苺苺 ワイルドストロベリー 苺苺   2かぶめ

このエントリーをはてなブックマークに追加
933花咲か名無しさん:03/12/14 21:41
ようやく1つだけ赤く実がなった!嬉しい!
種から育ててやっとついた最初の実だから、
食べるのもったいなくて冷凍庫で保存しますた。
次からは食べるぞーと思ってたのに、その後は
また花→枯れるの繰り返し、なぜ?(⊃ДT)
934花咲か名無しさん:03/12/14 22:05
>>933
受粉させてる?
935花咲か名無しさん:03/12/14 22:08
バイタミンC台無しじゃんかよ_| ̄|〇

ま、調べりゃすぐわかることだけど温度不足で虫さんの活動が鈍って
て受粉がうまくいかなかったんだろうな。ジベレリンっていう黒沢英一が
発見した植物ホルモンをつけりゃ単為結果が促進されるだろうが犯罪に
つながるかもしれないし人道的にみてもそこまでしてはならんだろ。
気長に来年まで待ちなよ。
936花咲か名無しさん:03/12/14 22:18
>>934
ええ、みみかきポンポンですが。
937花咲か名無しさん:03/12/14 22:34
>936
夜とか受粉後に水やりしてるとか・・・
938花咲か名無しさん:03/12/14 23:10
>>937
水やりは午前中、受粉は水やり後、水もなるべく
花や葉にかからないように気をつけてるんですが・・・・。
そういえば枯れる理由は分からないけど、実が付いた理由なら
もしかしたら米酢の薄め液のおかげかも。1つだけ赤くなった
実が小さい時に、ほかの植物に葉面散布した残りをかけたのを
思い出しました。今度花が咲いたらもう一度米酢を試してみます!
939花咲か名無しさん:03/12/14 23:12
>>935は無視かよ
せっかくこたええてやったのによおいjf
940花咲か名無しさん:03/12/14 23:22
>>939
すいません、別の話題かと勘違いしてました。
薬とかそういうのは全然考えてなかったんです。
ホントごめんなさい。
941花咲か名無しさん:03/12/14 23:28
オク板にワイルドストロベリーのスレたてました。
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1070975600/l50
942花咲か名無しさん:03/12/16 01:04
仕事が忙しいのにかまけて水やり忘れて、気付いたときにはぐったり
葉がぱりっぱりになってしまいました〜。
なんとか苗自体は持ち堪えたんですけど、ぱりぱり…

思い切って、ぱりぱりの葉を全部取ってティーにしてみました(ォイ)
ワイルドストロベリーには申し訳ないですが、ナイス利用法でした。
もちろん、もうこんなことはしませんよ〜。
943花咲か名無しさん:03/12/17 14:02
家のワイルドストロベリーはどんどん枯れていきます
何か対策を教えてください
Σ(゜□゜;)ガーン(。□。;)ガーン(;゜□゜)ガーン!!
水のやりすぎ
肥料やけ
冬眠に入った

これの中のどれかだと思うよ。
945花咲か名無しさん:03/12/18 06:00
パープルセンセーションなんていう品種があるんですか
知らなかった…
946花咲か名無しさん:03/12/19 14:19
さっき、午前中に苗を買ってきて、庭において、
お昼ごはんを食べて、庭に出たら・・・・・無かった。
盗まれた? 門扉をわざわざ開いて? コワイヨー
それに、 カナシー
947花咲か名無しさん:03/12/19 19:13
隣の兎が食べたとか。
948花咲か名無しさん:03/12/19 19:27
おれんちWS白や赤で埋め尽くされてるぐらいだからあげるのに・・・
わざわざ買うまでのものか?誰か知り合いにもらえば?
喜ばれるよ
949花咲か名無しさん:03/12/23 02:49
いや・・・最初はふつう買うものだろ。
確かに丈夫で、ちょっとやそっとじゃ死なないが。
950花咲か名無しさん:03/12/23 03:45
やったー。忘年会のビンゴでWS当たった!つーわけで早速育ててみたい…んです。とりあえずタネから育てるもののようなんですがこの時期にまいても芽でますかね?
951花咲か名無しさん:03/12/23 10:15
無理です
952花咲か名無しさん:03/12/23 13:09
(´ω`)ショボーン
んじゃおとなしく春先を待ちますかね。
953花咲か名無しさん:03/12/23 13:43
温室なら一年中可能だと思うけど、それ以外は6月以降ですよ。
954花咲か名無しさん:03/12/23 17:32
>>953
>>954
室内とかどーっすかね?日当たりの良い出窓なんスけどヽ(´ー`)ノ
955花咲か名無しさん:03/12/23 18:57
5粒くらい撒いてみたらどうだろう。
で、のこりの種はとっておいて春にゴー
956花咲か名無しさん:03/12/23 21:57
発芽に関しては、ランプで照らして光と温度を与えてやれば可能だと思うけど、
問題は成長させることが出来るかどうか…。
957花咲か名無しさん:03/12/23 23:30
この時期に、苗売ってたので買ってみましたですよ。
うちも日当たりのいい出窓に置いてます。

したら、同じ場所でひなたぼっこしてるネコが、
葉っぱをバリバリ食ってるようだ…
958花咲か名無しさん:03/12/24 08:40
>>957
生の葉っぱには毒があったんじゃ・・・・
猫ならだいじょうぶなのか?
完全乾燥させればいいらしいけれど。
「ワイルドストロベリー 毒」 あたりで検索してみると、
そういう文章がいくつかヒットします。
959花咲か名無しさん:03/12/24 09:50
>>958
えっ マジですか?
猫関係のサイトではあまり見たことないのですが…
ちょっと本人の様子見てみます。
960花咲か名無しさん:03/12/24 20:15
この時期に蒔いて春先に出るってことはないんですか?
961花咲か名無しさん:03/12/24 20:57
ウサギの殖え過ぎたWSの葉っぱあげても全然食べないんだけど
なんか関係案のかな?
962花咲か名無しさん:03/12/26 20:35
>>959
毒性があっても大量だったら嘔吐や腹痛が出ると思いますが、
少量では症状が出ないと思いますよ。

>>960
屋外だと種が腐る、鳥や虫に食べられる、発芽後に枯れるか腐る可能性が高い。
春に種を植えるにしても栽培は手間が掛かりますよ。
(自分が実際途中でめんどくさくなって失敗したし…)
特に露地栽培はひ弱過ぎて耐えられません。
963花咲か名無しさん:03/12/26 21:20
>>962
猫飼い主です。ありがとう。
賞味2〜3枚ぐらいしか食べてないような。
猫草もちゃんとあげてるのですが、新しい葉が好きなようで…
とりあえずケロリンパとしているので大丈夫な様子です。
964花咲か名無しさん:03/12/27 19:56
あまりにも、仕事が忙しすぎて水を1週間やらなかったら・・・・・・。
気にはなっていたのだけど・・・・・・・。
咲いていた花も、実も、葉全体が・・・・・・・・・・・。
965花咲か名無しさん:04/01/03 11:44
腰水にすれば・・・・
966花咲か名無しさん:04/01/05 01:48
猫飼い主です。
ランナーが伸びてきやがりました。
殖やすか殖やさないかの分岐点。
967花咲か名無しさん:04/01/09 23:16
紫WS買った人報告よろしく

腰水・・・コシミズって読むの?
968花咲か名無しさん:04/01/10 19:47
こしみずですよ。

報告は新スレでもいいのでは・・・・
969花咲か名無しさん:04/01/12 07:36
ベランダのWSに、突然花と実がついてました。それも5つくらい。
外なのに、寒いのに、葉は赤くなって減ってるのに、
大丈夫なんだろうか? 体力消耗しすぎでないか?>WS

こういう場合、部屋に入れた方がよいのでしょうか?
ずっと外で育てていたので、急に環境を変えない方がいいでしょうか?
初の越冬でこんなことになり悩んでいます。どなたかご教示願いますm(_ _)m
970花咲か名無しさん:04/01/12 17:33
971花咲か名無しさん:04/01/12 19:52
質問も新スレでいいのでは・・・・
972花咲か名無しさん:04/01/12 23:19
部屋の中でWS育ててる人いますか?
今度育ててみるんだけど、部屋の中でも虫ってはいってくるもんなのでしょうかねぇ?
973花咲か名無しさん:04/01/12 23:26
葉が茶色くなってきたので、部屋の中にいれました。
WSには虫ついてないです。

蘭には小バエがついてたりしますが・・・。
974花咲か名無しさん:04/01/22 19:11
このスレまだ使うの?
975花咲か名無しさん:04/01/22 19:13
このスレまだ使うの?
976花咲か名無しさん:04/01/22 19:17
>>974-975
必死だな
977花咲か名無しさん:04/01/27 19:00
うん
978花咲か名無しさん:04/02/01 05:38
ちゃんと1000まで使ってやれよ。
979花咲か名無しさん:04/02/02 17:31
ロゼット化してるのに、花芽が上がってきてるんですけど
これって普通なんですか?
980花咲か名無しさん:04/02/08 06:44
外での越冬って大変だな〜
981花咲か名無しさん:04/02/08 10:50
もういいよね。ここ。
982花咲か名無しさん
てか新スレってどこのことを言うのよ