1 :
花咲か名無しさん:
2 :
花咲か名無しさん:04/06/29 23:11
3 :
花咲か名無しさん:04/06/29 23:18
4 :
花咲か名無しさん:04/06/29 23:33
乙!
5 :
花咲か名無しさん:04/06/29 23:38
6 :
花咲か名無しさん:04/06/30 00:02
こっちが新スレだよな・・・
農家向けに苗木売ってる小町園って所で
わりと新しい品種を売ってるそうですが、一度に大量に買わなければならないそうです。
それでカタログはどうやって入手すればいいのか、何本から買えるのか、値段はどのくらいか
教えてください。
7 :
花咲か名無しさん:04/06/30 00:39
8 :
花咲か名無しさん:04/06/30 00:46
9 :
花咲か名無しさん:04/06/30 02:59
goichiがでたよ。
10 :
花咲か名無しさん:04/06/30 07:52
>>8 一応、ググったんだけどね、料金やら最低購入本数やら連絡法やらが
書いてなかったもんだから。
11 :
花咲か名無しさん:04/06/30 10:04
12 :
花咲か名無しさん:04/06/30 10:21
餓鬼の喧嘩はこちら?
13 :
花咲か名無しさん:04/06/30 10:32
ブルーベリーハウスは商売でやっていないので販売店ではない。
日本語をちゃんと使おう。
14 :
花咲か名無しさん:04/06/30 10:36
ここ何回か継続スレは2つ立ってるね。
それぞれ片方が消されてる。
餓鬼の喧嘩てなレベルではないと思うが。
15 :
花咲か名無しさん:04/06/30 10:38
ただ今収穫中●ブルーベリー大好き●part9は必死で自演レス付けてる・・
16 :
花咲か名無しさん:04/06/30 10:43
自分が一番と思っている餓鬼の意地の張り合い。
みっともねー
17 :
花咲か名無しさん:04/06/30 10:45
18 :
花咲か名無しさん:04/06/30 10:48
どうやら16の餓鬼はココを荒らすことであっちを
本スレにしたいようです。
目糞鼻糞
20 :
花咲か名無しさん:04/06/30 10:56
このレス荒れ荒れ。あれ?あれ?
21 :
花咲か名無しさん:04/06/30 11:05
前のスレの終盤から餓鬼、餓鬼
書いてる人は重複スレの方には
何も書きませんね┐(´ー`)┌
22 :
花咲か名無しさん:04/06/30 11:14
書き込んでも、4〜5日後にはスレッドごと消されちゃうんですよ。
23 :
花咲か名無しさん:04/06/30 11:14
後は。
そうか、ここは耳糞か。
24 :
花咲か名無しさん:04/06/30 11:19
25 :
花咲か名無しさん:04/06/30 11:22
内容が糞スレに成り下がってるな…
26 :
花咲か名無しさん:04/06/30 11:34
>24
誰もレスをつけなければ削除されると思われ。
バラスレのようにしたくなければ重複のほうは放置しとけ。
28 :
花咲か名無しさん:04/06/30 11:38
向こうの板で書いた福岡のものですが、どちらが本物ですか?
29 :
花咲か名無しさん:04/06/30 11:44
どっちも使えばいいじゃん。
どうせどっちも糞スレしかこないから。
30 :
花咲か名無しさん:04/06/30 11:46
>>28 誘導レス、削除依頼が出てますレスを無視しておいて何を今更( ´,_ゝ`)プッ
31 :
花咲か名無しさん:04/06/30 11:49
>>29 まだ、レスとスレの区別がついてませんねコメリさんw
32 :
花咲か名無しさん:04/06/30 11:53
つうかコッチにもコメリのリンクが
>>11にあるんだけど。w
33 :
花咲か名無しさん:04/06/30 11:54
しかしまースレが伸びてると思ったら糞レスだらけだな。
34 :
花咲か名無しさん:04/06/30 11:55
>>30 28だが、おれの文章は向こうの表題に合っているのであげた。
俺が立てたのではない。
35 :
花咲か名無しさん:04/06/30 11:56
ベリー関連でいくつも立てるからいけねーんだよ。
ハーブとか薔薇とかもそれで荒れるんだよ。
36 :
花咲か名無しさん:04/06/30 11:58
16 :花咲か名無しさん :04/06/30 09:24
■芽接ぎ
http://homepage2.nifty.com/blue-berry/page8.htm 初心者でも失敗しにくい
楯芽接ぎ(T字接ぎ)の方法です。
作業の適期は、8月下旬〜9月中旬で
樹皮が剥がれ易い時期です。(地域により多少ずれる
17 :花咲か名無しさん :04/06/30 09:25
■接 ぎ 木
http://homepage2.nifty.com/blue-berry/page18.htm 根の強い品種に
根が弱く育てにくい品種の枝を
つなげて育て易くします。
ホームベル(台木)にスパルタンを接ぎ木するのが有名です。
(同一品種としてスパータン、スパータングロー、ビックスパータンなどがあります)
接ぎ木の適期は3月中旬〜4月下旬です
その年の天候によりずれる場合があります。
18 :花咲か名無しさん :04/06/30 09:26
スパータンは、夏に枯れやすいという性質があり、猛暑のときは水やりを頻繁に
やっても防ぐことができず、葉っぱが赤茶けてしまう。
だが、接ぎ木をすればあっさり解決できる。
とりあえず重複スレの有用なレスを転載しておきますね。
これにしたって1レスで十分なのにry
37 :
花咲か名無しさん:04/06/30 12:00
出た!コピペ厨
38 :
花咲か名無しさん:04/06/30 12:01
>>35 いや、間違いなく荒らしてる奴が一番悪いに決まってる
39 :
花咲か名無しさん:04/06/30 12:10
>>37 なんで削除依頼の出ているスレの有用情報を転載したらコピペ厨なの?
っていうかコメリへリンクされてる
>>11のコピペには何もいわないのに・・・
40 :
花咲か名無しさん:04/06/30 12:36
>>39 それは向こうのスレの削除依頼を出したのが貴方(このスレの
>>1)だからです。
ええ、言いたい事は分かります。
確に串刺してる為、貴方が削除依頼出したって証拠はありません。
しかし同時に貴方が出してない証拠もないのです。
ですから貴方が他人だと言いきるなら削除依頼出した当人でない証拠を出して下さい。
でないと貴方はスレ立て宣言してる人を無視し、勝手に続スレ立てただけでは飽き足らず、
相手のスレを削除依頼出して誘導荒らしをしたこのスレの
>>1って事になります。
それとリンクのコピペはコメリだけじゃないでしょ。
41 :
花咲か名無しさん:04/06/30 12:45
このスレをバカな討論場にスレば?
42 :
花咲か名無しさん:04/06/30 12:49
>>40 要するにここを荒らしてるのは
削除依頼の出ている重複スレをたてた
コメリ工作員って事ですね。
43 :
花咲か名無しさん:04/06/30 13:00
>>40 重複スレの削除依頼を出したのが39(40の妄想)だから
このスレに関係のある情報を貼るとコピペ厨?
メチャクチャな論理だな┐(´ー`)┌
44 :
花咲か名無しさん:04/06/30 13:07
>>42 とりあえず読解力を身に付けてから掲示板に来て下さい
なんだかなー、どーせいつものコメリンコが一人でやってるんだろうけど・・
ここからマジレス
この時期、晴れてるとシュートの先がうなだれて、
夜になって気温が下がると元に戻るんですが
少し遮光したほうが良いでしょうか?
土は春に換えたのでネキリムシなどの病虫害ではないと思います。
46 :
花咲か名無しさん:04/06/30 13:12
もうこのスレは荒らしホイホイとして使用したら?
ここにバカを誘導してるから今日はベリー総合スレが荒れなくてすんでるよ
アッチも次スレ立てる時期だからわざと重複させて荒らすんじゃねーぞ
47 :
花咲か名無しさん:04/06/30 13:15
>>46 こちらの方が先にたっている。
重複させたのはあちらの方。
1やテンプレの内容にも大きな違いはない。
それに向こうには削除依頼が出ている。
49 :
花咲か名無しさん:04/06/30 13:27
50 :
花咲か名無しさん:04/06/30 13:36
51 :
花咲か名無しさん:04/06/30 13:41
>>48 いや、向こうはスレ立て宣言してから立てた。
こっちがそれ見てわざと重複させた。
スレ立てした時間が問題ではない。
52 :
花咲か名無しさん:04/06/30 13:42
>>48 向こうの削除依頼を出したのはこのスレの1
53 :
花咲か名無しさん:04/06/30 13:43
みんなコメリ社員で良いではないか。
54 :
花咲か名無しさん:04/06/30 13:45
55 :
花咲か名無しさん:04/06/30 13:51
このスレ立てた奴が悪いのか。
ちゃんとルールに沿ってやって行こうぜ。
削除依頼の出ている重複スレには、まったく荒しの書き込みがなく
こちらばかり荒そうとする人がいる。
1やテンプレにさほど差はなく、ただ販売店リンクでBBを
あまり扱っていない店やジャムしか売っていない店が削除されただけ。
宣伝したい店があるなら追加すればよいと思うのだが(実際そう、されているが)
それだけでは気に入らないらしい。
重複スレを建てた人が意地になっているのか、削除された店の関係者(これまでの流れからコメ○)
があちらを本スレにするため荒らしているのか、その両方か
まあ、無視するに限りますよ。
削除人がIPアドレス見たら自作自演はすぐにわかりますから。
57 :
花咲か名無しさん:04/06/30 13:56
>>56=
>>1 必死ですね。
そんなに変わらないんならアッチを本スレにすりゃいいじゃん。
それでも解決するんだよ。
それをIPがどうたら脅迫しだして…プ
犯罪予告やスクリプト荒らしでもしないかぎりIPなんて関係ないのを知らないのか。
ほんと素人増えたな。
58 :
花咲か名無しさん:04/06/30 13:58
>>1は
>>56で、
「漏れは串刺してるから大丈夫さ」
と言っています
荒らしてる張本人は
>>1です
59 :
花咲か名無しさん:04/06/30 14:02
60 :
花咲か名無しさん:04/06/30 14:06
まあ、最低のルールをこれから守りましょう。
>>1氏よ。
>>1 とりあえずこれからはスレ立て宣言してる人がいる場合はスレを立てないように
もしスレを立てたいならスレ立て宣言してから立てよう
最低限のルールは守ろう
園芸板ってろくな奴がいませんね。社会のくずですよ。
63 :
花咲か名無しさん:04/06/30 14:27
>>61 とりあえずこれからはスレが立ってるか確認してから立てましょう。
でも今回の場合はコメリがリンクに入ってなかったから
たとえ宣言してても同じ事になったでしょう。
最低限のルールは守ろうね♥
荒らしてるくせに、趣味を聞かれたら園芸と答えるのですか?
このスレ嫌だ。。なんか荒れてない?
普通に考えれば
ここが荒れて向こうが荒れないのは
向こうの1が荒らしてる人なんだろうけど。
68 :
花咲か名無しさん:04/06/30 16:39
69 :
花咲か名無しさん:04/06/30 17:01
もしかしてここの
>>1って・・・・まさか、ブラックベリー厨?
んなわきゃないよな・・・・・
70 :
花咲か名無しさん:04/06/30 17:20
ここまできたらこのスレこのまま行こうぜ!
68 = 1 だよね
73 :
花咲か名無しさん:04/06/30 17:38
1がどうして自分の立てたこのスレを荒らすのかわかんない
75 :
花咲か名無しさん:04/06/30 17:50
76 :
花咲か名無しさん:04/06/30 17:53
>>74 1の趣味なんだよ
思う存分荒らしたかったから自らスレ立てたんだよ
きっとそうだ
間違いない!
77 :
花咲か名無しさん:04/06/30 17:53
たから、1が削除依頼出したんだろう。
おめーだろ!あめーよ! 1!
78 :
花咲か名無しさん:04/06/30 17:56
こうやってここを必死に荒らしてるコメリが
削除依頼の出ている重複スレでは
真面目ぶって自演してるのかと思うと笑えるw
79 :
花咲か名無しさん:04/06/30 18:06
よかったね!1氏このスレ荒れ荒れ。
何かあればコメリで話が片付く。
80 :
花咲か名無しさん:04/06/30 18:09
便利な言葉だよね
コメリって
81 :
花咲か名無しさん:04/06/30 18:14
>>74 だからさ、
> 削除依頼の出ている重複スレには、まったく荒しの書き込みがなく
> こちらばかり荒そうとする人がいる。
> 1やテンプレにさほど差はなく、ただ販売店リンクでBBを
> あまり扱っていない店やジャムしか売っていない店が削除されただけ。
> 宣伝したい店があるなら追加すればよいと思うのだが(実際そう、されているが)
> それだけでは気に入らないらしい。
> 重複スレを建てた人が意地になっているのか、削除された店の関係者(これまでの流れからコメ○)
> があちらを本スレにするため荒らしているのか、その両方か
> まあ、無視するに限りますよ。
> 削除人がIPアドレス見たら自作自演はすぐにわかりますから。
82 :
花咲か名無しさん:04/06/30 18:23
出た!IP厨!
2〜3年前ならまだIPでビビるようなヤツいただろうけど今更のネタだな
プ
83 :
花咲か名無しさん:04/06/30 18:25
論破できなくなってくるとIPとかのネタ出てくるよね
それだけ追い込まれてるって自分で言ってるようなもんだよ
84 :
花咲か名無しさん:04/06/30 18:29
こっち消そうよ
sage
87 :
花咲か名無しさん:04/06/30 20:01
消す必要ないよ。このまま言い事言い合おう。
88 :
花咲か名無しさん:04/06/30 23:23
>この時期、晴れてるとシュートの先がうなだれて、
>夜になって気温が下がると元に戻るんですが
>少し遮光したほうが良いでしょうか?
>
スパータンみたいに弱い品種なら遮光した方が良い。
ラビットアイ系なら強いから多少のダメージは平気。
シュートが充実してくると多少太陽が強く照っていても
平気になるよ。
89 :
花咲か名無しさん:04/06/30 23:36
>>88がワザワザこのスレを延命させようとしてる意図が分からない
前の方のレスが読めるのに全体の流れは読めないのか…
90 :
花咲か名無しさん:04/06/30 23:41
何?このスレ?
91 :
花咲か名無しさん:04/06/30 23:44
コメリンコは黙殺するよ。
92 :
花咲か名無しさん:04/07/01 00:09
>>88 レスありがとうございます。
このスレの方が先に立ってるし、向こうには削除依頼が
出てるのでここが本スレだと思うのですが
一人、朝から執拗に荒らしてる人がいるようで
すいぶんレスが流れてしまいましたね。
スパータンも植えていますが、新梢の伸びが止まっているので
これは大丈夫みたいです。
バークレーとホームベルがいまだにシュートが伸びていて、
少し弱っているので、とりあえずバークレー遮光してみます。
93 :
花咲か名無しさん:04/07/01 00:22
うち東京だけど、もうティフブルー収穫してますよ。
半日陰で育てているのに、早いなぁーオイ。
サザンハイとハイブッシュも持っていて食べたんだけど、酸っぱく感じた。
そして期待していなかったラビットアイの品種がこんなにウマイとは・・・。
ウッダードとホームベルはこれから収穫だけど、こっちもウマイのかなぁ。。。
sage
96 :
花咲か名無しさん:04/07/01 01:05
>>95 45 :花咲か名無しさん :04/07/01 00:58
>41
ちなみにどちらに住んでますか?
46 :45 :04/07/01 00:59
すいません、私は横浜在住
都市部のベランダで育ててますので、虫はこないし
怖いのはカラスくらいかなあ
>96
なんで晒さすの?
>96
なんかイエヤ、ツルチン野郎が!!
この荒れてる雰囲気のスレ残すの嫌なんですが。
このスレを本スレにしたいんなら
>>1-100までのレスを全部アボーンしてくれ。
それができないんならアッチを本スレにしてほしい。
ブルーベリーの会話になってるし。
101 :
花咲か名無しさん:04/07/01 01:47
103 :
花咲か名無しさん:04/07/01 02:29
うちのティフブルーはまだまだだなあ。
まあ幼苗に実を付けているという自殺行為をしているので
収穫期は遅れるのだろうが
というか普通はまだ先だな。最晩生だから
104 :
花咲か名無しさん:04/07/01 06:59
大阪ではラビットアイはまだまだです。
今やっと実が赤くなりかけた来たところ。
ハイブッシュ、サザンハイブッシュはほとんど終わり
食べられる品種がなーいw
ラビットアイの早生か、ハイブッシュ、サザンハイブッシュの晩生か
今の時期食べられる品種でおいしいのないですかね。
105 :
花咲か名無しさん:04/07/01 08:43
そうだそうだ!
事態うぃ許さないぞ!
107 :
花咲か名無しさん:04/07/01 09:42
ここのスレにまともなこと書き込む奴は=1
間違いない!
自作自演がんばって!
108 :
花咲か名無しさん:04/07/01 10:22
http://www.2ch.net/guide/adv.html#saku_guide 削 除 ガ イ ド ラ イ ン
6. 連続投稿・重複
重複スレッド
同じ事象・人物に関するスレッドは、個々に多少の違いがあっても原則的に削除対象になります。その場合、立てられた時期・時間、1に書かれている内容、レスがどれだけついているか、という優先順位で総合的に判断します。
客観的な判断が難しい時は、利用者同士の話し合いを待つか、立てられた時間の遅いものを停止処置をすることとします。
109 :
花咲か名無しさん:04/07/01 11:03
スパルタンは暑さに弱いのですが、それは気温ではなく吸水能力だと思います。
幼苗の時は特に水の吸い上げ能力が低くそれで吸水が間に合わず枯れ易いんだと思います。
それは接木の低い成功率にも表れてるんじゃないんでしょうか?
成木になると吸水能力も上がるようで普通に栽培してる分には
ほかのブルーベリーと変わらないと思いますよ。
小さい苗(1〜3年生苗)のときに愛情こめて枯らさなければ
スパルタンは強い子になって育ってくれることでしょう。
みんなが思ってるほどスパルタンの栽培は難しくないですよ。
シャープブルーの方は他に何か原因になるものがないか観察してみて下さい。
110 :
花咲か名無しさん:04/07/01 11:08
自作自演がんばれ!
111 :
花咲か名無しさん:04/07/01 13:51
(σ´Д`)σあげ
112 :
花咲か名無しさん:04/07/01 15:12
コメリンコの自作自演荒らしはもう、病的だね
113 :
花咲か名無しさん:04/07/01 16:46
50です。
>>51 そんなに安く酸性度計れるものが売ってるんですね!
ありがとうございます。お店で探してみますね。
98円のピートモスの為にせっかくの苗を枯らしちゃかわいそうですよね。
>>55 未調整の物!とよく栽培方法に書いてあったので、ほとんどが調整済みなのかと
思っていました。
よく考えてたら調整済みのほうが手間がかかって高いですよね。
教えてくれてありがとうございます。
114 :
花咲か名無しさん:04/07/01 19:05
とりあえず
2ch規制議論
http://qb5.2ch.net/sec2chd/ に、報告してはいかがかと。
何かカキコすると荒らしてくるし、
何も書かなくても113のようなコピペをしてきてますから。
ここのレスも向こうにコピペしてレス数増やしたり、
ここの人が荒らしたことにしたり・・・・
なんだかね。
115 :
花咲か名無しさん:04/07/01 20:56
こっちのほうが先に立ってるのだから、こっちが本スレでしょ〜。ねえ!!
116 :
花咲か名無しさん:04/07/01 21:14
でたー!
自作自演のコメリコ!
117 :
花咲か名無しさん:04/07/01 21:20
> 大阪ではラビットアイはまだまだです。
> 今やっと実が赤くなりかけた来たところ。
> ハイブッシュ、サザンハイブッシュはほとんど終わり
> 食べられる品種がなーいw
> ラビットアイの早生か、ハイブッシュ、サザンハイブッシュの晩生か
> 今の時期食べられる品種でおいしいのないですかね。
サザンハイブッシュの晩生ならやっぱサンシャインブルー。
木はコンパクトだけど1円玉くらいの大きさの甘い実がなる。
緑産の価格表見ると時期ごとにいろいろ載ってるよ
ブルーベリー在庫・価格表2004
ttp://www.ryokusan.com/kakaku.htm
118 :
花咲か名無しさん:04/07/01 21:21
一週間ぐらい前に庭に植えたのですが、
葉っぱが赤くなってきてしまいました。
どうしたらいいでしょう?
教えてください。
119 :
花咲か名無しさん:04/07/01 21:31
>>118 今ごろ植えてどうすんの!
葉っぱが赤くなってきたとは終わりです。
諦めましょう。
120 :
花咲か名無しさん:04/07/01 21:35
自作自演はほっとけ!
121 :
花咲か名無しさん:04/07/01 21:35
基本的に酸性の土壌じゃないと上手く育たないよ。
それにしても、スレ荒れすぎ。
122 :
花咲か名無しさん:04/07/01 21:38
>>118 うちもコガネムシの幼虫に根をやられた時
紅葉がやけに早くなりましたが
それにしても早いですね。
植え替えの際、根鉢を崩しませんでしたか?
おそらく根が切れて弱ってるんだと思います。
それでも紅葉して葉がポロポロと落ちるようなら
離層を作るだけの力が残っているということなので
水を切らさないように気をつけていれば持ち直すと思います。
123 :
花咲か名無しさん:04/07/01 21:40
>>118 今ごろこのような初歩的な質問すること自体、自作自演。
もう少しレベルの高い質問をしろよ。
次の質問どうぞ。
124 :
花咲か名無しさん:04/07/01 22:09
マグアンプKの大粒を購入したのですが
追肥としては使えますか?
元肥として使っている方は多いようですが…
125 :
花咲か名無しさん:04/07/01 22:26
>>124 BBHで500円のポット苗買ったら
マグアンプKと思われる粒が入ってた
126 :
花咲か名無しさん:04/07/01 22:26
大粒を追肥っつーのはムリがあるでしょー。元肥だとしてもせいぜい中粒に
しなくちゃ。そもそもマグァンプKは土に混ぜないと溶けにくい(溶けない?)
みたいだし、総合すると他の肥料を用いた方がいいのでは。
127 :
花咲か名無しさん:04/07/01 22:37
酸性土壌だとマグネシウムが流出しやすいので
マグネシウムをふくんでるマグアンプは良いかも。
でも高いんだよね。
128 :
花咲か名無しさん:04/07/01 23:01
http://www.2ch.net/guide/adv.html#saku_guide 削 除 ガ イ ド ラ イ ン
6. 連続投稿・重複
重複スレッド
同じ事象・人物に関するスレッドは、個々に多少の違いがあっても原則的に削除対象になります。その場合、立てられた時期・時間、1に書かれている内容、レスがどれだけついているか、という優先順位で総合的に判断します。
客観的な判断が難しい時は、利用者同士の話し合いを待つか、立てられた時間の遅いものを停止処置をすることとします。
このスレはよなくなれ
きえてなくなれ
もうなくなれ ニセモノなんだから
コッチイラネ
133 :
花咲か名無しさん:04/07/01 23:47
134 :
花咲か名無しさん:04/07/01 23:48
埼玉県江南町にて、ティフブルーをダローに接ぎ木更新していく
ことを計画していたが、接ぎ木の活着率が極端に低いこと等で、
更新は一部しかできなかった。
135 :
花咲か名無しさん:04/07/01 23:49
過去に長野県では、定植後に年々株が衰弱して経済栽培の成立しない
園を多く認めている。ここ数年、苗木の需要動向は驚くべきものがあるが、
苗木屋だけが儲かり、植えたブルーベリーが消えて行く事態を避ける努力が
今後重要である。(
>>67もこの意見に同意)
136 :
花咲か名無しさん:04/07/01 23:50
鉢植えされたラビットアイを6鉢持って転居した岩垣氏は、
黒ボク層の深い関東の火山灰土壌で栽培してみると3品種ともシュート
が発生してきて生育が良好。
(
>>67補足 ラビットアイは関東の土そのままでも、一応育つということを示す。)
137 :
花咲か名無しさん:04/07/01 23:51
(群馬県の中山間地域にて)ティフブルーなどラビットアイ系3品種は、
冬期の低温によりる新梢の枯れ込みが発生し不適とした。ハイブッシュ系は
気温的には適応するが、小粒のもの、食味の劣るものが多く存在した。供試
品種の中で早生系はコリンズ、中生ではブルークロップとジャージー、
晩生系ではコビルが果粒も大きく、食味も良く優良品種として選抜した。
(
>>67補足 北海道、東北、群馬山間部など低温地域では、冬の枝枯れが多く、
品種がかなり限られる。)
138 :
花咲か名無しさん:04/07/01 23:52
(東京にて)ハイブッシュ系が夏の高温乾燥で栽培不良となるため、
耐暑性を持った耐乾性品種の導入が必要である。栽培土壌が沖積土壌と
洪積土壌の2系統があるため、違いに応じた栽培法が必要である。
139 :
花咲か名無しさん:04/07/01 23:54
>>125 >>126 >>127 ありがd。
大粒がマズイというのは買って少しして思いました。
確か冬場は肥料があるのはマズイと手引き書に書いてありましたので。
大粒は1-2年継続… 終わってる。
中粒にすべきでした
orz
マグアンプそのものは良いみたいですね。
アンモニア系窒素のようですし…
140 :
花咲か名無しさん:04/07/01 23:55
(山梨県にて)標高1000mで7月上〜8月中旬が収穫期で摘み取り主体
の経営である。高冷地のため晩生種は熟さないので、早生・中生を導入
している。八ヶ岳山麓では、標高700〜1000mの園で出荷が始まっている。
なお、土壌が粗い火山灰地帯や河川敷土壌(←石ころが多い?)があり、
そこは不適である。
火山灰黒ボク土で栽培が可能である。
標高1000mの清里(観光地か)はハイブッシュが適しているが、晩生品種
は不適である。
水不足の被害が多いので(夏および冬)、潅水が必要な畑よりは水田への
埴哉が適すると思われる。
(補足 ブルーベリーは高原の果物のイメージがあるが、実際に高原で栽培
するのは、土壌や低温の制約が多く、やや栽培しづらい方らしい)
軽井沢方面
ハイブッシュは栽培の難しさから廃園となった例も多い。寒冷地のため
ラビットアイ不可能。ブルーベリー栽培を希望する人は多いが、個人レベル
で小規模栽培の開始例は認められるが、(この地域全体で)生産量が急増
するとは考えにくい。
(補足 軽井沢でブルーベリー菓子のお土産を買っても、他の産地が原料らしい)
(水田跡に)地下水位が高く、平ウネ・タコ壷方式による植え付け、
有機物マルチが施されていない、
という水田転作園は、埴哉数年後に枯死樹が目立ち、埴哉本数が減少
するようになった。そのため次第に栽培意欲が減少し、継続に疑問の声が
上がってきた。
(補足 このような園は関東でもけっこう見られる)
ブルーベリー協会の記念誌『ブルーベリー導入五十年のあゆみ』
一部抜粋 おわり。
専門書であるが、園芸として栽培方法は詳しく書かれているわけでなく、
ビジネスとしての経営概要といった要素が強い。
あーー疲れた。もう寝るぼ。
141 :
花咲か名無しさん:04/07/01 23:56
142 :
花咲か名無しさん:04/07/02 00:42
>>141 これまたどうも。
思いっきし不適と書いてある…
激しくもうダメポ
143 :
花咲か名無しさん:04/07/02 01:17
BBHのぼかし有機肥料ためした人いる?
カビ生えないかなー、どうでしょう。
144 :
花咲か名無しさん:04/07/02 10:19
宍戸園のHPみると商標登録苗、種苗登録苗は当園では販売しておりません
とあって商標登録されていると思われるものは
デイユウク、スッパルターン、リヴエーイルなどと変な(w)名前がつけられていますが
BBHでは普通に売ってますよね
あれってどーなってるんでしょ?
145 :
花咲か名無しさん:04/07/02 10:29
>6
小町園は20本以上、10本単位の注文受け付け。が原則みたいね。
146 :
花咲か名無しさん:04/07/02 15:12
むこうのスレじゃ誰も答えてくれなかったので、こっちで聞きますけど。
実のついた苗を買ったのですけど、今年はもうこれ以外は実はつかないんですよね?
それとも夏の間、次から次と花咲いて実がつくんですか?
初心者なもんで・・・・・
147 :
花咲か名無しさん:04/07/02 15:33
148 :
花咲か名無しさん:04/07/02 16:05
>>146 それがラビットアイなら来年、
1本だけでは実らない可能性も…
149 :
花咲か名無しさん:04/07/02 20:00
>>146 おまえバカか。
苗を良く見てみろ蕾がどこかについているか?
花は蕾がついていないと咲かないだろう。
普通、本を読むとか、HPを検索するとかしろよ!
ここのスレ初心者以下か!
どっちが本スレにふさわしいかのテストかと思われ・・・
151 :
花咲か名無しさん:04/07/02 20:24
149はあっちの1だな。
152 :
花咲か名無しさん:04/07/02 20:36
>>146はこのスレにふさわしい質問
ちゃんと答えてやる人いないのですか。
153 :
花咲か名無しさん:04/07/02 20:48
154 :
花咲か名無しさん:04/07/02 20:58
>>144 宍戸園、うちの近所だよ。苗も売ってるの?
>151
はこっちの1だな
ブラックベリーのスレはここですか?
≫146
初心者にはブラックベリーがいいよー
ブルーベリーより美味しいのに栽培は簡単
そのブルーベリーじゃ来年実がつかなしねー
ブラックベリーなら毎年放置栽培していても沢山収穫できるよー
≫じゃなくて>>だったか
160 :
花咲か名無しさん:04/07/02 22:58
共同で「サファイア、サンタ」あたりを一緒に買わない?
20本一人で持っていてもしゃーねーし。
ブルーベリーなんて駄目だよ。
ブラックベリーの方が美味しいし、丈夫で育てやすいよ。
ホームベルはいますぐひっこぬくべきだよ。
ブルーベリーなんて駄目だよ。
ブラックベリーの方が美味しいし、丈夫で育てやすいよ。
ホームベルはいますぐひっこぬくべきだよ。
163 :
花咲か名無しさん:04/07/02 23:14
小町園の話だよね
1品種1本でも良いんでしょ?
てか値段教えてくれ〜
165 :
花咲か名無しさん:04/07/02 23:17
こっちの方がつまらん
166 :
花咲か名無しさん:04/07/02 23:35
ここはコメリコ スレだもん。
つきらんさ。
167 :
花咲か名無しさん:04/07/02 23:49
>>163 そうそう小町園。1品種20本ならつらいな。
人に譲ったら駄目という契約を結ぶ必要があるんかな。
明日あたりシステムを問い合わせてみよう。
>>166 > ここはコメリコ スレだもん。
> つきらんさ。
相変わらず自演の好きなコメリ工作員=おやすもは誤字が多いな
>>157 え〜?何で来年は実がならないの?
今うちにラビットアイ系のが5種類あって、
そのうち3つが実のついた苗だけど・・・・
並べて置いておいたんじゃダメなの?
171 :
花咲か名無しさん:04/07/03 00:03
172 :
花咲か名無しさん:04/07/03 00:04
173 :
花咲か名無しさん:04/07/03 00:04
>>169 ブルーベリーは4月ごろに花が咲きそれが受粉した結果として
果実が出来るのです。
ですから、今年は現在ついている果実以外は収穫できません。
5種類あれば来年は問題ないと思いますよ。
心配なら人工授粉をしてはどうでしょうか?
>>173 どうもありがとです。
5種類(たしか全部違うのにしたはずなので)あれば、もう買い足さなくていいですよね?!
>174 オマエモナ
>175
おまえは脳を足せ!
178 :
花咲か名無しさん:04/07/03 00:12
>>175 さっきから荒しが常駐しています。
気にしないで下さいね。
>>178 あっちのスレにレスするのは止めた方がいいよ
自作自演コメリの思うつぼ
181 :
花咲か名無しさん:04/07/03 02:58
ホームベルの緑枝挿しが発根してきた。
花ゲリラ用の弾薬が大量調達完了でつ。うふふふ。
>> うふふふ。
ふーふーふーふーふーにすると、ドラえもんの物まねになるよ
183 :
花咲か名無しさん:04/07/03 10:00
針葉樹チップでマルチングするようになってから虫が増えた気がする。
保水の役割と細根の発育には効果あるけど、防虫効果にはなってないような??
マルチしてない他の鉢にはアリとアブラムシはいるけど、
マルチングの鉢に比べてそれ以外の害虫が少ないように感じる。
184 :
花咲か名無しさん:04/07/03 10:07
これからはニュージーランド系品種が面白いんじゃないかな。
欲しいんだけどちょっとリストラしないと新しい苗が買えないんだよな・・・。
現実は厳しい。
コピペされるだけのスレうぜぇ
はやく消えてなくなれ
□□□□□□□□ ここは重複スレです □□□□□□□□
□□□□□□□□ ここは重複スレです □□□□□□□□
□□□□□□□□ ここは重複スレです □□□□□□□□
□□□□□□□□ ここは重複スレです □□□□□□□□
190 :
花咲か名無しさん:04/07/03 11:29
http://www.2ch.net/guide/adv.html#saku_guide 削 除 ガ イ ド ラ イ ン
6. 連続投稿・重複
重複スレッド
同じ事象・人物に関するスレッドは、個々に多少の違いがあっても原則的に削除対象になります。その場合、立てられた時期・時間、1に書かれている内容、レスがどれだけついているか、という優先順位で総合的に判断します。
客観的な判断が難しい時は、利用者同士の話し合いを待つか、立てられた時間の遅いものを停止処置をすることとします。
191 :
花咲か名無しさん:04/07/03 11:36
ともに100以上のレスついてんのに、削除、停止とは削除人も罪作りだよな。
192 :
花咲か名無しさん:04/07/03 12:09
おやすもは早漏だね
三擦り半ですがなにか?
195 :
花咲か名無しさん:04/07/03 13:55
もう一つスレを立てて、そこで話さない?
三つも要らない
197 :
花咲か名無しさん:04/07/03 14:37
>195の言いたいことは、今の2つを消して新たに立てようということだろ。
199 :
花咲か名無しさん:04/07/03 15:43
200 :
花咲か名無しさん:04/07/03 15:57
200!
コガネムシの成虫に葉っぱ食われて1/3は葉脈しか残ってなかった。
おまけにあちこちで乱交してる・・・
201 :
花咲か名無しさん:04/07/03 16:16
水没の刑ににして害虫駆除を試みたが…
効果あるかな? 特に害虫がいるわけではないけど
コガネムシの幼虫がいるかもしれないし…
葉っぱに黒い固まりがあったがなんだろう?
一応切り取ってみたけれど
203 :
花咲か名無しさん:04/07/03 17:04
>>201 ブルーベリーの栽培止めてコガネムシ栽培をすれば。
がんばれよ。
205 :
花咲か名無しさん:04/07/03 20:06
>>201 > 葉っぱに黒い固まりがあったがなんだろう?
> 一応切り取ってみたけれど
塊って事はコガネムシか何かの糞かな。
糞なら切り取るより、その原因を探したほうが良いかと。
206 :
花咲か名無しさん:04/07/03 20:13
>>205 なに言ってるの!
それ、ブルーべリーの実じゃん。
食べてみ。
207 :
花咲か名無しさん:04/07/04 00:04
摘み取り農園行って来たけどなんか実が酸っぱい
どうしても摘み取り農園だと青いのはみな摘んじゃうから
未熟気味なんだよなぁー
208 :
花咲か名無しさん:04/07/04 00:12
今年はラビットアイ系の収穫が早いがいつもより甘味や風味の乗りが今ひとつみたい
幼果時期の育成期間が短かったせいかな?
209 :
花咲か名無しさん:04/07/04 00:44
211 :
花咲か名無しさん:04/07/04 08:24
>>208は俺が向こうで出したレス、勝手にコピペするな!
>1はやはりコメリコ。
俺は向こうでしかレスしない。
212 :
花咲か名無しさん:04/07/04 08:36
オーシャンならラベルですぐわかる。
独特の大きなラベルだから。
ニュージーランド系は強い品種が多いから、今からかっても二度ほど
今年成長すると思う。
大きさもあまり大きくならないのでお勧め!
213 :
花咲か名無しさん:04/07/04 08:46
ここのスレは、コピペコメリコの巣窟だなぁ>212は向こうでレスしたものブルーベリー大好きP9
は精神異常者が住み着いているみたいで、ただいま収穫中のレスをすぐここに貼り付ける。
あまりコピペやりすぎるとみんなひくぞ。
214 :
花咲か名無しさん:04/07/04 08:50
>>207も一日遅れのあっちからのコピペだね。
俺のレスも結構こっちにコピペされてる。
向こうにしかレスしてないのにマルチみたいだ。orz
つうかこのスレって殆んどあっちのコピペじゃん。
たまに誰かがコピペにレスしてるけど、それがひょっとして>1なの?
216 :
花咲か名無しさん:04/07/04 09:14
Unidィって何処?
まぁ、仮に園芸店やホムセンだとしてもウチの近所には近い名前がないから
たぶん聞いても行けそうにもないんだけど・・。
でもひょっとしたらググったら隣県にあったりするかもしれないし。
ニュージーランド系欲しかったんだよな。
場所はいくつかダブってるのを近所に配ればなんとかなりそうだし。
品種選択が落ち着いたら水遣りのオートメーション考えたいな。
毎回ブルーベリーだけで15分〜20分かかるもん。
ホース水道直結はシャワーモードでやってもピートやマルチ飛びまくりだし。
チマチマじょうろで遣ってます。
>>216もむこうからのコピペ
ここまで酷いと引くぞ
いい加減にしたほうがいいよ
218 :
花咲か名無しさん:04/07/04 09:29
そうかここは向こうのバックアップか。
ミラーサイトだと思えば・・・
221 :
花咲か名無しさん:04/07/04 09:46
【レス抽出】
対象スレ: ●ブルーベリー大好き!!●part9
キーワード: コメリコ
116 名前:花咲か名無しさん [] 投稿日:04/07/01 21:14
でたー!
自作自演のコメリコ!
166 名前:花咲か名無しさん [] 投稿日:04/07/02 23:35
ここはコメリコ スレだもん。
つきらんさ。
168 名前:花咲か名無しさん [sage] 投稿日:04/07/02 23:49
>>166 > ここはコメリコ スレだもん。
> つきらんさ。
相変わらず自演の好きなコメリ工作員=おやすもは誤字が多いな
211 名前:花咲か名無しさん [] 投稿日:04/07/04 08:24
>>208は俺が向こうで出したレス、勝手にコピペするな!
>1はやはりコメリコ。
俺は向こうでしかレスしない。
213 名前:花咲か名無しさん [] 投稿日:04/07/04 08:46
ここのスレは、コピペコメリコの巣窟だなぁ>212は向こうでレスしたものブルーベリー大好きP9
は精神異常者が住み着いているみたいで、ただいま収穫中のレスをすぐここに貼り付ける。
あまりコピペやりすぎるとみんなひくぞ。
抽出レス数:5
どっからコピペしてんだよ(藁
224 :
花咲か名無しさん:04/07/04 11:52
とりあえず
2ch規制議論
http://qb5.2ch.net/sec2chd/ に、報告してはいかがかと。
何かカキコすると荒らしてくるし、
何も書かなくてもコピペをして
>>1 の仕業に仕立ててきてますから。
ここのレスも向こうにコピペしてレス数増やしたり、
ここの人が荒らしたことにしたり・・・・
なんだかね。
226 :
花咲か名無しさん:04/07/04 18:21
227 :
花咲か名無しさん:04/07/04 22:51
コメリのない方を本スレにしよう。
工作員が重複させやがった。
228 :
花咲か名無しさん:04/07/04 23:47
なんであっちの住人はこっちを荒らすのだ??
こっちの住人はあっちに嵐に行ったりしないのに。??
229 :
花咲か名無しさん:04/07/05 02:57
>>228 向こうはスレを立てた本人が自作自演で回しているからねぇ。
230 :
花咲か名無しさん:04/07/05 11:23
http://www.2ch.net/guide/adv.html#saku_guide 削 除 ガ イ ド ラ イ ン
6. 連続投稿・重複
重複スレッド
同じ事象・人物に関するスレッドは、個々に多少の違いがあっても原則的に削除対象になります。その場合、立てられた時期・時間、1に書かれている内容、レスがどれだけついているか、という優先順位で総合的に判断します。
客観的な判断が難しい時は、利用者同士の話し合いを待つか、立てられた時間の遅いものを停止処置をすることとします
ラビットアイの収穫が始まるまで
このまま嵐が続くのかな?
232 :
花咲か名無しさん:04/07/05 12:45
大型台風停滞!
233 :
花咲か名無しさん:04/07/05 16:19
ウッタードが次々色づいてきたよ〜。
収穫のタイミングは実の色より茎の色だな。
234 :
花咲か名無しさん:04/07/05 16:22
小町園には聞きなれない品種あるなぁ〜・・。
誰か仕入れて小売しない??。
高くても珍しがって売れると思うけどな。しばらくの期間。
235 :
花咲か名無しさん:04/07/05 16:33
マルチをある程度厚くしておけば、地植えの大きく育ったラビットアイなら、
よほどの旱魃でもなれば水遣りは必要ないと思うけどな。
236 :
花咲か名無しさん:04/07/05 16:58
237 :
花咲か名無しさん:04/07/05 20:18
気のせいかと思ったがやっぱりそうだ。
マルチ無しに比べ針葉樹チップでマルチしてるほうが毛虫などの害虫が多い気がする。
今年からいくつかの鉢で針葉樹チップでマルチしはじめたんだが、
去年までは葉を食われたりするのは希だったのが今年は注意してないといつの間にか食われてる。
たまに葉を裏返したりすると犯人がいたりするんだけどもちろん捕殺。
テデトールやハシデトール以外で何かいい防虫策はないのかなぁ…。
周囲にダイアジノンやオルトラン蒔き散らすと鉢に避難してきそうだから蒔くに蒔けないし…。
238 :
花咲か名無しさん:04/07/05 22:06
ダローといえばホームセンターでダロウネスという名でうっていた。
500円玉の大きさになると書いてあったがついていた実は大豆だいだった。
500円玉の大きさになるのかな。
239 :
花咲か名無しさん:04/07/05 22:15
240 :
花咲か名無しさん:04/07/05 22:18
>>238 大阪で育ててるけど50円玉大がやっと
ラビットアイ系の強健な品種に接木すれば
実が大きくなるけど、それでも500円はちょっと無理じゃないかと
うちのダローも最大で20mmいくかなぁ
五百円玉(27mm)まではとてもとても。
(受粉相手はハーバートかブルークロップ)
ハーバートのほうが均等に百円玉(23mm)に近い大きさ。
今年はブルークロップに花が付き過ぎて、小さな花が咲いたら、
実も例年より小さくなったので、
花芽のうちに摘花して大きい花を咲かせたら、
実も大きくならないだろうか。
でもうちの3本の中じゃ一番味が甘く安定してるのでスキスキダロー。
ハーバートは他の2本に比べてあまり花つきがよくない上、
実が大きくて皮が薄くて、なんとなく希少価値で有難がって食べてる。
>240
ホームベル+スパルタンで500円玉大とT&FさんのHPでは見たことあるんですがやはりそうでしたか。
あれを見てからだいぶ時間経ってるのですが買っておいたほうがよかったかと何度か考えていたりしました。
安かったですし。
50円玉と聞いてすっきりしました。レスありがとうございました。
244 :
花咲か名無しさん:04/07/05 23:56
でも239のリンク先
マイヤーズ 中粒、収穫7月中旬〜8月下旬、最新種、風味、品質極上 1,890円
って書いているぞ。
駄目じゃん。
245 :
花咲か名無しさん:04/07/06 00:40
>239の所、価格も載っていないのも多く、名前もいいかげん。
商品に信用できんな!
名前は商標登録や英名の読み方の違いで
多少、変わってくるのは仕方ないと思う。
>239は宣伝だろ。ウザ
248 :
花咲か名無しさん:04/07/06 00:53
>>242 スパルタンだから500円サイズになるんだよ。
249 :
花咲か名無しさん:04/07/06 01:01
250 :
花咲か名無しさん:04/07/06 01:55
ここは、誹謗中傷多いなぁ。
ハイブッシュとラビットアイでスレ分けれ。
252 :
花咲か名無しさん:04/07/06 05:28
スパルタンも接木すれば大粒になると未だに信じているようだけど、
それは幼木のときだけ。
大株になったら差なんて殆どない。
大株まで育てるのが接木した方が楽ってことです。
しかし世の中そうは甘くない。
スパルタンの接木は他の品種に比べ接木の成功率は低いんです。
素直に挿し木で増やし、成長の良いものだけを選抜し育てればいいと思うけど。
254 :
花咲か名無しさん:04/07/06 09:13
コピペシコシコ作業中
by>1
255 :
花咲か名無しさん:04/07/06 09:21
>>224 > とりあえず
> 2ch規制議論
>
http://qb5.2ch.net/sec2chd/ > に、報告してはいかがかと。
> 何かカキコすると荒らしてくるし、
> 何も書かなくてもコピペをして
>>1 の仕業に仕立ててきてますから。
> ここのレスも向こうにコピペしてレス数増やしたり、
> ここの人が荒らしたことにしたり・・・・
> なんだかね。
また、向こうの 1 が自作自演あらしやってます。
>233
くきの色が変わってからだと、簡単にもぎ取れますね。
でも、枝葉が込み合ってると確認しにくいな。わがままかな。
>>1の連続投稿
↓
>>1が向こうからのコピペ
↓
外野からツッコミ入れられる
↓
>>1の逆切れ
↓
向こうの
>>1の自作自演に仕立てあげる
↓
連続投稿した自分のレスに
>>1が自作自演で答える
↓
最初に戻る。
以後延々とループ。
結果的に荒らしているのはここの
>>1という事実。
気が付いてないのはここの
>>1だけ。
またこのレスをむこうにコピペして荒らすのもここの
>>1 むこうにコピペした瞬間に
>>1は荒らしてたことを自ら認めることになる。
もういいじゃないか。
仲直りしようよ。
向こうでみんなで楽しく語り合おうよ。
>257
f254163.mctv.ne.jp ??
p21134-adsao01yokonib1-acca.kanagawa.ocn.ne.jp ??
>>1が壊れてしまった。
もう少し会話が成立する奴だと思ったが残念だ。
>260
図星だったんだ。松阪、ocnどっち??
>261 は >1ではないよ
あ〜あ、ホスト貼っちゃった
知〜らない
祭りの予感・・・
>263
f254163.mctv.ne.jp ??
p21134-adsao01yokonib1-acca.kanagawa.ocn.ne.jp ??
松阪、ocnどっち??
265 :
花咲か名無しさん:04/07/06 11:25
>>264 どっちでもないからageられても痛くも痒くもないんだが
むしろ貼ったバカを晒しage
>265
図星だったんだ。松阪、ocnどっち??
267 :
花咲か名無しさん:04/07/06 17:32
まぁ分裂する前からバカばっかだった訳だが
268 :
花咲か名無しさん:04/07/06 18:47
バカが偉そうに言うな
バカに言われてもねぇ。
270 :
花咲か名無しさん:04/07/06 21:09
九州在住ですが。
ノーザン系ハーフハイ系どちらも順調に育っています。
ハーフハイ系は暑さに強いですよ。
今年で三年目の夏、去年は長雨、今年は空梅雨でBBには過酷でありますが、今の所順調です。
お前も含めてバカばっかなんだがな。
272 :
花咲か名無しさん:04/07/06 21:16
>>270は向こうの215のコピペ
もう、何がやりたいのか目的と意図が分からない…
理解してあげたいが理解不能
おいらのダローも調子わるい。2年生くらいで購入。
他のブルーベリーは調子の良いのに、こいつだけ新葉がでない。
おかしいので、植え替えて様子を見ようと、鉢から引っこ抜いた。
1年生の時は、ちゃんとピートモスで植えられていたようだが、
鉢を大きくした2年目は、粘土質の田んぼの土だよ!根っこは1年生のまま。
結構、有名な園だけに、ショック。こういうことは良くあるのでしょうか?
275 :
花咲か名無しさん:04/07/06 22:26
我がティフブルーの主枝が折れたかも…
まだ全体が小さいのにー…
まだ完全に分離はしていないようなのでそのままがんばってくれ
276 :
花咲か名無しさん:04/07/06 23:05
>>275 いまなら緑枝挿しができるから諦めたほうが良いと思われ。
500ミリのペットボトルを半分に切って挿せ。
霧吹きで水をやって上にサランラップ巻いて放置しとけばOK。
ちなみに500ミリペットボトルの底にはCSポットみたいに
切り込みをいれた方が良い。
>>278 根っこが充実してきたら鋏でペットボトルを切れ。
ほんでもって移植や。
280 :
花咲か名無しさん:04/07/07 00:09
やったこと無い奴にハイブッシュの緑挿しは難しいBBH氏やT&F氏のHPで定番のやり方を
した方が成功しやすい。
>放尿マン
放尿でも脱糞でも勝手にやってろ
>放尿マン
トイレでやってろ
>258 = 1
284 :
花咲か名無しさん:04/07/07 10:13
>285
タブーやデタラメ教える奴が良い奴か?
287 :
花咲か名無しさん:04/07/07 12:31
>286
放尿だから仕方ないさ。
味噌も糞も一緒。
288 :
花咲か名無しさん:04/07/08 07:07
ブルーベリーイイ!
289 :
花咲か名無しさん:04/07/08 09:49
ブライトウェルの4粒が日曜日に青くなったのですが、いつ収穫したら美味しいでしょうか?
青くなってから何日目位が完熟の目安か教えてください。
290 :
花咲か名無しさん:04/07/08 09:50
コピペ万歳!!
291 :
花咲か名無しさん:04/07/08 11:33
1=あほ
f254163.mctv.ne.jp ??
p21134-adsao01yokonib1-acca.kanagawa.ocn.ne.jp ??
どっち?
292 :
花咲か名無しさん:04/07/08 11:50
>放尿マン
糞味噌一緒なら脱糞マンに改名したら?プ
293 :
花咲か名無しさん:04/07/08 12:05
ブルージェムさっき初収穫。
凄く美味かった〜♪
294 :
花咲か名無しさん:04/07/08 12:19
で、またコピペっと
シコシコ作業ゴクロウ
296 :
花咲か名無しさん:04/07/08 12:39
意味不明
297 :
花咲か名無しさん:04/07/08 13:16
糞の味はどう美味しかったの
298 :
花咲か名無しさん:04/07/08 14:59
295=1
299 :
花咲か名無しさん:04/07/08 15:08
1や
f254163.mctv.ne.jp ??p21134-adsao01yokonib1-acca.kanagawa.ocn.ne.jp ??
に仕立ててるのお前だろ、図星。
300 :
花咲か名無しさん:04/07/08 15:24
意味不明
日に3回灌水しないと新芽が枯れる。
漏れは自営だから可能だが、一般人はどうしてるんだ?
302 :
花咲か名無しさん:04/07/08 16:43
川に浸けてあるから無問題
たまに流されて行方不明になるが無問題
303 :
花咲か名無しさん:04/07/08 16:48
>301
普通じゃねよ。
真夏でも朝夕、二度ぐらい。
鉢に回虫でもいるんじゃね-か。
虫下しでも飲んではよ直せ。
304 :
花咲か名無しさん:04/07/08 16:59
>>301 水の量が全然足りねーんだよ
鉢なら土と同じ量をやる気持で
一日朝昼晩3回やる
これで回復間違い無し
体調崩してるときに薬使うのは
トドメをさすようなもんだ
305 :
花咲か名無しさん:04/07/08 17:01
自営じゃなくプーだろ-てめー!
306 :
花咲か名無しさん:04/07/08 17:05
水耕栽培しろよ。
307 :
花咲か名無しさん:04/07/08 17:07
>>305 そんなこと自慢げに言われなくとも
みんな知ってるさ
でも気が付かないフリするもんなんだ
なぁ、
>>1よ
308 :
花咲か名無しさん:04/07/09 01:28
みなさんこのスレに
糞、ションベン掛けてやってください。
お願いします。
きょう、会社で屁こいちゃった
310 :
花咲か名無しさん:04/07/09 09:24
>309
ブルーベリーの実の熟しが早いでしょう。
311 :
花咲か名無しさん:04/07/09 20:42
>>301 鉢が小さいなど土の量が少ないのと違いますか?
あとは一度水遣り直前に土を掘ってみて湿度具合をみたり、温度をみたり、匂いを嗅いで見たりとか…
ビートの割合が多ければ柔らかいので簡単に掘れますよね。
312 :
花咲か名無しさん:04/07/09 21:09
何か虫がいるようだ…
しかし目立った被害はない。
気のせいかな。少し恐怖症にかかっているかも。
新芽が展開中でチトうれしい。
どんどん育ってくれ
小さいかなあ。
来年空く予定のお古の鉢を使うつもりなので、
とりあえず今年は頑張って水やります。
雨降ってくで。
314 :
花咲か名無しさん:04/07/09 22:10
漏れもBBを購入した時のポットのまま育ててるので
水遣りが大変。
本数が多いのでスリットポットの30cmのを1ケース買おうか
悩んでます。
315 :
花咲か名無しさん:04/07/10 08:14
カムバック放尿マン改め脱糞マン
大きい鉢のほうが育ちいいよね。地植えの方がもっといいけど。
60リッターの鉢と地植えは水やればやるだけぐんぐん育ってる。
10号鉢のはシュートの太さとか数がいまいち。
318 :
花咲か名無しさん:04/07/10 18:30
>317
ただ単にヘタなだけだろ脱糞マン。
もう少し勉強しろ。
植えて2年目、3年生のウッタード。
30リッターの鉢植えだけど(土は半分くらいしか入れてない)
今日どんぶりいっぱい収穫できたよ。
実を付け過ぎたか少し酸っぱい。
二つのスレ荒しているのは
どちらを削除していいか
判断つけられない削除人
かもしれないね。
300レスついても削除しない
とは。
レス900が削除のタイミング
だったりしてな。
http://www.2ch.net/guide/adv.html#saku_guide 削 除 ガ イ ド ラ イ ン
6. 連続投稿・重複
重複スレッド
同じ事象・人物に関するスレッドは、個々に多少の違いがあっても原則的に削除対象になります。その場合、立てられた時期・時間、1に書かれている内容、レスがどれだけついているか、という優先順位で総合的に判断します。
客観的な判断が難しい時は、利用者同士の話し合いを待つか、立てられた時間の遅いものを停止処置をすることとします。
322 :
花咲か名無しさん:04/07/10 23:07
>>318 え〜、土の量が多いほうが成長は良いと思うよ。
科学的に説明をしろと言われてもできないけど、
いままでの経験的にそうだった。
植木鉢よりも野菜用などの大きいプランターの方が明らかに
成長は良いし、プランターよりも路地植えのが勢いよくシュートがでる。
PHや湿度で問題があったら土の量に関係なく駄目だけどね。
323 :
花咲か名無しさん:04/07/10 23:59
一般論として、地植えの方がはるかに生長するからねえ。
やはり土が多い方が良いというのは事実でしょう。
324 :
花咲か名無しさん:04/07/11 06:08
まだ色つかないなあ。
日当たりが悪いのだろうな。
おまけにクロシス様症状までで始めた
orz
325 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 08:46
芝刈り機(自走式 集草袋付き ジョイフル本田で5万円 マーレー社製)で、
畑のブルーベリーの雑草(高さ20センチ前後)を刈ってみた。
キレイに刈れるし、マルチ用の刈り草チップは大量にゲットできるし、
根元の草すれすれは刈れないが、集草袋の刈り草チップで覆いかぶせると、
じつにキレイさっぱり雑草退治できた。暑いので、100坪〜1反ぐらいまでなら可能。
326 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:43
○|\
○| ̄ヒ|_
○
○|\
| ̄ヒ|_
327 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:37
クロシスじゃなくてクロロシスだった
orz x2
328 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:40
ホムセンで買ったホームベルの葉っぱが
ハイブッシュ系のような色なんですが
皆さんの家ではどうでしょうか?
他に3種あるラビットアイ系の葉っぱは
すべて白っぽいです。
もしかしたら品種間違いかな。
>>326が言いたいことは、
削除人はあれが楽しくて
削除どころではないのだろう、
と言いたいらしいのだが。
330 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:43
>>329 園芸板の削除人が仕事サボってるから
園芸板に沢山あっちこっちで重複スレ&本スレ争いが絶えない
薔薇スレ、猫を寄せ付けないスレ、ゴーヤースレ、BBスレ、etc...
ここまで板全体が酷くなってるのに高見の見物決め込む削除人は
むしろこの状況を楽しんでいるとしか思えない
なぁ、
>>1よ
ひょっとして、おまえ削除人だろ?
331 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:07
>328
葉の縁がつるっとしてて、葉脈が目立たないならラビットアイだと思う。
色だけじゃ判らない。
>328
新梢、葉なら品種に関係なく、白っぽいけど。
葉の緑が濃い、淡いを言いたいのだろうか。それは品種でなく窒素の多少が影響。
葉の形で見極めるとか書いてあったHPがあったような。さて何処だったでしょ。
333 :
花咲か名無しさん:04/07/11 23:31
>>332 葉の緑が濃い、淡いじゃなくて
他のラビットアイの葉っぱは粉を吹いたような
感じなんですがそれがないんですよね。
335 :
花咲か名無しさん:04/07/12 00:23
でたー!
334=1=脱糞マン
あまり挑発するな!
あれるぞ!
337 :
花咲か名無しさん:04/07/12 09:32
>336=1
脱糞マン出没!警戒しろ!
ブルーベリーはポトポト落ちたりして下汚れたりしない?
340 :
花咲か名無しさん:04/07/12 11:06
341 :
花咲か名無しさん:04/07/12 17:03
実は付いてないのでしょうか?
342 :
花咲か名無しさん:04/07/12 17:19
343 :
花咲か名無しさん:04/07/12 21:18
>341
実は実でも糞が付いてます。
>333
新梢が伸びてるときは葉と枝の色は緑に白を塗ったような感じ。
時間が立つと白が抜けて緑になってくる。品種に変わりなくね。
>331さんが言うように色では分からない。
葉っぱだけ白いなら、ウドンコ病かなぁ????。
ブルーベリーも発症するのか・・??
345 :
花咲か名無しさん:04/07/13 08:44
ホームベルの実が一粒黒くなっていて、触ると柔らかいので
食べてみたら中は白くて酸っぱかったです。
食べ頃の目安がありましたら、教えてください。
甘くなった頃
それでは、食べてしまいます・・・
>345
茎の色が変わってくるよ。若い木だと本来の味が出ないとかいてあったよ。
削除ガイドライン
http://info.2ch.net/guide/adv.html#saku_guide ★ 削除依頼が処理されなかった時
☆ 依頼の確認
削除人さん削除屋さんに却下された時は、削除ガイドラインで削除対象になっていないか、または依頼に不備がある可能性があります。
依頼に不備がないか、削除対象と削除理由に齟齬はないか、削除対象の指定に間違いはないか、FAQおよび削除ガイドラインに反していないか、良くご確認をお願いします。
☆ 2週間以上放置
依頼に対して、削除人さん削除屋さんの判断が2週間以上行われない時は、以下の方法でお知らせください。
削除要請板(重要削除)ならば専用メールへご連絡お願いします。ただし、身元の分からない方やフリーメールなどへの対応はしません。
削除依頼板(通常削除)ならば長期未処理報告(長期未処理[レス依頼]・長期未処理[スレッド依頼])へ報告をお願いします。
どちらも、該当削除依頼スレッドのアドレスが必須です。
352 :
花咲か名無しさん:04/07/13 12:35
>>345 普通、実の中は白(透明)。
ビルベリー(ローブッシュBBの野生種)は中まで青いらしいけど。
私は実の付け根が黒くなったら収穫するようにしてます。
ホームベルはイマイチっていわれるけど
完熟させるとハイブッシュにはない甘さと香りがあって
結構おいしいです。
354 :
花咲か名無しさん:04/07/13 23:55
>353
おまえも荒らすなバカ
あまりの暑さに灌水する人間がまいって、
バケツを使った給水システムを作ってみた。
常時水滴が鉢に落ちる構造。
新芽が変色してきた。
やばい。常時水浸しじゃダメなのか・・・
バケツの水が温められて、熱湯になってたりしてな。
357 :
花咲か名無しさん:04/07/14 18:06
急速にクロロシス状態に…
水やり過ぎかなあ
でも水やらないと枯れちゃうし
358 :
花咲か名無しさん:04/07/14 20:33
とーとつにスパータンが逝ってしまいました。
水もたっぷり毎日やっていたし、なぜなんだらう?
ネクロシスの症状が出てるな、と思ったら、みるみる葉っぱが朽ち葉色(茶色じゃない)
になって、がっくりときました。
鉢もひっくり返してみたけど、コガネもいなかったし...
日に当てすぎて、熱中症にでもなったのかなぁ...
359 :
花咲か名無しさん:04/07/14 21:50
前兆がありましたらもう少し詳しく教えてください。
家のはチップバーンが結構あるのでそれが気になっています。
3〜6月までマルチシートかけて保温してたので一時的な水切れだったら良いのですが…。
360 :
花咲か名無しさん:04/07/15 00:19
361 :
花咲か名無しさん:04/07/15 00:24
362 :
花咲か名無しさん:04/07/15 00:27
>>361 聞く前にググれ
殆どのことがそれで解決する筈だ
何でも聞けばいいなんて考えでは成長しない
363 :
花咲か名無しさん:04/07/15 00:28
木質化
364 :
花咲か名無しさん:04/07/15 00:31
>>362 もいっこのスレが停止したからといっていらつくなよ。馬鹿。
このコメリンコ馬鹿。
365 :
花咲か名無しさん:04/07/15 00:37
>>364 コラコラ
荒らしといて人に擦りつけるなよ
単語調べる程度ならいちいち聞くなつってんだよ
ググれば簡単に解決する
間違いなくここより詳しく解説されている
苦労せず聞きたいことだけ聞くってのは虫がよすぎ
こういう奴にかぎって自分からは情報書かないんだよ
黙って去れ
366 :
花咲か名無しさん:04/07/15 00:41
昨夜も向こうのスレで摘み取り園のこと聞いてる奴がいたが
ググれば即座に解決するだろう
それともURLを探してきて貼れってか?
とりあえず自分で調べるだけ調べて分からないことだけ聞けよ
>366 = 1
>366 = >377
ホームベル、あんましおいしいと思いません。
他のラビットはまだ一年生なので実がなっていませんがおいしいのかな。
同じようなもんだったらショックだわ
>>369 ちゃんと育てて完熟させればホームベルは美味い。
なぜ御三家と呼ばれるか分かるはず。
でも味は、ティフブルー>ウッダード>ホームベルだけどな。
自分の栽培能力が無いのを品種のせいにするな。
そんなキミにはブラックベリーがお勧めだ。
栽培も簡単で完熟も色で判断し易い。
まだキミにはブルーベリー栽培は早いようだ。
371 :
花咲か名無しさん:04/07/15 08:59
345 :停止しました。。。 [停止] :停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
372 :
花咲か名無しさん:04/07/15 11:04
ついに鳥に見つかってしまった。
373 :
花咲か名無しさん:04/07/15 11:15
暑いんだね。
地植えで毎日しっかり水やりしているのだけれど、
新梢がぐったり、しおれてる。よく育ってもいるけどね。
あっちが止まったと思ったら懲りずに重複また立てた脳味噌の不自由なお方がいらっしゃるようですね
困りものですな。
急に荒らしはいなくなったし
376 :
花咲か名無しさん:04/07/15 19:43
377 :
花咲か名無しさん:04/07/15 20:38
連日37℃が堪えたのかランコーカスがシニマシタ。
378 :
花咲か名無しさん:04/07/15 21:07
>377
ランコーカスが育てられないなら、NBやめろ!
このへたくそダッブンやろう!
379 :
花咲か名無しさん:04/07/15 22:18
>377
ランコスカ、西日ガンガンのところへ置いておいたら、
夏に葉を落とし秋に再び葉が開いた事あるよ。
同じように生き返るとは保証できないけどね。
>358
スパータン、去年枯らし今年買い直したです。ブルークロップも。
昨年の成長状態は、枝がわずか伸び、シュートも細いのが一本。
ほとんど大きくならず、ある日、突然・・。
今年のは、枝も元気よく伸び、シュートもスパータンでは太いのが、
ブルークロップは何本も発生。
昨年と今年では同じ品種とは思えないような成長です。購入したところは同じところ。
育て方というより、その固体が持っていた特性で枯れるのかも。
その特性は何だと問われても、答えられないけど。
380 :
花咲か名無しさん:04/07/16 00:31
シュートとサッカーと徒長枝の区別がついてない人がいらっしゃるようで。
去年、葉が全部落ちたので強剪定してテキトーに水やってたら
1週間ほどで芽が出て普通に育ってる。
今年は枯らさないよう灌水多めにしたら大きくなること・・・
383 :
花咲か名無しさん:04/07/16 10:56
384 :
花咲か名無しさん:04/07/16 11:00
>380のブルークロップ、スパータンは購入したそのシーズン、翌シーズン
にサッカーがでるのか。すごいな。俺の育て方のどこが悪いのか、出たことないな。
すごいな!!。>380
385 :
花咲か名無しさん:04/07/16 11:24
このスレ終ってるから、そろそろpart10立てていい?
ブルーベリーって洗ってから食べるべきですか?
387 :
花咲か名無しさん:04/07/16 11:56
388 :
花咲か名無しさん:04/07/16 12:01
下手糞を自慢するなよ。w
お前アレだろ?
徒長させまくって元気に成長してるって勘違いして喜んでるような香具師だろ?w
389 :
花咲か名無しさん:04/07/16 12:02
>>348 下手糞を自慢するなよ。w
お前アレだろ?
徒長させまくって元気に成長してるって勘違いして喜んでるような香具師だろ?w
>388 - >389
二回かかなくていいよ
春に買った苗なら普通にサッカー出ると思うが?
どんな育て方してんだか
392 :
花咲か名無しさん:04/07/16 12:12
ブルーベリーみたいな栽培が簡単なものを枯らしてしまうようなヤツは
園芸辞めるかブラックベリー栽培に切り替えた方がいい
マジで
393 :
花咲か名無しさん:04/07/16 12:14
394 :
花咲か名無しさん:04/07/16 12:18
>>387 今から立てておけば重複の混乱を避けられると思うけど?
395 :
花咲か名無しさん:04/07/16 12:39
>391 すごい!!!。ラビットアイなら2年目でサッカー出たけど、
ハイブッシュではサッカーそんな短期間で出たこと一度もない。
シュートは年2度出るけど。
すごい技術なんだね。
>391 先生と呼ばせてもラオ
>388もすごい先生なんだね。現物見ないで徒長と分かるんだから。
>395
そんなイヤミ言うなよ
397 :
花咲か名無しさん:04/07/16 13:08
>>395 もう一度1から勉強しなおしてこい
落第決定。
399 :
花咲か名無しさん:04/07/16 13:21
やけにスレが延びてると思ったらまたバカが吠えてたか。
>>395=
>>1=脱糞マン
401 :
花咲か名無しさん:04/07/16 14:08
>391,392,393,397,398,399=横浜の予備校生=九大生=おやすも
夏休みモードなのかい。病院から一時帰宅かい。
うっとおしい時期になったな。
402 :
花咲か名無しさん:04/07/16 15:54
>>401 自分を否定する意見は全て同一人物のせいにしたい気持は分かるが、
残念ながら別人だ。
少し頭を冷やしたらどうだ?
>>399 自分を否定する意見は全て同一人物のせいにしたい気持は分かるが、
残念ながら別人だ。
少し頭を冷やしたらどうだ?
いっそ全身冷やして逝ってこい
407 :
花咲か名無しさん:04/07/16 19:28
伸ばしすぎたらいけないんですか?
409 :
花咲か名無しさん:04/07/16 21:15
ブルーベリーにマグアンプって、不向きなんだって。
そーす:宮城栽培の掲示板とブルーベリーハウス
410 :
花咲か名無しさん:04/07/16 21:42
もう一つのスレ、削除されたみたいだね。
411 :
花咲か名無しさん:04/07/16 21:45
>408
伸ばしすぎといっとてもなぁ〜。
徒長はどんな植物でもNGですよね。
健康的に伸びてるのなら問題なし。
412 :
花咲か名無しさん:04/07/16 22:57
房生りのバルドウィン、数粒が黒くなってきたので明日食べようと思ってたのに母に食われた。
初収穫で味見を楽しみにしてたのに・・・
それにしても房生りになったのはバルドウィンだけ、他に5種植えてるラビットアイは
まばらにしか生ってない。人工授粉しないとだめか。
413 :
花咲か名無しさん:04/07/17 16:08
家のバルドウィンも房成りです。
あとパウダーブルーは植えてありますでしょうか?
どこかのサイトでパウダーブルーは花粉の多い品種だと書いてあったのを見て自分は植えてます。
414 :
花咲か名無しさん:04/07/17 16:37
そんなことしなくても人工受粉させればいいだけだろ
415 :
花咲か名無しさん:04/07/17 17:53
人工授粉ってブルーベリーの場合どうやったら良いのかわからないし。
綿棒を花の中に挿すんでしょうか?
あとブライトウェルは多汁で甘いですね。美味しいです。
(ヘタから獲ると大抵は汁が少し出てきます。)
バルドウィンは黒くなってたけど、今日食べて酸っぱかったのでもう少し待つ必要がありそう?
それとも熟しても酸っぱい物?
416 :
花咲か名無しさん:04/07/17 18:15
10chみろ
ブルーベリー農家やってるね
418 :
花咲か名無しさん:04/07/17 18:22
見出した。あのマルチは何だろ。
麻袋だって
420 :
花咲か名無しさん:04/07/17 18:39
ありがと、四角く覆われてたから何かと思った。
籾殻かおかくずのようなものも見えた。それが飛ばないような押さえかな。
しかし、一斉に色付くような品種なのか、見事に同じように色付いてましたね。
ブドウの房のように実がつくって品種かな。オーシャンorサカタで売ってるやつ。
また違う品種が欲しくなった。置き場所ね〜んだよね
僕もです・・・。
ベランダなんで、すこししかおけない・・・
422 :
花咲か名無しさん:04/07/17 19:37
いくら花粉が多くても
蜂がいなけりゃ無駄
無駄な抵抗より
ボリジでも置いてろ
これの方が間違いない
マジで
423 :
花咲か名無しさん:04/07/17 19:41
8ch見ろ
何かやってる
424 :
花咲か名無しさん:04/07/17 21:18
素朴な疑問。受粉動物って蜂だけなの?
>>424 蝶もそうじゃない?
他にもいる気がする
人間とか
427 :
花咲か名無しさん:04/07/17 22:26
鳥とか
428 :
花咲か名無しさん:04/07/17 22:56
>>420 ブドウの房のように実がつく品種は、ノースランドのことらしい。
429 :
花咲か名無しさん:04/07/17 23:05
ブドウの房はブラックベリー
ブドウの房によければブドウ食っておけば?
431 :
花咲か名無しさん:04/07/18 01:07
ハーバード&コビルが突然死しました。
ショック!
432 :
花咲か名無しさん:04/07/18 01:15
水足りすぎに注意!!
おいらのスパータンも、根腐れで逝った....
この暑さは異常なので、やや乾燥気味育成にトライ中
この暑さは厳しいよね。
ハイブッシュなんて大丈夫なのかなあ。
うちはラビットアイだけだけど、初めてなので不安。
434 :
花咲か名無しさん:04/07/18 09:47
BBHキター!!!!
435 :
花咲か名無しさん:04/07/18 09:51
>433
家ではハイブッシュは一寸元気が無いけど、ラビットアイは暑くなってからの
方が生き生きとしてるよ。
品種は、ウッダート、ホームベル、ティフブルー、スワニー。
スワニーは挿し木の1年だが、暑くなったら一気に新芽が伸びてきて雑草っぽくなってる。
場所は関東南部。
むしろ栽培の簡単なBBをどうやったら枯らせるのか聞きたい
437 :
花咲か名無しさん:04/07/18 10:30
>436
酸性じゃない土に植えたり、水切れしたりするとあっという間に枯れる。
438 :
花咲か名無しさん:04/07/18 10:42
ハイブッシュって寒冷地でも大丈夫そうだけど、雪に埋まっても大丈夫?
札幌なんだけど、庭植えはローブッシュじゃないと辛いかな。
>>437 ラビットアイ系なら土壌適応範囲は広い
なにも酸性でなくても育つしピートモスでなくとも育つ
水遣り怠るのは管理不十分
栽培が難しいわけではない
昨日のテレビでローブッシュやってたじゃないっすか
どっかでうってます?
>>442 何様のつもりか知らないが自分の事は自分でググれ
教えて君は来なくてよし
>>442 まぁいい
居座られてもうっとーしいから教えてやる
ローブッシュなら緑産で売っている
あとは自分で探せ
>444
どもです、いってきます
いいスレだw
447 :
花咲か名無しさん:04/07/18 13:08
448 :
花咲か名無しさん:04/07/18 13:18
449 :
花咲か名無しさん:04/07/18 13:25
447が頭にキター!!!!
>439ってもしかして、馬鹿!!??。
ブルーベリーの栽培簡単と言い、いつの間にか、ラビットアイは簡単となってる。
ラビットアイだけ見てブルーベリーかたる馬鹿。
451 :
花咲か名無しさん:04/07/18 14:34
>>450ってバカ?
読解力無いのを棚に上げて重箱の隅をつついてるだけ?
452 :
花咲か名無しさん:04/07/18 14:39
>>450にとってラビットアイはブルーベリーじゃないそうです。
スパータンのような一般的に美味とされる品種だけがブルーベリーだそうです。
それともラビットアイ、ノースハイブッシュ、サザンハイブッシュ、
ハーフハイブッシュ、ローブッシュをブルーベリーひとくくりで語れる
大先生らしいです。
どちらにせよ凄いですね!!
これから大先生って呼んでいいですか?
454 :
花咲か名無しさん:04/07/18 14:42
ひょっとしなくても
>>450は大バカ先生ですが何か?
まぁまぁ皆で>450を責めないで、>450にブルーベリーの栽培で何が難しいのか聞いてみようよ。
それによってブルーベリーの栽培は難しいか簡単か皆で議論してみてはどうだろう?
今のままでは>450が一方的に馬鹿になってしまってるからね。
ブルーベリー栽培に自信がない
>>450は
>>439の言葉を借りるとラビットアイだけ育ててろって感じなんだけど。
457 :
花咲か名無しさん:04/07/18 15:28
>450−455
結論馬鹿ひと括り!
458 :
花咲か名無しさん:04/07/18 15:34
ここのやつら、たかがBB栽培でなに熱くなってるの。ばか!
BBなんて所詮日当たりの良い所で、水やっていれば良いだけジャン。
488の意見は正しい
462 :
花咲か名無しさん:04/07/18 15:49
それでは>450の立場がないじゃないか
463 :
花咲か名無しさん:04/07/18 15:50
早く488ならないかなぁ。
464 :
花咲か名無しさん:04/07/18 15:53
465 :
花咲か名無しさん:04/07/18 15:57
BBは栽培が簡単だから、トーシロでも容易に栽培できるよね。
467 :
花咲か名無しさん:04/07/18 15:59
>461早くカキコ!
468 :
花咲か名無しさん:04/07/18 16:00
ブルーベリーの難しさは水遣り。
469 :
花咲か名無しさん:04/07/18 16:01
488GET!ズザーっ!!
471 :
花咲か名無しさん:04/07/18 16:03
>>450ってどんな育て方してんのかな
すげー興味あるんだが
>>468 なぜ水遣りが難しい?
簡素でいいから書いてみな。
勘違いしてる奴が多いがピートモスを使う最大の理由はコストだって知ってるのか?
スパータンでも酸度調整さえすれば別にピートモス使う必要はない。
まさかピートモスを使ってるから水遣りが難しいなんて言わないでくれよ。
473 :
花咲か名無しさん:04/07/18 16:09
474 :
花咲か名無しさん:04/07/18 16:24
いつ見ても香ばしいスレですな
476 :
花咲か名無しさん:04/07/18 16:26
>474
>450がいるかぎりいつまでも香ばしいぞ
それよりもうすぐ>488だな
みんな狙いにいく用意はできたか?
水遣りはたまに忘れるから難しい。あと一人暮らしなので
旅行のときが大変。どうだ!!!
478 :
花咲か名無しさん:04/07/18 17:00
>477
テメーを土に埋めて栽培したい。
重複スレがたった時から荒れてるからしばらく来なかったけどまだ荒れてるんですね。
なんで?
480 :
花咲か名無しさん:04/07/18 17:07
>479
おまえがカキコするからだ!
481 :
花咲か名無しさん:04/07/18 17:09
>478
人の用土栽培、確かに難しそう!
482 :
花咲か名無しさん:04/07/18 17:27
でも肥料は人糞だ
強力すぎて肥料焼けしちまうか?
483 :
花咲か名無しさん:04/07/18 17:39
実が採れすぎて使い道がないよー
486 :
花咲か名無しさん:04/07/18 18:30
朝鮮
俺が488
むこうが本スレだと思ってたらスレストくらった…
>>435 ラビットアイは平気ですか?
それは良かった。
うちも鉢まるごと水没にしてからは元気。
どうやらピートモスの状態が改善された模様。
それ以前は結構しおれていたので
>>379 遅レスでスマソ
スパータンをどヘタな水遣りで枯らしたカスマンです。
専門家に無理言って見て貰ったところ、根腐れ病でした。
愛情過多で、日に2リットルずつ水やっていたのが、この暑さと相まって凶事に至りました。
>>皆の衆
水遣りは、表土の表面が乾いてから、もしくは新梢が「しなっ」となってからを守りましょう
悔しくて残念です。
おやすも=九大生=横浜浪人、今日も独り芝居で大活躍だったんだね。
493 :
花咲か名無しさん:04/07/18 23:40
ボイセンベリー
平成16年2月発売 12pポット植え 標準小売額 1200円
・「視力回復」「ダイエット」効果で話題の、ラズベリーとブラックベリーの
高配によって生まれた、美しい深紫色をした新種の木いちごです。
日本では、ベリーフルーツといえば、ブルーベリーやラズベリーですが、
欧米では”テーブルにボイセンベリー”というほど日常的なベリーフルーツです。
・ブルーベリーの6倍のアントシアニンと抗酸化能力があるといわれています。
日本農業新聞 アンドユー 平成16年3月14日号掲載商品
494 :
花咲か名無しさん:04/07/19 00:18
>494
おまえウザい
せっかくスレひとつになったんだから、楽しくやろうよ
結局、
>>450と
>>468は
>>492しか言えなかったのか。
負け犬の遠吠えみたいで情けない。
せめて間違いを素直に認める心を養いたいものだ。
この時間までレス待ってて損したな。
498 :
花咲か名無しさん:04/07/19 01:23
>>496=
>>1 part10になるまでこのスレに情報を書くつもりはない。
質問に答えるつもりもない。
内容はなんでもいいからさっさとこのスレ消費してくれ。
それまでは他のスレで暇潰ししているよ。
500 :
花咲か名無しさん:04/07/19 01:25
501 :
花咲か名無しさん:04/07/19 01:26
>>498がいるかぎり永遠に香ばしいスレになりそうです
476 :花咲か名無しさん :04/07/18 16:26
>474
>450がいるかぎりいつまでも香ばしいぞ
それよりもうすぐ>488だな
みんな狙いにいく用意はできたか?
503 :
花咲か名無しさん:04/07/19 01:30
504 :
花咲か名無しさん:04/07/19 01:31
403 :花咲か名無しさん :04/07/16 17:24
>>401 自分を否定する意見は全て同一人物のせいにしたい気持は分かるが、
残念ながら別人だ。
少し頭を冷やしたらどうだ?
404 :花咲か名無しさん :04/07/16 17:53
>>399 自分を否定する意見は全て同一人物のせいにしたい気持は分かるが、
残念ながら別人だ。
少し頭を冷やしたらどうだ?
>>499 >
>>496=
>>1 > part10になるまでこのスレに情報を書くつもりはない。
> 質問に答えるつもりもない。
> 内容はなんでもいいからさっさとこのスレ消費してくれ。
> それまでは他のスレで暇潰ししているよ。
『ただ今収穫中●ブルーベリー大好き●part9』
をスレストされたのがよほど悔しかったんですねw
506 :
花咲か名無しさん:04/07/19 01:37
1レスずつコピペかよ
効率の悪い奴だな
>>500 ああ、悔しいね。
タイムスタンプが早かったってだけで内容の無い方のスレが残されたんだからな。
スレ立て宣言も無視でルールもない。
他のスレとのリンクも無視。
削除人が何も考えずにスレストしたのがよく分かるよ。
で、必死に程度の低い反論してるのは
>>1なんだろうけど、
その態度が気に入らないからこのスレには書き込みたくないだけ。
>>1が立てたスレ以外ならちゃんと書くけどね。
>>500-505見てると程度の低さに情けなくなってくるよ。
今日はつい書いてしまったけど何と書かれようがもうこのスレには書き込まない。
499でのレスがあれば偽者ですので。
では
>>1以外の皆さんpart10でお会いしましょう。
>>507 >>508 コメリさん、コテハン叩きなんて気にすることありませんよ
これからもがんがってください
hoge
syoge
chinge
ashige
wakige
sunege
517 :
花咲か名無しさん:04/07/19 02:08
>
>>500-505見てると程度の低さに情けなくなってくるよ。
>
つーか、お前が出てきたから荒てんじゃんか。
帰れよ。
hige
519 :
花咲か名無しさん:04/07/19 05:32
>>491 うちは地植えで毎日10リットル以上やってると思うけどまだ足りない位。
朝水やって、夕方土を掘って手で握ってみても適度な湿り気のあるビートモス状態だよ。
どうもうちの場合は傾斜のある地面や周りの砂土が排水を促してるようです。
鉢植えは難しいので地植えで育てましょう。
あと適地と品種の相性は守りましょう。
6月から一年生の苗を三鉢育ててますが、最近急に成長し始めました。
ぐぐーんと伸びて長い枝は40センチくらいになってますが
これらはそのまま放置して伸ばし放題でいいんですか?
521 :
花咲か名無しさん:04/07/19 07:08
>>508 ID,IP表示の無い板で、書き込まないと宣言する事に何の意味があるのかと小一時間
そう宣言したから
>>510からの嵐は自分じゃ無いとでも?
てか 今日はつい書いてしまったけど って今までカキコしてこなかったみたいな
○○=
>>1 と、何でも
>>1に結びつけるやり方は前から(ry
このまま1000まで逝っとく?
523 :
花咲か名無しさん:04/07/19 07:50
ブルーベリーでしりとり
じゃ、漏れから
ランコーカス
スパータン!
>>521 自分で荒らしてた癖に。w
525 :
花咲か名無しさん:04/07/19 08:45
確にpart9の当スレの>1は当初からスレを私物化してるからウザいってのは分かる
俺のスレを荒らすなみたいな感じで気に入らないレスがあると煽る煽る
つまり荒れる原因は>1にあった
消されたもう一つのスレが荒れなかったのはみんなが放置できたから
たぶん荒れたか荒れないかを大きく分けたのは>1が率先して煽ったか煽らなかったかの違い
それに未だに気が付いてない>1は馬鹿としか言いようがない
つまり厨房
>1のアンカーがついたレスにレスをしてくるのは>1しかいない
否定もしていないしな
だから>1の仕業だと断定できる
>1荒らすな馬鹿
526 :
花咲か名無しさん:04/07/19 09:26
>>522-525 『ただ今収穫中●ブルーベリー大好き●part9』
をスレストされたのがよほど悔しかったんですねw
527 :
花咲か名無しさん:04/07/19 09:36
出た!
得意のコピペ。w
202 :花咲か名無しさん [sage] :04/07/03 16:44
>>1 1000まで一人でガンバレ
503 :花咲か名無しさん [] :04/07/19 01:30
>>1=
>>496=
>>498=
>>500=
>>502 そうだ!その調子で1000まで逝けーー!!
522 :花咲か名無しさん [sage] :04/07/19 07:37
このまま1000まで逝っとく?
37 :花咲か名無しさん [] :04/06/30 12:00
出た!コピペ厨
82 :花咲か名無しさん [] :04/06/30 18:23
出た!IP厨!
2〜3年前ならまだIPでビビるようなヤツいただろうけど今更のネタだな
プ
527 :花咲か名無しさん [] :04/07/19 09:36
出た!
得意のコピペ。w
499さん、あちらのスレがスレストになってショックでしばらくカキコが
少なかったけれど、また復活されたんでつねw
529 :
花咲か名無しさん:04/07/19 11:29
530 :
花咲か名無しさん:04/07/19 13:20
荒らしているのは499 だよ。
もう一つのスレを立てて奴ね。
>ああ、悔しいね。
>タイムスタンプが早かったってだけで内容の無い方のスレが残されたんだからな。
>スレ立て宣言も無視でルールもない。
>他のスレとのリンクも無視。
>削除人が何も考えずにスレストしたのがよく分かるよ。
>
この理由もまるで子供。
世の中はあなたの思い通りにならないことでいっぱいです。
そのたびに癇癪を起こすと友達がいなくなりますよ。
がんばってくださいね。 >> 499
531 :
花咲か名無しさん:04/07/19 14:02
>立ててね。
ぷっ
熱くなんなよ
荒らすな
>>1よ
>532=>1
>535=>1
536 :
花咲か名無しさん:04/07/20 00:56
sevenのトコで買った針葉樹チップを外においていたら
ビニール袋の中にカブトムシの幼虫が入っていた。
どんだけ田舎やねん。
539 :
花咲か名無しさん:04/07/20 02:54
>536
お前凄いぞ。大金持になれるぞ。
普通、カブトムシの幼虫は広葉樹の尾かくずの中とかで生きてる。
針葉樹は珍しい。
新種のカブトムシかもしれない。
大金で売れるぞ。
おめでとう。
セブンさんに感謝しないとだな。
うらやましい。
540 :
>536は大金持になる〜〜〜〜〜。:04/07/20 03:06
>536は大金持になる〜〜〜〜〜。
いいなぁ〜〜。
うらやましいぞ〜〜〜〜〜。
>536は大金持になる〜〜〜〜〜。
>536は大金持になる〜〜〜〜〜。
541 :
>536は大金持になる〜〜〜〜〜。:04/07/20 03:08
<font color=forestgreen><b><a href="#536">>536</a>は大金持になる〜〜〜〜〜。</b></b></font>
542 :
>536は大金持になる〜〜〜〜〜。:04/07/20 03:10
失敗だね。>536のような大金持になれない〜〜〜〜〜。
543 :
花咲か名無しさん:04/07/20 09:07
>>540 いい加減にせえよ。
自分の立てたスレが止められたら粘着かよ。
管理人がお前のスレを止めたのは正解だよ。
お前は子供か。
もう誰もお前の存在を望んでねぇんだよ。帰れよ。
二度と来るな。
>543=>1
スレを私物化するな
その態度が皆の反感を買ってることに気が付け
さっさと逝ね
536は大金持になるのか。
おめでとう!!。
記念にそのカブトムシのイモ虫とやらををupして見せてくれ
40度にならんとする東京でブルーベリーが大量に死亡中
スレなんか荒らしてる場合でないぞ!!
>>548 全然元気だが?@千葉
ラビットアイはもちろんハイブッシュも全然元気
だからブルーベリー栽培なんて簡単って言っただろ
暑さでヤラれるっつーのは置場所含めて管理が悪い証拠
それと荒らしは
>>1が反省すりゃ収まるんじゃねーの?
気に入らないレス全てに煽りくれてりゃ荒れるの当たり前
>>1は反省しる!
>549
分かってないな。
>548こそ荒らしてる自覚がまったくない>1だよ。
自覚がないから反省もしないだろう。
551 :
花咲か名無しさん:04/07/20 17:33
>358
>表土の表面が乾いてから、もしくは新梢が「しなっ」となってから・・・
確かにいつも水遣り遅れ気味の我が家のスパータンは元気いっぱい。
でも、「しなっ」となってからじゃ、手遅れというのがこのスレの定説だったよね。
用土や鉢の種類によっても違ってくると思うが、何を使ってたの?
>>551 げげ、「しなっ」となってからじゃ、手遅れというのが定説だったのか...
危うくまた枯らすトコでした。サンクス。
用土はピート75%、硬質鹿沼25%。鉢はCSの24センチ径のもの。
日当たりは午前中から2時くらいまで。
場所は庭土の上でした。
>>549 やっぱり千葉だから平気なんじゃないの?
ケンミソ
554 :
花咲か名無しさん:04/07/20 21:19
千葉ならピーナッツの殻をマルチに使っているから丈夫なんだよ。
うおっ
ピーナッツマルチやってみようw
すぐしなってなってしまう場合、ピートモスの状態が悪いのかも。
ピートモスが乾燥状態に近いと、ブルーベリーはしなっとなりやすい。
水没させたら、かなり良くなりました。
横浜です
>>556 ありがとう。
当方、ロシア産ピートとカナダ産ピートの1:1混合です。
ピートの状態より、きっと私ことカスマンの管理と置き場が悪いのでしょう。
水没策、明日試してみます。
実は、ジャージーとデュークにも同じ症状が出て、アウトっぽいです。
葉脈の中央が鮮紅色で、葉色が黄緑色になり、若い茎にシワが入っています。
さらに、東京で40度ギリギリまで逝った今日、ラビットアイの新梢が全滅しますた。
はっきり言って、腹を切りたいです....
558 :
花咲か名無しさん:04/07/20 23:00
ウチも新鞘ほとんど逝ったよ@東京
形良く伸びてたものもあったので悲しかった
559 :
花咲か名無しさん:04/07/20 23:34
あわてて見てきたが家のは無事だったな。@千葉
他の鉢と塀のお陰で、ブルーベリーの鉢と根元には午後は直射日光が当らないのが幸いしたかな。
朝は打ち水するとか気休めみたいなこともしているけど。
水やりは朝と夜の2回だけです。
新鞘の伸びは暑くなってからの方が激しい。(ラビットアイ御三家とスワニー)
水は朝と夕2回。それでも元気のいいブルーレイは乾き気味です。
ラビットアイは、成長しまくり。鉢も地植えも。
ただし、今日の暑さで一部新梢の先端が枯れた。
田んぼ土で植えられていた2年目ダローは、紅葉モード。
生き残れるのだろうか・・・今年は養生に徹します。
561 :
花咲か名無しさん:04/07/21 00:53
東京で40度
ブルーベリーは生き残れるか?
562 :
花咲か名無しさん:04/07/21 01:06
東京@東
今帰ったら新鞘が結構枯れていた。今年は異常だなー風がないきがする
気温は東京よりも千葉の方が暑かったじゃん。
>358
>ピート75%、硬質鹿沼25%。鉢はCSポットォ〜!
ウチよりはるかに気を使ってる。それでも根ぐされするんだ!
近所の園芸店の年末バーゲンで発見した2年生のスパチャン。
枝は太さ2mm程度で長さ20cm足らずのビニポット植。
接ぎ穂用にと定価¥880の3割引で5鉢全部購入。
春先休日出勤が続いたので、芽接ぎに計画変更し植え替え。
ありあわせの4〜5号のプラ鉢の下部1/2に穴を開け、
用土はカナダ産ピート9+硬質鹿沼1。表面にマグアンプをばら撒き、
マルチは水が中心部に浸透しやすいように、中央部分は硬質鹿沼厚さ2cm程度
外周部はピート+鹿沼1:1をドーナッツ状にし、上から薄くバークチップ。
真夏に保水を図るため鉢皿をひこうと、底に2cm程焼赤玉土入れました。
置き場所は東向きの庭、12時過ぎには日影になります。
花芽がついたが、どうせ接ぎ穂用と受粉させました。
GWころクロロシスの兆候がでたので、5月中旬と6月始めに
5000倍硫安を投与、ほぼ完治してまつ。
1株に数個巨大果が結実し、完熟させたら、ウマ〜でした。
かなり乱暴な扱いしてますが、どの鉢からも細身のボールペン位の
太さのシュートが伸び、4号ポットは完全に根が回っています。
思い切って3連休に植え替えするつもりでしたが、
358のレスを読み、中止しました。
環境の違いもあるだろうけど、358との違いを考えてみました。
1.ピートの比率が高く、PHが低く保たれた。
2.鉢の下部全体に穴を空けたため、CSポットより通気性が良好だった。
3.単に運が良かった。
3のような気がする。夏越せるかな・・・
566 :
花咲か名無しさん:04/07/22 16:30
サカタのタネはチャンドラー売り切れ。
Bladenとサンシャインブルーが欲しいなーと思う今日この頃。
ピートモス100%だとなんか朝夕2回の水やりは多すぎる気がします。
今年植え替えたばかりの鉢の表面に苔がはえ。当方湿度の高い千葉県南部。
>>566 昨日、サイトいったら売り切れでショックだった。
緑産から出るかなぁ。
568 :
花咲か名無しさん:04/07/22 18:02
チャンドラーが売り切れたくらいでショックすんなよ。
ブルーベリーマニア。。。
569 :
花咲か名無しさん:04/07/22 20:30
570 :
花咲か名無しさん:04/07/22 21:11
>569
サファイア、サウスムーン、辺りはパテントが付いているので20本が最低ロットでは
と思う。
571 :
花咲か名無しさん:04/07/22 21:33
>20本が最低ロット
それっぽい。庶民には無縁かも。
ベンダーって知らない??
それにしても通販予告の意味するところって、なんだ??
572 :
花咲か名無しさん:04/07/22 21:38
サファイア20本もイラネ
ルビーモレノはどうなった?
573 :
花咲か名無しさん:04/07/22 21:41
>20本が最低ロット
今年のオザーク、スターはアルビックの代理販売なので20本らしい。
あそこのパテント管理が厳しいのは有名。
サファイア、サウスムーンはアルビックではないと思うので、何本からか
予測できないね。1本売りは厳しいと思うけど。書面もいるのかな。
>通販予告の意味
チャンドラーあたりは他所で買うなよっていう牽制っぽい。
大関、
5、5年生苗なんて売るのか?
すげぇー。よく今まで育ててたな。
575 :
花咲か名無しさん:04/07/22 22:42
576 :
花咲か名無しさん:04/07/22 22:44
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1060770161/211 211 花咲か名無しさん 04/07/19 20:41
>>206 499 名前:花咲か名無しさん [sage] :04/07/19 01:24
>>496=
>>1 part10になるまでこのスレに情報を書くつもりはない。
質問に答えるつもりもない。
内容はなんでもいいからさっさとこのスレ消費してくれ。
それまでは他のスレで暇潰ししているよ。
500 名前:花咲か名無しさん [] :04/07/19 01:25
>>499 よほど悔しかったんだな。w
507 名前:499 [sage] :04/07/19 01:37
>>500 ああ、悔しいね。
タイムスタンプが早かったってだけで内容の無い方のスレが残されたんだからな。
スレ立て宣言も無視でルールもない。
他のスレとのリンクも無視。
削除人が何も考えずにスレストしたのがよく分かるよ。
508 名前:499 [sage] :04/07/19 01:47
で、必死に程度の低い反論してるのは
>>1なんだろうけど、
その態度が気に入らないからこのスレには書き込みたくないだけ。
>>1が立てたスレ以外ならちゃんと書くけどね。
>>500-505見てると程度の低さに情けなくなってくるよ。
今日はつい書いてしまったけど何と書かれようがもうこのスレには書き込まない。
499でのレスがあれば偽者ですので。
では
>>1以外の皆さんpart10でお会いしましょう。
577 :
花咲か名無しさん:04/07/22 22:57
どっちかっつーとラビットアイで新しいのを出してほしいんだがのぉ
東京だとハイブッシュには限界を感じはじめてきましたわ
578 :
花咲か名無しさん:04/07/22 23:00
大関、独走状態に入るか?
梱包がより丁寧になれば、もはや敵なし?
579 :
花咲か名無しさん:04/07/22 23:28
5年生で36センチポットは凄いな。
値段も凄そう。2年生では高値が付けにくくなったからかな。
大苗の時代か?
夏のハイブッシュは厳しそうですね。
自分はラビットアイだけなので深刻ではありませんが…
やはりラビットアイで修行を積んでからでないと難しいかなあ
581 :
花咲か名無しさん:04/07/22 23:48
>580
サザンハイブッシュ系なら暑さも大丈夫ですよ。
暖かいとこで無理にハイブッシュを育てようとするから厳しいの。
ティフブルーがぼちぼち収穫できるようになりました@大阪
583 :
花咲か名無しさん:04/07/23 13:25
暑い今頃、ハイブッシュ苗を植えるってのは無謀ですか?
(もちろん痩せ地に直植えで、苗の周りには新聞紙マルチなり敷こうと思いますが。)
うちで一番元気良いのがブルーベリーなんで、他品種も増やしたいと思いまして。
環境的には、
実が鈴なりのティフブルー(6年もの)のサッカーを、
地中の適当なところでぶった切って地面に挿して、二日ほど朝夕水やりしただけのが、
1週間経過しても元気に生きてる・・・そんな所(北関東)です。
584 :
花咲か名無しさん:04/07/23 14:50
うちもティフブルーとウッダード、収穫始まってます。
収穫って言うほどじゃないけどね、鉢植えなんだもん@神奈川
冷蔵庫で貯めてから食べようと思って・・・だいぶ貯まってきた
>>581 南関東なので暑いんですよ(汗
それで困ってしまうんです。
一応栽培可能圏内だとは思うのですが…
東京の方では壊滅しつつあるようですし
586 :
花咲か名無しさん:04/07/23 22:08
うちのスパルタン、葉っぱが茶色になってきた。
先月まで大丈夫だったのに。他の品種は特に異常なし。
天に召されたときって一日くらいですぐ異常がでますか?
それともこの成長期にずっとだんまりこいてたらもうダメって疑ったほうがいいのかな
天に召されたかどうかは、根っこが決め手になる。
根っこが生きていれば、地上部が壊滅状態でも、いずれ復活する。
ダメって疑うのは勝手だが、見捨てるのは不合理。
589 :
花咲か名無しさん:04/07/24 04:06
この暑さじゃ東京はラビットアイでも死にそうじゃね。
だから何度も言うが枯らしてしまうのは暑さが原因ではなく下手なんだよ。
栽培が簡単なブルーベリーを枯らすなんて茶色い手の持ち主ですか?
下手な奴の基本。
@まず、置場所や水遣りを忘れたりするなどの管理が悪い。
A基本が間違ってる。
B人の話又は忠告を聞かない。
スレ見てりゃ分かるが東京都民の>1は話を聞かないからスレが荒れた。
つまり荒らしの主犯。
ブルーベリー栽培においても人の忠告や有り難いレスを無視。
ヒントはいくらでもあったはず。
なのに学習する能力がない。
貴方には飼育や栽培する責任と能力がない。
諦めなさい。
ついでに言うと>591は>1であり、すぐ反応するあたりに荒れる原因がある。
お前の質問スレじゃないんだから質問ばかりしてないで少しは自分から有意義な事書け。
>593
Bは間違いないがBだけではないような気がする。
しかし本当に学習しないよな。
>1がいつまでたっても栽培が上達しないのがよく分かるよ。
>1よ、もう少し人の忠告を聞き失敗から学べ。
水が足りなくて葉が落ちたなら、強剪定して半日陰で復活の可能性あり。
水やり過ぎやコガネっ子のために根がやられたなら、死亡の可能性あり。
葉を落とすのは自衛手段だからね。生きてる証拠。
597 :
花咲か名無しさん:04/07/24 11:12
今、ベランダに出たら、十数匹の蜂がブンブン飛び回ってた。
ギョッとして調べたら、壁に蜂の集団がいる。
ニホンミツバチ様、キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!
なんとか、営巣させられないか、ペット板逝ってこようっと。
>597
そうだ、そうやって新しい事を始めようとする姿勢が大事なんだ。
一度目は失敗するかもしれない。
でもそこから学んで次で工夫すればよい。
蜂は巣箱を作ればいいんじゃないかな。
雨が入らないようにと、台風などで飛ばないように固定しておかないとね。
あと、直射日光がガンガンに当たる場所も避けるべきかな。
それよりも蜂って冬越しどうなるのだろうね…。
いつも濡れているせいか小バエがうざいな
マルチング材の下に隠れているようだ
orz
600 :
花咲か名無しさん:04/07/24 12:43
>589
家のラビットアイは絶好調だが。
ハイブッシュも成長は止まっているだけ。
庭植えのエリオットだけ新芽が一寸日にやられたけど、死ぬと言うのには程遠い。
死んでるのって水が不足しているとか、鉢植えで鉢が熱くなっているのに放置とか、
育て方が悪いんじゃない?
601 :
花咲か名無しさん:04/07/24 13:26
>>600 貴方の言う通りだと思いますよ。
いくら暑くても死ぬなんて程遠いと思う。
ウチの場合はハイブッシュでも新芽の先が少し枯れる程度で成長は止まってません。
この暑さで枯らす奴はコガネの幼虫か風通しの悪い所に置いてるかのどちらかと予想。
どっちにしろ管理が悪い。
枯れるって言ってる人は環境と現状の状態を詳しく書いてくれないとアドバイスしようがないね
・住んでる地域(東京なら何区まで)
・BBが置いてある庭の向き(南向きとか北向きとか)
・日照条件(一日当たるのか例えば昼から半日とか3時間当たるとか)
・水遣りの量と回数
・水遣りに使ってる水(井戸水なら塩とか錆びが出てないか)
・路地植えか鉢植えか(土の配合など)
・肥料や腐葉土は何を使ってるか(量と回数なども)
・鉢植えの人は鉢の種類(鉢増しの頻度と前回と今回の鉢の大きさなども)
・現在行ってる他の仕様などはないか
・風通しの良し悪しはどうか(風通しが悪いと夏場には成長不良をおこすなど)
604 :
花咲か名無しさん:04/07/24 14:08
605 :
花咲か名無しさん:04/07/24 14:13
606 :
BBのAAついに完成しますた:04/07/24 14:18
● ●● ●
収穫間近だった品種不明(おそらくティフブルー)の実がしわしわになってた
横に置いてた別のティフブルーは大丈夫なのに日当たりが強すぎたのか
毎日水やりだってしてたのに。。ちくしょーー!(あなご
608 :
花咲か名無しさん:04/07/24 19:21
ビートモスと鶏糞ってブルーベリーに限らず相性悪い気がしてきた。
特に混ぜると水が抜けません。
他にこの組み合わせで使ってる人がいたら感想を下さい。
609 :
花咲か名無しさん:04/07/24 19:43
>>608 でかいプランターに鶏糞とピート、鹿沼を混ぜて用土を作った。
そこへラビット愛をいれた。めっちゃ元気。
610 :
花咲か名無しさん:04/07/24 21:09
うちのスパータン、今年あまり実の生らなかった3年生くらいの奴は
6月に大鉢に植え替えたら暑いけど60cm位のシュートが出てきて元気。
関東の暑い地域だけど、夜は田舎なのでまあまあ涼しいのがいいのかな。
実をつけたやつは葉が赤くなったり、新芽がまだ出てなかったり。
でも今日見たら小さな新芽が出来てるのもあった。
その他の小苗も新芽が育ってる。
611 :
花咲か名無しさん:04/07/24 21:58
誰か5年もののブルーシャワーとマイヤース要らない?
取りにきてくれるなら無料でよいよ。
613 :
花咲か名無しさん:04/07/24 22:15
熱さには負けていなかったが、風に負けてウッダートの枝が折れてしまった。
時期外れだし、この暑さじゃ成功率は低いと思うけど、挿し穂にしました。
614 :
花咲か名無しさん:04/07/24 23:10
>>609 レスありがとうございます。
鶏糞をどれだけ入れたかわかりませんが、水が翌日まで残りませんか?
自分はそれにイチゴ苗を何回植えても根腐れしました。
(増やした苗なので何度実験しても金銭の負担はありませんでしたが…
地植えのブルーベリーでは怖くて試せません。)
615 :
花咲か名無しさん:04/07/24 23:16
>>614 鶏糞いれてから、すぐにBBを入れてないか?
土と混ぜてから一週間程度は発酵させないと駄目だよ。
根っこの近くで発酵すると根がいたむよ。
616 :
花咲か名無しさん:04/07/25 05:54
>>615 1週間って・・・発酵鶏糞だよね?
普通の鶏糞で1週間じゃあ・・・
昨日しわしわになってしまった実、水を大量に与えたおかげでほぼ元に戻ってた!
618 :
花咲か名無しさん:04/07/25 11:15
ブライトウェルほしーよー
関西で安く買えるとこ無いかな?
誰か譲ってよー
619 :
花咲か名無しさん:04/07/25 11:25
関西ならgoichiブルーベリー園で売ってるやん
1年生苗で税込み525円
買った人のレポによると届いた苗を見ると525円の価格設定はメチャ安だそうだ
>619
うそつき!
HP見たけどない、ブライトブルーならあるけどどこにあるのよ?
>>621 うっさい!
うろ覚えでブライトブルーと間違ったんや
ウェルタンと、ブルタンどっちもにたようなモンやで・・・・
624 :
花咲か名無しさん:04/07/25 13:36
実並べて食って違いが分かる奴なんかいない
625 :
花咲か名無しさん:04/07/25 13:45
BBHさんとこで売りに出されたときも先にブライトブルーが売れブライトウェルが残った
goichiさんが厳選した5品種のうちの一つや
有り難くgoichiさんとこのブライトブルー買っときんさい
626 :
花咲か名無しさん:04/07/25 16:31
どうもgoichiの自演臭いな。
>1の自演の予感
あ、スレスト喰らったスレの >1=↓ね
499 名前:花咲か名無しさん [sage] :04/07/19 01:24
>>496=
>>1 part10になるまでこのスレに情報を書くつもりはない。
質問に答えるつもりもない。
内容はなんでもいいからさっさとこのスレ消費してくれ。
それまでは他のスレで暇潰ししているよ。
507 名前:499 [sage] :04/07/19 01:37
>>500 ああ、悔しいね。
タイムスタンプが早かったってだけで内容の無い方のスレが残されたんだからな。
スレ立て宣言も無視でルールもない。
他のスレとのリンクも無視。
削除人が何も考えずにスレストしたのがよく分かるよ。
508 名前:499 [sage] :04/07/19 01:47
で、必死に程度の低い反論してるのは
>>1なんだろうけど、
その態度が気に入らないからこのスレには書き込みたくないだけ。
>>1が立てたスレ以外ならちゃんと書くけどね。
>>500-505見てると程度の低さに情けなくなってくるよ。
今日はつい書いてしまったけど何と書かれようがもうこのスレには書き込まない。
499でのレスがあれば偽者ですので。
では
>>1以外の皆さんpart10でお会いしましょう。
あ、間違えた。
よく読んだらこのスレの基地害
>>1の仕業だったわ。
いい加減荒らすのよしなよ。
>>1よ。
630 :
花咲か名無しさん:04/07/25 17:49
やっぱり1はヴァカだな
久しぶりに来てみたら向こうのスレの1=コメリの努力も空しく
重複スレ消されちゃったのね。
それで今度は悔しさをまぎらわす為に1日中
誰彼かまわず、このスレの1と言う事にして絡んでると・・・
でも
>>499,507,508見たらカワイソウに思えてきたw
ごちゃごちゃいってないで灌水汁
633 :
花咲か名無しさん:04/07/25 19:09
>1
だ か ら、荒らすなyo
635 :
花咲か名無しさん:04/07/25 20:59
>>611 場所はどの辺でしょ。
首都圏近郊ならば、検討します。
>>635 23区です。
鉢底から1600mmの大株ですので、ワゴン車でないと運搬は難しいかな。
他にも刺し木で増やした苗や、
増やしすぎて置場所に困って処分したい2〜3年生の鉢が10鉢前後あるのでそれもどうぞ。
2〜3年生の鉢はハイブッシュ系が中心になります。
暑さで調子を崩し気味のスパータン2年生苗(刺し木苗)もあるけど欲しいですか?
637 :
花咲か名無しさん:04/07/26 09:22
>631: 07/25 18:53 [sage]
>久しぶりに来てみたら向こうのスレの1=コメリの努力も空しく
>重複スレ消されちゃったのね。
>それで今度は悔しさをまぎらわす為に1日中
>誰彼かまわず、このスレの1と言う事にして絡んでると・・・
「久しぶりに来てみたら」って書く奴は、必ず常駐してる奴だという2chの常識。ぷ
>>1の必死さが笑えるな。
ついでに
>>1=コメリとかコメリンコって書いてたバカもこのスレの
>>1だと確信できた。
自ら荒らしておいて他人のせいにするのは良くないぞ。
お前さえ書きこまなければ荒れない事実に気が付け。
638 :
花咲か名無しさん:04/07/26 09:33
639 :
花咲か名無しさん:04/07/26 10:03
このレスポンスの早さ!
>>638 >>1が24時間常駐してるのは間違いない!
荒らすな暇人
640 :
花咲か名無しさん:04/07/26 10:08
641 :
花咲か名無しさん:04/07/26 10:10
>>636 おいらも欲しいの。
千葉からよっこらさっこら貰いにいくよ。
ハイブッシュ系欲しいのさ。
お前等、漏れの為にもっと有意義な情報書けや。
しょーもない事ばっかり書いてんじゃねーぞ。
それと漏れが質問したらちゃんと答えるんだぞ。
コ○リでノースランド苗ハケーン。本物かな?
ま、400円だし、少なくとも葉はハイブッシュなので良しとする。
646 :
花咲か名無しさん:04/07/26 16:43
うんこ野郎
今日スーパーで愛媛産のブルベリ売ってた。高かったけど輸入ものより断然オイシー!
実もバカでかかった。また買おう
648 :
花咲か名無しさん:04/07/26 17:31
649 :
花咲か名無しさん:04/07/26 17:40
あらあら、やっぱりコメリさんって猫スレの
粘着コピペ嵐と同一人物だったのね
まったく同じ構図よw
650 :
花咲か名無しさん:04/07/26 17:47
651 :
花咲か名無しさん:04/07/26 17:48
>>649 最近ここを見るようになっただけの初心者だ。
ちょっと前に「ティフブルー鈴なりだけど、ハイブッシュとか植えたい」って書いた者だ。
会社の近くに出来たから見に行ったんだけど。なんなの?
他のホームセンターやラビットアイばっかだから珍しかっただけなんだけど。
653 :
花咲か名無しさん:04/07/26 18:08
654 :
花咲か名無しさん:04/07/26 18:19
>>652 あら、貴方に言ったんじゃ無くてよ
消されたスレのスレ主=コメリさんに言ったの
消されたスレのスレ主はテンプレに
コメリが入っていなかったからスレを重複させたの
変に気を回しすぎてるんじゃないのw
そして
>>648が昨日の、って言うか今朝の猫スレの
流れそのままだったから指摘しただけ♥
655 :
花咲か名無しさん:04/07/26 18:24
656 :
花咲か名無しさん:04/07/26 21:12
>654
かまレスうぜ!
657 :
花咲か名無しさん:04/07/26 21:20
釜もBB育てているのか。
自慰で使うの?
> 566 名前:花咲か名無しさん[] 投稿日:04/07/22 16:30
> サカタのタネはチャンドラー売り切れ。
また売り始めたの? 受付けてるよ。
>>611 こちらは横浜なので、是非詳しく相談させてください。
1600クラスとのことですが、鉢ならば、
当方ステーションワゴンなので、横にすれば積めると思います。
これ以上はメールにて個別相談した方がいいですよね。
なんとなく調子が悪いBBの鉢を調べたら、シロアリがコロニー作ってやがった
ピートはシロアリの好物なんでしょうか
ところで、 コロニー ←何かおかしくない?
コロニー ←書きこんだらおかしくなかった ごめん
662 :
花咲か名無しさん:04/07/27 17:48
品種マニアが多いなあ。
庭のティフブルーは、直径20mmの大粒が鈴なりです。
普通の品種で十分だなと思っちゃいます。
663 :
花咲か名無しさん:04/07/27 21:06
>662
より良い品種を育てようとする考えがわからないか馬鹿。
ティフぐらいで満足するなボケ。
人間向上心がなくなったら終わりやぞ。
20mmぐらいで満足してんじゃねーぞ。
664 :
花咲か名無しさん:04/07/27 21:42
ひどい言い方だな。
ブルーベリースレはもうあまり書き込まれなくなって減少中となっている。
それを一層ぶちこわす言い方はやめときや。
665 :
花咲か名無しさん:04/07/27 21:45
仕掛けたのは>662
このスレは異常者の集まり
666 :
花咲か名無しさん:04/07/27 22:02
・・・・夏だな。
667 :
花咲か名無しさん:04/07/27 23:27
blue berry's roomだと、
ニュージーランド産のラビットアイは
評価がいまいちだね。うーむどうしたものか。
素直にティフブルーを揃えて御三家を完成させて、
その他もアメリカ産にしようかな・・・
668 :
花咲か名無しさん:04/07/27 23:54
>667
BBRでティフやホームベル、ノビリスあたりは糖度もよく出てるもよう。
これを超えられない新品種なんて必要なのか?
669 :
花咲か名無しさん:04/07/28 00:01
糖度が一番という考え方はどうなのだろう。
酸味とのバランスが大事。
それにBBRの苗は実質2年生苗がほとんど本来の特性は出ていないと思う。
幼苗に数粒付けてそれの完熟かで計測はちょっと。
670 :
花咲か名無しさん:04/07/28 00:10
>669
確かに
BBR今確認したが、収穫の中心は3年生。おそらく平均50〜100粒程度
だろうな。
酸味とのバランスは人それぞれ。データは一応載ってるな。
671 :
花咲か名無しさん:04/07/28 00:11
ブラックベリーは3cmの実が鈴なりナリ。
672 :
花咲か名無しさん:04/07/28 00:12
>667
blue berry's roomだと、
ニュージーランド産のラビットアイは
評価がいまいちだね
ニュージーランド産の完熟果は他の品種とちょっと違っていて、普通柄が青色に変われば
完熟のサインだが、そこから実が少しやわらかくなるそこが完熟のサイン。
特にマルは完熟しないと酸味が強く食べられない。
自分もある摘み採り園の主人から聞いて家で試したが熟したらおいしいぞ。
673 :
花咲か名無しさん:04/07/28 00:22
>670
BBRの3年苗は、普通2年生苗として表記されるべき苗
去年、秋2年生苗として購入している。
栽培暦も2年ほど、まだ初心者。
674 :
花咲か名無しさん:04/07/28 00:24
>667
BBRのマル、ウィトウは2年生とあるので、収量も極少だろう。
669の言うように本来の特性ではないんだろうな。
3年生らしいラヒの完熟果はかなり良好なようだ。
675 :
花咲か名無しさん:04/07/28 00:29
>673
大関からとかの昨秋入手の2年生苗は、今年3年生と呼ぶべきものでは。
緑産あたりの昨秋2年生苗は、今年が実質2年生かもしれんが。
676 :
花咲か名無しさん:04/07/28 00:36
>675
大関も緑産もあまり苗は変わらないと思う。
三年前からどちらも購入しているがずば抜けて大関が良いとも思わない。
677 :
花咲か名無しさん:04/07/28 00:38
>675
成木になったら関係無いが、幼木の内の○年生は入手先によっても
左右されそうだな。休眠挿しか緑枝挿しかでだいぶ変わる。
>673
blue berry's roomのBBへの興味が何年も続いたら面白いだろうな。
誰でも最初は初心者だし。
678 :
花咲か名無しさん:04/07/28 00:40
オーシャンの苗はポットも地上部もデカクて良いぞ。
ただし、ニュージーランド系は栽培契約書が必要。
679 :
花咲か名無しさん:04/07/28 00:42
>676
そうかなー。昨秋の大関は60cm前後。緑産は40cm前後。
アルビックに至っては30cm未満。オーシャンは1m近かったぞ。
ただオーシャンが2年生かどうかは判らない。
680 :
花咲か名無しさん:04/07/28 01:09
>>378 俺、NZ系をオーシャンで買ったけど
契約なんてしてねーよ。
681 :
花咲か名無しさん:04/07/28 01:28
>>669 糖度は重要と思うぞ。BBって意外なほど糖度について問題にされていない。
大きさばっかり。他の果実を見てみろ、糖度は品種選択にとても重要な項目のひとつ。
ネット上でも糖度についてほとんど書かれていないところが多い。
誰かの育てた○○が美味いとか、ある程度は根拠が欲しいね。
緑産のカタログには載っているが、BBRと比較すると緑産データはハイブッシュは高め、
サザンは同程度、ラビは低いようだ。暖地と高地の違いか。
682 :
花咲か名無しさん:04/07/28 01:36
>681
緑産カタログとBBRだけでは参考にしかならないので、もっとデータ欲しいな。
調べたら自然の休憩所にもあった。BBHにもちょこっと。でも少なすぎる。
確かに糖度は軽く見られすぎ。大きさにしか関心無いヤツ多すぎ。
でも糖度が高くても小さすぎる品種は摘み取りメンドイからパス。
>>636さん、最近来ないね。
どこいってしもうたの?
まあ、スレッドが荒れ気味だから仕方ないかも。
>>662 宅地の周りに400坪ほど元ヒノキ林の土地があるんですよ。
元ヒノキ林=痩せた酸性土で、よほど強い草花でないと段々なくなっちゃって。
でも、ブルーベリーだけは放置でも平気だったので、勉強してもっといろんなの増やそうかな、と。
<↑最近品種にこだわるようになった理由>
コロニー
落とし
ガンヲタかよ
688 :
花咲か名無しさん:04/07/28 21:20
急に情報が続々と・・・ 誰かが復活して、書き込みしたらしい。
噂によると、小町園、農協経由だと一本売りするみたい。
>>688 文体をよく見りゃ分かると思うが、殆んどが同一人物による書き込み。
ま、自演が悪いとは言わないけどな。
頑張って盛り上げてくれ。
691 :
花咲か名無しさん:04/07/29 02:14
>>689 直接買いに行けば1本売りだそーだ。確か晩秋と春。
692 :
花咲か名無しさん:04/07/29 02:20
694 :
花咲か名無しさん:04/07/29 18:39
なんか新芽から出てくる葉っぱがボコボコで硬いんだけど、水不足かなぁ。
もうすぐ夏休みですねえ・・・
僕は実家にかえろうと思うのですが、水やりどうしましょ・・・?
自動水やりきをさがしたのですが、今からだと間に合わず・・・
ペットボトルで使用する道具もあるようですが、どんな感じですか?
全然出ないか、1時間ほどですぐ出切ってしまうか。
697 :
花咲か名無しさん:04/07/30 02:55
>>611 早く出てこいや!
シカトかよ、フザケんな!
699 :
花咲か名無しさん:04/07/30 09:13
こんなに水遣りが大変な植物は他には中々無いよな…
うちのは、
植えただけで、ほったらかしで順調に生きてる唯一の庭木(ブルーベリー)なんだけど。
降水量県内一の市町村の隣の市町村だからかな。
梅も3本植えて一本枯れちゃった・・・4年目にして。
コニファーも5年順調に育ってたのに去年いきなり皆枯れ始めたし。
701 :
花咲か名無しさん:04/07/30 10:17
長期の盆休み対策は土嚢積んでブルーシートを張り
またブルーシートの端を土嚢で押さえてプール状にする
そこに鉢を並べて鉢が1/2〜1/3漬かる程度に水を入れる
これで1週間は水遣りの心配はしなくていいだろう
土嚢も置いておけば万が一の災害のときに役にたつし
1週間くらいなら水に浸けておいていいですかね
703 :
花咲か名無しさん:04/07/30 17:15
>702
普通に枯れるだろう
704 :
花咲か名無しさん:04/07/30 19:55
南出からメールが届いた。HP通販を会員限定認証制へ移行するみたい。
価格を表示したくないんだってさ。
705 :
花咲か名無しさん:04/07/30 20:17
うちも届いた。
707 :
花咲か名無しさん:04/07/30 23:06
>>698 果樹系のスレには他人に罵声しか浴びせることのできない人格障害(通称、基地外)の方がいるようで。
708 :
花咲か名無しさん:04/07/30 23:13
南出は酷い値上がり モノによっては2倍以上になってる
欲しいヤツ明日までにBBHに注文しとけよ
709 :
花咲か名無しさん:04/07/30 23:14
南出は酷い値上がり モノによっては2倍以上になってる
欲しいヤツ明日までにBBHに注文しとけよ
710 :
花咲か名無しさん:04/07/31 07:33
> 7月末ギリギリのご注文はできるだけ避けてください。
>704
もせあや浦盆の世界だな。
登録品種を無許可で売りさばくとか。
>691
時間、かねの概念が無い世界だね。江戸時代か。
交通費と時間掛けて1本買いに行く。一本何万にも成る。
「それでよければ売ってやる」ってことだね。
>>707 そのレスでは貴方も同類に含まれてしまいますよ。
それに、品がない、言葉使いも悪い、差別用語を使う、etc…。
正直、どうしても南出のスリット鉢じゃなきゃダメってことはないよな
しかも欠点もあるしな
・細かいピートモスを使うと少しずつだけど水遣りのたびにピートモスが漏れる
・避難させるときに鉢に指をひっかける場所がないから両手つかって2鉢しか運べない
大体のプラ鉢は指をひっかけられるから一度に4〜6鉢は運べる
数鉢なら問題にならないが、数十鉢になってくると重労働である
正直言ってそこらへんの園芸店やホムセンで売ってる菊鉢は、排水性抜群だし、
色んな形やカラーあるし、安価だし、で良いことだらけだと思うけどね
716 :
花咲か名無しさん:04/07/31 11:41
「新品種入荷したよ」とメール来た。
兎目系のレッドパールという品種。
某サイトに「珊瑚樹の実より赤い」とあったが、下品な位赤い。
小〜中粒で真っ赤な実がビッシリ(多い樹には百個近い)ついてる。
もっとも完熟果はおなじみのBB色。1粒貰って食べたら、まずまずの味。
樹高40〜50cmで¥2800−と値段も許容範囲だが、
実のつけすぎで今後の成長に問題ありそう。
事実他の樹より頭一つ高い樹は、実が3粒のみ。
迷ってたら「ボーナスでたんだろ。まけるから2つ買ってきなよ」と店長。
来年期待の3粒鉢と中程度の実付き鉢の2鉢計¥5200−で入手しました。
717 :
花咲か名無しさん:04/07/31 11:48
ま、鑑賞用だな
一個ありゃいいや
検索したら、レッドパール東海大学が品種登録してる。
挿し木増殖するとヤバイのか?
ブルーパール、オレンジパールっても同時に申請してる。
オレンジパールもホスイ。
ラベルには、豊産性。あまり大きくならない。などとともに
日当たりと水はけの良い所に植えろと書いてあるゾ。
ピートでなくて良いのか?東海大学!
関係者いたら、性質など書き込みキボ〜ン。
スレ違いをあらかじめ謝っておくとして
>>714 軽蔑すべき人間を軽蔑するのがなぜ悪いのか理解に苦しみますね。
事実を事実として言うことが、糾弾されることでしょうかね?
何度もスルーして、それが効果がないときにはこういう書き込みを試してみるのも良いかと思い、
試みたまでです。
>そのレスでは貴方も同類に含まれてしまいますよ。
あなたに言われなくてももとより承知してます。
汚れ役になっても、それで698のような人間がここから居なくなれば光栄です。
むしろあなたの上から見下したかのような発言こそ、
より軽蔑されるべき発言だと思いますね。
あなたは私を軽蔑し、
上品さを装い、毒をまぶした丁寧語を用い、言葉狩り(言い過ぎかな?w)を楽しむあなたを
私はより軽蔑する、そういうことです。
720 :
花咲か名無しさん:04/07/31 13:28
>>719 荒らすなバカ
バカにされて必死に弁解したい気持は分かるが余計にバカを晒してるだけだぞ
>>719 スレ違いなのを分かってて何故書き込むのですか??
凄く疑問です。
スルーできない貴方のような人がいるから荒れてきたんでしょう。
放置しておけばそこで終るんです。
いちいち相手をするのは貴方の感情で独断で勝手な行為でしょう。
その一人の身勝手な行為に周りの人間が迷惑するんです。
貴方一人のスレでもありませんし、貴方個人の所有物でもありません。
荒らしは放置、ルールはキチンと守って下さい。
ハッキリ言いますが貴方の行為は迷惑なんです。
以後気を付けて下さい。
貴方の相手をしてしまった私も同罪ですけど。
722 :
花咲か名無しさん:04/07/31 14:04
南出の価格変更前と変更後の値段を知ってる方がいましたらカキコよろしく
サイズ別に知りたいです
723 :
花咲か名無しさん:04/07/31 14:51
全部書くのは大変。
今日中ならブルーベリーハウスと南出通販を比べれば分かる。
おそらく明日には更新されて消える。
724 :
花咲か名無しさん:04/07/31 15:05
>723 そういわずに書いとけば比べられるぞ。今日までの価格。その1
6cm径 スリット穴ポット(黒) - \16,317 3,700個入 \6 -
6cm径 スリット穴ポット(モスグリーン) - \18,648 3,700個入 \7 -
6cm径 スリット穴ポット(茶) - \18,648 3,700個入 \7 -
7.5cm径 スリット穴ポット(黒) 約200cc \8,316 1,650個入 \7 -
7.5cm径 スリット穴ポット(モスグリーン) 約200cc \9,182 1,650個入 \7
7.5cm径 スリット穴ポット(茶) 約200cc \9,182 1,650個入 \7
9cm径 スリット穴ポット(黒) 約300cc \8,363 1,350個入 \8 -
9cm径 スリット穴ポット(モスグリーン) 約300cc \9,072 1,350個入 \9 -
9cm径 スリット穴ポット(茶) 約300cc \9,072 1,350個入 \9 -
10.5cm径 スリット穴ポット(黒) 約550cc \4,777 700個入 \9 -
10.5cm径 スリット穴ポット(モスグリーン) 約550cc \5,145 700個入 \9 -
10.5cm径 スリット穴ポット(茶) 約550cc \5,145 700個入 \9 -
12cm径 スリット穴ポット(黒) 約650cc \6,741 600個入 \13 -
12cm径 スリット穴ポット(モスグリーン) 約650cc \8,001 600個入 \16
12cm径 スリット穴ポット(茶) 約650cc \8,001 600個入 \16
13.5cm径 スリット穴ポット(黒) 約900cc \6,300 400個入 \18 -
13.5cm径 スリット穴ポット(モスグリーン) 約900cc \7,140 400個入 \21 -
13.5cm径 スリット穴ポット(茶) 約900cc \7,140 400個入 \21 -
725 :
花咲か名無しさん:04/07/31 15:07
今日までの価格。その2
15cm径 スリット穴ポット(黒) 約1.5L \7,560 400個入 \23 -
15cm径 スリット穴ポット(モスグリーン) 約1.5L \8,400 400個入 \25
15cm径 スリット穴ポット(茶) 約1.5L \8,400 400個入 \25
18cm径 スリット穴ポット(黒) 約2.8L \8,505 270個入 \37 -
18cm径 スリット穴ポット(モスグリーン) 約2.8L \9,072 270個入 \39
18cm径 スリット穴ポット(茶) 約2.8L \9,072 270個入 \39
21cm径 スリット穴ポット(黒) 約4.5L \6,851 150個入 \53 -
21cm径 スリット穴ポット(モスグリーン) 約4.5L \7,638 150個入 \58
21cm径 スリット穴ポット(茶) 約4.5L \7,638 150個入 \58
24cm径 スリット穴ポット(黒) 約7.0L \8,148 80個入 \116 -
24cm径 スリット穴ポット(モスグリーン) 約7.0L \8,820 80個入 \126
24cm径 スリット穴ポット(茶) 約7.0L \8,820 80個入 \126
30cm径 スリット穴ポット(黒) 約13.5L \8,316 40個入 \237 -
30cm径 スリット穴ポット(モスグリーン) 約13.5L \8,736 40個入 \247
30cm径 スリット穴ポット(茶) 約13.5L \8,736 40個入 \247
726 :
花咲か名無しさん:04/07/31 15:15
新価格ケース売り
とんでもないポット 6cm 茶 ケース販売(3700入) 販売価格 29,600円
とんでもないポット 7.5cm 茶 ケース販売(1650入) 販売価格 14,850円
とんでもないポット 9cm 茶 ケース販売(1350入) 販売価格 14,850円
とんでもないポット 10.5cm 茶 ケース販売(700入) 販売価格 10,500円
とんでもないポット 12cm 茶 ケース販売(600入) 販売価格 13,200円
とんでもないポット 13.5cm 茶 ケース販売(400入) 販売価格 12,000円
とんでもないポット 15cm 茶 ケース販売(400入) 販売価格 14,000円
とんでもないポット 18cm 茶 ケース販売(270入) 販売価格 14,850円
とんでもないポット 21cm 茶 ケース販売(150入) 販売価格 13,500円
とんでもないポット 24cm 茶 ケース販売(80入) 販売価格 13,600円
とんでもないポット 30cm 茶 ケース販売(40入) 販売価格 13,200円
税別、各色同価格、以上。 あー疲れた、俺もお人好しだな。
>>726 > 税別、各色同価格、以上。 あー疲れた、俺もお人好しだな。
このスレを早く終わらせて
次スレ建てたいだけでしょ
728 :
花咲か名無しさん:04/07/31 15:27
>>727 またそんな余計な事を言う
このタイミングで次スレ立てる奴が出てきたらオマエのせいだぞ
729 :
花咲か名無しさん:04/07/31 15:30
>>719は荒らしの相手をするのは三度の飯より大好きなのに
指摘されて都合悪くなるとダンマリ決めこむんですか?
僕は三度の飯の方が好きだ!!!
僕の三度の飯はブルーベリーだ!!!
732 :
花咲か名無しさん:04/07/31 21:27
俺は三ラウンドするのが好きだ。
733 :
花咲か名無しさん:04/07/31 21:57
俺は三人プレイをするのが好きだ。
734 :
花咲か名無しさん:04/08/01 08:26
◆ ポットの種類と価格 (価格はすべて税込総額表示です)
【バラ販売】
品番 品名(カラー) 価格 サイズ(外径×高さ、容量)
S04-2075-GR 7.5cm径 スリット穴ポット \8 75mm×67mm 約200cc
S04-2120-GR 12cm径 スリット穴ポット \18 120mm×100mm 約650cc
S04-2150-GR 15cm径 スリット穴ポット \29 150mm×125mm 約1.5L
S04-2180-GR 18cm径 スリット穴ポット \45 180mm×160mm 約2.8L
S04-2210-GR 21cm径 スリット穴ポット \71 210mm×190mm 約4.5L
S04-2240-GR 24cm径 スリット穴ポット\153 240mm×210mm 約7.0L
S04-2300-GR 30cm径 スリット穴ポット\294 300mm×265mm 約13.5L
735 :
花咲か名無しさん:04/08/01 08:27
【ケース販売】
品番 品名(カラー/入り数) 価格 サイズ(外径×高さ、容量)
S04-2060C-BK 6cm径 スリット穴ポット(3,700個入) \17,483 60mm×56mm
S04-2075C-BK 7.5cm径 スリット穴ポット(1,300個入) \6,825 75mm×67mm 約200cc
S04-2090C-BK 9cm径 スリット穴ポット(1,080個入) \6,804 90mm×75mm 約300cc
S04-2105C-BK 10.5cm径 スリット穴ポット(700個入) \4,778 105mm×90mm 約550cc
S04-2120C-BK 12cm径 スリット穴ポット(600個入) \7,560 120mm×100mm 約650cc
S04-2135C-BK 13.5cm径 スリット穴ポット(400個入) \7,140 135mm×110mm 約900cc
S04-2150C-BK 15cm径 スリット穴ポット(360個入) \7,560 150mm×125mm 約1.5L
S04-2180C-BK 18cm径 スリット穴ポット(270個入) \9,356 180mm×160mm 約2.8L
S04-2210C-BK 21cm径 スリット穴ポット(150個入) \7,875 210mm×190mm 約4.5L
S04-2240C-BK 24cm径 スリット穴ポット(80個入) \9,240 240mm×210mm 約7.0L
S04-2300C-BK 30cm径 スリット穴ポット(40個入) \9,240 300mm×265mm 約13.5L
736 :
花咲か名無しさん:04/08/01 08:28
737 :
花咲か名無しさん:04/08/01 08:33
南出通販ほど高くないね。良かった。
738 :
花咲か名無しさん:04/08/01 09:35
今テレビでブルーベリーやってるね。
739 :
花咲か名無しさん:04/08/01 09:48
>>727 >
>>726 > > 税別、各色同価格、以上。 あー疲れた、俺もお人好しだな。
> このスレを早く終わらせて
> 次スレ建てたいだけでしょ
納得
740 :
花咲か名無しさん:04/08/01 09:54
>719は負け犬
741 :
花咲か名無しさん:04/08/01 10:59
無駄レス消費
次スレ早期希望
742 :
花咲か名無しさん:04/08/01 11:27
そろそろ次スレ立てていいですか?
やっちまった。
雨降ったし曇ってるから大丈夫と思って灌水サボッた。
今日ぐったりしてる。
ごめんよ、悪かった。頑張ってくれ。
744 :
花咲か名無しさん:04/08/01 15:15
2年生のスパータン買うなら何処がいいですか?
2年生苗のスパータンを1本買うだけなので送料安くて良い苗を送ってくれる業者がいいです
746 :
花咲か名無しさん:04/08/01 16:43
この時期2年生苗のスパータンはないよ。
今欲しいのなら宍戸園あたりに問い合わせてみれば。
747 :
花咲か名無しさん:04/08/01 23:25
水やり1日忘れて葉っぱが全部落ちたけど、
2週間で芽が出てきた!
見捨てなくて良かった。
葉っぱ落とすのは自衛手段。
ある意味賢いと言える。
馬鹿な植物は葉を落とせずに全滅する。
749 :
花咲か名無しさん:04/08/02 02:09
>745
通販じゃないけど、ホムセンで売れ残りが無いか見てくると良いかも。
近所のホムセンに3週間前に行ったときは、春から売れ残ってるのが有ったよ。
名前はスパータンじゃなくスパルタンだったが。
緑産って、一回注文したら
またカタログ送ってくれるのか?
観光摘み取り園行った身内とその友人が、
その後、激しい嘔吐+下痢になった事があったことが判明。
多分、『農薬だろう』という話なんだが、
ブルーベリーに農薬なんかかける理由あるか?
ハーブ栽培もやってるところなんだが、
それだって農薬かけるような作物じゃないし。
なんか変だな・・・”うつくしま”の県なんだが。
752 :
花咲か名無しさん:04/08/02 08:08
>751
その観光摘み取り園の場所きぼーん。
753 :
花咲か名無しさん:04/08/02 08:21
汚い手で・・・ただの食中毒だろ
754 :
花咲か名無しさん:04/08/02 08:37
>>751 薬を使わないブルーベリー農園は本当に少ないことを知らないとは
無知もいいところだな。
家庭菜園とは被害の規模がちがうし、農民は農薬を使わないと
不安で眠れないのだよ。
いや、うちの木達はイラガがたまにいるだけで、被害殆ど無いし、
ハーブにしたって、毎年こぼれ種であちこち生えまくってるし。
苺も勝手にもさもさ増えてるし(トヨノカ)
農薬の必要性なぞ、出荷している専業農家くらいしか重要に感じないね。
農家出身だが。神経質に薬かけてるの、花卉くらいだよ。
>752 うつくしま”○○しま”ってキャッチのあった東北県。ぐぐればでそう。
756 :
花咲か名無しさん:04/08/02 10:11
滋賀県(もしくは関西)で良い摘み取り園ってないですか?
お盆休みに行こうと思うんだけど生き物商売だから休みって事はないよね?
もし行った事もある方がいましたら感想なども聞かせて下さい。
757 :
花咲か名無しさん:04/08/02 10:18
2年生苗のウッダード、少ないながらも初収穫を楽しみにしてたのに・・
ヒヨドリに取られたああああ。
ベランダの棚の上部に鉢植えを乗せて栽培してたので、大丈夫だと思ってた。
ハチドリみたいに飛行中に実をもいでたよ。
場所覚えられちゃったかな・・二度とこないで欲しい!!
758 :
花咲か名無しさん:04/08/02 10:32
>756
goichの宣伝相手にするな!
>757
ネットを掛けないとすべて食べられる。
>751
ちなみに腐苦死魔市内ですか?
>>759 驚いただけで園名までは聞いてなかった。
(ヤツも忘れてるのかもしれんが)
その身内、昼は仕事なのですぐには聞けないので午後まで待ってくれ。
ただ、T県から行ける距離の所で、県内(那須)では無いと言ってた。
761 :
花咲か名無しさん:04/08/02 14:06
おまいらの今まで育ててきた経験で判断した品種トップ3を教えてけろ
762 :
花咲か名無しさん:04/08/02 14:15
ここで聞いても無駄。
763 :
花咲か名無しさん:04/08/02 15:12
そりゃそうだ
764 :
花咲か名無しさん:04/08/02 15:14
>>761 @スパータン
Aスパルタン
Bスッパルターン
追加情報です。
字は知らないけど「みはる」と。地名?
ハーブ園の中にあるブルーベリー摘み取り。ベリーがメインじゃ無い。
時期は今シーズン(一月ほど前。水田の空中散布時期では無い)
お持ち帰り分をもらった人まで、次の日はトイレの住人と化した。
携帯なんで良く聞き取れなんだ。スマソ。
>>751 わざわざ聞いてくれてサンキューです。
行かなくてすむので助かりました。
768 :
花咲か名無しさん:04/08/02 16:48
おまいらってヤツは・・・・
771 :
花咲か名無しさん:04/08/02 19:39
>>761 @アウストラーレ
Aラマルキイー
Bコリムボースム
772 :
花咲か名無しさん:04/08/02 20:58
773 :
花咲か名無しさん:04/08/02 21:39
>>761 @タイニートップ
Aトップハット
Bトップレス
774 :
花咲か名無しさん:04/08/02 22:35
↑ 不覚にも笑ってしもた。
クッ・・・・
じゃ、言い方を変える
おまいらの今まで育ててきた経験で判断した品種ベスト3を教えてけろ
>775
1.ティフブルー
2.ウッダード
3.ホームベル
>>775 @峰 不二子
A叶姉妹
Bイエローキャブ
779 :
花咲か名無しさん:04/08/03 15:46
クッ・・・・
おまいらってヤツらは・・・・
分かった、もう横文字はやめよう
おまいらの今まで育ててきた経験で判断した品種上位3位を教えてけろ
782 :
花咲か名無しさん:04/08/03 20:38
783 :
花咲か名無しさん:04/08/03 21:32
>781
1. スワニー
2. マイヤーズ
3. エッセル
784 :
花咲か名無しさん:04/08/03 22:51
どうやらお笑いの才能があるやつが多そうだ
785 :
花咲か名無しさん:04/08/03 23:39
786 :
コースタル厨:04/08/03 23:40
1.コースタル
2.コースタル
3.ユースタル
久々にこのスレ来ましたが最近になってコースタルの実が
大量になりはじめました。マイナーだけどこの品種が
やっぱいい。実はでかいし甘いし。果柄痕なんて気にしなー い。
788 :
花咲か名無しさん:04/08/03 23:58
>>761 1. コースタル厨
2. メンディトー厨
3. 放尿マン
1花咲か爺さん
2花咲か婆さん
3花咲か名無しさん
>781
1.ベニアヅマ
2.コガネセンガン
3.アヤムラサキ
793 :
花咲か名無しさん:04/08/04 09:31
マイヤースの実は小さい。
木はゲンキです。
我が家ではティフブルーが一番。
おいしい、たくさん実がなる。
長期に渡ってチビチビ収穫できる。
>>793 野生選抜種だからちびっこいんでしょ?
てか、マジレス初めて見た。
795 :
花咲か名無しさん:04/08/04 10:52
品種によってアントシアニンの量が違うと聞いていますが、ティフブルー系って本当にアントシアニンの量が多いの?
796 :
花咲か名無しさん:04/08/04 11:08
アントシアニンが多いのはブラックベリー
797 :
花咲か名無しさん:04/08/04 11:24
それは知ってるけど、今聞いてるのは品種の違いによる差であって…ただ実際に食べてみて実感がないんですよ。
まあ数値についてはネット検索してみてくださいよ。
798 :
花咲か名無しさん:04/08/04 11:31
つい知ってるとかいてしまったけど、騙されるところでした。
ブラックベリーはあるあるの発表でブルーベリーより下となってるやん。
ちなみにホームベルはビルベリー(あるあるでは検査対称にならなかったため順位は不明)に近い量が含まれてるようです。
799 :
花咲か名無しさん:04/08/04 11:56
>>781 @監察医 南雲綾子
A心療内科医 涼子
B女医
>>795 オレンジパールが普通種の1.5倍だっけか<アントシアニン
801 :
花咲か名無しさん:04/08/04 12:15
>791
昨夏に挿し木した2年生ならこんなところ。実質1年生だね。
802 :
花咲か名無しさん:04/08/04 16:23
T-142という品種があるみたいで情報キボンヌ。
803 :
花咲か名無しさん:04/08/04 20:28
スマソ。
書き込み中に送信したんで直リンしてしまった。
メンデイトーの色が変わってきた…
アメリカンチェリーのような色…
orzなのかな?
806 :
花咲か名無しさん:04/08/04 23:50
>797
アントシアニンを食べて実感できるやつは人間界にはいないと思う。
食べててこの実は多いとか少ないとかわかる分けない。
やはりここはバカの集団!
807 :
花咲か名無しさん:04/08/05 00:30
ビタミンcは実感できるけどね。
何かブルーベリーも飽きてきた
栽培簡単といいながら毎日水遣り面倒だし
味もそんなに美味しいとも思えないし
>>807 お前スゴイな
俺には酸味が多いか少ないかは分かるけどビタミンCが多いか少ないかは分からないね
お前スッゲー特殊能力の持ち主かバカかのどちらかだろ?
>>808 直植えで放置で鈴なりなんで、飽きないぞ。
>>810 雨が今年の夏みたいに長期に渡り酷暑と水不足に悩まされても放置ですか?
>>811 わざわざ水やりしないよ。ティフブルー強い。
冬に2年もの苗をただ痩せ地に植えて(ピートモスも肥料も無し)以降、
わざわざ水やった事なんか無い。
最近植えた苗は朝夕水やってるけど、ちゃんと定着したらやらん。
(もっとも異品種増やしたので、今後ちょっとは気を使うが。)
酷暑の日には雨が来るし、都心で40度でもこっちは最高32度。
813 :
花咲か名無しさん:04/08/05 09:41
枝や葉が少ない事はないですか?
814 :
花咲か名無しさん:04/08/05 11:40
orzってどういう意味ですか?まえから気になってたんですけど
orz=_| ̄|○
816 :
花咲か名無しさん:04/08/05 12:46
なんでorz=_| ̄|○なんだろう?。orzはオーズと読むのかな?
>>813 もっさりもさもさ。実が重くて中途半端なヤシの木状態。
ちなみに、
今年の夏に「去年生えてきて半木質化したサッカー約50cm」を、
数本掘って適当なところで切って、別な場所に埋めて約1ヶ月。
こまめに水やらなかったけど、2/5は生き残ってて、新葉生き生き。
>>814 / ̄\ | ̄ ̄ ̄|
| | |
\_/ | |___ =○| ̄|_ = orz
>>816 orzならコピペせずに済むからでしょ?
最近はこれの方が多く見かける。
>>809 堂々とした釣られっぷりに惚れますた。
>>816 字じゃなく絵として見れ。向きが逆なだけだろ。
821 :
花咲か名無しさん:04/08/05 23:23
>>791 早熟な女子○生のえつち画像かと思ってドキドキしながら
クリックした自分が情けない。 _ト ̄|●
822 :
花咲か名無しさん:04/08/06 06:04
808 :花咲か名無しさん :04/08/05 01:02
何かブルーベリーも飽きてきた
栽培簡単といいながら毎日水遣り面倒だし
味もそんなに美味しいとも思えないし
そんなあんたにゃ、ブラックベリー
823 :
花咲か名無しさん:04/08/06 12:08
ティフブルーはホントに優良新種だと思う。
824 :
花咲か名無しさん:04/08/06 12:28
>>823 ティフしか知らないバカがいる。
かわいそうに。
825 :
花咲か名無しさん:04/08/06 12:31
新種と品種の区別がわからんバカ
相手にするな
しょがねーよ、大関のカタログにだって、
「ラビットアイの標準品種」「ポピュラー」とか書かれてるし。
どこにでも売ってる御三家だし。>ティフブルー
827 :
花咲か名無しさん:04/08/06 13:33
でも『優良新種』とも『標準新種』とも書いてないね
しかしティフブルーが今更新種とはな…プ
828 :
花咲か名無しさん:04/08/06 13:44
緑産、果樹別アクセスできないな
大関も予告出したし、そろそろ秋の新品種も登場か?
優良新種も出るかな
829 :
花咲か名無しさん:04/08/06 14:03
>>823は江戸っ子なので、ヒとシを打ち間違えたんだろう。
831 :
花咲か名無しさん:04/08/06 14:21
発音と文章の区別がつかないバカがいます
832 :
花咲か名無しさん:04/08/06 15:27
ウッダードとホームペルは優良新種には含まれないの?
833 :
花咲か名無しさん:04/08/06 16:13
834 :
花咲か名無しさん:04/08/06 16:18
夏だねぇ
835 :
花咲か名無しさん:04/08/06 20:49
>823、>832
夏になるとこんなバカが自然発生してくる。
まるで蚊みたいだ。
>まるで蚊みたいだ。
まっ、蚊が可哀想よ。
蛆と言って上げて、蛆と。
というか、蛆以下だな。
837 :
花咲か名無しさん:04/08/06 20:59
リネージュのバグ(ドエット等NPCのせりふの矛盾含む)の情報交換ができるスレはいかがでしょうか?
問題の回避策がわかればいろいろ助かる人もいると思いますので。
わたしの出会ったバグっぽいものいくつか。
・エルフの洞窟でランテレすると壁の中にハマることがある。
--> ランテレ、帰還ができなければGMさんに頼む必要ありそう。
・チャットの途中だとF8-F12のショートカットキーが使えなくなることがある。
--> RETURNやESCキーを押すことで回避できる。
・デュッペルゲノンが出たままダメージをうけなくなりエルフの成人式が受けられない。
--> デュッペルゲノンは一人じゃないので他のを探す。
・CTRL-Sからでもランテレの魔法が使えない。
--> ショートカットの再設定、リスタートで回避できるかも?
・ケントに動かないドレイクが出る。
--> 観光名物になってるだけで実害はなさそう?
・WindowsXPだとトラブルいっぱい?
--> 18日のアップデートで修正されるらしい。
・エルフの洞窟3Fに敵が出ないことがある。
--> NPCサーバを再起動するまでそのまま。
・MTの付近に居るドエットのせりふの問題。(ドエットは話だけでメッキ未実装?)
・どこかに何もできなくなるブラックホールがある。
838 :
花咲か名無しさん:04/08/06 21:19
そろそろ新スレ間近か。
ラビットアイ系を生食で食べる場合、特に種の気になる
品種は何ですか?また、ハイブッシュではどんな品種が
ありますか?
気にならないブルーシャワー
843 :
花咲か名無しさん:04/08/07 00:03
レベルの低い質問をする奴、さも得意げに答える奴がブルーベリーの種より気にいらねえ。
放置すりゃいいものを得意げに揚げ足とるような
>>843みたいな奴がブルーベリーの種より気にいらねえ。
なんでこのスレ荒れてるの?
昔はまったりだったのに。
放置できないバカが多いから
hoge
hage
849 :
花咲か名無しさん:04/08/07 12:11
sageの大連続。ここらの書き込みは2人しかいないようだ。つまり自演ぽい。
850 :
花咲か名無しさん:04/08/07 12:13
hige
851 :
花咲か名無しさん:04/08/07 12:13
書き込みした時間が違うだろ!、とオイラも自答してみる。
853 :
花咲か名無しさん:04/08/07 15:44
もともとこのスレ立てた奴が荒らし、しょうがないあきらめろ。
サウスランドもティフブルーもメンデイトーも
横に伸びるなあ
若年苗なので仕方がないようだが…
855 :
花咲か名無しさん:04/08/07 16:09
499 :花咲か名無しさん [sage] :04/07/19 01:24
>>496=
>>1 part10になるまでこのスレに情報を書くつもりはない。
質問に答えるつもりもない。
内容はなんでもいいからさっさとこのスレ消費してくれ。
それまでは他のスレで暇潰ししているよ。
507 :499 [sage] :04/07/19 01:37
>>500 ああ、悔しいね。
タイムスタンプが早かったってだけで内容の無い方のスレが残されたんだからな。
スレ立て宣言も無視でルールもない。
他のスレとのリンクも無視。
削除人が何も考えずにスレストしたのがよく分かるよ。
508 :499 [sage] :04/07/19 01:47
で、必死に程度の低い反論してるのは
>>1なんだろうけど、
その態度が気に入らないからこのスレには書き込みたくないだけ。
>>1が立てたスレ以外ならちゃんと書くけ・・・・・・・・・ry
511 :花咲か名無しさん [sage] :04/07/19 02:06
hoge
512 :花咲か名無しさん [sage] :04/07/19 02:06
syoge
513 :花咲か名無しさん [sage] :04/07/19 02:07
chinge
514 :花咲か名無しさん [sage] :04/07/19 02:07
ashige
515 :花咲か名無しさん [sage] :04/07/19 02:07
wakige
516 :花咲か名無しさん [sage] :04/07/19 02:08
sunege
518 :花咲か名無しさん [sage] :04/07/19 02:09
hige
>>853 そーだった、忘れてたよ。
以前にも「ちょっと煽ってやればスレが伸びる伸びる。(w」って喜んでたしな。
つまり次スレにならないと会話にならないってことか…?
それともスレ立てた奴が常駐してる間はいつまでも会話にならないってことか?
859 :
花咲か名無しさん:04/08/07 17:16
もう一つのスレを立てた人間が荒らしだよ。
自分の悪事を他人に押し付けるとは朝鮮人のようなやつだな。
「ような」ではなく、朝鮮人もしくは在日だろ。
チョーセンアザミすれにいけ。帰ってくるな。
>>853
いや、
>>859のレス見るかぎり人格を疑うような書き込み。
むしろ荒らしておいて、さも被害者のような面をしてるようにしか見えない。
否定すればする程に嘘臭い。
>>859が
>>1かどうかは分からないけど人格的に問題がある人だという事だけは分かる。
こんな人も園芸やるんだな。
>>860 それを言うならあなたが859を演じてる可能性は?
>>861 むしろ、あなたが859を演じた可能性のほうが高い
863 :
花咲か名無しさん:04/08/07 23:28
864 :
花咲か名無しさん:04/08/07 23:33
・止められたスレはほとんど荒らされる事がなくこのスレは立てられてからずっと荒らされている。
・荒らしてるのはこのスレの>>1と根拠の薄弱なカキコが執拗にされている。
・止められたスレのスレ主はこのスレを早く終わらせて次のスレを立てたいと切望している
>>499参照
・スレスト直後に再度重複スレが立てられ、すぐに消された。
・
>>855にある様に同じパターンでスレを流そうとしている(XXX=
>>1や意味不明のカキコ)
上記の事実がある以上いくら自演・騙り・擦りつけをしても
止められたスレのスレ主が鬱憤を晴らそうとして、次スレを立てようとして
荒らしている構図に変わりはないわけですが・・・
しかし、そんなに根に持つような事かねぇ
あのスレが止められたのも荒らし行為への懲罰だと思うんだが。
実際、同時に処理されたゴーヤースレでは後から立ったスレが残されてるからね。
865 :
花咲か名無しさん:04/08/08 00:14
>>864=>>1
うぜえ!
自作自演で被害者ぶってんじゃねーよ。
866 :
花咲か名無しさん:04/08/08 01:13
>>864=
>>1 プッ。
必死過ぎ。W
自分で
>>1と決めつけてるのが根拠が薄弱と書いてるのに対して、
自演・煽り・擦り付け・鬱憤晴らし・荒らし行為の懲罰と根拠が薄弱な決めつけ
をしてしまってる矛盾に気が付いてないとはな。
キミが言ってることは全てがこじつけであり個人を特定する裏付けにはなっていない。
キミの書き込みで分かるのは一方的で被害者ぶるこのスレの
>>1が反論していると言うこと。
ま、こう書くと漏れまで
>>499とか止められたスレの主とか言われるんだろうな。W
反論されたくなければ証拠を出せば?
867 :
花咲か名無しさん:04/08/08 01:17
ついでに言えば止められたスレでも荒らし行為はあった。
何がこうも違うのかは、
『荒らしをスルーできてるかどうか?』
である。
もう一回止められたスレを見てこい。
868 :
花咲か名無しさん:04/08/08 01:29
おっと、書き忘れ。
これ書いておかないと低能な荒らしと同類にされちまうわ。
866と867は漏れだが、低能な書き込みの865は他人だ。
それともう一つ。
このスレの主ができているのは『荒らしに対してスルー』ではなく、
『都合悪くなるとダンマリ』
である。
ま、反論すると泥沼になったりドツボにはまったりするので賢明とも言えるが。
書き方が悪く無駄に3レス使ってしまったのは謝っておく。
早く通常のマッターリに戻ってほしいが、こうも気持のすれ違いからの
イガミ合いが続くと元に戻るのも時間がかかりそうだな。
残念だ。
>>866 > 反論されたくなければ証拠を出せば?
>>864=
>>1の証拠もないんだし、証拠なんて出しようがないと思うよ( ゚д゚)ポカーン
少なくても誰かを1と決め付け、荒らしは1とする書き込みが沢山あるのは事実。
866の大好きな証拠もなしに。
・荒らしてるのはこのスレの>>1とのカキコが執拗にされている。
・止められたスレはほとんど荒らされる事がなくこのスレは立てられてからずっと荒らされている。
・止められたスレのスレ主はこのスレを早く終わらせて次のスレを立てたいと切望している
>>499参照
・スレスト直後に再度重複スレが立てられ、すぐに消された。
・
>>855にある様に同じパターンでスレを流そうとしている(XXX=
>>1や意味不明のカキコ)
これらはあった事だしそこから推測する事は出来るんじゃないの?
>>867 > ついでに言えば止められたスレでも荒らし行為はあった。
> 何がこうも違うのかは、
> 『荒らしをスルーできてるかどうか?』
> である。
> もう一回止められたスレを見てこい。
スルー以前の問題。
誰も荒らしにレスしなくても荒らしは一人で書いてたじゃん。
私が質問した時も1の自作自演って絡んできたし。
あなた本当にスルー出来てたかどうかでこれだけ荒れ方に
差が出たと思ってんですか?
ま、こう書くと私まで1とか864とか言われるんだろうなw
870 :
花咲か名無しさん:04/08/08 02:37
>>869 そう、
>>864=
>>1の証拠は無いよ。
ま、揚げ足みたいなネタだ。
漏れにとってはどうでもいい話。
言いたいことは失態を認めない人間が荒れを長引かせているんじゃないかと言うこと。
お互いが非を認めていれば案外解決は早かったように感じるが。
妙なプライドか、甘やかされて育ち謝ることができない子なのかは知らないが
一方的な被害者意識では何も解決はしない。
それが荒れの根本的要因だと思うが。
それとキミの引用の仕方・改行・文体・癖などがこのスレの主と
同一と決めつけはしないが共通する点が多いことは指摘しておく。
>>869 > 反論されたくなければ証拠を出せば?
>864=
>>1の証拠もないんだし、証拠なんて出しようがないと思うよ( ゚д゚)ポカーン
>少なくても誰かを1と決め付け、荒らしは1とする書き込みが沢山あるのは事実。
>866の大好きな証拠もなしに。
読解力の無い奴だな。
反論されたくなければ¥リ拠を出せば?
決定的な証拠でもない限り決め付けに説得力が無いと彼は言っている。
匿名掲示板で証拠なんて出しようが無いのは周知の事実。お馬鹿?
>・荒らしてるのはこのスレの>>1とのカキコが執拗にされている。
確かに。しかし否定もされていない。
>・止められたスレはほとんど荒らされる事がなくこのスレは立てられてからずっと荒らされている。
結果的に荒らしに参加してる奴も多いけどな。(スルー出来ない奴全員)
>・止められたスレのスレ主はこのスレを早く終わらせて次のスレを立てたいと切望している
>>499参照
これはそのまんま。しかし、切望=荒らしの構図にはならない。
>・スレスト直後に再度重複スレが立てられ、すぐに消された。
スレの立て方やテンプレなどを見て判断すると荒れてる状態を楽しんでいる愉快犯の仕業だろう。
>・
>>855にある様に同じパターンでスレを流そうとしている(XXX=
>>1や意味不明のカキコ)
むしろ
>>855のような場合は
>>499が晒されてるだけのような。
>これらはあった事だしそこから推測する事は出来るんじゃないの?
何が推測できるの?
これだけでは仮説を元に根拠の無い言い掛かりしかできないでしょ。
どう見ても全てが同一人物の仕業って訳ではなさそうだしね。
これで何が推測できるのか
>>869の見解を聞きたい。
>>867 > ついでに言えば止められたスレでも荒らし行為はあった。
> 何がこうも違うのかは、
> 『荒らしをスルーできてるかどうか?』
> である。
> もう一回止められたスレを見てこい。
>スルー以前の問題。
>誰も荒らしにレスしなくても荒らしは一人で書いてたじゃん。
>私が質問した時も1の自作自演って絡んできたし。
>あなた本当にスルー出来てたかどうかでこれだけ荒れ方に
>差が出たと思ってんですか?
>ま、こう書くと私まで1とか864とか言われるんだろうなw
相手をするのと完全無視では結果が全然変わってくるのが理解できないと、
結果的に一緒に荒らしている事となんら変わりない。
第三者から見れば荒らしの相手してる奴も荒らし。
荒らしに対しては完全無視&スルー&削除依頼。
これを徹底していけば必ず確実に効果は出てくる。
放置も出来ないのに荒らしを否定するのは自分が見えてない証拠。
荒らしにはスルー。
途中で書き込んでしまった。
荒らしは消されたスレと現行スレの両スレに生息していたと思われる。
お互いの
>>1(スレの主?)に成り済まし言い争いをさせて傍観して楽しんでたと推測。
最近のレスではあくまでも推測にすぎないが
>>853や
>>865がそれにあたると思う。
消されたスレと現行スレの何が違うのか。
それは相手してくれる居心地の良さだと思う。
もう
>>900近いのに全然進歩してないどころか酷くなってるようでは
学習能力に欠けているとしか言いようがない。
とにかく荒らしはスルー&削除依頼を徹底するしかない。
いちいち荒らしの相手してる奴が荒らし以上に一番ウザイって事を忘れるな。
874 :
花咲か名無しさん:04/08/08 03:39
870だ。
ま、キミ達あまり熱くならないように。
スレを見渡してみろ。
だんだん誰が荒らしなのか分からなくなってきてるぞ。
それから漏れからキミ達二人に一言。
引用ウザ過ぎ。
自分の言葉で書けば良し。
以上。
875 :
花咲か名無しさん:04/08/08 07:20
>>870 どれを1が書いたのかもはっきりしない中、これだけの文章で具体的な
特徴がどこにあるのかも示さず私がスレ主と同一で在るかのような書き込み。
結局XXX=
>>1と同じ事。「同一と決めつけはしないが」と逃げ道つきで。
866よりはトーンダウンしてますけど。
それなら私も指摘しておこうか?
870〜874=499=一連の荒らし
>>864の挙げた事柄に対し朝3時に息の合った同意見。特に
・止められたスレはほとんど荒らされる事がなくこのスレは立てられてからずっと荒らされている。
について、これを強く否定。このスレの住人がスルーできなかった事が原因と…
そして無意味にレス数を増やす、次スレ早く立てたいんだね。
無理に性格を変えようとして文体が安定していない。
874は866の時と性格変わってるよw
同一と決めつけはしないが共通する点が”極めて”多いことは指摘しておく。
>>871-873 864が答えるべき事でしょうし他人を卑下する人に答えるのは嫌なんですが
夜中にわざわざレスくれたので一応。
私が
>>864の挙げた事柄や自分で見てきて思ったのは
止められたスレのスレ主は自分の立てたスレを本スレにする為に
ここを荒らす一方、自分のスレにはマジレスをしていた。
スレストの後は本スレ化工作の失敗の憂さ晴らしと次スレを早く立てるために
荒らしているって事。
>>873は荒らしはすべて1だって説よりはマシだけどそれこそ根拠に乏しい。
>>855に在る499のスレストぐらいでいつまでも根にもつ性格や誰でも
XXX=
>>1とするのを見ると尚の事…
>>874 >>866-868を見直して、ぐっすり寝て落ち着いて書き込むようにしてくださいね。
876 :
花咲か名無しさん:04/08/08 07:43
877 :
花咲か名無しさん:04/08/08 08:03
あと、123つ書き込みすれば1000で満杯だ。がんばれ
878 :
花咲か名無しさん:04/08/08 08:09
1,2,3,ダー!
879 :
花咲か名無しさん:04/08/08 08:52
わ,か,さ,生活〜♪
880 :
花咲か名無しさん:04/08/08 09:06
たいていの人はスルーしてんだけどね…
荒らしが粘着だとスルーしててもスレが荒れてく…
882 :
花咲か名無しさん:04/08/08 11:28
883 :
花咲か名無しさん:04/08/08 13:34
>>875がいくら正当性を訴えても招いてる結果は荒らし行為と同じ
荒らしてる自覚がないぶん荒らしよりタチが悪い
885 :
花咲か名無しさん:04/08/08 14:09
正解。
毎度のことながら
>>1が出てくるとスレが荒れるね
>>1死ね
888 :
花咲か名無しさん:04/08/08 17:38
結局、あっちの1がリストにコメリが入っていなかったのに不満を持ったのが
発端だよな。
次スレにも単なるホムセンは入れるなよ。
荒らせば自分の思い通りになるって思わせちゃいけない。
#園芸版の荒らしって粘着が多いから、ID導入は必要だな。
ID導入はコメリタソの悲願なわけだが・・・
俺もコメリの宣伝ウゼーと思ってたが
コメリ等をテンプレに入れたスレを本スレにしようと
ここを荒らし、あちらでは自演でマジレス、
そんであちらがスレストになった時の悔しがり方を見て
カワイソに思えてきた。
コメリ等をテンプレに入れて満足するならそれで良いじゃないの?
ID導入は今回の事と関係ないしIDスレでやってください。
891 :
花咲か名無しさん:04/08/08 20:34
チンカスどものID導入論うぜ
どうでも良いことでスレが伸びているよなあ。
もう良いじゃない、スレ立ての件は
コメリ云々も、この前北関東にドライブに行ったので
寄ってみたが、BBの状態はあんまり良くなかった。
すべてを見たわけでないので何とも言えないが、
そんなに力を入れて話すことでもないと思うのだが
893 :
花咲か名無しさん:04/08/08 20:40
自分の意見と違うレスを見ると、何でも
>>1に見えてしまう妄想癖のある危ない荒らしが
います。夏ですね。
>>894は
>>1なんですが自分が筆頭に荒らしてる自覚がまったくありません。夏ですね。
896 :
花咲か名無しさん:04/08/08 21:21
もう少しで次スレ立ち上げ、今度はちゃんとしたスレで内容濃いのにしょうぜ!
現スレは脱糞スレ。
897 :
花咲か名無しさん:04/08/08 21:22
たまに覗くとホント呆れてしまいますわ、このスレ
899 :
花咲か名無しさん:04/08/08 22:58
>>898 もちろん誰もがネタと分かってるよ。w
それがネタと分からないのが本当の
>>1だよ。
ネタと分かるあなたは
>>1ではない。
900get
901 :
花咲か名無しさん:04/08/09 00:00
>899
てめーが>1だろー!
間違いない。
>>896-897,899,901
【レス抽出】
対象スレ: ●ブルーベリー大好き!!●part9
キーワード: 脱糞
281 :花咲か名無しさん [sage] :04/07/07 00:25
>放尿マン
放尿でも脱糞でも勝手にやってろ
292 :花咲か名無しさん [] :04/07/08 11:50
>放尿マン
糞味噌一緒なら脱糞マンに改名したら?プ
316 :花咲か名無しさん [sage] :04/07/10 12:18
カムバック放尿マン改め脱糞マン
318 :花咲か名無しさん [] :04/07/10 18:30
>317
ただ単にヘタなだけだろ脱糞マン。
もう少し勉強しろ。
335 :花咲か名無しさん [] :04/07/12 00:23
でたー!
334=1=脱糞マン
あまり挑発するな!
あれるぞ!
337 :花咲か名無しさん [] :04/07/12 09:32
>336=1
脱糞マン出没!警戒しろ!
399 :花咲か名無しさん [] :04/07/16 13:21
やけにスレが延びてると思ったらまたバカが吠えてたか。
>>395=
>>1=脱糞マン
896 :花咲か名無しさん [] :04/08/08 21:21
もう少しで次スレ立ち上げ、今度はちゃんとしたスレで内容濃いのにしょうぜ!
現スレは脱糞スレ。
抽出レス数:8