1 :
花咲か名無しさん:
我が家では、くこ、アロエ、アシタバ、血止め草など植えています。
アシタバは天ぷらにして食べたりしています。
ガン予防になるらしいですね。その他にもいろいろ薬効があるという事で
定期的に食べたいって思っています。
みなさんのところではどんなもの植えてます?
実際使って見た効果なんかもわかれば教えてください♪
4
( ^▽^)<株の根っこの部分は胸焼けや食べ過ぎに効果あり
いちじくから出る白い汁にはイボや水虫に効くそうです♪
タケニグサのオレンジの汁は、皮膚病の薬になるらしい♪
やっぱ「どくだみ」は外せないんじゃない。
皮膚病なんかや、茶にして飲むと内臓にもいいらしいが。
うちもどくだみ生えてきて困ってるよ。
さっき熱湯かけて殺したけどね・・あの臭いと毒々しい赤い葉が嫌・・
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
6 :
花咲か名無しさん:03/04/20 14:03
ドクダミはいい化粧水になるしね。
乾燥してお茶にするとあの匂いは消えるし。
7 :
花咲か名無しさん:03/04/20 22:57
身体・健康板などにもこの手のスレってないし
ハーブとも雰囲気違うし、いいですね。
でも育てるものより山とかに自然に生えてる
ものが多い気もしる・・
8 :
花咲か名無しさん:03/04/20 23:31
植えてるわけじゃないけどヨモギ。
これでもか!ってくらいに勝手に生えてくるんだけど
小さい頃は遊んで転んじゃったらよく揉んだヨモギの葉っぱを
しばらく患部に当ててなさい、っておばあちゃんに言われてよくそうしてた。
ヨモギもちもよく作ったし、御茶にする人もいるね。
私もちいさい時おばあちゃんにヨモギモチ作ってもらったな。
昔は近所にいっぱい生えてたのに。
沖縄ではヨモギを味噌汁に入れていた。
サロンパスの臭いみたいでやはり苦手だった。
ヨモギ餅はよく食べたけど、生は違うね。
11 :
花咲か名無しさん:03/04/21 00:22
ドクダミはクサイから害虫がつかないよ。
ヨモギはどうだろうね。
アガサ・クリスティーの小説なんか読んでると、まるでイギリス人の庭に
は必ずジギタリスがあるみたいな気がする。
14 :
花咲か名無しさん:03/04/21 09:38
びわの葉っぱ、体調悪い時手首に貼ると
体の悪い成分が吸収されて、葉っぱが変色して体が楽になるって
聞いた事あるけど、ほんとかなぁ・・?
あまりよく知らないけど、びわはすごくいいらしいですね。
鍼灸師の方が何にでも良いと言ってました。
どんな効果があるのか気になります。
16 :
花咲か名無しさん:03/04/21 13:20
ヤロウ(セイヨウノコギリソウ)は外傷に効くというので、指の
切り傷につけてみたことがあります。洗った葉、数枚をミジンに
刻んで患部に塗りつけたら、出血がビシッと止まりました。
そのままガーゼでカバー。治りもすごく早かったですよ。
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
19 :
花咲か名無しさん:03/06/03 01:22
びわの葉は鎮痛に効果があるみたいですよ。
びわの葉を腰などに載せたうえから、カイロなどで暖めるの。
良くなった人が何人か身近に居ます。
20 :
花咲か名無しさん:03/06/03 08:27
びわの葉って肝臓が悪い人にもいいんだって。
桃の葉っぱの煮汁は汗疹(あせも)に効くよ。
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
30 :
花咲か名無しさん:03/07/27 00:22
>>27 みのもんたがそれ言ってた(w
風呂に桃の葉を入れて炊いて浸かるんだそうな。
柑橘類の実はリモネンが含まれてていいみたいだけど、葉はどうなんだろ。
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
33 :
花咲か名無しさん:03/11/05 06:15
良スレあげ〜
美容のためにプランターや植木鉢でいろいろ栽培していたら、
いつのまにかプチ薬草園のようになっていますw(@神奈川)
ユキノシタ、どくだみ、ヨモギ、しそ、オオバコ、ゲンノショウコ、
ラズベリー、あまちゃづる、アシタバ、ハコベ、イカリソウ、カミツレ、
アロエ、にわとこ、サフラン、ローズマリーなどなど……
薬だけに(?)虫にも強く、手間いらずで駄鉢ですくすく育っています。
木モノも、桃、クコなどが小さな木ですが葉や実を便利に使っています。
おかげで狭い庭がイパーイ…
でも、買おうと思っても売っていないものも多いですし
(ユキノシタとかいちいち売らないし……w)、
いつでも使えて重宝です〜(・∀・)
発芽玄米。
炊かないで、ボリボリ喰ってる。
35 :
花咲か名無しさん:03/11/06 13:43
びわの葉茶は疲労回復にも抜群だそうですよ(みのネタ)。
あんまり効くので、1日2,3杯にしとけと。
若い葉よりも古い葉の方が効果があるそうです。
夏に食べた種から生えたうちのびわはまだ10cm程度。
36 :
花咲か名無しさん:03/11/06 13:48
>33
どくだみって異様な根になってるんだけど(うちは雑草状態)
鉢で育ててるんですか?
根がはるからかなり大きい鉢でなくてはダメかな?
ユキノシタは実家にあるので、冬わけてもらうつもり。
(おかんも実家からわけてもらってきたらしい。何も
言わないけど、私が欲しいって知ってたから。
やさしくはないけど、何気にいい母)
>>34 発芽大豆。
熱通さないとさすがに不味いので、チンッ☆してボリボリ。
38 :
花咲か名無しさん:03/11/08 05:34
月桃の種まきました。
来春くらいには芽がでるかな。
発芽難しいという人が多いのでちと不安。
月桃茶あるそうですが、どのあたり使うのでしょうか?
葉っぱ?種?
39 :
花咲か名無しさん:04/03/15 05:08
40 :
花咲か名無しさん:04/03/20 19:12
ユキノシタは天ぷらにするくらいしか食べ方を知らないんだけど
みなさんはどうやって食していますか?
自分は、化粧水にするのがメインなもので。
41 :
花咲か名無しさん:04/04/18 18:10
クロガネモチ(ネズミモチ)の葉っぱは血止めになるよ。
学校や公園に植えてある事が多い。
42 :
花咲か名無しさん:04/04/18 18:29
こんなスレあったんだ・・・。知らんかったよー。
>>40 ユキノシタにハンバーグの種をくるんでパン粉つけて揚げたりします。
今日、ヨモギを摘んできて古いストッキングを切った袋に入れて
お風呂に浮かべました。
虫刺されには指で潰したヨモギの青い汁を付けてます。
44 :
花咲か名無しさん:04/04/19 15:04
貧乏性なので、花より団子より体に役立つ薬草派。
フキ(きゃらぶき用)
ヨモギ(お茶入浴剤・草餅用)
紫蘇(一度種を撒くとワラワラ生えて来る)
ローズマリー(横を通る時握手するとリラックスと本に在った)
つわぶき(局所の痒みにいいと在ったけど・・・やった事ない)
枇杷(葉をお茶に。葉を刻んで焼酎漬にして傷薬に)
いちぢく(実をジャムに)
等植えてます。
西洋の長寿草。コンフリー。も丈夫。
くせが無いので茹でて刻んでハンバーグとかに投入。
東城百合子さん著「自然療法」に色々載ってます。
ttp://www.binchoutan.com/toujou.html
45 :
花咲か名無しさん:04/04/19 17:09
どくだみを煎じて冷蔵庫に保管したのを汗疹や湿疹、虫刺されに
塗ってます。乾燥気味でかぶれていた子供の背中がすっかりきれいに
なりました。
46 :
花咲か名無しさん:04/04/22 21:22
ヤフオクでマメ科の甘草(リコリス)の種を落札してまいてみた。
(漢方薬と甘味料として非常に需要が高いらしいが中国が輸出制限しているみたいですね。)
発芽率が悪いというので3日ほど水に浸してふやかしてから撒いてみた。
一週間ほどして芽が出てきて双葉が開きました。ありゃ!レンゲの双葉と同じ形だわ。
根っこを収穫するのは3年以上掛かるみたいだけどとりあえず花が咲いてくれると嬉しい。
ガーン!甘草の芽が出ていたプランターの土が500cc程なくなっとる。
盗まれているわけでもなく、転倒した後も無い???
また撒き直しかよ〜!
ウチの庭にはカラスビシャクが生えてますよ。
漢方では半夏といってかなり有名な胃薬?の原料だそうです。
薬効はともかく、葉っぱの質感がしっとりツヤツヤでさわると
とても気持ちいいのが気に入ってます。
49 :
花咲か名無しさん:04/05/02 09:32
うちの庭は蛇苺がすごいんですが
これの効用(中国では薬に使っているとぐぐって出てきた)ってなんですか?
どうやって食せばいいのでしょう。
50 :
花咲か名無しさん:04/05/02 09:38
蛇苺は毒があるって言われた。
言われたけど、本当は毒無いそうで。
食べられるけどスポンジみたいで旨くないんだと。
52 :
花咲か名無しさん:04/05/02 11:13
茗荷の若芽一杯出てきた〜
別スレでここも食べられる事しったからウレスイ。
>>49 バラ科の植物に大部分は毒はないと言われています。
梅、桃、桜、アーモンド、りんご、イチゴの仲間などほとんど食用可能です。
(梅の実だけは弱い青酸毒があるので加工が必要だけどね)
バラそのものには食べられないものもあったのでは?
観賞用のバラの実にはトゲがあり、食用に用いるのは危険
「食用にできるバラ」は
「ドッグローズやスイートブライヤーローズの実」
とのこと。
レスありがとうございました。
本屋で薬草の本を見てみたら載っていたので購入いたしました。
薬用部分は全草で乾燥させ使用する。
解熱、咳止めなどに全草を煎じ1日3回服用。
果実は>51さんの仰る通り毒は無いがマズーだそうです。
甘草、いいなー。増やして売ったら買う人多いと思うよ。
57 :
花咲か名無しさん:04/06/26 06:24
>>56 種から実生で増やしていますが成長遅いです。3ヶ月かかってやっと10センチ超えました。
肥料を与えていない苗はまだ茎の太さが注射針程度しかありません。
肥料を与えて10センチ超えたほうは爪楊枝ぐらいです。
増やして売るにしても今年は無理ですね。一応通信販売しているところが一箇所ありますが
1品種のみのようです。ググれば出てきますがHPで栽培日記公開してます。
58 :
花咲か名無しさん:04/07/01 18:37
プランターにツルムラサキ植えたんだけど、栄養豊富で色々と薬効があるみたいね。
梅の種の青酸(アミグダリン ビタミン17)が今じゃ癌の特効薬。
思いっきりテレビでやってましたよ。
ちなみに種の粉末は胃薬としてアメリカで特許所得済み(日本人が)
内のバーさんがリウマチの痛み止めに飲んでます。
でも500グラム1万位するんだなこれが・・・。
60 :
m-file:04/07/18 02:03
竜のひげ(民間薬)、クリスマスローズ(心臓病)、キャットニップ(のどの痛み。但し服用しすぎると幻視の症状)
ヨモギギク(タンジー。駆虫薬、つまり毒)、フィーバーフュー(夏白菊。タンジーと成分は違うようだが効能は同じ)
ホップ(健胃)、ニチニチソウ(エイズに効くとか何とか)なんかもある。
トケイソウは精神安定にイイらしい
62 :
花咲か名無しさん:04/08/05 12:46
とうもろこしのひげ むくみが取れる。とても体に良いので捨てないこと。
やっぱり鳥兜。すべての病気に効く
根茎から薬効成分を抽出するのが素人には一苦労ですが。
64 :
花咲か名無しさん:04/08/11 10:21
65 :
花咲か名無しさん:04/10/24 15:28:38 ID:6OMabB+w
春先によもぎの葉を天ぷらにしてよく食べます。
犬のおしっこがかかってないのを確保するため
ベランダでせっせと育ててます。。
67 :
m-file:04/10/25 18:50:12 ID:ysgMPLZD
お茶の葉をてんぷらにするのも美味いよね
68 :
花咲か名無しさん:04/10/26 18:14:55 ID:yH+mDvyu
天麩羅なら、やっぱ明日葉。
ゲルマニウム豊富らしい。
69 :
m-file:04/11/03 14:55:44 ID:J/nTPqAf
でも、苦くない?
/|
|/__
ヽ| l l│<
>>69 若い芽を摘んで天麩羅にすればあんまり苦くなかったよ。
┷┷┷ っていうか、ほろ苦さを楽しむもんだと思ってた。
15年ぐらい前に実家に明日葉植えて、ほったらかしていた
それでも以前にも増して巨大になっていた。恐るべし明日葉。
71 :
花咲か名無しさん:05/01/05 00:02:20 ID:olbr/k6z
どくだみ……そうか…。
73 :
花咲か名無しさん:05/01/10 06:07:56 ID:DLn0GAwM
アミグダリン・・・日本でも認可されてた時期あったんぢゃないか?
75 :
花咲か名無しさん:05/02/15 20:14:41 ID:RWopAoen
>>73 青梅の毒だね。>アミグダリン
杏仁の主要薬用成分でもある。
で、正しいよね?
76 :
花咲か名無しさん:05/02/15 20:18:21 ID:RWopAoen
>>72 例えば、センブリやゲンノショウコは日本の民間薬なので「漢方薬」とは言わないけれど
薬になる植物。西洋のジキタリスやインドのインドジャボクなんかもやはり「漢方薬」で
はないが薬になる。
つまりこっちのスレの方が範囲が広い、と。どうでしょう?
77 :
花咲か名無しさん:05/02/15 20:38:49 ID:nVLaRdeA
杏を植えています。杏酒は喉にいいので毎冬重宝しています。
あと、どくだみは抜いても抜いてもなくならないので、梅雨明けに乾燥して
麦茶とあわせて夏のお茶にすると臭みも少なくて飲みやすいです。
>>77 ドクダミは肌にも大変いいですよ
アトピーの友達は風呂に入れたり塗ったりしてます
79 :
花咲か名無しさん:05/02/15 23:31:14 ID:nVLaRdeA
>78
ありがと 今年の夏に挑戦してみます。
アトピーは無いけどお肌に良いなら試す価値ありですね。
80 :
花咲か名無しさん:05/03/09 00:22:08 ID:mk0IA+dz
教えて下さい!漢方薬の「菊花」って、一体なんて種類の菊なんでしょう?
観賞用の菊じゃないですよね。どなたか教えて下さい。
教えてチャンですいません。
81 :
花咲か名無しさん:05/03/19 11:50:26 ID:fGzV1Tvl
観賞用でもいけるんではないの?
我が家では「緑茶」を消毒液代わりにしてます。
傷口を拭くものに緑茶をしみこませて患部を軽くこすります。
アルコール消毒と違ってこれだと患部に刺激こないので。。
あと、「植物の薬」としてカモミールも使ってます。
83 :
花咲か名無しさん:2005/03/30(水) 00:26:22 ID:lkOx+FX4
ラベンダーやローズマリーの香は
精神安定に良いと効きました。
ローズマリーの煮汁を入浴剤にすると良いそうです
夜眠れないときはラベンダーの香り、リラックスできます。
車の中もラベンダーの匂いにしらら、眠気が襲ってきて大変だった
85 :
ななしさん:2005/03/31(木) 12:42:39 ID:+nleFW8B
キャットニップって幻覚症状あるの?
ポスタル2ってゲームで、アイテムとして使うとすごいことになってたけど、
そういう効能もあるんですね。
よし。
猫だけじゃないの?酔っぱらうの
87 :
花咲か名無しさん:2005/04/07(木) 01:20:41 ID:Y6IqLqPL
胃を強くする植物ないですか?
お茶に出来るみたいな。
>>87 センブリ、オウバク、ゲンノショウコ(これは胃よりも腸向きかな)
あたりはどうですか?
89 :
花咲か名無しさん:2005/04/07(木) 02:08:06 ID:Czpv2lgK
センブリってセンナ茶じゃないっけ。
>>89 センブリ(健胃)=リンドウ科
センナ(下剤)=マメ科
つーわけでまったくの別物。
91 :
花咲か名無しさん:2005/04/19(火) 14:21:25 ID:WGQz+BuB
センブリは千回ふりだしてもまだ苦いといわれる草です。
ゲンノショウコは下痢止めとしても使うから渋いね。
オウバクもお茶にするにはやはり苦すぎ。
87さんはストレスから胃を痛めやすい方なのかな?
ハーブ茶なんてどうかな。フェンネルとかいいかも。
あとはシナモンも健胃作用あるよ。
92 :
花咲か名無しさん:2005/04/19(火) 23:31:19 ID:b4JdLodq
杏、キャットニップ、かりん以外にノドによい植物はありますか?
93 :
すごいよサジーさん:2005/04/20(水) 00:01:49 ID:qoFb2cDk
>>92 紫蘇かな。カモミール(=アズレン)もいいっすね。
我が庭は・・肝・目にとウコン・クコ・桑(マルベリー)、ブルーベリー・ボイセンベリー・黒カシス・カキドオシ
脳に 明日葉(カルコン)・ヒメニチニチソウ(ビンカマイナー)・ツボクサ(ゴッコラ)
万能薬に キダチアロエ・アロエベラ・ナルコユリ(黄精)
全てを含む究極のエリクサー(?)、サジー(シーベリー・棘梨)
もはやマジで足の踏み場がない・・防犯の必要ないジャングルです・・。
94 :
すごいよサジーさん:2005/04/20(水) 00:09:09 ID:qoFb2cDk
あ、まだいたわ・。ローズマリー多数。ヤマタノオロチ状態。
トチュウの木。お茶にするにはまだまだ。
ウラジロカシワ 腎臓や胆管に石が出来ないようにと植えたがさっぱり大きくならない。
ヤマイモ 長いもを大きな鉢に植えて数年放置したらとぐろを巻いて溢れかえった。
庭に植え替え更に二年・・メーター越えの精力剤となるか?
>>92 甘草を単体で煎じるとのどの薬になります。風邪の引き始めなどでのどが
ちょっとと言う時に飲むといいですよ。
ただし独特の甘みがあって人によっては飲めないかも・・・。
オラはうまいと感じるが嫁はまずくて二度と飲めないと言う。
それと長期間連続して服用はできません。
(飲んだ後にノドチンコに甘みが残る)
96 :
花咲か名無しさん:2005/04/20(水) 01:16:28 ID:ivqD9RTW
甘草湯の甘草は高血圧の方は注意ですね。
それと
ウラジロカシワ×
ウラジロガシ ○
です。
そういえばセンブリの民間薬としての効能に「円形脱毛症」と言うのがありますね。
誰か実験してほしいなあ・・・。
98 :
すごいよサジーさん:2005/04/20(水) 23:04:22 ID:ist/HE7x
>>96 ども。仰るとおりです。
>>97 手に入るけど高いー。ので断念。他にタマサキツヅラフジ(=セファランチン)
も確実に発毛するので欲しいけど、これ、台湾の植物らしい。近縁種にボウイが
あるけど、これは厳密には成分構成が違うだろうしね・・。
>97
上にも出てるが、育毛剤には、かなりの高確率で
入ってるゾ
ちなみに、垂れてきたの忘れてて、舐めたら激苦で
センブリ入ってる〜って、なったことがある
101 :
花咲か名無しさん:2005/06/04(土) 00:09:46 ID:6qG+VsE7
育ててるニンニクの芽から、別の球根が出てきちゃったんですけど…食べても大丈夫ですかねえ?
102 :
花咲か名無しさん:2005/06/10(金) 02:56:48 ID:0praa+p+
田舎のおばーちゃんから、どくだみとげんのしょうこの巨大パックが送られてきて、
2〜3回飲んで 煎じるのがめんどくさくてほっといたら 小さい茶色い虫が うじゃうじゃわいていました。
鳥肌もんです。これって何の虫ですか?ゴキブリではないと思うけど、中に卵が入っていたのでしょうか??
(一応密封はしていたので。。)知らずに飲んだらどうなっていたんだろう。
>>102 爪で潰しても、簡単に死なないような固い奴ならカツオブシムシかな。
昔下宿生時代、何かそういう茶色く固い奴がやたら部屋を飛び、変だナーと思ってたら
布団まで入ってきやがって、何と噛みやがる。痛い。もうムカついたので全滅させて
やろうと根源をさぐったら、一年も放置して忘れてた小麦粉の袋からもう無数に・・
地獄絵図。飛んでたのは本当にごく一部に過ぎなかった。
そいつ等を処分したらぱったりいなくなった。雑食(肉食+草食)って怖い。
カツオブシムシは筋肉は食べますがじん帯は食べません。
だから、骨だけがつながった骨格標本を作るのに利用されています。
小麦粉に発生したちいさな甲虫ですよね。あれマジキモス。
薬になる植物を育ててる園芸家は多いのでしょうか?
興味があります。
107 :
花咲か名無しさん:2005/10/17(月) 02:39:51 ID:AOyUJI4U
カラスビシャク。漢方名半夏。
自然発生して雑草状態でつ。
弟切草。花言葉は『復讐』。
・・・一度育ててみたい。
八角って タミフル の原料らすい。
ハシリドコロ −> 目薬
>110
ググってみた
使い方誤ると怖いね
やや湿り気のある林床などに見られる多年生草本植物。春の芽生えは柔らか
く、大変美味しそうな山菜に見えるところから、中毒事故の報告が最も多い毒草。
誤食すると嘔吐や筋肉の痙攣の後に昏睡状態になり、死亡する確率が高い毒草の一つ。
また汁液が目にはいると瞳孔が開いてしまうので要注意。
112 :
自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 20:54:37 ID:+Wd0ilcX
良スレage
113 :
自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 21:07:08 ID:k6mlwbNG
l/彡三;j , . - ' ' , :._,,..-―‐‐、ヾ;三j
,!;三;三j ,.-'''~ ̄`ヽ i ::.,,..-―‐'' 、_!'i"
'ヾ;三;;j ,.:-'ニ二ニ'⊥ ≡~ ̄ !i
ヾツ ; .:;l i;_ !l
l! ;!:: ':;l,_;;.. r-' ヽ、, l !
.} ;{:::. ,  ̄ ヽ, |"
{,,.j::::;:: ::'' _,. -――ー”” !
゙:, ヽ. : /
,入.ヽ, 、 = = = ,/
_,,.:ぐi. ゙ヾ:; ゝ.. ノト、
,,,.. --::ァ'':::::::::::l#ii_ ゙ヽ:;,_ ,.-'' j#;lヽ
114 :
自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 02:55:07 ID:PtRogaDa
>>110ハシリドコロは無いけど・・・ベラドンナならどうぞ
115 :
花咲か名無しさん:2006/06/24(土) 22:49:21 ID:8Wo2etlJ
梅の種 小梅の丸呑みこれで慢性の胃痛から開放された。
寝ている途中焼けるような胃の痛みに飛び起き不眠になった事も
飲み会 宴会の次の日はまーーーーーったく仕事になんなかった事も
梅の種で開放された。慢性疲労 肩こり 高血圧 便秘も治った。
最近は粉末も販売されてるので健康農場の梅の味がするのを買ってる。
市販の梅干の種割って、中の実を食ってもいいんすか?
>>116 美味いよ。たまに苦いのがあるけど。
ただうちあたり(太宰府)では
「種の中には道真さんが入っているから食べたらいけない」ことになっている。
超慢性疲労の俺も試してみよう
ビワの種もいいらしいね。
119 :
花咲か名無しさん:2006/08/12(土) 11:22:09 ID:SQIlUsTN
センブリって見かけなくなったなぁ・・・
120 :
花咲か名無しさん:2006/11/24(金) 04:02:38 ID:391IBSfz
保守ついでにハトムギの種ってどうやって入手できる?
122 :
花咲か名無しさん:2006/11/24(金) 21:03:58 ID:xw4aUayI
がん予防に蜜柑
123 :
花咲か名無しさん:2006/12/30(土) 22:44:31 ID:shFh0Vbh
世界中でエイズの新薬研究が進む中、東北大大学院医学系研究科の服部俊夫教授(感染症・呼吸器病態学)らの研究グループは、アフリカ原産の植物のエキスにエイズウイルス(HIV)の感染を抑制する「抗HIV活性」があることを確認した。
南アフリカでは民間療法としてエイズ治療に用いられており、有効成分を特定して新薬開発の可能性を探る。
東北大が2006年度に着手した「アジア・アフリカプログラム」の一環。
服部教授らは薬学研究科、南ア・ベンダ大学の研究者と共同で、エイズや結核など感染症の研究を進めている。
抗HIV活性を確認した植物は、「コンブレタム・モーレ」と「ペルトフォルム・アフリカナム」。
コンブレタムは熱帯を中心に草原や湿原で自生し、ペルトフォルムは美しい花を付け、アフリカ各地で生育している。
南アフリカでは以前から、民間療法士らが根から抽出したエキスをエイズ治療薬として処方、現地では効果があるとされていた。
研究グループは、ベンダ大が国内で採取したサンプルを使い、抗HIV活性の有無を調べた。
ヒトの細胞株にHIVの入った養液をかけると、通常24時間以内に感染するが、植物エキスを加えた場合はいずれも感染しなかったという。
今後は、エキス中の有効成分の特定と解析、化学構造の解明に力を入れ、抗ウイルス剤の開発を進める。
植物の特徴や分布状況、民間療法での使用実態などを詳細に把握するため、3月に現地調査する予定。
南アはエイズの流行が深刻化している国の一つだが、高額な治療薬を利用できる患者は少ないとされる。
服部教授は「安価な新薬開発を目指しつつ、現地の民間療法も生かして、エイズの感染拡大を防ぐ方策を共同研究の中で考えたい」と話している。
12月29日7時2分配信 河北新報
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061229-00000006-khk-soci
124 :
花咲か名無しさん:
牡丹、ウコン、芍薬、水仙、トリカブトなどの薬草を植えているけどね
しかしトリカブトや水仙は強心剤に使われると言っても、扱いが難しいから使わない方が無難だな