442 :
花咲か名無しさん:2009/01/18(日) 01:56:47 ID:UkBJgbPJ
水草ならCO2の添加は非常に有効だけど、それら以外の植物は
どうなのか聞いたことないなあ。
あ!あおいバナナを熟成させるのに使うんだっけ。
443 :
花咲か名無しさん:2009/01/19(月) 00:03:30 ID:mJD2y5jn
熱帯雨林系のやつは昼間CO2取り合いになるんでCAMを編み出したとかじゃなかったっけ
444 :
花咲か名無しさん:2009/01/24(土) 10:04:31 ID:TMQuPb5M
温室ほしいな
小さい簡易温室にはハクキンカイロがいいよ!
446 :
花咲か名無しさん:2009/01/25(日) 11:22:42 ID:SE1RRuiP
>>446 >これだったら、真夏はビニールの変わりに
>遮光ネット張れば夏越し対策もできそうな気がする。
「気がする」ではなく、世間的には当たり前(俺主観)に行われています。
というわけで、なんも変なことではないので買って活用しましょう。
ただ、ものによっては数年で肝心の骨組みがぼろぼろになるものもあるらしいけど。
448 :
花咲か名無しさん:2009/01/25(日) 14:45:29 ID:9doZeKfZ
>>447 >>446です。あ、当たり前にやってるんですねw
初心者なもので。
骨組みがしっかりしたの、探して見ます。
ホームセンターで、簡易ビニール温室が半額になってたので、買ったんだけど
サーモスタットつきのヒーターも待てば安くなるのかな?
関西方面のホムセンでヒーター安い所があったら教えて下さい。
近所のホムセンはビニール温室は置いててもヒーターは置いてない店も多いです。
役に立たないので置いてない
451 :
449:2009/01/31(土) 20:59:27 ID:RWV+dF0x
え? 役に立たないのですか?
外の気温プラス10℃くらいはいけるような説明書があったような気がしますが、
それ程ではないのでしょうか?それともすぐに壊れるとか何かの欠点でもあるのでしょうか?
簡易温室は断熱性が低いので、そこまでもってくためにはかなりの
W数のヒータが必要。どんどん熱が逃げていく感じ。
つきっぱなしになるので電気代も
温風式かどうかしらないけど、温風式でないと、ムラがありすぎる
夜だけ、簡易温室に毛布を被せるということならわかるけど。
ビニール二重にするとかなり違うお
二重張り内張りをするのも効果が高いけど、それは間に空気層を挟むから。
スペースや内部構造から簡易温室でそれができるかどうか。
サニーコートなら、それ自身に空気層があるからいいけど、簡易温室の人
が、お高いサニーコートを買うかどうか
小面積なら梱包剤のプチプチシート+ビニールでも良いな
耐候性無いから1年でダメになるけど
456 :
449:2009/02/08(日) 13:35:25 ID:0T28I7gt
どうも、約一週間ぶりですが、、、(-_-;) 449です
いろいろ調べた所、自分的にはギリギリ使えそうなので
ttp://seedling.seesaa.net/article/82339096.html このまま行くことにして、自分でヒーターを探したら
運良く?見つかりました。
昭和精機のSP200とNS100で、
サーモは同じく昭和精機のLT−6Aです。
(3000円、1500円、1980円でした)
どうやら、一般的にはマニアックな道具らしく、
数も少ないですが、すぐ売れる物でもないようですね。
私もお金があれば本格的な温室が欲しいですね。
温室買う金もありませんが、その前に置く場所が玄関
しか場所が無く、邪魔なので暑くなったら撤去と考えると、
ビニール温室で我慢するしかないようです。
まあ、今は衣装ケースと電気毛布と透明ごみ袋で作った。
「簡易すぎる温室」なので、少しは進化すると思います。
ところで、「ビニールの二重」 とは取り替え用の
ビニールカバーを買ってきて上から被せれば良いのでしょうか?
それなら切り貼りが無く簡単そうですが。。
取替え用だと、元からあるのと同サイズ、無理に重ねてもぴっちぴちで間に空気層出来なさそう。
間に空気の層が出来ないと、二重にする意味がかなり無いと思うよ。
自分も簡易ビニール温室x4使っているけど
正直加温して使用するのには向いてないと思う。
悪いけど「簡易すぎる温室」と比較して
保温効果が上がるとは限らないような気がする。
まあ見てないからなんともいえないけど・・・・
小型温室で保温を狙うなら、南面以外を発泡スチロール板で囲むぐらいしないと熱ダダ漏れだね
厳寒期の夜は南面も閉じる
それらは、温室とは言わない。
ただの 霜 ・ よ ・ け
461 :
花咲か名無しさん:2009/02/12(木) 21:05:14 ID:KWAeoLOt
なかなかランイングコストをかけないで使用出来る温室専用の暖房機具って
ないものだ。
セレブの特権ざます
薪ストーブ最強
都会じゃ薪って灯油より高いよ。
薪ってどこで売ってるの?
郊外のショッピングモール?
シティーボーイだからわかんない
お風呂屋さんに頼んだら分けてくれないかな、もち有償で。
オガライトでいいよ
468 :
花咲か名無しさん:2009/02/13(金) 16:06:17 ID:ZPnUignG
安価な薪ストーブ導入。
薪は兼業農家なんで果樹の間伐材や趣味のDIYの木片など。
感想は火持ちのいい太い薪じゃないと細い間伐材だとすぐ燃え尽きて暖かくない。
サーモスタット付の温風機がほしくなった。
そうは言っても買ってためさないと人の話だけでは実際のところわからないし。
まあ、こんなもんかなって感じ。
469 :
花咲か名無しさん:2009/02/19(木) 09:27:07 ID:U1zXmBU0
これから屋上に温室設置を考えています。
調べると定番2社?のホームページにたどりつきました。
どちらがオススメとかってありますか?
簡易温室ではなくて、本当のガラス温室のことだろ?
定番2社ってどこだろう?
○イセンが1社だと思うけど、あとはバラバラっあって
どう絞ったのかわからない・・
温室自体はどこだって同じような気がする。
屋上なら吹き飛ばない土台のつくり、つまり施工の方が
重要だよね。
育てる植物によっても違うと思うけど、温室のメーカー
よりも天窓を付けるかどうかの通気の確保や
温室自体より加温装置をどうするかが重要に思うなあ。
471 :
469:2009/02/19(木) 21:28:25 ID:5S1xcwa+
>>470 ありがとうございます。○だまりか○イルームです。
施工や設備の方が大切なんですね。参考になります。
お詳しそうなので続けて教えて頂いて宜しいでしょうか。
まず屋上なので、ポリカで考えてるのですが、ガラスに比べて
光の透過率が悪くなってしまうのでしょうか?
ガラスでも遮光ネットなどを張っているようですので
気にするほどの事でなければ良いのですが。
それと加温設備ですが、配管を張り巡らせて中にお湯を通す
温湯式暖房が理想なのですが、メーカーから取り寄せた資料には
FF式の物しかのっていません。温湯式暖房は特殊な設備に
なってしまい初期費用やランニングコストも割高になってしまうのでしょうか?
FF式は灯油ストーブが初めてなので、つけっぱなしでの事故や
乾燥などの点はどうなのか少し不安があります。
長くなってしまって申し訳ありません。
472 :
花咲か名無しさん:2009/02/19(木) 21:31:29 ID:oKBnm2Xs
自宅に200万円くらいで作ったサンルームあるけど
両親は物置と化してしまったな まぁ私がバラ園に変えたけど
最近は南窓の窓際栽培にしてる 昼夜寒暖の差が激しいサンルームより生育が良いみたい
結局そんなもんか。1日の寒暖の差が一番良くないって言うもんね・・
474 :
470:2009/02/20(金) 00:04:51 ID:K4TviOA/
>>471 何を育てたいかによると思うけどね。
紫外線を透過したいかどうかによって、材質が変わると思う。
ポリカのことはよく分からないけど、ポリカ自体が劣化するから
紫外線は表面の加工によってカットしてるんでしょ?
つまり、紫外線を通さない材質になるのじゃない?
あなたが育てたい植物の中には紫外線を多く要求するものはないの?
育てるものによると思う。
温湯式暖房は、いいと思うけど贅沢だよね。どうしてもなら、
メーカに頼めばいくらでも紹介してくれるよ。
温湯式暖房だって、温度にムラがでるから結局は内気扇はいる
と思うけど。
灯油系の暖房機でも問題はないけど、ひどくファンが回るから、
確かに乾燥することは乾燥するね。特に冷え込む夜。
これもやっぱり、湿度をかなり要求する植物を育てるかどうか
によると思うな。
それから、燃料をどうやって屋上に上げるの?って逆質問。
暖房機は絶対に必要だから、かなり考えていいと思うよ。
温室に200万かけても暖房なければ、ただの「霜よけ」だか
らw
それから、どんな温室でも、冬季、内張りは絶対にしないと不効率
だから、内張りがしやすいようなつくりがいいね。
内張りのことを忘れて、中に物を詰め込むとあとから後悔するよ。
建物自身が分からないけど、屋上は防水シートむき出しではない
よね。庭に建てるのなら、何かあっても温室だけのことだけど
温室の影響で、建物が雨漏りするようなことがあったら大変だ
と思うから。
ポリカ波のガレージ屋根下でも植物は普通に育つよ クリアタイプ
特殊な植物の例は人に訊かないとわからん
あれの茶色で平たいやつは向かないかもね
476 :
472:2009/02/20(金) 10:28:13 ID:HxBByOPq
一軒家の居間の南側に、アルミ+強化中空二層プラスチック屋根+側面ガラス
台風の落下物で小石大の穴ができて、雨や土ぼこりが中に入り
汚れは完全に取れず、上からコーキングとプラスチックで埋めた
6畳くらい、夏は40度以上、冬は寒い、日光があるから屋外の北側よりマシ程度
内側から半透明のプラスチックダンボールを張って目隠し&断熱している
屋根は余ったカーテンで日除けを自作
2階 南側の窓辺の床に銀マット(防水 光を反射)しいて
ユニクロ風アルミパイプ棚+棚の床にプチプチを敷いて水床として
鉢植えのバラや熱帯性植物を置いている
ネットやベッドのある部屋で、室内植物かつ育成の一石二鳥
温度や湿度の調整を考えるなら、↑の屋内窓際栽培のように
居間と一体となったコンサバトリーみたいな感覚で
出窓に鉢植えを並べるように、日光を浴びさせる程度が良いとは思う
植物園の温室は参考になる、水をはわせて扇風機で風を送り
温室栽培業者が使うような輻射式石油ストーブで低燃費でムラなく暖める
477 :
469:2009/02/20(金) 13:13:46 ID:aiSzwCIp
>>470さん ありがとうございます。
そだてるのは洋蘭とアンスリュームなどの観葉植物です。
紫外線については必要なのかどうかわからないので調べてみます。
屋上まではエレベーターで運ぼうと思います。
防水シートの件も調べてみます。雨がもれてきたら大変です。
ただメーカーさんに聞いたら
屋上への設置の場合、専用のシートを下に張るとのことでした。
475さん
ポリカの情報ありがとうございます。
初めてのことなのでとても勉強になります。ありがとうございます。
ちなみ業者さんによって屋上設置なら絶対ポリカというところと
強化ガラスというところと分かれています。
窓を開けておくと突風のとき危ないから自動開閉の窓も
あまりオススメでないようでした。
実際に屋上で温室設置されてる方。屋上なりに気を使う点などは
ございますでしょうか?
俺の温室は鉄骨車庫を改造して透明ポリカ波板を木材に打ち付けているんだが、
波板のレンズ効果からか木が黒く炭化してくるので、初夏から遮光ネットで屋根を覆う。
花物や野菜類は見た目等問題無く育つ。
479 :
449:2009/02/21(土) 00:52:20 ID://3sdvlJ
どうも449です。日曜日にやっと温室組み立てて、
200Wのヒーター一台だけで運用してきましたが、
プラス10℃前後は温度が上がっております。(4段です)
自分的には充分使えそうです。「簡易すぎる温室」からかなり進化しました (^○^)
(プラス3度〜5度くらいしか上がらず、空間も狭かったです)
又、交換用のビニールも半額だったので、今度二重張りにも挑戦してみます。
色々調べてるうちに、ヒーターを使ってガラス温室とビニール温室が何度くらい上昇するか
表になってるのを見つけました。
●ヒーター適合表●
http://www.rakuten.ne.jp/gold/topcreate/html/hita_tekigo/index.html この表を見てふと思ったのですが、例えば、大きさが違うガラス温室とビニール温室が、
ともにプラス10度の温室なら、かかる電気代もほぼ同じになると考えていいのでしょうか?
>>479 ヒーターの適合と電気代は関係ないのじゃない。
センサー(サーモ)付きでしょ?
温室自体の保温性が悪くて付きっぱなしなら電気代はかかるし、
温室自体の保温性がよくて切れてから付くまでが長ければ電気代はかからない。
ヒーターの容量が大きくて付きっぱなしなら電気代が最大
ヒーターの容量をいくら頑張っても温室自体の保温性は変わらない。
温室の保温性は、サイズが同じなら材質や何重かによる。
ぺらぺら1枚だけだったら、材質の熱伝導率が高ければ保温性が悪くなるわな。
空気が封入してあるもの、空気層をおいて二重化すれば熱伝導率が低く保温性がよいといえるわな。
単純ではないかもしれないけれど熱伝導率は以下。
ガラス 0.75
塩化ビニル 0.17
ポリカ 0.19
アクリル 0.19
481 :
花咲か名無しさん:2009/02/21(土) 18:22:25 ID:RQ/vkfUn
>>477 半日陰植物はあんま紫外線いらないんじゃね
>>478 湿気が集まって蒸れて朽ちてるとかじゃなくて?
>>478 >木が黒く炭化してくるので
大丈夫かよw
483 :
478:2009/02/23(月) 22:27:21 ID:96Mk8lrW
マジやばい。
今のは2代目なんだが、1作目温室解体したらいつ燃えてもおかしくない状態だった。
近々上から木の部分に白〜メッキ調スプレーをする予定。
木の部分にペイントしても気休め程度だと思うぞ
集光され加熱される事に変わりなく、根本解決になってない
波板のレンズ効果で木が炭化するって考え難いけど・・・
(波板の)木(に面するところ)の部分に〜
って言ってるんだと思って読んだが…
穴掘って2重ビニール掛けて500Wのパネルヒーター入れただけだが
何とかチェリモヤ、シャカトウ、ライチの幼苗が冬越せそうだ
488 :
花咲か名無しさん:2009/02/26(木) 16:05:35 ID:8gmdyh8D
>ポリカの波板でレンズ効果・・・
ありえない事では無いと思われ
凹状のメッキホイールとか、水の入ったペットポトル、球状の金魚鉢なんかでも
反射光や透過光の焦点が合う位置に可燃物があれば燃える恐れがある
489 :
469:2009/02/28(土) 06:56:59 ID:FFNuLErf
その後も業者さんなどにいろいろ聞いてみてまわってます。
ポリカの保温性や、万一割れた時の飛散防止性などの点で
自分ではポリカ希望なのですが、屋上設置には強化ガラスと言う所と
ポリカでも大丈夫という所とプロの意見が分かれていて混乱してます。
【強化ガラス派の意見】
屋上なので、風などに対して重さや、地面と違って置くだけなので
温室そのものの重さが大事。ポリカは軽くてダメ。
【ポリカ派】
そんなことはない。全然平気。
知り合い宅は都心のビル風の吹く三階建ての屋上で
4坪ポリカ温室です。ワイヤーなどでの固定もしてないみたいです。
また、何社かに、同じサイズ、仕様で見積もりをとってみたのですが
金額の差が100万近くあってびっくりしてます。(どちらも最初から割引がしてありました。)
実勢価格の相場ってあるんでしょうか?
とにかく値切ってとかそういう気持ちはないのですが、
ものも同じ新品で設置方法も大差ないと思いますので、100万も
差があると、高いほうに頼めば同じものに無駄に100万も余分に
払うことになるんじゃないかと思います。
また、価格交渉の余地がある段階でお願いしてしまうと、例えば
他の人が200万で買っている新車を、300万で買う事になって
しまい、他の人の取引で乗せられなかった利益分が自分のとこに
乗っているのかと思うと、複雑です。
経験者やご存知の方、ポリカや価格について教えて頂けると嬉しいです。
よろしくお願い致します。
490 :
花咲か名無しさん:2009/02/28(土) 11:01:49 ID:xCL1MOWX
ポリカ波板で柱、はり、は木で近所の大工に作って貰いました。
中には観葉植物、種まきの苗育成、水槽、薪、炭ストーブを入れました。
夏場の日中は汗だくだくですが、冬場の夜間は暖房必要です。
内張りにエアパッキン、いわゆるプチプチをする予定です。
ガラスかポリカの選択は予算の違いです。
>>489 軽くて不安なら、しっかり固定すりゃいいだけの話ではないかと。