【ばら】バラ統合スレLa vie en Rose【薔薇】 part3
953 :
花咲か名無しさん:03/05/27 14:13
k半k性は、去年カタログを買って苗を購入したら今年は向こうからカタログを
送ってくれるのですか?また切手を送らないとダメですか?
>945
最近モダンローズの事書いてもスルーされること多くて
HTスレ作ってという話が出たときは正直ちと嬉しかったんだけど
乱立するのも何だしね。
好きなもんは好き、がんばる、ありがとうっ (`・ω・´) シャキーン
ダイアナ妃咲いた〜。これは毎年ほんとにウトーリ。
>944乙どす〜
>954
検便更新大輪、好きですよ。
家にはたまたま一種類しかないですが(狭庭のためツル壁面と小さなオールドばかり)
剪定の仕方などもカキコがあれば参考にさせて頂いてます。
HT銘花好きのご近所さんに切花にどうぞ、と長い枝のままよく頂きます。
玄関に置くと華やかになりますね。
匂いのないバラならお見舞いにも使えるし、実用的だと思いますよ。
殺虫剤2回ほど使ったら
ミツバチなんかがボトボト庭に落ちてるの
たぶん、うちの花の蜜を吸って毒も一緒に吸ったんでしょうね…
害虫駆除の弊害ですがかわいそうでつ
でもチューレンもアブラムシもヨトウも来てるし
「粘着くん」にしようかな
成分はでんぷんでしたっけ?
>>950 (・∀・)アヒャ!! 漏れがいただいたよw
つるの1000(´∀` )w
>>940 >>926 >>955同士ハケーン HTスレ オナガイした者です。
新スレになったらとおもたけど、エエィ待ちきれない。
何でも花さえ大きければ良い訳ではないけれど、大輪でピシッと咲いて、葉も
傷一つ無くつやつやしているところを見ると、障害物競技で人馬一体、障害を
ひらりとクリアするところを見ているような爽快な感じがします。
病気や天候と戦って、バラの持っている力を最大限に引き出して、結果を出す。
「ブリーダー、育苗者そしてバラ自身の三者一体の力作」っていう感じのきりりと
した大輪HTが大好きです。
今は、肩に力が入るのが カコ(・A・)イクナイ! 時代なのかなあ。
でもバラはオールドであれHTであれ、人工の植物で、誰かがそれなりに、うんと
努力して作った、自然には存在しない「生きた工芸品」です。
(その意味で品種名とブリーダー名はセットだと思うですよ。
ガラス工芸にたとえると、「ガレのトンボランプ」みたいに。)
HTの発想は、「進歩」ということの追求に迷いの無かった、19世紀的な単純さが
ありますが、それはそれでヨシであります。否定することもなかろう、と。
色を探し、花形を追い、樹性を伸ばす、気の遠くなるようなブリーダーたちの
努力物語を読むと、そちらからも感動してしまうです。しかしまあ単純に好き
なんですね、りん!としたバラが。
できればORフアンにもバラ伝説をちっとずつ紹介したいです。プロジエクトX
どころの話ではなく、フランス革命前からずーっとやってるわけで(略
959 :
花咲か名無しさん:03/05/27 15:22
>>958 たいへん興味深いお話ありがとうございます。
私はオールド系ファンではありますが、ルーフさんの
レスには清々しいものがありました。生きた工芸品
ですか、ナルホド!
肩に力が入ったものがカコワルイというよりも、時代に
流されずご自分の好きなバラを追求されていらっしゃる
そのお姿は、カコイイです。
961 :
花咲か名無しさん:03/05/27 16:04
スミマセン!!
ちょっとお聞きしたいのですが、花屋さんで売られている切花。
シュートが2cmくらいでているのですが、これを挿し木して発根させるのは
可能なんでしょうか?
ちなみに店員さんは、冷蔵庫?みたいな低温のところに入れてあったから無理
なのでは?とは言っていました。
どなたか知ってる方、いらしゃらないでしょうか?
>>958 漏れは難しいことはわかんないけど、いろんなの交配させて生まれたことくらいは
理解してるつもりでつw
漏れがHT選ばないのはバラの他にもイパーイ木とかもあるし、庭の雰囲気に
馴染まないからでつ。
公園とかバラ園みたいなスケールの大きなところで見るHTは(・∀・)イイ!!
HTが嫌いというより自分で積極的に育てようとは思わないって感じだね。
誰に迷惑かけるでもないから好きな品種を好きなように育てる(・∀・)イイ!!
>958
HTが本当にお好きなんですね。ニヤリとしてしまう。
革命前と言えば、浪費に浮気の悪妻ジョゼフィーヌが
バラの世界では神扱いなのも驚きました。
バラ伝説にほんのり期待の中世ヨーロッパファンです。
>961
>731ドゾー
過去スレでも挿し木が何度か話題になってますが、HTML待ちで読めないかな。
誰か答えてくれませんか。
>965
せっつかれても知らないものは答えようがない。第一、ここは質問スレではない。
知ってる人間が出現するまで、マターリと待つか、
自分で「k半k性」とやらに連絡してきてみれば解決する問題だろう?
>>960 >>945 >>955 叩かれると思ってましたが、とりあえずご支持に感謝。
たとえば、ありふれ過ぎている「ピース」。これにもこんな物語が・・・・。
「ピース」を作出したメイヤンは、1953年、この世を去った。
彼の説明によるとこの花を作り出した経緯はつぎの通りである。
「ピース」が誕生したのは1636年。同じ親から生まれた800本の兄弟
の一人で、はじめはとくに優れていなかった。第1年目に5本を芽接ぎした。
1938年、すぐれていることを見出したので苗をふやし、1939年には
7カ国の外国バラ専門家に試作を依頼した。いい花だったので、この花を母に
捧げ、その名を冠した。
「マダム・A・メイヤン」が「ピース」と改名されたのは、米国に渡り、
パイルに米国内の権利を譲った時からである。パイルは原名を不適当と判断し、
「ソング オブ ソング」「トウルース」「サン・グローリー」「シャワーオブ
ハピネス」「ニューデイ」「アンコール」「GIジョー」「ワンダフル」等々を
候補名として考えあぐんだ。
Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・)< つるピースを植えた。続きキボンヌ。
( ) \____________
| | |
(__)_)
(ピース物語 続き)
迷いに迷っているとき彼の部屋のラジオが第二次大戦のベルリン陥落の
臨時ニュースを放送した。
パイルは「平和が来た、ピースが・・・。」そしてこのバラに「ピース」
の名前を与えた。
試作中の番号は「35−41−3」つまりメイヤンは1935年6月15日、
冬に丈夫な銅色のバラを狙って交配した。35は1935年41は50の
交配のうち41番目、3は3回目交配の意味である。
ピースは名花であるほめる言葉はいくらでもある。逆に欠点を挙げて見よう。
第一にはぶらいんどの多いこと。「ピース」の交配親は前記正式発表
のほか、「ジョージ・デイクソン」「クロージュ・ペルネ」の血が入っている。
従ってシュラブローズのよく伸びる因子が含まれている。
伸びることとつぼみを持つこととは相反する条件だから、この花は良く伸びるが
ブラインドが多いことになる。対策としては、台木にローザ・ムルチフロラを
使うこと。この台木を使っている米国、日本で評判がよく、カニナ台木のイギリス
で人気が悪いのが一つの証拠である。この欠点はピースが強剪定を嫌うことにも
結びつく。
(*´Д`)ポワワ>ピース物語
(ピース物語 続き2)(おしまい)
第二の欠点は花色が環境によって違うこと。
「ピース」の黄は「オーストラリアンカッパー」の黄で、もともと不安定なもの
である。
以上の欠点にもかかわらず「ピース」は名花である。フランシス・メイヤンは
このバラひとつのロイヤリテイで大邸宅をつくった。(ピース御殿)
「ピース」は交配親としても優れている。「ピース」の子孫は「コンフイダンス」
はじめ枚挙に暇がない。
ピース 1942 フランシス・メイヤン
ドイツ名 グロリア・ダイ イタリア名 ジオイア
ふう。
「ピースが強剪定を嫌う」って、知らなかった。
ブラインドが多いのも知らなかった。すごく勉強になったよーー。
ルーフさん、乙!
もういちど読み返そ。
なんとなくショボーンなときだったので変な書き込みしてすまそですた。
>958
工芸品・・・それもわかりますなぁ。
わしのHT好きはなんか古い車買って自分でメンテしてるオサーンの気分かな。
手をかけるほうが生かしてやれるというか。
オールドの方はもっとゆったり世話してやったほうがいいように思ってある意味寂しいんだ。
娘に構い過ぎて嫌われるおやっさんになりそう。
HTの、自然体よりもちょっと気を張ってぴしっと凛々しく咲いてる姿が好きなんだなぁ。
好き勝手語ってすまそ、1000直前なので許して(大汗
>965
ごめんねー、カタログで買った事ないから分からないんだー・・・誰かいるかなぁ。
あわわ めちゃ急いで打ったのでタイプミスだらけだよー ごめん。
正誤表 1
フランス・メイヤン 没年 正 1958年
ピース誕生 正 1936年
977 :
花咲か名無しさん:03/05/27 17:04
私は初心者でERもオールドローズもHTも育てるのは初めてですが、どれかだけ
というのはあきるので、いろいろとりまぜてます。何年かしたらこれが自分の
好みというのが出来るかな。
978 :
花咲か名無しさん:03/05/27 17:08
HTでもORでもつるバラでも・・・・
選択肢の幅が広いこの時代は、やっぱり豊かなのでしょうね。
むしろ自分の好みをハッキリ持つことがバラの魅力を
最大限に楽しめるのかなと思いました。
Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・)< うちのピースはスタンダード。強剪定出来ないのかYO
( ) \____________
| | |
(__)_)
980 :
花咲か名無しさん:03/05/27 17:15
先月買って来たブルームーン
殆ど手をかけなかったにもかかわらず
花が咲きました
手をかけてないだけあって花は小さかったですけど。
バラを育てるのは初めてなので、嬉しいです。
これからもどんどん蕾がつくのかな
楽しみ
一度に全部のバラが咲くってことはないので、
上手く色々な品種を取り混ぜて楽しむのも悪くないと思う。
品種の見本市みたいな庭でも、バラは不思議に一つに溶け合うよ。
ピースには楽しみがある。
「漏れのうちの庭ではどんな色の花が咲くか?」
黄色が強いか、ピンクが強いか、早く見たいが、蕾がまだ一つもない・゚・(ノД`)・゚・。
ピースの育成上の情報は、絶対そうだ的なものではないと思いますよ。
個体差がある品種みたいですから。「傾向」と思えば間違いないのでは?
期末セールで もひとつ
「ジョセフイ−ン物語」
バラの発展に最も貢献した歴史上の人物はナポレオン妃ジョセフインである。
彼女はパリ郊外のマルメイゾンにローズガーデンを作り、当時集めうるすべての
バラを植えた。 約250種で、今の園芸品種に比べれば少ないが大きな権力と
莫大な財力を使ってのことだった。
コレクションだけでなく、画家ルドウテにバラを描かせ、後世に残した。また
フランス国外のバラ専門家を集めバラの改良に努力した。
ジョセフインは1809年離婚し、ナポレオンはマリーと再婚する。
この結婚式には1輪のバラも使われなかった。
時移り1814年ナポレオンがエルバ島に流されているとき、ロシア皇帝は
傷心のジョセフインのためバラ園で晩餐会を開く。このとき引いた風邪がもとで、
ジョセフインは世を去る。人々は「バラに引かれて死んだ。」と言った。
ジョセフインのバラ好きにケチをつける人もいる。彼女は歯がお粗末だったので
いつもバラを手にして口元を隠したとか、ナポレオンが彼女の浪費癖を抑える
ためにバラに趣味を持たせておいたとか、子供がないのでバラを愛したとか
>>963 964
ありがちょう〜〜☆
早速読んでみようと思います。
今日お花屋さんでとても可愛らしいミニバラ(アムール)を見つけたもので・・
以前苗を京成で買おうか、ローズショップで買おうか迷っていたものです。
今日届いたけど、やっぱり・・・違うほうにすればよかったかも。
ツギハギ苗みたいになってるし・・鬱・・
985 :
花咲か名無しさん:03/05/27 17:46
ピースの話で勉強。
現代黄バラが全てペルシャンイエローから黄色い色素貰ってるって嘘やんけ…
オーストラリアンカッパーから黄色貰ってるやんけ…
??
987 :
花咲か名無しさん:03/05/27 17:49
つぎはぎ苗とは?
988 :
花咲か名無しさん:03/05/27 17:56
>>987 何度も剪定してるようで、あっちこっちの方向から茎が出ているのです。
少なくとも一本につき、3回くらいカクッカクッっと剪定跡があるのです。
それが見た目綺麗じゃなくて、何かバランスが悪い。
新苗のほうが良かったなあ〜〜・・と。
989 :
花咲か名無しさん:03/05/27 17:58
庭が狭くて冬は完全に日陰になってしまうので
鉢植えのミニバラを買って来て楽しもうかと思っています。
ミニバラなら手入れも簡単ですよね?
990 :
花咲か名無しさん:03/05/27 17:59
ふむー。
991 :
花咲か名無しさん:03/05/27 18:00
>>988 それは、どうなんでしょうね?元気そうならいいけど・・・。
>989
小さい分手入れする表面積が狭いだけ。
病害虫の手間は変わらんです。
大雑把に剪定しても咲くけど。
993 :
花咲か名無しさん:03/05/27 18:12
>>991 そうなんですかね〜?苗は元気みたいなんで喜ぶべきかな??
欲しかった品種だし、近場では手に入らないのでそれは嬉しいんですが
通販って形が選べないし、難しいですね〜
995 :
花咲か名無しさん:03/05/27 19:04
もうすぐこのスレともお別れ。さよなら。
もうすぐピエールのちり紙花ともお別れでつ。
998 :
花咲か名無しさん:03/05/27 20:55
1000取りでもするか。
999 :
花咲か名無しさん:03/05/27 20:57
取りたい人どうぞ
ちり紙が1000げと!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。