●● 食虫植物を育ててる方のスレッド Part6 ●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
>>902
反日政党、社民・強酸なんかに誰が入れるかよ。
906花咲か名無しさん:04/07/11 20:29
901のチンチンって短くて臭そう・・・(ぷぅ〜ん
907花咲か名無しさん:04/07/11 20:34
>>900

サラセニアの鉢に布袋の花を咲かせる・・・
布袋の花を期待するほどの肥培をするということですか?
また、秋に用土を移動するのもあまりお勧めできないし・・・ うーん・・・


小清水の水温上昇防止、水質浄化の目的で水盤に布袋を入れたことがあるが
成長すると葉が広ろきすぎてハエトリやモウセンを覆ってしまってやめた。サラセニア単独ならありかも。
花は一応咲いたが、布袋単独を水鉢で肥培したものに比べれば・・・

漏れはツユクサを水盤に直に水差しし、水面を覆っている。
効果は対象試験していないので何ともいえないが、悪い結果は出ていない。
(但し、こぼれ種が食虫の鉢から生えてくる欠点がある。・・・はさみでチョンする)
908花咲か名無しさん:04/07/11 22:10
ナガバノイシモチソウが発芽してやっと花が咲いた
去年はなかなかうまくいかなかったけどやっとうまくいける栽培法が見つかった
しかし何故か生えてきたミミカキグサとモウセンゴケが気になる。

イシモチソウの葉挿しにも成功した
現在、5mmくらいになってきているが不思議な形をしている。
909花咲か名無しさん:04/07/11 22:22
イシモチソウの葉挿しとは凄いですね。
うちでもトライしましたが直ぐに枯れました。本体も休眠に入っちゃったし。
でも、種はそこそこ取れたので昨日蒔きました。発芽は来年か?
910花咲か名無しさん:04/07/11 22:32
>>907
900です。
そうかぁ・・・、「栄養」のことを忘れていました。
方や過栄養を好み、方や痩せた土を好む。。。
やっぱり無理ですね。
ありがとうございました。
911LSoH:04/07/11 22:43
>>899
アラタxトバイカはボリューム的には小さいですが、伸びますよ。
でも大き目の水槽で十分栽培できると思います。
日本の夏は温度も湿度も原産地並なので、野外栽培で大丈夫でしょう。
ただ潅水を普通の植物並に、乾いてから与えるというのはちょっと危険かも。
調子が良いのならあえて変える必要はないかもしれませんが、
基本的には乾く前に与えてください。
912LSoH:04/07/11 22:48
>>910
900さん
今朝のNHK趣味の園芸でも、サラセニアを普通の植物と寄せ植えにするようなことを紹介してました。
確かに肥料に関しては微妙に難しいなとは感じましたが、決して不可能ではないと思います。
挑戦してみてください。
913188:04/07/11 23:59
イシモチソウ、枯れたので掘り出してみました。
http://hal54321.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/673.jpg

一番大きいものは径が13mmほどありました。
30cm以上に伸びたので分球も期待したのですが増えませんでした。
花を咲かせたからかな。
維持できればいいやと思っていたのでひとまず合格でしょうか。
914899:04/07/12 09:46
LSoHさん詳しいレスありがとうございます、
潅水の方を乾く前にして様子をみようと思います。
915花咲か名無しさん:04/07/12 14:13
B.フィリフォリアが咲きそうだなあ。種もとっておいたけど。暖かくなったら勝手にプランターから生えてきた。
種が残っていたんだな。
916花咲か名無しさん:04/07/12 23:23
>>915
うらやますぃ。
去年買ったら花はたくさん咲いたけど
種は1つも採れなかった(´・ω・`)
917花咲か名無しさん:04/07/12 23:53
>>909
10まいくらいやって成功したのは1枚だけ
何故うまくいったのかわからないです。
ちなみにマルコメみそのパックを洗って乾燥ミズゴケを千切ってひいて
よく水と混ぜてその上に葉を置き、透明なビニール袋で密封しておきました
918909:04/07/13 07:47
イシモチ情報サンクス!
今現在も成長してるって事は本体のライフサイクルとはちょっと違うのですね。
秋まで育って球根つけて冬眠ってパターンかな?
種子も同じパターンだったら今月中に発芽するかも。
919ピヨ ◆iXR9a3Feg6 :04/07/13 20:16
ドロセラが結実したら雨のかからない場所に
移動したほうがイイですか?種取れなくなるとか…?
920花咲か名無しさん:04/07/13 22:31
俺、初めてアフリカナガバが開花して、結実したあと
ぱらぱら落ちてきた小さい種を
カスと勘違いして捨ててしまったよorz
今新たな花茎が伸びてきているから、今度は捨てないっ。
921花咲か名無しさん:04/07/13 22:49
>>918
ちなみに本体は関東産です。
弱ってきていますがまだ枯れてはいません

ビオパルコで買ったのもやってみたのですがそちらは枯れてしまいました。
922909:04/07/14 10:24
うちのも葉挿しして失敗したのはビオパルコ産です。
種が取れたのは某山野草店で購入した産地不明の山採りっぽい個体。
大きさが全然違うのでビックリしました。
ビオパルコのものはかなり若い苗なんですね。
923のび太 ◆OAOlaG.8Pw :04/07/14 14:42
>922
ビオパルコのペルタタは日本産で無いと思われる。
確証はなし。問い合わせても教えてくれない。
924915:04/07/14 15:17
>>916
そうか?、何しなくても勝手に自家受粉して種作って生えてきたよ
多分これからプランターで勝手に増え始めるんじゃないかな。メンテナンスフリーだ
925酒と果物:04/07/14 21:54
最近の天候は暑く、ムンムンしてますね。ムンムン
している庭に戻ってみると、調子良く伸びていたNxダイエリアナのサヤエンドウのような
新芽が半分無くなって短くなっているではありませんか!デカイ毛虫の仕業かと思った
のですが、鳥のクチバシの痕がついていました。何故かダイエリアナには不運が続いています。
考え方を変えてみると、他の鉢に害が及ばないように囮になっているのかな・・・
意思があるという意味ではなく囮として役に立っているのかなって事なんですけどね。
 この間植え替えたN.ノーシアナは袋が小さくはなりましたが新芽の生長が止まるという事態は
避ける事が出来たようです。以前伸びていた新芽は、予想通り30cm以上になる予定だった
ようで無理やり鉢のぎわに収めたのでひん曲がって生長しました。
今年の目標はとりあえず葉長45cmUP+ピッチャ20cmです。
大風呂敷を広げたような目標ですが達成出来たら、脱初心者の気分を味わえそう・・・
 ふと、思ったんだけど、初心者ってどの位の期間を指しているんでしょう?
長文失礼しました。
926犬福:04/07/14 21:58
昨冬に購入したウツボカズラが大変元気でたくさん袋を付けてくれました。
中にはアリさんが多数沈んでいます。
質問なのですが、ウツボカズラはつる性の植物なのでしょうか、葉が増えるに
したがって上部が重くなりしなってきました。添え木立ててヒモで結ぶなどすればよいですか。
あるいはほかに樹形をよく保つよい方法はありますか。
927酒と果物:04/07/14 22:21
>>犬福さん
 幹がしなるほど沢山の葉と壷がついているとは羨ましいです。
 私が栽培している株はどれも、その域に達していませんので、言える立場
 では無いのですが、もし、私がそれほど大きく出来たなら、取り木をすると
 思います。そうすれば短くなった分しなり難いかもしれませんし、その上
 株も増えるという事で一石二鳥ですバイ。

928花咲か名無しさん:04/07/14 22:32
>>687 ですが、新しい葉が展開しはじめました。
よかった・・・・

梅雨も明けたし、ガンガン日に当たって成長してくれ!
929LSoH:04/07/14 22:56
犬福さん
ウツボカズラはつる性植物と言えます。
したがって支柱は必要です。
もっとも品種によっては例外もありますが。

酒と果物さんのかいてあるとおり、徒長した株は挿し木
もしくは取り木するのがよろしいでしょうが、
下部から新芽が出ていない状態でそれらをやるのは、
ちょっと冒険です。
不可能とは言いませんが。
ムラサキミミカキグサが鉢から穂が50本くらい出ていて爽快だ

ホザキのミミカキグサがいまいちで心配だけど
931花咲か名無しさん:04/07/15 00:31
506=545です。
サラセニアの寄せ植えの件で、お世話になりました。
2種3株を寄せ植えして、ちょうど1か月経ちました。
生育に関してはまったく問題なく、元気そうにしています。
 
ところで、もともと株にわずかについていた
チドメグサかゼニゴケみたいなのが少しずつ
目立つようになってきました。
時々手でつまんで捨ててますが、
サラセニアの株元についているのは取れません。
放っておいても大丈夫でしょうか? 
 
P.S.近所のホームセンターですごく立派な
ハエトリグサ(柄が長い)が580円で売ってます。
ほしくなってしまった。。。
932花咲か名無しさん:04/07/15 05:09
去年まではホームセンターの食虫植物と言えば580円が相場だったけど
今年はうちの近辺ではそれより少々安めのお店がほとんどだなぁ。
それでいてサイズは大きめに…。

こうなるとビオパルコは高いな…。
933花咲か名無しさん:04/07/15 08:22
ハエトリソウというと、昨日通販の赤い竜が届いたのだけれど、サイズがちょっと小さめですた・・。
赤い竜って、品種的に小さい特質なのでしょうか?それともこの子はまだ子株状態で、これからまだ大きくなるのでしょうか?
まぁ、元気そうだし色はキレイなんですけどね。
934909:04/07/15 09:27
>>のび太さん
ビオパルコのぺルタタが外国産と言う可能性はありですね。
つい最近まで販売されていたし、球根も3〜5oのものが主体だったので
私は組織培養されたものだと思っていました。
オーストラリア産イシモチソウの組織培養の記録をどこかのHPでみた記憶があります。
935花咲か名無しさん:04/07/15 09:43
ビオは初心者相手のつもりか
ぼったくりに近いと思う
936花咲か名無しさん:04/07/15 10:39
浜田山を基準にしてはイカンよ。
フラワーショップだと考えればあんなもんだ。
937花咲か名無しさん:04/07/15 11:20
>934
ビオパルコのペルタタの産地はもうかなり前にビオのBBSで回答があったぞ。

ご質問有難う御座います。
 イシモチソウの産地ですが、扱っているものはほぼ日本産です。

 曖昧な回答になってしまいますが、ビオパルコ立ち上げ以前からあったものや、資料が
ない為に、改めて調べて大凡の結論を出す事しか出来ないものが幾種類かあるのが現状で
す。
 「絶対にこの土地のものです」と断言出来ない為、産地別で集めたい方や気になる方に
は、決定的な判断材料が欠けるという状況を合わせてご説明させてもらっています。

938909:04/07/15 11:34
>>937さん
情報をありがとう!
「ほぼ日本産」と言うところが何とも微妙だけどショップの所在地から察して
むかし山取りしたモノを組織培養したのかな?
参考になりました。
939花咲か名無しさん:04/07/15 13:32
>>931
うちの、S.ミノールも根元にコケが張り付いています。
今年は開花していたから、そんなに気にするものじゃないと思います。
940花咲か名無しさん:04/07/15 13:44
ミズゴケ・ピートモス・バーミキュライトを使わずに育ててる人いる?
赤玉・鹿沼・川砂なんかのサボテン用土で腰水循環にしたいんだけど。
ピンギキュラとディオネアとサラセニアなんですがどうでしょう。
アドバイスお願いします。
941のび太 ◆OAOlaG.8Pw :04/07/15 14:12
>>937さん
初期の頃はそうだったらしいが、現在は「産地については回答しない」という
方針になっている。
ペルタタについては赤みを帯びるものも販売されており、トリフィドから種子
購入して培養しているのではないかと思う。
またアングリカについてはハワイ産(冬芽を作らない)の可能性あり。
いずれにしても食虫植物専門店を名乗るなら、せめて日本に産出するものだけでも
出所を明らかにするべき出はないでしょうか。
悪気無く自生地に蒔くヤツがいたら困ると思うんだが。

942花咲か名無しさん:04/07/15 16:37
>悪気無く自生地に蒔くヤツがいたら困ると思うんだが。
このスレの糞固定ハンドルにいますがな
943花咲か名無しさん:04/07/15 19:04
出所明らかになったところで構わず蒔きますよ>糞コテ
944花咲か名無しさん:04/07/15 19:14
分布を広げるというようには受け取れないのですか?
945花咲か名無しさん:04/07/15 19:50
>>942
>>943
粘着百姓お前鬱陶しいわ!

946943:04/07/15 19:57
>>945
あ、スマン
糞コテはどうでもいいんだ
ただ、>>941の望み通り産地明記したところで、自生地に蒔こうとするアホは居るって言いたかったんだ
(実在するという好例として糞コテのことを挙げたのは軽率だったな、ホントスマソかった)
個人で楽しむ上で、栽培ヒントとして産地が何処なのか知りたいってことなら同意
947花咲か名無しさん:04/07/15 20:20
>>945
酒と果物さん、コテハン叩きなんて気にすることありませんよ
これからもがんがってください
948花咲か名無しさん:04/07/15 21:19
>>947
十分がんがってるじゃないか
949916:04/07/15 22:24
>>924
真偽は不明だけど、ググると要他家受粉で種をつけづらいんだとか…

今年はリニフローラを買ってきたのでこっちを楽しみます。
リニフローラは種をつけやすいみたいだし(早速採れた)。
950940:04/07/16 00:44
すまんが誰か…
>>940に答えてくれ。
食虫植物は初めてなんでおっかなびっくりなんだよ。
951花咲か名無しさん:04/07/16 00:57
>>950
レスが無いということは誰もなんとも言えないのでしょう。
かくいう俺も使ったことが無いのでわからん。

ていうかミズゴケやピートを使うのが初心者にも簡単でよく育つのに
何故あえてサボテン用土を使おうというのかもわからん。
ディオネア・サラセニアなら強いからとりあえずその方法試してみたら。
この2種ならなんとかなるだろう。
952花咲か名無しさん:04/07/16 01:40
>>940
サラセニア、ディオネアを鹿沼・軽石・パーライト・桐生砂の混合で育ててるけど
特に問題なし。ベラボンとか混ぜた方が根には良さそうな気もするけどね。
ピンギは種類によって難易度はまちまちだけどエセリアナ様ならどんな用土でも生き残りそうw
砂利系用土は夏場乾燥しやすいので水位に気をつけてね。

>>951
>何故あえてサボテン用土を使おうというのかもわからん。
禿同。
953漏れ:04/07/16 01:45
犬福殿が、今尚ネペンを維持というか元気にされておられるとの事で、一安心(ホッ
あの時進言させて頂きました例のポリ袋は、どの程度効果ありましたでしょうか?
でも、どっちにしても今は暑過ぎて流石にポリ袋には入れられないですよね?!
それとも、もしかして入れてます?!?!(暑ッ
多分入れてないと思いますが、高湿度を保つ袋なしでピッチャの方は
着実に着いておりますでしょうか?(夏は多湿だし半日陰に置いとけば大丈夫かな…?

あと、犬福殿に朗報ですよ!!
下記URLをご覧下さいませ(犬福氏以外は見なくて宜しい)
http://www.toei-video.co.jp/DVD/sp21/sailormoon.html

P.S.
ってゆーか当方のドロソフィルム(実生)は、今では葉長15cm〜20cmって所でしょうか。
昨年の夏に苗を入手してた、デカイ方は最近植え替えしたばっかりでかなり弱ってます。
が、その内に回復すると思います(生命力強いし、枯れる徴候はないから)
ただ、B.ギガンテアは最近まで3株生き残っていたのが、暑さの為に1株あぼーん(超悲
というか、連日の強烈な西日を受けていた、一番右端の鉢のだけ、枯れました。
多分暑さで根が蒸れた所為かと。
これがもしドロソフィルムだったら、枯れてなかったと思います(生命力強いから)
大切な大切なギガンテアだったし、もっと気を使っておくべきだったと猛省してます。
というか、ドロソフィルムとギガンテアは、生命力がまるで違いますね…(実感
ギガンテアは一度弱るとほぼ回復は絶望的です(マジ実話
例えば葉っぱとかでも、ドロソフィルムは折れても数日間は青々としていますが
ギガンテアはちょっと折れ目ついただけで次の日には萎んでます…。
栽培法自体はドロソフィルムと同様、よく日に当てて風通しを確保しながら
管理をするだけですが、二種の生命力の違いだけは、かなり要注意ですかね…。
つーか僕自身、ギガンテアがこんなに弱いとは知りませんでした…(無知
でも一応、まだ2株だけは葉長15cm株のがあるので、この株だけは、是が否でも親株に
仕立て上げて花咲かせたいと思っている次第。
ちなみに当方、今年はピグミーやるとか言ってましたがやっぱ止めました。
あと、まだ当方の手元には情報誌7月号が届いていないのですが、皆さんもそう?
954花咲か名無しさん
>>950
やったことはないので自分で実験して結果報告してくれ。

食虫植物が育つのは泥炭地などの栄養分に乏しく水はけの悪い土地
鹿沼と赤玉ならそれなりに水保ちがするから
常にしめった状態(ひたひたぐらいでちょうどいいくらいかも)を
キープできればなんとかなるかも「知れない」

それよりレスがつかないのは
植物栽培の基本は自生地の環境の再現だから当然やったことのある人などいないから。
サボテン用土が余ってるからといって無精すると枯れるかもよ。