●●食虫植物を育ててる方はいませんかPart3●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花咲か名無しさん
食虫植物を育てている方、マターリ語り合いましょう。

前スレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/engei/1046447082/
前々スレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/engei/965060791/

関連URLは>>2
2花咲か名無しさん:03/08/03 02:48
JIPS (食虫植物FAQ 日本語版あり)
http://www.dab.hi-ho.ne.jp/jips/
JIPS「食虫植物データベース」 (かなり重い)
http://www.cam.hi-ho.ne.jp/jips/

JCPS 日本食虫植物愛好会
http://member.nifty.ne.jp/jcpstanabe/

ICPS (世界最大の食虫植物研究家団体、食虫植物FAQ(英語)あり)
http://www.carnivorousplants.org/
3花咲か名無しさん:03/08/03 02:51
 う つ 病 の 奴

  ガ ン バ レ

キ ャ ン ペ ー ン

  実 施 中 
4花咲か名無しさん:03/08/03 11:02
昨日昼過ぎに見たらウツボカズラがカラカラヘナヘナになってた。
枯れてしまったかと思ったが霧吹きさんざん吹っかけて置き場所変えたら
なんとか回復したみたい。ほっ。
日当たりが必要と言ってもあんまり直射だと気温ばかりとめどなく上がってダメだったね。
湿度は返って下がってたな。下の水は完全にお湯になってた。
水槽にフタしてるだけだけど湿度が75%前後ぐらいにしかならない。
100%近いほうがいいんだよね?どうすればそのくらいになるのかな?
5花咲か名無しさん:03/08/03 16:37
うちのウツボは葉の一部と、芽の部分が黒くなってしまった。
日焼けした様子が無いのでこれは高温障害か?
6花咲か名無しさん:03/08/03 16:52
>>5
種は何?
7花咲か名無しさん:03/08/03 17:15
>>6
N・カーシアナの葉っぱの一部が黒くなっている
栽培環境は終日、日のあたるベランダの水槽にいれてすだれをかけてる
アラタ、アンプラリア、ミラビリス、ビカルカラタ、その他ハイブリッドは元気です。
8花咲か名無しさん:03/08/03 18:28
食虫植物に、寝ている間に食われそうになった人は
さすがにいない?
9花咲か名無しさん:03/08/03 19:06
寝ている間にヨトウ虫に食われることはあるんだけどな。
10花咲か名無しさん:03/08/03 22:59
>>7
環境の変化についていけてないだけだと思う
本来大丈夫な環境ではないでしょうか
>>9
どんな人間だよ〜(w
11花咲か名無しさん:03/08/03 23:38
>>10
現在カーシアナは室内のワーディアンケースに退避中
栽培灯直下30cmで日照不足を補う予定です。
芽の一部が黒くなっているので、新芽が出るか心配です。
脇芽が出てるので大丈夫だと思いますが
12花咲か名無しさん:03/08/04 01:31
埼玉草加市、足立区付近で食虫植物を売ってる店を
知りませんか?
13花咲か名無しさん:03/08/04 02:09
食虫好きの9割が不細工という統計がある
14花咲か名無しさん:03/08/04 02:18
>>13
ソースは?
そんなの統計したやつよっぽど暇人だな。
15花咲か名無しさん:03/08/04 06:30
>>13
なつですな
16花咲か名無しさん:03/08/04 10:11
>>12
新宿伊勢丹屋上、ドイト与野が近いんじゃないの。
ちゃりんこではムリそうだが
17花咲か名無しさん:03/08/04 10:16
18花咲か名無しさん:03/08/04 15:53
うちのハエトリソウはアリをよく捕虫するのですが、
蟻酸でハエトリソウが弱ることはないんですか?
禿げしく心配です・・・
19花咲か名無しさん:03/08/04 16:43
>>18
捕虫葉に穴があくことがあるって聞いたことあるよ。
出来るだけアリは排除したほうがよろしいかと・・・。
20花咲か名無しさん:03/08/04 17:09
>>19
レスサンクスです。
やっぱりそうなんですね〜。気をつけます。
21酒と果物:03/08/04 19:40
>>4
我が家のプラケースも30度くらいまでは湿度100%近いけど37度では77%位でした。
 もしかすると、あまり温度が高いと湿度は低くなるのかもしれません。
 室内用の湿度計なので何処まで正確かは分かりませんが。
22あぼーん:あぼーん
あぼーん
23花咲か名無しさん:03/08/04 20:36
>>19 ガキの頃でかい蟻食わせたら確かに穴あいてしまいますた。
24花咲か名無しさん:03/08/04 23:07
自生地は湿地帯とはいえ蟻ぐらい食べてそうだが
ただアリが頻繁にいるようなところは地面に近い分
ヨトウ虫だのナメクジだの線虫だの他の厄介なもの
が多くないか?
25花咲か名無しさん:03/08/04 23:25
N.merrillianaの新芽が展開してきた。
26花咲か名無しさん:03/08/04 23:36
>>25
いいなー、もっとネペンほしいなー今度海外通販してみるよ。
ちなみにつぼの大きさどのくらい、栽培下ではどのぐらいになるの
2725:03/08/04 23:59
まだ小苗だから小さいよ。2cmくらい。
栽培下でも45cmくらいになるらしいけど実際はどうなんだろ。
JIPSでも\3000くらいで分譲してましたよ。
2826:03/08/05 00:13
栽培下で45センチ?すごーいさすが最大種
ローウィーとかラジャみたいなピッチャーが付くものがほしいけど
うちの環境じゃ即死だな。育てやすいのを買うしかないな
29花咲か名無しさん:03/08/05 00:30
ドイトでプロリフェラを買った者です。
ランナー見たいな物が沢山出ているんですがこのままにして良いですか???
30花咲か名無しさん:03/08/05 00:35
プロリフェラってランナーで増えるんではなくて?
31花咲か名無しさん:03/08/05 00:40
>29
ランナーには子株ができます。もともとはそれ、花茎で花が咲きます。
また、ランナーを細切れにしておくと、うまくすれば不定芽がたくさんとれます
32花咲か名無しさん:03/08/05 00:44
みなさい素早いレス有難うございます。参考になりました。
ランナーで増やすことが出来るんですね、挑戦してみます。
33花咲か名無しさん:03/08/05 00:45
>>29
で、いくらで売ってたん。
34花咲か名無しさん:03/08/05 10:54
水槽内のD・ロツンがいかれてもうた。(茶褐色のおひたし状態)
D・カペンシスは何とか大丈夫みたいだ、スダレかけてもこの暑さ
はしのげん見たいだな。プラスチックの名札が曲がっておったよ
35花咲か名無しさん:03/08/05 11:02
>34

ふたしてた?
36花咲か名無しさん:03/08/05 11:06
>>35
してた。ネペンの類は大丈夫なんだけどね
37花咲か名無しさん:03/08/05 11:19
もうせんごけは外に出して、腰水で十分だよ。湿度保持はあまり関係ない
風が当たってちょうどいい具合に冷えます
38花咲か名無しさん:03/08/05 13:06
>>33
1480円だったかな?
39花咲か名無しさん:03/08/05 13:17
ドイトでまだセファロとか売っているのかなー
今週末いってみようと思うのだが。

もうちっとで夏休みだから夢の島植物園でも
いってみるか
40花咲か名無しさん:03/08/05 13:20
>>39
売ってた
ムジナモも売ってたけど一芽880円って高いの? 安いの?
41花咲か名無しさん:03/08/05 13:30
伊勢丹だと\3000ぐらいかなムジナモは、でも管理が悪いからいらない
タヌキモで\1000ぐらい。水草専門店だと食虫水草はえらく高いね

酒と果物氏が買ったと思われるところで、ローランドネペン買ってみるよ
42花咲か名無しさん:03/08/05 13:49
■マナー、ルール無用のDQN犯珍ファン! 不祥事続出! 逝ってよし!
 03.07.29 阪神ファン、相手選手に凶器  星野監督、甲子園胴上げ拒否宣言
   http://www.gazo-box.com/sozai/img-box/img20030730123520.jpg
   http://www.sanspo.com/tigers/top/tig200307/tig2003073001.html
 03.07.24 阪神ファン、新幹線止めた
   http://www.daily.co.jp/baseball/2003/07/25/090440.shtml
 03.06.30 今岡選手に無視された阪神ファン…。 
   http://www.daily.co.jp/baseball/2003/06/30/087496.shtml
 03.06.15 阪神ファン、警察官に暴行、首に軽傷を負わせ公務執行妨害で逮捕
   http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_06/1t2003061615.html
 03.06.11 阪神戦で催涙ガス? 犯人は阪神メガホンぶら下げた茶髪男
   http://www.nikkansports.com/osaka/otr/p-otr-030613-03.html
 03.05.23 阪神ファン、無免許で飲酒運転で逮捕(10年前から免許取消処分中)
   http://www.daily.co.jp/society/2003/05/24/083176.shtml
 03.05.30 阪神ファン、ガードマン殴り逮捕
   http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-030530-0001.html

■おまけコ〜ナ〜 ( ゚Д゚)ゴルァ! ( ゚Д゚)ゴルァ! ( ゚Д゚)ゴルァ!
 01.12.27 窃盗の彫り師“デコ虎”逮捕
   http://www.zakzak.co.jp/top/t-2001_12/2t2001122810.html
 85.05.23 阪神ファン、福井線審にチェーン投げ顔面に & 阪神電車止める
 85.06.30 阪神ファン、試合中止に怒り、グランド乱入しリリーフカー奪う
   http://www.nikkansports.com/osaka/otr/p-otr-030613-07.html
43花咲か名無しさん:03/08/05 13:51
>>37
風の強い日は歯ブラシみたいになっちまうんですが(;´Д`)
対策法はありますか?
44花咲か名無しさん:03/08/05 13:58
わしは水槽に入れていたが、高温になりすぎてしおれてしまった

実際問題としては、風のあたらない半日陰のところで気温上昇に注意しながら
高湿度を保つのがいいのではないか?
45_:03/08/05 14:00
4637:03/08/05 15:28
>43
「歯ブラシ」というのがよく分からないが。
D.rotundifoliaは、世界中どこにもあるみたいですが、あまり高温には強くありません。
野生のものをみても、夏の暑い頃、崖に生えているものはクターとしてます。
大きな水盤を用意し、腰水の高さは鉢の高さまでとする。(植物はたまに水没するくら
いでもいい)セオリーだが水盤の隙間は作らず、隙間無く鉢で埋める。
日照は日陰なし。場所はベランダ。
こんな環境で、勝手に実生で増え、他の鉢まで進入するくらい元気です。
ミニ湿原を作る感じ。
同じ環境でD.anglica D.ovobata も自然増殖しています。

47花咲か名無しさん:03/08/05 15:48
D.rotundifoliaが50℃ぐらいになる水槽で高温障害を起こし茶色っぽくなってしまったけど
これは再生するかなー、おひたし状になった葉っぱと、あるていど水みずしく張りのある
葉っぱがあるけど。まあ様子見ですね、かわいそうなことしたなー
48花咲か名無しさん:03/08/05 15:52
>>39
ホムセンでセファロなんて売ってんの?
家の近所のドイトには食虫全然売ってないよ。

49花咲か名無しさん:03/08/05 16:08
ドイト与野だと普及種に混ざって売っているよ
50花咲か名無しさん:03/08/05 16:28
>>41
ムジナモは伊勢丹で1芽1,000円でした。
51花咲か名無しさん:03/08/05 16:34
>>50
なんか金魚すくいのビニールに入って\3000だった気がしたが。
間違っていたらすまそ
52花咲か名無しさん:03/08/05 17:22
Pinguicula agnataを増やしたいんですけど葉差しで増えますか。
53酒と果物:03/08/05 17:30
誰かN.ノーシアナ育ててる人いませんか?
小苗(直径20cm)でピッチャが6cm位なんだけど、他の人の状況ってどうなんだろ?
ぐぐっても大株の苗の写真も出てこないし、何年で40cmオーバーのピッチャがつくのか
気になるところです。
54花咲か名無しさん:03/08/05 18:48
>53
酒と果実氏が、ノーシアナのどれほどをご存じか、は解りませんが
ノーシアナの40cmの袋なんか、そうそう無いですよ。3.4年前など苗さえ、見たこと
もなかった。
一正園には40cmの株があるそうです。少なくとも10年くらいかかる、と思います。
55花咲か名無しさん:03/08/05 20:38
>>48
ドイト与野店は花(植物)専門の別館があるからね。
56花咲か名無しさん:03/08/05 20:54
ドイト与野は駅から結構離れているのが難点、たまにしかいかないから
バス乗らないで道に迷ってえらい目にあった。
57花咲か名無しさん:03/08/05 21:06
水戸植物園のネペンコレクションには40p級の袋をつけるノーシアナや
葉長が1mのビカルカラタやラフレシアナはあるのかなー
まさか一正園だけにしかないなんてことは・・・・
58花咲か名無しさん:03/08/05 22:12
ラジャが「王様」なら、ノーシアナはさしずめ「女王」であろう。
「王女」ではなくね。
7.8年前は水戸にはなかったと思います。
一正園のノーシを見たのは個人出版の写真集。あれほど見事なものは他じゃない。
個人の温室にはあるかもしれません。京都にはあるいは。
59花咲か名無しさん:03/08/05 22:24
京都に著名な栽培家がいるということでしょうか?
100坪のネペンの温室を持っている人もいるから
個人で持っていてもおかしくありませんね

しかし不勉強のせいで日本の食虫の歴史や著名な栽培家などは
ぜんぜん知らないし、またググッてもそれらしきサイトが見つからないです
恥ずかしいことに、このスレではじめて鈴木吉五郎氏を知ったぐらいですから


60花咲か名無しさん:03/08/05 23:03
やっぱりノーシアナって、栽培難しいの?
61花咲か名無しさん:03/08/05 23:28
低温、低湿度を嫌います。高山性ネペンたちとはまた違った気難しさがあり
62花咲か名無しさん:03/08/05 23:40
てことは、温室ないとまず無理ですか>ノーシアナ
63酒と果物:03/08/05 23:44
>>54,57,58,60
 返信有難うございます。
 一正園でググってみたら写真では中くらいのものが写真で出てました。
 福岡には立派な食虫園のようなところが全く無いので悲しい限りです。
 私がノーシアナについて知ってることは、高温高湿を好み、化学物質に敏感で
 熱を伴う光を嫌い、根が痛むと致命的、成長は遅い、袋は付き難い、肥料
 を嫌う。という事位です。10年ですか・・今のところ調子は良いみたいで
 すが、冬が不安です。 我が家に来て2つ目の袋がもうすぐ蓋が開きそう
 なので開いたら写真をうpします。小さいですけど。
>>60
 難しいらしいのですが、まだ、初心者の私には難しいという実感は有りません。
 突然枯れる事があるらしいです。
64花咲か名無しさん:03/08/05 23:48
>62
いや、かえって小さいケースの方がいい環境作りやすい。40cm級の袋は、また別のお話し
65花咲か名無しさん:03/08/05 23:54
ノーシアナも40cm位の袋つけるのかー。
40cm超えるのなんてメリリアナとラジャ位かとおもってたよー。
頑張って育ててねー
66酒と果物:03/08/05 23:59
>>65
 応援有難うございます。
 頑張りますが、この間のハエトリソウみたいに初心者ならではの失敗を
 やってしまいそうな気がします。用土なんかも、色々読んで多層構造に
 したりして工夫はしてるんですが、どうなるかは運次第のようです。
67花咲か名無しさん:03/08/06 00:45
このスレ見るまでノーシアナなんて種類あるなんて知らなかったよ。
カーシアナの誤植かと思ってた。
ところでウチではラフレシアナを無加温で冬越しさせてるんだけど、
ノーシアナはさすがに無理だよね。
68花咲か名無しさん:03/08/06 02:25
>>67
まぁ、無理でしょうな。加温しても一般家庭じゃ厳しい。
69花咲か名無しさん:03/08/06 08:57
ラフレシアナを無加温で越冬できるとは
どこの地方ですか?
70花咲か名無しさん:03/08/06 09:02
>>67
>ウチではラフレシアナを無加温で冬越しさせてるんだけど、
最低温度や湿度、日照時間など具体的な環境を教えていただけないでしょうか?
71花咲か名無しさん:03/08/06 09:46
このまえ枯らしてしまったけど、グラシリスのハイブリッドが1.5メートルまで成長して
ワーデリアンケースの中でうねっていた。ネペンの栽培をちゃんとしようと思ったら
温度管理、湿度管理、栽培スペースとうで最低一坪ぐらいの温室が必要なんだろうな
7267:03/08/06 11:21
>>69.70
大阪です。冬は部屋に取り込んで越冬させてます。
温度は計ってないのでくわしくはわかりませんが、大体8〜10度位だと思います。
湿度は全然わかりません。何もしてないので高くは無いと思います。
日照時間は熱帯魚水槽用のライト(90cm蛍光灯2本)で、
朝起きてから夜寝るまで。適当です。
鉢は駄温鉢の4号で、用土は、日向土のみ。育て始めて3年になります。
変わった事といえば、置いてる部屋が極端に汚いことです。(注意欠陥障害)
73花咲か名無しさん:03/08/06 11:39
>>72
ラフレシアナの大きさはどのくらいですか?
7467:03/08/06 13:14
一番大きい葉で15cm、高さが27cm位。
よく考えたら、僕が家に居る時だけエアコンをつけていたので、
全くの無加温じゃ無いですね・・・
75花咲か名無しさん:03/08/06 13:27
他に無加温で栽培している食虫はありますか?
76フットバッグ:03/08/06 14:15
はじめまして
俺も食虫植物育ててます
最近N.alataがほしいんですけど
どなたか通販で買えるところ知りませんか?
77花咲か名無しさん:03/08/06 14:18
http://www.rakuten.co.jp/sanmei/index.html
ここおすすめのサイトです
食虫植物専門ですぜ
78花咲か名無しさん:03/08/06 14:22
>>76
N.alataだったらホームセンターで売っているな
>>2のJCPSの分譲、通販等さがしてみな
7967:03/08/06 15:05
アンプラリアもラフレシアナと一緒に育ててたけど、
2年目の夏に誤って扇風機をたおしちゃって、
その時に茎が折れてそのまま枯れちゃった。
80花咲か名無しさん:03/08/06 15:22
>>79
私も食虫を栽培するきっかけになったグラシリスのハイブリッドが1.5メートルまで
成長したが、春先に根グサレで枯らしてしまったよ。しかし同じネペンが見つ
からないな、1年で50センチメートルづつ成長したんだけど。(ただし茎は細かった)
81_:03/08/06 15:24
82酒と果物:03/08/06 20:21
我が家のネペンはアンプラリラは1ヶ月に2cm、トランカタ、ノーシアナなんて2mmも伸びてない
ですよ。葉の数は増えたけど、ただいま1cmの苗が1年で1.5倍の成長として1m
になるには10年半。
やはり「54」が書かれたように、10年なのですね。ああ、先は長い
83_:03/08/06 20:22
84花咲か名無しさん:03/08/06 20:23
アダルトDVDが激安500円より〜
 最短でご注文いただいた即日発送、翌日にお届け!
 http://www.dvd-exp.com
85花咲か名無しさん:03/08/06 20:33
 
無修正DVD販売です。新作旧作多数在庫あります。
女子校生モノ、熟女モノ等多数取り揃えております。
http://d-jupiter.net/
86花咲か名無しさん:03/08/06 20:45
87花咲か名無しさん:03/08/06 21:19
>>82

うちのアンプラリアは一年で倍の大きさ約20pになりました。
何とか枝からピッチャーを出すところまで持っていきたいです。

三年で150pメートルになったのは例外的に成長が早いですね
同じ物を探しているのですが見つかりません。花屋で売っていた
のですが。
88花咲か名無しさん:03/08/06 21:24
>>67
漏れも無加温でネペンやりたかった(というか暖房設備を設置するスペースがない)から参考になったよ、有難う。
89酒と果物:03/08/06 21:49
>>87
おお、20cmにも伸びてれば今年中に枝からピッチャが出てくる確率高いですよね。
 我が家のアンプの枝にはピッチャが出てきそうなイボはあるのですが、苗が小さく、
 力が足りないのか、出てくる気配が有りません。ようやく2,5cmのピッチャがつき
 ましたので、早く大きくなるようにデカイ蟻を2匹入れました。
9067:03/08/06 22:16
>>88
僕もスペースがなくてなかなか暖房設備を導入できません・・・
それと書き忘れてたけど、冬の間は水遣りの回数を減らしたほうがいいかもしれません。
91花咲か名無しさん:03/08/06 22:47
>>67
重ね重ね有難う。
漏れも今年からやってみようと思います。
92花咲か名無しさん:03/08/07 08:35
>>91
ネペンが無加温で越冬するのは例外と思われ
素直に水槽温室を作ったほうがいいんじゃない
93花咲か名無しさん:03/08/07 08:59
ヤフオクで出品されている食虫本の著者、近藤勝彦、近藤誠宏ってビオパルコ関係の人
という噂を聞いたがこれは本当かな?
94花咲か名無しさん:03/08/07 11:02
>93
故近藤誠宏氏は三明電子(だったか)の社長。食虫マニアで有名。その資産を受け継いで
ビオパルコ三明はそのバイオ部門として設立。
近藤勝彦氏は息子さん。広島大学の先生。(昨年の世界食虫会議の代表みないなことをさ
れていた。
ちなみに、その本だが相場¥15000くらい。2でも買う人は買う。いくらで落ちるか興味シンシン
9594:03/08/07 11:07
>94
ビオパルコがたまに今風でない読み方をするのはこの本によっている。
ファルコナーアイとか。BBSでそんな事情も知らずにつっこんでるイタイDQNもいる。


96花咲か名無しさん:03/08/07 11:47
>>94
丁寧なレスありがとうございました。ファルコーナアイは
今風の呼び方でファルコネリかな

文芸書でもないのに\15000というのがすごいですね
約30年前の本だけど、当時の食虫事情から考えて
どんな内容なんだろう?

しかし自分の趣味を社会に還元できるとはすばらしいですね
97花咲か名無しさん:03/08/07 20:57
>>96 20年くらい前に買ったんだけど結構色々な品種の説明がしてある。
   もっとも”未だ日本では栽培された事がない”って文面多いけど。
   あと確かに読み方が当時風、ビブリス・ギガンテアをジャイガンテアとか<笑
98花咲か名無しさん:03/08/08 01:03
>>97
別に合ってんじゃん
当時風とかじゃねーよ>笑
99花咲か名無しさん:03/08/08 09:13
>>97
重ねて丁寧なレスありがとうございます。約30年前の食虫事情というと
やはり一正園や研究会が唯一の入手先でしょうか?

ネペンが明治時代に輸入されサラセニアの栽培が戦前に盛んに行われ
ていたということを考えると細々とした供給はあったのかな?
伊勢の菖蒲園なんかは古くからサラセニアを栽培してそうですが

やはり普通の栽培家はデオネヤやサラセニアを入手するぐらい
しかできなさそうですね。

>>98
英語をカタカナで表記する場合は明らかにトレンドがありますよ
boxingをボキシング、Hepburnをヘボンとは今の人は言わないでしょう
100花咲か名無しさん:03/08/08 11:16
海外ナーセリにネペンを注文したよー
スレ違いだけどついでにAmorphophallus paeoniifoliusを注文した。
コンニャクの育て方に準拠するのかな?怪奇植物もえー
101花咲か名無しさん:03/08/08 17:20
>>100
MTとかいう所?いいなー
僕も輸入したいけど、やり方全然わかんないしなー。
アモルフォファルス・パエオニーフォリウスかー
インドネシアかどっかのコンニャクだよね。いいな。ほしいな・・・
ところでミニマムオーダーって、いくらくらいなの?
102花咲か名無しさん:03/08/08 17:37
>>101
MTてマレーシア・トロピカルス?そこで買ったんだけど日本語使えなかったっけ?
まあ日本語で不安だったから英文併記してオーダーしたら英文で見積もり帰ってきた
ミニマムオーダーはなかったと思うけど

芋の類は休眠期しか売らないようなことかいてあったようななかったような?
成長期15-30℃で4-5ヶ月、その後休眠みたいなことが海外サイトに書いてあったな
日本でも大丈夫そうだ。でも3メートルだよ最大(w
5ドルだったから、枯らしたら食べちゃえ(w

すれ違いすまそ、塊根植物のスレでやらなきゃなこの話題は
103101:03/08/08 18:03
>>102
ミニマムオーダーないんだ。
じゃあいくらからでも注文できるって事だよね?
送料とかの経費はいくら位かかるんですか?
マレーシア・トロピカルスはネペンテス・アージェンティーおいてました?
104花咲か名無しさん:03/08/08 18:15
>103
自分で調べれ

http://www.malesiana.tropicals.com.my/
日本語は通じないよ
105102:03/08/08 18:21
>>103
ミニマムオーダーはなかったと思うけど。たしかめてくり
送料は使用する航空便で2種類あったな、安いほうが20米ドル。支払いはカードと国際為替で米ドル
芋や蘭やその他の熱帯植物カタログは英語ネペンのカタログの一部が日本語だね
まあ簡単な英語で書いてあるけど。

芋は芋の状態で送られてくるみたい、多分休眠→成長のローティションを組んで
休眠にしたものを送るんだろうなー?あとN.アージェンティーはなかったような気が・・・

海外ナーセリって中学英語で通じるよ、どこのナーセリーでも
dear shop owner i want to oroder this plant as follow list・・・・以下植物リスト・・・敬具
見たいのででちゃんと届くけど

106102:03/08/08 18:23
>>104 右上の日本語というとこクリックしろや
107花咲か名無しさん:03/08/08 18:30
               _,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
          i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``! なんかもう、必死でしょ
         |::::::::::::::::::::::|  ::          |
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |  あんたんとこのモニター
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         l l l    ::     ` /   l
         l l l    ::= -r:;;j_;、  l :;'ィ;7  縦横比 おかしなってるで
         ヽヾ〈   ::       l `´ /
          !l      ::     : |:   l
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
      /      `\::、_ :: ` ̄ /
    /ー 、_     `\:、_ ::  /
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛
  /          `ヽ、 `/
108花咲か名無しさん:03/08/08 18:31
すまん。間違えた
109花咲か名無しさん:03/08/08 20:37
>>101ウザい。
110花咲か名無しさん:03/08/09 09:06
ネペン育ててみたいけど温室とかないからなぁ・・・。
就職して初任給出たら買うかー。
111花咲か名無しさん:03/08/09 10:51
>103
103が、MTのweb知らないの(レベル)にアーゲンティを欲しいと言うのは解せないが。。
MTのサイト見ても書いてないのを少し
ミニマムは$100。といっても必ずしもこれを厳守というのでもないらしく$70くらいでも
いいかもしんない。送料は高いの(DHLとかいう)の安いの(国際郵便)だが国際郵便を
使う事。DHLは植検に慣れておらず、下手すると枯れたブツを拝む事になる。
昨年の日本語スタッフは辞めたもよう。リンクが復活したところを見ると日本語フタッフが
いるのかも知れない。
こんにゃく類を入れた時は、ひどかった。活着せずに溶けた。
112酒と果物:03/08/09 11:30
>>111
 私は22.5ドルの注文(3株)でやりました。だから、送料のウェイトが大きかった
 です。高価な品種で無い限り1万円あれば、沢山の品種を輸入出来ますよ。
 何でラフレシアナのジャイアントをそのとき購入しなかったのか後悔してます。
113_:03/08/09 11:32
114花咲か名無しさん:03/08/09 13:16
ヤフオクの近藤氏の食虫本、1万円超えましたね。
115花咲か名無しさん:03/08/09 13:35
その本復刊.comにあるよ。みんなで投票して復刊させよう!
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=10706
116花咲か名無しさん:03/08/09 13:36
このまえMTでネペンとコンニャク注文したんですが
ネペンは7鉢かな、最初のメールで他にほしいものはありませんか?
とかかれてたんで追加でN.ラフレシアナとコンニャクを注文しました。

コンニャクは日本産を育てていたんで、意外といけるかなと思ったけど
コンニャクは腐ってしまったのですかー

ネペンや熱帯植物を本格的に育てたいので温室かわなきゃなー
117花咲か名無しさん:03/08/09 14:28
近藤氏の食虫本はコレクターズアイテムだな
利用価値以上の値がついておる
118花咲か名無しさん:03/08/09 14:33
まあ、絶版本だからね
119花咲か名無しさん:03/08/09 14:43
風が弱くなったと思ってサラセニア庭に出したら、また強くなってきたー
はやくとうり過ぎれー
120花咲か名無しさん:03/08/09 15:23
今帰ってきたら、サラセニア折れてた・・・
121_:03/08/09 15:25
122花咲か名無しさん:03/08/09 16:02
去年ピニール温室のN.アラタが飛んでって塀にあたって
クラッシュしたな。温室も頑丈なもの買わないと
123酒と果物:03/08/09 16:57
我が家は台風の直撃は免れましたが、風が強く、野外の鉢は倒れて被害がありました。
プラケースは影響なく、N.アンプのピッチャは小苗なのに35mm位になりましたので嬉しいです。
今度ノーシアナと一緒にうpします。
トランカータは新しいピッチャが出来てますが、蓋が開くまでにはあと2週間位かかりそうです。
124花咲か名無しさん:03/08/09 19:16
ヤフオクで出品されている食虫本、\15000ぐらいに落ち着きそうだね
やっぱり>>94の相場になるみたいね
125花咲か名無しさん:03/08/09 20:09
94だが、いやこの分ではもっと上がりそうなヨカーン
126花咲か名無しさん:03/08/09 20:13
ブルマ姿の可愛らしいロリ少女が体育倉庫でなにやら怪しい動き!
物凄くでかいオッパイをぷるんぷるんに揺らしながらハゲオヤジにバックから突かれます。
最後のオナシーンではなんととうもろこし挿入!
ブツブツで気持ちいいんでしょうね。
無料ムービー観てね。
http://www.pinkfriend.com/
127花咲か名無しさん:03/08/09 20:27
食虫本の落札者、なんとなく覚えがあるような無いような
食虫界はせまいのう
128花咲か名無しさん:03/08/10 17:40
台風で食虫植物の種が日本中に散乱。数ヶ月後のマスコミ報道...。
「日本中、いたるところで食虫植物が大発生。数ヶ月前の台風時に、
愛好家の自宅から種子が散乱したものと判明。生態系への悪影響が
懸念されるため、政府は対策を指示...」などというように
ならないでね。 >>ALL
129酒と果物:03/08/10 19:03
やっとノーシアナのピッチャの蓋が開いたのでUPしました。
アンプは通常よりもおちょぼ口のようで種のばらつきかな?と思います。
説明にも書いてますが地面からピッチャの芽が出てきました。嬉しいです。
http://zip.2chan.net/z/src/1060509565723.jpg
130花咲か名無しさん:03/08/10 19:45
>>128
食虫は殆どがデリケートなものだから持たずに枯れるYO!
・・・ってネタか(w
131花咲か名無しさん:03/08/10 19:50
>>129
模様がきれいだね。
ホームセンターで買ってきたやつは丈夫かも知れんが模様がなんにもなくて
今一面白みに欠ける…。初心者なんで今はまずちゃんと育てる事優先だけど。
>>128
その上突然変異で人を襲ったりするんだろ!…ウルトラQにそんな話があったような…
…そのくらい簡単に繁殖したら栽培に苦労しないだろうなぁ。
132花咲か名無しさん:03/08/10 20:26
>>129
まだまだ40cm級ノーシアナピッチャーの怪奇袋にはほど遠いですね

>>131
ウルトラQとはまた懐かしい
133酒と果物:03/08/10 21:13
>>131
返信有難うございます。
 私も初心者でいきなり枯れかけましたが、栽培法をネットで調べてやってみたら
 持ち返しました。ホームセンターで購入された品種も栽培法がネットで探せると思うので
 元気な大袋がつくように工夫するといいと思います。勢いのある株の袋は単色で
 あっても色が鮮やかであったり、迫力ある姿であったりすると思います。
 実際、自生地の写真をみると風格の良さにビックリします。
>>132
 そうなんです。うまくいって9年後でしょうか。
 もしかすると、株は大きくならなくても袋だけ大きくなるとか有り得ませんかね?
 今日UPした写真の左上に小さな袋があるのが分かると思いますが、アレが1つ目の
 袋なんです。2つ目で数倍になってるので、今新しく袋になる芽は15cm位にならな
 いかな〜とひそかに期待をしているのです。
 主幹が伸びるのはほんとに遅くて梅雨初めに到着したのですが、2ヶ月で2〜3mm
 しか伸びてないのです。
134花咲か名無しさん:03/08/10 21:23
>>129
やけにおちょぼ口なアンプラリアですね。
135花咲か名無しさん:03/08/10 21:39
>>133
袋を大切にするぐらいですかね、あんまり虫やらないとか。ただ
袋だけ大きくしても、あの怪奇な色使いやフォームは出ないでしょうね


>>134
うちのはアンプラリア・グリーンですけどもっとおちょぼ口の袋がありますね
おちょぼ口というよりも穴に近いものが、何ででしょう?そうゆうものなんですかね
136花咲か名無しさん:03/08/10 22:21
おちょぼ口のアンプラリア。
なんとなくアリストロキオイデスに似てるな。
>>135
漏れもほしくなってきた。おちょぼぐちアンプラリア
137酒と果物:03/08/10 23:22
>>134
予想よりかなり小さな口なので逆にかわいらしくて良いかなと思ってるの
 ですが、これが固定の特徴なのか、今後消えるのかは分かりません。
>>135
  アンプラリア・グリーンは出来る袋全てがおちょぼ口なんですか?
 もし、そうであれば固定の特徴として面白いですよね。私のも固定であって
 ほしいです。
  ノーシアナの色合いは何が関係しているのか何処探してもネットでは見当たりません
 でした。個人的には寒暖の差と思ってはいるのですが今後の課題として株が
 環境の変化に対して抵抗力をつけてから色々と試そうと思ってます。
 なんと言ってもケバケバしい姿とLOWピッチャの燃えるような赤が本種の魅力と
 思い込んでますので、なんとしてもその特徴を出したいと思ってます。
138観葉すき:03/08/10 23:27
前に、ネペンセス・ヒブリダを育てていました。
結構、うまくいってました。冬は、加温してませんでした。
愛知です。
ウツボカズラは、
袋がすぐに悪くなるから、難しいですね。
139酒と果物:03/08/10 23:28
>>136
 ググってみたら、たしかに口が萎縮したような感じが似てますね。
140花咲か名無しさん:03/08/10 23:29
【社会】東京都・荒川区でセアカコケグモが大発生
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news7/1060149935/l80

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
141花咲か名無しさん:03/08/10 23:35
>>140
セアカゴケグモだろアフォ
142_:03/08/10 23:37
143_:03/08/10 23:46
144花咲か名無しさん:03/08/11 01:10
ハエトリソウのGiant clonesってどんな品種?
145花咲か名無しさん:03/08/11 03:53
N・eymaeGET!
146花咲か名無しさん:03/08/11 09:03
>>137
アンプラリア・グリーンは一株しかもってないので、グリーン全般の特徴かどうかわからないです
鶉の卵に千枚通しで穴を開けたような感じです。

ネペンの栽培では私もよく位置を変えたり水遣りの頻度を変えたり肥料を与えてみたりしていましたが、
株の調子を崩すことが多いので、今は高温多湿で徒長しない限り遮光をしてそだてています。

>>138

ヒブリダは栽培してないからわからないのですが、いい栽培環境を維持できるとかなり長い間
月の単位で袋は維持できると思いますよ。
147花咲か名無しさん:03/08/11 09:41
セアカゴケグモって、レッドバックスウイドウスパイダーだっけ?
なんだかなーておもうほどの直訳だね
148花咲か名無しさん:03/08/11 10:56
アンプラリアのグリーンはウチにもあったけど普通だったよ。
あとスマトラクールタイプ?とかいうアンプラリアもあるらしいね。
みたことないけど。
149花咲か名無しさん:03/08/11 11:04
アンプラリアのスマトラクールタイプ?そんなのあるんだ
ネペンも地域別の亜種まで集めると大変だよね
同じネペンでもハイランドタイプやローランドがあるのもあるし
なんかきりがないな
150花咲か名無しさん:03/08/11 11:16
アリストロキオイデスはハイランドネペンか。
ハイランドネペンのほうが面白そうだけど難しそうだな
ハイランドの環境があればネペンに限らず栽培できる種類の幅が
増えるけれども
151酒と果物:03/08/11 12:53
>>146
 私の質問の仕方が悪かったです。
 貴方の持っているアンプラリア・グリーンの株がつけるピッチャは全部おちょぼ口になるので
 すか?もし、そうであればグリーンの中で面白い特徴を持った株ですね。
152花咲か名無しさん:03/08/11 13:55
151>>
うちのアンプラリアグリーンはほとんどがそんな感じですね、おちょぼ口です。
自生地の写真を見ると、口が大きく開いた湯飲み茶碗のようなピッチャーがついていますが、
私は株が小さいからこうなるものだと思っていました。
153酒と果物:03/08/11 16:39
>>152
 ラッキーですね。
 私のもそうだと良いな〜
154花咲か名無しさん:03/08/11 22:39
N. eymaeってはじめて知ったけど、N.inermisのようなラッパ型のピッチャーがかっこいいね
ハイランド、ロウランドのどちらの環境でも育つようなことが書いてあったけど、どっちのほうが
いい生育をするんだろうね
155花咲か名無しさん:03/08/11 22:46
156花咲か名無しさん:03/08/11 22:48
157花咲か名無しさん:03/08/11 22:52
23歳の割には幼い顔立ちをしている杏奈ちゃん。
制服姿もよく似合います。パイパン?と思われるほど陰毛が激薄なので
指姦、挿入シーンは注目してみてください!
フェラのテクニックなんかはやっぱり十代のそれとは比べ物になりませんね。
素人援交女の悶絶痴態 !
無料ムービー観てね
http://www.geisyagirl.com/
158花咲か名無しさん:03/08/11 22:56

業者の宣伝は上位のスレに入るようになっているのか、下がっているほかのスレでは見ないが?
159花咲か名無しさん:03/08/12 06:23
>>154
自生地が1500m位の所だからハイランドの環境のほうがいいかも?
下の袋はマキシマに似てて、栽培はマキシマよりずっと楽(らしい)
160花咲か名無しさん:03/08/12 07:03
3週間前くらいにハエトリソウ買いました。
ミズゴケに植え替えてからどんどん育ち
凶悪さがさらに増してきました。
こないだはモウセンゴケを一つ。

あと、ムシトリスミレ売ってたけどこれは珍しいの?
161花咲か名無しさん:03/08/12 07:07
>>160
何処でかったの?
普通のホームセンターとかならプリムリフロラとか普及種。
162花咲か名無しさん:03/08/12 07:11
>160

普通にスーパーの一角にある園芸店です。
小鉢に入っていて、放置されていたからいくらって聞いたら
100円で良いよって言われた。
今度ムシトリスミレも買って来ようかな。
163160:03/08/12 07:11
161へのレスですね。失礼。
164花咲か名無しさん:03/08/12 08:40
食虫の基本は変えるとき買う、悔しい思いをするよ。
165花咲か名無しさん:03/08/12 15:11
一時期ビブリスなんかが結構出回ってたんだけど、今年は見ないね。
166花咲か名無しさん:03/08/12 15:43
ビブリスはホムセンではみたことないな、きれいで育てやすくっていいんだが
ほこりまみれになると悲惨だな、粘着力が強いのでなかなか落ちない
167花咲か名無しさん:03/08/12 16:20
>159
それのソースはどこー?

>145
ドイツ輸入ストライプってヤツ?

168154:03/08/12 16:31
>>167
ドイツ輸入ストライプ?それは何ですか?

N. eymaeの販売と栽培情報はエキゾチックプラントでみたんだけど
詳しい情報は知りませんなー

たしかにもっと情報がほしいところですね
169花咲か名無しさん:03/08/12 16:50
>168

ttp://yamadanouenn.hp.infoseek.co.jp/tokubetubunnjourisuto.htm#hyoujiiti

失礼! これかと思ったのよ。
エイマエは4年くらいやってるけど、さほど難しくない。確かにはるかにヤヴァイ
マキシマもあり。
170花咲か名無しさん:03/08/12 17:10
N.eymae stripe peristomeていうと、口のところがストライプになっているのですかー
あの写真じゃわからないですね。たぶん赤と緑のしましまなんですかねー
ずいぶんとかわいらしい。物欲がふつふつと沸きますね。
しかもあんまり難しくないみたいだし。いやいやここは自制自省(w
171160:03/08/12 19:07
>164

あなたの言うとおりです。
今日、モウセンゴケ買った店へ車を走らせて
ムシトリスミレ買いに出向いたけど、
すでに無い!!
しかも、サラセニアの鉢も売り切れ。
思いっきり後悔しました。
172145:03/08/12 19:14
>>167
当たり。山田さんのとこの特別分譲のやつです。
173花咲か名無しさん:03/08/12 19:42
>>160
100円なら全部買い占めれば良かったのにー!
買ったモウセンゴケの品種ってわかりますか?アフリカナガバモウセンゴケかな・・・
174160:03/08/12 19:54
>173

品種はおっしゃるとおりのものだと思います。
図鑑で調べました。

ほんと後悔先に立たずですね。躊躇せずに買っときゃよかった。
次は逃しませんよ。
175164:03/08/12 20:01
>>171
古本とかなんか気になって、後でお店に行ってよく売り切れていたりしますよね
気になったら即購入がいちばんいいんですけど、破産してしまいますね(w
176花咲か名無しさん:03/08/12 20:03
>>172
N.merrillianaも山田さんのところですか?
177145:03/08/12 20:59
そうそうメリリアナも。
なんで知ってんですか。
178160:03/08/12 21:17
>175
自分はお金よりも(100円だし)置き場のことで
躊躇しました。
他にも観葉植物の鉢あるからねぇ。
179花咲か名無しさん:03/08/12 21:26
>>177
前のレスでN.merrillianaのことが書いてあったんで
もしかしてと思ったんですよ、いやよく特別分譲でうっているし(w
180花咲か名無しさん:03/08/12 21:27
サンプルならあるよ
http://www.k-514.com/sample/sample.html
181花咲か名無しさん:03/08/12 22:20
6〜7月頃に近所のホームセンターか大きめの園芸店をいくつも廻れば
ムシトリスミレもサラセニアもいくらでもあると思うのだが…
(100円だとか品種限定だとかはまた別だけど)
用土の準備とか植え替えとか考えるとある程度まとまった時間がとれる時でないと
いくら安くても買い占めは出来ないなぁ。世話も見きれるか考えなきゃならんし。(でもやってみたい)
ハエトリ草凶悪かな?環境の変化ですぐ枯れてしまうし、
やせた環境で生き残るために進化した姿だし…という知識をつけてからは
どちらかというとひ弱でかわいいイメージになってしまった。
182160:03/08/12 22:49
>181

見た目が「凶悪」に見えるだけで、ほんとは結構弱いのではと
自分も思ってますよ。
虫は故意にやらずに勝手に取らせてるけど、それでも黒く枯れる葉があるし。

うちのホムセでは、ハエトリソウしか見かけなかったので
ちょっと珍しく見えました。多分あちこち回れば
ちょっとはあるかも。

そうそう京都の話で申し訳ないが、今、京都府立植物園で
「食虫植物展」やってますよ。
http://www.pref.kyoto.jp/plant/
今月23日までなので、お早めに。
今月
183145:03/08/13 08:29
たしかにメリリアナよく分譲してますよね。
メリリアナの栽培はむずかしいってきいたんですが実際はどーなんでしょうか。
184179:03/08/13 08:38
>>178
どうなんでしょう、山田さんは栽培技術もさることながら
無菌播種などの技術もあるので、株分けや挿し木
よりも効率よく増殖できるので分譲用の株を供給できるようですが
185179:03/08/13 09:40
メリリアナが40cm級ピッチャーをつけるころ、本体はどのぐらいの
大きさになっているのでしょうね。2-3メートルぐらいでしょうか

ちなみに私はワーディアンもう1つ追加するか、温室を買わないと
栽培環境がありません。ネペンも結構急速に大きくなるものですね
186164:03/08/13 09:49
>>182
しかしハエトリの捕虫葉やウツボカズラのピッチャーに
手を突っ込みたいとは思いませんねー、見た目の凶悪さで(w
まあ解けたり、ちぎれたりする訳ではないんですが
187花咲か名無しさん:03/08/13 12:08
お気に入り集 ☆
http://beauty.h.fc2.com/
188花咲か名無しさん:03/08/13 17:51
自己主張の強い連中が集まるのはこのレスですか?
189花咲か名無しさん:03/08/13 18:23
ラッパ型ピッチャーってなんか虫捕らえても、逃げ出せそうですねー
効率はあんまりよくなさそう
190160:03/08/13 18:54
>186

はい、なんとなくマリオのパックンフラワー(花と葉という違いはあるが)
をイメージしてしまいますね。自分は。

ところで、今日別の園芸店にふらっと寄ったらムシトリスミレ
置いてました。しかも100円に値下げ。
買っときました。
181さんの言うとおり、どこにでもありそうです。
191花咲か名無しさん:03/08/13 22:05
>188

こんなところで釣ってもしょうがないと思うけどw
192花咲か名無しさん:03/08/13 22:48
>>189
N.eymaeとN.inermisは捕虫嚢の中にネバネバが入ってて、
虫が逃げ出せない様になってるみたいです。
193189:03/08/13 23:38
>>190
私もパックンフラワーとひそかに名ずけておりました

>>192
品種によって消化液の粘度が違うというのは聞いたことがありますが
なるほどそれで虫を捕まえるに役に立っているのですね
ぜんぜん気づかなかった

194花咲か名無しさん:03/08/14 09:16
山田農園だとネペンの湿度60%以上を推奨しているけど
皆さんの環境ではどれくらいですか?
195酒と果物:03/08/14 10:42
>>194
私は初心者ですが、そのとおりだと思います。湿度が低いとしおれたりしました。
 到着したばかりの苗はじわじわと環境に慣れさせる必要があるようです。
 ちなみに私の環境は半透明収納ケースに入れて湿度70〜100%近く温度は22〜37度位です。
 私のトランカータは環境に馴染んで野外環境に耐えてくれてます。
196花咲か名無しさん:03/08/14 12:57
トランカータは初心者向けでイイ。。
ハート型で産毛が生えた光沢のある葉もイイ。。
197花咲か名無しさん:03/08/14 14:38
注文したトランカータ早くこい〜 こい〜
198酒と果物:03/08/14 14:53
>>197
 仲間が増えた! やったー
 小苗ですか? それとも大株?
199花咲か名無しさん:03/08/14 15:03
わたし
うつぼかづら

はえとりそう

ながばもうせんごけ

を飼っております

時々、虫をあてがってやってます

元気ですよ
200花咲か名無しさん:03/08/14 15:09
>>198
(・∀・)!
いや話を聞いていたらほしくなったので、注文しました。
葉長10cmの小苗です。

>>199
うちのヨツマタはヤブカをとりすぎて真っ黒になって少々見苦しいです。
201酒と果物:03/08/14 17:04
>>199、200
なんと。 モウセンゴケは薮蚊をそんなに獲るんですか?我が家には大量の蚊が
 いるので購入を検討しようかな。実用性を考えると出来るだけ大型の品種が良い
 でしょうね。
 N.アンプの新芽に小さなカメムシみたいなのがとまって汁を吸ってました。痕が変色
 してるけど、無事大きくなるか心配です。
>>200
 ウチのトランカータと同じですね!小さいうちから割と大きな袋がつくので、葉っぱは
 出るのに袋が付かないなんて悩みが無くて良いですよ。到着直後に急に炎天下に
 置いたりすると致命的なので気をつけて。それと、私の場合ピッチャーの中に毛虫
 が入って丁寧に蓋を閉めて、内側から食害するという事がありましたので野外に
 置く場合、新しいピッチャがついた時には周囲に毛虫のついた草木がないかチェックして
 おいたほうが無難ですよ。
 私の小苗にまた新しく袋が出来てきましたので様子をUPしときますね。
http://zip.2chan.net/z/src/1060848170259.jpg
202花咲か名無しさん:03/08/14 20:00
>>201
一番普及してて栽培も楽な D.capensis アフリカナガバノモウセンゴケがいいかも。
モウセンゴケ種じゃなければビブリスとかも良さそう。
実用させるならどれを使うにしても群生させないと効果は・・・微妙かな。
203花咲か名無しさん:03/08/14 20:20
>>200
うちのヨツマタはハエ、カ、ガガンボ、バッタ、チョウ等々
当たるを幸い捕虫していますね。

自生地だと最大1mになるから、最大級のD.ビナタの群生地
はさながら地獄変のごとき様相だと思われ(w
204:03/08/14 22:05
>>202,203
 返信有難うございます。
 モウセンゴケは寒さに強いみたいですね。と言う事は直植えOKということかな。
 我が家は日陰で湿気が多い所も多く、庭に短パンで出ようものなら無傷で戻れる
 事は100%有り得ません。大抵5箇所は蚊に刺されます。まずは、ホームセンターに行って
 売ってるだろうか?福岡はほんとに食虫関係の品揃えが貧弱なんですよ。
205204です。:03/08/14 22:08
別ハンドルネームを使ってしまいました。酒と果物です。
206花咲か名無しさん:03/08/14 22:43
>>204
基本的には寒さに弱いです。品種によっては冬芽で冬を越します。
ちなみに蚊の撃退なら殺虫剤か虫除けにかなう物は無いです。
207花咲か名無しさん:03/08/14 22:57
環境にはやさしいぜ、殺虫剤より食虫のほうが
208花咲か名無しさん:03/08/14 22:57
>>204
>>205
男だって、どこでそんなハンドルネーム使ってんだ?
もしかして・・・・・
209酒と果物:03/08/14 23:05
>>206 長文ですみません
 実は2年前まで園芸屋さんに植木などの消毒をお願いしていたのです。
 しばらくは良いのですが、毛虫は毎年凄い数つくし、アブラムシで新芽
 は萎縮するし、アブラムシの排泄物で外に置いてるものはべたべたするし、
 ダンゴムシやナメクジは増殖し放題。・・ふと思ったのです。消毒しても
 しなくても同じじゃないか?しかし、結果は逆だったのです。改善しました。
 毛虫を食べる鳥が多く立ち寄るようになり、毛虫は激減。アブラムシが付く
 頃にはテントウムシが増えてアブラムシは居なくなり、ナメクジは何故か姿を消し、庭中に
 ハンミョウとトカゲ、カナヘビが居て虫を食べ続けてくれます。つまり、薬品は瞬間
 的には効果抜群なんですが、後が余計に手間が掛かるのです。ですから、私は
 庭を食物連鎖で均衡を保ちたいのです。今、問題なのは10万匹は居るであろう、
 ダンゴムシと水溜りで増えつづける蚊、それとモンシロチョウです。
 これらを駆除できる動植物を探しているところだったのです。
 モンシロチョウ(アオムシ)はアシナガバチで対処できそうですが、ダンゴムシと蚊の天敵が
 見当たらずの状態でした。モウセンゴケを一部に繁殖させ、近くに水溜りを作れば
 蚊は産卵の為に水溜りに来るでしょう。そのときにモウセンゴケが効果的かな?
 と思ってる次第です。
210酒と果物:03/08/14 23:06
>>208
 園芸版の猫を寄せ付けないでつかいました。
211花咲か名無しさん:03/08/14 23:08
食虫植物気になるなー・・
捕るのは基本的に飛ぶ虫ですか?
ムカデとかは食べないよね・・?
212花咲か名無しさん:03/08/14 23:12
いきつけのホムセにウツボカズラ売ってた。
色々売ってんだなぁ。

明日、府立植物園へ食虫植物展見に行きます。
珍しいモノ見れたらいいけど。
213花咲か名無しさん:03/08/14 23:15
>>209
水溜りの中にめだか等を買ってぼうふら駆除のほうが手っ取り早いか?
私のところはヒートアイランド現象がひどい東京23区内だけど庭いっぱいに草花育てて
睡蓮や湿生植物を栽培するとヤブカだらけになるね。ごくまれにガマやヤモリにご対面するな
栽培品をいっぱい消毒したいけど、こいつらが死んでしまうのはやだな
214花咲か名無しさん:03/08/14 23:17
ドロソフィルムの匂いは猫を寄せ付けるという、うわさを聞くが本当か?
コーヒーガラはまいているけど、猫のフンがひどいよーー
215酒と果物:03/08/14 23:17
>>212
 わあ、いいですね。大阪は食虫植物関係は豊富だと聞きますし、
 専門の植物園があるのは羨ましい限りです。
 もしかして、植物園で分譲もしているのですかね?
216花咲か名無しさん:03/08/14 23:29
>215
あっ、ちなみに京都です。
温室でやってるそうです。

もしかしたら珍しいの売ったりしてるかも。
217酒と果物:03/08/14 23:31
>>213
 実はそれを考えてもって帰ってくるつもりでいたのですが、つい、写真
 だけ撮って忘れて帰って来たのです。せっかく見つけたのに間抜けでした。
 http://up.2chan.net/w/src/1060871161112.jpg

 実は我が家もガマを放しているのですが、いつの間にか見なくなるのです。
 ガマという名前の由来が遠く離れた故郷に帰るという意味らしいです。
218酒と果物:03/08/14 23:36
>>216
 そんなの聞いたらもっと羨ましくなるじゃないですか。もぅ〜
219酒と果物:03/08/14 23:42
>>214
 ググってみたら、乾燥に耐えるモウセンゴケみたいなものですね。
 沢山増えるのだろうか?猫対策にも使えたら一石二鳥ですね。
 っていうかほんとに食虫マニアになってしまいそう。
220花咲か名無しさん:03/08/15 00:02
>>217
おお、カヤダシじゃこちらじゃ口細といっておる。かわいいサカナで
小学生のときよくタナゴ針でつったものじゃ

モンシロチョウというと23区内で畑の多い地区だったので昔はうじゃうじゃいたが
バブル崩壊以後は畑がつぶされてほとんど見なくなってしまった。

ちなみに私の住んでいるところは東京の都市伝説モンチョウシロウ(モンシロチョウの・・・)
がでるところだったな
221花咲か名無しさん:03/08/15 00:08
ドロソフィルム以外にもキウイが猫を寄せ付けるというが、前の家のキウイにじゃれ付いているのを見たことがない
222酒と果物:03/08/15 00:21
>>220
 あの写真でカダヤシかメダカかの違いが分かるのですか?
 宜しければ何処で分かったか教えて頂けますか?

>>221
 キウイはスペースが無いですね。竹酢は試しましたが、効きませんでした。
 猫は出たばかりの野菜の芽を再起不能にしてさらにはその畑をほじくって糞を
 埋めていくのです。雨が降らなければほぼ毎日となると、許せるものでは
 ありません。まあ、これは食らった事のある人でなければ分からない事ですね。
223花咲か名無しさん:03/08/15 00:32
>>220
すみません、適当にいってしまいました。昔カヤダシ飼育していたから雰囲気でカヤダシかなと(w
で、メダカとカヤダシの違いは以下のページに記載してありますね、ページの内容によると>>217の写真はメダカかな?
tp://chon.8m.com/kada_meda/kada_meda_top.html
224花咲か名無しさん:03/08/15 00:34
猫を寄せ付けないスレではクレゾールが有効といってたけどあんなものまく気にはならないな
225無料動画直リン:03/08/15 00:45
226酒と果物:03/08/15 00:49
>>223
 いえ、他意は無いのです。すみません。
 私自身本気で分からないのです。メダカだという先入観で撮ったものですから。
 紹介してもらったところをみると、背中に黒い線が尾まで走っているという
 違いがあると書いてますのでもしかしたら、指摘があった通りカダヤシのほう
 かもしれません。大分県なのですぐ確認するという事も出来ません。しくじり
 ました。 食虫から話題がずれてしまいましたので戻しましょう。
 皆さん、失礼しました。
227花咲か名無しさん:03/08/15 01:26
あれはメダカです。間違いない。
で、酒と果実氏のお話しですが、どれかひとつ(あるいは全部)を退治するのは無理です。
あれこれ少しずつたくさんいるのが自然の状態でしょう。ダンゴムシなんていくらいても困らない
もではないですか? それとも、なにかの作物を作っていて食われて困る、というのであれば
薬を使うしかないでしょう。ヤブ蚊を減らしたいなら、水たまりをなくすのが先決ですね。
ガマは、いごごちがよくないんでしょうな。
ちなみに植物は虫に食われると、ある特定の物質を放出してその虫の天敵を呼ぶんだそうな。
案外植物たちはいろいろ会話してのかも知れないです。
228花咲か名無しさん:03/08/15 02:52
ゴメソ
酒と果物氏でした
229花咲か名無しさん:03/08/15 09:01
ヤフオクのハエトリでけー、比較用のハエトリがちっちゃ過ぎるけど(w
5cmはあるね目測で
230花咲か名無しさん:03/08/15 10:22
>>219
ドロソフィルムは伊勢丹で\2000だったかな、今度売っていたら買ってみよう。
くさいといわれるけど、どんなにおいなんだろう。D・カペンシスの大株は
青臭いようなすっぱいようなにおいがするけど

>>227
>>ちなみに植物は虫に食われると、ある特定の物質を放出してその虫の天敵を呼ぶんだそうな。
多感作用でしたっけ、生き残るために植物も不思議な能力を備えているでしょうね
有機農法のやつが理論を発展させすぎてただのオカルトになっている場合もありますが
231216:03/08/15 13:53
午前中、京都府立植物園の食虫植物展行ってきました
サボテン室の次の部屋が特別展示の部屋になっていて、
部屋一面食虫植物だらけで(あたりまえか)異様な雰囲気でしたw
数的にはウツボカズラの種が多かったかな。
でかい奴には早速トンボが沈んでいました。
まぁ、あとはサラセニアとムシトリスミレとハエトリソウ。
あと、タヌキモ、ムジナモがありました。
小株がほとんどでしたが、種類はそろってましたよ。
ハエトリソウは、触るなと書いておきながら、別にちゃんと
触れる株が用意してあって、子供が触ってました。
あっという間に弱るでしょうね。

帰りに売店で食虫植物見たけど、小鉢で400円は高いと思う。
帰ってから同じ奴を近所の園芸店で100円で買ったわけだし。

ちなみに、買ったのはサラセニアです。
232216:03/08/15 13:56
サラセニアはもう見捨てられていたのか、鉢が乾いていて
隅のほうに置かれていました。
でも、株自体はまだ元気そうなので、買ってきて早速ミズゴケに
植え替えました。

でも、見切り品じゃなくてもせいぜい200〜300円の品だよ。
233花咲か名無しさん:03/08/15 14:10
うちの近くのサラセニアンはもっと高いぞ、ハエトリは
時々普通種と一緒にアカイリュウが売っているけどこれはなんでかな
234花咲か名無しさん:03/08/15 14:10
園芸店で百円で売ってたんですか!?
すごい安いですね。私は京都南部に住んでるんですが四百円以下のものを見たことないです。
大きな園芸店ですか?
235216:03/08/15 14:29
全然大きい店じゃなく、というより、デパートの一角にある
小さな園芸店です。
前買ったモウセンゴケやムシトリスミレもそうだけど、通常は250円で売られていたものを
どちらも見切り処分で100円に値下げしてくれました。
だから植物園のが高く感じたのかな。
鉢は、径10センチ位の小鉢。3鉢とも別の園芸店です。

>234
ニックとかコーナンとか行ったら200円くらいでありそうですけど。
うちの近所のホムセ(上記のホムセではないですが)では
ハエトリソウが150円、ウツボカズラのつり鉢が300円くらいでした。
236花咲か名無しさん:03/08/15 15:26
やっとN・eymaeとハエトリソウの赤い竜がとどいた。
植え替えたいけどハエトリソウを夏に植え替えるのはまずいですよね?
237234:03/08/15 16:15
>>235
やすい・・・。
もう少し遠くのホームセンタまで出張ってみることにします。
見つけたらめちゃ衝動買いしてしまいそうですけど、笑


238花咲か名無しさん:03/08/15 17:31
>>226
アップローダー先でも、カヤダシかメダカのどっちだ?といっているね。たしかに似ているからね
あとムジナモを水溜りに入れるとあるていどボウフラは食べてくれるみたいだけど
239花咲か名無しさん:03/08/15 17:48
>>236
現時点で用土が痛んでるなら強行、そうでもないなら休眠する冬までそのまま。
この時期に根はいじらない方が無難だと思います。
まぁ植え替えが原因で枯れる事は無いと思うけど・・・
240観葉すき:03/08/15 18:24
食虫植物の図鑑と通信販売のサイト(変わった種類のあるやつ)
知ってますか??教えてください〜〜〜
241山崎 渉:03/08/15 19:57
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
242花咲か名無しさん:03/08/15 20:34
近くに大きい建物が建ったため日が当たらなくなった・・・。
ネペンってテラリウムでも育つかなぁ?
N・アラタだけど。
243花咲か名無しさん:03/08/15 21:53
>>242
テラリュウムでも育つと思うけど、よっぽどのことがない限り外のほうが明るい罠
244花咲か名無しさん:03/08/15 22:09
>>242
メタハラでGO!
245花咲か名無しさん:03/08/15 22:59
まだ小苗のN.ラジャの葉先が内側に丸まる現象が起きてます・・・
言葉じゃ解りにくいかもしれませんが、これって何故なんでしょうか?
246酒と果物:03/08/15 23:10
お寺から帰って参りました。
>>227
 おっしゃるとおり、まずは食虫植物がある周辺以外の水溜りをなくす事が先決ですね。
>>230
 私も明日ホームセンターに立ち寄ってみる事にします。でも、福岡だしな〜。
 あればいいのですが。最終的には通販になりそうです。
>>238
 水中に食虫とメダカORカダヤシが居ればその水場から成虫になれる確率は宝くじ
 並に低いでしょうね。

まずは、湿地環境を作ろうかな。しばらく時間は必要ですが、完成したらUPしますね。
247花咲か名無しさん:03/08/15 23:34
>>245
とりあえず栽培環境を書け。
話はそれからだ。
248花咲か名無しさん:03/08/15 23:42
>>247
温室内温度23度、湿度90%、日照30%遮光、微風
249花咲か名無しさん:03/08/16 00:15
>245
全然わからん、どうなるって?
250花咲か名無しさん:03/08/16 00:51
>>247
温室内温度23度、湿度90%、日照30%遮光、微風
251花咲か名無しさん:03/08/16 00:52
>>247
温室内温度23度、湿度90%、日照30%遮光、微風
252花咲か名無しさん:03/08/16 00:53
>>247
温室内温度23度、湿度90%、日照30%遮光、微風
253花咲か名無しさん:03/08/16 00:53
>>247
温室内温度23度、湿度90%、日照30%遮光、微風
254花咲か名無しさん:03/08/16 00:54
>>247
温室内温度23度、湿度90%、日照30%遮光、微風
255花咲か名無しさん:03/08/16 00:57
>>249
まだ小苗のN.ラジャの葉先が内側に丸まる現象が起きてます
256花咲か名無しさん:03/08/16 00:58
>>249
まだ小苗のN.ラジャの葉先が内側に丸まる現象が起きてます
257花咲か名無しさん:03/08/16 00:58
>>249
まだ小苗のN.ラジャの葉先が内側に丸まる現象が起きてます
258花咲か名無しさん:03/08/16 00:59
>>249
まだ小苗のN.ラジャの葉先が内側に丸まる現象が起きてます
259花咲か名無しさん:03/08/16 00:59
>>249
まだ小苗のN.ラジャの葉先が内側に丸まる現象が起きてます
260花咲か名無しさん:03/08/16 01:29
         △   
     ヽ(`д´)ノ おやすみ〜    
      (  )    
       )ノ 

261花咲か名無しさん:03/08/16 06:57
東京は雨ばっかだな、最高気温が22度じゃ。
今年はダーリングでも育てられるぞ
262花咲か名無しさん:03/08/16 09:02
なによ、厨房なのか
263花咲か名無しさん:03/08/16 13:00
ウサギゴケの花が無くなってきた・・・。
しくしく。
264酒と果物:03/08/16 13:02
>>245
 ラジャは水槽などに入れて閉め切って暑苦しそうに見える位でよく育つという
 事が書かれているのを見た事が有ります。風は湿度を奪う事もありますので風を
 止めてみてはどうでしょう?
265酒と果物:03/08/16 13:06
>>245
 書き忘れました。日照は日陰くらいで良いみたいですよ。
266:03/08/16 13:13
今日は休みだ、風俗でもいくか
267風俗嬢:03/08/16 13:36
お盆休みだよ。
割増料金頂ければ、楽しめます。
268花咲か名無しさん:03/08/16 13:48
詳しいな
269花咲か名無しさん:03/08/16 21:06
N.ヒルスタ、アンプラリア、ビカルカラタ、ラフレシアナは比較的弱光下でもOK
というけど室内でどうなんだろ、今まで外で栽培しているのだけど虫が良くつくので
室内に入れたいんだが

N.eustachyaゲットだぜ、でもアラタにクリソツなのねー
270242:03/08/16 21:08
>>243
言われてみれば確かにそうだね。
出来るだけ日当たりのいいとこ探すかぁ。
271花咲か名無しさん:03/08/16 21:10
あとN.トランカータも室内温室で大丈夫なのだろうか、南向き室内温室
湿度60%、30W蛍光灯2灯の環境です。
272花咲か名無しさん:03/08/16 21:13
>>263
半日陰で育てて順調に育っているのであれば、成長が一巡してまた花が咲く
だんだん花の咲く範囲が大きくなっていくよ。終わらない終わらない
273花咲か名無しさん:03/08/16 21:14
>>271
でも室内で見事に育てる人もいるんだなー
274酒と果物:03/08/16 23:49
干乾びかけたアフリカナガバモウセンゴケが580円でした。復活させる自信が無かったので
購入してません。それにしても福岡は食虫好きな人には酷な地域です。

以前、干乾びたハエトリが復活の兆しを見せ始めました。嬉しい限りです。
赤い奴は相変わらず元気です。
275花咲か名無しさん:03/08/17 00:09
>>274
アフリカナガバが580円っていうのは高いね…
ホムセンなら夏の終わりにでもなれば売れ残ったヤツが100円とかで売られたりしないかな?
どうせ今夏にモウセンゴケを群生させるのは難しいんだからJCPSで種を分譲してもらえば?
種だけなら商品も送料も安く済むしね。
276花咲か名無しさん:03/08/17 00:30
>>274
ウチでは花を咲かせて弱ってたハエトリが復活の兆しを見せ始めました。
復活は嬉しいですよね。
277花咲か名無しさん:03/08/17 01:05
>>274
それって某ナーセリー?
だったら先週あたりまではまだ干からびてなくて比較的
きれいだったから2鉢買ったよ。でもそれから数日で
すごい勢いでつぶつぶが無くなってしまった。。。
現在試行錯誤しながら養成中。
その時同時に買ったハエトリはすさまじい勢いで成長中。
278花咲か名無しさん:03/08/17 02:33
人気サイト
http://pocket.muvc.net/
279216:03/08/17 12:46
>274
た・・・高い。
同じの100円で買ったのに・・・
大きさのさもあるかもしれませんが。

しかし、こいつは成長早いね。
281花咲か名無しさん:03/08/17 14:13
でもアフリカナガバがいなかったら食虫植物ってみんなすぐ死ぬ!
ってゆうのが一般ピープルの定説になってたかも。
丈夫だし、豪華さもあるし、品種いくつもあるし。私は好き。
282花咲か名無しさん:03/08/17 14:24
ヨツマタもナガバノもじょうぶでっせ!
派手じゃないど
283花咲か名無しさん:03/08/17 18:39
モウセン系は朝のキラキラがすてきですよね。
去年までは小さな受け皿で腰水熱湯調理した事が何回かあったけど
今年は大きめの水盤買ってきてよかった。冷夏ってのもあるんでしょうけど。
284花咲か名無しさん:03/08/17 18:43
当方東京だが近くのホムセンに行ったらビブリス、ナガエノモウセンゴケがあったな
あとユザワヤでは、からからに干からびたアフリカナガバノやU・サンダーソニーがあった
ネペンはどこのホムセンでも¥480で赤いヒョウタン?がうっているなー
4号鉢を買っただけだけど
285花咲か名無しさん:03/08/17 18:46
まあドロセラは英語で太陽のしづくというぐらいだからなー
なかなか詩的な表現だと思うけど、マウンテンデューのほうが思い浮かぶな
飲料水の(w
286花咲か名無しさん:03/08/17 18:55
>>285
本当にそれでいいのか?それで?
287花咲か名無しさん:03/08/17 19:33
え、なにが?もうせんごけのこと?sundewだよ
288花咲か名無しさん:03/08/17 20:03
>>まあドロセラは英語で太陽のしづくというぐらいだからなー
289花咲か名無しさん:03/08/17 20:12
sun dew は太陽+しずくから派生したのはあきらかでしょ?
カリバロスプラントは?ビーナスフライトラップは?コブラリリーは?
バターウオートは?

あなたの噛み付きたいところはわかるがまるっきり的外れだよ。
名詞なんぞの語源は圧倒的に形態から派生した言葉が多いんだから
290花咲か名無しさん:03/08/17 20:27
ビブリス2年連続でソッコウ枯らしてるんですけど。
高いくせに難しい。・・難しいから高いんですかね。
291花咲か名無しさん:03/08/17 20:28
別に噛み付くつもりは無かったけど・・・
はい、それでいいんじゃないでしょうか。
ドロセラ=sun dew ね。
あー勉強ーにーなーったーなー
292花咲か名無しさん:03/08/17 20:29
>>289
そこじゃなくて
>まあドロセラは英語で太陽のしづくというぐらいだからな

たぶん、つっこんでるのはここのことでしょ。
必死すぎ。はっきり言ってどうでもいいけど。夏だね。
293花咲か名無しさん:03/08/17 20:32
ホムセンのビブリスは3号鉢行灯仕立てで\1000
4.5号鉢で\2000だったかB・フィリフォリアだったけど
真っ赤かの花が咲いていたな、花色は薄紫かと思った
きれいだし、腰水につけときゃ毎年咲くけど、粘着力が強くて
いろんなものくっつけるんだよねー
294花咲か名無しさん:03/08/17 20:32
>カリバロスプラント
なにそれ?
295花咲か名無しさん:03/08/17 20:33
必死なのはどうでもいいところに突っ込んだ291だとおもわれ
296花咲か名無しさん:03/08/17 20:36
>>295
そーゆー事でいいっすよ。必死さん。
297花咲か名無しさん:03/08/17 20:49
カリバロスプラントってなんだよ。
298花咲か名無しさん:03/08/17 20:56
お取り込み中なんですが、マウンテンデューって何?
ひょっとして田舎じゃ売ってない飲み物?
299289:03/08/17 20:59
なんかスレを荒らしてスマソ、この話ははここで打ち切りたいな

>>298
マウンテンデューってなんかマイナーな炭酸水知らない
アルミ缶に緑の印刷の
300花咲か名無しさん:03/08/17 21:18
>299
ヤホーでてきました。サンキュ

ビブリスは、リニフローラは自家受粉でばんばん増えるけど
フィリフォリアは、けっこうむづいです。他花受粉でないと結実しない。
植物体を維持するのもかなり大がかりな温室でないと。
だから業者が目を付けた。
301花咲か名無しさん:03/08/17 21:21
マウンテンデュー、20年くらい前によく飲んだね。わたしゃドクター・ペッパーも好きだったが。
ところで、今年の5〜7月くらいにかけて、あちこちのホームセンターや園芸店でダンボールのケースに並べられた食虫植物いっぱい見かけたけど、大量に生産されるようになったのかな?
302花咲か名無しさん:03/08/17 21:27
仕入先は多くないみたいなきがするな、大規模生産農家が数個あるのか?
あとビブリス・フィリフォリアは真っ赤な花があるの。いっぱい花がついていて
きれいだったんだが
303花咲か名無しさん:03/08/17 21:39
つーかマウンデンデューがマイナーだって知らなかったんだけど。
カフェインがコーラより多いから学生の時結構お世話になったんだが。
304花咲か名無しさん:03/08/17 21:41
デン>テン
305無料動画直リン:03/08/17 21:45
306289:03/08/17 23:13
マウンテンデューをマイナーといったのはここいらでは販売している自販機が少ないから
スーパーに行けばあるな。他意はない。
307花咲か名無しさん:03/08/17 23:57
N・ミラビリスがもうそろそろ1m越え、これってそのまま伸ばすとどれくらいになるのかな?
308わくわく:03/08/18 01:30
>>307
自然下では分枝して何本かツルを伸ばして1〜2メートルほど伸ばし
てブッシュをつくる。または樹木にからみついて7〜8メートルほど
ツルを伸ばし、樹冠に達して葉を展開する。って『原色食虫植物』な
る本に書いています(原文のままじゃないけど)。ちなみに同書には、
ミラビリスの分布域として北は中華人民共和国広東省から南のオート
スラリアのクイーンズランド州(中略)に広く分布しているとも書いて
いる。中国にもウツボカズラの仲間って自生しているんですね。

309花咲か名無しさん:03/08/18 01:31
かなり見やすいアダルト
http://homepage3.nifty.com/manko/
310花咲か名無しさん:03/08/18 01:38
うひょ、N・ミラビリスは剪定するしかないのか私の環境では
でも選定した先端からかれるから嫌いなんだよねー

みんな伸びすぎたネペンどうやって管理している?
311花咲か名無しさん:03/08/18 11:34
>310
脇芽が出ていれば挿し木へ回してもいいんじゃない?
でなければ、でかい温室建ててブッシュ化を目指すとか。
しかし、樹冠に達するとは、なかなか。ミラビリス

うちはあまり伸びるネペンは買いません。これ大事です

312花咲か名無しさん:03/08/18 15:02
>>311
やはり剪定しかないみたいですね、ある程度の大きさがないと迫力でないから
ブッシュ化してみたいけどスペースがないし、中国は広東省に自生しているなら
沖縄では野外で栽培できるかな。
313花咲か名無しさん:03/08/18 15:05
自動水やり器に任せて、1週間家を空けた。
戻ってみると、芽が出て1ヶ月のカペンシス達が水没していました。
オマケに水面には怪しい白い液体が・・・
水を捨てて様子を見ているのですが、もうあぼーんでしょうか?
一応、芽たちはまだ緑のしっかりした形に見えるのですが・・・
314花咲か名無しさん:03/08/18 15:13
>>怪しい白い液体が・・
熱帯魚を飼育しているとでてくる油膜みたいなもの?
集まると白いかすみたいになるみたいだけど
あれは細菌だよね、洗えば大丈夫じゃないかな
315花咲か名無しさん:03/08/18 15:16
>>314
熱帯魚は飼ったことないのでわかりませんが、真っ白な液体です。
水を捨てると容器のまわりに張り付き、粉っぽいです。
害はないんですかね?
芽があまりにちいさいもので、移植がまだできないんです。
316花咲か名無しさん:03/08/18 16:37
>>315
ねばねばしたカルピスみたいなものだったら細菌だと思うけど
芽が生きているようだったら大丈夫じゃないのかな
317花咲か名無しさん:03/08/18 17:26
カペンシスって湿地ではなく、草原とかに生えているらしいけど根は常湿でも平気。
水没でもカンケーナイとは言い切れないが、多分平気でしょう。

白い液体ってのはなんかの細菌のコロニーでしょうが、インビトロじゃあるまいし
そのくらいの微生物に負けてたら、自然下では生きていけません。
よってだいじょぶでしょう。

318酒と果物:03/08/18 20:44
遅レスすみません。
>>275
 そうですね。地域性がもろにでるみたいです。
 種が安価で入手出来るのなら来年に向けて湿地環境作って沢山ばら撒いたら
 群生が可能かもしれないですね。簡易湿地環境作りに今週末に着手予定です。
>>276
 本当にダメかと思いましたので胸を撫で下ろしました。
 再起中の情けない姿を今度UPしますね。
>>277
 いえ、今回は違います。
 名前は忘れましたが、苗もの屋さんと、ダイエー笹岡と、ダイクスです。
 ムシトリスミレ?はかなり元気だったんですが。
>>279
 福岡は他の都市に比べて発展途上のためか競争が緩いのか物価は高いのです。
 食べ物は安いのですが、家電関係はとても差があるようです。
319315:03/08/18 21:06
>>316,317
ありがとうございます。
しばらく様子をみてみることにします。
320花咲か名無しさん:03/08/18 21:07
>>318
湿地環境完成しても最初は種を直接蒔かない方がいいかも。
雨で流される危険もあるし。
発泡スチロールの箱かなんかで蒔き床作って苗育ててから植え替えると吉。
うまくすればカペンシスとかアデラエなら翌年以降ガンガン増えそうだよね。
321花咲か名無しさん:03/08/18 21:24
>>318
カペンシスの種を大量に採取したから、あげられればあげたいけど・・・無理っぽいね
322酒と果物:03/08/18 21:34
>>320
アドバイス有難うございます。
 ピートモスが沢山余ってますので100株位作れそうですが、種のほうが100個も
 入ってないでしょうね。
323花咲か名無しさん:03/08/18 21:40
伸びないネペンって何?
324花咲か名無しさん:03/08/18 21:41
325花咲か名無しさん:03/08/18 21:44
 
無修正DVD販売です。新作旧作多数在庫あります。
女子校生モノ、熟女モノ等多数取り揃えてます。
http://d-jupiter.net/
326酒と果物:03/08/18 21:47
>>323
 トランカータ:デカイ割にコンパクト
 ノーシアナ:伸びるの遅すぎて困ってます。最終的には伸びるらしいが。
>>320
 早速JCPSの種バンク行って見たら準備中でした。
 まだ、湿地も出来てないし、マッタリと行くことにしました。
327花咲か名無しさん:03/08/19 00:55
>323
ビカルカラータ、ミキスタ、ラフレシアーナ、アルボマルギナータ、ハマタ、ビーチィ
ビローサ、カンパヌラータ、マクファラネィ、マキシマ(一部)等々
難易度は考慮に入れてありません。
328花咲か名無しさん:03/08/19 01:48
>>327
ビカルやラフレシアは大きくなると聞いていたんだけど丈は高くならないのですか
あとハマタの栽培は高山種の栽培法でいいのでしょうか、とてもデリケートとは聞いているのですが
329花咲か名無しさん:03/08/19 05:16
うちの近所の各ホームセンター(及び園芸店)は、3.5号全種共通で
580円の系列と480円の系列があるようだ(卸しの系列らしい)
痛んだ株は大抵100〜200円引きぐらいで売ってる。全く値引かない強気の店も。
先日園芸店で交渉でさらに値引いたヤツマタモウセンゴケは元気に復活した♪。
(でも四つ又にしかならないような…)
330花咲か名無しさん:03/08/19 08:39
>328
ビカル、ラフレが大きくなると言うのは本当ですが、そんなに極端に伸びる訳ではない。
うちのは7年くらいで10cmくらい。

ハマタは環境さえできていれば簡単
331ピヨ:03/08/19 21:26
ウトリクラリアってどう?
332花咲か名無しさん:03/08/19 21:33
パエパランツスってどっかで買えるの?
333ピヨ:03/08/19 21:45
ぞろ目ゲット
334花咲か名無しさん:03/08/19 21:50
まあドロセラは英語で太陽のしづくというぐらいだからなー
なかなか詩的な表現だと思うけど、マウンテンデューのほうが思い浮かぶな
飲料水の(w
335吉住梢:03/08/19 22:07
ってゆーか、皆さんお久しぶりです。
一部、お話途中のまま雲隠れしたような形となっておりましたが
失礼ってゆーか無礼ってゆーか、お詫び致します。
また吉住梢ちゃんを、よろしくお願い致しますね!(ハート

所で僕は、先日ヤプオクにてドロソフィルムの苗を購入しました。
お取引の最中、紆余曲折もありましたが、出品者の方がいい人で
最終的に大変良い状態のドロソフィルム小苗を譲って頂けました。
ドロソフィルムは、やっぱかなりエエです(満足
なんといっても、日光に当ててやれば当てた分だけ元気な姿を披露してくれる
素直な育ち方をするので、とってもかわいいんです!
皆さん、ドロソフィルムって実はデオニアより栽培が楽って知ってました?
一昔前までは根が極めて弱いとか、夏の暑さや湿気に弱いとかとかって
言われておりましたが、実はそれらは単なる過剰意識であり、殆ど間違いです。
根は、樹勢が弱っている時とか小苗の時に致命的なダメージさえ与えなれれば
結構樹勢をぶり返してくるものでして、根が極端に弱いって事はないんです。
(一応、土は崩さない様にして植えかえる必要はあるのだが)
あと、夏場の暑さ・湿気ですが、これも普通に保水性と排水性の整った用土に植えて
腰水をせずに、表土が乾いたら潅水ということを行って、風通しの良い所(重要)に
置いてさえ置けば、終日日光に当て続けても全然平気で、いやむしろですな
終日日光に当てまくった方が生育が良いとさえ思いますってゆーか日照必須でしょう。
一番良いのは、風通しと日当りの良い所に吊り、毎日潅水するのが一番いいです。
吊れば害虫も少なくなりますし、地面からの反射熱もなく、用土は結構低い温度を
保てるものです。
336吉住梢:03/08/19 22:07
実際、当方は4号長鉢に植えているドロソフィルムが、終日の直射日光に耐えています。
ピンギやドロセラと異なり空中湿度を全く必要としないので温度管理はむしろ楽なんです。
ホンマの話、年中屋外に置いておいても育っちゃうような勢いの植物ですからね、楽です。
ただ、雨が直接掛かり続けたり、温度が氷点下っていうか霜が降りて凍り付くと
ちょっとまずいかも知れないので、その時期は屋根に覆いでもしてやれば良いと思います。
あと、ドロソフィルムって大きく育ってきて葉が茂ってくるといい匂いがするんですよね。
なんて言ったら良いのか、不思議な芳香がしてきます。
クサイとか言う人もいますが、そんな事を言ってる奴は狸なので信用しなくていいです。
ってゆーか、なんかドロソフィルムがヤプオクに出てますね。(意味深
あのサイズは、流石に売り物としては中々お目に掛かかれんでしょうから貴重ですね。
欲しい方は是非この機会に落札を狙ってみたらどうでしょうか?
皆さんに購入意欲のある人がおられるのでしたら、僕は敢えて身を退いておきますよ。
ってゆーか、どなたかビブリス・ギガンテア持ってません?
種子でも構わないんで、誰かヤプオクに出品して下さいませんでしょうか?
もし出品して下さったら、梢ちゃんは、とっても、とっても、嬉しいです!(喜

それでは皆さん、パート3では初登場という事もありますしこの辺で失礼しますね!
(´ー`)y─┛~~<それでは皆さんさよおなら!=3プッ

ちなみに僕のドロソフィルムは、植え替えて二週間程度なのですが、下記URLのように
元気に粘液を付けて成長点も勢い良く葉を展開し始めております。
http://cloud.prohosting.com/avr2/008.jpg
http://cloud.prohosting.com/avr2/009.jpg
337花咲か名無しさん:03/08/19 22:18
神降臨!
338花咲か名無しさん:03/08/19 22:42
>334

しつこひ。もう終わったよ、その話し
339花咲か名無しさん:03/08/19 22:52
よく町の花屋なんかで売っている食虫、ヤフーにも時々出品されているけど
茶色い丈の高い3号鉢みたいなプラ鉢でダンボールにけばけばしい絵と英語が印刷されている
やつは、どこから輸入されているのかな?台湾、マレーシア?あの値段で採算は取れるのかな
340花咲か名無しさん:03/08/19 23:32
ウトリ・アルピナげっとしましたが、栽培法が全くわかりません。
とりあえず先住のロンギと同じ場所に置いてありますが
このままでいいんでしょうか?
341酒と果物:03/08/19 23:36
>>321
すみません。書き込み時に御厚意のレスを見逃しており、大変失礼致しました。
 この失礼を許してください。
342花咲か名無しさん:03/08/19 23:40
うちはD・カペンシスのナローリーフ種から育てて4ヶ月ぐらいだけどいちばん大きいので3cmぐらいだよ
来年になるとどのくらいになるのだろう。なかなか楽しみだ
343花咲か名無しさん:03/08/20 00:47
>336
ドロソフィルムね。今まで入手しようともあまり思わなかったが、今年ひょんな事で
種からやってます。いまのとこ、そんなに特別な植物とも思えず、順調です。
ところで、梢タンのヤホーIDハカークしますた。
344花咲か名無しさん:03/08/20 08:42
>340
半日陰、加湿にしない、風当たりよく、腰水する場合はごく浅く
夏は涼しく、こんなところか
345花咲か名無しさん:03/08/20 10:22
うちのU.プレロンガはひたすらひょろひょろで近頃は傾いでいるのだが
こんなものなの?直立しなくてもかまわないのかな、それとも徒長かな
少しずつ増えて大きくなって入るみたいだが
346花咲か名無しさん:03/08/20 11:18
>345
プレロンガはいろんな葉を出すよ。ヘラ状、トリコロールみたいの、ほそーい葉等々
光が斜めにあたれば、傾くと思うけど。
大きくなってれば問題なし
347花咲か名無しさん:03/08/20 11:43
>>346
レスどうもありがとう。
なるほど、うちのプレロンガは斜めに日があたっているからな。これが傾ぎの原因か同じ場所の
リビダや、サンダーソニーは曲がっていないのでわからなかった。

たしかにヘラ状、波打っているやつに、針状のやつといろいろな葉があって。今まで生育不良かとおもっていた
徐々に大きくなっているので問題ないならよかった。
348花咲か名無しさん:03/08/20 14:37
>347
>> リビダや、サンダーソニーは曲がっていないのでわからなかった

リビダ、サンダーソニーは花茎、プレロンガは葉。その辺の差かな
349花咲か名無しさん:03/08/20 15:04
>>337
氏ね
350花咲か名無しさん:03/08/20 15:18
>>344
上のレスに書いてあることはウトリ栽培の基本だよね
着生種もこんなもので大丈夫なの?

プレロンガやリビダ等の沼沢地にあるものしか栽培してなくて
着生種も栽培してみたいなと思ったりしてるのだけど
なんとなく難しそうで敬遠しているのだが

ロンギ、レニフォルミス、アルピナどれが一番丈夫だろうか?
351344:03/08/20 15:45
>350
うーんとね、湿地のウトリなら
腰水深く、よく日に当てて、と言うところですがその辺かな。違うのは。
でも、実際深腰水でうまくいってるアルピナとかありから、そんなに神経質になる必要は
ない、とおもわれ。

>> ロンギ、レニフォルミス、アルピナ

この中ではロンギかな。あとの2種はいずれも暑がるし、レニフォルミスなどは腰水す
ると、根茎が腐るかも。でも、2種もそんなに難しいものではない。コツを押さえれば
割と簡単にうまくいく場合もあり。
352花咲か名無しさん:03/08/20 16:33
>>351
いろいろなレスありがとうございます。今度ロンギでも購入してみようと思います。
353花咲か名無しさん:03/08/20 18:23
耳に挟んだアマミコモウセンゴケって個体群?
亜種レベルまで行ってるかな?
354花咲か名無しさん:03/08/20 18:50
>353
いってない。D.spatulata以外のものではない。
産地変異でしょう。(って言うか、商品名)
赤みが強いらしいが、そんなこと言ってるとコモウセンだけで栽培場イパーイ
になる。
355ピヨ:03/08/20 20:04
U.カリキフィダに花芽がついた!
356花咲か名無しさん:03/08/20 22:17
        \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 梢   梢   !
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< 梢   梢   梢   !
   梢〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
357花咲か名無しさん:03/08/20 22:31
そういえばこのスレのパート1で着生性のウトリの栽培法でザル栽培がいいとか、なんとかあったんだけど
具体的にはどうすればいいのかな、ちょびっとググッてみたんだがわからん、高湿度で通風のいい温室内で
つるしたザルの中にミズゴケでウトリの根っこをくるんで育てるのかなー、どちらにしても着生性のウトリ
栽培したことがなくてわからんが。
358花咲か名無しさん:03/08/21 09:44
ザル栽培は鉢内の加湿をさけるためだが、たいして効果ないような。(って言うか素焼きで
植えたのと変わらない)で、穴付きの蘭鉢にうえているが、こうすると穴のあちこちから芽が
出てきて「おおー、着生種ぢゃ」と感激できます。植え替えするのは難儀ですが。。。。
359花咲か名無しさん:03/08/21 13:40
ウツボカズラって一日中直射日光に当てても大丈夫なの?
ハエトリは日当たりがきつすぎて葉が茶色くなってきたから非難させたんだけど。
360花咲か名無しさん:03/08/21 14:14
種類とか環境が関係するから一概には言えないよ
徐々に強い光の環境で栽培して様子を見ながら実行すべし
361モリオ:03/08/21 14:17
最近モウセンゴケ買いました。
でも元気がありません。
どうすればいいですかね?
362花咲か名無しさん:03/08/21 14:41
>361
むしをあげなさい
363モリオ:03/08/21 15:06
どうも〜。どんな虫がいいですかね?
364花咲か名無しさん:03/08/21 15:35
>363
ゴメソ 冗談だ。
まともなアドバイスが欲しけりゃ、種類、今の現状、今の環境(どんな風に栽培しているか)
どんな風に元気がないのか、かくべし
365モリオ:03/08/21 15:54
種類はアフリカモウセンゴケ
枯れてはいないが触手が上に伸びずに下に垂れてる感じ
環境は部屋の中
水は沢山やってます
366花咲か名無しさん:03/08/21 16:05
>365
アフリカナガバは、丈夫だから、かなりの荒療治でもいい。
触手というのは、葉のことか? だったら葉はでかくて粘液出してるから、重くて下に垂れる
と思うが。
部屋の中では、日照不足になるかも、だから野外に出すか、最低でも窓際へ移動すれ。
ほんとに調子悪かったら、植え替えをした法がいいかもだぞ。
水はたくさんで問題なし。
367モリオ:03/08/21 16:06
ど〜もです。
ありがとうございました
368花咲か名無しさん:03/08/21 16:14
ザル栽培は根の過失を避けるためか、でも着生種だからヘゴに活着させることも出来るんだよね
山田農園で生きているヘゴにネペンを付けるのをやっていたけど、あれはかっこいいな
369吉住梢:03/08/21 23:41
370吉住梢:03/08/22 02:25
ってゆーか、喪前等にとってはかなりどうでも良い事かも知れないが
漏れにとってはかなり望んでいる事柄がある。
それは、とあるTV番組のDVD化である。
"( )"はDVD化して欲しい理由。

1.こんな恋の話(松嶋菜々子タンの女優処女出演作だから)
2.あかんたれ(分家の治三郎が漏れと性格がそっくりで笑えるから)
3.ぬかるみの女(金歯のオバサンの金歯がうずくから)
4.キッズウォーざけんなよシリーズ1〜5(茜が可愛くて滅茶苦茶ソソるから)
5.大岡越前(時代劇といえばこれしかない)

将来これらのDVDが全て出揃って、内蔵HDDも1TB時代とかに突入したら
全部HDDに収録して楽しみたいよね。

※独り事なのでレス不要
371吉住梢:03/08/22 02:25
あと余談だが、僕は今後、メリケンピンギクラの積極的な収集は控えます。
あの、ビニールで覆ったテラコッタだけど、今までは冷夏気味だった事もあり
無事に夏を乗り切っていたのだけれども、先日の酷暑でかなり痛んだ。
ってゆーか、セルレアの小苗がやられた時に判ってた筈なのに、事前に
暑さ対策もせずに漫然としていた僕の罪はかなり大きい。
イオナンサの親株がかなり酷くやられまして、セルレアとルテアは
成長点は無事だが古い葉がかなりやられた。
無事だったのはプラニフォリアだけであった。
この、殆ど僕の過失のせいで痛めた植物達であるが、前向きに"これも経験"と
思い、まずはピンギを復活させたいと思う。
しかし、こんな状態なので購入は控えたいというか自粛しようと思ってる。
皆さんは室内用のワーディアンケースって持ってますか?
僕はこの度、思い切って作ろうかなと思いました。
今回の件もあり、当方よく考えましたら、実生苗床とか夏避難用の温室って
ない事に今更ながら気付きまして…。
これは是非作らないといけないと思いました(あれば避難させられた)
やはり室内温室は、真夏の強い直射日光から一時避難させる事が出来る
という意味でも作っておいても損はないと思いました、今回の件で。
その内ビタルクスランプ20W×1灯を装着した60cm水槽でも買います。
メリケンピンギはテラコッタ植えではなく、小鉢植えにして腰水にします。
そうすれば移動も手軽に行えるし、今のような盛夏は保護をして
春・秋は外のフレームに出して日光に当て、冬はまた保護(保温)をすると。
初めからこうすれは良かったのですが、テラコッタの通風をよくしただけで
乗り切ろうだなんて、やっぱり甘かったです。
とてもじゃないですけど水分の蒸散が激しくて対応出来ませんでした(愚
372花咲か名無しさん:03/08/22 02:25
>>368
維持が大変そう・・・困難ではないが向いてないよ。
特に生えている大木に着けるのはなかなか。ヒカゲヘゴとかがビジュアル的には素敵だな・・・
373吉住梢:03/08/22 02:25
それとは逆に、ドロソフィルムやB.ギガンテアは積極的にやっていこうと思っています。
ドロソフィルムはハッキリ言って凄い。
まず空中湿度が要らない訳だが、これからしてドロセラとは一線を画しているよね。
ドロセラ類だと、空中湿度がとても重要で、湿度が無いと歯ブラシになったり
散々な姿を示す事となってしまう。
しかしドロソフィルムは、風通しバンバン、直射日光サンサンでも、何故か繊毛は乾かず
逆に日照を得てキラキラと大量に粘液を吹き出している始末。
以前に一度やった事があったので知ってはいたが、やはりこれは今でもかなり新鮮に映る。
ドロセラとは全く違い、外に放り出して日光に当てておくだけで元気に育つのが凄い。
やっぱ、これは何ともいえないね。
あと、ドロソフィルムは捕虫をしても葉・繊毛は一切動かないのであるが、その代わり
とても強い粘液と、桁違いに早い消化スピードがあり、捕虫された虫はほんの数時間で
ミイラ化してしまうという事は皆様もご存知であろう。
いやぁ、ドロソフィルムは姿も美しいし、実に素晴らしいよね(B.ギガンテアも素晴らしい)
手間が掛からず、放任で、お日様を当てておくだけで素直に育つししかも美しいなんてさ。
僕はこういう植物こそ、栽培種には相応しいと思う(カペンシスよりも遥かにね)
冷房・暖房・覆いなど、何かしら手を加えなければ生命の維持すら難しい植物だと
やはり手間は掛かるし、根気も要るし、やっぱ日本の環境に適応している植物を
栽培するのが良いと思う。
メリケンピンギを失敗した今、益々その思いは強くなったね。
やっぱ僕は、今後はドロソフィルム&B.ギガンテア&ロリズラを吊り鉢にして
物干し竿一杯に吊って栽培する事のみに心血を注ぐ事にしました。
一応メリケンピンギも細々とはやるつもりですが枯らすのは嫌なので時期が来て
(受け入れ体制を整えて)から再度やりますよ…。
♥梢ちゃんの近況報告終わり♥
374花咲か名無しさん:03/08/22 06:45
三重県の尾鷲じゃヘゴが自生しているそうだけど(ソースは園芸版のシダ関係)
それに風ランがくっついているのでもいいなあ、なんかいかにもという感じじゃない(w
375花咲か名無しさん:03/08/22 11:44
うちのP.プリムリ6月から花が続いて咲いているな、2-3週間咲いたら次の花が咲いて同じ
株からこれで4個目だよく続いて咲くな。こんなものなのか
376花咲か名無しさん:03/08/22 15:50
うちのは咲く気配すらないぞ・・・。
377花咲か名無しさん:03/08/22 16:10
>>376
そうなの、うちのは葉先から芽が出て7株に増殖中。6月半ばに花が終わったものの子房が膨らんで
黒いつぶつぶが見えるけど、花茎がまだ緑で粘液出しているから種の収穫時期がわからないな
378花咲か名無しさん:03/08/22 17:52
どーしよー。ハエトリ草の葉っぱが茶色くなってきた。
口の部分も一つを除いて全て閉じています。新芽は出てきてるんだけど。
ミズゴケという切干大根みたいなのに植わってます。
夏休みの自由研究にしたんですが、とても気に入ったので枯らしたくありません。
対処法教えてください。お願いします。
379花咲か名無しさん:03/08/22 17:56
>>378
とりあえず、栽培環境を書け。
380花咲か名無しさん:03/08/22 18:22
>>378
新芽が出てきてるなら平気でしょ。
381花咲か名無しさん:03/08/22 18:31
>>ミズゴケという切干大根みたいなのに植わってます。
ワロタ
382花咲か名無しさん:03/08/22 19:33
どんな自由研究かしらないけどそれが原因で一時的に弱ってるだけでしょ。
383378です:03/08/22 19:56
窓際で栽培してます。朝一番から十二時頃まで直射日光が当たります。
三週間くらい前にナメクジを与えました。鉢の皿に2cmくらいみずを溜めて、たまに上から水をかけてます。
葉っぱは10cmくらいの高さまで立ち上がった状態です。
自由研究は栽培日記なので特に何もしてません。感覚毛にもナメクジのとき以外触れてないです。
384花咲か名無しさん:03/08/22 19:58
毎回期待を裏切らないこのシリーズ。
今回の出演は女子高生で何とパイパン女です。
何故マン毛がないだけでこんなにいやらしくなるのでしょう。
ツルマンのドアップ映像は売るほどあり、超大満足間違いなし。
アナルにも指を入れられますがまんざらではないようでよがり始めます。
多少画像は荒れ気味ですが内容からすると文句なしの作品です。
完全素人!!無料動画を即ゲット。
http://members.j-girlmovie.com/main.html
385花咲か名無しさん:03/08/22 21:06
>>383
まず皿に水をためずに毎日上からの水やりにした方がいい。
餌などは与えないようにする。
葉焼けしてるようなら少し遮光する。
栽培日記頑張って!
386花咲か名無しさん:03/08/22 22:52
どうでもいいことだが、朝顔やへちまみたいに夏休み中に発芽から結実まで行くもののほうが
観察日記には一般的ではないか?ハエトリでもいいが、花はさかんし夏休み終わってもまだ休眠しないし
387花咲か名無しさん:03/08/22 23:05
>>386
自由研究でしょ?
別に観察日記つけた訳じゃないと思うけど。
388吉住梢:03/08/22 23:06
僕はマメリカ(連合国)が大嫌いなのですが、「火垂るの墓」とか見てると
益々マメリカっつー国は無慈悲で酷い国やと思えてきて、再びでも
三度でも憎悪の心が沸き上がって参る次第ですわ。
つーか北朝鮮の屑野郎調子に乗んなよマジで。
戦時中、大東亜の代表として戦っていた大日本帝国にとって
朝鮮というのは"植民地"としてしか役に立てなかった役立たずやで?
しかも戦後、朝鮮人は内戦を起こして分裂した愚かで盆暗です。
その朝鮮族が、何日本を挑発してんの?つーかしやがってんの?
何、勝手に拉致ってんの?
北朝鮮なんぞ、自国の力だけでは自国民に満足に飯も食わせられないで
しかも麻薬密輸で得た金は身内の軍とか己の欲望の為にしか使わないで
あんな国は最低だよ。
マジで北朝鮮さ、ハッタリの通りにさ、マメリカに戦争を挑んでさ
そして日本の仇でもとって来てくれや。そしたら認めてやるよ。
作れもしねー飛ばせもしねー核をチラつかせて愚かで無謀な策しか
画策出来ないハッタリ弱小盆暗国家"北朝鮮"はマジで逝って良し。
あと、北朝鮮に限らず、韓国の朝鮮民族も逝って良し。
つーか韓国、糞みたいな歴史しか持ってない癖して愛国心とか
自尊心とかプライドばっかり一丁前の白痴が粋がるなっての。
大日本帝国は、圧倒的な物量で本土を攻めて来ても、本土決戦までを
覚悟して、竹槍訓練してたんやで?
そん時に朝鮮を初めとするアジア諸国は何をやってた?
たかだか大日本帝国の植民地だろうが。
大日本帝国は、歴史の歯車次第では世界一になっていた可能性もある国だが
朝鮮族は植民地だった訳だ、つまりは、いつまで経ってもレベルは下って事。
朝鮮人は、日本を批判する前にその歴史事実を認めて自覚しとけよ(屑
389花咲か名無しさん:03/08/22 23:09
今年からハエトリソウを育てています。
ググってみたところ用土には生ミズゴケが良い
ということだったので生ミズゴケで育ててます。
しかし近頃ミズゴケが育ってきてハエトリソウが
埋もれてきてしまっています・・・こういう場合
ほっておいてもいいものなんでしょうか?それとも
なにか対策をとったほうがいいんでしょうか?
どうかご指南おねがいします。
390花咲か名無しさん:03/08/22 23:21
生ミズゴケくれ
391花咲か名無しさん:03/08/22 23:26
>>390
いくらで?
392花咲か名無しさん:03/08/22 23:29
生ミズゴケは鉢に押し込むか、切れ
393吉住梢:03/08/22 23:44
▼訂正▼
大日本帝国は、マメリカが圧倒的な物量で本土を攻めて来ても
本土決戦まで覚悟して竹槍訓練してたんやで?
▼追記▼
言っとくけど、今尚軍事において最先端である"レーダー"も"核兵器"も
元はといえば日本とドイツが産みの親だから。
レーダーは日本人が開発したし、原爆の理論はドイツ(ユダヤ人)の天才
アインシュタイン。
日本は、レーダーの軍事目的として利用用途を見出せなかった失敗と
ドイツのナチスによるユダヤ人迫害(これによってアインシュタインは
マメリカに亡命した)をした事が失敗。
これが無ければ、レーダーも原爆も、日独伊三國同盟が手にしていた訳であり
中国やソビエトなんかは勿論、あのマメリカだって屁でもなかった(英は許してやる)
現に今尚、核兵器が最大最強の軍事力であり戦争抑止力である事を考えれば
あの戦争当時、いかに"原爆"という革命的な兵器を、どちらが開発し入手し
落とせていたかが重要だったか、それが判るだろう。
よく、マメリカの物量を挙げて兵站云々とか抜かす奴も居るけどそれは間違い。
原爆なんぞ、本気で運ぼうと思えば日本に運べない事はない。
それに、幾ら戦局が悪化したとしても、一発逆転が可能な核兵器があれば
日本はもっと忍耐強く戦い抜けた筈。
日本が戦争に負けたのは、ただでさえ物量を誇っていたマメリカに
更に核兵器という革命兵器まで持たれてしまった為が故の末路。
ホンマなら日本は、世界一の大国家に登りつめて、マメリカのチキン野朗を
ドタマへコヘコさせ腐って、パツ金女をはべらしてやな、好き勝手やれたんや。
つーかやっぱ、ここでも朝鮮の影は薄いってゆーか皆無だよね。
いかに朝鮮族って奴が今も昔も無能だったかよ〜く判るぜ(逝って良し
394389:03/08/23 00:12
>>392
レスありがとうございます。
さっそく押し込んでみました。
>>390
生ミズゴケは近くの園芸店に売っていたので
買いました。乾燥ミズゴケは復活させて栽培
することもできるみたいですよ。
395花咲か名無しさん:03/08/23 00:26
>>394
生ミズゴケは成長して伸びてくると自然に空気を含むようになって根っこの通気がよくなるというのが
効用のひとつだよ。切ったミズゴケは完全に水につからないようにして日光に当てるとまた伸びてきて
再利用できるようになるよ。

>>390
乾燥ミズゴケほとんど復活したことがなかったが、乾燥ミズゴケを水槽温室の中で挿し木用に使っていたら
復活したね、ただ4ヶ月かかってしょぼしょぼ生えただけだが。山野草店で買うがよろし、あとヤフオクはボッタクリ
相場なのでやめれ。
396花咲か名無しさん:03/08/23 01:19
奄美コモウセンゴケで気になったんだけどD.spatulataって産地別で売っているけど
亜種レベルに達しているものはあるの?とゴーグルをよく調べないでかきこ。
397花咲か名無しさん:03/08/23 01:23
>>396
354嫁。釣りか?
398396:03/08/23 01:28
>>397
いや本当に知らないんだ。
399花咲か名無しさん:03/08/23 01:31
そうか地方変異かスマソ、よく読んでなかった。
400397:03/08/23 01:35
>>399
こっちこそ釣りなんて言ってスマンカッタ。
暑くてちょっとイライラしてた。
401花咲か名無しさん:03/08/23 01:50
いやいやこちらもスマソ、マターリ行きましょう。で行った端から反省もせず地方変異と亜種の違いをさらっと調べたら

ttp://www.sogo-w.com/haworthia/haworthia-study/hs_7_04.html

がでてきました。このサイトの評価もまたこの話の裏も取っていないけど地方変異と亜種の区別は難しいみたいですね。
402378です:03/08/23 07:49
>>380>>385
レスありがとうございます。これからは少し遮光して上から水をあげるようにします。
新芽は次々出てきてますし持ち直してくれるといいんですが・・・(^^;

>>386>>387
そうです。自由研究です。前から食虫植物に興味があったもので。
観察日記はアサガオを指定されてます。こっちはとても元気なんですけど、笑
403花咲か名無しさん:03/08/23 14:28
D・インターメディアの花が咲いて実がなりつつある。
早く種取てーなー。
404花咲か名無しさん:03/08/23 14:36
D・インターメディアって種取れるんですか?
405花咲か名無しさん:03/08/23 15:38
とれないの?
普通に花咲いて、花のあとが膨らんできてるから取れるものと思ってるんだけど。
406花咲か名無しさん:03/08/23 16:03
どこかで取れないって聞いたもので・・・でも実際にその状況なら取れそうですね。
怪情報をつかまされたみたい・・・
407花咲か名無しさん:03/08/23 16:44
とれるよ、原種だもん
408389:03/08/23 18:02
>>395
レスありがとうございます。
生ミズゴケにそんな機能もあるんですね。
なんで生ミズゴケがいいのかなんて考えて
ませんでした・・・
409吉住梢:03/08/23 21:20
つーかお前等ってセンスねーな。
コモウセンゴケの変異種がどうのこうの言ってる神経質なヤシは居るわ
チマチマとD.インターメディアの種子のハナシをするヤシはいるわ…。
折角漏れが、ドロソフィルムのURLにリンク張ってやったって〜のに
全然価格が上がってなかったみたいだし(折角漏れが辞退してやったのに)
つーかもしかして藻前等さ、ビビッたとか?
漏れがURL晒しちゃったもんだから、皆見てるんで入札するのを躊躇ったとか?
だとすれば喪前等って、朝鮮人なみの臆病者だな。
漏れに散々たてついてた癖して、公の場に姿晒すのは恐いだなんてさ(プ
つーか2chに限らず、掲示板とかって秘密主義者多過ぎなんだよ。
つーか喪前等ってさ、ホンマに滅茶苦茶秘密主義なんだよな。
漏れから言わして貰うなら、喪前等の個人情報なんぞは頼まれたって
聞きたくもねーし知りたくもねーし、とことん秘密主義通しているのが
バカっぽくて笑えるだけなんだけど。
漏れは以前とある所で暴れてて、ヤプオクを始めた事も重なって
個人情報が漏れてしまい、2chに書き込まれたりWinMXで流通もしたが
僕は毅然としていましたし、大して恐怖も感じなかった。
もし仮に誰かが冷やかしに来たとしたら、逆に酷い遭わしたろうとも
思っておりましたし、僕的には個人情報晒し上等、恐るるに足らんです。
つまり僕は、今回何を言いたいのかというと、喪前等は自分の素性も
公の場では晒せねーような根性無しの分際でガタガタ騒ぐなって事だよ。
根性もないチンケな奴ばっかしの癖してガタガタ抜かしよってからに。
マジで藻前等のような三下チンピラはやな、見てるだけで反吐出そうやわ。
おいそこの藻前、藻前に言うてんのやど。判ってんのかこのクソ禿げ!
兎に角、氏の折角のドロソフィルムにたった\2300円しか値を付けなかった
センスのねー藻前等共とは、今後一切妥協しーからな。覚えとけクソネチ。
410吉住梢:03/08/23 21:20
あともう一つ、僕には言いたい事がある。
食虫植物をある程度長年やっており、JCPS情報誌を購読しているならば
ご存知かとは思うが、例の愚人「S藤央」のハナシである。
僕は、アイツの事がマジで大嫌い。
つーか本人には悪いけど、言わして貰えるとすれば「キモい」よね。
顔がキモいのは生まれつきという事もあるからそんなに罵倒しても
漏れの方がさもしい奴だと思われるだけなんでこれくらいで留めるが
アイツは、やってる事も顔同様にかなりキモい。
なんかウトリクラリア探訪の為に、内戦やってる所に道連れを誘って
企画したりしたという伝説があるし、最近は最近で、ピンギクラに
勝手に和名を付けようとしてたよね。(ムシトリザクラとか)
つーか何?、一体藻前は誰に許可取って和名の提唱してんの?
戦後復興の中、ドサクサに紛れて早い者勝ち的に汚い手使って財産を
掻き集めて富を得たかのような、そんな印象を受けたよコイツには。
ホンマド厚かましい限りやね(京都の恥や)
ま、どうせS藤央のボケが勝手に提唱をした所で、誰一人として
支持なんてしないけどね。
つーかそもそも、学名で呼ぶのがスマートだし知的だし間違いもない。
和名は、付けられ方もいい加減だし(S藤央のもかなりいい加減)
和名ってゆーのは、素人が、または玄人が素人向けに使うものであって
長年食虫をやってる人間が今更になって、しかも一人で勝手に提唱している
っていう事自体、かなり変人ってゆーか独りよがり感120%でキモいんだよね。
つまり、「S藤央」は食虫植物界のノミでありダニであり不必要存在であるという事。
居ねーとは思うけど、S藤央の派閥に居るような奴が万が一にでも居たとしたら
即刻引導を渡して無所属に復帰しろや。
S藤央にアゴでたぶらかされてる奴はみっともない。
411花咲か名無しさん:03/08/23 21:54
吉住梢って有名人なの?
412花咲か名無しさん:03/08/23 22:06
>>411
そんなもん放置してりゃいい。
ただの荒らしさ。
413花咲か名無しさん:03/08/23 23:10
>>411
食虫スレで有名な荒らしです。
414花咲か名無しさん:03/08/23 23:12
一週間ぶりに近所のホムセンに行ったら、D・インターメディア萎びておったな
買っときゃよかった。
415花咲か名無しさん:03/08/23 23:25
ネペンテス・カンパニュラータ花上がってきた。
416花咲か名無しさん:03/08/23 23:29
>>415

スゴイー、ちなみにどのぐらいのサイズですか?
417415:03/08/23 23:37
>>416
葉の長さ5cm位の株の直径10cm位の高さ3cm位。
花は付けども袋はつけず。
418花咲か名無しさん:03/08/23 23:44
>>417
そんなに小さくても咲くんですか、ちなみに前の方のレスでN.ミラビリスを1mぐらいにしたと書いたものですが
N,ミラビリスは一度も花が咲いてないですね、50cmぐらいのアラタが咲いただけです。

ある程度大きくならないと花がつかない思っていたんですけど、びっくりです。
419415:03/08/24 00:01
種類によって花の咲くおおきさがちがうみたいですね。
家のカンパニュラータはあれでも成株なんでしょうね。
ところで雄株雌株はどーやってみわけるんだろ?
420花咲か名無しさん:03/08/24 00:06
雄株、雌株の判定は花で調べるしかなかったような。
新宿伊勢丹の屋上で性別の判明しているN.アンプラリアが一株5万円
で売っていましたね、まあ性別が判明しているから高価なのか、それとも
非常に珍しい種類なのかはわかりませんけど
421花咲か名無しさん:03/08/24 00:10
百貨店って高いですよね。レッドとかならそれくらいの値段つけそう。
422花咲か名無しさん:03/08/24 00:16
N.カンパニュラータの性別がわかった上で挿し木をして性別書いた上で
ヤフオク出せば高く売れそうですね

アンプラリアは交配を行う上で花の咲く時期が決まっていないのと面白い形態を作れるとかで
交配用としては人気が高いと聞いたことがあります。だから性別がわかっている奴が高かったのかな
423415:03/08/24 00:52
カンパニュラータは挿し木しやすいかな。
ネペンの挿し木はダイエリアナでやったきりだなー。
とりあえず未成年だからヤフオクには出品できないかも。
424花咲か名無しさん:03/08/24 01:07
若くてうらやましいな、こっちはは30の大台になったよ。ノーシアナを十年育てて40cm袋をつけてもても30前かー

全然関係ないが大昔ライト級でリング上がったけど、近頃は十台の練習生に力押しされるとつらいな
まあ社会人で練習そんなにできないのもあるけど、もしかしたら加減されているのかもしれないなーー

すれ違い雑談スマソ
425花咲か名無しさん:03/08/24 13:43
水槽に蓋(通気孔有)をして育てている植物の用度として使っている生水苔の緑が薄くなって白に近くなってしまいました。
光には良く当てているのですが日中は内部はかなり暑くなり、蒸すようです。
水槽に水ははっていますが鉢が直接水につかってはいない状態です。
水苔の色が抜けてしまったのはやはり高温が原因でしょうか?
また、このような状態になってしまった水苔は復活するのでしょうか?
426花咲か名無しさん:03/08/24 14:04
      _,,....,,_
     /::   ::ヽ
    /:: _;: ,_, i
   /::    r_ 〉、. }
   |::   :/-‐, i ノ  うちでも育ててみました
   |::     "  /  ttp://up.isp.2ch.net/up/0819edfe3a8c.jpg
   |::  /|::.   |
   |:: /  |::  |
  /:: /   |::. |
 /: _/    |:: |
 i::_ノ    i:_.j
427花咲か名無しさん:03/08/24 16:37
今さっき、関西集会いってかえってきました。
428花咲か名無しさん:03/08/24 18:27
>>425
あんまり暑すぎてもいけないと思うけど、一緒に入っている植物はどうなの?
うちは直接日に当てないで35℃近くになるけど、よく成長しているよ、ちょうど同じように
鉢は水に使っていない状態でヘンリやセファロを栽培している。

乾燥や高熱で白くなっているのだったら。温度や湿度を上げて静観してみれば?
乾燥ミズゴケから復活するぐらいだから生命力はすごいと思うけど
429花咲か名無しさん:03/08/24 18:59
ヘンリ?
430花咲か名無しさん:03/08/24 19:02
ヘリアンです。間違えました。
431花咲か名無しさん:03/08/24 19:19
ヘリアンフォラでしたか。35℃近くでも大丈夫なんですね。
432花咲か名無しさん:03/08/24 19:26
夜はクーラをつけるので27℃位に下がります。しかしあんま夏は調子よくないですよ
秋口から成長を始めます。
433花咲か名無しさん:03/08/24 22:25
生ミズゴケは、水を「上」に持ってきてくれる。だから少しであるが冷却能力があるんです。
真っ白になってしまったものはフカーツはしません。乾燥ミズゴケのは、たぶん胞子がまざっていたのでしょう。
でなければフカーツする訳がない。生ミズゴケは、光はほとんど要らない。日に当てなくともいいです。
梢タン、ヤフオクで「生」買ってるじゃん。風俗行って、プレイしたあと説教してる勘違いオヤジみたいでカコワルイよー

カンパニュラータは幼株でも花咲くので有名。ちなみに脇芽も早いうちに出す。だから、あんな風に暴落した。

京都のS藤氏。面識あるが、たしかに2.3癖ある人物。好きか、嫌いかと言えば後者だな。
信じられないほどのネット二重人格者

茨城のS藤氏のドロソ、確かにソソるけど、まあ小苗があるからねぇ。
あのお部屋は懐かしい。障子の奥がお庭だったな。
434花咲か名無しさん:03/08/24 22:29
なんか研究会の掲示板でコウシンソウ栽培論議が起こってるよ。
435花咲か名無しさん:03/08/24 23:10
>>428
レスどうも有難う御座います。
短い時間なので直射日光に当たっても大丈夫かとタカをくくっていたのですがこれからは遮光しようと思います。
4号鉢にセファロの小株を3株育てているのですが一株だけ調子が悪いです…
捕虫葉の蓋の部分がちゃんと形成されずに壺の部分とくっついたままなのです。
湿度不足で蓋が閉じてしまった状態とは違うようですが原因としては何が考えられるでしょうか…
436花咲か名無しさん:03/08/24 23:26
>>433
荒らしは放置してくれ。
437花咲か名無しさん:03/08/24 23:47
>>435
私のセファロは
>>捕虫葉の蓋の部分がちゃんと形成されずに壺の部分とくっついたままなのです。
>>湿度不足で蓋が閉じてしまった状態・・・・
になったことがありませんので忠告ができませんね
いきなり調子を崩して枯死したことがありましたがほとんどの株はからしていません。

環境を書いておきますと、夏は植物成長蛍光灯20Wを1灯、60cm水槽にガラス蓋、
湿度保持と空気の入れ替えのためにエアポンプ。直射日光は当たらないところで日中は35度ぐらい
夜は27-26℃、湿度は湿度計が壊れていてよくわかりません。

ヘリアンもセファロも生ミズゴケで植えています。あと水槽内は鉢に直接水がかからないように
金網の上に鉢を乗せています。

秋になると(最高気温が20度台後半になったころ)水槽ごと窓辺に移して栽培させます。

参考にならないかもしれませんが、一応記載しておきます。
438花咲か名無しさん:03/08/25 00:05
>>427
>今さっき、関西集会いってかえってきました。
関西集会ってJCPSの?一度も行ったことがないんだけど、どんな雰囲気なんですか
海外自生地の話しや、苗の交換会(実質分譲?)等興味があるんですけど。
なんか敷居が高いような気がして一度も行ったことがないですね。
439花咲か名無しさん:03/08/25 00:25
JCPSの関西集会です。地元だったんでいってきました。自転車で10分。
内容はD・アングリカとコウシンソウの自生地のビデオ鑑賞〜自己紹介〜展示品の説明〜即売会で、午後1時〜4時位まででした。初めてだったんで緊張しました。
ネペンもGETできたし最高の一日でした。
440花咲か名無しさん:03/08/25 00:37
>>439
なるほど、浜田山の近くで仕事してるときもあるから(日曜)今度行ってみるかな
T氏とかが行った海外自生地の話し聞けると面白いし。交換会も興味あるし

コウシンソウかいいよね。P.ルシタニカがコウシンソウの雰囲気に似ているって聞いて
栽培して花が咲いたけど、雰囲気しか似ていないような気がする。まあ本物見たことないので
比較できないのだけど

どうでもいいがネペンの大きな袋を見るとミズキシゲルの漫画を思い出すな。
間抜け面の妖怪とともに
441花咲か名無しさん:03/08/25 10:43
>>434
ほんとだ、コウシンソウについてなんかやっているなー
モラルのずれを感じるよ。

逮捕権のあるレンジャーでもできればいいと思うけど
こうゆうやつは減らんよな。
442花咲か名無しさん:03/08/25 10:51
乾燥水苔を復活させようと思って頑張ってるんだけど中々復活しないなぁ。
あれって何かコツとかあるの?
443花咲か名無しさん:03/08/25 11:05
>442
しないって。死んだものが生き返るわけない。
あれは胞子が残っていて発芽する。とくに輸入ものは蒸気で蒸すらしい
から滅多な事では復活しない
444花咲か名無しさん:03/08/25 11:13
>>443
5袋分も頑張ったのに・・・。
やっぱりどこから買うしかないのかなぁ。
445花咲か名無しさん:03/08/25 11:22
>>434
コウシンソウは自生地で見て楽しむ草だと思うけどね。
法を犯してまで育てても、虚しいだけのような気がする。

しかし、最近は海外の趣味家との物々交換用にとるやつもいるとか?
446花咲か名無しさん:03/08/25 11:46
>>445
そうか交換トレードかそれだと興味なくても取りに行ってしまいそうだな(w

だけどコウシンソウ栽培して自慢しているようなズレたというかスレたというような
栽培家は大嫌いだね

件の掲示板だけど、仮にも他人に指導する立場の人が
あのような発言はいただけない。特に不特定多数の栽培家
がみる掲示板においてはね。

ネットといえども本音はいけないよな、しかも研究会のBBSでは
研究会の見解として取られてしまう

447花咲か名無しさん:03/08/25 11:51
>>445

交換トレードならやってしまうかも、悪魔の誘惑だな(w
ただコウシンソウを栽培して自慢しているようなズレたというかスレたような栽培家は大嫌いだな

しかし不特定多数の栽培家が閲覧する研究会のBBSで仮にも指導する立場にある人が
あのような発言はいただけないな。研究会の見解として取られてしまってもおかしくない。
自然保護だのなんだのをすべて水泡に帰してしまうな。大げさに言えば
448花咲か名無しさん:03/08/25 11:53
>446
コウシンソウ、ふれちゃイカン「パンドラの箱」

449花咲か名無しさん:03/08/25 11:55
↑時間差二重カキコスマソ。ブラウザが落ちたので再び書き込みしてしまったら前のレスが
書き込まれていた。
450花咲か名無しさん:03/08/25 12:00
件の掲示板の管理人さんは会誌の時の投稿に対しても高飛車だったからねえ。
451花咲か名無しさん:03/08/25 12:02
>>444
胞子が生き残ってそうな国内産の物を使うとか、ただミズゴケに含まれる細菌だか真菌の胞子が肺病を引き起こすとかで
今はすべて蒸気消毒しているのかな?

うちは水槽内にニュージーランド産のミズゴケを葉ざし用に使用して4ヶ月ぐらい立ったら、緑の点々がだんだん大きくなってきて
生ミズゴケになったけど、大きさからみると実用には1年以上かかるような気がする。

\1000円あれば十分たくさん手に入るけどね、単用で使うと足らないかな?東京だったら伊勢丹で今の季節は確実に
手に入るよ
452花咲か名無しさん:03/08/25 12:06
たしかにBBSの返信を見ると高飛車ですね、その分責任をとってくれりゃいいけど
なんか典型的な高学歴DQNの匂いがする。

趣味の交流でそっくり返っても仕方がないと思うけど
453花咲か名無しさん:03/08/25 12:14
向こうは向こうだし・・・。
あまり話しを持ち込まんでくれ。
454花咲か名無しさん:03/08/25 12:31
それもそうだね。マターリ行きましょう。
455花咲か名無しさん:03/08/25 12:34
こっちはこっちでまったりと、今日は給料日なので伊勢丹でも覗いてみます
早く帰れればの話ですが
456ピヨ:03/08/25 13:14
食虫の育て方みたいな本ってありますか?
あったら題名教えてください
457花咲か名無しさん:03/08/25 13:42
>>456
一つ前の過去ログに食虫の本の中に記事書いた人いなかったっけ
本の題名は忘れてしまったが。今発売しているんじゃないのかな
458花咲か名無しさん:03/08/25 14:05
459457:03/08/25 14:11
これか、本屋ちょくちょくのぞいても見つからなかったんだよね。思っていたものよりおどろおどろしい(w
正直栽培方法はJPCSの小冊子で事足りるけど。豆知識や系統的で網羅的な知識を得るには
やっぱりまとまった本が必要だよね、ハエトリが高層湿地に多く生えていることなんかは
栽培記事じゃわからんもんなー
460☆コギャルとHな出会い■:03/08/25 14:19
 http://www.asamade.net/

出会いカリスマ、即アポ、即出会い
  ○▲!”恋愛フレンズ〜”””””!
  女性返信率も何処にも負けない

    わりきり〜メル友・他色々
461花咲か名無しさん:03/08/25 17:46
そでそで氏、いくつかの投稿を削除!
自分たちにとって都合の悪い意見は抹消すると言う事か?
462花咲か名無しさん:03/08/25 17:59
ここでこれ以上やってもしょうがないし、話を持ち込む必要はないけど
これはだめだねー、管理者が都合の悪い意見を削除すると
組織としての自浄能力が失われるよ
463花咲か名無しさん:03/08/25 19:00
チャイロベスパ=岡安
どうしよーもねぇDQN
464ピヨ:03/08/25 19:05
>>457、458
レスありがとうございます。早速探してみようと思います
465花咲か名無しさん:03/08/25 19:12
まあまあマターリと
466花咲か名無しさん:03/08/25 20:55
わくわくさんが食虫植物研究会の写真BBSにカプトシス載せていたけど
エアプランツで探すのね、今度探してみよう
467花咲か名無しさん:03/08/25 21:51

お気に入り集 ☆

http://beauty.h.fc2.com/
468花咲か名無しさん:03/08/25 22:01
>>461 書いたら速攻で消されちまった。
469・・・:03/08/25 22:24
私の発言も全て消されました。
あそこの掲示板は批判は一切受け付けないということでしょう。
470吉住梢:03/08/25 23:05
僕に話掛けてくれてる(?)方が多数居られるようですので、462氏までのレスを致します。

>>343
IDがハカークしてしまったようなのでサクージョしておきますたが削除されてませんね…(何故

>>356
漏れの住所としてどれが最も相応しいか、下記1〜5の中から答えなさい。
1.現在のまま(福岡県**市)
2.兵庫県加西市
3.埼玉県さいたま市
4.ピョンヤン
5.皇居

>>400
僕も暑い時には大変イライラしますよ。
という訳で、最近は暑いので毎日イライライライラしてます(苛々

>>411
自分で言うのもアレなんですけれども、敢えて言わして頂けますのであれば
「とある所なら吉住梢っつったら皆震え上がるンやぞゴルァ(゜Д゜)」
といったところでしょうか。
この食虫植物スレでは、僕は全然控えめな方ですよ。
K川氏やT辺氏に僕の本性がバレたらまずいんでね(弱気
つーか頼る人が居らんようになってまうやろ?
471吉住梢:03/08/25 23:05
>>412
僕は、ネチなんぞは最初っから相手する気は毛頭御座いませんので、そのネチが
大部分を占めるこの掲示板でシカトをして頂くのは一向に結構なハナシです。
つーかシカトをして頂いても、僕は荒らしとは全く違い書き込みのエネルギーは
自己生産しておりますので、書き込みには何ら支障は御座いませんのよ?
(現に僕は余りレスポンスがなくても30行の書き込みを連日行ってるしね)
僕を無視しろっていうのは一向に勝手ですが、その辺は勘違いしないでね!(プ
僕は、僕の気分次第で現れたり消えたりします。
つまり、なんびとも僕の執筆活動を阻む事は出来ないのだよ。
つーか今更気付くなやハゲ。

>>413
掲示板で住所・氏名を記せとまでは言わないが、コテハンですら渡り合えない
喪前等真性ネチキモ食虫ヲタ共に、嵐呼ばわりされる筋合いは御座りませんです。

>>431
馬鹿が。
ヘリを35℃の環境に置く事自体、植物を苦しめているって事に気づかんのか(愚
設備も技術も根性も暇もない弱小栽培家如きが根本的な難物やるなっての。
つーか何度目?これ関係の発言。
バカも休み休み言えっつーか大概に汁!
472吉住梢:03/08/25 23:05
>>433
僕がヤプオクで生水苔を購入しているとのお話ですが、事実無根です。
僕は、先日もお話致しましたが、栽培品種を極端に寄り好みしている都合上
生水苔は全く不要なので、ヤプオクで買うなんて有り得ないです。
きっとどなたかのIDと誤認されておられると思われ。
ちなみに、僕のヤプオクIDは60個くらい"非常に悪い"が付いてます。
ね、それじゃないでしょう?
ってゆーか、それはともかく"モノの例え"が何とも無教養ですな…。
もっとマシな例えはなかったんスか…?
※ちなみに、僕は女性なので風俗なんて行かないです(ネカマ
あと、京都のS藤氏はホンマ、「クセモノ」もいい所です。
大分前(8年位?)、奴が研究会・会誌でP.ルシタニカを分譲していた事があり
僕は手紙(往復ハガキ)にて分譲依頼を申し出ましたが、滅茶苦茶返信が遅く
「どうしても欲しいので返信お願いします!」みたいな旨を、再度送りましたら
「そういうモノの言い方は社会人として通用しない」とかそんな感じの
滅茶苦茶な嫌味を言われ、大変嫌な思いをしたものです。
そういう自分は返信は遅いわ、字は社会人失格なほど汚ねぇわなのに
「喪前さ、人の事を言える柄か?」ってのがラディカルなハナシなんだよね(根本論
という訳で、僕は奴が大嫌いなので、今の僕ならば、本人が目の前に居るとするなら
ちょっとでも癇に障ったらもうボッコボコにしてやりますよ(本気)
つーかアイツ、いつまでT辺氏にベッタリなん?(おんぶにだっこみっともない)
ってゆーかネット二重人格者って、エピソードとかあるんですかね?
もしかして、S藤央のホムペとかあるんスか?(ンなモン無い事を祈る…)

ってゆーか「茨城のS藤氏」だなんて…本人特定されてしまいますやん…(今更
ってゆーか随分仲良しっぽいですね。熟練栽培家のお知り合いが居られて羨ましい限りです。
473吉住梢:03/08/25 23:05
>>435
参考にもならない答えかも知れませんが、皆忘れていると思うので申します。
植物にも動物にも、"個体差"があります。
例えば人間でも、チョコボール向井氏のような肉体美のある男性もおれば
宅 八郎、ミスターオクレ、江頭2:05分といった貧弱な男性も存在致します。
また、"白鳥麗子"という名前が似合いそうな女性も居るかと思えば
今度は"山田花子"という名前がピッタリの不細工女性も居ります。
植物だって同じなんですよ(少々強引ですが)
全く同一の環境に置いて同系列の苗を仕入れたとしても、様々な遺伝要因が
優勢・劣勢乱れに乱れて「一個体」を示しますので、見た目が殆ど同じに見えても
潜在的に弱いタイプがありますし、大株になっている隣の株が弱って死ぬ事も
そういった理由から、やはりどうしてもあるんです。
※ハエトリ草の大量育苗床を作った経験のある方ならそれが判ると思いますが。
ですので、3株買って2株がスクスクと育っているのであれば、"個体差"で
"初めから弱かったんだ"という事も考えた方が良いかも知れません。

ちなみに、日本で長年継続栽培されてきたものは、当然強くなります。
その理由は、実生選別などを行えば、行うたびに弱い遺伝子を持った個体を
間引く事が出来る為で、この理論から言えば、K川氏やS藤氏のような
熟練栽培家から得られる苗は屈強で丈夫な苗である可能性が高いですね。
T辺氏は最近殆ど輸入物を横流ししているだけなので強弱色々かと思われます。
P.プリムリフロラは無性繁殖が容易ですが、実はこれは大きな落とし穴です。
無性繁殖で得られた株は、寿命は刷新されません。
よって、同時多発的に突然全滅する事が時々起こります。
心当りのある方は、こういう根本的な理解を深める必要性がありますよ。
474吉住梢:03/08/25 23:05
>>434
まず、コウシンソウを栽培する奴=DQNなのでそういう奴の話はもうせんで宜しい。
※ってゆーか先日僕がコウシンソウの話をしたので飛び火したんですねきっと(自意識過剰

>>441
目の前で特別天然記念物である"コウシンソウ"の採取をしている人が居たら
それは逮捕権のない一般市民でも逮捕出来るよ。
知らない人が多いようだけど、現行犯逮捕は警察官でなくても誰でも可能。
逮捕後は、容疑者を速やかに警察官に引き渡す事もお忘れなく。

>>444
5袋も頑張るような代物かねぇ、生水苔が。。。
山に行ってちょっとばかり拝借する位なら誰も咎めはしないと思うし
その方が賢明なんじゃない?
もしくはそんなに金を積めるんならばヤプオクで買えばいいし。

>>446
交換もトレードも国語が違うだけで意味一緒なんですけど…。
しかし、以降の貴方の見識には大いに賛同致します。
コウシンソウは育てると法律違反だしモラルハザードだよね。
ところで研究会に掲示板っつーかホムペ自体あったんですか?
まぁ、今更あんな所に用事もないし検索すらしなかったですけどね。
つーか食虫植物研究会さ、もう用無しなんだからもう潰れて。
あんな黄色表紙の白黒印刷にしょうもない論文並べ立てた紙屑の癖して
当時中学生だった漏れからまでも4000円も5000円も年会費取りやがって…。
あんな暴利・殿様商売はやな、T辺氏の登場によって終焉してんだよ!
いい加減、元祖ボッタクリ研究会は氏んでクダサイ。
475吉住梢:03/08/25 23:05
>>453
つーか向こうってどこのハナシしてんの?
僕は、(順不同)K川氏とT辺氏とS藤氏の3者以外は誰も信用してないような
了見の狭い男なんで、彼方此方でハナシしてるDNQなんて知らないんだよね。
つーか喪前等もさ、了見狭い方が得な事もあるんやで?
上記に挙げさして貰ったお三方、この方達と付き合えばまず間違いない。
あと、兵庫県加西市のD居氏も親切でいい人なので要チェックな。

>>455
お前さ、根本的に考え方間違ってるよ。
金が入ったら食虫植物買うんかいボケ。
栽培したくなって、栽培方法を理解して準備して、そして満を持して
購入するのが筋やろがい。
ったく、こんなバカ発言を辱めもなく行える低レベルな脳味噌が
この掲示板にはウヨウヨしてるのかと思ったら、ホンマ躁鬱になりそ…(卒倒

>>461/462氏
誰の事かは全然知らないんだけど(知りたくもない)、都合の悪い投稿を
簡単に削除してしまうような管理人が居るところは、ハッキリ言って
ロクなサイトじゃないです。
自己満足自慰家頁(オナニーサイトと読めや)です。
相手にしないってゆーか、皆して居なくなるのが最も効果的です。
一部の細々と支持してくれる人達だけで、悪い意味での了見の狭さで
精々小せぇ人生でも歩み腐ってれば良いでしょうし(プ
S藤央とその派閥が丁度そんな感じじゃないかな(皮肉
言論統制するHPなんぞ、所詮はS藤央に形容可能なほどブサイクな集団です。
頭良い人ならばその愚かさを理解し、自分自身の判断で派閥から離脱するでしょう。
476花咲か名無しさん:03/08/25 23:47
そっか違ったか。もいっぺん探すか
477花咲か名無しさん:03/08/25 23:59
コモウセンゴケって強いですね。

梅雨の時期が過ぎて
あんまり直射日光が一日中当たるのはよくないかもと思って
(11時から夕方の西日まで当たる。しかもベランダで風通しもよい)
昼からは直射光が当たらない所に移動したんだけど・・・

何か緑色っぽくなったんで、かえって良くなかったかなーと思い元に戻したら
残暑の炎天下の中、真っ赤になって粘液もギラギラ出して全然平気みたい。
洗濯物をたくさん干してるのがいいのかも(なわけないか
朝干したら昼乾くような所なのに、他と比べて乾燥気味を好むとはいえ腰水もなく・・・
478花咲か名無しさん:03/08/26 00:18
>>477
少し環境を変えるだけで同じ世代でも物凄く見た目変わるよね・・・
その適応的な所が素敵なんだけど、育ちきると形態があまり参考にならないのも辛い。
だから自生地の姿を留めておくには写真撮りまくるか、標本化せざるを得ない・・・
シダとかと比べて全然見栄えがしないけど仕方がないっす。
479花咲か名無しさん:03/08/26 00:27
>477
先日標高1300ほどのモウセンゴケ、見てきました。すごいのなんの。平地のモウセンゴケは
実力の半分も出し切っていない。実感しました。ナガバノモウセンかとおもたヨー。

どこにでもあるモウセンゴケ、極めるには奥が深い
480花咲か名無しさん:03/08/26 00:31
>>479
どこ?見たい
481花咲か名無しさん:03/08/26 00:43
>>479
モウセンゴケって結構気難しかったりするの?

イシモチソウの自生なら良く見るが
モウセンゴケは見ないなあ。
イシモチソウって栽培してみたいけど、売ってるの見ない。
実際の所は生育期間短いからお休みが長くてつまんないかも。
目が出てすぐのワラビみたいなの面白いんだけどな。
花もわりと大きくてきれいし。
482花咲か名無しさん:03/08/26 01:14
>481
気難しい訳ではないが、たとえば6cmのものを採集してきて(をっと禁止区域ではなくね)
栽培しても、寸が詰まって3cmくらいになってしまう。自生地でも、日がよく当たって温度が
上がるようなところでは、夏はへばっているのがよく観察される。一方、日陰で温度が上が
らないのは、大きいがひょろひょろ、ってのが平地の話し。
このたび見たのは、標高1300mだから平地とは気温の差は言うまでもない。それに加え
近くの湖からきりが発生し、湿度は毎夜100%近くなる。
と、まあこんなところです。
色は、真っ赤。葉は立ち上がり花茎を抱く。株の直径は15cmはあろうかと言う個体がぼこ
ぼこあった。
モウセンゴケで感動したのは久しぶり。


483わくわく:03/08/26 05:28
>>466
えっ? と思って研究会の板を見るとカトプシスの件がバラされていましたね。本当
はもう少ししてから、エアープランツで探すといいと追加で書こうと思っていたので
す。なぜなら、花は育てるだけでなく、園芸店で探すのも楽しみの1つだから、最初
から答えを書くと面白くないので、あえてはぐらかしていましたが、バレちゃったの
で、ここで詳しく書いておきます。まあ、とっくに気づいている人も多いと思います
が…。

市場に出回るようになったのは、1ヶ月ほど前からになり、確かにエアープランツと
して市場には出回っています。しかし、食虫とは一切書かれていないので、見落とさ
ないように注意してください。これ以前にもエアープランツの専門店では、取り扱っ
ていたところもあります。ただ、エアープランツ=食虫植物と結びつかなかったため、
見落としていたのです。市場にはかなりの数が出回っており、意外と簡単に見つける
ことはできると思います。価格も廉価で1株500円もしないで手に入るとことが多
いです。ぜひ皆さんも、園芸店やホームセンターで探してみてください。

バラされてしまったところでは、「どれがどうか不明」とありましたが、「カトプシ
ス」のラベルが付いているものは、どれもカトプシス・ベルテロニアナと思って間違
いないです(悪戯でラベルを付け替えられたとかは別ね)。ただ、それでも若干の違い
があるように感じるのは、個体差としか言いようがありません。同じハエトリソウで
も微妙に違って見えるようにです。

本当に流通している量が多いので、ぜひチェックしてみて下さい。
484花咲か名無しさん:03/08/26 09:04
>>483
写真BBSではカプトシスのこと、はぐらかしてあるようでしたが、もう答えが書いてあったのでこちらに書いてしまいました。
差し出がましいことをしてすみません
485花咲か名無しさん:03/08/26 12:07
>>484
あれってそでそでが先に書いていたことだろ。484は別に悪くないよ。
486花咲か名無しさん:03/08/26 13:16
昼休みにカプトシス探したけどなかったな、いろいろ探してみよう
487花咲か名無しさん:03/08/26 19:36
初心者におすすめできないウトリクラリアってありますか?
488晴次:03/08/26 19:44
っつーかよ、カトプシスなんぞ5年も前から流通してるっつーハナシ。
しかも2年前から500円切ってる罠。おまけに カ.ベルテロニアナ じゃなくて
カ.モレニアナ近似種 なんじゃねぇってなふう。いま食いもんなくて死にそう
なんだけど「アマニャンの国」とかっつって平気で現実逃避するような南米の
人間が経営している農場だからいい加減なもの送ってくることが多いけどさ、
なかには カ.ベルテロニアナ もあるかもしれないな.まあ,必死にさがせや.

>食虫植物の面白みに欠け、本当に食虫かと疑問に思います。
って、そんなんだたの似非コレクターやんか。そんなんそのへんのガキにもできるわ。
ほんまもんのコレクターなら自分の持ちもんは最高の状態のもんしか晒さんからな.
傷も癒えないよれよれのブツをこれみよがしに写真投稿するなんてなことはせん。
もの集めるまえに人様の目にさらしてもいいような立派な作りしてみろっちゅうの.
あのカトプシスなんかな、作りこむとワックス吹いてな、園芸植物として見ごたえの
ある良いもんになるだって。花は糞級につまらんけどよ.花が糞級につまらん植物は
おもいらには慣れっこやろ?あの植物の本来の姿を自らの手で作り出すこともせずに
「面白みに欠け」とはずいぶんだな,おい.

>>308
はぁ・・・。そうですか.
って,そんなんレスには情報量ゼロやがな.わかる?エントロピーがゼロってこと.
脳細胞のシナプス結合に何の影響も与えないようなこと書くなや。
だーかーら,ああいう質問には自分の経験を語るもんやん.

っつーか、食虫植物始めて最初に思ったのは
真性ネチキモ食虫ヲタ共よ,もっと 植物 を知れよ。
489花咲か名無しさん:03/08/26 21:00
害虫に見つからないように次回からはスレタイ変えたほうがよくないですか?
490307:03/08/26 21:27
こういうのに反応するのもなんだし、自作自演だといわれるのも大変なのでこれで止めますけど
私のN.ミラビリスをこのまま伸ばすとどうなのかなという質問に、ワクワクさんが答えてくれたわけで
質問した私にとっては貴重な情報でした(まず始めにネットで調べろってのは無しね、植物を知れというのもね)

晴次サンの仰っているのは正論中の正論なんですが、いきなり問答無用で叩き切るような物言いでは
反感を買えこそすれ、あまり建設的な雑談に発展しないと思います。

なれない言葉で書いたのでずいぶんとキモオタ風でスマソ
491花咲か名無しさん:03/08/26 22:43
>>475 自己満足自慰家頁(オナニーサイトと読めや)です。
   お前のカコキがまさにそうだな>w  と釣られてみる。
492吉住梢:03/08/26 23:06
皆さんが大好きな、CP界のアイドル梢ちゃんです!(゜Д゜)y─┛ ~~<元気?
ってゆーか僕は今、大変怒っています。
ってゆーか怒る程の事じゃないんですけれどもムカつきました。
本日、某オークションサイトにてB.ギカンテアの種子が20粒で\2600という
高値で落札されましたんですの。
茨城のS藤氏の超大株ドロソフィルム2株には2300円しか出し腐らん
テメーラなのに、よりにもよって当方が恋焦がれまくってる
B.ギガンテアの落札時には漏れ様の行く手を阻もうっちゅうんかいハゲ。
つーかマジで、僕は本日大変ムカつきましたよ(もう藻前等とは絶交な
つーかさ、なんでB.ギガンテアはこんなに普及してねーの?
2年で親株になって開花して大量に種子実らせて繁殖は容易なハズだろ?
栽培もドロソフィルムと全く同一じゃねーか。
なのに、なんで普及してねーのっつーか熟練栽培家共は8年間何してたの?
とにかく、B.ギガンテアの種子に目を付けた奴のセンスの良さは認めるけど
漏れに高い出費をさせた奴は許せません(自己中
品薄じゃなければ、通常ならどう金積んでも精々1500円くらいが相場だせ。
つーかT辺氏、あんたリーダーなんだからさ、もっとB.ギガンテアの普及を
頑張ってよ?8年の年月が経って種子20粒が2600円になるなんて全くふざけてる。
リーダーが自然破壊&輸入横流し利益追求の無能者なら後継者考えねばならんね。

P.S.
ところで皆さん、明日火星が大接近ですね。
先日も夜間、東→南→西の空を移動する火星を肉眼で見ましたが
一際明るく鉄錆色に輝く火星を、即座に発見出来ましたよ。
確か、5500万kmくらいの位置まで大接近しているそうです。
この接近は今後260年無いそうなので、一期一会のこの機会
是非見逃さぬようにして下さいね藻前等。(つーか今見てみたら輝いてました)
493吉住梢:03/08/26 23:06
情報をよく確認せずにレスをしましたので変なレスになってしまいましたが…。
今回483が言うように"新たに新種が発見されたという前提があったとしたら"
僕の主張は下記のようになるという意味での投稿をしておきます(折角書いたから
僕の考え方は、まず植物が主役であり、元気に育てる事が可能な場合にのみ
栽培してもいいんじゃーの?って事なんですけど、今回もそういう主張です。
流行モンにばっかし目を奪われて技術も根性もない藻前等に対してやね
漏れがモノ申してる訳やな。梢ちゃんの戒めの文章をしっかり読みさらせや!

>>483=484
バカ丸出し。藻前は小学生かよ?
一々新種が加わる度にアホみたく飛び付きよってからに…。
今まではエアプランツに見向きもしなかった癖に、"食虫"という
名前を冠した途端にバカ騒ぎしやがんのかこの蛸ァコ!
いい大人が、揃いも揃ってみっともねーとは思わねーの?(恥
バレたとかバラしたとか訳の判んねー選民意識みたいなので
最新情報ひけらかしてるようだが、そんなん誰も興味ねーっての。
興味深々になってる奴は単なるミーハーで、栽培家としては失格。
つーか、食虫植物研究会の掲示板はそんな低LVなハナシしてんのか(呆れ
やっぱ食虫植物研究会会誌ってのは所詮は暴利貪って下らん論文を
書き連ねてるだけの殿様商売冊子だった訳だな(今では皆衆知の事実だが)
ま、それも当然だろうけどよ。だってさ、よく考えてもみろや
研究会って、日本歯科大学の有閑道楽教授の、単なる余興事業なんやで?
だからやってる事も自生地公開などの自然破壊ばっかりのお粗末さだろ?
前にも述べたけど、研究会が本気で自然保護云々を考えているなら
大学教授だの学者だの居るんだし、自然保護等もっと色々やれるはず。
それなのに実態は自然破壊集団の腐れアホ共の勢揃い(オンパレード)。
いい加減食虫植物研究会は潰れてクダサイ(食虫界の害悪
494花咲か名無しさん:03/08/27 00:01
JIPSの分譲リストにN・argentiiあったけど、あれって無冷房で栽培できるのかな。
Yahooで検索したけど情報がぜんぜんないんだよね。
495花咲か名無しさん:03/08/27 00:15
ネペンテス・ユニバーシティーには

N・argentiiは海抜1400mところで発見されて、高山か低地と高山の中間の気温
湿度75%、ミズゴケ使用、強光下、ピッチャーつけるのは難しい、けど成長させるのはそんなに難しくはないって・・・
書いてあるな、英語強い人翻訳キボン

ttp://www.cpjungle.com/nucarg.htm
496花咲か名無しさん:03/08/27 01:16
ネペンテスやったことないけど読んでみる。待って。
497花咲か名無しさん:03/08/27 01:46
最初の部分を要約すると>>495ですね。
ざっと読んでみると…
(意訳というか、
 一文一文が直接英文→日本語文にはなってないのであしからず)


つぼをつけるのが難しいという人もいますが環境さえ合えば比較的簡単です。
ネペンテスの中でも一番小さい部類に入りますが、
つぼをつけるには大きな鉢が必要です。
つるの部分がもぐれるよう土に届かないとつぼをつけません。

つるはまず、葉の下の土の部分にもぐり、
そして植物体の部分から離れたところで顔を出します。、
つぼは少し土に埋もれるぐらいか、地表面に座るようなかたちで形成され、
ふたの下にコウモリの羽根のような翼がつきます。

この植物はひどい雨風と強烈な陽射しを繰り返し受けるような苛酷な環境で生育し、
その長いつると先に付くつぼは、強い風から身を守るための「杭」の役目も果たします。
長い間には茎も伸びますが、小さな植物体ゆえ落ち葉などに埋もれやすく、
植物体を常に地上に出しておくためのようです。
自然では茎・つぼの大部分が埋もれ、
その上に植物体本体の部分が育っていることも珍しくありません。

つぼを途切れなくたくさんつけるには口径の大きな鉢で植えましょう。
直径で2〜3インチの大きさのものでも、6〜8インチの鉢が必要です。


だって。間違ってる部分あったらごめんね。
498494:03/08/27 01:56
>>495.496.497
ありがとうございます。意外と丈夫そうですね。
無冷房でも栽培できそう。
499花咲か名無しさん:03/08/27 06:37
翻訳どうもありがとうございます、一番下の写真がツルが潜っている写真みたいですけど
ボケボケ写真でよくわかりませんね。
500花咲か名無しさん:03/08/27 10:34
JIPSの分譲リストのN・argentiiえらく高いね、いやマニア向けだから安いのかな。
前のレスの写真だと、写っているピッチャーは見せるために土壌から出したみたいだね
でも土の中でアンカーとしてピッチャーを使うと何を食べるのだろう?
土の中のちっちゃい虫?まあ虫は食わないんだろうね

>>488
「アマニャンの国」って向こうの人間のいいかげんさをあらわす言葉だったと思っていたけど
マイナスのイメージがあったんですか、しらなかった
501花咲か名無しさん:03/08/27 10:46
N.argentii面白そうだね。高いけど。ネペンテスの中で最小らしいね。
そういえばおなじ場所にシブヤンエンシスも生えてるらしいけど、あれもおもしろそうだね。
502わくわく:03/08/27 10:47
>>488
ご意見ありがとうございます。貴殿が言っていることに間違いはありませんが、
いくつか誤解をしているところがあるので、その誤解だけは解いてください。

まず、カプトシスが何年も前から(貴殿の見解では5年前)がというのは、私も知
っております。その旨は483の部分でも書いています。ただ、私はエアープランツ
の専門店では扱っていたが、一般的な園芸店では扱われることがなかった(少なか
った)ということが言いたかっただけで、そんなものが扱われるようになった。だ
から皆もチェックしてみて、と言いたかっただけです。

そして、「食虫植物の面白みに欠け…」は、『花アルバム食虫植物』なる本の中で
書いていたことで、食虫植物の面白みとは人によって違いますが、おそらくこの本
の中で著者が言いたいことは、「植物が獲物を誘引して消化する様子」のことと思
うのですが、カトプシスは他の食虫植物のように獲物を誘引する能力は持っていな
いようなので、そのことを「面白みに欠ける」と同調しただけです。また、「本当
に〜」の点も、そんな能力がない点で「これって本当に食虫なの?」と思っただけ
のことです。つまり、決してその植物が魅力のないもの、面白くないものというこ
とではありません。

次に画像を投稿した件ですが、私はあそこで「カトプシスが売っているよ」と言い
たかっただけで、その証拠として売っていたものを載せただけです。つまり、資料
として載せただけです。貴殿の主張では、あそこは愛好家が大切に育てた株を皆に
見てもらう場所のようですが、私はそのことを知りませんでした。文章で伝えられ
ないことを画像で伝えて、皆から意見を交換したり、わからないことを教えてもら
ったりするところと板の趣旨を間違えていたようです。この点は、私は率直に反省
するところです。今後は注意するようにし、あの投稿は管理人さんにお願いして消
去してもらうようにします。あの投稿でいろいろと不愉快な思いをさせて、申し訳
ありませんでした。

最後に308での私のカキコも、確かにご指摘の通りですね。今後は注意します。

503わくわく:03/08/27 10:58
>>493
私は決して偉くはなく、アホと言われることには何もおもいませんが、私は
エアープランツとの関わりは決して短くありません。ただ、食虫=エアープ
ランツと結びつかなかっただけです。また、私は知識をひけらかすようなこ
とは一切思ったことはありません。そもそも、私の持っているものは情報で
はあっても、知識と呼べるようなものではありませんし。ただ、1つだけお
願いがあります。私がしたことで、研究会を侮辱するようなことはしないで
下さい。私がしたことで、私を否定することは問題はありません。そうする
ことで、お互いに切磋琢磨できるからです。私は何かに属することが苦手で、
あの研究会にも会員として入ってはいませんが、私のしたことと研究会は一
切関係ありませんので、そのことはわかってください。
504484:03/08/27 11:09
私もウスネオイデスやメディユーサ栽培しているけどね、ああ言うふうにとられたとは心外ですね
しかしどこから選民意識や最新情報をひけらかして得意になっているというのが読み取れるんだろう?

どうも有名なアラシのようですのでスルーするつもりでしたがわくわくさんがカキコしているので
私も書いてみました。
505花咲か名無しさん:03/08/27 11:49
>>501
N.sybuyanensisはどう面白いの?、googleで調べてもでてこん
N.sybuyanensis cultivateで検索して外国も引っかからんな
506501:03/08/27 12:04
袋の形がブサイクで面白いよ。ベントリコーサを押しつぶしたような形で。
それとargentiiみたいに袋が土に潜るみたい。欲しいなーシブヤンエンシス。
507花咲か名無しさん:03/08/27 12:47
シブヤンエンシスの袋が扁平なのはアンカーとして引っこ抜けないためかな?
たしかに面白そうだけどN.argentiiと同様に冷涼多湿が必要だから、私にはムリだな

ネペンテスユニバーシティのサイトに栽培設備が公開してあるけど
ラジャなんかのウルトラハイランド(って書いてある)用の栽培場所は昼30度、夜10度で湿度にも
変化を持たせているみたいだ、まあ温度は華氏で書いてあるのでここにはいいかげんに書いたけど
なんにしてもすごいな。
508花咲か名無しさん:03/08/27 17:16
横レスというか、質問で申し訳ないのですが、
私、今夏から低地性ネペンテス(ミクスタ)を栽培しはじめまして、
そろそろ、冬の準備のために水槽の温室を用意したいと考えています。
サイト等で調べてみたところ、水をためて、熱帯魚用ヒータで暖め、
サーモスタットの温度感知部を空気中に置くと書いている人が多かった
です。熱帯魚屋でサーモスタットを見たところ、温度感知部は水中に
置くようにと注意書きがあったのですが、これはそうしなければ
使えないという意味ではないのでしょうか。
みなさんは実際どうしているか、よければ教えてください。
509花咲か名無しさん:03/08/27 17:41
>508
それは水温の感知部だから、水中にいれなさい、という意味。
機械的に問題があるのかどうかは知らないが、あまり問題も報告されないので
だいじょぶなんじゃ? どうしても心配ならば、水温25度で蓋すれば夜間でも
地上部は15度くらいは保てると思うので。(置き場によるけど、人がいて夜暖房
切るくらいの部屋なら無問題)
510花咲か名無しさん:03/08/27 18:07
>>509
まったくもって同意だけど、わしは一抹の不安があって爬虫類用のセンサー部
が水中でも空中でもOKなやつを買ったけど、高かったな。今思えば水中用の
買って、他につぎ込んだほうがよかったような気がする
511508:03/08/27 19:44
>509、510さん
レスありがとうございます。
それで、水槽のサイズなんですが、みなさんどのくらいの高さ(深さ)
のを使ってますか?
30cmのだと、頭がついてしまいそうなんですが、やっぱりそれは
悪いですよね。45cmのがいいでしょうか?
512花咲か名無しさん:03/08/27 20:20
セファロタスのジャイアントタイプについての質問なのですが、
子株の時にジャイアントタイプかそうでないか見分ける術はあるのでしょうか?
個人間で分譲していただこうと思っているのですが譲っていただけそうなのが子株との事で不安です…
513.:03/08/27 23:03
ジャイアント欲し〜い。子株の時に見分けられたらいいな。
元親見せて貰うというのはどうでしょうか。
そう言えば、トリフィドからジャイアントの輸入の仕方が載ってるサイトがあったね
514花咲か名無しさん:03/08/27 23:22
>511
ないよ、たぶん。
515花咲か名無しさん:03/08/27 23:23
>>513

> そう言えば、トリフィドからジャイアントの輸入の仕方が載ってるサイトがあったね
トリフィドってどこかで聞いたな、どこだっけ?、

ビオパルコで売っているようなセファロが親指ぐらいの大株になるのにどれくらい時間がかかるのだろうか?
うちのセファロはマグアンプを土壌の中に入れているけど成長が遅いよ。

関係ないが雲がかかっていて火星どころか月も見えない。

516吉住梢:03/08/27 23:24
熱帯魚用のヒーター云々言ってる奴等、藻前等ってトコdアホだな。
熱帯魚用のヒーターなんぞ、地震後の通電火災を引き起こす原因として
よく衆知されているから、最近では社会人の常識として使わないのが常。
ましてや、熱帯魚用途に使うのではなく全然別の目的に使用してるんだし
ちょっとは他人の迷惑も考えろや?
例えばだ、藻前が今まで必死に数十年掛けて収集したものが、他人の家の
火災の所為で丸焼けにされた場合の事を考えてみろよ?どれだけ悔しいか判るだろ?
しかも火災は、重過失でもない限り、損害賠償は免除されるのが通例だから
自分の家に自分で火災保険を掛けていなかった場合なんかは、家燃やされるだけ
燃やされても失火した相手には損害賠償する義務すら無いんだぜ?
藻前は、近所の人をそんな滅茶苦茶な目に遭わせて楽しいのか?
まして自分の趣味で迷惑を掛けるなんざ最低だね。
つーかさ、熱帯魚用のヒーターってセラミックを強烈に熱して温水作る仕組みだから
場合によっては温度差だけでも水槽が割れたりして、火災引き起こすんやで?(常識
地震で水槽が割れなくても、水槽が割れて火災起こすんだよこのタァコ!
つーかそもそもさ、熱帯で超デカくなる品種をさ、自宅の水槽でチマチマと育てよう
っつーのがそもそもの間違いとは思わねーの?藻前等ポトスとかの観葉植物知ってるよな?
あの植物、実は熱帯の自生地では十数メートルにもなって、葉も50cmあるんやで?
それが栽培品になるとあんなコンパクトになっちゃうってのは可哀想だろ?ネペンも一緒。
やっとかっと栽培出来るような環境に置いて栽培して、果たしてどれだけの姿を示してくれるか
栽培せずとも自ずと答えは出てるだろ?ましてや藻前等なんぞ、見る限り素人もいい所。
技術も根性も無く、設備すら自分で用意出来ない奴が難物になんか手ェ出すな。
言っとくが、難物っつーのは、ある程度手を加えないといけない物は全て難物なんだかからな。
初心者はみんな難物や。ヘリアンフォラとダーリングトニアだけが難物と思うなよハゲ。
ホンマ、今時の初心者は水槽温室でどんだけネペンの実力を発揮出来ると思ってるんだか…。
どうせN.やるんならN.ベントリコーサ(一正園系)に汁!(矛盾
517花咲か名無しさん:03/08/27 23:31
>>513
さえきくっこ氏のHPですね。
518花咲か名無しさん:03/08/27 23:41
>>梢ちゃん
T辺氏は本格的な温室が用意できない人へネペン栽培のヒントとして
水槽+熱帯魚用ヒーターでの温水加温を挙げられていますよね。
>>516の書き込みで主張していることをT辺氏にメールで送ってお返事をいただいてくださいませんか?
519花咲か名無しさん:03/08/27 23:50
反応するバカが一人・・・
520花咲か名無しさん:03/08/27 23:57
そういやミニチュアダックスフントが先祖がえり起こして、普通のダックスフントになって
半金返したニュースがあるけど、セファロのジャイアントも起こすのかな
521花咲か名無しさん:03/08/27 23:58
そそ、言い忘れたが、ヒーターはどんな事があっても水上へでないように。
522花咲か名無しさん:03/08/28 00:02
ヒーターを水上に出さないのは基本だけど
今のヒーターって、空焚き防止する仕組みなかったっけ?
523花咲か名無しさん:03/08/28 00:06
>505
スペルが違いまつ。
sibuyanensis でつ。
524花咲か名無しさん:03/08/28 00:28
>>523
ああスペルミスとはかっこ悪い。N.sibuyanensisでいろんなサイトを発見できました。
どうもありがとうございます。
525花咲か名無しさん:03/08/28 00:37
>522
それはグレードの高いヒーターですね。うちのは、安いのですからそんなありがたい
機能はないです。阪神大震災が教訓になったです。
526吉住梢:03/08/28 01:30
>>518
僕は、ずっと前からB.ギガンテアの種子を譲って頂けるよう、彼に申し出を
していたのですが、未だ全くの音沙汰なしです。
極々親しい人でもない限り、約束なんて実はどうでも良いって腹で
いるんじゃないでしょうかね多分。
ですから、僕としても今となっては彼には最早大して興味もありません。
彼が何を言っていようと、もう当方では知りませんし関知もしませんよ。
つーかあの人の分譲、最近は高いよね。
イオナンサは、ビオパルコがバイオ使って1000円で出したものだから
奴も合わせて1000円程度に値下げしたようが、セルレア&ルテアは
未だ3000円くらいで売れるからといって3000円販売して暴利を貪っている模様。
あんなん絶対、原価は500円くらいに決まってる。
JCPSの会誌持ってる人なら確認出来ると思うけど、彼の情報誌の1号とか2号とか
初めの方の分譲コンセプトを読んでみてよ?
「輸入して横流しするような事はしない」
「普及を目的とし、営利はしない」
「高くても1000円くらいで分譲しようと思っている」
こんな感じの文言が踊っていたかと思うが、しかし今はどうだろう?
採取品(イシモチソウはほぼ間違いない)とか平気で売ってるし価格も軒並み高い。
つーか当初の約束なんて全て破ってるしね。会社リストラされて生活苦しいのかよ?(プ
ま、売買契約はお互いの合意の元で成立する訳だから高いと思えばそれは買わなければ
良いだけなので、敢えて抗議する気まではない。
しかしながら1号や2号で仰っていた文言を今改めて見てみると、余りに滑稽で笑えるよね。
彼は以前、「食虫植物が普及していなかった頃、一部の人が暴利で販売していた」
「私はその殿様商売で暴利貪っている連中に怒りを覚えた」みたいな事を書いてたけど
"藻前自身も桁が一個違うだけで同じ事やってるじゃねーか"って事なんだよね結局わ。
527吉住梢:03/08/28 01:30
>>519
プッ、藻前もじゃねーか(クク

>>522
へぇ、そんなのあるんですか。
知りませんでした。
やっぱり大地震が何回も起こって、通電火災が衆知されて
今のヒーターにはそんな機能の一つや二つ、付いてるのが
標準なのかも知れないですね。
その機能が付いているヒーターの使用でしたら僕は賛成します。
ネペンテスを大型温室もないまま栽培する香具師は×ですけど。

>>503
あのねー、別に僕の罵倒発言にマジレスしなくてもいいです。
あと、「研究会を侮辱」って言われますけど、これこそ私に対しての
事実無根の名誉毀損ですよ?
侮辱っていうのは、事実でもないデマで人を罵倒する事です。
僕は事実を述べているだけに過ぎず、これは言論の自由の範疇です。
何なら研究会が僕を提訴でもなんでもしたら良いでしょう。
そしたら司法の場で白黒付けたりますよ。
貴方が自己犠牲の偽善者ぶって研究会をかばう必要性なんぞは全くありません。
つーかそんなモン受け付けません。筋違い・見当違いもいいところ。
食虫植物研究会は今はもう要らない存在だし、過去の暴利貪りも事実。
全く持って弁解の余地なしです。
だって現、当時厨房だった漏れが、現に年会費5000円も取られてんのよ?
あの粗末な黄色い表紙+ペラペラの内容もない糞冊子4冊の為に。
漏れなんか、それこそ出品数自体少ない交換欄を毎回さぞ楽しみにして
会誌を待っていたものだが、もしアレがなかったら会誌なんぞ1銭の価値もねーよ。
そんな訳で僕は研究会なんぞ一生擁護しませんし、研究会の派閥にいる奴は見下す。
528吉住梢:03/08/28 01:30

ってゆーか「わくわく」ってどっかで聞いた記憶があるのですが以前もどっかで
僕とお話とかってしました?
2chはコテハンが少っくないし、居ても突然忽然と消えたりされるので
僕は余り人の名前ってゆーか話した内容とかを覚えないんですよね…。
オマケに、2chビュワー?っての使ってないし、前スレは過去ログ入りしてるしで
確認のしようもないですわ。
ってゆーか僕の罵倒は気分次第なんで、あんまし気にせんで下さい。
「言う事だけ沢山言い腐ってそりゃねーだろ?」って思われるかも知れませんが
僕はそういう人物なんで仕方ないです。
529花咲か名無しさん:03/08/28 05:23
このスレに通っててあんたに罵倒された事のない人はまずいないからな。
530花咲か名無しさん:03/08/28 08:42
N.sibuyanensisヤフオクにでとるね
531花咲か名無しさん:03/08/28 10:36
>>511
60cmでいいんじゃないの、一番の普及タイプで大きさも手ごろだし
蛍光灯とかの備品も安いしそろえやすい。
532花咲か名無しさん:03/08/28 10:54
皆さん温室はどのぐらいのサイズで栽培なさってます?
私は敷地の都合で今度、一坪以下の大きさの温室を
購入予定です。
533酒と果物:03/08/28 15:37
久々に来ました。
>>528
 人を中傷せずに自分をアピールする方法が見つけられるといいですね。
 そうすれば自他共に満足の出来る付き合いが出来て良き伴侶も見つかりますよ。
  貴方の文章を読んでいると罵倒している割には陰が無いというか、表現が悪くて
 申し訳ないのですが、青さを感じます。実際に若いのでしょうけど。
 現状に不満が有るのならまず、人と対話する時には事前の根回しをしてから本題
 に移るようにすることを心掛ければ思考力と人生が変わるかもしれませんね。
 この部分は私も勉強中です。お互いに良い人生を歩めるといいですね。
534酒と果物:03/08/28 17:47
直射日光を浴びて干乾びたハエトリの写真をUPしました。無残にしおれた
姿をみてやってください。復活中ですが果たして冬を越せるのでしょうか・・
一緒にN.アンプの写真を付けてます。グランドピッチャ第一号です。小さいのですが
真ん中から次々に新たなピッチャ候補生が出てきています。
535酒と果物:03/08/28 17:47
アドレス忘れてました。
http://zip.2chan.net/z/src/1062059797066.jpg
536吉住梢:03/08/28 20:18
ってゆーか酒と果実氏に伺いたいんですけど、15時とか一般人の働いている時間に
なんで書き込みなんか出来るんですか?もしかしてリストラされて求職中とか?
そしたら人の事をどうこう言う前にご自身の生活の事を第一に考えられては?
食虫植物に現を抜かす暇などないと思うんですけどね、僕個人的にわ。
ってゆーか、何か勘違いされておられません?
僕は自己主張なんてこれっぽっちもしてないです。
何も知らずに派閥組んでる馬鹿どもに対して客観的事実を述べてるだけ。
つーか藻前等如きでは自己顕示欲も冷めるよ。
漏れが自己顕示欲を発揮したいのは、恋する女性のみ。
藻前等なんかからはどう思われていようと僕の知ったこっちゃないです。
つーか以前にも言ったでしょう?
僕は、自分の気分次第で書きたい事書いてるだけなんです。
藻前等の事なんて別に意識してないし。

ってゆーか、TV見てて思ったんやけど、僕って宅間守にそっくりです。
裁判で確実に死刑になるとしたら、僕はきっと彼と全く同じように
裁判をボイコットすると思います。
そして社会(遺族含む)に対して最後まで罵詈雑言を並べると思います。
こんな梢ちゃんですが、許してね!
537酒と果物:03/08/28 20:59
>>536
 伺われているからお答えしましょう。リストラではなく辞めたのですよ。
 今は気楽に室内仕事です。以後どうなるか分かりませんがね。
 貴方は(536)でも十分過ぎるほどに自己主張してますよ。テレビを見て
 感じた事を自分にダブらせてこんな私です。とね。
 架空の像を求めると囲われた中だけで満足してしまい、実社会での主張
 が出来なくなるかもしれませんよ。つまり、会社では頼りがいが無いと
 評価され、自宅で自慰的な主張をするという事が板に付いてしまう。
  生身の女性と共に過ごす時間を持つ事です。貴方の年齢ならもう、飽き
 たとかいう事は有り得ないでしょうから。
538not 吉住:03/08/28 21:12
おお、耳が痛いことばじゃ。人の心臓を握りつぶすことをいわんでくれ(w
539吉住梢:03/08/28 21:25
つーか何?
今NHKがプロ野球中継なんてやってるんだけどどういうつもりなん?
漏れ等の受信料が、何であんな偏った趣味の番組になる訳?
もう藻前等な、明日から受信料一銭も払うな。
明日NHKに受信契約の解約申し込んどけ。
そしたらその内に「アンテナ立ってるのに未徴収だから…」とかなんとか言って
NHKの雇った胡散臭いバイトの徴収員が尋ねてくると思うんで、その時には
予め粗大ゴミ置き場とか電気屋から壊れたTV貰って来といたのをやな
その徴収員の目の前に出して、「アンテナ立っとってもTV壊して見れんように
したら文句ねーんだろ?」とか何とか大声で言い放って、壊れたTVの方を
金属バットで叩き壊せ。
そしたら徴収員の奴がビビリまくって逃げて行ってもう二度と来なくなるから。
つーかさ、ただでさえ大金貰ってるプロ野球選手にさ、何の為に漏れ等の
受信料の一端が浪費されなアカンねん?紅白歌合戦とかも言語道断や。
つーか、もう漏れは堪忍袋の緒が切れたよ。
つーかさ、土曜日の夜とかにビジュアル系ロックバンドみたいな歌番組やったり
インターネット口座でパツ金の兄ちゃんが講師してたり、もう無茶苦茶やん?
そして極め付けが、NHKの正社員採用の募集だな。
最低でも、「大卒」だそうです。
散々中卒野郎・不登校・ヒキコモリ・身障者・ホームレスとかを食い物にして
偽善的番組を作っておきながら藻前ん所の正社員は「大卒」が最低条件かよ?って事。
だっておかしいだろ?散々人間皆平等みたくな番組作っといて、何が大卒だ。
藻前(NHK)が一番寄り好みした社員募集してんじゃねーかって。
もうマジで、公共放送のNHKの分際で、どこまで調子に乗ったら気が済むのって感じ。
僕に共感してくれた方は、「梢ちゃんの言う通り!」とレスをお願い致しますね!♥♥
540花咲か名無しさん:03/08/28 21:44
まぁまぁ罵倒のしあいは止めましょうよ。特にプライベートな部分についてのことは。
539の梢氏は何か偽者っぽいけど、NHKの受信料は法律による契約に基づくものなので払いましょう、笑
ツマラン番組が多いのは確かだけど。

園芸店で見切り品になってたネペンが少し復活してきた。何とかツボつけてくれそうや。
541花咲か名無しさん:03/08/28 22:20
ウチの見切り品で買ったハエ取りも
次々パックリと葉が出てきていてうれしい。
汚い苔が生えてドロドロの土に植わってたのを
夏なのにもかかわらず植え替えたので心配だったが。
(というか土が流れてしまっていて黒いビニールポットとの間にスキマができていた)

放っといたらかってに大きくなってくれるので
めんどくさがりのオレには嬉しい。
ガンガンに日に当てているおかげだろうか。
542酒と果物:03/08/28 22:22
>>538,540
失礼しました。久々に来てみたら手当たり次第に彼の不満の捌け口にされている
 ようで目に余るものを感じてしまったものですから一度話そうと思ったのです。
  火の粉が周囲に散るようですので以後控えます。
>>540
 品種は何を買われたのですか?
 
543花咲か名無しさん:03/08/28 23:01
>>542
アラタです。ネペンは栽培したこと無かったんですが安さ(100円)に惹かれて買ってしまいました。
他の鉢も強靭な種類とは思えないほど弱ってまともなツボが無い状態でした。
僕は経験がゼロなんで少し不安ですけど初心者向けの種類みたいなんで、何とか頑張っていい状態にしたいです。
544花咲か名無しさん:03/08/28 23:09
NHKというと去年、JCPSとK氏の植物園が放送されましたね。
サラセニアやネペンが雑草だらけの栽培上の中で自然に溶け込むようにして
生育していたのが印象的でした。
545酒と果物:03/08/28 23:54
>>543
  私も今年の梅雨からネペンを始めた初心者ですよ。
 鮮やかな赤に色づいて、それから無事に冬を越せるといいですね。
  今私は冬に向けて耐性をつけるため、乾燥気味にしてトランカータと
  ビーチxトランカータを訓練中です。
  
546花咲か名無しさん:03/08/29 07:15
>>545
ありがとうございます(^^) 
しかしネペンって魅力的ですね。はまりそうです、笑
お互い無事越冬できるといいですね。
547花咲か名無しさん:03/08/29 11:40
N.アラタは500円で買ってきて、一夏で1.5倍ぐらいに大きくなって始末に困ったなー
水槽に入れられなくて、ビニールの中で冬越ししたらかれて半分ぐらいになってしまった。
548酒と果物:03/08/29 18:08
>>547
成長が遅いよりはいいと思いますよ。私の持ち物の4品種のうち3品種の成長が
 遅く、ひと月がとても長く感じます。10日に1枚の割合で葉を出すと良いので
 すが、そう上手くいきませんね。
549酒と果物:03/08/29 18:34
ウツボカズラの集虫力について。
 壷をつけると思わず虫を入れたくなるので大きな蟻を捕まえて入れたり
していました。その時のリスクとして2cm近いアリを入れようとすると
抵抗して壷の縁を噛んでそこが茶色になる事や、入れすぎると壷の寿命
が短くなるという事があったのですが、ある晴天の日に散水し、じっと観察
していると3mm程の蟻の団体が現れ、壷に向かってきましたアリたちは次々
に壷の中に落ちて、2分程の間に27匹も補虫したのです。しかし、それ以降
に団体は現れませんでした。1匹でも巣に戻れたのなら仲間が来たのかもしれ
ませんが、まるでペンギンが海に入るかのようにぞろぞろと入って全滅した
のです。もし、鉢に蟻が来るようならわざわざ虫を入れる必要は無いのだと
思います。考えてみれば蟻以外の虫がきているのを見た事が無いのですが自然
に補虫されるのは主に蟻なのでしょうかね?
550花咲か名無しさん:03/08/29 18:43
よくウツボカズラのふたの裏に蜜がついているというのが有るけど
うすく光っているのが蜜なのかな?、なめてもあまり甘くないんだけど
あと昆虫の神経を麻痺させる物質が蜜に入っているとか

アリは前を歩くやつのフェロモンをたどっていくんでしたっけ。
黒沢明監督の8月のラプソディーでバラの花にアリがたかるシーンは
フェロモンを使ってアリを誘導させたそうですが。
551酒と果物:03/08/29 19:13
>>550
 私はどれが蜜か目視では分かりませんでした。
 蟻が寄ってきて舐める所は決まっているところをみると、蜜腺があるみたい
 ですが、そこを見ても私の目では蜜を確認出来ませんでした。フェロモンを
 たどるという事は団体が全滅したのは先頭に責任がある訳ですね。
 ところで、ウツボカズラの成熟したピッチャの襟を匂うと甘いような匂いが
 しますが、自分の下唇を引っ張って鼻につけて匂ってみてください。似た匂い
 がしませんか?
552花咲か名無しさん:03/08/29 19:25
うちの品種不明(グラシリス×?の交配種?)のふたの裏には
したたり落ちそうなほど蜜がついてます。
553酒と果物:03/08/29 20:35
>>552
 それほど分泌するもんなんですか?品種によって違うのでしょうか。
それで、舐めてみたらどんな味なんですか?
554550:03/08/29 23:32
でも先頭のアリはどうやって新規の道を開拓するんでしょうかね、まあアリの列の隣にコーラをこぼしたら
いくつかのアリがそっちに行ってその後、アリの列全体がコーラをなめに行ったので、フェロモンといえど
ある程度の道しるべにしかなっていないんでしょうね。

ネペンだけでなくヘリアンのネクタートップにもかなり蜜がたまっていまして爪楊枝でしゃくってなめましたが
高湿度の水槽温室の湿度で蜜が薄まったせいか砂糖水ほどにも甘くなかったような記憶があります。
ヘリアンの蜜にも昆虫の神経系を狂わせ千鳥足にしてピッチャーに落とすような成分が含まれているそうです。

基本的に昆虫と人間との神経伝達には違いはなかったかな?でも微量ですから問題はないでしょう。
555花咲か名無しさん:03/08/30 01:32
N・アンプラリア・レッドって名前売ってる種類って、
俗に言うカントレイズ・レッドのことなのかな。
556花咲か名無しさん:03/08/30 08:19
N・カーシアナはふたの裏だけではなく、袋の側面からも大量に蜜を出します。なめるとすごく甘い。
でもそのおかげでスス病が出て、汚くなるのがいやだなあ。
557花咲か名無しさん:03/08/30 08:42
蟻は人海戦術(蟻海?)で食べ物を探す。友人宅は、マンションの6Fだがちゃんと毎年くる
そうです。

ネペンもヘリアンも結構甘いよ。砂糖よりあまいかも? くどい甘さというか。

>555
そうとも限らない
558花咲か名無しさん:03/08/30 20:51
京都市内でハエトリソウ買いたいけどどこがエエんでしょ(前はタキイ種苗で買うた
安い方が嬉しい。
今時はネットの方がエエんかなぁ・・

最近温室が40度しょちゅう超えてんのにD.カペンシス死ななくて怖い・
保湿用の水槽(割とでかい)の水が1日でお風呂みたくなってた
D.ビナタはどんどん巨大化するし。伸びすぎでコンクリの床について葉が枯れたりするぅ
559花咲か名無しさん:03/08/30 21:31
>>558
 春草園の小売部門がもうないのが悲しいし痛い。希望があると
したらタキイ本社付属売店(河原町じゃないほう)位かな?

 巨大ビナタ萌え〜。
560花咲か名無しさん:03/08/30 22:58
>522最近のヒーターは一回過熱すると安全装置が働いて二度と使えなくなるってのがあります。そういう機能付いてないのもあるけど。
わたしもネペンテス栽培してるけど温室持ってない。ワーディアンケース買うこと検討してます。
561花咲か名無しさん:03/08/30 23:49
水槽温室は環境としては理想的だけど、あっという間に背がつかえますね。
ヤフオクにワーディアンケースでているけど、軒下温室で\27000のがあって
ほしいようなほしくないような。

ワーデイアンケースを買っても、大きくなる種類だとあっという間に頭がつかえ
るので、最終的には温室になってしまいますね。

ちなみに私のは昭和ガラスの1.5mのいちばん安い奴です。
562植え替えたほうがいいんでしょうか?:03/08/31 08:12
ハエトリの新芽が開く前の段階で黒くなって枯れるようになってきた。
他の葉っぱも全部閉じてるし。
二階の窓際に置いてるから真夏に太陽を横から受けて鉢内の温度があがりすぎとことが原因かも。
水苔腐ったのかなぁ・・・。
563花咲か名無しさん:03/08/31 11:42
休眠するにはまだ早いけど、そんな感じだよね休眠するときの枯れぐあいは
なんか元気なくなって葉っぱの先から黒くしおれてくる

ミズゴケ腐っているかどうかはミズゴケほじくってみると、どぶのような刺激臭がするよ。
564花咲か名無しさん :03/08/31 11:48
>>562
自分ところも全く同じ状況。今は持ち直した様ですが、かなりの葉が枯れてしまいました。
直射日光が強すぎたと思われ。
565花咲か名無しさん:03/08/31 12:00
サラセニアが元気ないなぁ〜。
川砂、微塵抜きピートモス、硬質鹿沼土、を2:2:1ぐらいでやってみたけど、
植え替え直後はぐぐっと伸びるんだけどすぐぱったりと成長が停止する。
前に植え替えた時もそうだった…どしようかなぁ〜。もっと通気性のいい用土使ってみようか…
>>562>>564
うちのハエトリもすごく元気だけど1枚だけそういう葉があった。
1枚だけだから大丈夫かな?
>>563
ミズゴケ使ってないんだけど、鉢についた藻がすぐ異臭を放つ…
週一ぐらいで鉢の表面擦って落としてるけど、なんとかならんものか…
566花咲か名無しさん:03/08/31 12:20
うちは土壌には土壌には藻がつきませんね、鉢にはプラ鉢にはあまりついていなくて、素焼鉢にはついているけど臭くはないです。
もしかしてアオミドロが繁殖しているのでは?

まあ熱帯魚などの水草水槽ではアオミドロ、黒いヒゲ藻等のコケを駆除するには木酢液の原液を筆で塗るのが一般的です。
塗ってしばらくして水で流しておくとコケは枯れていきます。ただ植物体にかかるとコケと同様の運命をたどると思いますが
サラセニアだったら多少は大丈夫かな?
567花咲か名無しさん:03/08/31 13:33
>>566
腰水の水に浸かってる所にすぐ付きます。緑のとか黒っぽいのとか。
いろんな鉢使ってるけど、特に少しデザインに凝った
表面にでこぼこの溝のようなのがいっぱいあるヤツは
よく付くし落ち難いしで困っとります。
568花咲か名無しさん:03/08/31 17:39
>>563
そんな刺激臭はしなかったから腐ってはいないのかなぁ。

>>564
やはり原因は強すぎた日差しか・・・。
今は二時間だけ網戸越しの日が当たるところで休ませてる。
うちのも持ち直してくれるといいんだけど(^^;
569花咲か名無しさん:03/08/31 18:44
うちは出勤したら帰るまでそのままなので
かなり日に当たってると思うが、いまのところすごく元気。
570酒と果物:03/08/31 18:55
>>554,556,557
我が家のも味見できるくらい蜜を出すようにはやく大きくなってもらいたいです。
 ようやく1サイズ大きな葉っぱが出てきたトランカタが年末位に大きな袋を付けること
 が出来れば私も味見が出来そうです。
571吉住梢:03/08/31 20:07
私が大変尊敬し、敬愛し、先生(師)とお慕いしているT辺氏のハナシだが(矛盾)
今日は暇だったんで、氏の情報誌を今さっきまで読んでました(超暇
ってゆーか、岡安君の投稿はいつ見ても痛々しい限りで御座います(溜息
そこで漏まいらにお伺いしたいのですが、真のDQNは誰か?下記の中から答えなさい。
1.S藤央
2.O安智之(知樹&竜樹)
3.吉住梢

先日、こちらの掲示板でもO安はDQNとかなんとか、センスの良い事を発言していた
香具師が居たようだが、O安、アイツはホンマのDQNやで(ホンマモン
一方のS藤央はDQNっていうよりキモいってゆーか独り善がりの嫌われモンだよね。

ってゆーかハナシは変わるが僕が食虫植物研究会に入会する際、確か電話口では
オバハンが対応したな…(覚)。多分S田のオバハンが対応したんだろうな(婆
あの時は漏れキンチョーしまくってたが、今では知恵も付いたし恐るるに足らんが。
ってゆーかさ、S田のオバハンが栽培してるP.ルテアって本物だよね?
いえね、T辺氏から譲ってもらった輸入株は、なんかセルレアみたいな形なのよ。
でもS田のオバハンのは葉が三角形になるタイプみたいで、僕はアレが欲しい。
僕は思うのだが、P.ルテアには葉や花の形状の異なる2タイプが間違いなくあるよ。
黄色の花が咲けばルテアみたいな定説があるから見逃されてるのかも知れないが
僕の手元にあるP.ルテアは、どっから見てもP.セルレアそっくりなんだよね。
コレって、P.セルレアの黄花って説を唱えて良いんじゃないのかな?
一応参考までに、真のルテア(と思われる)をアップロードしておくから皆見るように。
http://cloud.prohosting.com/avr2/p.lutea_01.jpg
http://cloud.prohosting.com/avr2/p.lutea_02.jpg
茨城のS藤氏の株はなんか三角形っぽい形をしているのでこれは本物かも知れない。
http://cloud.prohosting.com/avr2/stoushi.jpg
572花咲か名無しさん:03/08/31 21:07
>>567
イギリスなどでは植木鉢などでも苔むして古色蒼然たる物を珍重するとかで
ヨーグルトを塗ってコケをはやしたりしてわざと古びせたりするそうですけど
これは本当なんでしょうかね?2chのスレの中で一度見て、時々googleで検索しているけど
それらしい事実を発見してないですね。
573花咲か名無しさん:03/08/31 23:25
ヨーグルトは知らないけど苔生した鉢を好むのは本当。
日本だと不潔とかいわれるからねぇ。
苔玉が良くて苔鉢はダメなのが不思議。
574花咲か名無しさん:03/08/31 23:41
>>562>>568
ウチのは南向きベランダで一日中直射日光を浴びてるけど
葉焼けもせずすごく元気だよ(しかももとは見切り品)

二階の窓際に置いてるということは室内ですよね
逆に日照が足りないのでは?
もしくは鉢が小さすぎて温度変化が激しい(昼に温度が上がりすぎる)とか?
ウチはちょっと大きめの鉢に中ぐらいの大きさのを3株一緒に植えてます。
575花咲か名無しさん:03/09/01 10:03
採り蒔きしたハエトリグサの種が発芽しました。
現在双葉が展開中。
うまく育ってくれるといいんだが・・・。
576花咲か名無しさん:03/09/01 10:17
私のところは、勝手にはじけたD・ブルケアナが大きくなってきています。
D・カーペンシスは発芽用のミズゴケから先日ポットに植え替えました。

ビナタも葉ざしで増えているけどこれは、冬になると勝手に休眠するのですか
それとも温室に入れていると休眠しないとかはあるんでしょうか?
あまり大きくないので一年目は休眠させたくないんですが
577花咲か名無しさん:03/09/01 14:30
駅前の花屋やホームセンターを調べているけど
カプトシス見つからないな
578花咲か名無しさん:03/09/01 20:19
ネペンテス初心者なのですが、みなさんは植物用照明はどういうのを(何本)使ってますか?あと、近くの店ではみつからないので、良い店(大阪で)やHPがあったら、ご指南いただけないでしょうか。
579564:03/09/01 23:20
>>574
自分ところは1Fベランダ直射日光だったんで、光不足は考えられない。
ということはおっしゃるとおり鉢の中の温度上昇が原因かな。
小さい鉢なんで。
そうか夏は鉢自身の温度管理も必要かぁ。
580花咲か名無しさん:03/09/01 23:25
サラセニアの見切り品150円で買ってきました。
糸みたいに細い(直径5mmくらい)のがひょろひょろって5〜6本、
立ち上がってます。
非常に貧相。
これはこんな種類?
もう大きくならないのでしょうか?
ご存知の方、教えてください。
581花咲か名無しさん:03/09/01 23:41
>>578
ビカルランプ20Wを60cm水槽、ビカルランプ30W×2を昭和アルミの室内温室です。
両方とも窓辺においてあります。

ネペンはアンプラリア、ラフレシアナ、ヒルスタ等々の弱光でも成長するものを入れています。

>>580
私は去年同じようなものを買いましたが、今年は5-7mmで10cmぐらいの大きさのものになりました。
ほぼ直線状の筒が斜め45度ぐらいに生えて先端がかぎみたいになってます。(プシタシナをもっとシャープにしたみたい)
ただ一度水遣りを忘れてミイラ状態になったものからの復活ですから参考にならないかもしれません
582花咲か名無しさん:03/09/02 09:04
N.トランカータってきれいな形のハート型の葉っぱなのね。
昨日買ってびっくり
583酒と果物:03/09/02 11:03
>>582
 私は初心者でそんな私が言うのもなんですが、
大きくなるにつれてゆがみは入るみたいですが、とても強健で育てやすいです。
 冬はどうか分かりませんが、私は室内に取り込み、半透明ケースの中で加温無し
 で試してみようと思ってます。
584花咲か名無しさん:03/09/02 11:25
そういえば10月に板橋でJCPSのジャングルフェスタで即売会と
南総植物園でイベントと即売会やるね。マレーシアトロピカルズ
一正園、エキゾチカプランつなんかもきていろんなものを売る
みたいだけど行ってみようかな。
585花咲か名無しさん:03/09/02 11:27
>583

>> 半透明ケースの中で加温無しで試してみようと思ってます。(改稿位置変更)

あのさ、なんでそうゆう事するかな? ネペンテスは加温が必要ってどこにも書いて
あるでしょ。たまに無加温で越冬しましたって事、自慢げに書いてる香具師いるけど
そんな香具師は、ネペン買うなよ。植物だって生き物 だよ。
加温が必要とされる植物買っちゃたら、バイトでもなんでもしてワーデアン買うべきだ
586花咲か名無しさん:03/09/02 11:29
ちなみにトランカータは寒さに弱いぞ
587花咲か名無しさん:03/09/02 11:38
N.アンプラリア、ヒルスタ、トランカタ、ビカルカラタ、エウスタシア、アラタ
グラシリス等々、越冬には最低気温20度で大丈夫だよね。
588花咲か名無しさん:03/09/02 11:42
ノーシアナはもっと弱い。無加温だと100%枯れるぞ
589花咲か名無しさん:03/09/02 11:43
>587

20度あれば、たいていのものは大丈夫
590花咲か名無しさん:03/09/02 11:49
ネペンじゃないけどファルコーナアイ、去年25度で越冬させようと思ったけど休眠してしまった。
あれは温度高くても休眠してしまうの?ハエトリなんかは気温が高くても有無を言わさず休眠するよね
591酒と果物:03/09/02 12:08
>>585,586,588
自慢をするために無加温で試すつもりではありません。
 何処のサイトだったか忘れましたが、葉に厚みの有る物で乾燥に強い
 種類は割と耐寒性があり、5度位までは耐えるようなことを書いてあり
 ましたので、私も冬に向けてじわじわと環境に慣れさせて野外から室内
 に移そうと思ったのです。室内であれば5度を切る事は有り得ないので。
 何か悪い変化があれば、加温に切り替えます。
  また、アンプ、ノーシアナは低温にはとても弱いと何処でも書いてある
 ので最初から加温します。
592花咲か名無しさん:03/09/02 12:22
>>585はアホ。
誰も自慢する為に無加温で育ててんじゃねえよ。
593花咲か名無しさん:03/09/02 12:31
>>589
もっとも高温が必要なネペンはなんですか?
そして何度ぐらいなんでしょうか
594花咲か名無しさん:03/09/02 14:40
>>586
トルンカータはネペンの中でも寒さに強いって聞いたけど?
595花咲か名無しさん:03/09/02 14:48
酒と果物氏

別にあなたの私物の植物がどうなろうと、当方の知ったことではないが
出典の分からないような話しにつきあわされるトランカータが哀れだ、と。

596花咲か名無しさん:03/09/02 14:51
じゃ、なんの為にやるのか?
597花咲か名無しさん:03/09/02 14:58
酒と果物氏がトランカータ断水気味にして低温に耐えるように変化させているみたいだけど
葉が厚ぼったくなって乾燥に耐えれるようになると低温にも耐えるのかな?
北九州だからそんなには寒くならなさそうだけど。

トランカータ昨日うちに着たばかりだから水槽温室に入れているけど、過湿に弱いということはないよね
598酒と果物:03/09/02 17:08
>>595 長文です。
日本に来たからには出来る限り日本の環境に馴染む事がトランカータにとっても
 長寿を全うする方法のひとつでしょう。ネペンに限らず動植物生は不変で
 はありません。急変には耐えれなくともじっくり時間をかければ環境にある
 程度順応できるものです。私のトランカータ小苗は鉢に湿り気があれば晴天快晴の
 真夏の太陽に耐えれるのではないかと思います。実際、直射日光に当たっても
 葉焼けしなくなりました。今日の福岡は首がチリチリするほどの炎天下トランカータは
 元気です。トランカタ×ビーチは熱がってますが焼けてはいないです。到着後1枚目
 の葉なので袋が付くかは怪しいですが。
>>596
 出来るだけ手間を掛けずに育てる為です。
>>597
 あまり鉢を水浸しにすると根が枯れると書いてありました。
 空中湿度は過湿でも大丈夫だと思います。何処かのサイトでも鉢は乾燥
 気味で空中湿度を高くすると調子がいいと書かれていました。
 でも、じわじわ低湿度に慣らしていくと野外で問題無いですよ。
 完全に乾燥したり鉢自体が熱くなるとアウトだと思います。
  耐寒性に関しては今年が初めてなので何とも言えませんが、耐寒性が
 ある種は乾燥に耐える種が多いようです。心配であれば私が試した後に
 来年からやってみてはどうでしょう?
599酒と果物:03/09/02 17:17
ノーシアナの小苗到着後、3つ目の袋が開きましたが2つ目に比べて5mm大きくなった
だけでした。この品種もひと月に1個のペースですね。4つ目の袋が大きくなりかけて
ますが、どれくらい大きくなるかは天気次第でしょうか。
600花咲か名無しさん:03/09/02 19:00
見解の相違ってヤツだな
601花咲か名無しさん:03/09/02 21:58
>>598
 >>>596
 > 出来るだけ手間を掛けずに育てる為です。
この考え方に禿同。
 自生地の環境に忠実にと言い出したら、ウサギゴケのために
地下水が染み出す垂直な岩壁を用意しなきゃならなくなるが、
それはさすがに馬鹿馬鹿しい。
602花咲か名無しさん:03/09/02 22:49
>>598
>急変には耐えれなくともじっくり時間をかければ環境にある
 程度順応できるものです

確かに生物は普遍ではなく、耐性をもっていくものなのは生物学的に正しいが
それは世代を超えて、の話で趣味の園芸、1世代で耐性がつくとは考えにくいような・・・。
603花咲か名無しさん:03/09/02 23:11
いや種類によっては自生地とは違う湿度、温度にある程度は適応します。
程度の話しだと思うが
604花咲か名無しさん:03/09/02 23:32
それは耐性ではなくて生きてくぎりぎりのところを栽培してる本人が見つけただけでは?
見つけたことに気がつかず「おお!適応したぜ!!」なーんてのたまっているのでは。
そうでなければもう日本の気候にあったネペンがでてきていてもいいはずだが。
10℃以下、からから湿度には絶対に適応しないのは明白な事実。
605花咲か名無しさん:03/09/02 23:56
>>それは耐性ではなくて生きてくぎりぎりのところを栽培してる本人が見つけただけでは?
確かにそこが問題ですが、種によっては無加温ではないけど10℃位で、特に加湿に気を使わなくても維持できますよぐらいの気持ちです。
まあ細かい突っ込みを入れられると困るんですが

加温、加湿設備ぐらいは大した物ではないのでそろえてもらったほうが、いい状態を維持できると思いますね
冬でも袋いっぱいつけるし。ただ冷房設備となるとちょっと手が出ない(近頃はそうでもないですが)ので、高地ネペンは買っていないです。
606600:03/09/03 00:00
おお、600だった。
607600:03/09/03 00:03
トランカータが5度で越冬できるかどうか、はおいらにとっては全く興味ない話し。
ただ、もし自分が分譲したネペンがそんなめに遭っている、と知ったらとっても
悲しい。そゆことさ
608酒と果物:03/09/03 00:23
>>604
まだ耐寒温度については未確認ですが、湿度と強光に対しては耐性がついたと
 断言できます。以下の事はトランカータに限った発言とさせて頂きます何故なら、他の
 種は強光で存亡の危機に直面した為ケースに避難させたからです。
理由:
  苗が到着直後(今年5月28日)は雨が多く湿度も高かった為、木洩れ日のある
  位の所に置きました。その後2週間程様子を見ながら明るい所に移していった
  のです。この過程でも小さな丸い斑点状の焼けが出てました。その後もしばらく
  は焼ける部分が増えましたが、到着後2枚目の新芽からは全く焼けないのです。
  以前から付いてる葉も1ヶ月後には焼けが止まりましたが、この現象は適応と
  言えないのでしょうか?6月初めの日照で焼けてるのに7,8,9月の日照で焼けなく
  なったのは他に説明がつけきれないのですが。
609600:03/09/03 10:47
>608

>> この現象は適応と言えないのでしょうか?(改稿位置変更)

?????
日本の日照で弱るようでしたら、もっと緯度の低い現地では到底やっていけないと思
いますが。??? 他の物が葉やけしたのは、ナーセリーで弱光で栽培さてれいた
ためです。これは、その方が栽培が楽だから。強下で鉢植え栽培すると、あっという
間に水切れする。枯れる確率が高くなる。
もひとつ、その方が葉がでかくなり大株として売れる。
じっくりならせばアンプも、ノーシも葉が厚くなり、強光下でも耐えるようになります。
強光下で、最低限の水やりで根をしっかり「いじめて」伸ばすのが兵庫フラワーセン
ターのやり方ですが、これは名人芸で素人がまねすると手痛い目に遭うかも。

610花咲か名無しさん:03/09/03 11:13
でも熱帯の自生地の日光は空中の湿度で散乱光になっていて日本のように照り付けないという話を聞いたけど
実際はどうなんだろう。いかに高湿度であろうとも緯度が低いほうが日光は強いと思うが
611酒と果物:03/09/03 13:00
>>609
 環境に合わせて対応する能力を適応力と言わないのですか?
 それに、名人の真似をするのが失敗を減らし、上手く育てるコツであるのでは
 ないですか? 曲芸ではないのですから。
別記
気になったので、鉢を置いている所で12:00の湿度と温度を計ってみましたが、
室内用の温度計兼湿度計なので正確さに欠けますが参考程度に。

鉢の場所: 5分程で温度計に熱が篭り、測定不能になりました。
      温度50度以上、湿度28%

日陰:   温度35度 湿度54%

612not 600:03/09/03 13:35
かみ合っていないな、ずれとる

あとネペンの断水栽培は普通の人にはムリだよ、株の状態等を見極めこまめに水遣りできる人じゃないと
農家がトマトやメロンを断水して糖度を増す技術が有るけど日曜菜園で同じことやったらかれるわな。
それと同じことだと思うが。
613酒と果物:03/09/03 14:21
>>612
全く同じには出来なくてもいいのではないですか?
 現実として植物は元気に育ってるようですし。
614600:03/09/03 16:34
not 600氏の言うとおり、かみ合っていません。

×→強下で栽培
○→強光下で栽培

50度と言う数字を見たとたん、かみ合わせようと言う努力を放棄したくなりますた。
(自分が分譲した植物ではないしね)
615酒と果物:03/09/03 17:00
>>614
嫌な言い方かもしれませんが読解力をつけて頂きたい。
 >5分程で温度計に熱が篭り、測定不能になりました。
  と、わざわざ書いているでしょう。この数値が正しいと言いたいのではなく、
  5分ほどでこの位熱が篭る状態ですよ。そのくらいのところでも耐えてますよ。
  と言いたかったのです。

 >×→強下で栽培
  ○→強光下で栽培

  これに関しては意味が分かりません。何処か打ち間違えがありましたか?

  
616600:03/09/03 17:28
600ですが、それは#609の訂正です。
617花咲か名無しさん:03/09/03 19:55
またーりといってください
618花咲か名無しさん:03/09/03 20:46
614ではないが
50度と言う数字を見て引いた人は他にもいるはず。
それにまだ数ヶ月の段階で適応したとか問題ないと断定しきれるものなのか。
言いたいことは分かるがちょっと気になる。
619花咲か名無しさん:03/09/03 21:01
おぉ〜い、何時までもやってると”あいつ”が来るぞ〜>w
620名無しの愉しみ:03/09/03 21:12
>>619
”あいつ”がきたらやめましょう。すぐやめましょう。

酒と果物氏からの報告は、生育条件の上限の実生実験報告ということでしょう。
もともとのキャパシティの上限で、耐性がでてきたのじゃないような。

621酒と果物:03/09/03 21:26
皆さん、50度というのは温度計が日光により熱くなり、振り切った状態で
50度を指していたというだけで、気温が50度という事ではありません。
空き缶を炎天下にさらすと空き缶自体が焼けて熱くなりますよね。
今回は温度計自体がその状態になり、気温をはるかに超えた数値を指した訳です。
 ご理解をお願いします。

数字を書いたのは失敗かも。「温度計自体が熱くなり、測定不能」だけで良かった
と思います。 反省・・

>>619
 ごもっともです。
622酒と果物:03/09/03 21:34
話がループしそう。
623花咲か名無しさん:03/09/03 22:37
今日届いたN.アンプラリアグリーンが折れていたーーー
脇芽がでているから挿し木でだいじょうぶかな?

グランドピッチャーが出ているのに残念じゃ
624吉住梢:03/09/03 23:06
本日事故が起こりました…。
ここの所の酷暑(残暑)ですから、B.ギガンテアの種子を播種した鉢は
いつもは窓辺の半日陰に置いておいたのですが、昨日は夕暮れに少し外に
出しておいて、それをすっかり忘れてしまっており、本日数時間もの間
密閉状態にしておいた鉢に直射日光が当ってしまっておりました…。
この暑さですから内部は50℃〜60℃くらいになっていても不思議はないです…。

一応、僕の播種の経緯ですが、03/08/30 2:00〜03/08/31 10:00までの間
ジベレリン水溶液に7000ppmで8時間浸けた後、1000ppmを24時間浸けました。
これは全く問題ないのですが、この後、すぐに蒔いているわけです。
この時点で、休眠打破は完了しており、種子は細胞分裂を開始している筈です。
ところがですね、それが、そここそが問題であり心配なんです…。
当方が前述致しました"高温"というのに当てたのは本日の午前中でありまして
すなわち播種後既に3日が経過している訳です。
よく、B.ギガンテアの種子は好火性植物といわれ、山火事に遭遇すると当該植物の種子の
発芽が促進されるといわれているのは皆様も良くご存知ですよね?
ですから、確かに休眠状態の種子はある程度の高温には耐えられるのでしょうね。
しかしながら、僕が蒔いた鉢の種子といいますのは既に前述しております通りジベレリンにて
休眠打破の処理をして既に3日経ち、恐らく細胞分裂を開始しているものと思われます。
この状態で60℃近い高温に2時間くらい晒したというのはやはり致命的と見るべきでしょうか?
それとも、3日くらいならギリギリ種子の熱耐性は保たれていた状態と見るべきでしょうか?
既に細胞分裂を開始してしまっている種子は、やはり確実に全滅と見るべきなんでしょうか…?
僕は、現在非常に鬱になっています…。(これからヤプオクで色々やる事あるって〜のに…)
金の問題とかではないんですよ、またもや僕は、B.ギガンテアの実生を失敗したのかと
不甲斐なさで一杯っていうかもう泣きたくなってきました…(涙
折角6月〜8月に採れたばかりの新鮮で貴重〜な種子を譲ってもらったのに…。
もう喪前等全員氏ね!(ってゆーか発芽の結果は1ヶ月以内に必ず報告しに来ますね…)
625花咲か名無しさん :03/09/03 23:19
もう、また出たわ。やーねぇ ゴキブリって!懲りないものねぇ。
626花咲か名無しさん:03/09/03 23:26
食虫植物ってさ、大きく分けるとハエトリとウツボとサラセニアとモウセンゴケとスミレとその他って感じですよね。
そんなに多くない。
それぞれでスレ立てちゃダメ?
627花咲か名無しさん:03/09/03 23:30
>>626
多分過疎化が進むと思うし、属ごとに強くこだわる人は少ないように思える。
あと、ピンギキュライイネとか、ムジナモ・タヌキモとか一応の専門スレはある。
628吉住梢:03/09/04 00:00
一応追記しておきますと、まだ播種後3日ですから根までは出てなかったと思います。
どうでしょうかね…?やっぱそれでも死んじゃってますかね…?
それとも、まだギリギリ大丈夫ですかね?(種子自体は高温に強いと思うんだけど)
ってゆか僕と同じ様な経験(播種後数日の種子を高温で蒸らした)がある方居ません?
居られましたら、是非その後の経緯等教えて頂けますと大変ありがたいです。
まぁ1ヶ月してみりゃ答えは出るのは出るのですが、神経質な僕は苛々苛々しちゃって…。
苛々するっつっても"あの日"とかやないで(ネカマ
つーかこの際誰かB.ギガンテアの株(苗)とか出品してくんねー?
もうなんか最近苛々苛々しちゃってさ、ホンマ鬱になりそうやねん(躁鬱
マジで誰か、死んだのか生きてんのかハッキシしろ。
死んでたら捨てるしかねーだろ?漏れの家は霊安室やおまへんのやど#
只でさえこんな糞っそ暑くて苛々するっつーのにマジで藻前等いい加減に汁。
629酒と果物:03/09/04 00:17
>>623
 ノークレームノーリターンの商品でなければ取り替えて貰うことが出来るのでは
 ないですか?もしできなければおっしゃる通り挿し木で増殖出来ると
 いいですね。
630花咲か名無しさん:03/09/04 00:20
as
631花咲か名無しさん:03/09/04 00:24
取り替えられるけど海外だから面倒です。輸送のときに折れたみたいです。
今度の板橋の即売会などに行って同等の品物買ってきます。

カンパニュラータがほしいなあ。
632花咲か名無しさん :03/09/04 00:43
>628吉住梢
自分の自信のない事は人に意見を求め、自信のあることは人の事を
けなす・・・。まったく2次元的なタコ。ほんとにタコ。

栽培に少しでも自信があれば、その環境で発芽したがどうか、その結果
を載せるもんだ。
633600:03/09/04 01:25
日に当たった温度計の目盛りに、なんの意味があるんだよう。
634花咲か名無しさん:03/09/04 09:20
>>632
ごもっともな意見。
だけど彼にマトモな会話ができるだけの理性はあるかな?
635花咲か名無しさん:03/09/04 09:35
>>634
やめましょう、その試みは何度やっても失敗したし、ただ他人を叩きたいだけですよ
韓国人の話が出てたけど噛みつければ何でもいいみたいです。2ch名物ですね
放置が一番です。

>>625

うちは害虫駆除を定期的にしているのにゴキブリがこれまた定期的に出るのですが
ゴキブリは下水から家庭に侵入してくるみたいですね。どうりでいなくならないと思った。
636酒と果物:03/09/04 09:57
>>633
  (615)に戻る。
637600:03/09/04 10:57
>636
はいはい、わかりましたよ。
638花咲か名無しさん:03/09/04 13:01
ウツボカズラの水槽を外に置いておくと、遮光しても
どうしても40度を超す。
通気性を良くすると湿度がどんどん下がるし。
どうすればいい?
639花咲か名無しさん:03/09/04 13:11
>>638
終日、高湿度ではなく夜間のみでもいいのだとか私のところはそれで無問題
640花咲か名無しさん:03/09/04 13:12
だから昼間はワーデリアンケースのふたを開けているよ
641600:03/09/04 14:33
>638
常時湿度を保つ必要はない。夜だけでいいよ、高湿度は
642花咲か名無しさん:03/09/04 14:34
スマソ だぶった
643吉住梢:03/09/04 18:32
今さっきNHKの天気予報見てたんだけどよ。
なんか、九州地方の猛暑は少なくともあと一週間、場合によっては
それ以上も持続するとか言い腐っててさ、マジでブチキレますた。
只でさえ、先日のB.ギガンテアの高温蒸れ蒸れ事故のせいで
太陽を鬱陶しく思ってたって〜のに、まだ凝りもせずに粘着質に
ワシをいたぶろうっちゅうんかいハゲ。
つーかこんなに暑くちゃ漏れのビブリス・ジャイガンテアの種子も
まだ生きてたとしてもカビてしもうて逝てまうやろが。
種子を苛めて、更に漏れを苛めて、更にまた種子を虐めようっちゅうかいハゲ。
つーか僕は、今から太陽をぶっ飛ばしてきます。
僕は光速で移動出来るので、8分19秒で太陽に到着します。
しかし攻防に1時間くらいは掛かるんで、あと1時間10分くらいで太陽を殺せます。
20時くらいになったら太陽が死んで暗くなるから、藻前等にも漏れの勝利が確認出来るだろう。
つまり漏れは最強の男であり、違いの判る男って事。判ったな?
644花咲か名無しさん:03/09/04 20:47
何か最近の梢氏はニセモノっぽいなぁ・・・。
それともまじでイカレたのか?
645酒と果物:03/09/04 20:59
>>644
 ギャグはあまり得意ではないみたい。
 ウォームアップじゃないですか?
 何となく学力は感じるな〜  ま、学力と頭の良さは別物だけど。
 今の状況はみんなの見えるところで、一人パフォーマンスをしているような感じ
 なので誰か肥えをかけてやると本調子がでるかも。

 
646花咲か名無しさん:03/09/04 21:15
>>644
彼はパート2スレ後半〜パート3前半あたりから完全にイカれてるよ。
だれも相手にしてないのに長文レスを延々書き込んだりしてるし、
そのうえスレ違いな内容も多いし。
647花咲か名無しさん:03/09/04 22:59
フラバとオレオの違いを見た目で判断する方法教えてください。
648花咲か名無しさん:03/09/04 23:18
ふたの付け根で見分けつかないかい?
649花咲か名無しさん:03/09/04 23:35
オレオは袋が青い。
650花咲か名無しさん:03/09/05 02:17
>>639-641
ありがとう。やってみるよ。
651花咲か名無しさん:03/09/05 12:01
みんなの「お気に入り」教えてちょ

わしはとりあえず

ttp://www1.ocn.ne.jp/~tuttii/

ここ。最近更新しないね
652花咲か名無しさん:03/09/05 12:05
よくネペンの分譲でバイオエンシス(組織培養株?)、挿し木株、実生株と表記されているけど
上記の増殖方法の違いで生育に影響があるの?

ドロセラとかピンギとか他に挿し木で増えるものもあるけど、わざわざ表記してあるのはネペン
だけのような気がするけど、ネペンだけ特別なのかな
653600:03/09/05 12:56
>652
違いはないよ。きっと。そう書いてあると、だいたいの大きさがわかる。
組織培養と言っても、正しくは無菌播種だからね。
654花咲か名無しさん:03/09/05 13:38
>>653
なるほど、どうも有り難うございます。納得がいきました

>>652

そこは室内でネペン栽培しているけど、結構状態のいいのが多いよね
わぷわぷさんのところも室内栽培だけど、あそこはあんまり
株の調子がよくなさそうだよね、日照不足か?

ヘリアン好きなので参考にするのはここか?
ttp://homepage3.nifty.com/kocchan/index.htm
655花咲か名無しさん:03/09/05 13:46
>>651
写真の美しさではぴか一でないかい?
ttp://homepage2.nifty.com/k_osada/index.htm
656花咲か名無しさん:03/09/05 15:05
こんなのもあるよ。
食虫植物の画像のパーフェクト網羅を目指すとか
名前が分かれば、たいがいは出てくる。なぜか遅い時あり。
ハエトリソウのバラエティは圧巻

ttp://www.humboldt.edu/~rrz7001/
657花咲か名無しさん:03/09/05 16:21
ピンギだとムシトリ堂ぐらいしか行かないのだけど茨城のS氏?はホームページ持っていないのかな
Webだとソースの信頼性が重要だと思うし便所の落書きレベルのところに引っかかるのはやだな。

>>656
貧弱な英語力でざっとしか見ていないけど、それ全部リンク管理しているみたいですね
あまりのマメさ加減に脱帽、頻繁なアップデートが必要なわけですね。
あと時々、画像が出てくるのが遅いのはリンク先の回線かサーバ等の問題でしょうか
658花咲か名無しさん:03/09/05 16:41
ハエトリグサならやっぱりDionaea-Clubかな。

ttp://www3.plala.or.jp/Dionaea-Club/
659花咲か名無しさん:03/09/05 19:35
>657
ピンギが好きなら、このページもお勧めでつ。

http://perso.club-internet.fr/epbb/
660花咲か名無しさん:03/09/05 21:10
>>659
どうもありがとうございます。まだじっくり見ていませんが、人工受粉から組織培養やギャラリー等、大変密度が濃いですね
それにしてもドロッピングウオールですか初めて見ました、室内テラリウムでもウトリやピンギを使ってやれそうですね
あと組織培養は根っこや茎なんかも使ってやるそうですね、もしかしたら無菌種播よりも簡単なのかな?
しかしアメリカンピンギが工事中なのが悲しい。メキシカンピンギはたくさん枯らした経験があるのであんまり近寄らないのです。

全然関係ないけど山田農園は栽培用の水が合わなくて地下水をRO(逆浸透膜)装置にかけてから与えるそうですが。
水がそんなに大きな影響を与えるものでしょうか?、土壌の方が決定的な要因になると思うんですけど、日本の水だと
あまり大きな影響はないような気もするんですが・・・
661花咲か名無しさん:03/09/05 23:56
>647
@オレオは春先に2〜4本筒を出したら、あとは外へ反り返る
剣葉ばかり。フラバは同じくらい葉を出したらひょろひょろながら
筒のある葉を出す。この違いが差。
Aオレオの蓋の巻きがあまい(後ろから見たとき)のに対し、
フラバはくっつくぐらいに巻く。でもこれは、当てはまらない
場合あり。
662花咲か名無しさん:03/09/06 00:36
>>657
茨城のSは昔は分譲用のHPがあったけど。今はしらん
最近は、コウシンソウで話題沸騰した某副会長のHPであま〜い名前で出ています。jipsで時々分譲してるかな。
アメピンいいですね。特に、プリムリフロラ"ローズ"には憧れるけど、これって、国内で作出の話と、国外からの株に
混じっていた(某副会長HP)と、訳分かんないけど、どっち?
663花咲か名無しさん:03/09/06 01:43
>>655
>>>651
> 写真の美しさではぴか一でないかい?
> ttp://homepage2.nifty.com/k_osada/index.htm

動画がキモイヨー
664600:03/09/06 02:02
>660

日本の水がいい、のは水道水に限った事で、井戸水はその土壌に左右されるのでこの限りではない。
実際山田さんの井戸も、かなりなアルカリ性の水で苦労したらしい。R/O導入は苦肉の策でしょう。
でも、R/O導入後はバカに調子いいらしいから結果よければ何とやら。
植え込み材に関しては、甚だ突飛なものではなければ(肥料入りとか)だいじょうぶ。

>662

うちのちびかわいい、という暗号みたいなHPでした。今でもありますよ。最近見ました。
”ローズ”あるよ。確かに八重です。種ができないので、不定芽で増やします。
由来は、会誌ひっくり返すの面倒だから気が向いたら。。。
たしか、もめたんだよね、これもさ。
当時、S氏からの手紙で「トランカータは難種ですよ」という言葉は今でも覚えているよ。
昔の系統は、ぐんぐん大きくなるのではなく、いつまで経っても子苗、という事だけど。
そのかわり、肉厚の葉で、直径5cmの株が10cm位の袋をつけます。1まんえんですた。
ストライプがいつまでも消えないの。逸品です。
665花咲か名無しさん:03/09/06 19:01
つまらん事書いちまったようで。age
666花咲か名無しさん:03/09/06 20:31
今日、与野のドイト行ってきました。ウトリはクリオネとかディコトマに混ざってアルピナとかレニフォルミスなんかも売ってましたね。
セファロも相変わらずあったけどこれは人気商品なのかな?ピンギはウエッサーに混ざって。モクテズマエなんかがありました。

ところで足長ムシトリスミレはモラネンシスだと思うんだけど、濃色ムシトリスミレとは何でしょう?
667花咲か名無しさん:03/09/06 21:26
>>666
ドイト与野店、生水苔売ってなかった?
668花咲か名無しさん:03/09/06 21:36
大阪駅周辺で食虫植物の品揃えが充実している店ありませんか?
中々見つからなくて・・・。
669花咲か名無しさん:03/09/06 21:47
夏に阪急百貨店で結構売ってたよ。高いけど。
670花咲か名無しさん:03/09/06 21:56
>>667
売っていました、詳しくは見てないけど。でもあれ買うより新宿伊勢丹で買ったほうがいいと思われ
671花咲か名無しさん:03/09/06 23:41
なんかモウセンゴケちょっと葉が痛み気味だな。
一応新芽出続けてるので、枯れた葉を取り除いているが。
672花咲か名無しさん:03/09/06 23:47
それにしてもハエトリソウは丈夫だな。
5つくらいしか葉の出てない捨て置かれてた小鉢の奴を買ってきて
ミズゴケ植え、腰水位しか手をかけてないのに、
2ヶ月で2まわり位でかくなって葉の数も大小含めて2〜30位になった 
673花咲か名無しさん:03/09/07 00:20
>666
セトスだっけ?
674花咲か名無しさん:03/09/07 00:37
なるほどモネランシスとの交配種でしたか。今から栽培法を調べます。
モネランシスは枯らしまくりですが同じ交配種のWeserは順調に育っています。
Weserは強健で花がきれいで大きくていいですね

セトスも同様に簡単だといいです。メキシカンピンギではエセリアナしか順調に育てていませんね
うちはプリムリ結構順調だから、いろいろ上記のローズとか集めてみようかな
675花咲か名無しさん:03/09/07 00:39
見切品買ってる人って結構いるんだ(w

俺も梅雨前にホームセンターで捕虫部がいたんで半分死にかけのハエトリを買ったんだけど
コモウセンゴケと一緒に植え替えて、日の当たるベランダに置いといたら
立派な捕虫葉をいっぱいつけて見違えるほど元気になった。
(植え替えといっても元々コモウセンゴケが小鉢に2つあったのを
鉢から出してプランターに入れて、あいだにミズゴケとハエトリを詰めただけ)
腰水はしていないが両者とも元気。てか粘液ギラギラのコモウセンゴケは育ちすぎて巨大化してきた。

今は調子に乗って他所で見つけたモウセンゴケ(いわゆるモウセンゴケ)見切品にチャレンジ中。
こっちは新しい葉を展開し始めた程度でまだまだ。粘液は出してるけどまだ元気とはいえない。
676花咲か名無しさん:03/09/07 00:44
うちの近所のホームセンターの見切り品は、グジャグジャかカラカラでとても買う気にはならないな
677花咲か名無しさん:03/09/07 00:54
>675
いわゆるモウセンゴケってロツンの事?見切り品になってるの?
いいなぁ〜
678吉住梢:03/09/07 01:19
藻前等は信用してくんないかも知んねーけどさ、昨日アップロードした
ドロソフィルムの小苗がさ、昨日のお昼にさ、開花しちゃったんだよね…。
1輪だけだったんだけど、黄色っていうか鮮やかなレモン色の花が確かに咲いた…。
小苗が花芽上げたからなのかどうなのかは知らないけど、半開きから力尽きて
閉じてしまって、受粉したのかどうかもよく判らん状態…。
一応花びらを毟り取ってオシベをメシベに当てようとしたのだが
指に花粉の一つもついてなかったので殆ど意味なしかと…。
いやむしろ、あるべき筈の花びらを早々に毟ってる分結実に悪影響あるかも…(鬱
ってゆーか、なんであんな小苗なのに花なんか咲いたのだろうか…?
時期的にも間違ってるし、最近はよく日にも当ててたのに…。
よく、貧弱に育てると早くに1、2輪の花を咲かせて弱って枯死するとかって
言われますけど、まさかそんなオチ(運命)じゃないでしょうな…?(激鬱
購入金額は1500円だったけど、いつも言ってる様に金の問題やないねん。
ワシ自身、大変不甲斐ない思いに駆られちゃうってゆーか、こんな事なら
あのS藤氏のドロソフィルム×2を落札しとけば良かった…(後悔先に立たず
ってゆーか僕がこう言うと、藻前等は邪魔し腐んねんもんな?
マジで藻前等なんか最低最悪超嫌い!♥

ちなみに、折角のドロソフィルムの開花写真だが、本当残念な事に
つい先日デジカメを売ってしまった為、撮れなかった次第(愚かだった…
でも今、とある京都府のド田舎にお住まいの研究員(社会人大学院生)の方が
僕個人のみに対して、親身になってお勧めして下さったとあるデジカメが
エントリーされておりますんで、それをヤプオクで狙ってる次第。
数的には結構出てるんだけど、当方はCFリーダーとか持ってないし
USBケーブルとか充電器、更にはついでなのでCFも128MBくらいのが
付属しているのが良いと思っていますものですから、セットでは
中々出なくってね…。
679吉住梢:03/09/07 01:20
取り敢えず、また近い内にデジカメ買うんで色々プライベートショットを
ここの掲示板にも載せたげるわね!(ネカマ

つぅか、S藤氏から折角譲り受けたあのP.セルレアは結局ダメでした…。
でも他のは先日の酷暑の大ダメージから快方に向かっております。
ところで、僕的所持のデオニアは1鉢死にました…。
根詰まりを起こしていたようだったので、盛夏前頃用土を変えて
植え替えていたのですが、結局はこれが仇となりました。
水苔より随分と早く乾き、数回カラカラにしてしまいましてね…。
それを回復させようとしたら、盛夏ですし日陰に置くものですから尚悪循環でね…。
結局1鉢シボーンって寸法。ええどうぞ猿とでもチンパンジーとでもお呼びなさい。

ところで最近、コウシンソウ栽培が物議を醸しているようだが
副会長って、食虫植物研究会の、なのか?
アイツ等自然破壊集団かよ?マジでいい加減に汁。
あと、S藤氏を"茨城のS"などと敬称も付けずに呼び捨てにするのは止めなはれ。
S藤央なら盆暗とでもアホとでもDQNとでも勝手にお呼びしても構いませんが
少なくともS藤氏は、ピンギやる人にとってはとても良い御先達であるのだぞ。
その辺は理解しておくよーに。
あと、先日僕はT辺氏を罵倒するかのような発言をしてしまいましたが
暑さで苛々していたからであり、本意とかではありませんので
どなた様も過剰反応されないようお願い申し上げます。
※"逃げ"とかじゃねーぞ、マジで心からそう思ってるし。
ま、売買は多少高くなってしまってるのは事実だけど、その分安易な購入者は
減って、ちゃんと調べてから買う人が増えると思えば良いんだし
実質無料配布である情報誌の制作費だと思えば決して高くはない気もするしね。
680吉住梢:03/09/07 01:21
取り敢えず、また近い内にデジカメ買うんで色々プライベートショットを
ここの掲示板にも載せたげるわね!(ネカマ

つぅか、S藤氏から折角譲り受けたあのP.セルレアは結局ダメでした…。
でも他のは先日の酷暑の大ダメージから快方に向かっております。
ところで、僕的所持のデオニアは1鉢死にました…。
根詰まりを起こしていたようだったので、盛夏前頃用土を変えて
植え替えていたのですが、結局はこれが仇となりました。
水苔より随分と早く乾き、数回カラカラにしてしまいましてね…。
それを回復させようとしたら、盛夏ですし日陰に置くものですから尚悪循環でね…。
結局1鉢シボーンって寸法。ええどうぞ猿とでもチンパンジーとでもお呼びなさい。

ところで最近、コウシンソウ栽培が物議を醸しているようだが
副会長って、食虫植物研究会の、なのか?
アイツ等自然破壊集団かよ?マジでいい加減に汁。
あと、S藤氏を"茨城のS"などと敬称も付けずに呼び捨てにするのは止めなはれ。
S藤央なら盆暗とでもアホとでもDQNとでも勝手にお呼びしても構いませんが
少なくともS藤氏は、ピンギやる人にとってはとても良い御先達であるのだぞ。
その辺は理解しておくよーに。
あと、先日僕はT辺氏を罵倒するかのような発言をしてしまいましたが
暑さで苛々していたからであり、本意とかではありませんので
どなた様も過剰反応されないようお願い申し上げます。
※"逃げ"とかじゃねーぞ、マジで心からそう思ってるし。
ま、売買は多少高くなってしまってるのは事実だけど、その分安易な購入者は
減って、ちゃんと調べてから買う人が増えると思えば良いんだし
実質無料配布である情報誌の制作費だと思えば決して高くはない気もするしね。
681花咲か名無しさん:03/09/07 01:49
セファロタス株分けしたりして計10鉢、数ばっか増やして大きくしてないな
この前山田農園で売っていたのは袋が親指位あったけどあのぐらいにしたいな

成長が遅いよー
682花咲か名無しさん :03/09/07 09:41
枯れて消えろ きてぃ吉住梢
683花咲か名無しさん:03/09/07 09:49
ガキの相手しても不毛だな。
684花咲か名無しさん:03/09/07 10:41
今年6月林道脇で土砂と一緒に流されかけていたモウセンゴケを採ってきて栽培してます。
栽培して初めて知ったのは、古い葉が下に付くとそこから子供が吹きだしてくるとでした。
コケかシダのように増えるんですね。なんで名前にコケが付くのが解って納得しました。
685花咲か名無しさん:03/09/07 11:02
あれって結構枯れて萎びたものからも子株出ますよね、結構生命力が強いのかも
686花咲か名無しさん:03/09/07 11:24
>>669
阪急百貨店か。早速見に行ってみるよ。ありがとう!
687酒と果物:03/09/07 16:04
我が家の食虫植物はマンネリモードに入ったようです。ハエトリの大きさもネペンの袋もしばらく
変化がなさそうです。アンプラリア小苗は新袋が付きましたが、45mmで頭打ちのようです。
ノーシアナは小苗(幹長1cm)のくせにアッパピッチャを付けそうな雰囲気です。
トランカタとビーチ×トランカタは株が1サイズ大きくなりそうです。袋は不明。
以後は株自体が大きくならないと大きな袋は付かないのでしょうね。
今度はそこそこ変化があった時にUPします。
688花咲か名無しさん:03/09/07 17:48
そういや土壌に炭を混ぜるってのがあるけど、あれは通気性や保湿性から入れるの
それとも吸着性がいいから入れるの?

結構、粘土質の土壌なんかは吸着性がよくて肥料のききが悪いってことがあるけど
普通に鹿沼や焼成赤球を使うと通気性や吸着性はクリアできると思うんだけど
689花咲か名無しさん:03/09/07 19:04
>684
結構その辺に生えているものなのですか。

地元の駅の近くの田んぼの側に湿地のようになっている
ところがあって気になっているけど。生えてるかな。
見に行ってみるか。
690花咲か名無しさん:03/09/07 20:13
>>682
わざわざ相手しなくていいよ。学習しろ。
691 :03/09/07 20:45
692花咲か名無しさん:03/09/07 22:30
どっかのHPでウツボカズラの鉢はなるべく小さいほうがいいって言うんで、
2号ぐらいの鉢に植えてるんだけど、底から根が出てきた。
このままでいいのかなぁ…
693花咲か名無しさん:03/09/07 22:38
段階的に大きくした方がいいんじゃないの、海外だと大型の株は容量1ガロンの鉢だし、5号鉢程度を使用しているところも多いよ
K川氏の栽培記事だったかでアラタを10号鉢で栽培している話しがあった。

あんまり小さな鉢を使っているとひょろひょろ伸びるだけで、脇芽が出にくいような気がする。
694花咲か名無しさん :03/09/07 22:40
>>690
ごめんなさい。しかしこいつ・・・(以下自粛)
695花咲か名無しさん:03/09/07 22:47
>>692
大きな袋をつけさせたければ鉢のなかを乾き気味にすべし、との考えから
鉢は小さく保水量を少なくしたほうが良い、という趣旨だと思います。
根が底から出てしまうようでは良くないと思われ。
696酒と果物:03/09/07 23:03
私は植え替えを出来るだけしたくないから小苗だけど直径30cmのプラ鉢を使って
いるけど問題ないみたいですよ。用土が何年もつかは分からないけども。
697花咲か名無しさん:03/09/07 23:07
釣鉢使ってないけど、どこでもあれは推奨しているよね。乾燥気味で通気がいいから推奨しているのかな
特に無織布(だったっけ?)を使っている奴
698酒と果物:03/09/08 23:59
>>697
 多分そうじゃないでしょうか。
 ヘゴ鉢は高いけど、ネペンの生育が良いそうです。水浸しを好むものもあるよう
 ですが、通気の良さは多くの種類にとってプラスのようですね。
699花咲か名無しさん:03/09/09 00:56
>697
釣りばちってのはさ、地面を探しながらつるを延ばしてきて、ないからしょうがなく袋をつける、
みたいなところがあんだよね。見た目はカコイイけどね。ネペンにしてみれば、水の入ったあんな
重たいものを、空中にブラブラさせておくのは不安定きわまりないので、できれば袋はどこか
に置きたい、のではないかな? 釣りばちには、もうひとつメリットがあって省スペースになり
ます。
そんな訳で、K川氏は釣りばちはお嫌いとか。

700花咲か名無しさん:03/09/09 00:58
ななひゃく
701600:03/09/09 02:08
鉢の大小に関しては、小さい鉢でじゃぶじゃぶ水をやってもすぐ乾くため、根ぐされしにくい。
一方大きい鉢は水分の含有量が多くなり、根ぐされの危険があります。ところが、小さい鉢
だと根の量が少ないため、どうしても頭打ちになります。
結果的に、大きな鉢に植えて、最小限の水やりにした方がよくできます。しかし、これは
ある程度のスキルが必要で、万人向けではありません。また、多くな鉢は水が長く停滞す
るため不純物の蓄積が多くなり、用土の劣化が早くなります。
初心者は小さな鉢、ってのはそういうこと。
根が出てくるようではワンサイズアップですね。
702600:03/09/09 02:10
>701
×→多くな鉢
○→大きな鉢
703花咲か名無しさん:03/09/09 02:35
よくK川氏だのS籐氏だのでてくるけど正直そんな人俺は知らないんだ。
ちょっと内輪ネタっぽくないか?
704692:03/09/09 05:23
みなさんありがとうございます。
株はまだ小さいんですが、根を痛めると影響大きいという話も聞きますので
植え替えを検討したいと思います。

しかしあんまり大きい鉢にすると水槽も変えなきゃいかんな…
705花咲か名無しさん:03/09/09 06:40
>>703
いや、ある程度の品種を手に入れるためにはこれらの人に分譲してもらうしかないのだが
内輪ネタというよりもその道の大家だぜ
706花咲か名無しさん:03/09/09 11:45
高地ネペン用に水槽温室ほしいけど、高さがある水槽はないよね。
1mぐらいの高さはほしい
707600:03/09/09 12:40
>706
既製品はないでしょう。たとえあっても、1mの水槽だと水圧を考えて1cmくらいのアクリルを使うから
とても高いです。特注で事情を説明し、水は入らない事をよく分かってもらい5mm、3mmのアクリル
で作ってもらえば3.4万くらいからあるかも。
708花咲か名無しさん:03/09/09 15:17
つーか、その値段なら特売の室内温室(1万前後から)のほうが安い(w
709600:03/09/09 15:47
>708
うん、実際そうなんだけど、あれは冷やすのは向いてないネー
水槽向けのクーラーを使い、冷やした水を霧化して冷却となると水槽しかない。
ところで1mとなると脚立がいるよ。(w
710花咲か名無しさん:03/09/09 16:03
600さんに先を越された(w
室内温室は隙間が多いから、冷やしずらいし高湿度に維持も難しいんだよね
シリコンパテでハメゴロシにするしかないのかな。花屋のガラスケースがいいんだろうけど
個人で買うもんでもないしね、あとプラスチックコンテナでも1mのはなかった。

ハマタとかinermisなんかを栽培したいな、ちなみに高さ1mの水槽はJCPSの記事でみたような。
711675:03/09/10 00:01
巨大化しつつあるコモウセンゴケですが
新しく伸びた葉がハエトリの捕虫部に入ってはさまれてました。
軽く鬱。混植すべきではなかったかも。

ハエトリも冬越しに備えてか、葉が大きく数も増えてきました。
ゆりねぐらいまで大きくなればいいんだけど(おぃ
712花咲か名無しさん:03/09/10 08:35
P.セトス、ウエッサーの花茎が上がってきたのでage
713●のテストカキコ中:03/09/10 08:38
http://ula2ch.muvc.net/ (このカキコは削除しても良いです)
714花咲か名無しさん:03/09/10 09:15
うちのハエトリはラッキョサイズだな
715花咲か名無しさん:03/09/11 03:00
処分品でハエトリを1個10円で10個買った。ちょっと得した気分だった。
716花咲か名無しさん:03/09/11 05:42
ムシトリスミレ(ウェサー)の花が咲いて、しばらく咲いた後枯れたけど、
種とかできないもんなんですかね?

咲いてる最中に株別れが起きた。
717花咲か名無しさん:03/09/11 08:57
>>716
ウェサーってエルサーレとモネランシスの交配だから休眠もしますよね?
越冬したことないのでちょっと不安です。
718花咲か名無しさん:03/09/11 12:50
うちはエセりアナと、エルサーレが温室内で巨大化(葉が厚くなって全体の丈が伸びた)した
今は外で育てているけど直るのかな?だいぶ不恰好だが
719花咲か名無しさん:03/09/11 18:50
アクミナータ昇天。ナムー。
720花咲か名無しさん:03/09/11 19:02
シザンドラ昇天・・・
721花咲か名無しさん:03/09/12 00:16
カプトシス探してもみつからーん、今週の板橋の即売会で出品するから
そこでかってくるか
722花咲か名無しさん:03/09/12 06:28
>>717
俺も今年初めてなんで不安だよ。
ムシトリスミレに限らず全種不安だけど。

ハエトリの葉が最近一株だけ赤くなってきた。
もともと赤い状態で買ってきたのは色抜けちゃったのに。
もう一株、また葉が先から痛んできた。(2枚目)
元気そうだけどとても心配…
723花咲か名無しさん:03/09/12 08:58
でも10月ごろになるとハエトリは休眠するからかれるけどね
わしもはじめて栽培していたときはあせった(w
724花咲か名無しさん:03/09/12 09:42
シザンドラはありゃあドロセラだと思わない方がいいよね。
もう日陰ジクジクの場所でやっとなんとか維持できてる。
失敗無しには成功無しなのだにょ。
725花咲か名無しさん:03/09/12 11:22
なんかセントポーリアを髣髴とさせるな、D.シザンドラ
726花咲か名無しさん:03/09/12 11:26
>>722
ウエッサーとセトスは花茎が上がってきているけどまだ咲きませんねー
P.プリムリフロラの花はまた咲きました、7月から咲きつづけて4回目です
いいかげん体力持つのですかね?
727酒と果物:03/09/12 14:09
我が家のウツボカヅラは変わらずなのであまりここに来る機会も無く寂しい限りです。
スレ違いだけど庭のハンミョウが子作りに励んでいたので珍しいと思って撮ってみました。
良かったら見て下さい。
http://up.2chan.net/w/src/1063340925557.jpg
728花咲か名無しさん:03/09/12 14:44
これがハンミョウか、カタツムリ食うんだっけ?
粉にして媚薬になるとかならないとか、なんか半端な知識しかないな
729花咲か名無しさん:03/09/12 17:46
高知県の西島園芸団地でNepenthes x dyerianaを3000円で買いました
730花咲か名無しさん:03/09/12 18:25
>>729
葉のサイズ、壷のサイズはどのくらい?
731花咲か名無しさん:03/09/12 18:32
私はダイエリアナ近くのホムセンで¥1200で買いましたが
15-20ぐらいの袋がついてますね、結構でかいです。
732酒と果物:03/09/12 18:53
>>728
 小さな虫を食べてましたよ。
>>731
 かなり安く入手されたのですね。
 地域は関西から東京の間でしょ?
733ピンギの発芽:03/09/12 21:43
はじめまして。
ピンギの種をジベラリン処理をしてまいたのですが、3週間立ったのですが、まだ芽が出てきません。アグナタとルシタニカは出るには出ましたが、一株ニ株ぐらいしか出ていません。プリムリフロラ、イオナンサは全く出てきません。
やり方がまずかったのでしょうか?
はじめにミズゴケを湿らせるときに熱湯消毒したものをつかいませんでした。種はそのままジベラ錠の溶液と共にまきましたが、支障は無いですよね?
数日立つと、ミズゴケの表面が白くなるのはカビでしょうか?他これがいけないのかも。他にも原因は考えられますが、どれも可能性は低いと思います。
もしかすると、発芽するに十分な時間がたっていないとか・・・?
ちなみに、他にはシャーピイ、モクテスマエもあったのですが、これは二週間と立たずに発芽しました。分譲元も、かなり信頼性の高いところです。
結構な数のHPを回ったのですが、どこも種の発芽、ジベラリン処理に付いては詳しい情報が得られず困っています。どうかご教授お願いします。
734花咲か名無しさん:03/09/12 22:18
>>732
東京郊外です、ネペンはヒョウタンとダイエリアナが売っていました
あとカタツムリを食べるのはマイマイカブリだったでしょうか?
735酒と果物:03/09/12 22:47
>>734
 やはり・・福岡は東京よりも物価が高いとうすうす感じておりましたが、
 植物も例外ではないですね。安いと思えば関西、関東のようです。
 3ヶ月ほど前オークションで1500円の物を落とし損ねましたのでビーチ×トランカタ
 を買いました。

 虫の件:
 確か、マイマイカブリだったと思います。食べているところを見た事は有りませんが。
736花咲か名無しさん:03/09/12 23:06
>>728
カタツムリ食べるのはマイマイカブリかと。
ハンミョウは蟻とか食うはず。
737728:03/09/12 23:16
>>732、736
なるほどマイマイカブリでしたか、マイマイカブリはオサムシ科でハンミョウはハンミョウ科でぜんぜん違うものみたいですね
頭の中で、シデムシやらのイメージでいっぱいでした。ハンミョウの別名の道教えとはなんとなくロマンチックですね

関係ないけど安部公房の砂の女では高校の教師がハンミョウ探して砂丘に迷い込むんでしたっけ?
スレ違いスマソ
738花咲か名無しさん:03/09/12 23:24
ハエトリソウにバッタ食わせたら枯れた・・・(つД`)
739酒と果物:03/09/12 23:34
>>738
 食わせた葉だけが枯れたのではなく、株自体が枯れたのですか?
 食った葉だけなら大丈夫だと思いますけど。
740花咲か名無しさん:03/09/12 23:40
トランカータの交配種ってハート型の葉っぱしてますよね、あれはどの交配種でも葉っぱはトランカータの影響を受けるのでしょうか
741酒と果物:03/09/13 00:47
>>740
 どうでしょうかね。分かりません
 返答にはなりませんが何処かのサイトで読んだ内容ではあの形の葉で何かを
 挟むようにして引っ掛ける事で重い袋を支えるのだそうです。
 ですから、先端側のツルの根元を紐かなんかでつってやると大きな袋
 をつけるそうです。私の想像ではあの葉形を引き継いだ品種は壷を吊って
 やるとトランカタ同様に大きな壷を付けるのではないかと思うので試してみよ
 うと思ってますが私の小苗ではまだ無理っぽいです。
742花咲か名無しさん:03/09/13 08:30
 西洋人にとって水は造形の対象であり、噴水のように見える水が対象であるが、「行雲流水」という思想以前の感性を持つ日本人は流れを感じることだけが大切なのであり、水はもはや視覚の対象ではない。
 聴覚によって見えない水を間接的に心で味わうことの出来る「鹿おどし」は鑑賞する最高のしかけと言える。
http://www.39001.com/cgi-bin/cpc/gateway.cgi?id=cool
743600:03/09/13 08:41
>733
発芽率ですが、そんなもんじゃないかな。
ジベレリンには副作用があるので、普通は種だけまくようにしてます。
ミズゴケの白いのは、ジベレリンの結晶じゃないかと思います。
ルシタニカの発芽率が異様に低いですが、なんにも処理しなくとも2.30の
苗が得られるものですが。あまり薬に頼るのはどうかな。
超音波処理の方がいいでないかな?
744花咲か名無しさん:03/09/13 08:57
>740

>>葉っぱはトランカータの影響を受けるのでしょうか

そんな事無いよ。実際、ラフレシアーナxトランカータは普通です。
ちなみに、酒と果物氏ご紹介の葉で物を挟む説ですが、これk川氏の説。
k川氏、たまに「天才的ひらめき」的にこういった発言されますが、私の考えでは
「そんなことぁ、ねーだろ」と思ってます。そんな株見たことないし、自生地写真で
もないし。
ただ、重い袋を支持するため、v字にたたみ構造的に強くする為のものじゃないか。
745花咲か名無しさん:03/09/13 09:06
>>722ですが、
穴が開いて枯れてる葉があったので切り取って開けてみたら、
虫の口の部分がその穴だった。普通虫を捕った後、狭窄運動が起きて
圧死させるはずたよね?葉の形を見ても、狭窄運動が起きてないっぽい。
水をやった時に誤って葉を閉じさせてしまった時も、ひどくゆっくり閉まるし、
葉がいっぱい伸びて元気そうに見えるけど実は弱ってきてる!?
何か対策をうたなくていいだろうか…?
746花咲か名無しさん:03/09/13 09:50
ネペンテスのの根元から脇芽が出てきたけど、これ切りとって挿し木できるのかな?
挿し木する時は、どれくらいの大きさになった時が良いんでしょうか?
747花咲か名無しさん:03/09/13 13:24
なるほど、トランカータの葉っぱにはそんな秘密が・・・・
しかし植物の形態といえども、理詰めで説明できるものと、出来ないものがありますからね
出来ない方が多いのかな?

板橋の即売会から帰ってきました、歯医者のあと行ったので、10:30ごろだったんだけど
ドロソフィルム、ヘリアンは売り切れていましたね、残念。物は非常に安かったです。
ついでに板橋の熱帯植物園が入場無料だからついでに見学しました。
ビカクシダ、ランなどがあちこちに着生させてあって小規模な温室ながら楽しかったです。
748600:03/09/13 16:25
>745
確かに弱っているようですが、とくに対策はいらないんじゃないかな。
へたにいじって弱る場合もあるし。今年の冬、じっくり休眠させて来年に
かける、とね。
749600:03/09/13 16:31
>746
脇芽が出てくるのは、元株が弱ってきている場合もあります。
こういうときは、元苗を切って脇芽をメインに切り替えます。
この場合、たいがい頂芽の挿し木にはシパーイします。

頂芽も元気、でも脇芽もバンバン、と言うときもあるのですが
この場合は、脇芽を挿し木にしても、頂芽を挿し木にしても
あるいはそのまま2芽立ちにしたててもよろしいかと。。

ただ、今からの挿し木は、私だったら怖いのでしないかな。
750花咲か名無しさん:03/09/13 17:40
>749アドバイスありがとうございます。
そうですか。元株は袋もどんどんできて、元気だと思うのですが。
まあ、様子見ですかね。
751ピンギの発芽:03/09/13 19:40
>743 どうも、返事ありがとうございます。
   ジベラリンに副作用があるとは思いませんでした。
   処理をしなかったモクテスマエ、シャープイはたくさん発芽したので、
   確かにやたらと薬を使わないほうがいいかもしれませんね。
   プリムリフロラやイオナンサはもう一ヶ月立つのですが、
   もうあきらめたほうがいいですか?
752花咲か名無しさん:03/09/13 22:02
a
753花咲か名無しさん:03/09/13 22:06
すいません、↑変なトコで切れてまいました。
ハエトリソウの捕虫葉が紅いヤツと緑のヤツは何が違うんですか?
基本的には同種ってことでいいですか?
754花咲か名無しさん:03/09/13 22:57
>751
ピンギは実はよく解らないのだが、1年くらいは様子みるのが食虫では常識
755花咲か名無しさん:03/09/13 22:58
>753
同じです。どこが違うかは、遺伝子配列がちょこっと違うだけです

756花咲か名無しさん:03/09/14 00:51
>751 プリムリフロラやイオナンサで1ヶ月は微妙なところです。
ピンギで1年はあり得ないので、2ヶ月ほどであきらめるのがいいかな。
普通なら、上記2種は2〜3週間でうじゃうじゃ生えてくるよ。
多分、種が古いんでしょう。
757花咲か名無しさん:03/09/14 07:20
水ゴケ植えのピンギって結局腰水しないほうがいいの?
758花咲か名無しさん:03/09/14 09:36
先日、生水苔を入手したので戸外で育てようと思うのですが、
生水苔はいつごろ植え付けて、いつごろ収穫するのがよいのですか?
また冬の管理はどうすればよいのですか?

759花咲か名無しさん:03/09/14 13:08
>>758

いつの季節でも可及的速やかに植え付けるが吉。「傷んで困るような根」が無いんだし。
淀んでない綺麗な水による常の多湿、それと風通しに気をつければすくすく育ってくれるよ。

とりあえず苔スレッドでも訊いてみるのもいいかも。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/engei/993274791/
760花咲か名無しさん:03/09/14 13:54
メキシカンピンギは乾燥気味に育てるそうだけど
土壌は湿り気があるぐらいでいいのでしょうか?
それともかなりパサパサでしょうか?

むかし腰水で育てて失敗したことがあり、水加減がよくわかりません
761花咲か名無しさん:03/09/14 14:48
>>760
俺はDionaea-Clubさんとこのまるっきりコピー。
他の種もみんなそうしてる。とりあえず今のところ調子いい。
サラセニアは育ててみえないんで他を参照してるけど
サラセニアだけ調子が悪いんだよなぁ。
762花咲か名無しさん:03/09/14 17:55
>761
うちのサラセニアは、水苔&腰水で日に当てて育ててるけど
元気ですよ。
モウセンゴケも同じようにしてて今のところ良く育っているが、
葉に水がかかってしまったのが粘液が流れたようで痛んでしまった。
水がかからないようにしたら、また新しい葉を出してきた。
763ピンギの発芽:03/09/14 18:18
>754,756 ありがとうございました。今月末まで待ってみます。
764花咲か名無しさん:03/09/14 18:54
>>761
ありがとうございます、現在シクロセクタの花芽が伸びてきているので開花させられるようにがんばります。
765花咲か名無しさん:03/09/14 21:32
今日ドイト与野店行ってきたんだけど市販されている生水苔って結構汚いんだね…
もっと鮮やかな緑かと思ってた・・・
伊勢丹屋上に行っても同じように黄土色っぽい濁った色してるのかな?
766花咲か名無しさん:03/09/14 21:43
>>765
伊勢丹屋上はもっと緑々したものだよ、見た目は伊勢丹屋上の方がいいなあ
ドイトのものでも栽培していくうちに似た透明感のある色になるけどね。
767花咲か名無しさん:03/09/14 21:44
>>766
即レス有難う御座います。
量/値段の面ではどちらも差がないのでしょうか?
768花咲か名無しさん:03/09/14 21:50
伊勢丹屋上だと1000円と700円だったかな、1リットルとか2リットルぐらいかな
採集品なので夏のみだよ
769花咲か名無しさん:03/09/14 21:53
>>768
有難う御座います。
明日東京方面に行く用事があるのでよってみようと思います。
…もう手遅れでしょうかねぇ
770花咲か名無しさん:03/09/14 21:56
私は初夏に買いましたから現在はどうなっているかわかりませんね
あと伊勢丹の生ミズゴケは採集品なのでごみが結構入っていますね
私は買ってきたらすぐごみとってミズゴケを栽培場に入れますけど
771花咲か名無しさん:03/09/14 22:01
>>770
ちなみに水苔の栽培は具体的にはどのようにしていますか?
自分は以前(5月頃)入手した時、>>759に書いてあるような事には注意していたつもりなのですが一向に育つ気配がなく
緑が抜けていったり全く成長しなかったりとうまくいきませんでした;
772花咲か名無しさん:03/09/14 22:09
プラスチックのタッパーの底にごく浅く鹿沼土をいれてその上に繊維をそろえた生ミズゴケをのせて
成長点がつからないように水を入れ、室内温室に入れてあります。そのうちミズゴケが立ち上がってきて成長します。

成長は早いとは思いますけど、いきなり調子を崩して株が細くなったりしますが成長が止まったことはないです。
あとミズゴケが白く抜けるのは乾燥したためでは?
773花咲か名無しさん:03/09/14 22:16
>>772
どうも有り難う御座います、参考にさせていただきます。
色抜けに関しては水も足りていたし(もちろん浸からせてはいません)
触ってみても水気があったので乾燥ではないと思います。
今回は頑張ってみようと思います。
774花咲か名無しさん:03/09/14 22:58
生ミズゴケを買わなきゃいかん、とわ、そりゃ難儀だねぇ。
と言ってみるテスト
775花咲か名無しさん:03/09/14 23:03
>>774
送料着払い、送料のみで譲ってくれ。
と言ってみるテスト
776ペポ:03/09/15 17:52
アリシアモウセンゴケが真っ赤になって
粘液でないんですけど根伏せできますか?
777花咲か名無しさん:03/09/15 21:36
生水苔でサラセニア植えしたら芽が隠れてしまい伸びが悪くなっちまった
生水苔でディオネア植えしたら芽が隠れてしまい伸びが悪くなっちまった
生水苔でドロセラ植えしたら呑まれた
生水苔でミミカキ植えしたら呑まれた
生水苔でピンギ植えしたら腐った
生水苔でウツボ植えたら調子いい
778花咲か名無しさん:03/09/15 21:45
生でやったら子供ができてしまいました
779花咲か名無しさん:03/09/15 22:50
伊勢丹屋上で売ってる生水苔って通気穴小さいけどあれで生水苔維持できるもんなんだね。
もっと風通し良くしてあげたほうがいいのかと思ってた。
使って余った分を元の入れ物に入れて保存しようと思ってるんだけどちょっと不安…
780花咲か名無しさん:03/09/15 22:54
普通に栽培した方がいいんじゃない?でもあれ驚きだよね、ほとんど密封だもの
ところで伊勢丹屋上ではドロソフィルム売ってました?
781花咲か名無しさん:03/09/16 07:15
>>780
レスどうもです。普通に栽培してようと思います。
伊勢丹屋上、今の時期は一部ネペンを除くと枯れかけた売れ残りがチラホラあるだけでした。
10月11日〜三日間、JCPSの展示即売会があるからその時に行ってみてはいかがでしょうか?
ttp://jcps.hp.infoseek.co.jp/isetan.htm
782花咲か名無しさん:03/09/16 09:31
>>776のぽぺさんに便乗質問

アリシアもうせんごけやハミルトニーもうせんごけなんかの枯れた葉ははさみなんかで切っていくんだよね?
結構隙間なく重なっているので気軽に取り除けないんだけど。

あとよくドロセラなんかをペットボトルでものすごく深い鉢を作って栽培しているのがあるけど、あれは根が深く張る
からやっているんだよね。根が張るものを小さい鉢で育てるとやはり調子が崩れるのかな。
よくペティオラリスのたぐいはペットボトルにうわっているけど。
783花咲か名無しさん:03/09/16 09:58
↑訂正ペポさんでした、すみません
784酒と果物:03/09/16 10:03
ネペンテス ビーチ にバリオエンシスと書かれている事が有りますが、バリオエンシス
というのはどういう意味なのでしょう?ご存知の方いらっしゃいましたら
教えて貰えないでしょうか?
785600:03/09/16 10:08
>784
地名ですね。barioだったかな。襟の広い、ストライプの美形タイプ
786酒と果物:03/09/16 12:14
>>785 600さん
 有難うございます。 価格と人気の違いの謎が解けました。
787600:03/09/16 18:26
>782
無理して切る必要ないよ。
つーか、アリシアエなんか切らない方が良い、とおもうけど。
貧弱な根部が露出するでねーの?

ペチオなんかは普通の2.5号で十分と思う。実際うちでは変える予定ないし。
そんなに根、伸びない。
深尺が必要なのは、ピグミですよ。なんたって。
788花咲か名無しさん:03/09/16 20:11
>>782
>>787
ペティオラリス類は根伸びるよ。ウチでは地下15〜20cmはいく。
浅鉢でも育つけど、根が鉢底で曲がっちゃう。
深い方がいいんじゃないかな。
789花咲か名無しさん:03/09/16 23:09
基本的には
極端に小さな鉢で植えるよりは
大きな鉢で植える方が温度や湿り気などの環境変化も少なく
植物にとっては余裕があっていいと思いますが。
(のびのび育ちすぎてツボを付けなくなるやつもいるが)
790花咲か名無しさん:03/09/16 23:15
確かにピグミードロセラは根っこが深いですね。枯れた株を引っこ抜いたら10cm以上根っこがあったのでびっくりしました。
ネペンワーディアンケース内で栽培していると高温多湿でしょっちゅう消失してしまうので現在は室内の水槽温室で
乾燥気味に育てています。

冬季は加温する必要はないんですよね、メキシカンピンギと同居させるつもりですが。一度ぐらいピグミードロセラの
じゅうたんを作ってみたいです。
791600:03/09/17 09:21
>788
おお、そうですか。伸びますか。
了解です。

792花咲か名無しさん:03/09/17 18:12
ロリズラとドロソフィルムとビブリスギガンティアの種子を注文したけど
これらの種子をジベレリン処理以外で発芽を促進(休眠を打破?)する方法はあるのでしょうか

60℃以上のお湯につけるというのは見つけたんですが、前のレスででていた超音波で発芽を促す
方法というのが見つかりません。注文してから2-3ヶ月は待たされるそうなので、気長に待ってみますが。
793花咲か名無しさん:03/09/17 18:49
ピグミードロセラやペティオラリス類ははペットボトル鉢か蘭鉢でやったほうがいいってことですか?
今度植え替えてみるかな?、あんまり調子よくないみたいだし。
794花咲か名無しさん:03/09/17 23:24
酒と果物さんへ

ひょっとして南総の掲示板にカキコされました?
あそこは、中学生以下専用でオトナ禁止でせっせ。
確かにネペンは袋重視で全体の様子が分からない場合が多いですが。
795花咲か名無しさん:03/09/17 23:46
少し前にネペンを買った初心者ですが、
今日、植え替え(プラ鉢→素焼)しようとした時に、
実は茎が根元から5cmくらい黒くなってることが発覚しました。
(今まで、うわってたからわからなかった)
これって問題ないのでしょうか?
アドバイス、切にお願いします。
796花咲か名無しさん:03/09/17 23:56
>>795
そーゆーもんだから心配すること無い。
今まで同様に植え替えればいいんじゃないかな。
797酒と果物:03/09/18 00:29
>>794
なんと!今から寝ようと思ったのに恥ずかしくなって眠気が覚めてしまった。
 ああ・寝つきの悪い夜を約束された・・・
 せめてもっと早い時間に書き込んで貰えたら良かったのですが(w
 私は「固定」なので何かやらかしてたら教えて下さい。知らぬが仏の状態も
 いいですが、知らぬ間にバカ評判が定着するともっと恥ずかしいので宜しく
 お願いします。
798600:03/09/18 00:31
>794
あそこは管理者も中学生に任されています。読むだけにしておくのが礼儀でしょうね。
k川氏も直接は書かないし。

一応、ボクの意見ですが
ノーシアナ自体、まだ普及していない。ラフレシアーナやアンプみたいにどこにでも
ある、と言うものではなく、自生地が限局されているようですから。日本では、サイテス
批准前に持ち込まれた(あるいはこっそりと)個体が、ハイマニアを中心に維持、栽培
されていました。
ところが、2001だか2000にマレーシアトロピコから小苗がリリースされ、それをエキゾチカ
が大量にリリースしてやっと一般栽培家も入手できるようになる。
んなもんでまだまだ栽培についても手探りなのではないかな? 結構気むずかしい
一面もあるし。
JCPSのホームにハイマニアの栽培したノーシアナが載ってます。ブラボーもの
799600:03/09/18 00:42
>792
ロリズラは経験ないですが、ドロソフィルムとビブリスGは普通に播いて出ましたよ。
薬品使うのは、あまり好きじゃないもので。。。(ジベレリン、高いし)

超音波は、メガネなどを洗浄するやつです。試験管に水と種を入れ、それで一.二分
「洗浄」します。ランの無菌播種ではよく使われる方法だそうです。外殻にひびを入れ
水を吸い易くする、そうです。

一般種でしか経験ないですし、比較したわけではないので効果のほどはお約束で
きませんが。
800花咲か名無しさん:03/09/18 00:52
800
801花咲か名無しさん:03/09/18 01:44
ありがとうございます。安心しました。>796さん。
温室設備整えたところで、いきなり臨終かとあせりました。
802花咲か名無しさん:03/09/18 08:59
>>799
ありがとうございました、いろいろ試してみます。

JCPSの表紙に使われたN.ノーシアナの写真はすごかったですね
あれぐらいの大きさにするには何年の月日と栽培設備が必要なことやら
すごい人もいたものです。
803花咲か名無しさん:03/09/18 10:26
U.カリキフィダの花芽に腕を引っ掛けてちぎってしまったーー
初めての開花なのに。

あとU.ロンギフォリアとレニフォルミスをこの前購入したけど
ロンギは葉長20cmぐらいに成長したあと、冬の間に10℃ぐらいの低温に
一週間ぐらいさらすのが開花の条件ですよね、これはレニフォルミスも同様でしょうか
着生性のウトリは初めてだから枯らさないようにしなくては・・・
804600:03/09/18 11:25
>803
>803
カリキフィダは、また花茎がわんさか出てくる。
ロンギ、レニフォは、多分だが思惑通りには行かない。
に1票
805酒と果物:03/09/18 12:12
>>802
 え?見に行ったのですけど見当たりませんでした。
 宜しければノーシアナの写っているアドレスを教えてもらえませんか?
806花咲か名無しさん:03/09/18 12:46
>>805
1-2前のトップ画面で表示されていましたね、イメージ的には2リットルぐらいのペットボトルのような感じでした。
ホームページのどこかにギャラリーとして集めてるかもしれないけど、今ある場所は知らないです。

いまはU.パプレアですね、あれはリビダやサンダーソニーのように年がら年中、咲きまくって栽培は簡単なんだろうか?
群生させるときれいそうだけど
807酒と果物:03/09/18 13:36
今は消えてたのですね。
808花咲か名無しさん:03/09/18 13:48
>>804
なんと、カリキフィダはまた生えてくると、それはうれしい。
809600:03/09/18 14:42
カリキフィダですが、株の充実度がどんなものかでまた出てくるかどうか
が決まる、と思うですが。葉が4.5枚だったらきついかな。
ちなみに、寒さにえろう弱いです。早めの加温が、吉。

ノーシ、消えましたね。ゴメソ U.プルプレアはタヌキモ。
810花咲か名無しさん:03/09/18 15:07
>>809
再度のレスありがとうございます。葉っぱは4-5枚ですね、あせらずじっくりやってみようと思います。
室内温室の設定は冬期20度でいこうと思ってます。当方東京ですが10月になったらヒーターを導入します。

U.プルプレアはタヌキモですか、水草は溶ける、腐る、アオミドロが張り付く、タニシがむさぼる等々あんまりいい思い出がないですな
私の未熟のせいですが

しかし栽培すると、ウトリ、ピンギ、ネペン、デオネアとそれぞれ楽しくて収集つかなくなりますね、東京だから無加温フレームで
サラセニアやデオネア、在来のドロセラをやれば栽培スペースや光熱費のことは考えなくてもよくなるんだけど、それぞれ楽しいからな
どれかだけとも行かないですね

811酒と果物:03/09/18 16:43
そういえばハエトリソウの補虫葉が大きくなってきて葉っぱの部分が短くなってきました。
新芽の出てくる中心が赤くなり始め、ようやくコンパクトな姿になりそうです。
 直植えした方は1サイズ小さくなったものの、何とか復帰しました。冬にしっかり
植えなおそうかと思ってます。

N.ノーシアナ小苗は我が家に来て4つ目の袋をつけました。新しい袋の蓋が開いたら次の袋候補
が急速に大きくなるようです。写真を撮ろうと思ったら、デジカメが行方不明で撮れません
でした。
アンプは次々に小さなグランドピッチャが出てくる雰囲気です。まだ2つ目ですが、苗の葉につく
袋の2倍のペースで出てくるようです。小さいからエネルギーが小さくて済むのでしょうかね。
トランカタ関係2鉢はあまりの成長の遅さに変化はあまりありません。

今度ノーシとアンプを定期UP予定です。
812600:03/09/18 18:40
t辺氏の情報誌、次回はこのブラボーノーシの栽培家である、M野氏の栽培記がのるそうです。
813酒と果物:03/09/18 21:06
>>812
 会員になるのが手っ取り早いですかね。
 
814花咲か名無しさん:03/09/18 22:10
9/28以降だったっけ、最新号の配布は
なかなか楽しみです。
815600:03/09/18 23:22
>813
t辺氏へメールして、¥480(切手代用可)をおくれば今年分のバックナンバー3冊と
10月号が入手できる手はず、と思います。詳しくはご本人へおたずねください。

816花咲か名無しさん :03/09/19 06:00
先日、ハエトリソウを1鉢貰ったんですけど、ちゃんと育てれば
今からでも花って咲きますか? 鉢についてた説明書を読むと、
「初夏に出荷され、大事に育てれば白くキレイな花が咲きます」
とあるんですが、それが何月頃のことなのかわからなくて…。
育ててる人のHPを見たら「10月には花は枯れ冬眠モードに」って
書かれてて、もう9月19日ってことは間に合わないのかッ!?
817花咲か名無しさん:03/09/19 06:34
>816
おいらも知りたい。
アフリカナガバとかアデラエなんかは春先からずっと咲いているけれど
ハエトリは春先に花茎付けていたけど夏はダメ。
ヤツマタは一時咲きまくっていたけれど
盆過ぎから咲かなくなった。
ハミルトニーも大きな花を咲かせたら後が続かない。
サラセニアも6月末に咲いて終わり。
皆さん調子がいいとずっと花茎つけるのかな?
--------------
でも大事に育てて2月に植替えして上げれば、
4月頃には咲きますよ
818花咲か名無しさん:03/09/19 06:37
ハエトリは初夏に咲くだけだよー
ドロセラの類は条件さえ合えば何度でも咲くと思うけど
819花咲か名無しさん:03/09/19 09:36
うちのヘリアンの交配種の葉っぱがいっぱい枯れてきていて、葉っぱの全体が茶色っぽくなってかれてしまいます。
ネクタートップはあるし、葉そのものは濃緑でいい感じだし、他の原種は特に問題ないけどこれはなんなんでしょう
葉っぱ引っこ抜いていたらだいぶスカスカになってしまいました。何となく暑さのせいかなとも思うけど他の株は元気です。

これの原因は何か考えられるでしょうか?、あとヘリアンの根グサレの症状とはどのようなものでしょうか?
60センチ水槽で気温は現在32-5度ぐらいまで上昇します。ビカルランプ20W一灯、湿度はわかりませんがセファロや、ヘリアンが
順調に育っています。

水槽内に水は入っていますが、鉢は直接漬ってません、ただ湿度保持用の水(金網の下にある水)がだいぶ古いかな
水は週末に帰る予定です。
820花咲か名無しさん:03/09/19 09:56
うちの食虫植物入れてる水盤にアマガエルが住み着いた。
それはかまわないんだけど、水やりに近づいた時、
勝手に驚いてハエトリの葉っぱに触りまくって逃げるのはやめれ!
821600:03/09/19 11:04
>819
交配種はなんですか?
822花咲か名無しさん:03/09/19 11:08
ビオパルコで売っている(H・ヘテロドクサ)×(H・ヘテロドクサ×H・マイナー)です。
去年の夏はこんなことありませんでした。
823600:03/09/19 11:29
>822
あ、やっぱり。あれ、あまり強くないです。うちのもいじけてます。
販売元は日に当てず、蛍光灯でやってるみたいだけど、それだとヒョロヒョロになりますね。
冷房かかった部屋だろうし。
で、今年は冷夏で推移ししたよね。ところがいきなり暑い日があったりして、植物がついて
いけなかった、と思っています。これはしょうがないなぁ。うちでも今年の夏は枯れたのが
ありました。原因は、やはり暑さでしょう。例年通りに暑いのと、いきなり35オーバーでは
対処できずダメージ食うのでしょう。

対策は、植え替えして様子をみる、くらいしか思いつきません。根茎が死んで泣ければ
復活も期待大。
根腐れは、成長速度が鈍ったら疑う価値あり。立てなおしには時間かかります。
824花咲か名無しさん:03/09/19 11:46
なるほど、貴重な情報ありがとうございました。とりあえず植え替えて様子をみてみます。
825酒と果物:03/09/19 11:56
>>815 600さん
 送る事にしました。
 情報有難うございました。
826花咲か名無しさん:03/09/19 12:45
ヘリアンを今度、トリフィドからかってみようと思いますが、トリフィドは包装が雑と聞いているんですが実際はどうなんでしょうか
ヘリアンを雑に輸送されるとポキポキ折れて到着してしまうと思うんですが。

それにしてもヘリアンの不調は冷夏による高温への順応不足とは考えつきませんでした、暑くなったら急に茶色くなってきたけど
昨年と栽培環境が変わっているわけでもないし。本当にありがとうございます。
827吉住梢:03/09/19 12:54
皆さん、お早う御座います!
今日は、とっても良い事がありましたので遂に鬱が治りました!
よって、今日からまた投稿を再開したいと思っておりますので
どうぞよろしくお願い致しますね♥

んで、その良い事っていうのがですね…
遂に、遂に本日!8/31に播種していたという例のB.ギガンテアの
種子の発根をですね、確認したのですよ、ハコーンを!
しかも、見る限り27粒蒔いた内の2粒確認出来ました。
この、最低でも2粒が生きていたという事実は、コレつまり
あの高温の事故というのは、種子の死は引き起こさなかったという
判断も出来る訳でして、これからまだあと何粒芽が出てくるか
本当に楽しみ♥
B.ギガンテアは、僕はドロソフィルムとロリズラと同じ位好きなので
あの高温事故があったにも関わらず発芽してきてくれたのが凄く嬉しい!
全て藻前等のお陰です、どうもありがd!(゜人゜)<南〜無ー
この、B.ギガンテアの件につきましては、何か事がある度に是非また
ご報告をさせて頂きたく思っておりますので、そン時は邪険にしないでね♥
828吉住梢:03/09/19 12:55
P.S.
所で、当方のドロソフィルムですが、やはり結実はしなかったようです…(残念
しかしその為に栄養が実に使われなくなったのか、腋芽が至る所から
ウジャウジャ出てきました。
きっとドロソフィルムの体内ではオーキシンが活性化したのでしょうね。
この芽は取り敢えず、切らずに放置する方針です。
芽が出過ぎていれば過剰分は勝手に弱ってきて成長止まるでしょうし
最終的には3芽位に分岐して再成長を開始してくれれば良いかなと
思っております(今は8ヵ所位から腋芽が出てきててちょっと異常かな)
つーか先日も申しましたがデジカメをヤプオクで売ってしまって
あれからまだデジカメ買ってないんで写真をお見せ出来ないのが辛い所。
それではあんまり長くなってもアレですからそろそろ失礼しますね、バイアグラ〜!
829花咲か名無しさん:03/09/19 12:57
ピンク色の花を咲かせる筈のムシトリスミレが、茶色く腐ったようになってしまいました。
これって暑さで枯れたのかな?それとも腰水が多すぎて根腐れしちゃったんでしょうか?
830花咲か名無しさん:03/09/19 13:14
この暑さでメキシカンピンギいくつか枯らしたよ、ちなみに過湿でピンギは結構根が腐るよね
上に軽く引っ張ってすぐ抜けるのが根グサレじゃないかな。

メキシカンピンギなら霧吹きで水を与えるぐらいで乾燥気味にして半日陰で育てていれば問題ないとおもう
アメリカンピンギは暑さや過湿ではなかなか枯れないな。

831花咲か名無しさん:03/09/19 13:25
>>830
レス有難うございます!
うう・・メキシカンなのか、アメリカンなのか分からない・・
でももう、全部葉が茶色くなったら復活は無理なんですかね〜?
832600:03/09/19 15:07
>826
トリフィドのヘリアンですが、思った通りです。
スーパーの袋みたいなのに包まれて、ぐちゃぐちゃで来ます。
まぁ、根が枯れなければ復活しますが、相当な根気と時間が必要かと。

833花咲か名無しさん:03/09/19 15:50
>>832
なるほどやはりそうでしたか、あそこはピンギやドロセラの類を(植物体が破壊されないものを)頼むのがよろしいみたいですね
ヘリアンは分譲品をちびちび集めることにします。

関係ないですが、P.ルシタニカがの花芽が上がっています。こんなにちっちゃいのに花芽が3つも出てます、びっくりしますた。
834花咲か名無しさん:03/09/19 16:23
このスレ内で人集めて共同輸入は出来ないものかなぁ。

と言ってみるテスト。
835花咲か名無しさん:03/09/19 16:46
やってもいいが栽培スペースがないっす。水槽温室に少し入れれるだけですな今は
関係ないけど、マレーシアナトロピカルズで買ったぽいN.アルボがヤフオクで売っているね
子苗だからそのまま売ったんかな?ポットとか買えて売ればいいのに。

まあ分譲品でもそのままのポット使っている人もいるから非難するつもりはないけど
マレーシアナで手に入れた人は買わんわなあれ
836花咲か名無しさん:03/09/19 16:56
うん、やってもいいよ。

と言ってみるテスト
837花咲か名無しさん:03/09/19 17:54
>>834
置く場所がないからだめぽ(⊃Д`)
838花咲か名無しさん:03/09/19 17:58
現実的には送付が早くて、ピンギ、ドロセラ、ネペンといろいろそろえているトリフィドかのう
1週間あれば届くので、枯れたしおれたのトラブルは少ないな
839酒と果物:03/09/19 18:52
誰か・・ノーシアナ育てている人いませんか?
孤立しているようで寂しさを感じてしまします。
ビーチのハイランド、ゴールドとか・・
写真で見たらかなり欲しくなったんですけど、ハイランドって言うだけで
値段高いですね。
あれこれ買いあさるよりも今ある苗を無事越冬させなければならないの
ですが、目移りしてしまします。
840600:03/09/19 18:56
>839

841酒と果物:03/09/19 20:24
>>840
・・・え〜と・私は物分りの悪い事が有りまして・・その・・意味は
 1鉢栽培しているということですか?
 宜しければ株全体と、ピッチャのアップ画像をUPして頂けると嬉しいです。
842花咲か名無しさん:03/09/19 20:36
N.ビーチは木に上るという話しを聞いたけど、それらしき写真を見つけることが出来ません
どこかに上っている写真はあるでしょうか?

あるメーリングリストで話題になっているけれども具体的なイメージがわきませぬ
843酒と果物:03/09/19 20:59
>>842
貴方の願いをかなえて差し上げましょう。
ジャ〜ン!!
ttp://www.omnisterra.com/botany/cp/pictures/nepenthe/veih1.htm
844600:03/09/19 21:01
>841
点呼 1
続かなかった。あいや、もうちょっと待ってみようね。

>842
「NEPENTHES of BORNEO」 by C.Clarke
の裏表紙をなんとかしてみてください。
845834:03/09/19 21:12
>>835
一人(゜∀゜)!!
>>836
二人(゜∀゜)!!!!
>>837
残念(´Д⊂
>>838
三人(゜∀゜)!!!!!!
そだね、やっぱトリフィドが妥当だよね。
向こうとこっちの季節を考えると来月くらいがベストかなー?
846花咲か名無しさん:03/09/19 21:20
酒と果物さん、600さんどうもありがとう
なるほど、メーリングリスとの内容だと葉っぱが巻きつくみたいなことが書いてありましたが
こんなふうになるんですか、ご紹介のホームページざっとしか呼んでいないけどハイランドの方が木登りするみたいですね
ハシゴみたいでかっこいいです。ロウランドは着生種か、山田農園だとトランカタを生きているヘゴに着生させる実験を
行っているみたいなのでビーチも着生させれるかな?ハイランドネペンはほしいけど設備ないからなー。
847酒と果物:03/09/19 22:39
>>844
 待てば私の小苗が大株になってUPしても恥ずかしくないものになる???
 わけないか・・・あと9年半、私も40代のオッサン+金のかかる年齢の子供。
 人生を考え直して鬱になってるかも。
>>846
ご期待にそえたようでなによりです。
 ビーチはハイランドとはいえ中間的な種類と言えると書いてある事がありました
 のであまり環境を気にする必要は無いのかもしれませんよ。
 私はケチってしまい、輸入する時にビーチを省いて後悔しています。
 成熟した株は登った分根元を枯らしていき、1m程の長さで安定する
 らしいのである意味コンパクトな品種と言えるかもしれませんね。
 もっと自由にお金を使えたら温室や環境を整えて沢山の種類を育てたい
 のですが、貧乏なので私の願いはしばらくかないそうに有りません(ニガ藁
 
848花咲か名無しさん:03/09/19 22:50
>>847
まあ盆栽は最低半世紀はかかるというから比べりゃずいぶん楽じゃないですか
それに温室やテラリウム栽培の発祥の地イギリスでは(ちゃんと調べていないですが)
わざわざヒータや加湿器を用いて珍しい植物を育てるのがステータスシンボルになっていたそうです
金がかかるのは仕方がないですね、とりあえず眺めながら往時のお金持ちの気分になりましょう
溥儀がベタや金魚を大金はたいて飼育していたように
849酒と果物:03/09/20 00:06
>>848
あはは・・そうですね。気分だけも裕福で有りたいですね。
 私が最近植物栽培にハマリだしたのは心のゆとりを持つという目的も
 ありますので、目的は全うしなくてはいけませんね。
 私の手持ちのネペン苗は全て実生なので全て同姓である確率は低いので
 出来るものなら交配して分譲出来る身分になればいいなと思ってます。
 私の生命が続いていればの話ですが。
850600:03/09/20 00:57
ノーシアナの写真とったけど、うpがうまくいきません。
うp 楽な板な〜い〜?
851花咲か名無しさん:03/09/20 01:30
>850
ttp://res9.7777.net/bbs/syokucyuips/
 ↑
 ココ。何せ管理人は由緒正しい食虫植物研(以下略
852600:03/09/20 08:37
酒と果物氏のご要望にお応えし、うp
ぱちょこん代えたら、すんなり行きました。

ttp://zip.2chan.net/z/src/1064014288332.jpg
一番小さいのが、一番古かったりする。
853花咲か名無しさん:03/09/20 11:19
>>600
あと3年してから騒いでくれい。まだ全然つまんね。
854花咲か名無しさん:03/09/20 11:35
>>853
お前の要望じゃねーんだよ。
855600:03/09/20 12:10
>853
実は、オレもそう思う。
856花咲か名無しさん:03/09/20 13:08
全部N.ノーシアナですか?いちばん古株で何年ぐらい経過?
857600:03/09/20 14:13
>856
5年くいらい。そのころは、こんなのしか入手できなかった
858816:03/09/20 17:45
>817
>818
レスありがとうございました。
ウチのハエトリソウは、まだ開花前のものらしいので(くれた人曰く)、
もう夏も終わりですけど咲くことを信じて大事に育てようと思います。
859花咲か名無しさん:03/09/20 18:36
>>858
だから、今年は無理だってば。
来年に期待汁。
860花咲か名無しさん:03/09/20 18:58
>>858
でも咲かせない方が調子いいのも事実。
861600:03/09/20 20:49
jcpsのノーシアナ 復活しました。T辺氏もここ見てると思われ。
862花咲か名無しさん:03/09/20 22:01
ハエトリソウのうめぇ飼い方ってどんなんですかにぃ
元から弱いほうだとは思うんですが。
自分は普段何も考えずに温室に放り込んで暑すぎない程度に調節しつつ適当に水をやるという適当な方法なんですが、
チョイと人から飼い方を聞かれたので。何か黒変して買ってから2ヶ月くらいで枯れたそうです。
863酒と果物:03/09/20 22:28
>>852 600さん
 おお!UP有難うございます。
 3株も育ててあったのですね。生長が遅いと言うのは何処のサイトにも
 書いてありますが、やはり、大株になるには時間がかかるのですね。
 色合い(赤の鮮やかさ)が私のくすんだピンクよりも良いみたい
 ですが日照でしょうか?それとも株の個性なんでしょうかね。
 それと、右下の株が一番年数が経っているのですか?同じ環境で育
 てても成長速度に差が出るのでしょうか。見比べてみると左下の株の
 葉の雰囲気が大きさと色合い、形共に私の持っている株にそっくりです。
 明日福岡も晴れる予定なのでUPします。一番新しいピッチャはまだ色が
 のってなくて淡いです。
  それにしても JCPSホームに載ってる栽培品ノーシアナはすごいですね。何故
 あんなに濃い色が出るのでしょう。私も色々サイトめぐりして画像を探
 しましたがあんなに濃い色が出ている写真は見た事が無いです。
 T辺様、再アップしていただきまして有難うございました。目標が出来ました。
864花咲か名無しさん:03/09/20 23:56
高野で売っている1Kぐらいの柿は赤みを出すために肥料に海老や蟹の殻を混ぜたという話しを聞いたことがあるけど
ノーシアナではやらんわな
865酒と果物:03/09/21 00:41
>>862
 ピートモス用土で鉢植えにして、こし水にして鉢の高さと同じくらい伸びた
 草が生えた土の上に置いておくと育ちがいいです。ベランダ等での栽培
 はまだ未経験の為、分かりません。難点として直ぐに虫を捕まえてしま
 うため、開いている補虫葉を見るのは稀になります。
>>864
 カニやエビでは無いにしても捕える虫や降り込む雨の成分が関係している
  のではないかとは思っているのですが、薄めた化学肥料を与えても枯れる
  事が有るほど化学物質には弱いそうで、今の私に出来る事は日照にメリハリ
  を持たせて高温時と低温時の差を出来るだけ大きくするようにしています。
  でも、発色は鈍いです。ピンクと言うにはくすんでいて鮮やかさも欠けます。
  今度のJCPSの情報誌にノーシアナ栽培の記事が載るそうですから発色に関して
  の記事もあるといいなと思ってる次第です。
866花咲か名無しさん:03/09/21 09:22
>>862
ここ参照したら。
ttp://www3.plala.or.jp/Dionaea-Club/
867花咲か名無しさん:03/09/21 09:28
うちのアフリカナガバモウセンゴケがとても元気で、
花茎が3っつほど伸びて連日少しずつ咲いてるんだけど、
よくアフリカナガバ〜は種でもよく増えると聞くけど
この後どうなるのかね?花が咲いた後の所に種ができるの?
どんな種?
868花咲か名無しさん:03/09/21 12:32
急に寒くなったので、温室の整理した。だいぶ栽培品目増えたので目録つくらなくては
869酒と果物:03/09/21 12:39
今日はサーバーの状態が良くない様で、UP出来ませんでした。
また、夜にでもやり直してみます。
870酒と果物:03/09/21 19:16
871花咲か名無しさん:03/09/21 20:50
最近、サラセニアの蓋の部分が枯れてきてる。
季節が変わり始めたためだろうか。
株自体は、依然として新芽が出てるので元気だと思うのですが。
872600:03/09/22 00:20
>863
色の濃淡の違いは、環境の差かな。
栽培されているノーシアナには、2タイプあるような。白っぽい下地に赤斑が入るもの
グリーンの地に、赤斑が入るもの。いちおう2タイプ揃えたつもりですが、いまいち画像
ではわからんですね。中央の袋のそばに、グリーンタイプの未発達の袋がありますが
わかりづらい。ゴメソ

成長が遅い、というよりも袋のできが悪い気がします。全然やる気のないつるもあるし
葉の成長速度は、他種とあまりかわりない。ただ、これから寒くなると機嫌損ねがち。
もう1鉢あったですが、こちらは元芽が枯れちゃってわき芽で更新中


>853
実はあまりネペン知らないな (w

>867
カペンシスは花付き、種の出来も最高の部類です。ほっておいても自家受粉で大量に
種できるはず。果実をもんでみると黒い種がぼろぼろ出てくるハズ

873花咲か名無しさん:03/09/22 00:58
>>872
そうですか、花が萎んだ後に果実ができるんですね?
楽しみに様子をみようと思います。
874花咲か名無しさん:03/09/22 10:54
90cm水槽台をゲット、水槽温室作ればヘリアンとかハイランドネペンとかこれで栽培できるな
それにしてもやっと涼しくなって、ヘリアン枯死も免れた。よかったよかった。

セファロなどはよくマグアンプを土壌に混ぜ込む人がいるけどヘリアンはどうなんだろう
デリケートなものだから大丈夫でも、たぶん肥料等は混ぜ込まないとおもうけど

ところでヘリアン栽培で有名な栽培家は誰なんだろう?ネペンや、ピンギ、の大家ぐらいしか知らないが
875花咲か名無しさん:03/09/22 12:09
>>845
共同輸入の話はネタだったのか?
漏れは結構期待してたんだが…
876酒と果物:03/09/22 13:40
>>872
 同種の中での色合いの個性もあるのでしょうが、明確になってるなら(red)
とか付け加えて販売してもらえると分かりやすいのになぁ〜。
 やる気の無いツルという表現はいいですね。特に小苗の時は中身は枯れてるんじゃ
 ないかと思うくらいヒョロっとしてますよね。
877花咲か名無しさん:03/09/22 13:54
>>875
言い出しっぺがやるものだと思っていたんだがな
まあ9/28日に浜田山でもいってなにか買ってこよう
878600:03/09/22 14:49
>877

10〜11月くらいでいいなら、やってもいいよ

[email protected]
いま作った。(w あまりいたずらしないでね。(w
879花咲か名無しさん:03/09/22 15:59
すみません、すみません、わしもフリーのメールさらそうかと思ったけど
面倒引き受けてまで買うのはな・・・とおもいまして

まあ今からの季節で、ハマタとかのハイランド挑戦組みなんですけど。
880600:03/09/22 16:54
じゃ、こんな感じで。

1.いろいろ理由あって購入先はトリフィド パーク
http://www.triffidpark.com.au/

2. AUD1=¥80か¥85
¥79くらいだったら¥80だし、円が急落した場合は¥85。
たぶん¥80

3.締め切りは 10月25日

4.国内着は11初旬、それから各自へ転送 これは〒の着払いで

5.料金は 植物代+その25%
例 $4 だったら 4*80*1.25=¥400

6.送金は手数料の安い ぱるるを使います。振込先をお知らせしますから
  締め切り日まで振り込んでください。

6.梱包の悪いトリフィドですので、万が一枯死も考えられます。この場合、ノークレーム

7.転んでも泣かない。

以上をふまえて、[email protected]
まで



881花咲か名無しさん:03/09/23 07:50
600氏、お手数かけます。いまプロバイダ規制で書き込めんから返事遅れました。
882862:03/09/23 11:29
れすありがとうごぜぇます。
頑張って育ててもらえるようアドバイスが出来ます。
ハエトリはよく売ってるけど同じくらい枯らす人多いし
883花咲か名無しさん:03/09/24 00:07
涼しくなってきたせいか、
ハエトリやモウセンゴケ類が赤く色づいてきました。
884酒と果物:03/09/24 00:13
>>883
 同じく2号です。ハエトリの新芽が色づいてきました。
885酒と果物:03/09/24 01:57
ああ・昼寝をしたので眠れない。
こんな時には考え事をしてしまうもので、ふと、考えました。
ネペンテスの用土はミズゴケ、コルクやヤシ繊維等様々ですが、低地製に限れば自生地写真
は腐葉土に生えている場合がほとんどのようです。誰か腐葉土での栽培に挑戦した
人は居ないでしょうか?私が挑戦したいのですが、実験するほど株を持っていませ
ん。もしかすると、とても育ちがよいのではないかと思った次第です。
線虫の餌食になるか、意外にも腐葉土の中で食物連鎖があり、根は攻撃の対象から
外れているか・・う〜ん、今後の課題「腐葉土での栽培」です。
886花咲か名無しさん:03/09/24 08:57
>>885
山田農園だとネペンの線虫病のことについて書いてあって、鉢を直接土壌に付けないように云々と書いてあるから
まあ線虫にはやられるのでしょうね。

熱帯だと雨で流されたり、分解して吸収されるサイクルが短いので温帯の腐葉土とはまた違うような気もしますが。
887花咲か名無しさん:03/09/24 09:26
>>883
モウセンゴケガ赤くなるのは日光だと思っていたよ、時々ペティオラリスで葉柄まで真っ赤になっているものがあるけど
あれはどうやったら赤くなるのだろう。うちのペティオは赤くならないな
888花咲か名無しさん:03/09/24 19:54
>>887
日光でも赤くなる。
秋のは一種の紅葉では。
889花咲か名無しさん:03/09/24 20:06
>>887
日光の影響も強いけど、ペティオ類は種類によるんじゃないかねえ。
パラドクサなんかはよほどの日陰じゃない限り真っ赤になるけど、
普通のペティオラリスの葉柄はウチも緑色だね。
890酒と果物:03/09/24 20:07
>>886
 返信有難うございます。確かに熱帯の腐葉土とは違うかもしれませんね。
 腐葉土の原料である枯葉の供給量も栽培下とは比較にならないでしょうし。
891Actinidia polygama ◆FUYSNYFbfg :03/09/24 20:09
ハエトリソウのことが話題にのぼっていましたので。
私も今年初めて挑戦してみましたが、どうもうまくいきません(-。-)y-゜゜゜
ということで、http://www.geocities.co.jp/PowderRoom/7382/haesodate.html
で、勉強してみました。私の場合、日光が強く当たり過ぎる場所に置いていたことと、
液肥をやってしまったことがよくなかったようです。
892後先を考えなかったキリギリス:03/09/24 20:50
これから先の管理の仕方ですが、皆様毎年どう対処してます?
特にアパート暮らしの方とか…それにブツの質量がちと多い方。

やっぱり室内管理に…
893花咲か名無しさん:03/09/24 20:53
>>892
何をですか?
893氏
現在、ベランダで飼育中。
種類はネペン、ハエ取り、モウセンゴケ、ムシトリスミレ、サラセニア位かと…20鉢近くアリマツ
当地は関西なれど戸外越冬は無理でせう。
895not 893:03/09/24 22:40
後先考えず、室内温室、ヒーター、加湿機を買うとよろし。25000円ぐらいかな?
896花咲か名無しさん:03/09/24 22:56
>>894
飼育→×
栽培→○
ハエトリと一部モウセンゴケなんかは戸外で十分だよね。サラセニアも親株なら戸外で平気。
ネペンは加温が必須。種類によっては室内無加温でも枯れないようだけどあくまで「枯れない」だけね。
ムシトリスミレはやったこと無いからわからない。
897花咲か名無しさん:03/09/24 22:58
>>894
ハエトリとサラセニアはそのままベランダで。
モウセンゴケとムシトリスミレは冬芽を作る品種はそのままベランダで。それ以外は室内へ。
ネペンは室内へ。
育成は鈍るが簡易ビニール温室でも越せるはず。
898花咲か名無しさん:03/09/25 00:21
乾燥水苔、生水苔、って言うけど、
植物である以上、正式名称ってあるよね?
誰か知ってる?水苔の正式名称。
899花咲か名無しさん:03/09/25 00:46
水苔 (Sphagnum) 属は、ミズゴケ科に属する唯一の属で、日本では約 40種が知られています。
 ウロコミズゴケ (S.squarrosum) は大型の種で、枝の葉の先が急に細く尖り、先端が背方に反り返るのが特徴です。オオミズゴケ (S.palustre) は、ウロコミズゴケと同じくらい大型で、茎の葉と枝の葉で形が異なり、枝の葉は鱗状です。園芸に使われます。
 イボミズゴケ (S.papillosum) は、オオミズゴケと同じくらい大型で、顕微鏡で見ると、葉の透明細胞と葉緑細胞の間の膜の上に細かいいぼがあります。スギバミズゴケ (S.nemoreum) は、赤紫色をしています。
 ヒメミズゴケ (S.fimbriatum) と ホソバミズゴケ (S.girgensohnii) は、湿地に多い種で、オオミズゴケと比べずっと小型で密な群落を作ります。色が赤くなることはありません。
 ムラサキミズゴケ (S.magellanicum) も、湿原に生える大型の種で、葉が赤紫色になるのが特徴です。チャミズゴケ (S.fuscum) は、小型の密な群落を作り、全体が褐色になります。
900花咲か名無しさん:03/09/25 00:47
早い話が一口にくくりきれない・と。
901600:03/09/25 00:50
>898
確かミズゴケには7.8種類あるとか。オオミズゴケっての図鑑でみました。
先日生ミズゴケ、採集してきました。伊勢丹で2.3万えんかな?
902600:03/09/25 00:52
>899
はい、はい、茶色のも紫っぽいのもありました。なるほど、種類がちがうですね。
勉強になります。
903花咲か名無しさん:03/09/25 01:49
>>899
へぇー。
うちの会社の冷却水の水路にびっしり生えてるのも水苔かな?
持って帰ってハエトリとか植えたら育つかな?
904花咲か名無しさん:03/09/25 02:23
>>903
どんな環境かしらないけど、
ミズゴケの形してたらミズゴケなんじゃない?
905花咲か名無しさん:03/09/25 02:31
ミズゴケみたいに
ある程度大きさがあって
もわもわっとしてて
保水性や通気性etc.あれば(要は特性が似てれば)
ミズゴケでなくても育つんじゃない?
906花咲か名無しさん:03/09/25 02:49
>>899
そんなに種類多かったら
同定するの大変そうじゃない?
907花咲か名無しさん:03/09/25 07:07
>>600
身近に(?)生水苔を採集できる環境があるのですか?うらやましい限りです。
908600:03/09/25 08:48
>907
田舎だかんね。そのかわり、伊勢丹にも浜田山にもちょっくら行けない。
共同輸入者でご希望でしたら同封するよ。
909花咲か名無しさん:03/09/25 09:17
>>889
食虫植物研究会では葉柄まで真っ赤なD.ペティオラリスの写真があるし、この前の板橋の即売会でも真っ赤なペティオラリスが売っていたよ
何かコツでもあるのかな?でも、ミドリの葉柄もみずみずしくてこれはこれで気に入ってます。あとD.ヘテロドクサはトリフィドで売っているね

この前ペティオを深鉢に植え替えたけど根っこが短かった(1.5cmぐらい)アブラムシ退治に農薬かけたのが影響しているのかな?
2株買ってたけど、株分けしたら5株になったよ。

ちなみにラナタとか、オーデンシスは難しいというけど実際はどうなんでしょうか?用度の過湿に弱いそうですが高温多湿は維持するんですよね
銀色の毛が繊細で一度は栽培したいと思っているのですが。
910花咲か名無しさん:03/09/25 09:24
>>899
伊勢丹で買ったやつは自生地採取だそうだが、見た目はミドリのものが一色だな
あんまり混合色だと見た目が悪いので見た目がいいものだけを栽培(自生地に撒く?)しているのだろうか
911889:03/09/25 11:42
>>909
真っ赤なペティオラリスあるんですかー。
元々赤い種類なのか、環境で赤くなったのか…ですね。
オーデンシスは別に用土の過湿には弱くないですよ。
湿度は高め、気温は30度前後がベスト。
現在普通に腰水ミズゴケ植えで元気。植物体の直径15cmくらい。
花もばんばん咲いてます(同時に咲いてるペティオと交配中)。
でも冬とかに休眠した場合は、腰水浅くしたほうが(深鉢で下の方だけ)いいみたい。
912花咲か名無しさん:03/09/25 12:14
>>911
私はペティオラリスしか栽培していないのですが
>湿度は高め、気温は30度前後がベスト。
の環境で栽培してもいいのでしょうか?現在はローランドネペンと同じ場所で
栽培しています。
913600:03/09/25 12:36
>912

温度、湿度とも
ペチオ>>>>>>ネペン
です。
冬でも30度保てれば、無問題。18度くらいかなぁ、ボーダーライン。

ちなみに、赤いのは個体差だと思う。紅葉現象は、昼夜の気温の差が出てくるとアントシアン
だったかがどうたらです。日照による自己防御とは違いますね。
914889:03/09/25 12:52
>>912
気温30度あるなら、日当たりさえ良ければ大丈夫じゃないですかね。

>>913
気温のボーダーライン、ペティオ類は種類によってだいぶ違いますよね。
ファルコネリーだと最低でも25度は欲しいし、
パラドクサなら朝10度近くまで下がっても平気だし。
915花咲か名無しさん:03/09/25 13:10
>>910、600氏レスどうも有り難うございました
現在は25℃ぐらいですから30℃ぐらいに上げてみようと思います。うちでは加熱型の加湿器をヒータ代わりにしてます。
もっとも通常のヒータを併用しても十分な湿度は確保できますが、ネペン以上の高湿度が必要だとは思わなかった

日照のほうは室内温室を南の窓辺におき蛍光灯20wをペティオの頭上30cmぐらいのところで照らしています。晴れだと5時間ぐらい日光が入ります
のでそちらはあまり問題なさそうですね

去年ファルコネリを栽培していましたが温度は20℃ぐらいでしたから休眠してしまったのですね。春先芽が出てきたときはうれしかったけど
その後アブラムシの駆除で枯れてしまいました。

ペティオとオーデンシスの交配なとても興味あります。私もやってみたいけど技術が追いつかないですね。周年開花しているドロセラは
アフリカナガバノとブルケアナぐらいです(w
916花咲か名無しさん:03/09/25 13:11
↑889氏です、失礼しました。
917花咲か名無しさん:03/09/25 13:27
札幌に住んでて、ハエトリソウを育てているんですが屋外で冬を越せるか心配。。。
屋外で氷点下10度とかはやっぱりだめぽでしょうか?
918600:03/09/25 14:32
>914
10 パラドクサ<<<<20 ペチオラリス オーデンシス ラナータ etc <<<25 ファルコネリ
こんな感じ?

>917
水が切れませんか? 雪の下の方が安全
919花咲か名無しさん:03/09/25 15:15
山田農園のネペンの販売のページに注意書きとして、根っこが黒くても腐っていると思ってきらないように云々
と注意書きがあったけど、結構きってしまう人が多いのかな?食虫から植物栽培入ったから、偏見なしに(何も考えなしに)植え替えていたよ
たぶん他の植物の栽培経験がある人はネペンの黒い根っこにギョッとするんだろうね
920889:03/09/25 15:47
>>918
まさにそんな感じ。
日中は日に当てて、出来る限り温度を上げるのはもちろんですけどね。
921花咲か名無しさん:03/09/25 15:53
ペティオラリス類は原始的な特徴が出ているというのを聞いたのですけど、それはどのようなものでしょうか
petiolaris characteristicで検索してもPDFの重いページばっか引っかかってきまました。

Drosera lanata x petiolarisは栽培している人いるみたいですね、写真は見れなかった。ファルコネリ×ペティオ
とか交配種もいろいろ会ってびっくりです。
922907:03/09/25 16:17
>>600
セファロタスのジャイアントが欲しかったんだけど
923907:03/09/25 16:19
途中カキコしちった;スレ汚しスマソ。
続き→カタログ(?)にはっきり書かれてないんだよね。
$Aus 25のヤツはジャイアントなのかな…
もうちょっと待ってみてからメールさせていただきますね;
皆様アンガd。
895氏の案・・・イイけど置き場がでも後先考えないで逝こう。
戸外越冬できればそれに越したことはないんだけども。
実はヘゴとかリュウビンタイとか羊歯系のも・・・頭いたひ・・・
ちょっとした密林状態です、ベランダ。
925花咲か名無しさん:03/09/25 18:12
>>924
ワーディアンケースがあると栽培品種に幅が出てくるからいいと思いまつ
でも加湿器入れると水で床がびしょびしょになるので、ワーディアンの足の下にタッパをおくと管理しやすいです
部屋は過湿気味になりますけど。ヘゴとかシダもいいですね、コウモリランやヘゴもほしいけど大きくなるから控えてます。
926600
>923
あそこから何度か入れたけど、ジャイアントとは書いてないです。
大きさもまちまち。それなりに大きい事も、並のことも。
ま、セファロは入れてからの管理ですけどね。おれ、苦手