■■観葉植物の育て方■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
922花咲か名無しさん:04/02/28 21:32
>>921
画像、うpできませんか?
923花咲か名無しさん:04/02/28 22:10
>>921
アグラオネマの仲間か、矮性のヤツデモドキのような気がする
924花咲か名無しさん:04/02/29 21:24
>>920さん
ありがとうございます。
切った方も再生可能だとは知りませんでした。
ぜひ試してみます。
925花咲か名無しさん:04/03/01 10:13
死にかけのトックリランをもらってから3年・・・
トックリがでけーーーーー
葉もわさわさで背も1.5mとでけーーー
木の部分から芽がブツブツ出てきたけど見栄え悪いからナイフでカットしてやった

場所とって時々邪魔物に思うことあるんだが
出会った頃のトックリ思い出したら愛しくなるんだよ
926921:04/03/01 16:25
>>922-923
ありがとうございます。
色々調べたら、どうやらクロトンの一種のような感じです。
↓雰囲気はこんな感じ。
ttp://www.oups.ac.jp/supported/koho/rensai/kuroton.htm

葉柄から先だけなので根が出てくるわけでもなく、
しかしこんなに長期間生きていると愛着もわいて、捨てるに捨てられず…
927花咲か名無しさん:04/03/02 10:07
レインボーファンが何度買ってもあぼーんする…_/ ̄|●
元気そうだったのに、ある時急に!なんだよな…

もう買わない(つДT)
928花咲か名無しさん:04/03/02 11:18
>>927
レインボーファンとアジアンタムはヽ(`Д´)ノ んvj、l・k@¥p!
929花咲か名無しさん:04/03/02 11:25
レインボーファンどうなっちゃうの? うちのは、元気でつよ。
ただ、先に先に伸びて、元気なところが移っていくから
ひろがれない小さい鉢だときつい印象はあります。
小さい鉢のときは、先のほうをちょっと切って、
保険として鉢に挿してる。
930花咲か名無しさん:04/03/02 14:01
枯れたレインボーファンを引き抜いてみたら、ものすごく根がモロかった。
根が充分に張ってない感じで。

買ったら植え替えしたほうがいいのかなぁ。うちもよく枯れるんだよ。
931花咲か名無しさん:04/03/02 15:05
シダ類は、土質が変わるとダメージ受けやすいから、
植えかえは要注意です。根鉢をくずさないほうが無難です。
レインボーファンは、同じ根で長く持たせるのは難しくて、
新しく茎から出た根を根付かせていくほうが、ずっと元気です。
なので、鉢植えでは、挿し芽で株を更新するのが良いと思う。
また、水が好きだけど、肥料も意外と好きで、肥料をコンスタントに
やると、ひょろひょろせずに、こんもりします。
また、こういう水で新芽がベチョベチョになるシダには、葉水はしないほうが
いいという説があって、レインボーファンもそうだと思います。
932花咲か名無しさん:04/03/02 22:07
くろとん、さんすべりーあ、どらせなまっさん

外に放置しようと思うがどうだろうか
933花咲か名無しさん:04/03/02 22:09
まっさんは夏の直射日光はやばいよ。
今ならええけど。
934くらま天狗:04/03/02 22:38
>>931
レインボーファンはシダ類ですか??
私の場合はかなり暗い所(屋外)で育てています。
935花咲か名無しさん:04/03/02 23:02
>>934
レインボーファンは、和名コンテリクラマゴケと言ってイワヒバの仲間です。
分類上は、シダ植物門ヒカゲノカズラ綱イワヒバ目イワヒバ科なので、
門のレベルでシダの仲間ですけど、その中でも原始的なグループです。
なお、アジアンタムは、シダ植物門シダ網シダ目ホウライシダ科と
網のレベルで違う仲間になってます。
脊椎動物でいうと人(哺乳網)と魚(硬骨魚網)のレベルの違いです

936花咲か名無しさん:04/03/03 00:35
>>935
おお〜そうだったのか。メモメモ
レインボーファンは葉水やらない方がいいみたいですね。
私は多湿にはさせてないです。
夏場が特に弱いんですよね。
今の季節の方がやりやすい…。

>>932
まだ早い。せめてゴールデンウィーク過ぎてからがいいよ。
マッサンも寒いの苦手。
ただし、暖かい日中に日向ぼっこさせるのはいいかも。>クロトン サンスベリア マッサン
937花咲か名無しさん:04/03/03 01:05
お尋ねします。
勤め先にある観葉植物の葉が砂糖が溶けたみたいにベタベタしており、
葉の裏には、動かないので虫ではないと思うのですが、
2mmほどの赤茶色の楕円形のものがたくさんついています。
その赤茶色のものはよく見てみると、周りの色が濃く、中心が薄い物体です。
観葉植物の名前がわかりませんが、どうしたらもとに戻るでしょうか?
よろしくお願いいたします。
938花咲か名無しさん:04/03/03 01:15
>>937
それはカイガラムシという害虫です。
マシン油というもので退治できます。
しかし完治には根気がいります。

一番手っ取り早いのは物理的にそいつをこそげ取っちまうことです。
歯ブラシにマシン油(商品名はいろいろありますが)をつけ
植物を傷つけないように、カイガラ君をこすりとります。

参照
害虫統合スレッド 3匹目
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/engei/1057877193/
939花咲か名無しさん:04/03/03 05:23
シダ類は うまく育てられなかったが、
水槽に入れて空中の湿度を保つようにしたらよく育つようになった。
見栄えは悪いけど・・・
940花咲か名無しさん:04/03/03 15:34
レインボーファンに似たようなコケ、
子どもの頃、近所の山登ったときに色の変化が面白くて
ちょこっともらってきて庭に植えたら、
勝手に育ってくれている。
941花咲か名無しさん:04/03/03 17:27
>>940
温暖なところだと野生化したものもあるみたいですよ。(↓は香川県)
http://www.niji.or.jp/school/gogou/yasou.html

レインボーファンは色もきれいだけど、やわらかいカーブで
フラクタルっぽくのびていく葉っぱの感じがおもしろい。
942花咲か名無しさん:04/03/03 23:41
ジャカランタって結構な大木になるそうだけど
鉢で室内OKの観葉植物として売ってますよね〜。
欲しいんだけど、室内飼いしてたら
数年であぼんしないかなあ。管理次第ですか?
943花咲か名無しさん:04/03/04 00:48
>>938
カイガラムシってさまざまな種類がいるのですね。
訊ねる前に調べたのですが、カイガラムシとして紹介してあったのが
白いものだけだったので
てっきり他の病気だとばかり思っていました。

駆除が難しいとのことで、いかにしようか困ります。
944花咲か名無しさん:04/03/04 06:56
>>943
勤め先のだからねぇ。
ティッシュで取れるものなら取って
あとはポロポンとか吹き付けて幼虫をコロスくらいかなあ。
で、翌日まで報知。死んだ奴もティッシュでふき取る。

自分ちのなら、朝に夕にしつこく歯ブラシ持って取りまくるんだけどw

945花咲か名無しさん:04/03/04 07:01
>>942
できるだけ明るいところで管理なら大丈夫ですよ。
できれば窓越しの光でもレースのカーテン無しで。
水と光が大好き。
大きくなったら上を切って、鉢増しはしないで根を切る。
でも小さいものしかやってないんで数年であぼんについてはなんとも言えなくてゴメソ。
946花咲か名無しさん:04/03/04 12:15
>>942
ジャカランタ、私も10センチくらいの水耕買ってしまったんだけど、
花って大きくさせないとつかないらしいんだよ〜。
つまらんかもよ。
947花咲か名無しさん:04/03/04 13:26
クッカバラ育ててる人、いませんか?
非常に興味があって、今、欲しい候補No.1なんだけれども、
実際に持ってる人は、どうかなぁ…と。
難しい?
948花咲か名無しさん:04/03/04 22:05
クッカバラじゃないけどうちのセロームは
この時期は無加温・ほぼ断水・たまに葉水
ぐらいで全然問題なく元気@大阪市街
949花咲か名無しさん:04/03/05 02:20
クッカバラとセローム
ぱっと見で見分けるコツを教えて、お願い
950花咲か名無しさん:04/03/05 04:10
クッカバラのほうが葉一枚一枚の大きさは小さいけど
葉数は多くて葉の形は細長い感じ
ある程度成長したものでないとぱっと見では見分けにくいかも
自分で検索して画像で確かめてみれ
951947:04/03/05 12:05
>>948
レス、ありがとう。
無加温でセロームが元気にしてますか。挑戦してみようかな@福岡

近所の園芸店やホームセンターでほとんど見かけないから
どこで入手するべきかが問題だ…
952花咲か名無しさん:04/03/06 21:31
福岡と山口って隣同士なのに
全然気候がちがうんだよね(゚ロ゚)
いいなぁ福岡
953花咲か名無しさん:04/03/07 01:59
>>950 ありがとう。お礼遅くなってごめんなさい。
セロームの方が葉のフリルが目立つ気もしなくもない…。
954900:04/03/07 11:10
ハイドロプミラくん、当初心配してたような下葉の枯れもほとんどなく
落ち着いたようです。
新芽こそまだまだですが、もすこし温かくなったらちょっとずつ切って
こんもり目指したいと思います。
955花咲か名無しさん:04/03/07 11:37
あ〜。ハイドロプミラさん。
冬からハイドロ始めるのなんて大丈夫かなーと思ってたけど
大丈夫だったんですね。
956花咲か名無しさん:04/03/07 13:43
>>952
そんなこと言ってたら山口の中でも日本海側と瀬戸内海側で全然違うじゃん
957947:04/03/07 21:40
>>952
おおーお隣りさんでしたかー。

でも福岡って、九州とはいえ日本海に面しているから
実は冬場の気候は案外荒く、山口県の瀬戸内側の方が温暖かもしれない。
同じ県内でも、内陸部になると、また気候も違ってくるし、
956さんが仰るように気象条件って色々でつね。
実家では観葉植物は無加温では溶けてしまって冬越しできんのですよ…

植物が環境に適応してくれる生命力に期待しますです。。。
958花咲か名無しさん:04/03/08 16:02
スパティフィラム、
この寒さにも負けず、花が1つ上がってきた!!

ずっと葉っぱばかり青々と茂っていたので、かなり嬉しい。
959花咲か名無しさん:04/03/09 00:44
ベンジャミンを育ててます。
今年に入ってから何故かたくさんの実が。
落ちた実は何となく取っておいたりしてます。
960ノーブランドさん:04/03/09 01:37
(●´ー`)<根は大丈夫かな・・・
961花咲か名無しさん:04/03/10 13:09
プミラの葉がとうとうなくなってしまった。新しい葉でてくるかな・・・
962花咲か名無しさん:04/03/10 14:57
>>961
プミラは水差しすると根が出てくるから、
保険でクローン作っておくと良いかもよ。
963花咲か名無しさん:04/03/10 23:46
__
.:.:.:.:.‖
.:.:.:.:.‖
 ̄ ̄)    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   )     | >962 もう葉っぱないのに?
  )     | >961 アキラメレ
  )      | そうなった原因を考えて、再チャレンジだ!
 ) λλ  oOO_________________
/ ゜Д゜)
964952:04/03/11 00:15
>>963
新しく買った時に、だよ…
ウゼーな
965花咲か名無しさん:04/03/11 07:01
シッサスがすごい勢いで伸びてます。
葉が小型のもので萌え萌え。
こんもりさせるには切ったほうがいいと思いつつ
伸びたツルがかわいくて出来ない〜…
こんな私はアホですか?
966花咲か名無しさん:04/03/11 22:46
いえ、萌えるのは基本です。
それでこそお世話に身が入るというもの。
967花咲か名無しさん:04/03/11 22:47
>>961
あきらめる前にビニール袋ですっぽり覆って様子みれ
日陰に置くんだよ。
968花咲か名無しさん:04/03/13 04:46
>>966
そうですか、ありがとうございます。
親バカ全開でがんばりまつ!
969花咲か名無しさん:04/03/15 13:55
パキラ、葉は増えるんだけど茎が伸びずヒョロ〜っとしてる。1mぐらい。
970隅の園芸 ◆vvBfnSn32M :04/03/17 02:19
幸福の木が葉元が黒っぽくなり、枯れた葉だけとろうとしたら、全部ポロリ。
枯らし気味に管理して3ヶ月。復活するでしょうか。
教えて、緑の手さん。
971花咲か名無しさん
緑の手かどうか…。
アブラムシたくさん潰した直後なら真緑に染まる指先。キャ〜

幸福の木、他に葉は残ってますか?
輪切りにした幹を水に浸けておくだけで芽が出ますといって
売られているものです。
根が無事ならもう少ししたら新芽が出てきますよ。
ドラセナ・マッサンゲアナ(幸福の木)はちと寒さに弱いので
冬場は弱ることが多いです。
回復するといいですね。