【容姿】サトイモ科総合スレ【端麗】

このエントリーをはてなブックマークに追加
932花咲か名無しさん:2005/05/24(火) 12:36:55 ID:rmOdIRka
ウラシマソウを育てているのですが、一本しかないのに実ができているようです。
自家受精しないはずなんですが・・ こういうことってあるんでしょうか。
933花咲か名無しさん:2005/05/24(火) 12:42:12 ID:JG8YCPne
アマゾニカが息を吹き返した!
934花咲か名無しさん:2005/05/24(火) 15:28:28 ID:pbQfq99s
>>933
我が家のアマゾニかも今年初の新葉を伸ばし始めました。
グリーンベルベットはまだ寝とる。
935花咲か名無しさん:2005/05/24(火) 18:29:10 ID:ck9inA8E
>>932
他所のお宅にあったウラシマソウorそれの近縁種の花粉が虫によって受粉した、とか?
上手く育ててどんな花が咲くか確認したらいいね。
936花咲か名無しさん:2005/05/27(金) 01:12:58 ID:ORmssDT6
ホームセンターのチラシに、ディフェンバキアにそっくりな
「デヘンカミーラ」ってのが載ってたんだけど、ディフェンバキアと同じなのかな?

ディフェンバキア → デヘンバクィア → デヘンブァミールァ → デヘンカミーラ

っていう感じになまったとか?
937花咲か名無しさん:2005/05/27(金) 01:18:16 ID:a44au4Ru
ディフェンバキア‘カミーラ じゃない?
938花咲か名無しさん:2005/05/27(金) 01:25:41 ID:BSlTAnEk
ディフェンバキアを略してデヘンと呼ぶこと多いです。
他には、ディフェンバキア アモエナ トロピックスノー なんてのがありますが
これは、見事っすよ。葉の質感がすごい。プラスチックかと思うぐらい。
939花咲か名無しさん:2005/05/27(金) 02:25:44 ID:ORmssDT6
>>937-938
あっ、確かにそれです。素早い回答ありがとうございます。
ディフェンバキアの中にもたくさんの品種があって面白いですね。
940花咲か名無しさん:2005/05/31(火) 12:38:45 ID:0HNW6rJN
ホームセンターで買った八ツ頭を植え1月ぐらいがたちました。

同時に植えつけた石川早生はひとつのイモから
ひとつの太い芽がでてきているのですが,
八ツ頭はひとつのイモから細い芽がたくさん(10程度?)
生えてきています。

こんなもんなのでしょうか?八ツ頭を植えるのは
今年が初めてで様子がわからず戸惑っています。

941花咲か名無しさん:2005/05/31(火) 19:46:28 ID:FGx9nXwD
>>940
細い芽がたくさん出る。
それが八つ頭の名の由来。
942花咲か名無しさん:2005/05/31(火) 20:45:07 ID:0HNW6rJN
>>941

そうでしたか。ありがとうございます。
943花咲か名無しさん:2005/06/04(土) 13:34:49 ID:RpIz3kX6
ディフェンバキア アモエナ トロピックスノー
買いました。

最初、見たときは、フェイクだと思った…
よくみたら、作り物じゃなかった。
カミーラを大きくしたもんかな?って思ってたから…
なんなんですか、この質感、すごいですね。
大きいし、いろんな観葉、見てきましたが
葉っぱ部門、第一位です。
944花咲か名無しさん:2005/06/04(土) 14:02:50 ID:UWE8ylsN
>>934
うちのグリーンベルベットも、まだ去年のひょろりとした葉っぱを垂れ下がらせたまま寝てます。
セロームやモンステラは、新芽がつぎつぎと顔を出しはじめてるのにー
もう、けっこう気温高いと思うんだけどな…
945花咲か名無しさん:2005/06/05(日) 00:18:40 ID:/vPuuqkX
去年の今頃園芸店で買い求めた湿地性カラーのポット苗ですが
去年は咲かず・・・、で今年も今の所蕾さえありません。
やたら株は増えていますが、今年も開花は望み薄でしょうか?
ちなみに首都圏在住です。
946934:2005/06/05(日) 01:11:05 ID:YBHEfA5x
>>944
グリーンベルベット、起きた感じ。新葉展開し始めた。綺麗なんだなこれが♪
947花咲か名無しさん:2005/06/06(月) 11:15:42 ID:2bYR1g9V
>>945
ポットのままですか?

畑地性種と違って、鉢植えのまま毎年開花させるのはとても難しいと思います。
特に乾燥が激しくなければ普通の日当たりでいいので、露地に植えつけましょう。
鉢植えにこだわるなら、8号以上のものを用いて多めに肥料も与え、毎年9月に
大きな株のみ残して植え替え、10月から葉が枯れるまで充分な日光にあてれば
翌年の春には咲くと思います。
948花咲か名無しさん:2005/06/06(月) 21:17:54 ID:FAXacuDE
カラスビシャクに惚れてしまった俺はダメですか?
すんません、初なもんで・・・
949花咲か名無しさん:2005/06/08(水) 22:05:51 ID:ACQr7WW/
ダメくない、ただ油断するとそこらじゅうカラスたんだらけに…
匂いハンゲ ではだめ?
950花咲か名無しさん:2005/06/09(木) 03:06:31 ID:ILC3Nq22
>>948
オレことし鉢上げしてみたよw
951花咲か名無しさん:2005/06/09(木) 09:32:23 ID:XwrxOO4m
人間で言えばスネあたりから寄生性のエイリアンが生まれてくる感じィィィ
952花咲か名無しさん:2005/06/17(金) 08:44:35 ID:+LhdIqoC
953花咲か名無しさん:2005/06/17(金) 20:07:14 ID:wBuCCVH5
>>952
かほりは? 花持ちは?
954952:2005/06/17(金) 22:42:34 ID:+LhdIqoC
今日咲いたとこなんで花持ちはなんともいえませんね。
臭いはリュウキュウハンゲのそれとソックリでした。
955花咲か名無しさん:2005/06/19(日) 03:32:38 ID:HSjLYboK
>>953
その学名T. kunmingenseじゃないかなあ。
昆明はKunmingだから・・・
956花咲か名無しさん:2005/06/20(月) 18:19:57 ID:60KK4ioh
モモイロカイウが咲きました。
新築祝いでもらったんだけど、翌年から花が咲かなかった...。

4年目にしてやっとまた花をつけてくれたよ。
これからは毎年咲かせたいな〜。
957919:2005/06/21(火) 08:57:34 ID:rhDoJ9qO
根元から折れたトロピックスノーが復活しました。鹿沼に挿し木したほうからは
根が出て、根株のほうからは芽が出ました。2つに増えておいしいのだけど
大きくなるので置く場所が…
958花咲か名無しさん:2005/06/22(水) 23:01:18 ID:G0b9DOzS
スマトラオオコンニャクAmorphophallus titanumについて質問。
どうしてもこれが欲しくて検索していたら
海外のサイトで種を売っているところを発見。
しかし2粒で日本円にして約6,000円。
高すぎるような気がするのですが
そのくらいが相場なんでしょうか?
959花咲か名無しさん:2005/06/23(木) 03:27:04 ID:ipreiQ6F
>>958
ググって大爆笑
なんじゃこりゃwww
960花咲か名無しさん:2005/06/23(木) 03:30:48 ID:ipreiQ6F
>>958
本当に種?
コンニャクなだけに種芋じゃない??
961花咲か名無しさん:2005/06/23(木) 20:21:18 ID:3NKw0WPr
>>960
本当にタネだよ。
画像付きだった。
長さが4センチ近くもある。
962花咲か名無しさん:2005/06/23(木) 22:56:03 ID:ipreiQ6F
>>961
頭にぶつけられたら命にかかわるサイズだなwww
963花咲か名無しさん:2005/06/23(木) 23:17:13 ID:xcOdKOOI
http://www.plantdelights.com/Catalog/Current/Detail/01775.html
本当に育てるんかいな?
花の香りはウンこのにおい?
964花咲か名無しさん:2005/06/24(金) 00:28:46 ID:TEEnI0R+
大きさ的に日本の家庭向きじゃないよなあ。臭いが結構近所迷惑?かも。
俺も今年の一月位にゾウコンニャク Amorphophallus paeoniifoliusってのを買ったんだけどコイツもでっかくなんのかな。
もう六月下旬だってのにいまだに発芽してくれなくてものすごく心配なんだが・・・
965花咲か名無しさん:2005/06/24(金) 00:31:56 ID:C+oaIDQD
サトイモ科って臭いやつが結構あるらしいですね。
オオハンゲだったかザゼンソウあたりも臭いと聞いた覚えがあります。
966花咲か名無しさん:2005/06/24(金) 08:44:52 ID:pe1la5zW
百円ショップでなんとなく買ってみた「ディフェンバキア」の苗、家に帰って
「ディフェンバキア」でググったら、出てくるのはどれも斑入り。わたしのは
斑なしです。まだ葉っぱ六枚しかないオチビちゃんですが、斑はこれから
出てきたりしますか? 斑なしの品種もあるってことですか?
967花咲か名無しさん:2005/06/24(金) 19:56:30 ID:GzlnBiG/
>>963
そのサイトも見たけど値段がねえ・・。
漏れの見たのは英語圏のサイトじゃないんだけどね。
育てきれない大きさになったらヤ●●クに出すかもw
ちなみにタネの画像はこれ
http://hal54321.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/451.jpg
968花咲か名無しさん:2005/06/24(金) 21:24:30 ID:C+oaIDQD
>>967
どこのサイトなの?
969花咲か名無しさん:2005/06/24(金) 22:34:44 ID:eWQOLOJz
>>966
代走のディフェンバキアかな。
私もいったい何だろうとネームタグをつい見てしまったアレですね。
大きくなったら斑が入るのかもね。
970花咲か名無しさん:2005/06/25(土) 11:17:48 ID:v35GuxeQ
>>969
代走ではなくキャン☆○×でしたが、きっと同じようなものでしょう。
ディフェンバキアがどういうものかを知らない私だからこそ買ってしまったと
いう感じですかね。ま、百円だし、元気に育ってくれればよしとしておきます。
971花咲か名無しさん:2005/06/25(土) 16:11:54 ID:CPIq7AlZ
>>966
大きい株でも小さい株でも、流通量が多いモノでカミーラって種類が有るので、
それじゃないかなぁ?
972花咲か名無しさん:2005/06/25(土) 20:16:02 ID:/9oMEhj1
マドカズラ育ててるんだけど
まだ高さないから棒立ててないんだが
立てておいたほうがいいんかね?
伸びてから立てればいいの
973花咲か名無しさん:2005/06/26(日) 01:24:59 ID:orjnFvQF
>>971
ディフェンバキア・カミーラをググっても斑入りの白っぽい葉っぱばっかりじゃん
……と思ったけど、よくみたら、下のほうの葉っぱは緑色が強いみたいですね。
なるほど、流通量が多いというなら、そうかもしれません。
けっこう成長はやいですね。買ってきたときには黄色くて半分丸まってた葉が、
二日でしっかり広がって、色も濃くなってきました。
974花咲か名無しさん:2005/06/30(木) 00:45:08 ID:CuQ0znm6
京野菜の「えびいも」は観葉植物として育てられないのだろうか?
975花咲か名無しさん:2005/07/02(土) 09:21:49 ID:fiEaezw1
http://white.gazo-ch.net/bbsx/42/img/341087.jpg
うちのコンニャクです。
今年は手作りコンニャクに挑戦する予定です。
http://white.gazo-ch.net/bbsx/42/img/341097.jpg
こちらは、去年コンニャクを植えていた場所なんですが、
芋を堀り上げた後に結構耕したにもかかわらず、
どこに生子(きご)が眠っていたのか
今になって次々と発芽してきました。
やつらはかなり生命力が強いみたいです。
976花咲か名無しさん:2005/07/03(日) 00:08:27 ID:P0EHyNZJ
>>975
エキゾチックなお庭になりそうですね。
977花咲か名無しさん:2005/07/03(日) 17:57:59 ID:65c1p6Kl
>>976
ちょっとグロテスクな光景になってます。w
奥の一番大きな株は今年で4年目のものなので、
もし今年の秋に花芽ができてたら花観賞用にしようかと思っています。
978花咲か名無しさん:2005/07/04(月) 00:21:31 ID:CARPtIOD
エキゾチック且つ臭い庭になりそうですね
979958:2005/07/04(月) 21:08:48 ID:ClJGJ6+a
で、実はそのスマトラオオコンニャクのタネ、注文したら今日届いたんですわ。
>964さんのゾウコンニャクが発芽しない話を見て心配だったんですけど
そのタネは丁寧にミズゴケでくるまれていて、
なんと2つとも発芽しているので
とりあえず芽が出ないという心配は消えました。
でも梅雨だから腐敗に気をつけないとね。
980花咲か名無しさん:2005/07/04(月) 23:16:35 ID:QAokTkFL

流れをブッた切ってスミマセン。どなたか宜しくお願いしますm(_ _)m

15年以上前、「赤花カラー」なる鉢植えを購入しました。3年ほどで逝ってしまい、
その間殆ど花をつけませんでした。どんな栽培をしていたかは覚えてませんが、未熟
だったことは確か。特徴としてはカナリ鋭い矢じり型>>ミミは左右に水平近くに張り、
急に痩せて縁が波打った葉身となる・・で、エリオティアナと同様の班が入ってました。
また包は真っ赤ではなく外側はほぼ緑色、内側には「暗めの朱赤」がのっていたと記憶
しています(家族も)。

当時、畑地性種はアルボマクラータ・エリオティアナ・レーマニーの3種がほぼ原種
のまま流通し、今日のような交配種は見かけませんでした。レーマニーには葉幅が広く
斑入りのものや濃色花があるようですが、あまりに雰囲気が違います。一体これは何
だったんでしょう??
唯一、とある水草の園芸書にこれと似た写真が掲載されているのですが種名は分かり
ません。図鑑等にはzantedeschia属は8種と紹介されているようですが・・・(エチオピカ
だけでも幾つかの変種があるようですが、こういった変種を含めて?なのでしょうか?)

更に長文でスミマセン・・・
981花咲か名無しさん
>>唯一、とある水草の園芸書にこれと似た写真が掲載されているのですが

これをうpしてください。
はなしはそれからだ。