【容姿】サトイモ科総合スレ【端麗】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花咲か名無しさん
アグラオネマ、アローカシア、アンスリウム、カラジウム、クワズイモ、ザミオクルカス、シゾカシア、
シンゴニウム、シラフカズラ、スパティフィラム、ディフェンバキア、フィロデンドロン、ポトス、etc...

人気のサトイモ科の植物について語ってくださいませ。
2花咲か名無しさん:04/04/19 22:22
終了。
3花咲か名無しさん:04/04/19 22:43
>>1
で、

何から語るん?
4花咲か名無しさん:04/04/19 23:14
ポトスマンセー
5花咲か名無しさん:04/04/22 01:16
アマゾニカが欲しい。
6花咲か名無しさん:04/04/22 06:30
ttp://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-k/kaindex/z-satoimo.htm

こうして並ぶと圧巻だ。うーん、美しい…。
7花咲か名無しさん:04/04/22 15:08
サトイモ科

(・∀・)イイ-
8花咲か名無しさん:04/04/22 15:29
寒さに強くて育てやすいのはありますか?
9花咲か名無しさん:04/04/22 18:33
ポトスとかスパティフィラムとか
10花咲か名無しさん:04/04/22 20:07
浦島草とかカラスビシャクとかこんにゃくとか
アヌビアスとか(クリプトはスレ有ったな。)
OK?
11happy ◆style/ZSmM :04/04/22 20:48
フィロデンドロンのセロームが簡単で、寒さにも比較的強いよ
12花咲か名無しさん:04/04/24 01:33
エキゾチックな葉脈が可愛い。
13花咲か名無しさん:04/04/24 02:15
アロカシア.クプレア イイ!
14花咲か名無しさん:04/04/24 02:42
欲しいけど寒さに弱いの多すぎ
15花咲か名無しさん:04/04/24 06:42
しょうがない。元は熱帯の植物を拉致ったんだから。
クワズイモ欲しいなぁ。うちに今あるおイモは
 ポトス、ザミオクルカス・ザミフォーリア、シンゴニウム、アンスリウム
16花咲か名無しさん:04/04/24 21:33
イモ系は結構丈夫だから室内ならいけるんじゃない?
ちなみに俺所有イモ。
ポトス,クワズイモ,アマゾニカ,スパティフィラム。
皆元気で育ってる。
17花咲か名無しさん:04/04/24 21:54
お、ちょうど良かった。ちょっと前に立てようかどうか迷ってたんだ。
ただ>>10氏と同じようにウラシマソウとかそっち関係だけど。
18花咲か名無しさん:04/04/24 22:13
どうもここは、熱帯系観葉物オンリーらすい。
19花咲か名無しさん:04/04/24 22:21
カラーとかもそうでしょ?
20花咲か名無しさん:04/04/24 22:42
Arisaema Arisaema Arisaema Arisaema Arisaema Arisaema Arisaema Arisaema
Arisaema Arisaema Arisaema Arisaema Arisaema Arisaema Arisaema Arisaema
Arisaema Arisaema Arisaema Arisaema Arisaema Arisaema Arisaema Arisaema
Arisaema Arisaema Arisaema Arisaema Arisaema Arisaema Arisaema Arisaema
Arisaema Arisaema Arisaema Arisaema Arisaema Arisaema Arisaema Arisaema
Arisaema Arisaema Arisaema Arisaema Arisaema Arisaema Arisaema Arisaema
Arisaema Arisaema Arisaema Arisaema Arisaema Arisaema Arisaema Arisaema
Arisaema Arisaema Arisaema Arisaema Arisaema Arisaema Arisaema Arisaema
Arisaema Arisaema Arisaema Arisaema Arisaema Arisaema Arisaema Arisaema
21花咲か名無しさん:04/04/25 00:24
>>19
ちゃうちゃう
22花咲か名無しさん:04/04/25 10:56
>>17
なにをお持ちで?
23花咲か名無しさん:04/04/25 14:11
>>20
ウラシマがそのまま学名になったんでしょうけど
Arisaemaって何て発音すればいいんでしょうね。
そのままローマ字読みでいいのかな。ありさえま?
2417:04/04/25 17:09
>>22
あー、まだ何にも持ってないです。
この前雑木林でウラシマソウを見かけて以来ちょっと興味を持っていたもので。
25花咲か名無しさん:04/04/25 18:37
> ウラシマがそのまま学名になったんでしょうけど

ばか?
2619:04/04/25 18:54
>>21
えーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー?
花や葉の形がそうだし、ちゃんと調べたらサトイモ科って書いてあったよ。
27花咲か名無しさん:04/04/25 19:07
28花咲か名無しさん:04/04/25 19:11
>>21はただの『ちゃうちゃう』だから相手にしないように。
29花咲か名無しさん:04/04/25 19:26
アローカシアのアマゾニカが好き。あのメタリックな葉色はいい。
30花咲か名無しさん:04/04/25 21:34
サトイモってさあ、丈夫とか言ってるけど以外と
気難しいよ。
枯らさないで、維持するのは簡単だけど、だんだん
しょぼく成ってく。
肥料を要求するけど、芋 腐りやすい。
あ、サトイモ科全般の事についての、私の私見でそ。
31花咲か名無しさん:04/04/25 22:00
水中から乾燥地、熱帯から寒帯まで生育環境も種類もは様々。
科のレベルじゃ広すぎて何も言えないと思うけど。
32花咲か名無しさん:04/04/25 22:40
サトイモ科の観葉はキモいのが多い。
アロカシアとか最悪。
33花咲か名無しさん:04/04/25 23:36
アマゾニカなんかは、ちっこいうちは可愛いよ。
ただ、でかくなるとキモいのは同感。
巨大化したセロームもおぞましい。
34花咲か名無しさん:04/04/25 23:49
>>33
セロームの花、キモイ〜…
ttp://morimori.cside.tv/engei/sero1.htm
35花咲か名無しさん:04/04/25 23:49
そうかなあ。カコイイと思うけど。
うちじゃあちんまりとしか育てられないけど
植物園にあるようなでかい株を見ると
うらやましースゲー!と感動してしまうよ。
36happy ◆style/ZSmM :04/04/26 09:48
ポトスはいいんだけどセロームは巨大化するとかわいくなくなるね 虐待気味がいいかとw
37初心者:04/04/26 10:40
ウラシマ草の通販を見たのですが、『素心』って書いてあったのですが、
『素心』って何ですか?教えてください。
38花咲か名無しさん:04/04/26 17:18
>>37
植物の体の中にアントシアニンとかカロチンとかの色素が欠乏した個体がが見られる事があります
解りやすく言うとアルビノみたいなものです
ウラシマソウの場合なら恐らく紫が抜けたものでは無いでしょうか?

アルビノといっても種類が多いです、リューシとかメラノとか言われて
爬虫類の世界では珍重されてます
39花咲か名無しさん:04/04/26 20:54
サトイモ科の観葉でディフェンバキア以外に毒持ってるのあります?
40花咲か名無しさん:04/04/26 21:04
>>39
クワズイモ
4130:04/04/27 22:05
>>31
漏れが飼ったさといも

>くわずいも
>アローカシア アマゾニカ
>カラー
>雪餅草
>シンゴジュウム…あぼーん
>スパティフィラム→水中
>クリプト
>アヌビアス

これら 程度の差こそあれ
先の感じ。

ついでに、近所のにわか百姓たちも
さといもむずかしい いっとる。
サトイモ科の植物って可愛いねえ。
家にあるのは、クワズイモとアンスリウムくらいだけど。
ああ、セロームもあったか。
44花咲か名無しさん:04/04/29 10:39
何年か前、小人半下 つうのが出回って
2年ぐらいで姿見なくなったんだけど。
正体なんだったんだろ?
漏れは、維持出来んかった。
また、ほすいかも…
45花咲か名無しさん:04/04/29 10:47
アマゾニカを育ててみたいのですが、冬を越させるために15℃以上必要だという説明を読みました。
私は愛知県在住で冬場の室温は10℃ぐらいかなーと思うのですが、暖房なしでのアマゾニカの冬越しは無理でしょうか?
46花咲か名無しさん:04/04/29 13:28
>>39
サトイモ科はほとんどが有毒。
食用になるものはむしろ例外的。
47花咲か名無しさん:04/04/29 13:30
どこかにまじってたのか、カラスビシャクが鉢から生えてきた。
48花咲か名無しさん:04/04/29 23:52
八つ頭ってサトイモ科?
49花咲か名無しさん :04/04/30 00:44
ユキモチソウってどこに生えていますか?
50花咲か名無しさん:04/04/30 01:52
おれんち
51花咲か名無しさん:04/04/30 03:18
>>48
もち、サトイモ科。


モンステラ忘れないで!
巨大化するとハァハァ。。。
52花咲か名無しさん:04/04/30 05:48
>>45
やったことないから、わかんね。

真冬、夜間部屋の中央に置いてダンボールかぶせるとか
床暖房・電気カーペットを切らずにおいとくとかでどうだろ。
5345:04/04/30 21:06
>>52
やはり何らかの加温は必要ですよね…
もう少し園芸に詳しくなってから、育ててみようと思います。
レスありがとうございました。
54花咲か名無しさん:04/05/01 10:11
クワズイモを購入しました。
用土は普通に売ってる観葉植物用のやつでOKでしょうか?
55花咲か名無しさん:04/05/03 16:03
yes
56花咲か名無しさん:04/05/04 13:01
>>54
ダメ
57花咲か名無しさん:04/05/04 14:15
58花咲か名無しさん:04/05/04 20:34
クワズイモ最高
59花咲か名無しさん:04/05/05 05:57
ドラカンクルス まんせー
60花咲か名無しさん:04/05/05 06:57
>>54
逝ける。
元肥 いもに直接触れん様にタプーリとな。
でないと、いも 痩せるぞ。
寒く成る頃までには効果切れるから無問題。
はだに に気をつけれ。
61花咲か名無しさん:04/05/05 09:27
>>60
ムイント オブリガード
62花咲か名無しさん:04/05/05 09:36
クワズイモの葉の色が薄く、黄緑色です。
葉がシャキンとしてなくてしわしわなのです。
極端に見苦しいというわけではありませんが。
日光不足でしょうか?
いろいろ調べても、サイトによってまちまちで、風に当ててはいけない
というサイトもありました。
この時期の朝方の弱い光のもとなら外だしもOKでしょうか?
63happy ◆style/ZSmM :04/05/05 15:58
日に当ててないと、クワズイモだとちょっと分からないけどセロームだとそうなるよ
耐陰性が強く枯れる訳じゃないけど葉の色が黄色くなる
あと古くなると光沢が無くなってくる
セロームだと日に当ててるとどんどん新しい葉が出るよ
64花咲か名無しさん:04/05/05 17:23
菖蒲湯に使う菖蒲ってサトイモ科だったんですね。
今年はもう遅いですが、通販でイモは売ってないみたいですね。
(検索してみたのですが、売ってなかった・・・ orz )

売ってるサイトをご存じの方いらっしゃったら情報お願いします。
65花咲か名無しさん:04/05/05 17:26
ショウブとセキショウは最近サトイモ科から分離されて
ショウブ科とすることが多くなった。
66花咲か名無しさん:04/05/05 17:28
>>64
> 今年はもう遅いですが、通販でイモは売ってないみたいですね。

イモって何のイモのことだ?
サトイモなら八百屋で買って来たのを埋めとけば大丈夫だぞ
67花咲か名無しさん:04/05/05 18:45
いえね、菖蒲がサトイモ科だから、もしかして種イモのような形で売っているのかな?と
思ったものですから・・・
68花咲か名無しさん:04/05/05 18:51
ショウブは横に走る節の多い地下茎でイモという感じじゃないな
69花咲か名無しさん:04/05/05 18:53
サトイモ科がすべてイモをもっているわけではない。
ポトスやフィロデンドロンのようにイモのないものも多い。
70happy ◆style/ZSmM :04/05/05 19:03
セロームのかなりちっこいのは最初幹がイモっぽかったw
7145:04/05/05 19:50
植物保温用電球という物をホームセンターで見かけたので、
冬になったらこいつでアマゾニカを越冬させてみようと思い、
元気のよさそうなアマゾニカを1株買ってきました。

グロくてステキな容姿に惚れ惚れです。
暖かい間にグロい葉っぱを更に増やしてみたいと思います。
72花咲か名無しさん:04/05/05 20:29
植物の専用保温電球あるんだね。
けっこういいかも。
俺もアマゾニカはグロくてほしいんだが、冬の管理で二の足踏んでる。
73花咲か名無しさん:04/05/05 21:39
水切って、強制休眠。
74花咲か名無しさん:04/05/05 22:01
>>73
乾燥で死ぬば
あんまり水も切れないから面倒なんだよ
75花咲か名無しさん:04/05/05 22:14
>>68
>>69
ご教授ありがとうございました。
イモだから種イモみたいなのかなと思ってました。

良い勉強になりました。

それと、キーワードを少し変えて再度検索した結果、欲しかったサトイモ科のショウブを
通販している店を見つけたので注文しました。



失礼しました。 <(_ _)>
76花咲か名無しさん:04/05/06 05:59
>>74
いもだからなー。
やったことない? インテリアとしては使えないけど
新聞紙とかでくるんで。
77花咲か名無しさん:04/05/06 16:37
横浜の新羽はヨネヤマプランテーションに立派なアローカシア クプレアがたくつぁんうってまちた。
お値段はあの株ならおかいどくだとおもいまてぅ。おいは鉢を一瞬手に持ってしまったのだがまた戻しまちた。
新しい葉のメタリックなかがやきは隙なんでつが、その輝きがだんだんくすんで来るのがいやだったのでつ。
78花咲か名無しさん:04/05/06 17:21
クプレア大好き
79花咲か名無しさん:04/05/06 17:30
>>76
> 新聞紙とかでくるんで。

ある程度大きな株でなければ乾燥で死ぬぼ
むしろポリエチレンの袋に閉じ込めた方が安全
80花咲か名無しさん:04/05/06 21:56
寒さに弱いサトイモ科の中で観葉植物初心者でも失敗が少ないのは
セローム
クワズイモ
モンステラ くらいでしょうか?
ここをみて興味がわいたのですが、この3つからはじめるのが無難でしょうか。
81花咲か名無しさん:04/05/06 22:18
>>80
クッカバラなんてどうでしょう?
82花咲か名無しさん:04/05/06 22:44
クワズイモの名前でシマクワズイモやインドクワズイモが
販売されていることがある。インドクワズイモは耐寒性が
かなり劣るので注意が必要。

クワズイモ(Alocasia odora)
シマクワズイモ(Alocasia cucullata)
インドクワズイモ(Alocasia macrorrhiza)
83花咲か名無しさん:04/05/06 22:47
>>80
ポトスとスパティフィラムもな
84花咲か名無しさん:04/05/06 22:48
>>80
クッカバラとセロームもな
85 ◆BhBK.ENGEI :04/05/06 22:50
http://hal54321.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/541.jpg
クイズ。サトイモ科の植物です。さて何でしょう?
86花咲か名無しさん:04/05/06 22:51
87花咲か名無しさん:04/05/06 23:51
>>85
案すり有無
8880:04/05/07 00:41
みなさんありがとう。
参考にさせていただきます。
89花咲か名無しさん:04/05/07 02:17
>>80
アグラオネマもな
90花咲か名無しさん:04/05/07 03:06
スパティフィラム・・・1年もたずに逝ってしまう(ナミダ
91花咲か名無しさん:04/05/07 04:16
>>90
うぬぅ、何があったのだらう。
92 ◆BhBK.ENGEI :04/05/07 21:00
>>87
当たり。(・∀・)!!
ちなみに種名はsalviniae。
株の直径、高さ共に1.5mぐらいという豪華なもの。
検索してもあまり画像が出てこないので貴重な画像ではないかと。
93花咲か名無しさん:04/05/07 23:00
この案数かっこいいよね!!
94花咲か名無しさん:04/05/07 23:06
カラテアとかアロカシアがキモくてたまりません。
95花咲か名無しさん:04/05/07 23:25
部屋にこんなのがあったら、きっとみんな喜んでくれると思う。

ttp://rimba.um.edu.my/AlocasiaCuprea.jpg
ttp://www.corbina.net/~galkao/araceae/alocasia_cuprea.jpg

このグロさかっこええなあ。
96花咲か名無しさん:04/05/07 23:45
アロカシアのクプレアやアマゾニカをグロいという奴の
感覚が理解できない。かわいいじゃないか。
97花咲か名無しさん:04/05/08 01:05
アロカシアまんせー
98花咲か名無しさん:04/05/08 05:47
>>95
ダダとガメラのように見えた。

怪獣テイストなのかなー、観葉植物って。
なら好きずきもあるような。
もちろん自分は「好き」のほう。
99花咲か名無しさん:04/05/08 12:10
アマゾニカはカコイイと思うが、
クプレアは何がいいのかわからん。
グロいとも思わないが。
100100ゲト:04/05/08 17:17
>>99
クプレアは葉が出てから枯れるまでの色彩の変化が良いのだよ。
101 ◆BhBK.ENGEI :04/05/08 20:03
http://hal54321.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/547.jpg
またまたクイズ。これは何でせう?
102花咲か名無しさん:04/05/08 20:03
デカ。
103花咲か名無しさん:04/05/08 20:58
まるでコラのようだw
104花咲か名無しさん:04/05/08 21:08
これ休眠に入る前はどうなふうになるんだろね。
バタッとくさってたおれるのだろうか。こぇー
105happy ◆style/ZSmM :04/05/09 04:40
【容姿】サトイモ科総合スレ【端麗】

サトイモ科?
106花咲か名無しさん:04/05/09 08:16
>>105
何か?
>>101
パキラ。
108花咲か名無しさん:04/05/10 02:02
>>101
ショクダイオオコンニャクでは無いですか?
109 ◆BhBK.ENGEI :04/05/10 17:11
>>108
当たり(^∀^)!!
上手い具合にバアチャンたちが通りかかってくれたから大きさがよく分かる。
場所はロンドン郊外のキュー植物園。
こんなデカイ鉢が5、6鉢ぐらい置いてあった。
http://hal54321.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/557.jpg
それにしてもこれってどうやって運んだんだろう?
110108:04/05/10 17:18
>>109
イヤッホウ、あたったね
こいつらも日本のコンニャクみたいに休眠すれば芋で運べるとは思うけど
どうなんだろうね
111花咲か名無しさん:04/05/10 23:54
クワズイモで葉っぱが切り落とされており、イモの部分も途中から切断され
(白い断面が見えている状態で根が生えてない)ているものを入手しました。
これはどのようにして植えればよいのでしょうか?
何かコツがあるのでしょうか、それとも普通にイモの切断面を土に植えればよいのでしょうか?
どうかアドバイスお願いします。
はじめ園芸初心者のところで聞いたのですが、こちらで聞くほうが良いと教えていただきました。
112100ゲト:04/05/11 00:42
>>111
埋めとけ それだけだ
113111:04/05/11 01:07
植える土は、挿し木・挿し芽用の用土を使うのでしょうか?
それとも、普通の観葉植物の土でよいのですか。

また、土に挿すときに何か注意点とかありますでしょうか?
発根剤などをイモの切断面に塗ったりするのでしょうか。
どうぞよろしくお願いします。
114花咲か名無しさん:04/05/11 07:59
>>113
切り口には発根剤を塗ってもいいですが、
腐敗防止のために草木灰でもいいです。
土は赤玉土、鹿沼土など肥料分のない清潔な土を使うのが挿し木の定番です。
115花咲か名無しさん:04/05/11 08:31
挿し木をするときに、上下を間違えたらどうなるの?
116花咲か名無しさん:04/05/11 09:43
草木灰ってホームセンターとかで売ってるの?
117花咲か名無しさん:04/05/11 17:11
>>116
もちろん
118花咲か名無しさん:04/05/11 20:05
実家住まいか、長男家なら、仏壇の線香灰サイコー
(マジレスですからね。)
因みに、挿し木では無いが…
119花咲か名無しさん:04/05/12 05:20
>>111
防腐剤と、もし切り口が下側なら切り口を乾かしてからの方がいいんじゃないの?
120花咲か名無しさん:04/05/12 07:35
ちょっとしたコツとしては、できるだけ浅く(3cmくらい?)
植え付ける。
深く植えると冬に土中部分の芋が腐りやすいです。
ただ、当然ながら浅いとグラグラするので、
発根するまでヒモで固定する等の工夫を。
121花咲か名無しさん:04/05/12 10:29
はじめから観葉植物用の土でもよいのですか?
122花咲か名無しさん:04/05/12 12:11
>>107
これがパキラだって………で、グリーン番長って………イッテヨシ
123花咲か名無しさん:04/05/12 12:14
>>122
その程度の知識しか無いって事で、かんべんしてやれ。
124111:04/05/12 13:07
皆さんありがとうございました。
クワイズイモ立派に育てます。
はい、その程度の知識です(´・ω・`)
126花咲か名無しさん:04/05/12 18:27
気にしない気にしない
>>126
ありがとうヽ(´ー`)ノ
128108:04/05/12 22:24
>>125
知ってても偉くないし、自分の興味の薄い分野ならなおさら
番長さんはハーブがお好きなんですね
129花咲か名無しさん:04/05/13 01:22
>>122
植物をはじぬたばかりの人間をいじぬるな!!!
130花咲か名無しさん:04/05/13 01:35
どうしてもバカにしたいやつがいるようだな
131花咲か名無しさん:04/05/13 05:53
132花咲か名無しさん:04/05/13 07:17
>>130
つうかさ、わざわざスレタイでサトイモ科つってんのに、
形状を見て「パキラ」っつったのが
いかにも初心者っぽくて、素敵だったんでしょ。
ほんとにパキラをやったことがある人間はあれをパキラとはいわんしね。
でも、気にすることはないよ。今のうちにどんどん間違えな>グリーン番長
133花咲か名無しさん:04/05/13 10:23
どうしてもバカにしたいやつがいるようだな
134花咲か名無しさん:04/05/13 10:44
>>133
おまえも煽るな!
番長もわからないなりに書き込め!
それでいいじゃないか!  
135花咲か名無しさん:04/05/13 12:30
>>134
どうしても荒らしたいのか?
>>128=>>108
ありがとう。
しかし、あまりハーブは得意ではなかったりする(w

>>134
自分が来ると荒れそうなので、以後自粛致します。

あんな回答したけど、実はパキラ3本も育ててるんだよね(;´Д`)
サトイモ科もセローム、クワズイモ、アンスリウム、ポトス
スパティフィラム・・・結構育ててたりする。
137花咲か名無しさん:04/05/13 16:07

あっ、そう(´・ω・`)
13844:04/05/13 20:17
>>131
まさかレス付くとは、本当に有難う御座います。
これこれ、こいつですよ、   前に入手した時は、枯れはしないけど、
分球ばかりして、ちんこい芋ばっかになって、花芽を付けず、(付けられず)
ジリ貧になって、諦めた。
肥培してもいまいち、軟腐病出安くなるし。
しかし、自分でぐぐれ 言われる所なのに、こんな前のカキコにレスくれるんだから、
そんなに寂しいスレじゃないよ。
クイズに答えただけなんだしさあ。
>>138
Arisarum proboscideum(マウス・プラント)は、
イタリアとスペインの森林端から奇妙な魅する小さな里芋(家族Araceaeのメンバー)です。
それらがカバー用に潜水する小さなハツカネズミに似ているので、
北部エリアの花(すなわち早春)(それらは晩冬に出現する)は、共通の名前を提供します。
花が衰えた後、葉は小型のマットを約6インチ高く(15cm)形成し?ワす。
それは翌年再出現するためにスプリング電球葉のように次第に弱まります。
(注:このイメージ中の葉はA.proboscideumに属しません;それ?ヘ私への雪の下のように見えます。)
USDAゾーン5あるいは6-9から丈夫なものとして、様々な出所はこのプラントを評価します。
しかし、それは、それが-15ºから残存するゾーン4b(イサカ(NY))において成長するとして
サトイモ科の強壮リスト上でリストされます;F(26ºC)。
それは、部分陰の中の肥沃な湿った土を望みます。
Deniブラウンズ里芋:アラム科のプラントは次のことを注目します、
花序、の上で、青白い、忍び寄る、わずかに保持される、
ちょうど「後部」(実際に仏炎苞の一部)の下の小さな開始だけと共に地面の方へ傾きました。
内側では、白く吸収性の付録が、完全に菌類の下側を模写しています。
弱いきのこ匂いは、花に授粉する女性の菌類アブを引きつけます。
開花は、菌類(幼虫は線影付けでそれらを食べる)に彼らの卵を置くアブの最初の春の世代と一致するように設定されます。
A.proboscideumはその付録にそれらの卵を置くことへアブを騙します
...貧しい幼虫;付録がそれらには食用でないように、孵化する場合、それらは飢えています。
私は長い間この奇妙な小さなプラントを望みました;
 新しいガーデニング季節を始めるユーモアセンスを備えたプラント。
140花咲か名無しさん:04/05/13 22:20
>>139
わざわざスミマセン。
一応、擬似春エフェメラルて事と、キノコ?を食草とする蝶(蛾)の
幼虫を花粉媒体にしてる事は、分かりました。
少なくとも、春エフェ なら、開花中は無論、地上部が活動する以前から、
肥培かけないといかん、て事ですね。
  
141140:04/05/14 19:56
アブの成虫でした。 (よく読めや、漏れ)
142花咲か名無しさん:04/05/15 02:13

      __,,,,.. --_─_一_-_-、-、、,,,,__      
   ,r'´-_-_‐_‐_‐_‐_-_-、`-、ミ`ヽ ヾ`ヽ、
   /,r',.-_‐_‐_‐_‐_-_-、ヾ ヽ ヽ丶、`ヾ 、ヽ
  /(.'´_-_‐_‐_‐_-_-、ヾヽヾ ))) ), )) ) )),)))ヘ
 l(i,i'´⌒ヾトヽ、ヾ ヾ ヾ ))_,ィ,'イ」〃川 jノjノjノ}
 !iゝ⌒))}!ヾヘヽ ),ィ_'イ」〃'″  フ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l   
 ヾ、ニ,,.ノノ〃ィ"::::::::::::::     /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!    
       /''''''   '''''' :::::::  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|   
      . |(●),   、(●)、.: . \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  
      |   ,,ノ(、_, )ヽ、,,     .::::    | 
    .   |   `-=ニ=- '    .:::::::     | 
       \  `ニニ´     .:::::     /  
        `ー‐--‐‐―ー‐--‐‐――´
パキラ
143花咲か名無しさん:04/05/15 20:45
4月にセロームを買って育てています。
出てくる葉がドンドン大きくなって喜んでいたのですが、
最近出た葉が、前の葉よりも小さな状態で成長が止まりました。
こういった場合は、何か育て方に問題があると考えた方が良いのでしょうか?
144花咲か名無しさん:04/05/15 21:38
>>142 アフォ大学生
145花咲か名無しさん:04/05/15 22:21
>>143
根詰まり?
146花咲か名無しさん:04/05/16 10:48
>>143
ああ、うちも似たような感じだ。1月に買って、
小さいうちは冬にも関わらずどんどん新しい葉を出してたんだけど、
あるところでピタっと止まった。
鉢の底から根は出てないし、鉢の容量は結構余裕があるので、
根詰まりではないと思う。

なんでだろう、、、
147143:04/05/16 17:41
先ほど、鉢からセロームをそーっと抜いてみたのですが、
根っこもきれいなもので、どうやら根詰まりでは無さそうでした。
結局なんだかよくわからないので、肥料をバンバン与えてみます。
でっかくなってくれ〜
148花咲か名無しさん:04/05/16 21:25
なんでだろう…。
ヒトとおんなじで縦に伸びる時期、横に伸びる時期なんてのがあるんだろかw
で、伸びる前に力をためる時期とかあったりして(推測)
149花咲か名無しさん:04/05/17 13:58
クッカバラの新しい葉に、茶色のしみのような物が出来ました。
茶色の液体をよけると、葉っぱが茶色く透けたような状態になっていました。
茶色の部分は大きくても直径3ミリぐらい。
何故こうなったのか教えてください。よろしくお願いします。
150花咲か名無しさん:04/05/17 19:28
>>149
なめくじの食害?
151149:04/05/17 21:54
>>150
ずっと部屋に置いてあるので、ナメクジではないような気がします。
さっき小さな羽虫が飛んでいたのですが、こいつが犯人なのでしょうか?
カブトムシにあげたスイカに寄ってくる、黒い小さなハエのようなやつです。
152花咲か名無しさん:04/05/22 19:07
>>143
もしかして光量不足かも。
サトイモゆえ葉焼けを心配して、大事にしすぎ?
こいつら丈夫ゆえ症状が時間差をおいて出てくるらしい。
確証は無いけど、可能性として。
153花咲か名無しさん:04/05/22 21:58
透明な水なら、
うちもよく葉の縁に染みだして
丸くコロンと溜まってるけどなあ。
154花咲か名無しさん:04/05/22 22:05
小バエは、土の腐養分?につくだけで
人にも植物にも悪さをしないから気にするな、 らしいよ。
気持ち悪いけどね。
土が完熟するといなくなるって。
155花咲か名無しさん:04/05/23 09:23
>>149
かっぱん病か?
ぐぐると、カダンAのCMソングばっか掛かる‥
156花咲か名無しさん:04/05/23 15:23
シマクワズイモがねぐされしました(´・ω・`)
急に葉がのびなくなったのでほりおこしてみたら、根っこは全滅にちかいのですが、
奇跡的に?芋部分は柔らかくなっていません。
とりあえず土を変えて浅く植えなおしてやったのですが、
それでいいんでしょうか?
157花咲か名無しさん:04/05/24 01:53
裏庭にカラーが植わっていますが10年前に家(中古)を買ったときから放置プレイ
にもかかわらず毎年花を咲かせています。

直射日光の当たらない日陰で路地植え、水も肥料も一切やりません。
(ナメクジ退治と食害があったときのヨトウ虫退治はします)
根元から小芋が出てきてポロポロ地面に落ちてどんどん小さい株が増えて
抜こうかと思っているんですがこれってヤフオクで売れますかね?
(間引きして腐らすつもりなんだけどほしい人がいたら安くても売れれば嬉しい)
158花咲か名無しさん:04/05/24 02:27
カラーってなんですか?
159花咲か名無しさん:04/05/24 03:30
カラー=おらんだかいう(オランダ海芋)です
http://www.jtw.zaq.ne.jp/tanakun/watch3/color.htm
160花咲か名無しさん:04/05/24 23:07
クワズイモの葉っぱがでかくならん。
ちっこいのが下からちょろちょろ生えている。
でかい植木鉢に移し替えたほうがいいのかな?
161花咲か名無しさん:04/05/25 03:28
>>160
私のもそうなんです。小さいまま。
とりあえず小さい葉っぱをバチバチ切ってるけど、私も知りたい・・・
一度ググってみたら、「ヒメクワズイモ」ってのをみたんですけど、別品種??
だとしたら大きくならないのかなあ (´・ω・`)
162花咲か名無しさん:04/05/25 10:18
うちのヒメクワズイモは先月、土を換えハイポとエードボールをこの春初めてやりました。
それまでは常に5〜6pの葉3枚でモヤシっ子だったのが、この1か月で葉が8〜10pのものが3枚真ん中から増えますた!
現在計6枚、今朝も新芽がモッコリ顔をだしそうな感じですた(・∀・)
163花咲か名無しさん:04/05/25 20:17
餌だ餌、 サトイモ科は概ね肥料食いだ。
葉が小さくなると、その付け根部分の芋が痩せて、
くびれてカッコ悪くなるぞ。
成長厨で生育適期なら、多肥栽培。


164花咲か名無しさん:04/05/25 21:48
ありがとう〜〜〜ヽ(´ー`)ノ
早速肥料撒いてみます
165花咲か名無しさん:04/05/25 23:39
リュウキュウハンゲ
http://www.kepu.com.cn/gb/lives/plant/class/fldz042.html
http://www.hostahostahosta.com/Catalog/Current/Detail/02535.html
http://www.tcchb.doh.gov.tw/EASY/medical/3/3-4.htm
が咲きました。部屋中、オムツのにおいが蔓延していて死にそうどぇすぅ。ww
166花咲か名無しさん:04/05/26 00:33
>>163
エサか!!!
あまり必要ないのかと思って、あげてなかったよーーー
さっそく明日にでも液肥あげときます。アリガト!


ところで、花が咲かなくなって一年近いヒメアンスリウムをフッカツさせたいと思い、
日に当てたりしてるんだけど、なかなか出てコナイ・・・
これもやっぱ肥料大事かなあ?
葉っぱとかととらなくて平気ですかね?
167花咲か名無しさん:04/05/26 06:01
アンスリウムは、着生種なのでそれほど肥料要求しない。
直射日光は、葉やけするから注意しる。

168167:04/05/26 20:13
今帰ってきたよ。
さっきの続き>サトイモ エサ好きだが例外も有るよ。
着生種なんかは、エサなんかめったにありつけない環境に、
適応したやつらだし。
餡すり有無 過湿に弱いそうです。   が、湿度は要求するみたい。
鉢は乾きぎみに、霧吹いて補うとか。
蘭(熱帯産着生種。)に近い管理か。
環境が御気に召せば、通年開花するそうです。
169花咲か名無しさん:04/05/26 22:03
>>168
ベラボンとかいう蘭用の用土で植えたら花芽がどんどん上がってくる。
今までミズゴケ単用で植えててあまり花が上がってこなかったんだけど…。
170花咲か名無しさん:04/05/26 23:44
前に、何かの園芸書でインドクワズイモ(オルザだっけ?)の
写真を見たけど、物凄い大きさだった。
室内のは、葉一枚が自転車と同じくらい、現地の写真では
家の屋根より背が高かった。怖かった…。

クワズイモがわりに里芋を育てるのはどうだろう。
観葉植物になるかな?
171花咲か名無しさん:04/05/27 02:17
サトイモって鑑賞に堪えるの?
172166:04/05/27 02:41
>>167
おかえりなさいです(?)

先にレス見ればよかったーーー 液肥いっぱいあげちゃった_| ̄|○ まあたまにはいいか・・・
葉水こまめがいいんですね。
直射日光はあまり当たらないところなんでだいじょぶそうです。
最近買ったアンスは新しい花芽が顔を覗かせてるんですけど、
1年も花が咲いてなかったヒメアンスはなかなか難しい・・・
でも、つや消しになってた葉っぱが最近艶が戻ってきました! 頑張るぞ!

>>169
ラン用の土!! 気がつかなかった!! ありがとです〜

>>171
ウチにはヤツガシラがありますよ。かわいいやつ。
多分サトイモでもいけるのでは。


前に近所のホムセンでサツマイモが観葉植物状態で売られてた・・・ 何でもありか・・・
173花咲か名無しさん:04/05/27 03:51
さつまいも→テラスライム dyサントリー
174花咲か名無しさん:04/05/27 08:24
おれはサトイモ観葉してるよ。
鉢植えだから小さいけど葉はベルベットのようで美しいし、
葉水したとき水はじいてすごくきれい。
でも葉っぱ1枚の寿命が短い(1ヶ月ちょっと?)のと、
たぶん冬になる頃には全部葉を落としちゃうであろう点が、
観葉植物として失格なんだと思う。
175花咲か名無しさん:04/05/27 23:45
クワズイモだと思ってたのに、シマクワズイモだったよー!!
大きくならないのか・・・しょんぼり・・・
176花咲か名無しさん:04/05/28 00:03
自分も幼葉と思って買って失敗したけど、
育てている間に愛着が出てきたよ。
狭い部屋には程よい大きさ…てのもある。
葉っぱも、25cm×16cm と少しずつ大きくなってきた。
177花咲か名無しさん:04/05/28 00:10
>>176
ええー!そんなに大きくなるんですね!
よし、頑張るぞー


それにしても、最近改めて見るとイモばっかだなあ・・・
アンス、カラジウム、セローム、ヤツガシラ、シマクワズイモ・・・
178花咲か名無しさん:04/05/28 02:13
見分け方教えてください。
おれもだまされてるのかもしれない。
179花咲か名無しさん:04/05/28 02:26
葉よりもイモがでかいかそうでないか
ではないんですかい。

株立ち…と言ってもいいような大株のシマクワズ見ましたけど
イモは全体に細くてスマートでなにより枝分かれしてる。
Alocasia odoraもトトロが傘にするくらいでかくなったものは枝分かれするかもしらんが
普通ご家庭にいらっしゃる香具師でそうなってるのは見たことね。
180花咲か名無しさん:04/05/28 02:51
葉っぱの見た目が違う。 葉脈のはいりかたとか…
181花咲か名無しさん:04/05/28 03:02
難しい。
もっとやさしく
182花咲か名無しさん:04/05/28 06:59
見た目が全然違うじゃんかー!
クワズイモは葉がわりと黄緑っぽい色でしっかり葉脈が入ってる。
そして基本的にわき芽は出ず、葉はてっぺんからだけ、数枚出ている。
シマはしっかりした濃い緑色で、切れ込みや穴のないモンステラって
感じの、ちょっとのっぺりした印象の葉が
イモのあっちこっちからニョキニョキ出てる。

こんなんでいい?
183花咲か名無しさん:04/05/28 08:37
便乗で質問。
自分の買ったクワズイモが、インドクワズイモか、普通のクワズイモかを見分けたい。
どうもインドクワズイモのような気がするのですが、イマイチ確証が持てないでいます。

ttp://www.botanic.jp/plants-ka/kuwazu.htm
ttp://www.botanic.jp/plants-aa/inkuwa.htm
上記のサイトの画像と自分のクワズイモを比較すると
・葉の色はインドクワズイモのように明るい緑
・葉脈の数がどちらのクワズイモよりも少ない(40センチの葉に片側8〜9本)

こんな感じです。何か見分ける決め手のようなものがあれば教えてください。
また、インドクワズイモだった場合、越冬のために必要な温度を教えてください。
よろしくお願いします。
184花咲か名無しさん:04/05/28 19:55
ありがとう。区別できるようになった。
185花咲か名無しさん:04/05/29 02:53
>>183

コレでみると、普通に売られてるのはインドクワズイモに見えますが・・・
むしろ普通のクワズイモ(となっているほう)みないな

186花咲か名無しさん:04/05/29 02:56
インドクワズイモは寒さに弱いんじゃありませんでしたっけ?
187花咲か名無しさん:04/05/29 04:48
おいおい自分のが本当にクワズイモか自信なくなってきた。
インドクワズイモじゃないのか。
誰もクワズイモ持ってなかったりして。
188花咲か名無しさん:04/05/29 06:37
水やりのタイミング教えて。
カラジウム、買った時は花があったんだけど、その後咲かない。
189花咲か名無しさん:04/05/30 02:54
>>187
ありうる ってか私はとりあえず、>>183 の「クワズイモ」の方は見たこと無いぞ・・・
ぐぐると、シマクワズもインドクワズも全部クワズイモで出てくるし、
園芸屋とかでもそう書いてあるし・・・ 全く・・・

>>188
カラジウムは本来葉を見るものだから、むしろ花があった時期が珍しいのでは?
・・・と思いぐぐってみたら、

http://www.ohararyu.or.jp/kihondata/caladium.html
>開花の時期が短いのと、葉に隠れて目立ちにくいということで、
>あまり人の目に付かないことが惜しまれます。

だそうな。
きっと葉がでかくなって見えなくなったんじゃない?
ウチのカラジウムはまだチッコイからなあ

190花咲か名無しさん:04/05/30 21:00
カラジウムは花を咲かすと、葉色がくすんでしまうから
普通は切除するんです。
それと、一芽に花は一花しか咲かないですから一度咲いた株は来年までお休み。
だけど、熱帯地方では脇芽がすぐに大人になりまた開花します。
日本じゃ一回程度ですね。
191183:04/05/30 23:08
知人のクワズイモを見てきましたが、葉脈の数も多く葉は濃い緑色。
今日見ていたビフォア・アフターのクワズイモも濃い緑色。
私のクワズイモは、インドクワズイモだと思って育てることにします。
冬が心配だ〜
192花咲か名無しさん:04/05/30 23:31
アルェ〜、詳しい人はドコに逝ったんだ?
をーいコンニャクを当てた人やうpした人〜。

上記サイトのクワズイモの項は A. odora cv.Variegata バリエガタ
つまり斑入りってことでしょ?
同じくインドクワズイモは Alocasia macrorrhiza
クワズイモのAはAlocasiaのA。
和名でクワズイモと同じ様な名が付いてるけど
本来はまったく(近縁だろうけど)違うもの…みたい (エーン アテクシはそんなに詳しくないの)

Alocasia odora と Alocasia macrorrhiza で検索して比べてみたら?
193花咲か名無しさん:04/05/31 00:14
Alocasia odora
ttp://www.subtropical.co.nz/images/catalogue/0443-1.jpg
ttp://www.arbolesornamentales.com/Alocasia%20odora.jpg

Alocasia macrorrhiza
ttp://www.druidlabs.com/hbr/images/large/ape_lg.jpg
ttp://www.hkflora.com/v2/projects/stud_proj03/img_medium/Alocasia_4558.jpg

ちなみにA.odoraを検索した時なにか昆虫のさなぎの画像(イモそっくり)も出てきたので
odoraの意味調べたら「ミミズ」でした。
194kao ◆Ea0R8d6UQA :04/05/31 00:46
クッカバラを(縦に)デカくしたくて2鉢飼育中なのだが
うち1鉢は横に広がるばかりでかっこイイ茎(芋?)の部分が
出てこない。
同じ様に育ててるもう1鉢はどんどん気根が出て上に成長してるのに。
種類違うのかな?
詳しい人に教えてチャン。
195花咲か名無しさん:04/05/31 02:18
オドラとインドクワズイモとの見た目の違いを説明してください。
196111:04/05/31 16:38
以前ここでクワズイモの挿し木について質問したものです。
イモの断面を挿し木用の土にうえてどきどき水をやったりして様子を見ていました。
今日発根しているのを発見しました。
太い白い根が土の上に出できていました。
1ヶ月はかかるのかなと思ってましたが、2週間でこうなりました。
元肥をいれた観葉植物用の用土に植え替えるつもりです。
ここはいろいろ参考にさせていただいております。
みなさんありがとう。
197143:04/05/31 19:15
セロームの葉が、小さくなったと書き込みをした143です。
新しい葉が出が出たので報告させてください。

今までは、切れ込みが少なめで丸っこい感じの葉でしたが、
新に出た葉は長く切れ込みの深い雄々しい大人の葉のような感じです。
開いてまだすぐですが、既に以前の葉より大きく、これで一安心です。

葉の形が大きく変わったのは、単なる偶然なのかもしれませんが、
育て方が間違っていなかったようで安心しました。
レスいただいた皆様ありがとうございました。
198花咲か名無しさん:04/06/01 06:52
俺の切り戻したセロームも、芽が七ケ所から出て、
ちょっとしたお祭りです。
199花咲か名無しさん:04/06/01 21:11
アロカシア・グリーン・ベルベット
シンゴニウム・ベルベットをげっちゅ。
ぅ、うつくしー。
斑入りのベルベットにも憧れる〜。
200花咲か名無しさん:04/06/03 00:19
セロームの汁?樹液?っていいニオイがするよね。
柑橘系って感じの。
植え替えとかしてるとき、なんだか幸せな気分になれる。
201花咲か名無しさん:04/06/05 13:21
基本的なシツモンかもしれませんが・・・
アンスリウムの花芽がなかなか伸びてきません。
土がいけないのでしょうか?
いつも大抵、培養土と赤玉混ぜたものを鉢植えに使っています。

葉っぱは増えるのに、花が全く咲かない株もあって・・・
ミズゴケだけのほうがいいのかなあ・・・

ヨコハマ、北部です。
直射日光にはほとんど当たってません
明るい日陰ってかんじですか
葉水はこまめにやってます。
どなたか花をつけるコツを教えてください〜〜
202花咲か名無しさん:04/06/05 13:38
きっと、そのアンスはアンドレアナム系なんだろうか?
そもそも、丈夫だから土でも育つけど、元々は着生植物なのだ
午前中は日向、午後は陰が良い。
灌水はメリハリを付ける。 それと、栽培種は大食らいなので
活動期には、薄い液肥を定期的に与えた方がよろしひかと。
203花咲か名無しさん:04/06/05 13:38
アンスリウムの育て方は蘭とかに準じるような気がします。
以前はミズゴケ単用で植えてましたがいまひとつだったので
今度はベラボンとかいう蘭用の用土に植えたところ
どんどん花が咲いてきます。
置き場所は通風の良い明るい窓辺。
水は表土が乾いて1〜2日待ってから。
追肥は株元にリンカリばらまいてます。
204花咲か名無しさん:04/06/05 20:13
↑の方にも、有った様な。
みてみそ。  あんす
205203=169:04/06/05 22:56
あ、やべー。
同じ様な質問に同じ様に答えてしまった。
すまんこってす。
206花咲か名無しさん:04/06/06 00:51
おまけに被ってるし
207201:04/06/06 00:57
上の方にも同じような質問があったのですね、スイマセン;

>>202
ええと、全部で3種あって、ヒメアンスだけがアンドレアナム系?になるんでしょか?
他の2種は葉っぱがハート型じゃないやつです。
アンス、大好きなのでこれからも増やしたくて、でもちゃんと花を咲かせられないとかわいそうだし・・・
ちょうどおいてある所は午前日向午後は影になります。
ただ、屋外なんですが大丈夫でしょうか?室内がいいんですかね?
なかなか日が当たる部屋がなくて・・・
液肥週に一回くらい与えてます。 

>>203
蘭が家になかったので、土とかも見たことありませんでした、今度チェックします。
蘭に似てる育て方といわれると、難しそうで構えてしまうのですが・・・
少し水をあげすぎていたかもしれません、控えめにしてみます。
どんどん花が咲くアンス・・・・もう本当にウマヤラシイ・・・
208花咲か名無しさん:04/06/06 01:00
水苔植えだと良くサクよ。ただ資材が痛みやすいから
毎年植え替えがあたりまえ。軽いし植だとかなり放置が効くね。
209花咲か名無しさん:04/06/06 01:12
基本的に花が着かないのは光量不足の可能性大です。

いきなし直で太陽当てて葉焼けしまくりに注意だ!
乾燥し過ぎに注意だ!
葉焼けして株も弱った時に水のやり過ぎで根を腐らせてとどめをさすのに注意だ!
栄養もやった方が良いが根ぐされに注意だ!

以上のことに気をつければよいかと思われます。
足りないとこはフォローよろしこ。
210花咲か名無しさん:04/06/06 04:27
では、皆さんのを取りまとめて。
冬季の最低温度 10℃ ぐらい、
レースのカーテン越しぐらいの光量で、時間は出来れば長く、
置き肥はやらず、液肥で成長中(たいがい夏)のみ、葉面散布も
有効、
用土は、ミズゴケ バークチップ 椰子がらチップ 軽石 など、
市販の洋蘭用ミックスコンポストなんかのほうが、軽石単用より
いいかも?
(ミズゴケ痛み易いのは、水のやりすぎの可能性大)
水やりは、用土が完全に乾いてから、但し成長中は気持ち大目に、
根は過湿を嫌うが、湿度を要求するので霧吹きで、手を掛けられれば、
1日 2回出来ると吉、
つうことでよろしい?  あんすりうむ
因みに、蘭 ある意味普通の植物より簡単だったりする。
211花咲か名無しさん:04/06/06 06:24
>>195
odoraでイメージ検索するとこんなん出て来るんだが
ttp://tpittaway.tripod.com/china/e_myd_p2.gif
ttp://tpittaway.tripod.com/china/p_act_p1.jpg

これってクワズイモのイモに激似。
ある種の蛾(PERGESA ACTEUSとかいう?)のサナギらしいんだが
このサナギに似てるイモのことをodoraというのかと思ってたら
園芸店でこういうイモのクワズについてたネームプレートに「アローカシア・マクロリッツァ」。

…ホントどっちなんだよ _| ̄|○
212花咲か名無しさん:04/06/06 09:38
一般園芸のネームプレートほどあてにならないものはない。
学名の綴りとカタカナの読みが既に違うものも多数。
大体適当につけてるからね。
213花咲か名無しさん:04/06/06 15:53
http://hal54321.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/601.jpg
左側がodora 右側がmacrorrthiza だと思われます。

左側は、地植えしていた物をもらったそうです。
とりわけ寒さが厳しい地方ではありませんが、毎年雪が降る地域ですので、odoraで間違いないかと。
右側は私が購入したクワズイモで、知人のodoraと比べても葉がふたまわりぐらい大きいです。

どちらも比較的新しい葉で、odoraはサテンというかビロードのような光沢があります。
macrorrthizaのほうは樹脂のようにテカテカとしていて、odoraとはかなり違うようです。

http://hal54321.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/600.jpg
クワズイモの全景と葉の大きさ
214213:04/06/06 16:03
綴りを間違えていました。 macrorhiza でした。
215花咲か名無しさん:04/06/07 01:20
蒸し暑い梅雨時はクワズイモの季節だね。
今年は花がふたつ咲いたけど、
甘い香りでなかなかうっとりぽ。
ところで今日、漏れは>174さんを見習って
スーパーでサトイモ買ってきて
一つは地植えに、一つは植木鉢に植えたぽ。
ただ土の中にぶっこんだだけだけど、
果たしてどうなるのかな。
あのイモに上とか下とかあるんですかね。
216花咲か名無しさん:04/06/07 01:24
>>215
なんかキュッってなってるほうが上では。
丸いのが下では。
217201です:04/06/07 01:27
わー、みなさんありがとうございます!
コピペしてメモしておこう・・・・
今、何でも培養土を使ってるんですけど、今からでも植え替えしたほうがいいでしょうか?
植え替えしたばかりなんですが・・・。
218花咲か名無しさん:04/06/07 01:32
>>216さん、どうもありがとうございます。
丸い方が下なんですね。
明日掘り起こして見てみます。
219花咲か名無しさん:04/06/07 02:52
>>217
今なら、何でもありだぜ!
220花咲か名無しさん:04/06/07 21:41
>>217
219禿胴 じめじめしてて暖かい今が、荒療治のチャンスだ。
がんがれー。


221201です:04/06/07 23:47
>>219 >>220
わかりました!ありがとう!
次の休みに土買ってこよう・・・
222花咲か名無しさん:04/06/08 03:48
ここは、ほのぼのして
良スレです。
223花咲か名無しさん:04/06/08 21:46
ヽ(´ー`)ノ
224175:04/06/08 22:02
シマクワズをやっきになって育てていたら、
かなりでかくなってキターーーー!

葉っぱもいっぱい。これってこのままにすべき?
225花咲か名無しさん:04/06/08 22:19
>>224
どんな感じ?伸びる伸びる?それとも横にブクブク?
うちのもでかくしたいんだけど縦に伸びてホスィ。
226175=224:04/06/08 22:36
>>225
上に伸びてますヨ!!
でも、イモがじゃなくて、葉っぱが・・・w
葉っぱがなくなった後、イモが育つようですね?違うのか?
あまりにも縦に伸びてきたので、出窓にはきつくなってきますた。
227花咲か名無しさん:04/06/08 22:41
長いこと名無しだった観葉植物が、
実はイモだったことが判明しました。
シンゴニウムらしいんですが、シルキーとピクシーの
どちらなのかわかりません。
わかるかたがいらっしゃれば教えてくださいです。
園芸板+に画像載せました。

ttp://res9.7777.net/bbs/horticulture/
228花咲か名無しさん:04/06/08 23:05
汁キィー!
229花咲か名無しさん:04/06/08 23:28
>>227

ホワイトバタフライっぽくも見えるが・・・
なんにせよちと日照不足かなあ 白すぎて区別つかん
明るい日陰、あたりにおいてる?
230227:04/06/08 23:51
>228-229 レスサンクスコ
ホワイトバタフライも疑ってみたのですが、
葉の形が微妙に違うのですよ。
うちのは角が丸っこい葉が多くて、全体的に白っぽいです。
最初に載せた画像がボケてるので、別のを載せてみました。
どうでせう?
231花咲か名無しさん:04/06/09 00:20
>>230
ドコー?
232231:04/06/09 00:24
ごめんなさい。同じ掲示板でつね。
233花咲か名無しさん:04/06/11 00:56
イモアゲ
234花咲か名無しさん:04/06/11 01:25
揚げるだけじゃなくて、サツマイモとか豚汁に入れると超ウマイよ。
甘〜くてホクホクしてて、なぜうちのクワズイモはこうじゃないんだろうとガックリ。
いや、かわいそうで食べらんないとは思うんだけどね、あまりにまずそう。
235花咲か名無しさん:04/06/11 20:10
ネタ? にレスするのも何だけど、人居なくて寂しいので…
まずそうどころか、口の中すごいことに。
だって、「喰わず芋」 だから。
236227:04/06/11 23:58
>231
気にしてくれてありがd
画像は今日消しますた
237花咲か名無しさん:04/06/12 07:29
シマクワズイモの根本が寂しげだったんで似た葉形のアイビーを植え込んだんだけど
考えてみれば彼らは多湿を嫌う性質だったような・・・まずいでしょうか?
イモがニョキニョキ黄緑色の葉を生やす下で濃色なアイビーがびろーん垂れ下がって
これはこれでジャングルぽくて気に入ってるんですが・・・。
238201です:04/06/12 14:52
今日,やっとアンスリウムの植え替えをしましたー!
土がとても湿っていて,よく根ぐされしなかったなと・・・;
蘭用の土って始めて見ました。
でも,確かに一番最初に買ったときはこういう雰囲気の土にうわっていたかも・・・
心なしか植物も通気がよくなって気持ちよさそうです。
花が咲いたらまた報告します!
教えてくれたみなさん,ひとまずありがとうアゲ。
239けん:04/06/12 17:24
質問なんだが、映画「レオン」で使われた植物の種類を教えてクレー!! アグラオネマ科という事は確かなので知ってる人いたら情報キボンヌ
240花咲か名無しさん:04/06/12 17:27
241花咲か名無しさん:04/06/12 22:46
>>240だってシルバーキングとシルバークイーは兄弟なので
見分けが着きにくくても仕方ないよね。
242けん:04/06/12 22:52
シルバーキングもクイーンも
違うと思います。。
レオンご覧になりましたか?
243花咲か名無しさん:04/06/12 22:58
識者の皆様 レオンのアグラオネマの特定に御協力よろしくお願いいたします。

レオンで出てきた観葉植物の名前を教えて。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/998484027/
244花咲か名無しさん:04/06/12 23:22
レオン見たけどカッタルイ映画だったな
245花咲か名無しさん:04/06/12 23:45
葉に限らずなんでもそうだと思うけど、土にも霧吹きで水やるのが一番失敗がないような気がする・・・経験から。
246花咲か名無しさん:04/06/13 02:47
>>244
ラブロマンスは「レオン」よりも「タイタニック」
バイオレンスは「レザボアドッグス」より「ダーティハリー」
って感じの好みですか?

>>245
土に霧吹きで水やったら、すごく時間と握力が必要じゃないですか?
247花咲か名無しさん:04/06/13 02:59
>>246
鉢植えだからそんなに大変じゃないよ。
霧吹きで土の表面を湿らす程度で十分。
愛着があるとどうしても頻繁に水やりたくなる人にはお勧め!
248花咲か名無しさん:04/06/13 03:00
ちなみにこの時期、1日に1回〜2回、朝晩霧吹きで水やってます。
249花咲か名無しさん:04/06/13 03:01
ざんねんながら、>>245さんの書き込みは思い過ごしです。
忘れてください。
250けん:04/06/13 09:34
レオンのアグラオネマ
は何なのでしょうか??
サムレモかリリアンの
確立が高くなってきて
いるんですが、意見
あればどうぞ。。
251花咲か名無しさん:04/06/13 09:37
>>250
おいおい、別スレでやりなって。
252花咲か名無しさん:04/06/13 09:53
>>248
趣味の園芸のバックナンバー見つからなくてはっきりとは言えないんだけど
根と水やりの関係を実験したかなり昔の記事を紹介していたことがあって。
植物が何だったかも忘れましたのでそのへん割り引いてください…。

ミストを根の横方向から与えそれを見れるような装置が作られてました。
何株かの植物がミストから順々に遠くなってく。
つまり一番手前の植物は常に根全体が濡れている。
一番奥の植物は根の下の方だけが湿っており株元近くはそれほど湿ってない。
結果は一番遠い植物の生育が一番よく手前に行くに従い生育が遅れ、
ミスト噴出し口近くの一番手前の根の生育がよろしくなかった
という実験でした。
253花咲か名無しさん:04/06/13 10:55
で、結果的にうちらはどうするのがベターなわけ?
254花咲か名無しさん:04/06/13 11:04
しっかり乾かしたっぷり水やり。
葉がいくぶんしっとりする程度の霧吹き(滴るほどではなく)。
めりはりのある水やりがよろしいのでは。
浦島草とかはよく知らないのでわかりませんが。
255花咲か名無しさん:04/06/13 12:09
>>254
要するに植物をよく見て定番の水やりをするのが最適。ということでしょうね。
256花咲か名無しさん:04/06/13 14:05
梅雨時期って外に出しとくのはまずい?
屋内でも鉢土がずっと湿ってるんだけど・・・

水やりしてーヨ!!(Д´ )ノ
257花咲か名無しさん:04/06/13 14:11
手作業でAA書き込んだらヘンになっちゃったヨ・・・。

×水やりしてーヨ!!(Д´ )ノ
○水やりしてーヨ!!ヽ(`Д´)ノ
258花咲か名無しさん:04/06/13 17:29
猟奇的愛情、水やり中毒者は霧吹き使え!間違いない。
259花咲か名無しさん:04/06/13 18:45
中毒とまではいかないけど、やっぱ手はかけたいじゃん。
しょうがないから一日に何度もメネデール入りの葉水かけたり
置き場所ずらしてみたり・・・。

でもなんかイモ達の葉の色が濃くなってきたヨ!
260花咲か名無しさん:04/06/14 05:07
葉っぱを濡れ布巾で拭くと、ちょと満たされる(ポ
261レノ:04/06/14 17:38
アグラオネマを買ったのですが、
鉢が業務用のプラスチック鉢のままで、
新しい陶器の鉢に植え替えをしたいのですが、
どうやったらいいでしょう??
アドバイス宜しくお願いします!!
262花咲か名無しさん:04/06/14 17:44
わからないなら買うときに聞けばいいのに…
263けん:04/06/14 18:22
そうでしたね・・・。
よろしくおねがいします
264花咲か名無しさん:04/06/14 18:51
プラスチック鉢のまま一回り大きいオシャレ鉢に入れちゃうって手もあるね。
売り物だと育っちゃって鉢とバランス取れてないこともけっこうあるし。

あ、でもそれだと植え替えたほうが早いね。
265花咲か名無しさん:04/06/14 18:56
266花咲か名無しさん:04/06/15 00:20
アグラオネマはプラスチック鉢の方が育てやすいよ
267花咲か名無しさん:04/06/15 21:08
>>266
そのこころは?
268花咲か名無しさん:04/06/16 03:39
アロカシア・グリーンベルベットとアマゾニカを思いっきり深植えにしてみました。
理由は、根っこが土中にではなく、土の表面や空中に張り出してることが多いためと、
比較的深植えだった株の方が浅植えの株よりも、休眠から目覚めるのが早いような気がしたからです。
浅植えだった株は枯れてしまったのもありました。

今までは腐りが怖くて、極力浅植えにしていたのですが・・・・・・・・・
皆さんどう思いますか?体験やアドバイスがありましたらよろしくお願いします。
269花咲か名無しさん:04/06/17 11:18
東京だけど去年苗を買ったボイセンベリーの収穫が終わった。
さすがにブラックベリーの子供だけあって鉢植えなのにたくさんなった。
鳥もよろこんで食べた。
粒も大きいし、イチゴみたいにはすっぱくない。
ブルーベリーよりもブラックベリーの方が奥が深い。
味も深い。
ブルーベリーよりも眼にいいし。
ボイセンベリーをブラックベリーコレクションに入れてね。
270花咲か名無しさん:04/06/17 12:37

ベリーと言えば、モンステラ・デリシオサの完熟果はとてもおいしいでつ。

とってもデリシオサ!
271花咲か名無しさん:04/06/17 12:44
カラーの白い花をむしゃむしゃ食べる虫がいる。
許せ〜ん!
272花咲か名無しさん:04/06/19 00:04
うちのマドカズラ、葉っぱの穴から他の茎が伸びてたりして
「スゲー!スペース有効活用じゃんよ!」って感心してたりしたのもつかの間で
穴に別の若葉がプーさん状態でつっかえて開けなくなってクシャクシャだし
通られた葉の方はなんかちぎれそうになっててコイツらあながちヴァカですか?
273花咲か名無しさん:04/06/19 00:36
「スゲー!スペース有効活用じゃんよ!」なんて思ってるオマエがヴァカ
274花咲か名無しさん:04/06/19 00:44
だって葉っぱと茎が立体交差してるんですよ?
失敗したからヴァカなんであって発想自体はスゴイものだと思う。
が、イモ畜生には実現する知能が足りなかった。
275花咲か名無しさん:04/06/19 00:56
植物に発想などと言うものはない。
ヴァカ厨房キモい。
276花咲か名無しさん:04/06/19 01:03
人間でいうところの発想みたいなのはないかもしれんけど
にしては奇想天外なのとかニッチ狙いのとか色々多すぎじゃん?
ハエトリ草とか山火事で種われて芽吹くやつとか、あのへんのヴァカさって
なんかダーウィニズムだけじゃ説明つかんような。
277花咲か名無しさん:04/06/19 01:18
>>276
僕のティンコも毎朝素晴らしい発想と共にピンコ立ちしますが何か?
278花咲か名無しさん:04/06/19 08:49
それは発想じゃなくて発情
279花咲か名無しさん:04/06/19 10:43
>>278
ツッこんでくれてありがとう。
やらないか?
280花咲か名無しさん:04/06/19 22:35

         /⌒\
        (    )
        |   |   _________________
        |   |  / 園芸板、最近は厨房だけじゃん
     / ̄( ・∀・) < チンポゴキブリは、悲しいね。
      ~ヽ ̄ヽヽ ヽ   | キミも厨房かい??
               \_______________


          ∩
         /~~\
        (   )
        |o  |
        |0  |
        (ニニニ )
     / ̄( ・∀・) <ぼうしを被ってみたよ、かわいいだろ?
      ~ヽ ̄ヽヽ ヽ      ひとまず>>279タンへ
281花咲か名無しさん:04/06/19 22:58
ディフェンバキアのグリーンマジック、いいよ。
282花咲か名無しさん:04/06/19 23:04
うちのシマクワズイモ、新葉が真上に向かって伸びてます。
太陽に向かって伸びたら日が当たらないヨ!
これは発想がわるい鉢を飼ってしまったからなのでしょうか?
283花咲か名無しさん:04/06/19 23:11
そのうち開く
マターリ待つが吉
284花咲か名無しさん:04/06/19 23:38
どうもです、二株の寄せ植えなんだけどどっちもそれやってるから心配に・・・。
285花咲か名無しさん:04/06/19 23:39
sage忘れ失礼。
286花咲か名無しさん:04/06/19 23:43
>>284
うちのインドクワズイモも、2枚ぐらい新しい葉が出てくるまで上を向きっぱなしだよ。
それでも葉の大きさが50センチぐらいになった。多分まだでかくなる。
大丈夫 悪くない発想だと思うよ。
287花咲か名無しさん:04/06/19 23:44
発想がこのスレ的に馴染んだようです
288花咲か名無しさん:04/06/20 00:10
インドクワズイモ・・・ええなぁ・・・。
冬は寒くなる地方なので欲しいけど手が出せません、てか売ってない。
でもうちのシマが阿呆ではないというので少し安心です。
289花咲か名無しさん:04/06/20 07:26
死んだかな?と思って花壇にブチ込んでおいた
アマゾニカとマクロリーザが凄い元気に成長してるぅ!
やっぱオドラとマクロじゃ葉脈の感じが全然違うわ。
せっかくだからこのまま花壇で大きくして
秋くらいに鉢揚げしてあげたいけど、
これ以上うちの中の鉢を増やすと嫁に怒られる。
里親に出すかな?
290花咲か名無しさん:04/06/20 11:16
>>289
この際食べてしまいましょう。
ttp://www1.plala.or.jp/maui/starch/g-taro.htm
291花咲か名無しさん:04/06/20 15:43
>>289
マクロリザとアローカシア・アマゾニカを越冬させた時の温度を教えてください。
どちらも今年の春先に購入したのですが、どれほどの温度が必要なのか(特にマクロリザの)知りたいのです。
よろしくお願いします。
292花咲か名無しさん:04/06/20 15:58
>>291
腕にもよると思うけど。
十五度あったら大概大丈夫だろ。
限界はもっと低かろうが腕がいるぞ。
293291:04/06/20 16:16
>>292
289さんですか?
一応検索などをしているので、観葉植物として売ってるものの多くが
15度以上であれば越冬が可能であることは理解しているつもりです。

アローカシア・アマゾニカならば箱などを自作して保温することも出来るのですが、
マクロリザはでかいので、室温を15度以上に保たないといけないなら困った物だという次第です。

289さんの書き込みを読むと、どちらもギリギリのところで越冬させることが出来ていたようなので、
経験者の話が聞きたくて、291のような書き込みをさせていただきました。
294花咲か名無しさん:04/06/20 16:19
んだ
15℃あれば左うちわ
10℃を切ると生死の境をさまよう
295291:04/06/20 16:35
>>294
15度なら左うちわですか… でかい箱を作ってみるのもありですかねぇ。
ウデが無いなら10度付近でアウトって事ですね。
加温の仕方と箱をちょっと考えてみます。
どうもありがとうございました。
296花咲か名無しさん:04/06/20 19:31
うちのクワズイモ、夜になると葉っぱが横向いて寝るんですけど・・・・
朝になるとまっすぐになってるけど。
297花咲か名無しさん:04/06/20 20:15
おねんねする時に寝ころぶのは当然だよ、立ってたら疲れるもの。
298花咲か名無しさん:04/06/20 20:46
>>297
え、そうなんですか?
でも下を向くんじゃなくて本当に横になるんですよ(w
しかも一人だけ。
299花咲か名無しさん:04/06/20 20:47
>>293
あなたは過去log と言う物を読まないのですか?
何度も同様な話題をループさせることが話題提供だと
思っているのでしょうか。
300293:04/06/20 21:08
>>299
すいません。過去ログは読んでいません。

【モンステラ】インテリア向け【クワズイモ】スレと、本スレにレスされたものはすべて読んだのですが、
アローカシア マクロリザの、越冬のための温度は書いてなかったように思います。

もちろんGoogleなどでも検索してみましたが、マクロリザの栽培方法などは見つけることが出来ませんでした。

よろしければ過去ログのURLを教えてください。
お願いします。
301花咲か名無しさん:04/06/20 21:41
煽られている>>300うじが気の毒に思えた。
モレは3年前から此処の2ちゃん園芸板に巣くっているが
A.マクロリーザに関する書き込みは皆無のはず。
ただ、観葉植物スレで、マクロリーザよりも耐寒性の低い
植物に対しての育て方&対処方法が語られていた。
さて、ここで聞くが、>>300うじは観葉植物の栽培に関する書物は
お持ちでわないのか? 今後も色々と何台が続出するであろうから
せいぜい、ちゃんとした本を手許に置くべきだと思う。
モレが座右の書にしているのは、八坂書房から出ている
観葉植物 と言う本だが、300うじもご自身に合った物をご用意
されるとよろしいだろう。

本題。マクロリーザの生まれ故郷はどこだか調べましょう。
そして、理科年表などで、その地域のその標高での
最高温度、最低温度、そして、通常の湿度はどのくらいの物かを
調べましょう。 こんなものは、ネットで調べれば直ぐ出てきます。
Google がダメなら、AltaVista を使いましょう。
それでもダメなら又、お越しください。

イジワルの様だが、直ぐに教えてしまうのは、本当は>>300うじの
ためには全く成っていないと言うことを心して戴きたい。
302花咲か名無しさん:04/06/20 21:46
アローカシア・アマゾニカ、つぼみが出来たけど、加湿のしすぎで腐ってしまった。
303花咲か名無しさん:04/06/20 21:51
>>301には申し訳ないが自生地の最低気温なんてなんの
参考にもならないんだなあ。同じ地域の植物でも種類が
違えば耐寒性が大きく異なることが多い。
304293=300:04/06/20 22:04
>>301
アドバイスありがとうございます。
AltaVisataは、Googleと共によく利用しております。どちらもとても便利ですよね。

観葉の本を買おうと思って物色したりしているのですが、観葉入門のような本だと
掲載されている品種が少なく、ネットの情報と大差が無いような物が多いので買うのを躊躇しておりました。
良い機会ですので、301さんのおすすめの本を購入してみようと思います。
御親切にレスいただき、どうもありがとうございました。
305花咲か名無しさん:04/06/20 22:08
冬場の加温が心配なのなら室内用のガラスケース買ってサーモとヒーターつければ良いではないか。

個人的には管理の仕方で5度まで自信あるが勿論葉は落ちるよ。
再起動も凄い遅い。そして痛む可能性大。

維持して持っておきたいのではなく鑑賞するために所持するなら
綺麗な状態で育ててあげるのが吉かと思います。
306花咲か名無しさん:04/06/20 22:50
僕はアグラオネマを育てていて
葉水をするのが大好きなのですが、
「葉水」の読みって「はすい」ですか?「ようすい」ですか?「はみず」ですか?
教えて下さい
307花咲か名無しさん:04/06/20 23:02
私も読み方わからなくて前に検索掛けたんですが、「はみず」のようですよ。
それまでは「ようすい」って読んでいて、それで検索しても掛からないし変換もしない。
園芸用語辞典みたいなサイトで考えられる読み方をあたったら「はみず」でした。
でもクセでついつい「ようすい」と言ってしまいますね。

葉水って目に付くとやってしまうんだけど、あれはあれでやりすぎは良くないのかな?
休日だと日に5・6回はやってるかもしんないような・・・。
308花咲か名無しさん:04/06/20 23:44
羊水
309花咲か名無しさん:04/06/20 23:49
こんな簡単な言葉も検索かけなくてはいけない世の中なんだね。
ある意味げんなりして。おっしゃる様に「はみず」で良いです。

じゃあ、花穂は何て読むか知っているかい?
310花咲か名無しさん:04/06/20 23:57
かすい
311花咲か名無しさん:04/06/20 23:58
カホ?上條淳ですか?
なんにせよ、園芸に限らずあらゆる物事は試行錯誤の産物です。
それを知っていればこそ、後から来た者をあざ笑うような言質は馬鹿げている、
これもまたあらゆる物事に共通のものだと思いますよ。
なればこそそういった言質を戒める諺すら生み出されるわけですよね?
312花咲か名無しさん:04/06/20 23:59
実生、施肥、早生、晩生 は?
313花咲か名無しさん:04/06/21 00:00
”じっせい”が”みしょう”だとわかったのは最近だな
つか、専門用語って調べないとわからんだろ、視野が狭いな
314花咲か名無しさん:04/06/21 00:01
>>311
たかが読み方の問題に的外れな指摘ですね。
読み方も間違ってるし。
315花咲か名無しさん:04/06/21 00:02
実生って専門用語か?
316花咲か名無しさん:04/06/21 00:03
つか、検索かけないで正しい読み方をどうすれば解るのか
偏狭だなあ
317花咲か名無しさん:04/06/21 00:04
>>315
園芸やってないとわからんでしょ
318花咲か名無しさん:04/06/21 00:04
>>316
おっしゃっている意味がわからないんですけど?
319花咲か名無しさん:04/06/21 00:08
>>311, >>313
あなた達は自らを導く正しい書物に出会えなかった悲しい人達。
こんな匿名掲示板でないとプライドが傷ついてしまうような
つまらない人生を送っているのですか?
ちゃんとした書物を入手しましょう。

>実生、施肥、早生、晩生

みしょう、せひ、わせ、おくて、です。
こんな常識的な事すら解らないのに、難解な言語すら
あやつる人達が多いのには、日本の将来の行く末に
かげりを感じます。

みんな、もっと本を読みなさい。
320花咲か名無しさん:04/06/21 00:09
>>314
読み方が外れてるだろうことは考慮の上です、でなければわざわざ出題しないでしょうし。
たまたま好きな漫画に同じ読み方の人物がいたので出しただけです・・・。

たかが読み方の問題、という言葉にこそこの話題の本質が現れてはいないですか?
たかがと称しつつもそこを強調して他者を糾弾する、こんな姿勢はより笑えませんか?
知っていることが有意な情報とも思えないだけによりそう思えるのですが。
321花咲か名無しさん:04/06/21 00:09
別に知らなきゃ知らないで覚えりゃ良いことだと思うけどな。
その手段がここで尋ねることなのが是か非かといった話題なら分からんでもないが、
「お前これ読めんの?」みたいな人を試すような行為はいただけないな。
つかサトイモスレのクセして問題に総苞(ソウホウ)とか出ないのはいかがなものか。
322花咲か名無しさん:04/06/21 00:10
残念ですね、でも園芸やっていない人間に→実生、施肥、早生、晩生
といって正しい答えが返ってくるとは思いませんけど。読み方webで調べるのに
噛み付く人が居たんで書きました。
323花咲か名無しさん:04/06/21 00:11
>>320 >>321
ひがみ根性丸出しだね
324花咲か名無しさん:04/06/21 00:13
320

負け惜しみはそれくらいまでにしておきましょう。
どの分野でも、「用語」と言う物は、その文化性をも背景に
引きずってなりたっています。あなたの狭隘な視野からは
バカらしいでしょうが、今後、ここでいろいろな物をみていれば
その重要性も理解できるはずです。
解らないのに、しどもど言っている様は、端から見ていると恥ずかしいだけですから
沈黙も大切かと。
325花咲か名無しさん:04/06/21 00:13
>>319
そこでなんで本を読みなさいという結論が出るのか解らないし
こんな匿名掲示板の発言から日本の将来に結びつけるとは
すばらしい想像力の持ち主ですね。いやはやいまどき珍しい憂国の士だ
326花咲か名無しさん:04/06/21 00:13
>>319
これは困りました、私は読み仮名を振ってあるような書物はあまり読まないもので。
というより絵本の棚でもない限りそういう書物を探す方が難儀するような気がしますが。
いずれ、そのことが園芸を嗜む上でどれだけ影響を及ぼすというのでしょう?
327花咲か名無しさん:04/06/21 00:17

real timeで見たけど、こいつのほうがよっぽど負け惜しみに見えるのだが?
自演も入っているのかな

文化も持ち出して大上段に構えているのは笑える。用語の読み方だけで
本質にはまったく触れていないなあ
328花咲か名無しさん:04/06/21 00:20
>>324
お前が沈黙しろよ、負け惜しみだぞ。用語読みで初心者いじめとは泣けてくる
329花咲か名無しさん:04/06/21 00:21
>>324
負け惜しみとするのであればそれで構いませんけど、それは有用な情報ですか?
くれぐれも、ここは趣味のカテゴリに属する園芸という一分野の掲示板です。
趣味のジャンルで入門者(私)より用語を知っていることが何の価値を持つというのでしょう?
葉耳や葉鼻がどこを指す言葉か、というような分類上実用的な言葉ならいざ知らず。
330花咲か名無しさん:04/06/21 00:22
>>325,326
書物を沢山読んで、実際の経験を積んでいくと体験できる事も
おおいです。また、日本という国の過去から現在の社会的状況も
知っていくと、何故、こうした用語になっていったか、また、その
名称にされたかなども理解できる物なので、>>325,326 の様な
疑問を抱かれるのも普通はあり得るでしょうが、その多くは
経験値の低い人達の、模範解答なのです。ですから、多くの書物を
読んで沢山の「疑似体験」をしましょうとかいたまでです。
331花咲か名無しさん:04/06/21 00:24
×葉鼻
○葉舌
でした、鼻を蚊にさされて気になってたのでこんな単語が・・・。

というかそろそろイモに絡めた話題が欲しいですね、サトイモ系のスレなのですし。
332とおりすがり:04/06/21 00:24
実生、施肥、早生、晩生等は一般の国語辞典にも掲載されている
専門用語とも呼べない言葉ですね。

文化性云々は別にして園芸を嗜む者は読めて当然と思います。
333花咲か名無しさん:04/06/21 00:26
用語を知っているだけで、此処まで偉そうな人間見たことない。
あげく、本を読みなさい、日本の将来が等々。

職場の人間に園芸用語の読み方振らせてみろよ、大概書けないぜ
学者ならいざ知らず、用語の定義に必死すぎ

あと国語辞典に、専門用語が載っていないとお思いですねえ
やはり偏狭だ
334花咲か名無しさん:04/06/21 00:28
>>333
なに、こんなことにムキになっているの?
自作自演?  スレ違いに気づけよバカ
335花咲か名無しさん:04/06/21 00:28
>実生、施肥、早生、晩生等は一般の国語辞典にも掲載されている
>専門用語とも呼べない言葉ですね。

国語辞典て普通に専門用語も載っているよー、上記の用語については
園芸に使われるとか注釈がついていると思うが
336とおりすがり:04/06/21 00:29
サトイモ好きは偏狭という結論でよろしいですね。
337花咲か名無しさん:04/06/21 00:29
激しく同意
338花咲か名無しさん:04/06/21 00:29
まさしく、そうらしい。 。・゚・(ノД`)・゚・。
339花咲か名無しさん:04/06/21 00:30
>>336
どうなんだろうね、ニヤニヤヲチっちゃったよ
340花咲か名無しさん:04/06/21 00:31
今日は、ここが祭りですか?
普段は薔薇スレとかなんで、来るのが遅くなったです。
341花咲か名無しさん:04/06/21 00:31
偏狭のきっかけ作った奴が罪作り、まだ何か言っているよ
342花咲か名無しさん:04/06/21 00:32
325が一番ひねくれていると     おもふ。
343花咲か名無しさん:04/06/21 00:32
あれ?
なんでこのスレが荒れてるんだ?
344325:04/06/21 00:32
すまんね。
345319:04/06/21 00:33
まー、きにすんな w>325
346花咲か名無しさん:04/06/21 00:35
>>330
生き物関連の言葉には海外から輸入した言葉を無理矢理当てはめたのも多いですよ。
経験値の低い人たちの模範解答足りうるかといえば疑問な語句も多いものです。

何より、その単語を知らないことを糾弾するようなレスをする必要は全くないでしょう、
書物を読むことを薦めるならば最初からそのオススメだけを書けばいいのですから。
その場に無用な自分の知識をひけらかす必要は全くありません。
347花咲か名無しさん:04/06/21 00:35
なんかアロエスレも荒れ模様でつ
348花咲か名無しさん:04/06/21 00:37
山取り、有機栽培、無農薬、ランとかバラとかの栽培人口が多いものでは
天然物が混じるな
349本当の319:04/06/21 00:37
>>325
ニセモノが言ったことは俺の本意です。
議論をするのは良いけど、私怨にまではってんするのもどうかと思う。
だれかが言ってたけど、知ってしまえばコッチの物だ。
だけど、どうしてこんな言葉になったのかは解るなら
知ってた方が良いんだよと。

ここまで、祭りに成り掛かっているのでどーかとおもうから、これくらいにするけど
もっとみんなも本を読むと原因もわかるんだとね。 言いたかっただけ。
350花咲か名無しさん:04/06/21 00:39
>>346 しつこい。
351花咲か名無しさん:04/06/21 00:41
>>349
お前がきたせいでスレが荒れた責任についてはどう考える?
ゴミみたいな書き込みでずいぶんと容量をムダにしたもんだ
352花咲か名無しさん:04/06/21 00:42
>>349
禿同!もっと本を読まないとバカが増えてサイアクだよな〜
353花咲か名無しさん:04/06/21 00:42
∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< オマエモナー 
(    )  \_____
| | |
(__)_)
354353は:04/06/21 00:43
351へだよぉ〜ん

もういっちょ
∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< オマエモナー 
(    )  \_____
| | |
(__)_)
355花咲か名無しさん:04/06/21 00:43
漫画日本の歴史を読んでいるから完璧でつよ、サトイモ、マンセーマンセーマンマンセー
356花咲か名無しさん:04/06/21 00:45
---------------------仕切りなおし--------------------------------

↓イモの話題ドゾー
357花咲か名無しさん:04/06/21 00:45

そうだね。
本も買わないで、難物多肉を買ってここに聞きに来る人
どういう神経をしているか、ボクもハァ? って思うよ。
358花咲か名無しさん:04/06/21 00:46
ごめんいものわだいだたね。。。
359花咲か名無しさん:04/06/21 00:46
馬鹿だなおまえら、こんな便所の書き込みに反応して、俺が正しい読み方教えるから耳かっぽじって聞け

実生、施肥、早生、晩生等→じっせい、ほどこしひ、そうせい、ばんせい

日ごろから本を読めーよ
360花咲か名無しさん:04/06/21 00:46
>>349
>だれかが言ってたけど、知ってしまえばコッチの物だ。
さして有用な情報とも思いませんけど、というか「だから何?」的な性質のものでしょう。
情報を欲するにもその方向性は人によりけりです、蘊蓄を重視するか実用を好むか。
そのうえで入門者に一面的な知識を要求するのはどうかと思いますよ。
あなたの重視している知識が他人にとっても重要なものとは限らないのですから。
361花咲か名無しさん:04/06/21 00:47
>>357
半分は業者の責任だよ
362花咲か名無しさん:04/06/21 00:48
>>346
誰も糾弾まではしてないだろ。
大袈裟にさわぐなよ。
363花咲か名無しさん:04/06/21 00:49


お取り込み中でつが、しつもんでつ。
サトイモわ、線虫類のあんなこんなで、きゅこんの輸入が
とってもむずかしいでつ、てか、事実上輸入不可。
だけど、ホモセンには葉っぱの黒い里芋とかがならんでまふ。
あれはどうやって輸入してるのでふか?
教えて、エロイ人。
364花咲か名無しさん:04/06/21 00:49
今後このスレでは間違った読み方をすると攻撃の対象になるんで気をつけろやw
俺も知ってる範囲でガンガンつっこむからさ、そのおつもりでドーゾってな感じだわ
365花咲か名無しさん:04/06/21 00:50
まあサトイモ科といえば仏炎苞なわけだ
366花咲か名無しさん:04/06/21 00:50
教えて、エロイ人!
367花咲か名無しさん:04/06/21 00:50
球根でもだめになるんでつか
368花咲か名無しさん:04/06/21 00:52
いや、良ぉー知らんですが、お宅の国で跳ねられますたっていう
メールがあちこちから来て、けっけょく輸入ならず。。・゚・(ノД`)・゚・。
369花咲か名無しさん:04/06/21 00:53
球根でも
Amorphophallus paeoniifolius
Amorphophallus variabilis
は普通に輸入できたけどねえ。サトイモではないなあ
でも線虫とかもってそうだ
370369:04/06/21 00:54
ごめん普通にサトイモだわ
371花咲か名無しさん:04/06/21 00:56
>>369
それってコンニャク類やん

大きい声では言えないけど、ホムセンのあれは密輸だったとの噂。
本当かに???
372花咲か名無しさん:04/06/21 00:56
>>359
反省です、じっせい、ほどこしび、そうせい、ばんせい。
きちんと覚えますた。これが原因で恥じかいたらあなたの責任です(w
373花咲か名無しさん:04/06/21 00:57
>>372
だから、しつこいって。
実生活でもそんなヤツは嫌われ者だよ。 反省汁!
374花咲か名無しさん:04/06/21 00:59
密輸ったって、ポケットに入れてて忘れたままで国内に入るのも
密輸だかんね。 計画的犯行かも w
375花咲か名無しさん:04/06/21 00:59
Amorphophallus paeoniifolius
Amorphophallus variabilis
輸入したけど,半分溶けたな。大きくなるからあまり大量に輸入できないし
溶けるからある程度の量はほしいし、ヤフオクにでも出品してみるか

ホムセンでコンニャク類うっているの?、ドイト花之木で多少見かけたけど
376花咲か名無しさん:04/06/21 01:00
黒いサトイモなら、ハマナコハナハクでも見ましたヨ!
「珍品」ってかいてあった。売ってました。

(インド)クワズイモについて質問です。
先日、葉っぱが一枚だけ伸びてる高さ40センチくらいのを買いました。
なんかずっと葉っぱがグッタリしてたので、引っこ抜いてみたらまだ根っこがありませんでした。
ちょっと水はけの悪い土に植えてしまったんですが、
こういう状態の時ってどういう土に植えたらいいんでしょう??
377花咲か名無しさん:04/06/21 01:00
でも、ホモセンでも、マニアアイテムは無かんべ。
レアアイテム入れて、屋府奥で裁いたれや。
378花咲か名無しさん:04/06/21 01:03
>>376
それは高温と適度な湿潤があれば丈夫なはず。
現在は、危篤状態かも。
最初はミズゴケでくるんでやって、発根してきて上りちゃうしに
なったら、排水性&保水性+通気性 のある土に換えた方が良いとおもふ。
今からでも遅くないよ。
379376:04/06/21 01:06
>>378
ミズゴケでまずは発根を促すのですね!!
わかりました、ありがとう〜!
380花咲か名無しさん:04/06/21 01:06
輸入転売はヤフオクの花だなあ、売っている奴が栽培方法を知らないのはザラ
とりあえず、活着したものの芋を売ればいいのに。溶けそうな物を売るのは気がひける
381花咲か名無しさん:04/06/21 01:07
でもさあ、なんで熔けるん? 防御でけへんのん???
382花咲か名無しさん:04/06/21 01:16
輸入した物が腐るのは土が合わないのか、環境が変わるせいかなあ?休眠時の芋の状態で送られてきて
温室内で6月ごろまで育ててているけど、よく腐る。

いろいろ情報集めて、排水、保湿、の良い土壌を入れているつもりだけど腐るなあ。
383花咲か名無しさん:04/06/21 01:19
園芸のノウハウ知らずに鉢土の大半落としちゃってから植え替えしたけど
全然へっちゃらで育ってるから凄く丈夫な種なんだと思ってたけど違うんだね。
死ぬか活きるかは案外と個体差なのかな?
384花咲か名無しさん:04/06/21 01:20
>>382がヘタクソなのでは?
385花咲か名無しさん:04/06/21 01:45
バナナネモグリセンチュウ対策のため以下に示した対象地域から対象となる植物
を輸入することは禁じられています。

対象地域
インド、インドネシア、オマーン、シンガポール、スリランカ、タイ、パキスタン、フィリピン、
マレーシア、オランダ、デンマーク、ドイツ、フランス、ベルギー、英国、ウガンダ、エジプト、
エチオピア、ガーナ、ガボン、カメルーン、ギニア、ケニア、ザイール、ザンビア、ジンバブエ、
スーダン、セネガル、コートジボワール、ソマリア、タンザニア、ナイジェリア、マダガスカル、
マラウイ、南アフリカ共和国、モザンビーク、レユニオン、アメリカ合衆国、エルサルバドル、
カナダ、キューバ、グアテマラ、グアドループ島、コスタリカ、ジャマイカ、セントビンセント、
セントルシア、ドミニカ共和国、トリニダード・トバゴ、ニカラグア、パナマ、プエルトリコ、
ベリーズ、マルチニーク島、メキシコ、ベネズエラ、エクアドル、コロンビア、スリナム、
ブラジル、ペルー、オーストラリア、トンガ、西サモア、パプアニューギニア、ハワイ諸島、
フィジー

対象植物
アボカド、うこん、おくら、けいとう、ココやし、さといも、さとうきび、しようが、
しよくようかんな、だいしよ、ちや、とうもろこし、ばれいしよ、びんろうじゆ、
らつかせい(さやのない種子を除く。)、アンスリューム属植物、カラテア属植物、
くずうこん属植物、コーヒーノキ属植物、こしょう属植物、バショウ属植物、
フィロデンドロン属植物及びふだんそう属植物の生植物の地下部であつて栽培の用に供しうるもの

サトイモ科で規制対象となるものはサトイモ(Colocasia escurenta)、アンスリュウム属、
フィロデンドロン属だけです。

つまりクワズイモ属:Alocasia、テンナンショウ属:Arisaema属、コンニャク属:Amorphophallus
は規制対象とはなりません。またサトイモ(C. escurenta)以外のサトイモ属植物も規制対象とは
なりません。
386385:04/06/21 01:48
つづりをまちがえますた。
Colocasia esculenta が正しいどす。
387花咲か名無しさん:04/06/21 01:50
ををををを!!
神、降臨!!!
有り難き幸せ。 今後の糧と致しまする・
388花咲か名無しさん:04/06/21 04:07
ずいぶん伸びてんなあと思ったら国語の時間だったですか。
モツ彼様です。
さあて今日こそはザミオクルカスのハイドロを土に植えなおしてやるか。
1本腐ったーよ (´・ω・`)
389289:04/06/21 07:39
>>291遅くなりました。291です。
越冬温度ですがうちは温度計がないので正確ではないですが、
軽く5℃は下回ってると思います。
(寒い朝、ファンヒーターをつけると、室温が2℃とか表示されるため。)
もちろんどちらも葉は完全になくなり、
マクロの方はイモの半分くらいブヨブヨになりました。
マクロ、アマゾニカ共に5月になっても芽が出る気配がないので、
このままアボーンだとしてもせめて花壇の栄養くらいにはしてやろう
と思い、アマゾニカはそのまま、マクロはブヨブヨ部分と
そうでない部分を切り分けて花壇に埋めておいたら
6月2週になって凄い勢いで芽吹いてきました。
現在アマゾニカは10cmくらいの葉が1枚で新しい葉が出て来てる所、
マクロは1つの大きなイモからいっぺんに4ケ所から芽吹いて
それぞれ8cmくらいの葉が付き、2枚目が出て来たところです。
ちなみにアマゾニカは1月に近所の園芸店でボロボロになってるのを
300円で購入、マクロリザは去年の11月にバリ島でほじってきた物です。
390389:04/06/21 07:58
ごみんないさい。今ちゃんと計ってみたら、
アマゾニカの葉18cmくらい、
マクロリザの葉14cmくらいありました。

あ、マクロの葉はみんな立ってます。
バリでもそうでした。
391328:04/06/21 08:52
へたくそだけど、いきなり溶けたことはないからなあー、まあ輸入した芋も悪かったのかもしれない

>>389
外にそのまま置いて葉焼けしない?それとも遮光しているの
392389:04/06/21 09:41
>>391
たぶんこれから葉焼けします。
マクロはバリでも直射日光下でキレイに育っていたので
とりあえずこのまま、アマゾニカは葉焼けしてから考えます。
393花咲か名無しさん:04/06/21 23:26
>バリ島でほじってきた物です。

コラコラコラ
394花咲か名無しさん:04/06/22 00:15
一番よく見かける黒葉のサトイモは‘Jet Black Wonder’って
やつらしい。

このJetはジェット機のJetじゃなくって黒曜石のことね。
395花咲か名無しさん:04/06/22 00:26
>>392
どうせなら葉焼けする前に考えたらいいんじゃない?
地植えで慣らしてるつってもアマゾニカなんてそう強光につよい種類でもないだろうし。
せっかくボロボロ状態から持ち直したんだし、いたわってあげてホスィ。
396花咲か名無しさん:04/06/22 19:04
セロームの若葉って長いとんがりコーンみたいなのに包まれてるけど
あれが葉が開いたら切っちゃってもいいのかな?
葉緑素も薄そうだしなんかとても邪魔くさそうに見えるもんで。
397花咲か名無しさん:04/06/22 19:41
自然に取れるまでほっとかないと、芽を痛めたりいじけたりするよ。
398花咲か名無しさん:04/06/22 19:51
ありがとうです!そうします。
なんかコーンの色もどんどん黄色くなってきてるし、ほっといても取れそう。
399花咲か名無しさん:04/06/22 20:22
あのコーンみたいなの、
一枚葉っぱが出た後、
じゃまだなと思いつつ放っておいたら
中からまた葉っぱが育って出てきたよ。
切らなくてよかった。
400花咲か名無しさん:04/06/22 21:10
クワズイモなんですけど、こちらもコーンみたいの
出てきたよ。これ、なんですかねえ?
すみませんが教えてください。
401花咲か名無しさん:04/06/22 21:33
赤い花が咲くはずのカラーを植えたんだけど、葉っぱしか出てこない。
葉っぱだけでも透かし模様が綺麗でいいんだけど。。
原因をお尻の方いらっしゃいますか?
402花咲か名無しさん:04/06/22 21:36
カラーって乾かし気味(というか普通の鉢物といっしょ)と
水が好きなのとあるんじゃなかったっけ。
ヽ(`Д´)ノウワァァン お尻じゃなくてごめんねえぇぇ
403花咲か名無しさん:04/06/22 22:30
>>400
花芽でしょ?
404花咲か名無しさん:04/06/22 22:35
>>401
球根まるっこかったら畑地性だと思うけど、
日当たり良すぎると花咲きにくいらすぃ・・・半日陰くらい。
今年は今の時期、晴れすぎだからかもしれない。
でも一応花期6〜7月じゃないかな。たぶんもーちょい待てば、
と思ってウチも待ってるんだけどね。2年めのプランター植え。
ウチは花の色は白の透かし葉です。
あ、あと夕方水やりした方が良いらしいっすよー。
405?O^?c?�?1/4?3?μ?3?n:04/06/22 22:37
403さんありがとう。 2年目にして花初体験。
400より。
406花咲か名無しさん:04/06/23 01:09
クワズイモどんどん新しい葉っぱが生えてきます。
これって鉢が大きすぎだからですか?
407花咲か名無しさん:04/06/23 07:27
>>402-404
ありがとう
球根まるっこいです。
去年購入して去年も葉だけ、今年も葉だけ。。
偶然半日陰で育ててます。
なんでだらおー、夕方の水やりに今更チェンジしてみます。
408花咲か名無しさん:04/06/23 07:45
>>406
いいことじゃないか!
409花咲か名無しさん:04/06/24 00:02
グリーンベルベットかわいいよグリーンベルベット
410花咲か名無しさん:04/06/24 01:09
>>406
クワズイモは鉢が小さくても葉っぱがドンドン出てきます

ただし

健康なら
411花咲か名無しさん:04/06/24 09:15
てか、クワズイモごときまともに育てられないなんて信じられない。
412花咲か名無しさん:04/06/24 10:18
ティフォニウム・ギガンテウムかわいいよティフォニウム・ギガンテウム
413花咲か名無しさん:04/06/25 14:25
クワズイモの葉がぜんぜん増えません。
根の部分はしっかりしてるみたいだし、
鉢もそれなりの大きさのもの。
ときどき薄めの液肥とかも与えてます。
葉が2枚しかなく、もっとわさわさーとした
感じになって欲しいのに・・・。
414花咲か名無しさん:04/06/25 16:05
>>413
あせって肥料とか水をやり過ぎると簡単に腐ってお終いになるよ。
新しい葉が出ないのは根がやられて成長出来ないのかも。
そうあせるな。
415花咲か名無しさん:04/06/25 16:11
なんだえらそうに
416花咲か名無しさん:04/06/25 19:46
教えて貰っといて、415の方が失礼な人だと思う。
417花咲か名無しさん:04/06/25 19:53
418花咲か名無しさん:04/06/25 19:57
419花咲か名無しさん:04/06/25 20:18
>>414って特にえらそうとも思わないけどねぇ。
なんか2ちゃんならどこにでもいそうな文体かなとも思うし、マターリしる。

>>413
クワズイモってもともと大鉢でもケコー葉っぱ少なくない?なんかそんなイメージ。
わさわさ好きならシマクワズイモはどう?あちこちからどちゃっと生えるよ。
420花咲か名無しさん:04/06/25 20:48
>>416ってド田舎でちやほやされて生活している爺さんと見た!
421花咲か名無しさん:04/06/25 20:49
>>415だた

やりなおし
>>415ってド田舎でちやほやされて生活している爺さんと見た!
422花咲か名無しさん:04/06/25 20:52
>>421
いちいちやりなおさんでもいいよ
423花咲か名無しさん:04/06/25 20:57
>>422
なんだえらそうに
424花咲か名無しさん:04/06/25 21:03

     /l /l  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  lヽlヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  lヽlヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (  )< こまっ    (  ) < ちゃ〜う   ('-` ) < なっ! >>423って
   ⊂/ /⊃ \_____  ⊂\ \⊃ \_____  ⊂\ \⊃ \_____
   ( (             ) )           ) )
   〜\ \           / /〜          / /〜   
     ∪∪           ∪∪            ∪
425花咲か名無しさん:04/06/25 21:12
426花咲か名無しさん:04/06/25 21:25
リュウキュウハンゲかわいいよリュウキュウハンゲ
427花咲か名無しさん:04/06/25 21:40
リュウキュウハンゲ、去年サカタのガーデンセンターで買った。
これは本当にカワイイ〜! ちゃんとウンコの匂いもするし〜♥
428花咲か名無しさん:04/06/25 21:56
スカトロマニア登場
429花咲か名無しさん:04/06/25 22:01
リュウキュウハンゲの花はベルベットみたいでほんと素敵ですね
匂いはウンコですが
430花咲か名無しさん:04/06/25 22:07
gooleで検索かけたら、ずいぶんかわいい
431花咲か名無しさん:04/06/26 14:35
ユキモチソウかわいいよユキモチソウ
432花咲か名無しさん:04/06/27 07:11
うちのアマゾニカ、もちろんかわいいんだけど、
新しい葉っぱが30cm以上もあって、ちょっとキモい、、、
433花咲か名無しさん:04/06/27 08:48
うちは葉っぱが25cmくらいだから、まだかわいく見えるボーダーだね。
てか、若葉がぜんぜん出て来ないヨ〜!

関係ない話だけど、うちのセロームをガンガン日に当ててたら茎が直立するように・・・。
セロームって横にびろーん広がってるイメージあったからこれはおかしいのかと心配。
若葉はこれまたガンガン出てきてて元気はよさそうなんだけど・・・。
434花咲か名無しさん:04/06/27 11:42
アリサエマ・キャンディディシマムかわいいよアリサエマ・キャンディディシマム
435花咲か名無しさん:04/06/27 12:13
>>434
舌かんじゃっただろうがッ!!!
436花咲か名無しさん:04/06/27 16:18
>>433
セロームもそうだし、クワズイモなんかも日光にガンガン当てると
直立する傾向にあるよ。
慣れちゃうと葉焼けもしにくくなる。
437花咲か名無しさん:04/06/27 17:16
某サイトにも乗ってたドワーフ・アマゾニカなるものをホームセンターで確認してきますた。
確かに、普通のアマゾニカよりも小さい感じだけど、ただ単に幼苗なだけな気もする・・・・・・
どうでしょ??

漏れのアマゾニカはでっかいけど、ちっともグロくないしかわいいまま。
きっと選ばれし特別なアマゾニカなんだね、うんうん。
438花咲か名無しさん:04/06/27 22:21
うちのアマゾニカはかわいいというか品がある。
ほかのと違う、趣があるんだよね。
439花咲か名無しさん:04/06/27 22:24
>>436
レスさんくすです、正常でよかった。
てか、このまま日に当ててたら縦長の省スペースな夢のセロームが・・・。
近所のホムセンで10号鉢くらいのセローム買おうとしたら
でかすぎて断念したことがあったし。
440花咲か名無しさん:04/06/28 07:32
>>439
でも全ての葉が太陽に向かって伸びるから気を付けて!


うちのアマゾニカはなんだろう、こう、知性的っていうか、
育ちが良さが現われてる感じで、やんごとなきアマゾニカ?
441gardeningって?:04/06/28 10:12
442花咲か名無しさん:04/06/28 18:00
ヤツガシラの分球(株分け)って、今やってもOK?
腐ったりしないかな?
適期と方法を教えてください?
443花咲か名無しさん:04/06/29 01:17
漏れのアマゾニカは、今までは特別素敵なアマゾニカだと思ってたけど、
今日よく見たら、ただのぐろいアマゾニカだった・・・・・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
444花咲か名無しさん:04/06/29 01:20
なんでやねん??
445花咲か名無しさん:04/06/29 02:01
>>440
アドバイスありがとです、しかしひとあし遅かった!
なんか若葉ぜんぶ直立不動だし全然セロームぽくないしヽ(`Д´)ノ
てか、>>439書いた時点でその状態・・・○| ̄|_

くらべてなんかうちのアマゾニカは詫び寂びっていうかナヨッとしてる・・。
446花咲か名無しさん:04/06/29 15:28
>>442
OK!
447花咲か名無しさん:04/06/30 01:11
ヤツガシラも良いけど、九州に残っているハスイモも素晴らしいね。
>>434さんもどーよ? w
448花咲か名無しさん:04/06/30 03:50
ttp://images.google.co.jp/images?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E3%83%8F%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%A2
日本じゃ咲かないみたいね。
キレイな葉っぱ……

アマゾニカ、日に日に色白になっていく…。ウエェェンどうしたんだよお。
449花咲か名無しさん:04/06/30 09:48
ねえねえ、そのアマゾニカ、日照不足じゃないの?
450花咲か名無しさん:04/06/30 10:12
ハダニとか。
451花咲か名無しさん:04/06/30 10:15
水のやりすぎとか
452花咲か名無しさん:04/06/30 10:16
窒素過多とか
453花咲か名無しさん:04/06/30 10:23
いや、たぶん愛情が不足してる。
454花咲か名無しさん:04/06/30 10:56
信心不足だな。もっと熱心にお題目あげないと。
家族の中に信じてないのがいる。これが最もいけないことだ。
455花咲か名無しさん:04/06/30 11:03
財務に協力しないからさ〜。
鳥居をくぐったせいもある。
456花咲か名無しさん:04/06/30 11:29
草加の話しはいいから、(・∀・)カエレ!!
457448:04/06/30 16:26
うっ、こんなにレスが…。
みなさま ありがとうございます。
そぉですね、肌に駆除を視野に入れつつ葉水をやり
過湿を避けるため適度な放置、
窒素過多には用土の見直し等
濃ゆい愛情で信心します。
とりあえずhugから始めてみまつ。
458花咲か名無しさん:04/06/30 17:40
ハグする時は株を傷めないように優しくね。
459花咲か名無しさん:04/07/02 00:26
いててっ、なにするんだ>457
460花咲か名無しさん:04/07/02 02:19
で、ティフォニウムの話はどうなったの?
自分は話しに加われないから>>417-418>>425の画像を見て
萌えていました〜〜〜〜
461花咲か名無しさん:04/07/02 02:27
クワズイモの鉢を買って5日足らずで、4枚中2枚の葉が黄色く変色してしなびてしまいました…
原因は何でしょうか?
462花咲か名無しさん:04/07/02 02:30
そういうのは、一回ほりあげて根を確認して御覧よ。
大抵、植えてある土がクソなんで、根腐れぎみだわさ。
463461:04/07/02 02:51
>>462
ありがとう!見てみます
根腐れというのは治るんでしょうか・゚・(ノДT)・゚・
また、土はどういうものがいいんでしょうか?
観葉植物に関してはまったくの素人なんで教えてチャソですみませんがご指導いただけるとありがたいです
464花咲か名無しさん:04/07/02 06:00
>>463
姉妹スレwに似た情報が。
【モンステラ】インテリア向け【クワズイモ】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1071928660/125
それに対する回答が
>この際腐った部分を切り取って植え替えしてみてはどうでしょう?
  根の状態も見れるし2鉢に分けて違う管理方法をすれば、どちらかが生き残るかもしれないし。
>切り口には発根剤を塗ってもいいですが、
  腐敗防止のために草木灰でもいいです。
  土は赤玉土、鹿沼土など肥料分のない清潔な土を使うのが挿し木の定番です。
などなど。ごらんになってください。
465花咲か名無しさん:04/07/02 07:14
>>463
根腐れしやすいから、赤玉土メインにして通気性を確保。
ゼオライトとかミリオンとか、根腐れ防止剤も忘れずに!
466花咲か名無しさん :04/07/02 08:29
トリビアだが・・・



実はウォーターレタスもサトイモ科
467花咲か名無しさん:04/07/02 15:30
>>464>>465
ありがとう! さっそく今日帰りにホムセン行って土を買ってきます
今一つの鉢の中に二つのイモがある状態なんで、それも分けて一つずつ様子見ながら育ててみます
どちらかでも生き残ってほしい…
468花咲か名無しさん:04/07/02 22:38
全然トリビアじゃないのが キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
469花咲か名無しさん:04/07/02 22:49
>>467
私も実はこの間買ってきたクワズイモが、
ずーっとグッタリしたままなので引っこ抜いてみたら根っこが全くなかったんですよ。
切り取ってブッさしてそれを売ってたみたいな感じで。
んで、ここでアドバイス頂いてとりあえずミズゴケで対策してます。
最近やっと根っこが出てきたけど、まだまだ葉っぱは元気ない(´・ω・`)
お互いフッカツさせましょうね〜

しかし人気だからなのかなんなのか、
根っこがないのに売るなヨ!
470花咲か名無しさん:04/07/02 22:55
>>469
根が充分じゃない状態なら、葉っぱも無くすなり、減らすなりしたほうが良いんじゃない?
471469:04/07/02 22:57
>>470
それも考えたんですけど、
芋イッコに葉っぱが一枚ずつしか生えてなくて、
切っちゃったらなんか寂しくて・・・(´・ω・`)
でもまずは根っこをちゃんとさせたほうがいいですかね?
最近細めの根っこがそれぞれ10本くらいずつ出てきました。
472花咲か名無しさん:04/07/02 23:01
それじゃあちょっと寂しいね。
根も出てきてるみたいだし、きっと大丈夫。
クワズイモが早く元気になると良いね。
473469:04/07/02 23:05
>>472
ありがとうです!頑張ります。

シマクワズはめっちゃ元気なんだけどなあ・・・
474467:04/07/02 23:39
>>469
切ってぶっさしはひどいですね
わたしの場合も花屋や園芸店ではなく家具インテリアの店で買ったので、店売りの時点ですでに根腐れしていたのだと思います
いいかげんな管理で売らないでほしいですよね

植え換えは無事に終わりました
ありがとうございました
葉っぱは黄色いのを2枚落としたので、各イモに1枚ずつの葉です
これはこれですっきりとしていいかも
475花咲か名無しさん:04/07/03 07:55
家具インテリアの店で買う人もどうかと思うよお
476花咲か名無しさん:04/07/03 13:46
アローカシア・アマゾニカを育てているのですが、新しく伸びた葉が20センチちょっとの大きさなのに
葉柄が40センチ以上の長さになってしまい、非常に格好が悪いです。
新しい葉が出ててくると、先に開いた葉よりも背が高くなるように見受けられるのですが、
そうなると、次に出てくる葉も不恰好になってしまいそうで心配です。

そこで質問なのですが、葉柄が短く寸が詰まったような葉の付き方にするにはどうしたらよいのでしょうか?
上記のように、新しく出る葉の背が一番高くなるとすれば、今ある葉を切らないといけない気がするのです。
よい方法があれば教えてください。よろしくお願いします。
477花咲か名無しさん:04/07/03 17:20
たしかにバランス悪いポ。
鉢が大きすぎるか、日照不足か。
出て来たばっかの葉を切り落としちゃうのは
いくらなんでもかわいそう。
とりあえずもっと日に当ててみそ。
478476:04/07/03 19:11
>>477
確かに鉢が大きいかも。鉢の大きさも育ち方に影響するんですね。勉強になります。
日照も明るい室内に置いてあるだけだし…
葉焼けしないように気をつけながら、日に当てるようにしてみます。
アドバイスどうもありがとうございました。
479花咲か名無しさん:04/07/07 11:21
アグラオネマを植え替えしたんだが、葉っぱがヘナヘナになり元気がなくなってきた。。
どうしてだろう?回復する方法を教えて
480花咲か名無しさん:04/07/07 11:34
とりあえず今はいじらない。
日陰に置くこと。
薄めの活力剤くらいはあげても良いが。
481花咲か名無しさん:04/07/07 12:01
>>479
とりあえず、使った用土や根の状態、今までどのくらい
育てていたのか書いてみると、何か決定的にまずい
ことをしていた場合、指摘してもらえるかも。
482花咲か名無しさん:04/07/07 22:05
葉の量が多すぎなんじゃね??
1/3は取ってしまうのが吉
483花咲か名無しさん:04/07/09 03:13
Arisaemaの種を冬に蒔いた物が春に芽が出てきたんだけど、今月になって枯れてきた。

ほってみたら豆粒サイズの球根が出きていた。

これって掘り出して保管して、来年の春に植え直したらいいのかな?
484花咲か名無しさん:04/07/09 08:35
堀上げないほうが善い。 実生球をほりあげると木乃伊になっちまうがな。
485花咲か名無しさん:04/07/09 16:59
Arisaemaはユリと同じで球根のある宿根草と思えばいい
球根が乾燥を嫌うから彫り上げ貯蔵は不可
486花咲か名無しさん:04/07/10 00:27
そもそも環境が適正ならば、掘り上げ貯蔵をしないとならない植物なんて
存在しないよ。 水仙とかの一部の物は、夏の雨で腐るから掘り上げる訳。
484-485さんの言うように土中に放置で、やや湿り気を与えておくだけで良いです。
487花咲か名無しさん:04/07/11 01:58
浦島草を堀上げたら死んだ・・・・・・(・m・ )クス
488花咲か名無しさん:04/07/12 00:44

前にアンスリウムについて聞いたものですが、
アンスリウムをランの土に植え替えてあげたら本当に元気になりました
その節はありがとうございました!

で、他にクワズイモとかアマゾニカとか色々あるんですが、
もしかしてこいつらもランの土に植えた方が元気になるのでは?
と思ったのですが・・・
今のところ、色々混ざってる培養土か、赤玉+腐葉土 に植えてます
どういう土がサトイモ科にむいてるのでしょう?
489花咲か名無しさん:04/07/12 06:12
実験してみてよ。ランの土。
490花咲か名無しさん:04/07/12 11:08
四号鉢に植わったセロームを可愛がっていたら
ちょっと風が吹いただけで倒れてしまうくらいに
葉っぱがでかくなってきたので植え替えたいのですが
小さいへゴに2つの株がグワシッとしがみついています。
なんだかいやらしいくらいに絡み合っています。
2つをへゴからひっぺがして植え替えた方がいいですか?
それとも、このまま大きな鉢に植え替えた方が良いのでしょうか?
それと、今、植わっている土は砂っぽいのに水をやっても
鉢底からすぐには水が出てこない不思議な土です。
植え替える土は赤玉や鹿沼が多めの水はけの良い土でよろしいでしょうか。
やさしい先輩方、教えてください。
よろしくお願いします。
491花咲か名無しさん:04/07/12 23:21
やさしいひとは死に絶えました。
厳しいので良かったらお見舞いさせていただくが?
492花咲か名無しさん:04/07/12 23:25
厳しくてかまいません!
是非、ご教授をお願いします。

先程は、緊張してしまい、ヘンなところで改行しまして
ごめんなさい。
493花咲か名無しさん:04/07/13 13:22
>>490
セロームの根は結構細かいからちょっとリスキーだけど、
おれはいつもほぐしてる。ヘゴについてるのはやった事ないけど。
ごちゃごちゃにこんがらがってるのを気根ごとに無理矢理バラしてって、
4分の1くらいは切り落としちゃう。
しばらく成長が止まるけど、その後はすごく調子よくなる。
それでも1年後にはこんがらがってるんだが。
もちろん土は赤玉メインの水はけのいいやつ。

少しは参考になった?
494花咲か名無しさん:04/07/13 21:06
493さま、ご親切な説明ありがとうございました。
どうしようか迷っている間にもどんどん大きくなってしまうかわいいセローム。
明日、早速やります!!

495花咲か名無しさん:04/07/14 01:35
何事も経験と言うことです。
496花咲か名無しさん:04/07/15 22:17
知人がセロームの種を手に入れたというので、一緒に種まきをしました。
実の部分はバナナかアケビのような果実の外側に、みっちりと種が付いていて
中の果実のような部分はうっすらと腐敗臭がしていました。

どうやって種を蒔いてよいかわからなかったので、種まき用の土に
くっさい種をまばらに置いて、再度種まき用の土をかけました。

あまりにたくさんの種だったので、たくさん発芽されるとちょっと困るかも・・・
497花咲か名無しさん:04/07/17 05:12
>>496
セロームの事は詳しく無いんですが、多くの場合果肉に
発芽抑制する物がドーピングされてるんで、「くっさいの」
良く洗ってから撒いた方が、良い結果が得られるかと。
498花咲か名無しさん:04/07/17 05:21
>>488
アローカシア類は、地生種なので 「色々混ざってる培養土か、赤玉+腐葉土」
で、良いと思います。
極端な乾燥を嫌いますし、多肥を好みます。
アンス と逆な性質ですね。
ただし、光量と温度はほぼアンスと同じで。
以外とハダニ付きますので、気をつけてあげてください。
499花咲か名無しさん:04/07/17 06:44
うちはクワズイモを含めて観葉植物にハダニがついた事はないな。
バジルがおいしいらしいっす。
ハダニで困ってるヒト、ためしに「生け贄バジル」育てて
近くに置いてみては?
500花咲か名無しさん:04/07/17 13:03
そんなことしたらそこで増えて被害拡大すると思うが。
501488:04/07/17 23:37
色々迷っていたらこの暑さで元気になってきました

>>489
実験しようと思ったんですよ
でも枯らしたら・・と思ったら怖くてできなかったヘタレです_| ̄|○

>>498
ありがとうございます
植え替えようかなー?と思ってたんですが、元気なので様子を見てました
このままであってるんですね ホ
マドカズラなんかはどうなんでしょう?アレは何でも元気に育ちそうですが・・・


根っこが生えてなかったクワズイモがあったのですが、
ミズゴケ&メネデールでヨウスをみていたらダイブ根っこが元気になりました
葉っぱも落としてしまったのですが、新しい葉っぱが出てきたし・・
そろそろ土にうえかえよう・・・
502サトイモ科初心者:04/07/25 11:30
 はじめまして。
 数ヶ月前、札幌のとある駅構内の花屋にて、ひとつ200円の苔玉を購入。
 5センチほどの葉が3枚ついていて、愛らしい苔玉でした。
 私はハーブばかりを育てていたので、観葉に関してはほとんどわからず。
 新しい部屋に引っ越したので、アクセント付けに観葉を・・と思ったのです。
 その花屋のバイトの子に聞いても何の種類なのかわからず。ただ、「サトイモ科じゃないでしょうか」

 最近、それが「セローム」とわかりました。

 買って一ヵ月後、苔玉の苔から根がうじゃうじゃ伸びてきたので、大きめの鉢に植え替えると、どんどん
大きくなり、今や大木。
 サトイモ科が家にあると、心が和みますね。そのセロームの大木は今や私の宝です。
  
503花咲か名無しさん:04/07/25 11:52
>>502
数ヶ月で大木になっちゃうの?
どんな育て方してるんですか?
504サトイモ科初心者:04/07/25 14:06
>>503 数ヶ月というか、10ヶ月ですね・・・(私の書き方が悪かった)

 日なたが動くたびに鉢を異動させる、くらいしかしてません。
505503:04/07/25 15:33
>>504
私のセロームは幹が2センチぐらいの物を育て始めて3ヶ月ぐらいですが、
まだ幹の部分が1センチ伸びた程度です。
日光と肥料を充分与えているせいか、幹が太って亀裂が入ってきましたが
それでもあと半年では大木にはならないかも…
日光が足りないのかなあ?うーむ。
506花咲か名無しさん:04/07/26 02:04
これは未出か?

レクトフィルム・ミラビレ
http://www.rainforest.co.jp/Rhektophyllum-mirabile.JPG
507花咲か名無しさん:04/07/26 02:42
>>506
軽くて優雅な感じですねェ。…ってこのアドレス、レインフォレストの?
おおー、毎日くりくりもつかれさまです!
508花咲か名無しさん:04/07/27 01:55
>>506

むしろ、バックの巨大クモのほうが気になるのだが。
509花咲か名無しさん:04/07/27 02:26
>>507
あー、どことも知らず画像直リンしちゃいますたな。
トップページはこちらで(無断だけど・・
http://www.rainforest.co.jp/

ここの観葉植物リストにもあるけど
サトイモ(Colocasia esculenta)"Black Magic"って
持ってる人いたりする?
510花咲か名無しさん:04/07/29 14:55
カラー(畑地性)を初めて植えたんだけど
肉穂花序が二股に別れたのが一輪出てキモい。
511花咲か名無しさん:04/07/30 02:29
そう言うグロ画像はみんなで共有したいです。
是非ウプしましょう>510
512花咲か名無しさん:04/07/30 21:50
>>511
いちおうデジ写真撮ったけど
うぷってしたことがない・・・
513510:04/07/30 23:04
見よう見まねでしてみた。画像へぼい
http://res9.7777.net/bbs/horticulture/
514花咲か名無しさん:04/07/30 23:06
>>513
(゚ε゚)キニシナイ!! に似てる。
515花咲か名無しさん:04/07/31 00:44
>>513
うわっグローい。画像がクリアーでキモさ際だって(・∀・)イイ!!感じですw
516花咲か名無しさん:04/07/31 09:25
>>513 乙!
517花咲か名無しさん:04/08/02 23:25
フィロデンドロン・インペリアル・マドンナという子を買ってきました。
新芽がピンクで、だんだん緑にかわるようす。
この名前で育て方を検索しても、あまりヒットしないんですが
セロームやクッカバラと同様で大丈夫でしょうか?

家具板にも書き込んでしまったので、お見苦しい方にはスマンデス・・

518花咲か名無しさん:04/08/02 23:37
>>517
ためしに「フィロデンドロン インペリアル」とか単語を1つずつ削って検索しる。
出てこないなら英語で。イメージ検索でもいいし。

そうすると特に多い流通名が出てくると思うよ。
519花咲か名無しさん:04/08/03 00:41
やってみました。
インペリアルグリーン・ゴールド・レッド等がありなかなか似ています。
ただ、「マドンナ」ってつけてみただけなのかな
英語で検索しても・・あまりないようです。
もうちょっと調べてみます、アリガトウゴザイマシタ
520519:04/08/03 00:49
何度もスンマセン
イメージ検索をしてみたところ、オルナツムというのによく似ています。
ただ、マドンナちゃんは若い葉がピンクとオレンジのような色で、
若くない葉も、茎の部分がかなり真っ赤です。
とりあえず、定石どおりの育て方で様子を見てみます。
521花咲か名無しさん:04/08/08 21:08
部屋の大きさにたいしてかなり無理のあるセローム買っちゃいました。
http://res9.7777.net/bbs/horticulture/
522花咲か名無しさん:04/08/08 21:35
いいねえ。
523花咲か名無しさん:04/08/08 21:50
裏山しいたけ
524花咲か名無しさん:04/08/08 21:56
ええなぁ。

てか、安くない?
525花咲か名無しさん:04/08/08 23:38
てか、高くない?

てか、あんなところに置いてたらすぐ葉が垂れてくると思う
526花咲か名無しさん:04/08/08 23:48
>521 雰囲気のある部屋に住んでるねぇ。
植え替えんでいいのか?図体に対して鉢小さ杉な気がするのだが。
527花咲か名無しさん:04/08/09 00:52
葉が垂れるのはこの場合、普通なので問題ないとおもうけれど
鉢が二周りはちっちゃいのは確かですね。
528お待たせ本人:04/08/09 06:51
植え替えは、、、
とりあえず来年の春まで鉢カバー(てか植え替える鉢)じゃダメ?
冬の間は今の鉢とカバーの鉢の間になんか入れて保温、、、
>>526
うれしいこと言ってくれやがって、、、

で、これは高いの安いの?
529花咲か名無しさん:04/08/09 09:18
気根が夜中にウネウネ動いて
隣りのアローカシアとかモンステラ?の鉢に刺さって
収拾がつかなくなることを祈る
530花咲か名無しさん:04/08/09 09:54
>>521
部屋の角が90度ではないように見える。
むかーし見かけた八角形住宅?
531お待たせ本人:04/08/09 15:02
>>529
むしろ、モンステラがセロームを這い登らないか心配です、実際。

>>530
そういう悪趣味なやつではなく、土地の形状の理由で
四隅のうちの一角がカットされてるんです。ちょと不便。
あ、借家です。
532お待たせ本人:04/08/09 15:04
あ、連カキすいません、そんで肝心の植え替えは来春じゃまずいですかね?
533花咲か名無しさん:04/08/10 07:02
他の人なら来春までとか言うんだろうケド
漏れ的には「今やっちまえ!」
「今のうちに根をはらせて冬越しに備えろ」ってな感じ。
534花咲か名無しさん:04/08/10 10:48
いや、今月中なら植え替えは全然問題有りませんよ。
大抵、何処のお宅も最近は暖房入れるでしょ?
春に拘る必要もないです。

でも、10月とかでしたら推奨はできないですが。
535花咲か名無しさん:04/08/10 22:43
無責任な事を言うと、うちでは年中(真夏も真冬も)植え替え三昧。
外で育てる訳じゃないもんね、年中最低15度〜30度の室内に
置いてるんだから、乱暴に言えば季節なんか関係ないんじゃないかと。
536花咲か名無しさん:04/08/10 23:01
> 年中最低15度〜30度
うちは冷房無し、暖房もあまり使わないので
最低は一桁台、最高は40度近いと思う。
年中快適温度なんてうらやましいな。
537お待たせ本人:04/08/12 07:07
うん、、うちも冬は室内でも2〜3度まで冷え込むし、
暖房付ければ当然20度越えます。
やぱ>>533の言う通り早めにやっちまうのがいいですかな。
538花咲か名無しさん:04/08/13 15:08
ディフェンバキア、セローム、ポトス、シンゴニウム、クワズイモ・・・
海外に移住した弟夫婦の植物を引き取ることになりました。

うちの出窓がサトイモ村になりました。

「まいったなあ」と思いつつも新しい葉をくるりんと出して成長する姿はとても愛らしいです。
539花咲か名無しさん:04/08/13 18:29
インドクワズイモを5月より育てております。
葉っぱの天辺まで90センチほどだったのが、
今では150センチぐらいの大きさまで育ちました。

結構順調に育っていると思うのですが、購入時は徒長していたらしく、
イモ部の途中がくびれた状態になってしまっています。
このまま育てたとして、イモ部のくびれは太ってくれるでしょうか?
太らないとしたら、くびれが無い部分までさかのぼって切り戻すしかないのでしょうか?
540花咲か名無しさん:04/08/14 01:36
>>539
結論から言うと太らないよ。
順調に育ってない物はそれはそれで面白い形になってくると思うがなぁ。。。
安定して育っている物だけが美しいと思うならばそこまで切って切口に灰でも塗って乾かして
また植えなおすしかないがそうすると失敗するかも知れんしまた変な感じになるかもわからん。
そのまま育ててればじきに見なれてくるし問題無いかと。

ほんとに気に入らなければキレイなの選んで買ってくるのがベスト。
541539:04/08/14 10:50
>>540
おはようございます。
育つにつれてくびれ部分にたくさんの亀裂が入っていたので、
もしかしたらと思っていましたがどうもそうではないようですね。
うまく冬を越せたら、春あたりに切り戻してみようかと思います。

> 安定して育っている物だけが美しいと思うなら
何もそんな極端な事は言ってないんですが…
風に吹かれて細い所からバッキリいきそうなぐらい細いんです。
ヽ(`Д´)ノウワァァン
542花咲か名無しさん:04/08/14 12:03
芋状態で購入後植えつけてから1年と少しの
うちのクワズイモについて教えてください。
まださほど大きくはないのですが、ちょっと脇から
新しい葉っぱなども出ています。
先日その脇に1cm大の芽の固まりが頭を出していました。
触るとグラグラ、全然安定していない。
しばらくそっとしておいたのですが、昨日何気にふっと
押したらコロっととれちゃって・・・
そばに刺しておいた(ちょっと下を押し込んでおく程度)けど、
これは子株なんでしょうか?

手持ちの本では子株はまるで生姜のようにしっかりとつながっていて、
株分けするときはちゃんとナイフで切っているので、似ても似つかない。
543花咲か名無しさん:04/08/15 03:11
>>541さんはまともな方だと思いますと、同時に
>>540さんのおっしゃるのは意地悪でもなんでも無い、至極当然の内容であり同意致します。
あとはクワズイモ自身の頑張りが期待されますね。
544花咲か名無しさん:04/08/15 06:45
てか>>541はその変な形のクワズイモを写真撮ってウpすべし。
545花咲か名無しさん:04/08/15 07:38
あ〜見たい見たい!
是非うpされたし>腰のくびれたナイスバディくわずいも
546花咲か名無しさん:04/08/15 11:25
上下にビキニを着せてみるのもいいかも。
547花咲か名無しさん:04/08/19 21:24
 去年の地元の神社の夜店で買った250円のちっちゃい葉が3本のイモ科らしき小苗。
 なんなのかわからなかったのですが、とにかく育てました。
 今年に入って、大きく育った葉の形状からモンステラと発覚。
 
 夜店の売り場ってけっこうポイント高いかも
548花咲か名無しさん:04/08/23 22:10
コピペで申し訳ありません。
初心者スレで質問したのですが、回答がいただけなかったので…。
ハートイモについての質問なのですが。
今まで植えてあった鉢が小さくなったので、大きな鉢(直径25センチ)に
植え替えました。
いわゆる「プランターの土」を使いました。
室内の、あまり日があたらない場所においておいたら、新しく出てくる
葉が、みんな小さく(5センチ位)なってしまいました。
また、イモの部分が半分腐ったようになってしまいました。
それ以外は元気で、次々と葉が出てきますが、イモの腐ったような部分と
葉の小ささをなんとかする方法はありませんか?
549花咲か名無しさん:04/08/23 22:26
>>548
「腐」でこのスレを検索してみることをおすすめしますw
Ctrl+F
>>120とか>>463-465あたり参考になると思います。

ハートイモってなんのことかと思ったらシマクワズだったのね。
550花咲か名無しさん:04/08/23 23:52
>>549
このスレをよく読まずに質問(しかもコピペ)してしまって
申し訳ありませんでした。
こんな私に親切に回答してくださってありがとうございます。
シマクワズという名前があったんですね。
頂き物だったので、ハートイモという名前しか知らず、お恥ずかしい
限りです。
では、イモを切りに逝ってきます。
本当にありがとうございました!
551花咲か名無しさん:04/08/24 00:59
今日,水栽培になっているアンスリウムを貰いました。
いままでの所を読んでみましたが,皆さん蘭用土や水苔に植えられている様子・・・
どなたか,水栽培にされている方,いらっしゃいますか?
やっぱり,植え替えてやった方が良いのかな。

とりあえず,鉢の下にミリオン入れて,傷んだ根を切って,
水を入れ替えてみました。
(水は根の2/3の所くらいまで入れました)
552花咲か名無しさん:04/08/24 19:51
>>551
だめぽ。
あんスは着生種(↑の方読んだんなら書いて有ったはず)
過湿に弱いので、すぐ引っこ抜いて「皆さん」のまねしる。
553花咲か名無しさん:04/08/26 01:06
アマゾニカ、ようやく葉がのびだした・・・今年は手抜きでゴメンネ。。
554花咲か名無しさん:04/08/28 00:45
クワズイモがもう鉢が小さい感じになったので
植え替えようかと思うんだけど、今の時期でもOKですか?
それとも、春まで待った方がいいんだろか?

イモの一部がちょっと細くくびれてて、
あまりちゃんと世話をしなかったことがバレバレだ。
植物って正直。
555花咲か名無しさん:04/08/30 20:53
クッカバラを春先から育てているんですが、よくWeb上で見る葉が切れ込み
茎が立ったような姿にならず、茶色の塊から脇芽が10個近く出ていて、
小さな葉っぱがもこもこと伸びた状態です。
↓ちょうどこんな感じ
http://www.rakuten.co.jp/tsukaguchi/img1045783362.jpeg
このようなクッカバラでも、育てていれば茎が立ってくるのでしょうか?
556花咲か名無しさん:04/08/31 07:22
まだ若いんだよ。
気長に育てれ。
557花咲か名無しさん:04/08/31 20:09
>>556
そのうち葉が切れ込んで茎も立つってことですね。
気長にやります。レスどうもありがとう。
558花咲か名無しさん:04/09/01 18:25
>>555
株が込み過ぎて成長がままなってないということはないかに?
うちのセロームも何株もまとめて植えられてたままホームセンターから買って来たが、そのままに
してたら切れ込みができなかったが、思い切って1株ずつ植え替えたら切れ込み鮮やかな葉になりました。
まあ、セロームとクッカバラは違うかも知れないので参考にもなりませんが・・・
がんがれ。
559555:04/09/01 20:52
>>558
株が混んでいるわけでもなく、一株から脇芽が大量に出ているのです。
5号ぐらいの鉢に植えていたのですが、直径20センチ程度の半球状に葉が伸び
根っこが土を押し上げはじめてきたので、再度一回り大きな鉢に植え替えたところです。
気根が、四方八方に伸びまくるぐらい元気いっぱいなんで、気長に育てます。
レスありがとうございました。
560花咲か名無しさん:04/09/01 23:17
葉の形がおかしなオージーは何度か見たことがある。
たまに別種をクッカバラとして売っている事がある。
別種の石化フィロデンに見えなくも無い。
成長点の奇形だったら貴重なので大事にしてね。。
561花咲か名無しさん:04/09/02 20:36
アローカシアが猛烈に欲しい。特にアマゾニカ。
今頃の季節だと、小さな小苗はあまり売っていないものなのかな・・
ま、気長に探すよ。
あのギョッとする大株に育て上げるのが夢。
562花咲か名無しさん:04/09/03 05:30
クッカバラは確か、フィロデンドロンの何かと
セロームの合いの子だったと思う。
始めて導入されたとき札には「クッカバラオージー」と
書いてあったけれど、いつからオージーが撮れちゃったのかなあ?
563花咲か名無しさん:04/09/03 07:31
「オージー」だけで売ってるとこもあるよ。
イナカだからか?
564花咲か名無しさん:04/09/03 17:23
株立ちタイプはホントに容姿端麗だよね。サトイモ科に限らないけど、
単子葉植物の「立ち姿」、そのフォルムが好き。
565花咲か名無しさん:04/09/03 21:45
テンナンショウ科


ってのは古風ですか
566花咲か名無しさん:04/09/03 22:26
アマゾニカなら、うちに5年目の大株がありますよ。
夜中、薄明かりの中で見たらちょっと不気味です・・・。
アフリカあたりの民族の面を彷彿させるんだよね・・・。
567花咲か名無しさん:04/09/04 00:09
ちょっと上で話題になってるクッカバラってセロームと何の相の子なんでしょう?

あと、ザナドゥとかいうクッカバラのようなセロームのような植物をみかけました。
あれもセロームと何かの掛け合わせなのかな?
568花咲か名無しさん:04/09/04 00:35
セロームが巨大化してきた
カラジウムは寒くなってきたから?活動が止まってる
アマゾニカは、まだ3枚しか葉っぱがない
569花咲か名無しさん:04/09/04 07:12
うちのアマゾニカ、株が成長しないで子株ばっか出来ちゃうんだよぅ!
570花咲か名無しさん:04/09/04 08:43
【食べ物】サツマイモ大豊作の兆し
http://news15.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1094250486/
571花咲か名無しさん:04/09/04 08:45
そう言えばクッカバラをオーストラリア原産とかリュウゼツランの仲間にしているサイトがあるな。
園芸品種に原産地など無意味かもしれないけどね。。。
572花咲か名無しさん:04/09/05 14:00
>>569
いいなあ、その子株譲ってくれ。
3市の園芸店探したが見つからん。
573花咲か名無しさん:04/09/05 17:20
アマゾニカの子株って、けっこう大きいんじゃ・・・(見たことないけど。)

うちのは成長が止まってる上、子株なんか夢のまた夢・・・・

572じゃないが、いいなあ・・・・
574花咲か名無しさん:04/09/05 18:40
私の育てているアマゾニカにも子株が出ました。
子株が出た反対側に変な物も出ました。
http://hal54321.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/101.jpg

下の画像は、地中でお団子のようになっている物が、
上に出てきてしまった物じゃないかと思います。
このお団子状のものはどんな役目をしているんでしょうか?
ちぎって埋めたら芽が出てきますか?
575花咲か名無しさん:04/09/05 20:35
セロームの成長が今のところうちの植物の中で有望株。
出てくる葉は1枚ごとにひとまわり大きくなり、切れ込みも深く・・・・・

置き場所をどうしようか検討中。
576花咲か名無しさん:04/09/05 22:26
>569
それは、やや不健康。
もう一度、管理を見直してみるのが吉。
577花咲か名無しさん:04/09/06 00:06
もれのアマゾニカも子株いぱいあるよ
今数えたら5子株ありまつ。

>>574
そのお団子が子株の元。
植え替えするときザクザク土を落としてるとポロポロお団子が落ちまつ。
578569:04/09/06 07:58
でも小さいお団子のまんま埋めてもたいていアボンするよね。
それも管理が悪いからか?

>>576
反省します。実際、鉢が小さく光も不足してるのは分かってました。
でも管理が悪いから子株ばかり出来るのは意外でした。
579イワヒバ:04/09/06 13:38
580花咲か名無しさん:04/09/06 17:51
カラジュームを買ってきて、次の朝ウットリと眺めていたら鉢の中にナメクジが6匹も這い回っていて
飛び上がってしまった。
581花咲か名無しさん:04/09/06 20:36
>>579
マルチ死ね!
582花咲か名無しさん:04/09/06 20:40
>>578
昔からあるアマゾニカだったら、環境が悪いとちっこい不定芽を
沢山出すんだけど、最近のアマゾニカは組織培養で増やされていて
分裂の旺盛な個体を選抜しているので、植物体が元気な場合も
ちっこいイモを沢山出すヤツがかなり見受けられますよ。
だから、正確には昔のアマゾニカじゃなくなっている訳。
今の個体ならあまり気にしなくても良いと思います。
583574:04/09/06 20:55
>>577
THX!
これが子株のもとなんですね。
なんだか感慨深いです。うれしい〜
584花咲か名無しさん:04/09/06 21:00
5月末に購入したミニ観葉のセローム。(写真左)
3ヶ月あまりでこれだけ成長しました・・・(写真右)

http://www.geocities.co.jp/Bookend-Shikibu/9425/sero-mu3.JPG

いずれは大株にするのが目標ですが、鉢の植え替えは春まで待たなきゃならないんですよね・・
今でも鉢が小さいような気がしています。
思い切って植え替えようかな・・・。
585花咲か名無しさん:04/09/06 21:39
>>584
冬のあいだ無加温でなければ植え替え問題ない。
うちは15度切らないようにしてるから気にしてない。
不安だったら来年の春まで待つがよろし。

俺的には植え替えは秋でも構わんと思うのだが。
いずれにしても成長旺盛な時にするのが安全かな。
586花咲か名無しさん:04/09/07 19:45
>>584
というか・・・3ヶ月くらいでかなり成長してまつね・・
うちのは4月に同じくらいのミニ観葉でしたが葉に切れ込みがあまりない!!
管理のしかたを見直しまつ。
584さんはどこのお住まいですか?暖かい地方?
587584:04/09/07 20:55
>>586
北海道は道東
588花咲か名無しさん:04/09/09 19:15
コンニャクを育てているんですが、
4株あるうちの3株が相次いで枯れてしまいました。
休眠にしては時期が早すぎるような気がするのですが。
環境は日当たり、風通し共によく、
真夏は乾燥気味になる場所でした。
それがいけなかったんでしょうか?
でもすぐそばに植えたサトイモは大丈夫なんですが・・・
589花咲か名無しさん:04/09/10 01:40
>>588
こんにゃくスゲー。確かにサトイモグループっぽいけど・・・・・・・
こんにゃくは食べるためには灰を混ぜたり特殊作業が必要なんでしょ??
素手でやると手がえらいことになるとか何とか・・・・・・・・・
収穫して、食べるの??
590花咲か名無しさん:04/09/10 09:52
花を見るのに植えてあるんとちゃうか?
591花咲か名無しさん:04/09/10 19:35:15
アロカシア・クプレァのちびを手に入れました。がんばって冬越しさせにゃあ・・
592花咲か名無しさん:04/09/10 21:01:10
冬越し…今から考えると気が重いなあ。
うちのアローカシア・グリーンベルベット、
去年の夏に買ったんだけど、室内で大事に育ててるのに、
季節とともに葉が減っていって、冬に丸坊主になっちゃったんだよね。
春も遅い頃になってから、ようやくちっこい芽が出てきて
だんだん大きな葉が出るようになって、ようやく常時5〜6枚に。
それでも買った時のツヤツヤ美しい葉にはとうてい追いつかず。
これから涼しくなるまでに去年の状態に戻るかどうかささえ
自信がないのに、また冬に坊主になっちゃうかと思うと…。
隣にビル建って室内の陽当たり悪くなっちゃったし、頭痛いホント。
593花咲か名無しさん:04/09/11 01:31:10
>>592
漏れのグリーンベルベットもそう。
3年前に買ったんだけど毎年同じことの繰り返し。
ただ、子株だけは増えて、今10株ぐらいある。けど、冬になったら丸ボーズ。
アマゾニカはそんなことないんだけどな・・・・・・・・
594花咲か名無しさん:04/09/11 01:49:36
グリーンベルベ狙ってたのにそんなになっちゃうんだ・・・。
確かに寒さに弱いって聞いてはいたけど。丸ボースいやだなぁ。
あの、質問なんですが、
セロームを最近植え替えしたんだけど
新芽が、ことごとく黄色ですぐ枯れちゃうのってなんで?
起き場所はリビングで明るい。水遣りも表面が乾いたらやってるし
土もちょっと奮発して「森の土」
ttp://www.tsuchi-kobo.com/tuti/tuti_top.html
で植えたんだけども。
ちなみに植え替えのとき、あまり根はくずしてません。
根腐れなどおこしてなかったよ。
千葉県在住です。お願いします。
595花咲か名無しさん:04/09/11 22:24:34
「森の土」それだっ!
596花咲か名無しさん:04/09/11 22:42:12
サイト見たけど、草花や野菜には確かによさそうなんだけど
観葉植物にはどうかなあ>森の土
水持ちがかなりよさそうだしかなり肥えてそう。
597594:04/09/12 02:21:20
レスありがとうです。
森の土が原因っ?!
ということは肥料過多ということかな?
森の土で植えたウンベラータ(ゴムの木)
はとっても元気に葉がわさわさなんだけど・・・。
最近植え替えたばっかなのに、また根いじって大丈夫でしょうか。
ど・・・どうしよう・・・。
598花咲か名無しさん:04/09/12 16:48:56
アマゾニカ、クワズイモ、セローム、モンステラを妹から引き取りました。
今はいいけど、順調に生育したならば、3年後くらいに我が部屋をイモ達に占領されてるかも
599花咲か名無しさん:04/09/12 20:26:51
>>598
素敵… ウトーリ
600花咲か名無しさん:04/09/12 20:57:12
イモっぽいお部屋ね
601花咲か名無しさん:04/09/12 21:40:50

ソレを言うなら「イモ野郎の部屋」でそ。
602花咲か名無しさん:04/09/15 00:56:51
ホームセンターに意味深な黒い渋めの鉢に(食用蓮柄)と札のついた
サトイモの子苗っぽいのがあったがなんなんだろ。
603花咲か名無しさん:04/09/15 16:09:29
たぶんハス芋というれっきとしたサトイモ科。
肥後ズイキって言った方がわかりやすいかな。
もともと肥後ズイキは食用なんだよ!
604花咲か名無しさん:04/09/15 19:21:43
やはり詳しい方がいるものですな。
しかし、食用苗というより古典系の鉢に植えて蘭の横に有った、、謎だ
605花咲か名無しさん:04/09/17 09:40:27
どうして?

そのたたずまいが美しいから、容姿端麗だから、でしょ? 食用でも野生種
そのままでもサトイモ科は「姿」が美しいの! マイヅルテンナンショウなんて
最高じゃん。

アンスウリウムに花芽が出てきたYO!
606花咲か名無しさん:04/09/17 10:14:40
セロームには素焼きの鉢が似合うと自分の美的感覚で勝手に判断、来年の春に植え替えようと鉢を物色中。
607花咲か名無しさん:04/09/17 14:32:14
>>605
おれにはむしろサトイモ科カワイイハァハァ
608花咲か名無しさん:04/09/17 21:29:28
サトイモ科よく茂るなあ剪定ついでに食いたいけど食えないハァハァ
609花咲か名無しさん:04/09/17 21:37:09
ズイキに使ってみようか。
とりあえずディッフェンバキアあたり・・・
610花咲か名無しさん:04/09/22 20:54:30 ID:HnR0sT0q
5月に小さな苗で買ったセローム。
自分で言うのもなんだが、以来4ヶ月、こまめに世話をしてきた結果、鉢も含め50センチの高さ、切れ込みも深い葉が何枚も出て
かなり自慢のセロームだ。

しかし。最近出た最も切れ込みが深くデカイ葉の付け根付近の茎に茶色く色づいた空洞が。
この最新の葉の付け根が腐ってしまったということは・・・
次の葉の発生は期待できないんか?(@@;)
あきらめきれない!!・・ってか、あきらめない!!たとえ今年中に腐ってかれてしまっても(そうなってはならぬが)
来春までこの鉢をとっておいて再び芽吹くことを祈る。
611花咲か名無しさん:04/09/23 00:05:00 ID:D7HYntr9
すぐ下の葉の付け根から芽が出るはず。
612花咲か名無しさん:04/09/23 00:45:27 ID:QyNg97Rz
クワズイモかわいー。
我が家の猫がクワズイモの下でひなたぼっこしているとこなんか
萌え萌え♪
613花咲か名無しさん:04/09/23 01:27:16 ID:D7HYntr9
齧ると、、、、、、、、、、、
614花咲か名無しさん:04/09/23 06:57:30 ID:T0f+Uw47
>>610
ほんとにダメそうなら全体が逝かれる前に上の方ゴソっと切っちゃえば
脇芽がいくつも出てボリュームのある株になるよ。
でその新しい芽がそれぞれ気根を出して地面に届いて根っこになって
いずれ複数の独立した株になる。
もとの親株は用済みになると死んじゃうし時間もかかるけどね。

615花咲か名無しさん:04/09/25 01:18:34 ID:ST/UAYaH
結局気になって眠れないので上で聞いてたハスイモ?買ったさ
野菜とはいえ良く見るとクワズイモを丸っこくしたような葉が熱帯的魅力満点だ。
海外のサイト見ると中国名は巨芋、学名はギガンテア。でかくなるのね。
日本では最古の大人のおもちゃだと、、、
とりあえず屋内で鑑賞中だが冬場は葉が落ちるのだろうか。
来年は2,3本食べれそうやし楽しみな一株であります。
616610:04/09/27 21:49:42 ID:MxfrhYBo
>>611,614

経過報告です。その茶色くなった空洞から、次の新しい葉の緑色のとんがり帽子がでてきました。
まともな形状の葉になるか心配ですが、とりあえずホッとしてます。
617花咲か名無しさん:04/10/01 21:54:17 ID:brt21PGv
すみません、あほみたいな質問かもしれませんが、
「グリーンパラソル」ってクワズイモのことですかね?
618花咲か名無しさん:04/10/01 23:01:17 ID:bITUu/Fc
ですね。
619花咲か名無しさん:04/10/04 16:45:25 ID:i16OsFH4
 最近、よく地元の北海道の百貨店のグリーンコーナーで見かける『滴水観音』。
(本州でもありますか?)
 なんだか、そそるんだよね。1つの鉢に数本植えられた巨大な芋の摩天楼(大げさか ^^;)の
あちこちから生えてる葉。
 シマクワズなんだろうけど、とにかく美しい。
 でも、あまりに大きいので、置き場所に困るので、その滴水観音、親が買ったのを取り芽して小さいのを
わけてもらいました。
620花咲か名無しさん:04/10/05 00:32:37 ID:mKP3RSKf
床や棚に落ちてしみになるあの水滴が嫌だ、、、w
621花咲か名無しさん:04/10/06 19:36:45 ID:p+70dvJK
サトイモ科は有毒が多いが、したたる水滴にも毒があるのか調べ中です。
うちの犬が舐めまくってるんだが特に異常無しなんで大丈夫なんでしょうかね。
622花咲か名無しさん:04/10/07 00:58:27 ID:59gMb73j
ディフェンバキアって部屋の中で普通に冬越しできますかねー?
名古屋に引っ越してきたばっかなんで冬が不安です。
623とーほぐ:04/10/07 01:40:21 ID:gLyOvh8S
>>622
俺んちのクワズイモ。
毎冬四℃の部屋をクリアして七年。
元気はつらつ今年で17本に増えました。

気が付けば窓周りはクワズイモ。
624花咲か名無しさん:04/10/07 02:26:41 ID:59gMb73j
7年ものですか、さぞ立派なクワズイモでしょうなー。
私の部屋も4度ぐらいまで下がるとしたらディフェンバキアには
かなりつらい、ってか無理なんじゃ…
私のトロピックスノーは特別かっこいいんでそのままの姿でいて欲しいんですが。
皆さん冬越しどうしてます?
625花咲か名無しさん:04/10/07 09:28:21 ID:cux6/W31
>>621
葉の先から蒸散されるのはほとんど水だそうです
626花咲か名無しさん:04/10/07 09:34:52 ID:xkDUo4g5
ねとねとするものもあるけど、あれはなに
627花咲か名無しさん:04/10/07 10:33:45 ID:oaaVtgfq
お前のザーメン
628花咲か名無しさん:04/10/07 16:28:24 ID:b6ltFPqD
デッヘンは10度ないときついね
629花咲か名無しさん:04/10/08 20:26:51 ID:ZhLPDKfp
今日は昼間でも外16度でした。あわててディフェバキ部屋にしまったんですけど、
室内でも20度でした。冬に室温10度もある自信がありません。だめもとですね。
630花咲か名無しさん:04/10/08 21:23:43 ID:puYAp/Sm
乾き気味にすればいけると思うよ。
631花咲か名無しさん:04/10/09 00:48:12 ID:AdGWNHF+
マジっすか。こせたらラッキー精神でやれるだけのことはやってみます。
632花咲か名無しさん:04/10/09 07:36:10 ID:Hi2xkmgI
鉢の保温もな!
あと昼間あんまりあっためんなよ!
植物の環境適応能力はすげぇ!
一回冬を乗り切りゃ次からは楽勝だぜ!
633花咲か名無しさん:04/10/09 14:43:27 ID:k4/LPALn
アマゾニカに葉ダニがびっしりとついていたのにショックを受けた。
薬はなるべく使いたくないので暖かいおしぼりで二日に一回は全ての葉を水ぶき。
お絞りにはつぶれた葉ダニとおぼしき潰れた茶色いつぶがたくさん着いてきます。
最近、水ぶきしてもあまりついてこないところを見ると、駆除できてるんだろうか・・・

アマゾニカの葉の調子は良好。
634花咲か名無しさん:04/10/09 16:17:16 ID:15jExxiR
葉ダニは風呂場でシャワーをかけて退治しました
635花咲か名無しさん:04/10/14 21:41:48 ID:KYmXA9y4
実家のそばは水芭蕉群生地で、何度も行っているのに、水芭蕉がサトイモだと初めて知りました。(T T)
けっこう観光で有名なんで、黙って持ってかえって鉢植えにしたら怒られるんだろうなあ・・
636花咲か名無しさん:04/10/14 21:54:21 ID:ZjGWYqep
せっかく復活したクワズイモが腐っちゃった・・・・・_| ̄|○
雨降りが続いてたのに外に出しっぱなしだったからでしょうか・・・
637花咲か名無しさん:04/10/14 22:28:36 ID:PDSIsM6x
すみません。教えてください!!

引っ越し祝いにいただいた、クワズイモ・ククラータ。
すりガラス越しに日が当たる窓際においています。
イモ物部分が土から15センチくらいあるのですが、
土から10センチくらいのところで、
ぐんにゃり曲がりだしました。 _| ̄|○

上についている葉っぱは元気なのですが、
この子はぐんにゃり部分できってあげたほうがいいのでしょうか??

どうしてあげたらいいのかわからないです。

支柱にくくりつけて
638637:04/10/14 22:30:33 ID:PDSIsM6x
変な書き込みになってしまったです。

追記です。

ぐんにゃり部分は支柱にくくりつけて
無理やり直立させています。
639花咲か名無しさん:04/10/14 23:51:06 ID:51nBhz0h
腐ってきてるのね。。。。。
640花咲か名無しさん:04/10/15 01:24:55 ID:j7IuR9iO
芋がまがってるの? 単に葉っぱが光のほうに向いてしまったんじゃなく?

やわらかくジメジメしてればホントに腐ってんのかも。
641637:04/10/15 12:11:50 ID:VZ+P0udn
ぐんにゃり部分の上のイモは硬いのですが、
下はしおれたような様相で、やわらかいです。
今のところじめじめはしていないです。

もし腐ってたら、上の部分を生かす方法はありますか??
642花咲か名無しさん:04/10/15 18:39:21 ID:NtHysC6Z
>>641
このスレッドの過去のレスの中で何度も話題に上っているので検索してみてください。
643花咲か名無しさん:04/10/15 18:43:04 ID:NtHysC6Z
>>641
ごめん腐った芋の話題は別のスレだった。
↓このスレで何度か話題になってます。
【モンステラ】インテリア向け【クワズイモ】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1071928660/
644花咲か名無しさん:04/10/16 13:09:11 ID:+akgWhnF
夏に買ったセロームの小苗。
大きな葉は出ず、同じような5cmほどの切れ込みのない葉をかれこれ4枚出し続けてる。
それでいて根はたくましく成長、ぶっといのが土の上に出ています。葉の色は濃い緑でどれも生き生き。
鉢は5号。
管理の仕方は、日中はガラス越しに日の当たるリビング、夜間だけ居間のテーブルの上。
水は土が乾いたときにたっぷり。
肥料は月一回油粕を。

ちなみにうちは北海道。

大きな葉が出てこない理由、だれか知ってたら教えて下さい。素人なんで、間違いがいっぱいあるかもしれません。
645花咲か名無しさん:04/10/16 14:24:08 ID:Hwzus504
>>644
葉っぱが5センチ程度しかないセロームに5号鉢は大きすぎるような…
株が元気なら、そのうち大きな葉っぱが出てくると思いますよ。
646644:04/10/18 16:20:05 ID:c2/PKU+d
>>645
レスありがd!!(^^)/
そうですね、鉢が大きすぎるような気はなんとなくしていたのですよ。
このまま大きさが変わらないようであれば、来春、暖かくなってから相応の鉢に変えてみようかな。
相変わらず葉は生き生きしていて、ぶっとい根のあちこちから新芽?とおぼしきものが出始めました。
647花咲か名無しさん:04/10/18 19:55:43 ID:4ZrEWgkE
あら?セロームって脇芽が出るの?
648花咲か名無しさん:04/10/18 22:39:35 ID:JspXHaGl
>>647
出るですよ
649644:04/10/19 17:50:46 ID:W8K1ZuSI
そやつは今、2本のぶっとい根を足にして土から立ち上がっております。
重量挙げの選手にも見えます。
そして新芽おぼしきものはちょうど股間にあたるところから生えていて妙にエロいのです。
「セローム」じゃなく「エローム」と家族に言われています。
650花咲か名無しさん:04/10/19 19:00:02 ID:+dGPLmOG
>>649
そのセロームの写真を見たい!
http://hal54321.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/joyful.cgi
ここらにアップしてもらえるとありがたい。
651649:04/10/19 22:56:49 ID:Z5kf9fV1
>>650
オーケイです。今、妹にデジカメ貸しているのでアップは2〜3日後になりそうです。
2本の足と書きましたが、3本の誤りでした。
エイやっ!!とふんばってる足と足の間に根と新芽?が・・・

モザイクをかけたいくらいです。
652花咲か名無しさん:04/10/20 03:04:27 ID:v+P08Sy0
地下鉄の名古屋駅の改札のそばにでっかい葉つけたポトスがあるんですけど、
あんな感じに葉でっかくするにはどうしたらいいんですかね。でかいポトス、あこがれます。
上らせるだけでいいのかな、肥料や温度に秘密があったりして。どう思います?
653花咲か名無しさん:04/10/20 08:05:47 ID:HlNxhSdC
でかいポトスってモンステラみたいに切れ込み入るんだよね。
こないだバリで実物みてきたけど、カッコよかった!
654花咲か名無しさん:04/10/21 00:22:12 ID:x1BW921V
はっぱが1メートルくらいになりますな。
655花咲か名無しさん:04/10/21 07:47:12 ID:+LTZrAbI
まじで!?南国で地植えのクワズイモ級だ、、、
656花咲か名無しさん:04/10/25 17:19:31 ID:Sq2vUnL1
我が家にはアロカシアオドラ(つまるところデカいクワズイモ)とシマクワズイモが各2鉢ずつあります。
オドラの方は茎が丸々と太り、新しい葉を次々と生み出しておりますが、シマの方は葉がほとんど出ず、それどころかイモが
根元から細くなってきました。
レース越しに日光浴を欠かさず、葉水も頻繁に与え、肥料も月に一度与えてるんですが・・・

うわ〜ん、持ちこたえてくれえ。
657花咲か名無しさん:04/10/25 23:51:53 ID:8kov2BuT
>>656
とりあえず弱った株には肥料はやめておこう。
658289:04/10/28 08:34:49 ID:00db2GYz
バリ島でほじってきて地植えにしておいたマクロリザを
鉢にageました!
http://res9.7777.net/bbs/horticulture/
659花咲か名無しさん:04/10/28 08:57:22 ID:GCpziQ0T
このスレ、なんかカタカナのものばっかりだけど、わがやの裏庭
には、蝮草が一杯生えてる。座禅草だったらいいのにと、いつも思
ってまつ。
660花咲か名無しさん:04/10/28 18:42:34 ID:DpRb3ZwV
ザゼンソウはうちの裏の林に毎年生えるよ。しかし、見た感じはとてもエキゾチックでいいけど、匂いがすばらしすぎで(^^;)。

自然のさといも科ではヒメカイウに萌え萌えです。
661花咲か名無しさん:04/10/31 10:16:24 ID:hO+EpLeP
ザゼンソウといえば、北海道で立ち寄ったドライブイン脇にあった。

ナメクジが中に住んでいたが・・・住み心地よさそうW
662花咲か名無しさん:04/11/08 00:16:51 ID:KYfo/8ld
マーブルクイーンの先祖がえりした葉って切って植えれば見た目的には原種っぽいんだけど、
ほとんど真っ白だったやつより生命力もアップするんだろうか?
663花咲か名無しさん:04/11/13 00:42:50 ID:okuQgRQb
>662
ふつうそうでしょ。ハートカズラの“レディーハート”は良く先祖がえりするけど
冬も戸外で放置してると斑無しばかりになってるし。

シンゴニウムの“マーブル(?)”も斑を維持するの結構大変。

>661
ザゼンソウってあったかいんだってね。
664花咲か名無しさん:04/11/13 20:51:17 ID:BwF0fQbJ
>>663
ザゼンソウ・・・おれの家より住み心地がいいかもなW
665花咲か名無しさん:04/11/17 21:37:18 ID:y03ESmlf
セロームの葉芽とやらが初めて出てきました。これまでは新しく出た葉の茎から次の葉が出ていたんですが。
666花咲か名無しさん:04/11/18 06:56:38 ID:r19OhAxv
ちょっと大人の仲間入りだね。
667花咲か名無しさん:04/11/18 19:58:23 ID:RLxpecct
思春期のセロームというわけか。思春期はいろいろ難しいことが多く、不安定です。
冬場だし、大切にしてあげてください。(^^)
668花咲か名無しさん:04/11/19 00:07:14 ID:XZjMzR0I
セロームはそろそろ中に入れたほうがいいですか?濃尾平野のものです。
669花咲か名無しさん:04/11/30 23:23:46 ID:6q5ep8qw
アマゾニカに蔀が出来始めている
これって枯れた後土に植えたらどうなるのか?
知ってる人いる?
670花咲か名無しさん:04/12/01 10:35:49 ID:abo5Ge+e

�しとみ【×蔀】

------------------------------------------------------------------------

1平安時代から住宅や社寺建築において使われた、格子を取り付けた板戸。上部に蝶番(ちようつがい)をつけ、外または内側に水平に釣り上げて開ける。しとみど。
2和船の舷側に立てて波しぶきや日光などを防ぐ板。平常は取り外しておく。しとみいた。
3築城で、城外から見え透くところを覆う、戸の類。
4町屋の前面にはめ込む横戸。二枚または三枚からなり、左右の柱の溝にはめる。昼は外しておく。しとみど。
671花咲か名無しさん:04/12/02 21:06:54 ID:kQnPIEMv
根元にできる、サイコロみたいなやつ??
引っ張ったらコロっと取れたので、
全部取って捨ててしまった。
勿体なかったのかな。
そんなことないよね。
672花咲か名無しさん:04/12/02 22:23:31 ID:9QCqKfLh
>>671
埋めておいたら芽が出たよ。
暖かくなったら、引っこ抜いて再度繁殖にチャレンジするつもり。
673花咲か名無しさん:04/12/03 01:17:10 ID:/fqclMoM
>>671-672
地上部にひとつ見つけたら、地下部にはその5倍あると思え。
何もしなくても、春になったら新芽がにょきにょき出てくるよ。

674花咲か名無しさん:04/12/05 09:59:22 ID:SJXRS/g7
蔀・・・うちのにもあるかと思って人差し指を土に差し込んで探ったらゴロゴロ出てきた。
すべてポットに土いれてその中に埋めました。
芽がでるといいな・・・・・
675花咲か名無しさん:04/12/07 23:10:34 ID:Jol5yRsW
バナナってミバショウ・・・つまりバショウ科
元をたどるとサトイモの仲間なんだね。モンステラの実がバナナの味に似てる?というのもなんとなく納得。
676花咲か名無しさん:04/12/08 17:40:35 ID:19H3I3hf
アンスリウム、葉っぱ1枚・根っこナシ状態から
完全水耕栽培で育て始めて、やっと根と新芽が出るまでになりましたー。

ここ読んで、土か水ゴケに植えてあげたいと思うけど、
ものすごーくカビと戦うことになるので(ここは北陸なので?)、
このコは、まだしばらくは水耕栽培で行くつもりです。

鉢植えのアンスもあるのですが、自分で育てると葉の色が抜けてきてしまうのが
悩みです(売っているのは緑が濃い!)。どうしても、黄緑になってしまいます。
黄色くなるわけではないので、日焼けではないと思うのですが。
花はちゃんと咲きます。
液肥はちゃんとあげています。
だれか、解決法をご存知の方、教えていただけると嬉しいです。
どうしたら、売っているアンスのように深緑の葉っぱになりますか?
677花咲か名無しさん:04/12/08 17:49:39 ID:QHkLuCZv
アンスリウム、欲しいんだよな〜。スパティと一緒に育てたい!!

アンスの花見ると、七面鳥を連想してしまう。クリスマスの近いこの時期にぴったし。
678花咲か名無しさん:04/12/08 23:32:46 ID:HRLBxkg4
http://www.geocities.jp/wakuwakujiro/seroumu2.JPG

↑ 我が家のセロームです。4月末は左(こけ玉)の大きさでしたが、半年余りで右のようになりました。
  右の写真のセロームの脇に置かれているのはこけ玉時代の受け皿です。
  早く大木になってほしい・・・
679花咲か名無しさん:04/12/09 14:35:59 ID:XawFlO0U
画像見れませんが・・・
680花咲か名無しさん:04/12/09 19:20:51 ID:XpDmq8ki
見れたよ。?
681花咲か名無しさん:04/12/10 10:35:45 ID:YW0DYWVT
>>678
そんなに早く成長するの?すごいね。

>>676
光量が弱いのだと思うよ。
ただ、現在の状態で出てきた葉に強い光線当てると葉焼けするから
徐々に置き場所考えて変えてあげて下さいな。
解決法は実も蓋もないけど適度な水やりと光と湿度と風ですかな。
室内で鑑賞目的だと大抵光量不足になりそうなところに置きたくなるから
そこはそれで妥協するのも宜しいかと。
682花咲か名無しさん:04/12/10 20:57:45 ID:EWDbxw+a
683花咲か名無しさん:04/12/11 06:52:57 ID:yIl7omm5
どれも鉢がいけてないなあ。
684682:04/12/11 08:08:03 ID:ANGbegAR
やはりそうですか・・・自分でも思います。来春はもうちょっとマシな鉢にかえる
予定です(すべてありあわせなんで)
685花咲か名無しさん:04/12/11 09:26:07 ID:A4j8eTp5
>>682>>684
(;゚∀゚)=3 乙〜!
どれもすごく元気そうなんでウラヤマCです。
記念パピコは控えるけどちょくちょく見にいくよん
686682:04/12/11 16:53:45 ID:o2Ly4qze
>>685
ありがとうございます。(^^)/

683さんの書き込みで思ったんですが、やっぱ観葉は鉢も大きなポイントですよね・・・
せっかく白壁の家に引っ越したので、白壁に合う鉢を・・・・ということで、考慮中です。
あちこちのHP見せていただくと、皆さんその植物に似合った鉢をうまく見つけてるなあ・・
と思います。
687花咲か名無しさん:04/12/11 20:04:47 ID:id/7uNSl
私のモンステラ葉っぱが長細い。
簡易温室に放り込んで最低23度ぐらいで管理中。
風がないし、ちょっと水が多いかもしれないので徒長したのでしょうか?
そもそも徒長で葉っぱが長くなることなんてあるんでしょうか?
688花咲か名無しさん:04/12/12 08:17:29 ID:G1SF7ByQ
葉っぱが長細い、、、
変わってていいじゃん!!
689花咲か名無しさん:04/12/13 20:39:59 ID:leNYHZM4
細長い葉のフィロデンドロン(セロームじゃないやつ)を最近購入。
やはり時期が寒すぎたか?なかなか成長してくれません・・・しばらく様子をみてみよう
690花咲か名無しさん:04/12/14 22:52:55 ID:YXBe934p
無理も無い、この時期では。春まで枯らさずに気長に行こう。
691花咲か名無しさん:04/12/18 15:40:17 ID:YBGuSIqy
>>689
クッカバラ?
うちのも成長止まっちまった
春まで待つとしよう
692689:04/12/20 15:54:35 ID:KC9CsSdB
クッカバラでもないんです。インペリアル何だかという名前だと思いました。
693花咲か名無しさん:04/12/20 19:52:56 ID:8XePDiQW
フィロデンドロン・インペリアルグリーンとか
フィロデンドロン・インペリアルレッドとか
694689:04/12/20 19:56:53 ID:yoil5K84
グリーンだと思います
695花咲か名無しさん:04/12/20 20:11:18 ID:8XePDiQW
室温が十分高けりゃ室内の明るいところでもいけそうなんだけどね。
フィロデンドロンは夏場ピンクプリンセスを木漏れ日があたるところで育てたけど
室内に置いたものよりぜんぜんしっかりしてた。
こいつも温度と日照だな。
696花咲か名無しさん:04/12/23 20:41:18 ID:ZqDefqis
フィロデンドロン・シルバーメタルのものすごく
小さい奴(高さ10円玉程度)を発見して購入。
きらきらしてキレイだー。
すっごいチビなのに頑張って根っこ出してる。イトオシイ。
697花咲か名無しさん:04/12/24 03:04:52 ID:dxf88/wg
10円でそんな綺麗なヤツをゲットできてオメ!
698花咲か名無しさん:04/12/26 13:25:55 ID:ApnRsS8f
地元のホムセンにて、クッカバラのハイドロのミニ観葉を発見。この時期に買うべきかどうか大変悩んだが、
思い切って買ってみた。直径5cmもない小さなハイドロ用の鉢に4株がぎゅうぎゅうづめで根も絡まりまくり。
30分かけてほぐして別々の鉢に植え替えました。
298円なり。
さあ、育ってくれるだろうか・・・・・
699花咲か名無しさん:04/12/26 13:39:30 ID:IGOjYmdI
グリーンベルベットが、
色も抜け、葉も落ちてそうとうヤバくなってきた〜
やっぱり寒過ぎるのかなぁ。
なんとか春までがんばってほしい…!!!
700花咲か名無しさん:04/12/27 11:15:21 ID:W08gcS6w
>>699
温度だね。
でも、丸ボーズになっても、春になったら新葉が出てくるよ。
我が家では、日光犠牲にして部屋の暖かい所に避難させてるせいでいまだに小さな新葉が出てる。
おかげで間延びしまくりだけどね・・・・・・
701花咲か名無しさん:04/12/29 05:27:27 ID:Kg0rJJEj
>>675
なんの冗談だろうか?
702676:04/12/30 22:00:35 ID:rYCn8iU+
>681
レスありがとうございます!
PCがあぼーんして、修理か買い換えるか・・・と迷い、
結局、買い換えることにしたらこんな亀レスに…すみませぬ。

そうですか、光量ですか…。光量って(水も肥料もですが)多すぎてもダメ、
少なすぎてもダメで難しいですね。
夏の葉焼けを怖がりすぎたのかもしれません。
今冬はこのまま直射で当てて(といっても北陸ですので今日は軽く雪でした)、
春〜夏の光量に気をつけたいと思います。ありがとうございました!
703花咲か名無しさん:04/12/30 22:09:56 ID:rYCn8iU+
セローム買ったけど、(たぶん)ダニが…(ダニじゃないかも)
ものすごく小さくて、クワズイモとかにもたまについてるやつ!
葉の色が点状に抜けたようになり、小さな蜘蛛の巣みたいのを張る!

以前アイビーにこれがついてて苦労したので、
葉は一度切り落とし、バランスを取るために根もいくらか切って、
再出発です。超・暖房の効いた部屋で、頑張って育ってくれ!
704時計草 ◆OLNd3jeK/Y :04/12/30 22:17:54 ID:XeZd3KfO
そりゃハダニだ
705花咲か名無しさん:05/01/02 13:24:27 ID:EgP/mW34
以前の失敗談

「ハダニしねえええええ!!!」とクワズイモの葉に霧吹きで猛烈に水を吹きかけていたら腱鞘炎になった。(−−;)
しかし、クワズイモはなんとか健康を取り戻したようですが・・・(^^;)
706703:05/01/02 15:38:31 ID:mTyE1BRD
>704
ああ、あれがハダニですかー…名前は知らずとも
苦労させられて来ました(藁

しょっちゅう葉水する時間はないけど、だからといって
部屋の中の観葉植物に農薬は使いたくありませんし...
葉っぱ一枚一枚拭いて退治したと思っても、また出現してるんですよねー。
今回は葉っぱを切り落としてしまいましたが、
みなさんどのように駆除してらっしゃるのでしょうか。

705さんみたいに、頑張って葉水するしかないのかなー。
707花咲か名無しさん:05/01/02 17:27:39 ID:JMyPTIoo
私も丹精こめて育てたセロームをにっくきハダニにやられました。
葉をすべて切り落とし、鉢と土もかえ、3ヶ月が過ぎましたがまったく変化無いため「もう駄目か」と
思いましたが、いつしかいきなり育ち始め、今や葉の切れ込みも深く元気に育ってます。
703さんのセロームもきっと育ちますよ。ガンバガンバ!!
708花咲か名無しさん:05/01/02 22:27:47 ID:gpk2OTsc
セロームとクッカバラについたアザミウマに屈して農薬をパラリと使いました。
ハダニは頻繁な葉水で何とかなったんだんけど、アザミウマは全然駄目だった。
もう薬なしでは栽培できません。怠け癖がついちまいました。
709花咲か名無しさん:05/01/03 01:55:51 ID:X6ulik87
夏に葉も落ちかけたへろいグリーンベルベットをもらったのはいいんだけど
水切れさせて丸坊主にさせてしまって数ヶ月、
最近ちっさい葉が脇から出てきました。
すごい!すごいよグリーンベルベット!
つうか今時寒くないんか?
710花咲か名無しさん:05/01/03 07:07:38 ID:InfoEBFi
おれのばあいは
霧吹きで葉水をこまめに(っつっても1回/日くらい)
鉢を灰皿代わりに
この2つの併用でいつもあっけなく勝ってます。
農薬みたいなもんか、、、、
711花咲か名無しさん:05/01/10 09:35:33 ID:TcbBsHlz
東京のグリーンショップでかわいらしいヒメモンステラの鉢植えが。
とても欲しくなり、購入してしまった。
・・・・が、私は北海道人。宅配は凍る可能性があるということで、飛行機に持ち込み、ひざの上に
載せて空輸してきました・・・。(到着時、マイナス15度でした・・)
車から家までの50mくらいの距離をビニールかぶせて疾走、どうにか帰宅。
ヒメさん、いきいきと新しい葉を出しつつあります。
親切に丁寧に対応してくれた店の人に感謝です。
712花咲か名無しさん:05/01/10 19:43:59 ID:HwLDnDx/
大変でしたね。
北海道の人は冬の間ほとんどストーブを消さないと聞いたことがあります。
本州の人より冬場は元気に育てられるかも
713花咲か名無しさん:05/01/12 11:54:22 ID:lIC1YrDt
葉っぱをすべて切り落としたセローム、新芽が出てきてとっても可愛いです!
きちんと巻いて出てくるのがなんとも・・・萌え!
アンスも巻いて出てきますが、セロームみたいにふちに凹凸のある葉っぱが
きれいに巻いてあるので感動してしまった。

室温20〜25℃、湿度40〜50度の室内で育ててます。ぐんぐん伸びます。
後は根っこがちゃんと出るくらい元気になれば、土に植えるんですが・・・
(現在はちゃんと観察&世話できるようにハイドロにしてます。)
714花咲か名無しさん:05/01/12 11:56:24 ID:lIC1YrDt
あ、↑のカキコは703でした。
715花咲か名無しさん:05/01/12 14:46:59 ID:tMsPaVpd
>>713
セロームとモンステラの葉が出てくるときのあの器用な巻き方には感動しますね。
またそれが絡まることなくきれいにパラリとほぐれるのだからすごいですよね。
セローム、元気に育っているようですね(^^)
716花咲か名無しさん:05/01/12 14:53:38 ID:BsHHolo4
いいよAmorphophallus Bulbiferいいよ
717花咲か名無しさん:05/01/17 13:58:24 ID:IIQ3ENe0
園芸の基本も何も知らない初心者なんですが、
贈り物として中〜大型のサトイモ科の植物を贈る事になりました。
今目をつけているのはクワズイモとヒメクワズイモなんですが、
ところでこれらの植物に寿命ってありますか?数年で終わったりしますか?
あるサイトでは世話の難易度普通となっていましたが、
贈り先もどちらかといえば初心者なのですが、大丈夫でしょうか。
718花咲か名無しさん:05/01/17 23:23:19 ID:oQH9nMPL
>>717
クワズイモ・ヒメクワズイモは室内でも明るい窓辺で
乾かし気味に育てます。
乾かし気味っていうのは、鉢土の表面を2〜3cm掘ってみて
触ってまったく水分を感じなかったら水やりするということです。
その時、水をやるからには鉢底から流れるほどたっぷりやります。
鉢皿に水をためたままにしておくとイモが腐ります。
皿の水はそのつど捨てましょう。
また、たびたび霧吹きで葉に水を吹き付けてあげましょう。

こんくらいかな?

自分はクワズについては水をやるかどうか迷ったらやめてます。
基本的に放置系。
719花咲か名無しさん:05/01/18 07:08:46 ID:UG+OstBS
>>717
なんかカッチョイイからクワズイモってのも分かるんだけど、
より管理が簡単なのはモンステラかセロームだと思うよ。
クワズイモは若干だけど、上の2つと比べて水のやり過ぎに敏感。
それに光量不足だと激しく徒長してエライ不様な姿になる。
720717:05/01/18 17:12:47 ID:LRNdweEA
レスどうもありがとう。
なんとなくサトイモ科って書いちゃったんですが、
サトイモ似の植物が本人希望なので、なるべく似たのを探しています。
色々あるんですね。
セロームかっこいい。モンステラはすごいキレてるのありますが、
あそこまでいくと美的感覚が良く分かりません。。。
何件か見て周りましたが、なかなか身近には置いてないもんですね。
今日は園芸専門店に行って今日こそはと思ったけど、
あったけど、ちょっと痛んでたり葉のつき方が不恰好だったり。
もっと大型店を探せばいいんでしょうか。
721花咲か名無しさん:05/01/18 17:45:57 ID:HdF+iWZe
>>720
春まで待つと色んなところで見かけられるはず。
この時期観葉植物を買っても育たないし、環境の変化で枯れるかもわからんし、
弱ってきても春まで回復させることができないし、数が少ないから選べないし
水遣りの感覚もつかめないし、.etc あんまり良いこと無いと思うよ。
春まで色々と物色してから買ったらどう?

ttp://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-k/kaindex/z-satoimo.htm
722花咲か名無しさん:05/01/18 20:30:58 ID:LRNdweEA
>>721
ああそうなんですか。そっかー季節のこと忘れてました。
うーん困ったな。結婚祝なんですよ。
早く新居に飾りたいだろうし。
私も春まで先送りして、もし忘れてしまったらあれだし。
よく考えたら時期が最悪なんですよね。。
・・・もうちょっと探してみます。
723花咲か名無しさん:05/01/21 18:26:13 ID:eIVMvnXK
地元のホムセンにかれこれ3年間売られ続けてるクワズイモがある。
葉はとてつもなく巨大でぶっとい芋が3本、巨大な鉢に。
高さは160cm以上はある。
「今年も売れなかった」と昨年暮れ店員がこぼしていた。
724花咲か名無しさん:05/01/21 23:47:08 ID:JnIlD+ha
うちの近所のもそうだな。
高校卒業ぐらいからずっと置いてある。
久々地元に戻ってみたけどまだ合った。

オサレな鉢にしたら売れると思うんだが・・・
あの汚くなったプラ鉢じゃなぁ・・・
725時計草 ◆OLNd3jeK/Y :05/01/21 23:51:41 ID:n8v4ekVM
もう店員も手放したくなかったりして
726花咲か名無しさん:05/01/22 00:35:17 ID:yvx5Kb0V
一応値札はついていても、きっと非売品になってるんだよ。
アラブの大金持ちによる油田との交換オファーを頑なに断り続ける店主。・゚・(ノД`)・゚・。
727花咲か名無しさん:05/01/22 03:50:22 ID:8lEKIrZa
なんかそういうのって哀愁を感じるね。
728花咲か名無しさん:05/01/22 07:01:13 ID:oJlRWFXB
悪いけど
わたしはただの
売れ残り
     くわず
729花咲か名無しさん:05/01/22 07:04:30 ID:oJlRWFXB
こんなとこにも生えてきちゃったよ時計草、、、ブツクサ
         、、、ブチブチッ
730花咲か名無しさん:05/01/22 17:08:47 ID:aaUJnfdh
>>724
高校卒業ぐらいといわれてもさっぱり…
731花咲か名無しさん:05/01/23 14:26:20 ID:pJGlCfXZ
クワズイモ見つけたのですが、でかいし高くて買えない。
スーパーで売っているサトイモを植えて芽は出ますか?
732花咲か名無しさん:05/01/23 22:01:20 ID:AE3cEyMt
クワズってたまに100円ショップで売ってるよ?苗だけど。
雑貨屋でも800円くらい出せば買えるよ?可愛い鉢つき(たいていハイドロ)
大型スーパー(マイカル系列とか)の花屋とか、ホームセンターとか、よくさがすよろし。

733花咲か名無しさん:05/01/23 23:28:56 ID:qeBoO4El
じゃぁ探すか…
734花咲か名無しさん:05/01/24 00:17:21 ID:FV6Wv0FI
葉が迷彩模様みたいな観葉植物、誰か知りませんか??
昔に、どこかのHPで見かけたのですが・・・・・・・
葉の形からサトイモ系だと思うのですが・・・・・・
どなたかご存知の方、情報をください。
よろしくお願いします。
735花咲か名無しさん:05/01/24 06:42:19 ID:uLvSbYet
>>717ですが先日はお世話になりました。
セロームにしました。
いい買い物ができました、ありがとうございました。

鉢は焼き具合?によって色が微妙に変化している陶器の鉢にしたんですが、
見た目ちょっと不恰好な部分があって、買ったときはこっち側を後ろに回せば
いいやと思ってたんですが、プラスチック鉢から直に植え替えてもらったんで、
そうもいかないんだったと後で気づきました。
セロームの葉のつき具合からこっちが表っていう方向があるんですが、
セロームの表と鉢の表が逆になってたらどうしよう・・・。
植えなおすのって簡単ですか?するなら早めにしたほうがいいですかね。
根が増えたらやりにくくなるかなと思うんですが。
736花咲か名無しさん:05/01/24 06:47:26 ID:uLvSbYet
>>734
サトイモ科の種類あんまり知らないんだけど、
セロームはちょっと迷彩ぽい気がします。
737花咲か名無しさん:05/01/24 06:56:34 ID:3P+XddHN
>>735
プロに植えてもらったものを植えなおすのは大変ですよ。
まして初心者なら…。
738花咲か名無しさん:05/01/24 16:41:23 ID:uLvSbYet
>>737
そうですか・・・。
難しいのはどういうところですか? セロームって土の中で分かれてるんだったら、
バランスよく配置する事とかですか?
土をどかせて、セロームの向きを買えて、また土をかぶせるだけなら、
それほど難しくないような気が・・・。
739花咲か名無しさん:05/01/24 19:58:16 ID:tk60B7iG
>>738
セロームは強健だけど、植え替え直後とか根が傷むのにはそれほど強くない気がする。
成長期に入れば葉がバンバンのびて向きなんて気にならなくなるよ。
なるべくかっこいい状態で渡したいだろうけど、プレゼントする相手には上に書いたように伝えておくほうがいいと思う。

少なくともワンシーズン育ててみないと難しいかどうかはわからんよ〜
740花咲か名無しさん:05/01/24 20:48:24 ID:jSufK6mK
いちばん日が当たる側が「正面」ぽくなってくるからさ>>738
741738:05/01/24 22:51:53 ID:uLvSbYet
どうもありがとう。勉強になります。
>>739
>少なくともワンシーズン育ててみないと難しいかどうかはわからんよ〜
いや、育て方でなくて、植えなおし方で、どんなことが難しい・大変なのかな・・・と。
根が痛まないように気をつけないとだめだから?

でも成長すると気にならなくなるということで良かった。
セロームはめいいっぱい成長したやつも見ましたけど、
葉がすごく波打っていて、そこまでいかないペタンとした葉のほうが
かわいいですね。店員さんはセロームもちょっとずつ違うから、
まったくこんな感じには育たないかもって言ってらしたんですが、
ペタンな葉なまま大きくなることもありますか?やっぱり多少は波打つのかな。
大きくなるなら多少波打つほうが格好いいかもしれませんが。
長文スミマセン
742花咲か名無しさん:05/01/24 23:07:16 ID:tk60B7iG
>>741
難しくないと思うなら一度やってみるといいよ。
それも勉強になると思う。
ガンバレ
743738:05/01/24 23:34:52 ID:uLvSbYet
あ、はい。
しつこく聞いちゃってごめんなさい。
一見できそうな気がするけど、素人には分からない落とし穴があって、
素人はやめとくべきなのかなと思ったんで・・。
744花咲か名無しさん:05/01/24 23:55:29 ID:3P+XddHN
737です。
一見ただ根と土が放り込んであるように見えるでしょうけど
根鉢(根が前に入っていた鉢の形に土とともに固まってるもの)が
新しい鉢の中心に据えられるかとか、
水やりのとき水が鉢からこぼれないように鉢の際の高さから土の表面まで
ウォータースペースという部分を空間として残すんだけど
これが高からず低からず決められるかとか、
セロームやクワズイモも大型になると根がしっかり張るまで自重で傾いたりするので
傾かないようにしっかりとor工夫して植えつけられるかとか
まあ細かいようですがいろんな気配りがされてるものなんです。
もちろんこれを全部やってしまう人もいらっしゃるでしょう。
(この板には多そうですがw)

もっと小型のものでもやることは↑だいたい同じです。
何回か植えてみてコツがわかったところで大きなものにも挑戦するのであれば
困難さも減ると思います。

とりあえず今は>>739さんが言ってるように「気にしない」ことです。
745花咲か名無しさん:05/01/25 00:50:19 ID:4xMuygr3
>>736
ありがとうございます。
でも、セロームではないみたいです。
う〜む・・・・・
746花咲か名無しさん:05/01/25 01:04:49 ID:vWqj6FQU
>>745
思いつくのでは、ベゴニアはどう?
747花咲か名無しさん:05/01/25 06:15:16 ID:iBLvLRAG
>>734
斑入りのことを言ってるんじゃないの?
748738:05/01/25 21:53:03 ID:Sxuj+9/1
>>744
なるほど。詳しいレスありがとうございます。

さっきお礼の電話があって気に入ってもらえたようですv
良かったー。
鉢の向きはよく見てないからかもしれないけど
気にならなかったみたいです。もし表に見栄えの悪い部分がきていても、
日に当たるほうが正面ぽくなるとかも承知なようで、
私が一人で気にしすぎだったようです。
どうも有り難うございました(´▽`)
もしその家に行くことがあったら、植え替え手伝えるかなとか思ったんですが、
やめときます。
植え替えまで考えるのってちょっと神経質だったかな・・・。
749花咲か名無しさん:05/01/25 23:25:55 ID:4xMuygr3
>>746-747
ベゴニアでも斑入りでもないです。
かなり大きな葉っぱで、茶色や濃い緑など、まさに迷彩模様って感じでした。
これから戦争ですか!?って感じでした・・・・・・・・
750花咲か名無しさん:05/01/26 15:20:54 ID:gE4sdFk9
枯れかけたモンステラ。
751花咲か名無しさん:05/01/26 18:57:42 ID:tLcZV7JR
恵比寿ガーデンプレイスの「hug」という雑貨店で斑入りモンステラを初めて見ました。
その他、いろいろな観葉がありましたが、手の届きそうな値段のものはシマクワズしかなかった(T T)
752花咲か名無しさん:05/01/26 20:55:58 ID:v5d9K9X7
差し穂にした斑入りモンステラの葉にやっと切れ込みが出た。
節には木に掴まるためのツブツブが出てきた。
アダンソニーでも茎がゴツゴツなるもんなんですね。
753花咲か名無しさん:05/01/26 23:17:06 ID:6HI1387f
754花咲か名無しさん:05/01/27 12:07:43 ID:CpV+x0n2
アルムのパレスチナムがホスィ・・
黄花のアルム(名前忘れた)も!
755花咲か名無しさん:05/01/28 02:45:20 ID:LW2KzFI3
ビアルム育ててる人おらん?
756花咲か名無しさん:05/01/28 21:16:05 ID:fxeCfzCa
クワズイモの枯れかかった葉を思い切って切り、そのつゆが手についたが、うっかりなめてしまい
唇が腫れました。強烈です。
757花咲か名無しさん:05/01/29 00:19:12 ID:eDNLFL/G
>>756
やっぱ毒あるんだね(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
758花咲か名無しさん:05/01/29 00:36:33 ID:1Y1z4laR
ビフォー、アフターが見たかった。
すご〜く腫れるの?w
759花咲か名無しさん:05/01/29 07:15:38 ID:UGgesRIa
おれ舐めてみたけどなんともなかったよ。
毒が強い弱いとかあるのかな?
さすがにイモの切り口舐めたら舌がビリビリしたけど。
てっきり毒があるのはイモ部分だけなんだと思ってたYo!
760花咲か名無しさん:05/01/29 12:14:42 ID:LzrpR2TB
クワズの毒のある部分は特に茎が強いらしい。
以前インドネシアに行ったとき、クワズイモの葉に料理がのっかって出てきて、「大丈夫なのか?」
と思ってたら現地の方が葉は大丈夫と言っていた。
756さんの切ったのは葉ではなく茎の部分だったのでは。
761花咲か名無しさん:05/01/29 12:18:57 ID:LzrpR2TB
あ、茎の青いぶぶんです
762花咲か名無しさん:05/01/29 22:44:14 ID:eDNLFL/G
>>759
あんた、「食べるなよ、絶対に食べるなよ」って言われたら
何かを期待されてると思うタイプだろ・・・・・・
763花咲か名無しさん:05/01/30 00:58:30 ID:AwIoxeQf
今年はまだアローカシア・グリーンベルベットが新葉を展開してるよ〜
例年この時期は、丸坊主だったのに。・゚・(ノД`)・゚・。
やっぱり、冬季は多少日照を犠牲にしても温度確保に努めるべきなんだね。
窓から離れた暖かい所に置いてるといい感じ。
764759:05/01/30 11:05:53 ID:S6dfmRgR
>>760
バナナの葉っぱじゃなくて?でも「葉っぱは大丈夫」ってくらいだからクワズなんだろうな。
>>762
ニヤリ
765花咲か名無しさん:05/02/01 16:42:46 ID:zZnaRjr0
セロームの鉢土にキノコが生えた((((@@))))
766花咲か名無しさん:05/02/01 21:30:38 ID:+FWXmHTQ
ハイドロのシンゴニウム買ったときは小さくて可愛かったんですが、
今や5倍くらいの大きさになってしまいました・・・。
どうしたらよいのでしょうか?
767花咲か名無しさん:05/02/01 21:59:19 ID:okC0Uk5I
愛でましょう。
768花咲か名無しさん:05/02/02 01:04:09 ID:l9RVB7XQ
質問です。3ヶ月ほど前に園芸店でコロカシア、
ブラックマジックとう黒い葉のサトイモ科の植物を買いました。
黒い葉のクワズイモのような感じです。

寒さに弱いと店員さんから聞いたのでビニールのフレーム内
で育てていますが、気づいたら鉢底の穴から太い根がびっしり
出てきていました。

今植え替えはまずいですよね…。しかも悪いことにその鉢底
の穴が中心とその周りにも8つほどあいていて全てから根が
出ています。この根を上手く切らずに抜く方法は無いでしょうか。
サトイモ科は初めてなのですが、ものすごく容姿端麗で気に入って
います。なんとか植え替えてあげたいです。
769花咲か名無しさん:05/02/02 07:12:15 ID:iUliR/5a
鉢から出てる分はブッタ切って植え替え。
焼き物の鉢なら割る。
770花咲か名無しさん:05/02/02 08:54:44 ID:l9RVB7XQ
>769
おおっお返事ありがとうございます!
ブッタ切っても大丈夫なんですね。
なにやら水分含んだ太い根だったので
切ったら弱るのではないかと心配でした。
鉢は丈夫そうなプラ鉢で黒い葉が映える
ような白なんです。これはこれで素敵で
春になって植え替えたら苔玉乗せて
ミニ観葉系でもと使いまわしを考えて
いたのですが切れたら切ってみます。


771花咲か名無しさん:05/02/02 17:02:27 ID:fdkE3UyA
>>770
アローカシアじゃない??
植え替えは春になってからにした方がいいよ。
772771:05/02/02 17:28:01 ID:fdkE3UyA
>>770
ごめん。漏れの勉強不足でした。
ググってみたら、アロカシアとは別にコロカシアという植物がちゃんとありました。
ごめんなさい_| ̄|○
773769:05/02/02 18:51:36 ID:iUliR/5a
>>770
そんな根っこブッタ切ったら多少は弱るのは覚悟しといてね。
でもちゃんと暖かくなってからならまず枯れる事はないと思うよ。
もちろん切らないで抜ける根もあるなら切らないに越した事はない。
774770:05/02/03 09:15:48 ID:pXlWjiev
>771

すみません、きちっと名前を書けばよかったですね。
Colocasia esculenta の Black Magic
でした。鉢がぐらつくくらいの根で慌てておりました。

ttp://www.santarosagardens.com/index.asp?PageAction=VIEWPROD&ProdID=488

この植物です。最初から私もはれば良かった…orz

>773

昨日は忙しくて結局植え替え出来ませんでまだ
していないです。暖かくなってからにします。
とにかく寒さには弱いんで〜と店員さんに言われ
て秋に買ったのですがフレームに入れておいたら
最初3枚の葉がぐんぐん増えて今7枚。ウキウキ
していて鉢底見てなかったです。
775花咲か名無しさん:05/02/03 09:20:39 ID:qxrm8SzK
寒さに弱いんならなおのこと暖かくなってから植え替えたほうがいいね
776花咲か名無しさん:05/02/03 15:51:59 ID:UI+bBii3
私もぐぐってみた。コロカシアいいねえ。きれいだ。
しかし生育温度25〜30℃って、管理むずかしそ〜。
ウチ雪降ってるしーorz
777769:05/02/03 19:03:11 ID:mNcIQoO4
あ、んでもフレームあるわけか。だったらそれ以上根がこんがらがらないうちに植え替えちゃった方がいいかもね。
778花咲か名無しさん:05/02/03 19:18:20 ID:Dj7w+wRl
シマクワズをクワズって名前で売るのやめてほしいな〜。
葉っぱの形違うのにー。
いいかげんな名前つけて売る店時々あるね。
779花咲か名無しさん:05/02/03 20:49:50 ID:qxrm8SzK
100円クワズイモはたぶんシマクワズだよね…?
イモすら見えないわけで。
780花咲か名無しさん:05/02/04 02:18:44 ID:xwefs/Mh
>779
オイラが買ったのも「シマ」さんでした。
買って一ヶ月して、「なんか違う」と気付きました。
781花咲か名無しさん:05/02/04 08:24:51 ID:AR4Uyjoc
モンステラアダンソニーを「アンダーソニー」って書いて売ってるとこあったよ。
サンダーソニアかっつーの。
782778:05/02/04 12:01:21 ID:gDG9JhT9
>780
やっぱり?うちのもなんです。

まだサトイモ科ルーキーのころ買って、
「ホームセンターのでっかいクワズとちょっと葉が違うなぁ?
成長するとあんな葉になるのかな?」
などとトボけたことを考えていました。

数年たって成長した今、やっぱり葉の形は、変わったりはしないのでしたorz
だって・・・「シマ」だから!
783花咲か名無しさん:05/02/04 16:03:00 ID:VubCcimN
>776
>769
綺麗ですよね。一目ぼれしました。うちも冬は雪よく
降るし最初冬越す自信がなくて一旦帰ったのですが
こらえきれずに次の日買いに走りました。若い葉は
濃い緑で段々と黒くなっていきます。

買ってきた3日後には最初についていた葉がちりちりと
縮れ始めてもう枯れるのか!と慌ててビニール
かけるだけのミニ温室をホームセンターで買って
来たんです。入れておいたらスクスク育ちました。

その後古い趣味の園芸を見ていたら生育温度は
25〜30℃ですが、耐寒は5℃と書いてありました。結構
寒さに強いようです。別に温室まで用意することは
無かったかもです。惚れ込んでしまったとはいえ慌てすぎ。
もっと冷静に育てなくちゃ…orz
784花咲か名無しさん:05/02/04 18:28:11 ID:895shD2G
1年程前に近所の植木屋さんで、
冬の寒空の下に丸坊主で放置されたセロームを発見!
そんな状態でもしっかり値札が付いていて「激安2000円」と。
確かに根上がりの部分が40cm位あって、目玉模様もあったけど・・・
肝心の葉が無いっ!
セロームの優雅さは微塵もなく、
そこにあったのは気味の悪い薄茶色の物体でした。
1日悩んだ結果、結局購入してしまいました。
購入時に店員さんが「こんな姿だけど本当にいい?」と
何度も何度も聞いてきましたが
既に私の気持ちは「優雅な姿に蘇らせてやる!」
と闘志に燃え滾っていたので、後悔はありませんでした。
そんなセロームも今では立派な50cm程の葉を7枚も出し、
すくすくと育っています。

785花咲か名無しさん:05/02/04 19:23:57 ID:tsPBCwNA
>>781
思わずカキコ。
うちの近所の店では「アンソニーダン」だ。(実話)
ウルトラセブンのモロボシ・ダンを思い出してしまった。
その横に
「ヒロデンドロンセーロム」という紙が。(セロームのことなんだろうけど)
二つとも売れて今はもう無い。
786花咲か名無しさん:05/02/05 16:56:25 ID:Ow6cfwJy
ウチの近所の雑貨屋、クワズイモに「セローム」のラベル、
シマクワズイモに「クワズイモ」のラベルで売ってたヨ・・・

クワズとシマクワズはともかく、どうみてもセロームには見えないのに・・・
もしかしたらあちこちの雑貨屋でクワズイモが「セローム」の名で
売られているかも・・・ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
787花咲か名無しさん:05/02/05 17:42:45 ID:wql3pmmY
セロームがまだ小さいうちは、葉っぱが食わず芋っぽいけど、
そういうわけじゃないよね。

788786:05/02/05 19:26:31 ID:IqXQpDJW
>787
実生の幼苗ならそうなんですけど、苗サイズではなかった…
789ロッテブルガリアトウガラシ:05/02/05 21:01:42 ID:fZ9Bd+1N
 ほかからきました。荒らします。
790花咲か名無しさん:05/02/06 07:01:52 ID:Mv6G7bS6
不覚にもHNワラタ
791花咲か名無しさん:05/02/06 10:19:29 ID:8c2f9TLh
北国(常に氷点下)のため、ほぼストーブつけっぱなしで温度設定は24度。
「冬越し」を心配していたが、いつも決まった温度の下で我が家の植物はスクスク成長。
気温が不安定な夏場のほうが心配だったりする。
792花咲か名無しさん:05/02/07 23:50:39 ID:h9Nvjz27
ヘビイモ(sauromatum)売ってる所しりませんか。
793花咲か名無しさん:05/02/08 11:23:36 ID:kk4CdU3g
スレ違いスマソでサツマイモなんですが
干し芋にして美味しい品種って何か分かりませんか?
794花咲か名無しさん:05/02/09 00:25:28 ID:wDxb5XKd
干し芋 品種でググると色々出てくるみたいだけど、それじゃダメなの??
795花咲か名無しさん:05/02/09 12:51:28 ID:lpObzG66
>>734
迷彩っぽいサトイモ科ってAlocasia "Hilo Beauty"じゃないのかな?
間違いだったらごめんね。
796花咲か名無しさん:05/02/09 19:23:52 ID:wDxb5XKd
>>795
ありがとうございます。でもちょっと違うようです。
私も探してみた結果、Alocasia macrorrhiza 'Variegata' が似ていた気がするのですが、
なんだかバカでかくなるみたいだし微妙に違う気もするような・・・・・・・
迷彩も3色以上の葉だった記憶が・・・・・・・
だから、ただの斑入りではなく、強烈な印象を受けたように思うのですが、
何分あいまいな記憶なので、自分でもよく分かりません_| ̄|○
797花咲か名無しさん:05/02/09 20:45:45 ID:7cZWk069
キサントソーマが欲しい・・・・・
798796:05/02/10 00:58:51 ID:i8SiDvI9
>>797
Xanthosoma atrovirensかも・・・・・・
特にMicky Mouse Taroってのに。
799花咲か名無しさん:05/02/10 23:37:40 ID:FeqlPgSz
800796:05/02/11 01:35:13 ID:Wms/HYsu
>>799
ちがう。でもこの店すごいね。GALLERYには迷彩系の斑入りが何種類かある・・・・・・・
もう、どれでもいいから( ゚д゚)ホスィ
非売品_| ̄|○
アローカシアの斑入りは3色以上になるみたいだね。う〜ん、すごい。
ttp://www.hct.zaq.ne.jp/beecraft/index.htm
801花咲か名無しさん:05/02/11 07:19:34 ID:qJH117Ez
>>800
フィロデンドロン・ベルコーサム が(・∀・)イイ!!
ttp://www.hct.zaq.ne.jp/beecraft/framepagegallary10.htm
802あの〜…:05/02/11 23:08:28 ID:PP2yTddp
恐る恐る質問です。
観葉植物に余り興味は無かったのですが、去年の九月に友人の都合からディフェンバキアを預かりました。
預かったは良いものの、今では早い話ほとんど枯れかけています。
このままでは返せません。どうにか復活させる手立てはあるでしょうか?

一応現在の環境を書いときます。
株の高さ:約35pと約15p(一つの鉢です) 
鉢の大きさ:直径18×20
寒さ対策:
うちにあったダンボール箱にビニールを張っただけの簡単なものです。
普段保管している場所は客間のような場所で、日当たりは良いのですが
夜の室内は確実に10℃下回ってると思います。
ですが他に置ける部屋も無いので仕方なく部屋の中心に置くぐらいしかできません。
株の状態:
葉は全て落ち、茎も変色し始めています。
茎の一部がしなびて柔らかくなり、今にも折れそうです。見ていて悲しくなります。

自分で観察しつつタイプしながら、新しいの買って詫びるしかないかなと薄々感じましたが…
見込みはありますでしょうか…?どなたかよろしくお願いします。

803花咲か名無しさん:05/02/12 01:27:43 ID:TcNfnaY/
>茎の一部がしなびて柔らかくなり、今にも折れそうです

先端ならまだしも、「中間部や下部」がそうなってるなら恐らく根が腐ってるでしょう。
健全な茎が5cmほどもあれば茎挿しも可能ですが、環境からしてお詫びするほうが
手っ取り早いのでは?
804802:05/02/12 02:23:15 ID:TV4L7lzZ
>>803
ありがとうございます。
実は803さんのレスを見る前に、気になって長い方の茎を触ってみたんです。
そしたら本当に根元から折れてしまいました…
お詫びすることを決心しましたorz

ですが預かった責任があるし、と言うよりも単純に悔しくて、今更ながらこの株も見捨てたくはないんです。
環境をどうにか整えられないか模索してみようと思います。
少しでも健全な茎があることを祈りつつ…
805802:05/02/12 02:58:12 ID:TV4L7lzZ
連投すみません。
折れたやつをよく見たら、全体的にグズグズな感じでした…
けど触ってみてまだ堅くしっかりした部分もあったので、
明日からとりあえずそれをコタツの中に入れておこうと思います。

で、また質問なんですが、茎挿しさせる際の土の配合に何か注意点はありますか?
元々の鉢に入っていた土を使っても発芽するんでしょうか?
806803( ・ω・ ):05/02/12 05:28:48 ID:TcNfnaY/
まだ起きてたんですね・・・

802さんがどの程度園芸をご存知なのか分らないので、細か過ぎるかも知れないけど・・

まず死んでる部分は何色ですか? ま、茶色ならもちろん、緑色でもトロけたようで
あれば組織は死んでます。で、健全な部分があった場合堅いワケですが、その境目を
見つけるために水で洗いながら腐った部分を取り除きます。

残った健全(?)な部分をナイフで少しカットします。本当に健全ならば、切り口の
中心までシッカリしていて、茶色かったり透明な感じはない筈で、おまけに白い樹液
(毒です!口に入らないように・・)が滲んできます。

樹液はやはり水で洗い流し、あまり滲んでこなくなったら上下を間違えないように
してコップ(じゃなくてもいいが)で水挿しにします。このまま寝室など夜温が
低くなりすぎない部屋で一晩過ごさせます。翌日水から出してらティッシュなど
に包んで水気をきり「清潔な」用土に挿します。せめて100円ショップでも
売ってるハイドロカルチャー用のゼオライトとか使いたいとこです。元の鉢土では
間違いなく腐ると思う。

コタツ・・・ コンパクトになるんだから夜だけ寝室のほうが無難じゃない?
あるいは密閉容器に「ほんのり」湿らせたバーミキュライト(たしか100均
にもある)を入れ、茎を横にしてうずめた状態でコタツとか・・
807花咲か名無しさん:05/02/12 06:57:19 ID:voz2iIfu
いきなりそれだけ環境を変えるのは人間で言うと腹を下している人に
「スパイスとか刺激のあるものはお腹を強くするんだ」と説いて
キムチとかカレーを喰わせるのに匹敵します。
完全に終わります。


園芸は枯らした鉢の数だけ経験値をつけていくものだから新しいの買って挑戦しなはれ。
この趣味は奥が深い。
808くわずいも:05/02/12 08:20:20 ID:iH3V3Zxv
腐りかかったイモの付け根から生えていた小さな葉。(高さ5センチあるかないか)
イモが倒れ、その葉がイモから分離してしまった。
葉の下部には白い根が数本出ていたのでその葉だけ独立させて小さな鉢にうつしましたが、
なにせ小さいのでうまく育ってくれるか心配(T T)
今のところ、直射日光を避け、こまめに葉水しています。
とりあえず触ると硬く、手ごたえはありますが。


809花咲か名無しさん :05/02/12 09:28:00 ID:rbJVDqVP
初心者スレからやってきました。
状態?な温室育ちアグラオネマを購入したいと思っているのですが、
(開店したらすぐにでも・・・)
冬越しはどのような点に注意すればよいのでしょうか。
ちなみに、部屋の温度は最低・・というか通して10度です。
加温はシクラメンがいるため基本的にはしていません。

ずっと探していて、「今の季節は出回らないよ」とお店の人に言われ、
購入時期ではないと先ほども忠告されたのですが、欲しくてたまりません。

冬越し、絶対無理!ならかわいそうなので諦めます…
宜しくお願いします。
810花咲か名無しさん:05/02/12 19:38:58 ID:UnAmeYQR
すごい寒い部屋で生活しているんだねぇ...
811花咲か名無しさん:05/02/12 22:16:58 ID:c+cJG+Wt
アグラオネマだけケースに入れるとか。
100均イレクターとかビニールなんかを使うと安上がーり かも。
鉢の下には、というか鉢自体を発泡スチロールの箱に入れるとか(魚屋じゃなくて八百屋でもらうと臭くないかも)。
夜間だけでもペット用のほかほかカーペットを最弱にしてその上に置くとか。
あるいは終日置いとくとか。
812花咲か名無しさん:05/02/12 23:40:16 ID:ocrmItil
>>809
よくある手だけど、ビニール袋を膨らませてから、かぶせてしばっておくとか。
でも昼間も室温が低いとなると、あんまり意味が無いだろうな。

とにかく買っちまいな。枯れたら枯れたで暖かくなってからまた買えばいいよ。
寒さで枯らした経験が次の冬に役に立つさ。
813花咲か名無しさん:05/02/13 10:34:41 ID:WUtByGzX
セロームの鉢土からキノコが抜いても抜いてもひっきりなしにヒョコヒョコ生えてくる。
これは「土が豊潤で森に近い状況」と良い方向に判断すべきなのか、「湿気が多すぎて不潔」と悪い方向に
判断すべきなのか。
キノコを見つけて抜くのってけっこうおもしろいんだけど、セロームにすればどうなんだろう・・
今のところ異常は見当たらないけど。
814花咲か名無しさん:05/02/13 13:59:37 ID:BM0QA/m7
>>807
腹を下してる人にキムチやカレーを与えるのは駄目だったのか。
815花咲か名無しさん:05/02/13 16:25:00 ID:RplbGsZB
Philodendron bipennifolium の4株植えを350円でゲット。
植物園では結構見るけど、園芸店ではあんまり見かけない。人気が無いのかな?

徒長していたので、切り戻してからハイドロカルチャー風に植え替えしてみた。
切り戻した方も仕立て直して植えたけど、ビニール温室が満杯で外で管理せにゃいかん。
もしかすると枯れちゃうかな〜
816802です:05/02/15 03:00:43 ID:bsLCfXSO
やはりだめでした。
茎は健全な状態とはとても思えなかったので、茎挿しは断念しました。
>>803
>>807
親切にアドバイスしてくださって本当にありがとうございました。
また暖かくなった頃にディフェンバキアを見かけたら買ってみようかな、と思います。

817花咲か名無しさん:05/02/21 14:11:57 ID:8n/EcS9p
こっちのスレで良いかな。。。。?
ディフェンバキアの新葉が出るには、出るんですが
1週間ほどは、斑が綺麗に入っているのですが、
そのうちに消えてしまって、全面緑色の葉になって
しまうのは、どうしてでしょうか?

室温は12〜3度に下がることは、ほとんど無く、
日当たりは、8時〜13時くらいまで、窓越しで当て
てます。
因みに、ハイドロカルチャーです。
818花咲か名無しさん:05/02/27 10:07:21 ID:cmxlOQgv
>>815やっちゃった物は仕方ないけど、切戻し、仕立て直し、ハイドロで低温って
枯らしたいとしか思えないけど。。。

>>817明るすぎる環境ですと、斑が消える事が多いです。
斑入りって先祖帰り多いから安定しない事も多いですよ。
ハイドロ物に日当たり低温は禁物です。。

ハイドロって超不潔で植物いじめだと思う。。。。
ハイドロ沢山置く店はそれだけで敬遠する。。
100%無知ばっかな店
819723:05/02/27 16:37:30 ID:5f0xfVeR
>>723ですが、3年間店内の隅に売れ残っていたいたクワズイモ・・・
今日、用事があったのでその店に行ってみたら、見当たらない。

顔見知りの店員に尋ねたら、「ああ、いつまでも売れないから、店長が家を新築したからって
持って行ったよ。」

3年間惨めな思いをしてきた甲斐がありましたな。店長宅の立派な新居のリビングで元気にしていることを
祈る。
820815:05/02/27 21:15:50 ID:1j6e92I3
>>818
鉢植えもある種の植物いじめみたもいなもんだ。仲良くやろうや。
というか、仕立て直したほうはハイドロ風なんでハイドロっぽく見える底面給水鉢なんです。
そのうち画像をさらすので御意見くださいませ。

ハイドロ風のほうは温室に入れたんで新芽も出てきました。
切り戻したほうは案の定枯れてきました…
それとは別に茎差したほうはカルス(?)とかいうやつが出てきました。
買った3株が春には10株ぐらいになりそう。とりあえず予定通りでうれしいです。
821817:05/02/28 13:01:04 ID:2qolyAOR
>>818
なるほど解りました、徐々に日光に当てる時間を短く
してみます。
先週の書き込みから、また、新しい葉が出てるので、
様子を見ながら、動かしてみます。。。
822花咲か名無しさん:05/03/01 02:30:14 ID:2nO3EAd9
確かにハイドロも鉢植えも植物いじめではあるけど
ハイドロの方が寒さとか考えると厳しいよね?
ホームセンターなんかに行くと何でもかんでもハイドロ仕立てを見るけど
あれはどうも...?って感じです。
823花咲か名無しさん:05/03/01 08:42:30 ID:SMmzqB1J
じゃあ、切花は??
824花咲か名無しさん:05/03/01 10:13:48 ID:Zqyt6X1x
盆栽はSMショーの何物でもないな
アレで、木が喜んでるとは思えない
825225:05/03/01 11:00:46 ID:3WmURVjK
>>823
別に揚げ足取る訳でもなんでもないんです。
気を悪くしたんならごめんなさい

826花咲か名無しさん:05/03/01 16:30:25 ID:FQ8UmDyT
鉢植えでも世話しないならいぢめだよ。
ハイドロでもこまめに水替えするなら植物もよろこーぶーよー。
827花咲か名無しさん:05/03/01 23:39:31 ID:71i5sav1
おいおい、ハイドロでまめに水換えしてたら、意味無いじゃん。ズボラ向け栽培法なのにw

っていうか、植物マニアはハイドロなんかしないがな。。。
似非園芸マニアの世界だね。俺も結構やった時期があったな。
結論言えば邪道だね。。。

レイアウト水槽で焼き赤玉とか使ってなんてのもあるけどね。。
828花咲か名無しさん:05/03/01 23:46:00 ID:hidTig4J
楽しみ方は人それぞれ。
829花咲か名無しさん:05/03/05 17:21:48 ID:u49pWhCE
セロームを水苔だけで育てている方いますか?
830花咲か名無しさん:05/03/05 20:28:05 ID:sw/BcgX4
モモイロテンナンショウもう芽でてきちゃったんだけど、はや過ぎない?
831花咲か名無しさん:05/03/06 00:42:16 ID:inzE55jv
>>830
そいつは早すぎ!
どんな所に置いているの?
832花咲か名無しさん:05/03/06 10:43:52 ID:qoiY0O5L
フィロデンドロンとアンスリウムって花咲かないうちに区別できる差ってあるんでしょうか。
どうみてもフィロデンだろ〜って思ったら原種アンスだよとかいわれるので。
833花咲か名無しさん:05/03/06 11:06:03 ID:q8xsZciN
>>831
寒さに弱いって話なんで部屋ん中に置いてたらもうでてきちゃった・・・・・
834花咲か名無しさん:05/03/06 11:37:38 ID:ZmzXg4io
>>832フィロデンドロン属もアンスリウム属も葉姿が多岐にわたるからね。
這う傾向が強いのはフィロデンが多いんじゃないかな。
アンスは株本からまっすぐ伸びる葉柄を持つ物が比較的多い。
フィロデンはどんどん分岐して先に先に伸びていく奴が多い。
PHILODENDRON WARSCEWICZIIなんか頭でっかちだよね。
昔は良く此処見てた。。
http://naturalselections.safeshopper.com/50/cat50.htm?72
あとは
835花咲か名無しさん:05/03/06 11:41:37 ID:ZmzXg4io
途中送信しちゃった。
あとは図鑑買ったり、ショップ周りしたり、イメージ検索とかで
丸覚えしちゃうとかね。。
836花咲か名無しさん:05/03/09 14:41:46 ID:NeG+dSRo
ときどきデパートの片隅とかで、
芋の部分がミミズみたいに細く伸びたセロームを見かけますが、
あれって肥料が足らないせいですか?
液肥やればちゃんとりっぱな芋になるのでしょうか・・・?

ウチのセロームの芋はまだ小さいのですか、
りっぱな芋&葉にしてあげたいと思っています。
837花咲か名無しさん:05/03/09 15:26:40 ID:ChYBypzP
838836:05/03/09 17:57:09 ID:fK2y/udQ
>836
ああっ!そうかもしれません。
クッカバラとセロームの区別がイマイチついていませんでした。
葉も芋もビミョーに違うんですね?

そしたらウチのセロームは(たぶんクッカバラではないので)
肥料に気を使わなくても(水だけでも?)
りっぱな芋になるんだろうか・・・?

まだ芋部分が特大ビー玉くらいの大きさ(直径2〜2.5cmくらい)しか
ないんです。一応幼苗じゃないので葉はちゃんと切れ込みが入って
いますが、とってもちびちゃんなんです。
やっぱり液肥すごーく薄めてやってみようかなあ?
839花咲か名無しさん:05/03/09 19:16:04 ID:jdGwNgH6
しかし、クッカバラって最近になってよく見るようになったけど、けっきょくなんなんだろ?
セロームによく似てるけど原種?交配種?それともセロームの亜種とか変種とか園芸品種とか?
とりあえずはフィロデンドロン属だよね?
840花咲か名無しさん:05/03/09 20:10:12 ID:JBv4mqE5
うちのクッカバラ、ハイドロの子苗で買って5ヶ月。
最近鉢土にも慣れたらしく、すくすく成長中。
間延びしたモヤシのような葉をすべて切ったら、太くてピンとはった葉が4枚出てきました。
茎にできる目玉模様といい、切ったときのにおいといい、セロームに良く似ていますね。

気根が3本出てきたが、セロームみたいに長くならず、3cmほどの男根みたいな形でなにやらエッチ臭い
見てくれに。
841花咲か名無しさん:05/03/10 00:26:31 ID:XJ+dAVwv
>>839クッカバラは近縁の別種です。別名オージーと呼ばれる為、オーストラリア原産と大嘘を書くサイトが多いです。
オーストラリア交配種の可能性はありますが、これらのフィロデンは南米原産です。
似たような葉をつけるのはワルセウィクジー、エレガンス、ラジアータムなどやタンゴという名の園芸品種などとか結構多いです。全てフィロデンです。。
842花咲か名無しさん:05/03/12 21:42:17 ID:+N8Z7OmF
結局の所詳細不明というワケだ>クッカバラ
843花咲か名無しさん:05/03/12 22:16:17 ID:6vQUGyFG
クッカバラはセロウムと他のフィロデンとの交配種らしいね。
相方は↓の系統じゃないかな。
http://csx.jp/~ecosystem/l/s002b.jpg
時々↑見たいな葉っぱやセロウムみたいな特徴を出している物があるね。園芸品種なのは間違いないでしょう。
844花咲か名無しさん:05/03/12 22:35:31 ID:+N8Z7OmF
はっぱだけはクッカバラそっくりですな。でも蔓っぽいね。
なんて種類でしょうか。
845花咲か名無しさん:05/03/12 23:00:28 ID:6vQUGyFG
843のは一般に出回らない原種で私には同定できませんが、プルートもしくは近縁種もしくは未記載種SPかもしれません。
846花咲か名無しさん:05/03/12 23:09:34 ID:6pWMhxeO
>>845
さては自慢だな!!
うらやましいぞ。
847花咲か名無しさん:05/03/12 23:20:41 ID:6vQUGyFG
>>846いえいえw
サトイモってイイですね。。
848花咲か名無しさん:05/03/13 22:00:29 ID:SkiVRqh9
突然の寒波で、セロームが寒さにやられたかもしれん...がーん。
849花咲か名無しさん:05/03/14 17:22:57 ID:IX4bXMkt
やっと春が来るね。
水芭蕉の芽がのびてきますた( ´∀`)
850花咲か名無しさん:05/03/14 19:55:15 ID:r6VqVNNg
また我が家の庭にはザゼンソウがにょっきりにょっきり生えるんだろうな。
きれいなんだが臭いんだよ・・・
851花咲か名無しさん:05/03/14 21:05:44 ID:YeGIrNHQ
ザゼンソウか。俺なら金をはらってでもほしい。
852花咲か名無しさん:05/03/18 11:10:50 ID:UHHT++Dq
モモイロテンナンショウもう咲いちゃった。大丈夫かな。
853花咲か名無しさん:05/03/18 14:23:26 ID:UHHT++Dq
ティフォニウム・ディヴェルシフォリウムとティフォニウム・クミンゲンセの芋植え付けたんだけど、芽がでるのはいつ頃?
854花咲か名無しさん:05/03/19 07:56:28 ID:hPVjjUKc
Typhonium diversifolium Wall.
ttp://www.sumiyoshi.gr.jp/bulbshop/a-154.jpg
Typhonium kungmingense H.Li
ttp://www.sumiyoshi.gr.jp/bulbshop/a-106.jpg

か、こりゃまたシブイ趣味ですな。
春本番にならないと芽は出ないんじゃないですか?
855花咲か名無しさん:05/03/19 08:27:21 ID:uUnOu5wJ
まさにそこで購入しました。やっぱり芽だしは春本番になってからですかね?
日本のリュウキュウハンゲと同じ仲間だそうですがリュウキュウハンゲや他のハンゲ類、テンナンショウ類の芽出しは何月くらいなんでしょうね。
モモイロテンナンショウがもう発芽しちゃったんで生えてこないティフォニウムが心配になってたんです。

856花咲か名無しさん:05/03/20 21:00:32 ID:ncHQU65u
植え付けがいつだったのかどこに置いてるのか分らなければ誰も分らないんじゃ?

テンナンショウはだいだいどれも一気に伸びてあとはそのまんまだけど、
ハンゲやリュウキュウハンゲは、開花や葉の展開パターンが違うから
これからじゃないの?

モモテンのカキコはみんな同一人物ですな。マニアックでそそっかしそうで
身近にいたら愉快そう(´ー`)
857花咲か名無しさん:05/03/20 21:45:07 ID:l4d1QEf2
100円ショップでついにセロームを見ました。
超スペシャルに幼苗!葉が3〜4cmしかない!

なんかそこらへんの雑草みたい。
あれじゃあ、葉がキザギザになるまで何年もかかりそう。
858花咲か名無しさん:05/03/20 22:22:58 ID:r2JkLM7G
>>856
どうもです、モモイロテンナンショウ、ティフォニウム2種共に2月1日に植え付けました。
置き場所はモモテン室内加温なし、ティフォニウム屋外、です。
モモテンは寒さに弱いと聞いていたので室内管理していた所、3月くらいに発芽、どんどん伸びて花も咲いてしまいました。本来なら室内管理でも6月くらいとのことなのですが。
ティフォニウム2種は変化なし。どっちも今回初挑戦なので結構心配だったりします。
鉢はモモテン駄温5号、ティフォニウム2種は駄温4号に二つづつ植えてます。用土は赤玉4、鹿沼4パミス(軽石)2の配合です。
859花咲か名無しさん:05/03/21 02:08:06 ID:WKq4LP4E
>>856
みたいに経験は有るのに、何も伝えない御仁は、
2ちゃんで言うと、「ゴミ」ですね。
もう、来なくてよろしいかと
と言われるでしょう。
滅入なされまし。
860花咲か名無しさん:2005/03/21(月) 12:39:25 ID:mt4ffAhP
>>859
みたいに荒れそうなカキコを平気でする御仁は、
2ちゃんで言うと、「ゴミ」ですね。
もう、来なくてよろしいかと
と言われるでしょう。
滅入なされまし。
まあ春だからしかたないか。
861花咲か名無しさん:2005/03/22(火) 22:25:18 ID:OXfbG7CN
池袋のハンズで「フィロデンドロン・シルバーメタル」を衝動買いしてしまった。
元気に育つといいな。
862花咲か名無しさん:2005/03/24(木) 02:08:42 ID:GIRR+Yx5
サトイモ科総合スレッドのみなさま、おじゃまいたします。

第2回2ちゃんねる全板人気トーナメントが3月1日より始まりました。
全636板から人気投票での一位をめざします。
園芸板の投票日は最終組:一次予選24組3月28日(月)です。

前回はシャア板さんに過分なご支援をいただきましたが
等身大に戻った今回は地道に(というかかなり控えめに?)活動しておりますw
同じ過疎板同士ということで懐かしいスポーツ板さんら過疎板同盟にお声をかけていただき
目下お互いに支援活動を行っております。

最後の追い込みとして今回ご挨拶いただいた板、前回支援していただいた板に
挨拶に伺おうと思うのですがなにぶん選対人員も不足しており支援物資の投入も
ままならない状況です。

つきましては、花の画像・AA等をご提供いただける方を募集しております。
お時間があるときで結構ですのでご協力いただければ幸いです。

投票所
http://etc3.2ch.net/vote/
投票コード発行所
http://tiger513.maido3.com/~bs6000/2ch/
公式サイト
http://bbsvote.kakiko.com/2ch.html
前回の結果
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/2697/2ch.htm
かそれん。(過疎板同盟まとめサイト)
http://2ch.webtal.net/~point2000/kren/index.html

園芸板バックヤード
http://haruka.saiin.net/~green/
↑画像・AAの投下はこちらまでよろしくお願いいたします。
863花咲か名無しさん:2005/03/25(金) 21:26:43 ID:UXCv0V2v
ようやっと時間が取れたんでウラシマソウ植え替えたら3倍に増えたよ。
その代わり、ミミガタテンナンショウが天に召されたorz
864花咲か名無しさん:2005/03/25(金) 23:18:17 ID:icDi9Ub0
Typhonium diversifolium Wall. と Typhonium kungmingense H.Li を
栽培したことがありませんが Typhonium giganteum Engl. は芽出しが
めちゃくちゃ遅くて6月下旬から7月上旬です。
Sauromatum venosum (Aiton) Kunth は4月に開花して開花直後に葉
が展開してきます。

栽培場所は都内区部です。
865花咲か名無しさん:2005/03/25(金) 23:52:29 ID:SmzL9yU9
ウホ
ティフォニウムにサウロマツムなんか珍しいですなあ。
どんな管理してらっしゃるんでしょうか。
866花咲か名無しさん:2005/03/31(木) 22:36:43 ID:D8VgBAuM
ペットボトル&ミズゴケでセロームを育て始めましたが、
日当たりのいい窓際に置いていたところ、青々としたミズゴケが生えてきました…。
ミズゴケを買ったときは茶色(ベージュ色?)だったのでてっきり
枯れたのだと思っていたのですが、太陽に当てると生えてきちゃうんですね。
それともあれはミズゴケではない?・・・ナニ?

セロームはすくすく育っています。
セロームついでにミズゴケも育てちゃっていいものでしょうか。
でもミズゴケが生きてると、セロームにやった水分とか、液肥とか、
吸っちゃいますよね・・・?
867花咲か名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 09:45:11 ID:HERP0DJS
たいしたこたぁない。
868花咲か名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 14:38:23 ID:d0/VFlAm
>>866
天日干のミズゴケでないなら(ミズゴケ胞子が生存していない物なら)
たぶんコケ
869花咲か名無しさん:2005/04/04(月) 00:19:14 ID:6xA6qULH
>>453
グリーンパラソルってクワズイモのことみたいですね。

あてくしはクワズイモ育ててないのでアドバイスはできません。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1071928660/
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1082338690/
一応ここら辺が専スレなので、そちらで質問するのが近道かつ有用かも。
870869:2005/04/04(月) 00:21:18 ID:6xA6qULH
スマソ、誤爆です。
上記の質問の方がいらした場合は、おまいらよろしくね。
871花咲か名無しさん:2005/04/04(月) 11:05:58 ID:GryPGQaI
アル中ですか?
872花咲か名無しさん:2005/04/06(水) 11:57:21 ID:Mc95ncq4
暖かくなって、やっとアンスの根が伸びてきた!ウレシ〜
このまま頑張って花を咲かせて欲しいです。
873花咲か名無しさん:2005/04/06(水) 21:29:34 ID:5YF0EU31
アンスリウムでもピンクチャンピオンは花つきがいいよね。
うちのは冬でも花芽がどんどん上がってました。
アンスだったらミシガンちうのが欲しいこの頃。
874花咲か名無しさん:2005/04/06(水) 23:48:03 ID:kpP0Xuy9
テンナンショウの芽出やけど,アマミテンナンショウはめちゃめちゃ早かった.
掘り上げて保管してた球茎を秋に確認したら,もう新芽が動き出してて大慌てで鉢に植えた記憶があります.
12月末に展葉.正月早々に開花しました.
場所は岡山某所,無加温室内で栽培中.
875花咲か名無しさん:2005/04/07(木) 00:04:22 ID:IFwm+fiN
やっと憧れのモンステラを買った〜 元気な株に出会うまで長かった・・・。
まだまだ小さいのでこれからが楽しみ。
クワズイモの斑入りを偶然入手。やっぱりこれって、日に当てると緑になっちゃいますよね?

セロームは段々巨大化してきています、早く背丈超えないかな。
シマクワズも巨大化してきたし・・・
サトイモ科ばっかりだ、うち;
アンスもマドカズラも元気だけど、アマゾニカがお亡くなりになってしまった・・・○| ̄|_
876花咲か名無しさん:2005/04/07(木) 00:22:33 ID:sQLjDyyL
>>875
否。
日にあてると斑が大きく入る。
日照が足りないと斑が入りにくくなる。
あてすぎると葉焼けする。通常のものより葉焼けしやすい。
877花咲か名無しさん:2005/04/07(木) 00:27:58 ID:IFwm+fiN
>>876
うわ!ホントですか!!きいてよかった〜〜〜
危うく日陰で育てるところでした、アリガトウ!!
立ち上がるところから綺麗にシマシマなんですね、コレ。
はじめてみたから感激。維持できるように頑張ります。
878花咲か名無しさん:2005/04/07(木) 12:52:34 ID:GMN87w3n
タロイモのイモの部分をもらいました。
切り口は十分に乾いたのですが、
これからどうやって植え付ければいいのでしょうか?
サイトで調べても出ていないんです・・
879花咲か名無しさん:2005/04/08(金) 18:54:40 ID:jkMGCEC+
>>878
タロイモは水田で育てるから、田んぼの土をもらってくるとちょっと近いかな、とか思ったんですが、
想像でしかないからよくわかりません;
検索して出てきたのを貼り付けておきます
--------------------
栽培
 やや湿地に適し乾燥地ではよく育たない。水田に栽培されることもある。畑では潅水。60-90cm間隔で種イモを
 植える。カリを必要とする。年中植えいつでも収穫。8-10月で親イモを掘る.、子イモを土に残すこともある。
 1-2t/10a位の収量。貯蔵は長くはできない。
880花咲か名無しさん:2005/04/09(土) 21:46:04 ID:J4JCQM9z
ヒメモンステラの葉っぱからまた水が滴り落ちるようになってきた。
暖かくなって蒸散が盛んになってきたのかな。
881花咲か名無しさん:2005/04/10(日) 09:30:14 ID:uYZ2Xld9
>>879 
園芸店で、クワズイモなどのようにはっぱをつけた状態の鉢植えが売ってました。
私が頂いたのは、その根を切ったイモの状態。葉っぱも出ていません。
30センチ程の太い幹?イモ?の部分です。
試してみます。ありがとうございました!

>>880
私のモンステラからも、葉の先から水が滴り落ちていてなぞでした。
蒸散が盛んになってるからなんですか?
安心しました・・
882花咲か名無しさん:2005/04/10(日) 10:44:49 ID:YzJ4eW7T
ヤツガシラを買ったはいいが、でかすぎなのでイモをケーキのように8等分し、近所で分け合いました。
うちは芽が一つも出てないただのイモの部分をもらい、半信半疑で鉢土に埋めていたら、葉が2枚出てきました。
この先どうなっていくのだろう・・・
883花咲か名無しさん:2005/04/10(日) 12:27:26 ID:zVLGZZER
>>882
自分で買ったの?
なんで貧乏くじひかせれてんだ
884882:2005/04/10(日) 14:11:17 ID:USMHNLzI
>>883
近所のグループで買ったのですよ。
885花咲か名無しさん:2005/04/10(日) 20:49:20 ID:Ww/gM9wF
いもはね・・・じょうぶだよ・・・
886花咲か名無しさん:2005/04/10(日) 21:02:34 ID:CveGpT0E
寒さに弱いものも多いので、いちがいに丈夫とはいえない。
887花咲か名無しさん:2005/04/15(金) 20:24:28 ID:Q2Eqbi2M
サトイモ科をミズコケで育ててる方、液肥やると表面にカビが生えませんか?
もし私と同じようなことになる方がいらっしゃったら、
どのように対処しているのか教えていただけると嬉しいです・・・

葉面散布は、葉の表面が白くなったりするので、ちょっとなー・・・
と思っています。
液肥を鉢にやって、しかもカビが生えないようにする方法はないのだろうか...orz
888花咲か名無しさん:2005/04/15(金) 23:46:58 ID:+nSZXAAA
ミズゴケを使う時は俺の場合基本的に肥料は使わない。
大きく育てたければミズゴケ使わん。

現状では液肥薄めて葉面散布して乾いたら普通の水を霧吹き。
霧吹きをひつこくくり返して気が済んだら葉を洗い流す。
これがベストですな。
889花咲か名無しさん:2005/04/16(土) 00:47:17 ID:dO+txHb1
ウラシマソウ開花
890花咲か名無しさん:2005/04/17(日) 21:59:58 ID:0LyzoftJ
アマゾニカというのを買ってきた。かっこいい。
次はモンステラが欲しい。
891887:2005/04/18(月) 07:56:20 ID:dp65P8GR
>888
結構手間かかりますね。まあ、それが楽しみでもありますが...

土だとどうしても部屋が汚れるし、ミズゴケにしたのです。
狭い部屋なので、あまり大きくなっても置いて置けなくなるし、
このままミズゴケ&時々葉面散布で頑張ってみます。
ありがとう。
892花咲か名無しさん:2005/04/19(火) 11:02:02 ID:lsGR8hZb
フィロデンドロンのファンバンとゴエルディは別個体ですか?
それとも名前が違うだけ?
893花咲か名無しさん:2005/04/20(水) 23:10:02 ID:ORGK5GqH
池のミズバショウ、昨夏タネを取り蒔きしてみたのですが、発芽ナシのようす。
なにか実生で育てるコツがあったら教えてください。
冬は積雪アリの山間地、もともとの株は元気に開花中です。
894花咲か名無しさん:2005/04/21(木) 01:00:38 ID:H54U2OTN
出回っているファンバンなるフィロデンは改良品種じゃないか?
希少だったゴエルディと比べて葉が矮小化されて。茎立ちする傾向が強いと思う。
ゴエルディの方が這う感じでまとまりにくいが展開した葉は見事なボリューム感を
感じる。
895花咲か名無しさん:2005/04/21(木) 09:44:49 ID:x/XARvvm
>>894
ありがとん
ゴエルディと言われてファンバン掴まされた気もするなー。(不安)
立派な葉っぱが楽しみだったのに。
も少し様子を見てみます。
896 ◆Angel..u3A :2005/04/23(土) 13:12:51 ID:KoQ8+lZh
>>893
乾かすと死んでしまうようです、果実が崩れたら作業に掛かりましょう
家の場合、表面の果肉をザルなどで取りました
お米を研ぐ要領です

果肉が取れると激しく粘液がでます、水につけたまま数時間放置して洗いました
ヌルヌルは取りきれませんでしたが蒔きました、これは影響が無いようです

家では鉢に蒔いて土の面から少し下がったところに水面が来るように腰水しました
ジュクジュクになっていれば良いみたいです
蒔ききれずに水中で根が出ているものもたくさんありましたので水中でも良いかもしれません

基本的に日向で育てましたが真夏は半日陰に移しました
897893:2005/04/25(月) 11:03:11 ID:M60SWvXc
>>896
とても詳しいレスをいただきありがとうございました。
昨年は崩れた状態のまま埋めてしまいましたが、果肉を取らなければいけないんですね。
実ができたら教えていただいた方法で再挑戦してみます。
898花咲か名無しさん:2005/04/25(月) 11:13:30 ID:3L9z5m72
ディフェンバキア、フィロデンドロン、シンゴニウム、
小さく育てるコツってあるんでしょうか?

どれも巨大化して困ってるんですが。
899花咲か名無しさん:2005/04/28(木) 00:11:54 ID:wTzNvMsN
ハイドロにするとか
900花咲か名無しさん:2005/04/28(木) 02:23:13 ID:7u43jdma
サトイモ科って観葉植物の王様か女王様か王子様か王女様だよね。
とにかく偉い。

901花咲か名無しさん:2005/04/28(木) 22:03:31 ID:9Ry19V96
観葉の話題が多いので、さみしいんですけどね。
902花咲か名無しさん:2005/04/28(木) 22:12:52 ID:nAEfGly3
じゃあ…
ムサシアブミもらった。軽石みたいな用土に植わってる。
根が湿ってるといけないのかと思って乾かし気味にしたらしおれてきた。
鉢皿に水をちょいとためてみたら多少良い感じです。
本来はどのような育て方をするものなんでしょう?
903花咲か名無しさん:2005/04/29(金) 00:39:28 ID:ZsDByg2S
たしかに観葉ばかりの流れだな。
家のアモルフォファルス・ブルビフェルの芽が出てきた。
肥料やって大丈夫かな。
904花咲か名無しさん:2005/04/29(金) 00:44:20 ID:ZsDByg2S
>>902
葉が枯れたら赤玉とか鹿沼とかの混合土に植え替えてみてはいかがだろうか?
テンナンショウとかアモルフォファルスは水が結構好きなんだけど土がずっと湿ってると芋が腐っちゃうんだよね。
状況がよく読めないけど受け皿に水を溜めるのは少々危険かもしれない。
905花咲か名無しさん:2005/04/29(金) 00:45:18 ID:pecvNXDB
>>902
基本的に水好き。だけど多湿で腐りやすい。
うちだと日向土単用で、表土乾いたらたっぷり。腰水はしてない。
あと、冬凍らせないように。

どうも、うちだと腐葉土入れるとすぐ腐っちゃって・・・orz
906花咲か名無しさん:2005/04/30(土) 21:55:22 ID:5/esRiD6
観葉話になってしまい恐縮なんですが、
アグラオネマ・シルバーキングを探してます、
ところがなかなか見つからず。
まだアグラオネマは時期が早いですか?
907花咲か名無しさん:2005/05/01(日) 00:33:47 ID:PT4km/MF
>>903-905
ありがとうございます。
水が好きだけど、多湿では腐りやすいと…
なかなか難しい植物なんですね。鉢皿の水は早速捨てました。

観葉植物ではないですが、ムサシアブミは美しい植物ですね。
枯らさないように気をつけて育てまっす。
908花咲か名無しさん:2005/05/01(日) 00:52:55 ID:NlF/bVxm
>>907
はムサシアブミ等のテンナンショウに関しては初心者さんかい?
だったら>>904の赤玉、鹿沼ベースに日向砂とかの軽石系をブレンドした奴がいいね。
ようは土の表面がいい感じに乾いてきたら水やればいいんだよ。
日向単用だと乾きすぎて水加減難しいかも。植え替え適期は秋頃だから植え替えるのはその頃がいいね。
葉っぱは最初に2枚でたらそれ以降はでないから折ったり切ったり傷めたりしないようにな。
葉っぱあるうちにしっかり肥培しとこうな。
909907:2005/05/02(月) 00:10:30 ID:S95PPFqm
>>908
ありがとう!!

えーと。
クワズイモをもらってくれる人を探していたら何故かムサシアブミが手元にやってきました。
なんと美しい草かと驚いていたのですが、>>902のような状況にしてしまいまして…
アドバイスのように秋頃植え替えをしてみようと思います。

これほど美しいのに観葉として広まることがない片鱗を見た気がします。
素人には栽培が難しすぎますね。何とかこの美しい植物を枯らさないようがんばります。
来年もこの端正な花を咲かすことができますように。
910花咲か名無しさん:2005/05/02(月) 00:14:57 ID:+BM617Bb
>>906です。
今日、一円見てまわりましたがまだアグラオネマは早いようですね。
シンゴニウムが数種出てきていたくらいでした。From北関東。
早く欲っし〜!けど出回るまで辛抱です。
スレ汚し失礼致しましたっ<(_ _)>
911花咲か名無しさん:2005/05/03(火) 04:43:49 ID:kA0VPndv
秋に播いておいたユキモチソウの芽が一斉に出てきたよ
ほとんど水やってなかったのにorz
912花咲か名無しさん:2005/05/03(火) 21:05:32 ID:zLS6akd8
ムサシアブミって、シブめの植物だなーって思う。

セロームを2鉢育ててたんだけど、同じ環境・同じ扱いだったのに、
1鉢だけ上手く育たず、葉が枯れてきた・・・なので母に里子に出した。
(2階の自室から1階のリビングに移動しただけ。)

水の吸い上げの下手な子だったし、加湿で腐りかけたのかな…?
このままあぼーんしないことを祈る。
913花咲か名無しさん:2005/05/03(火) 21:07:14 ID:6X0M4VBB
>>911
なんでorzなんだよー
よろこべよー
914912:2005/05/03(火) 21:10:13 ID:zLS6akd8
あ、過湿、か?
915花咲か名無しさん:2005/05/04(水) 11:17:21 ID:/uOvJsCt
話題になって気になってたムサシアブミが、
偶然今日うちに来ました!(・∀・)
増えてどうしようもないから、って友達がくれた
サトイモ科ばっか育ててるけど、確かにこいつはひとくせありそうですね
916花咲か名無しさん:2005/05/04(水) 12:44:14 ID:rkuhH1qg
たしかに観葉とかの仲間とかとは結構管理の仕方とか違うね。
でも要点さえ押さえとけばそれほど難しい植物でもないさ。
よく増えるしね.。
917花咲か名無しさん:2005/05/05(木) 00:50:16 ID:N7a+xq+d
ヤツガシラがぐんぐん伸びてきた。
しかし、置き場所が悪いせいか?葉が小さいわりに茎が太く長く、大阪の万博跡の
太陽の塔が鉢の中にたくさん立ってるようで少し不気味。
店で見たのはとてもカッコよかったんだが。
日当たりに置いたほうがいいのかな・・・・
918花咲か名無しさん:2005/05/07(土) 16:51:16 ID:IkNi771A
葉の長さ50cmくらい?の立派なセロームとクワズが、
なぜか同じ鉢に1本ずつ植えてあって、1200円だった(母の日用)
茎も立派に10cmくらい地上に出てて、安いとオモタ。
まあ、セロームもクワズも元々安いけど。

でも、同じ鉢にセロームとクワズがペアで植えてあるのって、
ちょっと見た目イマイチでした。
あと、強い方が栄養を奪うらしくって、必ず一方が元気で、
他方が、若干よわよわしい感じ。

誰か、買って植え替えてあげて欲しいナ・・・。
(セロームとシマクワズ持ってるから、買わなかった。
母にはバラをあげました。)長文ゴメソ
919花咲か名無しさん:2005/05/07(土) 20:17:30 ID:BV+dV/Xm
ディフェンバキア・トロピックスノウが根元から真っ二つに
折れてしまったんですけど、なんとか助けられないですか?
とりあえずバケツで水につけてあります。
920花咲か名無しさん:2005/05/08(日) 11:01:38 ID:2hltTRW9
弟がユキモチソウ(雪餅草?)なるモノを三ポットも買ってきた。
山野草の類みたいだけど、俺にちゃんと育てられるのだろうか。
921花咲か名無しさん:2005/05/08(日) 20:23:18 ID:m/MZpmJa
ユキモチソウはムサシアブミと同じテンナンショウの仲間だから似たような管理でいいと思う。凍結に注意。
けどなかなか分球してくれないらしいから増殖は実生で。
テンナンショウの仲間は雌雄異株だから別個体の花粉で受粉させたほうがいいね。
(テンナンショウは芋の大きさで雌雄が変わる。芋が大きければ雌、小さければ雄)
922花咲か名無しさん:2005/05/08(日) 23:32:38 ID:PYiOnbfo
>>919
もういくらなんでもバケツから引き上げてあるよね?
どうだろうなぁ。
まぁ乾いたら水やりして様子をみてください。
923花咲か名無しさん:2005/05/09(月) 18:05:03 ID:DSBoa7bE
うちのスノウも生きるか死ぬかの瀬戸際です(T T)
924花咲か名無しさん:2005/05/09(月) 22:06:40 ID:jQBBwMyC
こんばんわ。
去年の10月辺りに買ったシンゴニウムが枯れてきました。
全体の五分の一程度の葉が、葉っぱの端っこから
徐々にシワシワ枯れ枯れに・・・
これは根ぐされですか?
枯れた部分はハサミで切っても大丈夫でしょうか?
925花咲か名無しさん:2005/05/10(火) 00:19:04 ID:RCKVkgn6
>>921
どうもー。ムサシアブミでぐぐって色々見てみました。
うちは暖地なんで、鉢で季節ごとに移動させる必要がありそうですねえ。
夏は遮光組みのスミレやオキナ草と一緒に育てるか・・・・・・・。
926花咲か名無しさん:2005/05/10(火) 16:17:43 ID:lTaJh6gP
>>922
まだバケツにつけてありますけど、暇ができたら鹿沼土にでも
挿し木してみます。早くしないとこのままでは腐ってしまう。
927花咲か名無しさん:2005/05/13(金) 12:44:25 ID:tJPj+otL
湿地性カラーを根塊?球根?ではなく種から育てる場合、
どう育てればよいのでしょう。
市販の種をプレゼントとしてもらったのですが、
袋には品種名のみで育て方等書いてなかったし、
くれた人も育て方は知らないそうです。
2週間ほど前に手に入れてすぐ、一晩水に浸した後、ビニールポットに
バーミキュライト・ピートモス・くん炭・パーライトを適当に混ぜた土に撒き、
腰水にして、土を常に湿らせた状態で日陰においてありますが、
これでいいのかな?(まだ全然発芽の様子はありません。)
もっと良い方法がありましたら、まだ種が残ってるので教えてください。
(検索したんだけど、種からの育て方情報が見つけられませんでした。)
928花咲か名無しさん:2005/05/13(金) 18:10:44 ID:GSWwjBW1
うちのアグラオネマの斑が消えかかってるんですけど、
斑を鮮明に出すにはどうすればいいのでしょうか?
929花咲か名無しさん:2005/05/18(水) 01:31:15 ID:t6tDPY0i
>>928
適度に日に当てる
ずっと日陰だと斑が消えてくよー
930花咲か名無しさん:2005/05/21(土) 18:29:55 ID:ToavZgwU
>>927
発芽したら普通に育てればいいっしょ。ただ小さいうちは葉が枯れる前に
室内に取り込んでなるべくガラス越しの陽に当てたり、休眠してからも
あまり低温に晒さず、(根は生きてるから)カラカラにはしないとか・・

それより「市販」ってことは乾燥してるんだろうけど、普通サトイモ科は
果肉にくるまれた種のセオリーどおり乾燥させずに取り撒きするよねぇ。
外国では種の販売も多いようだけど、発芽率低下や発芽に要する時間が
長くなるのでは?

自分は畑地性のレーマニーを露地に取り撒きしてみたことがある。だから
7月頃撒いたはずだけど、発芽は11月頃だった。そのまま放置したら
冬を越せずに枯れた・・

927の今の方法でいいとは思うけど、プラス‘根気’が必要かも。山野草
扱いのテンナンショウなんかも取り撒きで翌春発芽だし(温帯産だから
当たり前か)。

ただ発芽に「低温期が必要」なタイプではないと思う(あくまで憶測です)。
だから発芽前に冬になってしまったらやはり室内で用土を乾かさないよう
管理・・じゃないかなぁぁ・・・
931花咲か名無しさん:2005/05/21(土) 21:37:28 ID:DAbwaNxo
>>930
ありがとうございます!!
外国の種苗会社のもののようで、完全に乾燥しきった状態でした。
発芽率や発芽に要する時間に影響があるとはびっくりです。
取り撒きでも4ヶ月ということは、もっと長くかかるかもしれないんですね。
乾燥させないよう、寒さにあてないよう気をつけつつ、気長に待ってみます。
本当にありがとうございました。
932花咲か名無しさん:2005/05/24(火) 12:36:55 ID:rmOdIRka
ウラシマソウを育てているのですが、一本しかないのに実ができているようです。
自家受精しないはずなんですが・・ こういうことってあるんでしょうか。
933花咲か名無しさん:2005/05/24(火) 12:42:12 ID:JG8YCPne
アマゾニカが息を吹き返した!
934花咲か名無しさん:2005/05/24(火) 15:28:28 ID:pbQfq99s
>>933
我が家のアマゾニかも今年初の新葉を伸ばし始めました。
グリーンベルベットはまだ寝とる。
935花咲か名無しさん:2005/05/24(火) 18:29:10 ID:ck9inA8E
>>932
他所のお宅にあったウラシマソウorそれの近縁種の花粉が虫によって受粉した、とか?
上手く育ててどんな花が咲くか確認したらいいね。
936花咲か名無しさん:2005/05/27(金) 01:12:58 ID:ORmssDT6
ホームセンターのチラシに、ディフェンバキアにそっくりな
「デヘンカミーラ」ってのが載ってたんだけど、ディフェンバキアと同じなのかな?

ディフェンバキア → デヘンバクィア → デヘンブァミールァ → デヘンカミーラ

っていう感じになまったとか?
937花咲か名無しさん:2005/05/27(金) 01:18:16 ID:a44au4Ru
ディフェンバキア‘カミーラ じゃない?
938花咲か名無しさん:2005/05/27(金) 01:25:41 ID:BSlTAnEk
ディフェンバキアを略してデヘンと呼ぶこと多いです。
他には、ディフェンバキア アモエナ トロピックスノー なんてのがありますが
これは、見事っすよ。葉の質感がすごい。プラスチックかと思うぐらい。
939花咲か名無しさん:2005/05/27(金) 02:25:44 ID:ORmssDT6
>>937-938
あっ、確かにそれです。素早い回答ありがとうございます。
ディフェンバキアの中にもたくさんの品種があって面白いですね。
940花咲か名無しさん:2005/05/31(火) 12:38:45 ID:0HNW6rJN
ホームセンターで買った八ツ頭を植え1月ぐらいがたちました。

同時に植えつけた石川早生はひとつのイモから
ひとつの太い芽がでてきているのですが,
八ツ頭はひとつのイモから細い芽がたくさん(10程度?)
生えてきています。

こんなもんなのでしょうか?八ツ頭を植えるのは
今年が初めてで様子がわからず戸惑っています。

941花咲か名無しさん:2005/05/31(火) 19:46:28 ID:FGx9nXwD
>>940
細い芽がたくさん出る。
それが八つ頭の名の由来。
942花咲か名無しさん:2005/05/31(火) 20:45:07 ID:0HNW6rJN
>>941

そうでしたか。ありがとうございます。
943花咲か名無しさん:2005/06/04(土) 13:34:49 ID:RpIz3kX6
ディフェンバキア アモエナ トロピックスノー
買いました。

最初、見たときは、フェイクだと思った…
よくみたら、作り物じゃなかった。
カミーラを大きくしたもんかな?って思ってたから…
なんなんですか、この質感、すごいですね。
大きいし、いろんな観葉、見てきましたが
葉っぱ部門、第一位です。
944花咲か名無しさん:2005/06/04(土) 14:02:50 ID:UWE8ylsN
>>934
うちのグリーンベルベットも、まだ去年のひょろりとした葉っぱを垂れ下がらせたまま寝てます。
セロームやモンステラは、新芽がつぎつぎと顔を出しはじめてるのにー
もう、けっこう気温高いと思うんだけどな…
945花咲か名無しさん:2005/06/05(日) 00:18:40 ID:/vPuuqkX
去年の今頃園芸店で買い求めた湿地性カラーのポット苗ですが
去年は咲かず・・・、で今年も今の所蕾さえありません。
やたら株は増えていますが、今年も開花は望み薄でしょうか?
ちなみに首都圏在住です。
946934:2005/06/05(日) 01:11:05 ID:YBHEfA5x
>>944
グリーンベルベット、起きた感じ。新葉展開し始めた。綺麗なんだなこれが♪
947花咲か名無しさん:2005/06/06(月) 11:15:42 ID:2bYR1g9V
>>945
ポットのままですか?

畑地性種と違って、鉢植えのまま毎年開花させるのはとても難しいと思います。
特に乾燥が激しくなければ普通の日当たりでいいので、露地に植えつけましょう。
鉢植えにこだわるなら、8号以上のものを用いて多めに肥料も与え、毎年9月に
大きな株のみ残して植え替え、10月から葉が枯れるまで充分な日光にあてれば
翌年の春には咲くと思います。
948花咲か名無しさん:2005/06/06(月) 21:17:54 ID:FAXacuDE
カラスビシャクに惚れてしまった俺はダメですか?
すんません、初なもんで・・・
949花咲か名無しさん:2005/06/08(水) 22:05:51 ID:ACQr7WW/
ダメくない、ただ油断するとそこらじゅうカラスたんだらけに…
匂いハンゲ ではだめ?
950花咲か名無しさん:2005/06/09(木) 03:06:31 ID:ILC3Nq22
>>948
オレことし鉢上げしてみたよw
951花咲か名無しさん:2005/06/09(木) 09:32:23 ID:XwrxOO4m
人間で言えばスネあたりから寄生性のエイリアンが生まれてくる感じィィィ
952花咲か名無しさん:2005/06/17(金) 08:44:35 ID:+LhdIqoC
953花咲か名無しさん:2005/06/17(金) 20:07:14 ID:wBuCCVH5
>>952
かほりは? 花持ちは?
954952:2005/06/17(金) 22:42:34 ID:+LhdIqoC
今日咲いたとこなんで花持ちはなんともいえませんね。
臭いはリュウキュウハンゲのそれとソックリでした。
955花咲か名無しさん:2005/06/19(日) 03:32:38 ID:HSjLYboK
>>953
その学名T. kunmingenseじゃないかなあ。
昆明はKunmingだから・・・
956花咲か名無しさん:2005/06/20(月) 18:19:57 ID:60KK4ioh
モモイロカイウが咲きました。
新築祝いでもらったんだけど、翌年から花が咲かなかった...。

4年目にしてやっとまた花をつけてくれたよ。
これからは毎年咲かせたいな〜。
957919:2005/06/21(火) 08:57:34 ID:rhDoJ9qO
根元から折れたトロピックスノーが復活しました。鹿沼に挿し木したほうからは
根が出て、根株のほうからは芽が出ました。2つに増えておいしいのだけど
大きくなるので置く場所が…
958花咲か名無しさん:2005/06/22(水) 23:01:18 ID:G0b9DOzS
スマトラオオコンニャクAmorphophallus titanumについて質問。
どうしてもこれが欲しくて検索していたら
海外のサイトで種を売っているところを発見。
しかし2粒で日本円にして約6,000円。
高すぎるような気がするのですが
そのくらいが相場なんでしょうか?
959花咲か名無しさん:2005/06/23(木) 03:27:04 ID:ipreiQ6F
>>958
ググって大爆笑
なんじゃこりゃwww
960花咲か名無しさん:2005/06/23(木) 03:30:48 ID:ipreiQ6F
>>958
本当に種?
コンニャクなだけに種芋じゃない??
961花咲か名無しさん:2005/06/23(木) 20:21:18 ID:3NKw0WPr
>>960
本当にタネだよ。
画像付きだった。
長さが4センチ近くもある。
962花咲か名無しさん:2005/06/23(木) 22:56:03 ID:ipreiQ6F
>>961
頭にぶつけられたら命にかかわるサイズだなwww
963花咲か名無しさん:2005/06/23(木) 23:17:13 ID:xcOdKOOI
http://www.plantdelights.com/Catalog/Current/Detail/01775.html
本当に育てるんかいな?
花の香りはウンこのにおい?
964花咲か名無しさん:2005/06/24(金) 00:28:46 ID:TEEnI0R+
大きさ的に日本の家庭向きじゃないよなあ。臭いが結構近所迷惑?かも。
俺も今年の一月位にゾウコンニャク Amorphophallus paeoniifoliusってのを買ったんだけどコイツもでっかくなんのかな。
もう六月下旬だってのにいまだに発芽してくれなくてものすごく心配なんだが・・・
965花咲か名無しさん:2005/06/24(金) 00:31:56 ID:C+oaIDQD
サトイモ科って臭いやつが結構あるらしいですね。
オオハンゲだったかザゼンソウあたりも臭いと聞いた覚えがあります。
966花咲か名無しさん:2005/06/24(金) 08:44:52 ID:pe1la5zW
百円ショップでなんとなく買ってみた「ディフェンバキア」の苗、家に帰って
「ディフェンバキア」でググったら、出てくるのはどれも斑入り。わたしのは
斑なしです。まだ葉っぱ六枚しかないオチビちゃんですが、斑はこれから
出てきたりしますか? 斑なしの品種もあるってことですか?
967花咲か名無しさん:2005/06/24(金) 19:56:30 ID:GzlnBiG/
>>963
そのサイトも見たけど値段がねえ・・。
漏れの見たのは英語圏のサイトじゃないんだけどね。
育てきれない大きさになったらヤ●●クに出すかもw
ちなみにタネの画像はこれ
http://hal54321.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/451.jpg
968花咲か名無しさん:2005/06/24(金) 21:24:30 ID:C+oaIDQD
>>967
どこのサイトなの?
969花咲か名無しさん:2005/06/24(金) 22:34:44 ID:eWQOLOJz
>>966
代走のディフェンバキアかな。
私もいったい何だろうとネームタグをつい見てしまったアレですね。
大きくなったら斑が入るのかもね。
970花咲か名無しさん:2005/06/25(土) 11:17:48 ID:v35GuxeQ
>>969
代走ではなくキャン☆○×でしたが、きっと同じようなものでしょう。
ディフェンバキアがどういうものかを知らない私だからこそ買ってしまったと
いう感じですかね。ま、百円だし、元気に育ってくれればよしとしておきます。
971花咲か名無しさん:2005/06/25(土) 16:11:54 ID:CPIq7AlZ
>>966
大きい株でも小さい株でも、流通量が多いモノでカミーラって種類が有るので、
それじゃないかなぁ?
972花咲か名無しさん:2005/06/25(土) 20:16:02 ID:/9oMEhj1
マドカズラ育ててるんだけど
まだ高さないから棒立ててないんだが
立てておいたほうがいいんかね?
伸びてから立てればいいの
973花咲か名無しさん:2005/06/26(日) 01:24:59 ID:orjnFvQF
>>971
ディフェンバキア・カミーラをググっても斑入りの白っぽい葉っぱばっかりじゃん
……と思ったけど、よくみたら、下のほうの葉っぱは緑色が強いみたいですね。
なるほど、流通量が多いというなら、そうかもしれません。
けっこう成長はやいですね。買ってきたときには黄色くて半分丸まってた葉が、
二日でしっかり広がって、色も濃くなってきました。
974花咲か名無しさん:2005/06/30(木) 00:45:08 ID:CuQ0znm6
京野菜の「えびいも」は観葉植物として育てられないのだろうか?
975花咲か名無しさん:2005/07/02(土) 09:21:49 ID:fiEaezw1
http://white.gazo-ch.net/bbsx/42/img/341087.jpg
うちのコンニャクです。
今年は手作りコンニャクに挑戦する予定です。
http://white.gazo-ch.net/bbsx/42/img/341097.jpg
こちらは、去年コンニャクを植えていた場所なんですが、
芋を堀り上げた後に結構耕したにもかかわらず、
どこに生子(きご)が眠っていたのか
今になって次々と発芽してきました。
やつらはかなり生命力が強いみたいです。
976花咲か名無しさん:2005/07/03(日) 00:08:27 ID:P0EHyNZJ
>>975
エキゾチックなお庭になりそうですね。
977花咲か名無しさん:2005/07/03(日) 17:57:59 ID:65c1p6Kl
>>976
ちょっとグロテスクな光景になってます。w
奥の一番大きな株は今年で4年目のものなので、
もし今年の秋に花芽ができてたら花観賞用にしようかと思っています。
978花咲か名無しさん:2005/07/04(月) 00:21:31 ID:CARPtIOD
エキゾチック且つ臭い庭になりそうですね
979958:2005/07/04(月) 21:08:48 ID:ClJGJ6+a
で、実はそのスマトラオオコンニャクのタネ、注文したら今日届いたんですわ。
>964さんのゾウコンニャクが発芽しない話を見て心配だったんですけど
そのタネは丁寧にミズゴケでくるまれていて、
なんと2つとも発芽しているので
とりあえず芽が出ないという心配は消えました。
でも梅雨だから腐敗に気をつけないとね。
980花咲か名無しさん:2005/07/04(月) 23:16:35 ID:QAokTkFL

流れをブッた切ってスミマセン。どなたか宜しくお願いしますm(_ _)m

15年以上前、「赤花カラー」なる鉢植えを購入しました。3年ほどで逝ってしまい、
その間殆ど花をつけませんでした。どんな栽培をしていたかは覚えてませんが、未熟
だったことは確か。特徴としてはカナリ鋭い矢じり型>>ミミは左右に水平近くに張り、
急に痩せて縁が波打った葉身となる・・で、エリオティアナと同様の班が入ってました。
また包は真っ赤ではなく外側はほぼ緑色、内側には「暗めの朱赤」がのっていたと記憶
しています(家族も)。

当時、畑地性種はアルボマクラータ・エリオティアナ・レーマニーの3種がほぼ原種
のまま流通し、今日のような交配種は見かけませんでした。レーマニーには葉幅が広く
斑入りのものや濃色花があるようですが、あまりに雰囲気が違います。一体これは何
だったんでしょう??
唯一、とある水草の園芸書にこれと似た写真が掲載されているのですが種名は分かり
ません。図鑑等にはzantedeschia属は8種と紹介されているようですが・・・(エチオピカ
だけでも幾つかの変種があるようですが、こういった変種を含めて?なのでしょうか?)

更に長文でスミマセン・・・
981花咲か名無しさん
>>唯一、とある水草の園芸書にこれと似た写真が掲載されているのですが

これをうpしてください。
はなしはそれからだ。