ビッダーズについて語ろう!@園芸板

このエントリーをはてなブックマークに追加
107花咲か名無しさん:2005/07/03(日) 17:47:13 ID:65c1p6Kl
>>106
出品したときのお知らせメールは来ませんね。
でも落札されなくて再出品されたときはメールが来ます。
108花咲か名無しさん:2005/07/07(木) 19:42:47 ID:b6EdCdbZ
いつのまにか「サボテン・多肉植物」のカテゴリーができてる。
109花咲か名無しさん:2005/07/07(木) 19:50:36 ID:b6EdCdbZ
110花咲か名無しさん:2005/07/07(木) 22:31:22 ID:cYWyfpyo
>>109
ヒオウギズイセンかな?
少なくともエビネじゃないね。
111花咲か名無しさん:2005/07/08(金) 20:09:36 ID:QwkirUUE
やっぱり違うよね。
何だろう?
112花咲か名無しさん:2005/07/17(日) 20:51:50 ID:0CeIu32Y
気になるなあ・・・
113花咲か名無しさん:2005/09/24(土) 20:47:12 ID:Y3VUCN8W
114花咲か名無しさん:2005/09/25(日) 10:44:41 ID:WzH1vDUO
なんかビッダーズって山採り屋が多いなw
115花咲か名無しさん:2005/10/17(月) 20:54:11 ID:xw3iulTP
>>114
ヤフオクのほうが山採り屋は多いよ。
ビッダーズは出品数が少ないから目立つだけ。
あと、例のバラの挿し木屋さん、ビッダーズでも儲けてるみたいですね。
116花咲か名無しさん:2005/11/11(金) 08:08:11 ID:cfwa47ha
http://www.bidders.co.jp/item/57804713
「ウツボカズラ」か「ハエトリソウ」かどっちなんだ???
117花咲か名無しさん:2005/11/12(土) 21:50:39 ID:xxfunGf7
>>115
ビッターズに出してるバラの挿し木屋さんはヤフオクにも出してるの???
118花咲か名無しさん:2005/11/12(土) 22:14:52 ID:m0Xpq76W
>>117
儲けが目的なんだから、ヤフオクだけで満足しるとは思えないよね
119花咲か名無しさん:2005/11/12(土) 22:45:19 ID:xxfunGf7
>>118
マジ・・・・
怖い人だね。。
ヤフオクのIDは知ってるの??
ビッターズにはER出してる人でしょ。
さっきからヤフオクの画像を見てるけどわからないのよ。
120花咲か名無しさん:2005/11/13(日) 14:37:14 ID:+UtV2bbi
>>116
それ、以前どっかの画像掲示板で画像がアップされてたけど、
中身はネペンテスだったよ。
投稿者によれば、ゲーセンでもらった?とか取ってきたとか?
UFOキャッチャーか何かの景品なのかねえ?
しかしこんなのゲーセンの景品にしても育てられる奴いるんだろうかw
121120:2005/11/13(日) 14:53:13 ID:YVCkie3t
ぐぐったらハエトリソウとサラセニアのセットもあったのね。
でも今からだと気温が下がるから育たないないんじゃないかな?
それにしても興味があったのは
植物を仮死状態にして保存できるあの特殊ジェルの方だね。
122花咲か名無しさん:2005/11/13(日) 19:09:38 ID:NB+wfyPD
>>121
>特殊ジェル

これ欲しいな。
123花咲か名無しさん:2005/11/21(月) 00:41:53 ID:7EKw1KzM
ttp://www.bidders.co.jp/dap/sv/paw?id=57804713
例のウツボカズラの栽培セット、
2000円で14個で即決落札している人がいるんだが、
出品者からのお知らせには
「1.オークション商品は、同じ商品であっても、
落札個数1点ずつの発送です(数量×送料)同梱できませんので、
理解のうえでご入札お願いします。」
って書いてあるんだわ。
と言うことは14個分の送料も払わなきゃいけないってことね。
ちゃんと分かってて落札したんだろうか?
124花咲か名無しさん:2005/11/23(水) 10:16:37 ID:pDuxCQPG
>>123
とりあえずどんな評価が入るか見てみましょう。
それにしても中身のウツボカズラはいらないけど
特殊ジェルだけ欲しい。
125花咲か名無しさん:2005/12/11(日) 22:06:38 ID:ONjLxLky
それ、ハイドロ用の普通のゼリーだよ。
126花咲か名無しさん:2005/12/12(月) 18:40:56 ID:rWMvDO+P
>>125
あ、そうなの・・・・orz
「植物を仮死状態で保存」って書いてあったから
どんなものか興味があったのに・・・。
じゃあ、ちゃんと「生きてる」ってことね。
127花咲か名無しさん:2006/03/01(水) 15:56:18 ID:IdRKtRGT
>>123
まだ評価が入っていないところを見ると何かトラぶったのかも・・
128花咲か名無しさん:2006/03/13(月) 01:14:37 ID:Ja5uWNCy
>>121
ハエトリもサラセニアも温帯産が多いから屋外栽培。
熱帯植物と勘違いしてるヤシ多し。
129花咲か名無しさん:2006/03/13(月) 09:09:53 ID:UA64YDNL
「ウツボカズラ」のセットはさすがに無理があるような・・・。
130花咲か名無しさん:2006/03/13(月) 17:19:34 ID:Ja5uWNCy
>>129
ウツボもホムセンにあるようなやつなら
アラタかベントラータだから数度あれば越冬する。
ものによっては0度可。
131花咲か名無しさん:2006/03/14(火) 04:59:24 ID:zCV7vQCs
あれてゲーセンのUFOキャッチャーの景品でしょ?
ゲーセンに来るやつなんかに食虫植物が育てられるんだろうか?
どっかのサイトには、
UFOキャッチャーでゲットしたのに
育て方が悪くてあぼーんしたとか書いてたw
132花咲か名無しさん:2006/03/17(金) 15:40:44 ID:VztTerXF
http://www.bidders.co.jp/item/62164054
出品数50株って、ひどすぎ。
しかもこの人、同時に3つ出品しているから
150株出品していることになる。
133花咲か名無しさん:2006/03/18(土) 18:50:35 ID:TAlxsWw7
>>132
好意的に見れば、自分の持ってる山で収穫しているという解釈も可能なわけで。
許可取ってる場合もあり、必ずしも天然モノ=所有者に無断とは言えないですよ。
134132:2006/03/18(土) 18:52:17 ID:gBfNR5ee









他人が儲けるのが許せないぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ!!!!!!!







135花咲か名無しさん:2006/03/19(日) 03:06:37 ID:SXZiXjBr
>>134
あんなもん売ったって売れないでしょ。
136132(本物):2006/03/23(木) 20:29:26 ID:aHUZWrKg
>>134
あのねえ・・・まあいいかw
137花咲か名無しさん:2006/03/23(木) 21:30:32 ID:9hbyLGRL
ババア>>136必死w
138花咲か名無しさん:2006/04/07(金) 17:58:17 ID:7BJ0jTnw
http://www.bidders.co.jp/item/64994626
挿木加工発送って、ただ枝を切っただけじゃん。
139花咲か名無しさん:2006/04/07(金) 22:20:04 ID:lXptclrS
>>138
マタタビを挿し木するときにネコ対策しないと
全部引っこ抜かれてめちゃくちゃにされる。
ヤフオクにはネコしゃぶり用のマタタビの枝が時々出品されるよ。
140花咲か名無しさん:2006/04/10(月) 10:28:55 ID:fEDN2JoV
141自治スレでローカルルール検討中:2006/04/22(土) 20:18:36 ID:kpeTMkGC
ペットに関してはヤフオクよりビッダーズのほうが相当上なんだけど
園芸に関してはヤフーが多いね。
客層の差だろうか?
142自治スレでローカルルール検討中:2006/04/23(日) 11:50:59 ID:gTrGvLqQ
ペットはマニアが買う率高い世界だから、ビッダーズが濃いコミュニティ形成してて
園芸は、売り手はともかく、結構素人のジジババが主要な買い手なので
誰でも知ってるヤフーなんだろうね。
買い手がどこ使ってるか考えると、園芸の場合やっぱヤフーなわけさ。
143自治スレでローカルルール検討中:2006/04/25(火) 21:30:50 ID:Nvw/lGph
>>141
ビッダのペットカテが大繁盛している理由は、
ヤフオクよりもずっと先にペットカテが存在したから。
つまりビッダの方がすでに顧客をたくさん獲得していたことになる。
で、ヤフーも2004年12月にペットカテを開設したものの、
出品時の制約があるのがネック。
ヤフオクのペットカテで出品できるのは今のところストア限定。
ビッダは個人でも出品できる。

ビッダはペットカテに関してはかなり強気で、w
落札手数料が5%になっている。
犬生体に至っては出品手数料が500円&落札手数料がなんと10%!
それでも客はヤフーにほとんど流れていない。
意外なことにあの殿様商売なwヤフーがペットカテに関しては慎重で、
未だに犬、猫のカテがない。
どこの世界でもそうだけど、
先にシェアを伸ばした方が勝ちってこと。
144自治スレでローカルルール検討中:2006/04/26(水) 18:53:11 ID:ieX6wlwO
ヤフーは犬猫に限らず植物以外の生体は全部ダメなんだよね。
でもペットだけでなく他のカテゴリでも問題のおきそうな物に関しては制限が結構多いよ。


145自治スレでローカルルール検討中:2006/04/26(水) 21:16:23 ID:/HAIo4as
その割にはヤフーは違法コピーを削除しないんだよね。
146自治スレでローカルルール検討中:2006/04/27(木) 08:34:11 ID:3FbLwytl
ヤフーはそもそもユーザー管理がぐだぐだなのよな。
複数ID上等のシステムだし。
そこを放置して、小手先の対策でごまかすという運営手法。
ヤフー掲示板とか見ても分かるけどもさ。

もっとはっきり言っちゃうと、
悪徳業者でもなんでもバンバン活発に売って手数料増やして欲しい、
でもお役人の手前、削除に回ってる建前だけは示しておくためにバイトに巡回させる
ってこった。
147花咲か名無しさん:2006/05/02(火) 16:28:45 ID:4sh0f/AV
酷いブリーダーがビッダのペットカテに出品してるのニュースでやってた
あれ見てネットで買うの恐くなった
148花咲か名無しさん:2006/05/04(木) 13:17:13 ID:3CsfOK0q
たいていネットオークションがらみのニュースがあると
まず大抵はヤフオクがほとんどだけど
ビッダもニュースに出ることがあるんだ。w
確かに生きものをネットで売買することには抵抗があるけど、
なんとかビッダには頑張って欲しいと言う気持ちもあるし・・・
149花咲か名無しさん:2006/05/17(水) 18:44:17 ID:iTHxIv0/
150花咲か名無しさん:2006/05/23(火) 10:53:32 ID:ucLiDaVt
>>149
処理済み無しが書いてないから処理されているでしょうね。
ペットショップで\100で売っているのをビニール袋に移し変えているだけ。
警察沙汰になっても、発芽しなくてもどっちでも良いし。¥1980で買う奴がバカ。
151花咲か名無しさん:2006/05/23(火) 16:17:26 ID:QD2E8xzD
ヤフオクに出している人と同一人物だろうね。
152花咲か名無しさん:2006/06/10(土) 08:05:46 ID:8dS5G8vy
http://www.bidders.co.jp/item/64718238
2004年のタネなんか出品するなって
153花咲か名無しさん:2006/06/10(土) 18:46:47 ID:H4R0Vy6W
>>152
これはひどい。
それに2種類出品しているように見せかけて
実際は1袋分の価格という出品方法も違反。
154花咲か名無しさん:2006/06/18(日) 12:20:47 ID:hoxmvcot
155花咲か名無しさん:2006/06/18(日) 12:31:09 ID:hoxmvcot
http://www.bidders.co.jp/item/68764708
2年前のハクサイのタネを500円って
いい根性してるねw
156花咲か名無しさん
http://www.bidders.co.jp/user/5493879
ヤフオクスレで話題のフラワーベッドがビッダーズに進出。