.....漢方薬の原料となる植物.....

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花咲か名無しさん
葛根湯の原料となるクズとかいろいろあるけど自分で薬作ったりしたいなぁ。
やりかたとか難そうだけど・・・・。
2花咲か名無しさん:03/11/15 18:28
2
3花咲か名無しさん:03/11/16 14:57
3

終了
4花咲か名無しさん:03/11/16 19:02
芍薬って薬になるみたいだけど、
日本では(じっちゃん、ばっちゃんの話しでは)そんなことしてるのきいたことないな。
5花咲か名無しさん:03/11/16 19:04
葛といわれてもどれが葛なのか、いまいちわからないw
写真で見てもいまいちわからんw
6河豚 ◆8VRySYATiY :03/11/16 21:37
植物じゃないけど、ミミズとかゴキブリとかも漢方だぞぃ。
気をつけて飲めよ。
7花咲か名無しさん:03/11/16 22:29
コシアブラを植えたいんだが苗が高い
8花咲か名無しさん:03/11/17 19:57
>>7
普通に山にある。
9花咲か名無しさん:03/11/18 13:45
でも大黄はそこいらの山で見つけるのは難しいし、例え見つけたとしても
勝手に採るのはマズイと思うが。
10花咲か名無しさん:03/11/18 18:41
いい案がある。ばれるな。
11河豚 ◆8VRySYATiY :03/11/18 19:05
ミカンの皮。
12花咲か名無しさん:03/11/19 20:41
アガリクス茸最強
13河豚 ◆8VRySYATiY :03/11/19 21:51
滋養強壮
ジャのひげとか、その辺に生えてるやつの根っこをほじくり出して、
煮詰めて飲む。
精力増進
セロリ。(喰う)
食欲不振
ワサビ(飲む)
タマネギ(スライスして水に浸して醤油かけて喰う)
キャベツ(よく噛んで生食)
下痢止め
オオバコの葉、実を乾燥させたものを粉末にして飲む。
食中たり
キュウリ(葉っぱや茎をせんじて飲む)
魚鳥肉中毒防止
ワサビ
ホウセンカ(乾燥させた種を煎じて飲む)

イチジクの実を喰う。乾燥させた葉を風呂に入れる。
14河豚 ◆8VRySYATiY :03/11/19 22:01
おまけ。
葛根について。

クズの根は、人間大程の大きさになるといわれ、
その中にでんぷんを蓄えている。
その根を、秋から冬にかけて出来るだけ太いものを採取する。
水洗いして外皮を除き、板状または煎じやすい大きさに切って
日干しにして、一応の出来上がり。

風邪のひき始め、発汗、解熱、頭痛、二日酔いに効く。
15花咲か名無しさん:03/11/20 01:40
>>14
アリガトン!人間大の大きさですか。し、しんじられん!
16花咲か名無しさん:03/11/20 02:24
漢方って正規で飲んでも、
効いてんだか効いてないんだか、よく分からないんだから、
まっとうに漢方医に処方してもらった方がいいと思うけどな。
ほとんど複雑なブレンドだし。

保険効くところなら、比較的安価だし。
ツムラの普通の薬のように水で飲む顆粒タイプでも、
お湯で溶かして飲むと、色んな香りや味がして、西洋薬より面白いよ。
煎じて飲む式だと、自分でやらなきゃならないから、もっと雰囲気を楽しめる。

とか書いちゃうと、このスレでは元も子もなくなっちゃうんだけど。

素人の手に負えるのだと、やっぱり民間薬と呼ばれるものになるのかな。
花梨の蜂蜜漬けとか、大根飴はけっこう役に立つみたいだけど。
あと梅酒、梅酢、梅エキスとか、
ニンニク卵黄は子供の頃親に作ってもらった事がある。
ウコンも育ててる人いるね。
入浴剤系もけっこう手軽に作れるみたい。
17花咲か名無しさん:03/11/20 02:49
大型の植物販売店に行ったらインヨウカクが何種類も売ってました。
漢方として一般に用いられる種類は何という品種なんでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。
また、インヨウカクを一般人が利用する場合、どういった方法がい
いのでしょうか。
18花咲か名無しさん:03/11/20 03:50
>>17
とりあえずこのへんどーですかね?
ttp://www4.kcn.ne.jp/~yagen/yakuso/index103.html
19花咲か名無しさん:03/11/20 13:34
>>18
どうもありがとう。色々調べてはみたんですけどこのサイトは知りません
でした。
イカリソウなどの同属植物ってなってるから恐らくイカリソウの名前を冠
するものだと全般的に薬効が認められそうですね。時期がきたら煎じてみ
ます。
20花咲か名無しさん:03/12/05 04:54
ミカンの皮って入浴剤?wそれとも・・・なんだろう
21河豚 ◆8VRySYATiY :03/12/05 08:09
桜の樹皮はインキンと二日酔いに効く。
22花咲か名無しさん:04/02/09 15:43
     ?       ?
.      ??     ??
    ????   ????
   ??????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
  ???????????????
    ????????????
  ???????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
23花咲か名無しさん:04/02/09 15:45
     ?       ?
.<br>      ??     ??
<br>    ????   ????
<br>   ??????????????
<br> ?????????????????
<br> ?????????????????
<br> ?????????????????
<br> ?????????????????
<br>  ???????????????
<br>    ????????????
<br>  ???????????????
<br> ?????????????????
<br> ?????????????????<br>
24花咲か名無しさん:04/06/07 12:17
関節痛をやわらげるようなものってありませんかね?
25花咲か名無しさん:04/06/07 15:51
ぶし(トリカブト)
マシニン(大麻の種)
・・・・けっこうやばいものもあります。
でも普通なもんでは
人参 ちんぴ(みかんの皮) くこし(くこの実)
枇杷葉 生姜 なんかかな?
26花咲か名無しさん:04/06/11 20:46
ヤフオクで甘草の種をゲットして育てていますが、めっちゃ成長遅いですね。
発芽して2ヶ月たつのにまだ10センチ超えない・・・。
商業栽培では実生で育てるより根っこを株分けした方がよさそうだ。

ウラルカンゾウとスペインカンゾウどちらも発芽率はあまり良くなくって
3割くらいかな?撒く前に水を吸わせても膨らまない種の方が多いよ。
同じマメ科のエビス草(ハブ茶の原料)も負けず劣らず水吸わないけど。
27花咲か名無しさん:04/06/11 20:58
トリカブト
28花咲か名無しさん:04/06/13 08:36
ケシ

29花咲か名無しさん:04/06/19 22:41
びわの葉っぱも、漢方薬になるって
聞いたことがある。
30花咲か名無しさん:04/06/19 23:39
一度漢方薬や民間療法の本を読んでみると面白いよ
本当にありとあらゆる植物、動物、鉱物が薬として使われている

31花咲か名無しさん:04/06/20 16:46
大黄はルバーブの事、ジャムにするとおいしいよ。
32花咲か名無しさん:04/06/20 19:55
>31
ダイオウの仲間が食用になるなんて知らなかったです。
関連hpを読んでみると、美味しそうなんですね。
ちなみに根茎は、下剤に使います(比較的強いです)
妊娠している方は、ご注意を。
33花咲か名無しさん:04/06/20 20:03
34花咲か名無しさん:04/06/21 21:55
32>>さん、緑の茎のと赤い茎の物があって(どちらも味は同じ)ヨーロッパでは、
普通にケーキやパイ、デザートとして食べられていますよ。
35花咲か名無しさん:04/06/23 22:33
>34
大学で薬用植物学を専攻してました。
白衣で試験管振っているより、野良着で畑耕していました。
ダイオウを薬用種の種を植物園から譲り受け、大切に育てた
経験があります。気候があったのか2年で巨大に成長して
くれました。
お菓子の材料にもなるとは恥ずかしながら知りませんでした。
ダイオウは、漢方領域でも重要な位置を占めます。
36花咲か名無しさん:04/07/18 02:11
アマチャヅル
37花咲か名無しさん:04/08/05 12:38
>>24 筋の痛みなら椿。間接は接骨医に相談。
38がじゅまる ◆zRMZeyPuLs :04/09/09 10:23
クチナシの実。お茶にしてウマー。元気出まくり、なぜか走りたくなる。
39花咲か名無しさん:04/09/15 21:36:35
そりゃあ、ドクダミとユキノシタを忘れちゃいかんぜよ。
毎年、草刈が大変なんだ、くちゃくて。

ユキノシタはおひたしやてんぷらにできるそうです。
今年やってみようかな。
40花咲か名無しさん:04/09/15 22:09:31
エビスグサが生えてきたよ・・・・
41花咲か名無しさん:04/09/16 00:51:38
>>40
ハブ茶の原料ですね。
(本当はハブ茶はハブ草が原料らしいがエビス草が今は使われていますね)

今からじゃ遅くないですか?
家では既に鞘が出て20センチぐらいになっていますよ。
42花咲か名無しさん:04/09/16 19:08:31
あ、今生えてきたのではなくて・・・・
うちも10cmぐらいの実が生っています。まだ咲いてます。

煩いほどはびこるでもなく、放っておいて枯れるでもなく、
葉も花も実も、味があって可愛らしくていいなぁ、と。
ケツメイシなんですよね、この実。どっかで聞いた名前ですけど(w
http://www.e-yakusou.com/yakusou/050.htm
43花咲か名無しさん:04/09/16 22:10:35
>39
ユキノシタの天ぷら、ふつーにおいしいよ。
44花咲か名無しさん:04/09/17 00:20:09
おいしいというか・・・味なんか分からないけど。
癖があるわけじゃないんで。
45花咲か名無しさん:04/09/17 06:38:46
ほのかに苦くね?>ユキノシタ。
46花咲か名無しさん:04/09/17 18:51:28
柿の葉とかも天麩羅にしたな。
47花咲か名無しさん:04/09/19 03:30:29
いただきものの月桃(鉢)の脇から
ヨモギらしきものが生えてきたんだけど、
ヨモギなんて見たことがないので、
本当に食べてよい草なのかわからなくて、
そのまんまになってる。
匂いはヨモギっぽい。
ちゃんとしたヨモギ欲しいなあ。
48460:04/09/19 03:52:46
柿の若葉は乾燥させてお茶にすると、意外にも緑茶に近い味わいと甘い香りがある。
結構好きだけど若葉を取っちゃうと可哀想なんであまり採らないようにせねば・・・

蓬は俺も河川敷によく採りに行ったなぁ〜
その時にジャングルみたいになってる所で遭難しかけたけど(w
蓬と間違いやすい毒草はあまり無いので食べてみれば?
菊のような葉と密集した毛があればほぼ蓬と見て間違いないはず。

3年前から育ててるエビスグサは我が家の畑でもう雑草化してまつ

>>38
口の中オレンジ色にならない?なんか怖いな
49花咲か名無しさん:04/09/19 05:00:49 ID:You8jgM1
>>47
沖縄ではヨモギのこと「フーチバー」と言って
臭み消しとして料理によく使われるみたいです。
50花咲か名無しさん:04/09/19 10:43:02 ID:PCOqjGBG
>>47
こっちでも話題に上がったよ

これって食べられるの?
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1079104112/522

そのゲットウの鉢が沖縄からのもので、>>47が本州住まいだったら、ただのヨモギよりちょっとレアものかも?
51花咲か名無しさん:04/09/19 18:45:00 ID:mB4T3c3f
ゴールデンモンキー
52花咲か名無しさん:04/09/19 20:04:55 ID:7raEONII
冬虫夏草って漢方あるけど、これって植物なの?
53花咲か名無しさん:04/09/19 20:53:21 ID:n/vzBqoW
キノコ(菌類)ですね。つーかぐぐれ。
5447:04/09/19 21:50:07 ID:wqrDTpba
>49,50
もち、沖縄発、東京着。
月桃は季節はずれに株分けしたせいか
かなり枯れ気味なんですが。
ヨモギは種が取れそうなら、がんばってみます。
その前に、勇気だして食してみますねえ。
55花咲か名無しさん:04/10/06 20:54:13 ID:jGAXXxnn
麻黄=鎮咳剤
56花咲か名無しさん:04/10/07 07:54:28 ID:bYvmU/sq
麻黄≒覚醒剤原料物質
57花咲か名無しさん:04/10/07 17:27:35 ID:Qmj6DoPw
黄麻?
58ななしさん:04/10/11 13:56:22 ID:e8wP5AqM
棗っていいらしいね
59花咲か名無しさん:04/10/13 00:11:05 ID:0bwuHI10
読めないよ
60ななしさん:04/10/13 12:48:15 ID:GbPhbHRT
なつめだよ。
61花咲か名無しさん:04/10/14 01:33:04 ID:vvdnyA/F
一昨年、川原で自生してるのを見つけて採取しておいたケツメイシ。
今年は空き地に撒いといたら大量に取れた。
愛知万博会場をエビスグサまみれにしてやろうと目論見中。
62花咲か名無しさん:04/10/14 02:17:46 ID:0Uj04bV8
カラスビシャクもそうだっけ?
63花咲か名無しさん:04/10/14 03:15:35 ID:lOQOietJ
半夏(ハンゲ)ですね。
64花咲か名無しさん:04/10/14 21:53:48 ID:uwtggAa9
>>61
分布を広げるんですか!?
誰かさんのように。

エビスグサの花は面白いカタチしてますね。
実はうちも庭の隅っこに生やしています。
65花咲か名無しさん:04/10/15 11:01:21 ID:U6ntXKhk
分布広げちゃまずいよな、誰かさんじゃないんだから
66花咲か名無しさん:04/10/16 22:38:33 ID:LhtcA2NM
ハコベをかつて歯磨き粉の代用に使っていたというのを聞いたんだが本当かなぁ・・・。
67花咲か名無しさん:04/10/16 22:47:05 ID:I15rspIg
68花咲か名無しさん:04/11/03 19:37:02 ID:clseeSVn
ケツメイシがそろそろ熟し切ります。
69花咲か名無しさん:04/11/15 17:58:26 ID:eyl2enPp
どこかにウワウルシの原料になる「クマコケモモ」売ってないかなあ・・
美白に良いのだ
70花咲か名無しさん:04/11/15 20:33:42 ID:IAplw6OQ
ミカンの皮を乾かしたのがチンピだから、無農薬ノーワックスのみかんが
あったら皮を取っておくと、お風呂に入れたり蚊の出る時期にいぶしたり
いろいろ使える。
71ななしさん:04/11/16 21:01:47 ID:CNWpn+qo
おい!

俺の勤め先の引越しの時に出たごみの中から「薬草カラー図鑑」
なんて本がでてきたぞ! 何でも聞いてくれ!
ホウセンカだのシャクナゲだのスギナだのも薬草として紹介してある!
72花咲か名無しさん:04/11/16 22:00:33 ID:DbRytOjP
コガネタヌキマメはどうですか?
73ななしさん:04/11/18 08:14:36 ID:j9VAzhqP
>72
よし、調べてやるから待ってれ!!!
74ななしさん:04/11/18 12:43:04 ID:j9VAzhqP
>72
なんかアルカロイドが入ってるっぽいな!
75花咲か名無しさん:04/11/18 13:14:05 ID:4c8wAphz
桔梗根を入浴剤にしてみました。
76花咲か名無しさん:04/11/18 15:26:13 ID:wvc5uAZy
横山光輝の殷周伝説では薬草の升麻を
痘瘡の初期患者に飲ませるシーンがあった。
、、ググッタラ本当に升麻ありました。
77花咲か名無しさん:04/11/20 21:25:01 ID:J+OLvNwX
オニク
78花咲か名無しさん:04/11/22 18:00:37 ID:06850qs3
>>55、56
麻黄は栽培禁止植物じゃないよ。
ただし**ェ*リンを抽出するのは禁止(タイーホ)だったと思う。

春に蒔いた甘草の地上部が枯れたので掘り上げてみた。茎の根本は肥大して
桔梗や朝鮮人参の様な形で走茎がニョキニョキ伸びていた。
走茎には数センチごとに芽がついていた。なるほどこれを数センチごとに切れば
株分けできるんですな。

ちなみに生の状態で噛んでみたが妙な甘さがあって粉っぽかった。おえっぷ(甘すぎ)
79花咲か名無しさん:04/12/31 14:54:17 ID:r8ubBlgu
カラスビシャクの根茎乾燥物はつわりの妙薬ですね。
誤って噛むと大変な目にあいます。(私はあいました)

むかしは『へそくり』って言って、娘が嫁ぐとき
これをもたせたらしいです。
んで、これをまめに採取しては薬草省に売って、
文字通り『へそくり』にしていたとのことです。

(難波恒雄 著:薬になる植物)
80花咲か名無しさん:05/01/19 19:55:42 ID:oR9yLVMm

またたび

81花咲か名無しさん:05/02/11 15:45:52 ID:ZB1Uqgdw
また旅ができるので、またたび。
82花咲か名無しさん:05/02/15 16:00:33 ID:RWopAoen
>>78
マオウ(麻黄)なら薬用植物園や小石川植物園では通路にまで地下茎のばして
わさわさ生えていました。
通路のヤツなら、どうせ捨てるわけだし・・・うわ何をするsかっfのjfj
83花咲か名無しさん:05/02/15 20:00:36 ID:RWopAoen
>>78
甘草の種ってどこに売ってあるんですか?
甘草の種類も知りたいです。シナカンゾウか、ウラルカンゾウか、西洋甘草(リコリス)か。
84レモン挿し木野郎(145):05/02/15 21:10:41 ID:np8o1MmS
>>83
78のカキコもオラなんですけどヤフオクとラムズイヤーで入手可。
どちらも品種は「Glycyrrhiza glabra」と「Glycyrrhiza uralensis」
78で株分けした苗は春になってうまく育つようならヤフオクに出すつもりです。

種はヤフオクで定期的に出品されているikushimasさんのほうが値段が若干高いがタネの品質は良いです。
ラムズイヤーは値段が安いが品質の悪い種が何粒も入っている(発芽しない種も多い)

趣味で栽培してるんだけどオラのHP見てみるかい?
ちなみに初期の生育が非常に遅いのでマメ科のくせして実生栽培は結構難易度高い。
(ある程度まで大きくなるとかなり丈夫になるがそれまでが大変。小苗の間にどんどん枯れる)
ttp://tanohei.plala.jp/fl/kanzou.htm
8583:05/02/15 22:35:20 ID:RWopAoen
ありがとうございます。
教えてちゃんだけではなんですので。

インドジャボク育てています(これは漢方ではないという話は置いて置いて)台所の蛍光灯の
真下では結構葉がでて育ちましたが、居間に移したとたんぱらぱらと葉が落ちてしまい慌てて
また台所に戻しました。
インド独立の父ガンジー愛用のお茶が飲めるのはいつのことか・・・。
86花咲か名無しさん:05/03/04 02:28:20 ID:K3B6pWT5
重複です 移動してください

〜薬になる植物〜
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1050616061/
87レモン挿し木野郎 ◆/elimoNacA :2005/07/12(火) 23:31:15 ID:GhXDyjph
>>86
リンク先はってあるけど過去スレ倉庫に落とされてるよ。
88花咲か名無しさん:2005/07/13(水) 03:23:37 ID:h4E1vQh2
漢方とおおばこが傷に効くのとはちょっと違う気がする。
89花咲か名無しさん:2005/07/13(水) 06:16:55 ID:QriH/4Vv
インドジャボクはヨーロッパの薬局方にのってるね。
アユルベーダ系ではなかったかな?

甘草は普通はストロンを移植して増やします。
どっかから譲ってもらうといいですね。
90花咲か名無しさん:2005/10/05(水) 21:27:17 ID:+dSIHiuj
age
91花咲か名無しさん:2005/10/23(日) 10:34:56 ID:t8JfV42a
どくだみが勝手に生えて困ってます。
庭中に広がってしまいました。
92花咲か名無しさん:2005/12/10(土) 17:11:00 ID:mt5gcNft
陳皮って一般には温州みかんの皮で通っているけど
本当は違うんだ。正式には「陳久橘皮」。
古い(少しねかした)貴重な橘の皮という意味。

79さんが書いているけど、半夏(カラスビシャク)はそのまま使ったら
大変だよ。息できなくなる。生姜汁で加工して使う。
生薬を加工することを修治というが、甘草も修治して使うことが多い。
附子など修治しないで使ったらえらいことになるから注意。

93花咲か名無しさん:2005/12/11(日) 01:27:05 ID:K9C3x+Bm
スーパーでチョウセンニンジンを売ってました
多分一年根だと思うんだけど1pで398円でした
開けてみると20本ばかり入っていましたので早速植えてみました
赤玉土を3、腐葉土を2、余っていた野菜の培養土1に醗酵油粕とコップン
それに若干のミリオンとマグアンプで植え付け完了

以前育てた印象では腐食質と水はけが大事なのと
案外多肥料を好み、尚且つ水切れ厳禁
直射日光厳禁、風で折やすい

2度目の挑戦ですが上手く育つでしょうか?
毎年植え替えを前提に大型プランターに20本ほど植えました
残りは明日にでも単鉢で植えてみようと思ってます

興味のある方は早速デリシアへGO
94花咲か名無しさん:2005/12/13(火) 06:46:20 ID:l0/Zv+pb
それって根っこが太るの?
95花咲か名無しさん:2005/12/13(火) 17:35:17 ID:2NZb3d5h
>>94
予定ではそうなっとります
96花咲か名無しさん:2005/12/17(土) 17:52:04 ID:bBEkr957
うちに生えてるユキノシタを揉んで痔で痛いおケツに入れておいたら
あらまぁ不思議治ってしまいました。感動しちゃった。

トウキとか色々育ててみたいんですけど、苗ってどうすれば手に入るの?
検索してみたら普通に生えてるみたいだけど、近所にはないし。
97花咲か名無しさん:2005/12/17(土) 19:01:20 ID:YZyOSN2u
>>96
野生のトウキはそうそう簡単に見れるもんじゃない
かなりの深山に行かないとありません
また、行ったところで見つかるものでもないです
98花咲か名無しさん:2005/12/17(土) 22:14:54 ID:NtRow1Fj
>>69
遅レスで悪いが円芸ネットで売ってたよ。
99花咲か名無しさん:2005/12/18(日) 02:34:31 ID:eXBJLtdE
>>97
パパに聞いたら中国のトウキと日本のトウキって違うんだって。
似てるだけで違うって。がっかり。
100花咲か名無しさん:2005/12/19(月) 01:00:56 ID:UnACMFkO
ひょんな事から、中国産で天然のさるのこしかけ(霊芝)500gを70袋もらいました。
それを売りたいのですが、買い取ってくれるところなどはありますか??
101花咲か名無しさん:2005/12/19(月) 15:55:20 ID:kJIhdl6j
つ ヤフオク
102花咲か名無しさん:2005/12/21(水) 21:00:07 ID:gX+x8q5r
>>100
一袋いくらでなら売ってもらえますか?私に売ってください〜〜〜
103[email protected]:2005/12/27(火) 04:57:50 ID:HdsPBpFf
102返信遅れてしまいもうしわけないです。
ある程度は柔軟に対応しますので詳しくはメールをください☆
104[email protected]:2005/12/27(火) 05:02:26 ID:HdsPBpFf
103です。アドが上手く表示されませんでした。こっちです。
105[email protected]:2005/12/27(火) 05:03:25 ID:HdsPBpFf
こちらです汗
106[email protected]:2005/12/27(火) 05:04:01 ID:HdsPBpFf
申し訳ないです。PCの調子が悪くて。
[email protected]
にメールをください。
107花咲か名無しさん:2005/12/27(火) 16:27:52 ID:C+75EMSY
>>99
中国のトウキと日本のトウキとでは確かに種類は違うけど
日本のミヤマトウキも薬効はあるよ
108花咲か名無しさん:2006/01/02(月) 11:57:31 ID:Y6CZDwbA
アロエマンセー主義者参上!
誰が何と言おうが、アロエ以上に薬草として総合的観点から
勝る植物はない。
 応用範囲の広さ、入手・栽培の容易さ、薬効の多彩さ等の
全てに於いて、これ以上に優れた物を見つけるのは、無理だ。
 ありふれたキダチは、容易に入手でき、病害虫が皆無で
(厳密には、害虫はいるらしいが、自分が50鉢ほど育てた
限り、一鉢もダメになった事はない)、新種の野菜としても
最強の価値がある。
 94年に、新星出版から出た『アロエの上手な育て方』で
虜になった訳だが、著者は漢方医療分野の医学博士。
この引用だが、葉肉の絞り汁は目薬になり、顔にこすれば
美顔効果に優れ、スリ下ろせば入浴剤になり、ケガやヤケド
に貼れば著効があり、サラダや酢の物、テンプラの材料になる。
 多年草だから、毎年植える必要がなく、乾燥に強いから水やり
の手間が掛からない。
 子芽が出るから自己増殖でき、薬効たるや漢方医療の国際会議
に出席する権威者が、わざわざ著書を著した程の価値である。
 確かに、昔から『医者いらず』と呼ばれたが、現代医学で最強の
薬草と証明されたのである。
 アロエを無視して薬草を語るなど、全くナンセンスだ。
109花咲か名無しさん:2006/01/20(金) 21:44:54 ID:cQTmbuCy
アロエが赤くなると、医者が青くなるって言いますしね。
万病の薬なんですよねー。すごいですねーアロエ。
110花咲か名無しさん:2006/02/22(水) 22:42:22 ID:kZc+HbN5
東北大学薬学研究科附属植物園
http://www.pharm.tohoku.ac.jp/~yakusoen/index.html

植物成分そのものが薬として使われたり、それをもとにして新しい薬が開発されたり、また、漢方薬のよう薬用植物そのものが薬として使われるなど、 薬と植物は極めて密接な関係にあります。

全国一の規模を藷る薬用植物園では重要な各種薬用植物を栽培し、附設の研究施設では植物から新しい医薬品を発見するための研究を行っています。

自然環境に恵まれた植物園では約1,000種の薬用植物が栽培され、温室(200cm2)内では熱帯産の重要薬用植物が栽培されています。

これらの植物は学生の教育に活用されるとともに、 新しい医薬品を開発するための研究材料として利用されています。

【 研究内容 】
● 腸管免疫応答に影響をおよぼす天然薬物に関する研究
● 骨髄毒性を軽減する植物成分の探索と作用機序の解析
● モンゴル産薬用植物の化学的、薬理学的研究
● 薬用資源保存のための薬用植物の収集と栽培
111花咲か名無しさん:2006/02/24(金) 22:17:40 ID:fl+58us2
大麻は緑内障に効く
112花咲か名無しさん:2006/02/26(日) 00:09:04 ID:+JurofA8
>>111
ぜんそくにも良いらしい
113花咲か名無しさん:2006/03/04(土) 16:17:32 ID:JUURNN7A
大麻は困るので
ごく一般的な植物で喘息、気管支炎に良いものは何ですか?
114レモン挿し木野郎 ◆/elimoNacA :2006/03/05(日) 23:32:55 ID:7opdrC1/
>>113
入手しやすさでは桔梗根と南天の実かな。

甘草と麻黄も効くけど入手性と服用に注意が必要なので素人向きではないですね。
甘草は長期連続服用するとイクナイ。麻黄は量を間違えると心臓が止まる。
115花咲か名無しさん:2006/03/06(月) 00:18:49 ID:RbM2AjTr
>>113
そこらにあるツリガネニンジンの根茎も効くかも
もっとも、こちらは漢方というより民間薬だけど
116花咲か名無しさん:2006/03/06(月) 17:40:41 ID:p9doo2Tx
なるほどー、ありがとう。
117花咲か名無しさん:2006/04/11(火) 14:39:32 ID:tJ3kYWmx
植物じゃないけど、うちの方の民間療法では
ナメクジを生きてるまま飲んだり、乾燥させてから粉状にして
オブラートに包んで飲むと喘息にテキメンに効くと言われています。
知り合いのおばあちゃんの姪っ子さんが、これで実際に直ったそうです。
118花咲か名無しさん:2006/04/11(火) 19:44:34 ID:7IMBJuvJ
生のナメクジは寄生虫が怖いけどなあ
寄生虫と喘息とどっちが辛いんだろう
119自治スレでローカルルール検討中:2006/04/27(木) 09:29:18 ID:CAg3Adnf
喘息は発作で死んじゃうこともあるみたいだから、死ぬよりは寄生虫がまし?
120花咲か名無しさん:2006/05/06(土) 19:35:46 ID:WStN4GBr
薬としてよりも健康野菜として有望な(?)「雲南百薬」のむかごを
分けてもらったんですが、小さなむかごからにょきにょき元気良く生えてきて
葉っぱをおひたしにしてマヨネーズで食ったら意外とうまかった。
121花咲か名無しさん:2006/05/14(日) 18:42:03 ID:RJjQjTYv
>>26で甘草を種から育てて、もう3年目。

今年は茎が太いっす。太さが1年目爪楊枝位、2年目鉛筆の芯位で
少し伸びたところで勝手に倒伏するので支柱が必須だったのですが
今年はボールペンの替え芯位太さがあって20センチ延びたところでもまだ倒れていません。
しかしウラル甘草はスペイン甘草に比べて成長遅いな・・・。

日本では栽培できないとか書いてあるHPもあるけど、過湿による根腐れだけ
気をつければ普通に栽培できる。株分けも冬の間に根(走茎)を数センチごとに切り分けて
植えておいたら80%以上の確率で成功するね。
(甘草の名前のとおり根っこかじったら甘い。ただし生の根は粉っぽいので美味くは無い)
122ジンジン:2006/05/19(金) 03:21:18 ID:I2M+X6eC
党参=ツルニンジンを山で探してるけど、なかなか無い。
良く採る知り合いは、「ある所にはあるが無い所には無い、
場所を選らぶ」と言う。検討付けて探してもなかなか
無いもんだ。
123花咲か名無しさん
東は漢方だけど
西はハーブだとすると
んでもってスパイスまでいれると
いっぱいありそうだよね。

以前、薬局でハーブの処方をしてもらった。
おされなハーブティーとは、かけ離れた
苦くて濃かったけど、効いたよ。