1 :
花咲か名無しさん:
2 :
花咲か名無しさん:02/05/24 14:52
パイナップルの育て方について。
自分では経験ないので、Web上の資料を引用しますね。
家庭で食べる時に果実の上についている葉を、果肉を少し付けて切り取ります。
基部の葉を5〜6枚はがし、明るい日陰で切り口を1週間位乾かします。
基部が土に埋まるように挿し芽をします。
春から秋までは戸外の直射日光に当て冬は室内の陽の当たる所に置きます。
結実には3〜4年かかります。果実が肥大してきたら支柱を立ててあげましよう。
ソース元:夢の島熱帯植物園
ttp://www.necsoft.co.jp/kiba/nettai/index.html
3 :
花咲か名無しさん:02/05/24 14:54
4 :
花咲か名無しさん:02/05/24 21:47
インコ・アナナスの子株が大きくなってきました。
いつか花が咲くといいなあ!
5 :
花咲か名無しさん:02/05/24 21:55
そうそう、スーパーで葉付きパイナップルを見ると葉っぱが無傷のものを
探してしまう。蒸散防止でちょん切ってあるやつをみるとなんて残酷なこ
とをと思ってしまう。
6 :
花咲か名無しさん:02/05/24 23:27
パイナップルってあんな感じに実がなるんですね
バナナみたいになるもんだと勝手に想像してました。
>>2さんが書かれてるのを見ると
結構気軽に出来そうでおもしろそうだから早速実行してみます。
でも3,4年かかるのかー
7 :
花咲か名無しさん :02/05/24 23:55
時間がかかっても自分が育てたパイナップルを食べるって、夢があっていいよね。
話はかわるけど、Bromeliaceaeは「パイナップル科」でいいよね。わざわざ「ブロ
メリア科」なんて呼ぶ必要ないもの。そういう意味でこのスレ立てた方は偉いと思う
な。
8 :
花咲か名無しさん:02/05/25 00:19
自分はティランジアからブロメにはまったんだけど
最近はディッキアとかの地生種にも興味が。
ただ一度手を出しちゃうと抜けられなさそうで怖いからすんでの所で踏みとどまってます。
もっと植物を置くスペースがあればなぁ・・・。
そう言えばそろそろパイナップルの鉢上げをしないと。
9 :
花咲か名無しさん:02/05/26 19:34
ネオレゲリア・ファイアボールとかいうのと
エクメア・ガモセファラとかいうのを頂きました。
ガモセファラのほうは花が咲いていてパステルカラーがキレイです。
ウレチー(・∀・)
10 :
花咲か名無しさん:02/05/26 21:18
アナナス最高。
11 :
花咲か名無しさん:02/05/26 22:04
エクメア最高。
あわわわ・・・、まさかこんなスレが立つとは・・・ζ;´д`ξ
アナナスの鉢上げっすかー。しばらくぶりに食用コモサス作って
みようかな・・・ζ・∀・ξ
パイナップル好きさんがキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
14 :
花咲か名無しさん:02/05/26 23:13
でっかいアナナス育ててみたいな。ミカドアナナスってアルカンタレアだっけ?
新宿御苑にあったような気が・・・・。
15 :
パイナップル好き ◆.lGs4mpM :02/05/27 10:28
>14
ミカドアナナスはAlcantarea imperialis (Carriere) Harmsっすね! 2〜3
年前にバナナワニ園で開花してたと思うです。デカいですよね〜! んで、他にも
超巨大ブロメリアはいくつかあって、ブロメリア最大種はボリビア原産の地生種で
あるPuya raimondii Harmsなんかは開花時に10mに達しますです。個人で栽培
している方を知ってますが、多肉植物的に水やりを控えて、堅く小さく作ってまして、
実生10年でまだ直径1mちょっと(藁)ぐらいです。
個人で育てるならアルカンタレアの親戚のフリーセア属のが、葉に綺麗な模様が
入るモノが多くて良いかも知れないっすね〜。また、エクメア属は総じてデカいのが
多いです。オイラはデカいもの好きなのでどんどん増えて来ちゃって収拾がつかなく
なりつつありますが・・・(自業自得鬱)。
16 :
パイ好き先生 マンセぇ〜〜〜!!:02/05/27 12:22
17 :
花咲か名無しさん:02/05/27 13:20
「ガモセファラ」で検索してもちっとも出てこないからおかしいなあと思っていたら
ガモセ「パ」ラじゃん!!!
どこか国内でこの手の植物扱ってる所無い?
た○み○とWil○ Sk○ぐらいしか知らないです。
19 :
花咲か名無しさん:02/05/27 19:58
20 :
花咲か名無しさん:02/05/27 20:09
21 :
花咲か名無しさん:02/05/27 20:10
22 :
puya見たい:02/05/27 20:16
おぉ!!色々と情報が。
どうもありがとうございます。
>>19 済みません、グズマニア(の園芸品種)はちと苦手ζ;´д`ξ
>>20 一度行った事がありますけどかなりいいですよね。
>>21 行けない事もない距離なので今度行ってみますね。
>>23 あはは、人に紹介しておきながら、実は自分も真っ赤っかなグズマニアとか苦手なのだ(・∀・)テヘ
オレンジの大型のか白花のなら好き。
>>21のがーでぴあは鉢数が多いので「一般大型園芸店」にしては選び甲斐があるほうだと思うデスよ。
パイナップル科の属名に疎いのでアレなんですけども「ギガンテア」とかいう
花が下垂して互い違いに咲くのとか20鉢くらいありました。
あれは欲しいなあ。
あと、なにかすっごいデカい鉢に植わったやつとかありました。
我が家からも「行けないことも無い距離」なんですけど、思い切って行ってみたら
見ごたえあるお店で面白かったです。
パイナップルの実が成った状態の鉢もありましたよ。
食用パイナップルとは少し種類が違うとかなんとからしいですけど。
たぶん、定期的にパイナップル科の植物を仕入れるような雰囲気なので
なるべく足を運ぼうかと思います。
25 :
花咲か名無しさん:02/05/29 11:22
>15
Puya raimondii を育てている人がいるんですか?
日本の方ですか?
以前、趣味の園芸か何かで写真を見て興味を持っておりましたが、
ホントに育てている人がいるとは・・・。
27 :
パイナップル好き ◆.lGs4mpM :02/05/30 05:12
>26
日本の個人の方です。20年ほど前はヨーロッパなどからの種の導入が容易だった
らしいっすね。現在は扱っている種苗業者はいないと思われますが、アメリカあたり
なら種が販売されていても良さそうなモノですねぇ。
28 :
花咲か名無しさん:02/05/30 18:52
そんな珍しいの?
理由とかおせーてください
31 :
花咲か名無しさん:02/05/31 18:34
>>30 うわ!なんじゃこりゃ!
すっごいですね〜!
おもしろいなああ・・。
32 :
花咲か名無しさん:02/05/31 21:11
33 :
花咲かななしさん:02/06/01 22:51
>27
筑波の実験植物園にも小苗が植えてありました。魅力的ですが、さすがに10mは厳
しいっすね。
現在大阪で開花しているプヤ(P.berteroniana)は高さ5m程度なので、これぐら
いだったら個人でも手なづけることができるやもしれません。
クリプタンサス・アコーリスって日照はどのくらい必要なのかな。
35 :
パイナップル好き ◆.lGs4mpM :02/06/04 14:58
>34
Cryptanthus acaulisも色々ありまして、日本で見られるのは変種ルベル
(var.ruber)がほとんどっすね。「ロセウス」とか「x roseus」とか呼ばれる
ものも実はこれでアリマス。基本変種(var.acaulis)は緑色の葉っぱに薄く
白いトリコーム(鱗片)が乗るのが特徴的ですが、こちらは滅多に見かけませんし、
性質もやや繊細で寒さにも変種ルベルより弱いっす。日照に関しては、変種
ルベルならば直射以外、葉が焼けなければなんでもζ・∀・ξイイ!!!ですが、基本変種
は30〜50%の遮光が必要でありんす。
・・・で、葉が厚くて表面にトリコームの乗ってくる変種ルベルも極々たまに
見かけますが(極上の「変種ルベル」っすね!)、こちらは10〜30%遮光が
丁度良いぐらいっす。一般的な「ロセウス」ほど殖えやすくはないですが、
作り込むにはこちらが最高っすね!
>>35 手元にあるクリプタンサス・アコーリスの様子ですが
葉の縁は鋸歯状で、葉の色は色鉛筆で言うところの「みどり」色です。
葉の厚さはパイナップル好きさんのお話の予備知識が無い段階で
「ふーん、これは肉厚っぽい葉っぱなんだな〜」と感じていました。
表から見ると葉肉が半透明な感じです。
葉の表面はつや消しのような、うっすら反射板のような・・・。
トリコームというほどではないかも。
でもツヤツヤタイプの葉に比べるとトリコームっぽいかなー。うーん。
水にぬれると葉肉の透明度がグンとあがるのはトリコームが多少ある証拠ですかねえ・・。
で。
去年の秋から今年の春にかけて窓ガラス越しに日があたる場所に出していましたが
どうも葉の色が濃くならずにだんだん黄色くなってきたので
こいつはマズイかなと日陰に移しておいたら、今のような濃い緑色になりました。
変種ルベルとやらなのか基本変種とやらなのか、うーんうーん
こいつの明日はどっちだ!?
いろいろ情報を得たくて検索しまくったんですけど
なかなか思うようにいかなかったので、ここでちょいと話をふってみたら
とても実のあるお話がきけて大助かりです。
37 :
パイナップル好き ◆.lGs4mpM :02/06/05 07:55
>36
うむー、オイラのところにも姿形はvar.ruberのくせに、葉が真緑っていうのが
いるですが、同じっぽいっすね。強い日照下に置いても葉焼けこそすれ、色が
変わらないのもそっくりっす(藁)。個人的には基本変種扱いしてますが、コイツ
ラは中間型が多いので、正確なところは素人同定では如何ともしがたいっす・・・。
38 :
パイナップル好き ◆.lGs4mpM :02/06/05 08:13
↑の続き
ちなみに、この葉が緑色の変種ルベルモドキをアコーリス変種アルゲンテウス
(Cryptanthus acaulis var. argenteus)では?と言う人もいたです。
ただ、この変種の確実な実物をオイラ個人が見たことがないので、とりあえず
保留中っす。資料には「葉は緑色で表面に光沢がある、云々・・・」との記述が
あるので、可能性は無きにしもあらず、といった感じっすね。
>>37-38 中間型が多い品種って、ちょびっと困るような、でも楽しみワクワクなような。
植物のこういうとこもおもしろい!
近頃は葉が大きくなって枚数も増えてきました。
慎重に面倒をみて、大事に育てます。
チランジアのほうでもお世話になってますが
他のパイナップル科植物にも興味が出てきたところなので
またいろいろお知恵を拝借させてください〜。
ブロメリアのこと調べるのに、ブロメリア協会に入ると良いって聞きましたが、みなさんどうですか。すいません。情報きぼーんで。
42 :
花咲か名無しさん:02/06/10 19:35
>>41 漏れも入りたいんですがどうやって入ればいいのか分からない。
誰か詳細きぼーん
43 :
花咲か名無しさん:02/06/10 20:00
44 :
パイナップル好き ◆.lGs4mpM :02/06/10 21:30
>41,42
>43さんの補足っす。確かワニ園ホームページ上では「熱帯動植物友の会」しか
入会フォームは見つからないと思いますが、ちゃんとBSJ事務局もあります
です。直接電話して日本ブロメリア協会に入会キボーンの旨、先方に伝えると詳しく
入会方法等、教えて貰えるはずっす。ちなみに熱帯動植物友の会もカナーリζ・∀・ξイイ!!
のでそちらもお勧めであります。・・・マワシモノデハアリマセーン( ´_ゝ`)
45 :
花咲か名無しさん:02/06/12 21:26
Neoregelia `Fireball`が葉焼けしてしまいましたζ;∀;ξ
46 :
花咲か名無しさん:02/06/16 18:05
お店でみかけるグズマニアの中心が茶色く枯れているのは水不足なんでしょうか
47 :
パイナップル好き ◆.lGs4mpM :02/06/18 20:11
>45
むむ、大事に養生して子株いっぱい吹かせるのが吉ですね。ディズニーランドに
直径70〜80cm程もある巨大群生株が幾つか吊してあったですが、ファイヤー
ボールって大事にすると問答無用で殖えてくれるです。がんがってくださいζ・∀・ξ
>46
それは水不足ではなくて、花が咲いてしまった後に花茎が枯れた姿だと思うです。
水不足の場合は中心が枯れるのではなくて、葉が筒状に丸まってきて瑞々しさが
無くなってくるです。
でもまあ、この仲間は毎日葉水を与えたぐらいで丁度良い程の水好きパイナップル
なので、水切れに注意が必要なのは確かだと思うですね。
48 :
花咲か名無しさん:02/06/21 03:21
ブロメリアの用土、何を使ってますか?
49 :
花咲か名無しさん:02/06/24 00:39
日本でブロメリアの研究してるとこってあったっけ?
50 :
花咲か名無しさん:02/06/30 10:03
Androlepis
Deuterocohnia
Dyckia
これらはどの亜科に分類されますか?
51 :
パイナップル好き ◆.lGs4mpM :02/06/30 18:22
>48
う〜ん、「ブロメリア」と言われても色々あるので種名を挙げてもらえると
コメントのしようもあるですが・・・。
>49
熱川のバナナワニ園がそうと言えるかも。
>50
Androlepisはブロメリア亜科、DeuterocohniaとDyckiaはピトカイルニア
亜科っす。詳しくは以下を御参照あれ。
http://bsi.org/brom_info/taxonomy.html
>>51 BSIのサイトを見ていたところでした。
紹介のページ見落としていました。
ありがとうございますー!
53 :
花咲か名無しさん:02/07/09 20:34
Aech. fasciata欲しい
54 :
花咲か名無しさん:02/07/09 23:31
>>53 ファッシアータなら普及してるから
普通の園芸店でも売ってるよ。
>>54 うん。
普通の園芸店で売ってるのを見て欲しくなったよ。
葉も花も綺麗だった。
高かったのと、管理方法がまだわからなくて手が出なかったの。
花付きだったから、子株が出やすいのかどうかとか気になったし。
56 :
花咲か名無しさん:02/07/10 15:15
>>56 あっ これは時々お世話になってるヨネム〜ラじゃあ〜りませんか。
サン(・∀・)キュッ!
58 :
花咲か名無しさん:02/07/21 18:05
パイナップルを〜買いました〜
59 :
パイナップル好き ◆.lGs4mpM :02/07/28 18:38
保全age。さっき温室で水やりしてたですが、カトプシス2種とピトカイルニア
1種が花を咲かせてましたです。カトプシスは流石にフォステレラ属程じゃ
ないですが、「こいつら一生日の目は見ないな・・・」と、いつもながらの感想を
覚える程の地味〜〜〜な花でしたが、ピトカイルニア(Pit. undulata)の方は
「なんでこんなに美しい花なのに人気ないかな〜・・・」といった花を着けます
です。これまで日本に紹介されてきたピトカイルニアが軒並みデカかった、
という理由もあるでしょうが、もちっと普及しても良さそうなもんです、はい。
60 :
花咲か名無しさん:02/07/29 12:31
ピンクと緑と白の3色パイナップルがあります。
育て方を調べたら、2通りの管理方法が見つかりました。
「根からしか水分や養分を吸収しないので土に水を与える」
「葉から養水分を吸収する能力を持っているので葉水を与える」
どっちが正しいんですか?
61 :
花咲か名無しさん:02/07/30 12:52
62 :
コギャル&中高生:02/07/30 12:53
Hohenbergia leopoldo-horstii がイイ感じに育ってるage
直射日光雨風布喫茶裸子状態
64 :
花咲か名無しさん:02/08/11 19:33
ザ・モールみずほ16のグリーンショップで
Vreisea simplex 'Gigantea'が
「アリストロキア・ギガンティア Aristolochia
コショウ科ウマノスズクサ属」になって売ってました。
少しづつ色々違ってます。
伝言ゲームかよ!
>64
>伝言ゲームかよ!
いや、微妙にツボにはまりましたです。決してワザとは出来ない、絶妙な
間違い方ですねぇ、これ・・・ζ;´д`ξ
66 :
花咲か名無しさん:02/08/13 18:18
ちょっと違うけど、この前ホームセンターに行ったら
Tillandsia dyerianaが
Nepenthes dyerianaになってた。
何でネペンなんだよ!
67 :
花咲か名無しさん:02/08/20 06:38
Ananasは根からしか水分や養分を吸収しないというのは本当ですか?
68 :
花咲か名無しさん:02/08/27 07:32
ホントなの〜?
69 :
パイナップル好き ◆.lGs4mpM :02/09/10 11:04
う〜、かなりのご無沙汰でありましたです。超遅レスですが・・・、
>67
基本的には「根からしか吸わない」と考えて貰っても良いと思うですが、
当然、葉面からも吸収しますです。ちなみに此奴もCAM植物のひとつ
であります。
(環境によってC3→CAMと変化するという話も先日、某会報誌で読み
ましたです。参考までに。)
70 :
花咲か名無しさん:02/09/22 13:42
捕手age
71 :
花咲か名無しさん:02/10/06 23:22
.┌┐
/ /
./ / i
| ( ゚Д゚) <ホッシュageホッシュage...っと。
|(ノi |)
| i i
\_ヽ_,ゝ
U" U
72 :
花咲か名無しさん:02/10/18 18:22
保守あげ。
74 :
花咲か名無しさん:02/10/19 16:57
近頃3〜4種類くらいのバリエーションのクリプタンサスを見かけますが、
あれは具体的にはどういった品種なんでしょうか?
「あれ」って言われても・・・・・・。
76 :
花咲か名無しさん:02/10/20 07:11
アコーリス、ロゼウス、ピンクスター、ゾナタス
78 :
花咲か名無しさん:02/11/21 06:43
79 :
花咲か名無しさん:02/11/21 06:58
(^^)
(^^;