・・・斑入りイワギボウシ・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1葉芸の名無しさん
語りませんか?
2花咲か名無しさん:03/11/01 22:01
うんこちんこまんこ
3葉芸の名無しさん:03/11/01 22:03
イワギボウシ系は、イワギボウシ・オヒガンギボウシ・サイゴクイワギボウシ
ヒメイワギボウシ・ハチジョウギボウシ・アマギイワギボウシです。
4花咲か名無しさん:03/11/01 22:21
どのような品種を栽培されていますか?
当方、関西以西在住。現在、奥多摩・栃木・秩父産十数品種程度栽培しています。
当地では、業者・趣味家の方が少ないようで、情報交換していただければありがたいです。
5葉芸の名無しさん:03/11/01 22:39
>>4
縞物が好きで集めています。武甲錦・小笹錦・栄進



6花咲か名無しさん:03/11/01 23:00
>>5
小笹錦は良いですね。
秩父産の裏白で白の棒縞ですね。

武甲錦・栄進はどんな品種ですか?
7葉芸の名無しさん:03/11/01 23:04
>>6
武甲錦は秩父の白縞で、紺地の強い品種です。
栄進は栃木の白散り縞、細葉の品種ですよ。
8花咲か名無しさん:03/11/01 23:18
>>7
秩父産を目にすることが多いのですが、他はどうですか?
9あぼーん:あぼーん
あぼーん
10花咲か名無しさん:03/11/01 23:39
これって重複だろ?
さっさと誘導貼って削除依頼出してこい糞自治厨
11葉芸の名無しさん:03/11/01 23:46
>>8
最近は秩父が人気?のようですよ。
他の伝統園芸品に比べたら愛好者が少ないのですが・・・。
流通量も株分けがメインですので、一般には目にする機会がほとんどないのでは・・・。
本芸がでているものは更に少ないようです。
専門誌等でも見かけますが、株が小さいもの・後冴えなのに6〜7月の撮影のため
地味柄で紹介されているものがあり、だいぶ印象の違うものがあります。

栃木・奥多摩産・サイゴクは1部の品種を除き、入手し易くなっているようですよ。
12花咲か名無しさん:03/11/02 00:10
マニアって、dでもなく社会性がなくて、非常識なのばっかりだし。
>>1も、ご多分に漏れずってヤツだろ。ジエンカコワルイ
13花咲か名無しさん:03/11/02 00:16
14あぼーん:あぼーん
あぼーん
15あぼーん:あぼーん
あぼーん
16あぼーん:あぼーん
あぼーん
17花咲か名無しさん:03/11/03 10:59
>>10
何でもかんでも重複だと決め付けるのはよくない。
バラだってバラ総合、ミニバラ、つるバラのスレがあるわけだし。
ギボウシの世界も細かくジャンルが分かれているのを知らないの?
18花咲か名無しさん:03/11/03 22:52
・ギボウシはバラほどメジャーじゃない

・「細かい」といっても「細か」すぎ

・バラとミニバラとかだと栽培法だの諸々…色々違うことも多いから
スレの数が多いのは分かるけど、ギボウシにその必要性は感じられない。

終了でいいでしょ?
19花咲か名無しさん:03/11/04 01:10
>>18
・メジャーでなくてもイイんじゃない。
 色んなジャンルがあるんだし・・・。
 スレ読んで、「こういうのもあるんだな」って
 思う人いるのだろうから。
  
・他の趣味系もこだわれば、結構細かいYO。

・一概にいえないんじゃないの?
 知らない世界があってもいいんじゃないの。
 
2018:03/11/04 01:26
空気を読めない人、分からない人だねー…
みんなの反応を少しは見なさいって…

一人でがんばってるのか何人かいるのか分からないけど、
ギボウシ好きってこんな奴ばっかり?
ちょっとショックだな(俺もギボウシよく使うから)
21あぼーん:あぼーん
あぼーん
22花咲か名無しさん:03/11/04 06:47
>>20
「みんな」の反応って言うけど、
一人でがんばってんだか何人だか知らないが。
23花咲か名無しさん:03/11/04 07:27
>>20
空気を読めない人、分からない人だねー…
みんなの反応を少しは見なさいって…

一人でがんばってるのか何人かいるのか分からないけど、
ギボウシ好きってこんな奴ばっかり?
ちょっとショックだな(俺もギボウシよく使うから)
俺も・・・。
2423:03/11/04 17:47
これじゃ意味わかんないので、レス追加。

俺も、>>20に対して>>22と同じ意味。
>>20は、粘着氏杉。キモ〜イ。
AA貼り付けたり、自己中氏杉。


2519:03/11/04 18:31
趣味は自由なんだからイイと思う。
>>20の「気に入らない」って思うのも自由。
でも、ここの人達に自分の主張を押し付けるのは良くない。
自分と違う他人を否定するんじゃなく、認めることも大事でしょ。
26花咲か名無しさん:03/11/04 20:12
イワギボウシの話題はないのか。
27 ◆BhBK.ENGEI :03/11/04 20:32
>>26
あります。w
イワギボウシの自生地です。
http://hal54321.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/427.jpg
こんな断崖絶壁にどうやってタネが定着して根を下ろしたのか不思議ですねえ。
28花咲か名無しさん:03/11/04 20:40
>>27
すごいですね。
詳しくは結構ですが、どちらの自生地ですか?
29風神:03/11/04 21:01
>>26
お初です。

鬼怒川錦(栃木産)白散中斑丸葉小型

http://2ch.shacknet.nu/engei/img-box_engei/img20031104205602.jpg
3018:03/11/04 22:02
>>24
AAなんて貼ってねーっつーの…
…まぁ、いいや、俺は言いたいこと言ったし。

あとはご勝手に
31花咲か名無しさん:03/11/04 22:29
32花咲か名無しさん:03/11/04 23:34
http://www.bekkoame.ne.jp/~rose/yamakusa/jouhoukyoku.htm
ここで、紹介されている「縞斑コウズ(八丈)ギボウシ」は、1〜2年前に
「白縞八丈」で流れてたものですよね。
コウズは「神津」。
33花咲か名無しさん:03/11/05 07:10
>>32
「自然と野性ラン」の8月に載ってた。
たしか、御殿場農園の特集した分で。
「神津錦」の銘で、でてました。
写真じゃ萌黄色で載ってたけど・・・白縞って後冴えですかね。

34花咲か名無しさん:03/11/05 07:36
自然と野生ランのHP
http://www.fujisan.co.jp/Product/1089/
35花咲か名無しさん:03/11/05 07:40
輸入品のホスターに比べると国産の育種は遅れていると思われ・・・。
36あぼーん:あぼーん
あぼーん
37花咲か名無しさん:03/11/05 14:26
やはり輸入品は華やかで丈夫だったりして
つい手が出てしまいます。
うちにはパトリオットとサンパワー。
38花咲か名無しさん:03/11/05 14:27

すみませぬ。イワギボウシの世界だったんですね。
ギボウシかと思ってしまいました。どうりで知らない名前
ばかりだと・・・失礼致しました。続けてくだされ。
39あぼーん:あぼーん
あぼーん
40花咲か名無しさん:03/11/05 17:49
>>35
海外はメリクロンが主流に比べ、国内はまだ株分けが主流。
この差は、変異に大きく影響していると思われる。

国内のギボウシでは、「多摩の雪」「たまのかんざし」の2品種のみで
メリクロンが行われた。変異したものに比較しても、かなりの割合で
青がでるため、通常品種でも需要のある品種でないと、採算面で
難しい。
韓国春蘭・風貴蘭等では、増殖率の悪さ、需要度からメリクロン
苗が多く流通している。


41花咲か名無しさん:03/11/05 17:53
>>33
後冴えです。
やや黄ぽい白縞です。
42花咲か名無しさん:03/11/05 18:00
>>37
スレ違いだが、パトリオットはいいね。
あの雪白深覆輪は素晴らしい。
直射日光にも葉焼けしないし・・・。

イワギボウシにはちょっと見当たらないね。


43 ◆BhBK.ENGEI :03/11/05 18:30
>>28
神奈川です。
ちなみにこちらは別の自生地の画像。
http://hal54321.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/428.jpg
滝?と言えるほどではないですが、水が常に流れる岩場に着生していました。
こんなオーバーハングになったところに根を張ってるなんて
たくましいですねえ。
少し離れたところにはオオバギボウシの自生地があって、
こちらは地面に生えていました。
イワギボウシは地面に生えているものは1本も見当たりませんでした。
こんなにきっちりと棲み分けてるなんて不思議です。
44花咲か名無しさん:03/11/05 20:07
>>41
神津錦は、いいよね。
俺も野生ランで見たけど、丸厚葉で千筋柄。
元が八丈なら見栄えしそうだし。
あれだけ、入ってると成長遅そうだけど・・・。
4528:03/11/05 20:24
>>43
ありがとうございます。
やはり岩場なんですね。
自生環境は厳しそうですね。
46花咲か名無しさん:03/11/05 21:23
>>44
確かに生育は悪いですね。
中斑の品種よりはましですが。
御殿場さんのは神津錦でも最上柄ですね。
やまくささんのHPの「白縞神津×多摩の雪」は
全体に白縞神津よりですね。
ただし、神津・多摩の雪とも白花ですので、
葉柄の紫点は薄めです。

4744:03/11/05 21:56
>>46
神津錦を親にしたらおもしろそうだな。
「白縞神津×多摩の雪」ってやっぱり
多摩の雪よりのものを狙ってやったんだろう。
あの柄で短花茎のものもいいな。


48花咲か名無しさん:03/11/06 11:58
八丈は、神津錦・大島獅子・黄覆輪以外あるの?。
49花咲か名無しさん:03/11/06 17:52
>>48
散り斑がありますよ。
50花咲か名無しさん:03/11/06 17:57
>>43
樹上にも着生するという話を聞いたけど
ご存知ですか?見たことありませんが・・・。
51花咲か名無しさん:03/11/06 21:42
>>47
以前、御殿場さんで、「白縞八丈×多摩の雪」を
見たけど、斑も花も八丈だったな。
戻し交配したら青にモドチャッタらしいよ。
52風神:03/11/06 22:11
>>42
ありますよ。「福の雪」

天冴えで雪白深覆輪・・・春先はねぇ。
その後、糸覆輪になりますけど・・・。
53花咲か名無しさん:03/11/07 06:53

   |⊃;,
   |ω゚) ダレモイナイ カッパスルナラ イマノウチ
   |⊂
   |


     ♪  
   ♪   ,,;⊂⊃;,   カッパカッパ
      ヽ(゚ω゚=)ノ   カッパラッタ  ♪
         ( xへ)    カッパオサケヲ
          く     ♪  カッパラッタ



   ♪    
     ♪ ,,;⊂⊃;,   ♪カッパカッパ
      ヽ(=゚ω゚)ノ   ヨッパラッタ
         (へx )    オオザケノンデ  ♪
             >    ヨッパラッタ ヒックヒック
54 花咲か名無しさん:03/11/07 06:58
寒くなりましたね。

>>47
多芸品も魅力的ですね。
>>50
私も見たことないですね。
>>51
「白縞八丈×多摩の雪」×多摩の雪ってことですよね。



55花咲か名無しさん:03/11/07 18:16
>>54
秋も終わりですね。
こちらは紅葉も今週でおしまいです。

作棚のギボウシもそろそろ枯れてきました。
種のサヤも熟しつつあります。
今年はセルフと交配させていますので、来年が
楽しみです。
56花咲か名無しさん:03/11/07 18:27
>>52
親は多摩の雪ですよね。
>>55
冬がきますね。
日暮れがはやく、帰宅しても真っ暗でなにもできません。
休みでないと、手入れもなかなかできないです。
やっぱり春が一番いいですね。(・∀・)
どんな交配されたんですか?

57 ◆BhBK.ENGEI :03/11/07 18:30
>>50
私もそういう話を聞いたことがありますが見たことはありません。
デジカメを持ってちょくちょく植物探査に出かけるので
見つけたら写真を撮りたいですね。
5850:03/11/07 18:54
>>57
お願いします。
◆BhBK.ENGEIさんは、なにを栽培されていますか?
私はギボウシと斑入りを少々集めています。
59花咲か名無しさん:03/11/08 00:40


自作自演? でも楽しそうだね。
うちのは斑入り白花瀬戸内ギボウシだけど、スレタイからすると
スレ違いだね。 じぁ、バイバイ
60花咲か名無しさん:03/11/08 07:23
>>56
天冴え丸葉の雪白縞を目指してます。
できれば、裏白になればと思ってます。
61花咲か名無しさん:03/11/08 07:54
俺も実生してるけど。
奥が深いな。

全部の葉にイイのがノルのは少ないね。
派手なのは溶けるからね。
縞や散りはある程度でるけどさ、親より
イイのは、なかなかないね。
鳶が鷹って具合にならないね。
6260:03/11/08 08:01
>>61
おはようございます。

奥が深い=思うようにならない。
・・・・ですね。
63花咲か名無しさん:03/11/08 08:15
>>62
だから面白みがあるな。
自分で作出するんだし。
まぁ、気長にしてればイイのにあたるよ。

6460:03/11/08 08:22
>>63
同感です。
また、おしえてください。
65花咲か名無しさん:03/11/08 09:00

そうして、自作自演はつづくのであった。。。

.

              ∧∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    〜''  ̄ ̄(,,゚Д゚)< 逝って良し!ゴルァ!
      UU ̄ ̄ U U   \_____________
66花咲か名無しさん:03/11/08 10:11
ギボウシの本ってないですかね?
67ヨシオ ◆O18nRKc7Yk :03/11/08 10:53
>>66さん

★Fumio maekawa;The Genus Hosta,Journal of the Faculty of Science,Imperial University of Tokyo,Section V Botany,Vol.5 Part.4 (1940)
これはギボウシ属のモノグラフで日本産のものから中国産のものまでのすべて の種類の分類学的研究です。
そのためにギボウシを見るためにはぜひ読まなけれ ばならない基本的な文献です。

★日本産ギボウシ属、植物分類,地理、第27巻p66〜p9 / 藤田昇
これは植物分類地理学会(京都大学総合人間学部自然環境学科内)の会報で す。
大 学などの図書館では見られると思います。

★ギボウシの観察と栽培 / 渡辺健二 (著)
グリ−ンブックス126,ニュ−サイエンス 社

★The Hosta Book / Paul Aden (著)
出版社:Timber Pr ;ISBN: 0881922609;2nd 版 (1992/10/01)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0881922609/qid=1068254793/sr=1-5/ref=sr_1_0_5/250-0463911-2237002

★The Genus Hosta/Giboshi Zoku / Wolfram George Schmid (著)
出版社:Timber Pr ;ISBN: 0881922013;()
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0881922013/qid=1068254793/sr=1-4/ref=sr_1_0_4/250-0463911-2237002
原種を含めてたくさんの種類が紹介されています。ギボウシの園芸品種を 見るにも最初に取る本であろうと思います。

★The Gardener's Guide to Growing Hostas (Gardener's Guide)
/ Diana Grenfell (著)
出版社:Timber Pr ; ISBN: 0881923559 ; (1996/05/01)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0881923559/qid=1068254793/sr=1-6/ref=sr_1_0_6/250-0463911-2237002

ギボウシについては「会」もあり American Hosta Society が代表格です。
68花咲か名無しさん:03/11/08 12:37
>>66さん

斑入植物集 VARIEGATAR PLANT IN COLOR 広瀬嘉道・横井正人著 英語・日本語併記
1450種以上のあらゆる植物の斑入り品種をカラーで紹介。(1巻・2巻でカラー2716点)
ギボウシも多数掲載されています。

6966:03/11/08 15:06
>>67さん
>>68さん

即レス、ありがとうございます。ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ

結構、あるんだ。(´・∀・`)ヘー
とにかく感謝!!
 
70花咲か名無しさん:03/11/08 15:28

American Hosta Society  http://www.hosta.org/

Hosts Photo Library http://www.hostalibrary.org/index.html
71花咲か名無しさん:03/11/08 15:33
>>67 ヨシオさん
ご紹介の
The Hosta Book / Paul Aden
The Genus Hosta/Giboshi Zoku / Wolfram George Schmid
The Gardener's Guide to Growing Hostas (Gardener's Guide) / Diana Grenfell
の3冊はすぐに買えるみたいなので、早速申し込みました。
ありがとうございました。
>>68さん
斑入植物集 VARIEGATAR PLANT IN COLOR は簡単に買えた
ので既に持ってますが、本当に良い本だと思います。ギボウシや斑入り植物が
好きな人なら、バイブル的な本になると思います。
72花咲か名無しさん:03/11/08 18:10
★ギボウシの観察と栽培 / 渡辺健二 (著)
グリ−ンブックス126,ニュ−サイエンス 社

これは、絶版のようですね。

斑入植物集 VARIEGATAR PLANT IN COLOR の広瀬嘉道氏が書かれた
★斑入り植物の観察と栽培 / 渡辺健二 (著)
グリ−ンブックス134,ニュ−サイエンス 社
これは、入手可能です。
斑入り植物である以上参考になると思います。
7372:03/11/08 18:14
誤り  ★斑入り植物の観察と栽培 / 渡辺健二 (著)
     グリ−ンブックス134,ニュ−サイエンス 社

訂正  ★斑入り植物の観察と栽培 / 広瀬嘉道(著)
     グリ−ンブックス134,ニュ−サイエンス 社

すいません。コピペの訂正いたします。
74花咲か名無しさん:03/11/09 09:06
ギボウシ好きな人って、やっぱり他の斑入り植物も好きなの?
75ヨシオ ◆O18nRKc7Yk :03/11/09 22:38
>>74さん
お人によって異なると思いますが、私の仲間はみんな、ギボウシ好き!
斑入り植物も好き! と言う方々が多いですね。かく言う、自分の父は
斑入り植物コレクターでもあるし、かなりのジャンルで重複していると思われますよ。

>>72さん
グリーンブックス社に於ける出版物の追跡調査の件
ありがとうございます。どうして良い書籍ってこうも絶版になって
しまうのでょうかね? とても悲しくなりますね。
76花咲か名無しさん:03/11/10 07:32
★ギボウシの観察と栽培 の著者は御殿場さんの方ですよね。
確か、日本ではじめて出版されたギボウシの本でしたね。
絶版は残念です。再版予定は無いんでしょうかね?

>>74
(イワ)ギボウシも葉物の園芸種という広義では、斑入り植物の範ちゅうです。
私も葉に芸のあるものに興味があり、イワギボウシを含め集めています。
特に、ギボウシは好きです。

>>75
ヨシオさんはじめまして。
お詳しいですね。
親子で共通の趣味はいいですね。






77花咲か名無しさん:03/11/10 09:11
>>68
>>71
情報ありがとう。参考になります。

斑入植物集 VARIEGATAR PLANT IN COLOR 広瀬嘉道・横井正人著
手に入れたいので、これの出版元をおしえてください。
検索したのですが・・・。よろしくお願いします。
78 ◆BhBK.ENGEI :03/11/10 18:39
ギボウシは育てていませんねえ。
うちでは洋蘭、観葉植物を主に育てています。
あと、山野草の自生地を見るのが好きで、デジカメ持って出かけたりします。
デジカメって便利ですよ〜。

79↑ ◆BhBK.ENGEI :03/11/10 20:02
>>58へのレスです。
8058:03/11/11 22:23
>>78
こんばんわ。
植物を育てることは、いいですね。
好きなことをしてる時は、まさに自分だけの時間
ですよね。自分の時間があることは、ストレス解消にも
いいですね。
野山を歩くのは面白そうですね。
デジカメは便利ですね。特に私の場合、すぐ確認できる
ことが最大の魅力です。アナログの時は、随分フィルムを
無駄にしました。
今、自分の育ってているギボウシや子供?を記録しています。



81ヨシオ ◆O18nRKc7Yk :03/11/12 01:06
今年父から貰った、富士の麓産のイワギボウシの播種をしました。
父の手持ちの血筋なので期待していたら、結果6割が斑入りでした。
是を育て上げると随分綺麗だろうな、と言う様な顔をしている
兄弟が多くてうれしいです。
是で私好みの純白花だったりすると願ったりかなったりですが
此の件はは又別問題なので、今後の課題です。
82ギボ牛 ◇GiBo.ENGEI :03/11/12 19:09
ギボウシを初めてやっと5年になります。
タキイさんや大和さんのカタログに海外のギボウシが紹介され出した頃です。
一般の園芸店では、3〜4品種ぐらい程度で、殆ど通販のお世話になりました。
この頃は、庭植えを目的にオオバの系統を主に集めました。白・黄覆輪、散り斑
中斑等、70品種程度庭植えにしています。
イワギボウシは3年くらい前、園芸雑誌で特集を見たのがきっかけで知りました。
確か、栃木産の展示会の特集でした。情報も少なく、遠方の園芸店まで探しに
行った記憶があります。初めて手に入れたのは「御殿場錦」でした。
嫁さんに前借りを頼み小さな子株を購入し、自分の棚の一番いい場所に置きました。
興味のまったく無い嫁さんに、いろいろと説明したのを覚えています。
あれから3年、私の棚もイワギボウシと斑入り植物が中心になりました。
皆さんも思い出に残る植物があると思います。
手に入れたときの感動をひとりでも多くの人に知ってもらえたらと思います。
長文ですいませんでした。

83花咲か名無しさん:03/11/12 19:32
ギボ牛 ◇GiBo.ENGEI たんはギボウシ博士にケテーイ! パチパチ o (゚▽゚)o
84花咲か名無しさん:03/11/13 12:53
>>82
仰る通りです。
欲しかったものを手に入れた時の喜びは誰にでも経験が
あることですね。
私も自分の棚の植物には思い入れがあります。
悲しい時やいろいろ苦しかった時に随分助けてもらいました。
自分の育てているはずの植物に生きる力をもらいました。
説明し難いですが、同じ生命を持った生き物として、植物の生命力
に心が癒され、励まされた・・・感じでしょうか。
人間を含め、すべての生き物にその存在価値があり、それぞれ役割
を持って生きているように思います。人も植物も、他の生きとし生けるもの
から命を分けてもらってしか、生きていけません。常に自覚し、感謝の念を
持つことが大切だと思います。
命の大切さを知れば知るほど、命あるものに対し感謝の念を強く感じます。

85花咲か名無しさん:03/11/13 18:18
皆さん、いい人生送られているね。

年を重ねるとさぁ、責任やら立場やらに縛られてどんどん自分の時間って削られて
いくよな。子供も大きくなるし、やれ、仕事だ付き合いだって・・・。
会社での俺、父親の俺・・・・しんどいよな、皆やってんだけどさぁ。
自分を開放できる趣味があるって素晴らしいことだと思うよ。
俺は、ギボウシをやってないけど>>82さん>>84さんの感覚は分かるよ。
俺も年、とったな。
スレ違いでスンマそん。
86花咲か名無しさん:03/11/22 03:31
うちでは今頃花盛りになってまふ。
タネ採れるかな、こんなさむくなってきてるのに。
87花咲か名無しさん:03/11/25 10:32
Hosta aequinoctiiantha Koidz. ex Araki
Hosta albofarinosa D.Q. Wang
Hosta albomarginata (Hook.) Ohwi
Hosta alismifolia F. Maekawa
Hosta apoiensis Nakai ex Miyabe & Kudo
Hosta atropurpurea Nakai
Hosta bella Wehrh.
Hosta caerulea Jacq.
Hosta calliantha Araki
Hosta campanulata Araki
Hosta capitata forma albiflora Y.N. Lee
Hosta capitata Nakai
Hosta caput-avis (Maekawa) Maekawa
Hosta cathayana Maekawa
Hosta clausa Nakai
Hosta clausa var. ensata (Maekawa) W.G. Schmid
Hosta clavata Maekawa
Hosta coerulea Jacq.
Hosta crassifolia Araki
Hosta crispula Maekawa
Hosta cucullata (Sieb. ex Miq.) Koidz.
Hosta decorata L. H. Bailey
Hosta densa Maekawa
Hosta elata Hylander
Hosta ensata Maekawa
Hosta ensata var. foliata P.Y. Fu & Q.S. Sun
Hosta ensata var. normalis (F. Maek.) Q.S. Sun
Hosta erromena Stearn in L. H. Bailey
Hosta fluctuans Maekawa
Hosta fortunei L. H. Bailey
Hosta gigantea Koidz.
Hosta glauca (Sieb. ex
88花咲か名無しさん:03/11/25 10:32
Hosta glauca (Sieb. ex Miq.) Stearn
Hosta gracillima Maekawa
Hosta grandiflora A. Dietr.
Hosta grandifolia Cham. & Schlecht.
Hosta harunaensis Honda
Hosta helonioides Maekawa
Hosta hippeastrum Maekawa
Hosta hypoleuca Murata
Hosta ibukiensis Araki
Hosta intermedia (Makino) Maekawa
Hosta japonica Aschers.
Hosta jonesii M.G. Chung
Hosta kikutii forma leuconota W.G. Schmid
Hosta kikutii Maekawa
Hosta kikutii var. polyneuron (F. Maekawa) N. Fujita
Hosta kiyosumiensis Maekawa
Hosta laevigata W.G. Schmid
Hosta lancifolia Engl.
Hosta latifolia (Miq.) Matsumura & Wehrh.
Hosta liliiflora Maekawa ex Araki
Hosta longifolia H. B. & K.
Hosta longipes forma sparsa (Nakai) W.G. Schmid
Hosta longipes L. H. Bailey
Hosta longipes var. caduca N. Fujita
Hosta longipes var. gracillima (F. Maekawa) N. Fujita
Hosta longipes var. vulgata W.G. Schmid & G.S. Daniels
Hosta longissima Maekawa
Hosta microcalycina Pav. ex Moldenke
Hosta minor Nakai
Hosta miquelii Moldenke
89花咲か名無しさん:03/11/25 10:33
Hosta mira Maekawa
Hosta montana forma macrophylla W.G. Schmid
Hosta montana forma ovatolancifolia (Araki) W.G. Schmid
Hosta montana Maekawa
Hosta nakaiana Maekawa
Hosta nigrescens (Makino) Maekawa
Hosta odorata Poepp. & Endl.
Hosta okamii Maekawa
Hosta okamotoi Araki
Hosta opipara Maekawa
Hosta pachyscapa Maekawa
Hosta petrophila Maekawa
Hosta plantaginea Aschers.
Hosta polyneuron Maekawa
Hosta praecox Maekawa
Hosta pulchella N. Fujita
Hosta pycnophylla F. Maekawa
Hosta pyramidata A. Dietr.
Hosta rectifolia Nakai
Hosta rectifolia var. australis Maekawa ex W.G. Schmid
Hosta rhodeifolia Maekawa
Hosta rupifraga Nakai
Hosta sachalinensis Koidz.
Hosta sacra Maekawa
Hosta shikokiana N. Fujita
Hosta sieboldiana var. glabra N. Fujita
90花咲か名無しさん:03/11/25 10:34
Hosta sieboldii (Paxton) J. Ingram
Hosta sieboldii forma alba (Irving) H. Hara
Hosta sieboldii forma albiflora (Tatewaki) H. Hara
Hosta sieboldii forma angustifolia W.G. Schmid
Hosta sieboldii forma atropurpurea (Nakai) H. Hara
Hosta sieboldii forma campanulata (Araki) W.G. Schmid
Hosta sieboldii forma chionea (F. Maekawa) H. Hara
Hosta sieboldii forma kabitan (F. Maekawa) H. Hara
Hosta sieboldii forma lancifolia (Miquel) H. Hara
Hosta sieboldii forma leucantha (K. Ito) H. Hara
Hosta sieboldii forma mediopicta (F. Maekawa) H. Hara
Hosta sieboldii forma okamii (F. Maekawa) H. Hara
Hosta sieboldii forma polycarpellata (F. Maekawa) H. Hara
Hosta sieboldii forma pruinosa (F. Maekawa) H. Hara
Hosta sieboldii forma spathulata (Miquel) W.G. Schmid
Hosta sieboldii forma subchrocea (F. Maekawa) H. Hara
Hosta sieboldii var. intermedia (Makino) H. Hara
Hosta sieboldii var. rectifolia (Nakai) H. Hara
91花咲か名無しさん:03/11/25 10:35
Hosta sparsa Nakai
Hosta takahashii Araki
Hosta takiensis Araki (
Hosta taquetii (L騅l.) M.G. Chung & J.W. Kim
Hosta tardiflora (Irving) Stearn
Hosta tardiva Nakai
Hosta tibae F. Maekawa
Hosta tokudama Maekawa
Hosta tortifrons Maekawa
Hosta tosana Maekawa
Hosta tsushimensis N. Fujita
Hosta undulata L. H. Bailey
Hosta ventricosa (Salisb.) Stearn
Hosta venusta Maekawa
Hosta viridis (Sieb. ex Miq.) Koidz.
Hosta yingeri S.B. Jones
92花咲か名無しさん:03/11/25 10:36
Hosta 121項目登録されていました。以上。
93花咲か名無しさん:03/11/27 21:18
ご参考までに。

ラテン語(学名)
alba    白          amplissima     最も大きい aurea    黄金色
albopicta    白く彩られた   angustifolia     細葉 aureomaculata  黄金色の斑点 
aureonebulosa  黄金色の星雲 aureostriata 黄金色の縞模様
australis 南の  bella 美しい  campanulata鐘型の
caput-avis  頭を垂れる brevifolia 短い葉 caduca 早落性の
elata  背の高い elatior より高い elegans上品な
erromena 著しい苞葉 ensata 剣型の flavocircinalis 黄色い渦巻き状の
flavoplanata 黄色く平らの grabla 無毛 hippeastrumアマリリスの
hyacinthina サファイア色の hypoglauca 下面が灰青色の hypophyla葉の下面の
latifolia 広葉の liliflola ユリ属に似た花を持つ
longifolia 長い花を持つ macrophylla 大きな葉の mediovariegata中斑
normalis 正規の obscula 暗色の parvifolia 小さな葉を持つ
petrophila  岩が好きな polyneuron  多くの脈を持つ pruinosa 白粉のある
rugosa   しわの寄った sachalinensis  カラフトの
sparsa  まばらな spathulata  さじ形の stenantha せまい花の
tosana  土佐の variegata 斑入り
viridis  緑色の vulgata  普通の

英語
Broadly centered広中斑 Broadly margined深覆輪 Centered中斑
Dusted 砂子斑 Margined覆輪 Mottled 散斑
Reticulated網斑 Splashed刷毛込み斑 Streaked条斑
Striped 縞斑 Thinly margined糸覆輪 

94花咲か名無しさん:03/12/01 20:59
自家セルフで、種とれたけどいつ蒔くといいの?
95ギボ神:03/12/02 22:11
>>94
取り蒔きでいいよ。
96engei◇3er67ghyekl :03/12/02 22:33
来年まで、待つ汁。
97花咲か名無しさん:03/12/03 11:13
.





       ヾ

       , )_

      / 'つ

     ∧∧ /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

   (゚Д゚ )'  < 下がってるぞゴルァ!

    ∪ ∪     \_______


   ノノノ  ノノノ



   ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  ( フ´∀`)フ  < あげ!

  (     )ノ   \_______

   / / /

  (_)_)
98ギボ神:03/12/17 18:06
冬越しの準備も終わったんで、冬眠します。
じゃ、春に。
99engei ◆7N0D2os8BY :03/12/25 07:36
皆さん、冬眠中ですか・・・・。
100花咲か名無しさん:03/12/28 08:07
冬眠します。
101花咲か名無しさん:03/12/29 23:55
良いお年を!。
102謹賀新年! :04/01/01 01:34
謹賀新年!
103engei◇3er67ghyekl:04/01/01 01:59
あけおめ!
104ギボ神:04/01/01 07:43
あけまして
おめでとうございます。
105 ◆Dnhcl1zMNM :04/01/01 08:32
あけまして
おめでとう
今年も、良い年でありますように。
106花咲か名無しさん:04/01/05 21:48
あけよろ。
107engei ◆7N0D2os8BY :04/01/07 23:39
あけおめ7草。
108engei◇3er67ghyekl:04/02/25 18:31
しばらくぶり、もうすぐ芽出しだね。
109engei◇3er67ghyekl:04/04/25 09:17
保守sage
110花咲か名無しさん:04/06/07 03:07
綺麗なヤツ多いけど、値段高杉!
売ったらPen4 PC が買えてしまった。
有る意味ガクブル!!
111保守:04/12/21 23:02:13 ID:S5s25sdS
三ヶ月程前、ギボウシを初めて買った初心者だけど、
カタログで見た「多摩の雪」が可愛いなぁ、と。
でも"イワ"ってつくと、なんか難しそう(土とか水遣り)な気がして・・・
注文しなかった。
112花咲か名無しさん:2005/04/09(土) 05:06:05 ID:O4Oe1OUQ
別にイワギボウシの栽培なんて全然ラクだよね。
ただ、植え替えの時、根がしっかりと鉢の内側に
くっ着いててて剥がすのに苦労したのは驚き。
やはし、着生植物なんだね。
113花咲か名無しさん:2005/04/09(土) 22:45:07 ID:x8PGUNRt
私も5種ほど持っていますが
楽な植物に入るのでは。
114花咲か名無しさん:2005/06/17(金) 23:41:39 ID:pxHarUjO
この時期皆んな花芽が出てきました。
115花咲か名無しさん:2005/06/25(土) 22:41:42 ID:TnnVpx7j
家も3種ほど咲いています。
116花咲か名無しさん:2006/03/09(木) 18:31:41 ID:7TPczsUZ
 芽が出る季節になりました。
117花咲か名無しさん:2006/03/09(木) 18:51:55 ID:RtKCELjx
ちっこい芽が出てきました。
@東京23区
118花咲か名無しさん:2006/05/09(火) 01:52:54 ID:LXSodKUa
はじめまして。 もうひとつのギボウシスレから来ました。
先日、はじめて岩ギボウシを求めました。うなずきギボウシと黄金立ちギボウシ?
です。 洋種ギボウシはある程度あつかっているのですが、
はじめての着生植物ということでなんだか気難しそうな気が・・・。
教えてチャンですみませんが、面倒見てくださいね。 どうぞよろしく。
どんな用土をつかっていらっしゃいますか? 半日陰でいいんでしょうか。
水加減はどうでしょうか。 着生蘭みたく、根っこが表面に出て来ることがあり
ますか?  あと、肥料の加減もよろしく。

洋種の元気に茂った物もいいですが、岩ギボウシの静やかで涼しげな立ち姿も
とてもいいですね。 とっても気に入りました。
残念なのは、購入時に根っこが短く切り詰められていたことです。
黄金葉のほうが、葉の枚数半分ほどが黄色から白やけに変わりかけているの
ですが、普通はいつごろまで美しい黄色葉でいられますか?
身体は大きいのですけど根っこが短くては、うなずきギボウシの花を見るのは
無理かなぁ。白い大きな花ということで楽しみなんだけど、残念。

たくさん聞いてすみません。大切にしたいのでどうぞよろしく。

119花咲か名無しさん:2006/06/08(木) 18:51:13 ID:/tdwJLjP
はい、どうぞよろしく。
120花咲か名無しさん:2006/06/08(木) 21:46:14 ID:orgak/2G
私の住む三重県ではどんな擬宝珠でも安く買えるよ(^_-) 特殊な姫擬宝珠でないなら百円〜5百円です。きょうは植え木市で10ポット千円。達磨擬宝珠黄覆輪の10号常滑鉢入り18株でも千円。
121花咲か名無しさん:2006/06/17(土) 09:21:49 ID:WHa1EFwa
いいなぁ・・orZ
三重県って固定資産税とかやっぱり安いの・・?
122花咲か名無しさん:2006/07/06(木) 23:51:15 ID:ivArJ5YC
>118
硬質鹿沼小粒ベースに、硬質赤玉・薩摩軽石+マグ、ブレンド
(4〜5号鉢、2〜3年放置仕様)。
夏場45%遮光。
根っこが表面に出て来ることがある。
123花咲か名無しさん:2006/07/08(土) 01:44:06 ID:+5frDkCp
>>120
うちも三重です
多度大社の裏山の多度山にも野性のギボたくさんありますが、あれは岩ギボなんでしょうか?
赤目四十八滝の道沿いにも生えてますが、どうもあちらとは違うようです
多度のは小さくて葉がツヤツヤ
赤目のは大きくてツヤなし
種類わかりますか?
124花咲か名無しさん:2006/07/08(土) 05:47:21 ID:D8/xRBxM
てすと
125花咲か名無しさん:2006/07/13(木) 03:41:45 ID:HYQnKjkR
イワギボウシは、発芽が早く、開花は秋。
叢生して、株立ちになり、根茎を持たない。

葉柄の紫点も指標の一つだが、アオジクイワギボウシや白花には紫点が無く、
多種で紫点のある個体もあり断定できない。
126花咲か名無しさん:2006/07/27(木) 22:41:10 ID:a/MJ79+2
>>122  118です。
レスありがとう御座いました。  ホーチされちゃったかぁ、仕方ないねって
思っていたんですけど、お返事うれしいです。
分からんままに何とか植え付けなくちゃいけないので、赤玉と鹿沼土の荒い目の
小粒に肥料888を少量混ぜて植え込みました。
 
あれから3ヶ月弱、うなずきギボはたくさんの根っこが土の表面を浅く這うように
伸びてきました。 いわギボってこんな風に伸びるんですね。おもしろいです。
そしてもひとつ、つぼみが出てきました。 
蕾も土の上を這うように倒れこんでいます。 初花を楽しみにしています。
黄金葉ギボウシの方は、今はミドリ葉になり、こちらにも蕾が出来ています。
きれいな黄緑葉のままでいるのは難しいです。

硬質赤玉って在るんですね。知りませんでした。次回植え替えるときは軽石
も入れてやってみます。 125さんの言われる(叢生して、株立ち)に
なったらすばらしいですね。  ありがとう御座いました。
127花咲か名無しさん:2006/08/13(日) 00:18:17 ID:Cb5FQv7d BE:559386566-2BP(0)
age
128花咲か名無しさん:2006/08/25(金) 06:53:23 ID:IYCvEZSM
保守
129花咲か名無しさん:2006/09/28(木) 06:26:46 ID:g82BKWZf
花が咲き始めた!交配してみるか。
130花咲か名無しさん:2007/01/21(日) 15:53:35 ID:isEyYsCr
age
131花咲か名無しさん:2007/02/11(日) 03:14:34 ID:RTOUUYKe
126です。
お久しぶり。
岩ギボ やっている人多い割りに発言少なくて寂しいですね。
06年5月にうなずきギボウシと黄金立ち葉ギボウシを買い求めたときに
複輪白洋の苗もお手ごろな値段であったんです。

この頃は岩ギボに対しての知識がほとんどなかったのと
3つとも買うのが無理かなと思って、複輪白洋は諦めたんだけど
今思えば、買っておけばよかったな〜って・・ちょっと後悔。
一冬越せばずいぶん大きくなってきれいな姿を見せてくれたかも。

春には 2つの岩ギボに期待しています。
132花咲か名無しさん:2007/04/04(水) 00:41:41 ID:SrqZXmoZ
集めだしたらきりがない
よく増えるし
133花咲か名無しさん:2007/04/14(土) 22:58:19 ID:fY94geMe
黄金立ち葉ギボウシ 綺麗な黄色い芽が伸びてきました。かっわいい。
134花咲か名無しさん:2007/05/06(日) 00:08:39 ID:PR2tAYVC
ヒュウガギボウシ、コガラシギボウシ、ウナズキギボウシはこの仲間ですか?
135花咲か名無しさん:2007/05/06(日) 07:37:00 ID:QGcaY8Bz
>>133
私も黄金中透け斑
黄閣 が、まさに黄金のように綺麗に展開中です。
136花咲か名無しさん:2007/05/09(水) 02:30:56 ID:LUmjh4WS
>>そうですね。
137花咲か名無しさん:2007/05/22(火) 19:08:21 ID:BL1ig2f/
↑ 136は134さんへのレスです。
138花咲か名無しさん:2007/06/11(月) 11:29:46 ID:S237DHGB
>>134
【ホスタ】ギボウシ 2芽【擬宝珠
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/1148456941/
本来は上記スレだけど、
あっちに行ったら荒れそうだからこっちにいろ
139花咲か名無しさん:2008/01/26(土) 23:16:56 ID:/0M2DOrB
ひとんとこの悪口言う前に、ここ、生きてる???
140花咲か名無しさん
岩ギボが素敵だなーと思ったので上げ。