1 :
花咲か名無しさん:
カビが気になってます。
EM菌と木酢液を加えてよく混ぜてくだされ
3 :
花咲か名無しさん:03/02/14 23:05
できたての生ゴミをそのままプランターに…?
カビが生えること自体はめでたい事ではないの?
しばらくは上に何も植えられないけどさ。
乾燥してから入れるといいよ。かびは、外ならすぐになくなったけど。。。
6 :
花咲か名無しさん:03/02/15 01:12
みさなま情報、ありがとうございます。
7 :
花咲か名無しさん:03/03/01 17:35
質問です。
生ゴミ(塩気なし)を捨ててから
1ヶ月くらいたった
プランターで育てた野菜を食べたら
問題ありますか?
8 :
花咲か名無しさん:03/03/01 23:49
育ったのならええんでないかい?
ですね。問題があるなら人様より先に野菜が逝かれるはずです。
10 :
花咲か名無しさん:03/03/02 18:15
でもお腹痛くなる菌を吸収したてのホヤホヤってことはない?
なんだよー、期待して見たらバカばっかりかよー、ちぇっ
12 :
花咲か名無しさん:03/03/10 10:57
コンポストとかミミズとかの話を期待して、ココのぞいてみたんですが、違いましたか。
13 :
花咲か名無しさん:03/03/10 12:02
>>11 タコラの分際で…何かこのスレにプラスできないなら
おめえは同列以下だろうがよ!
>>12 知識があるならまずあんたが書けば?
14 :
花咲か名無しさん:03/03/10 12:06
コンポストの中にコウガイビルがうようよ。
重複スレだからみんな無視してるだけだろ
なら、文字通り無視すりゃいいのにね(w
いや、前にいつだったか「通販生活」で、見たことあるんだけど、実際使っ
た人とかいたら、お話伺えるかなーと思っただけだす。
バケツコンポストやってるんだけど、夏場はウジがわいたYO
泣きながら日光消毒したら、小鳥が来てみんな持っていってくれたけど…。
また夏が来るのが怖ひ。
19 :
花咲か名無しさん:03/03/10 20:12
ね、何か面白そうな感じだしょ?
22 :
花咲か名無しさん:03/03/11 10:37
生ゴミ肥料を作ってます
ウジはわきません
パンジーがキャベツの様にでっかくなりますた
今年もやるます。魚 野菜メニューを増やさねば。
ミミズコンポスト面白そうだから始めてみようと思う。
週末にでも使っていない植木鉢に生ゴミと腐葉土入れて、釣りエサ屋で買ってきたミミズを入れてみる。
24 :
花咲か名無しさん:03/03/12 12:21
ガンガテ下さい。実践レポートキボンヌだす。
私は、この四月に念願の庭付きの家に引っ越す予定で、土の上に住んだらぜひコン
ポストやろうと目論んでいたので、現在情報収集中なのだす。
実践に移る前にミミズコンポストのおさらい
ググルとヤホータンでヒットしたサイトを見まくりました。
解った事は
(1)専用のミミズコンポストがある
(2)ミミズコンポストでは肉や魚の処理は難しい
(3)ミミズの糞は肥料になる
(4)ミミズのおしっこ(?)も肥料になる
ってこと。
(1)〜(4)の解説
(1)専用のミミズコンポスト
キャノワーム・ワームファクトリー・SWAGなど
専用のミミズコンポストを買わなくても、EMバケツや植木鉢、衣装ケースなどを使って自作もできる。
ユニークなところでバケツと洗濯籠を組み合わせてミミズコンポストを実践している人もいた。
(2)実際は肉も魚も処理できない事は無いらしい。
実際処理している人もいた。
ただ肉や魚を処理するには、ある程度ミミズコンポストが稼動してなきゃダメらしい。
急に入れると腐って異臭を放つらしい。そしてミミズはあぼーん。
無難に稼動させるには、植物性のものだけにしておいた方が良さそう。
(3)粒上のミミズの糞が取れるらしい。
EM菌とは違い、2次醗酵は必要なく、そのまま庭に蒔いたり植木鉢に入れて使う。
(4)ミミズのおしっこ(?)のことはよく解らなかった。
多分生ゴミの水分の事を言うのであろう。
茶色い液体が出るらしい。
それをストレートもしくは適当に稀釈して液肥として使う。
調べてみると結構奥が深いミミズコンポスト。
各サイトさまざまな個性があり、工夫も人それぞれ。
伊達にヤホーにカテゴリがあるわけじゃない。
26 :
花咲か名無しさん:03/03/12 18:17
ミミズが(・∀・)イイ!!ってのは昔からの知恵だよね。
畑を作ってたおばあちゃんから聞いてたけど、生ゴミまで
処理するって知らなかったなー。
で、やっぱなにか容器に飼う方がいいのかな?私はそのまま
庭に3・4匹投入しちゃおうって思ってたんだけど。
ミミズコンポストをやっている外国の小学校を
テレビで見た。
オレンジの皮はいれるなってよ。
農薬であぼーんらしい。
29 :
花咲か名無しさん:03/03/13 02:18
そういや日本のサイトでも「ミカン(の皮?)は入れるな」って注意書きがあったような。
どこだったか・・・
>>26 さ、3・4匹?庭に??
30 :
花咲か名無しさん:03/03/13 07:43
ちょうど今NHKでやってる。湿度を保つのがコツだって。
>>29 だめ?少ない?それとごめんね「庭」じゃないや「花壇」。見栄はりましたっ(w
っていうか、普通に畑にいるってイメージだから放し飼いもありかと。
>26
それじゃ少なすぎます。
なんでも最低でも500匹は必要らしい。
できれば1000匹は用意したい。
>28>29
ミカンの皮にリモネンという揮発性の物質が含まれており、
それがミミズをあぼーんするらしい。
と、どこかのHPに書いてあった。
>>31 え゛。そんなに?(汗 もしかしたらスレ違いで書き込んだかなぁ?
ミミズで反応しちゃったけど、このスレでは「生ゴミ処理」がメイン
の話題だったかも。私は「土壌改良の益虫」のつもりで書いちゃった。
スレ違いごめんなさいー。
33 :
花咲か名無しさん:03/03/13 11:34
>>32 鰌快漁でも同じこと。
4〜5匹なら小さな植木鉢がせいぜい。
ミミズに必要な栄養素で意外と忘れられてるのが、カルシウム。
卵の殻を洗わずに畑に混ぜよう。
果物系はよくない。発酵してたら最悪だ。
状態が悪い土だと、なん百匹まいても、いつの間にかいなくなる。
トロ箱でミミズを飼って、出来た土を畑に投入するのがらくちん。
(^^)
36 :
花咲か名無しさん:03/03/13 16:26
カドタ式の、土嚢袋に入れて発酵させる方法も、面白そうだねぇ。
わが家の畑、ミミズがうようよ。モグラも沢山。穴だらけだ。
38 :
花咲か名無しさん:03/03/13 16:57
ペットボトルで作った風車、よく見かけますが、効きますかね?
39 :
花咲か名無しさん:03/03/13 17:00
花壇に野菜屑まぜてたら、スイカとカボチャがなった。
スイカは水ぽっくて(゚д゚)マズー
40 :
花咲か名無しさん:03/03/13 17:09
>26
折れが逝ってるのはあくまでも生ゴミを食べさせる場合の数。
>32の言うように小さな植木鉢ならその程度でいいと思う。
ただし、ミミズはある程度大きな場所がないと増えないとのこと。
ミミズコンポストも小さなものより、大きなものの方が扱い易く、
ミミズもたくさん増えるらしい。
あと今日わかったことだが、生ゴミ処理の方法に
好気醗酵と嫌気醗酵と言うのがあって、
ミミズコンポストは好機醗酵で、生ゴミの臭いはあまり無いらしく、
EM菌は嫌気醗酵で、ご存知の通りめちゃくちゃ臭い。
それとミミズの糞と液肥は消臭効果もあるらしい。
ミミズ関連の書籍を、いくつか読んでみますた。なかなか奥が深いでし。
単にミミズを飼うのではなく、ミミズ飼育箱の環境そのものを維持していくのが、
肝要らしいでつね。
やぱし、入れ替えとかの手間を考えると、専用箱の方が良さげな気がして来ます
た。オーストラリアの通販サイトから、個人輸入でゲトしようかしらん。
43 :
花咲か名無しさん:03/03/14 23:53
ミカンの皮のように、調理・調理・加工してないのにミミズにとってNGなものって
他にありますか?
44 :
花咲か名無しさん:03/03/15 01:27
塩気.com
あ、しまった。
>>調理・調味・加工〜…
だった。
46 :
花咲か名無しさん:03/03/15 08:32
お肉系は、入れすぎると良くないらしいでつね。
ミミズコンポストに入れてダメなもの
・ミカンの皮
・タマネギ
・調味料または加工済みのもの
・肉
・魚
以上が現在まで調べがついているものです。
しかし、ミミズコンポストのHPを見ていると、上記のものを入れている人もいます。
・一度に大量に入れない
・ミカンの皮やタマネギは乾燥させてから入れる
を守れば大丈夫っぽい。
えーと、今から釣りエサ屋にミミズを買いに逝ってきまふ。
昨日プランタにピートモスを敷き詰めて、ミミズの受け入れ態勢を作りました。
今日はそこにミミズを入れ、しばらくしてから生ゴミを入れてみます。
ミミズ5箱買いますた。
プランタに入れますた。
明日は少量の生ゴミを入れてみようと思います。
連続投稿スマソ
19タソ、ひそかに応援していまつ。
ところで、プランターは外置きでつか、フタはどうされますたか?
>49
応援ありがとう。
プランタは今は部屋に入れてまふ。
暖かくなったら外に出そうかと。
フタは新聞紙を乗せているだけ。
今度の休みにプランタの受け皿を買ってきてそれをフタにしようかと思ってる。
さっき生ゴミを初投入。
内訳はキャベツとお茶。
>フタは新聞紙を乗せているだけ。
ミミズタンはでてこないのだろうか?
部屋の中ミミズだらけ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
52 :
花咲か名無しさん:03/03/18 02:37
お茶ッ葉を使う場合は、必ず出がらしで!って聞いたことがあるけど
思い違いかな?タンニンあたりがミミズにやさしくない、とか。
53 :
花咲か名無しさん:03/03/18 04:45
>>51 ミミズタソは、フツー明るいところや乾いたところは嫌いでつ。
間違って出てきても、じきに乾いてあぼ〜んでつよ。
あぼーん
55 :
花咲か名無しさん:03/03/21 07:24
昨日の夕方のニュース番組で、コンポストの特集してましたが、結局最後はミミ
ズでしたね。今ミミズコンポストがトレンディなのかも。
生ゴミ初投入から4日目だけど、キャベツはまだ青々としている。
ミミズは逃げ出す事もなく、ピートモスの中で大人しくしている。
プランタの隅にミミズの糞らしき黒いツブツブが少し。
臭いはまったくない。
以上報告です。
>55
ミミズコンポストは電気を使わないのがポイント・・・らしい。
つまり、エコロジーってことですかね。
ミミズの歩みは、のんびりマターリ進行でつね。
えーと、、、
生ゴミを土の中に入れて肥料ですと?
水分が多くてC/N比が低いはっぱ系ならなんら問題ないですよ
肥料とまで期待は出来ないと思いますが
はっぱ系は溶けてなくなるごとしですからね
59 :
花咲か名無しさん:03/03/25 15:44
コーヒーの出がらしも土に埋めたら肥料になるのでしょうか?
ミミズタンにはどうなんでしょうか?
色的には全く問題無さそうだけど・・・
「色的に」って、おたくさん…(lli´Д`)ノ
61 :
花咲か名無しさん:03/03/26 07:41
コーヒーかすは、ミミズタソ的には全然オケーです、と、ものの本に載っとりますた。
62 :
花咲か名無しさん:03/03/26 08:48
うちもコーヒー1日2杯は飲みます。
よって出がらしがたくさんw
肥料専用の穴に他の野菜くずと共に入れてスコップでひっくり返したり
してます。土が黒くなって結構(・∀・)イイ!みたいです。
ただし細かく刻まないとハエが寄ってくるので用心。
これと別にネコが捕まえた鳥のお墓も作りました。ナム〜
63 :
花咲か名無しさん:03/03/26 12:04
金子みみず
田舎で直径1mくらいのコンポストを使っています。
生ゴミをコンポストに入れたら米糠を上から振りかけます。
別に取り立てて他に何もしませんが腐敗の進行は早いようです。
今年は下からモグラが出てきて生ゴミを食べた跡がありました。
ミミズは極太の大きいのが近くに居ますので2-3匹入れてあります。
ただミミズは増えませんね。1年くらいしたら畑に穴を掘り埋めます。
完全に土に戻るには更に1年くらいかかっているみたいです。
常時生ゴミを入れているこの土をプランターで使用しています。
65 :
花咲か名無しさん:03/03/26 13:01
生ゴミを食べるミミズタソは、シマミミズというちょっと小振りの種類で、
土の中にいる太いのとは違うのでつ。釣具屋さんや、専門業者で売って
いるのでつ。
>>65 縞ミミズも居ると思う。モグラがみんな食べちゃうのかも知れない。
とにかくミミズは増えません。
67 :
花咲か名無しさん:03/03/27 02:44
ミミズが増えてほしいのに、生ゴミの山にナメクジが寄ってくる…
空気によく触れるようにふっくらと混ぜると翌日には怪しいラメが…
68 :
花咲か名無しさん:03/03/27 03:53
ナメ様も分解に協力してるんです!
最近「落ち葉焚き」が禁止になってるから草木灰を買わなきゃいけない。
すると、落ち葉もミミズに食わせるしかないけどどうすれば良いのかな?
同じ方法で大丈夫ですか?
71 :
花咲か名無しさん:03/03/29 01:06
ミミズコンポート.........(((;゚д゚)))ガクガクブルブル
72 :
花咲か名無しさん:03/03/29 01:12
生ゴミ、落ち葉と交互にして密封すると言いって聞いたよ。
73 :
花咲か名無しさん:03/03/29 02:29
生ゴミも落ち葉も分解前の状態なので、
サンドする相手は分解する微生物がたんといる「土」だと思うんですが…
74 :
花咲か名無しさん:03/03/29 04:02
発酵の原理では?
75 :
花咲か名無しさん:03/03/29 11:27
>>70 基本的にはオケーでつ。落ち葉の状態によっては、水分が足りないことがあ
るので水を足したり、
>>72さんの言うように、生ゴミと混ぜたりすると良
いでしょう。
但し密封するのは、ミミズタソ的にはだめぽでつ。好気性の発酵が吉でつ。
混ぜ返したり、通気穴のある容器を使ったりしませう。
あ、そか。土に還すには発酵→分解でしたっけ?
77 :
花咲か名無しさん:03/03/29 18:46
ミミズ去年の夏から飼ってます。100匹くらい。1年で1匹が200匹くらいの割合で
増えるそうな。寒い間は生殖活動がお休みしているそうなのですが、そろそろ
また卵が見られるかな。
うちも通販生活で買ったミミズコンポスト「キャノワーム」飼ってます。
冬中ほったらかしてましたが、元気に生きてました。
台所の生ゴミを全てこれで処理することは出来ないので、
普通のコンポストと併用してますし、飼育環境の管理もたいへん。
まあ、ゴミの減量に貢献してるという自己満足かなと思ってます。
でも、出来た土を鉢植えに入れると、すごく良く育ちます。
最近はミミズに愛情も感じるようになってきました。
79 :
花咲か名無しさん:03/03/29 22:58
何度か生ゴミを肥料にしようと試みたが、
ウジがわいた。それで止めた(w
80 :
花咲か名無しさん:03/03/30 01:34
緑茶、紅茶、甜茶、シジュウム茶、コーヒーかすだけを
花壇に鋤き込んでいます。
今年は雑草がやたら、よく育つなぁ。
ミミズタンって卵産むんだ・・・
82 :
花咲か名無しさん:03/03/31 19:20
5ミリ位の半透明のレモンのようなものです。
83 :
花咲か名無しさん:03/03/31 20:19
>>15 どこと重複しているの?名前だけでも。
(コンポ、生ゴミじゃないみたいなんだけど)
85 :
花咲か名無しさん:03/04/01 16:04
86 :
花咲か名無しさん:03/04/01 18:08
87 :
花咲か名無しさん:03/04/02 23:24
19さんミミズレポほしいぽ…
リサイクルショップで300円のミキサーを買ってきた。
これで生ゴミをドロドロのジュースにして地面に撒くだけ。
これで面倒な生ゴミ処理は楽だし肥料になるし一石二鳥。
生ゴミは細かくなってるのでたちまち土に同化してしまう。
手間もかからず俺的にはこれが最高。
コツは水をかなり多めにすること。
ただねえ。昔のミキサーと違って刃が研げないんだよね。
(昔のは、刃が分解できた)
だもんでススキを一株処理したら刃が少しなまった。
まあ、破砕機みたいな使い方をしなければ長持ちすると思う。
落ち葉など量が多くてコンポストに入りきらない場合はどうすんですか?
他になんか方法ありますか?
90 :
花咲か名無しさん:03/04/05 05:59
>>90 助かります。早速やってみることにします。
92 :
花咲か名無しさん:03/04/07 07:04
93 :
花咲か名無しさん:03/04/07 07:12
また問題発生しました。
テンプラ油を家の誰かがコンポストの中に入れてしまいました。(1Lくらい)
温度は下がった状態だったようですが。中のミミズは大丈夫なのでしょうか?
タスケテー>
〜 〜 〜 〜
やっと帰ってこられたよ。
3月の終わりから昨日まで出張してますた。
さて、ミミズコンポストですが、始めてから約3週間が経ち、ミミズも慣れてきたようで、
出張前に入れた生ゴミが全部処理されていました。
正確にいうと、ジャガイモの皮は処理されてませんが、
デンプン質のところは処理されており、ペラペラの皮だけが残りました。
>94を誰か教えて頂戴よ〜・・。
98 :
花咲か名無しさん:03/04/13 16:14
通行人Aさんのコンポストって結構大きのですよね
だから、薄まって大丈夫かもしれないけど、
いいわけネーだろボケ
油ぎとぎとした部分を取り出すなり、落ち葉とか入れて薄めてあげましょう(至急
100 :
花咲か名無しさん:03/04/13 20:21
102 :
花咲か名無しさん:03/04/15 21:07
>>94 の家の誰か
あちゃ〜(><)
mimizuタンのご無事を祈ります&火の用心〜!!
油が含まれる土を使うと植物の生長が極端に悪くなるので、その土使わない
方が良いと思います。残飯を堆肥にするときに障害になるものbPが油らしい。
>>103 えっ?本当ですか?
油カスが肥料になっているから、大丈夫だろうとタカをくくっていたんですが
そりゃヤバイです。
油を含んだ土はどうすれば良いんですか????おせ〜て!
そういやうちの姑が、やっと咲いたと思ったら鉢花を強奪していく。
そのくせあっというまに枯らしてしまってぼろぼろにしてからゴミにして返してくる。
いったいなんでなんだろうとおもったら、こともあろうに天ぷらの油かす(!!)を
根本に大量投入してたよ・・・
枯らすことしかできないのにもってくなああああ!!!
油がついたテラコッタはその後なにを植えてもあっというまに土の表面に
油膜が浮いてしまい、どれをうえても腐る植物枯らしマシーンと化してしまいますた。
>105
最強キルマシーン姑
>>105 そりゃ油カス違いだって(w 園芸トホホ話逝きだね。
昔「バカ嫁」と呼ばれてた人が知恵つけずにそのまま
歳とったタイプだな。
(^^)
110 :
花咲か名無しさん:03/04/18 04:25
玉子の殻を入れといても、薄くはなるけど、形が有るのね。邪魔。
111 :
bloom:03/04/18 04:28
113 :
花咲か名無しさん:03/04/18 16:11
>110
植物の根が卵の殻に食い込むように細根を伸ばしてるのをみると、
卵の殻が好きなのかと思ってしまう。
土に混ぜるといつの間にかなくなっちゃうね>殻
根につぶされるのかな。一年以上かかるけど。
114 :
通行人A ◆VYXbQVYR6c :03/04/19 21:00
転載中
115 :
通行人A ◆VYXbQVYR6c :03/04/19 22:12
なんで園芸のスレだけ画面に出ないんだ?
園芸だけ虐げられるの反対!
116 :
花咲か名無しさん:03/04/19 22:15
「もうずっと人大杉」に飛ばされたのか。
リンク先読めや。
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
118 :
通行人A ◆VYXbQVYR6c :03/04/20 09:43
>>115 ギコナビ使い始めたよ。字が小さいな。老眼にはこたえる。
オプション -> フォント
オプション -> スタイルシート
の設定見直しされればよいかと。
120 :
通行人A ◆VYXbQVYR6c :03/04/23 01:13
>>119 うまく変らないよ。ダウンロードを失敗してるのかな。
他はちゃんと動いているんだけどな。・・・・・スレ違い・・スレ関係ないか。
121 :
花咲か名無しさん:03/04/24 21:00
良い土ができるといいなあ
とりあえずうちはボンボン捨ててるわ生ゴミ
122 :
花咲か名無しさん:03/04/24 21:06
要らなくなったクーラーボックスの中で、生ゴミのぬか漬けが出来つつあります。
123 :
花咲か名無しさん:03/04/24 21:20
腐葉土と少量の生ゴミを寝かせてるバケツが
知らないうちにプランターになってた
久しぶりに見てみたら
近くに植えてあるハーブで一杯になってた
124 :
通行人A ◆VYXbQVYR6c :03/04/27 01:00
またまたまた問題発生!
コンポストの中にモグラが出没して、ミミズをみんな食べて
しまったようです。コンポストの中が穴だらけで、ミミズの
姿が見当たりません。油とモグラの攻撃で全滅したようです。
モグラ退治の方法ありませんか?
125 :
通行人A ◆VYXbQVYR6c :03/04/27 01:02
出来れば野ネズミの退治の方法もおねがいします。
・・・・スレ違いかな?
126 :
花咲か名無しさん:03/04/27 01:12
生ゴミ・・・じゃないんだけど、緑肥について語れるところってないかな・・・
花が咲いた後小さなさやえんどうみたいなのが出来る雑草が
庭に大量に生えてるんだけど、豆科の植物って緑肥になるって言うしこれはどうかな?
127 :
花咲か名無しさん:03/04/27 01:15
128 :
花咲か名無しさん:03/04/27 01:18
129 :
花咲か名無しさん:03/04/27 01:19
ねずの穴に爆竹束でぶちこみ爆破。
これ定説
130 :
花咲か名無しさん:03/04/27 01:24
>>127-128 カラスノエンドウとカタバミで検索したら、カラスノエンドウのほう。
すっごい繁殖してて花や庭木に絡み付いてるから抜いたんだけど、
処分に困るほどの量で・・・・
>>130 おいらはモルモットを飼ってるので、生えたら片っ端から餌にしてる。
一時期緑肥として注目されたヘアリーベッチに近縁の植物だからすき込めば利用できるかもね。
132 :
動画直リン:03/04/27 01:44
133 :
花咲か名無しさん:03/04/27 01:48
>131
今ちょっと調べてみてました。
どうも緑肥用に輸入されたものだとか・・・・
まだ種が青い状態なので漉き込んでみます。
家の庭は元々畑だったらしいので前の持ち主さんが緑肥に蒔いてたのかも。
134 :
通行人A ◆VYXbQVYR6c :03/04/28 01:48
135 :
花咲か名無しさん:03/04/28 09:22
肥料の油かすは、油を絞った後の大豆かすを発酵させたものでつ!うどんの
トッピングにするものとは全然違いまつ。
私も去年の5月からミミズコンポストしてます。
夏は見る見るうちにごみが減って、面白いです。
時期的にはこれからかもね!
私もミミズコンポスト始めることにしました。明日容器とミミズを買ってきます。
>>124-125 手っ取り早いのは、コンクリブロックを並べた上にコンポストを置くことでつ。
139 :
花咲か名無しさん:03/04/29 17:39
私もミミズコンポストしたいけど飽きたときのことを考えると
恐くてできないでしゅ。でもやりたいよ〜。
>>137 ココナツ繊維と ちゃんと蓋のできるもののほうがいいです。
なぜならば・・・
引越ししてから1週間くらいはミミズは脱走しようとします。
気をつけてネ
>>139 私飽きっぽいけど 1年くらい続いてます(笑)
やってみたら 面白いよ
>>140 EMぼかしで生ゴミを処理する用の、下に蛇口のついたバケツみたいなのを
使おうと思っているのでつが、あれはどうでしょう? うちはベランダなので、脱走されたら
氏んでしまって可哀相だ……
わたしは地味に巨大洗濯ネットでミミコンやってまつ。
これだと脱走はできないんだけど、環境合わないと哀れそこで死んでしまうかもしんない…
でも今のところは元気よくもりもりなんでも喰ってくれておりますよ。
一ヶ月にいっかいくらい洗濯ネットごと持ち上げてがさがさと空気をいれてやっています。
ミミズはどーも穴くぐりが相当上手なようなので、ただの四角いバケツ
使おうかと考え直しますた。水抜き穴を一つ開けておいて、普段は
練りケシでふさいでおこうかと。
>>141さん
私はね八百屋さんでりんごの入っていた発泡スチロールでやってますよ。
水抜き穴なしでしてます。
>>144 そうなのですか、ありがとうございまつ。じゃ私も家にあるバケツでしようかな。。。
146 :
花咲か名無しさん:03/04/29 22:41
一昨日庭の土を耕してたら、かぶと虫の幼虫のような2〜3センチのものがもぞもぞ出てきた。
東京23区にかぶと虫がいるわけないし、あれはウジだ。
見た瞬間鳥肌がたって、後ずさりした。気持ち悪さを例えるなら、団子虫を10匹まとめて踏みつぶしたような感じだ。
ネットでウジを調べたら「ミミズコンポスト」という単語がごろごろでてきた。
俺はもうウジは見たくない。「ミミズコンポスト」は絶対やらないと誓う。
>>146 ウジは小さいよ。それ多分ネキリムシ。頭が小さくて茶色じゃなかった?
148 :
花咲か名無しさん:03/04/29 22:50
コガネムシの幼虫
>>141さん
新聞紙を細く長く切って掛けてあげてね
150 :
花咲か名無しさん:03/04/30 00:03
>>141さん
蛇口が付いているのは定期的に水分を除くためです。
つまり今の季節は‥‥においが‥もうアレなんで、
ベランダでは、特にお引止めさせて頂きます。
茶殻と、鰹節カス だけプランターに
あれでイエロー?
思いっきり誤爆、スマソ
>>150 EMボカシは、たしかに激しくにおいますよね……ミミコンはあまり
匂わないようなので、水抜きの簡単さを考えてあの容器を利用しようかと。
そういえば、ミミコンにEMボカシを入れたらどうなるんだろう???
きっちり混ぜ返したり、通気を良くするなどしておかないと、嫌気性菌とミミズは相性悪いでつ。
157 :
花咲か名無しさん:03/04/30 21:52
そうですた、あれ嫌気性細菌でしたね・・・ありがとうございますた。
新聞紙以外のもっと固い紙、細かくして湿らせ、EMボカシで発酵させてから
ミミズにやったら食べてくれるのではとひそかに期待しているのですが、試した方
いらっしゃいまつか?
EMぼかしとミミズは愛称悪いですよ
紙がほぐれた後はEMの菌には氏んでもらって構わないのですが、
どうだろ。紙くずがたくさんあるので、土になるならしたいなーと。
160 :
通行人A ◆VYXbQVYR6c :03/05/01 22:53
生ゴミにコンニャクを入れるとマズイですか?
分解しなさそうで迷っています。
コンニャクって分解するのでしょうか?
入れてみて、ダメだったら取り出してみるとか・・・・
162 :
花咲か名無しさん:03/05/02 08:04
こないだ油ほうりこまれた悲劇のコンポストでしょう?
なにもそんな危ない橋ばっかりわたらなくても・・・
確実に分解してくれるもので土中菌が十分元気になってからだと
かなりのもの(それでも油はやめとけ!)
まで分解してくれるけれど、
不安定な時期に分解しにくいものを入れると
またまた腐るよ・・・
昨日ちいさく切った紙くずにEMボカシと水を加えて、冷凍用ジップロックに密閉しますた。
どうなるかなー。
164 :
花咲か名無しさん:03/05/02 21:42
昨日釣り具の○州屋にいってミミズ2箱ほど
買ってきてバケツに入れました。
しかしきょうびのミミズはコットンなんぞ食っとる
のかあ、と妙なところに感心。
オク見たらミミズがシュピーンされてたので、落札するつもりでつ。
166 :
花咲か名無しさん:03/05/02 22:51
>>166 多分そうだとおもいまつ。今さっき落札できたので、シュピーン者からの連絡待ち。
168 :
花咲か名無しさん:03/05/04 19:16
通行人Aをコンポストに入れたいな(w
シュピーン者から連絡きますた!ゆうぱっくで送ってくれるそうな。楽しみでつ。
>>168 「もっと微生物の身になって考えなさい!」とか言いながら放り込むとかw
そうだそうだ、EMボカシで紙くずを堆肥にするプロジェクトですが、三日目の今日
とくに朽ちてきた感じはないでつ。においは普通にぬか漬けのにおい。
>169
頭の上から油とこんにゃく攻撃も忘れないでやってくださいw
台所から忘れられたにんじん・ジャガイモ・サトイモがハケーンされたので、
ジャガイモとサトイモを一つずつ残してあとは全部刻んで堆肥にしまつ。
紙くずと混ぜてEMボカシで発酵させます。残して置いたのはとりあえず
浅い水につけてます。明日鉢を用意して植え付けて育てようとw
さといもの葉っぱかわいいんだよね。
173 :
通行人A ◆VYXbQVYR6c :03/05/05 10:46
ここで色々言われていますが、生ゴミをゴミ集積所に出すときに
町内会のチェックがきびしいので迷うんですよ。
焼酎に漬け損なった大量の腐った渋柿や(10kgほど)、昨年植え損なって
乾燥させずに腐ってしまったジャガイモ(20kg)なんかもあるんです。
ちなみに、私には毒があるのでコンポストには入れられません。
174 :
花咲か名無しさん:03/05/05 11:09
そんな大量のもの、一気に出したらそれは注意されるでしょう。下手したら収集車に
積みきれなくてもう一回来てもらわないといけないし。土地があるなら、ジャガイモは
がんがって大きな穴を掘り、埋めてしまえばよろしいかと。柿は渋が植物に悪い
影響があるかも知れないから、植物から離れたところに埋めてはいかが。イノシシが
掘り返しにこない場合ですが・・・。
コテハンの人はどうも書く内容も痛いし自意識過剰のようなので、
そろそろ必然性のないコテハンはやめましょうね。でないとコンポストに
入れて油かけてこんにゃくのせますよw
176 :
通行人A ◆VYXbQVYR6c :03/05/05 12:39
>>175 すみませんね。コテハン以外の方法を知らないのです。
生ゴミをデジカメでお見せ出来ると良いのですが。
田舎でコンポストは匂いの出ない生ゴミの捨て場所なんです。
コンポストに入れてはいけないモノを聞いたほうが早いかもしれませんね。
1=てんぷら油
2=コンニャク
3=渋柿
・・・・・・・・・・
他にもありそうですね。
今考えているのは、帆立貝や牡蠣の貝殻です。
タマゴの殻が良いのなら、これも良さそう。でも分解はしないかな?
食い損なった薇なんかも悪そうです。
なにか根本的な勘違いをしてるようなんですが
(老眼出る世代だと書いておられたし、結構なお年なのかな?)
コンポストには普通腐敗したものを入れてはいけませんよ。
特に腐った渋柿なんて論外………
ミミズコンポストにしても普通のコンポストにしても、好気性細菌さんに
がんばっていただかないと話にならないのですから、
ゴミにだしても怒られるような量のものほうりこんだら腐るのはあまりにも当たり前。
ついでにいうと貝殻は、ちょっとずつ、できれば砕いていれればいいですけど、
アホみたいに大量にほうりこむとまたまた分解が遅くなりますよ。
縄文時代の貝塚がいまだに他のものまでまきこんで残っているのはご存じでしょう?
178 :
通行人A ◆VYXbQVYR6c :03/05/05 13:31
単純に名前欄に何もいれなければ名無しになれますが。
取りあえず、何をするにしても勉強が肝心で、ましてやネット接続環境にあるのですから
検索して勉強しる。堆肥づくりのことなら家庭菜園のシリーズによく一冊本がありますし、
学ぶに難しいジャンルではないはずです。自分のやることは自分で追い追い勉強して
逝かないとぼけが早まりますよ。
あと、コンポストの中の環境が整うまでは動物性のものは入れないのが
お約束です。勉強しる。
182 :
通行人A ◆VYXbQVYR6c :03/05/05 22:57
育てる植物が根を切られることに弱いかどうかは、それの本読めば分かるはず
ですが・・・
184 :
花咲か名無しさん:03/05/06 18:58
本日ゆうぱっくでみみずちゃん届きますた!土嚢袋にヤシガラの土と一緒に入れられていて、
「生もの」と書いてありましたw さっそく、前もってヤシガラの土を入れておいたEMバケツに
ヤシガラの土ごと入れて霧を吹き、先達のアドバイスに従い裂いた新聞紙を上にたっぷり入れて
霧を良く吹いておきました。
>184
おおっ!みみちゃんきましたね〜。
EMバケツはみみちゃんにはやや通気性が悪いらしいので、
最初のころはとにかくマターリ、みみちゃんの食べやすいものをあげるように心がけませう。
うちの洗濯ネットみみずも元気にしゅわしゅわしまくっております。
我が家は室内飼いですが、ネットごともちあげるとみみちゃんずが透けて
しゅわしゅわ見えて結構楽しいw
最近は比較的処理量も増えてきてくれたので、マターリバナナの皮なぞ
お召し上がりいただいております。
186 :
花咲か名無しさん:03/05/06 20:01
メロンのネットのとこって残るんだね。
初めて見たときは「?何」ってわかんなかったなあ。
うちじゃがいもの皮から芽がでてビクーリした。
ナス科の連作障害緩和のために堆肥作りしようとおもっているのに、
その肝心の堆肥になにすんねん!とあぼーんかましました。
水気の多いものは軽く干してから入れてるんだけど、
最近スズメが果物の皮の味を覚えて上前はねていくようになってしもうた。
なんか…減ってる?と思ってたらくわえて逃げる現場に遭遇しますたw
>>185 こころがけまつ。通気性が少しでも良いように、フタはせずバケツの上部にタイツを
はかせてますw チョト変な光景。
>>187 すずめって果物の皮も食べるのでつね、知らなかった……
コテハン禁止は、ここですか?(w
コテハンでイタイ発言連続は禁止でつw
>>187 ジャガイモの皮、サトイモやサツマイモの切れっ端、カボチャの種・・・
入れてしまうとみんな育ちますw うちはコンポストの下からカボチャが生えて
きました。
みみず千匹買ってる名器をコンポストに
>>192 コンポストにするより自分が仲良くした方がよろしい。
「コンポストに誇りを持て!
キミタチのコンポストは、
ミミズ千匹だ!」
195 :
184だす:03/05/08 08:24
千匹もいるコンポストはかなり大規模で立派と思われ・・・普通の家庭ではミミズにやる生ゴミが
追いつかないかも。
下ネタはこのくらいにして、うちのミミズ元気でつ。EMバケツにタイツでフタをしたミミズプラントで
元気にしておられます・・・ゆくゆくが楽しみ。しなびたレタスをちょっとだけ入れました。
196 :
花咲か名無しさん:03/05/08 08:25
>>191 あ、うちも…
わけのわからん芽が2種類は生えてる。
義母いわく「じゃがいも?」だってw
197 :
花咲か名無しさん:03/05/08 08:29
>>188 確かに雀がチュンチュンしてきますね。
しかし!
昨日うちに居付いてるノラネコの犠牲になりますた。
これまで雉鳩1羽、ムクドリ2羽、とかげ2匹のお墓作りますた。
小鳥が来てくれる庭はむりぽ。
>>197 猫タソにとっては実り多いウマーな庭かも。。。
199 :
花咲か名無しさん:03/05/08 13:27
米ぬかってEMと同じような効果がありますよ。
おすすめ。
ミミズ千匹の気持ちよさで生ゴミも辛抱たまらず昇天
201 :
花咲か名無しさん:03/05/08 14:11
ジャガイモはほんと分解しないよね。
勝手に芽生えるどころか新ジャガ
収穫までいったw
>>202 コンポストに放り込むよ・・・アボカドの皮、上から入れてやる。
ジャガ分解しなければ一度冷凍しちゃうのも一つの手。
うちは大量にでちゃうのでちみちみ分割入れするためにも
凍らせてからにするんだけど、生で入れたのとまるで分解速度が違う。
つうか生でいれたほうは芽がにょーん(つД`)
>>205 知恵だ。。。真似しまつ。
>>204 アボカドとドリアンの皮入れて、冷凍ジャガイモ乗せて上から手でむりゅむりゅしようw
ヽ(`Д´)ノウワァァァン
お約束書いただけなのに・・・(´・ω・`)
やさしくしてね♥
どんな発言でも言葉尻をつかまえてコンポストに入れます!w
209 :
花咲か名無しさん:03/05/11 08:42
ミミズタソ達元気のようでつ。りんごの皮が人気らしく、ちょっとのぞいてみたら
りんごの皮の下に大勢あつまっておられますた。ミミズこそ大地の神でわないかと
小一時間語り合いたいでつ。
210 :
花咲か名無しさん:03/05/11 19:49
うちはアロン化成のコンポエースに生ゴミ投入してるんだけど、
気温が上がってきたら、小バエが大発生。ふた開けるのがこわい。
臭いはないんだけど。みなさんのところはどうされてますか?
211 :
花咲か名無しさん:03/05/11 21:09
においがないのなら最上の状態でつね。。。普通のコンポストってなぜかどうしてもハエが
避けられないから。腐らせないようにできたら素人としては最高かも。
ミントをたくさん育てて刈り取り、良く乾かしてから投入しておいたら2〜3日ハエがこないと
何かで見ました。私のところのはミミズコンポストなので試したことはないのですが、ミントは
育てるのも簡単だし育てて試してみては?
212 :
花咲か名無しさん:03/05/11 21:12
ミントは庭にはびこってるので、ぴったり。試してみます。
213 :
花咲か名無しさん:03/05/11 21:20
ただ、ミントは刈り取ったら刈られたところから茎が二股になるし、地下茎を切られたら
そこから地下茎が二股になるので収穫したら増えます。。ご用心を。
あと完全に乾かさないと、コンポストから生えてきます。昔ミントの茎を干してしおれたのを
ハエよけの用途ではなくて入れたら、はえてきますた。
214 :
花咲か名無しさん:03/05/11 22:46
そういえば、
>>1さんのコンポストはどうなったのだろう。
215 :
花咲か名無しさん:03/05/12 08:12
>213
コンポストからミントが生えてくるのか…。尾瀬湿原のトイレのそばの
水芭蕉のように、巨大になるのかしら。
216 :
花咲か名無しさん:03/05/12 18:21
>>215 コンポストの中は日が当たらないので、生白くてひょろひょろした不気味な姿で
生えてきます。不気味な姿ながらミントの香りがするのが、けなげというか恐ろしいと
いうか・・・茎がカサッと折れるぐらいまで乾かさないとゾンビミントになります。
217 :
花咲か名無しさん:03/05/12 20:26
ゾンビミント…。怖い。
でも、今日もコンポスト容器の蓋あけたら、小バエ軍団に顔直撃
されたからな。
218 :
花咲か名無しさん:03/05/12 20:44
>>217 顔直撃・・・・恐怖だな。だったらゾンビミントの方がましかも。刈り取ったの
細かく刻んで投入しまつか。ちなみにゾンビミントは、色があわく生白くひょろひょろして、
まるでサナダムシが立ち上がったように見えます。
219 :
花咲か名無しさん:03/05/12 22:00
口に入りそうで嫌なんだよね。(目はメガネだから)
石灰チッソ(化学肥料)と言うモノをいれると死ぬそうで(ミミズも)、
いれてみましたが、いまいちです。(その都度いれないとだめみたい)
悪臭がでるとあったけど、それはたいしたことなかった。
うちは土置きなので(よって、プランター用ではない)熱湯をかけて
殺したりしましたが、すぐ復活します。土をいれるのがよくないみたい。
ふたを何時間か閉め忘れて、大バエが発生したときは怖かった。ムシの発生は
分解の促進と割り切り、コンポスターの上に顔を出さないよう、気をつけてます。
コバエも悩みですが、コンポスターの中身を掘り出すのが辛い。
場所がないので、シャベルで掘り出してます。終わると倒れそうです。
220 :
花咲か名無しさん:03/05/12 22:30
ミミズコンポストに切り替えてみるのもいいかもでつね。微生物よりミミズの方が
生ゴミ食べるの早いから、ハエが増える前にエサがなくなります。あれこれ準備
しないといけないけど、一回安定してしまえば楽ですよ。
221 :
花咲か名無しさん:03/05/12 23:08
ひさびさにミミズコンポスト入れのネットをみたら
中は子ミミズたんが山ほど!!
でかみみずはそうも思わなかったんだけどちびミミズはほんのちょっぴり
キモッ……
と思ってしまったw
しかしわさわさするほど増えてるのでこれは処理量増大を期待。
ミミタン(;´Д`)ハァハァ
222 :
花咲か名無しさん:03/05/13 09:33
一昨日からみみコン、はじめますた!
容器はプラスチックの食器の水切りの器を使いマスタ。
詰め物にはピートを使いマスタが、
それだけだとなんとなく不安だったので
腐葉土も入れマスタ。
ミミたんは釣具店からゲットしマスタ。
ミミたんのはじめの餌は、ミミたんが入っていた
再生紙の容器ですた。使っているインクがちと心配ですが、
腐らない(腐敗臭がない)ってところが何より魅力ですたので、
そこはなんのその!乗り越えて欲しいものだす。
初日の夜、ふと覗いてみると、脱走してマスタ (><
いたくてしょうがないような環境に、
早くなって欲しいものだす・・・
いじょぉ、お目汚しでございますた m(_ _)m
223 :
花咲か名無しさん:03/05/13 17:05
うちは昨夜の一晩でうじがうにょうにょ!急に暑くなったのと、ネットがあいていたのが
原因ですか?とりあえず土をかけて木酢液をかけました。今年初めてコンポスト試して
みた者ですがうじはどうやって退治したらよいのでしょうか?明日の朝覗くのコワイ
224 :
花咲か名無しさん:03/05/13 18:40
>>222 ピートと通気は十分でよく湿っており、光はよくさえぎられてますでせうか?
ヤシガラ繊維ならミミたん食べますが、ピートはどうなんだろう・・・・もしかしてエサが無くて
逃げたのかも。
>>223 普通のコンポストで家庭規模だと、はウジはつきもの、退治するのはほとんど無理でつ。適当に
虫除けをしておくのがせいぜいで・・・・。
225 :
花咲か名無しさん:03/05/13 20:43
氏には熱湯処理がきくとか聞いた
226 :
花咲か名無しさん:03/05/13 22:11
>223
新たな生ゴミを投入する。見えなくなる。
227 :
花咲か名無しさん:03/05/13 22:34
質問です〜。ミミズってなんでもいいの?
うちの庭から出てきたミミズはちょっときもくて…
(太い首輪してるやつ←説明ヘタでスマソ)
228 :
花咲か名無しさん:03/05/13 23:01
>>227 たしか過去レスにシマミミズじゃないと
だめって書いてなかったっけ。ほかの
ミミズはあんまし生ゴミ食わないんかな?
229 :
花咲か名無しさん:03/05/13 23:52
牛乳って肥料になりますか?
消費期限が過ぎたのをそのまま捨てるのはもったいなので
水で薄めてしゃばーっと花壇なんかにかけたいのですが・・。
230 :
花咲か名無しさん:03/05/14 07:12
うちのおかんは、牛乳パックを洗う水を観葉植物にやってた。効果の
ほどは不明。あと、アブラムシにいいといいますね。
> 224
レスサンクス
角材ピートはほぼ原型のまま入れてしまいました (自爆)
いや、思ったより固かったので、のこぎりで厚さ5cmくらいに切って、
それを土台として使いまして、その周りを厚さ2cmくらいの
腐葉土で埋めました。
ヤシガラ繊維の代わりに入れたつもりだったのですが、
いまいち不適切だったようですね (^^;;;
これから、徐々に対策を練ろうと思います。
あと、ふたは、まだありません (^^;;;
これから、ダンボールを加工して作ろうと考えています。
毎日、あんまりいじらずにちょこっと見ていますが、
いちぉ、元気そうにしているので、
温かい目で見守ろうと考えています。
ちなみに、餌は、雑草を多少干からびさせてから、
投入したりしてます。
脱走については、安定していない間は多少あるようなのですが、
ここ数日間は脱走した形跡が見られないので、一安心です。
みみずの再投入も検討中・・・
長レススマソ
232 :
花咲か名無しさん:03/05/14 11:58
新宿から一番近い場所でミミズ買えるところ教えてくださいませんか?
意外とないんですよね・・・(意外じゃないかも)。
233 :
花咲か名無しさん:03/05/14 12:10
>>232 新宿なら南口のほうにも歌舞伎町にも
上州屋あるじゃん。ミミズ売ってるんじゃない?
このスレ読んだり、ネットでいろいろ調べたりしたけど
家庭用コンポストってよほど物好きな人じゃないとやってられないと思った。。
私は近所の上州屋で買いましたよ。
236 :
花咲か名無しさん:03/05/14 15:19
>>231 固くて乾いたものにミミズが住めるわけがないでしょうが・・・・ネットできるのだから検索して
いろいろ調べてからやった方が。生き物だし。
>>227 ミミズコンポストで検索したら理由などもいろいろ出てきます。新しいこと始める前はまず
調べてからにしるー。
>236
固いものを、少しずつ食って、山がなくなっていったら
楽しいかなぁ、とか思ってしまった (自爆)
大丈夫。生きてるから < ひどい? (^^;;;
238 :
花咲か名無しさん:03/05/14 20:25
新宿の上州屋いってくるよ。
239 :
花咲か名無しさん:03/05/14 20:39
歯もない、体が乾燥したら死ぬ生き物が固いもの食べられません・・・
今すぐピートにたっぷり霧吹きしる!よく湿ってべちゃっとしておらず、
ミミズが呼吸できる程度に。
>>239 いいんだよ。
237 は、何日でも水摂らずに5年前製造の高野豆腐かじるって生活を続けて、
木のように硬いうんこ出してもお尻もへーきなんだから。
241 :
花咲か名無しさん:03/05/14 21:07
>>237 藻前のめめず私によこせー!私は少なくともわざわざ虐待はせんわ。
242 :
花咲か名無しさん:03/05/14 21:10
しかし元気そうにしてる、って単に隠れる場所がなく必死に水分もとめて
もだえてる姿だったら…ミミズたん哀れすぎるぜ…
めめずにワロタ。そーいやそういう言い方もあったなー。
おいらもミミズ飼いだけど、フトミミズだからsage。
244 :
花咲か名無しさん:03/05/14 21:13
乾いた床に落ちたら1mも行かないうちにひからびるミミズたんが、乾いたピートの
中では……生活体験が足りないってこういうことか、湿ったところに生きる湿った生き物を
乾いた土の中に放り込んだらどうなるか、当然の想像力が働かないものなのだね。
245 :
花咲か名無しさん:03/05/14 21:20
>>243 わたしゃコンポストネットミミズはシマミミズ(りんたろう)だけど
フトミミズたんを雑草抜いてる時にハケーンしたら、生育時期の長い花の鉢に
放り込んでるよ。
去年ペチュニアの鉢にフトミミズたん5匹放り込んでて、
今年植え替えしようとしたら中から15匹も出てきたΣ(゚Д゚)
スタンド鉢だったので土から上ってきたことは考えられないので
中で増えたのでしょうなあ。そのペチュニアやはり生育よかったでつよ。
増えたフトミミズたんは、あらためて新しいペチュニア鉢に5匹ずつ
派遣いたしました。
シロアリコンポストならいけるかも。
ピート食うっけ、彼ら?
248 :
花咲か名無しさん:03/05/14 21:24
>>245 スバラスィ。庭があったら試してみたいなー。
249 :
花咲か名無しさん:03/05/14 21:35
>248
ベランダの鉢でマネしたらマズイかなあ?
めめずのモチーフのグッズも欲しくなってしまった。。。めめずバンザイ。
今日は新鮮なバナナの皮と、熟しすぎたばなな丸ごと一本をめめずに献上
しました。りんごの皮の方が好評なのはなんでだろう。。。
251 :
花咲か名無しさん:03/05/14 21:36
>>249 うちは庭がないのでふとミミズがいない。。。
252 :
花咲か名無しさん:03/05/14 22:18
>>245 りんたろう、なんかやたらおとなしくない?
もっとこう、うじゅるうじゅるしてんのを
想像してただけに。買ってきた当初でも、
投入する時の「おーい、生きてんのかあ!」
「あ〜ん?……ああ……へっ」みたいな
やる気のな〜い反応には首をかしげたが。
>>252 たしかにちょっとおとなしいかな?熊太郎出身のミミズはふたをあけると
「しゅわっ!しゅわしゅわっ!」って感じでひっこむのに、
りんたろうのほうは
「……んぁあ〜? あぁ、光かぁ。ほな逃げましょうかね、よっこらしょ…」
って雰囲気。でも観察はらくちんで嬉しいw
それとりんたろうのほうがうちではよく増えてくれて、ミミズ卵だらけの後は
子ミミズだらけになりました。
>>250 めめずのモチーフのグッズて…
Los apson とかしか浮かばん。
>>253 おとなしい顔して、やることはしっかり
やってるなんて、このっ、りんたろうっ!
子供のおもちゃで、丸っこい木片を組み合わせためめずのようなのが
あったな。部屋に飾って拝もうかw
オクで仕入れたうちのめめずは、光が当たったらしゅわっ、しゅわしゅわっと
逃げる派でつ。
ども。ピートをみみずコンポストに入れた不謹慎な輩です (^^
不安になったので、昨日の夜、コンポストを覗いてみました。
ピートは、端っこの方は多少水を含んで柔らかくなっていたのですが、
ほぼ原型を留めていたので、回収しました (^^
ミミズは、そこそこ元気にしていました。
多少、ショウジョウバエが発生していたのと、
何かのカケラを白いふわふわしたカビが
球形に覆っていたのが印象的でした。
餌として、コーヒーがらと、
グレープフルーツの皮をざく切りにして
投入しました。
ピートは、ふたを兼ねていた(つもりだった)ので、
ダンボールでふたを作りました。日頃の恨み(?)を込めて、
ダンボールにキリで無数の穴を開けてやりました。
ちなみに、うちのみみコンは、
りんたろうと熊太郎のそれぞれ特大を
一箱ずつ投入したものです。
週末に、もう二箱位、追加しようかな・・・
こんなおいらに買われて不幸なみみずたち・・・
健気に付き合ってね・・・
257 :
もろウサギ:03/05/15 10:29
∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)/< 先生もろDVDはどこですか?
_ / / / \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.|| || (´Д` ) <
http://www.dvd01.hamstar.jp だ!
/ \ \___________
|| ||
|| ||
__ //_ //___
/ // // /
/  ̄  ̄ //
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ||
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ||
|| 教卓 || ||
|| ||
259 :
花咲か名無しさん:03/05/15 11:40
ミミズにカンキツ系の果物の皮はだめでつ!落ち着いてからちょっとだけならいいですが。
しかも、最初のうちはヤシガラの土とかしか食べないのよ。今すぐ検索して正しい飼い方
調べれ!!!!
260 :
花咲か名無しさん:03/05/15 11:44
とりあえずホームセンターに行って圧縮ヤシガラ土買ってきて、ふやかして
入れることをおすすめします。ミミズが十分もぐれるように5pくらいの深さに
入れてね。3日くらいそれで様子を見て、それからりんごやバナナの皮を
入れると安全です。乾かないように、しかしべったりしないように霧吹きしる。
261 :
花咲か名無しさん:03/05/15 11:45
連続書き込みすまんが、かんきつ類の皮の成分でミミズが死ぬのです。
>259,261
あ〜、しまった。そうでした (^^;;;
ネットで読んで、「なるほどぉ」って思ったのですが、
てっきり忘れていました (^^;;;
帰ったら回収します (^^
日本語の不自由な人みたいだな。
264 :
花咲か名無しさん:03/05/16 10:39
>>231 顔文字連射はヤメトケ。
ここのミミズは苛酷な環境で気の毒だな。
まいど。半ば釣りのようになっていて恐縮です (w
昨夜10時頃、小雨が降る中、帰宅してダンボールのふたを
開けてみると、何匹ものみみたんが、
「過酷な環境」から逃げ出すべく(?)、
プラスチックケースを必死でよじ登っていました (w
脱走中のミミたんは、光を当てられると、すごすごと
腐葉土の中に隠れていきました。
また、ケースを持ち上げてみると、すでに脱走に成功した
ミミたんが隠れていましたので、
強引にケースに連れ戻しますた。
あ、みかんの皮は、無事回収しました。
今朝、7時頃、再びみみコンを覗き込んだのですが、
(明るくなったせいか?)脱走ミミズはいませんでした。
今度は、今までの失敗のお詫びに、
メロンの皮でも入れてやろうと思っています。
では。次回報告をこうご期待 (w
267 :
花咲か名無しさん:03/05/16 15:29
エサを入れる前に環境を整えないといけないよー・・・どうも腐葉土の量も十分で
なさそうですし。腐葉土は何pの厚さになってますか、べったりしない程度に
しめっていますか?売ってある状態のをそのまま入れたならこの2〜3日の
あいだに乾燥してきているはずです。
268 :
花咲か名無しさん:03/05/17 16:13
うちのめめずが増えてくれたら、コーヒー豆の麻袋(ドンゴロスってやつ)でも飼ってみようかと
思います。通気性抜群なので、水分の補給をこまめにすれば夏に気温が上がりにくくて良さそう。
洗ったらかなり縮みますが元々60`入りだから十分に大きいし、見た目もなかなかイイです。
270 :
花咲か名無しさん:03/05/17 20:57
あれくらい規模が大きければ、少々の油は平気かもしれないが・・・
ヤヴァイ。
>>269 39,800円なんてぼったくりじゃんw
(´-`).。oO(特製バイオみみずの土ってなんだろう・・・)
>>269 釣り宿でも経営してるってラインナップ。
バラ板と餌用ミミズ送りつけて4万かよ。
眩いばかりの山っ気光線だが、こんな
にもしょっぱいのは潮風のせい?
ミミコンの日よけにするべく本日朝顔をまきますた。ベランダなのでなんとか日よけをしないと
ミミたんが危ない・・・。
275 :
花咲か名無しさん:03/05/18 13:36
皆様のめめずは何が好物でつか?うちの人達にはりんごの皮が大好評だった。
276 :
花咲か名無しさん:03/05/18 15:38
ゴチャグチャ生ゴミうじゃうじゃめめず、強烈な刺激臭。
水槽の、鮒君ももちろん嫌い。お庭の芝生のめめずが鮒君大好き。
芝生の草取りしてると、手元からあわててはい出す、きれいなめめず。
そうか、めめずは、りんごの皮がすきだったのか。
277 :
花咲か名無しさん:03/05/18 20:39
>>276 においがするということはゴミ入れ過ぎてるし水抜きしてないな。水抜き穴のない
容器ならあわてて新聞たくさん足して水を吸い取らせ、腐ったゴミは取り除くべし。
ミミズが食べられる以上の量のゴミを入れてはいけない。。。
278 :
花咲か名無しさん:03/05/18 21:40
生ゴミがゴチャグチャしているということは、新聞などの詰め物が足りないと
思われ。新聞を裂いたのとか段ボールを細かくちぎったのとか足せ。
>>275 うちのめめずたんはコーヒーかすに麦茶パックの中身がお好きなようです。
後リンゴ皮、メロン皮もお好き。
実は今日ケコーン式にでたのだが、テーブルに満ちあふれる
メロン皮にくらくらきていたわたし。いくらなんでも皮くださいとは言えないのだったw
(飲み残しビールはナメ退治にほしかったけれど、これもくださいとは言えない…w)
いやんクッキー喰いのこしw
洗濯ネットみみずたんたちはほんのり湿った腐葉土のような
雨上がりのような匂いがします。 どことなく懐かしいような
わたしはいい匂いだと思ってるです。
>>279-280 私も、生ジュース屋さんのりんごの絞りかす欲しかったw
洗濯ネットだと通気がよくてミミたん快適そうですね。私もEMバケツの他に
麻袋も使ってみようと思い準備中です。バケツのミミタンがもうちょっと増えたら
一部お引っ越ししてもらおうと。
282 :
花咲か名無しさん:03/05/20 10:52
庭の草取りをしてると、ミミズがウニョウニョ這い出してきます。
草を取ってる所じゃなくて、少し外れた場所から。
光が嫌なら、土の中でじっとしてればいいのにさぁ。
ふとみみず飼いでつ。昨日卵ハケーンしますた。
284 :
花咲か名無しさん:03/05/20 13:54
コーヒーカスを肥料にしようと新聞紙に広げて部屋においておいたら
部屋のにおいもとれて一石二鳥。
285 :
花咲か名無しさん:03/05/20 18:15
>>282 土の中に住むミミズは巣を壊されると逃げるのでつ。草を引っこ抜いたときに
ミミズのトンネルが壊れてるんだ、多分。コンポストに使うミミズは巣は作らないので
単純に光から逃げまつ。
コーヒーカスはケースに入れて芳香剤にする人もいるからね
287 :
花咲か名無しさん:03/05/21 21:39
本日ミミコンの中をのぞいてみたら、めめずの卵をハケーンしました。
嬉しいよー。
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
289 :
花咲か名無しさん:03/05/22 06:29
昨日ケコーン式した。ゲストに配ってさらに余ったお花を持って帰ってきた
のですが、今日から旅行。仕方ないので、コンポストに投入しました。
高そうなバラが。あー罪深い。
290 :
花咲か名無しさん:03/05/22 07:41
エレガントなめめずになることでしょう
291 :
花咲か名無しさん:03/05/22 08:01
292 :
花咲か名無しさん:03/05/22 08:44
>>289 大いにはげめ。めめずも喜んでいるでそう・・・。
嫁のコンポストに。。
千匹。
295 :
花咲か名無しさん:03/05/24 19:19
ミミズコンポストに入れる野菜、細かくしておいた方が早く食べてくれるみたいなので
リサイクルショップでミキサーかフードプロセッサを買おうかと。
296 :
鍋臓 ◆NABEZOU4jA :03/05/24 20:06
残飯等を肥料に変える機械、何ていったっけ?
持っているけど、全然使っていない。
297 :
花咲か名無しさん:03/05/24 20:26
庭に直に置くタイプのコンポストで、おしゃれなやつ探しているのですが
どなたか良いものを知りませんか?
今の候補はHarcostarの200リットルです。
素焼きのやつは下に窓が無いので却下しました。
298 :
花咲か名無しさん:03/05/25 10:44
>>296 もったいないな、あれ高いのに。
>>297 下に窓がなくても、コンポストの手前を掘って下から堆肥をかき出せますよ。
コンポエースを4年前から使っています。
最初の1年はうじがわいてどぶの匂いでどうしたものか・・とほうにくれましたが
300円分のミミズを入れてからは、匂わない!!1年でびっしりみみずだらけになりました。
でも、堆肥になったところはほとんどミミズがいないので、見計らって窓から堆肥を取り出しています。
ぼかしとかいろいろ試したけどミミズが1番良かったです。
ただ、洗わなかったバナナの皮を入れたときミミズが死に絶えそうになりました。
>297
旭化成のコンポエースは、どぎつい緑ではないので、草木とマッチして良いですよ。
間違えました。すみません。
旭化成 ×
アロン化成 〇
301 :
花咲か名無しさん:03/05/26 21:08
>>299 バナナの皮、良くないのですか?道理でなかなか食べてくれないと思いました。
あざだらけになって溶けかけたバナナは、皮ごとすぐ消えたのですが、新鮮な堅いバナナの
皮がとても不評で何でだろうと思っていました。
>>301 バナナというより、ポストハーベストってやつが問題だったのでは?と思っていました。
ちょうど話題になった頃だったので。
それ以来バナナは洗ってから冷蔵庫に入れています。
子供にもバナナを触ったら手を洗えーといってしまう。
スレちがいですみません・・
303 :
花咲か名無しさん:03/05/27 18:22
生ゴミ、ミキサーにかけて水気を絞ってからめめずにやったところ、ウマー!!!という
感じで大好評でした。手でかなりしぼったのですが水抜きコックからけっこう水が
出たので、水抜き穴のないミミコンには向かないかもしれないでつ。
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
305 :
花咲か名無しさん:03/05/28 22:33
七リットルのバケツでミミコン始めました。
りんたろう一箱じゃ少ないでつかね?
明日もう二箱足そうかな?
ちなみに、脱走は
うを!1才児に途中送信カマサレタ(泣)
脱走は2時間ぐらいでおさまりました。
307 :
花咲か名無しさん:03/05/29 16:18
実家の市でミミコン本体の貸し出しを無料でやっているので、
兄が借りに行ったところ、市の職員さんに
「まわりに住宅があるお宅には、ご近所から臭いと言う苦情や
トラブルが絶えないので、お貸しできません」
といわれたそうです。
これじゃ、巨大な敷地を持ってる人以外だめなんじゃ(苦笑
兄はやりたかったようなのでショボーンとしてますた。
匂いが出るときって失敗したときだと思ってたんですが…
興味のない人たちからすると、臭く感じてしまうのかな。
失敗していなかったら全くにおいはしませんでつよ。
実はうちのみみたんは室内飼いでつ…
そりゃ鼻を近づければ土の匂いはするけれど、
それもせいぜい室内観葉植物程度のもので、よほど気を付けないとわからない。
その貸し出しミミコンと称するもの、中がオソロシイことになってるんでは…?
サイトを見て回ったら足りなそう…
明日買い足そう。
>308
307です。レスありがd
やはりそうですたか。
ミズアブコンポストはこのスレですか?
313 :
花咲か名無しさん:03/06/01 09:59
今朝コンポストを空けたら、ミニのゴキちゃんがいました。
放っておいたら大発生しちゃうのかな?
ちなみにうちはめめず入れてません。
314 :
花咲か名無しさん:03/06/01 10:16
ダンナの強いリクエストによりパワージューサー購入。
絞りカスがコンポストにぴったりだと悦。
315 :
花咲か名無しさん:03/06/01 11:15
>>313 もう卵を生み付けられてると思う。これから大発生するから
覚悟しる。
316 :
花咲か名無しさん:03/06/01 11:16
>>313 うじ虫だったら、石灰窒素かけて殺せばいいけど
ゴキチャンは・・・最初からゴキ?
ホウ酸団子を入れておく
>>312 アメリカミズアブコンポストだったら、やった(もといなった)ことありますよん。
5年たった現在でもサナギの殻が分解されずプランターからごろごろ出てきて鬱
320 :
花咲か名無しさん:03/06/01 13:53
ジャガイモの皮がミミコンの中でことごとく根を出していた。母の厚むき恐るべしでつ。
全部取り出してミキサーにかけ、また戻しました。
321 :
動画直リン:03/06/01 13:54
322 :
花咲か名無しさん:03/06/01 14:36
>320
ミキサーは手動ですか?電動ですか?
もし、環境を考えてミミズコンポストをしているのなら手動ミキサーを使いましょう。
手動ミキサーが無い場合はスライサーを利用しましょう。
スライサー、結構便利ですよ。
生ゴミを肥料にするのって怖くない?
たとえば、林檎の皮なんか農薬とりんごワックスが塗ってあるわけでしょ?
みかんの皮も同じくでしょ?
324 :
花咲か名無しさん:03/06/01 15:24
>>323 直接口にするのが安全か危険かと論議されるレベルの話なので、
肥料用には問題ないと思っています。どうでしょ。
それが土中に蓄積されてくかというと、わかんないけど
一回農薬使うほうがはるかに影響あると思うんだけど。
ついでにみかんの皮は入れないほうが好ましいらしいです。
>>322 新しいものをわざわざ買うのもゴミ減量の観点から好ましくないので、
今のが壊れたらみじん切り器を買いますよ。
326 :
花咲か名無しさん:03/06/01 22:31
手動の肉ミンチ器はどうでしょうか?けっこう強力そうで、気になっています。
327 :
花咲か名無しさん:03/06/04 18:22
328 :
花咲か名無しさん:03/06/04 18:25
329 :
花咲か名無しさん:03/06/04 18:30
______
| ∧ ∧ |
| 〔(-_-)〕← 324
(⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒)
|⌒⌒⌒ <⌒ヽ o 。 うああぁぁ...
| <_ ヽ。
| o とノ ノつ
| 。 | 〜つ
>>327 私もそのやり方でやってるよ。スイカの皮半個分も鉢二つで無理無く消化。
でも、前にドッグフードの残りとかカラカラに乾いたパンの端切れ入れて
青カビだらけにしちゃったことあった。混ぜるとボファッと煙が…
何日もかけて青くなったドックフードとパンを取り除いてなんとか元に戻った。
何でも入れられると思ってたけど、入れないほうがいいものもあるかも。
>>329 言いたいことは文章で言ってください。
意味不明です。
>>331 農薬たっぷりの肥料で育てたものを食べたから・・・。
無理矢理解釈してもこれくらいしかおもいつかん。w
333 :
花咲か名無しさん:03/06/07 20:56
オステオスペルマムの花ガラを入れたら、
コンポストに湧いていたコバエが消滅しました。
あの匂いだもんなぁ。
いい発見したかも。
アンチ農薬のコンポスターは減農薬野菜か
無農薬野菜をとってるんではと言ってみる。
家は宅配で月二回ほど。
335 :
花咲か名無しさん:03/06/10 20:36
めめずコンポスターだけど特別に無農薬でなくてもいい。おいしければ。
自分で育てるときは、農薬かけるの面倒だから使わない。家庭規模だったら農薬つかうだけ
手間では?噴霧器の洗浄とか農薬の保管とかに気を遣うし、金もかかるし。酢を50〜100倍に
薄めてかけて、それでダメならほっといてもけっこう収穫できるよ。農家は、絶対に収穫しないと
行けない量があるから使うだろうけど。
わざわざ、めめず養殖だけはしたくなぃ・・・・
本日ミミコンデビューしました。
EMバケツ&特大洗濯ネット+圧縮ピート+りんたろう2箱です。
まだゴハンあげてません…。
新しい環境に慣れるまでしばらく控えたほうがいいですよね?
今のところマンション室内置きなので、脱走だけは勘弁してほすぃ…。
>>337 おめでとうございまつ。うちは三日目からえさをやりますたが、しっかり食べてくれますた。
農薬ひどいと、ミミズがいなくなる(減る)から、わかるよ。
ところで、ミミズの糞の養分とか、どんな生ゴミだとどんな成分になる、
というような事は分かりませんか?
コンポスト(ミミズ入り)の隣に植えている薔薇の花がが全然咲きません。
すくすく伸びるのですが。栄養過多でしょうか?
340 :
花咲か名無しさん:03/06/14 22:54
341 :
花咲か名無しさん:03/06/15 20:47
本日とうとうベビーめめずを目撃しますた!1pくらいで、とても可愛かったでつ。
342 :
花咲か名無しさん:03/06/18 17:04
ミミズが来てから半月。
ようやくチャンスに恵まれて入れてみましたスイカの皮!!
今日、混ぜ混ぜしてハケーン!
あのヘロヘロしたスイカの皮…カンド―シタ―!
レースになるという奴ですね。
はぁ〜たのしみだあ。
345 :
花咲か名無しさん:03/06/21 17:45
懺悔しまつ。うちで室内飼いしてるみみずのベビーが
ネットを抜けて脱走、しかも引いた椅子の下敷きになって
半分つぶれてしまいますた。
見れば他の脱走ミミズも相当弱っている様子。
このまま空しくあぼーんするのも…と思った瞬間、我が目に飛び込んできたのは…
水槽(;´Д`)
大変申し訳ないながら、半つぶれのみみずベビーは
うちのアカヒレに生まれ変わりますた。ううっ、ごめんよ…
でもミミズベビーが利いたのか、半年卵を産まなかったアカヒレが
いきなり産卵、ミミベビーの命はつないでおります。 今後は脱走には注意します。反省。
おひさしぶりです。 不届きモノの登場です (^^
あれから、一発奮起して、 表面積約0.2平米、深さ約60cmの、
特大フロースルータイプのみみコンを、 2X4で作りました!
前回のみみコンを引き継いだのですが、みみコンが広すぎたせいか、
前回の環境が劣悪で逃げ出していたのか、新しいみみコンには、
ほとんどみみたんが見つかりません (w
みみたんを釣り餌で2箱(1000円)追加して、 頑張っています。
初回、詰め物があまりにも足りなかったので、 空豆の殻を大量に投入したら、腐って、
ちょっと嫌気性になりかけましたが、以来、 スイカの皮やバナナの皮、コーヒーがらを中心に
投入して、まったく、腐敗臭もなく、 良好な状態が続いているものと思われます
(ナメクジとかも処理に参加してくれているようです。)
そこらかしこに、ショウジョウバエや大きいハエ、 ゲジゲジなどもいますけどね (^^
微生物(?)の展覧会の様相を呈しています。
ちなみに、全長1cmほどのアリジゴクみたいな生き物が、大量にフロースルー受けに
入っていたのですが、 これがかの有名な アメリカミズアブなんでしょうか?
どなたか教えてください。
では!
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
http://www.dvd01.hamstar.jp/ 白石ひとみ 小森詩 山田まり
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 大好評
http://www.dvd01.hamstar.jp/ サンプル画像充実 見る価値あり 最高画質
近日中 新作入荷予定
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
349 :
花咲か名無しさん:03/06/23 15:48
>>339 肥料としては、そんなに良くないというか栄養分は含まれていないはず。
化学肥料の方がずっと栄養がおおい。
ようするにリサイクルをやっている(偉いこと)自分に酔いしれる装置かな。
350 :
花咲か名無しさん:03/06/23 16:35
化学肥料と違って、いきなり効いて肥やけする心配はないけどね。土壌改良のために
役立ちます。化学肥料だけやってると土が固まってえらいことになるので。。。。
プランターではあんま関係ないかも知れないが。
351 :
花咲か名無しさん:03/06/23 17:08
ダイソーで売ってる食パンケース(1,5斤)のプチミミコン始めますた。
タッパーは半透明なので外側にアルミホイルで遮光。
そのままだとコバエがウザイので洗濯ネットにタッパーごと入れて
チャックしてます。
入れ物が小さいので釣具屋で入っていた物のみで
ベッド材の追加は無し。
主に、茶殻を処理してもらうつもりですがうまく行くかなあ。
352 :
花咲か名無しさん:03/06/23 17:21
うう・・・・ コバエが湧かないように気をつけてた植木鉢コンポストに
とうとうキノコバエとショウジョウバエが湧いた・・・・
くじけそう・・゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
>351
茶殻はうちのミミタンには実は不人気メニューだったw
でも痛みにくいから極小ミミコンには案外いいのかな???どうなんだろう???
茶殻って緑茶のだよね?だとしたらかなり分解は遅かったので
投入量控えめがこつかもしれないです。ちなみに玄米茶は
玄米部分だけあっというまに喰いつくされてますたw
お茶関連では、コーヒーかす>麦茶かす>ウーロン&紅茶>緑茶
の順番で人気が…w 安物の玄米茶はともかく、いただきものの玉露にいたっては
しばらくそのあたりにミミタンは寄りつきもしてくれませですた。
ミミタソ達、カフェインを全身で吸収してしまいそうだ・・・・苦しいだろうな・・・
でもそれにしてはコーヒーかすのあの人気が不思議でつね。
355 :
花咲か名無しさん:03/06/23 18:51
351でつ。
茶殻はほうじ茶と玄米ちゃでつ。
あとたま〜に紅茶が放りこまれる予定でつ。
米ぬかはいれてもOK?
356 :
花咲か名無しさん:03/06/23 18:54
>>355 米ぬか、なんとなく良さそうな予感。めめずが好きかどうか分からないものは、
全体に振りまかず一カ所に入れるのがコツでつ。
>352
うちもわきました…
でもきっと自業自得。
サボってしまって丸2日かき混ぜないで放置してしまったのが
主な原因な気がするです。
巨大洗濯ネットに鉢ごといれてるので、内側にコバエの塊…うわあああん!
358 :
花咲か名無しさん:03/06/23 20:46
うちも沸きまくったYO(鬱
今日は良い感じの天気だったので外でコバエを追い出しました。
しかし、室内のコンポストなのに
ヤツらはどこから来るのだ?
本当にワイテ出るなあ。
360 :
花咲か名無しさん:03/06/24 08:57
>>356 意見も聞かずに、布団のように一面にまぶしてしまいました…
霧吹きで湿らせた所出て来たり、もぐってみたり…
良いのやら悪いのやら…??
ところで、ミミズが食べた新聞紙は赤い糞になるらしい?
ガイシュツで常識だったらスンマソン。
361 :
花咲か名無しさん:03/06/24 17:14
米ぬかはミミタンのお好みではあるのですが、一つ大問題があって
ものすごい発酵熱を出すのでつ。
下手に暑い時期に大量投入するとミミコンの中が50度超える危険性すらありまつ。
土壌殺菌の一種として、ハウスの中に米ぬかを大量投入して
水をまくというものがあるくらいでつ。
ですからこの時期の米ぬか投入は控えめにするのがよろしいかと。
しかしこの分解の勢いは、分解しにくい野菜くずなんかにまぶすとありがたかったりもします。
また、冬場には米ぬかほうりこむとぬくぬくできてミミタンも嬉しいようでつ。
362 :
351=355=360:03/06/24 17:37
>>361 米ぬか情報ありがとうゴザイマス。
昨日スタートさせたばかりのプチミミコンで
冷え切っていたのでちょうど良いかも。>醗酵熱
363 :
花咲か名無しさん:03/06/25 02:27
>349-350
>339
肥料というより土地改良でつよね。
土をフカフカな質にするために。
実際の栄養分は化学肥料のほうが優れてるのですが
化学肥料「だけ」では土がフカフカじゃなくなってゆくのと
野菜や果実の実の味がなぜか劣るような気がします。
>351
茶は分解にえらい時間がかかります。
ミミタンもあまり喜ばないと思う。
皆様ありがd!
雨がやんだら、コンポストをほじくり返してあっちこっちにまいてあげようと思います。
薔薇は、冬になったら、管理しやすい鉢植えにして風や雨から守る事にしました。
コンポストの意味知ってるか?
?うちのは、アロンのコンポエースでつ。
コンポストを容器だと思ってるわけか。
煽りのつもりがマジレスで返ってきてますな (w
新辞林によると、
コンポスト
〔推肥の意〕
(1)都市ごみや下水汚泥などを発酵腐熟させた肥料。
(2)園芸用培養土。配合土。
とありますな。
ふむふむ。。。
おぉ!郵便ポストみたいなイメージで容器を指していました。
では、コンポスト(堆肥)をほじくりだしてまきます!
容器のことだと思ってるヤシは多い。
先生!ひとつ賢くなりました!
で、ぐぐってみたんだけど、誤解してる人結構いるね。っていうか、
自治体で、生ゴミ処理機とか生ゴミ処理容器を括弧して
(コンポスト)って書いてあるとこがあるし。素焼き製コンポストってのも見つけちゃった。
そもそもコンポストなんて言い出したの誰だよ。
日本語でたい肥でいいじゃん。外来語を使わなきゃならない意味が不明。
そこらへんの微妙さが混乱の原因かな。あと「ポスト」は絶対そうだ。
なりゆきまかせの日本語のことだから、油断してるとなし崩しに意味変わりそうなヨカン
また外国人に説明できなくなりそう。
あ、漏れも「コンポスト=容器」だと思ってた。
で、バケツ(で作ってる)コンポスト(水抜き無し)なんだけど、どうやら失敗した模様。
ドロドロになっちゃって、とんでもないにおいが・・・。
とりあえず、通常比3倍くらいの深さの穴掘って埋めるか。
次からは、雨の日以外はフタをちゃんと開けておかないとなー。
>>372 もしかして空気穴をあけていなかったの?
そうだったらミミズがかわいそうだよ。
生ゴミの8割は水分だからね。。
>次からは、雨の日以外はフタをちゃんと開けておかないとなー。
ウジ(ミズアブ)だらけに。。
375 :
花咲か名無しさん:03/06/28 23:20
当然だが、フタしめてたら、酸素がなくてみみずはすぐ死ぬぞ。タイツかぶせておくと
ハエがはいらなくていいよ。自作するなら、バケツのフタをふち5p残して真ん中を
切り取り、網戸の網をはるとか。水抜き穴なしでやるなら生ゴミをちょっと乾かしてから
入れるか、ミミズと新聞紙を特にタプーリ入れないとね。
377 :
花咲か名無しさん:03/07/07 01:12
皆さん、ネタを定期的に投入しないと、ミミタン死んじゃいますよ。
いや、真夏の前の静けさ、とか。
379 :
花咲か名無しさん:03/07/09 17:16
ミミタソのベイベ達にはなぜかメロンの皮より新聞紙やココヤシの繊維の方が
人気・・・・何でだろう。
生ゴミを堆肥かしたいんだけど、虫が湧くって言うからまだやってない。
>>380 そうか、ミミタンが北米の脅威となっているのか
それはよかった。
ガンバレ、ミミタン
北米を不毛の大地へと変えるのだ・
などと釣られてみるテスト
383 :
花咲か名無しさん:03/07/12 22:28
>>381 普通のコンポストは結構ハエが来る。ミミコンも、コバエが湧くことはある。
でもやってみたらそんなに気にならないよ。ミミコンはちゃんとやれば匂いしないし。
生ゴミなんて、ほとんど肥料にはならないよん。
貝殻とか卵殻も良く見るけど・・・(涙)
仮に肥料化させても、それまでの苦労を腐葉土作りとかにした方がイイかも。
肥料は、液肥とか化成肥料みたいなの購入した方が吉
コバエが湧いたら隣に食虫植物を置きましょう。
べたべた系のモウセンゴケがおすすめです。
容器の中に入れるとき必ず生ゴミを埋めるように土をかけると
臭いも虫も大丈夫だよ。ついでにミミズも入ってるけど。これが効果大かな。
土は、前に出来た堆肥を使っています。
夏はこれで うちの(魚の頭と貝殻と骨以外)生ゴミは全部処理できるけど
冬は全然処理されない。お休みします。
388 :
花咲か名無しさん:03/07/13 14:58
うちは、コンポスト容器に生ゴミを捨てる際、
生ゴミの上に「生ゴミ発酵促進防虫脱臭剤」を振り掛けてから土を掛けます。
臭いもコバエもかなり減ったし、発酵も早くなったと思います。(ミミズもいるので)
ただ、骨や貝、卵の殻などはそのまま残りますね。w
真っ黒に発酵したものを堆肥として使いますが、
未発酵のものはガスを発生するので、(植物の根に悪いと聞いたので)
またコンポスト容器に戻します。
そういえば、堆肥の中にまじっていた南瓜の種が発芽したものが
現在2m位につたが伸びて、花が3つ咲いています。w
389 :
花咲か名無しさん:03/07/13 17:29
生ゴミが肥料になるというは、ハイポネックスや発酵油かすのように効くと
いうことではなくて土が肥えるということでつ。
390 :
花咲か名無しさん:03/07/14 08:13
>388
うちも家庭菜園の西洋カボチャは、毎年、堆肥からです。種とか苗とか
買ったことないです。昨年は、2個収穫、今年も直径15cmになりました。
少し実付きが悪く感じます。
畑の土壌改良に使っているけれど、結構いいかも。
新聞紙をミミズが食って、赤い糞にするって買いてあるけど、これも
立派な堆肥?おうちに来る、うっとい広告もたべてほすい・・・
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
395 :
花咲か名無しさん:03/07/17 18:50
台風7号発生。
低気圧が来るとミミ君たちはなぜか逃げ出そうとする。
なんでだろ〜。
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
397 :
花咲か名無しさん:03/07/18 17:49
>>395 容器に水がたまってないか?雨が来ると思って「これ以上水が増えては・・・」と
逃げ出してるのでは。
398 :
花咲か名無しさん:03/07/20 21:25
>>395 1 気圧が下がると雨になり、水没を避けるために高台に逃げる
2 雨になると地表を移動できるので、新天地を目指す
雨が降って水浸しになった場所から逃げ出すという意味なら
雨がふると土中の微生物が活発になって酸素を消費するんで、
ミミズは酸欠になって苦しくて地上に出てくるんだってさ。
もし雨が降り出す前に逃げるという意味だったら…
なんでだろ、それは漏れも知りたい。
400 :
花咲か名無しさん:03/07/21 11:13
>>399 「すでに水浸しなのにこれ以上水が増えたら溺れるよウワァァァン!」
401 :
花咲か名無しさん:03/07/27 16:38
最近暑いですが皆様のミミタソ元気でつか?うちのはスイカの皮でよく増えています。
402 :
花咲か名無しさん:03/07/27 17:41
来週ミミズコンポストを設置予定です!
一番最初のゴハンは何がいいでつか?
紅茶のお茶がらを予定していたのですが、前レス見るとどうも不評のようなので・・・
先輩方、アドバイスお願いしますー。
>402
設置した直後にミミズにご飯をあげるとご飯が腐り、ミミズが死んじゃうよ。
設置後はミミズが逃げ出さないのを確認し、
それからご飯を食べさせてあげてください。
ミミズの好物は、今ならスイカやメロンの皮ですが、
果物は腐りやすく、虫もたかってきますので、
できればレタスなどの野菜をおすすめします。
紅茶の茶殻は入れたこと無いですが、
緑茶の茶殻はなかなか評判が良いですよ。
>402さん、がんばって。
>403 アドバイスありがとうございます!
とってもためになります!頑張ります〜!
ゴハンすぐに入れたらダメなんですね〜。
様子を見てアドバイス通り、葉っぱものからあげてみようと思います!
通販で頼んでいて来週到着予定なのですが、
今からドキドキワクワクです!待ち遠しい〜〜!!ミミタンに早く会いたい・・・
405 :
花咲か名無しさん:03/07/29 09:25
1ヶ月ほどしてミミタソが落ち着いたら、麦茶やハトムギ茶の茶殻はけっこういいでつ。
何を入れてもかなり水がでるもんなので、水抜き穴のないプラ容器を使うときは
新聞をたくさん入れてね。
今日、これからカビの生えたまんじゅうをミミズにやってみます。
ちゃんと処理されるかドキドキです。
ちなみにミミコン容器は、ポリバケツにプラスチックのカゴを入れて通気性を確保したものです。
まだ始めて2ヵ月…大丈夫かな?
407 :
マメチシキ:03/07/29 18:38
生ゴミ堆肥は堆肥のなかでも肥料効果が高いと本に書いてある
主に窒素が多い
土が肥える用途としてはバーク、腐葉土、牛糞、豚糞に劣る
>>417 どの本だよ?
なんの知識にもならんわ。
>>416 そういったものは控えた方が・・・いま暑いし。カビが広がるかもよ。
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
413 :
花咲か名無しさん:03/08/02 09:53
うちのミミたん今日も元気?
梅雨が明けて、ついにというかやっぱりというか植木鉢コンポストにウディ虫発生。
水切り袋を開いて縫い合わせたヤツで表面をカバーするだけの虫除けだったので、
編目のすき間から卵産み付けられちゃったのかなあ。
早くさなぎになるとかハエになるとかしてくれ。切り返しの度にイヤーンな気分。
見栄をはって職場ででっかいスイカを購入してきた家人のおかげで
ミミタンが喰い切れないほどのスイカの皮発生。
泣く泣く半分ほどゴミとして捨てる。もったいない…!
でも皮を冷蔵庫で保存する気にもなれない罠。
416 :
花咲か名無しさん:03/08/03 12:50
サイコロ状に切って、冷凍すればいいのに・・・
417 :
花咲か名無しさん:03/08/03 13:07
>>414 うちにもハエベビー降臨。湿りすぎてたんで、使用済みの乾いたココヤシの土を大量投入して対処した。
>>415 冷凍しる。
418 :
花咲か名無しさん:03/08/03 16:18
冷凍庫は既に人間の食べ物でいっぱいです。
419 :
花咲か名無しさん:03/08/07 11:28
>>414 うちも植木鉢コンポストでつ。
バケツの蓋をくり抜いて網戸の網を張った自作蓋があるにも関わらず、ウディ降臨で鬱。
蓋無しの時とたいして変わらない。
ヤシら、1ミリ以下の隙間からでも侵入しやがって下さるからな〜。
コンポストの近くで、
トカゲ(カナヘビってのかな?)にミミタンが食べられていた・・・
脱走したヤシかい?
ご愁傷様でつ
423 :
花咲か名無しさん:03/08/07 21:19
あぼーん
>>420 ここにもコンポスト間違い厨房が・・・・
>425
コンポスト=堆肥っていいたいのかな?
例え容器を指して「コンポスト」っていっても話の内容で分るじゃん。
>425 まじめ過ぎるって言われたことない?
428 :
花咲か名無しさん:03/08/07 21:51
釣れてますね〜
間違っているけど定着している言葉はとても多いですよね。
【ガソリンスタンド】も和製英語だけど定着してるし。
【料理】も中国語を誤訳したものが日本語として定着したものだし。。
一般的にほぼ定着しているようなら、そんなにこだわらなくてもいいのではないでしょうか。
検索かけると、「容器」を指しているページも結構ヒットしますよー。
>>423 ホタルミミズ、いいねぇ
庭にいたら風情?があると思うけど、ミミコンには不向きじゃないかな(ちっこいじゃんw)
・・・でも、台風来た直後の夜に捜してみまつ!
431 :
花咲か名無しさん:03/08/07 22:13
( ;;´∀`) < つ、釣れてますね〜
ミミズがエサだけに・・・とでも?
40cmにもなるシーボルトミミズを5匹プランターに派遣したのだが。。。
みんな逃げやがった
昨日、アロワナの「アロー」がしにますタ。餌のミルワームが余ったので、
コンポストにします。容器に放り込んだんですがまだ元気みたいです。
ぜひ、ミルワームをミミズ軍団が倒して欲しいとねがっています。
アローさんのご冥福をお祈りいたします・・・
でもミミズって、ミルワームも食べるのかなぁ。
436 :
花咲か名無しさん:03/08/10 07:41
ミルワームが、元気できもい。てか、ミルワームはミミズみたく、堆肥作って
くれないのかな?だれか、ミルワームでコンポストしてますってひといる?
438 :
花咲か名無しさん:03/08/10 14:16
ミミズ いくらで 買えますか?
ミミズを置いている釣具屋さんだと、200円から350円くらい
>>436-437 無理でしょう。ミミズと違って水が嫌いで乾燥ぎみだし、新鮮な餌しか食べない
から食べ残しは捨てるので堆肥にならない。むしろコンポストに入れたくなる
ような、ワームが食い散らかした野菜くずが多量に出るよ。
441 :
花咲か名無しさん:03/08/11 00:49
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
444 :
花咲か名無しさん:03/08/17 02:56
ミミズよりも細長い体(色は紫?ぽくみえました)に扇状の口を持った虫が居たのですがこれは何でしょうか?
昨日はナメクジと一緒に畑で発見したのですが、どう見てもナメクジの後ろを
追っているように見えましたが…。
445 :
花咲か名無しさん:03/08/17 05:52
>444
ヒルですね。噛まれますので気を付けて
446 :
花咲か名無しさん:03/08/17 05:57
>>444 コウガイビルじゃない?
ヒルじゃないんで噛まないよ(>445の方だったら噛む)
448 :
花咲か名無しさん:03/08/17 06:45
>>444 口蓋蛭だよ。ぬめぬめとして湿った場所が大好きで、
きまってセンスの悪いガーデナーの鉢の底穴とかについてたりする。
コウガイビルがいる家はセンスが悪い・・・
>どう見てもナメクジの後ろを追っているように見えましたが…。
ご観察の通り、コウガイビルはナメクジ・カタツムリを食料とします。
451 :
花咲か名無しさん:03/08/17 21:17
レスありがとうございました。
早速名前でネット検索したところ、コウガイビルのようでした。
ちなみに出現場所は家から離れた畑でした。
452 :
花咲か名無しさん:03/08/17 21:20
で、ビール缶置いといたら、ナメクジと一緒に駆除できるわけ?
>>452 それは無理。コウガイビルは肉食。無害だから放置しる。
ナメを食べてくれるなら、コウガイビルは無害なヤシというより、
益虫かもねー
455 :
花咲か名無しさん:03/08/18 17:30
ミミズコンポストをやってるのですが、シマミミズに大根卸しをやっても大丈夫なんでしょうか?
一応、汁は絞って入れてみましたが駄目ならすぐに出そうと思いますが…。
456 :
花咲か名無しさん:03/08/18 17:35
ちなみに昨日は、萎れたニンジンをミキサーで微塵切り状態にして汁は絞り(汁は畑へ、固形はミミズに)、
与えたら今日はすっごく元気なように見えました。
457 :
花咲か名無しさん:03/08/18 18:15
>>455 目に入れて痛くないものは好き
痛いものは、ミミズも嫌い
目薬は好きですか?
>>458 クール系は人間でも痛い人は痛いぞ。
抗生物質系は、ミミタソが病気の時垂らしたら効きそう。
460 :
花咲か名無しさん:03/08/19 10:50
観葉植物の鉢にシマミミズを大量に放したら、観葉植物+コンポストで室内で
目にも地球にも優しくてよくない?脱走は愛嬌で。
>脱走は愛嬌で。
御家庭によっては離婚の危機だなW
植物植えてる鉢にミミズ放してコンポストやってる人のサイトあるよね。
読んだところ上手くいってるようだったが。
>>460 水遣りするたびに、洪水と勘違いして地上に這い出してくる気がするのですが。ダイジョブ?
縁がどのくらい高さあれば、脱走できないんだろう?
縁が高くても脱走はするよ。
うちのミミタン、ポリバケツの壁面を登って脱走するもの。
縁を高くするより、環境を整えて居心地を良くしてやるほうが効果的だと思う。
水やりに関しては、水はけのいい土を使えば洪水とは思わないのでは。(ミミタンの気持ちはわからないケド)
464 :
花咲か名無しさん:03/08/19 21:19
>>462 そのサイト教えてください
ミミズコンポストをしながら植物も育つなんて一石二鳥
465 :
花咲か名無しさん:03/08/19 22:22
>>464 野風でミミズコンポストで検索すると出てくる。
467 :
花咲か名無しさん:03/08/20 23:17
>>463 ポリバケツからの脱走は、バケツの内側にサラダ油を薄く塗ったら登れなくて脱走を諦めますよ。
468 :
花咲か名無しさん:03/08/20 23:26
でもポリバケツの場合、水抜きが出来ないので1週間ほどで土がドロドロに成り始めたので、
古くなって壊れた網戸の網を剥がし、それをバケツの中に入れて毎日土から水を濾すようにしました。
(ネットで見た洗濯ネットや洗濯籠と漬物樽を併用した組み合わせを参考にしました。)
発泡スチロールでフロースルー作る場合空気穴あけている方が多いようですが
底が抜けてるから無くてもいいような気もするのですが空けずにやってる方いますか?
470 :
花咲か名無しさん:03/08/24 23:19
コウガイビル、動物奇想天外でやってたね。
犬の散歩で、犬の腹にくっついてくるとか・・・。
ミミズを食べちゃうところとか・・・。
先々週の台風で、庭に植えた大量のヒマワリが壊滅しました。
1週間後、そのヒマワリを、うちのフロースルーみみコンに投入しました。
花も、茎も、大量に・・・
さらに1週間後・・・
半分ほどの体積になったヒマワリ。
みみたんは、新聞紙ソーメンの間や、
ヒマワリの根っこの隙間から、元気な顔を見せてくれました。
しかし・・・
腐敗が酷い。。。
今までに見たことがないくらいの、デカイ、ミズアブが・・・
でもでもね、いわゆる腐敗臭と言うよりは、
「枯草」のにおい、かな・・・?
それでも、不安に思ったので、覆い隠すように新聞紙を投入。
しかし、さらに何を思ったのか、入れ残った等容量のヒマワリを
さらに投入しちまっただよ (^^
また来週、見てみるかな・・・
ちなみに、うちのみみコンには、3cmほどの
なめくじが5匹ほど住んでいます。
たぶん、結構、食欲旺盛です (^^
472 :
花咲か名無しさん:03/08/25 16:32
調子が悪くて飲めない日の尿を、試しに肥料にしてみたら、以外と平気だった。
飲尿健康法は植物にも(・∀・)イイ!!
飲めない日、ってのは、普段は尿を出した本人が飲んでるってことか?
ウワー!俺には真似出来ないがリサイクルは素晴しい。
うちはEMバケツで、水抜きコック常時開放でやってます。空気穴は開けてないので、
あまり水気が多くなりすぎないように気をつけてる。
475 :
花咲か名無しさん:03/08/25 21:09
>>473 飲んでるっつても、朝一番の一杯だけだよ。
だまされたと思ってやってみなって。1か月もしないうちに慣れるよ。
>>473 脳関係の貴重なホルモンが、朝一番の尿には沢山含まれているという話。
ぐぐるのも面倒なので、覚えてることだけ。
ゴメソ、
>>472の(・∀・)イイ!!←このあたりに
アンモニア臭を感じてしまうのは俺だけかw
>飲んでるっつても、朝 一 番 の 一 杯 だけだよ。
それがすごいんだっつーのw
478 :
花咲か名無しさん:03/08/25 23:12
植物にもできれば朝一番のをあげてやりたいけど、なかなか難しいので、
さっき出したおしっこをすこしあげてきた。
保存も、気になるなら冷凍保存しておけば匂わないですよ。
ごめん、おしっこを冷凍庫に入れる気にはなれないよ…。
ところで、出し立てのホットなやつは、やっぱ根に悪いですよね。
昔(小学生当時)おしっこが植物にイイって聞いて、畑でひっかけてやってたんだけど、枯れちゃったよ。
>ところで、出し立てのホットなやつは、やっぱ根に悪いですよね。
>昔(小学生当時)おしっこが植物にイイって聞いて、畑でひっかけてやってたんだけど、枯れちゃったよ。
温度じゃないと思うぞ。
子供の頃、実験と称して、毎朝、家の裏の決まった場所で、
ションベンしてたんだよ。
そうしたら、その範囲だけ、草が生えなくなった。
って、そういう問題? (^^
塩分がよくないと思う
484 :
花咲か名無しさん:03/08/28 21:45
ふた付きごみ箱でEMぼかしを作ろうとしたらカビの塊になってしまった。
専用容器買うかミミズにしようか・・・
485 :
花咲か名無しさん:03/08/30 18:53
冷夏とばっかり思ってたら、お盆を過ぎてから暑さがぶり返してきたねぇ
お宅のミミタン、大丈夫?
486 :
花咲か名無しさん:03/08/30 19:08
いやー人気AV女優が簡単に流出するようになっちゃいましたねー。
今回はうるかちゃんです。豊満なバストに可愛らしい顔。
見てください騎上位でのオッパイの揺れ!
これで人気が出ないほうがおかしいですよね。
巨乳ばかりを揃えました。
無料ムービーをここでゲット!
http://66.40.59.72/index.html
うちのミミタン、最近姿が見えません。
どこにいったのー!・゚・(ノД`)・゚・
バケツから出ていないんで、中にいるはずなんですが。
ももももしや、暑さでみんなあぼーんしちゃったんじゃ…
バケツの奥で生きていますように…
さっき割り箸で掘ったら、1匹発見しますた。
1匹いたら30匹…ってわけにはいかないか。
489 :
花咲か名無しさん:03/08/31 13:32
>>488 心配なら、環境改善もかねて新聞紙の上に中身を出してみたらいいかと。
うちもみみずが減ったような気がして中身出してみたら、単純にそこのほうに集まって
いただけですた。水気が多すぎたので、ココヤシの土と新聞紙を足して、また戻しました。
>489
そうします。
そろそろ糞が溜まっている頃だし、ちょうどいいや。
これから中に足す段ボールを用意しよう。
みんな中にいますように!
ワシも朝一番のウンチをモグモグ食べとりますわ
こりゃ身体にいいんだよ〜
おかげで食費が浮いちゃうし、肥料要らず
シャッシャッシャッシャッシャ
本日中身を出してみたら、ちゃんと下のほうにいました。
まるまる太って(W
卵胞も結構見つかって嬉しい限り。
水分が多いのか、底のほうはかなりミッシリ密度が高い感じ。
糞も収穫できたので、これからレタス植えるときにでも畑に入れてみます。
494 :
花咲か名無しさん:03/09/06 17:18
495 :
花咲か名無しさん:03/09/06 20:43
やはり、ミミズタンは大切ですね。
496 :
花咲か名無しさん:03/09/15 20:23
うちのめめず、暑さでちょっと弱ってるかも。
497 :
花咲か名無しさん:03/09/15 21:49
とうとう、噂のアメリカミズアブに産卵されてしまった!!
ここ最近取っても取っても、毎日毎日産卵していく・・・。
そのうち取りきれなかった卵からウジが湧くのかと思ったら耐えられない。
ミミコンやめたくなってきた・゚・(ノД`)・゚・
蓋してないのか?
ううん、蓋はしてるけど隙間から、産卵されるー!!
卵があんなに細かいと思わなかったー!恐いよぅ
500 :
花咲か名無しさん:03/09/15 22:15
諦めてミズアブコンポストにします?
親はハエほどキモくないし、沢山飛んでても、
詳しい人でなければ発生原因は知らないだろうから、
ご近所にもさほど迷惑にならない。
ただね、あの固いサナギの殻は、なかなか土に戻らないです。(経験者談)
奴等は箱の外にも産み付けるらしいから油断は禁物
今年から始めたが、どうやら北日本にはアメリカミズアブはいないらしく、
東北地方の我が家には来なかった。
北限はどのへんなんでしょうね。茨城あたり?福島?
504 :
花咲か名無しさん:03/09/18 18:20
>>497 ミズアブ退治法を伝授するからミミコンは続けれ。ミズアブが湧くのは、
コンポストの中が必要以上にべちゃっとしているから。水抜き蛇口のある容器なら
蛇口を常時開放にして水抜きしる。そうでないなら、ココヤシ繊維の土を水で戻し、
日なたに広げて乾かしてさらさらにする。そしてコンポストの中に大量に混ぜる。
さらに乾いた新聞紙を裂いて上にたっぷり載せておく。これでミズアブは死ぬし、
ミミズは環境が良くなって増える。
505 :
花咲か名無しさん:03/09/18 18:22
あ、水抜き穴のある容器でも、水を良く抜いた上で上記の改善法をやってみてね。
ミミズはあまりべちゃっとしてる環境は好きじゃないが、ハエやミズアブは
握って水が搾れるぐらいべちゃっとしてるのがお好きでつ。枯れ葉を入れるのも
いい。かなり大量に乾いたココヤシ繊維を入れても、ミミズが死滅する事はまずない
から安心して試してみて下さい。
506 :
花咲か名無しさん:03/09/18 18:24
私は、べちゃっとしたミミコン:乾いたものを一対一ぐらいの感じで混ぜた
けど、ミミズ減らなかったよ。
そういえば、以前、乾き過ぎたと思って霧吹きで水を足してやったら、ミミタン脱走しますた。
実は湿り過ぎは嫌いらしい。
508 :
花咲か名無しさん:03/09/18 19:51
水気が多すぎると溺れるから、実は死活問題。ちょっと乾きぎみなのは
乾燥に強いヤシが生き残って増えるから案外平気。洗濯ネットみたいな
通気性の良い容器を使っても、中まで乾燥する事はまずない。プラスチックの
容器で毎日エサを入れるときは、心がけて新聞紙やココヤシ繊維、段ボール
くずや枯れ葉なんかの乾いた物をたっぷり入れてないと過湿になるな。
509 :
花咲か名無しさん:03/09/18 21:27
ミミズ抜きで生ゴミを土に戻そうとしてる人はいない?
ミミズがスタンダード?
>>509 プランターから掘り出したコガネムシ系の幼虫(害虫)を集めて、
生ゴミというか、野菜クズだけ生干しにして混ぜた土に入れて、
土に戻してもらったことはあります。
成虫になるまでに掘り出して捨てないと、恐ろしいことになりますが。
ミズアブコンポストも可能らしい。
毎日攪拌ガンバローと思って、おととい、バケツに1/3くらい
の土を入れ、はじめました。でも、ミミズも良さげだな〜。
みんな、レス、ありがとー。
516 :
花咲か名無しさん:03/09/19 09:07
それぞれの方法に一長一短があるんで、自分ちの環境、生ゴミの種類によって
使い分けるのが良いよね。状況が許せば一人で2〜3種やるのも面白いし。
枯れ葉や未調理の野菜クズはミミタンが強いし、ミミタンなら小規模でうまく
いく上に新聞紙もガンガン食べてくれるから廃品回収のない地域のベランダ
園芸に最適と思う。広めの庭がある人なら、庭に穴を掘って埋める方式なら
動物性の生ゴミだろうが調理済みのものだろうが、何でも土に返せるから
これが最強。普通のコンポスト容器は、プランターで使った土を放り込むのに
ちょうど良いし、庭があったら全部やってみるのになぁ。
517 :
花咲か名無しさん:03/09/19 09:21
>>515 もし分解が思うように進まないようなら微生物が足りないってこと
だから、コンポスト用に売ってある「微生物のモト」みたいなやつ入れると
いいよ。ただの米ぬかを入れるのもいいし(うまく発酵するとかなりの熱が
出るので、暑いうちは控えめに)
生ゴミじゃないんですけど、庭の雑草を積んで堆肥にしようとして挫折中。
最初は50度くらいまで温度が上がったんですが、冷めてきたので切り返したら
それっきり冷えたままです。
米ぬかでも入れてみたらいいでしょうか。
519 :
花咲か名無しさん:03/09/19 18:08
>>518 雑草だけだと、発酵するには栄養が足りないと思われ。米ぬかの他に魚粉も
少し足してみたらいいかも。
520 :
花咲か名無しさん:03/09/20 05:22
シンプルに土に埋めるのも一興。
521 :
花咲か名無しさん:03/09/20 14:09
米ぬかやフスマは堆肥づくりによく役に立つな。
>519
さっそく近所のスーパーから米ぬかを買ってきて入れてみました。
びみょーに温度が上がるんですが、30度くらいでやっぱり止まります。
試しに生ゴミ堆肥の方に米ぬか入れてみたら、すぐホカホカしてきたので、
やはり雑草のみでは栄養不足みたいです。
明日魚粉買ってきます。
>520
埋めるのは最後の手段にしたいっす。
場所に余裕がない…。
523 :
花咲か名無しさん:03/09/20 17:57
>>522 米ぬかと魚粉で栄養が足りないようなら、もう涼しくなってきましたし
生ゴミを入れると良いかも知れません。
>>500 ウジコン・・・絶対ムリーー!!泣かす気かーー!!・゚・(ノД`)・゚・
>>504 ミズアブ撃退法伝授ありがとうーーー!!あなた良い人だ・・・。
とりあえず、新聞紙これでもかというくらいちぎって撒いてきました!
早くミズアブの嫌いな環境になるといいな。
今朝ほじくってみたらなんと白いプチプチを初めてハケーン!!
といってもアブの卵じゃなくてミミタンの卵のほうでつ!!
子ミミズもたくさんいて・・・悪環境でも増えるミミタン。ミミタン今日も感動をありがとう。
やめたいなんてちょっとでも思ってごめんよーー・゚・(ノД`)・゚・
愛しいミミタンのために頑張ってミズアブ退治したいと思いまつ!!
525 :
花咲か名無しさん:03/09/21 14:12
俺はバケツの中にサナギ発見。
ウジか・・・。
>>516 うちは植木鉢コンポストと微生物資材OR米ぬか嫌気発酵の二本立てです。
ミミズは気難しそうだし好き嫌いもあるみたいだし、で敬遠していたのですが、
新聞紙食べてくれるのなら試してみたいかも。うちは高台の一軒家なので
廃品回収がなかなか回って来てくれないのですよ。
二次発酵用コンテナごと目の細かい洗濯ネット(特大)に入れ、今度こそミズアブに勝った
つもりでいたのですが、ほんの数日卵チェックを怠ったせいか切り返しのとき大量の幼虫発見。
ネットに産み付けた卵から孵って、コンテナの中まで遠路はるばる歩くのか?
いいかげんにしろー。
ミミコンにカスピ海ヨーグルト少し入れてみた。EMとかと違って
少し空気に触れていた方がいいみたいだから通気性のよいミミコン向きだと思って。
次は納豆も試してみよう
528 :
花咲か名無しさん:03/09/22 08:42
ミミコンは犬猫の糞も大丈夫?
生ゴミ処理機ってすっげー高価なのな。
529 :
花咲か名無しさん:03/09/22 10:28
>>528 フンはだめ。普通のコンポストでも、しっかり発酵して分解されて
からでないと植物に被害が及ぶ。庭があるなら隅っこに埋めておくのが一番。
生ゴミ処理機は、タイプによって千差万別。おがくずと発酵資材と生ゴミを
混ぜて、電動でかき回すタイプとか、単純に乾燥させてかさを減らすのとか、
すごい色々あるからどんなのがいいか一回よく調べてみるといいと思われ。
530 :
花咲か名無しさん:03/09/24 10:10
急に冷えてきますたが、みなさんのコンポスト大丈夫ですか?うちはそろそろミミタソの保温を考えて
やらないと。
うちは発泡スチロールフロースルーなので夏の暑さにも冬の寒さにも大丈夫そう
通気性は悪いが
532 :
花咲か名無しさん:03/09/24 13:41
失敗してドブ臭くなったヤシってどう処理すればいいの?
あぼーんするしかないのかな?
普通に土として使っても大丈夫?
533 :
花咲か名無しさん:03/09/24 14:52
みみずって冬はどうなんですか?冬眠するとか。
今年初めてなんで越冬の仕方教えてください。
小型プランターを庭に置いてます。関東在住です。
534 :
花咲か名無しさん:03/09/24 16:25
>>532 新聞紙や乾いたココヤシの土を入れて湿度を調節し、毎日よくかき混ぜる。容器の通気性が悪いなら
改善する。
>>533 コンポストの中が五度以下になったら休眠する。ミミズも生き物だし、もうちょっと調べた方が良いよ。
>>534 ありがとうございます。
すみません、勉強不足ですね、いろいろ調べてみます。
536 :
花咲か名無しさん:03/09/25 12:08
>>524 その後、ミミコンの中の人はお元気でつか?
537 :
花咲か名無しさん:03/09/25 17:27
>>533 小型プランターだと、外気温が下がった時に中まで冷えてしまうと思われるので、できたら
プランターごと発泡スチロールの箱に入れて、箱とプランターのすきまを乾いた土か新聞紙で埋め、
上には新聞紙をかぶせておくのが良いと思う。
大雑把に言えば、ミミコンの中が凍らなければよし。春になったら目覚めるであろう。
539 :
花咲か名無しさん:03/09/26 09:23
温暖な地域だと、昼だけ目覚めて夜は休眠したりする。ほ乳類の冬眠とはだいぶ違うみたい。
ミミタソ恐るべし。
540 :
花咲か名無しさん:03/09/27 11:30
ミミタソのごはん用に米ぬか5s買ってきた。上り坂を5sの荷物かついで上がるのは結構大変だった。
541 :
花咲か名無しさん:03/10/01 21:52
冬の間、山で遭難したとき用の銀色のシートをかぶせてやったら暖かいかな。
窒息させんようになー。
下手すると全体が腐ってエライことになりそうだ。
543 :
花咲か名無しさん:03/10/02 13:38
ミミズって鶏卵の殻、食べますか?
一応、棒と牛乳瓶で、粉状に細かく砕いたんですが・・・。
燃やせるゴミにしようか、そのまま撒こうか、ミミズにやってみようか考え中。
>>542 通気性のことを忘れていた……通気性がないとだめでつね。
黒の寒冷紗がいいかな。
>>543 うちでは食べてくれませんですたので、ネキリムシ退治のために、植物の根本にまいてる。
545 :
花咲か名無しさん:03/10/02 17:39
>>543 カルシウムの補給になるからやったほうがよい、と某サイトで読んだので
鵜呑みにしてやってます。
繁殖の為にカルシウムが必要なんだとか。真偽のほどはわからないけど。
ミミズが食べるのかというと、ミミ糞に紛れつつも殻が残っているので
食べるというよりカルシウムが溶け出すのかな?
546 :
花咲か名無しさん:03/10/02 22:24
そういえば、余ったボレー粉をミミコンに放り込んだらいつの間にか消えてたな。
みんなありがとー
まきます。
548 :
花咲か名無しさん:03/10/04 10:18
余った鳥のエサ(殻付きタイプ)を妹が投入した。麻の実以外ぜんぶ芽がデターヨ。
ふさふさコンポスト。
549 :
花咲か名無しさん:03/10/05 11:11
プランターに直接生ゴミ入れても、根菜以外は特に
問題ないかな?そんなに大量には入れないけど。
550 :
花咲か名無しさん:03/10/05 18:21
鳥や鼠にほじくられんように。
551 :
花咲か名無しさん:03/10/05 20:56
そっちの問題もあったか・・・
うじだらけのプランターで良ければネ
紅茶ガラとコーヒーカスをプランターに入れて、たまにコーン製の
粉末も振りかけている。 虫は問題ない。
毎年ローテーションしてやっていこうと思っている。
554 :
花咲か名無しさん:03/10/08 08:04
555 :
花咲か名無しさん:03/10/09 22:33
十年ほど前ですが、家の裏にブドウを植えミミズコンポスト状態にしていました。
ある日あまったドーナツを入れたところ、とても好評でした。加工品はダメと見たのですが
ドーナツはいいのかも?とりあえず甘い物は好きみたいです。
406でミミズにまんじゅうを与えた者です。
中に埋めておいたら、いつのまにか無くなっていました。
けっこう何でもいけるのかも…?
たくさんやったら危ないけど。
557 :
花咲か名無しさん:03/10/11 09:10
558 :
花咲か名無しさん:03/10/11 18:07
電動コンポスト買うなら製品の堆肥買ったほうが
安いと思ったのは俺だけですか?
そんなことないよー。市販の堆肥製造器買うなら自分で作るより買ったほうが安い!
私もミミズ箱買ったけど、堆肥買った方が全然安かったと思う。
なかなか思うように堆肥できないし。
でもミミ箱だからか、買うより作った方が全然楽しい!!
>>558 電動コンポストは金かかるし手間かかるし、しかも臭いらしいので
堆肥が欲しいなら堆肥を買ったほうがいい。
それに、出る生ゴミの量にもよるけど、結局自家製だけでは足りないと思う。
ゴミ処理が目的で生ゴミを堆肥化したいなら、機械を買わずにやる方法はいろいろあるよ。
うちの生ゴミは、制作費40円ほどのダンボール製生ゴミ処理機で順調に処理中です。
ミミズだって、市販のミミコン容器を買っても電動コンポストより安価。
個人的には電動コンポストはいかがなものかと思う。
561 :
花咲か名無しさん:03/10/12 05:38
金持ちになったら買おうと思ってました>電動
電動コンポストってそもそも発想自体が間違っている気がする。
ミミコンに入れた米ぬか、久しぶりに覗いたらカビだらけになってた。。
563 :
花咲か名無しさん:03/10/18 07:02
>>558 やめれ!!
夏場は悲惨です。
買うんじゃなかった・・・。
とおもっています。
564 :
花咲か名無しさん:03/10/21 12:50
コンポストに白い小っちゃい虫(ダニのような?)が
大量発生しちゃったキモキモ・・・゚・(ノД`)・゚・もうだめぽ・・・
めめタンは飼ってません
毎日掻き混ぜてバクテリア分解してもらってます
どうすればええの?
>>564 土に棲むダニですね。分解の大きな戦力になってると思います。キモイケド。
這い出してそこらへん歩き回ってるんでなければ、実害はないので、
見なかった事にして、自然に収まるの待ってもいいと思いますが。
566 :
花咲か名無しさん:03/10/21 13:42
>>565 サンクス!
そうか、うちのはダニコンだったのかぁぁぁ・・・。_| ̄|○
たまに出るよね、ダニタン
なんでかわからないけど、たまに出てきて自然にいなくなる。
乾燥気味にすると出にくいらしい。
試したことないけど、ミミコンのほうは確かに乾き気味な時期は見ないような>ダニタン
568 :
花咲か名無しさん:03/10/21 16:55
うちに出るダニタソは茶色。
カブトムシの幼虫とか序でに入れてる方はいますか?
571 :
花咲か名無しさん:03/10/30 18:16
ほっとけよ。
苺、ほうれん草、三寸人参などをプランターに定植する際、
切れた葉や生ゴミやミミタソfrom釣具屋を少々土の中に投入。
現在2週間ほど経ちましたが、植物が枯れたりプランターの周りじゅう
ミミタソの死体、などという目立った惨状は起こっていませぬw
というか、見た目は何も変わらないです。
ミミタソパワーで、おいしい野菜や甘い苺が取れるといいな〜
574 :
花咲か名無しさん:03/11/03 04:27
ミミズ箱の中にシメジとかエノキとかのいしづき入れていい?
イイと思うよ。
大丈夫かなあと思っても、生ゴミは人間が食べるものの端っこなんだから
毒性が強くて危険なんてことはないはず。多分。
ミミズにやったらダメなのは柑橘類の皮。あとネギはミミズは平気だけど人間が臭いに耐えられん。
576 :
花咲か名無しさん:03/11/03 11:30
>>574 ミミタソはキノコ系の物が好きらしくて、すぐ分解されるよ。
>>573 完成した堆肥を入れた方が安全でつ。いまは涼しいから大丈夫かもしれない
けど、夏にやったら発酵熱で植物があぼーんする。
コバエ対策には何をしていますか?
>>576 そうですたかー!!
ご親切に有難うございますた。先日投入してしまったゴミは
夏までに分解あぼーんを願い、次の植え替えのときに
ミミタソを救出してミミタソハウスを別に作ろう。〜 〜 〜 〜 〜アリガトウ ミミヨリ
579 :
花咲か名無しさん:03/11/03 18:43
>>577 バケツの口にタイツをかぶせたり、目の細かい洗濯ネットをミミコンに
したりしてまつ。
コバエ、発生したことがないのでミミコンバケツの口にタオルかけてるだけです。
9月から始めた生ゴミ堆肥のほうは段ボールで蓋作ってかぶせてますが、隙間あきまくりです。
582 :
花咲か名無しさん:03/11/03 22:02
何も考えずに生ゴミを埋めるのはNGだったのか・・・・
毎年臭いがあるので秋から冬にかけて生ゴミを埋めて
寒い時期にゆっくり醗酵させてる(つもり
実際、そこそこ育ってるので気にしなかったがどうなんだろう?
583 :
花咲か名無しさん:03/11/03 22:24
生ゴミ堆肥、植木鉢方式だとほとんど臭いしないよ。
584 :
花咲か名無しさん:03/11/04 21:05
585 :
花咲か名無しさん:03/11/06 07:48
おまいらジャスコの生ゴミ処理機が爆発しますたよ!
>>585 ミミコンも爆発したら怖いなあ。しないけど。
587 :
花咲か名無しさん:03/11/06 17:07
柿の落ち葉が山ほど出るので、庭に山積みにしておいた。
崩したら、ヘビみたいにブットイみみずが・・・
これってミミコン?(゚Д゚≡゚Д゚)ねえミミコン?
>>587 うん。おめでとう。
ミミズの腸を通した柿の葉のたい肥って、なんだかご利益がありそうだな。
柿って堆肥になるの遅いから、気長にね。
うちにも柿の木あるんだけど、普通に堆肥にしようとしてもなかなか分解しない。
ミミズ入りなら速いかもしれないけど、柿の葉っぱには微生物の活動を抑制する物質が入ってるんだって。
どうりで柿の葉寿司とかがあるわけだ!
590 :
花咲か名無しさん:03/11/07 12:47
柿の落果も一緒に埋めてみますた。>柿の落ち葉
んで、米ヌカももらってきたので、今日投入してみまつ。
庭で枯葉を燃やせなくなったので、埋めて堆肥になってくれるなら一石二鳥だわ。
いい堆肥じゃなくても、フツーの土になってくれたらオンの字。
ココを読むようになってから、庭のミミズが可愛く見えるようになった。
今日も、はつか大根の種まきするために耕したら、ミミズが出てきた。
「おっ、ミミタン」と話しかけている私は、変?
>>591 私もやってる。でも人に聞かれないようにした方がいいかも。
ずっと前「○○さんちの娘さん(私)は受験のストレスでどーのこーの」という
噂が流れたことがある。何でかなと思ったら、庭で虫に話しかけていたのを
近所のおばさんに聞かれたらしかった。
>>592 アドバイスありがとう。
ミミタンだけでなく、カエルや野良猫、しいては植物にまで話しかけてるな。
噂が立つ前に注意せねば・・・
594 :
花咲か名無しさん:03/11/08 19:30
ひたすら紙くずを食べてくれるミミタソ。コピー用紙もペーパーバックも、ちらしの
つるっとした紙も、定番の新聞紙も。アリガトーン。
595 :
花咲か名無しさん:03/11/09 15:11
腐葉土などのあの土の匂いは自然を感じられて言いのですが・・・
普通の土(売ってるもの)で観葉植物系を育ててますが、
土の独特の臭いではなく、人間のワキガのような?奇妙な臭いが
するのですが原因を知ってる方居ますか?
カビでしょうかねえ?
培養土って厳密に言うと「土」じゃないらしいですが。
分りました!
さっき耐え切れずに急遽、園芸店に走り植え替えをする事に・・・
そして恐る恐る土を匂うと無臭・・・ってかあの嬉しい土の匂い・・・
では、なんだ?と鉢を手に取ると、犯人はコイツ!このプラスチック製の鉢が
匂いの素!オエッオエッと吐き気をもよおしながら遠ざける・・・
やっぱ鉢は素焼きのモノに限りますね!プラは手参らずで良いけど、NG!
長年の悩みが解決しました。お騒がせてすみませんでした。
有難う御座いました。そして季節ハズレに植え替えした植物にはごめんなさい。
>>597 ぷら鉢が吐き気がするほどのにほひ?
私は経験した事ないな〜
なんでそんな臭いに・・・
キムチ壺にしてたことがあるんだろ、きっと。
600 :
花咲か名無しさん:03/11/10 22:00
いつも黙々と紙くずを食ってくれるミミタソに、たまには健康的な食品を与えたい。
落ち葉を集めてこようかな。
落ち葉より生ゴミが嬉しいと思う>ミミタン
紅茶のお茶殻やコーヒー滓ならあんまり恐くないよ!
(紙ゴミオンリーのミミコンに生ゴミを入れるのは勇気がいるかもしれないけど)
602 :
花咲か名無しさん:03/11/11 10:09
ミミタンは動物性の生ゴミはちょっと苦手だから、お茶ガラや野菜くずなどを多めにね。
コーヒーの出しガラや残飯の焦げ、木酢液なども苦手でつ。
603 :
花咲か名無しさん:03/11/12 11:17
ミミコン作って1ヶ月になります。
今日、かくはん作業してたら初めてミミタンに再会しました。
ちょっと目が合ったような気がして嬉しかったけど、良く考えたら気のせいですね。
ミミタンには目が無いですから…
動きが鈍ってたけど、丸々太って可愛かったです。
604 :
花咲か名無しさん:03/11/12 17:37
ミミコンに憧れて半年になります。
今週末、ついに○州矢からリンミミに起し頂く事になりました。
腐葉土を敷き詰めて住んで貰おうと準備していたのですが、
最初は食住兼用のココヤシがお勧めと知り、早速探して見るも近所で手に入りません。
お勧め代用品などありませんか?
605 :
花咲か名無しさん:03/11/13 01:09
米の研ぎ汁ならぶちまいてるけよ。
606 :
花咲か名無しさん:03/11/13 01:21
>>604 ピートモスでオケ
適当にダンボール千切ったやつとか混ぜても可
607 :
花咲か名無しさん:03/11/13 07:29
>>607 ph 調整済みのやつとそうでないやつと、どっちが良いでしょうか。
どっちでもいい?
間違った
>>606の「ピートモスでOK」に対してですた。
逝ってくる…
ミミタンは冬眠しないのだろうか?
冬でも食欲旺盛でつか?
うちの庭にもミミタンがいっぱい。
真冬になったら、穴掘ってみよう。
比較的暖かく、温度変動も緩やかな地中でまどろんでいたのを、冷たい空気に晒そうってか?
611 :
花咲か名無しさん:03/11/13 14:03
>>607 PH調整済みのほうが良い。
ミミタン酸性強いの苦手ね。
新居に越してきたばかりのミミタンは脱走しますから気を付けてね!
夜は2、3日明かりを付けておこう。
うちはそれでも3、4匹脱走したけど。
612 :
花咲か名無しさん:03/11/13 19:19
>>609 寒い日のミミタンは動かないよ。
暖めてあげると動くけど、冷えたらまた固まった。
>>601-602 ありがとうございます。台所にひそかに残っていたナシをあげたら
好評ですた。
>>604 ココヤシの土は園芸店よりホームセンターによく置いてあるみたいです。
なければ新聞紙を湿らせたものだけでもオケーですよ。ミミコンを増設したとき
新聞紙だけで始めましたが、問題なく増えてくれました。
沢山のレスありがとうございました。
ピートモスやダンボール、新聞紙等でもOKなのですね。
いずれも手近な物なので助かります。
今日、いそいそと新聞そうめんと石灰配合ピートモスを用意ました。
ココヤシも未だ時間が有るので引き続き探すつもりです。
脱走防止策も活用させて頂きます。
ミミの到着が楽しみ〜。
>>614 ココヤシの土を確実に手に入れたいのなら、
無印○品がおススメです。たいがい観葉植物コーナーに置いてます。
でも、単価高い気がする…
近くのホムセンだと、栄養剤入りの圧縮ココヤシ土がお手頃なんですが。
ミミタン大丈夫なのかな??
616 :
花咲か名無しさん:03/11/14 14:11
サカタのガーデンセンターで
ニオイスミレのポットを買ってきて空けたら、
土部分に長さも太さもエンピツ大のミミタソが鎮座ましましてたYO!
さっそく花壇に埋めますた。大ミミタソ万歳age(w
ミミズ嫌いな人のもとへ行かなくてよかったね>ミミタン
618 :
花咲か名無しさん:03/11/15 04:38
大昔に、学研の科学で、
過去からのミミズの生息数とフンの排出量を計算すると、
この地球は芯まですべてミミズのフンである!
というのを読んでビックリした。
619 :
花咲か名無しさん:03/11/15 06:17
ネズミミタン発見!鬱
探〇ファ〇ルで「ミミズにおしっこかけると、はれるか?」を実験していて、
虐待されるミミタンの画像が・・・・
ひ・ひ・ひどい〜
621 :
花咲か名無しさん:03/11/16 18:24
今日生ゴミ処理機で乾燥させた生ゴミを埋めようとしたら忘れた…。
暖かい、いい日だったのにぃ。
「ミミタンが出ればそれはいい土だ」と暗示をかけながら私もガンバテルヨ
622 :
花咲か名無しさん:03/11/16 23:36
>>595 ワキガの臭いの鉢!!うちにもあったよ。
鉢に限らず特定のプラスチック用品(たとえば洗濯ハンガー)も
古くなると臭ってくるみたい。
100均で買ったのは臭わなかったけど、アイリスO山の鉢がワキガ体質だった。
幸い気に入らないデザインだったので、ためらい無く捨てられたけど。
古土と落ち葉と野菜くずを混ぜた奴を
小さい(蓋つき)ポリバケツに入れて1ヶ月ぐらい放置しますた。
で、今開けてみたら…大量の小バエの死体がへばりついてた…_| ̄|○
こんなもんなんですか?
というか衛生的に不安なんですが…
ポリバケツに蓋してちゃ腐るよ。
通気性を確保したまい。
底を抜いたバケツ、もしくは筒状にした段ボールの内側にビニールを張った物を使ったほうがよい。
レンガなどで上げた網の上に乗せると通気がよい。
しかし通気が良過ぎて乾きがちになるので、たまに水分を足す必要がある。
屋外なら雨が当たらないように、適当な(ぴったりしまらない)蓋を乗せよう。
625 :
花咲か名無しさん:03/11/20 14:10
もう寒くなってきたからか、バケツの栄養分が高すぎるからなのか(しばらく
バケツに入れた土のみで生ゴミ処理してました、で、最近ミミズ投入)、ミミズ
さんたちが一箇所に固まってしまうんですよね。たまに探索すると底のほうの
一箇所に10匹くらい集まってます。生きてるから、まあ、最低限の栄養は食べてる
んでしょうけれども、生ゴミ処理の観点からするとナンダカナーって思うのが
正直なところです。一箇所にあつまったミミズ10匹・・・決して美しい光景
ではないです(笑)・・・慣れですけどね。
離しても、いずれ一箇所に集まってしまう・・・・仕方ないんですかね?。
冬は冬眠するの?
627 :
花咲か名無しさん:03/11/20 15:50
>>625 昼間は光を避けるために底の方に集まりますよ。
夜になったら適当に動くから大丈夫。
>>626 ミミタソがいる土の中が5度以下になったら休眠。
5度以下ってワタシのいる東京ではなかなかならないなあ。しかも室内だし。
もうちょっと様子を見てみることにしますね。
バケツの居心地が悪いのか?>一箇所に固まってしまう
居心地のいい環境を作って健康に生活してもらったほうが、生ゴミの処理も速いわけで。
一緒に集まるのはミミズの習性だってどこかのHPでみたような?
コロニーを作るんですと。うちのもいくつか固まってるよん。
みんなで仲良くくっつきながら
生ゴミ処理して、処理し終わったら、またみんなで移動するのでは。
処理する量は一緒にいてもバラバラでも一緒だと思うし、無問題!
一緒にいれば増える可能性も高くなるし。
うまいエサがあると、そこに固まるらしい>ミミズ
エサが無くなったらまたバラバラに。
何もないのに固まってるのは、寒いのかな?
ミミコン始めるのは今の時期でもオケかな?
春まで待った方がいいのか…
今のほうがいいと思われ。
寒いほうがミミズのお引っ越しストレスが少ないらしい。
(暑さに弱いからか?)
634 :
花咲か名無しさん:03/11/29 13:10
活動が活発な時期はよく呼吸するしエサもたくさん食べるから、移動中に
酸素・エサ不足になりやすいから弱りやすい。寒いときは活動が少ないから
その点のダメージが少ない、と、そういうことらしいよ。
寒いところならいまからセットアップして暖かくなってから生ごみを
入れてみる計画が一番いいかも。
なるほど!
5月に始めたんだけど、最初ミミコンにハーブティーのお茶殻とミミズを一緒に入れたら
すぐに食べ出してびっくりしたんだよね。
腹が減ってたのかあ。
そして今。
うちのミミズは室内飼いなので、冬でも食欲旺盛です。
636 :
花咲か名無しさん:03/11/30 08:45
し・・・室内飼い?!お部屋でミミズを飼育してるの?
こっちは雪がすごいので、室内でやりたいと思っては
いたけど、臭いなど、どんなものでしょうか。
納屋(?)とか外の別の小屋かな?>室内
637 :
花咲か名無しさん:03/11/30 12:11
>>636 うちも室内飼育ですが臭いはありません。
よく行くサイトの管理人さんも室内飼育です。
室内飼育だと
>>635の言うとおり冬でも食欲旺盛です。
場所さえあるのなら室内飼育をおすすめします。
プランター1つだと、釣り道具屋で売ってるミミズ1箱では多いですか?
ミミズは多ければ多いほうがよろしいかと思います。本人が気持ち悪くならない
程度なれば多くてもいいかと思います(笑)。でも、これ、ほんとのハナシ。
うちのミミズ、たまに見ると色艶はいいんだけれども、その割りにゴミ減らない
です。あいも変わらずといったところですね。そーんなにはゴミ多くないと思うんで
すが、このスレでのいろんな方のレスのように野菜の皮とかをすぐに食べるなんて
ことないです。ゆえにはがゆいのでミミズは多ければ多いに越したことはないのでは
?と思うのです。まあ、ベストは様子見ながら少しずつ加えていくのがいいんでしょう
が。あと、何匹かは死ぬと思うのでそれを見越しておくことも必要かと。あとは逃げ
ないようにふたをするとかですね。
うちのミミズが動いてないように見えるのは、すでにあった土が栄養豊富だった
からかも。
>638
5から10箱は必要と思われ
買い占めろ!まじで
641 :
花咲か名無しさん:03/11/30 15:14
クリナムが邪魔になったんで掘り上げたら、根に大量のミミズがいたけど、ミミズってクリナム好きなのかな?
それはもう、ものすごい数でした。そうだとしたらミミズ繁殖に使えるかも。
畑で雑草抜くと、モノによっては根っこにミミズコロニーがあることがある。
クリナムの根っこがどんなのかわからないけど、もしゃもしゃとしているならミミズが好きそう。
でも地中にいるミミズは、堆肥塚にいるミミズと違って生ゴミ処理には向かないそうです。
>>639(625)
ミミコンにするなら、土が多いのは望ましくないですよ。
通気性の良い容器にミミズと生ゴミを移してみたら、処理スピード上がるかも。
様子見ながらミミズを追加していくと、長期間脱走に悩まされることになりかねないし、
最初にどばっと入れたほうが楽だと思う。
まあ、環境が良ければいずれ繁殖するんだけど。
639さんのミミコンは、ミミズの数がまだ少ないのかもしれない。
644 :
花咲か名無しさん:03/11/30 21:26
>642
地中にいるミミズと堆肥塚にいるミミズって違うんですか?知らなかった。
シマミミズ(ミミコン向きミミ)とフトミミズ(庭にいるミミ)
だよね?
うちのミミタソ今日も元気にモリモリ生ゴミ食べてます!
みなさん、どのくらいの容量のバケツにどの程度の大きさのミミズを何匹
ほど飼われてるんですか?。それは一人暮しか家族の人数でも違ってくるでしょうね。
それも記載していただけるとありがたい。
当初、「太」だか「大」だかのサイズのミミズを2箱買ってきたんですが、そこは
しょせん釣具屋のえさゆえの基準、生ゴミ処理には小さいんですね(笑)。で、
極太ってのもあることを知り、それを一箱買ってきました。最初に買ってきた二箱の
ミミズは半分以上死んでしまったように思います。ハードな環境だったかも。でも
極太のほうは元気ですねえ。最初買ってきたのが成長するにはまだ日が浅いですから、
いま残ってる大半はあとから買ってきた極太のほうかと思われます。
川の土手でミミズを掘って来た。
どう見てもシマミミズじゃないが、うちは紅茶とコーヒーのカスだけしか
あげないからまあいいか。
648 :
花咲か名無しさん:03/12/01 01:56
そのミミズは細長くないですか?
川の土手だと流れてきた餌を食べて生きてるイトミミズだと思いますよ。
>>646 ミミズの大きさは関係ないですよ。
種類さえシマミミズなら、そのうち育ちますから。
セットアップしてすぐに満足が行くほどの処理能力は発揮しません。
家庭用の生ゴミ処理には、ミミズ500gくらいから始めるといいらしいです。
カップ麺の容器に軽く1杯分くらい?
いろんなサイトに解説が載っているので、ここでひとつひとつ聞くより
検索してみたほうが早いです。
調べれば、どの程度の生ゴミ量に対してどの程度の面積が必要か、などが書いてあります。
げ、500g?。カップ麺の容器に軽くいっぱい?。そんなにはいないですわ。
カップ麺の容器に軽くいっぱいというと、ソフトメンの袋に一杯というところか・・・
(関係ない)。結構な量ですねえ。やっぱりもう二箱くらい極太を買って
こようかしらん。
サイト、ほんとにかるーく流し読みはしたことあります。でも、適切量なんてのは
読み飛ばしてしまったようです。でも、なかなかあのミミズサイトって行く気しない
んですよね。だって、・・・・・写真、気持ち悪くないですか?(笑)。
651 :
花咲か名無しさん:03/12/01 21:29
652 :
花咲か名無しさん:03/12/02 01:13
コンポストにペットのトイレ砂入れたりしても大丈夫ですかね?
653 :
花咲か名無しさん:03/12/02 01:37
ミミズが気持ち悪いなんて言ってたら土いじりなんて出来ん!
>652
砂の素材によるんじゃね?木とか紙で出来てるなら、そのうち土に返るだろう。
消臭加工とか抗菌モノは、微生物に悪そうネ。
654 :
花咲か名無しさん:03/12/02 09:32
>652ペットの寄生虫なんかが気にならなければいいんじゃない。
655 :
花咲か名無しさん:03/12/02 09:51
>>653 >>653 レスありがとー とにかく突っ込んでみるよー あとはミミズ
まかせで・・
寄生虫は・・うーん。どうしよう・・過去ログの、とぎ汁いれてみるよー
ミミズへのダメージが心配だけれども
656 :
花咲か名無しさん:03/12/03 23:51
猫のふんは、毛がおおく混ざってるから不可ときいたことが・・・。
りんたろうじゃなくて熊太郎かってしまいますた。
658 :
花咲か名無しさん:03/12/04 22:55
普段、古土(黒ビニール袋で殺菌)にEMもどきと野菜くずを混ぜて
かなりテキトーな土作りをしてるが、ここ見たらミミコンやりたくなって来た!!
まずは室内飼でトロ箱と洗濯ネットに新聞紙だけでやってみよう。
ただの新聞紙がミミフンで土っぽくなってきたら感動するだろうなー
わくわくわく
659 :
花咲か名無しさん:03/12/04 23:14
洗濯ネットは2種類のものが流通してますが、
目の細い方と粗目のものどちらがお勧めですか?
目の細かい方が脱走防止に良いような気がしますが、
荒い方がミミフンと新聞紙を分離するのに楽だったりするかも?とか
いろいろ考えをめぐらせています。
経験者の方どうですか?
洗濯ネットは使ってないからわからん。スマソ。
で、新聞紙のみだと水を含むと固まってしまうので、やはり新聞紙以外のものも必要です。
自分は段ボールのみでやってみましたが、住み心地が悪そうでした。
661 :
花咲か名無しさん:03/12/05 17:13
>>658 古土を、混ざっている根っこごと新聞紙に加えたほうがうまくいきますよ。
>>659 私はどちらも使っていますが、目の粗いものはネットの上から霧吹きしても
水が流れ落ちにくいのでいいです。脱走防止には目の細かいもののほうがいいと
思いますが、うちはどの容器でも一匹も脱走したことがないので結局荒いのを使っています。
大きめのプランターをミミコンにして、土ができたら直接種をまくのも簡単で良いです。
ちぎった段ボールでマルチングしておけばみみたんもずっと生きてるみたいです。
>>660 新聞紙から土が生まれる様子を想像して、一人で盛り上がってしまいました。
ミミタンの居心地を優先しないといけないですね。(反省)
>>661 私も荒い方のネットで試してみることにしました。
プランター方式も面白そうですね。
うちも似たようなことしてる。
つか、そこ見て真似したんだけど。
うちは更に中のカゴを入れ子にして、上にミミズが移動していくようにしてみた。
>>664 入れ子方式実際どうですか?
私も最初洗濯ネットを2重(外側細目、内粗目)にしたらどうかと思ったんですが、
ここでの情報によると、もっと粗目の袋じゃないとミミタンもミミフンも
通過出来ないようですね。
目が1.5cm位だったらいいのかな?
ぴったりの素材が思いつかないよぅ〜。
ミミフンを分ける労力を減らしたいと思ったんですが、
あとでふるいに掛けるようにする方が早いかな?
666 :
花咲か名無しさん:03/12/06 18:59
>>663 見てみました
これなら始められそう・・・
ミミズ、どこで買おうかなー
667 :
花咲か名無しさん:03/12/07 15:23
おいお舞ら
ミミタンは元気ですか?
でかい発泡スチロールになんでもかんでも入れて混ぜてます。
ウサギ飼ってるんでその糞と一緒に混ぜるともう何の工夫もいらない。
腸内細菌パワー恐るべしです。
一応嫌気性細菌だと思うので蓋はぴっちり閉めてます。
今のところ匂いは殆どないのですが、
今年の秋から始めたんで夏場の匂いがなければ完全勝利だぜ!
夏のほうが処理速いから臭わないんじゃないかなー。
うちは秋から今まで生ゴミ堆肥作ってみたけど、冬になったら全然こなれてこなくてダメ。
そのうち臭くなってきたので、冬はミミズにします。
やっぱり昼間の気温で10度はないと厳しい。
秋はどんどんゴミが堆肥になって面白かった。。。
670 :
花咲か名無しさん:03/12/08 10:38
>>668 陸ガメのうんこもいいかねー
ウサギ同様、植物食なんですが
ミミコンは動物の糞はダメって話だったけど。うーん
>>667 昨日みたらほとんど動きませんでした。寒いからかな。
ミミタン、寝顔もかわいい!
>>670 分解力に関しては大丈夫じゃないのかな。
むしろ細菌の至適温度が気温と同じだからウサギより効率いいかも?
でも俺はミミズ使ってないのでミミタンへの影響はちょっと分かりかねます。
ミミズに鳥篭の下に敷いていた新聞紙あげたら、良い肥料が出来るのかな?
>>665 最初の2ヵ月くらいは、上のカゴには食事に来るだけだったけど、
3ヵ月目くらいから住んでるやつもいるように。
徐々に移住、増殖が進んでいるようです。
下のカゴのミミズが完全に上に移住することはないと思いますが、
順調にミミズが増えれば、下のカゴに入ってるミミズはミミフンごと畑へ投入しようかと。
カゴとバケツの間にかなり純度の高いミミフンが溜まるので、
植木鉢にはそれを使っています。
量は少ないですがミミズもそこには少ないので、ゴム手はめてミミズはつまみ出してます。
675 :
花咲か名無しさん:03/12/09 12:41
1シマミミズ1日 最大、どれくらい生ごみをウンチにするのかな?
676 :
花咲か名無しさん:03/12/09 16:05
>>675 大きいミミコンで暖かい時期の絶好調なら自分の体重の二倍。
家庭サイズで絶好調なら体重と同じだけ。
677 :
花咲か名無しさん:03/12/09 17:30
ミミタン恐るべし!
2週間前に投入した落ち葉がもう腐葉土になっている!
腐葉土といってもホムセンで売ってる葉っぱの形が残ってる安いやつね。
でもすごいじゃん!ミミタン愛してる。
これからもっと頑張って上等の腐葉土にしておくれ〜〜。
678 :
花咲か名無しさん:03/12/09 18:19
>>676 ちょっと絶好調すごいな。脅威の仕事量。部下に欲しい。
679 :
花咲か名無しさん:03/12/09 18:47
>>677 あ、その手いいでつね。私も試そう。
>>678 絶好調の時は自分の体重の二倍の重さの書類を処理してくれる部下か。
コンピュータはどうでつ?
681 :
花咲か名無しさん:03/12/09 19:39
>>679 その方のフォントでここの板書ければ・・
>>678 有能だけれども、管理職が50代後半なら・・
>>677 生ごみのように腐敗したり、虫が来たりしないのでしょうねえ。
良さそうな気がするけど、買ってきた腐葉土で水分は足りていますか?
実美たんの為に水分補給しています?
683 :
花咲か名無しさん:03/12/10 09:53
>>682 677は腐葉土をミミコンに入れているわけじゃないよ。
落ち葉を入れたら「ホムセンで売ってる安い腐葉土」ぐらいに消化された、
と言っているのでしょ?
我が家も落ち葉を庭に積んで置いたらミミズ君が来る来る。
先週までは暖かかったのでガンガン消化してくれました。
今週はお礼に生米ぬかを撒いて土をかぶせてやる予定。
684 :
花咲か名無しさん:03/12/10 10:05
じゃあ、ホームセンター、ヒャッキンで売ってる土にシマミミズいれると、
質はどれくらいアップするの?
685 :
花咲か名無しさん:03/12/10 10:26
ミミタンのご飯になるような有機物がないと、質が良くなるも何も・・・。
686 :
花咲か名無しさん:03/12/10 11:25
つまり0?
687 :
花咲か名無しさん:03/12/10 11:32
ミミズが死んで、屍骸にウジが湧く悪寒。
>>683タン、正解!
>>682タン、投入したのは腐葉土じゃなくて落ち葉ですが、
ミミコンに落ち葉だけじゃカスカスでミミタンが死んでしまうです。
愛しいミミタンにそんなことをできるはずもなく・・・。
冬の味覚を楽しんでもらうべく、冬のお野菜(白菜や春菊)などを一緒に投入しますた。
下層がお野菜ゾーン、上層が落ち葉ゾーンでございます。
>>687 マジレスすると、ミミズは死ぬと溶けてしまうので、屍骸にウジは湧きません。
ウジが湧く前に屍骸が無くなってしまうのです。
乾涸びると溶けませんが、水分がないとやっぱりウジは湧きません。
690 :
花咲か名無しさん:03/12/10 23:25
なんか、使い終わりのコンドームみたいなかんじ?死んだミミズ。
昔、河川敷のアスファルトでよくみかけたかんじ?
691 :
花咲か名無しさん:03/12/12 22:10
ミミズってやっぱ、酸素ないと駄目かしら。土の中って酸素あんの?
693 :
花咲か名無しさん:03/12/13 00:31
密封容器んなかミミたん入れたら死んじゃう?
ひさしぶりにミミコン開けてみたらミミタンの姿が見当たらない
全滅してしまったのだろうか?
>>693 常識で考えよう。生き物なんだからさ…。
>694
奥のほうにいるかもよ。
一見して見当たらなくても、掘り返すと出てくることが良くある。
本当に見つからなくても、水分と通気を調整してほっぽらかしておくと、数カ月後に復活することも。
卵が残ってて。
それにしてもミミコンは気の長い人向けですな。
ほんとだねー。
キャノワーム使ってるんだけど、
満タンにするのにまる1年かかると聞いてめまいがしたw
気長に待たないといけないけど、ミミタソ達は忙しく活動してるみたい。
まえエサを投入しようとしたら、ちょうど交尾中の2匹に出会ってしまった。
699 :
花咲か名無しさん:03/12/13 20:01
ミミズ@4.5円ってどう?高い?みんなはミミズ@ってはじめいくらぐらい?
>>698 参加しれ
700 :
花咲か名無しさん:03/12/13 21:10
>>699 二人の視線が冷たかったから多分参加させてくれる気はなかったと思われw
702 :
花咲か名無しさん:03/12/13 22:32
>701
ミミタソに目はないでしょ (・_・)
>>700 うちは春からやっててまだハエは湧いてないよ。
ダニは見かける。
704 :
花咲か名無しさん:03/12/13 22:43
705 :
gakigaki:03/12/13 22:46
萌黄って花は何月に咲くの?
本日捕獲したミミズ達の中に、わずかに1匹のシマミミズが含まれている。
>>704 アブも湧いてない。
でもミミコンサイト回ってると、2年目から湧いたという人もいるみたいだから、
来年は湧くかもしれない。
寒い地域だからアブは来ないんじゃないかと予想してるんだけど。
雑草堆肥を腐らせたときに1匹だけ見たことがあるから、このへんにいないわけじゃないみたいだが。
でも虫が大嫌いな人はミミコンやらないほうがいいよ。
虫はいつか湧くかもしれないから、虫が嫌なら始めないほうがいいと思う。
709 :
花咲か名無しさん:03/12/15 19:20
>>708 いま、頼んでるー。 一年目涌かずに二年目からってのはなんか理由
あるのかなー・・ 逆にガンガン涌かそうと思ったらやっぱり、蓋全開で、
生臭いものいれてら涌きます?(ちなみになんですけど)
ガンガン湧かそうと思ったら、水分と生ゴミを多めにする。
蓋を全開にすると乾きやすくなるから、隙間あけておくだけにして。
そんで、ベランダや軒下などの屋外に置くとよし。
生臭いものは、虫云々以前に人間がニオイに耐えられなくなるよ。
あ、↑は生臭いものを入れ過ぎたら、ってことね。
少しずつ調子見ながら入れたら処理できると思う。
臭いとわかっているものは入れないほうがいいよ…ネギとかね、もう臭いの何のって…
>>710-711 ガンガン湧かす方法聞いたら、逆に虫湧かさない方法はっきりわか
るかな?っとおもってたけど、なんか、わくわくしてもた・・ねぎとかも
713 :
花咲か名無しさん:03/12/16 22:57
ミミコンが届いてはや二週間。ミミタン投入した頃に比べ、毎日寒いのにまるまるとよく太ってもう、かわいいったらありゃしない。白菜はさっとゆでて与えたら大好評でした
我が家のミミタンは痩せてきてる…
715 :
花咲か名無しさん:03/12/17 11:07
キャノワーム室内飼いです!昼間陽の当たる窓際に設置したので、朝や夜覗いてみてもゴニョゴニョよく動いててかわいい。
717 :
花咲か名無しさん:03/12/18 12:40
718 :
花咲か名無しさん:03/12/18 12:46
地面の上にコンポスト直置きで、冬季は保温シートかけてやる。
これ最強。
寒さと餓えにさいなまれたミミタンが集まる集まる。
枯れ葉も生ゴミも食う食う。
生米ぬかなんか入れてやると熱も程よく発生してイイカンジ。
719 :
花咲か名無しさん:03/12/18 13:53
それいいな。メモメモ
すけすけのキャノワームってどこで売ってる?
赤ちゃんミミ発見!タマネギの根っこの1pみたいのがクネクネしてました。順調で楽しい!先週あげたゆで白菜は繊維だけの姿になっていたので、今日はゆでキャベツ(そとの堅い葉の部分)をメインに召し上がっていただきます
722 :
花咲か名無しさん:03/12/20 15:09
723 :
花咲か名無しさん:03/12/22 12:08
724 :
花咲か名無しさん:03/12/24 01:12
うちのミミ糞は灰色でし。新聞紙食べ過ぎ?
灰色のみみず(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
そういや肥料として店で売ってるミミ糞も灰色じゃない?
727 :
花咲か名無しさん:03/12/24 06:46
そうそうー 昨日飼ってきたんだけれども、灰色の土だった。なんなんだろう
ミミズ、飼った。ごみ箱に入れた。高さ30p径20pの。で、500匹ぐら
いはいってたのよ。先発で。で、更に600〜700匹追加しました。そん時
に、いっぱいいっぱいなってん。で、一回りでかいバケツに移したときなんだ
!!先発で飼ってたゴミ箱のそこがくっさいくっさい!なんで?誰か教えて!
>>309とかに、くっさくないみたいなこと書いてあったからさー。土のニオイ
こえてたしー。なんでくっさくなったのかな?蒸れたからからですか?それと
も、投入時に底のミミズが圧死したから?とにかく、なんかミミズ溶けたよう
な臭いが・・。水をコップ3/1ぐらいと、レタス一枚、卵の殻砕いて、半分
は投入したんだー。投入物は問題ないかな?ああー あと、腐葉土ちょっとい
れた。容器の問題?圧死?その他?なんでくさいの・・助けてください。
ああ、で、灰色の土いれたままです。連レスすみません
730 :
花咲か名無しさん:03/12/25 16:34
>>728 全体に十分酸素が行き渡るように、ゴミ箱に穴を開けましたか。
ミミコンサイトに説明が載っているとおり、酸素が行かないなら腐るのは
当たり前でつ。
731 :
花咲か名無しさん:03/12/25 16:40
底に穴のあいてない容器に水を入れるのは間違いだよな。ミミが溺れるっちゅうねん!
732 :
>>728:03/12/25 17:19
>>730-731 ゚(゚´Д`゚)゚えっと、ただいま、素焼きの鉢に移しました。ども
ありがとう。>>ミミズ すまん。仲間につらい思いはさせないから、安らかに
眠ってくれ・・。で、なんですけど、レス付くまで、100均いってたんです
で、椰子の繊維のあの鉢で飼おうかっと考えてました。やっぱり食べられてし
まいますかね?ミミズは3回引越しで疲労してるんでしばらくそっとしておこ
うとは思うんですが・・
733 :
花咲か名無しさん:03/12/25 17:51
>>732 そのうちには食べてしまうと思うけど、すぐには穴は開かないと
思われ。でも朽ちてきたら、持ち上げた際に底が抜けると思われるので
早めに新しいのを重ねた方がいいと思う。
>>733 予備とで、2つ買って、やってみます。みんなはやっぱり、あの黒い
5段のやつ?
うっかり底が抜けたときの悲劇を思えば、あまり勧めたくはないな>椰子繊維の鉢
ミミコンは結構水分を含むものなので、重くなりますぜ?
>>735 メタルの台(やっぱり100均)とかじゃあ甘いかな・・重さ。悲劇
、ううー今日、ミミズに悲劇おこしてもたからな・・。ううーやめとくかな・
「餌+入れ物!」ええやん!っと思ったんだが・・
737 :
花咲か名無しさん:03/12/25 22:49
>723品種改良イエバエね。ロシアで火星旅行用に開発されたって奴。
日本で販売してる人が本出してたっけ。
>>734 うちはEMコンポスト用のバケツに穴を開けたもの。
>>737 ほんとだ、読んでみようかな。おもしろい?
イエバエに目覚めたらどうしようか。
>>738 穴はやっぱり普通に、小石+
砂でうめる?
>>739 穴というのが、側面にキリでちょんちょんと開けただけです。小さい
穴を多めに開けています。バケツの水抜き蛇口は常時開放で、蛇口の内側の
あたりに軽石を詰めてあります。小さいお皿で水抜きからの水を受けてます。
木の剪定くずなども小さく切ってたくさん入れ、通気をはかっています。
>>737 なんかおもしろそう。
>>740 涌いた蛆を、家畜とかの餌にするらしい。数年後ここの板では、「ウジ
タン」かわいいってなるね。
>>740 連レスすんません。ミミズは、台風とかの日にちょっとにげるくらい
?いや、屋内なんで脱走が怖くて。
743 :
花咲か名無しさん:03/12/26 20:43
>>742 環境がよければ台風が来ても脱走しませんです。でも心配なら、
目の細かい洗濯ネット(ホコリが入らないタイプ)を容器にするのがいいかな。
目が細かすぎてミミタンが脱走できない。乾きやすいので適宜霧吹きが
必要でつが、通気が良いのでミミタンがよく増えます。
でも脱走したミミはすぐ干からびてしまうので、想像するほどグロいことは
ないです。
>>741 そういえばニワトリはウディ虫を食べますね。
サカタ湘南が近いので良く行くのでつが、
何だかやたらとポット苗の土にミミタソが間借りしている・・・w
今秋だけでも、ニオイスミレ(これは以前ここで報告したかも)、
¥300の仔ローズダリス、温州ミカン、改良バコパに
大ミミ1名、仔赤ミミ3名ハケーン。
たまに安さを求めて近所に幾つかあるホムセンや園芸店等にも
行きますが、ミミタソに遭遇したことはないでつ・・・
ミミタソ、おまけについてるのか!? というほど入ってるw
嫌いな人も多いだろうに・・・・(゚Д゚)ワタシハダイカンゲイダガネ
745 :
花咲か名無しさん:03/12/27 16:24
>739ロシアで改良ハエ研究者と知り合った話しから、実用化に向けての苦労ってとこかな。ロシアの科学者は自然を尊重している(正確な表現は忘れて)なんて書いてあったよ。
ふうん。でもウジがハエになったらどうするんだろう。
そのへんを飛び回るなら嫌だな。
成虫にならない分、ミミコンに寄生するミズアブのほうがマシな気が。
747 :
花咲か名無しさん:03/12/27 17:44
>>744 きっと土がアースグリーン卵入りで、孵化したんだよ・・ ナメナメだ
ったらやだな。ヴディタンだったらもっといやだ・・
>>745 実用化途中の失敗とか読んでみたいからええなー。俺は、「超テク」
って本に載ってて、600世代品種改良ってとこに受けて、7gの卵で・・・
ってうんたらかんたらで興味わいてー
>>743 洗濯ネットヒャッキンでかってきたよーー。54p×42p円筒
これって細かい話、子ミミズはちょっとは逃げるのかな?
748 :
花咲か名無しさん:03/12/27 18:46
>746うーむ気がつかなかった。
著者がロシアで研究者と話したとき、全然興味がわかなかったけど、研究者が内緒で著者の鞄に瓶に入れたウジをを突っ込んでたんだって。
日本へ帰って研究者に見せたら、これは凄いって言われて販売する気になったんだそうな。
検疫をを通るか心配したけど大丈夫だった、なんて事が書いてあったよ。
749 :
花咲か名無しさん:03/12/27 20:02
>>746 >>748 成虫にならない時間を見計らって、涌いた蛆を沸かしてしまうら
しい。で、そのボイル蛆は餌に・・ 「超テク」ってのに書いてあった。
750 :
花咲か名無しさん:03/12/27 20:49
>>747 ほんとのベビーミミでないと脱出不可能と思う。
んで、あまりに小さいミミだと干からびたら発見不可能かと。
751 :
花咲か名無しさん:03/12/27 22:50
>>749 生のままエサには出来ないのかな?
ミミズならミミ糞ごと鶏にやれば、鶏糞入りのミミ糞にしてくれるわけだが。
752 :
花咲か名無しさん:03/12/27 22:58
>>751 ウディはすぐ羽化するから、えさ入れに入っている間にも
ハエになると思われ。
753 :
花咲か名無しさん:03/12/28 02:09
ぎょえー。
じゃあかなり頻繁にボイルしないといけないんだね>ウディ
>>751 出来るとおもわれ。ただ、完食してもらうのを見守らないと・・・。
てか、生ゴミ自体を、ニワトリに食わせろってのは邪道ですか・・
755 :
花咲か名無しさん:03/12/28 09:17
デカイ熱帯魚飼ってる人は餌にできないかな。>ハエの蛆
ミルワームがわりになるなら、爬虫類も食うかな。
>>754 ミミズにしろ蛆にしろ、動物性タンパク質なところがニワトリにとってウマーなのではないか?
生ゴミ、野菜屑がおおくて肉はあまり出ないから。
それに生き餌だし。
758 :
花咲か名無しさん:03/12/28 15:06
>>756 実際売ってるみたい。なんか、培養キットあるらしいー。で、珍しい
カエルとか、飼育カマキリの餌にええらしい。
>>757 実際の養鶏じゃあ、何あげてんだろうね?余談だけれども。
>>758 ハエのうじ虫って、
甲虫やメイガの幼虫より生命力つよそー
丸のみしたら、そのまま生きてそう。んなことはない?(((゚Д゚)))
>>759 胃の調子が悪かったら、心配どうり♪?まあ茹でよう♪心配なら
>>758 市販の配合飼料は、トウモロコシ・大豆・雑穀その他を混ぜてある。
家で飼うときは残りごはん、魚のアラ、野菜くずなど+市販の飼料をやる。
あとは害虫とか雑草、ミミズなんかを食べてる。稲刈りした後の田んぼに
放したら穂から落ちたモミを食べるぞ。
すれ違いスマソ。
>>761 たまごを産んでもらうときはタンパク質豊富な濃厚飼料を
やるけどね。ちなみにアヒルとかも同じようなエサで飼える。
ちなみに、飲み水に酢を少し加えると病気しない。リンゴ酢のほうが
好評です。
そういえばミミコンも元々は零細農家がニワトリのエサを自給するために
考え出されたものだったらしい。考案者はニワトリを安く太らせて
農家の栄養状態を改善し、それによって生産性を上げることを考えていた
らしい。
ミミズを増やせる! 蛆虫も育つ!
それらを餌に鶏や熱帯魚まで!
ああ、生ゴミって素晴らしい。
>>763 それは初めて聞いた。ニワトリええな。相性が
>>764 熱帯魚の汚れた水も、液肥にしとく?
>>767 すんません。飼料としての価値でした。土の成分は、わかりません。
>>766 いえ、生ゴミを全部処理できるほど家禽はいないでつ。ニワトリとアヒルには
主に雑草抜きや害虫駆除、土壌改良をやってもらってる。生ゴミは、家禽が食べる
分以外はミミコンに入れるか穴を掘って埋めてる。
770 :
花咲か名無しさん:03/12/29 17:18
>>769 マンションだから、うらやますい。鳴きにくい、ニワトリはかわいいか
ら飼いたい・・
ぷちこっこか。一度見てみたいかも。
うちはタマゴを産めなくなって処分される鶏を引き取って育ててる。
普通の養鶏場は無理にタマゴを産ませるから処分される頃になると
羽もほとんど抜けてボロボロになってるんで、引き取ってもかなり
死ぬけどそれなりに生き残って生活してくれる。
>>773 卵産まなくなったら処分ってのは、ちょい心痛い。安い卵ありがとう
ニワトリ。てか、養鶏場って、卵産まなくなったニワトリって貰えるんだ?
>>774 うちは知り合いだから。「廃棄」するときは養鶏場が廃棄料を払わ
ないといけないんで、ただでもらってる。ペットフードの原料として買わ
れていくヤシもいるけど、廃棄されるヤシもいる。タマゴ産まなくなったヤシは
ほんとにボロボロで、ろくに歩けないぐらい弱ってる。でも半分〜三分の二
ぐらいは生き残って、またタマゴ産んでくれたりするよ(つД`)
やたら安いタマゴは、身動きもできないケージを積み上げて鶏を閉じこめて、
そこまで詰め込んだら普通なら病気が出て全滅するところを抗生物質を
大量にやって、一日20時間も電気をつけて産ませた卵でつ。できたら
平飼いタマゴを買ってホスィ。
まぁ誰でもタマゴ食べられるようになったのは良いことだし、養鶏場の主人
だって生活していかないといけないわけだから責められない。
その養鶏場の主人は、「もー安けりゃいいって時代でもないし、こんなこと
してたら冥加に悪いから平飼いを始めようかと思ってる」そうな。
廃鶏をしばらく平飼いにしてたらみるみる羽が生えそろって元気になるます。
納屋を改造してニワトリを入れてるわけだが、フンまみれの敷き藁は畑の
良い肥料です。
777 :
花咲か名無しさん:03/12/29 22:16
>>775-776 なんか、やっぱりニワトリありがとう。なんか
>>775の話はちょっ
と胸にきた。命かけとる。男や!って思った。20時間って。放し飼いで、
虫とかたくさん喰ったニワトリの卵は濃いってTVでやってたなー。マンショ
ンでニワトリ飼ったら苦情でるかな。黄金伝説の「しゃくれ」みてかわええ
っとおもった。
>>777 うん。ほんとにめんどりって漢だよね。ひどい環境なのに
命がけで卵を産んで、自分を捧げ切って……。
走り回って虫だの、落ちた果物だの食べたニワトリのタマゴって
ほんとにおいしいでつ。黄身をハシでつまんでもすぐには破れない。
めんどりの気をそらしてコソーリタマゴをもらうんだけど、生まれて
初めて抱いたタマゴ、今までいくら産んでも取られっぱなしだった
タマゴを初めて抱いてるのに取り上げるのは何か可哀相で。でも
うちは雄鳥がいないのでタマゴは全部無精卵だから、暖めてたって
腐るだけなのでありがたく頂いてる。
そういえばヨーグルトやエビオスはニワトリの体にもいいみたいです。
ミミタソにもいいかも。
>>778 なんか、あれやの。抱かれかった卵って親やのー。てか、絵が浮かぶ
わ。こう、胸の羽毛膨らませて。色は勝手に茶色種。(謎
その濃い卵とか絶対うれそうやけどな。都会で。オイシックスとかに話して
都会に配給してくれ(笑
>>780 どうなんだろう?ヨーグルトは、ビフィズス菌うんたらかんたらは、
トリでもいけそうだけれども。エビオスもアミノ酸うんたらかんたら。まあ
、ミミズはドーなんだろう?なんか、病原菌を消化とかかいってあったから
どーなんだろう?研究論文なさそー。
てか、ミミズと、家禽とを効率良く利用する方法って、100年以上前から
論文であるらしい。ちょっとびびった。今はどんな方法があるんか、興味あ
るわー。誰か、そういったのってどうやって調べるかおしえてー。
>>780 廃鶏は大量の抗生物質で腸内細菌が全部しんでるから、ヨーグルトとか
ミルミルとかやるとちょうどいいでつよ。とりあえず元気にしてやらないとね。
最近の新入り向け人気メニューは、ヤクルトをかけたオカラ。
>>781 うちのは白い品種(笑 家禽とかミミズを効率よく利用する方法は、
農業研究所系のサイトに行ったら見られると思われ。
ヨーグルトって、脂肪とタンパク質だよね、腐ったら臭そう。
>>782 ニワトリと、ヤクルトおから。その組み合わせがなんかイイ!実は理に
かなってるが、ヤクルトおから!いける。来年のOLのハートをがっちり。
ヤクルトかけてみるよ。ミミズのご飯に。
>>783 うん。そこでイエバエだ。ビフィズス菌たっぷりの成虫に。
785 :
花咲か名無しさん:03/12/30 09:49
卵産めなくなったニワトリを絶食させたら、また卵産むようになったって記事どこかで読んだな。
新聞だったか、雑誌だったか。
馬鹿ばっかし。
>>786どうした?馬鹿にいじめられたんか?とりあえず、みみずに餌やっとけ
おう、とにかく、いじめっこもいじめられっこも大地に返れ
教訓;人をいじめるとミミズを飯に入れられる。
因果応報の理、ここに現れたり。
教訓も2chも大地に返れ
プチコッコ1羽 5,000円
にわとりってこんな高いのか
ちゅーか、いじめたヤシはミミズのご飯になれ。
すべては大地に返る。
ミミズはもともと大地に入ってるからエライ。
>>792 普通のニワトリのひよこなら500円ぐらいでホームセンターに売ってる……ど田舎では。
アヒルのヒナは1000円。
795 :
花咲か名無しさん:03/12/31 12:54
暇だったからミミのタマゴ数えた。500個数えて飽きたからやめた。
796 :
花咲か名無しさん:03/12/31 13:11
797 :
花咲か名無しさん:03/12/31 18:50
中国とかベトナムのトイレは二階建てになっていて
二階で人間がウンチをすると1階の豚がそれを食べて
さらにウンチをする。豚は育ったら肉として食べられるし、
豚のウンチは堆肥作りに使えるそうだ。
ミミズコンポストの蓋を開けると西洋便器になっているというのは
面白いだろう?
人間がウンチをするとミミズがそれを食べて肥料を作ってくれる。
まあ臭いがすごいだろうから発展途上国向けか。
798 :
花咲か名無しさん:03/12/31 21:04
>>797 東南アジアには川トイレもあるよね。川の上にトイレが張りだしていて、
床穴の下はすぐ川。魚が大を食べてくれる。
ところでミミタソは大を食べるかな、よく分からない。
799 :
花咲か名無しさん:04/01/01 00:43
あほだなあ。なにが
>ミミズコンポストの蓋を開けると西洋便器になっているというのは
>面白いだろう?
だよ。
ヒトのウンコは豚に食わせて、豚のウンコをミミズにやり、ミミズはニワトリにやる。
そのほうが食糧が多く生産できるから発展途上国向けだろ。
豚には残飯もやれるし、野菜屑でウサギを飼えばウサギの糞もミミズにやれる。
ウサギなんて、うまいんだろ?食ったことないけど。
人糞豚肥育は理にかなった方法ですが、
新型インフルエンザの発生など、伝染性疾患の
温床にもなります。難しいところですな。
食べるときの抵抗感も問題があるし。スウェーデンかどっかで開発された、屎尿を
すぐ乾かして粉末にしてしまうトイレはかなり良いかと思います。加熱するので
菌が死ぬし、かさも減ります。やはり屎尿は殺菌処理しないと、現在のように
人口が過密な状態では疫病発生の原因になる。
屎尿は寄生虫も怖いのだ。
家庭菜園ではやるなと医者が言ってたよ。
やるなら加熱してから使えと言ってた。
ウンコに抵抗感がある人って意外と多いんだな。
貴重な資源だぞよ。
>802
わざわざ自分の腹に寄生虫飼ってる人もいるようだから、
恐いかどうかも個人差かもな。
アレルギー除けになる、とかいう説もあるし。
で、その場合「加熱してから使う」のは収穫した野菜のほう?
ウンコを加熱するほうが俺は抵抗感が…ニオイとか想像しちゃったW
つい40年ぐらい前までは普通だったんだけどね。
TVでやってたが、ドイツのベルリンだったかな、コンポストトイレって
言うのを使ってるエコ住宅を紹介してた。屎尿や生ごみを一緒に捨て、
地下にあるコンテナの中で混ぜてバクテリアに発酵させ、堆肥を作って
庭や畑で使ってました。
定期的にかき混ぜたり、たまった水を排出させたりしないといけないらしい。
自分的には、それがちょっときついなあ。
ミミズコンポストもドイツでは良く使われてるみたいですね。小さな子供
たちが平気でミミズを手に乗せながら、ミミズの歌を歌ってた♪ほのぼの。
806 :
花咲か名無しさん:04/01/02 17:02
ドイツなんて寒くて乾燥しているから、ミミタンちゃんと育つのかなあ?
夏は腐れがでなくてよさそうだけど。
圧力鍋どうよ?寄生虫対策に
>>803 もちろんウンコの方です。
殺菌殺虫してから撒いてね、とのことでしたよ。
809 :
花咲か名無しさん:04/01/02 22:56
「バクテリアを呼ぶ男」って本を読んでたら、浄化槽管理者講習で「なぜ糞尿は汚いんですか」と質問したなんて事が書いてあったね。
810 :
花咲か名無しさん:04/01/03 02:25
それ以前に糞尿は生ゴミかっていうところに問題があるだろ・・・
>801 みたい。その機械。URLくれ
813 :
花咲か名無しさん:04/01/03 10:38
糞話で盛り上がりのとこわるいが、ミミズ容器内に1〜5ミリ位の白い(赤ちゃんミミズとは違う)クネクネした奴がたくさんいるんだが、こいつらはミミズにとって天敵だろうか。。。分かるひとよければ教えて下さい
>813 夜もクネクネ?夜もクネクネしとるんか?
>>814 う…うむ。朝も、昼も夜も、クネクネしておる。
>815 夜クネやね。煮沸後、容器にすき込もう。
817 :
花咲か名無しさん:04/01/03 12:48
>>799 の豚糞→ミミズ このところで、滅菌したらいいわけ?
>>817 799の使い方では滅菌する必要ないでしょ。
人糞→菜園→野菜→食う
の場合は、恐ろしい程腸内で繁殖しちゃうそうだ。
ウンコそのまま食ってるようなもんだからね。
ダイエットどころじゃなくてお腹痛くなるって書いてあったと思う。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜∫〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
キャノワームじゃなくて、ガーポットだっけ?なんか容器+鉢みたいなのがあ
るらしいけど、だれかこれ使ってる?どうなのこれ?
>>812 スマソが機械の名前を忘れてしまった。森で生活する系・ハイテク派のHPに
のってると思う。
824 :
花咲か名無しさん:04/01/06 08:48
有名人の人糞肥料をブランドにすればいいんだ
>>824 プレミヤついて、値段高騰して、偽物が横行して、裁判沙汰になるの?
人糞で。
826 :
花咲か名無しさん:04/01/06 11:32
>>819 人糞「ネタ」でなく、ミミタンで人糞処理が可能かどうか知りたい
人は、やっぱりここ?
>>826 どっちでもいいんじゃね?まあ、900後半で統合したらいんだし。
【シマミミズ】生ゴミ、うんこ、肥料に【ハカミ】みたいにすればいいんだし。
>ミミズで人糞処理が可能かどうか。
どうなんだろう?厳しいんじゃない?肉食だし、塩分がままあるし。イエバエ
の方が得意そう。(やっちゃだめだよ イエバエ人糞コンポスト)
828 :
花咲か名無しさん:04/01/06 22:33
肉食・雑食獣の糞は野原に埋めてよし。うぐいすの糞は顔を洗って美肌に良し。
牛・馬・羊糞は繊維豊富で堆肥に良さそうだよね。
829 :
花咲か名無しさん:04/01/06 22:39
830 :
花咲か名無しさん:04/01/06 23:43
ミミズは動物性のものはほとんど食べないから、人糞も食べないと
思います。
ウンコはシデムシとかエンマムシの類がいいでしょ。
コンポストあけるとハムナプトラ (((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
ミミズは豚肺虫の宿主とされている。って聞いたけど、人間には関係ない?
なんの種類か知らないけど。
>人糞 だれか、放り込んでみてよ。ミミズを。多分シマミミズで。まじめに
薬のんでるとかだったらおまじないに、ヤクルトかけて。いや、まじめに。
肉分解する酵素を持ってるらしいから。自分で。おねがいします。
自分で。おねがいします。
834 :
花咲か名無しさん:04/01/07 12:49
いやだ。絶対いやだ
835 :
花咲か名無しさん:04/01/07 14:27
>831 究極のコンポストシステム完成。
初秋の道端のンコには、
地が見えなくなるくらいのダンゴムシが集ってるから、
彼らも使えないことはない。ちょい効率は悪いが。
今年の夏、試みに飼い犬、インコ、ミニウサギのンコを
各200〜500ccほど庭のミミ穴(落ち葉や園芸ごみ等と
去年使った土、ミミをまとめて放り込んで休ませている穴)に
放りこんで、そのまま放置。
金魚の水槽掃除のときは、フィルター水もかける。
正月休みに見てみたら、見事消滅して真っ黒な土になっていますた。
ヽ(・∀・)ノミミタソマンセー!
>837 今度は、人糞もおながいします。
839 :
花咲か名無しさん:04/01/07 17:11
>836 処理する量と、成分に興味あるよね やっぱり。「団子虫の恵み」
>>837 去年の夏から正月休みってミミズいなくても分解するんじゃなかろうか?
>>840 >>837は、糞仕込んだのは今年の夏と書いてあるが。
1g余りの糞が半年で分解するには
気候にも拠るがミミズの力もあるものと思われ
>841 はいってたミミズの量にも
>>841 エエー(´・з・`)道端のウンコはすぐ無くなるYO
ウンコって出た瞬間に既に半ば分解された状態じゃん
844 :
花咲か名無しさん:04/01/08 11:19
>>843 それは清掃員が(ry
分解、というけれど、単に道端で干からびるのと
肥料として役立つレベルまで堆肥化が進んでいるのとは別の話だから。
846 :
花咲か名無しさん:04/01/08 18:15
清掃員の中の人も大変だな
847 :
花咲か名無しさん:04/01/08 22:57
>>843 コンクリの上にウンコを放置すると、一ヶ月ぐらいで真っ白になる。
三ヶ月で粉になって風に運ばれていく。土の上ならだんだん分解されて
徐々に消えていく。すぐ消えるのは清掃員の中の人のおかげでつ。
>813 ヒメミミズちゃいます?
849 :
花咲か名無しさん:04/01/08 23:29
水中(田んぼなど)での分解はもっと速いぞ
生物相が豊かな田んぼほど速いようだ
ミミズ1種類だけでは限界がある
多分、生ゴミも田んぼにぶち込む方が分解が速い、と言ってみるテスト
>>837のミミタンもよくガンガッタことは認めるYO
でも半年あればミミタン無くともやっぱ分解する気がするよ。
ところでウンコ生ゴミに関わらず、分解させ過ぎると堆肥効果がなくなりますよね。
有機物だからまあ当然ですよね。
で、分子的にどんくらいまで分解されるといいのかってのが前前から疑問だったです
とても複雑だからそれぞれの成分についての分子レベルの研究は
バシッとはされてないような気もするけど、
細菌学的に(とか見た目的にでもいいや)どの段階で分解・発酵を止めればいいのYO!
誰か教えてください
851 :
花咲か名無しさん:04/01/09 05:15
852 :
花咲か名無しさん:04/01/09 08:36
>850 完熟 半熟ってこと?
>>851 ヽ(゚∀゚) ノ イイ!!
表8を見るとウンコは2ヶ月か…。
生ごみコンポストも表8がつかえそう。
>>852 半熟→完熟→完全分解→(゚Д゚)マズー
854 :
花咲か名無しさん:04/01/09 11:02
855 :
花咲か名無しさん:04/01/09 11:33
ウソコはそのまま投入すると寄生虫の卵やら病原菌やらが
そのまま畑で繁殖して作物についちゃうのでイクナイ!のでつ。
完全発酵させると80度ぐらいまで熱が上がるので、タマゴも菌も死にまつ。
856 :
花咲か名無しさん:04/01/09 16:47
今寄生虫のいるウンコしてるやつなんていねー
病原菌って具体的になにか?
857 :
花咲か名無しさん:04/01/09 23:29
病原菌が大腸菌のことだったら笑える。
とりあえず病人のンコは勘弁。
なんで?危険な大腸菌いるよ?>858
どんな大腸菌?おー157?
863 :
花咲か名無しさん:04/01/12 01:42
みんなハザカプラントって知ってるでしょ?
あの原理は利用できないかなぁ。
25日間で完全堆肥化!
>863 25日じゃあもう遅い。バイオ処理?途中で追加できるの?オメー過去
ログ無視してきたな?
>864 ここの先生に「現行生ゴミ処理」項に、「ニワトリ処理」くわえてほす
い。
867 :
花咲か名無しさん:04/01/12 09:20
>>864 >基本的に冬の日中の気温が0℃以下になる地域では使えない
室内でやれるかなあ
うんこは基本的にダメみたいですね
残念
868 :
花咲か名無しさん:04/01/12 12:35
そういえばバラの枝を堆肥に入れるとトゲで手をさしたりする。ミキサーで粉砕してから
入れればいいかな。
なまらない?
870 :
花咲か名無しさん:04/01/12 12:39
美しいバラにはトゲがある。モリサンチュウ村上、料理ウマイ。
>>869 園芸専用にしてるから少々なまっても構わないけど、ちょっと固すぎか。
縦に裂いてから小さく切ってもだめかな。
>871 なまってもかまわないのなら大丈夫じゃね?まあ、といだらいいって
いう意見もあるけど。槌でたたいたら?
873 :
花咲か名無しさん:04/01/12 16:30
とげだけは捨てればいいんじゃない?
874 :
花咲か名無しさん:04/01/13 10:14
875 :
花咲か名無しさん:04/01/13 10:27
そのままコンポスト容器に放り込んで
876 :
花咲か名無しさん:04/01/13 13:40
あのさー、新聞紙だけでシマミミズかっとるひとおる?
877 :
花咲か名無しさん:04/01/13 15:49
おからって肥料になる?
ならない
ヤクルトかけて、ニワトリに食わせてその糞をプランタにまぜて放置しておけ
880 :
花咲か名無しさん:04/01/13 17:25
油かすは肥料になるのに豆腐かすは肥料にならないのかー。
881 :
花咲か名無しさん:04/01/13 17:30
どうした?きんじょの豆腐屋で大量の廃棄物もらったのか?
>>880 ともかく直では無理。
>>864 をよんでみー面倒だったら、釣具店に走
って、シマミミズ(つり用、でっかいのとちっちゃいのだったら小)かってき
て豆腐カスと混ぜて鉢にほうりこんでおく。室内のほうがいい。
883 :
花咲か名無しさん:04/01/13 22:23
>>876 新聞紙と枯れ葉で飼っていたことならある。時々野菜クズを入れていた。
>>877 なる。大量にあるなら地面に埋めた方が早いよ。
885 :
花咲か名無しさん:04/01/14 11:27
おからやふすまを使うのも面白そう。
米ぬかと混ぜたりすれば水分調整もうまくいきそうね。
886 :
花咲か名無しさん:04/01/14 11:44
おまいら、ペットに人間の食べ物あげちゃいけなんだぞ!
887 :
花咲か名無しさん:04/01/14 12:13
もうすぐペットの残飯を食べる時代がきます
あぼーん
889 :
花咲か名無しさん:04/01/15 02:09
>>849 家のおじいちゃんの家では生ゴミを田んぼに捨てていて
それを知らずに、蛙を追っかけて、生ゴミに突っ込んでしまったよ・・・
890 :
花咲か名無しさん:04/01/15 02:13
おからを肥料にはこの板の中のどっかのスレに書いてあった
ちゃんと処理しないと子バエが大量発生&臭いが強烈&雨が降ると白い液体が土から・・・
の三重苦になるらしいので頑張ってくれー
上手くいったらレポートお願いします。
やはりおからはニワトリに食わせて鶏糞にするのが一番楽なのか…
ああ憧れの鶏放し飼い
>883 お返事ありがとう。今、新聞紙放り込んで、洗濯ネットが膨張してます。それ
で、シマミミズは落ち葉+新聞紙でもばっちり増えてた?なんか、今新聞のニオイで
ミミズ死なないかな?と心配しながらうってます。
>890 洗濯ネットに放り込んで、ハエ蛆上等で、育てて。ある日、チャック閉めて、
ボイルして、ペットのい餌とか?どーですか?だめかなあ
連レスすまそ。思いついたんだけれども、コリドラスって生ゴミ処理につかえないっ
すかね?ええ、アクワリュウムのとこみて、思いつきだけでかいたんです。「掃除
屋」って呼ばれてるみたいなんで。思いつきついでに、レッドテールキャットとかも
つかえないですかね?じかんたったから揚げとか、時間たった刺身とか。昔、飼っ
て、そのときには思いつかなかった。
生ゴミを生き物のエサにするとだな。そいつが糞をするだな。
その糞をどうするかだな。
ミミズ糞ならそのまま鉢に入れてもいいわけだが。
新たなゴミを生産するだけという危険性も。
刺身をミミズに直投入するのこわくて・・。
896 :
花咲か名無しさん:04/01/17 18:52
>>892 ばっちり増えてますたよ。ただし乾燥注意・通気注意でつ。
897 :
花咲か名無しさん:04/01/19 09:40
コンポストが満杯になりました。
もう入らないなら、新しいコンポストを立ててくださいです。。。
しめなわを今日放り込んだよ。みかんとみかん周辺はごみにいってもらったけど。これって、蛆はわかなそうだけど、このワラにこっそり付いてる虫とかってかってに孵化するのかな?蛆、あぶ、以外に
容器にこんな虫わきますたってある?最近のいみ不明な虫。
900 :
花咲か名無しさん:04/01/20 19:28
白くて、クネクネしたの
901 :
花咲か名無しさん:04/01/20 19:31
>>898 もう一個買いました。
満杯になったコンポストの中の
堆肥?はいつ頃使えるのでしょうか?
>899 ヒメミミズちゃうか?>900 ミミズのやつならすぐつかえます。ジャガイモにまにあうのかな?
903 :
花咲か名無しさん:04/01/20 19:46
ミミズのやつじゃない、
生ゴミ、枯葉の堆肥はいつ頃
使えますか?
>902 半年ぐらいって話だが。「うんこって肥料に・・・・」ってとこあるやんか?そこのレスのなかに、詳しいサイトのリンクあった。最近。
905 :
花咲か名無しさん:04/01/20 20:51
906 :
花咲か名無しさん:04/01/21 12:34
しめなわなんか入れるなよ、罰当たりだな。w
907 :
花咲か名無しさん:04/01/22 22:31
土らしくなったらデスネ。
分解速度がいろいろ違うみたいで、
緑色のミニトマト(夏に入れたやつ)
まだ生き生きしてます。
丸のまんまだからかな。傷つけなきゃだめかな。
夏に入れたの?
それがまだ生き生きしてるってことは、全然発酵熱が上がらなかったのだな。
熱が高いと、傷つけなくてもいずれ無くなります。でも傷つけたほうが早いけど。
ミミズ洗濯袋に、花いれたらくっせーくっせー。花はアウトなの?微妙に芳しいのか、臭いのか、距離によってにおいが・・・・・。あの、ユリのごっついやつなんだが。結婚式とかの。
910 :
花咲か名無しさん:04/01/27 18:54
このあいだ、近所の公園にキャノワームが置いてあった。捨ててあったのか?怖くて開ける勇気はない。
開けずにヤプオク
912 :
花咲か名無しさん:04/01/27 23:09
>>909 中身が固まって通気が悪くなってるかも。それと5度以下になったら
ミミタソは休眠します。5度以上でも今の時期はほとんどごはん食べないよ。
ここも900。どうする?【ミミズ】生ゴミとうんこ統合【EM】??だれかたのむよ
914 :
花咲か名無しさん:04/01/28 13:28
>>910 なんか地元の自治会なんかで共同購入&共同使用するとこもあるみたいよ。
公園にあったのなら、お住まいの自治体そのものが管理してるのかも。
行政もエコロジー志向ってことで。
初めまして。庭に逆さバケツ型コンポスト容器を置いて10年ほど
アメリカミズアブコンポストやってました。
(ということに、2日前気づきました。)
良く乾かして、ふるえばそれなりの土になるのですよ。
2年前にりんたろう2箱を、放生しといたらシマミミズも
かなり増殖しました。シマミミズと土を分ける方法を
検索中です。ご指導くださるとうれしいです。
(´-`).。oO( アメリカミズアブコンポスト・・・)
(´-`).。oO( ふるいには大量の脱皮殻が残るんだろうなぁ・・・)
917 :
花咲か名無しさん:04/01/28 19:09
>>915 日なたに新聞紙を敷く→コンポストの中身をその上に出して山の
形にする→ミミタソはコンポストの山の中心のほうへ逃げるので、一番外側の
土を収穫。以降ミミタソのかたまりだけになるまで繰り返す。
レスありがとうございます、915です。
>916
脱皮殻どころか、幼虫もサナギも残りまくりです。
成虫は見たこと無いんですが。
他、ダンゴ虫やヤスデやナメクジもたくさんいますが
彼らは自力で逃げ出します。
>917
今、それやってるんですけど、アメリカミズアブコンポストの
土は固まってるのでちょっとやそっとじゃ乾きません。
塊を割ってみると、ミミさんがいるので土に戻すというのを延々やってます・・・
>915
ミズアブコンポストって臭くないですか?
夏場はどう足掻いてもミズアブが湧いてしまう。
たといミズアブが作ったといえどコンポストはコンポスト、と
思ってみたりするのですがあの臭いは容認できないよ〜。
>919
臭います。(きっぱり) 庭置き型容器は密封性があるので外には洩れませんが。
夏場は息を止め、目を瞑って(小バエが顔に当たったりする為)
すばやく生ゴミを放りこんで蓋を閉めるという技が身につきました。
中の温度もハンパじゃないと思うのですが、ミズバエには快適らしく
恐ろしいほど増えます。(4ケタで済むがどうか・・・)
上の続き。
涼しくなると、たちまちミズアブはゴミを食べなくなり
ゴミが積み上がってきます。そこで容器を別の場所に移動し、
土をかけて寝かせておくのですが、そこではミミズが元気に
暮らしています。でもミズアブはひからびて死んでしまいます。
可哀想と言えなくもないです。その頃にはもう臭いません。
>>909 花屋で売ってる花は農薬がいっぱいついてる(らしい)ので、
生き物を使った処理には向かないと思われます。
野菜なら食べ物だから、農薬もそれなりに少ないだろうけど、花は規制がないんじゃないのかな。
ミズアブ。
さなぎから孵っても、コンポスト容器のふちが垂直に近い角度だと登れないので
成虫になっても飛び立てず、そのまま死んでしまうそうです。
緩やかな角度だと、登ってそこから飛び立ってゆくらしいです。
>923
なるほど。成虫を見ないと思ったら、うちの容器の内側は
オーバーハングだから出られなかったのですね・・・
925 :
花咲か名無しさん:04/01/30 21:00
>922 もう、カサブランカ&バラいれちゃったよ・・・。
926 :
◆G.Xpg6wGnI :04/01/31 01:39
死ぬんじゃねぇ?
最近、鳥がほじくりに来るんですが。
ミミズを?
洗濯袋でつか?
箱なら蓋すりゃ済むけど、袋はケージにでも入れるか?
チャック。
>927
どんな鳥ですか?カラスみたいに大きなのだったらやばそうですねえ。
モグラよりはましでしょうが。
すずめ
観察によると、ヒヨドリが来ています。
うちのはプランターに枯葉と野菜屑を入れておりますので、あまり
おいしいものは入っていないはずなんですが。
エサが少ないのかな、ヒヨドリ。
かわりにウンコをプランターに入れていってくれるよ、きっと。
メメズタソは何時頃投入がベストですか?
5℃ぐらいでは休眠らしいので4月以降でしょうか。
935 :
花咲か名無しさん:04/02/02 19:20
>>934 いま入れて、春まで寝ておいてもらうのもいいかも。
>932
ヒヨドリならいいけど、ムクドリだと大変そうですね。
メロンをもらいました。わーい、ミミズ達が喜ぶっと
思ったことは内緒。
>>934 動きが鈍い冬のうちに入れておいたほうがいいよ。
最終兵器〜?
これ、ものすごく高いじゃん。
ミミズ処理はもともと無臭だし、室内置きできるし、停電でも関係ないし、メーカーのチップを買う必要もないし、
初期投資もそれよりずっと安い。
この機械の製造自体に環境コストがずいぶんかかるだろうし、廃棄コストもかかる。
最終兵器とはとても言えないな。
お金は大事に使おうね。
>939 おれもそうおもったんだが、みかんOK&一時間(みかんはむり)でってとこがすげーっとおもって。金+電気+チップは弱点だけども、時間はすげーっとおもって
なまごみ、自分ちで出る分が問題なく処理できるスピードならミミズスピードで十分じゃん?
速いほど良いって種類のものじゃないと思うが。
あと、みかんにそんなに引かれるのか(W
みかんだけ捨てればいいじゃん(・з・)
みかんを食べずにミミズの好きなメロンを食べて皮をあげれば良い。
うーん。冬で、生ゴミ1−2キロ(みかんなし)で1時間以内にミミズに完食させようっと思ったら何グラムぐらい必要?シマミミズは?生ゴミちょい時間必要かな?ミミズの好きな味になるまで。
ああ、室内昼10度、夕方ー朝25度として。やっぱり生ゴミと同じぐらい?
>946 ごめんごめん。ミミズの量が知りたくて。上の処理機のスピードと同じぐらいのミミズの量ってどれくらいかな?っと思って。
949 :
花咲か名無しさん:04/02/07 15:24
941はきっと四国の人なのだ。それでみかんが気になるのだな。
>>948 ミミズは暖かいときなら一日に自分の体重の半分〜同じだけの
生ゴミを食う。短時間でぜんぶ食べて欲しいなら四つ足の動物のほうが
いいと思うよ。
一日に自分の半分食べるとして、一時間で一キロ完食。1kg=X÷2÷24 だろ?ってことは、48kgのシマミミズがあればいい。で、どれくらいだ・・・?
>>945 >>949 例えば、ミミズ1KG で1日のゴミ処理量が1KGだとする。
1時間で1KGを食わせようとすると、24KGのミミズが必要と言う事
になるわけだ。 多分、サボり屋ミミズが集団の10%ぐらいいるはず
だから、26kgのミミズを用意したほうが良いだろう。
tp://home.jps.net/~mimizu/cow.htm
シマミミズの相場は1kg 7500-8000円か?
7500 x 26 x 1.05 = 195000 x 1.05 = 204750
問題点
- ミミズに毎日20-26kgの餌をあげられますか?
- 26kgのミミズが増えないと仮定していませんか?
- 送料は?
952 :
花咲か名無しさん:04/02/07 19:32
毎日20−26sの生ゴミが出る環境なら、ぶたを数頭飼うといい。ミニぶたなら
可愛いよ。で、ぶーちゃんに毎日えさをやり、糞は堆肥にする。
>950 毎日近所の生ゴミ回収。
>951 日本の死んだ土地を生き還らせるじゃねー?ぶた!ぶただな。鳥も、牛もアウトだし。飼ってる?
955 :
花咲か名無しさん:04/02/07 21:32
鳥は野菜クズ、砕いた貝殻ぐらいなら食べてくれるが、牛はアウトだな。
でも牛は放置されて荒れきった田畑に放して除草してもらう実験が行われて
いる。結果は良好らしいよ。荒れきった田畑を牛に除草してもらう→
ぶたの糞を堆肥化して土を肥やす→果樹でも植える→にわとりを放して
雑草などを抜いてもらう、というのが理想か?
究極は触らなくてもいい畑?
957 :
花咲か名無しさん:04/02/08 00:04
羊を飼えばいいのにね。
>>951 ミミズは増えますけどね・・・・
それから24KGのミミズと1KGのゴミを入れる容器のことにふれてませんが。
まったく意味の無い計算ですね。首吊ってしんだほうがいいよ
959 :
花咲か名無しさん:04/02/08 09:41
>>958 間違いを指摘されて切れるのは幼児ですよ。見苦しい……
荒れ地で家畜をまんべんなく飼えたら理想的ですね。
960 :
花咲か名無しさん:04/02/08 11:32
シマミミズって、ある密度高まったら増えなくなるとは聞くけど、どれくらい
なんだろう?容器に対してどれくらい?キャノワームで2万匹とは聞いたけど
基本的に自分ちのミミズのことしかわかんねーんだよな…
容器の環境とか温度とかエサの量や質によっても、限界の密度は変わると思う。
最高の環境で素敵なエサを適量与えられたミミズがどのくらい増えるのかは、もう自分で実験するしか。
もしくはスペイン語を勉強してキューバ人に聞くしか。
962 :
花咲か名無しさん:04/02/09 21:49
夏にスイカの皮とかやったら、新聞を持ち上げてみたら一面ミミタソだよね。
おまいらのミミズが選んだ、グルメカウントダウンを晒せ
964 :
花咲か名無しさん:04/02/10 08:53
メロンの皮が一番人気だった。次がスイカの皮。甘くて柔らかいものがお好き
らしいです。あと、冬は米ぬか。
そろそろ次スレのタイトル考えますか?
〜〜ミミズの気持ち〜〜 がいい
ミミズを飼ってない人もいる様なので、
「コンポストについて語るスレ」とかはどうでしょう。
うちの住人の好みは
ミミズ スイカとメロン
だんご虫 ちょい腐った茶がら
アメリカミズアブ 梨
なねくじ ビール ってとこですね。
スイカとメロン上位だな・・ 緑茶と紅茶はやっぱ紅茶?
968 :
花咲か名無しさん:04/02/10 14:52
スレ違いだったらすみません・・
質問なのですが、残った油で油粕が作れると聞いたのですが、方法が分かりません。
検索もしてみましたが、どうもひっかからなくて。。
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
Nミ || ||| ||| _,、彡 彡 }
N、/ \|||,, - '" ヽ ,彡 彡ノ
|ミ/ ー--‐ ヽ彡 彡7 油から……
|/‐- 、 ー‐ , -ー‐ 〉彡 ノ なんだ……?
`ー、 |-==。=、 _=。==- |r、彡7
-、 ヽ | `ニニ',| ~`ニニ ||ヨ=ノ てんぷら揚げたからその残りでつくるのか?
'i ) 'i,.r‐' ,斗ャ、 `ー、 i!ノ=/ いいじゃあねえか
__'、'_∧/_,x '`x'─' '/| /ト--
__`寸・ ,/ / イ / ,|' |─ 鉢に丸ごと流しこめ。
〈 / / / |/ /;| 'i, 上手く育てばよし。
| ' / / /;;;;| |
. | / /;;;;;;;| 'i,
∧ /i /;;;;;;;;;;;| | ついでに、テンカスもいれちまえ
∧;;`,- _ /;;;;| /;;;;;;;;;;;;;;| 'i,
971 :
花咲か名無しさん:04/02/10 15:34
「固めてテンプル」みたいなモノで、
吸わせたあとは、肥料として使えますって商品があるけど、
使った人います?
化成肥料の感覚で、いきなり株元投入は恐いですよね・・・?
遠くに埋めてそのうち土に還るのを待つか・・・
Nミ || ||| ||| _,、彡 彡 }
N、/ \|||,, - '" ヽ ,彡 彡ノ
|ミ/ ー--‐ ヽ彡 彡7
|/‐- 、 ー‐ , -ー‐ 〉彡 ノ >967 おい、「油粕 作り方」で検索した最初の
`ー、 |-==。=、 _=。==- |r、彡7 サイトに書いてあるんだが、油粕=菜種の絞り粕ってあるがどうなんだ?
-、 ヽ | `ニニ',| ~`ニニ ||ヨ=ノ 昔、ここでコンポストに油入れた奴の知り合いじゃないのか?
'i ) 'i,.r‐' ,斗ャ、 `ー、 i!ノ=/ その情報を流したのは?
__'、'_∧/_,x '`x'─' '/| /ト--
__`寸・ ,/ / イ / ,|' |─
〈 / / / |/ /;| 'i,
| ' / / /;;;;| |
. | / /;;;;;;;| 'i,
∧ /i /;;;;;;;;;;;| |
∧;;`,- _ /;;;;| /;;;;;;;;;;;;;;| 'i,
http://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=%cc%fd%c7%f4%a1%a1%ba%ee%a4%ea%ca%fd&hc=0&hs=0
>970 その商品の名前は?関連ワード出して。
>973 の「7」→「16−7」に訂正。
>974 リンク先見れないのは知ってる。そこのコメント。「菜種の・・・」ってとこのこと。
>>977 私が以前どこかで聞きかじったのが「大豆の絞りかす」だったのですが、
そういえばなんとなく「菜種油の絞りかす」というのも記憶に引っ掛かっているような…。
どちらにしてもうろ覚えなのではっきりとは申し上げられないです。
ググって見たら「米ぬか」で作ってるところが多かった<前ふたつは記憶違いみたい
ぼかしを実際作ってる方でも降臨されればよろしいのですが、
これ以上はスレ違いなので勘弁してください〜〜w
Nミ || ||| ||| _,、彡 彡 }
N、/ \|||,, - '" ヽ ,彡 彡ノ
|ミ/ ー--‐ ヽ彡 彡7 フフ……
|/‐- 、 ー‐ , -ー‐ 〉彡 ノ つまり……
`ー、 |-==。=、 _=。==- |r、彡7
-、 ヽ | `ニニ',| ~`ニニ ||ヨ=ノ
'i ) 'i,.r‐' ,斗ャ、 `ー、 i!ノ=/ てんぷら揚げたあとの油を鉢に
__'、'_∧/_,x '`x'─' '/| /ト-- ぶち込む。
__`寸・ ,/ / イ / ,|' |─
〈 / / / |/ /;| 'i, ぶち込んだ土に何をいれたらいいか……
| ' / / /;;;;| | そういうイカレた質問なのさ。
. | / /;;;;;;;| 'i,
∧ /i /;;;;;;;;;;;| |
∧;;`,- _ /;;;;| /;;;;;;;;;;;;;;| 'i,
>>971 その手の商品の説明で、「直接植物に触れないようにあげて下さい」ってのをどこかで読んだ。
株元は危険であろう。
テンプラに使った油は、炒め油として食っちまうのが一番楽な処分法なんだけどね。
>>964 スレタイ、【生ゴミ】家庭のコンポスト【ミミズ】とかは?
業者とか農家のような規模の大きいコンポスト以外を語るスレということで。
【ダイチニ】土【カエレ】
>981
うん。そんな感じでいいのでは。
「生ゴミ」「ミミズ」「コンポスト(あるいは自家製堆肥)」の三つが
入っていればOKと思う。
好気のバクテリア利用?ちょっとどのへんが画期的なの?わかんねー。
986 :
花咲か名無しさん:04/02/11 22:31
底からも空気が通るところが画期的なのかな?
ミミコンも、EMバケツのコック全開にして底に軽石を敷いておくと
ちょっと通気が良いみたいで調子がいいけど。
987 :
花咲か名無しさん:04/02/11 22:35
豚飼うだろ?ニワトリ飼うだろ?で、ヤギ飼うだろ?でキャノワーム設置するだろ。完璧だよ君。
989 :
花咲か名無しさん:04/02/12 20:55
ついでだから、牛とカモも飼おうよ。
巨乳と巨チンも