☆  鳥 を 撃 退  ☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
375花咲か名無しさん:2010/02/09(火) 11:27:42 ID:VHXe7WOv
>>374
小沢を怖がるから、小沢の人形とか写真を
376花咲か名無しさん:2010/02/09(火) 13:34:11 ID:IW0envFv
>>374
スリングショットやネズミ捕りシートで駆除するのがベスト
377花咲か名無しさん:2010/02/09(火) 17:46:39 ID:VHXe7WOv
378お花氏 ◆NeKo/oBJN6 :2010/02/09(火) 21:57:53 ID:PFBpwFVS
(ё)<シネ
379花咲か名無しさん:2010/02/14(日) 15:18:50 ID:R9Q0Yyg2
あちこちの畑でペットボトルで作った風車がカラカラ回っているんだけど
鳥よけになるんだろうか? やってみた人いる?
380花咲か名無しさん:2010/02/14(日) 15:48:55 ID:o6IuexfB
それってモグラ除けじゃなかったっけ?
381379:2010/02/14(日) 17:07:12 ID:R9Q0Yyg2
書き込んだ後、ググってみたらモグラ除けがメインみたいだね。 でも
鳥よけも結構ヒットした。 キラキラするものを貼り付けたら効果ありそう。
作り方も沢山見つけたので、駄目もとでやってみる。 
382花咲か名無しさん:2010/04/12(月) 13:15:18 ID:mk0Gy2ao
>>148
>今朝お隣さんが鳥対策ネットを仕掛けているのを見て
>「もしかしてうちも何か対策しなくてはヤバイのでは??」と。
大体、何を植えているのか書いてないし
鳥の被害に遭う野菜の範囲はどれ程度なんだよ
実際に被害にはあってないのか?
シンプルに透明なテグスを貼るなどではダメだったのか?
何やってもダメって人も居れば小さい事で解決という人も居るが

ぶっちゃけ、何を猛勉強して来たのかシランが
野菜を守ってやる事を考えるのにあたって、
机上の理論だけでオシャレじゃないから嫌だだの
右往左往するくらいなら、別に野菜を育てる必要は無いだろう。
鑑賞目的だけで育ててるなら農薬でも蒔きゃいい。
383花咲か名無しさん:2010/04/15(木) 03:47:01 ID:aaKUJt92
唐突に何だコレ?
キチガイ?
384花咲か名無しさん:2010/06/20(日) 10:17:06 ID:z29l0fFh
-16:
385花咲か名無しさん:2010/07/19(月) 11:14:54 ID:thvkgKkP
386花咲か名無しさん:2010/07/24(土) 08:09:42 ID:M0jDjbLd
気になることがある。ヒヨドリヒヨドリって言ってるけどムクドリじゃないのか…鳴き声が妙に甲高くてピギャーって逃げてくやつ
387花咲か名無しさん:2010/07/25(日) 23:44:38 ID:xeFf7y2W
ヒヨドリとムクドリなんて間違えようがないだろw
388花咲か名無しさん:2010/09/26(日) 23:31:13 ID:lo1NmTOv
ニュージーランドで新種のダチョウを発見 絶滅した巨鳥モアの近縁種か ただし大きさは成鳥で鶏程度★2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news2/1285149441/
389花咲か名無しさん:2010/09/27(月) 01:01:56 ID:b/Z0RNIL
トリモチで捕まえろ。取って良い鳥なら。
390花咲か名無しさん:2011/05/01(日) 09:37:06.68 ID:4R2YBcaO
保守
391花咲か名無しさん:2011/10/04(火) 17:37:15.35 ID:eLKqS92J
近年青いサルビア流行ってるねー
赤い物って思い込んでて、青いサルビアそっくりの花って何?って花屋に聞いちゃったよ
392:2011/10/04(火) 17:37:53.96 ID:eLKqS92J
誤爆
393花咲か名無しさん:2011/10/11(火) 16:27:51.59 ID:8P8wVfDe
>>374
鳩は来る度にエアガンで撃ってたら来なくなったよ。

394野獣と化したお花 ◆NeKo/oBJN6 :2011/10/11(火) 18:48:11.80 ID:OJ3E2Kvu
俺のエアコキマルイM92FSでも追い払えるかな
395花咲か名無しさん:2011/10/11(火) 19:12:38.54 ID:LzHCF7OK
ムクドリは夏場に虫だけ喰ってりゃいいんだが、秋になると果実を荒らすなあ
駅前の街路樹に集って夜通し騒ぐわ糞垂れるわで各地で問題になってるが、
日中の個人の庭でも何とかならんもんかね
朝っぱらからキタネー鳴き声でウルセーし、庇に止まってバタバタやってるし
396花咲か名無しさん:2011/10/11(火) 19:21:56.75 ID:LzHCF7OK
因みに春の繁殖期は、早朝から雨戸の戸袋の隙間を奪い合って騒いでるのも堪らん
知人が出張帰りで巣が作られてるのを知らず、バタバタ騒いでるのは鼠かと思って、
雨戸を開けた、つまり雨戸でムクドリをプレスしたことがあるw
397花咲か名無しさん:2011/11/22(火) 19:25:21.66 ID:ByN93BtY
新築に引っ越して10年目で始めての体験
話には良く聞くけど、デカイカラスが、やっと大きく育ったゼラニウムの鉢に乗っかって葉っぱと花芽千切りまくってた
自転車で家に帰ってきたら、向こうから飛んできて目の前で鉢に乗って千切り始めたから、
こっちに見せ付けるようにやり始めて確信犯だ
ゴミ捨て場のカラスを追っ払ったりとか、カラスに対して嫌がらせとかしてないのに何故じゃーーー
1羽じゃなくて2羽1組になってたのもまた嫌過ぎる
近寄ったら隣の家の屋根に乗って飛んでいかないから家に入ったら
すぐ鉢の上に乗ってて、鉢の隣の障子を開けたら飛んでいった
>>336のおじい様はカッコイイな
今のカラスに通用するかな
398花咲か名無しさん:2012/01/26(木) 13:44:11.85 ID:SXNEw8nn
うちもひよどりに困ってる。
鳩用の忌避剤って効くのかな?
399花咲か名無しさん:2012/05/09(水) 09:18:49.87 ID:5RbwMrgW
最近ようやく名前を知ったんだがガビチョウが数年前から定住してマジでうるさい
こいつの鳴き声に比べればどんな鳥でもマシに思えるレベル
光る物とかカラスの形したビニールの吊るす奴とか使ってみたけど効果なし
何かいい方法はないのか・・・
400花咲か名無しさん:2012/06/05(火) 17:26:30.01 ID:OToZ9UXf
401花咲か名無しさん:2012/06/20(水) 22:03:33.35 ID:VlireK+3
おまえらこういう鳥なら許すんだろ
http://www.youtube.com/watch?v=t21jLhpwAc8
402花咲か名無しさん:2012/06/22(金) 15:32:25.33 ID:Pzu3/FB7
昨年秋、うちの木に鳩が巣を作り二羽巣立った。その木は、巣を作っていた所より下で切ったから、もうこないよね?
403花咲か名無しさん:2012/06/22(金) 16:00:25.73 ID:UPttV8iR
しつこく来るよ。
それ以前に営巣したら周りに凄く迷惑だから殺せよ。
404花咲か名無しさん:2012/06/22(金) 18:12:21.56 ID:Pzu3/FB7
昨年初めて来たんだ。地面歩いて小枝加えて木に巣を作っていた所を見ていたから、とりあえずその時点で追い払えばいいよね。今年は作らせないにするわ。
405花咲か名無しさん:2012/06/22(金) 19:40:31.41 ID:rP59+yxR
>>394
せめて、デジコンにしよう
406花咲か名無しさん:2012/12/29(土) 08:21:40.26 ID:tio/YM4T
俺もそう思う
407花咲か名無しさん:2012/12/29(土) 13:48:02.79 ID:bAWqRTdY
カラス撲滅祈願
408花咲か名無しさん:2012/12/30(日) 14:23:36.43 ID:fGtAO1Dl
焼き鳥食いてー
409花咲か名無しさん:2013/01/07(月) 23:18:23.97 ID:XM/JU1Ej
カスミ網って買うと捕まるの?



                警察に
410花咲か名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:ljqLcq4Z
最近、書き込みが減ったのは
カラスが減ったからなのか
別な掲示板に移動したからなのか
411花咲か名無しさん:2014/01/20(月) 06:56:40.24 ID:ba424zsi
烏撃退法マーダ(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
412花咲か名無しさん:2014/02/25(火) 14:20:24.75 ID:/9oyr7RW
色付いてもいない四季なりイチゴが食べられた。
やけに水っぽいフンまで残されていた。何の鳥なんだろう?CDや磁石は無駄だと分かった。
やっぱりネット張るしかないのかなぁ・・・両面テープのフックで大丈夫かなぁ?
413花咲か名無しさん:2014/07/21(月) 13:13:47.80 ID:JSRknDhy
二階近くの電線とか窓辺りにいるつばめか雀かがうるさい
タカの鳴き声聞かせてもだめか
414花咲か名無しさん:2014/09/11(木) 21:31:04.10 ID:hF/tVxyb
保守
415花咲か名無しさん:2014/12/16(火) 10:56:40.49 ID:1pFQwEkb
今年もガビチョウに荒らされまくり
416花咲か名無しさん:2014/12/29(月) 15:31:50.03 ID:g6F/QmfD
 三重県紀南果樹研究室(同県御浜町)が、ミシン糸をミカンの木に絡めてヒヨドリの食害を防ぐ技術を開発した。
わずかな時間と材料費で、被害額を最大75%減らすことができ、リンゴなど他の果樹全般やハクサイなどの葉物野菜にも応用可能だ。

 鳥が羽に糸が絡まるのを嫌う習性に着目した。
町内のミカン畑で、糸を巻いた樹木十七本と何もしない二本で果実の損害を比較したところ、三十二日後に何もしない木では20%の果実が被害を受けたが、最も糸を張り巡らした木の被害は5%に抑えられた。

 防鳥作業は、ミシン糸を釣りざおなどの内部に通し、さおを振って、先端から出た糸を木に絡めるだけ。一本の木に張る糸代は約五十円(九メートル)で、約三分で張り終わる計算だ。

 防鳥対策ではこれまで、樹木全体への網かけが行われてきたが、網が比較的高価なうえ、地上付近の隙間から鳥が侵入し、実を食べるケースも多かった。
研究室の市ノ木山浩道課長は「糸を使った場合、簡単に切断できるので収穫もしやすい」と話している。
http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/images/PK2014122702100120_size0.jpg
417花咲か名無しさん:2015/01/05(月) 18:27:18.76 ID:W3S9v6Kl
>>415
ガビチョウを手なづけて、
カラスの鳴き声をマネさせるというのはどうか。
418花咲か名無しさん:2015/01/11(日) 17:51:38.81 ID:j+AKl7UY
ヒヨドリの集団にキャベツ・ブロッコリー・ホウレンソウ・カブがボロボロにやられた
419花咲か名無しさん:2015/02/20(金) 08:36:56.95 ID:/gAIEZOF
ひよ鳥を追い払う方法は無いか

近所に隠居爺が居て、自宅に餌場を作り始終あらゆる鳥を集めて 迷惑和んでる
こういうの通報できんかな
420花咲か名無しさん:2015/02/20(金) 09:54:10.62 ID:cuJziLf/
【急告】3月3日以降、ケータイ、スマホ、PC殆どの専用ブラウザでアクセスできなくなります
避難所:

園芸 (おーぷん2ちゃんねる)
http://awabi.open●2ch.net/engei/


(「NGワード禁止!」回避で ● を入れました。消してアクセスしてください。)
421花咲か名無しさん:2015/02/20(金) 16:35:38.30 ID:EPed9pOJ
>>419
追い払ったところでまた来るから解決したきゃスリングショットで駆除。
422花咲か名無しさん:2015/02/23(月) 03:55:31.84 ID:hrmuWUtb
>>419
スリングショットは楽でいいね。高価なやつなら精度高いし。
白菜とか大根を撃ち抜くと悲しいけど。

餌場に来てる鳥は、そこで腹いっぱいになるから畑を荒らさないと思う。
423花咲か名無しさん:2015/02/23(月) 08:36:23.21 ID:QWuc/iv0
鳥を虐待スレかよw
424花咲か名無しさん
去年の終わり頃から
ほうれん草、キャベツ、ブロッコリーがボロボロに(´・ω・`)
何の鳥か分からんかったけどここ見るとヒヨドリなんかな

要らないCDが沢山あるから
中表に貼り合わせて吊るしてみる(`・ω・´)