【生ゴミ】家庭のコンポスト【ミミズ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花咲か名無しさん
過去スレ [生ゴミをプランターの肥料にしている人!!]
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/engei/1045229618/

・ミミズコンポストについて
釣りえさにするシマミミズに生ゴミを食べてもらう方法。居心地がよくないと
ミミタンが脱走するので、詳しいサイトを良く読んでから試すこと。
かんきつ類の皮やタマネギを入れるとミミタンが氏ぬのでだめ。
肉・魚類は難しい。
グーグルはこちら
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&q=%83%7E%83%7E%83Y%83R%83%93%83%7C%83X%83g
ヤフーにはカテゴリもあり
http://dir.yahoo.co.jp/Society_and_Culture/Environment_and_Nature/Waste_Management/Recycling/Mimizu_Compost/

・その他生ゴミ処理
http://www.eco.tut.ac.jp/~bac/housiki.html

2花咲か名無しさん:04/02/14 13:44
スレ建て乙。
3花咲か名無しさん:04/02/14 16:57
だれか、参考図書ある?
4花咲か名無しさん:04/02/14 18:54
5花咲か名無しさん:04/02/14 19:11
ぐはっ。リンクか・・ ありがとう・・・
6花咲か名無しさん:04/02/14 20:14
ミミタンって、イイヤシだね
カワイイよ
7花咲か名無しさん:04/02/14 21:02
スレ建て乙です。
皆さん、今までコンポストから芽が出て収穫できた事あります?
うちは去年、プチトマトがずいぶん採れました。
カボチャは花は咲くんだけど、まだ実はなりませんね。
8花咲か名無しさん:04/02/14 22:09
うちもプチトマトと普通のトマトが収穫できました。
カボチャは雄花と雌花があるから人工授粉してあげないと実がなりませんよ。
9花咲か名無しさん:04/02/14 23:01
おお、スレ立ってる。乙>1
10花咲か名無しさん:04/02/15 05:57
1さん乙!(・∀・)

うちは小さなスイカとか獲れたよ〜
野良ジャガ、野良カボチャはほんっと大量に生えるよね。
11花咲か名無しさん:04/02/15 10:10
1さんスレ立てアリガトン
コンポストにはカボチャの種は入れないようにしてます。
以前うっかり種入りコンポストを畑にまいて、あっちこっちから芽が出て困った。
でも去年一つ芽が出て育っちゃって、そうなると抜くのが惜しくなる。
一個だけできたカボチャは小さいけど、売ってるのと同じ味でおいしかったよ。
メロンも良く芽が出るけど手を掛けると育つのかな?
12花咲か名無しさん:04/02/15 14:36
ゴミを焼却した灰(段ボール、新聞広告、お菓子の箱、木くずなど)を
コンポストの中に入れちゃまずいですか?
13花咲か名無しさん:04/02/15 17:49
>>12
そのコンポストの中にはミミズがいます?
ミミズは酸性が強過ぎても、アルカリ性が強過ぎてもダメみたいです。
14花咲か名無しさん:04/02/15 22:14
ミカンの皮かわかしてたら、カビてしまった。これいれてもOK?洗剤系のニオイぷんぷんなんだけど
15花咲か名無しさん:04/02/15 23:53
>>14
量にもよるんじゃないですか?
16花咲か名無しさん:04/02/16 14:56
700mlぐらい
17花咲か名無しさん:04/02/18 15:08
日当たりの良いベランダでバケツコンポストしてます。
今日みたらミズアブのウジらしきものがうごうごしてました。
(まだ寒いから、と油断して、網をかぶせていなかったせいだと思う)
死にたい気分でつ。
18花咲か名無しさん:04/02/18 18:46
>>17 バケツって意外と通気が悪いので、ウディが沸きやすいです。
19花咲か名無しさん:04/02/18 19:12
バケツ使うならボカシ肥なんてどよ?
アレ確か嫌気性菌メインだからいいんじゃね?
20花咲か名無しさん:04/02/19 10:21
ミズアブを捕殺して、バケツに戻しましょう
21ミミズがペット:04/02/19 17:27
電動エコメイトの羽が折れ、その中に堆肥を入れ、ミミズを100匹ほど入れ、
時々生ゴミを入れて育てています。
屋外では同様にミミズ養殖風に生ゴミ処理をしているのだが、モグラにて壊滅、
最近では野良犬に生ゴミをあさられ散らかされ参っています。
現在モグラ、野犬対策に必死です。
22花咲か名無しさん:04/02/19 18:18
野良犬とモグラを捕殺してバケツに戻しましょう。
23花咲か名無しさん:04/02/19 20:58
もぐらは屋外型の最大の敵ですもんねー。
うちはしれだけはいないんで助かります。

ミミズにも新しい遺伝子を入れてやった方がいいんでしょうかね?
しかし、また「りんたろう」を買ってきたところで、違う遺伝子
入ってんだろうか・・・?
24花咲か名無しさん:04/02/20 00:10
コンポストにうじがわくのですが、
卵は投入した野菜くずに
ついているのですか?

それとも、コンポストのふたを開けた時
気づかぬうちに虫が卵を産みに
来ているのでしょうか?

25花咲か名無しさん:04/02/20 07:32
家のアパートの庭には ぶっっっっといミミーが何匹も生息しています。
夏にはスイカとか地植えしたりすると、とても良い土を勝手に作ってくれます。
あと鉢植えの植物にも入り込んで耕してくれている模様。
感謝感謝。
今度お礼するよ〜
26花咲か名無しさん:04/02/20 10:40
相模なんとかサービスの、ミミズ売ってるとこあるやんか?あのサイトにモグラ捕獲する社員おらんかった?黒猫だっけかな・・・なんかあのサイト好きなので、覚えてたが。
27花咲か名無しさん:04/02/20 20:49
>24
野菜はスーパーで買ったものですか?
だったら、卵なんてついてないと思いますが。

うちは、農家から泥つき野菜をもらったりするので
色々ついてそうですが。
(ミズアブの成虫なんか見たことないのにウジはいっぱい。)
28花咲か名無しさん:04/02/20 20:58
>25 悪い虫も勝手に入ってくるんですか?
29花咲か名無しさん:04/02/21 19:48
30花咲か名無しさん:04/02/21 22:32
>>27
スーパーのやつです。
いつの間にかいるんだよな。
蓋につける防虫剤もセットしてあるのに。
31花咲か名無しさん:04/02/22 10:50
近所の公園に木屑と落葉が積んであって、堆肥を作っているらしい。
そこにミミズがいないかとひっくりかえしてみたけど、居なかった。
ありゃ、良くない堆肥だ。
そこへどこかから自転車に乗った老人が来て、袋にその木屑を詰め始めた。
32花咲か名無しさん:04/02/22 18:10
>前スレ968 残った油から肥料を作る
>前スレ877 おからを肥料にする

このスレに情報が載っていたので参考にしてはいかがですか?

「おばあちゃんの知恵」的な肥料って
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/engei/989550724/
33花咲か名無しさん:04/02/22 18:12
8 名前:花咲か名無しさん 投稿日:2001/05/13(日) 21:38
うちの父親が実際にやっていた肥料の作り方です。
揚げ物やテンプラの廃油を土にまぜて粘土状にこねてビー玉大のダンゴを作ります。
それを一日日干しして、更に袋につめて物置で半年か一年くらい寝かせます。
できあがった油玉は固くて、匂いもそんなにありません。
植木鉢のすみっこに埋めて使います。
34花咲か名無しさん:04/02/22 18:35
>>14
農薬とかついてないなら入れてもいい。
カビたやつならミミズでもきっと平気。
でも洗剤臭いってなんだろうねえ?
35花咲か名無しさん:04/02/22 18:59
>>32
ttp://www.agri.pref.kanagawa.jp/nosoken/KANKYO/okacof/okacof.htm
>おからは腐りやすい半面、肥料としての養分を多くもっている。
>コーヒーかすは肥料としての養分は少ないが、においを吸収する働きがある。
>二つの特性を組み合わせて良質の肥料ができないか。。。。。。

実際に家でオカラベースの肥料を作るのは難しいかも知れないが、
水分量のコントロールがキーであることは理解できる。
36ミミズがペット:04/02/23 18:12
>>22
野犬・・夜中に来るので姿は見ていない。野猫の可能性? 
モグラ。・・穴はいたるところにあるが、姿はみていない。

モグラ対策
ピーピー音のなる器械購入、ミミズへの影響??
野犬対策
ネットで被い、回避予定。
37ミミズがペット:04/02/23 18:15
誰か 捕殺 して!!
38ミミズがペット:04/02/23 18:16
誰か 捕殺 して!!
39ミミズがペット:04/02/23 18:19
ありゃりゃ 2つも・・・

書き込み難しいのぅ
ごめんなさい
40花咲か名無しさん:04/02/24 07:51
>>32
にあったスレの

29 名前:花咲か名無しさん 投稿日:2001/05/25(金) 10:08
よく生協で売ってる、こうもりの糞て肥料としてどうなの?
だれかご存知の方教えて?

近所のハイキングコースにこうもりウジャウジャ居る洞窟あるから
ものすごく行ってみたくなってしまった…恐いけど
41花咲か名無しさん:04/02/24 08:46
>>40 
鳥インフルエンザじゃないけど、
未知の病気を拾ってきそうな話・・・
42花咲か名無しさん:04/02/24 09:40
>>41
そうだよね・・病気の心配があるか、こんな時期だし。
43花咲か名無しさん:04/02/24 09:47
コウモリは狂犬病を媒介するよね。
44花咲か名無しさん:04/02/24 14:09
糞塚の陰でマダニが待ち構えてそう。噛まれない様にね
45花咲か名無しさん:04/02/24 22:31
普段接することのないようなカビがはびこってるだろうなぁ、そういうとこは。 >蝙蝠洞窟
肺の中でももりもり繁殖したりさ。
46花咲か名無しさん:04/02/28 11:10
プランターの落葉の中のミミズ達は元気でした。
ニンジンの皮を刻んだ物を投入しました。
47花咲か名無しさん:04/02/28 17:08
東京地方は晴れが続いて、いつもの場所でミミズが取れません。
48花咲か名無しさん:04/03/01 10:00
このスレの人のミミズの総和は何トンですか?
49花咲か名無しさん:04/03/01 11:11
うちは放し飼いだからわからないな。
1〜2キロくらいはいるのかな?
50ミミズがペット:04/03/01 14:13
うちも1きろぐらいでしょう。
昨日、野良犬はっけん
投石したがあたらなかった。
51ミミズがペット:04/03/01 14:16
きのうTVでシマミミズの毒について放映していた。
ちょっと家族と気まずい雰囲気に・・・。
52花咲か名無しさん:04/03/01 15:47
一般生活者の不安を煽る番組か?
あの番組は大げさ、紛らわしい、誇張表現が多いと
2ちゃんねるの理系板やオカルト板で評判悪いなあ
53花咲か名無しさん:04/03/01 21:03
>51
シマミミズに毒があるんですか?
54花咲か名無しさん:04/03/01 23:46
チンコが腫れるっていうやつ?
あの悪評高い200X?
55花咲か名無しさん:04/03/02 13:32
このスレを読んで目から鱗です。
いい堆肥とよくない堆肥があるんですね。
庭に穴を掘って生ゴミを捨てていたのですが、その中にミミズを投下しても
同じ効果は得られますか?
56花咲か名無しさん:04/03/04 21:31
>55
うちも似たようなことやってますが、ミミズが直接生ゴミを
食べられるわけではないし、ゴミに埋めるのはどうかと
思って、周りに放してますが・・・ まだ、模索中です。
57花咲か名無しさん:04/03/05 00:04
ミミズじゃない方でやる場合、ホムセンとかで見る
分解を促す菌みたいなの入れるとやっぱ違うの?
58花咲か名無しさん:04/03/05 08:43
>>56
ミミズの種類によっては、直接生ごみを処理しているようですよ。
もちろんキャベツをかじる青虫のように目に見えるスピードで
ムシャムシャ食べていないと思いますけど。

>>57
EM菌は密閉された状態で生ごみを醗酵させて、土に埋めた時に分解され
やすくする役割があるようですね。 コストパフォーマンスから、うち
では米糠にしていますが。
59花咲か名無しさん:04/03/05 18:16
とある本に、尿、髪の毛、掃除機のゴミも堆肥の材料
になるとありましたが、やってるひといますかね?
60花咲か名無しさん:04/03/05 18:38
髪の毛と、肉と、骨と布らしきものが埋まってますが。
61花咲か名無しさん:04/03/05 19:58
>>57
買ったやつを入れなくても、ちょっと最初は時間がかかるけど、
そのうちそこらに自然にいる菌が繁殖して、着々と分解が進みます。
繁殖するまでは待たないといけない。
売ってる菌は、お金はあるけど時間がない人向け。
米ぬかは、微生物タンの大好物なので、入れると分解スピードアップ!
62花咲か名無しさん:04/03/05 23:18
>>59
尿は手間が掛かりすぎ&臭い&リスクが高い
掃除機のゴミもいろんなものが混ざってるからねえ
63花咲か名無しさん:04/03/06 14:35
うんこにはイエバエ(食糞性)じゃあ尿には?
64花咲か名無しさん:04/03/06 20:12
新聞だったかなんだったか忘れたけど

たまねぎの皮にはアルミが多く
入ってるのでコンポストに投入しちゃダメって
書いてあった。

本と?今まで一杯入れちゃったよ。どしよう。
65花咲か名無しさん:04/03/06 21:21
玉ねぎの皮で染色ができるというので、せっせと貯めてます。
少ない量でよく染まるそうなんだが、アルミが多いからなのか・・・
スレ違いですみません。
66花咲か名無しさん:04/03/08 00:14
アルミが多いと駄目なの?
67花咲か名無しさん:04/03/08 00:18
別に致命的ではない。
タマネギ加工工場の残滓単用では、コンポストに出来ない。その程度。
68花咲か名無しさん:04/03/08 00:20
アルツハイマー アルミ でググッてみては?
69花咲か名無しさん:04/03/08 00:36
>>68
ああ、それか。
ちょこっとなら問題ないかな・・・
今後控えるか
70花咲か名無しさん:04/03/08 03:14
そのアルミももともと畑にあったやつじゃーん
71花咲か名無しさん:04/03/08 21:02
失敗した・・・くさい、もう蛆がいる・・・
72花咲か名無しさん:04/03/08 21:31
埋めてしまえ
73名無し募集中。。。:04/03/08 23:56
(●´ー`)<ミミズが汁を発射するとこなんて見たことないなぁ
74花咲か名無しさん:04/03/09 00:03
ってことは、アルミ輸入しなくていいじゃん。
75花咲か名無しさん:04/03/09 10:55
>71
うちはまだいないなー。暖かい地域ですか?
76花咲か名無しさん:04/03/09 22:57
釣り餌用のミミズもコンポストに使えるですか?
なかなかミミズ集まらないもんで...。
77兵庫♂ ◆xmQBalDntQ :04/03/09 23:06
>>76
マジレスしちゃっていいのかな?(笑)釣りえさ用の「ミミズのミミちゃん」などは
シマミミズで、かなりの土の含水比と富栄養が必要です。つまり、湿気好きの
贅沢な奴らでして、園芸用によい肥料を提供してくれるとは、とうてい思えません。
 ふつうに言う「ドバミミズ」少し光沢があって、両端がとんがってる感じのやつは
生命力旺盛で、いつの間にか、庭の生態系に入り込んでます。コンポストに使うのは
コイツに限ります。ちなみに、ウナギ釣りの餌にも。こっちの方がいいです(笑)
78花咲か名無しさん:04/03/09 23:14
へ〜っ  そうなんだー
ミミズさん救済しようと思ったのに・・・

ありがとです  >>77
79花咲か名無しさん:04/03/09 23:56
((みみず or ミミズ) and コンポスト) っつー感じで検索して出てくるページ見ると分かると思うけど、
生ゴミ処理に一般に使われるのがシマミミズです。

ふつーの土にいるやつはあまり適さないとされているようです。
80花咲か名無しさん:04/03/10 00:11
えっ、あれぇ〜?
どっちがほんと?
ためしてみるしか...ない...??? >>77 >>79

今日からミミズの養殖業者さんになっちゃいます!!
81花咲か名無しさん:04/03/10 00:17
ミミズを買ってきたり、他から取ってきたりしてコンポストに投入してますか?
家は農家からいただいた生牛糞についていたちっちゃなミミズを投入しています。
82兵庫♂ ◆xmQBalDntQ :04/03/10 08:00
>>80
良く読み返せば、密封式のコンポストね(汗)。こっちは田舎なんで、畑の角に
木で囲ったオープンな奴。抜いた雑草も、生ゴミも一緒にして、におい消しに
土を薄く被せるだけの奴です。出てきたミミズもポンポン,放り入れて。(汗)
83花咲か名無しさん:04/03/10 16:34
庭に穴掘って生ごみ投入してんだけど、やっぱ専用の密閉容器を買ったほうがよいの?
生ごみと一緒に犬の糞とかも投入しちゃってるんだけど。
84花咲か名無しさん:04/03/10 18:42
密閉したら臭くなるよ。
85花咲か名無しさん:04/03/10 20:59
臭いとか虫は、入れるゴミをコントロールすれば、密閉しなくても
どうにかなるのでは?
うちは野菜くずと紅茶、コーヒーかすをプランターの土に埋めていて、
土の中には近所で取ってきたミミズが処理を手伝ってる。
虫は来ないが、鳥がひっくりかえしにくる事があり、西の方で騒いでいる
こともあり、今だと虫より鳥の方が厄介かな。
86花咲か名無しさん:04/03/10 21:00
密閉するときは乳酸菌とかを使った嫌気発酵。
ぬかづけみたいな匂いがします。EMとやらも同様。

好気発酵させるなら、ときどき攪拌して空気を
入れてやらないとダメだよ。うんこを堆肥化
させたいなら、熱の出る好気発酵で大腸菌を
殺さないと衛生的に好ましくないです。

嫌気発酵は下処理みたいなもんで、出来たものは
更に土に埋めて堆肥化させないと、そのままでは
使えませんよ。

好気発酵でも嫌気発酵でも、水気とかが多いと、
腐敗菌で腐敗したり、ヘドロ化して、臭くなったり
するので、適度な湿度を保つよう気をつけましょう。
87花咲か名無しさん:04/03/10 21:03
臭ってきたら土や乾燥資材を入れると、水分調整ができるとともに悪臭も吸収してくれます。
88花咲か名無しさん:04/03/10 21:08
>78
釣りえさのシマミミズ『りんたろう』でコンポストやってる人はいますよ。
うちもそうです。ミミズの『放生会』と呼んでます。
是非、救済してあげてくださいな。
89花咲か名無しさん:04/03/10 21:17
うちでも釣り餌用のシマミミズで生ゴミ処理やってます。
増えたミミズで釣りも…。
90花咲か名無しさん:04/03/10 23:02
結構居るんだぁ。シマミミズ使ってる人。
家庭でコンポストするなら、シマミミズだネ!
ためしてみるよ。  ありがと!
91花咲か名無しさん:04/03/10 23:59
ミミズ使わない好気性コンポストなら、容器の底を網にしてレンガなどの上に置くと、
熱が発生したときに自然に下から空気が入って非常によい。
俺はビニールで内張りした段ボールの底にでかい鉢底網(100均でゲト)を入れている。
それでも撹拌は必要だけど。
全然臭わないんでオカンが感動している。
92花咲か名無しさん:04/03/11 06:29
うちもシマミミズ
11月からやってるけど生ゴミ処理が軌道にのらない
やっぱ1箱じゃ繁殖するのに時間かかるね
93花咲か名無しさん:04/03/11 06:32
>>92
寒いとミミズ君も活動鈍るから。
暑いとすぐ虫と臭いが発生するんだけど…。
94花咲か名無しさん:04/03/11 09:30
キャノワーム、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
オ−ストラリアのサイトに注文したら、確認メールも何も来ないで、いきなり
現物が送られてきた。
オーストラリアドルで$88、送料$60果たしてコレはホントに国内で買うよ
り安いのか???
何はともあれ、次はミミズを求めて釣具店など探してみまッス。
95花咲か名無しさん:04/03/12 01:31
虫湧いた…鬱
96花咲か名無しさん:04/03/12 21:08
>94
釣りえさ用のシマミミズは高くてちょっとしか入ってませんよ。
キャノワーム用のをネットで買った方がいいのでは・・・
97花咲か名無しさん:04/03/13 14:27
キャノワームを輸入してしまうぐらいだから、シマミミズもどーんと行くでしょう。:)
98河豚 ◆8VRySYATiY :04/03/13 17:36
 食用ミミズあげ
99花咲か名無しさん:04/03/13 17:58
>>94
うちも昨年キャノワーム個人輸入しますた。
国内で買うより絶対お得だったハズ。国内通販サイト調べまくったもの。
釣り餌シマミミズ3箱からはじめたけど今増えてウジャウジャいまつ。
こらから暖かくなってミミズの繁殖にもいい時期だから、
そこまでたくさん買い込まなくてもすぐ増えるよ、きっと
100花咲か名無しさん:04/03/13 19:57
キャノワームは入れ替えが面倒なのでフロースルーの方が主流になってきている
らしいけど、まだ人気あるんだね。

うちは発泡スチロール2段重ねの自作フロースルーでやってるけど、

http://www2.ocn.ne.jp/~makiki/ropestand03.htm
今年は通気性の良い木製のを自作してみようかな

#ホムセンでも木製フロースルー売り出せばいいのに
101花咲か名無しさん:04/03/14 01:49
下から掻き出す、ってのがイマイチ面倒に思えるんだよな>フロースルー
俺みたいな面倒臭がりには、一番上の段がいっぱいになったら取り出す、って決まっているほうが
気が楽に見える。
あの段重そうだから、お年寄りとか腕力のない人にはフロースルーのほうがイイと思うけど。
いつかキャノワームを手に入れたいと思いつつ。
102花咲か名無しさん:04/03/14 02:07
>>100
そうそう最近はフロースルーが人気らしいよね。
でもキャノは入れ替えが面倒っていっても年に1度か2度くらいだし、
ミミタンをいつも観察できるという利点があると使ってて思った。
103花咲か名無しさん:04/03/14 06:41
スルーは下からミミズにげないですかね
それが怖くてできない
104花咲か名無しさん:04/03/14 12:45
下から逃げるフトミミズとかは使えない。
105花咲か名無しさん:04/03/17 11:48
みみずさん買って来たよ〜♪
さぁーっ、コンポスト始めるぞ〜っ!!
106花咲か名無しさん:04/03/17 21:13
>105
使用上の注意をよく読んで、頑張ってくださいね。
107花咲か名無しさん:04/03/20 00:40
寒いとミミズスレも下がりっぱなしだな age
108河豚 ◆8VRySYATiY :04/03/20 02:17
ミミズじゃないが、去年腐葉土作るためにかき集めて放置して置いた
葉っぱ。

団子虫が大量発生してた。

……飼うかな?
109花咲か名無しさん:04/03/20 02:21
>>108
団子虫は害虫だろ?飼うのか?
110花咲か名無しさん:04/03/20 07:35
団子虫のごはんは腐葉土
111花咲か名無しさん:04/03/20 11:34
だんご虫は殺しまくったほうがいいの?
112花咲か名無しさん:04/03/20 11:41
うちの植木鉢には沢山ダンゴムシが住んでるけど
苗や木を食べられたことはありません。
そのかわり、土の表面には枯葉や枯れ枝を敷き詰めてます。
113花咲か名無しさん:04/03/20 14:26
植えてる状況にもよるだろうが、以前団子虫にジャガイモ、ニンジン食われた
ことある。
場合により害虫。時に益虫。
114花咲か名無しさん:04/03/20 21:18
持ってる本でもダンゴ虫とミニヤスデはOKと書いてある。
花を育てる人にはナメクジがとにかく最低。
115河豚 ◆8VRySYATiY :04/03/20 22:12
>>109
あの連中、愛嬌あるし〜。
水につけても生きてるし〜。餌やりも水やりも、一週間とかに一度でいいし〜。

苺とか、食べちゃうけどね。
ってか、葉っぱモンはなんでも食べたい連中なんだけど。
隔離して落ち葉とか上げて、バジルみたいに上に上に伸びる植物
植えておけば、大丈夫だと思うのよ。
ほふく型の植物は、食い荒らされちゃうだろうけどね。

一応、前に団子虫のHPとか見たことあるけど。
結構楽しげだったよ。
ちなみに、ニュージーランドだかには、ちょっけい10a大の巨大団子虫が居る。
でも、メタリックな感じが全然ないので、日本の小さいヤシの方が逝けてる。
116河豚 ◆8VRySYATiY :04/03/20 22:22
>>113
んだね。
これから”芽吹くぞ”っていう状態の植物は、
団子虫にとっては柔らかくて美味しい御馳走だから、喰っちゃうわね。
でも、ある程度生長した植物を持って来ちゃえば、
連中、上に上がらないから、対して害にならんのよね。
さすがに、堅い茎とかは喰えんし。

親戚の草鞋虫は”腐葉土”専門なんだけどね。

いずれにせよ、その糞は割と上質の土の元になるようだから。
邪魔にならないところにいる分には、いいかな〜って思ってね。
たまたま、使用してない水槽があって、魚飼おうかな〜とか思っていたんだけど、
べつに団子虫でもいいかな〜とか思っただけ。
済んでるところのゴミ回収が有料になっちゃったので、簡単にコンポストを
入手したいって気持ちもある。
いまは、廃棄した土と一緒に服とかしまう収納BOXの中にいるよ。

あと、”シムアント”好きだったから、土入れるンなら、アリンコも飼いたいなぁ。

でも、脱走されると部屋中凄いことになりそうだから、これはまだ未定。

でも一番やりたいのは、ベランダに餌喰いに来ている野鳥を、部屋の中に誘導して遊ぶことかな。
ベランダに巣でも作らせたら、楽しそうだし、芋虫捕まえて食べてくれそう。
117花咲か名無しさん:04/03/21 00:40
カナブンの幼虫(かなり大きいのもいるけどまさかカブトムシではないと思う)は、
掘り返したときに見つけ次第、捨ててますけど、ああいうのも少しは土に役立っているのかな?
118花咲か名無しさん:04/03/21 02:11
>>117
腐葉土の袋に入れておくと、
すごい勢いで腐葉土が虫のウンコ型になっていきます。
生ゴミと一緒に鉢に埋めたら、
ダニにたかられてばたばたと死んでしまいましたが、
よく干した野菜屑と入れると、ちゃんと土にしてくれました。

いずれも成虫になる前に取り出して捨てる事だけは忘れずに。
119花咲か名無しさん:04/03/21 03:42
いかりや長介スレが園芸と関係あるような立て方してあったんでいろいろ見てたら
こんなん見つけた。

ガーデニングに関するコラムでは、明の星高校時代に園芸部員だったことも紹介。
「部員ゼロで廃部寸前だったところを友人数人と入部して乗っ取ったのである。
『部』を好き勝手にしたかっただけで、園芸じゃなくてもよかった」。
それでも「学校の裏からミミズを大量捕獲してきての花壇や畑への移植、
炎天下の草むしりなどに青春の汗を流したものである」と記している。

急逝ナンシー関さん惜しむ声今も (Web東奥 2002年12月27日)

120花咲か名無しさん:04/03/21 08:49
子供の頃はよく団子虫指で突っついて遊んでいたけど、
犬の散歩してる時に放置された犬の糞に団子虫がビッシリ張り付いているのを見て以来素手で触る気はしなくなった。。
121花咲か名無しさん:04/03/21 11:43
これからミミたんの家作りをします。
うちは雪国なので、室内置きプラスチックケース4段型にしたから
ひたすら電動ドリルで穴あけするだけだけど。
今日中に穴あけ終了してベット材の仕込みまでいけるといいなー。
122花咲か名無しさん:04/03/21 17:05
リネージュのバグ(まずい仕様も含む)の情報交換ができる板はいかがでしょうか?
問題の回避策がわかればいろいろ助かる人もいると思いますので。

わたしの出会ったバグっぽいものいくつか。
・エルフの洞窟でランテレすると壁の中にハマることがある。
--> ランテレ、帰還ができなければGMさんに頼む必要ありそう。
・チャットの途中だとF8-F12のショートカットキーが使えなくなることがある。
--> RETURNやESCキーを押すことで回避できる。
・デュッペルゲノンが出たままダメージをうけなくなりエルフの成人式が受けられない。
--> デュッペルゲノンは一人じゃないので他のを探す。
・CTRL-Sからでもランテレの魔法が使えない。
--> ショートカットの再設定、リスタートで回避できるかも?
・ケントに動かないドレイクが出る。
--> 観光名物になってるだけで実害はなさそう?
・WindowsXPだとトラブルいっぱい?
--> 18日のアップデートで修正されるらしい。
・エルフの洞窟3Fに敵が出ないことがある。
--> NPCサーバを再起動するまでそのまま。
・MTの付近に居るドエットのせりふの問題。(話だけ)
・どこかに何もできなくなるブラックホールがある。
123花咲か名無しさん:04/03/23 16:23
ウジ虫のたかった生ゴミは後に肥料になりますか?
美観は最低ですが、どんなもんでしょうか。
ちなみに、うちは庭に大穴を掘ってそこに生ゴミを捨て、一杯になったら
埋めるのを繰り返していますが、周囲の木や草は非常に発育がいいです。

>117
総合学習でミミズじゃなくカブトムシの幼虫を使ったコンポストを使っている
所もあるようなので、平気だと思います。
124花咲か名無しさん:04/03/23 18:15
>>123
カナブンコンポストは、平気とかいう次元のものではなくて、
もしミスで成虫にしてしまい、卵入りのたい肥をばら撒いたひには、
次の年はエライことになるという・・・

食害の威力から逆に考えると、分解力は頼もしいと思われますが。
実際研究もされてるようではありますし。


125花咲か名無しさん:04/03/23 20:59
だからサナギを捨てれば平気という次元の話でそ?
126花咲か名無しさん:04/03/23 21:58
カナブンってトウモロコシとかを食べるんだねえ。
うちにも昔っからぎょうさんいますが、
野菜作ってないから知らなかった。
夜、電灯に当たりにきて鬱陶しいだけで。
127花咲か名無しさん:04/03/23 22:02
>>125
話はちょっとそれるけど、
サナギだけを見つけるのは大変だよ。土を固めた団子の中に入ってるので、
絶対見落とす。
というか実際問題、さなぎになってから捨てるのは危ない気がする。
色んな場所から集めてきた幼虫を使う場合、特に成長にばらつきが出るので、
終齢幼虫が混ざるようになってしばらくしたら、
見切りつけて全体を篩にかけちゃったほうが安全。

そもそも、その幼虫がシロテンハナムグリかドウガネブイブイか、
見分けられる人が、どのくらいいるんだろう。種類が違えば羽化の時期も違う。

それに時々掘って幼虫を観察しなきゃいけないんだけど、
彼らはあれでも結構ストレスに弱いらしくて、あまり頻繁に移動させたりすると数が減る。
結構手間がかかるよ。
時期を逸して、土の中に緑色に輝く羽を見つけた時の敗北感といったら__| ̄|○ il||li
128花咲か名無しさん:04/03/24 09:19
話はさらにそれますが、ウチの息子が、衣装ケースで数十匹のカブトムシを飼ってるんですよ。
今の季節たぶんまだ幼虫。こいつらのフンがまた良い具合にこなれて、毎年花壇に蒔いてるん
ですが、餌には袋入りの腐葉土買ってきて与えてます。こいつらが生ゴミ食べてくれれば、こん
な扱いやすいコンポスト虫もないと思うんですがねぇ・・・。
129花咲か名無しさん:04/03/24 09:42
>>128
生ごみ=>EM菌処理=>土で分解=>十分に分解した後に最後の仕上げに幼虫登場
というのをやってみては?
ちなみに、それは日本のカブトムシですか?
外国産だと体格が大きいでしょうから処理量が増えるでしょうけど、
和食が口に会うかは。。。
130花咲か名無しさん:04/03/24 09:56
>>129
ええ、国産です。お爺ちゃんが3年前に山から取ってきてくれたのを、継代
繁殖してるんです。

先の書き込みの後に、色々ググって来ましたら、もういろんなとこでカブト
ムシコンポストの試みがなされていて、上手いこと好気的環境を整えてやれ
ば、つまりはミミズコンポストの装置で、イケるんじゃないかという気がし
てきました。
131花咲か名無しさん:04/03/24 18:10
ミミズは細かく切った木の枝とかも分解してくれますか?
132河豚 ◆8VRySYATiY :04/03/24 18:59
>>131
ミミズが食べてるのは、土中の微生物でせう。
だから、生木・枯れ木のままぶち込んでも、
ミミズにとってはありがた迷惑。

腐葉土にして、更に腐葉土をガシガシ食べるコガネムシの幼虫とか、
カブトムシの幼虫とか、団子虫とかが処理をして、
更にそれを分解する微生物を、ミミズが喰うんじゃなかったかな?
土ごと。
だから土が耕されて、腐葉土なんかも分解されていい土いっちょ上がり。

知ってると思うけど、ミミズ、歯がないんだよ。
あから、堅いモノ食べられないよ。
133花咲か名無しさん:04/03/24 19:02
>>132
なるほど。
134花咲か名無しさん:04/03/24 20:12
>>132
前から思ってたんだけど、「みみず コンポスト」でぐぐった事ありますか?
135花咲か名無しさん:04/03/24 20:43
ウジ虫じゃだめなの?
136花咲か名無しさん:04/03/25 09:00
>>135
地球環境的には全然オケ。でも地域社会的にはダメダメ。
137花咲か名無しさん:04/03/25 09:58
>>99タソ遅レススマソ
アドヴァイス有り難うございまし。さっそく熊太郎3箱買ってきて仕込みますた。
これから徐々に生ゴミ(野菜屑)を投入していきまつ。
138花咲か名無しさん:04/03/25 14:49
昨年の小麦のワラの束の下のほうの腐りかけの所に
ミミズが山ほど居る。
これは何ミミズ?
コンポストにOK?
139河豚 ◆8VRySYATiY :04/03/25 17:05
>>134

ないよ〜!!
140花咲か名無しさん:04/03/25 18:07
>>138
たぶん、そういうところにいるやつならOK。

今日うちのポリバケツ住まいのミミズ達からミミ糞を収穫。
でっかいミミズが減って、チビが増えていた。
冬の間に世代交代が進んだようだ。エサもあんまりやらなかったしな。
これから種蒔き用土にミミ糞を混ぜて使います。
141花咲か名無しさん:04/03/26 08:58
>>140
ありがとうございます。
早速住まいを建設し、コンポストを始めてみたいと思ひます。
柑橘、ねぎ系以外なら、残飯もOK?
142肉骨粉って肥料になってるよね:04/03/26 09:28
週刊文春発禁の本当の理由
週刊文春3月25日号記事「NY郊外でついに狂牛病発症か」
http://www.asyura2.com/0403/gm10/msg/136.html

ここに90年代の米国のニクコプーンの作り方が載ってる
肉骨粉と副産物のレシピ
http://www.asyura2.com/0311/gm9/msg/133.html

吉野家のコメント
http://www.yoshinoya-dc.com/safety/index.html
143花咲か名無しさん:04/03/28 17:14
ペットの糞って分解してくれますかね?
144花咲か名無しさん:04/03/28 17:34
ペットって何だ?

犬か、猫か、兎か、鼠か、鼬か、蛇か、蛙か、ミミちゃんか?
145花咲か名無しさん:04/03/28 20:00
犬の糞を放っておいたらうじが湧いた
146花咲か名無しさん:04/03/30 21:31
俺世界平和の為に、考えたんだ。ミミズ兵器をここでつくろう。ぴょんぴょん跳ねて噛み付くミミズ。この兵器のあとには、豊かな大地が広がるんだ・・・。
147花咲か名無しさん:04/03/30 21:58
>>146
昔、ミミズの大群が襲ってくる映画あったの知ってる?
148花咲か名無しさん:04/03/30 22:34
あれはゴカイだ。
149花咲か名無しさん:04/03/31 08:44
>>147
スクワームだな
>>148
設定はミミズのはず
150花咲か名無しさん:04/04/04 01:11
ゴカイを品種改良したほうが早くない?600世代ぐらい。
>146 はだしのゲンで、ある意味間接的にハエの犠牲になってるが・・。
うう、思い出したくない漫画を思い出してしまった。
151花咲か名無しさん:04/04/06 18:48
なんだなんだ?ミミズ活動時期になるとここは無人化ですか・・。
152花咲か名無しさん:04/04/06 19:47
コンポスト使わずに庭に適当に穴掘って生ゴミと腐葉土で
ミミズ飼ってます。植木鉢置いてるところ以外、雨ざらしです。
掘り返すとレモンの皮なども青かびだらけになったものに
うじゃうじゃくっついてますよ。柑橘類、タマネギ、ネギ
全然OKぽいです。
153花咲か名無しさん:04/04/06 22:17
>152 外国の農家スタイルですなー おいしい野菜つくれるなー
154花咲か名無しさん:04/04/06 22:52
>>152
うちもそんな感じだ。
155花咲か名無しさん:04/04/09 00:16
ttp://www.shiojiri.ne.jp/~fukuzumi/jean/konpo.html

この方法を試されている人いますか。

興味はあるんですが、それほど目をかける時間がないので
ミミズコンポストよりもこちらの方がいいかな、と思ったのですが。
156花咲か名無しさん:04/04/09 09:12
>>155
そこのhpのやり方とちと違うが
うちもみみず無しコンポストだよ

ミミタンの嫌いなみかんの皮も投入出来るのだが
生ゴミ投入の度によく土と混ぜなきゃならん

冬の間は分解が遅かったけど
これからの季節はがんがん分解してくれるよ〜

醗酵が始まれば米糠はそれほどなくてもOK
魚くず投入の時一掴みぐらい
鶏糞はなくてもOK
157155:04/04/10 19:16
>>156
どもども。鶏糞はなくてもできるんですね。
まあ、発酵鶏糞ならすぐに手にはいるから入手は問題ないけど。

段ボールは引っ越ししてきた時のがまだかなり余ってるから無問題だなw
158花咲か名無しさん:04/04/14 16:55
(ミミズ絡みということで)
人工飼育されたミミズ180億匹を導入し、家庭ゴミの山を肥料に変えるという一大計画が進行していることが
報じられた。

ウェールズのグウェント州ニューポート近郊にあるカイルウェントを拠点とする「Wormtech Limited」社では、
5ヵ所の納屋で、重さ3万トン、英国民ひとりあたり300匹にも相当するミミズが、来月末からゴミを肥料に変
える「仕事」に従事する予定。

http://www.japanjournals.com/dailynews/040413/news040413_4.html
159花咲か名無しさん:04/04/15 02:42
生ゴミ処理機が新3種の神器ねぇ。。
160花咲か名無しさん:04/04/15 21:32
後は食器洗いと、IH調理器だったっけ?意外と普及してるんだね。
161花咲か名無しさん:04/04/15 22:54
>>160
食器洗い機はつい三週間ほど前にうちも導入しましたぜ。

生ごみ処理機は、自治体から1万円補助が出るんだけど、
庭にミミズがうじゃうじゃいるからな。
162花咲か名無しさん:04/04/16 21:49
>庭にミミズがうじゃうじゃいるからな。

いいですねえ、うちなんて飼い猫の主な獲物が
モグラと蛇ですからね・・・ ミミズなんて・・・
163花咲か名無しさん:04/04/16 22:02
ミミズいない。だんごは虫大量にいる。
こんなんでもなんか役に立つ?
164花咲か名無しさん:04/04/16 22:43
うちの庭、雨が降ってる日にダンボールを土の上に放置しとくと、
ミミズがかなり釣れるから、けっこういるのかな。

あとたまにヌートリアらしきもの(すぐ逃げるのでよくわからん)が、
川から上がってきてるんだが、あれは日向ぼっこしてるだけかな?
165花咲か名無しさん:04/04/17 01:31
ヌートリアが出る!
外国居住者ですか?
166花咲か名無しさん:04/04/17 07:09
親戚はアライグマに畑を荒らされて困ってますが、日本です。
167花咲か名無しさん:04/04/17 21:05
ヌートリアは毛皮用に、輸入されたものが野生化したんだね。
害獣として、駆除されているらしい。
動物に罪はないのだが・・・
168164:04/04/17 23:05
>>165
いや、地方の町の商店街の端っこw
庭が用水路に面してて、その用水路はまぁ、濁りきったどぶ川なんだけど、
たまにそこを通ってやってきてるみたい。

ヌートリアかどうかはわからんけどね。
人の気配を感じるとすぐにどぼんと飛び込んでしまうから。
最初はでかいヒキガエルかと思ってたんだけど、こないだ泳いでるところが
わずかに見えて、獣っぽい感じだった。

用水路を辿ると、1kmほど離れたところに湿地帯があるんで、そこから来てるのかも。
169花咲か名無しさん:04/04/17 23:07
>>167
農作物を食い荒らす時点で罪があると思うけど。
170花咲か名無しさん:04/04/17 23:31
今日鶏糞買ってきて混ぜようと思って土を掘り返したらナニモノカの蛹が・・・・・
キャーどうしよう!
熱湯消毒とかオルトラン撒いたらミミちゃんが死んじゃうし。困った・・・
171花咲か名無しさん:04/04/18 00:52
>>170
カナブンじゃないの?
172花咲か名無しさん:04/04/18 04:04
花壇に放し飼いのめめず、植え替えたり耕したりのたびに殺してしまふ。
173花咲か名無しさん:04/04/18 07:12
>169
害がないとは言ってないです。ただ、勝手に日本に
連れてこられ、放置された彼らが生きる為に
食えるものを食うのを罪というのはヒトの驕りってもんです。
174花咲か名無しさん:04/04/20 21:24
排水溝の泥さらいをしたら、フトミミズ(?)が大量に生息していて
びっくり。雨が降ると水浸しになるし、えさもなさそうなのに
たくましいもんだ。
175花咲か名無しさん:04/04/24 14:31
あのー、つかぬ事をお伺いしますが、
コンポストの中にダンボールやコピー用紙等を混入したらいけませんか?

うちは夫の職業上、週に1個くらいダンボールが、
A4換算で30枚程度のコピー用紙(未シュレッド)のごみが発生します

きちんとした処理をするほど多くなく、家庭ごみに混ぜるほど少なくもない
中途半端な量なのでコンポスト処理できるなら、ついでに家庭ごみの処理もかねて
はじめてみたいなあと思っています
176175:04/04/24 14:34
家庭ごみの処理もかねて

→家庭ででる生ごみの処理もかねて
177花咲か名無しさん:04/04/24 21:04
>>175
トナーは有害ではないでしょうか?

私も疑問に思ってましたので、検索しました。
http://journeytoforever.org/jp/compost_worm.html
新聞の黒インクは(多分)大丈夫で、カラーはだめって書いてあります。
実地では無いのでなんともいえませんが・・・。

園芸肥料として再利用するのではなく、
ただ単に処理目的なら良いと思いますが、
堆肥として植物に与えた後に起こる食物濃縮を考えると、
自己責任ですね・・・。
178花咲か名無しさん:04/04/25 08:53
>177 濃縮ミミズを、カラスにあげたら?
179花咲か名無しさん:04/04/27 17:17
>178
カラスが氏ぬ。



…かもしれない。
180花咲か名無しさん:04/04/27 17:20
>179 あったらしい。欧州で
181花咲か名無しさん:04/04/27 18:27
怖い話だねえ。
結局回りまわって人間に返ってくるのだし。
182ミミズがペット:04/05/01 13:59
生ゴミを埋めている場所の、防御用のネットを、野犬か野ねこに引き裂かれた。
今度は釣り糸で罠を仕掛けてやる。
順調にミミズは増殖中。
183花咲か名無しさん:04/05/01 14:09
俺、ミミズ見て思うんだ。こいつら、強いなって。モグラに食われ倒しても増えて増える。攻撃しないけど数多い。だから、アメリカが核いっぱい持ってて強いとかちゃんちゃらおかしい。核にはSEXだと思
うね。まったく、反戦運動するなら、核おとすまでもない田舎いってSEX。まじめに思うよ。
184花咲か名無しさん:04/05/01 14:40
>>183
お前、ジョン・レノンか?
185花咲か名無しさん:04/05/01 15:23
>184 ジョン・レノンはそんなこといったの?
186花咲か名無しさん:04/05/01 17:20
>>185
言ってはないけど、>>183にメロディついたのがアルバムに入ってても違和感はない。
187花咲か名無しさん:04/05/01 17:31
私は「みみ蔵」使ってます。
最初フロースルーを自作したけど、重みで壊れたので奮発。
シマみみ〜も大量に奮発したおかげで、ガンガン生ゴミ食べてくれてます。
庭は庭で太いみみ〜達がうにょうにょ。
日頃は肥料とか何もしないけど、たまにみみフンばら撒くだけで
結構野菜とか美味しく出来てる。

暑くなってきたから、蓋を開けるとコバエがぶんぶん飛ぶのが難。
そのうち、ミズアブも出るだろな。。。(鬱)
188花咲か名無しさん:04/05/01 18:10
>186 じゃあなにか?歌いだしは 目を閉じて真面目に思ってごらん?っか?
189花咲か名無しさん:04/05/01 19:38
      Nミ || ||| ||| _,、彡 彡  }
    N、/ \|||,, - '" ヽ ,彡 彡ノ
    |ミ/  ー--‐    ヽ彡 彡7  >187……
    |/‐- 、 ー‐ , -ー‐  〉彡 ノ   なーに気にすることはないさ……
`ー、  |-==。=、  _=。==- |r、彡7
-、 ヽ  | `ニニ',| ~`ニニ  ||ヨ=ノ   
  'i ) 'i,.r‐' ,斗ャ、 `ー、  i!ノ=/     >183の脳内がいい具合に
__'、'_∧/_,x '`x'─' '/| /ト--  ミミズのベットになりそうだぜ
__`寸・ ,/ / イ  / ,|' |─  
    〈  / / / |/  /;|  'i,    
      |   ' / /   /;;;;|  |
.     |     /   /;;;;;;;|  'i,
    ∧    /i   /;;;;;;;;;;;|   |
   ∧;;`,- _ /;;;;|  /;;;;;;;;;;;;;;|   'i,
190花咲か名無しさん:04/05/02 08:07
191花咲か名無しさん:04/05/02 23:00
>>188
赤ピクミンは火に強い
192花咲か名無しさん:04/05/03 12:43
>>191
シマミミズはふえるだけってか? あの歌毒があるってやつが涙誘うの。喰われるんだから。
193花咲か名無しさん:04/05/04 12:15
電気使う生ゴミ処理機ってなんか本末転倒な気がする
194花咲か名無しさん:04/05/04 21:23
確かに、どういう人が使うのか疑問だね。
ゴミの日に、朝起きられない人とか?

195花咲か名無しさん:04/05/04 22:26
下水道が完備されている都市部のマンション暮らししながら、つまり、毎日米のとぎ汁ごときより
よほど栄養たっぷりなものをトイレに流しながら、ベランダに植えたパピルスに米のとぎ汁を
与えて悦にいってるばかりか、子供にも「このまま流したら川を汚すものも、このパピルスが
きれいきれいにしてくれるのよ、すごいねー」などとのーてんきに吹き込んでいる馬鹿主婦

てぇところだろうな。
196花咲か名無しさん:04/05/05 07:53
金持ちのエコロジー
197花咲か名無しさん:04/05/05 13:30
糞ドン百姓ハケーン。
マンションで人糞つかって、ガーデニングとかできるわけないだろう。
198花咲か名無しさん:04/05/05 16:18
法律上はね。あと公共的にも
199花咲か名無しさん:04/05/05 16:27
フェリスの人糞使うといいよ
200花咲か名無しさん:04/05/05 17:07
カボチャの皮を細かく刻み、上から米糠をかけて土に埋めました。
201花咲か名無しさん:04/05/05 20:44
197って誤爆?
202花咲か名無しさん:04/05/05 20:59
>>200
何かのおまじないかと思ってしまった。
203花咲か名無しさん:04/05/05 22:09
>>202
デネブの魔法。
204花咲か名無しさん:04/05/06 00:33
カボチャの皮って剥くもんなの?
205花咲か名無しさん:04/05/06 08:16
所々剥くよ。
全部剥くともちろん煮崩れる。
206花咲か名無しさん:04/05/10 15:02
ポリのゴミ箱に入れて放置しておいたミミズまだ生きていた。穴は、上部に4下部に4どちらも、ピックで
207花咲か名無しさん:04/05/12 23:27
庭の隅に米ぬかを混ぜた生ごみを投入してしばらくしてそこに花を植えようとして
掘ったら出るわ出るわ立派な天然ミミズが。
土もふかふかで雑草も抜きやすいし結構いいかも!
208花咲か名無しさん:04/05/13 08:02
>>207
自然の鍬ですな。
209花咲か名無しさん:04/05/14 00:22
使い古しの土でも生ごみを分解してくれるのかな。
庭は無いです。
210花咲か名無しさん:04/05/14 00:28
土に生ごみと米糠を入れればOK
これからの季節は虫が寄って来るから、入れるものを考えよう。
211花咲か名無しさん:04/05/14 11:26
庭の土を掘り返してたら、うちの庭にとって貴重なミミズさまを
ズバッとやってしまいました。
家族に話したら「ミミズは切られても再生するから大丈夫」って
言われたんですが、本当でしょうか?
一匹が二匹に〜 二匹が四匹に〜 ってな感じで増えるんでしょうか?
とってもマジに言われたんで、信用してたんですが・・・。
212花咲か名無しさん:04/05/14 13:14
>>211
ぷらなりあの
213花咲か名無しさん:04/05/14 15:03
自分もずっと増えるもんだと思ってたが、少し前に、実は大半のミミズは
切っても増えないし、切り所が悪いと死ぬと言う事を知った。
214花咲か名無しさん:04/05/14 20:37
うむ、プラナリアのような下等生物は大丈夫というイメージがあるんだろうが、
まっぷたつにされて再生できる生物ってのはわずか。
んで、マジレスすると一匹くらい千切れても他がいるから大丈夫。
土に還るのもはやそうだしな。
215花咲か名無しさん:04/05/14 21:45
>>211です。
きーっ、騙された!
216花咲か名無しさん:04/05/14 22:37
1匹くらいやっちまっても、そのために耕した分のほうが効果が大きいかも。
217花咲か名無しさん:04/05/15 00:30
>>210
バケツでもオーケーですか?
それともフツーの鉢でもいいですか?
ちなみに土はハーブの土やら観葉植物の土
多肉の土などの使い古しですが気にしなくて
生ごみを投入してよかですか?

Tシャツで蓋をしたら通気性よさそうですね。
218花咲か名無しさん:04/05/15 09:56
>>217
過去ログ読もう。
219花咲か名無しさん:04/05/15 13:37
>>217
土の中で生ごみ処理するだけ?
ミミズ入れます?
220花咲か名無しさん:04/05/15 18:58
やったことないけど牛乳パックでもできるらしい。
221花咲か名無しさん:04/05/17 16:01
>210
 土ではなく、腐葉土に米糠を混ぜ、そこに生ゴミを入れるといいぞ。(伝聞)
 ミカン箱でやってる人が居るが、俺は10号鉢でやるつもり。
222花咲か名無しさん:04/05/17 16:49
ttp://www.rakuten.co.jp/greentex/
ここの生ごみを肥料にするのをしています。
あまり匂いがしないでイイ(゚∀゚)!液肥も使えるし。
(まわし者ではないですがお勧め)
223花咲か名無しさん:04/05/18 15:46
洗濯ネットでミミズコンポスト(ネットで検索して見つけた)をやっているのですが、
やっぱり処理が遅いので、>155 のURLにあるダンボールコンポストをやってみようかと
思っています。
でもこれって、やっぱり、虫わきますかね・・・?

以前室内でEMバケツを使ってミミズコンポストをやっていたのですが、
防虫網の不備で蝿がわき全滅・・・
ミミズより発熱するぶん虫が付きにくかったりするかも、とも思うのですが。

マンションのベランダで蝿がわいたら近所迷惑なので、
何かよいやり方があったらご伝授ください。
224花咲か名無しさん:04/05/19 10:00
>>223
過去ログを読んだか?処理速度はミミズの数だ。蛆涌くのがいやだったら、洗濯ネットに生ゴミ+土+ミミズ入れてチャック閉めて処理終るまで閉めたままならOK
だって、進入できないから。水はやれよ。
225花咲か名無しさん:04/05/19 17:10
>221
のソースは以下。
 ttp://www.nmt.ne.jp/~tomo44/denpata.html
226花咲か名無しさん:04/05/19 18:21
>222
私もここの使ってる。
室内である程度発酵させたらすぐ庭に埋めちゃってる。
臭いで悩む事もまったくなく、すごく楽。
水分をなるべくとばしておくのがコツ。
227223:04/05/20 01:57
>224
レスどうも。書き方がわかりにくかったみたいでスマソ

洗濯ネットミミコンは問題なく稼働しているのですが、
やはりネットだけにあんまりたくさんミミズをいれるわけにいかず、
追加布陣としてミミズなし米糠鶏糞コンポストをやろうかと画策しているのです。

堆肥作りとか生ゴミ処理の本を今日ゲットしたので調べてみると、
「好気発酵の場合温度が60度くらいになるので虫の心配はない」と書かれてました。
でも温度むらはあるだろうから、一応なにか網をかける方法を模索してみます。

一応現案は・・・
ネット(洗濯ネットを流用?)の周囲を縫ってゴムをとおしてかぶせる
ダンボール製の枠に網を張ってのっける
ダンボール全体を布団収納用の不織布製袋に入れる
のどれか。

>蛆涌くのがいやだったら、洗濯ネットに生ゴミ+土+ミミズ入れてチャック閉めて処理終るまで閉めたままならOK

確かに洗濯ネットは防虫に最高ですねー。
100均の植木鉢スタンドを買ってきて、宙づりにしてます。

228花咲か名無しさん:04/05/20 08:20
>>227
そだね。水の管理さえやっておけば、今の季節ミミズも増えてばっちり。
229 花咲か名無しさん:04/05/22 14:11
ダンゴムシコンポストしてます。ムシャムシャ食ってます。
230花咲か名無しさん:04/05/22 15:36
へええー。ダンゴムシでもできるんだね。
231花咲か名無しさん:04/05/23 21:24
独自コンポスト
tp://roachy.exblog.jp/137954/
232花咲か名無しさん:04/05/23 21:43
殺虫剤(スミソン)散布した木の葉っぱあげても大丈夫?
233花咲か名無しさん:04/05/24 09:10
>>231
いつまでも容器のことをコンポストとか言うなよ
234花咲か名無しさん:04/05/24 09:29
コンポストボックス。
235花咲か名無しさん:04/05/24 09:45
みみずとダンゴムシ入れれば完璧なの?
236花咲か名無しさん:04/05/24 16:15
コンポスト作りに完璧などないわ!ウジを品種改良したやつがいる。
ミミズをオオヒラにしたやつがいる。ミミズとプチコッコをあわせようと
する俺がいる。そして、フンコロガシを使おうとしているやつがネット上
にいた・・・
237花咲か名無しさん:04/05/24 17:01
庭に穴掘って埋めたら自然にいろんな虫が寄ってきて
コンポスターに入れるよりずっと早く土になる。
難点は掘る場所がなくなってくること、穴の体積の3倍くらいの土が盛り上がること。
238花咲か名無しさん:04/05/24 21:53
それだとナメクジとかも増殖するからなあ。。。
でもナメクジも野菜クズとかバリバリ食うよね。
239花咲か名無しさん:04/05/25 07:03
米ぬかやったら調子よくなってきたよ!
240花咲か名無しさん:04/05/25 07:18
米ぬかって漬物を漬けてるやつじゃ塩分が多くてダメだよね?
241花咲か名無しさん:04/05/25 08:07
ナメクジはカタツムリの仲間だから一応食えるみたいだけど、
食べてみようとは思わん。
242花咲か名無しさん:04/05/25 11:20
生ごみってこういう問題もあります。

食品廃棄物のリサイクル過程はブラックボックス
http://eco.goo.ne.jp/science/files/index09_2.html

いい生ごみで肥料を作りましょう。
魚の内臓などは入れないように。カドミウムなどの重金属の問題があります。
243花咲か名無しさん:04/05/25 12:11
>>242
家庭で作る分にはあんまり問題にしなくてもいいような。

244花咲か名無しさん:04/05/26 15:48
>>243
自宅のコンポストにボタン電池を入れたり、重金属汚染された魚を入れたり
する人はいないだろうね。
245花咲か名無しさん:04/05/26 18:37
>>237
犬を飼ってるウチではそれに加えて掘り返されることが難点です。
夜になるとやたらと庭に出たがって、戻って来ると前足が土でドロドロ。
結局、市の助成金でコンポスト容器を買いました。
246花咲か名無しさん:04/05/26 23:25
黒砂糖を入れてみたが・・・・バケツ一杯の堆肥に対して250gも。良かったんだろうか?
247花咲か名無しさん:04/05/27 08:48
蟻が運んでくれるよ
248花咲か名無しさん:04/05/27 09:33
>>246
黒砂糖を入れるとどのような効果があるのですか?
教えてください。
249花咲か名無しさん:04/05/27 10:06
>>248
発酵促進。
250花咲か名無しさん:04/05/30 23:22
家庭用コンポストではいかに高規性中高温微生物を活発に活動させるかがミソだね。
分解速度が速いしそれに好気性なので臭いが少ない。

こいつを活発に活動させるのに最適な温度は60〜63度くらい。
(ちなみにサルモレラ菌などの有害微生物が死滅するのは50〜65度)含水率は50〜60℃くらいで
PHは9〜10、CN比は10前後(普通の生ゴミはこれくらい)
この環境に近づけるのに一番大切なのが水分の管理と栄養分の補充かな。
栄養分は食べ残しが多い場合は問題ないが、少ない場合はヌカや廃油などを入れて確保する。
水分はオガクズやモミガラなどの調整剤を入れるか換気を良くして逃がすかですね。
(ちなみに私はコンポスト内外の温度差によっての煙突効果で換気してる通気量は一時間2gくらいあればOK)

余談だけど、EMはやめたほうがいい。激しく臭うしウジが湧く。それに出来上がった堆肥もかなり質が悪い
251花咲か名無しさん:04/06/02 09:44
うちの庭はどこを掘っても肥えたミミズが出てきて悲鳴を上げそうだったんですが、
ここをみて実は良いことだったのかと・・・・
いつもしゃべるで真っ二つにしたり、びっくりさせて土の上で飛び跳ねてたりしてます。
でも、苦手です。
252246:04/06/02 18:15
250gも入れた黒砂糖。初めはベタベタだったが、今はサラサラ。
温度も一日だけだったけど50℃まで上がったし(いままでは最高40℃)、結果、量も減った・・・・ヨカッタ。

>>248
僕も詳しく無いんですよ。これ見て入れただけです。
ttp://www.ruralnet.or.jp/gn/200010/hakko_08.htm#02
253248:04/06/02 18:30
>>252
大変参考になりました。ありがとうございます。
254239:04/06/02 21:45
米ぬかかびてきんだけどミミズに影響ないかな?
255花咲か名無しさん:04/06/03 19:50
クレジット板から来ました。おねえさんがた、ボクを埋めてください
256花咲か名無しさん:04/06/04 13:07
>>255
なんでクレジット板なんだ?
257花咲か名無しさん:04/06/04 13:32
(´-`).。oO(というか、ミミズや生ゴミと一緒に埋まりたいのか・・・)
258花咲か名無しさん:04/06/04 22:28
園芸板にいるのはおねえさんじゃなくて鬼女
259花咲か名無しさん:04/06/05 07:04
お兄さんとおじさんの立場は?
260花咲か名無しさん:04/06/05 18:08
261花咲か名無しさん:04/06/06 02:58
クレジットカードは、ミミズも食ってくれないよなァ
しかも、最近はシリコンのICチップなんかも入っているし。
262花咲か名無しさん:04/06/06 11:19
ミミズって地下何cmくらいまで潜るの?
263花咲か名無しさん:04/06/06 12:30
地下20mの地下鉄工事現場で発見された例が

















あるとは聞かない。
264花咲か名無しさん:04/06/07 23:42
>>262
夏は表層10cm、冬は地下40〜60cmまで潜る

だって。
265花咲か名無しさん:04/06/08 20:47
そんなに潜れるんだ。

シマミミズはあんまり大きくならないからいいよね。
先日、庭を掘り返してたら全長30センチのフトミミズ(?)
が出て、蛇嫌いの家族が腰を抜かしました。
266花咲か名無しさん:04/06/09 13:42
>>265
ミミズはどちらかとうと、龍に近い
267花咲か名無しさん:04/06/09 15:40
うちではコンパネ(180X90センチの合板)一枚で蓋無しの箱を作って
ミミズを入れています。(EMもいれてる)
コンパネとニスで1500円くらい。
できあがりの箱は90X45X45の大きさ。蓋は黒いビニール。
プランターで野菜とか花とかを作って痩せた土を秋口にその箱へ投入して
春まで生ゴミや雑草を投入し続けるとものすごい元気いっぱいの土になって
再利用出来るようになります。
連作障害とか変な病気も全然出ないし、農家もびっくりの元気な野菜が育っています。

ただ、トマトには肥料が多すぎてよくないみたいです。
268花咲か名無しさん:04/06/09 19:35
草むしりした雑草を乾燥させようとミミズコンポストの脇に積んでおいたのに
帰ってきたら見あたらない。
出掛けていた間に訊ねてきたらしい義母に電話で尋ねてみると
みっともないからコンポストの中に入れておいた、とのこと。
しかも、「米糠と混ぜて入れておくと発酵が早くていいのよ」と
誇らしげに報告された。
案の定超高温発酵中(((( ;゚Д゚)))湯気タッテルヨ・・・・
あわててパームピート買ってきて逃げ場を作ったけど、
もう駄目なんじゃないかと泣きそうだ、可愛いミミタンたち、ごめんよ
269花咲か名無しさん:04/06/09 19:43
>>268
お風呂を2℃程度上げて、ミミズの弔いを。
270花咲か名無しさん:04/06/09 20:14
>>268
> しかも、「米糠と混ぜて入れておくと発酵が早くていいのよ」と
> 誇らしげに報告された。

ありゃりゃ・・・ その善良さが、うらめしいね。
271花咲か名無しさん:04/06/09 21:12
>266
龍ってもしかして土竜のことですか?

>268
無事を祈ってます。ミズアブなら平気なんだけどねえ。
272花咲か名無しさん:04/06/15 11:44
268です、ミミズタン達はなんとか無事でした。
冬場によく団子のように固まって体温保持しようとしてるのを見るけど、
少し中をひっくり返してみたら、コンポストの隅に巨大なミミズの塊が。
圧巻でした。
ミミズくらい手で掴むのは平気になってきていましたが、泣きながら
新たに投入したパームピートゾーンに移しましたよ。
合体して別の生き物になるんじゃないかと思うほどの団結っぷりですた。
しっとりジュージーでした、塊を掴んだあと、非道かった手荒れが綺麗に
なくなって、つやつやしています……ありがたいのに、何か微妙な気持ちに
なるのは何故でしょうか。⊂⌒~⊃、Д,)⊃

心配おかけしてすみません、レスありがとうございます。
寝床の温度が一気に上昇したせいなのか、今コンポストの中は子ミミズで
溢れかえっております。
273花咲か名無しさん:04/06/23 16:14
某映画のオームのようだ。まさに神の蟲。

274ミミズがペット:04/06/25 10:26
順調にミミズ増殖中。
釣り針作戦見事に失敗。引っかかった様子だが見事に糸を切って
逃走。既に5針目。野良犬か野良猫の口の中か胃の中にあるだろう。
痛かろうに。かわいそうだからやめた。
土埋方法は改良し、瓦や金網、ネットにて完全防備に。
被害は無くなった。
ミミコンに新聞ソーメンを入れるようにしたら爆発的に
ミミズが増えた気がする。時期的なものかな?
275花咲か名無しさん:04/06/29 23:51
ミミコンに蟻が巣を作りました……なんかちっこいのがうようよしてるよー(;´Д` )
蟻は退治したほうがいいのかなぁ
退治するなら牛乳液散布とかしようかと思うのですが、
ミミズは牛乳液かぶっても平気なのでしょうか?
276花咲か名無しさん:04/06/30 00:33
牛乳散布するのはアブラムシだった……orz
改めまして質問です。
蟻が嫌うというワカメの煮汁を散布しようと思うのですが
ミミズには害はないでしょうか?
277花咲か名無しさん:04/06/30 01:58
>>276
熱くなければ大丈夫では?
278花咲か名無しさん:04/06/30 21:34
蟻って駄目なの?うちの庭ではシマミミズと仲良くやってますが。
(鈴虫は全部喰われたけど。)
279花咲か名無しさん:04/07/03 15:06
アリの巣コロリみたいなやつ置いとけば数日で全滅るよ
280花咲か名無しさん:04/07/03 17:17
>>279
それで死んだ蟻をミミズが食べてもミミズは大丈夫なんだろうか・・・
281花咲か名無しさん:04/07/04 11:33
野菜を栽培してるプランタにミミズを放すだけじゃやっぱりダメ?
282花咲か名無しさん:04/07/04 11:52
>>281
いいけど、生ごみ処理にはならんよ。
283花咲か名無しさん:04/07/04 21:42
>>281
ミミズによるんじゃないかな。
シマミミズは栄養豊富(生ゴミや畜糞があるよう)な所
にしか暮らせないと聞きました。
284花咲か名無しさん:04/07/10 02:04
でかいミミズでも気にしないのならドバミミズがいいけどな
あのよく用水路でくたばってるでかいやつだよ
285花咲か名無しさん:04/07/10 11:14
>>284
あれは生ゴミ系は食べないんじゃなかったっけ?
286花咲か名無しさん:04/07/12 03:38
こんばんは。
初めて来ますた。

私はミミズ歴1年ちょいです。
よろすく。
287花咲か名無しさん:04/07/13 21:16
ミミコンの土から、今年も野良プチトマトが生えて楽しいです。
去年は流線型だったけど、今年は丸。
種類が違うんだろうな。
288花咲か名無しさん:04/07/14 22:13
雑草や落ち葉のコンポストはスレ違い?
289花咲か名無しさん:04/07/14 23:02
>>288
OK
290花咲か名無しさん:04/07/15 00:16
>>289
そうですか、ありがとう。

暑いので虫や腐敗の心配がいらない雑草コンポスト
(刈った青草にだいぶまえから残ってる落ち葉の混合)
やろうと思ってるんですが、そう言う感じの堆肥つくってる人います?

水分調節とか他に交ぜものするとしたらどんなものがいいのか
聞いてみたいのですが。
291花咲か名無しさん:04/07/15 02:30
>>290
例えば
tp://park5.wakwak.com/~kcy/taihi.html

一度発酵させてから、温度が下がったあたりからミミズを入れて、
次の処理をさせたらどうでしょうか?
292花咲か名無しさん:04/07/15 02:44
雑草は灰にでもしないと種が残るからなぁ
293花咲か名無しさん:04/07/15 21:52
>>291
家庭規模の堆肥塚では熱はまず確保できないです量的に
雑草の種はなるべく種つき草避けるしか手が無いかなあ
294花咲か名無しさん:04/07/16 01:51
初心者です。
ベランダ菜園のために、コンポストを始めようと思い,先日生ゴミをEMぼかしと混ぜ、ビニール袋に密閉しました。
今日液を抜く時に気が付いたのですが、かなり醗酵が進んでいる様子でおつけもの臭も
出ていたのですが、土に戻すタイミングがわかりません。
これはもう少し待ったほうが良いのでしょうか?
みなさんはどのようなタイミングで土に戻してますか?
よろしくお願いします。
295花咲か名無しさん:04/07/16 19:47
>293
米糠と混ぜれば、真夏日でも、もうもうと湯気が立つくらいの
発酵熱を得られる……と呟く私は268
296花咲か名無しさん:04/07/17 08:59
草むしりしてたら、地表に出てきてるミミズが結構目に付いたんですが、
ミミズは地表で一体なにをしてんでしょ。
297花咲か名無しさん:04/07/17 11:04
>>296
のんびり昼寝してたのに
草むしりの音に驚いて慌てふためいて逃げようとしてた。
298花咲か名無しさん:04/07/18 01:33
>>297
普段から地表に出てくるもんなんですか?

地表に出たら各種天敵&乾燥とかで、何かしら理由が無い限り
自ら出てくる事は無いもんだと思ってますた。。。
299花咲か名無しさん:04/07/19 00:20
>>298
雑草をちゃんと生やしとけば、地表に出てくるやつもけっこういる。
雑草が乾燥を防いでくれるからね。

あと、自殺するやつらもいるけど。
300花咲か名無しさん:04/07/19 10:24
>自殺するやつらもいるけど

本当?先日一生懸命、石に登っているシマミミズを見て
何をしているんだろうとは思ったけど・・・
301花咲か名無しさん:04/07/20 01:37
うちは5月6月は庭から舗装道路へ逃げ出したミミズがいっぱい干からびてる。
新天地を求めて冒険に出るのだろうか?
領土争いに負けて逃げ出してるのだろうか?
単にやみくもに動いてるだけなんだろうか?
302花咲か名無しさん:04/07/20 02:59
雨の降った翌日にノコノコと出てくるようだけど。
303花咲か名無しさん:04/07/20 13:47
302さんに補足。
雨が降ると、土中のミミズは溺れてしまうので、
地表に出てくるそうです。止んだ時に地面にいれば
またもぐればいいんだけど、運悪く舗装道路の上になんか
行ってしまうとですね・・・
304花咲か名無しさん:04/07/21 03:21
雨の日に地表に避難する

とりあえずうねうね移動

用水路に落ちる

これでようやく雨のふった後必ずミミズがドブ・用水路で死んでいるのか理解できました
305花咲か名無しさん:04/07/21 16:16
死んだ土は、ミミズにお任せするといいよ
家庭から出る生ゴミもガツガツ食べてくれるしね
ただミミズならなんでもいいってわけじゃなくて、シマミミズを1000匹以上買うこと
【生ゴミ】家庭のコンポスト【ミミズ】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1076733119/
参考
http://www2.ocn.ne.jp/~makiki/index2.htm
306花咲か名無しさん:04/07/24 15:41
うちのベランダは暑すぎてミミズも蟻もダンゴムシも寄り付かない。
仕方なく、試しに一見誰もいなそうな残土の入ったトロ箱に
アジやイカのアラ(熱湯かけたもの)や野菜くず少々なんかを
埋めてみましたが、半月ほどで見事に消えていました。
ハエが涌くのは嫌なので乾かし気味だったけど、
誰かさんがちゃんと分解してくれてるんですね・・



307花咲か名無しさん:04/07/24 21:24
分解までしてくれるのは、目にみえないような微生物ですからね。
308花咲か名無しさん:04/07/24 21:57
神の仕業ですよ
309花咲か名無しさん:04/07/24 22:11
そんな306タンにはこちらがおすすめ。
http://www.eco.tut.ac.jp/~bac/housiki.html
310花咲か名無しさん:04/07/24 22:17
>>307
いや、夜な夜なやって来る奴かもしれない
311花咲か名無しさん:04/07/25 11:05
夜な夜なってなんかやだなー。

家の横に誰かが吐いていて嫌だな、どうやって掃除しようかなと
思っていたらスズメがきてあらかた綺麗にしてくれた・・・
とてもありがたいんだけど、なんかやだ。
312306:04/07/26 17:24
>>309
ありがとうございます
暑さを逆手にとって、この方法ならいけそうですね。

>>311
私も似たようなものを見た事が・・
車で走行中、前方に黒いカタマリが!と思いきや
近づいたら一斉に舞い上がったそれは、
轢かれた猫を分解中のカラスの群れでした。
313花咲か名無しさん:04/07/27 11:10
生ゴミ堆肥を作り初めて1ヶ月半です。
今年はナスが花をあまりつけず、実もほとんどつかない状態だったのですが、
先週醗酵途中の土を根から少し離して埋めてやった所、一気に花が咲き始め、
現在4個の実が収穫待ちです♪まだまだ花が咲いてるので今から楽しみ。
生ゴミってすごい!!!
314花咲か名無しさん:04/07/28 07:02
日曜日にキャノワームのローテーションしたよん。
相変わらずあのピチャピチャ音が(・∀・)イイ!
315花咲か名無しさん:04/07/30 00:26
お知恵をお貸し下さい。

洗濯ネットでミミズコンポストをやっているのですが、
ここのところ小バエがわきまくってます・・・
ジッパーを開けて掃除機で吸ったりしているのですが
(それも一日二回とかw)、どんどんわいてきます。

ここんとこはコーヒーとか茶殻しかいれていません。
ちょっと乾き気味にしたらハエは減ったのですが、
ミミズも減り断念。

やっぱり一回わいちゃうとダメなんですかね?
リセット方法があったら教えて下さい。
バケツコンポスト(こっちに生ゴミをいれている)は、
ハエがわいても直射日光にがんがん当てれば撲滅できたのですが。

よろしくおねがいします。
316花咲か名無しさん:04/07/30 02:16
>315 さん
どのくらいの大きさのネットか分かりませんが、
ハエが卵を産み付けられないように
ゴミが表面に出ないようにするしかないと思います。
317花咲か名無しさん:04/07/30 13:21
コバエが湧いても気にするな。
318花咲か名無しさん:04/07/30 17:32
コバエコンポストにしたら。
319花咲か名無しさん:04/08/01 12:46
最近スイカの皮が多い
320花咲か名無しさん:04/08/02 07:31
ミミズが元気ない…
スイカの皮あげるから元気だして〜
321花咲か名無しさん:04/08/02 08:59
ミミズ無しのミニコンポストしてるのですが
魚の干物の骨とかは、塩分多いので入れないほうが吉ですか?

322花咲か名無しさん:04/08/03 14:25
コバエ用の取るやつが売ってたけどな
323花咲か名無しさん:04/08/03 21:29
食虫植物を隣に置くとよろしい
324花咲か名無しさん:04/08/03 22:20
ヤドクガエルを飼育するとよろしい
325315:04/08/03 23:34
レス遅くなりました。
コバエ養殖中wの315です。

洗濯ネットは一応目の細かいものを使っているのですが、
なんかの拍子に紛れ込んで中で繁殖してしまったのです。
ここんとこ忙しくて開けていなかったのですが、
死んでは生まれ、死んでは生まれを繰り返している模様・・・。

気にしないのがいいのでしょうかねえ。やはり。
開けたときに顔に向かってぶわっと飛んでくるのさえ我慢できれば。

コバエとるやつも探してみます。
ホムセで買えますか?

>321
ミミズなしコンポストには、うちでは気にせず干物の骨を入れまくってます。
いちおういろいろ読んだ本には、ある程度の塩分は問題ない、と書かれていたので。
人間が食べられるものなら基本的に大丈夫、ということらしいのですが。
326315:04/08/03 23:36
うちにある図鑑をみたら、ヤドクガエルは
「ひふに強いどくをもっています」と書かれていたよう。

・・・でも普通の雨ガエルを入れるのはありかもしれないですね。
327花咲か名無しさん:04/08/04 16:03
321です
>>325さんレスありがとうございます
多少の塩分は構わないのですね。
ていうか「微量要素」のスレを見たら、海藻だの塩を撒く話まで
出ていて目からウロコでした。これからは干物系も入れちゃいます。

土作りの為にやっているつもりなのですが、この暑さだと
ゴミ処理としての役目もありがたいですね。
魚介類のアラとか、果物の皮とかニラのいたんだところとか
台所に捨てたらたまらんですもんね。
328花咲か名無しさん:04/08/04 21:50
>326
雨ガエルなんてもう何年も見てないなあ・・・
ヤモリはいるけど。
329花咲か名無しさん:04/08/06 01:11
質問失礼します。
今度ミミズコンポスト始めたいのですが、微生物処理した一次発酵させた物はミミズは食べてくれないのでしょうか?
家は柑橘系の果物をよく食べるのでそれを処理したものをミミズに与えたいのですが問題ありますか?
330花咲か名無しさん:04/08/06 01:35
ミミタン( ̄− ̄)
331花咲か名無しさん:04/08/06 22:29
>>326
 養殖ものなら毒は無いといわれているけど、安くても
 \15000〜だぞ?
332花咲か名無しさん:04/08/07 00:45
黒くてつやピカリしてカサカサ移動する香具師じゃないでしょうね
黒くてカーカーうるさい香具師とか
333花咲か名無しさん:04/08/07 19:45
暑いから分解が早いのか、生ゴミ、土、糠、生ゴミ、土、糠
の繰り返しだけで、満タンになってから2週間で分解完了。

フワフワふかふかの土に生まれかわってました。
んで、早速、土が乾きやすくなっている鉢の表層土として使ってみたらいい感じ。

古い土をこの調子でどんどん再生します。

でもゴキブリが夜、周りをはいかいしてるんだよなぁ。。
(コンポストの中にはは入れないようになってるけど、プチ鬱)
334花咲か名無しさん:04/08/07 20:28
六月辺りから生ごみを庭の隅に置いてたら色んな虫が集ってる
今年はまだ家の中でゴキブリを見ていなけど
そこに集まってるのかな
335花咲か名無しさん:04/08/07 21:55
そこにいるなら家の中にも入ってきてると思うが

漏れはコンポストの側にホウ酸団子を置いてる
336花咲か名無しさん:04/08/09 02:26
花火したんだけど、のこったカスがもったいなからミミズにあげた。
夏を感じさせるものを入れてる?蚊取線香のカスとか、セミの抜け殻
とか?
337花咲か名無しさん:04/08/09 02:47
果物の皮
338花咲か名無しさん:04/08/09 03:13
タバコの吸殻のフィルターを除いた部分をやってはダメなのかな?
毎日食べてるわけじゃないから多分大丈夫なんだろうけど、干物系なんか塩分多いから
結果的には土に塩分を濃縮してることになる
同じように、野菜クズや果物の皮の残留農薬、残飯の化学調味料も濃縮してる
でもその土だけで、野菜を育てるわけじゃないから思いっきり許容範囲ってやつなのか
それとも元々、無農薬野菜しか使わないから関係ないかもしれないし
これを実践してる人って食材にこだわってる人が多いのかな、そんな気がした
339花咲か名無しさん:04/08/09 08:48
上の方にその事について語ってるサイトか何かあった様な。
340花咲か名無しさん:04/08/09 18:32
>>338
よく学校の給食の残りを肥料化して農家に使ってもらおうというのがありますが
農家の反対でボツになるそうです。
農家の方が言うには、畑や田んぼは「食の廃棄処分場ではない」だそうです。
この土をどう使うかはその人次第になるんでしょうね
341花咲か名無しさん:04/08/09 19:05
試しにお前が残飯を堆肥にして野菜でも育ててみろ。

話はそれからだ( ´,_ゝ`)
342花咲か名無しさん:04/08/09 19:23
>>340
運動場の真ん中に地層処分。
343花咲か名無しさん:04/08/09 19:33
>>340
農家は出荷用に農薬振りまいて作った物は怖くて喰えんそうだから、
その怖くて喰えない物で作られた肥料なんて以ての外なんじゃない。
344花咲か名無しさん:04/08/09 21:37
悪臭グラウンド
345花咲か名無しさん:04/08/10 14:48
>>329
>家は柑橘系の果物をよく食べるのでそれを処理したものをミミズに与えたいのですが

柑橘系の皮にある物質がミミズには危険(>>1にあり)。
ただし皮を乾燥させれば安全らしい。

この季節、瓜系の野菜・果物のクズがわんさか出るので水気が多くてぐちゅぐちゅ。
ミズアブの幼虫がウジのようにうようよ〜。
皆さんはスイカの皮とか困りませんか?
346花咲か名無しさん:04/08/10 21:19
スイカの皮は土に埋めとけばすぐに何事もなくなってるけどね。
乾かしてもなかなか乾かないし面倒だよね。
347花咲か名無しさん:04/08/11 00:52
熟成中の堆肥を切り替えしたらほわーっと中のほうが暑くなってて
微生物が生きているのを実感。

土もフワフワだし、なかなかいいですな。

>345
メロンとかスイカは匂いきついですよ。
そういうもの以外は、軽く乾燥させてから投入したほうが良いです。

蓋はどういうものを使ってますか?網とかザルだと卵を産み付けられちゃいますが
布なら大丈夫ですよ。私はいらなくなったシーツを切ってかぶせて
周りはヘアゴムを大きなわっかにして止めてます。
348花咲か名無しさん:04/08/11 13:27
>>347
布ですか!いいこと聞いた!ありがd

庭に試しに干してみたスイカの皮の山を見て、「リサイクルショップで野菜クズ処理用のミキサー買おうか…」とちとオモタ。
349花咲か名無しさん:04/08/11 21:29
>348

処理に電気使ったら、エコちゃうわなw

自分で薄くスライスすればよろし。包丁でw
量が多いのかもしれないが、料理するわけじゃ無し、
小さくなくてもそこそこ薄ければいいわけで、形をそろえる必要もないし。

丸ごとゴロンよりも土と空気に触れる面積が増えただけ
早く処理が進むし乾くので、1〜2cmくらいの薄さなら充分ですよ。

350花咲か名無しさん:04/08/12 18:00
>>343
農家が出荷した食いモンを土に戻したら、怒られるなんておかすい
351花咲か名無しさん:04/08/12 21:44
小学校の給食の残飯見たら、暗い気持ちになったよ。
農家の人は食べ物を残して当たり前って思っている事に
怒ったのかも知れない。
(昔はお残しは絶対許されなかったのに。)
352花咲か名無しさん:04/08/12 22:09
残すのは悪い事って思想自体に無理があった。
353花咲か名無しさん:04/08/12 23:04
昔っていつ?
30年前にも給食の残りって出てたけど。
354花咲か名無しさん:04/08/12 23:23
>>351
>農家の人は食べ物を残して当たり前って思っている事に
> 怒ったのかも知れない。

スレ違いだけど,「飯粒一つ残すな」というのは戦時教育の名残りで日本独特なもの
日本人はいまだに海外でもソレをやるからすごく貧乏臭い
中国でも東南アジアでも,現地の人は
「喰いきれないほど用意して汚らしく喰い残す」のが普通だったよ
355花咲か名無しさん:04/08/12 23:54
塩分多く熟成も今一歩の肥料より化学肥料の方が安くて優秀って事でしょ。
356花咲か名無しさん:04/08/13 00:30
だいたい食いもんの7割8割が輸入だろ、それを堆肥化させてどんどこどんどこ
農地に放り込むなんてしたら、日本の土地がとんでもない超富栄養になっちゃっ
て、そりゃとんでもねぇぞい。
全地球的に見ればいちおうリサイクルかも知れんが、当地日本で見れば全然
リサイクルじゃない。
ほんと「農地は世界の残飯処理場け?」とか言いたくなるだろね農家としたら。
おまけに成分の比率もはっきりしないし、固定もしないから調整もままならない。

と、俺の↑この語り様も定量的じゃあない適当な言い方だけどさ、
「雰囲気だけエコ」の連中って、この程度の概要も分からないんだよね。
357花咲か名無しさん:04/08/13 01:04
>>354
日本独特ってのを悪い意味でとってるみたいだけど、
汚らしく喰い残すよりは、マシだと思うがなぁ。
358花咲か名無しさん:04/08/13 10:27
中国では、残してしまうほどいっぱい食事を用意するのは、「お客に対してのおもてなし」としてあるらしいけど
>>354読むとおもてなしじゃなくてもやってるっぽく読めるけどどうなの?
日本人客に山ほどの食事でおもてなししても、残すと失礼だから残さないよう必死で日本人は食べるから
その点ではチョト行き違うらしいね。
359花咲か名無しさん:04/08/13 16:11
>>357
同感、

スレ違いっぽくなるけど、
義母がお盆の料理を山ほど用意するのね、そして絶対残る、それは捨てる。
何が嫌って私はそれが嫌だ、
ちょうど食べられるだけ作って(買って)全部食べるようにしたいのに、「貧乏くさい」ってさ。
義母の「余るほどの食べ物」って田舎っぽいと思うんだけどなあ。
360花咲か名無しさん:04/08/13 23:52
中国は、沢山作って豪華に盛るのがおもてなし
それに対して、食い散らかすのが「おいしかった」というサイン。
(どうしてそうなるのかは不明)

日本は禅の思想もあるからじゃないのかなぁ。
無言で食事をする、腹八分目で残さない。
(神仏と自然に感謝し、節制をし、神経を研ぎ澄まして修行に励むため)

>357
>359
同感。
私は義父が超田舎の農家の出で、やっぱり同じように山ほど作れと言う。
男やもめだから、残っても捨てず、次の日の食事にしたりするんだが。
冷蔵庫にはそうやって古い調理済み食材がたくさんある。

なんて言うか、お客さまにふるまうにしても、あまるほどの料理を
机の上に出しっぱなして、食い散らかさないで、ちゃんとコースみたいに
順を追って出して最後にデザートとお茶にすれば、ちょうどの量でも
貧乏臭くないのにね。

出しっぱなしで食べっぱなし、ごちゃごちゃに食い散らかしのほうが
不衛生で成金趣味できたならしい。
ここでしか食えないのかといいたくなる。

スレ違いスマソ
361花咲か名無しさん:04/08/14 09:16
遅レスだけど、給食の残りなんて塩分たっぷりなんだし、
それで作ったたい肥で植物は育たないんじゃないの。
もし育ったとしても生産量が落ちるだろうし。
残飯だけで作った塩分たっぷりたい肥で植物育ててる人ってここにいる?
362花咲か名無しさん:04/08/14 15:50
>361
うち生ゴミのコンポストやってる。
塩分たっぷりの残飯も平気でいれるけど、調理するときの廃棄した野菜くずもたっぷりあるからな〜。それだと全く問題ない。
「残飯だけ」っていうのはやったことないな。
だから小学校でも残飯だけにしないで、ちゃんと野菜くずも全部混ぜて堆肥にしたら、全く問題なく使えると思うよ。
363花咲か名無しさん:04/08/14 16:18
生ゴミ捨てる人と土を作る人が同じならまだしも、
そうではないから異物を入れられてしまうかもって不安もあるかも。
ともあれこのスレには関係ないっしょ。一般家庭でのレベルの話なんだから。
364花咲か名無しさん:04/08/15 11:21
生ごみは一般家庭から出るのが一番多いんだから
(聞いただけだから間違いかもしれないけど)
個人がゴミに責任を持つのは大事な事だ。

家では作った物は全部食べてます。
世界には餓死する人かたくさんいるんだからね。
しかも日本はそういう国からも食料を輸入している。
365花咲か名無しさん:04/08/15 11:33
>>364
でもラーメンの汁とかも生ゴミに入れるから やっぱり塩分は問題かもしれないと思う。
366花咲か名無しさん:04/08/15 11:39
水はきって入れるのでは?
367362:04/08/15 12:11
>365
ラーメン汁は、水を切っていれるわけだからあまり問題ないと思うけど、
「やっちゃた〜」って後から思ったのはぬか床。
ダメになったぬか床を、何も考えずにコンポストに入れた。
畑にまくときもあまり考えずに撒いた。
そしたら、初期の頃にちょっと成長が遅れた。
ぬか床の塩分ははんぱじゃないです。
今は持ち直したけど。
流れて広がって濃度が薄くなったのか、雑草が吸い上げてくれたのか。
別に地面に塩類が析出してきてるわけでもないので今後に影響はなさそう。
368花咲か名無しさん:04/08/15 16:39
>367

んー。まぁもともと土にはミネラルが含まれてるから
多少は問題ないと思うけど。
でも明らかに塩分濃度の高いモノはやっぱりイクナイってことなんだろうね。

うちはベランダで自然発酵させる処理の仕方なんで
野菜クズ、茶殻、コーヒーカス、米ぬか以外のものは入れない。
臭いが出たりしたら激しく近所迷惑だと思うから。
369花咲か名無しさん:04/08/18 09:38
生ゴミ堆肥2バケツ目

白いカビがふわふわと元気よく出てきてます。
370花咲か名無しさん:04/08/18 22:01
コンポスト使ってる皆さん管理しっかりしてくれれば良いけど・・・・
密集地の都会でコンポスト使われて臭いと近所迷惑なんだよね。
本人毎日やってて感じなくても、隣の家の住人は迷惑してたりするんだよね。
蝿やニオイに注意してくれ。
371花咲か名無しさん:04/08/19 02:53
なんとなく掻き混ぜたらレタスの切れ端から根がボーボボ…
これって普通のレタスに育つの?
372花咲か名無しさん:04/08/19 10:20
育たない。
373花咲か名無しさん:04/08/19 10:50
ミミズ虐待スレですか。。
374花咲か名無しさん:04/08/20 23:12
ミミタンにハァハァするスレでつよ
375花咲か名無しさん:04/08/21 06:45
某店のはんばがーにはミミズが仕様されてるって都市伝説は全国区?
千葉だけどガキのころよく聞いた、きずいた人に口止め料としていくらかもたったとか
376花咲か名無しさん:04/08/21 09:52
>>375
ひき肉のことを業界の隠語でミミズっていうらしくて、誤解されて広まった。
377花咲か名無しさん:04/08/21 21:32
確かに、色といい形状といいそっくしだねえ。
シマミミズとひき肉。
378花咲か名無しさん:04/08/22 12:29
うちはミミタン入れてないんですが、暇だから堀に行こうかなぁ

普通に居るでっかいミミズじゃだめなんでしょうか
379花咲か名無しさん:04/08/22 13:41
>>378
ミミズは雨上がりには土の表面近くまで出てきておりますが、
天気が良い日が続くと土の奥深くに避難しております。

生ごみを直接ミミズに食べてもらおうとするのであれば、釣具屋の
シマミミズをお薦めします。

うちは、プランターの土の中で生ごみ処理しつつ、土手で取ってきた
ミミズも中に入れております。 純粋なミミコンではありません。
380花咲か名無しさん:04/08/22 21:21
釣りえさのシマミミズ、少ないし小さいし動かないし
こんなので大丈夫か?と思ったが、いつのまにやら
たくましく成長してました。えらいもんだ。
381花咲か名無しさん:04/08/23 01:11
>378
赤み水(そのへんにいるやつ)と
島ミミズ(釣具屋出身)は別種でつ。

特にかき混ぜたりするミミズコンポストは
土の中に構造を作る赤み水にはつらいよ。
382花咲か名無しさん:04/08/25 11:58
発酵促進させるための米ぬかをちょっとこぼしていたのに気がつかなかった

夜、ふとベランダに目をやったらゴキが米ぬかの上にじーっと…。






うわぁあああん
383花咲か名無しさん:04/08/25 19:54
ご愁傷様です・・・。
384花咲か名無しさん:04/08/25 21:29
ゴキなんてまだいいよ。
うちの風呂場には今まで見たことのない
10cmのムカデが・・・
これがコンポストのせいだったら真剣に止める。
(違うとは思うんだが。)
385花咲か名無しさん:04/08/26 15:44
コンポストとは既に関係無いが、漏れは自室でゲジゲジがもの凄い
スピードで移動してるのを目撃して、隙間らしき所全部埋めた。
部屋の四隅の、壁紙が裂けてる所とか。

それ迄ゲジゲジ=ムカデかと思ってて、初めて見る不気味な生物に
恐怖した。
386花咲か名無しさん:04/08/26 20:12
あのスピードでもって、ゴキを捕らえて喰ってくれるんだよ。
387花咲か名無しさん:04/08/26 23:31
>>386
ゲジやるじゃね?じゃあ家にゲジ放ちまくればゴキ消滅!
388花咲か名無しさん:04/08/27 01:58
ttp://comcom.jca.apc.org/econet/bukai/namagomi/ecotyan.html
今日これを作ってみた。粉炭が無くて燻炭で代用(いいのか?)。上手くいくのだろうか…自信無し
389花咲か名無しさん:04/08/27 08:08
>>387

いや、ゴキはゴキで「増殖率で勝負!!」。











殲滅は無理ぽ。
390385:04/08/29 01:16
もう完全にスレ違いだが、続きなのでここで。

今、PCに向かってたら何か背後からペコン・ペコンと音が聞こえるので
振り返ったら、そこには何でかカエルが(´д`)

部屋は二階で、穴塞いでドア閉めて、入ってくる場所なんて無いはず
なのに、何故かカエルが・・・・・・・・・・・
しかも、ただのアマガエルじゃない、初めて見るカエル。

この部屋一体どうなってん・・・怖いよ
391花咲か名無しさん:04/08/29 07:04
>>390
友達たくさん♪
ナカーマ ナカーマ
ゞ(* ̄Å)人(ω ̄*)ノ
392花咲か名無しさん:04/08/29 10:57
>290
集合住宅にお住まいなら、他所のペットが逃げてきたってこともあるよ。
知人はベランダ伝いにやってきた全長1メートルの
イグアナに脅かされ、あやうく7階から落ちるところでした。
393花咲か名無しさん:04/08/29 14:18
>>390
気になるので、
ぐぐって種類を特定してください。
394385:04/08/29 16:00
>>392
廊下の方からドアの下の風通しの隙間を通って進入してきた様です。
もうこの隙間もどうにかして埋めないと・・・
寝てる間に進入してきて、顔の上を這われたりでもしたら・・・・・・

>>393
カエルの画像が一覧出来る良いサイトありませんかね。
395花咲か名無しさん:04/08/29 17:32
本州で緑なら、シュレーゲルアオガエル?
書籍でなら山渓ハンディ図鑑のカエルの巻持ってるけど。

コンポスト容器の上でカエルをセットで飼うのも楽しいかも。
396385:04/08/29 18:14
>>395
部屋の灯りが赤みのある電球色だったのに加えて、あまりの出来事に
じっくり見る事も無く、慌ててティッシュでくるんで外に出したので、
よく覚えてないのですが、色はダークグリーンかブルー単色で、
逆三角形型の精悍な体型をしてました。

一般的なカエルは頭と腹に丸みのある三角形型ですよね。
397花咲か名無しさん:04/08/29 19:09
>385
うちもでましたよ、今まで見たこともなかった十センチもあろうかという(ry
そういや、コンポスト始めてからだよ、家の中で虫をよく見かけるようになったの。
ちなみにコンポスト設置場所は屋外。
庭に穴掘って作ったブロックピットを、軒下……ようするに家にくっつくように設置は
してあるけど、気密性は良いはずだ(新築一年)。
ピアノの調律師さんが、今年は虫が多くて内部のハンマー食害されるケースが
多いって言ってたから、単に今年がそういう年なのだと思いたい。
っていうか怖いよー!・゜・(つД`)・゜・
398花咲か名無しさん:04/09/01 21:16
台風が過ぎた後、庭に各種毛虫が大増殖。
殺虫剤を撒きたいけど、下にいる鈴虫や
シマミミズのことを思って我慢。
割り箸で集めてます・・・
399花咲か名無しさん:04/09/01 21:46
海水が流入してきて2時間ほど庭が海水に浸った(裏にどぶ川があってそこに海水がなだれ込んだため)。
草はきれいになぎ倒されて、弱いやつなんかはもう枯れてる。

で、ミミズなんだが、地表に出てきてのたうちまわったあげくアリの餌になってる。
ミミズ全滅だろか。庭に穴掘って生ごみ埋めてたんだが・・・。
400花咲か名無しさん:04/09/01 21:59
>399
ただの水じゃなくて、海水という所がミミズには辛そうですね。
なんか浸透圧で体の水分もっていかれてそうで。
アリはしっかりした外骨格があるから大丈夫なんでしょうが。
401花咲か名無しさん:04/09/02 04:04
age
402花咲か名無しさん:04/09/03 10:39
釣具屋から救出した子達…
順調に増殖&巨大化中(所詮島だけど)
土からケツ(頭?)をちょっとだけ出してるとこが一番萌え
403花咲か名無しさん:04/09/03 12:05
ベランダでバケツ処理してるけど
じゃがいもの皮がなかなか分解しない。

それどころかトマトが芽を出してきた…orz
404花咲か名無しさん:04/09/03 12:23
うちは毎年庭に捨てたジャガイモの皮から芽が出て、結構なサイズの芋が出来てる。
ジャガイモの皮は分解されたら困るな。
405花咲か名無しさん:04/09/03 20:15
じゃかいもの皮は冷凍庫でいったん凍らせて処理してます。
(うちはミミズなし。バケツで嫌気発酵後、地面に埋めてる)
他のごみと同時に分解してるらしく、芋ができることも無い。

メロンの種が発芽してきたよ。ひっこぬくと一人前に瓜っぽい匂い。
406花咲か名無しさん:04/09/03 21:31
メロン・スイカはすぐ芽が出るね。
かいわれの代わりに食べてみようかな?
と考えてる人がいたが・・・
407花咲か名無しさん:04/09/04 20:28
tp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040904-00000003-khk-toh
猛暑で”特需“家庭用生ごみ処理機 
408花咲か名無しさん:04/09/07 09:25
EM生ゴミ処理を今年始めました。
今までいい調子だったのですが、とうとうアメリカミズアブの
幼虫が出てしまいました。。。
プラスチックの衣装ケースに洗濯ネットでフタをしてるのですが、
開けて切り返し始めたら何かがうねうね。
朝からちょっとブルーです。
409花咲か名無しさん:04/09/07 17:17
洗濯ネットじゃだめだ。
うちも去年やってミズアブ大発生した。涼しいうちは良かったんだけどね。
容器の周囲に卵が産み付けられてるのをしばしば見かけたんで、
そこで孵った幼虫が歩いてネットを潜り進入したんじゃないかと…
洗濯ネットをガーゼとか風通しの良さそうな布に変えて、隙間無くピッチリ
覆ってみたらどうでしょうか?
ただ、うちの場合仕事が雑なのかそれでもわいてしまい、万策尽き果てて
今年はみんな畑に直接埋めてる。
410花咲か名無しさん:04/09/07 19:39
マジですか!
>ミズアブ大発生

うう〜、かなり不安になってきました。。。
とりあえず、洗濯ネットに網戸用の殺虫剤をかけて再度フタをしたのですが(>_<)
畑があるのはうらやましいですね〜。
我が家はベランダ菜園なので埋める場所が欲しい。。。

ああ、これからホントどうしよ〜
411花咲か名無しさん:04/09/07 20:56
ttp://makiki.pro.tok2.com/mimizu02/basket_trap.htm
バスケットトラップはどうですか?
412花咲か名無しさん:04/09/08 13:41
うちはもうミズアブはあきらめてる。
外だし、物凄い勢いでゴミ食べてくれるし。
413花咲か名無しさん:04/09/09 04:00
頻繁に混ぜて空気を入れてやって、そのうえ
近所のホームセンターで腐食不買ってきて
ボックスをぐるぐるまきにしたら減りましたよ。
いや、いなくなりましたよ。ミズアブ。

というか、気温の高いときに水分が多いと
発生しやすいのだから、これからは沈静化に向かうのではないかと
言ってみるテスト。
414花咲か名無しさん:04/09/09 06:20
ベランダのミミズプランターから数匹脱走し、干からびて死亡。
雨降ったから、誘われたんだろうな。
415花咲か名無しさん:04/09/09 12:49
>雨降ったから、誘われたんだろうな。

水分が多すぎて逃げたのだとオモワレ
416410:04/09/09 13:35
>411
とりあえず見える分はスコップで取ってアスファルトで日向ぼっこの刑にしました。
これ以上増えるようならやはりそういう方法も考えなきゃいけないですよね。。。

>412
うちはアパートなので近所のこともあるので気になります。。。(>_<)
一軒家だったら少しくらいは多目に見れるのですが。

>413
確かにそうですね。
毎日かき混ぜてやってた時は出ませんでした。。。
ちょっと旅行で3日ほど混ぜれず、土の水分が多くなってたようです。
やっぱり毎日混ぜてやらないとダメですね。
417V601SH赤 ◆VYZe8NEEpk :04/09/10 13:46
このスレ知ってから 庭に生ゴミ埋めるよーになったけど ただ穴掘って埋めるだけでィィなんて なんか凄い!
お金払って 指定生ゴミ袋買ってたのが馬鹿らしくなったョ♪
ホカイドーなんで冬は埋めれなくて残念だ!
418花咲か名無しさん:04/09/11 01:24:42
冬でも平気だろ。
雪が少なければだが
419花咲か名無しさん:04/09/11 01:53:04
>>418
ホカイドでミミズが平気な程雪が少ないところなんてあるのか??
420花咲か名無しさん:04/09/11 02:58:17
ベランダで生ゴミ処理を始めたきっかけは土を買うのが大変だったので
土を再生させるためだったのですが、このミズアブまみれの土をどうしようかと
困っています。(見つけしだい取ってはいるのですが。。。)
みなさんはそのまま使っていますか?
普通に処理した土より臭い気がするのですが。。。
もうすぐ秋蒔きの時期なので土が必要になるのですが、捨てて買いなおすか考え中です。
421V601SH赤 ◆VYZe8NEEpk :04/09/11 09:44:24
>>418
レスありがd
積雪1b軽くいく土地なので無理かと(笶)
おまけに寒いし一晩で冷凍生ゴミ出来上がり♪
422花咲か名無しさん:04/09/11 09:47:02
>420
何を使った生ゴミ処理か分からないのでアドバイスのしようがないです。
ミミズの代わりにミズアブに取って代わられたのならパサパサの資材を入れて水分調整してみれば?
(米糠、枯葉、腐葉土、粉状に乾いたココピートとか)
423花咲か名無しさん:04/09/11 13:39:51
>>421
当方も北海道
雪のない時にしかコンポストできないとおもってやってない
興味はあるんだけどさぁ
家の中でミミズ飼うのも抵抗があるしなぁ
424花咲か名無しさん:04/09/11 18:35:47
子供の頃は庭に生ゴミを捨てる習慣だった。母に教わって。
青森で雪があったけど、冬も雪の上にそのまま捨ててたな。
425花咲か名無しさん:04/09/11 21:10:20
>420
ミズアブコンポストやってます。
黒いビニール袋に入れてしばらく日のあたるところで
寝かせてからふるって使ってます。
めんどくさいのでおすすめはしませんが。
426420:04/09/12 02:36:58
処理方法は生ゴミと米ぬか、鶏糞です。
今日かき混ぜた時にミズアブいがいのうじらしきものを見つけてしまいました。。。
長さが3〜4ミリで太さは0.5ミリくらいの小さいやつがうじゃうじゃと。。。
小バエのうじでしょうか???
すでに土を捨てたくなってきてしまいました。
とても悲しいです。
427418:04/09/12 03:29:55
>>419
実家が道南の海岸沿いの町なのだが、風で(?)雪はあまり積もらない。
せいぜい30aとか。
428花咲か名無しさん:04/09/12 09:00:24
>>426
ベランダ処理で鶏糞使用とは勇気がありますね。本当の「発酵」鶏糞なんてあまり無いですから
本物の蛆も出るでしょうね。今までは上手くいってたのなら石灰で虫を殺して
乾き物で水分調整して仕切り直しすれば良さそうですけどベランダですからねえ。
きもかったら捨てて、次回は鶏糞以外を使う方が良さげな気がしますが。
429428:04/09/12 09:14:47
密封バケツに生ゴミ・米糠とサンドイッチして一杯になると数日放置→土に埋める
というのをやってみましたが、水分の多い生ゴミが続くと米糠で水分調整してても
ちょっと嫌な匂いになります。
自分は米糠が多めに手に入ると(地方なら無人精米所で米糠が「不要だから」と放置されている事があり)
http://comcom.jca.apc.org/econet/bukai/namagomi/ecotyan.html
この作り方を見て、発酵資材を自分で作っています。
今までトウモロコシの皮を使ったE○資材を買っていましたが
藤沢ぼかしの存在を知ってからは自作です。
430428:04/09/12 10:14:31
ちなみに429のリンク先にある「麹・納豆・乳酸菌・酵母」というキーワードは
http://www.ruralnet.or.jp/gn/200010/hakko_02.htm
ここでも見つけることができます。
自分は作り方がテキトーなので密封したまま忘れて全然サラサラではないのですが
生ゴミには大目に振り掛ければまあまあ使えるといったところです。
431花咲か名無しさん:04/09/13 01:27:33
>420=426

>428 さんの言うとおりウジのでどころは鶏糞かもしれないね。
ハエが生ゴミに卵産み付けられないように
隠しているんだよね?
432426:04/09/13 03:45:03
みなさんレスありがとうございます。
鶏糞がウジの出所とは気付きませんでした。。。
今まで気付かなかっただけかも知れないですね。

土はハエなどが入らないように布でガードしているので、飛んできて産卵。。。は
ないと思います。

今は毎日かきまぜまくってかなり乾燥してきた感じがあります。

ベランダで鶏糞を使っていたのは、上にかなり土をかぶせるので臭いも出ず、
醗酵も早まるとの事だったので。。。
一応、あまり臭わないやつを使っているのですが、そこに卵があったら
一緒ですよね(>_<,
428さんのリンク先、参考にさせていただきます。

ベランダで立派な野菜を作ってみたくてチャレンジしたのですが、暑い時期は避けた
方がよさそうですね。。。
とりあえず明日、土を袋に移してからどうするかを考えます。(捨てるor再生)
みなさんありがとうございました。
生ゴミが減ってすごくうれしかったのですが、
433花咲か名無しさん:04/09/14 12:26:47
434花咲か名無しさん:04/09/14 12:38:51
ミミコン始めました
材料 リンタロウ一箱
   パームビート二つ
木のふた

大きさ 1×2×2(軽量ブロック)

場所  正午近辺で3時間程度日当たり
    建て屋の北東

設置は終わったのでこのあとどうすればいいのか教えて
435花咲か名無しさん:04/09/14 13:49:46
>>434

>>1のリンク先を熟読する。
436花咲か名無しさん:04/09/17 19:38:41
>>434
とりあえず色々ブチ込め。
437花咲か名無しさん:04/09/21 12:06:59 ID:8mHURzLE
438花咲か名無しさん:04/09/21 20:19:14 ID:UpGElttw
↑ミ、ミミズ???
439花咲か名無しさん:04/09/21 20:58:25 ID:sL8tKIvJ

~ ~ ~ ミミズのおやこ
440花咲か名無しさん:04/09/22 23:07:57 ID:2x3riI8i


~
~
441花咲か名無しさん:04/09/22 23:25:38 ID:D7i+di9M
かわいい
442花咲か名無しさん:04/09/23 21:06:30 ID:Tilouu3a
IDが表示されるようになったんですね。

先日、うちの開放型コンポストがだんご虫の子供で
埋め尽くされてた。ミミズの卵は見たことないが
どこかにあるのだろう。
443花咲か名無しさん:04/09/24 01:35:06 ID:+xPKnK8E
そういえば漏れも卵見たことないなぁ…
↑みたいなチビッ子はよく見るけど。
444花咲か名無しさん:04/09/25 20:33:15 ID:dy4k/VHw
ミミタン〜
(;´Д`)
445花咲か名無しさん:04/09/25 21:39:09 ID:pHV6KlxG
コンポストじゃないけどさ、
今日俺の小指くらいのミミズがいたよ。
画像うpして見せたいくらいだけど、結構グロいからなぁ〜。
446花咲か名無しさん:04/09/26 16:17:35 ID:W0J44BaD
小指じゃまだまだw
尺ミミタンは恐いぞぉ〜♪
447花咲か名無しさん:04/09/27 08:41:24 ID:gYTMjL6i
アマゾンになんか人の背丈くらいのミミズがいたような‥
飼えるなら飼って見たい。
448花咲か名無しさん:04/09/27 16:44:34 ID:+JgxvwmM
>>447
シーボルトミミズはダメ?
449花咲か名無しさん:04/09/27 23:08:58 ID:gYTMjL6i
>>448
ググりました、 ヤマミミズですね。
当方福岡なので小さいサイズ(20p前後、のびたら30p超)なら庭に住んでおります。
ってか関西以北にはこのミミズ居ないの? 
耕すときに出て来ないと思うとなんかさみしいね。
450花咲か名無しさん:04/09/28 20:08:39 ID:5UrLDFtr
何匹も絡み合ってたら…恐いかも。
451花咲か名無しさん:04/09/28 20:28:46 ID:9u9+PakA
新しい2ちゃんねる語候補
>反射神経でケチつける奴

【前スレ】アメリカンジョーク12発目
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/owarai/1094472742/147/

147 名前:名無し職人 投稿日:04/09/25 19:32:03
ここにジョーク貼られるたび反射神経でケチつける奴がいるな
452花咲か名無しさん:04/10/02 23:21:19 ID:Z4w9Daj6
ミ〜ミミミ♪
453花咲か名無しさん:04/10/03 21:08:01 ID:O2DhEIpw
〜 〜 〜


〜 〜

454花咲か名無しさん:04/10/04 00:23:56 ID:/NM5gCQU
北の国から?
455花咲か名無しさん:04/10/05 01:22:35 ID:37UEosGG
まだミミズが食ってる途中でしょうがッ!
456花咲か名無しさん:04/10/06 23:06:56 ID:CzZ7hcfj
梨を一個埋めておいたのを掘り出したら梨の形で絡み合ってた。
もう梨は食えない…
457花咲か名無しさん:04/10/07 21:57:04 ID:+mDRCTLu
腐った玉葱をミズアブコンポストに入れといたら完食。
米糠山ほど入れといても平気。ミズアブってすごいでしょ。
458花咲か名無しさん:04/10/07 22:08:38 ID:kB229wrH
焼酎漬けとかのでかいビンあるじゃん?
ああいうので、植物とミミズを入れて密閉されたコロニーとか作れないかな?
459花咲か名無しさん:04/10/07 22:11:03 ID:OrK4A6a7
>>458
酸欠の悪寒。
460花咲か名無しさん:04/10/11 13:22:05 ID:OsLxAF+O
こんにちは、はじめまして。

うちのコンポストもミズアブは度々発生するので気にならなくなりました。
しかし、昨日のことなのですが、表面一面に薄っすらと糸くずのようなものを発見。
菌糸かと思いましたが、ミズアブもいたので殺虫剤をかけたら糸くずがうねうねと!
見た目は、太さ0.5mm、長さ20mm程度でしょうか。
今まで見たハエなどのウジとも違うし気味が悪いです。
線虫とか回虫とかの仲間でしょうか?

同じような虫がわいた方いらっしゃいます?
461花咲か名無しさん:04/10/11 13:41:10 ID:Me3a3Tw0
ミミズの子供じゃ?
462花咲か名無しさん:04/10/11 14:39:04 ID:N1DEXC6S
>>460
姫ミミズの大量発生?
463花咲か名無しさん:04/10/11 15:32:02 ID:OsLxAF+O
460です。

ミミズの子供って見たことが無いのですが、色は何色でしょうか?
大量発生していたのは白色でした。
見た目は白い犬の毛を撒き散らしたようです。
464花咲か名無しさん:04/10/11 16:08:54 ID:N1DEXC6S
>>463
しろだよ
465花咲か名無しさん:04/10/13 10:02:15 ID:pkg9HQn6
>461、>462、>464

有難う御座います。
また湧くようなことがあったらミミズになるか観察して見ます。
466花咲か名無しさん:04/10/16 01:11:25 ID:zvfk7Bfb
>>465
一度見てみたいので、写真を撮れる環境にあるのなら取って下さい
467花咲か名無しさん:04/10/16 12:39:59 ID:woBWqYmm
子ミミ♪
468花咲か名無しさん:04/10/17 23:25:09 ID:PCJC/C2F
ここ数日、生ゴミの処理スピードが急に鈍ってきたもよう。
ミミズの動きものろい。
気温低下の影響かな。

よく生ゴミ処理系のHPで、米糠をまぶすと発酵熱で50℃くらいまで
上がるっていうのがあるよねぇ。
冬場だけミミズコンポストに少量の米糠併用して活動を活性化する
ことってできないかなぁ。 温度のコントロールができないだろうなぁ。
469花咲か名無しさん:04/10/19 13:19:53 ID:+UA7waiu
>468
端っこの方にいれておこたがわりにできないかな。
470468:04/10/19 19:09:26 ID:sHoXf1aR
>>469
うーん、オレもそんな感じに出来ないかなぁと思ってる。

そんなわけで、やってしまいました、米糠投入。
2つあるミミコンのうちバックアップ用の小さいほうのやつに犠牲に
なってもらいました。
471花咲か名無しさん:04/10/19 22:32:17 ID:LvNV5Bh7
普通に植物を植えてるポットにミミズを入れた。
うまいこと住み着いてくれたが、直射日光があたって暑くなってくると即座に脱走しやがる。
太陽をいっぱいほしがるような植物のポットは難しいかもしれない。
たまに野菜ジュースをあたえてがんばってもらってます。
472花咲か名無しさん:04/10/24 18:46:59 ID:R6QfCI8P
地震の前日、ミミコンのミミズ達の様子がおかしかった@群馬
うちだけかな?
473花咲か名無しさん:04/10/24 21:53:15 ID:U50t4GbU
>>472
マジですか? 面白いですね。 あ、不謹慎すね。
うちは長野よりの岐阜で震度2だったけどミミズの変化は気が付かなかったなぁ。

サンプルきぼんage
474花咲か名無しさん:04/10/24 21:54:15 ID:U50t4GbU
ミスったからage
475花咲か名無しさん:04/10/26 20:01:54 ID:yHv5Lm+m
>>468-470 米ぬかは全体にふりかけたほうがいいよ。固めて入れると、そこに
ミズアブが湧く。どうも米ぬかがきっちり固まってしまうのでミミタンが中に入る
のが遅れ、その間に他の虫が卵を産むみたいです。熱くなるほど発酵させるには
切り返しに牧草用のフォークがいるぐらいの大きさにしないといけないので、
夏以外の家庭のコンポストならまず大丈夫です。
476花咲か名無しさん:04/10/27 01:24:14 ID:G72fFB44
日曜大工で、大量のおがくず(鉋屑も)がでました。
ミミコンに入れたらどうなるのでしょうか?
477花咲か名無しさん:04/10/27 06:09:21 ID:Z/OCbHq9
>>476
薬が使われている可能性が高いので燃やした方が安全だと思う。
478花咲か名無しさん:04/10/27 09:05:04 ID:YwkSgaoo
材料はSPFで薬品は使われていないと思います
479花咲か名無しさん:04/10/27 09:05:49 ID:YwkSgaoo
材料はSPFで薬品は使われていないと思います
480花咲か名無しさん:04/10/27 18:24:39 ID:dSrWLyhr
>>476
燃やして草木灰にしてpH調整剤代わりにしたら?
481花咲か名無しさん:04/10/27 19:53:19 ID:9Ooz+60d
>>479 SPF材って、スプルースかパインかファーの、色を塗っていない材木という
だけのことだから処理に薬品が使われていないことにはならないです。輸送中や
保管中に虫が湧かないように防虫処理してあるのが大半。
482花咲か名無しさん:04/10/27 23:40:29 ID:9qdfH2zA
なるほど
薬品 使われている事もあるのですね
コンパネなんかに比べて話題に上らないので、使われていないと思っていました。
どなたか実施の経験談ありませんか?
483花咲か名無しさん:04/10/27 23:44:54 ID:kz6axWVz
まだやるというのか!
484花咲か名無しさん:04/10/28 00:05:41 ID:xD8A1Q4v
やっぱりダメ?
485花咲か名無しさん:04/10/28 00:49:18 ID:nQhhi0Ow
好きにしなよ…
486花咲か名無しさん:04/10/28 09:43:29 ID:TI369f9U
>>482 そろそろミミズも冬眠する時期なのだし、無理に試すこともないのでは?
487花咲か名無しさん:04/10/28 21:01:54 ID:07ewXfiB
新聞紙が大丈夫なんだから、上にかぶせとくくらいは
いいんじゃない? >おがくず
488花咲か名無しさん:04/10/28 22:12:07 ID:gGJXZYsb
新聞紙って、丸太の中に巣くってたかも知れない奴をも
殺せるようなのと同等パワーな薬が付着してるんすか?
489花咲か名無しさん:04/10/28 22:36:31 ID:8K4Lm+zr
朝日新聞てこえーな
490花咲か名無しさん:04/10/28 23:43:38 ID:qjfNtKds
まだ実施していません
人柱ならぬミミズ柱になるかな
491花咲か名無しさん:04/10/29 11:42:05 ID:rDekrZVF
ユリの球根掘り上げてたら球根の鱗片の間に頭つっこんでるミミズがよくいるんだけど
もしかして奴ら球根食ってるのか???
土を肥やしてくれるっていうから今まで球根と一緒に面倒みてやってたのに
今度から隔離しないといかんかなー
492花咲か名無しさん:04/10/29 12:14:45 ID:pQPOS2uP
ミミズは、腐ってない部分は食えないんじゃないかなぁ?

根拠は無いけど、俺の頭ん中でそっち逝っちゃった連想を書いておく、
チラシの裏じゃないけど。

蛆(ウジ)って奴は、腐った肉は喜んで消化吸収するらしいけど、生きて
いる肉は食えないらしい。(アフリカやアマゾンあたりには生体すら喰い
荒らす蝿(蛆)もいるらしいけど)
でもって、とある人が事故等が原因で手足の壊死が始まったとする。
壊死した細胞は、なんかそれ特有の酵素を放出して周辺の細胞も
巻き添えにし、そして壊死は周辺に広がるというのがままあるらしい。

そこで、蛆の「死んだとこだけ食べて生きてるとこは食べない」という
性質を利用して、壊死した傷口部分に(ry
こういうことに使うために、ロシアの会社だったか? 医療用の蛆を
増殖培養してるとか。

ミミズって確か、腐ってないものは食えないんじゃなかったかなぁ? 歯が無いもん。
493花咲か名無しさん:04/10/29 14:31:29 ID:OsmdkAjV
>488
丸太のことはよく知りませんが新聞紙は原料をを漂白してるし、
インクもあまり体によくなさそうだけどミミズは大丈夫なのかな?
と常々思ってました。
 現に大丈夫なようですが。
494花咲か名無しさん:04/10/29 15:44:16 ID:QNPwp+k+
>>492
それってちゃんとした説だよね。
よく戦争記録物語に「戦場で医者にかかれず、傷口にウジがわいて‥」ってあるけど
それは別に悪い事じゃないよね? と思う。
495花咲か名無しさん:04/10/29 16:55:36 ID:ejyCxjLc
医者にかかれないのは悪い事だけどね。
496花咲か名無しさん:04/10/30 01:20:13 ID:ShMmb0+2
>>492
ミミズについては
ttp://www.yokohama-marunaka.co.jp/kids/hatake/07_t.html

あと、ウジも歯がない。食事は、消化液を吐き出して、それで腐肉を消化してそれをすする。
消化液の酵素は生肉を分解できないため、生のところは消化されず残る。

壊死した部分をウジに食わせた方が、普通に処置するより治りが早いそうな。
あと、壊死した部分は感覚ないから、ウジが腐肉食っても当然痛くない。
497花咲か名無しさん:04/10/30 06:42:11 ID:dl7iaHbM
>496
勉強になりました
これからも鉢やプランターの中のミミズさん大事にします
498花咲か名無しさん:04/10/30 06:54:25 ID:lgnfcOCW
499花咲か名無しさん:04/11/04 18:25:59 ID:NzfCRiG0
はだしのゲンを思い出した
500花咲か名無しさん:04/11/05 00:40:05 ID:e/BFA5kR
ウチのミミコンには、ナメクジがたくさんいます。
気持ち悪いので追い出したいです。
地面ヂカ置きブロック蓋付き
よろしくお願いします
501花咲か名無しさん:04/11/05 10:50:04 ID:0Aw35khR
ナメクジの誘引殺剤使えばいいじゃん。
心配ならミミコンブロックからちょい離して。
どしても心配ならビールで。
502花咲か名無しさん:04/11/05 11:35:18 ID:Fcxh8vYA
最近ミズアブではないと思うんだけど最大5mmぐらいの蛆虫みたいなのがたくさんいます
それより少しちいさい羽付の甲虫がいるので多分それの幼虫だと思うんだけど

たくさんいるとちょっとキモイ。今のところミミズに悪影響は及ぼしてないみたいだし
生臭いということもないんだけどどうにかしたいな
503花咲か名無しさん:04/11/07 09:45:06 ID:dukzzdWY
鉢で直接飼ってるミミズに餌を投入しようとしたら、卵が2個ほど見つかった。
住み心地は悪くないらしいな。
504花咲か名無しさん:04/11/10 17:40:03 ID:bJGx16jz
>>500 フタをするのをやめたらOKだと思う。
505花咲か名無しさん:04/11/11 18:08:22 ID:t0TsOQPU
おととい釣具店からシマミミズ買って、
ダンボールコンポストに入れたんだけど、
今日どこを掘ってもミミズが見当たらない。。。orz
ふと見たらダンボールの一部が10センチぐらい破れてたから、
全員ここから脱走したかも。。

http://park5.wakwak.com/~kcy/taihi.html#8
これ見たら、未熟堆肥ということでつね
506花咲か名無しさん:04/11/11 19:51:44 ID:OTw3oF/D
いきなりダンボールなんて食えるわけなかろ、
菌類がボロにしてくんなきゃ。
507花咲か名無しさん:04/11/11 20:35:25 ID:mD2EMsNT
>>505 ミミコンサイトの説明を読んだ?最初から段ボール100パーセントじゃ
食えるはずもないよ。
508M.B.:04/11/12 00:13:24 ID:V+WpYoxp
発泡スチロールのトロ箱って、
ミミズ式コンポストボックスに使えませんかね。
もちろん孔空けてだけど。
プランターやバケツだと冬場は活動してくれないもんで、
いくらか暖かいんじゃないかと。
509花咲か名無しさん:04/11/12 00:28:00 ID:c8ES3mgw
熱源は?
510花咲か名無しさん:04/11/12 09:34:20 ID:Uv6pOUVR
505です。
>>506>>507さん、どうもです。
説明不足ですいません、ダンボールコンポストとは
http://www.shiojiri.ne.jp/~fukuzumi/jean/konpo.html
のようにダンボール箱に土を入れて細かく切った野菜クズ入れてます。
ダンボールだと通気性がいいかなと思って。。。。
でもなぜミミズが脱走したのか未だに謎です(涙
511花咲か名無しさん:04/11/12 10:01:34 ID:C/CHrhId
>>508
2段重ねてフロースルーににしてます。
りんたろう3箱ぐらいからはじめて稼動するのに一年掛かったけど。。

>>510
セットアップしたばかりなのに餌入れるのはあまりよくないと思う
脱走じゃなくて死滅したのかも

http://makiki.pro.tok2.com/mimizu02/ppbed2002.htm
ここら辺も参考に
512花咲か名無しさん:04/11/12 10:04:53 ID:c8ES3mgw
・すぐに食えるものが無かったから
・土が気に入らなかったから
・野菜の中に、嫌な臭いのものがあった(柑橘系とか)
・ベッド材の水分が不適切
・とにかく最初の数日は落ち着かない
・その他

上のうちの一つ以上が成立したんでしょ。

2, 3年前にミミズコンポストに関してのページ読んだ記憶では、
ベッド材にはヤシ繊維用土がベスト(即食える最初の餌にもなる)とか
書かれてたような気がするな。スリムタイプのティッシュの箱程度の
大きさに圧縮乾燥固化された形状で売られてて、使うときは水に戻すやつ、
それの元肥の入ってないタイプの奴がベストだそうな。
513花咲か名無しさん:04/11/12 13:52:00 ID:Uv6pOUVR
>>505>>510です
>>511さん、>>512さん、レスありがとう
ヤシ繊維用土、参考になりました。

セットアップしたのは10月上旬です。
雨でとうとうダンボールが破れ、使えなくなったので
急いで発泡スチロールの箱に土を移し変えたら。。。。。
底のほうに数匹のミミズ発見! (いつの間にか太ってました)
真ん中あたりにミカンの皮の残りがあったので、
どうやらこれを嫌って下にもぐりこんだみたいです。
どうもお騒がせしました。m(__)m

514花咲か名無しさん:04/11/12 18:15:16 ID:oNRaQHA2
香具師繊維用土ってヤバイ何かが入ってることで話題となったあの増える用土のことか。
515M.B.:04/11/12 23:12:52 ID:V+WpYoxp
>>511
すこぶるサンクスコ
安上がりでいいよね。
516花咲か名無しさん:04/11/12 23:13:58 ID:oME1fPuI
ORSEの役員になりたい
517花咲か名無しさん:04/11/12 23:18:50 ID:tah0r29e
>>514

なんか話題になってたんすか。
ぜんぜん知らね。
518花咲か名無しさん:04/11/12 23:36:47 ID:TLPPAyQe
>>476
木材、特に針葉樹には添加剤はもとより、自然殺菌物質のフェノール、
難分解性のリグニン、ヤニのタールなどが含まれてます。
紙は作る家庭で煮込んで何度も水にさらされているので
害がほとんど薄まっています。おがくずは雨ざらしにしてあるか
きのこ培地として分解されていないなら
ミミズにはやらない方がいいと思われます。
>>494
戦地で発生するうじはニクバエなど
肉を食うものも含まれている上、
医療用と違って病気も媒介するそうです。
519花咲か名無しさん:04/11/12 23:48:33 ID:8ihoUSV4
>>517
100円ショップスレの話だけど。
実験してた人もいたがこんな結論出てた。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1085378640/314-318
520518:04/11/12 23:51:05 ID:TLPPAyQe
作る家庭→作る過程でした。すみません。orz

[堆肥やバイオディーゼルのHP]※最初にhを追加してください
ttp://journeytoforever.org/jp/compost_humanure.html
既出でしたらごめんなさい。
521517:04/11/13 00:32:09 ID:wLcrfb3s
>>519

ありがとさんです。
やヴぁいのもあるんすねぇ、怖。
522M.B.:04/11/13 00:52:17 ID:+p4ACgF7
>>518
ニクバエとアオバエ・ギンバエ(サシバエ)は別物。
ニクバエはアメリカで家畜の病気を媒介する
非常に有害な害虫。
アオバエは釣餌などに使われているサシの親。
鯖肉で増やすことからサバムシとも。
523花咲か名無しさん:04/11/14 09:11:53 ID:p8jgolJ0
冬場は稼働率落ちるからEMもやってみようかな。。
524M.B.:04/11/14 22:07:13 ID:4dWrWHgY
>>518
>>522 について。
525M.B.:04/11/14 22:09:37 ID:4dWrWHgY
誤爆してしまいました。
傷口にたかるハエはラセンウジバエ
(Cohliomyia hominivorax (Coquerel))
でした。
526518:04/11/15 05:21:17 ID:HNbKhjUZ
M.B様
重ね重ねのご回答、ありがとうございます。
勉強になりました。
うちのコンポストは一般の屋外用底抜け型ですが
夏になると蟻がどしどしウジを巣へ搬出しています。
527花咲か名無しさん:04/11/17 10:41:18 ID:Tf0prR8H
実家の母が使っている畑用コンポスター(バケツ型?)に
大量のアブの幼虫が発生しています。
今度の休日に畑の隅へ片付けることにしたんですが
千葉県北部で寒ざらしして死ぬでしょうか?
ご助言頂けたら幸いです。
528花咲か名無しさん:04/11/17 11:56:02 ID:ca8wUsAs
ミズアブだと推測するが、畑に広げただけだと土にもぐってしまって死なないと思う。
ブルーシートの上にでも広げて干せばカラスが勝手に食べに来る予感。
その後畑に捨てればいいんじゃないかな。
529527:04/11/17 12:52:27 ID:Tf0prR8H
>>528
早速のご回答ありがとうございます。
野鳥多いのでいけると思います。
ブルーシートはないんで
ゴミ袋と新聞紙で挑戦してみます。
530花咲か名無しさん:04/11/17 18:55:53 ID:gOUQMxIh
ふるいに掛ければ?
531花咲か名無しさん:04/11/17 20:39:41 ID:hopu9yl7
火あぶりにしてます。
532527:04/11/18 08:57:45 ID:oLTiJZ8Y
ご意見ありがとうございます
>>530
老後の趣味の畑なんでふるいがないそうです。
>>531
どうやるんですか?
533花咲か名無しさん:04/11/18 16:19:38 ID:Q5AbVGig
ふるいくらい買え。
534531じゃないけど:04/11/18 17:50:59 ID:wvc5uAZy
田舎の畑なら焼土法はどうでしょう。
うじ虫だらけになった中身を新聞敷いた畑へ盛る
軽く畑土をまぶし、落ち葉や雑草、わら、籾殻などのせ
じっくり焚き火してやると「焼土」になります。
焼畑効果もありますのでいかがでしょう?
火事防止には気をつけてください。
535527:04/11/18 19:55:18 ID:oMLd0ect
お世話になっております。
>>533
週末にお店覗いてみますが
お勧めのふるいの条件ありますか?
>>534
隣が生垣なので
コンポスト一杯分の
焚き火は難しそうです。
ご指導ありがとうございました。
536花咲か名無しさん:04/11/18 21:39:43 ID:tllxfSvM
>535
私も庭でミズアブコンポストやってまして、
ふるいは欠かせないのですが、結構体力いりますよ。
ふるいの目が細かい方がミズアブのさなぎやゴミが
とれて綺麗な土になるのですがしんどさもひとしおです。

あまり体力に自身が無いお方でしたら荒いのをお勧めします。
537花咲か名無しさん:04/11/19 02:04:03 ID:9FPdAT0o
石灰でも巻け
538花咲か名無しさん:04/11/19 13:00:23 ID:KHlcKyhn
巻くの?
539花咲か名無しさん:04/11/19 13:03:34 ID:xlTYi6ep
ぐるぐるーっと・・・ってオイ!
540527:04/11/19 18:29:11 ID:OeZ8nMDM
お世話になりました。
明日、片付けしてきます。
大変勉強になりました。ノシ
541花咲か名無しさん:04/11/19 22:02:05 ID:b16pARfb
>>540
どの方法でやったの?
成功した?
542花咲か名無しさん:04/11/20 11:56:14 ID:IrEKgsrY
授業でやるとこもあるんだね。
ttp://news15.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1100918704/
543花咲か名無しさん:04/11/20 20:24:26 ID:QiWFPtv4
犬や人のうんこは発酵させないと使えないのにミミズのうんこはそのまま使えるわけ?
544花咲か名無しさん:04/11/21 08:29:22 ID:Z5Mry7zu
>>543
ミミズ糞の未消化物は微細な団粒になっているため
人犬家畜糞より土中で速やかに分解します。
ただし、混入する生ごみ片もあるので
ふるったり落ち着かせ期間はあった方がいいのでは?
545花咲か名無しさん:04/11/21 09:28:35 ID:bpKtw7eG
なるほど
546527:04/11/22 12:59:11 ID:B7Y1EmM6
お世話になっています。
>>541
乾いた畑土と混ぜてからふるいでガンガン
ふるいわけ、近所の農家の方からいただいた
大量の古竹の焚き火灰と一緒に埋めました。
鳥さん作戦はさなぎ化していて断念。
本当に助かりました。ノシ
547花咲か名無しさん:04/11/24 14:35:08 ID:uI66SOPx
プロの農家さんと違って
小規模な屋外コンポスターレベルの分量なら
下からも雨水供給(しみこむ)あるから
かなり水分抑えても分解するんですね。
、、、今までの中で一番よく分解した。
548花咲か名無しさん:04/11/28 11:32:42 ID:mg1xKEPE
ミミコンでない、普通の生ゴミコンなのですが
太さ1mm長さ5〜8mmくらいの白いくねくね線虫?が大量発生してます。
これは害虫でしょうか?益虫でしょうか?
どう対処すればいいか悩んでます。
549花咲か名無しさん:04/11/28 12:48:32 ID:n/e9Sm6/
ミミズの子供
550花咲か名無しさん:04/11/29 11:11:19 ID:0Bs8btWd
>>548
ヒメミミズじゃない? ならコンポストにとって害はないと思う。
551花咲か名無しさん:04/11/29 11:41:18 ID:WF48peQf
>>548
発生した堆肥は分解が進んでいたのでしょうか?
分解が進んでから現れたならミミズなんですが、、、
写真UPは無理ですよね?
552548:04/11/29 18:03:00 ID:+OnCsOcw
みなさんありがとうございます。
堆肥化の途中、まだ生ゴミの形がある状態で
そのゴミにたくさん食い付いてる状態でした。
写真は撮ってません。
553花咲か名無しさん:04/11/29 22:59:27 ID:YxXWpi61
ミズアブさん
554花咲か名無しさん:04/11/30 09:16:09 ID:ovEj+iyn
>>553
太さ1mmという報告なので
それはどうかと、、、
555花咲か名無しさん:04/12/04 01:27:50 ID:nlpmwuhw
555
556キリ番おめでとう!↑:04/12/04 07:28:18 ID:szTY8a4n
よしんば不衛生害虫だったとしても
過去レスで紹介していただいた
対策とれば良いし、経過観察がオススメですかな?
557花咲か名無しさん:04/12/04 11:48:26 ID:/b5hAij4
埋めるだけじゃ駄目なのか
558花咲か名無しさん:04/12/04 12:21:39 ID:4x3/hx8Q
>>557

それでもいいよ、時間かければ。
でかい倒木だって何十年か何百年かすれば朽ちる。
559花咲か名無しさん:04/12/04 13:57:09 ID:P52VeArr
>>557
>>558のいう通りです。ただし地域によっては直埋めすると
イヌ、ネコ、ネズミ、野鳥などに掘り起こされることもあります。
カツオブシガラや肉サカナくずなんかは工夫しないとよってくるよ。
石灰(乾燥剤の奴)やら灰(焚き火とかの)をまぶして埋めると良いかも。
560花咲か名無しさん:04/12/06 12:25:24 ID:KiLOwHvY
ミミコン堆肥って寝かさずにそのまま使えるの?
561花咲か名無しさん:04/12/06 13:18:56 ID:gdurIRDT
>>560
テンプレのリンクや>>544さんのいうとおり
寝かせ期間はあった方がいいと思う。
562花咲か名無しさん:04/12/23 20:34:41 ID:V5qY9/FF
>>557
私も庭に埋めればいいじゃんと思ってたけど切り返したくなっちゃうから
場所とられちゃうんだよね。広い庭ならいいけど。
コンポストで専用の場所作って熟成させたほうがいいんだろうね。
563花咲か名無しさん:04/12/23 22:31:05 ID:D4AWIAzM
庭が狭いので端の方に埋めてます
冬の間に蒔いて土と混ぜてます。
564花咲か名無しさん:04/12/25 01:44:23 ID:ZhrZUmKw
11月末に大量に落ち葉を埋めておいて、昨日掘り返してみたら全然変わってなかった
どれくらいで腐葉土として使えるようになりますか?
565花咲か名無しさん:04/12/25 03:09:48 ID:oDMYVopX
>564
今は気温が低いから
ミミズも虫も菌もマターリ気味でつ。
暖かくなったら分解も進むでせう。
566花咲か名無しさん:04/12/25 09:18:23 ID:nJ3ny+0e
半年位じゃない?冬だし。
567花咲か名無しさん:04/12/25 13:50:54 ID:wNxaK7Uq
埋めちゃったら(深さにも拠るだろうけど)もっとかかるっしょ。
568花咲か名無しさん:04/12/31 08:30:26 ID:muuqO5Ly
生ゴミは各自が家庭でコンポスト化することを義務付ければよいのにね。
市がそれを回収して市民菜園へ埋めればよい。ゴミの減量にとってもよ
いと思うよ。
569花咲か名無しさん:04/12/31 10:12:36 ID:Ah750Ihv
いや、それは困る。とても賛同できない。
570花咲か名無しさん:04/12/31 13:36:06 ID:OERCXddk
ご当世はアレルギー、アトピーの方も増え
敷地内で発酵とはいえ菌繁殖させられんでしょ。
571花咲か名無しさん:05/01/03 19:47:34 ID:rwpRE6Y+
実用的な話ではないのですが、一応話のタネとして・・・。
リサイクルショップでミキサーを300円で買いました。
それで落ち葉を入れて水も入れてスイッチオン。入れすぎると
駄目ですが、適当な量だと、あっと言う間に砕かれて粉々になりました。
穴を掘って埋めるのも面倒くさいので、ドロドロの落ち葉ジュースを木の根元に撒いたら、
地面に貼りつくような感じで乾いても全然風に飛ばされません。
冬でも2,3週間で土に同化してしまいます。多分、うんと細かいから
だと思います。
庭にコードを引っ張って、やってみると次から次へと出来るので一回の
量は少なくても、1時間もするとかなりの処理能力を発揮しました。
まあ、お手軽な破砕機という感じです。
572花咲か名無しさん:05/01/04 09:01:55 ID:hZ48Mpdj
生ごみは乱切りにするだけでも
早く腐るから、ミキサー300円なら
実験代とおもえばやすいかも。
デモ落ち葉ならカラカラにしてから
踏むだけでも細かくなりますよ。
573花咲か名無しさん:05/01/04 10:50:08 ID:gPgtaE2j
>>564
ニワトリや牛の糞を混ぜておけ
574花咲か名無しさん:05/01/04 14:09:45 ID:lv3o/0kA
ミミコンの餌用の生ゴミをミキサーでやったことあるけど
水を足さないといけないのがやっかい。

あとで水切りするのが面倒でもうやってない
575花咲か名無しさん:05/01/07 11:48:59 ID:syedD+rd
趣味の園芸で、けーふんと落ち葉混ぜたらかびたってやってたわねえ。
576花咲か名無しさん:05/01/07 21:45:23 ID:+ebe23Lk
俺も見た

>>564
米ぬかと混ぜるといいらしいよ
無ければ鶏糞と
よく混ぜて空気を含ませろ
577花咲か名無しさん:05/01/08 17:30:27 ID:rAHj5WGA
よく「キトサン」がいいと聞きますが、
エビやカニを食べた後の殻も
細かくくだけば肥料になるのでしょうか?
578花咲か名無しさん:05/01/09 05:36:11 ID:AO0VXyGy
プロの農家も使ったりするそうですよ(蟹ガラエビガラ)
ただしよく分解させてからじゃないと根あたりするから
乾かすか炒るかして踏んでからコンポスト処理した方がいい
いうまでもなくネコなんか寄ってくるから深く埋めるのもよし
579577:05/01/10 10:31:08 ID:wgUf2BNZ
>>578さん、ありがとうございます。
細かく切って乾かしてから、コンポストに投入してみます。
580花咲か名無しさん:05/01/10 15:29:27 ID:hPD1Qf+g
じゃあさあ、生ゴミリサイクラーで分解、乾燥したものを投入すればいいんじゃね?
581花咲か名無しさん:05/01/10 21:07:23 ID:HnF1cTFC
コンポスト作るのにミキサー使ったり、乾燥機使ったりするのって
どう考えても環境負荷よけいに掛けてるよな。だまって化学肥料
撒くか、堆肥買ってきたほうがよっぽどいい。
582花咲か名無しさん:05/01/11 05:20:36 ID:Z4FltBp/
資源移動の観点から考えれば家電処理も
意味無しとまではいいませんが
できれば包丁で乱切りにするとか
572、578のように踏み潰すとかがいいのかも。
昔は一旦家畜に踏ませてから肥料にしたそうな。
(糞尿効果だけでなく潰れるのも重要)
583花咲か名無しさん:05/01/11 20:15:22 ID:AWioUmSW
コンポストにそのままいれても問題ないじゃない
鶏糞とか米ぬかとかEMとか香蘭とか入れたら醗酵が早い
584花咲か名無しさん:05/01/12 10:55:15 ID:aCVwcz1v
魚介や肉は虫発生が多くなるのが難点
585花咲か名無しさん:05/01/12 17:06:13 ID:5SF85iUr
>>577
よほど入れないと肥効はなさそう。
むしろキチン質が団粒化を促すのを期待して土壌改良材として使うのがいいかも。
しかし、何の処理もしないカニガラでキチン質やキトサンが働くもんだろうか。
586花咲か名無しさん:05/01/12 19:26:00 ID:hAWdCnC0
発酵分解は立派な処理ですよ
587花咲か名無しさん:05/01/12 21:25:37 ID:WUUFBw2/
醗酵促進あげ
588花咲か名無しさん:05/01/13 00:59:14 ID:OZkAcvCE
>>581
市販の肥料だって製造や流通過程で環境負荷かかってるわけだし、
個人家庭の規模ならあまり気にするほどでもないんじゃない?
589花咲か名無しさん:05/01/13 09:23:33 ID:XnKQ6dra
>>585
うちは田舎で広いので適当に穴を掘っては埋めてる、
カニ殻や海老殻は普通に無くなってるよ、だから一定の効果はあるんじゃないかと思う。
無くならないのはクリスマスに食べる七面鳥の大腿骨(笑)
子供が掘り当てると「恐竜の化石だ」と面白がって騒ぐ。
590花咲か名無しさん:05/01/13 13:04:04 ID:ek2QiI1W
醗酵促進あげ
591花咲か名無しさん:05/01/13 13:30:12 ID:ek2QiI1W
ここ最近は山に行って土着菌なるものを採ってきて
コンポストや腐葉土作りに活用中
592花咲か名無しさん:05/01/13 15:38:26 ID:6o3GhsUD
>>591
それ、どうやるのですか?
山土をコンポストや腐葉土に入れるとか?
593花咲か名無しさん:05/01/13 16:57:32 ID:ek2QiI1W
http://www.minc.ne.jp/~a-farmer-s/dotyakukin.html
>>592
ここ参考になります
わたしは倉敷の海岸沿いの道路にて
落ち葉が側溝に溜まってて少し掘り返したら白っぽいカビみたいなの
が腐葉土に付いてるのをいっぱい持って帰ってます 公道の溝に毎年
落ち葉がたまってしぜんに腐葉土に成りかけてたり成ってたりしてるものと
普通の枯葉落ち葉をいっぱい集めています
594花咲か名無しさん:05/01/13 16:58:31 ID:ek2QiI1W
595花咲か名無しさん:05/01/13 16:59:05 ID:ek2QiI1W
596592:05/01/14 13:12:52 ID:liVw7hTB
>>593 
ありがとうございます。参考にしますね
597花咲か名無しさん:05/01/14 23:54:53 ID:FGTkzPQa
ゴミとは違いますが、屋内に置く鉢にミミズ入れると何か良い事ありますかね。

・・・て良い事あっても、鉢から脱出されたりすると嫌かな。
598花咲か名無しさん:05/01/15 20:32:32 ID:+3lHTpKN
冬の間に脱出して床中がミミズだらけになりますよ
599花咲か名無しさん:05/01/15 21:19:14 ID:7YYmT5dX
脱走してもすぐに干からびるそうだよ。
尚、嫌げだが。
600花咲か名無しさん:05/01/15 21:37:16 ID:zgeR4zBw
アビスの大鉢に入れといたけど植え替えまで中に住んでてくれたよ。
水やりのため鉢をどけると底から団粒化した土がこぼれてたw
601花咲か名無しさん:05/01/16 20:41:45 ID:/jZNsCOZ
>>599
そう、ひからびたミミズが床いっぱいに
602花咲か名無しさん:05/01/23 11:21:38 ID:9p6xsAD/
ゴミためるバケツ型コンポスターでも
ミミズをいれるコツがあるって聞いたんですが
ご存知の方おられたら教えて頂けないでしょうか。
603花咲か名無しさん:05/01/23 16:43:12 ID:YWdHexK5
バケツ型の周りに適当に放しておいたら、寝かせ期間中に
増えていますが。後で、土と選り分けるのが一苦労。

生ゴミ投入中はミズアブに負けるので、姿を見ませんね。
604602:05/01/23 19:28:18 ID:vC7dJl6a
>603
アドバイスありがとう。
バケツ型の場合、こんなミズアブ対策も
ttp://fukuda.atnifty.com/GreenCompo.html
605603:05/01/23 21:16:45 ID:YWdHexK5
>604
こちらこそありがとう。
しかしアミをぶらさげるのは大変そうですねえ。
606花咲か名無しさん:05/01/24 08:25:22 ID:p2fMCBgM
604みて思いついた。ガーゼをコンポスターにふわっと
かぶせて紐でコンポスターの胴でくくる。
おばQみたいな見た目になるけど成虫は入れないはず
ゴムチューブとかならいち結ばずにすむかも
607花咲か名無しさん:05/01/24 23:18:53 ID:cTVr+7YP
成虫の侵入をシャットアウトしても彼奴らはコンポスターの外回りに
卵を産み付けることがある。幼虫が孵ってガーゼの布目やちょっとした
隙間を潜り抜けコンポスターの中へ到着ということもある。
卵を産み付けられてないかチェックを念入りにしたほうがいい。
でも今の時期はさすがに見ませんねミズアブ。
608花咲か名無しさん:05/01/25 13:57:55 ID:nKFduKEO
コンポスターや箱自体に防虫塗料でも塗っておけば卵産み付けられにくいんじゃない?
609花咲か名無しさん:05/01/25 20:12:04 ID:qWXDi5uN
ミズアブ(注:成虫幼虫虫卵写真有り)
ttp://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/youtyuu/HTMLs/amerikamizuabu.html
薬剤対策ではピレスロイド及び脱皮阻害剤を利用し
直接噴射して防除するものの他、鶏舎用にネットにしみこませたものもある。
610花咲か名無しさん:05/01/26 05:27:35 ID:6sM115Ok
鶏肉の丸焼きを腐らせてしまったんで、そのままコンポストの中に
埋めておいたんだけど、今日掘り返したら、骨だけ出てきた・・・・・・
土(微生物)の分解力って凄いねw
611花咲か名無しさん:05/01/26 07:34:59 ID:WSkCZ9Zb
何日間なのか読んでいる者には分からないがな。
612610じゃないが:05/01/26 08:35:15 ID:qgeCbqPg
年に1,2度ケンタッキー箱買いして
片隅に埋めるが場所をずらしている。
1年後 茶色になるが硬い
2年後 色が濃くなり折れてくる
3年後 端などが残っている
613花咲か名無しさん:05/01/26 08:36:06 ID:qgeCbqPg
↑言うまでもなく食った後の骨だけの話
614花咲か名無しさん:05/01/26 13:24:39 ID:OcoRPloW
>613
いや分かってるって。
買ったまま食わずに丸々庭の片隅に埋めるの図を想像した…
面白すぎる 大地への貢物?

ずいぶん前に生ごみコンポストを入れた畑、耕しなおすごとに
いつも同じ物と思われる鶏の大腿骨?が掘り出される。
あんたまだいたの…みたいな。3年以上は前のものと思うんだけどな。
ケンタッキーは圧力鍋で揚げてるから分解されやすいのかな?
615花咲か名無しさん:05/01/26 16:20:59 ID:jspfhPY7
記述発見

>一般に骨粉と言われているのは、牛、豚などの動物の骨を砕いて
>加圧・高温(3気圧・180度・3時間以上)で蒸製し、脂肪と大部分の
>にかわ(ゼラチン)を除いた蒸製骨粉のことです。

>かにやえびの殻を粉砕したものを、肥料公定規格では
>甲殻類質肥料粉末と呼びますが、カニ殻の方が一般的です。

ttp://www.shk-net.co.jp/shk/organic/organic3.htm#koppun
616603:05/01/26 21:26:20 ID:+Oqdypgt
あさりや牡蠣の貝殻はちょっとやそっとじゃ分解されないね。
貝塚があるのに納得。
617花咲か名無しさん:05/01/26 22:03:37 ID:+w+cHsFt
ホネも貝も焼いてから埋めてます
半年〜一年で消えます

ケンタッキーの骨は燃やすだけで消えて無くなる
618花咲か名無しさん:05/01/27 11:57:25 ID:/5rTYVGA
骨灰は肥料としても有効だし良いアイディア。
うちは近隣が商店なので匂いが出る焚き火不可
619花咲か名無しさん:05/01/28 22:21:49 ID:qOvzVYuX
がんばれミミズ
620花咲か名無しさん:05/01/31 17:38:12 ID:A3KINCIP
>>713さん、教えてください。
貝も骨も焼くと書かれていますが、紙か何かに包んで焼くのでしょうか?
貝や骨だけでも燃えるものなのでしょうか?
621花咲か名無しさん:05/01/31 18:28:34 ID:DgWqjyzw
618ですが、、
木の枝や落ち葉と一緒に焚き火すると灰になりますよ。
近所に桜の並木とかがあるなら枯れて落ちてる枝を拾い集めて
乾かしておくと良い薪になります。
穴掘って貝がらやほねを入れておき硬くねじった新聞紙の棒から着火、
細い枝、太い枝とくべておき、燃え上がったら落ち葉をくべる。
枝が熾き火になり時間かけて加熱されて灰になる。
骨は匂いが出るので大量にやらないで下さい。
熾き火は再発火完全に防ぐためデロデロなくらい水かけてね
622花咲か名無しさん:05/01/31 18:37:47 ID:PU7E3Jyk
>>620
新聞紙や家庭ゴミと一緒に、特別なことはしないよ
623花咲か名無しさん:05/02/01 00:57:27 ID:LdCT1ieP
生石灰(乾燥剤とか)と水を反応させると早く肥料になりやすいんでしょ?
624花咲か名無しさん:05/02/01 09:15:16 ID:RgFCnMXk
>>623
肥料には成らない、土壌改良材にはなる
それでも相当な量を集めないと効果はないでしょう
植木鉢程度の大きさなら使えるんじゃないかな
水と反応させないと熱を持つので、直接まかないように!
625花咲か名無しさん:05/02/01 09:19:28 ID:VBWquq+V
なに?このやりとり・・・
626花咲か名無しさん:05/02/01 11:42:33 ID:yHT9Hch6
横レス恐縮ですが
623のご質問は生石灰をミミズコンポストにいれることを
想定されているのかも、、
pH調整のため少量入れると良いという紹介HPもあり。
とくに詰め物がピートモスやココヤシガラなどで
すると良いとされていた
一例
ttp://journeytoforever.org/jp/compost_worm.html
627花咲か名無しさん:05/02/03 21:55:09 ID:en7vCUDJ
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |                         それがオチャンクォリティ
        /    ! +    。     +    +     *            http://2style.net/och/
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――
628花咲か名無しさん:05/02/09 01:45:16 ID:uBrk0D3z
自家製ぼかし肥製作に挑みます。
生ゴミを出さない工夫も学べそうです。
629花咲か名無しさん:05/02/09 14:45:57 ID:FL2+xR8p
私も納豆などでボカシ肥を作っています。
今現在発酵中で、白いカビが生えています。
これを使えばゴミの日に出す生ゴミの量が減る。。。プチエコですね
http://comcom.jca.apc.org/econet/bukai/namagomi/ecotyan.html

628さんの作り方はどんなのかな。。
630花咲か名無しさん:05/02/09 20:32:47 ID:yUnrjxFB
【ソフトバンク】固定電話の営業で苦情殺到 総務省が日本テレコム指導http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1107900759/l50【おとくライン】
投稿者: yuiayumi777
【ソフトバンク】固定電話の営業で苦情殺到 総務省が日本テレコム指導http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1107900759/l50【おとくライン】
631花咲か名無しさん:05/02/12 17:46:57 ID:7sshpGId
今日は祖母の家にミミズをもらいに行きました。
ミミズも山ほどいたけどムカデも山ほどいました。怖かった(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルzyo-
632花咲か名無しさん:05/02/16 00:27:56 ID:33RUuyaF
ブロック使ったミミズコンポストをやろうと準備も完了し、近くの
釣具屋で熊太郎お徳用を買ってきて昨日の晩ミミズを放流した
のよ。
暗かったのでミミズの入ってた袋を懐中電灯で照らしチビさん
ミミズも見逃すまいと目を凝らして1cmほどのミミズも入れたん
だけど、今日ミミズの入ってた袋見たら5mmほどのbabyミミズ
が2匹干からびていた。スマン・・・
633花咲か名無しさん:05/02/16 09:10:42 ID:O9l3QSb8
2千匹!?
と思ってしまった。
634花咲か名無しさん:05/02/16 17:31:11 ID:w8TLRu3i
>>631
やーい、チキン野郎w
635花咲か名無しさん:05/02/17 14:02:24 ID:u5k0sMdT
ムカデは毒があるのもいるし、馬鹿にできないよ。
でも、ミミズと一緒にいたんならミニヤスデって
ことはないですか?
636花咲か名無しさん:05/02/24 21:54:42 ID:+Stegsv9
ミミズなし植木鉢コンポストに、飼い始めたハムスターのふんとかパインチップとかいれても平気かな?
ふんは良さそうだな。と
637花咲か名無しさん:05/02/25 11:45:34 ID:IHv+2cxr
そろそろミミタン活動再開するかな?
638花咲か名無しさん:05/02/28 18:11:19 ID:RZ3YlkFQ
室内においてあるプラスチックのミミさん箱に、コバエをわかしてしまいました。
とりあえず新聞紙で蓋をしてあります。
639花咲か名無しさん:05/03/04 17:43:43 ID:7CnJUTxl
紅茶ガラと飲まなくなったお茶を大量に
ベランダのミミバケツに投入した。
1週間くらいたってかき混ぜてやろうと開けてみたら
ものすごい青かび。
かき混ぜたら胞子がぶわーって舞い上がって
最初は発酵熱で湯気が出てるのかとおもった。

けど、ミミさんは生存しておりました。
640花咲か名無しさん:05/03/05 01:59:25 ID:bRsiw3JM
押し花に大根の葉っぱを作っている最中ですが、
ふと、仮にその押し花が失敗作だとしても、
水分は抜けてるんだから、コンポストにも利用できるかと感じた。
641花咲か名無しさん:05/03/05 10:01:07 ID:Syf7t/9C
すれ違いですけど質問させてクダサイ。
なんか最近うちのお風呂にミミズが頻繁にいるようになって困ってます
駆除するのに有効な方法ってありますか?

試しに排水溝から鍋一杯の熱湯を湧かして
塩(ナメクジにきくからミミズにも有効かなと思って)を入れて流してみようと思うんですけど
効果はあるんだろうか・・・
642花咲か名無しさん:05/03/05 13:54:37 ID:bV+A2J12
>>641
軟体動物に塩が効くのは、塩が水分を吸い取るから。
よって意味なし。
配水管からミミズが上がってくるっていうより、
ミミズがいるって事はどっかに隙間があって、
土台あたりが腐ってるハズだから、風呂を改修しろよ。
643花咲か名無しさん:05/03/05 17:51:03 ID:TWDLONAZ
    ∧__∧       ∧__∧      ∧__∧
    (´・ω・`)      (´・ω・`)     (´・ω・`)
   .ノ^ yヽ、    .ノ^ yヽ、   .ノ^ yヽ、
   ヽ,,ノ==l ノ    ヽ,,ノ==l ノ   ヽ,,ノ==l ノ
    /  l |      /  l |     /  l | 
"""~""""""~"""~"""~""""~""""""~"""~"""~"
644花咲か名無しさん:05/03/08 21:11:45 ID:0jt95TpA
ミミタンそろそろ春ですよ
645花咲か名無しさん:05/03/09 12:16:17 ID:qkyZAI12
庭に鳩の死骸が落ちてた・・・欝
コンポストに投入したら消えてくれるかな
646花咲か名無しさん:05/03/09 15:38:01 ID:N2dynDlk
今日 造園して植栽を待つばかりの庭に釣具屋から買ってきた
ミミズを投入してみました
土壌改良+天然肥料の供給サイクルを構築できないかと
これって意味ありますか?
647花咲か名無しさん:05/03/09 20:45:40 ID:xuAtTEMX
たぶん、効果期待薄と思われます。

釣具屋で売られているのは大抵シマミミズで、
こいつは礫主体の普通の土よりは、腐食質がおもくそ豊富な状態を
好むそうです。つまり動物の糞が集積されたとことか。

だから、あなたが庭の片隅に生ゴミ捨て場を設けて、そこに放すの
なら、そこに居着いて増えて効果を出してくれる可能性は高いかも
しれませんが、漫然と土に放しても効果を得られる可能性は低いかも。

普通の土の環境を好むのは、たしかフトミミズとかだったと思います。
そいつらとて、植物遺骸等の有機質が無ければ暮らせませんが、
シマミミズよりは、「土」に放すのは向いていると思われます。
適当に土と有機質が混じったようなところを掘って採取できます。
648花咲か名無しさん:05/03/09 21:45:36 ID:QJI3nDUf
    ∧__∧       ∧__∧      ∧__∧
    (´・ω・`)      (´・ω・`)     (´・ω・`)
   .ノ^ yヽ、    .ノ^ yヽ、   .ノ^ yヽ、
   ヽ,,ノ==l ノ    ヽ,,ノ==l ノ   ヽ,,ノ==l ノ
    /  l |      /  l |     /  l | 
"""~""""""~"""~"""~""""~""""""~"""~"""~"
649花咲か名無しさん:05/03/10 21:23:15 ID:l11+X+sf
逆さバケツ型コンポストの埋め変え作業完了。
ミミズの赤ちゃんがたくさんいてうれしい。

・・・大量のミズアブ幼虫の屍骸は見ないふり。
650花咲か名無しさん:05/03/14 14:57:27 ID:wNL+4naa
おい!おまえら!ミミズはかわいいとか、ミズアブはかわいくねえとかいってんじゃねえ!
そんなこという前にミズアブの有効利用を考えてやるってのが筋じゃねえのか?
アタシ?アタシはお前らのミミズの先生だ。
651花咲か名無しさん:05/03/14 15:08:03 ID:JFTjBy4e
>>650
先生の考察をお教え下さい。
652花咲か名無しさん:05/03/14 16:27:26 ID:McLfcgph
ミズアブコンポストやればいいんだよね
653花咲か名無しさん:05/03/14 19:11:50 ID:wNL+4naa
>>651
アタシ?アタシの意見か?それは、牛かニワトリに食わせて
その糞をミミズに食わせてやってだな・・・・。
654花咲か名無しさん:05/03/14 21:34:16 ID:4Fi7jEO7
>652
夏場はミズアブコンポストやってます。
というか、勝手にそうなる。
655花咲か名無しさん:05/03/15 02:24:48 ID:7bWqMT9/
ミズアブを、さすがにアリは運んでいってはくれないか・・
656花咲か名無しさん:05/03/15 21:33:40 ID:5Pb6sls1
ゴザの上に干しといたが、ムクドリにもヒヨドリにもキジバトにも
相手にされなかった。  >ミズアブ

・・・よっぽど不味いんだろうか。
657花咲か名無しさん:05/03/17 09:41:23 ID:xWh7TcsV
ミズアブコンポストはグジュグジュして腐臭がするんでしょ?
絶対嫌だ
658花咲か名無しさん:05/03/17 12:40:48 ID:khpKzLUW
>>657
間違い。
グジュグジュして腐臭がするから水アブがくる。
659花咲か名無しさん:05/03/17 21:07:13 ID:UmomWIH+
>657-658
どちらが先かはわかりませんが、グジュグジュしております。
嗅いで見る勇気はありません。
ミミズはおろか、ハエも住めませぬよ。
660花咲か名無しさん:05/03/18 10:29:33 ID:K/czFk3V
>>659
大地に還せ・・・。
661花咲か名無しさん:2005/04/02(土) 10:56:00 ID:KPTL+9Ft
きたか、ついにミミズの季節。長かった。
662花咲か名無しさん:2005/04/03(日) 00:49:06 ID:hBQzeBS0
宇治の季節もな。
ダンボールコンポストにてショウジョウバエのお子さんが活動開始。
そして間もなくミズアブのシーズン…いやーんこえー
663花咲か名無しさん:2005/04/03(日) 14:37:09 ID:nk5RcPH6
ダンゴムシも活動の季節・・・
ダンゴムシなら落ち葉を食べるから、
生ごみも食べてもらおう
664花咲か名無しさん:2005/04/03(日) 16:06:58 ID:rxrZdpeH
フフフ・・・・。今年は、ニワトリを助っ人に呼ぶのだよ。
ウジ、アブ、ダンゴムシ、みんな翌日には目玉焼きの予定さ・・・。
665花咲か名無しさん:2005/04/03(日) 16:11:21 ID:rxrZdpeH
>>646
実際に、コールワームだったか、コールなんとかちゅうものがある。
たんに、土にミミズを呼び戻すって話で。俺が読んだ本は、来なければ、
山でいろんなミミズを捕まえて土に放してやってくださいって書いてあった。
666花咲か名無しさん:2005/04/03(日) 19:41:16 ID:CEEusRNA
>>664
おお、奇遇ですな
自分も今年からニワトリ呼びます。
どこまで食べさせて良いんだろう?
667花咲か名無しさん:2005/04/03(日) 21:57:52 ID:rxrZdpeH
>>666
ミミズはタブーに考えとりま。
668花咲か名無しさん:2005/04/03(日) 22:35:40 ID:y54Tzm79
ttp://journeytoforever.org/jp/farm_poultry.html
ここに家禽にウジ虫を食わせる話が載ってますよ。
ここの方法だと、ミミズも食われちゃいますが。
669花咲か名無しさん:2005/04/06(水) 07:32:24 ID:4/FUIRGG
>>668
もともと、ミミズと家禽と土はセットらしい。
670花咲か名無しさん:2005/04/06(水) 09:06:35 ID:2jcTyL5T
> 家禽
読めなかったよ。orz.....
671花咲か名無しさん:2005/04/06(水) 19:13:06 ID:X7D9/sFV
「かきん」と読むのか、勉強になった
672花咲か名無しさん:2005/04/07(木) 11:48:10 ID:UvxyzTKD
冬場、仕事場の机の下にA4サイズのダンボールをコソッと置いてミミズを住まわせ、茶・コーヒーがらをやっていた。
暖かくなって氏が一斉に目覚めたらしく3日くらい前から小バエがわらわら
周囲に発覚する前に自宅に連れ帰ったよ
673花咲か名無しさん:2005/04/10(日) 18:36:47 ID:zXvzE85j
>>672
  _.. -‐''"´ ̄:::::::::::::゙i
              _,, -''":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
         _,. ァ''"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
    ,、ッヽソイイィ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::L
    }ヾ゙/ / // イ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,r7¨ヽ::| |
  f(_ノヾl { // /レ;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{ミ{   }::l |
  (ヾミ.ニヾ={ { (( {/(::::::_... --―==ニニニニコ′           コバエ、アブ、シマミミズは
 {ミ ヾ ニ =ヾ、ヾ、ヾ、(○)ニニ二二 _ ̄ ¨ └- .._
  j ヾ ミヾ = ヾミ、ヾ 二 ノ― - ..._      ̄ フTi┬- 二 _‐- 、    こ の 空 条 承 太 郎 が
  )ミ ヾミ二 ==ヾミ ニ/―‐__---- 二ツ)ノノ/∠リノ     ̄ )′
 {二 ニ = ヾ ミ 二 ニ〉  <で・フ¨ヾ>三⌒〈・ラナリ__.. -‐ "´      直 々 に ブ チ の め す
  ゙i二 ニ = ,≡三二.ニ{    `冖' ´ "´   ',¨゙|
  lニ -‐.二f r、ヽミ 二)             ',│
   l,ニ-‐フ| | | \`Y´             '" / |
   l// l l l l (                    |
    l/ リ 八 ヾ、_ ]            _.. ニ=ニ、 |
     彡イ } }`ヽ、 o ノ          <..__.ノ |
     l l ノノ ノ   ̄  ',              |
     l l レ /l      ',               l   ,r‐- 、
      リハイ l__...  -‐ '' "´ ̄ ̄ ̄ ̄l|    /   / /"ヽ_ヽ_
  _..  -‐ ''"´: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ll._ /l--―{ { ̄--┐|二`ヾ"二
"´: : : : : : : : : : : : : /⌒\ : /⌒\: : l|   |  ̄ ̄ヽ..) 。 中|  {ヽ、}
: : : : : : : : : : : : : : :{    }{    }: l|   |        l  |│二>、..二
: : : : : : : : : : : : : : : \_/ : \_/ : l|   l         ゚ 中|





1
674花咲か名無しさん:2005/04/13(水) 13:23:39 ID:Ncy9NYHm
やめてやれw
675花咲か名無しさん:2005/04/14(木) 19:27:41 ID:tVdRUpBk
生ゴミをコンポストに入れ続けて、一年かけて作った堆肥。
黒々してるしフカフカしてて、見た目は立派なんだけど、白菜植えても
育ちがよくない。
隣で育ててる化学肥料を撒いたものと比べると明らかに葉っぱの色が薄い。
一年分の生ゴミ(凄い量)の養分が凝縮されていても良さそうなのに、実際は、
白菜ひとつまともに育てるだけの養分も足りないのかな???
676花咲か名無しさん:2005/04/14(木) 19:47:23 ID:iYCijdwq
土が肥えすぎていると植物がなまけるので要注意。
施肥を抑えるか、水やりを少な目にして様子を見ては?
677花咲か名無しさん:2005/04/15(金) 00:32:36 ID:Y7VkvuZ5
肥料分が多すぎるんだと思うよ
678花咲か名無しさん:2005/04/15(金) 01:06:24 ID:UGLKyk7R
養分が偏っているのでは?
化学肥料はバランス取っていますが
堆肥だけでは偏るかも。
679花咲か名無しさん:2005/04/15(金) 01:41:45 ID:Ld/Qiw9/
一年分の生ゴミって。。
もしかして堆肥だけで育ててる?
680花咲か名無しさん:2005/04/15(金) 09:28:30 ID:pXOzJC4l
>>676-679

はい。 堆肥だけで育ててます。 追肥はなし。
化学肥料との育ちの違いも見たくて、あえて生ゴミ堆肥だけ。
化学肥料の方(土は生ゴミ堆肥とは違うもの)は葉っぱが濃い緑。
生ゴミ堆肥のみの方は薄い黄緑。
681花咲か名無しさん:2005/04/15(金) 10:55:59 ID:H2ZQ8l45
>>680
コンポストの組成は生ゴミの元の種類にもよるが…微量元素とか足りてる?
ミミズ糞は万能じゃない。ミミズ糞の良さは肥料分よりもむしろ微生物の多さにあると思う。

そもそも
> 化学肥料の方(土は生ゴミ堆肥とは違うもの)
って時点で厳密には比較できんだろ。
682花咲か名無しさん:2005/04/15(金) 11:03:43 ID:UGLKyk7R
>>680
678ですがかなり忘れたので覚えている範囲で。

化学肥料の利点は
1.即効性がある。
2.窒素リン酸カリがバランスよく配合。
3.施肥後の発酵がなく虫がわいたり発酵によっておこる根腐れがない。
4.病害虫に汚染されていない。
欠点は
1.量を間違えると悪影響が出やすい。
2.短期的な効果。
3.地力向上には向かない。

683花咲か名無しさん:2005/04/15(金) 11:05:13 ID:UGLKyk7R
続き

堆肥など有機肥料の利点は
1.施肥量が多くても化学肥料に比べて悪影響が少ない。
2.地力向上に向く。
3.緩やかで植物に優しい効果。
4.効果が長く持続する。
欠点は
1.原料によって成分が偏るので組み合わせが必要。
2.効果が出るまで時間がかかる。
3.施肥後、丁寧に客土しないと虫や悪臭の発生を引き起こす。
4.施肥後の再発酵があると根腐れを誘引する。
5.管理に注意しないと病害虫に汚染されている場合がある。
684花咲か名無しさん:2005/04/15(金) 11:13:42 ID:UGLKyk7R
続き

堆肥は元肥として冬に撒いて地力向上させるのがよく
化学肥料は少量ずつ追肥として使うのがよいかと思います。
特に野菜のように生育期間の短いものは化学肥料を少量追肥して用いるほうがいいかと思います。

知ったかぶりついでに・・・・・・・
植物の3大栄養素として 窒素・リン酸・カリがありますよね。
根・茎の育成にはカリ、葉には窒素、花や実にはリン酸が重要です。
カリは欠乏すると植物が消耗して黄変、過剰だと石灰や苦土の吸収を妨げ根の発育が不良になります。
窒素は欠乏すると植物の生育が衰え黄変、過剰だと育ちすぎて軟弱になります。
リン酸も欠乏すると生育が衰えますが過剰のときの害はほとんどありません。
参考になればよろしいかと。
685花咲か名無しさん:2005/04/15(金) 11:30:56 ID:Gmlx8WI+
堆肥は培養土とかと混ぜて使うものだから
100%堆肥じゃさすがにきついんじゃない?
686花咲か名無しさん:2005/04/15(金) 14:01:30 ID:e5dFfkFi
>>681
禿同。化学肥料は油粕や鶏糞などの有機肥料との比較で論じるべきでしょう。
肥料用の堆肥はあらかじめそういう肥料分も入っている。
生ごみだけなら土壌改良剤の腐葉土やピートモスレベルじゃないですかねぇ。
687花咲か名無しさん:2005/04/15(金) 18:59:57 ID:oa9Umsu7
>>686
作り方にもよるがそんなレベルじゃないよ
生ゴミ堆肥使ったことないんだろう?
688花咲か名無しさん:2005/04/15(金) 19:21:27 ID:pXOzJC4l
みなさん、レスサンクスです。

一年間分の生ゴミ(野菜屑)ですが、いわゆる堆肥と違い、鶏糞や牛糞
なんかは入っていませんからねえ。窒素分とか足りないんでしょうか?
それとも、逆に、養分過多で生育が悪くなっているのかなあ?
酸性度とか、そういう問題があるのかもしれないし・・・・

生ゴミ堆肥だけで、野菜が立派に成長したよって人いませんか?
689花咲か名無しさん:2005/04/15(金) 20:37:16 ID:v9MLiDiE
>>688
いるよ。
690花咲か名無しさん:2005/04/15(金) 20:40:41 ID:/E63edCG
>>688
自分も堆肥のみですよ。
堆肥を作って2,3年寝かしてから使ってます。
691花咲か名無しさん:2005/04/15(金) 20:43:37 ID:oa9Umsu7
>>688
「一年間分の生ゴミで作った堆肥」
これだけのキーワードで分かるわけないだろ
土の量も投入したゴミの量も分かんないんだぞ

ただ普通に考えれば窒素過多
692花咲か名無しさん:2005/04/15(金) 20:50:53 ID:itXdYsMF
コンポスターの堆肥3割、市販の花の土7割の用土で
余ってたノースポールのつぼみつき苗を植え付けてみた。
堆肥はやっとゴミの形が見えなくなった程度くらいにしか
寝かせてないので、もしかしたら枯れるかも…
まあちょっと実験ってことで、結果が楽しみ。
693花咲か名無しさん:2005/04/15(金) 20:59:43 ID:02qCtoTn
>>690
2,3年って。。
694花咲か名無しさん:2005/04/16(土) 01:19:22 ID:hv7n5/TD
>>688
何人世帯?
野菜屑以外も投入してる?
695花咲か名無しさん:2005/04/18(月) 10:49:02 ID:lgmQTi8t
野菜屑っても大根の皮とピーマンのヘタじゃ全然違うだろうしなぁ。
あと1年といっても1層で作ったミミズ糞なのかフロースルーなのかとかで分解度が全然違うだろうし。
個人的にはゴミを投入しなくなってからミミズがいなくなるまで寝かせて(攪拌はする)使うな
696花咲か名無しさん:2005/04/19(火) 07:19:39 ID:RXBck3Kj
ミミズ堆肥とはだれも言ってないんだが
697695:2005/04/19(火) 08:05:57 ID:MoTRBrr0
>>696
勘違いしてたスマソ
だがどの方式でも寝かせる期間が必要に思う
698花咲か名無しさん:2005/04/20(水) 01:34:26 ID:mduYMcvJ
遅レスすみません

生ゴミは家族4人分。野菜屑中心で、鶏肉や食べ残しやご飯なんかも少し入ってま
す。塩分は入らないように気をつけていましたが。オガクズと鶏糞を混ぜたような「堆
肥みたいなもの」を生ゴミを投入する毎に被せるって感じで約一年。投入した生ゴミ
は1週間もすると姿を消していました。時々白カビ・ミズアブは発生しましたが、ミミズ
は見かけませんでした。白菜を蒔く前には1月ほど寝かしました。見た目は黒々・フカ
フカで土の良い匂いがしてました。

白菜を春蒔きして今日で1月半くらい。まだ葉っぱが8葉くらいしか出ていません。
化学肥料を投入した方は、生ゴミ堆肥よりよく育ってます。
699花咲か名無しさん:2005/04/20(水) 09:28:05 ID:St5qMKn5
やはり・・・
そりゃ堆肥と言うより肥料に近いぜ
700花咲か名無しさん:2005/04/20(水) 21:05:38 ID:3cYSmJIn
コンテナ栽培の場合は特に気をつけないといけないかもね、生ゴミ堆肥。
用土に混ぜるより、置き肥えのように土の表面に乗せるといいのかも?
701花咲か名無しさん:2005/04/20(水) 23:01:24 ID:VkBruDK5
鶏糞は単体でも強烈な効き目があるからたくさん入ってるとしたらやばそう
牛糞はマイルドだから土壌改良によく使われるけど
702花咲か名無しさん:2005/04/21(木) 16:57:35 ID:cdWFHr4K
>>700
堆肥のキモは微生物なのでそのやり方ではやつらが
紫外線でもにょる。
スポット的に穴を開けて投入がいいと思うよ。
団体行動させた方がイイ
703花咲か名無しさん:2005/04/22(金) 00:06:26 ID:xbY/i9hk
>702
アリガトン(・∀・)やってみる。

嫌気発酵後、土と混ぜて二次発酵中の生ゴミ、髪の毛のような
黒くて細長いものに一部分がおおわれて非常にキモイ。
小汚いスチールたわしのようだ。
カビの一種かな?
704花咲か名無しさん:2005/05/07(土) 18:56:12 ID:oO/jPM7w
ttp://www.yomiuri.co.jp/komachi/juku/ju05050601.htm
生ごみ自宅でリサイクル
705花咲か名無しさん:2005/05/07(土) 20:48:44 ID:OSBxkixN
シマミミズにみかんの皮は毒?
706花咲か名無しさん:2005/05/08(日) 04:06:37 ID:a9O1RfwA
ポリバケツのミミコンにスペアミント投入したんだけど、交雑は気にしないのだが
それいがいに何か問題あるかな?
707花咲か名無しさん:2005/05/08(日) 10:13:38 ID:mwqBwICm
>>675
窒素成分が足りないと葉が黄変します。
発酵増進剤にもなります、米ぬか、油粕を
堆肥を作るときに混ぜておくといいですよ。
708花咲か名無しさん:2005/05/08(日) 22:03:37 ID:PgzQuNlv
「りんたろう」を買ってきて庭に放してあげることを
我が家では放生会と呼んでます。
709花咲か名無しさん:2005/05/10(火) 23:28:48 ID:paAZTn56
生ゴミのダンボールコンポストをしはじめたよ。
ミミズを入れると発酵熱で死滅しないかな?
あと、庭の片隅に落ち葉コーナーを作って土と混ぜてる。
納豆の入れ物に残ったねばねばのぬめりもそのまま捨てるのはもったいないから
ぬめりを洗い溶かした水もまいて納豆菌にも発酵のお手伝いさせるよ。
710花咲か名無しさん:2005/05/11(水) 10:07:17 ID:JTPZaCeN
前にえのき茸を栽培している人に聞いたんだけど
納豆を食べた人が、栽培室に入るとえのき茸が全滅するらしい。
納豆菌というのはえらく強力なものらしいよ。
711花咲か名無しさん:2005/05/12(木) 00:16:17 ID:sXAZwilD
きのこ類は大変デリケート
滅菌菌床+選別品種による養殖ができるまでは
貴重な食い物だったんですよ
ただし養殖は異物混入などで環境変わると
全滅するくらいの被害でます
(選別されてる>弱点おなじ)
712花咲か名無しさん:2005/05/12(木) 11:17:20 ID:clrCnuNG
園芸初心者です。この冬はじめてコンポストを試してみて、
その土で先週、二十日大根の種を蒔いたのですが、
発芽がまばらで、嫌なにおいがし、エカキムシも大量発生しています。
思い切って発芽しない部分の土を掘り返すと、種は発芽途中で腐っているみたいです。
この土の救済の方法はありませんか?どうか教えて下さい。
ちなみに3ヵ月後にひっこしするかもしれません。諦めた方がよいでしょうか?
713712:2005/05/12(木) 11:29:28 ID:clrCnuNG
ちなみにミミズは入ってません。南向きのベランダでプランター栽培です。
714花咲か名無しさん:2005/05/12(木) 11:40:03 ID:pIJntUAX
日本酒作る時も納豆は御法度
715花咲か名無しさん:2005/05/12(木) 14:18:06 ID:2Gj0FiBe
庭にて蛇の抜け殻発見・・・!
いるのか?・・・奴が・・・

とりあえずコンポストに抜け殻投入
(´・ω・`)みみたん食ってくれるかなぁ
716花咲か名無しさん:2005/05/12(木) 22:00:57 ID:f1x237GA
>>715
財布に入れといたらお金が入るのに…
アイロンかけてしわ伸ばしてたたんで紙で包んでからね
717花咲か名無しさん:2005/05/13(金) 13:22:20 ID:nEJ0xoJc
>712
この冬からでは土ができてなかったのかもしれませんね。
もう少し寝かせとけばあるいは・・・
殺菌するなら黒いごみ袋にいれて日向におくといいです。
718花咲か名無しさん:2005/05/13(金) 21:13:35 ID:fSMHiHu2
堆肥そのものに種まいても育たないよ。土に混ぜないと……。
719花咲か名無しさん:2005/05/14(土) 12:52:23 ID:U2L9o8pJ
>>716
アイロンがけ・・・無理でした。だって気持ち悪いんだもん(´・ω・`)
アレを財布に入れておく勇気はないです・・・
ミミタンもなかなか食べてくれません。怖がってるのかなぁ
720花咲か名無しさん:2005/05/14(土) 16:31:29 ID:lj7oDmnt
>>712
まず堆肥が臭いがしているときは植物の根をいためます
発酵が完全に終わっていないからです
また、種まきや植え付けには肥料分が
根に触れないようにする必要があります
できればピートバンや「種まきの土」などに蒔いて、
本葉が3〜4枚のときに堆肥入りの土に植え替えるのがいいと想います
721712:2005/05/14(土) 22:07:19 ID:ArMktoFA
みなさんご親切にありがとうございます。
とりあえず土はしばらくねかせておいてから殺菌します。
722花咲か名無しさん:2005/05/14(土) 23:02:06 ID:5kklkSrI
別に殺菌する必要もないでしょう、土壌(堆肥)由来の病気持ちでもない限り。
土に混ざっているのならば、放置して梅雨を過ぎれば、その間に未分解有機物の
分解と有害成分の雨水に溶脱がされて、問題は解消されるのでは。
723花咲か名無しさん:2005/05/15(日) 02:31:37 ID:Ag57iDbZ
ミミズが新聞食うわねえ。雑誌もくわねえ。満腹なのかな?
724花咲か名無しさん:2005/05/15(日) 05:51:19 ID:h5bWu6dG
より好きなものがあるなら当然それ食い尽くすまで
嫌いなものはくわないはず
725花咲か名無しさん:2005/05/15(日) 06:45:52 ID:jrLx00kD
>食うわねえ
食ってるじゃん
726花咲か名無しさん:2005/05/15(日) 12:12:03 ID:UttO8Ju+
>>723
ミミズが餌だと釣れますねえ。
727花咲か名無しさん:2005/05/15(日) 16:45:39 ID:CdhrjAN8
>>723 スイカの皮とか、水っぽいものと一緒に入れるとよく食う。
728712:2005/05/16(月) 10:56:18 ID:4I79c1DZ
>>722
一階のベランダなのですが、雨や水分がかかった方がよいのでしょうか?
あと虫(多分エカキムシの成虫)が大発生してるのですが、
どうしたものでしょうか?無農薬で育てたいのです。
729花咲か名無しさん:2005/05/16(月) 13:54:08 ID:wbgW4Ycx
無農薬がいいならほっとけば発酵が終わればいなくなるんじゃない?
730花咲か名無しさん:2005/05/21(土) 09:27:05 ID:hCuhfRhL
ミミタンお元気ですか?
731花咲か名無しさん:2005/05/21(土) 11:15:49 ID:iVI3xoDo
去年の夏から、庭に穴掘って生ごみ埋めだしたんだけど、
一番最初に掘った穴のところ(土をかぶせてから半年ほど経過)を掘り返したら、
小指ほどの太さのミミズが何匹もいてびびった。
そのうち1匹は真っ二つにしてしまった・・・orz

ところで、完熟堆肥化してるのかまだ未熟なのかはどこで見分ければいいの?

黒くぐちゃぐちゃになっている。悪臭はしない。これならOK?
732花咲か名無しさん:2005/05/21(土) 20:23:55 ID:E7Ci/hNb
簡単にいうと熟成進むとそんな感じです
完熟ってのは用法(野菜・花・果樹・庭木、、、)で
定義が違うんですが早く使うには篩が便利です。
堆肥に土加えてふるって落ちたのを施肥(さらに数週間寝かせてもよし)
残ったのは再度ミミズ塚とか野積みとかで再度生ごみと寝かす
733731:2005/05/21(土) 21:54:19 ID:GI+aC4B1
>>732
さんくす。明日、おっしゃるようにやってみます。
734花咲か名無しさん:2005/05/22(日) 10:17:25 ID:YuydkE4m
>>731
>完熟堆肥化してるのかまだ未熟なのかはどこで見分ければいいの?

土に20%〜50%混ぜて、小松菜・二十日大根等の3日くらいで発芽する種を蒔いてみる。
最悪は不発芽。発芽しても黄色くなったり枯れてしまったなら問題有り。
茎葉が正常に見えても、根が白く健全でなければ、やはり×。
1週間から10日で判断できると思うよ。
735花咲か名無しさん:2005/05/22(日) 18:27:05 ID:KdMuholP
最近テレビCMで生ゴミ乾燥機みたいなのを放送してるけど、あれってなんて名前だっけ?
購入したいと思うんで教えていただきたい。買ったらレポートしますで。
736花咲か名無しさん:2005/05/22(日) 21:19:28 ID:yqqUAyKe
737花咲か名無しさん:2005/05/23(月) 00:08:31 ID:1zf4z3Pb
誰かがどっかのスレで
家庭で購入したけどほとんど粗大ゴミになってる
電化製品は食器洗い機とゴミの堆肥化装置だとか言ってたな
738花咲か名無しさん:2005/05/23(月) 00:10:26 ID:1zf4z3Pb
>>734
ミミズが逃げ出さないかどうかで判断するってのもよく聞くね。
コンポスト用じゃなくてその辺の庭のミミズでいいのかな?
739花咲か名無しさん:2005/05/23(月) 18:42:21 ID:v9rmdIgs
コンポスト用ミミズはシマミミズなど
畑にはこれに加えてフトミミズもいる
フトミミズがいればほとんど問題ないはず
バケツ型もそこのほうの廃水通気良ければ
結構ミミズだらけ
740花咲か名無しさん:2005/05/31(火) 21:26:01 ID:RNusm7FU
今日の朝日新聞にミミコンやってる人の話が載ってておもしろかった。
やはり、特殊容器でもミズアブとは闘わないといけないのね・・・
741花咲か名無しさん:2005/06/01(水) 10:55:45 ID:pUYVR8Ci
ヨーロッパでは水アブ被害ほとんどないから
欧州手本にした日本の屋外コンポスター、対策が遅れてるらしい
742花咲か名無しさん:2005/06/01(水) 14:00:01 ID:TNn3tCGT
不織布で容器をくるむとミズアブ減りますよ。
743花咲か名無しさん:2005/06/04(土) 14:19:00 ID:sy1ohD8V
キャノワームで飼ってるけど、不織布で容器をくるむとミズアブ減るのですか?

試してみたいですね。
不織布で容器をくるむと夏場、蒸れることないですか?
一応、日陰の風通しの良い所に置いていますが。
744花咲か名無しさん:2005/06/05(日) 07:52:53 ID:uiEjz9dv
発泡スチロールフロースルー3年目だけどまだ一度もミズアブ発生したことない
745花咲か名無しさん:2005/06/05(日) 13:00:33 ID:Wr4rgboD
電気式の生ゴミ処理機にミズアブを発生させてしまった一家が来ましたよ…
なんじゃこのでっかい固まりは〜!?と、目を疑いました。
746花咲か名無しさん:2005/06/05(日) 13:41:32 ID:/aDTQxHo
電化製品等は下手に覆ったりしちゃうと
廃熱不良で故障&火災に逝く恐れあり。
747花咲か名無しさん:2005/06/05(日) 21:38:30 ID:l3Uf7+jT
>745
本当!? ミズアブの生命力ってものすごいな。
乾燥には弱いと思ってたのに。
748花咲か名無しさん:2005/06/05(日) 21:48:33 ID:/aDTQxHo
電気式には電気バイオ式と電気乾燥式があるから
電気バイオ式だとおもうなミズアブ発生したの、、
749花咲か名無しさん:2005/06/06(月) 00:34:29 ID:lcUpp+fS
電気のやつでもよっぽどマヌケじゃないとミズアブなんて出ないって
750742:2005/06/06(月) 04:38:02 ID:HdTbmBo3
>743
私の場合、プランターでやってます。
観察の結果、ミズアブは外から来て卵を産み付けていることが多いようです。
なので、外からやってくる人たちをシャットアウトします。

プランターの上の部分を不織布で覆って
その上にダンボールでふたをしてます。
不織布自体はそんなに厚いものではないです。
薄くて破れそうなくらいなので、二つ折りにして。

私が使っているのは「パオパオ」というもので、
ttp://www.greenjapan.co.jp/paopao.htm
です。ホームセンターで売ってました。

でも、水分なんかはこまめに覗いてチェックしないとだめでしょうね。
751花咲か名無しさん:2005/06/17(金) 08:45:49 ID:44M2j23n
会話が出尽したか?
スレが進まないなー
752花咲か名無しさん:2005/06/19(日) 05:59:38 ID:wilaivBK
あげ
753花咲か名無しさん:2005/06/20(月) 11:23:57 ID:8MNPQdf3
ttp://www.rakuten.co.jp/marco/633936/766839/766875/

これミミコンに入れたらどうなるんだろう
ミミズ以外の益虫や菌が死んで逆効果かな

754花咲か名無しさん:2005/06/20(月) 13:11:44 ID:4P6psZXd
フロースルーにミズアブ発生したのでいない部分からミミタンある程度救出して
残りはオルトラン撒いた。ああキモイ
755花咲か名無しさん:2005/06/20(月) 21:23:55 ID:D9ZRT5Xx
青梅をミズアブにやったらどうなるか試してみようと思います。
結果は後日報告します。
756花咲か名無しさん:2005/06/22(水) 15:20:52 ID:eX/saowV
庭にたくさんいた筈のシマミミズがいなくなってる・・・
かわりにダンゴ虫が大量発生してるんだけどこれが原因?
757花咲か名無しさん:2005/06/22(水) 21:48:45 ID:uR1FMG65
乾燥条件下では甲虫類、過湿条件下ではナメクジ、ウジ類に生息場所取られちゃう
ただ、どっかにはいるはずなので心配せんでもいいかも
758花咲か名無しさん:2005/06/22(水) 22:40:06 ID:GDzc6INA
昨日ベランダ高温発行野菜くずコンポストバケツに込めぬか投入。
いままた追加したら、表面が白いカビでフワフワしてた(・∀・)ウマー
今日また野菜くずと米ぬか入れちゃったグヘヘヘ
布で覆ってミズアブ大作は万全のつもり
759花咲か名無しさん:2005/06/23(木) 10:08:07 ID:/d8/YoCS
暖かい季節に家で孤独死したら、窓開けたままだとミズアブに卵生まれるんだろうなと思うとゾっとする
殺されて山中に捨てられたりしても絶対に産まれるよな。。死に方は選びたいもんだ。
760花咲か名無しさん:2005/06/23(木) 21:29:40 ID:rFQhyqBM
>757
どっかにいますかね?ミミズに良さげな環境作りを目指してみます。
761花咲か名無しさん:2005/06/24(金) 08:24:57 ID:Z+0uM27g
>>760

そんな状況なら土の固まりの中にいるよ。
うちは牛フン、生ごみが投入してあるけど掘り返すと牛フン、生ごみ、土なんかの固まりの中にいます。
762花咲か名無しさん:2005/06/24(金) 20:20:16 ID:xccG5fBA
>>759
ウギャーそんなこと言うの止めろ
想像するのも恐ろしい…

ついにうちのダンボールコンポストにも彼らが出現。
混ぜ混ぜしてたら底のほうからかなり大きくなったのがチラホラ。
数日前まで気付かなかったけどいつの間に?蛹で越冬してたのかな、まさか…
763花咲か名無しさん:2005/06/26(日) 02:45:46 ID:1eWflsXW
ミズアブの幼虫、見つけたらそのままぶった切って土に戻しちゃっていいの?
なんだか取り出して潰すのも癪なような気がして。
それと、高温発酵しててもミズアブって付くのかな?
764花咲か名無しさん:2005/06/27(月) 13:45:05 ID:8fqyDyOO
dat落ちしたのかとあせったけどちゃんと在って良かった。

逆さバケツ型容器にしこたま米ぬかを放り込み
半端じゃなく発酵熱が出たがミズアブは平気だったよ。
バケツ容器からは出て来られないらしいが
ダンボールならきっと羽化してくる罠。
765花咲か名無しさん:2005/06/28(火) 21:57:32 ID:ATKRei/y
756ですが、その後どこを探してもシマミミズはいません・・・
線虫にでもやられたのかなあ?
仕方がないので、だんご虫及びミズアブコンポストで
やっていこうかと。
766花咲か名無しさん:2005/07/06(水) 21:29:34 ID:mNj1tdc8
数日チェックしてなかったコンポスト、今日かき混ぜてみたら
大中小のミズアブ氏の塊が出てきて一瞬放心状態に。
放っておくにはあまりにキモく、思いついてヤカンの熱湯かけてみたら
動かなくなりますた
そうだ次からこの手でいくぞ。(うちはミミズなし)
767花咲か名無しさん:2005/07/07(木) 23:06:17 ID:cBWrpHAP
高温で発酵しているときは、醤油作っているところのような
独特のニオイがするね。
768花咲か名無しさん:2005/07/12(火) 07:23:05 ID:ZdyRM01C
我が家から出た生ごみ(野菜くず)を集めて肥料を作ったんだけど
すでに100gポリバケツ、20gポリバケツ、 10gポリバケツに満タン…
まだ野菜が植えてあって埋められないよ…orz
769花咲か名無しさん:2005/07/13(水) 01:22:33 ID:LmwaVu+j
白カビ出て温度も上がって好調だったミミタンなしバケツコンポストから腐臭…。
一度に野菜くずを入れすぎて酸欠になったようだ。
難しいなあ。
770花咲か名無しさん:2005/07/14(木) 22:29:34 ID:WwhzNBmP
生ごみ堆肥作ってる中に
水アブの蛆が オルトランでは
死なないみたい 多少は目をつぶらんと
いけんかのう
771花咲か名無しさん:2005/07/15(金) 01:19:18 ID:aExUcDZ5
>>770
さなぎをぶった切って入れちゃえばますます肥沃にならんかな?
772花咲か名無しさん:2005/07/15(金) 07:55:31 ID:221l8MUs
>>770
オルトランについて何か間違った理解していると思われ
773花咲か名無しさん:2005/07/15(金) 21:36:54 ID:6Vbhgd5x
麦茶パックの中身を庭に置いといたら
庭中のダンゴ虫となめくじが集ってきた。
(なめくじだけ退治した。)
おいしいんだなあ・・・
774花咲か名無しさん:2005/07/15(金) 21:37:19 ID:SPFklL3m
農薬を使おうとする気持ちもわからんでもないが。。
775770:2005/07/15(金) 22:11:22 ID:JuLhWgPp
大きな工場で堆肥作りとなにが違うか
調べてみたけど アブ殺しの薬を使ってるのか
工程の最後で塊とかを処理するために
粉砕機使ってるようだ 家も買うかのう
776花咲か名無しさん:2005/07/15(金) 22:16:19 ID:GRjn3YWe
ヨッパライ?
777花咲か名無しさん:2005/07/15(金) 22:22:32 ID:SPFklL3m
ワロ

トイレのウジ殺しが効きそうでならない
778花咲か名無しさん:2005/07/15(金) 22:26:26 ID:aExUcDZ5
ミミタンなしで生ゴミ処理をデカイ駄温鉢でトライ。
今回は下水のようなニオイなしでうまく行って欲しい
779花咲か名無しさん:2005/07/18(月) 16:04:30 ID:DkXC3nLb
先月リセットして土も入れ替えたミミコンにまたしてもミズアブが。。
リセット後はミズアブに卵産まれる隙は見せていないので救出後再投入したミミズに卵が混じっていたのか?

まだ異臭は放ってないけどまたリセットしなきゃならんのかorz
780花咲か名無しさん:2005/07/20(水) 12:53:31 ID:Y9oBUqp9
ミズアブやウジだけ退治してくれるBT剤ってないのかな。。
781花咲か名無しさん:2005/07/22(金) 21:25:25 ID:fTKLCDqV
水アブの蛆にアリコロリとかいうの粉末で500グラム入り600円くらいを
散布したら次の日には死んでた あんまり薬使いたくないが 夏場は
ちょっとしかたないかなと 6ヶ月以上醗酵させ寒い時期に 落ち葉など
投入 枯れ草も スペシャルいい土になってホスィー
782花咲か名無しさん:2005/07/22(金) 22:23:00 ID:fTKLCDqV
つつき 堆肥場を工作して作ってのね 横幅2メートル奥行き1メートル
高さ1メートルです 角材杭たくさん打ち込んで ベニアに防腐して
組みました 去年から初めて最初は落ち葉 枯葉 狩草などなど
投入した 醗酵菌でEMぼかしやコーランなどかなりの量6000円分
ぶち込んだ その上に 醗酵鶏糞15キロ60円を10袋と米ぬか15キロ
10袋 その上に 造園会社の剪定屑や剪定したものが土に帰っている
物など15キロ袋30袋投入し あと公共施設の草刈の狩草を会社の人に
もらってきて 投入あとコンポスト生ごみ投入する
ここでもうすぐ1年なので 後半年頑張って攪拌醗酵させたい
虫の発生も 極力抑えたい 
 
783花咲か名無しさん:2005/07/23(土) 00:32:23 ID:VA05d4Xz
タンス防虫剤ってミミズにもよくないのだろうか?
うちのはタンス防虫剤をぶら下げてるけど。。。
784花咲か名無しさん:2005/07/23(土) 04:30:20 ID:ZF0c4zbB
キャノワームを使っています。去年、ミズアブとミミズが同居
している状態だったな。
ミズアブを箸で摘んで撤去しなきゃなんね〜から大変だったよ。

今年は、空いている作業トレイ、邪魔だから、一番上に重ねちゃ
いました。
今のところミズアブ、湧いていません。偶然かも知れないけど

785花咲か名無しさん:2005/07/25(月) 16:49:41 ID:/sUn0nFE
八月のミミタソの献立を報告汁
786花咲か名無しさん:2005/07/25(月) 21:20:44 ID:PJC8Mgug
以前、庭のミミズがいなくなってしまったと書いた者ですが
今度はダンゴ虫の死体が多数・・・
何がいけないんだあっ!
787花咲か名無しさん:2005/07/25(月) 21:42:57 ID:d0ANwBqQ
キムチ撒かれた?
788花咲か名無しさん:2005/07/26(火) 11:18:08 ID:998Dajym
何もしていないのにミミズはいなくなり
ダンゴ虫が死ぬ庭って。。。。。。。
なんかやばいものでも埋まってるんじゃないの。
789花咲か名無しさん:2005/07/26(火) 13:02:25 ID:SHiOLRSg
ダンゴ虫が死ぬくれ〜じゃ、そうとうヤバイナ!!

八月のミミタソの献立
野菜の切れ端、果物の食い粕or皮、新聞紙、苦土石灰
>>779
スイカの皮を表面に伏せとけば、ミズアブ、集まるよ。
そこを一網打尽じゃ。
790花咲か名無しさん:2005/07/26(火) 21:48:14 ID:UA9FJRVc
786です。
雨あがりに庭を見たら、ダンゴ虫の死体がありませんでした。
彼らは乾燥すると死んだふりでもするんでしょうか?

ちょっと掘り返してみると白いアリのような虫がいるのも
気になりますが。黒いアリは元からたくさんいます。
791花咲か名無しさん:2005/07/27(水) 00:25:22 ID:WskUyOx3
家族がこそーり何か薬を撒いたんだろうな
792花咲か名無しさん:2005/07/27(水) 18:49:34 ID:/q6tQLSe
必殺のミカン系か?
793花咲か名無しさん:2005/07/28(木) 13:08:46 ID:qNkD+jut
庭で捕まえた5匹のミミズを、2階ベランダの12号菊鉢に拉致監禁。
勤め先のレストランで出る、大量のコーヒーがらをもらってきては、
古くなった土と混ぜながら鉢に投入。
3ヶ月たった今、ミミズは大繁殖し、土は肥え、おかげでベランダは朝顔の
花盛りです。
794742:2005/08/03(水) 23:34:14 ID:wT1xwPW4
前にも書いたけど、
水分に気をつけて、
こまめに混ぜて空気を入れて
不織布で包めばミズアブはある程度抑えられまつよ。
795花咲か名無しさん:2005/08/04(木) 10:00:07 ID:Bk0XONpd
ある程度か・・・・・・
796花咲か名無しさん:2005/08/04(木) 13:28:41 ID:67rjDNPt
メインのフロースルーが陥落したのでサブで密閉性の高いのEMバケツに空気孔空けたものでミミコンやってたけどこっちもついに陥落したorz
密閉性が高いから入ってこられないだろうと過信していたけど劣化したスポンジ部分にわずかな隙間があったようで蓋の外側に卵産んで入ってきたらしい
コンポストは二重にカバーしておかないと安心できないな。。
797742:2005/08/04(木) 14:28:18 ID:SGS13NsM
>795
ある程度といったのは、
私のところはだいじょぶなのですが
個人差があるのではないかと思ったのと、
投入する野菜にすでにミズアブの卵が付いている可能性がある
という理由からでつ。
後は温度管理ですかね。
798花咲か名無しさん:2005/08/05(金) 00:04:16 ID:HtuCTWdv
オレは古TシャツでオバQ状態だけど、ミズアブなし。4回南向きベランダ。
799花咲か名無しさん:2005/08/05(金) 06:45:09 ID:c0LZO/U5
EMってえどっかにスレありますか?
800花咲か名無しさん:2005/08/05(金) 13:22:09 ID:aU8Uy7nf
801花咲か名無しさん:2005/08/06(土) 19:55:25 ID:uUEbZP6B
サントス
802花咲か名無しさん:2005/08/11(木) 19:48:34 ID:lISipVVD BE:257952948-#
すごく教えてくれクレ君なのですがどなたか教えて下さい。

今、会社でコンポストをやっています。
そのコンポストの中の一面に2cmくらいの蛆のようなものが沢山居ます。
大きくて蛆に見えないだけかもしれません。とっても気持ち悪いです。

会社の人いわく、その蛆のようなものが分解してくれてるというのですが
ここのスレを見ていると到底そうには思えません。
これは蛆なのでしょうか?それともし蛆だった場合処理した方が良いのですよね??

本当に困っているので宜しくお願いします。
803花咲か名無しさん:2005/08/11(木) 20:13:54 ID:a/ZQc1zn
だからミズアブだってばよ
804花咲か名無しさん:2005/08/11(木) 20:20:44 ID:+HzrjCZG
ミズアブは殺虫剤で死にます
玄関にそれあるので名前見てくる
805花咲か名無しさん:2005/08/11(木) 20:27:14 ID:3CoshRY6
テスト
806花咲か名無しさん:2005/08/11(木) 20:31:44 ID:+HzrjCZG
アース
虫コロリ 550グラム 598円

キンチョー
虫パウダー550グラム 498円

キンチョーのしかまだ使ってないけど最初少量から初めて
まだ死んでなければ少しづつ量をふやしてみてください
本当はコンポストで堆肥作りなので薬を使わないのが
一番いいんですが 秋から春なら虫の心配ないのですがね
807花咲か名無しさん:2005/08/11(木) 20:35:29 ID:+HzrjCZG
早いうちに死ねば土に返るとおもわれ
殺虫剤の毒も半年くらいでなくなります

コンポストで堆肥作ってる会社ってエコロジーでいいですね
頑張っていい堆肥作ってね
808花咲か名無しさん:2005/08/11(木) 21:08:09 ID:lISipVVD BE:201525555-#
809花咲か名無しさん:2005/08/11(木) 21:15:58 ID:lISipVVD BE:257952184-#
>>803さん 
教えてくださって有難う御座いますm(__)m

>>804さん
詳しく説明してくださって本当に有難う御座います。
わざわざ殺虫剤の名前まで見てくださって凄く嬉しいです。

やはり分解してくれる虫ではなかったのですね。
明日会社に行ったら早速みんなに話して退治しようと思います。
このまま危うくミズアブを飼育するところでした。

本当に有難う御座います。
またちょくちょくここのスレ観覧しに来るのでその時は宜しくお願いします^^
810花咲か名無しさん:2005/08/11(木) 21:22:51 ID:+HzrjCZG
別に無害なんですが見た目が良くないので早いうちに
やっつけてください アブが飛んでたら入り込まない
工夫とかも色々してみてください 一瞬で100個くらいの
卵を産み落とします 蓋の開け閉めで入られないよう
頑張って堆肥作ってね
811花咲か名無しさん:2005/08/11(木) 21:30:48 ID:trpO833k
>>809
ミズアブの幼虫も生ごみ分解しますよ。
ただし、コイツが居るとミミズが嫌がって消えてしまうだけです。
812花咲か名無しさん:2005/08/15(月) 10:30:42 ID:+hwdJJiK
蓮コラに続いてアブコラが2chを席捲する可能性を秘めている
813花咲か名無しさん:2005/08/19(金) 21:53:11 ID:gC4YjZyM
909 名前:花咲か名無しさん :2005/08/19(金) 20:55:38 ID:gC4YjZyM
コーランの方がいいぞ
生菌じゃないので保存も何年でも
でも1キロ600円出すの馬鹿らしいので
竹やぶに土着菌取りに行ってますタダ
910 名前:花咲か名無しさん :2005/08/19(金) 20:56:32 ID:gC4YjZyM
90cm×90cmの木を4枚、5cm×90cmの角材4本で堆肥積み込み用木枠をつくります。
 
落ち葉(11月頃から集めます)、イネワラ(10〜20cmに切っておく)、刈り草、野菜くず(サツマイモの茎、トウモロコシの茎等) は集められるだけ集めます。落ち葉はできるだけ水分を含むように雨ざらしにしておきます。
乾燥鶏糞15kg、米ぬか15kg、油粕5kg、発酵剤(市販のコーランを使用してます)2kg、水。
(コーラン:好気性有機物発酵腐熟促進剤で生菌でないため、長期間保存可能です)
10リットルバケツ、ジョウロ、ビニールシート 2枚(堆肥の覆いと堆肥を地上にひろげ上半分と下半分とに分けて外にだし切り返しを行う時に使用します。)
814花咲か名無しさん:2005/08/19(金) 21:55:19 ID:gC4YjZyM
1.トウモロコシの茎があれば積み込み用木枠の一番下に敷き、次に落ち葉、イネワラ、刈り草、野菜くずをいれ上から水をかけてよく踏み込み、20cm程度の厚さに積み込みます。
 2.次に乾燥鶏糞の4分の1を振りかけ、ジョウロで水をかけ鶏糞に水を含ませます。続いて米ぬか、油粕、コーランの4分の1をバケツに入れ水を入れてよくかき混ぜたものを、上から振りかけます。
 3.以上のように落ち葉等の積み込み、肥料プラスコーランの振りかけを4回繰り返して 、一番上に土を1〜2cmの厚さで覆います。
 (全体の厚さは約80〜90cmとなります)
 4.積み込みが終わりましたら板切れを置きます。
 5.最後にビニールシートで覆いをし石等で重石をして完了です。
 積み込み後の管理は、3〜4日したら発酵して温かくなってきます1週間後1回目の切り返し(上下、左右を混ぜて水分を調節することによって発酵を促進させる)を行います。

2回目以降の切り返しは、2週間おきに切り返し作業を4回行い2ヶ月後に完成です。
切り返しの時に水分が少ない(乾燥している)時は水をかけて水分調整し、又温度が上がらない時はコーラン(発酵材)を追加します。
なお切り返しを繰り返すうちに発酵が進むと温度も上がらなくなってきます。
*積み込み場所に余裕があれば、積み込み用木枠を2個用意して切り返しのとき交互に入れかえると便利です。
家庭でも入れ物に発泡スチロール、市販の腐葉土、米ぬか、油かすなどを使って簡単な堆肥をつくることができます。どうぞお試しください。

コーラン堆肥・コーラン腐葉土・コーランボカシ(発酵肥料)
                   づくりに!コーラン
 畜舎敷床・浄化槽(トイレ浄化槽)の
 脱臭分解
 ◎5倍の米ヌカに混ぜてからお使いください。
 ◎家庭菜園から施設園芸、畜産農家まで広く利用されて
   います。
 ◎切りワラ、家畜糞尿、バーク堆肥、緑肥作物、油粕、
   魚粕、骨粉などの有機質肥料・未完熟堆肥・作物残さの
   すき込みに。
 ◎切りワラ、落ち葉は、堆積後重しを乗せると効果的です。

1Kg×24入 ・ 10Kg入 ・ 20Kg入 (写真は1Kg入)
815花咲か名無しさん:2005/08/20(土) 21:16:06 ID:Xhd49oOX
今年は一念発起して、バケツ型コンポストに
10日おきに米ぬかを投入してよく攪拌。
ミズアブも少ないし、土もさらさら。
やはり手間をかけなければならんのだな。
816花咲か名無しさん:2005/08/21(日) 10:18:15 ID:CeVWISkq
ttp://homepage.mac.com/kenjiizumi/komatta/haeyoke.html
小さなビオトープガーデンって本に載っていたんだけど
ヤツデの葉に刻んで入れてやるとウジに効果があるらしい
817花咲か名無しさん:2005/08/23(火) 16:11:36 ID:Mm3clrOh
>>809
ちょっとまて・・・
ミズアブも分解の仲間やぞ・・
818花咲か名無しさん:2005/08/23(火) 16:15:30 ID:Mm3clrOh
>>809
あと、つっこんで言えば、ウジも。
縁日でヒヨコかって、サナギになるまえに、
餌にしてやれ・・

>>1-1000
ディオールってしってる?
最近、ミズアブのロゴをシャツに使ってるらしいぞ・・
「さすが」、俺はそう思った。
819花咲か名無しさん:2005/08/27(土) 13:33:08 ID:GPZQF0No
>>798
うちのダンボールコンポスターでTシャツオバQカバーやってみたよ。
今のところミズアブシャットアウトできてる!
布地に卵が時々産み付けられてるけどそのまんま干からびてるみたい。
Tシャツって伸縮性があるからピッタリ隙間無くカバーできるわけで、
いいこと教えてもらって感謝(・∀・)してます
820花咲か名無しさん:2005/08/28(日) 01:35:24 ID:EMMo4/YA
夜、徹夜だ! マジ? ウソ? ミミズ探さず耳掃除、まだやってるよ…
821花咲か名無しさん:2005/08/29(月) 02:52:21 ID:ecrJWO/t
>>817
でも窒素分を持って行ってしまうからやっぱだめなんじゃないの?
822花咲か名無しさん:2005/08/29(月) 03:27:47 ID:ktxImb5B
ミズアブはミミズも食っちゃうんじゃないの?
コイツが湧いてくるとミミズがいつも激減してる。
823花咲か名無しさん:2005/08/30(火) 23:09:46 ID:yfgtraWK
コーヒーの出涸らし?って土やハイドロボールの代わりになりますか?

コーヒー=植物なので良さそうだと思うのですが。
出涸らしが大量に出るので処分も兼ねてなんですが・・・
824花咲か名無しさん:2005/08/30(火) 23:49:12 ID:Gg51y+Wb
>>823
ハイドロボールは知らんが、ミミズコンポストで十分処理後は良い土になる。

ただし濡れたまま単体で投入するとコーヒーカスだけでダマになって
微生物やミミズが食べずに中身がアオカビだらけになってしまう。

ココピートや細かく刻んだ新聞紙、緑茶の出涸らしを乾燥した粉、腐葉土、etcなどと
よく混合してから投入の場合だとすぐに分解される。
825823:2005/08/31(水) 19:48:06 ID:v2BJl7F9
>824
レスサンクスです。

コーヒーがらだけの鉢植えでは、水をあげたときにカビの発生の元になるということですね。
でも、コーヒーがら、役に立ちそうですね。取りあえず土に混ぜて使ってみたいと思います。
826花咲か名無しさん:2005/09/01(木) 14:07:28 ID:/tR939GK
ただしコーヒーかすはペーハー低いよ
827花咲か名無しさん:2005/09/01(木) 17:34:45 ID:3rwpNQ4E
それ以前にコンポストで熟成せず生のまま土に混ぜようとしている悪寒
828花咲か名無しさん:2005/09/02(金) 01:35:55 ID:tEbgzglY
ミミズレスのコンポストを素焼きの鉢でやると
乾燥して腐らないので毎日かき混ぜる手間は省けるが
分解が遅い。
829花咲か名無しさん:2005/09/03(土) 23:07:22 ID:ujbXeBp3
窒素リン酸カリのバランスがよくなるには、どういうふうに生ゴミをコンポストに
入れるのがこつなのでしょうか。
830花咲か名無しさん:2005/09/05(月) 22:36:58 ID:ODuL8pp1
PKNがバランスよくはまず米ぬかをコイン精米で取ってくる
投入する 鶏糞醗酵肥料がホムセンにてうちの地域では15キロ60円
なので一つの半分くらいかな コンポストの大きさに応じて加減を
あと醗酵材 EMとかコーランなど投入するそして混ぜ混ぜして
その上から土をかぶせるこれは虫除け効果が期待できます
コンポイッパーイになれば引き抜き上や横に土かぶせて4ヶ月から6ヶ月
放置してください 狩草や剪定屑野菜の終わったのを投入するとミネラル豊富
となるよ 色々試してスペシャル堆肥作ってね
831花咲か名無しさん:2005/09/07(水) 05:44:37 ID:t3vKeoje
油かすと米ぬかを発酵させて
肥料を作ろうとしたら、ウジが湧いてきた・・・

なんかよい対処法はありますか?
832花咲か名無しさん:2005/09/07(水) 07:32:30 ID:nnfgt4QE
何で熱が出ないんだろうね
833花咲か名無しさん:2005/09/07(水) 16:20:38 ID:dBM5HlzN
水分が多過ぎるのでは?
834花咲か名無しさん:2005/09/07(水) 23:59:08 ID:c+wTjx3G
>>831
ニワトリでも飼って、食わせてみるのは?
835花咲か名無しさん:2005/09/17(土) 09:06:50 ID:b/DOhHv1
>>834

そしてその鶏のフンにウッジーをわかせて…
食物連鎖?
836花咲か名無しさん:2005/09/27(火) 07:53:17 ID:+NJFUh3J
最近、伸びが悪いね。
837花咲か名無しさん:2005/09/27(火) 22:15:27 ID:WOG0FbRU0
7月からEMバケツにりんたろうでコンポストもどき始めたのですが
最近ミミズの体の一部(お尻付近)が白っぽくなっています。何か問題あるんでしょうか。
ちょっと動きが鈍いような気も…
838花咲か名無しさん:2005/09/28(水) 00:07:44 ID:DjxW8mWw
>>837
卵持ってるんじゃ?

庭の至る所にしまミミズが繁殖してるんだけど
冬場に石灰硫黄合剤撒いたらやっぱり死んじゃうよね?
何匹か隔離してあとは逝ってもらうしかないのかな・・・カワイソス
ちなみにオルトランとかスミチオン、マラソンには勝ってきた強靱な香具師等です。
839花咲か名無しさん:2005/09/29(木) 05:15:24 ID:Je+U5qca
生ゴミ処理の醗酵促進剤でコストパフォーマンスがよいのはどこのどれ?
840花咲か名無しさん:2005/09/29(木) 08:54:49 ID:jOLXHeTM
コイン精米のぬか
841花咲か名無しさん:2005/09/29(木) 15:04:54 ID:1geZL3Ts
ハエやコバエは夜間だけ灯くようにした殺虫灯で撃滅した。

次はミズアブを何とかしたい!
ネットやら不織布やらの防御だけじゃなく、
殺虫灯と同じように高圧電線でなんとかできないものか・・・
842花咲か名無しさん:2005/09/29(木) 21:51:07 ID:fd1tDLMu
電気を使ってる時点で何か違いませんか?
それはともかく高圧電線なんて家庭で扱えるの?
843花咲か名無しさん:2005/09/29(木) 22:29:46 ID:m1TPJkvW
>>842
電気は少量なら使っても良いと思ってるんだよね。

ホームセンターなどで売っている家庭用殺虫灯はおよそ4Wほどしか電気が食わないし。
私はタイマーで夜間のみ付けてるけど一カ月1.5kWhほどになる。およそ35円/月ほど。

薬剤つかうより良いと思うんだけど・・・
844花咲か名無しさん:2005/09/29(木) 22:39:47 ID:m1TPJkvW
高圧電線を使うというか、
あの殺虫灯を改造してミズアブ用にできないかなぁと・・・
明かりには寄ってこないみたいなので
何かでおびきよせないといけないけど・・・
845花咲か名無しさん:2005/09/29(木) 22:49:01 ID:YSwtZjpP
コンポストでショウガが育ってる…。
846花咲か名無しさん:2005/09/30(金) 17:33:43 ID:lFkYXnAU
ウジが沸くのはどうにもできない気が・・・

まぁミミズを手伝って、生ゴミを分解してくれる物だと思えばそこまで気持ち悪くは無いかと。
847花咲か名無しさん:2005/10/02(日) 21:54:44 ID:9BelNopm
彼岸花の球根には毒があるのでミミズが寄り付かないと新聞で読んだ。
彼岸花好きでたくさん生やしてるんだが、そんな問題が・・・
848花咲か名無しさん:2005/10/05(水) 14:25:38 ID:Vjy8ZRPH
彼岸花の近く掘ってみたらいっぱいいたが。。
849花咲か名無しさん:2005/10/06(木) 03:50:44 ID:qyWHSjXi
排気ガスもうもうの並木の下にも彼岸花が
誰か植えたな
850花咲か名無しさん:2005/10/06(木) 23:50:01 ID:o190Izxn
彼岸花はウジ対策にはならないみたいだね。
モグラ対策にはなったけど
851紅葉屋 ◆jNqy73W0fY :2005/10/12(水) 11:27:50 ID:gkPHL8xy
彼岸花を擦り下ろしてコンポストに入れたらウッジーはあぼーんしそうやね
でもミミタンもかな?
852花咲か名無しさん:2005/10/16(日) 02:25:51 ID:qlBQSbyl
生ゴミがいつまでも原型をとどめていて
開けると臭いし、夏は開けるとハエが飛ぶ
土の上にポンとでかい生ゴミバケツ置いて
生ゴミだけをどんどん入れてるんだけど
これでは駄目なんですかね
今度、穴を掘ってバケツを埋めたいと思ってます
庭が広くなるので・・・土にまく時に
生ゴミをその都度ミキサーで液状にしておけば
早く土にかえるってことはないですかね?
853花咲か名無しさん:2005/10/16(日) 09:08:31 ID:/as9dYBu
生ゴミの間に土を振りかけながら
積んでいくといいのではないか
854花咲か名無しさん:2005/10/16(日) 11:33:10 ID:qlBQSbyl
それもやったことあるんですが
なかなか減らないです・・・
実家のバケツなんですが
この前帰ったときは、既に天辺まで
生ゴミがはいってました。
ちなみに、バケツを土に丸々埋めることは
何か問題ありますかね・・・?
855花咲か名無しさん:2005/10/16(日) 15:56:42 ID:67FaRe8G
まさか、バケツの底を抜いてないってことはないよな。
856花咲か名無しさん:2005/10/16(日) 16:07:14 ID:wchonnLh
牛乳パックを使うやり方だと、密閉するけど
ポリバケツなら、水抜き穴くらいはいるよね。
857花咲か名無しさん:2005/10/16(日) 16:11:16 ID:qlBQSbyl
>>855
バケツってコンポストのことです
すみません、バケツって呼んでるんでつい
液状にするってどうですかね
858花咲か名無しさん:2005/10/16(日) 17:00:15 ID:ki3YxKcP
>>852
うちは大穴を掘って、その上にコンポスターを蓋代わりに置いてる。
で、穴いっぱい(うちもなる)になったら別の場所にまた大穴掘って、
そこへコンポスターを移し、元の穴は出た土で埋める。
少し盛り上げておけばだんだん中が減ってきて平らになる(たいていは凹む)
庭が広ければこれでオッケー。

たんびに土をまぶすとすぐにいっぱいになるんだよねー。
859花咲か名無しさん:2005/10/17(月) 00:13:17 ID:9SK3f/Pq
それいいですね、やってみようかな・・・
俺、コンポストを埋めようとしてシャベルで
穴掘ってたら腰痛めちゃって・・・若いのに・・・運動で元々腰痛めてて。

実際それ、掘り起こしてみて
何ヶ月くらいで土にかえってるんでしょうかね
860花咲か名無しさん:2005/10/17(月) 08:27:57 ID:pCF4gpmJ
>>859
半年たつと掘っても大丈夫になる、卵の殻とか鳥の骨とか出てくるけど。
ペットボトルの蓋とか醤油やからしの小袋とかビニタイとかもいっぱい出てくるw
861花咲か名無しさん:2005/10/18(火) 13:17:46 ID:Y4JfxRIJ
>860
分別しようよ (w

土壌改良剤でできた猫砂を買ったんだけど
これをコンポストに入れても大丈夫かな?
862花咲か名無しさん:2005/10/19(水) 22:44:51 ID:1CAVaEeK
>>859
コンポストを埋めなくても、穴掘って埋めるだけでもOKよ。
863花咲か名無しさん:2005/10/19(水) 23:03:59 ID:sDSJD2L8
>>861
出てきた時点で分別してるよ。
>862
穴だけだと(コンポストを上においておかないと)
ごみ捨てるたびに隠れるまで土かぶせなきゃならないから
穴があっというまにいっぱいになるという欠点がある。。
864花咲か名無しさん:2005/10/23(日) 22:49:36 ID:5ix0yK3u
実家はそんなに田舎らしい田舎じゃないのに
いのししが最近出る、コンポストに突進して中身を食べているっぽい
家の周り中に囲いがしたいけど、いのししって結構飛ぶらしいし
逆に生垣とかじゃ、突進して壊して入りそう
865花咲か名無しさん:2005/10/23(日) 23:37:43 ID:Kx6zCfkj
>>864
もののけ姫を思い出したw
866花咲か名無しさん:2005/10/24(月) 06:02:17 ID:LjbOK1zB
>>864
罠しかければ、イノシシ鍋が食えるなw
867花咲か名無しさん:2005/10/24(月) 11:16:48 ID:7gfmgRyC
つ 寄生虫
868花咲か名無しさん:2005/10/24(月) 12:31:17 ID:L6699bEA
>>865-867
もののけ姫みてないからわからないけど
自分にとってはいのししは、そんなに仮想的なイメージがない・・・
やっぱり田舎なのか、実感ないけど。
熊はさすがに、すこし仮想的なイメージがある、本当にいるのかっていう
実感がないというか。動物園でしかみたことがないというか。
でもいのししは普通に来てるから、、、なんかなぁ。
もし捕まえたとしても、血抜きとか出来ないしなぁ〜。
可哀相ってのもあるけど、キモくて出来んです。最近のいのししは
皮膚病なのばっからしいから食べられないらしいし。
869花咲か名無しさん:2005/10/24(月) 13:52:57 ID:32YWSGc3
>>864
あー、普通の団地や町中の畑にも猿や猪が出ると聞いております
870花咲か名無しさん:2005/10/25(火) 00:09:22 ID:oLDA/AFR
>>868
コンポストに入れてミミズの餌にw
871花咲か名無しさん:2005/10/26(水) 14:06:34 ID:vPGpie2G
うちのミカン、何にも世話してないんだけど
すごくいいい実が沢山なるんだけど
その植えた場所、4年くらい前だけど
今の場所にコンポスト移す前の場所だったんだけど
それって関係あるかな?ちなみに、元コンポストの場所だった
1,5mくらい離れたところに、苗木を植えたんだけど。
872花咲か名無しさん:2005/10/26(水) 22:02:21 ID:iGfXLssR
>>864

コンポに一味ぶちまけといたら、懲りるかもよ。
873花咲か名無しさん:2005/10/29(土) 21:50:53 ID:i+vwjhi1
コンポストに入れてよいという猫砂を買ったので
糞と共に投入してみる。

・・・ミズアブは猫の糞も食べる。
874花咲か名無しさん:2005/10/29(土) 23:42:52 ID:WrK0TJOJ
生ゴミはともかく、ウンコは嫌だな…。
875花咲か名無しさん:2005/10/30(日) 13:08:05 ID:z8uUSgwJ
>>873

そういう生き物が居なければこの地上は、
今頃どこもかしこも厚さ10cm以上の猫糞に覆われているであろう。
876花咲か名無しさん:2005/10/30(日) 20:04:41 ID:GCpGFOPv
生ゴミが還った土は
腐葉土を入れるって書いてある植物には全部使えるよね?
877花咲か名無しさん:2005/10/30(日) 22:09:16 ID:nx9jg4Up
>>875
いやま、細菌だっていることだし。

猫糞は嫌がらせのつもりだったんだが、どうも喜ばれているようで。
ミズアブは奥が深い。
878花咲か名無しさん:2005/10/31(月) 01:00:34 ID:jjM1m6zb
コンポストに入れていいのは
馬とかウサギとか草だけを食べさせた動物のだけ
でなけりゃ異常発酵して臭くてかなわん
879花咲か名無しさん:2005/10/31(月) 20:53:51 ID:YFW/R2Eq
我が家は外で放し飼いです 一応花壇で ですけど ミミタンって気温がマイナスになったら死んじゃうんでつか?
今春始めたばかりなので わかりません
誰か教えてください
880花咲か名無しさん:2005/11/01(火) 01:07:14 ID:gB4yIoje
こういう可哀想なミズアブをコンポストで養殖できないもんか。
http://eco.pref.yamaguchi.jp/rdb/html/08/080028.html

あとコンポストに「キセルガイ(特にナミコギセル)」入れるのはどうなんだろ。
http://www.biol.s.u-tokyo.ac.jp/users/meneki/nonakaken/kiseru.html
落ち葉や野菜屑、腐朽した木屑をよく食べて土に還してくれる。
カタツムリやナメクジと違い農作物に害も与えないし、性格温和でよく増える。
見た目も可愛いし。
家でコイツを腐葉土処理に投入したら頑張ってくれたもんで。識者の意見求む。
881花咲か名無しさん:2005/11/01(火) 14:52:37 ID:9lyqvBlU
>キセルガイ
これって、有益なんだ・・・
知らずに、目にする度にプチプチ潰してたよ
毎年、毎年コンポストやゴミ捨て場に沢山います。
882花咲か名無しさん:2005/11/01(火) 23:48:37 ID:Ht/ztg3o
我が家では、うさぎを飼っていて
トイレをおから原料の猫砂使用。汚れた干し草と
一緒にコンポートに投入。
野菜くずより分解が早い気がする。
ウサギのウンコロンってあまり臭わないし、
ほとんど未消化の草だからかなぁ?
883花咲か名無しさん:2005/11/02(水) 10:17:46 ID:t/+Uplu5
既に一度、虫垂内の微生物達に分解されてるからではないかと。
884花咲か名無しさん:2005/11/02(水) 21:14:33 ID:YlAC3NG0
>>880
アメリカのミズアブとは随分趣が違うんだねえ。
これならコンポストにいてもいいかな。
885花咲か名無しさん:2005/11/03(木) 02:30:48 ID:x3paQ8O3
>>881
生きている草木や実は食わないのがミソ。朽木や菌類、落ち葉、半腐れの野菜が好物>キセルガイ。
なので扱いやすい。寄生虫も媒介しないし。
生態系ピラミッドでも「分解者」に位置付けられてますね。
それに庭のマスコットとしてもちょっと可愛い。
886花咲か名無しさん:2005/11/15(火) 11:32:34 ID:Fmm4aM+B
家庭用の生ごみを肥料にするバケツを買ってようやく満タン。
液体肥料もとれたし別の密閉容器に移して熟成中。
一ヶ月ぐらいしてから畑にそのまま埋めるだけで良いのかな?
887花咲か名無しさん:2005/11/17(木) 07:12:51 ID:2OFLHLpx
去年の秋バージョンのコンポストに猫を入れておいたんだが
1年ぶりに攪拌してみたら跡形も無く消えていた。
888花咲か名無しさん:2005/11/17(木) 07:54:50 ID:aABhqsml
>>887
骨も無くなってた?((((;゚Д゚)))
889花咲か名無しさん:2005/11/17(木) 09:08:36 ID:UOjfY1Xb
ゾンビ?
890花咲か名無しさん:2005/11/17(木) 10:11:14 ID:MpRGm7NX
キングオソロシス
891花咲か名無しさん:2005/11/17(木) 11:12:25 ID:95mKzpAa
全米にもつーほーしますた。
892花咲か名無しさん:2005/11/17(木) 12:49:30 ID:M/r3Yzwe
>>887
逃げられたんだそれは。
893花咲か名無しさん:2005/11/18(金) 01:45:16 ID:KrjTMMu4
>>887
特殊召喚されたんだよ。
除去しないと。
894花咲か名無しさん:2005/11/18(金) 01:47:08 ID:KrjTMMu4
考えたんだが、野菜しか食べないのウンコは入れてもOK?
895花咲か名無しさん:2005/11/18(金) 07:44:54 ID:ifmex4xZ
誰か>>894を日本語に翻訳してください
896花咲か名無しさん:2005/11/18(金) 08:47:01 ID:zHV3ySj/
>>895
竹島は韓国の領土
897花咲か名無しさん:2005/11/18(金) 09:21:36 ID:P74L59bH
****** 重要 ******

クリスマス中止のお知らせ

2005年12月25日に開催予定のクリスマスは諸事情により中止になりました。
この決定により、クリスマスイブも中止ということになります。
中止、ならびにこの告知が遅れたことにつきまして、
楽しみにしておられた方々・関係者各位には謹んでお詫び申し上げます。

****** 重要 ******
898花咲か名無しさん:2005/11/18(金) 14:01:55 ID:tWImDyco
ミズアブって何のことかわかんなかったけど、
おれの地元では便所バチっていうよ
899花咲か名無しさん:2005/11/18(金) 20:13:23 ID:p+EopfRW
>898
うち(関西)でもいうよ便所バチ。
水洗普及以前は便所にわいてたのか。コワス
本場アメリカではどんなところで活躍してるのか。
アメリカでコンポストしてる人も悩まされてるのかな?
900先物板住人:2005/11/19(土) 09:01:00 ID:ube+e30N
900取っときます
901花咲か名無しさん:2005/11/25(金) 12:40:21 ID:m8AAgcrq
上のほうに凍らせたゴミを入れる人がいたけど、
レンジとかで加熱して冷まして投入したらどうなんだろう。
うちはミミコンではないのでこの季節分解がますます遅くなるのだけど
細胞が生きているからか、根物だけでなく葉物でも果物でも
コンポストの中で生き生きしているし。
つーか土の中のほうが生ゴミが元気そう保管されている感じがします。
902花咲か名無しさん:2005/11/28(月) 23:51:38 ID:W6ro0sLV
オレもミミズなし。ホント、この季節は分解が遅い。
自然をベランダで感じる一時ではあるが、タマネギは早く腐って欲しい。
903花咲か名無しさん:2005/12/04(日) 14:06:45 ID:wv9crOBK
ミミコンベース材にコーヒーガラ最強
904花咲か名無しさん:2005/12/04(日) 22:22:07 ID:qfmVpEHR
ミミズの為に、冬がないとこへ移住しよう。
905花咲か名無しさん:2005/12/05(月) 15:51:17 ID:N6PCO+Ma
一週間前まで、ミミズが元気に動き回ってたのに
この雪で見かけなくなってしまったよ
906花咲か名無しさん:2005/12/08(木) 11:19:41 ID:NiTNkAoV
>>904
ミズアブにも年中気を抜けないな。。
907花咲か名無しさん:2005/12/11(日) 21:54:02 ID:BEnEHntM
>>901
>つーか土の中のほうが生ゴミが元気そう保管されている感じがします。
ワロタ
908花咲か名無しさん:2005/12/12(月) 05:19:30 ID:xXujRVAS
漏れはリサイクル店で安いミキサーでこなごなにしてまつ。分解が早いでつよ。
909花咲か名無しさん:2005/12/12(月) 21:51:42 ID:K9PnjMFU
>>908
粉々にするとせっかくの繊維質というか、空気を保つ層まで
なくなったりしない?路地ならいいけど、鉢だとちょっと怖い
910908:2005/12/14(水) 17:51:12 ID:uRugCbA8
あ〜…漏れ露地だからなー…

役たたずでスマソ
911花咲か名無しさん:2005/12/15(木) 21:27:33 ID:cUePS5nL
ミズアブが死に絶えました。
去年はほっといたら、土が石化してしまったので
今年は糠などを混ぜて攪拌作業を頑張ってます。
しかしミズアブの死骸っていつまでも残るよねえ。
912花咲か名無しさん:2005/12/17(土) 22:58:01 ID:KBA6HdXj
ほんとに死んだのか?冬眠してるんじゃないのか?
913花咲か名無しさん:2005/12/18(日) 02:14:31 ID:OeLjipGA
腐って欲しいよな
914花咲か名無しさん:2005/12/29(木) 17:16:59 ID:bzySHO2e
山芋を入れたら、いつまでも分解されない。
かぶれて食べれないのだろうか?
915花咲か名無しさん:2005/12/29(木) 22:06:36 ID:uZqifVAL
1週間以上前に入れたキャベツのくずが青々としている
貯蔵庫になっている
916花咲か名無しさん:2006/01/10(火) 19:52:21 ID:77+o6VfL
あの・・・ 越冬できるんでしょうか?今年。ミミタソは
917花咲か名無しさん:2006/01/11(水) 08:07:12 ID:YsUFvgIu
ミミタソの最低温度って何度くらい?
918花咲か名無しさん:2006/01/11(水) 15:28:57 ID:P0hxWkXD
ダンゴムシコンポストってどうよ?
919花咲か名無しさん:2006/01/11(水) 16:52:48 ID:iEVgxJXQ
ミズアブと同様、寒くなるといなくなるからねえ、ダンゴムシは。
夏場は、茶殻等をあっという間にさらさらの糞に変えてくれるけど。
920花咲か名無しさん:2006/01/11(水) 22:12:53 ID:AugiRdls
今日、お風呂にミミズが沢山浮いてた
寒くて、逃れて来てたんだね・・・
921花咲か名無しさん:2006/01/12(木) 11:04:39 ID:MdTNrDMA
以前犬のウンコに団子虫がビッシリ付いてるの見ことあるけど
コンポストで大量繁殖したらキモイよ
922花咲か名無しさん:2006/01/13(金) 10:53:24 ID:JPBFJzdc
ダンゴ虫、ウジ、ミミズ、アブコンポスト・・・・。
つくれねえよ。地球に優しいかもせーへんけど。

923花咲か名無しさん:2006/01/13(金) 16:48:13 ID:uYYQpLgw
うちの庭全体がダンゴムシコンポストのようだ。
今は落ち葉でマルチ状態だけど5月頃には1枚も無くなる。
その後は大量増殖したダンゴムシが飢えのあまり新芽を食べ始める。
買ってきたキャベツの表葉でも庭に置き夜中に見に行くと真っ黒に集っているぞ。
924花咲か名無しさん:2006/01/13(金) 16:50:13 ID:uYYQpLgw
補足、ダンゴムシの代わりにヤスデが繁殖する年もあるなぁ…
925花咲か名無しさん:2006/01/13(金) 20:02:20 ID:FQUoccq4
ダンゴムシもヤスデも果樹を育てる俺にとっちゃ友達みたいなもんだ。
野菜のような地面に密着してるのは育てていないから。
926花咲か名無しさん:2006/01/14(土) 10:27:18 ID:hItrUgFy
これから一週間ほど気温が高めになるので発酵分解が一気に進む予感
927花咲か名無しさん:2006/01/15(日) 10:44:36 ID:gcCiWNfs
ガチガチに凍ってスコップの刃が立たず、長い間放置していた
軒下のダンボールコンポスト、久しぶりに覗いてみたら
白いカビ状のものに覆われてた。
混ぜられるようになってたんでまた生ゴミ投入再開します
928花咲か名無しさん:2006/01/15(日) 22:34:03 ID:f7HAaZ8W
昔、母が味噌を作るのに使った大きなタッパーウェアに布をかぶせてコンポスト代わりにしてるよ。

蓋をする

ひっくり返す

転がしてみる

振ってみる

完全に隅々までかき回されてウマー
929花咲か名無しさん:2006/01/24(火) 15:53:49 ID:AtvS/EON
ミズアブって今の時期どこで越冬してるの?
930887:2006/01/25(水) 13:58:22 ID:c9w2rzYs
さっき去年の夏バージョン(野菜屑専用)の2tコンテナを攪拌したら
中からハムスターが10匹くらい出てきたよ。暖かかったんだろうね。
そのまま埋め戻したら窒息死しそうだから飼うことにした。

まあこれはネタではないんだが、これで猫を誘き出し(ry
931花咲か名無しさん:2006/01/25(水) 14:04:38 ID:XC+Xt9qA
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%9F%E3%82%BA%E3%82%A2%E3%83%96%E3%80%80%E8%B6%8A%E5%86%AC&lr=
さなぎか。。暖かくなる前に全部取り除いておきたいな。。
932花咲か名無しさん:2006/01/25(水) 16:56:26 ID:I4qPPD77
>>930
ハムちゃんずの出所が気になる。野生化してるのか?

>>931
乾燥させれば、さなぎは羽化しないみたいだよ。
ミズアブがいると夏場ハエが湧かないというのも1つの利点だね。
前スレにあったけど、ミズアブ共は壁を登れないから出てこないし。

933887:2006/01/26(木) 12:23:18 ID:XeRyF1IP
うちはネズミを飼ったことないので
近所から逃げた(捨てられた)のが繁殖したのかも。

もともとハムスターって地面に穴を掘って生活してるみたいだね。
934花咲か名無しさん:2006/01/26(木) 21:23:01 ID:29ETNZGi
ミズアブはさなぎもキモイ
935花咲か名無しさん:2006/01/28(土) 03:38:04 ID:JhD0W/E5
>>933
蚯蚓を餌にしてたの?
936887:2006/01/28(土) 10:12:08 ID:vL4EQtAF
>>935
ネズミと会話できないので
何を餌にしてたのかは分りません。
937花咲か名無しさん:2006/01/28(土) 13:23:32 ID:s8EWov/G
w
938花咲か名無しさん:2006/01/28(土) 20:56:36 ID:RtA/6KPx
ペットの餌に蚯蚓はイイかな?
今年は隣の家から、ニワトリを借りてこよう
939花咲か名無しさん:2006/01/29(日) 20:57:49 ID:lndbqBCB
お徳用熊太郎×3
ノーマル熊太郎×2
りんたろう×3

衣装ケースでコンポスト始めました。
940花咲か名無しさん:2006/01/29(日) 21:47:04 ID:O71/xRiD
鉢の植えかえしていたら中からふっくら艶やかなミミタンが出てきたんだが、
何も考えずに新しい鉢の方に埋めてしまった。
堆肥作ってるバケツに入れればよかった…
もう一回掘り返すのも面倒くさいし、植木にも悪そうだし…ああ、もったいない。
941887:2006/01/29(日) 21:59:53 ID:v6Ys0h0n
>>938
ニワトリの餌に市販のミミズを?
だったらやめたほうがいいと思いますよ。
数年前に重金属汚染が話題になっていましたからね。

自分のコンポストで何世代も繁殖させた自家製ミミズならいいと思うけど
育ったニワトリをカラ揚げのお肉にする気にはなれません・・・
942花咲か名無しさん:2006/01/30(月) 01:41:56 ID:/MLsxkP8
そうそう、買った蚯蚓はペットにあげちゃだめですよん♪
てゆーか食べてくれない(お
943花咲か名無しさん:2006/01/30(月) 17:15:53 ID:1gPdCPQA
参考になります
944花咲か名無しさん:2006/02/05(日) 22:11:55 ID:G+0UGVN5
物凄く野性的な人が1名紛れ込んでませんか?
945花咲か名無しさん:2006/02/23(木) 12:28:50 ID:0pf/5g41
>>940
あなたの、一手間が、
みみタソの幸せ。
946花咲か名無しさん:2006/02/23(木) 12:35:25 ID:0pf/5g41
てか、今金属汚染がどうのって話題があったから
聞くと、

ミミズが食う→重金属吸う→死ぬ→土に戻る

じゃなくて、

ミミズが食う→重金属吸う
           ↓
          土出す。→浄化

は無理?

まおれは、チューリップの土とかにつかうから、
あんま関係ないけど。                
947花咲か名無しさん:2006/02/23(木) 20:39:42 ID:9lWMOP47
>>946
エヘヘブヒー
948花咲か名無しさん:2006/02/24(金) 04:08:13 ID:0wP2qc39
ゴミって土に混ぜるだけじゃ堆肥にならんの?
949花咲か名無しさん:2006/02/24(金) 08:04:01 ID:gPqendmi
>>948
毎日出る生ゴミを分解しようと思ったら、混ぜるだけでは追いつかない。
そこそこの広さの庭があって、ちょっとずつ位置をずらしながら埋めたりすることが出来れば
別に手を加える必要はないと思う。
950花咲か名無しさん:2006/02/24(金) 17:22:39 ID:dhuProJu
寝かせ中の堆肥の中に、小豆色の小さな細長い卵?をたくさん発見。
シマミミズでもミズアブでもダンゴ虫でもないんだけど何だろう?
951花咲か名無しさん:2006/02/24(金) 17:40:34 ID:P6qyF9QZ
小豆色はゴキブリでしょ
952花咲か名無しさん:2006/02/24(金) 19:42:05 ID:FihQLSSi
>>950
卵そだててみれば?
953花咲か名無しさん:2006/02/25(土) 05:40:01 ID:HNAEEEyC
バッタの仲間は細長い卵だけど。
コオロギとか。
954花咲か名無しさん:2006/02/25(土) 13:47:20 ID:2qcshm/1
コオロギも白くて細長いたまご。
ゴキブリは茶色だけど複数の卵がパッキングされた形だから違いそう。
何だろうね。

参考 ゴキブリの繁殖
ttp://www.keddy.ne.jp/~scitech/kitchen/goki/page05.htm
955950:2006/02/25(土) 21:35:42 ID:kkRY9BA3
謎の卵はとりあえず空き缶に入れて観察してみることにします。
わかったら報告しますね。
956花咲か名無しさん:2006/02/26(日) 01:13:51 ID:SugmB47S

阿鼻叫喚の地獄絵図

なんて事にならない様に祈っておく。

参考 コオロギの養殖
ttp://www2.odn.ne.jp/~cdf03710/sub-a05.html
957花咲か名無しさん:2006/03/02(木) 01:42:10 ID:Q6lvRbtI
>>947
ミキティかわいい!
958ss:2006/03/02(木) 23:23:50 ID:GsOm5/6R
ミミズ最高!
959941:2006/03/03(金) 04:43:12 ID:UCwgLmLw
>>946
シマミミズは土を耕さないから基本的に×。
でも食用じゃなければ気にしなくてもOK。
960花咲か名無しさん:2006/03/03(金) 23:58:54 ID:zq79W43F
>>950
うちの土にも入ってるよ。コバエ系だと思う。長さ5ミリくらいで
幅1ミリくらいじゃない?
961花咲か名無しさん:2006/03/04(土) 01:41:42 ID:eP1tqzcB
962950:2006/03/04(土) 14:34:47 ID:fRyEKqlu
>>960
成る程、蛹でしたか。ありがとうございます。

日なたに干しといてやろ。
963花咲か名無しさん:2006/03/04(土) 15:41:03 ID:szn80whm
干すとどーなるの?
もしかして食べる?
964花咲か名無しさん:2006/03/04(土) 20:27:07 ID:2h3MqLgF
>>961
うちのにもいっぱい混ざってたな。
コンポスト(分解が遅いため最近投入してない)の蓋代わりに
寒冷紗被せてたんだけど、こないだふと見たら
ちょっと縦長のほっそりした蝿が内側からたくさんとまってた。
どこから入ったのかなと思ったら卵が孵ったんだネ
965花咲か名無しさん:2006/03/07(火) 06:34:58 ID:xHtha9ec
>>963
干からびるかと思ったんですが、雨に流れてどこへやら。

そろそろ次スレですね。どんなタイトルにしましょう?
966花咲か名無しさん:2006/03/09(木) 06:50:05 ID:vIe348wF
熟成中のコンポストをたまにはかき回してやろうかと蓋をあけると、
ぶは〜っと洒落にならん数の羽虫が飛んでいった。
発酵中のあたたかいコンポストに入り込み、越冬&増加したらしい。
ご近所中に羽虫は散らばって、ときどきわが家の前をふらふらしている。
まだこんな虫が飛ぶシーズンじゃないのに…。
わが家で生産したとはとても言えない。ごめんなさいご近所の人たち。
967花咲か名無しさん:2006/03/16(木) 18:01:43 ID:EYoyd4Sm
ちびミミズ多数ハケーン
ぼちぼち活動再開しだしたようだ
968花咲か名無しさん:2006/03/28(火) 11:57:04 ID:X1ysABQu
そういえば、この前、小倉の総合展示場で「ウジの湧かないコンポスト」って言うのが展示してたなぁ。
西日本トータルなんとかとかいうもようしものだったなあ。
庭に置けるくらい小さかったよ。
969花咲か名無しさん:2006/03/28(火) 21:30:39 ID:1Smb5iud
白から半透明で5ミリ位の細い奴。
もの凄い速さで潜ります。うじゃうじゃいます。
これはヒメミミたんでしょうか。
それとも何かの幼虫でしょうか。
コンポストではなく普通の鉢土なのでスレ違い恐縮ですが
ミミズの流れでお尋ねしたく…。
970花咲か名無しさん:2006/03/29(水) 09:21:25 ID:pR46NwJ9
>>969
ミミタソのお子さま、もしくはコバエのお子さまでしょう。
育ったらわかります。
971花咲か名無しさん:2006/03/29(水) 19:54:06 ID:emHNSlRe
半切りで買ってきたキャベツの中から、ミミたんが出てきた
くそ、びっくりするじゃねーか

逃がしてやるから、庭をホジホジしてくれや!
972花咲か名無しさん:2006/04/11(火) 13:08:26 ID:L4gwOMfv
我が家ではにわとりを3羽飼育してるんだが
蛆ってにわとりの餌になるのかなぁ?
ミミタンはおやつ変わりになるらしいんだが可愛いミミタンはそんな事、出来ないし。
973花咲か名無しさん:2006/04/11(火) 13:21:44 ID:L3SgaaEL
>>972
蛆は高蛋白で鶏の良い餌だよ。
974花咲か名無しさん:2006/04/11(火) 17:21:31 ID:/5zhXLvU
朝、コンポスト容器の周りの土がきらきらしてるので何かと思ったら
羽アリの大群だった。巣別れの時期なんだね。

アリは堆肥に貢献してるんだろうか。
975972:2006/04/12(水) 08:33:10 ID:vRuBZHc2
>>973

蟻がd
そうか…
生ごみを放置(密閉ではなく)するとうじゃうじゃに
繁殖するから今後はにわとりさんのおやつだな。
976花咲か名無しさん:2006/04/12(水) 22:40:42 ID:A+uOVs/4
>>975
鶏糞も取れて1席二丁だな
977花咲か名無しさん:2006/04/12(水) 22:53:15 ID:7WQcw6a4
飛ばない逃げない鳴かない飼い鳥ってなんかある?
978花咲か名無しさん:2006/04/12(水) 23:40:00 ID:o0VY4uhW
駝鳥って鳴くかな?
979花咲か名無しさん:2006/04/12(水) 23:42:05 ID:IrDPGEu6
>>977
ありきたりだが、メンドリが一番近くないか?
980花咲か名無しさん:2006/04/12(水) 23:43:04 ID:apUgFvvk
飛んでも逃げても鳴いてもよい野鳥を毎日集めればいいんだよ。
禿げ。スレ違いだろうが。
981花咲か名無しさん:2006/04/13(木) 00:24:38 ID:dYkw9SV6
剥製とか北京ダックじゃない?
982975:2006/04/13(木) 08:07:17 ID:p3H9ZWPB
>>976

いままでは

にわとり→鶏糞→野菜→(野菜くずを)にわとり

だったが
野菜→肥料化と同時に蛆養殖→肥料は野菜、蛆はにわとり

だな。
蛆がいると分解が早いし。
983マチ子:2006/04/13(木) 10:54:17 ID:Q2yE8I++
初めて書き込みします。
2ヶ月前から、コンポスト始めたので
シマミミズの養殖場見学行ってきました。
牛糞の中で、大量のミミズが、
わっしゃわっしゃ育ってました。
嬉しくなって、ミミズを両手で持ち上げてしまいました。
ひんやりしていて、ウニウニしていて、
気持ちよかったです。
984花咲か名無しさん:2006/04/13(木) 13:36:46 ID:DSRBAfkQ
なんだ・・・この異世界の住人は((;゚Д゚)ガクガクブルブル
985花咲か名無しさん:2006/04/13(木) 15:47:04 ID:IdGMP33X
遂にコンポストスレを見つけた!!!
やっと落ち着ける場所を発見したぜ
986花咲か名無しさん:2006/04/13(木) 16:20:00 ID:iWiNAm6d
>>984
この星ではキミが宇宙人。
987花咲か名無しさん:2006/04/13(木) 16:37:41 ID:mipGwTBR
>>984
うちでは庭掘ってて、まるまると太いミミズが出てくると
「うちの土美味しい?」って話しかけちゃうけど
なにか?
988花咲か名無しさん:2006/04/13(木) 17:28:25 ID:IdGMP33X
>>987
流石はコンポストスレ・・・ミミズ好きはこれだから恐ろしい・・・
俺もそこまでいけるのかな・・
989花咲か名無しさん:2006/04/13(木) 20:24:01 ID:MBKYdc4f
雨あがりに道路で行き倒れてるミミズを拾って帰るくらいになって下さいね。

次スレ案出しましょうよ。
【生ゴミ】家庭のコンポスト【ミミズ】 2匹目   とか。
990まるまると太いミミズ:2006/04/13(木) 21:08:02 ID:cF5FFTTr
>>987
腐葉土入れてくれたらもっといいんだけど。
991花咲か名無しさん:2006/04/13(木) 23:23:31 ID:k2GHCLt6
>>989
梅雨時に家の前の舗装道路でもがいてるヤツは拾って庭にもどしてる。
992花咲か名無しさん:2006/04/13(木) 23:36:04 ID:iQsYDBCO
次スレ頼んだ・・・
993自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 01:50:14 ID:52PrdlR3
次スレ

【生ゴミ】家庭のコンポスト【ミミズ】 2匹目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1144946950/

よろしく
994自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 03:12:40 ID:XEzzs3k3
>>993
乙埋め。
995自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 15:16:01 ID:uOn8raZw
996花咲か名無しさん:2006/04/14(金) 16:29:15 ID:RyQ56UuL
996
997自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 16:39:56 ID:UMKyVPcW
梅子
998花咲か名無しさん:2006/04/14(金) 17:14:29 ID:RyQ56UuL
998
999自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 18:03:52 ID:APDEYsuh
999
1000自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 18:06:48 ID:DHMcCKUe
10000
10011001

│ このスレッドは根詰まりです。
└─y─────────────
     | 新しい鉢を用意してくださいです。。。
     └─y───────────────
         │ 園芸@2ch掲示板 http://hobby8.2ch.net/engei/
         └─────y────────────────

      。 ∴ 。゚ミ __   ∧_∧
   ∧∧  ∧∧ 。゚ヽ\_(´∀` )
  (*゚ー゚) (゚Д゚ ) ∴ ゙L___]と  )
 lニニUUニXニUニヽ)コ    / (  く
  ゙、__/ ゙、__/ ゚ 。 (_(___)