ベリー類、みんなまとめて語りませんか? 2本目

このエントリーをはてなブックマークに追加
933花咲か名無しさん:04/02/17 14:29
荒れるからコテハンやめたら?
迷惑なんだけど。
934花咲か名無しさん:04/02/17 15:02
もまいらボロカスだな。

ちったあもちつけ。

モマイラ!      ペタン
モチツケ!      ペタン
    ,、_,、/>ヾ, ,、_,、
   (;´ロ`)ぅ,∫ (・マ・;)
    (o `r' _r‐、ヒ´ `)
   )_)__) };;;;;;;;;;;{ (__r'
935おやすも ◆Nq54EhLzOc :04/02/17 17:52
>>933
お前に言われるとはな・・・
936花咲か名無しさん:04/02/17 18:07
確かにコテハン来てからスレが変になってきたね。
937嵐 ◆UxHid0C4z2 :04/02/17 18:51
>>933
>>936
嵐を放置できないお前(単数形)も嵐
938花咲か名無しさん:04/02/17 19:21
まあなんだか分からないが、賢い奴=おやすもは応援していますよ。
きもーいストーカーさんは気にしないでください。
939おやすも ◆Nq54EhLzOc :04/02/17 19:44
俺に勝ちたいなら植物の知識で勝負しろよ。
細かい誤植をねちねちと。オマエラよりセンター国語取れるんだから言われる筋合いないよ。
940花咲か名無しさん:04/02/18 00:45
おやすも ◆DJjAgXwFig→本物
おやすも ◆Nq54EhLzOc →負け犬の必死の工作活動
941花咲か名無しさん:04/02/18 00:48
おやすも ◆KbsM2iOhxo←これは?
942花咲か名無しさん:04/02/18 00:54
>>940
根拠を教えてよ
943花咲か名無しさん:04/02/18 01:11
>>940
まあおやすも ◆Nq54EhLzOcがおやすものイメージ落とそうとしているのは
なんとなく分かる。
944花咲か名無しさん:04/02/18 01:30
>>943
すごいなお前旧帝大生の俺でもそんなことわからなかった世。
945花咲か名無しさん:04/02/18 01:42
学歴ねえw
946花咲か名無しさん:04/02/18 02:35
おやすも ◆m/CkFLT2Wc←こんなのもアッターヨ
何人いるんだーw
947 ◆XcjTGWayIE :04/02/18 04:02
・・・・??・・妙な流れになってしまって、ゴメンネ〜・・・。
コテハン無しで、トリップのみ、という形なら、少なくとも「騙り」だけでも
防げる、と思ったのですが、こうも話がずれて来るとは。「トリップのみ」+「ID」
の体制になれば、もっと効果的なのでしょうが・・・。混乱を招いてしまって申し訳ないです。
 コテハン無しの、トリップのみなら、「騙り」ようが無い、と思ったのですが・・・。
948花咲か名無しさん:04/02/18 06:41
>>939
おやすもさん、レスありがとうございます。
さすがは旧帝大生ですね、過去形とは知識量が違います。
過去形にも質問したことがあるのですが内容の薄い、意味も無く長い
文章を書くだけで吉住梢と大差ないと思いました。
過去形は技術書を丸写ししただけの、薄っぺらな知識をひけらかすDQN
だったけど、おやすもさんはむやみに専門用語を使わず簡潔に教えてくれて
とてもわかりやすいです。
また過去形のようにエラぶらず、フランクなところが良いです。

今まで誰も私の質問に答えられなくて悩んでいたのですが
旧帝大生のおやすもさんのおかげですべて解決しました。
本当にいくらお礼を言ってもいい足りません。
感謝、感激です。
おやすもさん、これからも園芸スレ発展のためにがんばってください
応援しています。
949花咲か名無しさん:04/02/18 14:34
自己レスw
950おやすも ◆KbsM2iOhxo :04/02/18 23:48
中村俊介はフェイント、FKうまいけどPKはずしたのには正直切れそうになった。
久保は髪黒いし口数少ないし非常に好感持てます。
鈴木は転びすぎじゃないの?もうちょっと踏ん張ってください。
稲本はすごい。突破力がちがうなと思った。
高原も髪黒いしへディング強いし結構好き。
小野神事ってなんで今日出てなかったのか知ってたら教えてください。
951花咲か名無しさん:04/02/18 23:53
>>950
小野は怪我
952花咲か名無しさん:04/02/18 23:55






Oh, NO!!
953おやすも ◆KbsM2iOhxo :04/02/19 00:41
>>951
あるがとう!新聞にも何も書かれてなかったので気になってました。
お礼に植物の質問に答えますよ。
954花咲か名無しさん:04/02/19 16:21
害虫がいなくなりますように
955花咲か名無しさん:04/02/19 19:19
ワイルドストロベリーを購入したのですが、今だに入手困難のようで、
友人に『増えたら分けてほしい』と言われました。
分けるのは構わないのですが、どのように増やし
どのように分ければいいのかわかりません。
分けたときに私の分まで駄目になってしまったらイヤだし。。。
どなたか教えてください
956花咲か名無しさん:04/02/19 19:29
>>955 
あったかくなってきたら、ランナー(細長い茎みたいなの)が出て、
その先に小さな株がつくと思うのですが
それを土の上に置いておけば根が出てきますよ。
根が出てきたらランナーを切ってできあがり。

親株には影響なしですよ。
957花咲か名無しさん:04/02/19 19:31
ランナーがにゅぅっと伸びたら、そこに小鉢置いて着いたら鉢ごとあげるとか。

ちなみに、こういうスレもあるんですけど。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/engei/1076255168/
958花咲か名無しさん:04/02/19 19:35
>>955
ランナーで増やすです
危険を分散(自分のトコロが枯れてしまっても友人の方が生き残っていれば
そこからまた増やして分けてもらえる)にもなりますから、
増やしたら友人にバンバン分けちゃいましょう
友人がケチじゃなきゃ、ですが
959955:04/02/19 19:41
>>956さん >>957さん
勉強不足でした。ありがとうございました。
私のイチゴからも、先に小さな葉の付いた細長い茎が出てきています。
ランナーというのですね。ピンと上を向かせてしまってました。
新しい鉢を作って先を土の上に乗せてみます。楽しみです。
次回からはワイルドストロベリースレに行ってみます。
ご親切にありがとうございました。
960955:04/02/19 19:48
下げ進行でしたらゴメンナサイ
携帯からでしたので。。。
>>958さんもありがとうございます。
友人はケチではないと思うので大丈夫だと思います(≧▽≦)
でもまずは自分用に増やしてみて、その後を友人用にします
私がケチでしょうか(´-ω-`)
961花咲か名無しさん:04/02/20 01:17
イエローワンダーというイチゴを購入したのですが、これもランナーで増えるのでしょうか。
また、これはワイルドストロベリーの仲間ですか?
ワイルドストロベリーよりも葉が大きいですね。

また、へびいちごもランナーで増えるのでしょうか。
962おやすも ◆DJjAgXwFig :04/02/20 22:53
>>961
その系は名称がめちゃくちゃで売られてるから・・・。
学名も和名も商品名もごっちゃでいいかげんに。
普通は「イエローワンダー」はラズベリーのこと言うんだけども
文脈から類推する限りWSの白ってとこかな?WSってさ〜、みんなは知らないかも
しれないけど赤より白のほうがランナーの出がいいんだよ。だからすごいことになるはず。
春が楽しみだな。あとヘビ〜についてだがうちの大学のキャンパスにも生えてるんだけど
もろランナーで殖えてるよ。今日も見てきたけど冬だから締まったロゼット型してたよ。
またなんかあったら言ってね。即答するから。

みためがにてるやつは大体同じ殖え方する。私ぐらいベテランになると
植物を見ただけでも大体の科、属まではわかるようになる。種まで同定は大変だけど
科、属だけでも分かると色々便利だから目を鍛えなよ。2ちゃんねるばっかしやってないで。
山、野原で積極的に植物を観察しましょう。周りの目など気にせず
963花咲か名無しさん:04/02/20 23:05
近所に山、野原なんて無いし
964おやすも ◆DJjAgXwFig :04/02/20 23:20
電車で30分も行けば都会の人でも秘境みたいなところにいけるんじゃないの?
965961:04/02/20 23:22
おやすもサン
ありがとうございまし。

札を見てみたら、ワイルドストロベリー白実(イエローワンダー)と書いてありました。
赤と書かれていたものよりアッと言う間に随分と大きくなり、葉も倍以上の大きさです。
まだまだ葉が出てきそうな様子が伺えるのですが、
赤の方は小さいながらもすでにランナーをたくさん出しているにもかかわらず
白実のほうは葉っぱばかりワサワサしてきて、友人にも分けてあげたいのに増えてくれそうもありません。
葉の大きさばかりで本数はまだ少ないようなので様子を見ながら大切にしてみます。
966花咲か名無しさん:04/02/20 23:23
>>964
30分行ってもまだ等々力渓谷だ。
967花咲か名無しさん:04/02/21 02:03
おまえらとことん否定するな・・・
968花咲か名無しさん:04/02/21 02:24
>>962
>>964
へー横浜の近くにそんな所あるんですね
近くだと思うので逝ってみたいな
969花咲か名無しさん:04/02/21 02:28
>>966
乙枯れさまです。
970おやすも ◆MsmMX93qLs :04/02/21 02:55
>>968
九大が横浜にあるわけ根だろ
971花咲か名無しさん:04/02/21 03:02
おやすもさん。応援してますよ。
さすが急停制覇ちがいますよkねkなvmjcxcvdbdzv
972花咲か名無しさん:04/02/21 23:17
勝手に庭に生えてきたイチゴがあります。たぶん鳥がフンして落としていった種から芽生えた。
黄色い1センチくらいの花を年中咲かせ、1センチくらいの丸い赤い実を付けます。
年中生き生きしててグラウンドカバーのように広がる一方です。
これなに?ヘビ苺?
973花咲か名無しさん:04/02/21 23:32
実が真ん丸なら蛇いちごらすぃ
974花咲か名無しさん:04/02/22 00:46
ぐぐれ。
見れば小学生でも分かる。
975花咲か名無しさん:04/02/22 10:26
ラズベリーにカイガラムシヽ(`д´)ノキター!!
まだ少ない&ちゃんとくっついてない(?)ので、
手袋でがりがり剥がしますた。
976花咲か名無しさん:04/02/22 12:48
カイガラムシって、しもやけの薬らしいね。
977花咲か名無しさん:04/02/22 16:52
>976
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
978花咲か名無しさん:04/02/23 16:53
赤系の染料の元じゃなかったっけ?違うかな?
食紅にも使って無かった?違うかな?
979花咲か名無しさん:04/02/23 17:02
>>978
害虫スレになんかあったような。
メヒコの切手の図柄だっけ。
カルミン色素ね。
980花咲か名無しさん:04/02/29 20:17
モミジイチゴ、気の早い奴は蕾が出てきました。
981花咲か名無しさん:04/03/05 22:05
カイガラムシも、ずいぶん役に立ってるんですね。
982花咲か名無しさん
>>981
コチニールは発ガン物質ですぞ