独身男のズボラガーデニング

このエントリーをはてなブックマークに追加
344花咲か名無しさん:2006/03/09(木) 11:20:05 ID:Sd6tIGXO
>>343
日光にあてときなさい。
345花咲か名無しさん:2006/03/09(木) 14:18:38 ID:JFJa9CPL
ハイポネックスって
プラ容器がゴミになるから
どうにもエコじゃない気がしちゃうんだよな・・・
346花咲か名無しさん:2006/03/09(木) 21:43:44 ID:ZiZ6Hil3
だったらとぎ汁も捨てるな。
ハイポネックスは一升瓶持ってお店に行けば量り売りしてくれるよ(ウソ
347花咲か名無しさん:2006/03/09(木) 22:23:16 ID:7notZ58n
そんな君にオススメなのがウサギの糞
348花咲か名無しさん:2006/03/11(土) 06:12:54 ID:3mG9LzQG
>>345
そんなすぐなくなるの?
349花咲か名無しさん:2006/03/11(土) 09:29:03 ID:nzZ8LoUc
おいらも×2で独身だからここでヨタ話する権利ありだよな。今彼女は2人
いるけど節句酢フレンドでしかなく日常的にはひとりなので、禿しく愛情
が草花に向かっちゃうんだよ。掃除洗濯は苦手だけど、園芸と料理と筋トレ
には凄まじいエネルギーかけてる。
ちなみにハイポは1週間に1回、10Lジョロ×6杯分の植物があるので、つまり
キャップ6杯で500倍希釈。デカボトルでもすぐなくなるよ。年間10本くらい
買ってるよ。ほんと一升瓶で量り売りして欲しいよ。
350花咲か名無しさん:2006/03/11(土) 11:10:30 ID:WMGaZSoc
>>349
大塚ハウス1号 10kg入り
大塚ハウス2号 10kg入り
大塚ハウス5号  1kg入り
を、注文しれ、税込みで9,400円ぐらいだからハイポより濃いから
使い切れんほどになるぞ
水耕じゃないようだから液肥の垂れ流しが気になるな
肥料濃度とか参考にしれ、それに、こっちに来て写真うpしてくれ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1120450333/l50
351花咲か名無しさん:2006/03/11(土) 13:16:39 ID:MJHLZQrP
肥料週一とかの話はやめてくれよ〜
ここではもっとさ、
夏場に土カラッカラで葉が萎れちゃってる鉢を見つけて
「やべっ!前に水あげたのいつだっけ?!」
それで慌てて水をあげて
「セーーーフ!・・・か?!」
そんなのを毎年くりかえしてしまう独男のスレです。
352花咲か名無しさん:2006/03/11(土) 14:07:42 ID:5Ye1sLxD
>>349
微粉ハイポネクスの方がいいんじゃない?
カリ分は水に流れ易いから元肥に期待するよりコンスタントにあげた方がいいみたいよ。
353349:2006/03/11(土) 14:41:42 ID:1RT/39UT
>>351
わりぃわりぃ、わかったわかった。ここは毒男のズボラGARDENINGで
あって、ズボラな毒男のGARDENINGじゃないもんね。
>>352
花木類には寒肥、芽出し肥、追肥、お礼肥は穴掘って乾燥牛糞&骨粉
等有機系肥料を鍬きこんで与えてる。こういう作業や剪定・植え替え
はたまの休みの日にがっつりやるの。潅水や液肥やりや消毒薬噴霧は
ウィークデイに回す。休日の時間もったないから。微粉ハイポも使っ
てるけど、粉のやつは希釈計量が面倒なんだよね。会社行く前の朝6〜
7時の忙しい時間帯だからさあ。
354花咲か名無しさん:2006/03/11(土) 15:24:11 ID:gKvgSzjC
>350
ネットで買える?urlキボン
355花咲か名無しさん:2006/03/11(土) 18:13:39 ID:3saJlZ+K
そんな面倒かな。
スプーンかスポイトの違いしかないような・・・・
356花咲か名無しさん:2006/03/12(日) 10:37:16 ID:I1/xFNaK
早くヒマワリ植えてぇ。ゴールデンウィークくらいか?
357花咲か名無しさん:2006/03/12(日) 14:18:05 ID:GA0sDDjd
水菜の根っこを湯呑みに入れ、窓辺に置いておいた。
ときどき水をやって、かれこれ一ヶ月半くらいか。
今日、花が咲いたよ。
黄色い、菜の花のような花だ。
358花咲か名無しさん:2006/03/12(日) 16:36:05 ID:LBiCp2EU
最近芽出たやついる?
2週間前にハーブとか色々植えたんだけど
今のところ発芽率0%だ。
359花咲か名無しさん:2006/03/12(日) 18:48:26 ID:6YVqAHOr
独男的にモスバーガー行ったら、日々草の栽培セットもらっちゃったよ。
360花咲か名無しさん:2006/03/12(日) 20:50:36 ID:/yRO1IlF
種って貰うと嬉しいんだけど正直処遇に困ってしまう。
植え替え要らずで蒔きっぱなしおkな草がいいな。

今日はHCへ。目を付けていた処分品を無事ゲトして来た。
自分は欲しくて仕方なかったのに、誰にも見向きもされず
絶賛放置プレイ中だったのが少々微妙な気持ちに…
361358:2006/03/17(金) 20:23:08 ID:BozvHtvv
だめだ、発芽しない・・・。
つーか直径1mm以下の種って発芽させた事無いや('A`)
362花咲か名無しさん:2006/03/17(金) 20:56:05 ID:FHVU9tUo
>>361
寒いからじゃないの?何まいたの?
土ごっそりかけてるとか。
363358:2006/03/17(金) 21:24:36 ID:BozvHtvv
NTTの粗品でもらった
タイム、スープセルリ、チャイブの3種類。
どれもまき時は3月〜6月なんだけどなぁ。
364花咲か名無しさん:2006/03/17(金) 21:34:18 ID:FHVU9tUo
>>363
多分どれも発芽適温は15-20℃かな。
暖かい地方の方ですかね。
発芽するまでに1-2週間はかかるけど。
365花咲か名無しさん:2006/03/18(土) 00:02:48 ID:k7WAoBX6
>>363
3月じゃなくて6月にまくといい地方なのでは。
地域差もあって適期を広くとっているっつーことじゃないのかな。
366358:2006/03/18(土) 09:22:42 ID:g810uHP3
特別温かい地方じゃない埼玉在住('A`)
でも一日中暖房かかってる部屋に置いてるから
温度はクリアしてると思うんだけど・・・そういう事じゃないのかな。
蒔いてから3週間だけどもう少し様子見るか。

ちなみに種の説明書通りに1〜2mmの深さに植えて
水撒きも窒息させないように気をつけてきた(つもり)。
367花咲か名無しさん:2006/03/18(土) 22:53:14 ID:kMwcgoBn
たしかセリ科は好光性だから、何ミリというよりは
種が見え隠れする程度に土を掛けるのがいいとか。
368自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 08:09:03 ID:agpQ8hDr
バジル発芽@埼玉
369自治スレでローカルルール検討中:2006/04/22(土) 02:42:57 ID:UI8vkqzN
サンセベリアは、

室内
蛍光灯の明かりだけ
水やりほとんどしないで
ほっといてOK?
370自治スレでローカルルール検討中:2006/04/22(土) 10:54:32 ID:qJK+l6k7
>>369
アロエとかはずっと蛍光灯だけど(ここ2ヶ月水上げてない)元気だな。
でもたまに外に出した方がいいかもね。
371自治スレでローカルルール検討中:2006/04/22(土) 22:03:30 ID:8ZstPnrK
とうとう●まりもに手を出しちまった
372自治スレでローカルルール検討中:2006/04/23(日) 01:05:17 ID:U80PxH7l
アレはほっかいどーのおばちゃんがコネコネ丸めているだけだそうなw
373自治スレでローカルルール検討中:2006/04/23(日) 01:48:52 ID:S1NjgSyK
>>371
アクア板のまりもスレへおいでませ。
374自治スレでローカルルール検討中:2006/04/23(日) 03:13:57 ID:7syaYLSZ
ラディッシュはいいね。
カンタンだし、発芽率高いし。
今から楽しみだぜ。
375自治スレでローカルルール検討中:2006/04/23(日) 16:52:46 ID:YCtMh1mr
カレーを作って一つ残ったジャガイモ、放置しておいたら芽が出たよ。
芽ごとになるように切って庭に植えたら、まだ2週間しか経っていないのにかなり成長してる。
秋までに何食分に育ってくれるか楽しみ。
376花咲か名無しさん:2006/04/28(金) 12:27:05 ID:SBuQAyJ7
根ものは肥料多目のほうがいいぞ。
377花咲か名無しさん:2006/06/03(土) 05:26:42 ID:su7Z7BJH
>>376
肥料はやっぱりカリ高?
378花咲か名無しさん:2006/06/26(月) 14:13:32 ID:eMYP+15v
ageてみる
379花咲か名無しさん:2006/06/26(月) 14:16:55 ID:JwSX1KXf
8306三菱UFJフィナンシャル・グループ
380花咲か名無しさん:2006/07/03(月) 15:28:58 ID:TQ7yBH2h
スレ進行もズボラです
381花咲か名無しさん:2006/07/17(月) 04:43:32 ID:IrFyDj0w
>>379
ブタドラ仕様のミズホ買え
382花咲か名無しさん:2006/10/28(土) 16:08:31 ID:KQnilKMR
利用できる物は利用する。

★鉢底用土は、代用品を混ぜ合わせる。
アサリ、シジミ、ハマグリ等の貝殻。
タマゴの殻を砕いた物。
アイスキャンディーの柄(木製)や、焼き鳥の竹串を折って小さくした物。

★園芸用土も同様に混ぜ合わせる。
野菜クズ等の生ゴミや、煎茶、紅茶、コーヒー等の抽出カス。
味付け海苔の乾燥剤に使われている石灰。
管理の行き届いていない空地の土。

★水やりには、洗剤や塩分が含まれていない生活排水を利用する。
米のとぎ汁、牛乳、ジャム、ヨーグルト等の容器を水洗いしたときの洗い汁。
風呂の残り湯。

ズボラと言うよりケチケチになるが、遠方まで買いに出かけるのが面倒な人もいるだろう。
383花咲か名無しさん:2006/10/28(土) 20:07:53 ID:1X15EFBz
★鉢底用土
 発泡スチロールを細かく割ったもの。便利だぞ?

★園芸用土も同様に混ぜ合わせる。
 100円ショップの増える土で水増し&マルチング。あとはミミズ様がなんとかしてくれるだ。
 生ゴミや石灰は、入念に準備しておかないとひどいことになる。ズボラとはいいがたい高度な計画性が必要。

★水やり&施肥
 熱帯魚と亀の水槽から。激しく天然肥料。
384花咲か名無しさん:2006/11/21(火) 01:02:51 ID:pPnICpbP
ズボラが園芸やってんじゃねぇぞ!
385花咲か名無しさん:2006/11/21(火) 01:12:20 ID:NYnLH0dj
園芸をやってるわけではない!

園芸がやってくるのだ!!
386 【凶】 【1428円】 :2007/01/01(月) 20:25:24 ID:luH4d5o2
オレのスレ
387花咲か名無しさん:2007/01/03(水) 15:12:29 ID:Xpr3A9Il
ズボン園芸
388花咲か名無しさん:2007/01/04(木) 14:19:35 ID:/GhAsBAB
ズボンからキノコが生えてきますた
389花咲か名無しさん:2007/01/04(木) 17:14:44 ID:3ydLu3yA
落ち着きなさい。それは紅白のボディースーツだよ。
390花咲か名無しさん:2007/01/04(木) 21:37:41 ID:dS8oUBpW
マジな話、ペチュニアの寄せ植えプランターを庇の付いた南側ベランダに置き
、コンセントから電源取る自動灌水器で水切れ防止すれば灌水器が壊れるまで
手間不要なんジャマイカ?
391花咲か名無しさん:2007/01/06(土) 13:50:39 ID:5BV3zk4H
それガーデニングていわないから
392花咲か名無しさん:2007/01/10(水) 16:03:19 ID:eYXJCJWv
>>392
そういうガーデニング、すでにある気がする。
規模は違って。
393花咲か名無しさん
サボテンなら月一の水遣りでOk!