1 :
花咲か名無しさん:
なさそうなので…
失敗談・自慢話・ウンチクなど。
Ni! ni! nininininiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiini!
接木といえるかどうか判らないけど
カリンを三本、融合させてみました
軽く捻り、接合部を削って密着、ビニールの紐でグルグル巻きにして放置
2年くらいで合体!
10年も経つけど、実付きはおろか花も咲かない・・・
5 :
参考程度にどうぞ。:04/01/12 09:52
6 :
花咲か名無しさん:04/01/13 13:48
隣の家では、イチョウの雌台に雄木を継いだ。くっついた模様。
シーベリーなら、どうかな?
11
8 :
花咲か名無しさん:04/01/19 22:27
接木用テープ「メーデル」って、安く売ってるとこ知らない?
桝○農園だと2200円で売ってるから、それ以下のとこ。
10 :
花咲か名無しさん:04/01/19 22:37
>>9 何処の店で売ってますか?(場所や店名など詳しく)
通販はしてますか?
HPなどが在れば教えてくだされ。
ホームセンターのコメリ
12 :
花咲か名無しさん:04/01/22 19:59
トゲなしタラの木(クソまずー …)
に、野生のタラの木♪
接げるかな?
そろそろデコポン接木用の穂木を取らねば…。
冷蔵庫で保存が基本らしいけど、そんなスペースありゃしない〜★
良い保存方法を教えておくれ。
14 :
花咲か名無しさん:04/03/16 18:51
たまにテレビで一本の木にいろんな柑橘が生ってるニュースが
あるじゃないですか。いま、2mくらいの夏みかんと柚子があるんですけど
それにレモンを接木したいんですけど、出来るでしょうか?
15 :
花咲か名無しさん:04/04/10 09:45
>>14 全然OKと思われ。
漏れは、山椒にシークァーサーを接木したいなと。耐寒性、増すかな?
16 :
花咲か名無しさん:04/04/18 08:44
柿とか今からでも接木できる?
17 :
花咲か名無しさん:04/04/18 10:29
>>16 冷蔵庫で保管してた穂木?
じゃなかったら、もう発芽しちゃったでしょ。また来年 (TT)/~~
>>15 増さないと思う。寒さに晒されるのはあくまで地上部なんだから。
19 :
花咲か名無しさん:04/04/18 21:28
先達諸氏に質問がございます。接木用テープを調べると素材は「塩化ビニール」と
なっておりますが、これは電気絶縁用のビニールテープで代用できると考えても
よろしゅうございますでしょうか?それとも接木テープは何か特殊な粘着材でも
使われておるのでございますか?
20 :
花咲か名無しさん:04/04/19 10:43
>>19 接木用のが売っている。
やったことないけど、絶縁用のだと厚すぎて上手く付かないんじゃないかな。
それに付いたとしても芽がテープに邪魔され伸びないと思う。
接木用のものは指で楽に引きちぎれるほど薄く、粘着剤は使われていないよ。
最近のはミシン目があってちぎりやすい。
21 :
花咲か名無しさん:04/04/19 18:58
>>19 もし、大学や企業の研究室関係者なら…
パラフィルム!
伸縮自在♪ 接着剤なしで、ピッタリくっつくYO♪
それと19さん。まあ、2ちゃんだし…
あんまし、丁寧すぎる言葉。やめようよ、ね?
かたじけのうございまする。。。
23 :
花咲か名無しさん:04/05/11 02:34
hog
25 :
花咲か名無しさん:04/10/07 21:14:42 ID:dTG3H0UM
ウメ台のユスラウメ。
2年目で大豊作〜♪
そして突然、枯れた…
なぜ?
あげちゃう♥
27 :
花咲か名無しさん:04/10/09 18:17:48 ID:AtCWAc5e
28 :
花咲か名無しさん:04/12/02 19:51:58 ID:178zxyVP
29 :
花咲か名無しさん:04/12/09 19:22:24 ID:crRlnraZ
なにげにググってたら、バラは挿し穂に接いで、
挿し木と接ぎ木を同時にやるそうな。
30 :
花咲か名無しさん:05/01/20 18:48:55 ID:SXZ2ecfb
ちょいとageてみる
ネタない?
31 :
花咲か名無しさん:05/01/21 20:16:58 ID:bkgbTSyS
>>30 時期的にシーズンオフですからねえ。
(休眠枝を採るのはもうじきだけど)
32 :
花咲か名無しさん:05/01/23 18:31:15 ID:VbZNnIMv
33 :
花咲か名無しさん:05/01/23 19:17:08 ID:OHIJOTJI
>>32 誘導していただきありがとうございます。
初心者質問スレから来ました。
マルチになりますがよろしくおねがいします。
この春 寒緋桃の古木の接ぎ木を試してみるつもりです。
台木は実生ウメ4年木(経2cm)です。
しかし先日採取し今保存してる接ぎ穂は経3mmぐらいで
ちょっとたよりないんです。
接ぎ木初心者だしうまくいくかどうか案じております。
どうぞよろしくお願いします。
34 :
花咲か名無しさん:05/01/23 21:47:09 ID:xgBCksgC
>>33 かなり技術がいると思われ。京成草あうかな?
「形成層」をそんな風に書くってかっくいいーー >京成草
ねえねえ、どっからこういうの思いつくの?
そのセンス取り入れたいなぁ。
36 :
花咲か名無しさん:05/01/24 19:31:16 ID:NCBhSXI9
>>35さん
34です。2ちゃんねるで初めてホメラレタ!流行りませんかね京成草。変換したら、たまたまこうなっただけですがね。
京成草=バラ
> 2ちゃんねるで初めてホメラレタ!
こんどは感謝されるようなネタでおながいします
39 :
花咲か名無しさん:05/01/31 19:13:33 ID:ZkStDg84
京成草Age
40 :
花咲か名無しさん:05/02/15 18:40:31 ID:mBDNxZ8I
上へ参ります。
41 :
花咲か名無しさん:05/02/15 18:42:46 ID:ONtZWDgT
穂木、早く採らねば〜
42 :
花咲か名無しさん:05/02/16 23:43:24 ID:+BquEqia
ユスラウメに色々接いで楽しんでる。
矮化するらしいけど、桃とプルーンは癒合したあとガンガン成長してる。
が、すももだけは生長が悪い。
一年に数センチしか伸びず、これじゃ実を楽しむのはウン十年かかりそう。
なんでだろ?
誰か同様に楽しんでる人いますかぁ・・・
柑橘類を一本にまとめるのは聞くけど、それは初めて聞きます。
「レモン挿し木野郎」氏じゃないけど、Webページでもやってくれないものかしらん。
44 :
花咲か名無しさん:05/02/19 02:00:39 ID:O1kQbEM0
矮性台としてユスラウメ、ニワウメがいいって聞いてね。
ウチの庭は狭いから・・・
ウチはスモモ、桃、プルーンだけど、杏や梅もいけるらしいよ。
矮性じゃなくてもいいなら、それぞれの木に色々接いでもいいかもね。
ゆすらうめの赤白も合わせて、1本の木で色んな形・色・季節に実が成ってたら楽しいよね。
45 :
花咲か名無しさん:05/02/19 11:40:52 ID:QkkzdsgU
ブルーベリーの接木について教えてください。
ぶるべりなら、挿し木の方が簡単じゃ?
47 :
花咲か名無しさん:05/02/19 12:20:47 ID:QkkzdsgU
>>46 スパルタンとホームベルを接木しようとして・・・
>>45 ブルーベリーの接木は検索したらいっぱい出てきますよ。
他の種類の接木と同じく暖かくなって休眠芽が育つまでに穂木を
採取しなけりゃいけないそうなのでもうそろそろ準備しないと・・・。
(今やっても大丈夫だと思います。但し葉が出ていないこの時期でも
穂木が乾燥しないようにビニール袋掛けておく必要がありますが)
> ゆすらうめの赤白も合わせて
そういえば、紅梅白梅を一本の木で咲かせる、というのなら
聞いたことがあるな。なんか、屏風にでも描かれそうだ。(w
一本の木で、モモとサクランボとアーモンドが生ったら・・・・
ついでにバラ科つながりでバラとかラズベリーとか・・・・無理か。
たまに(年末近くに)売ってるよ。 >接木で紅白梅
つか俺ん家にも一鉢ある…
51 :
花咲か名無しさん:05/02/21 17:08:48 ID:UOdNp+iB
うちは白の夾竹桃に赤とオレンジと黄色を接いでます。
夾竹桃は何本も植えるような物じゃないし。
そのキョウチクトウに、テイカカズラとかハツユキカズラとか接げないかな。
53 :
花咲か名無しさん:05/02/23 21:14:49 ID:776gnLqV
通し接ぎをしたことがある方はいませんか?
接ぎたい部分の幹をドリルで貫通させ、その中に細枝を通し固定。
その上を癒合剤で保護すると付くらしいのですが。
しかしここで一つ問題が。我が家にはドリルがありません。
そこで先を鋭利に研いだキリで穴を開けようと考えているのですが
これってマズイですかね?
昔々、今よりはるかに社会全体の園芸への関心が高かったと言われる江戸時代、
その頃の植木師たちは回転ドリルなんて持ってなかったんじゃないかなぁ?
55 :
53:05/02/23 21:24:52 ID:776gnLqV
>>54 なるほど。その時代から通し接ぎが行われていた可能性はたしかにありますね。
とりあえずキリで穴をあけ、表、裏にできた穴部分の周囲を良く切れるナイフで
削りなおし穂木にも少しキズをつけて接いでみます。
レス有難うございました。
56 :
花咲か名無しさん:05/03/01 16:24:00 ID:LZN1QBp/
3月だあ!
穂木、早く採らなきゃ〜
採ってすぐ接いだらダメなんかえ?
58 :
花咲か名無しさん:05/03/01 21:49:59 ID:LZN1QBp/
>>57 穂木は水分が少なくても済む、発芽前の休眠状態。台木は発芽後の、吸水の活発な状態が理想。
だから発芽前の穂木を冷蔵庫で保存しておいて、春に継げってことみたい。
常緑樹は、分からない…
常緑樹も似たようなもんでしょ。
春までは完全休眠ではないにしろ、活動はゆるいからね。
60 :
花咲か名無しさん:05/03/02 18:43:11 ID:NfmJZSrm
昔なにかの雑誌で見た接木方法なんですが・・・・(その雑誌は行方不明・・)
直径1cm位の枝の節間を縮めるため節と節の間の余分な枝をぶった切り除去。
両方の切り口をナイフで削りなおし再び密着させ固定すると。
この方法でムベの節間を短くしたいのですが試した方はいらっしゃいませんか?
・・直径1cmの枝でこの方法は無茶ですかね・・・
61 :
花咲か名無しさん:05/03/02 21:43:11 ID:61O0J1VL
確かNHKの梅の本には梅の場合は採りたてが着きやすいって書いてあった気がする
挿し木と勘違いしてるかもしれませんが
62 :
花咲か名無しさん:05/03/02 21:48:53 ID:6IgBUFf7
台になる木は接木する直前に切ったほうがいいのでしょうか。
>>60 普通に出来ると思われ。果樹苗なんかだと実生苗に品種苗を接木する訳ですから
切り口の形成層さえあえばOKでしょう。
(つーか、ムベってアケビの仲間だから挿し木した方が早くないっすか?
アケビなんかすごく簡単に根っこ出ますけど)
>>62 穂木を用意する前に先に台木を切る理由がわからないのですが?
65 :
60:05/03/03 08:40:02 ID:Bq05AOlY
>>63 64
ありがとうございます。スペースの問題から木の丈を縮める必要が出てきました。
剪定のみで済ますことも考えましたが、実は木の上部に非常に充実した枝が密集しておりまして
それを無駄にするのがもったいないと・・・単なる貧乏根性です。
上部の充実した枝を挿し木に、とも考えましたが下部もそれなりに充実しておりますので
どうせなら葉芽花芽のろくにない中間をぶった切って
上部と下部を接ぎたいと考えた次第です。(見栄えの良い鉢植えが夢です)
だめもとで挑戦してみます。ありがとうございました。
66 :
花咲か名無しさん:05/03/03 10:37:47 ID:y1si2zrd
>>64 わかりません、教えてくださいエラそうな人。
67 :
花咲か名無しさん:05/03/03 14:31:06 ID:aUW/lpbs
68 :
花咲か名無しさん:05/03/03 17:08:13 ID:y1si2zrd
>>67 62 台になる木は接木する直前に切ったほうがいいのでしょうか。
69 :
ノーブランドさん:05/03/03 17:38:44 ID:p9HD5SQd
接ぐ前に切り口が乾燥しちゃったらダメじゃないノン?
>>65 取り木はどう?
失敗したらそのままおけばいいし、うまく根っこが出てくれば、
それから切ればいいし。挿し木より安全でない?
71 :
65:05/03/03 21:14:40 ID:Bq05AOlY
>>70 お返事どうも有り難うございます。
取り木・・・時間がないのです。
事情があり遅くとも5月には丈を詰めなくてはなりませんので・・・
そんな関係から接木か挿し木という方法を取らざるをえません。
上でも書きましたが駄目もとで接木をし、つながればラッキーだなと。
常緑樹で5月に接木・・・少し無茶なのかもしれませんが
樹勢は乗っている木ですので何とか頑張ってみます。
皆さん有難うございました。
72 :
花咲か名無しさん:05/03/04 19:22:49 ID:QjoB4MuG
>>60 >実は木の上部に非常に充実した枝が密集しておりまして
ありゃ、接木だと常緑樹だからあまり葉っぱが多いと活着するまでに萎れちゃうかも・・・。
取り木か根っこの共接ぎしたほうが良いような気がするんですが。
常緑樹は葉を全て落とせばいいよ。
74 :
花咲か名無しさん:05/03/11 01:15:53 ID:1eIS42Yk
スモモの接木時期っていつ?
ソルダムや貴陽が芽吹きだしてきたんだけど。
75 :
花咲か名無しさん:05/03/11 11:39:14 ID:ys62VJfI
>>74 接ぎ穂にしたい枝に新芽が出ちゃったらもう遅い。(台木は芽吹いてても問題ない)
次は5月〜6月まで待たないと無理っす。新芽の茎が硬くならないと接木しても活着しないよ。
76 :
花咲か名無しさん:05/03/11 13:41:22 ID:1eIS42Yk
>>75 すみません説明不足でした、芽吹いたのは台木です。
77 :
花咲か名無しさん:05/03/16 23:35:01 ID:4AN/Hr0d
接木って難しそう・・・
78 :
花咲か名無しさん:05/03/17 07:28:03 ID:18nDYaHd
上にムベの接木の話をした者です。
>>72>>73の書き込みに今頃気がついてしまいましたよ・・・すみません・・
そっかあ・・葉が多いとマズイのか・・・
6日に接いで(葉など丸っきり落とさず)接いだ上にビニール袋で密封、
現在に至ります。すると!なんだか穂の芽が少し開いてきたような!!
まだまだ油断は出来ませんがもしかしたら成功!?ぽいかもです。
皆さんありがとう。
10日で判るとは思えんけどね。
80 :
花咲か名無しさん:05/03/20 13:56:30 ID:g2iqTMKQ
柿やスモモの接木時期はいつごろですか?
81 :
花咲か名無しさん:2005/03/21(月) 15:31:59 ID:boFXGcAn
>>80 穂木が発芽してないなら、今すぐ穂木採取。穂木をラップで包んで冷蔵庫保存。
台木が発芽したら接木。
82 :
花咲か名無しさん:2005/03/21(月) 15:36:32 ID:BMOs6lgs
>>81 乙、穂木は冷蔵庫に一月保存中
台木が発芽したら接木します。
83 :
花咲か名無しさん:2005/03/24(木) 12:54:21 ID:jflBPnTP
接木
84 :
花咲か名無しさん:2005/03/31(木) 20:42:24 ID:5xF+Ppgl
シーズン@ge
85 :
花咲か名無しさん:2005/04/02(土) 16:15:43 ID:sxUFQKpK
桜の挿し木のポイントを教えてください。
>>85 ここは接木スレです。挿し木スレは別にありますよ
87 :
花咲か名無しさん:2005/04/02(土) 20:27:48 ID:iDPRl/Xk
花芽を摘んで鹿沼土に挿せば、なんとか…
ここのスレとしては、ユスラウメ台に継ぐべし!
89 :
花咲か名無しさん:2005/04/12(火) 11:33:49 ID:RpYMC1v6
増やし方に接木ってあるけど、
どうやって増えるんですか?
台木の数だけ増えるわけだろ。
91 :
花咲か名無しさん:2005/05/07(土) 10:36:37 ID:OU3/cqek
払子台。なかなかだね♪
孫悟空の桃の実が、膨らんで
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
92 :
鼻酒おやじさん:2005/05/07(土) 10:59:00 ID:VFnJGoQ2
10年前にカキの接ぎ木しますた
その更に20年くらい前に食べた種から出て実が成ったんだけど
細長くて渋かった。(干し柿のタネ?)
2月頃に取った枝を地中に埋めて親木の芽が動き出す頃に接いだ。
二の腕くらいの幹を思い切って地上10センチで切り、周状に5ヶ所くらい。
1年目は失敗、2年目で成功。
今思えば切り出しのカッターに油が付いており、それが悪さしたのかと・・・
3年ほど前から富裕柿が成るように、去年は50個くらい取れますた。
>>92 そのぐらい太さが違う場合は、台木の方はどう切り込むんですか?
94 :
92:2005/05/08(日) 17:16:34 ID:WL6/daMq
切った大根を縦に剥く感じです。
形成層はどちらかが付けばいいし、柿の場合薄めに皮むきすると
断面全て形成層となります。
肝心なのは油分のない刃で台木 ホギを削ること。
形成層を面で合わせたら ヒモでもビニテでも良いから固めに縛る。
一番大事なのは雨の進入で、入るとかびたり腐ったりして失敗します。
そのために接ぎ蝋、粘土の様な物で雨から保護します。
切り込んで挟むんじゃなくて、形成層まで削ってくっつける感じですか。
なるほど。
96 :
鼻酒おやじ君:2005/05/08(日) 21:02:10 ID:WL6/daMq
説明がまずくて済みません
おっしゃるとおり 切り込んで心と皮の間に挟むのです。切り込み部分は
皮も含めて厚さ3〜5ミリ程度だったと思います。
深さはホギの底部分が切り込みの最深部になるべく当たるようにしました。
表皮を削るのでは、最悪形成層が1ヶ所の接触となるし、保護材が直接
癒合部分に触れることになるので イャンと言いそう。
柿を根本近くで切ったのは 若気の至りです。そのほうが接いだ部分に
栄養がよく回ると思ったからで(根拠有りません)
失敗したとき台木がフイになる事請け合いで意味無いです。
事実1年目に失敗しましたが、幸い 柿は旺盛なので次々と子が生えてきて
生き延びました。
そして新たに数センチ下で切って接ぎました。生えた子にも保険で割接ぎ
しましたが着きました。
未熟ながらコツは・・・
・ホギの選定保管(ずんぐり芽の詰まった新枝を乾燥防止のため地中に埋めました)、
・接ぐ時期(芽が動く少し前?、但し他の樹木は樹液の流動が有るので更に前?)、
・よく洗った鋭利な刃物でスパッと切る、
・形成層をなるべく多面積に合わせる、
・しっかり動かないように固定(普通のカラービニールテープを使いました)、
・必ず雨よけをする(天井部と、テープのすき間に接ぎ蝋を使いました)、
・数打ちゃ当たるの法式で何カ所もやっておく。
・・・後は祈りつつ、楽しみにまつ。。。かな? 長文失礼しますた
97 :
花咲か名無しさん:2005/05/17(火) 11:41:42 ID:UsBCZ3Ju
素人考えなんだけど。
芽接ぎの時、接ぎ穂がわの表皮を剥いで形成層むき出しにすると
活着率上昇する希ガス。
ダメ?
98 :
茂木ビワ:2005/06/10(金) 15:10:50 ID:ih0HtKg/
初めておたずねします、ビワの接木をしたいのですが?時期は(ビワを収穫した後を穂木として、実もならない3年ぐらいの台木に接木しようと考えてますが?いかがなものでしょうか?この作業を何回かくりかえすのでしょうか?何年ごに結実するのでしょうか?
99 :
花咲か名無しさん:2005/06/19(日) 01:24:34 ID:wbYTdUVh
今年の春は穂木を採るのが遅れてトホホな結果だったけど、新枝への芽接ぎをやったら、ほぼ100%の結果だった。
嬉しいねぇ!!!
芽接ぎは簡単だし、失敗しても台木を失うことが無いから、何度もトライできるし。
「何でも接げちゃう。俺ってスゲー」とか勘違いしちゃいそうだ・・・
100 :
花咲か名無しさん:2005/06/19(日) 01:32:26 ID:CiSCmLCL
100
>>97 形成層って確か1層ぐらいの細胞層だからそれで芽のほうに形成層がつくのかなぁ?
T字型に皮に傷をつけて接ぐやり方ならそんな事しなくても十分つくと思うよ。
私は中学生のときに花桃の実生にスモモをついで1回で着きましたよ。
使ったのは普通のカッターとセロテープです
102 :
97:2005/06/20(月) 22:08:49 ID:DWonN0Mo
>>101 ブルーベリー、スパルタン。活着率異常に低いんだ。
芽がそり反ってくる。
103 :
花咲か名無しさん:2005/06/24(金) 08:49:18 ID:zsGipzNS
サツマイモにアサガオを接ぐ方法教えてください。
104 :
花咲か名無しさん:2005/06/24(金) 13:36:41 ID:M40H3e5F
.┌━┐ ┌━┐
┃┌╋──╋┐┃
└╋┘ └╋┘
┃ ・ ・ ┃ ┌━━┐
●━╋┐ ┌╂━━━━╂┐ ┃
└━┷┴━━╂┘ └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐ ┌╋┐
できるけど、違う ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃ ┃┃ ┃┃ ┃
ない不思議コピペ ┃ ┃┃ ┃┃ ┃
└━┘┘ └└━┘
.┌━┐ ┌━┐
┃┌╋──╋┐┃
└╋┘ └╋┘
┃ ・ ・ ┃ ┌━━┐
●━╋┐ ┌╂━━━━╂┐ ┃
└━┷┴━━╂┘ └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐ ┌╋┐
できるけど、違う ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃ ┃┃ ┃┃ ┃
ない不思議コピペ ┃ ┃┃ ┃┃ ┃
└━┘┘ └└━┘
>>103 きゅうりとかカボチャと方法は同じ。
接木ピンチを使うとラク。
なんでもいいから、一年草蔓植物の接ぎ木について、図解入りで見て楽しめて
猿でもできるように書かれたお勧めページはありませんか?
110 :
花咲か名無しさん:2005/06/27(月) 23:33:41 ID:dKOL833S
>>108 >>109 107じゃないけど
私も接ぎ木にチャレンジしてみたいなあなんて思ってたんですけど、
コレなら出来そうです。
えー・・・
挿し接ぎなんて初めて聞いたよ。
なんか凄いねぇ。
113 :
花咲か名無しさん:2005/07/06(水) 23:48:03 ID:IONL5N9s
ちょっとやってみたくなった。ものすごく簡単そうな書き方だけどホントかね>挿し接ぎ
ここのところ接ぎ木に興味がわいて、とりあえず(中略)して
手に入れたプラタナスの挿し穂をとりあえず挿し木。
ついたところで、いろいろ試してみるつもり。
114 :
花咲か名無しさん:2005/07/15(金) 23:14:19 ID:aLsxZNt/
ここでは果樹の接木の話題が多いようですが
スイカやトマトなど野菜の接木の方法を教えてください。
何度やってもスイカとカボチャの接木がうまくいかないんです。
115 :
花咲か名無しさん:2005/07/16(土) 01:27:03 ID:AZ2Hoe4C
冷蔵庫から今年取った桜の穂木が何本も見つかりました。
開けてみると綺麗な新芽の状態でした。
何とか助ける方法はないでしょうか?
接ぎ木か挿し木で
117 :
花咲か名無しさん:2005/07/16(土) 01:53:29 ID:MMPtKK/Q
ネタ???
冷蔵庫の中の綺麗な新芽って・・・・、もやし状態でないかい。
直射日光に当てたらアボーンだよな。
120 :
115:2005/07/16(土) 02:35:30 ID:AZ2Hoe4C
いやいやネタじゃないです。
芽は堅い皮が剥けて新芽が膨らんでる状態です。
実家にある大切にしていた木から連れてきたのですが、初めてチャレンジした接ぎ木を失敗し、恐くて手を出せなかったんです。
時期も外れていましたし。
で、冷蔵庫掃除の時に思い出して確認したら、綺麗な緑色・・・まだ生きてくれてたんだと感動と反省と罪悪感が。
んで何とかしてあげたいんですけれど、普通に接ぎ木したら絶対枯れちゃいそうで恐くて。
何かいい方法ないでしょうか?
121 :
花咲か名無しさん :2005/07/16(土) 18:52:13 ID:PPjgpmlL
>>115 数本あるなら、ダメモト接木&条件変えて挿木。かな?
いくらなんでも、来春までは持たないぞ。
>>120は情状酌量の余地無し。不作為の罪で有罪。
ひとつも着かなかったら、親木に許しを乞うてこい。
123 :
花咲か名無しさん:2005/07/16(土) 20:15:53 ID:+ye6gS94
115は、また実家から貰えればイイだけの話
> 実家から貰えれば
木に詫びろという話だろうに・・・・
125 :
花咲か名無しさん:2005/07/16(土) 22:56:50 ID:MMPtKK/Q
そのままおいといても枯れちゃうよね。
駄目もとで、挿すなり、接ぐなり。
失敗してみるのも良いのでないかい。
オレが土井たか子ならこういうね
「やるっきゃ・・・無い」
とね・・・。
127 :
115,120:2005/07/17(日) 01:11:25 ID:x0BKH02p
皆さんレスありがとうございます。
あまりの温度変化で一気に枯れちゃいそうで恐いけど、がんばって挿し木と接ぎ木やってみようと思います。
親木にも謝りに行ってきますね。
ありがとうございました。
キャベコンを作ってみようと思うんだけど、
あんなに細い茎と止めるには何を使ったらいいんだろう・・・。
ちなみに去年はセロハンテープで失敗。
細いストローで止めれるって書いてあるページもあったけどあんな細いの売ってない気が・・・
電工用資材によさげなのありそうだな
住友のイラックスとか使えないかな
131 :
八樹:2005/07/21(木) 23:26:57 ID:6MH7ESZW
サツマイモをアサガオに接木する方法を探しています。知っている方どうか教えてはもらえないでしょうか?
花が見たいわけね
また自分のところが元祖とかいう訳のわからん主張するのかね
> これってすごいの?中学の理科れべるのようなきが...?
中学の理科ではありえないな。
当時は常に5指に入ってた漏れが、
>>128で初めて知ったんだから間違いない。
まぁ受験の役には立たんから学校ではまずやらんだろうな
面白そうだからチャレンジしてみたいんだが
品種改良すれかなんかで、似たようなことをやってる人のサイトのURLが出てた気がする。
>>136
接ぎ木と品種改良は関係なさそうだが・・・
接いで樹勢が変わって、その個体に関して多少の変化はあることはあるが。
接木だったら、日本で大根とキャベツやって試験的に売ってるおじさんがいたよね。
そもそも接木したのを「開発」って言えるもんなの?ポマトも昔から聞くし。
遅れてるというのか、パクッたというのか…。
ポマトは小学校の頃、理科のテストの裏のマメ知識コーナーみたいなので見たなぁ
ところで腹接ぎって活動期ならいつでも良いのか?
本にそんなことが書いてあるのだが
141 :
花咲か名無しさん:2005/08/16(火) 20:38:08 ID:XzbXTElC
サランラップを輪切りにしたら接木テープの代用に使えないかな?
安いし
ポマトは接木じゃないけどな。
>>142 細胞融合とかバイオとか、そっち系の話でしたよね。
でもググってみると、接ぎ木もそう呼んでいるところがあるようです。
パラフィルムでくるんだスパルタンの緑枝接ぎ
10日で芽がデタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!
今は単に合わせ目から養分吸収してるだけなのか?
枝が細いときは芽接ぎと接木どっちが早く大きくなるんだろ?
ttp://www.shop.nou.co.jp/ の育苗補助の2ページ目
ワンタッチ接木テープ 25mm×10m 税込 399円
セルパラテープ 25mmx30m 税込 1,137円
すでにパラフィルム購入済だったから買って試してないけど・・・
ワンタッチも自己融着タイプだから薄く伸ばせるのかな?
145 :
花咲か名無しさん:2005/08/18(木) 16:50:21 ID:MFn6nW3b
サランラップよりは防水テープの方がマシか
鞍接ぎって難しいらしいけど
活着後は伸びがよくなるのかな?
両面テープのベースになってる不織布(和紙みたいなの
あれ やわらかくて使えるよ。
でも ゴミがつくけどね
不織布ってどんなんなのかな・・・
なんかペットボトル栽培でもでてきたけど、どんな布なんだかよくわからない。
149 :
花咲か名無しさん:2005/09/06(火) 03:44:00 ID:+0A7tP/c
芽接ぎ失敗orz
T字芽接ぎの方がうまくいくのかな
150 :
yt:2005/09/06(火) 07:36:46 ID:7qVRwiQ9
キウイのおすにメスを接いだ方いますか。
接ぐ時期はいつが良いのかな?
挿したことはあるけど接いだことはないです。ごめんなさい。
> キウイのおすにメスを接いだ方いますか。
これって逆の方が良かったりしない?
逆だったら、接ぎ穂が枯れても、適当に「どこの馬の骨」でも持ってくれば
いいけど、雌はそれなりの品種が欲しいでしょ?
152 :
yt:2005/09/07(水) 02:57:39 ID:3WHb6BvP
10年くらい前キウイをオス、メス植えたんですけど
オスだけすくすく育って、メスは植えた年に枯れました。
それでオスに接いだらと考えています。
本当は品種もだいじですよね。
だけど1回は実を食べてみたい!!!!!
153 :
花咲か名無しさん:2005/09/07(水) 03:10:48 ID:10AuRdCu
★★★ また韓国、意図的な、でっち上げ反日報道 ★★★
韓国大手テレビ局の8月15日番組「日本軍731部隊の生体実験」が、実は真っ赤なウソ、中国映画の盗用でっち上げだった。
韓国マスコミは反日番組で、この種の歴史歪曲(わいきょく)をよく行うが、今回の事件で 「日本攻撃ならウソも平気」 という腐った体質が改めて確認された。
番組では実験の様子を「白黒の記録フィルム風」に紹介したが、視聴者から「映画の場面と同じ」との声が上がり、悪質なでっち上げが露呈した。
この中国映画はカラー作品だが、テレビでは本物に見せかけて「白黒」に変えられており、意図的なでっち上げであることは明白。
日本の 民 主 党 【岡田党首】 は、日本国内に数十万人もいる反日的な在日韓国・朝鮮人に、日本の選挙権を与え、 民 主 党 に投票させようと画策している。
在日韓国・朝鮮人の大部分は、戦後のドサクサで勝手に密入国した不法滞在者とその子孫だが、「強制連行された」と真っ赤なウソをつき、被害者のフリをして日本国内に居座っている。
収入あっても税金払わず、さらに毎月二十数万円の生活保護をもらい、日本人の悪口を言いながら優雅に遊び暮らしている。
学会員うぜー
>>155 おもしろい技ですね。
でもこれってつまり、細胞融合(?)のようなことを無菌培地の代わりに
根っこが付いた木の上でやる、って話ですよね?
接ぎ木と言っていいんだろうか・・・
157 :
花咲か名無しさん:2005/09/09(金) 04:11:46 ID:6GDg/l4I
ブドウって呼びつぎできるらしいですね。知らなかった。
来年チャレンジしてみたい。
158 :
花咲か名無しさん:2005/09/24(土) 14:30:17 ID:V6ukxPlF
いよかんに、せとかとぷちまるを芽接ぎしました。1週間置きに2回しました。
1回目は失敗したっぽいからです。初心者なので許して。
ほんとはグレープフルーツを芽接ぎしたかったけど、穂木が十分に育ってなくて断念しました。
2回目の芽接ぎは成功するといいな。
>>158 柑橘の接ぎ木に関しては、柑橘スレの方が濃い話が聞けると思うよ。
160 :
花咲か名無しさん:2005/10/01(土) 03:48:09 ID:iD7QIxgK
姫りんごにスモモは接げるかな?
ホッシュホッシュ
163 :
花咲か名無しさん:2005/10/13(木) 18:28:30 ID:pffgsDTo
>>162 姫りんごはバラ科リンゴ属
スモモはバラ科サクラ属スモモ亜属
科が同じならば接げるのかね?
スモモ、モモ、アンズ、桜桃、梅とかは属が同じだから接げるみたいだけど。
属が違う物同士を接いだ事がある人居る?
専門家じゃないのでアレですけど・・・・科、属、そういった分類で
線引きすることはできないんじゃないかな。
遺伝子的に近いとか、形態が似ている(木本×草本では無理でしょう)
とか、いろいろ関係しそう。
とりあえず、柑橘類の台木として、カラタチは有名ですね。
あれは属が違いますが。
ちょっと調べてみたけど確かに科とか属とかで線引きするのは難しいみたいね。
柿と栗は遠縁だけど活着するらしいし逆に梅とアンズは同属だけど相性が良くないとか
> 柿と栗は遠縁だけど活着するらしいし
ググってもわからんかった。
潮騒キボンヌ
168 :
花咲か名無しさん:2005/10/21(金) 22:00:25 ID:/sU300Nf
素朴な疑問。
2本の枝を1本の穂木の両端に接いで、ループ状にしたらどうなるのかな?
なんかの本で、プラタナスの垣根仕立てというのを見たことがあるけど、それとは話が違うかな?
今日別の本を見てたら、木の先端を同じ木の根本に呼び継ぎするというのが出てた。
171 :
花咲か名無しさん:2005/10/25(火) 22:44:02 ID:25UdUnhx
パラフィルムゲトー
確かによく伸びるな、コレさえあればうまく接木できるかな・・・
172 :
馬六甲住人:2005/11/04(金) 17:48:35 ID:I0Tlm7SH
マラッカで農業に挑戦しようとしてます
ローカルのメロンの改良作品と思いマスクメロンを接木して育てて見たいと思いますが
知識不足教えてください
えー・・・なにを?
174 :
花咲か名無しさん:2005/11/05(土) 00:41:01 ID:pYiDLt8i
パラフィルムなら穂木を包んでも芽が突き破って出てくるって話だけど実際どうなの?
176 :
花咲か名無しさん:2005/11/06(日) 01:30:53 ID:OkJziu1p BE:43635839-#
パラフィルムは何処で売っていますか、、、例えば、、、文房具屋とか、、、
あるいはJA農協かな、、、ご存知のお方、、、お願いします。
178 :
花咲か名無しさん:2005/12/04(日) 16:00:04 ID:pZoCNtE6
179 :
花咲か名無しさん:2005/12/24(土) 19:32:59 ID:B+DUBVkl
来年は、柿に栗を接いでみようかねぇ・・・・
ネタ的にどう?
180 :
花咲か名無しさん:2005/12/24(土) 19:37:43 ID:dHgiAxls
やってみるがいい
桃栗三年のところ、柿なみに年数かかるようになるのかな?
183 :
花咲か名無しさん:2005/12/28(水) 20:15:57 ID:+bXg4WST
|
| あげてみる。
|
↓
うまく付けば翌年にはなるんじゃねーの?
カキ、クリは2月採穂、4月施術だそうですな。
庭のカキに腹接ぎでもしてみますか・・・・。
186 :
果樹マニア:2006/01/03(火) 11:31:01 ID:pPYmXw56
接木スレです
皆様、明けましておめでとうございます。
187 :
花咲か名無しさん:2006/01/24(火) 03:15:27 ID:gvL7shT8
接木の基本的な方法や写真とかでわかり易く紹介してる
サイトってググっても全然出て来ないんですが
みなさんは何を参考にされたのでしょうか?
大分大きくなった、スモモの大石早生が自らでは受粉できないので
サンタローザを接木したいのですが、接木の具体的な方法は
どうすればいいのでしょうか?
また、桃の花や梅の木も家にあるので、何か穂木または
台木として使いたいのですが、何かいい組み合わせはあるでしょうか?
188 :
花咲か名無しさん:2006/01/24(火) 19:15:37 ID:ylMX2Pxr
書店とか図書館に行けばいくらか専門書があるだろうから見てくだせぇ。
異種間の接木はやってみないとわかんないね
>>188 さっそく図書館に行ってみます、ありがとうございます。
190 :
花咲か名無しさん:2006/01/25(水) 00:58:04 ID:ETqyEN8M
度々すいません、図書館行く前にこれだけ質問させて下さい、、、
苗をネットとかで買う時、サンタローザだとして
接木と書いてあるものと、何も書いてないものがありますが
接木と書いてあるものの方が、早く花が咲いたり、実が早くなったり
するんですよね?そうだとすれば、受粉用に使いたいので
接木と書いてある物の方が向いているでしょうか?
価格は接木が数百円高い程度なのですが。
191 :
花咲か名無しさん:2006/01/25(水) 19:58:48 ID:Mde3TzHe
大体の果樹は普通接木苗だよ。
接木苗にするべき果樹を挿し木で売るのはよっぽどの悪徳業者しかないね
192 :
花咲か名無しさん:2006/01/25(水) 21:40:50 ID:ETqyEN8M
>>191 レスありがとうございます。
サンタローザ、接木じゃないの売ってました、、、
しかも相場より安かったです、もしかして悪徳業者だったのかも。
今日図書館行ってきました、いいですね無料で借りられるし
園芸の本も結構そろってるし。でもスモモとか桃の本は
1冊もなかったので残念でした。あんまりメジャーじゃないのかな。
まぁ僕が行った図書館だけかもしれないですが。
代わりにミカンの本を借りてきたけど。
>>192 いや、スモモとかの苗は接木苗ってのが前提で例え接木苗って書いてなくても
接木苗なのが普通って言いたいんですが・・・
図書館に検索端末はありませんでしたか?そこに無くても近くの図書館から取り寄せるとかできるでしょ
>>194 あーそうですよね、すいません勘違いしました。
図書館の検索はしたんですが、やっぱり無かったですね。
職員にも聞いたんですが。でも実家の方の県の図書館のサイトを
検索してみたら2冊見付かったんで、今度読んでみます。
家には、今まで花が咲いたことのないトゲトゲの柑橘があるのですが、
この木から穂木を採り、自分自身を台木にして接いだ場合には、
花が咲くまでの年数は短くなるのでしょうか?
197 :
花咲か名無しさん:2006/01/29(日) 23:03:25 ID:vDixhDXa
まず整枝剪定してから考えてみたらどうかな。
それで花も咲かないならどっかから穂木貰ってきて台木にするとか
>>196 接木という行為自体に成長が早くなる効果があるわけではなく、
例えばすでに根が生えた台木や、成長の早いものを台木に用いたり
すでに結果済みの成木の接ぎ穂を台木に接けてあげる事で結実を早くできるという事はあるかもしれないけど
ただ切って同じ所に繋げなおした所で、それはただのダメージでしかないと思うんだけど。
レスありがとうございます。
>197
剪定は、ほとんどやっていない(背丈までの高さですべて枝打ちしている)ので、
今度試してみます。
別品種の台木としての利用も考えてはいるのですが、
その木自体の実を早く見たいので、何かいい方法があるかもと思ったのです。
>198
>ただ切って同じ所に繋げなおした所で、それはただのダメージでしかないと思うんだけど。
それは、僕も考えました。
NHK趣味の園芸のバックナンバーに柑橘の芽接ぎについての記事がありまして、
接木(芽接ぎ)のメリットとして、早ければ2年後に収穫できるようになる、
とあったので、同個体で芽接ぎをやった場合にはどうなるのかなあと思ったのです。
芽接ぎのシーズンは8〜9月くらいなので、その時期になったら、
やってみるかもしれません。
>>199 つミ 日清ガーデンメイト「花にはこれ一番」N:P:K=3:20:20
>>199 いや、やってみるって意味ないからやめておきなさいって。
説明の仕方が下手だったかな。
>>201 まぁ、やるのは本人の勝手だからなぁ・・・まるっきり無意味とは言い切れないし
203 :
196:2006/01/30(月) 00:44:28 ID:vpr2cetB
>200
なるほど、こういった肥料もあるのですね。
花芽ができたらこういったものも考えてみます。
>201
やっぱり、無理なんでしょうか?
もし先駆者がいたらお話をうかがってみたいです。
204 :
花咲か名無しさん:2006/01/30(月) 12:51:37 ID:9axgttgm
>>203 花芽が出てからやる肥料じゃないってば(w
花芽を作りたいときにやるのよ。柑橘類だったら3月までにやっておきなよ。
速く花を咲かせるもうひとつ方法として「環状除皮」がある。ググれ
>>203 無理と言うか・・・切って接けるだけなら全然無理じゃないけど、意味がないというか・・・。
上の
>接木(芽接ぎ)のメリットとして、早ければ2年後に収穫できるようになる
っていうのは、すでに花や実などを結果出してる成長著しい枝を切って接ぎ穂に使い、
同じ柑橘系で成長のいい台木を使う事で、1から種から蒔いて作った苗より早く芽や実をつけるという事なので
接木という行為をしたから成長や開花が望めると言うわけではありません。
だからそのままAという木の枝を斬ってそのままAという木につけてもなんの効果もないですよ。
斬って痛める分、植物にとってはマイナスなだけです。
今ある苗から芽を着けさせたいなら地道に育てるしかないかと。
206 :
花咲か名無しさん:2006/02/01(水) 23:44:17 ID:KHEEmZF0
そろそろ穂木採取のシーズンですかね?
おっと。
クリの穂木は、元気の良さそうなのを切って、塗れ新聞にでもくるんで
冷蔵庫に入れておけばいいのかな?
クリの穂木3本採取。
切り口にトップジンペーストを塗布。
乾いたら、新聞にくるんでビニール袋でくるんで冷蔵庫に保管の予定。
カキもクリも冬芽は堅い状態。
ウメは3分咲き。
209 :
花咲か名無しさん:2006/02/24(金) 23:58:05 ID:XZiib0D3
よびつぎってどんな植物でも出来る物なのでしょうか?
ブドウ、藤、ユズでチャレンジしてみたいのですが・・・
スモモの貴陽に接いだ授粉用のハリウッドから芽が出てきた
11月頃に接いだんだが時期外れでもくっつくもんだな。
それともパラフィルムのおかげか?
211 :
210:2006/02/27(月) 22:07:13 ID:kOpJpMea
成功に気をよくしたので接木と挿し木を同時にやってみる実験
成功するかな?
212 :
花咲か名無しさん:2006/02/27(月) 22:33:04 ID:643fy5FW
挿し穂に接ぎ木するとか、そういうことで?
そういうの、バラとかでは聞いたことあるね。
スモモの挿し木自体がかなり確率悪いと思う
215 :
花咲か名無しさん:2006/02/28(火) 02:10:35 ID:hJsITgLl
すいません。
いきなり申し訳ないのですが、枝垂れ桜は接ぎ木で増やせるのですか、またどの様な接ぎ方がいいのでしょうか?
また接ぎ木ではないのですが、実生で増やせるのですか?
お願いします教えて下さい。
216 :
花咲か名無しさん:2006/02/28(火) 11:22:07 ID:jFv1VIUO
素朴な疑問。
形成層接合部以外の切除部に少量の癒合材カルスメイトを塗ってから
テーピングした接ぎ木をやってみた。
活着後の接合部がどのような経過になるか観察しようと
思って居るんだけど、接合部の樹皮形成に影響が出ることは
想像できる。
だれかやってみたことのある人いますか?
> 形成層接合部以外の切除部に少量の癒合材カルスメイトを塗ってから
ちょっと言ってるイメージが浮かびません。
218 :
花咲か名無しさん:2006/02/28(火) 21:51:17 ID:eGt2to5C
>>216 互いが密着する部分の形成層以外、ということ?
台木、接ぎ穂の両方?
219 :
>>216です:2006/02/28(火) 22:59:06 ID:crJOJEvS
通常の接ぎ木状態の、挿し穂を差し込んだ状態でテーピング直前に
台木カット面と、形成層をあわせられない裏側の接合部に少量ずつ
塗ったんだけど、説明不足でした。
台木、挿し穂とも8ミリ前後の細い物なので、どう活着に影響するかと...。
いかがなものでしょう?
何がしたいのかよくわからんが接合面に塗ってなければ大丈夫じゃん?
221 :
花咲か名無しさん:2006/02/28(火) 23:34:12 ID:eGt2to5C
そもそもものはなにですか?
222 :
>>216です:2006/03/01(水) 08:11:50 ID:uyCxEyiT
バラです。
活着率の向上が見込めるかと.。誰もやったという話を聞かないので
実験的にやってみました。
密着してない側がいずれ盛り上がって樹皮で覆われるまでの
タイムラグを、癒合材でカバーできるかという疑問です。
”アンタそりゃ片側しかくっつかんぜよ”..とおしかりを
受けそうでは有りますが。
あぼーん
カインズで、接ぎ木テープくれ、と担当のおっちゃんに言ったら、
切り口には癒合剤塗っておくと良いですよ、と勧められたよ。
とりあえず初めてやるんで、勧められるままに買ってきたけど。
225 :
花咲か名無しさん :2006/03/01(水) 21:18:35 ID:M37hRWz/
>>224 癒合材だけじゃテープの代わりにはならんでしょ。
テープも買ったの?
接木に癒合剤ってあんまり使わないような・・・
接ぎ蝋の代わりに使うのか?
>>225 そういうことです。
>>226 癒合剤≒接ぎ蝋じゃないんですか?
チューブに入った酢酸ビニルが主体の・・・言い換えれば、ちょっぴり
それ系の薬品の混ざった木工ボンド。
228 :
花咲か名無しさん:2006/03/02(木) 23:14:18 ID:p6FSu1QK
苗家で売っている接ぎ木苗は接ぎ木テープを巻いたまま
になっているけど、売る段階でははずして良いと思う。
自家製接ぎ木のテープをはがす時期が分からん。
適切な時期にはがさないと接合部の生育に悪影響があると
考えるが経験豊富な諸氏の考えを拝聴したい。
...などとえらそーに...。ゴメン
パラフィルムなら風化して剥がれるよ
まぁ普通のテープだったら一年ぐらいじゃね?
市販の苗だって接木から一年の物なんだし
230 :
花咲か名無しさん:2006/03/03(金) 23:06:52 ID:dmVZpkBV
科学の世の中、発根促進剤があれば、接ぎ木の癒合促進剤が
開発されても良さそうな物だけど、ないのかな〜?
人間(動物でいいけど)の傷口縫い合わせるときにさ、
接合部そのものに軟膏とか塗るか?
232 :
花咲か名無しさん:2006/03/04(土) 02:15:59 ID:+d0e2108
>>231 接合面じゃないわさ。露出部分。
乾燥と雑菌の侵入を防ぐ為の、ヒトで言えば軟膏のようなもんさね。
233 :
花咲か名無しさん:2006/03/04(土) 02:19:59 ID:+d0e2108
かといって、癒合材はボンドに混ぜモノした程度だから
薬にゃならんしね。
> 発根促進剤があれば、接ぎ木の癒合促進剤が
> 開発されても良さそうな物だけど
発根は、単に細胞を増やす(カルスの育成)だけでなく、根に分化するような
要素(ホルモン?)が必要なわけで、薬品の出番もありそうだけど、
接ぎ木では、カルス同士が一体化すればOKなんでしょ?
湿度と温度と栄養と悪さをする物質の排除と固定と・・・薬品の
入り込む余地ってあまりないんじゃない?
235 :
花咲か名無しさん:2006/03/05(日) 02:04:41 ID:ry4sKaGW
236 :
花咲か名無しさん:2006/03/05(日) 02:18:04 ID:ry4sKaGW
Grafting Techniques to Repair Treesって何でしょう。
舌接ぎとか片そぎ割り接ぎ載ってるね。
>>237 橋接ぎと根接ぎの事だろ
> 橋接ぎ
写真だと、3本の枝が樹皮の代わりをしてるわけですか・・・・
>>239 だから食害とかで樹皮が損傷した場合にやるのが橋接ぎ
241 :
花咲か名無しさん:2006/03/06(月) 00:33:09 ID:Cf7dcyhy
なんか、接ぎ木するより輸血する方が簡単な気がしてきた
動物だと、白血球にも赤血球にも型があって、同種でさらに近親間でも
拒絶反応がどうたらこうたらめんどくさいけど、植物は科レベルで違っても
できる場合があるそうだから、やっぱり植物の方が簡単じゃないかぃ?
人間に豚の肝臓かなんか移植するのなかったっけ?
244 :
花咲か名無しさん:2006/03/07(火) 08:41:27 ID:jclHAWfi
をいをい、外科手術の話ならよそでやっとくれ。
尻の皮を火傷跡に移植するよなのとは話が違いますョ。
>>243 遺伝子操作などで、ブタの腎臓をヒトの「他人の腎臓」程度の拒絶反応におさえて
異種間移植するって話だな。
芽を接ぎ枝を接ぎ根を接ぎ、勝手気ままに切り貼りできる植物とはエラい差。
さて、たまには誰かの実況を聞きたいんだが・・・・
246 :
211:2006/03/07(火) 20:16:17 ID:DSo7agUd
接ぎ穂から芽が出てきました
水分は接ぎ穂に行っているのかな?
根が出るのが先か枯れるのが先か心配
247 :
花咲か名無しさん:2006/03/07(火) 22:01:59 ID:0hBsju5Q
先日初めてブルーベリーの接ぎ木をやってみました。
成功したかどうかは、いつごろどのように判断できますか?
7oくらいの2年苗台木に地上8p程の位置で、同じくらいの太さの
穂木を接いでいます。
少し葉芽が膨らんで来ています。
248 :
213:2006/03/08(水) 21:01:15 ID:HZ3do13a
>>211 接ぎ挿しと呼ぶそうだね。ググるとそれなりに出てくる。
250 :
花咲か名無しさん:2006/03/10(金) 01:52:08 ID:I2fsf3p/
園芸書なんかで呼び継ぎってあんまり細かく書いてないよね。
スパルタンをティフブルーに切り接ぎしました
穂が余ったので早速呼び接ぎ挿しに挑戦してみたよ
ふと思ったんだが接合面にルートンを付けたら活着が早まるかな?
ルートンはカルスの発生を促すらしいから単純に考えれば効果ありそうだが
254 :
花咲か名無しさん:2006/03/12(日) 18:42:29 ID:i8F5kRTe
日が当たらない玄関前に置きたいのですが、おすすめの花を教えてください。
ちなみに今は花手毬、白たえ草、などあります。
梅の老木をバッサリ切ってスモモを接いだんだけどスモモと梅の親和性はどうなのかな?
スモモ台の桃はくっ付くけど成分の関係でそのうち枯れるらしいし
接ぎ木に挑戦してみた。先週に引き続き。
やっぱり穂木が巧く削れない。センスないかも orz
センスは磨くもんだってばっちゃが言ってた
259 :
花咲か名無しさん:2006/03/19(日) 21:46:16 ID:FVPFwnza
一気の削ろうとしてるんじゃないの?
スライスする様に少しずつ削ってみれば?
> スライスする様に少しずつ削ってみれば?
そういうものなの? 手数少なく速やかに行うものだと思ってた。
てか、腹接ぎみたいに随まで削るとなると、スライスより一発切りの方がよさげだった。
大抵の本には一発で決めろと書いてあるはず。
一発で決めないと接合面が荒れて、活着しづらくなるだろ。
随まで斜めに削る場合、随が堅くて穂木が逃げて、結果切り口が平面でなく
凹気味になりませんか? 平面に削るにはどうしたら良いんだろう。
穂木の調整の映像って、どこかにありませんかねぇ。
柿とか栗とか、チョイ固めの小枝のいじりかた。
263 :
259:2006/03/21(火) 20:52:08 ID:Hcvd2WNL
>>260 >>261 ニュアンスが伝わらなかったようだ・・・
あくまで切断面は平滑だよ
刃物には角度があるから削りカスが厚いと力が逃げないから
平面になりづらいのでは?と言いたかったんだが
刃物はカッターじゃ力不足だよ。切り出しをよく砥いだのを使った方が良いね
>262
なるほど。そういうことね。
たしかに、こういう時の刃物は大事だよね。
おれも切り出し小刀を使ってる。
カッターだと刃が曲がって逃げるからダメポ。
265 :
花咲か名無しさん:2006/03/22(水) 01:17:51 ID:T4IGzhme
>>264 切り出し小刀とは、あの木材のサヤが付いているもの(日本式)ですか、
刃の長さが12〜15センチくらいで刃先の角度が約30度(片刃砥ぎ)くらいの奴ですか。
値段が1.200〜2.500円くらいのものですか。
まさか折りたたみ式(洋式)の小刀ではないでしょうね。
接ぎ木テープがうまく巻けません。
穂木を押さえて巻く時に、動いて形成層がズレてしまって
何度、やってもダメです。
なにかいい方法があるのでしょうか?
267 :
210:2006/03/22(水) 20:00:07 ID:qoK1Ybut
265じゃないけど、オススメの刃物の詳細を挙げてくれまいか。
Webで写真入りでこんなの、って。
>>266 ずれて困る方向に巻くときは力抜けば?
そこから90度進めば密着させる方向になるわけだから、そこでテンション掛ける。
>>267 テープの端はどこ? 糊付き?
269 :
266:2006/03/22(水) 21:15:57 ID:D5TJI0hr
>>268 そうですか・・力を入れすぎなんですね。
でもなかなか慣れるまではむずかしそうですね。
アドバイスを参考にまたやってみます。
ありがとうございました。
>>266 オイラも素人なんで、見当違いのやり方かもしれんけど。
1.接木テープは長めに切っておく
2.はじめ台木に片方の端を長めに余らせてしばる(台木の根元側に)
3.穂木をセットして、テープを引っ張りながら巻いていく
4.台木の切断面まで巻いたら、根元側へ戻って巻いていく
5.残りの端を、はじめしばった端っこに結びつける
こうすると片手で穂木を押さえて、もう片方の手でテープを巻ける。
その辺に売ってる普通のテープなんで、こんなんでやってますけどね。
普通の接ぎ木テープって自己融着性はないの?パラフィルムは密着するから縛る必要もないし簡単だよ。
素人の俺でも接ぎ木が出来て、芽が出てきた時は感動した。
272 :
266:2006/03/23(木) 12:43:28 ID:UQ4wL20A
>>270 台木に巻きつけるのって、よさそうですね。
でもメデールテープなんです・・(お値段高め orz)
なにか工夫して片手で穂木を押さえられる方法がないか考えます。
>>271 メデールテープ(パラフィルム)でやってみたんですが
あれは引っ張っていないと粘着性が出ませんよね?
それで左手で穂木を押さえて
右手で巻きつつ引っ張っているので、ズレるようです。
(巻き始めはひっぱらないで巻いてもいいのかな?)
そこでポリデントですよ
切り接ぎと割り接ぎってどっちが活着しやすいかな?
割り接ぎの方が良い気がする。
舌接ぎは実験中
そうですか、ありがとう。
割り接ぎしたいけど、台の真ん中って堅くてなかなか切れません・・・
切り接ぎのほうが、完璧に形成層が合わせられるんじゃない?
切り接ぎ、割り接ぎって対象によって選択するような気がするのだが・・・
何度やってもうまく行かなくて、今回ダメならやめようと思った。
鉛筆削ったり棒にテープ巻いたりして練習した。
いよいよ昨日試してみた。
でもやっぱうまく行かない。まっすぐ切れない、幹が割れる、
巻いているうちにずれる、良く見ると隙間が空いている
だんだんイライラしてくる。そしてとうとうスパッと指を深く切ってしまった。
驚くほど血が噴出して気持ち悪くなった。指が落ちてるんじゃないかと思うほど。
ヤバイと思って、青ざめながら指に接木テープ巻いて止血した。
自分でも驚くくらい綺麗に巻けて止血できた。
自分がものすごく嫌いになった。
>>279 おまいは園芸屋には向いてない。まったくもってセンスがないんだよ。
無理無理。もうね、往生際が悪すぎ。さっさと諦めて去れ。
> 自分でも驚くくらい綺麗に巻けて止血できた。
つーことで、医者になれ。看護師でもいいぞ。
その時には、よろしくおながいします。
>>278 対象不問の話だから、切り接ぎがいいと思ったら切り接ぎがいい、と言えばいい。
>>279 .,Å、 .,Å、
.r-‐i'''''''''''i'''.r-‐i'''''''''''i''''‐-、
o| o! .o! o| o! .o i o !o
.|\__|`‐´`` .|\__|`‐´`‐/|__/|
|_, ─''''''''''─'|_, ─''''''''''''─ ,、 /._
/ / `ヽ
/ / / / i ダブルキングカワイソス
. . | ● | ● (__人_) ● |
! ! ノ
丶. 丶. ノ
``'''‐‐---``'''‐‐--------‐‐'''~
>>278 >良く見ると隙間が空いている
穂木の太さによって形変えてる?細い枝だと「V」で良いけど
ある程度太くなったら「レ」にしないと形成層合わないっすよ。
それと接木テープ巻く時は台木を握ってる方の親指でテープを押さえて
反対の手でテープを引っ張りながら巻くと密着させやすいよ。
(樹木はこのやり方で良いが野菜の接木は折れちゃうから無理よ。)
ネタなら漏れの指は痛くない。
接ごうとしているのは柑橘類とブルーベリー。
指ちょんぎったのはブルーベリー。
太いカッターでやったのがまずかった。
治ったら小刀買ってやってみます←懲りてない
今度は2人がかりでやってみようと思います。
ってか軍手使えよw
庭師にやらせるざます
刃の行き先に指を置くから切れるんだろ。
刃の大きさはあまり関係ない。
289 :
花咲か名無しさん:2006/03/29(水) 20:56:15 ID:X8I1E66d
二人がかりでやったら相手がちょんぎれちゃうよ
290 :
花咲か名無しさん:2006/03/29(水) 23:48:26 ID:hi8vtmOT
切腹〜〜〜。
>>286 軍手しました。血まみれでつよ。
してなかったら指落ちてまつ。
>>288 そりゃそうなんですが、下から支えないと
切れなかったんですよ。でもそれでも切れなくて、
えいっ、えいってやってたら、いきなりスパーンと切れちゃった。
単なる不器用
そんなこと言ってはカワイソス
不器用というよりは、刃物を使った経験がないんじゃないかな。
危ない危ないで、あらゆる危険を遠ざけられて、ぬくぬくと育った不幸な人かもしれん。
「それでも切れなくて、えいっ、えいってやってたら」とか絶対やらないよ。
不器用なら不器用なりに、痛い目に遭わないように考えるはず。普通の経験者なら。
刃物の扱い方を知らないと切り出しを買ったとしてもすぐ駄目にするだろうな
>>294 刃物をうまく使えないくらいでそこまで想像できてしまう貴方は凄い(呆
今はどう育っても刃物を上手に使えない人間の方が圧倒的に多いと思います。
ド田舎は知りませんが。
俺は子供の頃から大して刃物使った生活してないし鉛筆も鉛筆削りだった
でも鉛筆はナイフで削れるし接ぎ木の切り込みも出来る
やっぱりただの不器用だな
切り出し小刀って研ぐのむずかしいね、うまく研げない〜
研いだら逆に切れ味落ちたし・・・
>>298 直線の片刃だし、刃の角度は一定で、研ぎ自体は包丁研ぐより簡単だと思うが
刃を手前側にして、押して研ぐのがちょっとしたコツよ。
刃を先に向けて押すと、砥石を削るばかりでちっとも研げないw
刃を手前に向けると持ちづらいなら、引くときに力を入れるようにするとよく刃
がつくけど、はまぐり刃になりやすいのが欠点。
切り出しは鋭角な刃先が身上だから、やっぱ刃を手前向きでよく押すのがいいね。
>>299 その持ち方でやっているんだけど、うまくいかないんよ。
爪に刃を当ててもすべるすべる。
刀も研ぎ石も安物を買ったから?。。。ってのは言い訳かな(w
どっかのサイトに小刀がちゃんと研げるようになったら玄人って書いてあった気がするんだけど、簡単かなあ?
>>300 なんの、切り出しだの肥後の守だのの研ぎなおしは、昔はガキが自分でやっ
てたもんだもの、そう難しいことじゃないよ。
刃先にカエリが出るまで押して、カエリ取りに裏押し三往復で問題ないと思
うんだが。
カエリが出ないのは、刃先ではなく刃の斜面を削っている可能性もある。
また、安物なのにカエリが出ないとしたら、材質がステンの硬質刃物鋼だっ
たりはしないだろうか。
切出しにステン使うというのはずっと前に1つしか見たことないけど、もし
そうだとするとグラインダがないと上手く研げないかもしれん。
>>301 昔の子は器用だったんですね。小学校のときから上手く研げたためしがないよー(w
カエリは一応でるんですよ、それがあっち向いたりこっち向いたりしてやり直してるうちに刃がガタガタに。。
材質も言われてみるとステンレスっぽいかも。1000円くらいだったから・・
やはり、練習あるのみですかね!?
スレちがいすんまそ
まだ研ぎ経験10回くらいしかないからかな?早
>>296 そんな、敢えて不器用宣言しなくても・・・・w
研ぐっていえば、テレビで鉋屑の薄さを競う大会みたいなのを取りあげてて、
砥石のごく僅かなカスで欠ける、とか言ってたなぁ。見えないぐらいのだけど、
でもそれで掛けると屑が一枚にならない。
極める人は極めていますねぇ。
俺も包丁とぐの下手だな〜
いくらやっても巧く行かん
305 :
花咲か名無しさん:2006/03/32(土) 15:15:03 ID:HJj3UuL1
大工(でぇ〜く)がまともにノミとぐにゃ〜毎日(め〜んち)研いでも
5年はかかるぜ。
シロートが何回かやったからってそううまく研げるわきゃ〜ね〜だろ。
経験が物を言う世界じゃ〜楽はできね〜と思いなョ。
..と昔気質の でぇ〜く の頭領。
刃物マニアですが切り出しは未だに上手く砥げないなぁ・・・
切り出しをどうにか納得出来るまで研いだら、指の腹の皮が・・・
むずかしス
308 :
211:2006/04/02(日) 19:14:02 ID:yVGI54xx
> 温めすぎて
何かしたんですか?
310 :
211:2006/04/03(月) 19:52:18 ID:il1lPWi/
>>309 衣装ケースと電熱プレートで温室のような物を
よろしければ詳細を。
詳細も何もただ大きな衣装ケースをひっくり返して下に園芸用のパネルヒーターを敷いただけだよ
温めすぎて何本か芽の先端が腐って駄目になったんだけどね
>>313 全然駄目、そんなんじゃ切り出しは砥げない
>>314 確かに、目の粗い砥石では本来の切れ味はでない、
細かい砥石で丁寧に研ぐと剃刀みたいに切れる、
濡れた半紙を吊るし切り、ちなみにカッターでは紙が破れた。
どうしても砥ぐのが下手ならカッターでいいんじゃないの?
カッターは両刃(V字状)だから、接ぎ木作業はかえって難しいよ。
研ぐ才能は要求されないが、切ったリ削ったりの才能は切出し以上に要求される。
でも砥げないんだからしょうがないじゃん。
319 :
自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 12:46:06 ID:gUW5YCGS
そろそろ柑橘、柿の接木時期だな。
>>318 中くらいの値段の切出しを使い捨てというのは贅沢か。
切り出しは普通に研ぐのは難しいが、砥石が痛むのを承知で、
刃を縦ぎみに保持すれば研ぎやすい。
砥石の端しか使えないから、その端だけが減ってくわけだ。
カッターで,手をぶっちょんぎって気を失いかけた漏れがきましたよ。
カッターはかなり厚刃のものでもしなるし、力の入れ具合に応じて
切れないから危険でつよ。
切り出し小刀を使ったら驚くほど簡単にできますた。
大丈夫。
喧嘩で使い慣れてる。
オレ、彫刻刀でやってみる
接木用のテープ何使ってる?
自動で剥がれるのが欲しいんだけど
1000円〜2000円するよね。
326 :
自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 22:45:36 ID:Fx2+cREg
色々接木してみた結果
○桜桃にスモモ
○梅にスモモ
○スモモに桃
×桜桃に桃
そういや梅に桃は試してなかった
327 :
自治スレでローカルルール検討中:2006/04/20(木) 00:26:01 ID:XyYvyLRi
すもも、梅、桜桃、アンズ、、、を、、、
モモ(野生桃の木)台木はどうだろう。
モモは生長が早いし、しかし、木自体が軟い感じです。
モモ(野生桃の木)台木について意見をください。
スモモに桃台は割と多く使われてる組み合わせだね
ただ桃にスモモ台は樹勢が弱くそのうち枯れるらしいが
329 :
mako:2006/04/21(金) 18:02:31 ID:HOwBAH8f
330 :
自治スレでローカルルール検討中:2006/04/22(土) 01:55:25 ID:wN6CLXVR
>>329さん、件のモモ台木「オキナワ」とは、いかなるものかご存知でしたら
教えてください、沖縄の在来種モモのことでしょうか。
>>208=
>>257の芽が膨らんできた。ひとつは葉が出てる。イケるのか!?
カッターで下手くそに削ったんだが。
とりあえず、巻き被せてあったビニール袋を緩めにしておいた。
ひとつ教訓。
台木に付いてる芽はもいでおきましょう。
接ぎ木テープの中ではち切れんばかりに成長します orz
台木から出てくる芽は完全に除去した方が良いのかな?
それとも先端を摘心してある程度葉っぱを残した方が良いのか悩む
完全除去。栄養が台木に取られては元も子もない。
もっとも色違いを接いだ場合はこの限りではないのは言うまでも無い。
334 :
自治スレでローカルルール検討中:2006/04/23(日) 22:29:14 ID:MugdEEjW
カキを接いだ枝にカイガラムシが
ついちゃったんだけど薬品使って大丈夫?
ビニールで覆ってたんだけど
台木の樹皮のすき間から入ってきちゃってたみたいで
様子見にビニールはずしてみたら5匹ほどへばりついてた
カイガラムシ5匹なら、そのまま剥がせば良いのでは。
>>335 見つけたのは殺したのですが
しばっても樹皮とビニールの隙間が少しできてしまうので
予防で噴霧しておこうかと思ったんです。
でも、農薬使うと活着や穂木の成長に何か影響あるかなと思いまして。
ムシや病気のときって普通の場合はどう処理しているのでしょうか?
>>335 そういう場合影響が有るかどうか判らないけど、なるべくなら薬品は使わないほうが良いと思う。
虫はそのつど取り潰すか虫の入ってこれない環境に置けば良いだろうけど、
病気が出たらその苗木は処分するのではないかな。残念だけど。
樹皮とビニールとの隙間だけど、枝の斬り口保護材、なんて言ったか粘土みたいな奴。
あれを充填したらいいかも。
>>337 回答ありがとうございます
薬は避けたほうがいいですか
そういえば接ぎ木の時に使った保護剤が余ってたな
虫にバカにされないように、なんとか無い頭使って工夫してみます
339 :
mako:2006/04/24(月) 12:16:10 ID:Ug6Pr0Ti
>>330様
私も詳しいことはわからないのです。
都道府県の農業試験場などに調べて頂くと、明確になると思います。
申し訳ございません。
実生とか挿し木で春出てきたばかりの新しい枝に緑枝接ぎして大丈夫かな?
野菜はそうするでしょ。
果樹でも可能かな?桃とかスモモで試してみようと思うんだが
無謀
344 :
326:2006/04/29(土) 21:26:41 ID:sOGMd+fe
345 :
花咲か名無しさん:2006/05/05(金) 19:39:11 ID:cS9gswJW
ティフブルーに接いだスパルタンが活着してたけど伸びがイマイチ
やっぱ副梢は徹底的に駆った方が良いな
346 :
花咲か名無しさん:2006/05/18(木) 23:03:04 ID:TIrsMGLC
桃(白鳳)を台木にソメイヨシノなど桜のなんて接木できないかな。
出来るのならいいのにな。
なんで?逆じゃね?
高接ぎでもして愛でたいんだろ。
頭固いぞ。
接木って時期が結構決まってるけど、
他の時期だと何故まずいのですか?
効率そんなに悪い or 全然ダメなのかな?
じゅえきがうごくじきとかなんとかなんじゃねーの?(やったことない)
351 :
花咲か名無しさん:2006/05/23(火) 22:09:29 ID:CJYaTrWS
落葉果樹を11月ぐらいに切り接ぎしたんだけど芽は出たがすぐ枯れた
352 :
587:2006/05/23(火) 23:05:42 ID:5Q1RhXR2
ダムで水没する谷にノイバラの自生地を見つけたので
台木用に抜いてこようかと思うんだけど
やっぱりそれは樹が休眠してる冬にやるべき?
選挙で、ダム反対派に投票すべき(ウソ
ダムはムダ
>>354 条件付きで同意(役人主導のダムはムダ)
ノイバラなんてどこにでも生えてるし、挿し木しながら接木するような
芸当もこなせるやつなので、正直どうでもいい。
357 :
352:2006/05/24(水) 22:06:09 ID:GI3Qmnlx
ダムはムダ。まったくだ。
まぁ、五十年前に暴れた川に、三十年前ダムを造ると自治体が決めて
予算を組んでしまえば、以後暴れたためしがなくても
住民がどんなに反対しても計画の撤退は絶対しないのがお役所ですね。
自生してるのは先日亡くなった親父の
老後の生きがいだった果樹畑なんだけどね。有無を言わさず買い取られて、
しばらくして重機が入って一切合財踏み潰して、いまじゃ面影もないけど
その後予算が尽きたか三年経っても五年経っても荒れ野のままだな・・・
>356
おし!抜いてくるぞぉ!
>>357 抜いてくると幹が老化しているかも
新梢の挿し木で育てなおしたら?
挿し木で台木作るのって(台木になる程度に育てるのって)
二年ぐらい掛かるんじゃなかったですか?
なら、ほどほどの若さの成木を抜いてきたほうが手っ取り早いかな?なんて・・・
362 :
花咲か名無しさん:2006/06/01(木) 22:00:02 ID:DQ2SS6EU
ユスラウメの台木にソメイヨシノを接ぐことはできますか?
なんで?逆じゃね?
>>362 既にユスラウメがあるのならやってみたら?
コンパクトな染井吉野が欲しいとかだったら
普通に染井吉野を植えて意に染まぬ大きさになったら腰の高さまで切る。
あとは萌芽(ひこばえ)をバラのように剪定しながら楽しむ。とか・・・
366 :
花咲か名無しさん:2006/06/02(金) 23:57:46 ID:PgtFTKPN
>>365 ありがとうございます。
一度試してみます。
春に切り接ぎしたスモモが風で折れちゃったよ。
完全に木質化するまで補強する必要があるな
368 :
花咲か名無しさん:2006/06/10(土) 20:59:38 ID:pIqdCl8C
今日までに、山柿と豆柿の挿し木をセッティング。ピートモス
川砂。発根剤、強い日差しがあたらぬよう、ビニールセット掛けていてる。
挿し木ですか。
370 :
花咲か名無しさん:2006/06/16(金) 01:29:58 ID:4sz45Q3z
初めまして。先ほど、他のスレで質問した際に、
こちらでお聞きした方が良いと諭して頂いたので。お願いします。
早速ですが、枝垂れ桜の苗を入手したく、接ぎ木をしたいのですが、
台木は、富士桜で可能でしょうか?また、接ぎ木の時期や接ぎ方も教えて頂ければ幸いです。
もし、可能でしたら早いご助言宜しくお願いします。
富士桜は突っ張りが命。
普通に、既に出来てる枝垂桜の接木苗買って来た方が楽なんでは?
374 :
花咲か名無しさん:2006/07/20(木) 23:30:48 ID:xBv2cGIw
ジャカランダになんかくっつけられない?
376 :
花咲か名無しさん:2006/07/25(火) 09:06:20 ID:VZTalvKZ
チョウセンアサガオにナスを接木ってw
専門家の方が驚いてるぞwww
377 :
花咲か名無しさん:2006/07/28(金) 02:17:58 ID:apTUeps1
桜って言えば、ホムセンで売ってる染井の接木苗、
あれって一旦台木のとこでぶった切って、寸つめて背の低い
苗木作ることは可能ですかね?
要するに、挿し木と言うこと?
挿し木スレの過去レスを見てみると・・・
熱帯果樹の穂木っていつとればいいんですかね。
380 :
花咲か名無しさん:2006/09/02(土) 21:23:41 ID:0gy3Q5F1
パラフィルムを使ってみた感じだけど
穂木からの蒸散を防ぐには良いけど
劣化して破れるのが早いから台木と穂木を縛るには役不足だね。
結合部には配管工事に使うシールテープを使うと良いかも
癒合剤では駄目なの?
> 役不足だね。
釣りか?
> 結合部には配管工事に使うシールテープを使うと良いかも
普通に売ってる安い接木テープ(実体はビニールハウスの刻んだものらしい)
でいいのでは?
> 癒合剤では駄目なの?
こっちも釣りか?
>>382 いやいや癒合する前に劣化して破れちゃったからさ。
使ってるパラフィルムによるかもしれんけど
シールテープはそれなりに伸びるから放って置いてもくびれないから
良いんじゃないかなぁ・・・自己融着性あるし
>>381 釣りか?
> 自己融着性あるし
なるほど。
漏れはまず値段見てしまうからw
どうでもいいけど「役不足」は分ったよね?
なるほどなー
386 :
花咲か名無しさん:2006/09/21(木) 23:59:07 ID:I49v9TEY
k
老木に接木はしないものですか?
前にりんご農家が、今まで使っていたりんごを
すべて切り倒して、新しい品種を接木したという
シーンをみたのですが、切り倒した木は古そうな木でした
それでも成功していたのですが
元も接ぎ木で、根っこは丈夫な種だったのかもね。
ミカンなんかは根こそぎ植え替えてしまいます。
389 :
花咲か名無しさん:2006/10/16(月) 16:53:56 ID:A3KLcSy3
>>279 自分の指に接ぎ木したらどうだろう?
それなら、指を切ってもへこむ必要ないじゃん。
グッドアイデア!
試してyoutubeにでも上げておいてね。
391 :
花咲か名無しさん:2006/12/15(金) 04:32:35 ID:YjPQEaD3
バラの接ぎ挿しをしたことある人いますか?
392 :
花咲か名無しさん:2007/01/07(日) 07:06:59 ID:FiJnSxuh
今年は何を接ぐ?
私はバラのスタンダードに挑戦しようかと思ってる
391=392=既に目ぼしいノイバラ探索済み、ですか?
いい知らせ、期待してますよ。
ところでサントリーの青バラはまだかよ。
挿したくて挿したくて挿したくてうずうずしてるんだが。
あ、接ぎ木スレだった orz
ノウゼンカズラにジャカランダは接げますか?
396 :
花咲か名無しさん:2007/01/31(水) 09:15:10 ID:/SyRKRY3
夏野菜の接木苗を作りたいと思っています。
キュウリとナスを作りたいと思っています。
接木の仕方は、知っていますが、いつ頃から始めたらいいのか解りません。
また、南瓜台との相性も知りません。
時期的にはいつ頃から始めるものなのでしょうか?
当方 接ぎ木はしたことはないです。
接ぎ木に関しては、ずぶの素人ですが、無謀でしょうか?
> 時期的にはいつ頃から始めるものなのでしょうか?
種の袋の裏面に書いてあります。
398 :
花咲か名無しさん:2007/02/04(日) 22:10:09 ID:Vf0rqw/p
今年の春は、接ぎ木苗をつくろうと思ってるけど
接ぎ木クリップなるものが、農協にいっても見かけない
みなさん、どこで買ってます?
接ぎ木テープなるものは見かけて買っておいたけど……
何を接ぐの?
植物によって使う道具が違うんだが?
400 :
398:2007/02/05(月) 01:07:50 ID:Qt8qS4kh
>>399 ウリ科の植物なんですけど
台木とカボチャかヒョウタンで
> 農協にいっても見かけない
勇気を出して、営農指導員さんに声をかけてみましょう。
怖くないですよ。とって食われたりはしません。
402 :
398:2007/02/05(月) 20:16:23 ID:jEQoRCCu
>>401 棚にはないけど、在庫はあるかもってことですかね
今度堆肥を買うときに聞いてみますね
403 :
花咲か名無しさん:2007/02/13(火) 05:47:28 ID:RD/rQb+T
>>392です。
バラのイブピアッチェを接木してスタンダード作りました。
犬の散歩で見つけたトラウマになるよな放棄体でも出そうな
ドブ川沿いの雑木林で恐ろしく樹成の良いノイバラ群を見つけました。
幹なんて直径5センチは軽くあるような木です。
普通の接木用に枝を何本かもらって挿し木しています。
ところで、バラの接木はいつごろまで大丈夫でしょうか。
> 幹なんて直径5センチは軽くあるような木です。
ノイバラだよね? そんなにあるの!?
405 :
花咲か名無しさん:2007/02/13(火) 21:16:34 ID:smHi0zqb
>>404 403です。書き方悪かったみたい。
幹というより、根の部分なのかな。
地上に10センチぐらい出てる部分が直径5センチぐらいあって、
そこから1.5センチぐらいの2mぐらいある枝(ベイサルシュート?)が
5本ぐらい出てる巨大ノイバラです。
そんなのが5〜6本あります。
少なくとも、20年以上前から湿地で放置以外何も出来ないような土地で
人も立ち入らないような場所だから、そこまで育っちゃったのかも。
5月ごろにはイチゴみたいな白い房咲きの花が咲くし、
刺もすごいし、12月には小さな赤い実が沢山成るので
確かにノイバラです。
今年は暖かいから早めに接がないとね
ところでBBのスパルタンの台木は何が良いかね?
去年ティフブルーに接いだら親和性が低いのか全滅だった
やっぱりホームベル?
408 :
花咲か名無しさん :2007/03/12(月) 04:08:40 ID:lVeT4fDe
家の庭や畑に色んな実のなる木を植えたいんですが
貧乏学生なんで1本1000円とかの苗木を沢山買うお金がありません
蜜柑と、桃と林檎は絶対植えたいです
現在、蜜柑の木があって、なんの世話もしないのにちゃんと実が沢山なります
蜜柑はこれからもっと増やしたいと持ってるんですが
一番安く沢山植えるためには、まずカラタチ(台木につかうらしい)の
種を買って、植えて苗になったら、それに好きな蜜柑の木の枝を
接ぎ穂としてくっ付ければいいんでしょうか?
カラタチは、種から育てていいんでしょうか、よく種から育てると
先祖がえりがあるとか、そういう話を聞きますが・・・
410 :
408:2007/03/12(月) 18:20:25 ID:lVeT4fDe
>>409 レスありがとうございます。
カラタチの種は確かに、売ってること見たことないですが・・・
例えば、カラタチの苗を買って、育てて実がなったら
その中の実の種を植えて、台木にするみたいな・・・
まぁ時間がかかってしまいますけど・・・
レモンの木は、病気などにも強いんでしょうか
レモンに興味が出てきました、これからレモンについて調べてみます
まずレモンを1本買って、そこから枝を切り出して
台木にするという方法がいいでしょうか。
あと別の質問なんですが、祖母の家に別の種類の蜜柑の木があるんですが
その枝?を貰って、接ぎ穂として使えますよね?
その場合、切った枝はどのようにして持ち帰るのがいいでしょうか
切り口を濡れティッシュに包んで、持ち帰るのがいいでしょうか
それとも別に、神経質にならず普通に持って帰ればいいでしょうか
とりあえず、マルチは嫌われるよ。
413 :
花咲か名無しさん :2007/03/12(月) 20:19:29 ID:lVeT4fDe
>>411 ありがとうございます!
レモンの挿し木を台木というのもよかったけど
やっぱりカラタチですね、カラタチをまず入手しなくちゃですね
一体どこで入手すればいいんだろう・・・野生のカラタチとか
どこかないですかね、是非実を1つ持って帰りたいです
>>412 マルチしたつもりはないけど・・・
スレに合うように今の状況を話したり質問して
被っててマルチになってたら、申し訳ありません
見切りで安くなった接木された柑橘の苗を(なるべく高い位置で接木された物)買って、
接木された部分より上を切ったら枳殻の枝が出てくるんじゃマイカ。
415 :
花咲か名無しさん :2007/03/12(月) 23:50:38 ID:lVeT4fDe
>>414 マジ?それいいですね、でも腐りそう・・・平気かな
腐らないと思うが実がつくまで時間がかかりそうだなw
カラタチは実が生るのが早いから、2年目は無理でも3年目くらいには実が生るんじゃないかな。
>>414 更新で切り倒したミカンの切り株や根からカラタチがわさわさ、
っていうのはよく見ますね。
なんか、さんざん下積みさせられた鬱憤を晴らすがごとく・・・
そしてそれも掘り起こされて焼却の憂き目に逢うわけだけど(涙
挿し木とか取り木では増やせないの?
420 :
花咲か名無しさん :2007/03/14(水) 01:03:44 ID:1qxq07hK
柑橘類の、一番効率のいい増やし方を知りたいな
蜜柑農園作るつもりで
421 :
花咲か名無しさん:2007/03/14(水) 02:07:09 ID:uIF83TKc
パラフィルムやメデールは芽が突き破って出てこれるから
芽接ぎに使いたいけど高過ぎる。
メンディングテープで代用できないかな。
芽が突き破れるもので、接木テープに使えるものはないだろうか。
422 :
花咲か名無しさん :2007/03/14(水) 18:42:54 ID:1qxq07hK
カラタチは、種からでなくて、枝から増やせないの?
カラタチの挿し木って成功しますか?
実生は直根が出るから丈夫、とかいいませんか?
台木に実生って、そういうこともあるんじゃないかと思ってみたり・・・
425 :
花咲か名無しさん:2007/03/16(金) 22:50:35 ID:/F6knhl+
接木して、テープを巻いた後の蝋つけって、
SMプレーみたいに直接ポタポタ垂らしても大丈夫?
仏壇用の蝋燭でも大丈夫かな。それとも園芸用の蝋とかってあるの?
426 :
花咲か名無しさん :2007/03/16(金) 23:59:41 ID:LcTDyZC0
桃とか、受粉木を隣に植えたりするけど
苗木の状態で、2本一緒に同じ場所に植えてもいいんですか?
それとも、離した方がいいんでしょうか
あとスペースがない人は、接ぎ木したりしますが
本体の花と、接ぎ木した枝からの花は、同じ時期に咲くのでしょうか?
427 :
花咲か名無しさん:2007/03/17(土) 00:18:34 ID:cyq2Vylf
2種類の苗(例えば、ナポレオンと佐藤錦とか)をねじって栽培すると
育つうちに幹がくっついて、開花期も同調して、開花も早くなる、
みたいな特許をみたことがある。たしか、大泉名人の特許でしたね。
だから、接木も同調するんじゃないですか。きっと開花ホルモンが
同時に使われるんじゃないかと推測してみたり。
428 :
花咲か名無しさん :2007/03/17(土) 10:07:00 ID:Lg++tdrh
園芸屋で売られている蜜柑の苗木は台木に
カラタチが使われてると思いますが
桃やスモモは、何という品種が台木に使われているんでしょうか?
売られている苗木を同じものを沢山作るには
どのような手順が一般的なのでしょうか?
台木用の品種もあるけど種を植えて出てきた物に接ぐのが一般的だよ
ただ種苗登録されてる品種を勝手に増やすのは法律で禁止されてるから
おおっぴらにやらないようにね
個人の趣味範囲なら例外的に
431 :
花咲か名無しさん:2007/03/18(日) 10:33:21 ID:fP5zJhyp
そうそう業としてやらなきゃいいんだよね。
>>425 普通はいわゆる「癒合剤」じゃないの?
木工ボンドにちょっと薬品混ぜてあるアレ。
『ふしぎテープ』なるものを接木に使ったことある人いますか?
試しに買おうかなと思ったけど、今年はもう接いでしまったからもう接ぐ物が無いよ。
使い勝手はどうなんだろ?
>>433 転職前の会社で文具ルートで売っていた事があります。
小松菜やホウレン草等の葉物野菜の結束に良く使われているようです。
手元に現物は無いけど不透明乳白色でテープ同士がくっ付きますが、
園芸用の接木テープに比べてあまり伸びなかった記憶があります。
テープ端部を引き離せば簡単にはがれますので接木に使えるかどうかは
未知数ですが・・・。
435 :
花咲か名無しさん:2007/03/29(木) 22:52:51 ID:VDN+YrpE
今年は接木の成績が良くないなぁ
半分ぐらいしか芽が出てきてない
去年はほぼ全部成功だったんだが・・・
接ぐ前に水を吸わせなかったのがいけなかったかな
436 :
花咲か名無しさん:2007/03/29(木) 23:26:38 ID:OctzTo01
カキにクリを接いでみました。
ちなみに昨年は全滅。
438 :
花咲か名無しさん:2007/04/02(月) 15:33:59 ID:sOjz0vma
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1175575394/ 18 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん New! 2007/04/03(火) 14:09:37 ID:dpGBxvwi
まあ飲酒くらいは当然だろう…
私もかつて15年以上前は自転車パクり、バイク盗み、窓ガラス割り、
飲酒、レイ○くらいは当たりまえだったがいまとなってはいい思い出だ
20 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん New! 2007/04/03(火) 14:17:18 ID:dpGBxvwi
>>19 朝鮮ちんぽ人じゃねーよ。ただ昔はワルだった…ほんとにワルだったなあ
だけど楽しかったしいい思い出だ
56 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん New! 2007/04/03(火) 15:01:11 ID:dpGBxvwi
可哀想という意味ならレイプはたしかに可哀想だが、
しかしレイプがなぜ悪いのかはわからんな
開き直ってるわけじゃなくて哲学的にとうてるわけで。
これだから悪いという根拠もその根拠自体が無限に問えるわけだし、悪いという奴もその能力があれば
(すなわち透明人間など)即座にやるだろう。だから俺は殺人にさえ罪悪感はない。
もちろん世間の奴みんながこうおもえば社会は崩壊するから、日本は慰安婦に謝るべきだとは思うが
64 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん New! 2007/04/03(火) 15:07:14 ID:dpGBxvwi
>>57 違う。社会の維持のために一般社会レベルでは道徳(という嘘)は必要だ。
だがほんとうの真実は別にあるということ。殺人が悪である理由は存在しない。
殺人が悪でないならば飲酒も喫煙も薬もレイプも悪ではない。
だが、親から始まり教師や警察や法律や国家は根拠のない嘘をつく。なぜなら社会を維持するためだ。
87 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん New! 2007/04/03(火) 15:22:00 ID:dpGBxvwi
つまり言いたいことは、いまだに飲酒くらいで問題問題騒ぐ社会に吐気がするし、俺は悪くないということだ
従軍慰安婦にはきちんと謝れよ。ハルモニのためじゃなくて日本人が損するからな
常に利益になる方を選べ。日本人は馬鹿だから利害にうとい
440 :
花咲か名無しさん:2007/04/08(日) 16:02:09 ID:5jHIIWCC
サクランボの台木によく使われる青葉桜に
樹齢1000年を越えるようなエドヒガンの木を接いでも長生きできないのでしょうか?
レイクのCMで、宝物を埋めたときに
さくらんぼを入れておいたから
数年後、サクランボの木が生えてて
宝物がすぐに見つかった、っていうCMをやってるけど
実際に、さくらんぼを1粒そのまま入れたら
数年後、さくらんぼの木が生えてるってことはありますか?
443 :
花咲か名無しさん:2007/04/09(月) 06:14:19 ID:DtwjvRug
樹齢1000年なら、重要文化財あつかいじゃね?
>>438 穂木に細かいしわが・・・・orz
巻いたテープの内側は曇っています。
芽は動かず。
445 :
花咲か名無しさん:2007/04/09(月) 22:19:46 ID:LEueBAjG
青葉台が寿命を迎えてきたら、エドヒガンの穂木から根が出てくるみたいな事ならあるのでしょうか?
春先に樹齢数百年っていう桜の大木の下に、どういう訳か地面に落ちてた枝があったので青葉台に接いでみたんだけど、まずいのかな?
446 :
花咲か名無しさん:2007/04/09(月) 22:28:00 ID:LEueBAjG
>>441遅れながらレスありがとう
樹齢1000年を越え、天然記念物になってる老木でも落ちてる実を採取するくらいならいいかも…?
>>445 当然あるよ
徐々に(数年かけて)接木部分まで埋めれば大丈夫
一遍に埋めると根が窒息するよ
ボタンの接木苗を自根に切り替えるのと同じだね
ソメイヨシノもそんなふうにする、と。
で、ソメイヨシノの根が張ってくると、台木の根が枯れて、そこから芯に腐りが入る、とか。
目テンでやってたけど、だったら台木の根でずっとやればいいじゃん、と思った。
449 :
花咲か名無しさん :2007/04/19(木) 18:44:42 ID:SeD9d9v7
トマトとかナスで、接木苗っていいますが
あれって、ツギキナエで呼び方あってますか?
セツボクナエと言ってる人がいたので、どっちもありそうだなと
つぎきなえって言ってるけど、要は通じれば桶。
間違いがとてつもなく恥ずかしいなら、「ついであるなえ」って言えばいい。
451 :
花咲か名無しさん :2007/04/20(金) 02:57:50 ID:TEctnu+y
桃の大久保という品種の苗を買ってきました
また家に、大石早生というスモモの木もあります
この2つを庭中に増やしたい場合、枝を折って
根を出させておけば沢山木が増やせるでしょうか?
また、本体の実と同じような実をつける木にするには
そのような方法よりもいいものがありますでしょうか?
同じ実のなる木を増やすのに、一番いい方法を教えてもらいたいです
せつぎなえって読んだ人
>>451 桃の挿し木やるなら2月に穂木採取だね。今年はもう無理っス。
堅実に増やすなら実生苗に接木
454 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/04/22(日) 02:09:34 ID:SySBmrO3
>>453 ありがとうございます。
実生苗に接木の場合は、種は何でもいいんでしょうか?
スーパーで売ってる桃なんかを発芽させたものでもいいのですか?
それとも、何か土台に向いている品種があるのでしょうか
455 :
花咲か名無しさん :2007/04/26(木) 02:26:33 ID:JsnY+Stf
挿し木は本体と同じ味の実がなる?
>>455 挿し木、接ぎ木なら、なる。
知ってると思うが、実生だとならない確率フォーナイン。
実生だと遺伝子が違ってくるし完全に同じ味は100%ないといってもいいんじゃない?
接木や挿し木取り木などはクローンだから全く同じ個体。
何故にフォーナイン?
>>456-457 マジですかーすげー
じゃあ家にある蜜柑とか、桃とかの枝折って
がんがん増やせるんですよね?
僕んちは田舎だから無駄に拾いんで、がんがん増やしたい
君には無理だね
じゃあ僕じゃないなら・・・
1本の木から、沢山の木を作ることが出来るんですか?
桃林も夢じゃないんですかね・・・うち使わない山もあります
ちなみに、大きなサクラとかってヒコバエが生えてますが
あれを折っても、同じサクラが咲くんですか?
それとも、ヒコバエでなく枝の方がいいんですかね?どっちも変わらない?
462 :
花咲か名無しさん:2007/04/27(金) 01:23:26 ID:yn3umCbl
>>461 ヒント:ソメイヨシノは、みんな同じ木から作られた
すげークローンだw
こんど草刈とかした時、サクラのヒコバエもらってこよ
>>461 だからさ、疑問に思った事をなんでもかんでも人に聞くなって言ってんだろ
お前のパソコンは2ちゃんしか来れないのか?大久保大石早生の人よ
>>463 そのヒコバエは台木のモノかもしれないぜ?
>>459 一応言っておくけど品種登録されてる物勝手に増やしたら
高額な罰金取られるからね
>>467 だとしても、なんで金の純度が出てくるんだろう。
>>465 サクラの台木って、接ぎ穂の根が出てきたら用済みじゃなかった?
>>466 そんなことはないよ。
それをネタに何かしようってことなら別だろうけど。
頭悪いな藻前らw
>>455 挿し木、接ぎ木なら、なる。
知ってると思うが、実生だとならない確率99.99%。
また出たな、フォーナイン厨w
意味もない確率(っぽい何か)を書くなよ。
接穂に被せたビニールはどれくらいで取ればよい?
1ヵ月くらいたつけどもう取ってよいかな?
>>473 地域とか種類とか書かないで、的確なレスが得られると思う根拠を教えてください。
475 :
473:2007/05/03(木) 11:40:39 ID:1Vi3QSsq
すんませんです。
柑橘類でスダチとユズです。
うちはハナっから穂木にはかぶせてないですよ。
レモンとかですけど。
477 :
花咲か名無しさん:2007/05/13(日) 19:45:08 ID:f1cmrRBZ
今夜の鉄腕DASHで桜の接ぎ木、参考になったなぁ、見た人いますか?
見てなかったんだけど、あのサクラの株を接ぎ木で増やしたの?
藁で結束って江戸かよ!?
>>478 そうです。
あの老木の芽と自生してるヤマザクラの株で…続きが気になる。
481 :
花咲か名無しさん:2007/05/24(木) 11:39:07 ID:7xxxH4jr
来年リンゴを接木したいと思ってます。矮性台木を買ってそれに自宅のふじ
の穂木を接ぐ地上高は何センチが妥当なんでしょう?なるべく低く仕立てたい
んですが、丸葉カイドウみたいに地際で接いじゃダメかな?
確か矮性台木の台は丸葉カイドウじゃなかったかな?
中間が矮性の品種になるのであまり低くしすぎるとただの丸葉台になるんじゃ
483 :
花咲か名無しさん:2007/06/05(火) 00:03:33 ID:++PJdO5i
自根のJM8台を使おうかと。高接ウィルス抵抗性あるんで。
調べたら、どこかの研究機関で実験してた。接ぐ高さは10センチでも生育
するらしいけど、短いと矮化効果が薄れる台木があるということ。
問題なさそうなんで来春接ぎ高10センチでやってみます。
484 :
花咲か名無しさん:2007/06/10(日) 16:10:39 ID:mdhHtfcC
ナツメを接木したいんですが台木とか時期がわからないんですが教えてくれませんか?
485 :
花咲か名無しさん:2007/06/12(火) 20:04:42 ID:pIEM3+bt
スモモの穂木の貯蔵が駄目だったせいで春接ぎに失敗したから緑枝接ぎに挑戦
最近接ぎ木に興味が出てきてちょっと調べたんだけどこれであってるかな?
根が台木由来なので挿し木よりも成長が早い
また挿し穂の樹齢(○年生とか)?によっては実生苗よりも成長が早く開花結実も早くなる
矮性種に接いだ場合接いだ品種も矮性となり樹高の低いうちから開花し易い
病原体に強い台に園芸種を接ぐことが多い
耐寒種に非耐寒種を接ぐと耐寒性が上がる
ここで疑問なんだけど
二年生苗に同じ品種の二年生苗を接ぐことにメリットはある?
一年生苗に三年生位の開花経験のある挿し穂を接いだ場合いきなり開花可能?
詳しい人おながいします
487 :
花咲か名無しさん:2007/08/11(土) 12:08:27 ID:g4KiWTNF
1.○ 根が最初からあった方が無いより成長が早いのは当然
2.× 挿し穂の樹齢は多分関係無い、開花結実もそんなに早くならないんじゃ
3.○ 矮性だからね
4.○ 多いね
5.? 聞いた事ないなぁ
接木で開花結実が早まると言われてるのは多分結合部が完全に繋がって無い時に
養分の行き来が制限されて環状剥皮とかと同じ効果出ていると思うね。
だから二年生苗に同じ品種の二年生苗を接ぐより環状剥皮なり剥皮逆接ぎした方が良いだろう。
「一年生苗に三年生位の開花経験のある挿し穂を接いだ場合いきなり開花可能?」
穂に花芽が付いてれば開花する事があるけど養分が花に取られて接木が失敗するかも知れないし
結実は絶対にしないと思うよ
ありがとうございます
環状剥皮ですか
木をばらばらに切って貼り付けること自体に成長が早まる理由はないですもんね
489 :
花咲か名無しさん:2007/09/28(金) 09:21:23 ID:1BrS67KT
接木の台ってどこから仕入れるんだろう・・・。
苗木業者
491 :
花咲か名無しさん:2007/10/06(土) 01:09:58 ID:+gpyfZGa
こちらのHPを参考にレモンの苗木(1m20cm)にライムとカボスの接木をしてみたのですが、
いまひとつ成功しているのか分からないので、皆さんのご意見を頂きたく思います。
宜しくお願いします。
参考HP→
ttp://tanohei.plala.jp/fl/join/join.htm 早いかとは思いましたが、9月1日にライムの穂木に葉を一枚残して接木し、
現在も蒸散はありますが、葉が落ちずに緑色のままです。
カボスは9月9日に穂木に葉を一枚残して接木を行い、蒸散もあり、8日後に葉が落ちました。
ですが、その後徐々に穂木が茶色く変わっていき、9月下旬には完全に茶色くなり、
蒸散もなくなりました。
触ってみると柔らかく、曲げてもスムーズに曲がり、折れないので枯れてはいないのだろうと思います。
参考にしたHPなどでは接木をしてから、1週間前後で葉柄が落ち、蒸散が続いているのが
凡その成功の目安のように書かれていますので、私の場合どちらも当てはまらないようですが、
いかがなものでしょうか?
宜しくお願いいたします。
チェリモヤ売ってるお店でもポポーの苗木扱いだしたね
493 :
花咲か名無しさん:2008/01/17(木) 21:50:15 ID:+4Z/0J7X
ハンカチノキの台木は何でしょうか?
教えてくださいお願いします。
494 :
花咲か名無しさん:2008/01/18(金) 22:17:29 ID:Z9lho20i
あげ
>>493 ハンカチノキ
一科一属一種ですからハンカチノキ以外は接ぎ木できないよぉ・・・
496 :
花咲か名無しさん:2008/01/19(土) 13:50:09 ID:GzQFtgG4
盆栽初心者で質問したのですが、答えていただけないので、
こちらで質問します。
数年前に、ホームセンターで購入した
桜の鉢植えを盆栽に仕立てなおしたいんですが、
接木のあたりからばっさり切って下の芽を伸ばしたら
山桜か彼岸桜、江戸彼岸の雑種の苗になりますか?
お願いします。
要するに、台木品種の盆栽を作りたいってことですか。
まあ、この時期に切っておけば、春の芽吹きの勢いに乗って
台木の芽が出る可能性はけっこうあるとは思う。
でも保証はできない。
うまくいっても、盆栽で最も大事とも言われる立ち上がり部分が
すげぇつまらないものになるんじゃないかな。
>>495 ハンカチノキについては知りませんけど、接ぎ木一般として、科属種の壁を
越えることは十分可能です。
昔の分類だと一科一属一種だけど
最近の分類だとヌマミズキ科に入ってるはず
501 :
493:2008/01/19(土) 23:03:16 ID:W5MK/ZW4
>>495>>499>>500 皆さんお返事ありがとうございます。
一才ハンカチノキ(ダビィディア ソノマ)を見かけまして、
接木苗と書いてあったので、台木は何かなと思い、教えてほしいと
思っています。
502 :
493:2008/01/19(土) 23:08:44 ID:W5MK/ZW4
ヌマミズキは手に入らないので、
手に入るミズキ科のハナミズキに接いでみます。
結果はまた報告します。
それだったら苗の業者に電話かなにかで確認するのが
一番早いし確実なような
504 :
花咲か名無しさん:2008/01/20(日) 08:52:09 ID:ANczEFFq
505 :
493です:2008/01/20(日) 22:00:37 ID:SQ0bVm5k
皆さん、ご意見ありがとうございます。
一才ハンカチの木を手に入れまして、接木苗となっている
ので、台木は何かと思い、質問しました。
一度、ハナミズキ台木で接いでみます。
506 :
花咲か名無しさん:2008/01/25(金) 10:59:47 ID:KaJSiHIU
>>506 園芸板にまで酢と塩が張られるとは
嬉しくもあり哀しくもあり
質問させてください。
台木の性質は、接木にどこまで発現するのでしょうか?
例えば、とても甘く大きな桃が成る台木に、甘味が少なく小さな実をつける木を接いだら、
成る果実の大きさと味にはどのような影響が出るのでしょうか?全く出ないのでしょうか?
そのあたりのことが詳しく書いてあるサイトや書籍などないでしょうか?
よろしくお願いします。
>台木の性質は、接木にどこまで発現するのでしょうか?
チョウセンアサガオに接いだナスビを食べた人が中毒起こすぐらい発現するのでしょうね
>例えば、とても甘く大きな桃が成る台木に、甘味が少なく小さな実をつける木を接いだら、
>成る果実の大きさと味にはどのような影響が出るのでしょうか?全く出ないのでしょうか?
関係はないと思うぞ。市販の苗の台木は未詳だし。未生だし。
ただ、わいかとかほうさんとかあまくなるとか売り文句の台木はあるけどそのものが立派な実がなるわけではないしね。
511 :
花咲か名無しさん:2008/01/25(金) 23:55:41 ID:DscXcv8z
ユスラウメ 矮化台で検索したらなんかでるかも
512 :
花咲か名無しさん:2008/01/26(土) 09:30:38 ID:4kyLJjf1
>>501 実生のダビディアに、一才ダビディアが接いであるんだよ。
さくらんぼと栗に別品種を告ぎたいのですが
棒苗を購入してその棒苗を切って接ぐことはできますか?
無理ならばどこかに仮植えして枝を出し、
一年後にその枝を接ぐ、苗は処分が適切なのでしょうか?
せっかく根が生きているんだから、生かしたまま接いで、融合したところで
下半身を切る、とかしたら安全じゃない?
何接ぎと呼ぶかは忘れた。
呼び接ぎかな。
クリの穂木を採ってきた。ちょっと遅かったかも。とりあえず冷蔵。
一昨年は一本萌芽までいったが着かず。昨年はそのまま枯死。
さて今年は・・・
517 :
花咲か名無しさん:2008/03/10(月) 15:03:29 ID:4tQmgFAp
教えて下さい?
ユスラウメの台木に花梅は接いでも大丈夫ですか?
518 :
花咲か名無しさん:2008/03/10(月) 20:51:49 ID:Fo+rjjjf
松の幹に接ぎ木したいんですが、やり方教えてください。
519 :
花咲か名無しさん:2008/03/11(火) 01:55:12 ID:VXoeEPY8
幹は外科手術しないと無理じゃね
520 :
花咲か名無しさん:2008/03/14(金) 23:13:28 ID:2ZxMdiZZ
枝垂梅と花海棠を接ぎ木しました
接ぎ木は初めてなのでワクワクです
オスのイヌマキの枝にメスの枝を接いだ、性交するかワクテカ
針葉樹の接ぎ木ってイメージ湧かないなぁ。
うまくいきそうなら、まとめてレポートとかしてくれたら嬉しいかも。
盆栽家とかだと、マツあたりは普通にやるのかな?
ホームセンターでも変わり者の松とかはたいてい接ぎ木だべ
そうなのか。
盆栽はやらないからよく知らないんだわ。
何か育てても、どっちかっていうと放任する方。
白梅と紅梅が一本の木に咲いてるのを見て感動して
3種類の花が一本に咲いてるのを見てみたいと思ったのですが
近所にはなさげですた。
「接木 花写真」で検索したのですが、2種類のはあるけど、3種類のは見つかりませんでした。
写真持ってる方いたらぜひ見せてくれませんか?
でなかったら検索ワードでもいいのでヒントくだしあ><
526 :
花咲か名無しさん:2008/03/20(木) 16:27:54 ID:Ll7BrgSM
接ぎ木初めてやりました。
穂木から新しい芽が出て来ましたが、これで成功なんですかね?
それとも穂木な持ってる水分で芽を出したのか・・
接ぎ木して14日経過しました。
527 :
花咲か名無しさん:2008/03/20(木) 16:55:26 ID:AwQLUjL3
接ぎ木下手なんだよおれ、成功したのはゴールドラフランスにコミスがくっ付いた一回だけ
528 :
花咲か名無しさん:2008/03/20(木) 18:24:26 ID:Ll7BrgSM
526>>です!
接ぎ木したのは花海棠でした、以前は何も知らなくて花海棠を挿し木してましたよ^^
もちろん全滅してました!
今挑戦したいのは百日紅で紅白の二色咲き狙いです♪
> 接ぎ木して14日経過しました。
まだ水分っぽいな。
530 :
花咲か名無しさん:2008/03/20(木) 23:18:29 ID:Ll7BrgSM
528>>です、何回もすんません。
接いだのは正確には2月29日でしたので20日経過してました!
もう少し様子見て穂木が元気なら成功って訳で判断してみます。
531 :
花咲か名無しさん:2008/03/21(金) 00:22:25 ID:+3yuZIyx
接木は挿し木より結果が早く出ますね。
ところでノイバラは、その辺の雑木林にありますか?
河原の方が確実だぞ。
533 :
花咲か名無しさん:2008/03/21(金) 05:53:18 ID:Pe4EuMev
休耕田とか湿ったところに多い
とっていいかは別問題
534 :
花咲か名無しさん:2008/03/21(金) 12:27:55 ID:ZWBd6pwG
531>>です!
日曜日に河川敷を散策してみます、ありがとうございました。
535 :
花咲か名無しさん:2008/03/21(金) 21:44:45 ID:nBNLw3dC
>>534 ノイバラは棘がすごいから、軍手持参して、
棘が引っかからないように、上着はナイロンとか
引っかかりの無いものにした方がいいよ。
536 :
花咲か名無しさん:2008/03/21(金) 23:16:26 ID:ZWBd6pwG
>>535 ありがとうございます!
散策して簡単に見つかるか不安ですが頑張りますよ。
自分は埼玉県坂戸市なんですが河川敷はあっちこちにあるので^^
どうせなら、モミジイチゴと間違えて抜いて来い。
モミジイチゴに接ぎ木が成功したらまた教えてくれ。
俺はノイバラと思い込んでずっとモミジイチゴで接ぎ木して失敗していた。
仮に成功したとして、翌夏には枯れるんだぜ、兄貴
540 :
花咲か名無しさん:2008/03/26(水) 10:18:19 ID:QlZjtugV
白梅と紅梅の接木成功!
おめ。
八重やしだれや桃も挑戦してくれ。
542 :
花咲か名無しさん:2008/03/30(日) 09:08:15 ID:QPQLKoBF
八重寒紅が成功しました!
543 :
花咲か名無しさん:2008/03/30(日) 16:01:39 ID:QPQLKoBF
接木の季節ですね、皆さん頑張って接いでますか?
カキクリ、だれか成功してないのか?
546 :
花咲か名無しさん:2008/04/05(土) 02:05:01 ID:sJeDlS2X
今年はスモモを12本接いで8本成功だった
やっぱり割り接ぎより切り接ぎの方がくっ付き易いようだ
> やっぱり割り接ぎより切り接ぎの方が
台木と穂木の太さで、どちらになるか決まるだけでは?
548 :
花咲か名無しさん:2008/04/10(木) 08:29:48 ID:lenspNGw
接木テープはニューメデールが良いらしいけど、誰か使ってますか?
549 :
花咲か名無しさん:2008/04/10(木) 08:49:34 ID:X7LxtWAb
551 :
花咲か名無しさん:2008/04/11(金) 04:48:27 ID:nxLsMgUT
>>548 ニューの方じゃなく、台紙のあるメデールを使ってる。
芽接ぎには良いけど、切り接ぎは接続部分は普通のテープでしっかり巻いた方が良い。
蝋付けの代りにメデールを巻いてもいいみたい。
伸びが良く、ほんの少量で良いから、
一巻買ったら一生ものぐらいあるので、割高だけど切り売りで買ってる。
冷蔵クリ穂木、萎れてた orz
採穂が遅かったんだろうか。
554 :
花咲か名無しさん:2008/04/19(土) 19:57:23 ID:qAw8Jfx0
すいません、蜜柑の接ぎ木はいつ頃がベストシーズンですか?
555 :
花咲か名無しさん:2008/04/19(土) 22:19:44 ID:hgg+G9fF
>>554 内にある「より簡単で確実にふやせるさし木・つぎ木・とり木」(日本文芸社)
には
1〜4,6〜8月が適期とした上で、注として
「暖地性のカンキツ類は、休眠枝つぎより気温の安定したときに行う新梢つぎの方が活着率が高いようです」
とある。
カンキツスレのがわかる人多いかも?
うちでは、4月の頭、実生のユズにスダチをついでみた
>>555 どうもです。
ゴールデンウイークに友人から穂木を貰えるのでたずねてみました。
時期的にはちょっと微妙ですね。
>>556 んー、地域によるのかも
上記の本で5月が抜けてるのは発芽の月だからだと思う。
こちら東京の東向きマンション(陽当たりは10時半まで)ではそろそろ芽が出てきているけど
そちらはどんな感じなんでしょう。
せっかく穂木もらえるなら、ダメモトで接いでみてもいいんじゃないかな。
というか、それ以外に選択肢があるのかよ、というw
>>557 だめもとで接いでみますね。
こちらは隣の埼玉県で庭植えで陽当たりは良いです♪
要らない金柑もありますが、これって台木に使うのは無理ですかね?
無理じゃない
560 :
花咲か名無しさん:2008/04/24(木) 07:30:24 ID:Fx3k0xi6
初めて接木したのですが…
2月末に接いだ梅が順調なのですが、そろそろ穂木に被せたビニール袋は外した方が良いですか?
風が吹くのと雨が心配なんです。
この時期に梅や柿の芽接ぎってどうなんですか?
@埼玉
562 :
花咲か名無しさん:2008/04/27(日) 12:17:25 ID:O7vlMt++
木にヒマワリって接木できるの?
木からヒマワリ生えてるの見たことあるんだけど
>>561 新梢の成長が一旦止まってからが良いんじゃないの?
本には6〜9月と書かれているが
>>564 ありがとです。
その時は、葉っぱはどれくらい落とすのかな?
566 :
花咲か名無しさん:2008/04/28(月) 19:11:44 ID:sNpjvER3
みかんは今でも接げますかね?
567 :
花咲か名無しさん:2008/04/29(火) 19:57:29 ID:J+eqsuXH
質問ばかりでスマンが、スモモにサクランボ接げますか?
>>563 木のうろに溜まった土から生えてんじゃね?
>>567 可能性は高いけど品種にもよると思う。
相性があるからね。
570 :
花咲か名無しさん:2008/04/29(火) 23:20:05 ID:/DF1DHkt
春の接木シーズンも終わって静かだな♪
夏の柑橘類シーズンが来るよ♪
もう夏だよ
3月末に接木した日本橘4本中2本成功。
コブミカンは3本中2本成功(台木はいずれも実生カクテルフルーツ)
爪楊枝サイズの枝は加工は楽だがテープ巻くのが難しいね。
>>575 私はカラタチから台木を作ろうと、「1才カラタチ」というのを注文した。
早くから花・実を付けるそうなので、楽しみ。台木ができたら、ブラッドオレンジを増やす。
>>576 カラタチはトゲがキツイので気をつけてくださいね。
(じゃばらの苗の根元からカラタチの枝が伸びてきたが半端じゃなくトゲだらけ)
挿し木でレモン苗増やすのもとげが少ないので楽でいいですよ。(挿し木から使えるようになるまで約1年掛かるけど)
うちのコブミカンは日光種苗で苗を売っていた時に7株買ったけどレモンに接木した1株以外なぜか全部枯れたw
>>577 576より
ありがとう。カラタチを台木にするメリットは、接いだ木がわい性になるのと
根っこが寒さに強いと聞いたので、無難かと思いました。特にブラッドレモンを
日本の寒さに慣れさせるにはいいのでは?
さらに、1才カラタチだと、もしかして木が通常のより小さいかな、と根拠もなく期待。
実際、私が注文した苗は盆栽として売られているものなので、
大きく育てて最終的には10号鉢くらいで押さえようと思います。
ブラッドレモン→ブラッドオレンジ (恥ずかし!)
わい化なら、雲竜カラタチのが良かったと思うが。
ウンリュウとヒリュウカラタチと同じなのかな?
昨日までの冷たい風と今日の雨!!
接いだ梅が元気なしだけど大丈夫だろうかな?
583 :
581:2008/05/11(日) 12:14:04 ID:6ZLkD6k2
注文していた一才カラタチが到着。今は盆栽用ではあるけど、元気そうな新鮮な苗だから
1年できっと大きくなりそう。
584 :
花咲か名無しさん:2008/05/13(火) 02:09:25 ID:EBAac3Pz
>>581 オメ!
その後の様子も報告たのんまっせ。
585 :
581:2008/05/13(火) 08:19:58 ID:w3QPhvQ/
>>584 OKですわ。
ブラッドオレンジやら南津海やら流行品種に洗脳されてしまった後では
カラタチは素朴で新鮮で、めっさカワユ。
白鳳を中間台木にした桃水晶の樹勢がイマイチ・・・開花も元の桃水晶より遅いし。
矮性になってしまったか・・・
>>586 アッテネーター(減衰器)付き接木苗ですか。
柿とかびわとか大木になる果樹だとメリットありそうですが
寿命20年〜30年と言われる比較的短命な桃の場合どうなんでしょう?
二ヶ月くらい前にピンクの百日紅に白を接いだら今頃になって芽が出てきました。
完璧に諦めてたから嬉しいです。
今年から接木を始めたけど、接木って凄く楽しいね。
ことごとく枯れると凹むけどな。
>>590 589です、何回も失敗しましたよ!!
でも幾つか残ってくれたので良かった。。
みんな接ぎ木刀は何使ってるの?
よく洗ったカッター?
専用のは高いんだけど。
594 :
花咲か名無しさん:2008/06/01(日) 16:38:24 ID:ooT3VhLM
ここのスレで聞いて良いか解らないけど、ブルーベリーは接木と挿木どっちが良いですか?
>>593 刃がしまえるナイフなんてあるんだな。
ホムセンいってこようっと。
ステンレスの刃物は接木にはお勧めしない
まぁ、こだわりに近い物があるがステンレスは切れが良くない
粉末鋼の物なら別だが
ZDP189ですね、わかります
>>592 細い枝ばっかり接木しているのでカッターナイフがメイン。
新品時には油が付いているのでアルコールで拭いてから使ってる。
太い枝には折りたたみ電工ナイフ
>>596 ステンレスは切れ味が悪いと言うよりも切れ味が落ちるのが早いので
研ぎ直しをこまめにしないと直ぐに切れなくなりますね。
>>594 ブルーベリーなら挿木の方が良い。
理由は根から出たシュートで幹を更新するから。
接木では狙った品種が維持できない。
> 切れ味が落ちるのが早いので
刃がしまえる、というよりは刃が換えられる、のがあの構造の主たる用途だったのか・・・ (´・ω・`)
ステンレスの物と切り出し等の和式刃物では明らかに刃の食いつきが違うよ。
ステンレスでは砥ぎたてでも髪の毛を撫でてみても毛がブツブツ切れないし
ホムセン行くのやめた
>>599 なるほどね。
挿木でトライしてみます!!
>>601 同じ形状の刃物で比較しないと意味ないよ。
NTのA刃ステンレスと通常タイプは比較する限り新品時の切れ味は変わらん。
鋼の方が金属としての粘りとか硬さとかでステンレスよりは刃物向きではあるが錆びるからね。
ステンレスは硬いけど粘りがないんでボルトでも金属疲労でいきなりポッキリ折れるかひびが入る。
まあ、どれを選ぶかは使う人の環境とか好みの問題じゃないかな?
あとは接木テープは高いけどワンタッチタイプが楽で良いね。安いのだと一巻300円ぐらいだけど
農業屋で数年前に買ったワンタッチ接木テープ(25ミリかける30mで当時1470円)がお気に入り。
(「セルパラテープ」でググると色々出てくる)
自己融着生があり終端を結ぶ必要がないので細い枝の接木成功率がアップしましたよ。
白の夾竹桃の枝にピンク、オレンジと接いで黄色の夾竹桃の接ぎ木成功した模様だ。
黄色は3年連続失敗してた。昔から度々テレビに出てくる柑橘接木おやじを見て、実生20年の
夏蜜柑に色々朝鮮したが今のところ伊予柑だけ、柑橘はむずいな。
>>605 柑橘は伸びて1〜2年の割と細い枝だと接木しやすいよ。
木化している枝だとちょっと難易度が上る。
それと穂木の葉っぱは2〜3枚もあれば十分と言うか多く残すと萎れる。
常緑樹なので成功率を上げるなら蒸散を防ぐ為の袋がけは必須。
穂木の葉っぱをむしる時に葉柄だけ残すと活着したときに判りやすい。
活着成功=>葉柄が黄色くなってポロリと落ちる
活着失敗=>葉柄も含めて枝全体が段々と萎れてくる。
>>606 袋がけは必須みたいですが、袋を外すタイミングはどうですか?
>>607 葉柄がもげたらOK!
若しくは袋の内側に結露が出始めたらOK!(例外もあるけどね)
>>608 凄く勉強になりました。
今まで謎で悩んでましたので。
610 :
花咲か名無しさん:2008/06/05(木) 12:14:00 ID:nxOOsF47
接木やりたい
まだ柑橘系は早過ぎですかね?
610です、六月okみたいですね。
前スレにありました・・。
612 :
花咲か名無しさん:2008/06/09(月) 15:50:35 ID:VK9R1T85
接木初心者です。
今年初めて梅を接いで何本か成功しました、これからの季節って何か接げるのですか?
613 :
花咲か名無しさん:2008/06/18(水) 05:05:22 ID:oH7d2Ad+
春先接いだ梅が順調です!
梅の新梢長穂接ぎをやってみました。
616 :
花咲か名無しさん:2008/06/27(金) 22:50:08 ID:xBVtUUxY
この時期は接木スレッド人気ないですね
617 :
花咲か名無しさん:2008/07/21(月) 02:39:28 ID:rRr20b9I
やりたいなーと思ってニューメデールを買ったんだけど
時期って絶対条件ですか?
真夏は避けた方が良いじゃないかね
実は8月下旬頃から9月は接木のシーズン。
620 :
花咲か名無しさん:2008/07/30(水) 22:52:38 ID:4FlG+urK
マンゴーの接木の仕方詳しく載っているサイト教えてください。
もうすぐ紅梅の接木ができるね
8月末が待ち遠しい
そろそろ梅の接木やらなきゃ・・・
623 :
花咲か名無しさん:2008/08/31(日) 10:32:28 ID:g43zV+QM
シーズン到来age
624 :
花咲か名無しさん:2008/09/05(金) 23:21:25 ID:z+ByZQ+O
今年初めてクワで寄せ接ぎをやってみたんだけれども、だいたいどのくらいで穂木が活着するのかわからないな・・・
みんなはどうやって穂木が活着したかどうかを判断してるの?
625 :
花咲か名無しさん:2008/09/05(金) 23:34:58 ID:vwRq9C8m
穂木から新芽が出たら成功と思ってるけど・・
今年の春は梅・百日紅・海棠を接木やりました。
626 :
花咲か名無しさん:2008/09/05(金) 23:56:02 ID:z+ByZQ+O
今年初めてクワで寄せ接ぎをやってみたんだけれども、だいたいどのくらいで穂木が活着するのかわからないな・・・
みんなはどうやって穂木が活着したかどうかを判断してるの?
>>625 めげないで!
あなたはちゃんとしたレスを書いてます。
みんな接いでる?
まぁぐいっといってください
おっとっとっと。
631 :
花咲か名無しさん:2008/09/28(日) 16:43:00 ID:/sOQGvP8
今年は桃50本芽接ぎしたお
632 :
花咲か名無しさん:2008/10/07(火) 05:04:16 ID:o46e3fA1
枝垂れ梅を接ぎ木したいけど今の時期で大丈夫ですか?
@埼玉県
ちょっと時期が遅いかも活着する時はするので
芽接ぎでチャレンジ失敗したら4月頃に切り継ぎだw
あ、梅だから切り継ぎ3月に訂正でお願いします
百日紅の木に複数の花色の枝を継いでみようと思うんだけど
一本の木に複数継ぎするのは風情的にどうなんだろうね
見た目は華やかでいいと思うんだけど…
>>635 百日紅は簡単だよね
わが家はベースがピンクに白の接木だから目立たない
637 :
花咲か名無しさん:2008/10/24(金) 14:32:39 ID:P6Xprulz
接木は、今年からバラを始めた
バラ以外の何をやろうかって考えているとこだけど
大きくなる木に矮性種(這性)を地上1メートル位で接いだら上に伸びてく?
やっぱり枝垂れ柳みたいに下に伸びてくのかな?
639 :
花咲か名無しさん:2008/10/24(金) 23:46:46 ID:P6Xprulz
>>638 スタンダード仕立てのバラがそんな感じではないの。
一メートルくらいの長さにノイバラの幹を伸ばして、その上に咲かせたいバラを接ぐのだからな
640 :
花咲か名無しさん:2008/11/02(日) 14:38:31 ID:P4hMzLey
HCで見切り品のスタンダード仕立て鉢の接ぎ木部分は枯れてて、
長い台木の部分から新しい茎&小さい葉っぱが生えてるのが
2000円で売られてた。。
あれはもはや単なるノイバラの苗だったのか・・・
641 :
花咲か名無しさん:2008/11/03(月) 01:13:11 ID:7KQIOjwy
ノイバラの種を手に入れたから、それは二月にまく予定
いまはノイバラの挿し木をやっているとこ。
種が上手く発芽しなかった場合などの保険だね。
目標として、台木は60株用意する予定だ。実生の苗が一番に望ましいが
それが無理なら挿し木でもよい。
一品種、三株は接ぎ芽をやりたいからね。つまり20品種ほど接ぎ芽する。
必要なのは一株だが三株接ぐのは、ま、これも保険で、成長が悪い苗とか、接ぎ芽が失敗した苗をはじくためだ
って、ことで、そんなあまった苗でも欲しい人がいたら、誰でもよいから差し上げようって思っているけど
>>640 購入して自分で接木するのも手ではないか?
確かにいまの時期は接ぎ芽の時期ではないけどね
642 :
花咲か名無しさん:2008/11/04(火) 02:21:43 ID:WuNnz/zJ
643 :
花咲か名無しさん:2008/11/04(火) 06:40:43 ID:a9ABOuy7
>>642 お見事です!
おいらもノイバラを挿して待機中、来年頑張ります。
644 :
花咲か名無しさん:2008/11/04(火) 21:53:03 ID:YPKxib9V
失敗することも考えて、一品種あたり2株の台を用意する予定だったのだけど
実際に用意できたのは半分以下
それで仕方なく、一品種は一株だけ接ぎ芽したのだが
案の定、失敗したのが出た。特に欲しい品種もその中に含まれていたから、余計にショック
結局、予定よりずっと少ない数の品種しか接ぎ芽できなかった。
それで上手くいった品種も、来年の春まで成長できるかどうかは、まだ先のことだからわからないな。。
ってことで、今度は反省を込めて、台木はかなり余分に作る予定です
接ぎ挿ししたんだが、台木の芽は掻くべきなんだろうか。
多少葉をつけておいたほうが、予後はいいのかな?
646 :
花咲か名無しさん:2008/11/05(水) 21:00:30 ID:TxYdwsLG
>>645 接いだ芽が定着しているようなら、とった方がよいのではないの?
そうしないと、そっちに栄養がとられて、肝心の接ぎ芽にはいかなくなるかも知れない
定着はまだじゃないかね。てか、初めてなんでようわからん。
挿し木はそれなりに経験があるから、台木はたぶん、ちょびっと発根したぐらいだと思う。
とりあえず掻いておきました。ノイバラだし、その気があればまた出してくるだろうw
648 :
花咲か名無しさん:2008/11/08(土) 00:46:14 ID:r1cfKrHj
>>647 俺も早く接木したくて、根っこが十分に出ていないバラでも、試しにと接いだけど
つくにはついたが、芽の成長はわるいよ
やっぱり、挿して半年くらい置いて、根っこがしっかり出ているノイバラの方が成長は良いようだ。
土台がしっかりしてる方がよく育つ、ってのは理解できるけど・・・
「接ぎ挿し」って、最近では生産者の中でも流行りだしてきたらしいから、
やってみたかったんですよ。このスレでも挿し木スレでもあんまり聞かないし。
「接ぎ挿し」の場合は、確かに早く接ぐ事が出来るかも知れないけどね。
でも接木が出来る時期は限られている
プロなら、温室とか室温管理が出来る環境で出来るから関係ないかも知れないけど
そうでないなら大差はないと思うけど。
いまは来年の七月に接ぎ芽するための台を育てているよ
接ぎ芽は七月から十月まで出来ると言っても、やはり七月に接ぐのが一番ベストだって結論に達した
ポポーの穂木をポポー以外の台木に接木することは出来ますかね?
| _|接いだの
| _|接いだの
| |台木
土に埋もれてて分からなかったんだけど
接いだ苗ににまた接いでたのがあった、前にやったやつだけど元気に成長してる
問題ないよね?
おおあり
くい
いただいたバラの花が綺麗だったので接木しようとノバラもいただいたのですが、穂木は今のまだ青々としたものでも大丈夫なのでしょうか?
青々としてない穂木なんか使うのけ? 枯れたやつとか。
>>656 枯れてるの使うわけじゃないです。
書き方悪かったですね、接ぎ木する場合バラは休眠してない状態の穂木でも大丈夫なのかなと聞きたかったんです。
658 :
花咲か名無しさん:2008/12/14(日) 15:17:28 ID:Y9wkfhg2
まあ切花からやろうってなら、休眠させようたって無理じゃなかろか。
やるしかないんじゃね?
なるほど!
やってみます。
>>92 実もならない3年ぐらいの台木
ビワは実が成り出すのに5〜6年くらいかかったと思。
さてそろそろ準備か
663 :
花咲か名無しさん:2009/02/11(水) 20:43:48 ID:KjLxw9sm
接木初心者ですが。
去年3月に接木した紅梅と花海棠は何年目から咲きますか?
664 :
花咲か名無しさん:2009/02/15(日) 12:29:40 ID:9AU69Hni
枝垂れ梅を6本ほど接ぎました。
接ぎ穂ってどうやって手に入れるんですか?
@自分の所有する木から手に入れる
A欲しい木がある家か農家にお願いしてもらう
Bネットで貰う
あくまで「もらう」んだな。
その心意気やよし。
TSUGIKIシーズンでっせ
669 :
花咲か名無しさん:2009/02/23(月) 21:56:05 ID:RDmvU6al
コナラ?(しいたけ栽培の原木する木)に栗の接木は可能ですか?
台木にする野生の栗が無いが、大きさが適当などんぐりの木はたくさんある。
栗とどんぐりの木はよく似ているので・・・馬鹿かぁ〜。
670 :
花咲か名無しさん:2009/02/23(月) 22:39:52 ID:Yqmbg3PK
栗の台木って実生から?
桑の木が何かと台木に使えないかな..
671 :
花咲か名無しさん:2009/02/24(火) 09:00:40 ID:ZPN02i94
>>670 山林を切り開いて栗林にしようとしている。
この山林に生えている山栗を台木にして、接木している。
山栗に接木する場合、成功率は6割位かな・・・。
しかしここと思う場所に山栗がない・・しかしドングリは多くある。
ダメもとでやってみよう。
674 :
花咲か名無しさん:2009/02/24(火) 21:36:25 ID:ZPN02i94
>>672 ラジャー・・・今日栗の穂木を採り、冷蔵庫保管した。
3月末〜4月初めに接木の予定。
とりあえず栗さんに6本、ドングリさんに3本位予定。
675 :
花咲か名無しさん:2009/02/25(水) 19:22:47 ID:5InMCcdi
接木をした年は成育が悪いね。
二年目からワサワサ育つかな、まっ挿木もそんな感じだけど。
677 :
花咲か名無しさん:2009/02/25(水) 21:52:17 ID:JxOMePpe
サザンカ(勘次郎)に色違いのサザンカを高接ぎしたいんだけど、
難しいですかね?
一本のサザンカ(赤:台木)に白・ピンクの花を高接ぎして咲かせたいんですが。
>>678 2〜3月か、5月下旬〜7月下旬。
そろそろシーズンでは。
以前、ホムセンで椿の枝をくすねて、それを接木したのを思い出した。
_ , -―-、
, 'ニニニ、::::(0::::::::::ヽ、
 ̄ ̄ヽ'::::::::::::::: ヾ みてごらん
>>680を ああいう大人になっちゃだめだぞ
)::: .... \
/ ::::::::::::::::::ヽ
/ :::::::::::::::::|
/ :::::::::::::::::|
/ :::::::::::::::::::|
/ ::::::::::::::::::::|
| :::::::::::::::::::::|
. | :::::::::::::::::::::|
_ , ―-、| /::::::::::::::/::::|
\ヲ'⌒ヽ:| /:::::::::::::::/::::::|
ト`_ ノ::| /:::::::::::::/::::::::|
人;;;;;;;::::;:| |:::::::::::::/::::::::/
/γ `:::::| |::::::::::::/::::::::/
/ ( ヽ :::| |:::::::::/::::::::/ ふーん、なんだか
{ } } ::| |::::::::{::::::::/ 生きてる価値なさそうだね、ぱぱ
| / } ::| .ヽ::::|:::::::/
} { / ::| .ヽノ ::::/
おい、小僧。
そんなガキの頃からそんな言い草してちゃ、
>>680見たいなオトナになっちゃうぞ。
俺もホムセンが剪定したバラの枝を貰って、それを接木にした事があったな。
頼めば店員さんは「はい」とくれたものだった。
684 :
花咲か名無しさん:2009/03/01(日) 22:39:46 ID:sg/OzZra
桃の枝を貰ったんだけど!
ユスラウメに高接でも大丈夫ですかね?
大丈夫じゃない
686 :
684:2009/03/03(火) 12:32:32 ID:19Q+a08M
本日接ぎました
>>686 大丈夫じゃない
と言っているのになぜ接ぐ
688 :
花咲か名無しさん:2009/03/03(火) 19:59:20 ID:Tsy3r3Vi
「大丈夫じゃない 」・・・日本語は難しいよ。
ダメともとれるし、OKともとれる。
俺はOKと思った。
大丈夫だと思うよ
ユスラウメに桃を接ぐ事は結構あるし
ただ付きはするけど安定するかどうかは・・・
いまどきの「桃の枝」って、咲いて尽きて果てて終わりな気も。
691 :
花咲か名無しさん:2009/03/05(木) 17:27:57 ID:bDFfcKqd
692 :
花咲か名無しさん:2009/03/05(木) 20:29:40 ID:7SLZcZ+p
ナシ、西洋ナシ、栗、スモモ、リンゴ、ブルーベリー、プルーン
ここら辺の接ぎ木は、結構よく着いた ナシが一番簡単
でも、モモに別品種のモモ接ぐのは難しいみたいだ
5枝やって、結局、どれも安定しなかった
葡萄も難しいな 緑枝接ぎの方が簡単らしいが今のところ成功してない
693 :
花咲か名無しさん:2009/03/06(金) 03:44:46 ID:whOhJpdT
ハナミズキを接ぎたいけど台木はハナミズキの実生しか使えないですかね?
何か代用できる台木があれば教えて下さい。
> でも、モモに別品種のモモ接ぐのは難しいみたいだ
そういや、柑橘のは毎年の恒例で、地方ニュースで採りあげたりするけど
(にこにこ顔の爺さんと近所の子供たち、の図)
バラ科のは聞かないなぁ・・・
ハナミズキの挿し木が台木に使えます
今年は妙に暖かいよね
冷蔵庫の中の桜の穂を確認してみたら芽が膨らんでいる
置き場所が悪かったのと設定温度が上げられたのを知らなかった
あわててさっき接木した
今年はだめかも知れない
698 :
花咲か名無しさん:2009/03/07(土) 23:05:58 ID:LVWwL6LX
穂木に被せたビニールが強風に煽られて折れてた。
699 :
698:2009/03/08(日) 16:38:31 ID:Bd3KadIC
修理したから大丈夫そうだ
700 :
花咲か名無しさん:2009/03/09(月) 05:01:51 ID:1Lz1/tg5
700踏んだ
みんな接いでる?
バラ接ぎ挿し、芽が吹いてきた。
702 :
花咲か名無しさん:2009/03/17(火) 15:32:49 ID:xdsxV4DH
梅は難しいな
成功率30パーセント
703 :
花咲か名無しさん:2009/03/17(火) 22:32:12 ID:9zJN10Xd
バラ科だと、スモモ、リンゴ、プルーンは簡単に付くんだけど
ウメとモモは、成功してない
何が違うんだか
下手なだけ
705 :
花咲か名無しさん:2009/03/17(火) 22:48:29 ID:aHxflScp
>703
芽が出るのが早いからジャマイカ
気温が低いとつく気がしない
706 :
花咲か名無しさん:2009/03/17(火) 23:24:51 ID:9zJN10Xd
なるほど
707 :
花咲か名無しさん:2009/03/17(火) 23:50:49 ID:xdsxV4DH
梅は接いで二週間位で結果が解ります?
708 :
花咲か名無しさん:2009/03/17(火) 23:59:43 ID:qGSwotzi
イチイ2月に挿したんだけど最近芽が動いてきました。
これっていい傾向なのかな?
709 :
708:2009/03/18(水) 00:12:39 ID:r5vgyNd9
ちなみに雌株です。
あと、雌株の朝倉山椒もあるから6月くらいに挿してみようかなと思っております。
あと、今まで挿し穂作るときカッター使っていたんですが、某やフオクで切り出しの素材のみを購入し
自分で刃付けをし砥ぎ上げた所これまたよく切れるようになりとても使いやすい接木刀になりました。
なんてったって産毛も剃れちゃうくらい砥ぎ上げましたから。
さすがヤスキ白鋼合わせだね。
同じ材質で出来合い買うと数千〜万するけど素材での購入だったからとても安く付きました。
ただ、錆に弱いから使ったらよく洗い乾燥させるかその都度砥ぎ直す事になるけど。
でもこれ使ったらカッターなんか使ってらんない。
やっぱ道具だね。
710 :
花咲か名無しさん:2009/03/20(金) 06:50:52 ID:dSS6T+5M
1本の梅台木に白とピンクの枝垂れを接木し新芽が出てきました。
ユスラウメに接いだ花桃も成功しました。
711 :
花咲か名無しさん:2009/04/01(水) 03:13:22 ID:OSdyzB5p
咲いてた梅の花をむしり取って接いだら成功した!
それから梅の台木に花桃を接いでも大丈夫すか?
712 :
花咲か名無しさん:2009/04/02(木) 21:28:22 ID:zcMZa5R/
梅や桃の台木にノイバラを使うと聞いた事があります
714 :
花咲か名無しさん:2009/04/04(土) 16:54:11 ID:Mh6ixxG+
埼玉県在住園芸初心者です。
5,6年前に食した柑橘類(種別忘れました…)を台木に
知人の実がなるユズの枝を貰って、
接木に初挑戦しようと計画中です。
穂木は緑色の枝部分を使うのが良いでしょうか?
台木の接ぐ部分は極力枝の太いところが良いでしょうか?
とんちんかんな質問かもしれないですが、
どなたか教えて頂けたらうれしいです。
俺だよ俺
>>714 どっちでも良いけど、初心者なら台木と接ぎ穂の太さを同じにする。
形成層が2ヶ所合わさるので成功率が上がるっす。
それと柑橘の接木は新芽の柔らかい茎だと成功しない。
今年伸びた枝の場合なら成長が止まって茎が硬くなっていれば使用可能です。
接ぎ穂の葉っぱは全部むしり取らずに1〜3枚程度残します。接木した後は
活着するまで穂木部分に袋をかけます。オラはチャック付きポリ袋を使っています。
で、活着成功するとですね残しておいた葉っぱがポロリと落ちる場合と
そのままで新芽が伸びる場合があるんですが、失敗した場合は枝に付いたまま
葉っぱが干からびます。目安にしてください。
と久しぶりにレモン挿し木野郎が書いてみる。
山椒以来、いつか何かやってくれるのではないかと、密かに期待しています。
>>720 2005年に蒔いたカクテルフルーツの実生苗が鉛筆位の太さになったので
梅雨時か秋にでもそろそろ(他の柑橘に)接木してみようかと考え中です。
(実生でそのまま育てるより接木した方が3〜4年早く結実するそうですんで)
>>719 ありがとうございます。
アドバイスを参考に挑戦してみます。
あと手持ちのビニールテープを使おうと
思っているのですが、
専用のテープだと成功率は全然違いますか?
山茶花の勘次郎に、同じ山茶花の桃花と白花(両方とも勘次郎っぽい)を
生まれて初めて高接ぎというものをして3週間。
まだ接ぎ穂の先端の芽は枯れてませんが、接いたと見ていいんでせうか?
それとももっと我慢?
どうぞどうぞ
725 :
花咲か名無しさん:2009/04/09(木) 03:46:12 ID:Mw83yccQ
柑橘系を接ぐのは、まだはやいですか?
>>722 ビニールテープは使った事が無いです。ビニールとは言え接木テープと比較すると
激しく硬いんで枝に密着しにくいような気がします。
ワンタッチタイプが使いやすいんですが高いので
ホームセンターで400円位で売っている安いタイプでも十分では。
>>725 新芽が伸び始めていたら手遅れでやんす。
固さも違うけど、糊が付いてる分、巻き締めるときに動いたりしないかね?
>>726 ありがとうございます。
接木テープ買ってきます。
新芽が伸びたらアウトは
穂木のほうですよね。
>>729 そういうことです。
もう新芽が伸び始めているなら無理に今の時期に接木せず
新枝が硬くなった6月頃でも出来ますよ。(袋掛け必須ですが)
>>728 レス番号間違えました。すみません。
2ミリ程度の極細枝の柑橘や梅は接木できるのに
4ミリ程度のホワイトサポテは何度接木しても失敗しちゃうな。
プルメリアの接ぎ木してみた
白い乳液みたいのが出てくるけど拭いてから接いだ方がいいの?
ご存じの方よろしくお願いします
> 白い乳液みたいのが出てくるけど
もうやっちまったんだろ。
振り返るな。未来を見るんだ。
ゆず接木。
先日やってみました。
うまくいったか分からないけれど
教えてくださった方ありがとう。
734 :
花咲か名無しさん:2009/04/28(火) 08:40:38 ID:LFOOks/W
>>672 どんぐりに栗を接木した結果のレポートです。
1 3月末にどんぐり&山栗を台木にして接木
2 接木数:山栗(7本)、くぬぎ(4本)、こなら(4本)
3 結果
(1)山栗:5本成功
(2)くぬぎ:全滅
(3)こなら:2本
4 記事
(1)山栗の場合、失敗の2本も頑張っていたが惜しくも失敗、
やはり同じ栗の場合は、成功率高い。
(2)くぬぎ(皮が厚くなる木)の場合、台木が親指程度の大きさだった
ため、接木がしずらかつた。小指程度だったら成功するかも??
(3)こなら(皮が薄い木)の場合、台木が小指程度で適当だったので
成功したかも・・
(4)まぁ〜ドングリでも台木にできることが実証できました。
はたしてドングリを親でどんな栗がなるやら・・・3年後を楽しみに。
>>734 殺菌と断面保護は確実にできた?
こならに成功例があってくぬぎ全滅は手順が気になるところ。
>>734 > どんぐりに栗を接木した結果のレポートです。
>
> 1 3月末にどんぐり&山栗を台木にして接木
> 2 接木数:山栗(7本)、くぬぎ(4本)、こなら(4本)
いきなり矛盾してるんだが。
737 :
花咲か名無しさん:2009/04/29(水) 07:33:33 ID:igacKwzS
>>736 失礼しました。表現が少し悪かったようです。
山栗を台木に7本、ドングリを台木に8本(くぬぎ4本 + こなら4本)
を接木(栗を)しました。
結果として山栗:5本成功、こなら:2本成功、くぬぎ:全滅 でした。
1 「栗の接木はドングリ(こなら)を台木に利用できる」・・・ということです。
2 くぬぎが全滅だったのは・・・
(1)接木が下手だった?
(2)くぬぎは難しい?(くぬぎの接着面がザラザラした感じでが穂木と馴染まない
印象でした。)
(3)接木は素人で穂木をメネデールに浸した程度で殺菌処理はしておりません。
(
>>735:殺菌処理の方法を教えて下さい。)
(4)ちなみに接木テープと接木融合剤?(ゼリー状)で接木しました。
最近字も読めない奴多いよなw
> くぬぎの接着面がザラザラした感じで
へぇ、形成層付近の質感って違うんだねぇ。
シイタケのホダ木をいじるときに見てみよう。
・・・幹だけじゃ判別できないか。
740 :
花咲か名無しさん:2009/04/29(水) 23:52:26 ID:DkH2LD4v
カキの枝、もう葉が伸びているんだけど、
これを穂木にして接木はできますか?
実生の柿に次郎を接木するつもりなんですが…。
741 :
花咲か名無しさん:2009/04/30(木) 00:13:05 ID:jCtudaHd
ちょっと質問があります。
去年桃の種を蒔いたら発芽したんだけど、
これを台木にサクランボの穂木を接ぐことは可能ですか?
また接ぐとしたら時期はいつ頃が適してるんでしょうか?
>>741 無理かと思いますYO
桃が台木だと桃が一番付き易いですね
李、プルーン、杏などが接げます
桃は桃に接ぐのが無難かと親和性とかありますので
芽接ぎ8月下旬から9月下旬
切り接ぎ3月下旬から4月下旬
にやってます
>>740 真冬に採穂して冷蔵。台木の芽が動き出したら接ぐ。
>>721 触発されて、当方もカクテルフルーツの実生に挑戦中です。
今、発芽から1年半くらいですので、来年あたりには穂木に使える
のでは、と思っています。
接木の台木は、何を使用するおつもりでしょうか?
カラタチは入手しづらいので、手近に台木として使えるものが
あるといいのですが。
745 :
花咲か名無しさん:2009/05/03(日) 00:43:20 ID:az5qwpJ9
>>742 もしかしてと思ったけどやっぱり駄目ですか・・・
3個の種から芽が出てきてるので1本は品種物の桃を接いで、
1本は実生で育て残りの1本はダメ元でサクランボを接いでみます。
レスありがとうございました。
参考にします。
746 :
花咲か名無しさん:2009/05/03(日) 00:58:40 ID:Jw77eAC1
今年の春は梅以外失敗。
秋にやり直しだな。
3月に接いだ枝垂れ梅は既に30cm以上伸びて、枝垂れ始めた。
>>744 ホームセンターで処分価格になっているハッサクか甘夏の苗木を探そう。
それを一年育てて、枝の一つに高接ぎするのがいいと思うよ。
748 :
744:2009/05/04(月) 22:26:20 ID:sCSlFwp4
>>747 接木ものの柑橘類で安いものを買って、穂木側を全部切って、
台木部分(カラタチ)に接ごうかとも思ったのですが、太さが
相当ちがうからなーと思っていました。
八朔か甘夏でいいんですね。了解しました!
750 :
747:2009/05/09(土) 05:04:59 ID:+QCxVVmn
>>749 (1)送料もいるし、ヤフオクの方が高い。
(2)成長が速い。
(3)ハッサクや甘夏なら、接木に失敗しても食える。
751 :
花咲か名無しさん:2009/05/12(火) 04:44:53 ID:hwPBzjgq
今から台木と穂木を用意して接木できる果樹って何かありませんか。
果物の種はとりあえずまいて育てるようにしているので、たいていの台木はあります。
丈夫かどうかとか、そういうことは二の次です。
素人はまず柑橘
あ、柑橘類は今からでも大丈夫ですか。
甘夏の実生苗がたくさんあるので、これを台木にして、
みかんをいっぱい接木してみます。
754 :
花咲か名無しさん:2009/05/14(木) 14:35:47 ID:lxBBnSSl
生ゴミを捨てていた畑から、カキの芽が山ほど生えてきました。
これを台木に使おうと思っているのですが、台木用の品種とかってあるのですか。
ちなみに、品種は富裕と次郎です。
柿は殆ど共台だから大丈夫だよ
柿はタンニンで多くて接ぎにくいので注意して下され
756 :
花咲か名無しさん:2009/05/15(金) 10:46:54 ID:RjKybB+C
昨年電工テープを使ってりんごの高接ぎを初めてやったが5本中2本が活着した。
やっぱり専用のテープを使った方が成功しやすいのかな
電工テープって初めて聞いてググってみたけど日東電工?
自分はニューメデール使ってるけど、
あの不思議に伸びるテープの感触がやみつきで、
バラの挿し接ぎを不必要にやりまくってる。
758 :
花咲か名無しさん:2009/05/17(日) 01:08:15 ID:Hi+CtPXR
>>757 電工の人たちが使うから電工テープ。
正確には「絶縁テープ」っていうんじゃないかな。
粘着力があって、しばらくすると何重にもまいたテープが一体化します。
俺も今までは使っていたけど、来週接木する予定のミカンからは、
ニューメデールに乗り換える予定。
実は届くのを待っています。
>しばらくすると何重にもまいたテープが一体化します。
自己融着テープのこと?
配管とかの継ぎ手部分に巻く、白いテープのもっと幅の広い物無いのかな?
761 :
花咲か名無しさん:2009/06/05(金) 02:52:08 ID:3FZLtaI4
>>754 マメガキが多いらしい
東北だとそのままで干し柿になる
762 :
花咲か名無しさん:2009/06/14(日) 18:02:14 ID:RinSByIj
イヌマキの切り接ぎはいつ頃が良いのでしょうか?
枝変わりと思われる斑入りの新芽を見つけたのですこし増やして
みようと思いまして、有識者の方お願いします。
初めて柿の接ぎ木に挑戦したのですが
活着したのは5本の内1本でした。
3月下旬に取った穂木をまだ冷蔵庫に保管して
あるのですが今からでも同じ台木に接ぎ木できるでしょうか?
>>762 派手柄でなければ、接木より挿し木で増やす方がいいと思いますよ。
立派な根を持つ台木に接いで、成長を早める効果はあるでしょうが、
性質が強い台木があるわけでもないし。
それでも接木をしたいなら、他の常緑樹と同じ扱いでいけると思います。
> 3月下旬に取った穂木をまだ冷蔵庫に保管して あるのですが
さすがに桜の季節じゃ遅いだろ。
穂木には、寝首を斯かれたらしく気が付いたら背が伸びてた、と思わせるのがベスト。
麻酔が切れたころに手術を始めたようなもんだ罠w
767 :
花咲か名無しさん:2009/07/16(木) 02:04:42 ID:fJQbt7vc
地植えのドングリに接木をしようと思っているのだが、
こんな炎天下で活着するのだろうか…。
日陰の枝を狙って接木すればいいかな。
ニューメデールを買ってしまった☆
どうやら一般人には一生物なようなので、
これで接ぎ木をエンジョイできるゼィ
769 :
花咲か名無しさん:2009/07/23(木) 02:55:49 ID:1AJw86/l
ホトトギスを接木して増やしてる!!
秋が楽しみです。
>>769 地上部が枯れるから、楽しむといっても冬までだよね。
花だけを楽しむならそれでもいいかな。
増やすだけなら挿し木で増えるし。
771 :
花咲か名無しさん:2009/07/26(日) 10:41:49 ID:6UfGz7yN
レッドロビンに接ぎ木出来るのってどんなのがあるんでしょうか?
>>771 レッドロビンって植物の名前じゃなくてアカメガシの品種でしょ。
カナメモチとか、オオカナメモチなら接木できるよ。
それとも他の植物で、レッドロビンという品種があるのかな。
773 :
花咲か名無しさん:2009/07/28(火) 15:43:14 ID:Yos3VhVQ
>>772 ベニカナメモチの別名だと思ってたんですが。
近縁種でも、全くイメージの違うの有りませんかね?
>>773 レッドロビンは種間交雑種として作り出されたアカメガシの一品種。
イメージが違うというなら、たとえばカマツカが接木できると思うよ。
775 :
花咲か名無しさん:2009/07/28(火) 17:32:22 ID:Yos3VhVQ
>>774 ありがとう。枝葉をみた感じモチだと思ってましたが、カシの仲間とは知りませんでした。
カマツカも検討してみます。
> 枝葉をみた感じモチだと思ってましたが、カシの仲間とは知りませんでした。
ちったぁググれカス。
>>774 アカメガシはカシの仲間じゃないよ。
バラの仲間。
778 :
花咲か名無しさん:2009/08/07(金) 00:14:52 ID:BnS2Bhf5
779 :
花咲か名無しさん:2009/08/07(金) 02:32:02 ID:o2qegzfJ
>>777 そういえば小さい頃、レッドロビンに桃と梅を接芽しようとしたことがあったわw 駄目だったけど。
梨とかなら大丈夫なのかな? まぁ、あれを台にするメリットはあんまりないんだけど。
アジサイに、金木犀を接いだ小学生の俺と良い勝負だな。
もちろん失敗した。
まぁ、何が接げるのかはやってみないと分からないよね。
武士道にキリスト教を接木出来るって話もあるし。
>>779 少なくともカマツカの花はアカメガシに似てる。
ナシはやっぱり無理だと思うよ。
それに落葉樹と常緑樹は意識して接木しなきゃ。
>>780 いや、そこまでひどくない。
783 :
花咲か名無しさん:2009/08/08(土) 23:55:26 ID:EDikUyhv
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
仲里依紗があゆみたいに成るまでを見守るスレ [あみ&あゆ]
【2oo7年度決定版】文系就職総合ランキング [就職]
神戸大学院の・・・ [経済学]
電動工具で優れたメーカーってどこです? [機械・工学]
地方国立バブルはすでに弾けたわけだが [学歴]
バラの接ぎ木だが、挿し木のノイバラにはつきにくいね
実生なら問題なくついても、挿し木のノイバラは上手く行かない事が多い
どうしてだろうか、、
接ぎ挿しなんて手法があるぐらいだから、個人的な問題では?
接木難しい…
不器用なのか成功率0%
ぷ
接ぎ挿しで9.1%の俺とは、無限大の越えられない壁があるな。
788 :
花咲か名無しさん:2009/09/19(土) 22:01:54 ID:b+MnjlDR
柿の接木・・・0%難しい。(なんでツカンのだ)
栗の接木・・・70%位。
次はキウイに野生サルナシの接木に挑戦するのだ。
カキとクリは接げるという話もある。
カキはタンニンが多くて悪さをする、と聞いたこともある。
790 :
花咲か名無しさん:2009/11/14(土) 19:51:16 ID:0vitvfSv
まだやってますか?
もう売り切れました
792 :
花咲か名無しさん:2009/11/16(月) 21:42:58 ID:HHa4iUAx
接ぎ木おもろー
793 :
花咲か名無しさん:2009/11/16(月) 22:40:24 ID:qBdOVlY1
この前植物の通販雑誌を見ていたらアジサイのところに接ぎ木苗とあった。
アジサイは普通、挿し木だろ、と思うのだが
アジサイの場合、接ぎ木の利点はあるのだろうか?
ちょっと不思議な気がした。
794 :
花咲か名無しさん:2009/11/21(土) 19:04:36 ID:DdeECFNG
去年花の咲いたアジサイ3本鹿沼土に挿しておいたら3本とも根がでた。
いちじくなんかも挿し木簡単だ。問題は栗の接ぎ木成功率60%以下の俺の腕だ。
795 :
花咲か名無しさん:2009/12/23(水) 17:15:25 ID:2qOOw9Qt
保守(^○^)でーす♪
796 :
花咲か名無しさん:2009/12/24(木) 15:52:29 ID:gS7TKBJm
寒い
797 :
花咲か名無しさん:2009/12/26(土) 18:22:28 ID:4d3yaQug
野うさぎが栗の台木をかじってる。こまったもんだ。
捕まえてみるかな、捕まえてからどうしょう? 猫にあげるのもかわいそうだし。
799 :
花咲か名無しさん:2009/12/26(土) 22:22:51 ID:jamhNVQF
>>798 そーだね、まず罠をどーするか
餌は保存中の栗の実でやってみるだ
猫のトラ吉にやるのはそれからだな。
木の周りに棒を差しとけば齧られないよ
801 :
花咲か名無しさん:2009/12/27(日) 08:15:35 ID:NS7djQbN
>>800 ありがとう。200本以上あるんで罠をかけてさらに木のまわりに
障害物をたてるのと両方やってみる。春にねずみサイズの子うさぎも居たし
繁殖してる。
802 :
花咲か名無しさん:2009/12/27(日) 22:09:23 ID:2gHkBR4u
今年の2月頃、山栗の幼木(径:1cm位)を台木にするため
山から移植しました。何とか根付きましたが、来年の3月の接木
の台木に利用できるでしょうか?もう1年待った方が良いのか?
迷っています。経験のある方教えて下さい。
803 :
花咲か名無しさん:2009/12/29(火) 21:12:25 ID:+7ubIkcW
>>802 私も同じように今年3月に移植した台木に来年4月接木します。
50本ぐらいやりますので結果は来年5月中旬に出るでしょう。
経験がないので(通常の接木は200本以上経験有)私も教えてほしい。
804 :
花咲か名無しさん:2009/12/30(水) 08:33:20 ID:A7AJI34C
>>803 802です。50本ですかぁ〜すごい。
私は8本移植して5本根付きました。
8月頃に2本がそれまで生きていたのに急に落葉して枯れました。
やはり完全に根付いていなかった?完全に根付くまで待った方が良い?
とりあえず2本枝が出ている株が2株あるのでこの株で挑戦してみます。
805 :
803:2009/12/31(木) 20:54:02 ID:gHmEEVbl
>>804 台木を山から掘る時に少なからず、細根だか毛根だかがなくなって
幼木にとってはきびしいよね。
うちでは畑に実を蒔いたのが親指ぐらいの太さになってから移植したけど
痛んだ根を切って、枝も半分以上切り詰めてから植えた。枯れたのは1本
もうすぐ今年も終わり、来年もこちらに来るのでよろしくお願いします。
806 :
花咲か名無しさん:2010/01/09(土) 18:10:21 ID:IL0DhBMx
今年は接ぎ挿しって言うのに挑戦してみるかな
とりあえず、ぶどうでやってみる。
接木と挿木の同時オペで難易度高そうだけど成功すると達成感がたまらなそう。
> とりあえず、ぶどう
「とりあえずヲッカロックで」な雰囲気。
クルミを台木にペカン接いだ。
全然情報無いのな、ペカンにペカンを接ぐのは見つかるんだけど・・・
そもそもクルミ自体成功率低いとか言うけど、接木苗の価格を考えると
何かコツがあるのかな?
「果樹園芸大百科」でそんなネタを見た気がする。
地質によって、台木を何にすると成績がいいか、とか、いろいろ。
そのときは、サルナシ目当てで図書館で借りて読んだものなんで、
記憶が曖昧。そんなわけで、確認もできない。
>>809 台木は低地には鬼グルミ高地には菓子グルミがいいとかのことかな?
温度管理と日照時間の調整でしやすくするのもあるようだけど安く苗出せると言う事はそれだけ歩留まりが良いということだよね?
なんかコツがあるんだろうな・・・
もう接いじゃったから結果待ちなんだけどね。
で、今週暖かいから接いでみた各種どれだけ成功するか
全滅だけはしないで欲しい、精神的に・・・
811 :
810:2010/02/26(金) 10:47:21 ID:axjIP3tm
接いだ場所を齧られて穂木が落ちてた・・・orz
地上15cmくらいの高さテープごと食みきりやがった。
ネズミ?ウサギ?
812 :
花咲か名無しさん:2010/02/26(金) 15:25:05 ID:GwzoEpLD
>>811 野うさぎだな。うちでも栗の苗木やられた。
この芽の出方だと、穂木に蓄えられた力だけで芽が伸びている
感じがするけど活着してくれるとええね。
>>814 ついでから一月くらい経っているから大丈夫だと思うよ
816 :
810:2010/02/27(土) 19:27:05 ID:IurV/FQE
また1本やられたよ...orz
こんどは接木テープをぐるっと一周
接木テープの食感がいいのか><;
木の周りに枝を数本刺しとけば良いよ
伊予柑をゆずの木に接木でくるのでしょうか?初心者で。。。すいません。。。
できるだろ。
820 :
花咲か名無しさん:2010/03/18(木) 21:28:53 ID:SNfEuaXQ
まだ栗の接木は早い?
821 :
花咲か名無しさん:2010/03/18(木) 21:59:29 ID:zhswpkr5
>>816 うちでは栗の接木に絶縁テープしか使わないが、うさぎは同じように
かじるよ。ハウスのビニールを押さえる黒いバンドも好きらしい。
>>802 野生のクリは樹勢が弱いから台木にはイマイチだと思うんだけど、
どうして野生のクリに接木したいのかな。
わざと樹勢を落として、矮化させたいとかそういうことかな。
普通は栽培種の大実のクリに接木する。
823 :
花咲か名無しさん:2010/03/19(金) 07:30:16 ID:Ts9cgIo4
>>822 里山に自生している野生栗を台木にに大実の栗(品種は不明だが、
大きい、美味い、実が綺麗な穂木を知り合いから貰う)を穂木にして接木した。
3年経つが非常に樹勢が強く昨年から良質の実を付け出した。
しかし台木にする野生栗が適当な場所に無い。
仕方なしに野生栗を別な場所から移植して台木にする・・・セコイ考えですね。
野生栗は樹勢が弱いのですか?知りませんでした。
何か野生だから強いと思った。
大実の栽培栗を台木に利用しようとしても・・・台木がない。
ホムセンの苗を植えて上をちょん切りするしか思いつきません。
大実の栽培種の実を植えて台木を育てる?
接木は結果良ければ全て良しw
上手く行ってれば気にしない方がいいよ
切接ぎの季節だな〜
825 :
花咲か名無しさん:2010/03/19(金) 09:16:40 ID:DyFk0Zar
りんごの接ぎ木をしたいのですが、時期としては
「台木の芽が動き出したとき」「芽が膨らみかけたとき」
で良いでしょうか。
樹液が動き出したら接木の時期です
葉がではじめの時期がいいかなと
俺の住んでる所だと(南東北)適期は4月中旬から5月連休あたり
穂木の状態を見て多少前後してもイイんじゃないかなw
827 :
花咲か名無しさん:2010/03/19(金) 15:52:24 ID:DyFk0Zar
825です
葉が出はじめめの時期ですね
了解しました
感謝 @北海道
829 :
花咲か名無しさん:2010/03/20(土) 07:14:46 ID:RTPDwmYK
>>828 栗の種をまいて台木にするのが普通なのですか。
早速、この秋の実を蒔いて台木を育ててみたいと思います。
台木の種として適当なのは七立栗のようですが・・・
とりあえず野生栗に接木している木の中(10本余り)で最も良質な
木の実を蒔いてみたいと思います。できれば後から移植しないように
直接山に蒔きたい思います。
蒔く時期とか蒔く時の注意事項等があればアドバイスお願いします。
もう一つ質問させて下さい。
野生栗に接木した中で一番元気が良い木があり、花も良く付きます。
しかし殆ど実がなりません。実がなっても最後頃に2、3個のみ結実します。
いわゆるこれが接木不親和?。ちなみに花の時期は他の木と同じです。
今年ならなかったら懲罰伐採です。(特等席に生えているのに)
日照、土壌条件が良すぎるんじゃないかな?
良すぎると実より成長を優先させます
少しイジメて管理するといいかも
831 :
花咲か名無しさん:2010/03/20(土) 20:08:10 ID:RTPDwmYK
>>830 イジメルのですか。
今からイジメルのは時期が悪いですよね。
この秋の様子をみて、ならんかったら思い切って
剪定してみようと思います。
とりあえずナランでも延命です。
ありがとうございました。
>>829 接木不親和だったら、生長が悪くて、数年後には枯れてしまう。
よく育っているなら結果不良は樹勢の問題だと思う。
大木になってからバカみたいになるから心配しなくていいけど、
早く結果させたいなら、樹勢の弱い台木が必要になる。
それからもうひとつ。
接木で作られた木は、たくさんあっても一品種。
もし自家受粉しにくい品種だとすると、落果が多いので注意。
833 :
花咲か名無しさん:2010/03/22(月) 07:45:22 ID:Fp96xTGa
>>832 ならんのは接木不親和でなく樹勢に原因がある。
大きく育つための助走期間と思われるので気長に育てます。
10本余りの木の中で良くないのが2本です。
その他は結実も良く、落果も少ないので・・・
多分良い子だと思います。
今日は天気も良いし、野生栗に接木します。
「栗ばかり作って、どうするのよ・・・」と連れが申しております。
バラの接木。。。
今年は80くらいやったけど
成功したのは半分にも満たない。
管理が悪かったのだな、やはりプロのようにはいかないか
うちは数本づつだけど、10月に接いだのは全滅、2月下旬に接いだのは、まだ生きてる
去年、3月初旬に接いだのが全部成功したから、うちはこのぐらいの時季があってるのかも
ちなみに東北です
趣味の範疇ですので成功率半分位は上等ですよ
毎年やれば上手くなりますよ
>>834 半分なら上出来。
半分成功しているなら、その後の管理よりも、接木の技術だと思うよ。
838 :
花咲か名無しさん:2010/03/24(水) 12:07:51 ID:Gr6hKCIG
今年は野良トマトの苗も育てることにした。
いいトマトのわき目を接木したら、大きな根っこでウマーと思ってるんだけど、
そういうのって草本じゃ無理なのかな。
>>838 やってみw
専門が果樹なので野菜は詳しくはないけど
環境に適した根がはってるので良いと思う
野菜苗なんか、大概接ぎ木だろ。
根元にクリップが付いてる。
>>837 いや、管理が原因と思う
最初は日光があたるところに置いていて調子もよかったのだが
ところが、家で不幸があってね。そのために邪魔になったので
仕方なく、少々薄暗いところに移したのだよ
それから調子が悪くなったし
>>840 双葉が出たとこに芽を接ぐのは、接木クリップさえあれば誰でもできる。
野菜で大株の接木はなかなか見ない。
843 :
花咲か名無しさん:2010/04/11(日) 09:54:49 ID:A8HVj1Rh
クリの接木って、普通に苗木を掘ってきて、
冷蔵してない穂木を接木しても活着しますか?
ブルーベリーやバラだと楽勝なんだけど。
844 :
花咲か名無しさん:2010/04/11(日) 19:03:22 ID:WfeoVUb/
甘夏にレモンとゆずを先週接木初挑戦
ググって何とか処置したけど密封用ビニールが
透明でないの使ったので経過がわからないや
処置後どれくらいでビニール外してよいもの?
845 :
花咲か名無しさん:2010/04/11(日) 20:25:53 ID:tF72/u86
>>843 802/804/823/829/831/833です。
自生している山栗を掘ってきて接木に挑戦しています。
昨年2月頃に掘って植えた台木に今年3月中旬に接木しました。
5本(9箇所)接木したが全て芽が出てきました。多分100%成功です。
ただし、自生した山栗は樹勢が弱く台木にはイマイチらしい・・・。
できれば栽培種を台木にした方がいいかも。
ちなみに冷蔵した穂木は使用していません。
以前に接木した枝をその場で切って穂木にしました。
接木テープはニューメデールを初めて使いましたがグッドですね。
しかし今から掘って来て接木するのは時期遅れ??と思います。
>>844 てか、今からでも遅くないから、ビニール袋を透明なものに交換すべし。
うちはビニールなんてかけないよ。
ビニールテープのことだったら、普通は2年くらいそのまま。
847 :
844:2010/04/11(日) 23:14:00 ID:WfeoVUb/
>>846 早速やります
指示ありがとうございます
キウイって緑枝接ぎできるんかな?
詳しいサイトが見つからないんだけど。
できるじゃねぇの?
850 :
花咲か名無しさん:2010/06/20(日) 19:15:54 ID:H6OyuM2G
やったひとは居ないみたいね。
851 :
花咲か名無しさん:2010/06/29(火) 07:53:18 ID:lY2PEzJP
>>832 829です。
実のならなかった樹勢の強い不肖の樹ですが・・・
今年はどうしたことか?一杯実を付けています。
御教授のとおり樹勢が原因だったようです。
切らんでよかったぁ〜!!
サンクスです。
>>851 を、今頃。
うちは今年、クリの接ぎ木の品種が間違っていることに気付いた。
トゲなし栗なのにトゲだらけ…。
853 :
花咲か名無しさん:2010/07/05(月) 19:19:21 ID:NcYN3Gw7
>>852 イガの無い栗があるんですね〜。聞いたことがありませんでした。
ググって見たところ、1000円チョット位で苗がありますね。
面白そうなので2本位植えてみようト・・今は時期が悪いですね。
トゲなし栗を接木したら先祖帰りでイガが出た??
そんな事ないかぁ〜。
854 :
花咲か名無しさん:2010/07/05(月) 19:31:02 ID:NcYN3Gw7
オ〜ミステーク。
どんな栗にもイガはありますね。
トゲのないイガに入った栗ですね。
>>848 キウイは挿し木が極簡単。
切り枝を落としておいて根が出ることもあるほど。
難しい接木しなくても、増やせるのでは?
増やすのが目的とは書いてないけど。
要するに1本の小さな枝から1つの生きられる命を作りたいわけでしょ。
難しい接木しなくても、挿し木が極簡単ですよ、っていいたいだけ。
ウチの畑で、お化けみたいに良く伸びるキウイのツルを野積みしているから
近所だったらいくらでもあげるのにね。
はい、さいなら。
ばいばい
859 :
花咲か名無しさん:2010/08/07(土) 17:22:10 ID:eTe9Sj/8
テスト
テスト受信OK
> 要するに1本の小さな枝から1つの生きられる命を作りたいわけでしょ。
すごい脳内(強制変換)要約w
862 :
花咲か名無しさん:2010/10/10(日) 08:54:24 ID:+5sTBjZH
保守φ(..)
>>861 [1つの命を作りたい] のじゃなかったらいったい何?
ただ、接木の練習をしたいだけか!
まけおしみ 乙!
864 :
花咲か名無しさん:2010/11/14(日) 20:04:45 ID:hpl1K3sh
接ぎ木スレでなんか吠えてます。
>>863 緑枝継ぎって書いてあるけど…
普通キウイや、ブドウとかの蔓もので、緑枝継ぎっていったら、目的は、多品種継ぎ。
特にキウイで継ぎ木なら、雌木に、雄木を継ぐケースがまず思い当るな。
自分でキウイを作ってるなら、なおさら。
と言うわけで、こいつは、知ったかか、脳内栽培確定www
でも挿し木が容易なのは本当だから、
「捨てたら着いちゃったよ、すげー! な、な、スゲーだろ? ん? み、緑枝?
なんかよくワカランけど、緑のでも着くよ。簡単だからやってみ。すげーよ、こいつら」
という高ぶった気持ちを抑えきれずに書いてしまったのかもしれない。
接木の成功と失敗の最大の要因って何なんでしょう?
カルスの形成という点からすれば、切り口をいかに切れ味の良い刃物で
きれいに切れるか、ということなのでしょうか?
それもそうだろうし、互いの組織がうまく融合できるような位置関係とかも
重要だろうし。細胞が増えることだから、湿度や温度も大事。
簡単に「最大の要因」を言うなら、継ぎ手部分が幸せになれる環境を作ること。
869 :
花咲か名無しさん:2010/12/28(火) 17:59:06 ID:Swyx3Kji
穂木の癒合組織が発達しないと
いくら台木が元気でも活着しないよね。
電熱線で接合部の回りだけ局所的に温めて
穂木の芽が動く前に活着させちゃうテクを
どっかで読んだ。
870 :
花咲か名無しさん:2011/01/05(水) 10:04:12 ID:o6lEp4Gd
さくらんぼか、暖地桜桃は、下記のバラ科に接げますか?
桃、スモモ、プルーン、梅、アンズ、ユスラウメ。
上記はすべて多品種接ぎ成功しています。
今年はこれに、さくらんぼを接ぎたいのですが。
>>867 充実した穂木と台木に勝るものなし。
切り口が少々ガタガタでも、カルスで癒合すれば関係ない。
台木に挿し木したと思えばいいのだよ。
バラでやったけど、結局癒合しなかった。
1年以上、台木の汁気で生きてたようだ。
873 :
花咲か名無しさん:2011/01/25(火) 15:13:34 ID:Pp+OfrcL
リンゴに梨は接げますか?
ほぼ無理ぽ
梨に林檎は接げますか?
無駄ァ!!!!!!
お花くんにょぅι゛ょは接げますか?
お花くんの挿し穂は皮つきだからナイフで削がないと
>>877 接ぎたいけどソビエト日本では粛清対象なの
880 :
花咲か名無しさん:2011/01/27(木) 11:51:13 ID:AVSgBApA
カリンにリンゴか梨は接げますか?
マジレス頼む!
マジレスすると可能
882 :
花咲か名無しさん:2011/01/28(金) 08:51:04 ID:GFZMyUa3
じゃあ、カリンを台木にするとリンゴと梨を1本の木にできますね。
おもしろいので、やってみます。
お花嘘ついてんじゃねーよ!
と思ったらマジだった
え?マジなの?
>>875 リンゴと日本ナシは互いに接ぎ木できた。
中国ナシとか西洋ナシは不明。
ユスラウメと日本ナシは活着したことがあるが、次の冬に折られた。
886 :
花咲か名無しさん:2011/01/29(土) 11:45:04 ID:F9+D26ju
>>885 ご報告ありがとう。
何事もやってみるもんだね。
私も挑戦してみます!
887 :
花咲か名無しさん:2011/02/07(月) 18:52:43 ID:BCO9BTh/
時期ですよー
もっと、盛り上がりましょうよ♪
満月に台木切ったら水が上がり過ぎてダメだな
889 :
花咲か名無しさん:2011/02/18(金) 20:34:48 ID:3mmMDg4/
>>888 そういう事なら新月に接木すればOKですか?
今年の場合は4月1日から5日頃が最適ですか?
ちなみに広島で栗と柿を考えています。
>>888 せっかくスレ立てたんだから、放置しないでちゃんと盛り上げてください
スレヌシの勤めやで><
>>885 イギリスのナーセリーのサイトに、リンゴと洋ナシのアベック苗がある。
かなり年季の入ったのもある。
893 :
花咲か名無しさん:2011/02/28(月) 06:06:25.31 ID:AGlp28Bz
>>892 ありがとうさんです。
全く逆でした。満月の前後3日間位が適期ですね。
3月:18日〜22日
4月:16日〜20日を目安にやってみます。
もう冷蔵庫で眠っているが・・・
穂木を採る適期も多分あるんだろうな!!
剪定時期も参考になりました。
おすすめの接ぎ木ナイフ教えて下さい。日本でも海外のメーカーでも
どちらでもいいです。
今4000円の小刀を使ってますが、研ぎ方が悪いのかサックリと
気持ちのいい切れ味はありません。
刃厚は薄く、箱出しでも良く切れ、更に研げば研ぐほどよく切れる、そんな
ナイフを探してます。
ホームセンターで買った接木小刀歪んでて真っ直ぐ切れないんだけど、低価格帯でのおすすめって何かないですかね?
15年以上前に買ったオルファのクラフトナイフのほうがまだマシだったorz
>>895 レスどうもです。
小出刃や柳刃は刃が厚そうで扱いづらそうですが、切れ味良いと
そんなこともないんでしょうか?
オルファの切り出しナイフ型カッター
ステンレスの奴が錆びなくて便利
899 :
花咲か名無しさん:2011/04/01(金) 08:54:10.26 ID:clHUs+G0
870です。
そろそろ接木穂が動き出すころでしょう。
みなさん成功しましたかー?
スモモにサクランボの接木、今のところ順調です。
適当に挿していた木たちが一斉に芽吹いてきたんだが、
植え買えるのはすぐやったほうがいいの?
それ接木の話なんか?
もし挿し木スレでそういう風に訊いても、
樹種くらい書けハゲ
くらいしか言ってもらえないんじゃないかな。
北海道では早すぎます、とか。
まぁ、「押し木」じゃないだけマシかもw
バラのスタンダード仕立、穂つぎしたのが2鉢とも無事芽が出てきた。
けど、アブラムシたかりまくり。はええよ。
904 :
花咲か名無しさん:2011/04/17(日) 20:25:43.59 ID:4mBFp2mQ
ミカンを増やそうと思って、調べたら台木はユズを使う事もあるらしい
家のユズの木に実が1つ残ってたので剥くと中に種が10個
とりあえず土にまいた
>>904 夏ミカン系(八朔、甘夏、etc.)が成長が早い。
カラタチは成長が遅いけど、温州みかんには向いている。
906 :
花咲か名無しさん:2011/05/11(水) 13:06:14.77 ID:V5whZzmb
ブルーベリーの接木目的でメデールを買おうと近所の
コーナンx2 ケーヨーD2 カインズホームをまわったのに
劣化しない粘着剤なしのテープしか売ってなかったお(´・ω・`)
> 劣化しない粘着剤なしのテープ
ビニルハウスの再利用品みたいなアレか。
メロン、すいか、なす、きゅうりの接木はこの板でもいいでしょうか?
若しくは、誘導願います。
よい
910 :
花咲か名無しさん:2011/05/18(水) 20:52:51.95 ID:RJHne6I7
接木苗は約100円高いですネ、でもメリットがあるからです。
来年に備えて、きゅうり、なす、スイカ、メロンを接木で苗を
作ろうと思ってます。賢者の皆様お知恵をください。
なすはオレンジ色の小さなかぼちゃの様な実が着きます。
あれを暖かい所で発芽させて、茄子の種も発芽させてドッキングでOKしょうか?
諸先輩のご意見お待ちしております。
>>911 ありがとうございます。
アカナスというのですか。 茄子はこれでいいとして、夕顔や台木専用の種も
あるみたいですね。スイカやメロンもやりたいです。ご存知でしたら投稿願います。
バラを3本接いだ。
時期についてはつっこまないでくれ、事情があったんだ。
ダメでもともと…と思いつつも、何とか着いてくれんかな〜と期待もしてしまう。
挿すと接ぐとでは、どっちが安全策なんだろう。
915 :
花咲か名無しさん:2011/06/09(木) 23:17:39.75 ID:WSegAEqa
916 :
花咲か名無しさん:2011/06/09(木) 23:29:11.08 ID:Sx3v6DtU
>>915 切ってすぐに接ぎ木することと、接ぎ木したらしばらく半日陰に置くことかな。
今年伸びた枝の下の方なら、ほとんど活着するよ。
918 :
花咲か名無しさん:2011/06/10(金) 22:08:27.09 ID:4XnqaFWw
>>916 ありがとうございます。頑張ります。
みんな接木栽培しましょう。
920 :
花咲か名無しさん:2011/07/23(土) 17:17:40.24 ID:0T5HzWWf
ともだち0人
じゃ、俺一人目
初めてバラの芽接ぎをしてみましたが、7本やって全滅っぽいです。
2本良さげなのがあったんですが、水がかかってしまいダメになってしまいました・・・
継いだ部分を加湿しようと思って、やりすぎてしまったようです。案外屋内なら無加湿で良かったのかも
923 :
花咲か名無しさん:2011/10/16(日) 02:10:03.45 ID:ZHzBWlk0
ユスラウメに桃は接げますか?
もしも可能なら、ユスラウメも接木のようなのですが、
どの部分に接げば教えてください。
>>923 どこに接木しても大丈夫だよ。両者共存も問題ない。
モモ園では相性を考慮した中間台木を接木してから接木することもある。
925 :
花咲か名無しさん:2011/10/16(日) 16:27:46.74 ID:ZHzBWlk0
どうもありがとうございました。
みなさんは1本の台木に2種類の果実(リンゴならフジと王林とか)を
接いだりしてますか?
926 :
花咲か名無しさん:2011/11/01(火) 19:54:09.29 ID:lfWom9SV
>>925 果樹じゃなく花梅だが、紅梅と白梅が半分半分の木は見る。
927 :
花咲か名無しさん:2011/11/03(木) 01:43:50.46 ID:+DDh33DF
一本の木から二種類の実ができるとお得なはず。
しかし一般的ではないのは、何か理由があるのかもしれない。
>>927 簡単なこと。2本あった方がたくさん採れるじゃない。
接ぎ穂のために苗を買うわけにもいかないし。
929 :
SemiOhanaBeing ◆NeKo/oBJN6 :2011/11/03(木) 01:52:32.23 ID:DtB9YWHQ
なんたらはおよばざるなんたら
930 :
花咲か名無しさん:2011/11/03(木) 07:13:28.93 ID:F+z9UHdA
国華園のカタログに、咲き分けのリンゴや柑橘類が載ってたことがある
ウメやボケ、ハナモモ、サツキの咲き分けは接木とは関係ないわけだが。
マジで?
933 :
花咲か名無しさん:2011/11/08(火) 06:14:59.51 ID:XQJdDFSz
>>933 接ぎ木なのに咲き分けという方が無理があるだろ。
そんなの性質でもなんでもない。ただのニ品種接ぎ。
そもそも「咲き分け」の定義ってなんだろう。
ググってみたが、コレというものが発見できなかった。
周辺キメラ。
勝手に生えてきた梅にバラを接げないかなと
何回か試したけどダメだったなあ。
938 :
花咲か名無しさん:2011/11/21(月) 22:14:40.83 ID:HpCNfdBz
あくまでウィキ情報だけどサボテン科とカナボウノキ科では接ぎ木が可能って本当かな
科の違いを乗り越えるって。
ツクバネやヤドリギなどの半寄生の樹木ってひょっとして宿主に接ぎ木したら活着するかな
>>938 カキとクリ、っていうのは、このスレで聞いたぞ。
接ぎ木は、細胞融合だの遺伝的にどうだのいう話ではないから、分類云々より
物理的構造的に似て阻害物質などが少ない、などが重要な気がする。
>>937 うんと若い活発な部分を使って、かなり過保護な環境においてもダメかなぁ・・・
マンギョンボンが運行しないでコナ関係で困ってるわけか。
頼みの綱は空港もスルーのナマズだけじゃ足りないものね。
こうなるとヒソがアワレのアレレなのは将来にわたって好都合ね。
誤爆しました。忘れてください…
> 接ぎ木は、細胞融合だの遺伝的にどうだのいう話ではないから、分類云々より
> 物理的構造的に似て阻害物質などが少ない、などが重要な気がする。
台木と接ぎ穂の維管束をつなげる時には、柔組織の細胞が維管束細胞に再分化している
そして隣り合った細胞がどっちも維管束になるためには、化学的なシグナルのやりとりが必要らしい
(東大で研究されてるザイロジェンとか)
それゆえに接ぎ木の成否は遺伝的に決まってくるんじゃないかな?
自分自身の接ぎ木すらできないものもあれば、科が違ってもできるものがある。
とすれば、遺伝的に近いというのは絶対条件ではないのでは。
> 化学的なシグナルのやりとりが必要らしい
遺伝子はコレのため*だけ*にあるわけではないし。
944 :
花咲か名無しさん:2011/11/25(金) 16:11:13.42 ID:baq3hpc0
945 :
花咲か名無しさん:2011/11/26(土) 18:24:28.14 ID:c28FD6ej
去年の今頃、野生の栗と柿を地上30センチ位で切った。
1年経過したら脇芽が台木に適当な太さになった。
3月が楽しみ・・・何の品種にしようか悩む!!
946 :
花咲か名無しさん:2011/11/26(土) 20:59:16.98 ID:GWl5SpNN
>>943 > 遺伝的に近いというのは絶対条件ではない
誰もそんなこと言ってないぞ。
直前のコメは、遺伝的に決まると言ってるだけ。
947 :
花咲か名無しさん:2011/11/27(日) 08:28:01.73 ID:5MdadWia
接ぎ木と挿し木の違いは相手が違うだけです
948 :
花咲か名無しさん:2011/11/27(日) 21:37:48.86 ID:zTyMujnw
まあ寄生植物なんか科どころか目の違いを超えて組織を融合させてるんだっけ?
949 :
花咲か名無しさん:2011/12/14(水) 15:15:22.74 ID:RCyEmVot
>>947 意味不明
接ぎ木は相手が必要。 挿し木は相手不要。
台木相手か土が相手かってことかな?
接木テープ(ニューメ○ールじゃない安いの)買って来た
バラの接ぎ挿しに使う。
> 接木テープ(ニューメ○ールじゃない安いの)
あー、ビニルハウス剥がして刻んだようなアレか。
それじゃハウス補修テープも使えるかな
953 :
花咲か名無しさん:2012/02/04(土) 20:49:14.53 ID:1ht7Zldc
キウイの接ぎ木をしたけど早いかな、遅いと水が出て止まらない。
キウイの水が止まらない・・・いつだったか、オレンジ色の鶏冠みたいなのが
いっぱい垂れ下がって、そこから汁がぽたぽたたれてるのを見た。
病気か菌かなんかだろうけど、あれだけ出続けてたら大変だろう、と思った。
955 :
花咲か名無しさん:2012/02/05(日) 12:23:54.46 ID:BdV975us
キウイの選定は暖地なら早くやらないと水が止まらなくなる、中旬が限界かな。
>>871 >充実した穂木と台木に勝るものなし。
>切り口が少々ガタガタでも、カルスで癒合すれば関係ない。
>台木に挿し木したと思えばいいのだよ。
一行目は名言だな。感動した。
957 :
花咲か名無しさん:2012/02/13(月) 22:16:31.76 ID:i+ZBefdP
スモモと桃とネクタリンの穂木を冷蔵庫で保管してるけど、何度が適温?
958 :
花咲か名無しさん:2012/02/16(木) 00:50:02.08 ID:SJzMVRbd
とにかく休眠状態にあればいいわけで、
凍らなければ何度でも構わない。
959 :
花咲か名無しさん:2012/03/02(金) 06:10:23.52 ID:e3O8aoS3
今年は寒いな!!
栗、柿の接木を待機しているが・・・ソロソロ?まだ早い?
葡萄の穂木を土に埋めていたら腐っていた・・・トホホ。
また頭を下げてもらい行こう。
960 :
花咲か名無しさん:2012/03/03(土) 22:40:40.36 ID:6FLX8sBo
柿を3月20日位にする予定だ、神奈川
961 :
花咲か名無しさん:2012/03/04(日) 07:53:02.63 ID:RD376dNk
959です。
天気を見ながら3月18日〜20日に決定!!、広島
962 :
花咲か名無しさん:2012/03/04(日) 13:15:41.21 ID:bGtqeSnr
柿を接木する予定だが、去年はビニール袋を被せたは良いが強風でビニール袋が
大暴れして接木がずれてしまい失敗。そこで聞きたいんだが、柿の接木では
ビニール袋を被せますか?
963 :
花咲か名無しさん:2012/03/04(日) 17:36:40.21 ID:vsksTI3s
棒で固定してビニールを被せれば大丈夫だ。
袋被せて、風船状にしておくの? 普通、ある程度まとめない?
965 :
花咲か名無しさん:2012/03/04(日) 23:10:52.22 ID:vsksTI3s
直接接ぎ穂に当たらない程度にまとめる。
966 :
967:2012/03/05(月) 09:29:01.52 ID:+lez41rp
初めて接ぎ木に挑戦しました。
形成層はほんとに薄いんですね。
接ぎ木する前にネットで調べたけど、経験と勘だ!なんて書いてあるところもあり
なかなか難しいんだと思った。
今回やったのはリンゴに梨を接いだ(8カ所)のとミカン同士(12カ所)の接ぎ木。
ひとつずつでも成功しますように。
967 :
花咲か名無しさん:2012/03/05(月) 10:43:41.33 ID:9IrMpEDZ
リンゴに梨を接いだ
相性がイマイチだった、実がなったが数年で枯れた。
968 :
花咲か名無しさん:2012/03/05(月) 11:24:39.65 ID:+lez41rp
それは残念でしたね。
原因は何だったんでしょうね。
また、長く生かすためにはどうすればいいんでしょうか。
接木は奥が深そうです。l
969 :
花咲か名無しさん:2012/03/06(火) 08:13:55.83 ID:7cxfUU37
今雨が降ってます。
午後からやむ予定です。
午後から接木作業しても大丈夫でしょうか?
それともやめておいた方がいい??
予定では柑橘類(ミカン)をしようと思ってます。
北関東です。
970 :
花咲か名無しさん:2012/03/06(火) 08:18:31.79 ID:8tz2FETM
みかんは4月にした方が成功率が高い@神奈川
971 :
花咲か名無しさん:2012/03/06(火) 09:41:31.27 ID:7cxfUU37
970さん
ミカンは4月が適期ですか。
ではもう少し待つことにします。
ありがとうございます。
それと、接ぎ木作業は雨の降っている最中や
雨の降り終わってすぐに行うのはNGなのでしょうか。
わかる範囲で教えていただけないですか。
972 :
花咲か名無しさん:2012/03/06(火) 10:45:03.65 ID:8tz2FETM
雨の日は接ぎ木作業したことが無いけど降り終わった後なら問題ない、風が強く晴れた日は接ぎ穂が乾いて
活着が悪くなるから接ぎ穂を水に付けてから接ぎ木している。
台木加工は、穂(の切り口を)を咥えながらやると聞いた。
974 :
花咲か名無しさん:2012/03/07(水) 06:01:14.30 ID:gFfTTyA7
歯周病菌がいないよう歯磨きして接ぎ木しよう!!
へえー
湿度だけじゃなく短時間の高温ショックが何か効くのだろうか
976 :
971:2012/03/07(水) 16:42:03.97 ID:1Uc9YM9U
972さん
ありがとうございます。
降り終わったら接木可能なんですね。
湿度も活着に影響を与える要因なのですね。
水につけることがOKなら、雨の降っている最中でも大丈夫な気もしますが
皆さんがしていないのなら悪い影響があるのかもしれませんね。
ありがとうございました。
テープを巻いたあと活着するまでは水がかかっちゃ駄目っていわない?
話半分に聞いてたけど実際うちで水がかかったバラが失敗した。
978 :
花咲か名無しさん:2012/03/07(水) 19:29:58.22 ID:D30oIcvs
切り口に隙間が有ると水が溜まったり渇きにより失敗する、水が入らないようにテープを巻くか
大きい場合は癒合剤を塗る。
979 :
花咲か名無しさん:2012/03/07(水) 21:08:56.72 ID:Gat4GXlL
ぶどうは緑枝接ぎが楽です
980 :
花咲か名無しさん:2012/03/07(水) 21:44:37.24 ID:gFfTTyA7
山ぶどう(山に自生している樹)はデラウエア&巨峰を台木にして
接ぎ木が可能でしょうか?可能なら時期方法等を御教示下さい。
今の所・・・ダメもとで6月頃に緑枝接ぎを考えています。
デラ・巨峰にしても、もともと台木に接いであるならば、
途中から他の品種を接いでも大丈夫です。
一番簡単な方法は、台木を短く切っておいて新梢(緑枝)を伸ばし
6月に山ぶどうの穂木(緑枝)とを接ぎます。
ちなみにテープにはパラフィルム(引っ張って伸び、ピッタリと密着する)を用いると簡単です。
982 :
花咲か名無しさん:2012/03/08(木) 17:54:41.38 ID:aLdz0H7H
>>981 ありがとうございます。
可能なようなので巨峰でやってみます。
5年前にデラ・巨峰・ピオーネ・山ぶどうを植えました。
ピオーネは昨年枯れ、デラはまぁまぁ食える実が生ります。
しかし巨峰は上手く実らず、食えた実になりません。
山ぶどうは樹は大きくなり花も咲きますが、実になりません。
まぁ〜素人のジイサンには巨峰は難しそうなので・・・
巨峰に山に自生している山葡萄を接ぎ木すれば生らない
山葡萄が生り始めるのではないか?・・・淡い期待!!
早速巨峰を適当なところで切って新芽を出して6月を待ちます。
ちなみに接ぎ木テープはニューメデールでやります。
983 :
花咲か名無しさん:2012/03/08(木) 19:29:05.47 ID:e4rWiC6G
山ブドウはオス木とメス木が有るものが有るから確認したら、メス木だけで
成ると言われる山ブドウが毎年花だけで終わってる、木の勢いが良すぎるから
と言われたが花が咲いて5年たつが実が付かない。
984 :
花咲か名無しさん:2012/03/08(木) 19:34:52.00 ID:YQF8G9xw
>>982 接木は接いだ場所からがその木の特性を引継ぎますので、巨峰に山ぶどうを接いでも
今までと同じになると思います。
巨峰も山ぶどうも満開〜3日位にジベ処理(花ふるいする為)したらいいかもしれません。
また、新梢を伸ばしすぎずに、実に養分を持っていくようにします。
985 :
花咲か名無しさん:2012/03/08(木) 19:42:26.21 ID:YQF8G9xw
>>983 花だけで終わり、実にならないのであればジベ処理した方が確実です。
樹勢が強いのであれば、どのような仕立てかわかりませんが、
新梢1〜1.2mの枝に1房にしたほうが良いと思います。
986 :
花咲か名無しさん:2012/03/08(木) 20:46:17.16 ID:aLdz0H7H
>>984 「雄が無くても生り、花が多く受粉樹にも使える」という山葡萄の
樹を通販で買って今年の1月に植えております。この樹が生らない山葡萄を
生らしてくれればラッキーですが・・・・
今回接ぎ木しようとしている自生の山葡萄ですが、知り合いの牧場に
実は小さいが鈴なりに生ります。
まぁ〜ジベリン処理を含めていろいろやってみます。
>>983 雄樹が無くてもなるといわれた山葡萄が生らない・・・・
5年前植えた私のもそうかもしれない。
6年目から良い子に変身することを祈るしかありませんね。
987 :
花咲か名無しさん:
>>986 実が小さくても鈴なりになるのでしたら、接いでもいいですね。
接いだ後は、葉柄がポロッと取れれば活着したこととなりますので、
これまでは直射日光と雨には注意して下さい。