***家庭菜園***

このエントリーをはてなブックマークに追加
933花咲か名無しさん:03/02/27 16:41
パパイヤ、ついに越冬できなかった。1月までは生きてたが枯れてしまった。
今年の冬は寒かったからしかたない。
934花咲か名無しさん:03/02/27 22:40
スパーのジャガイモは発芽しないように処理されていると思ってた。
でも、古くなったのを捨てないで置いていたら芽が出てきた!
本当なら芽が1つづつになるように芋をカットして消石灰などで
防腐処理をした後、植えるんだろうけど面倒だからそのまま庭に
埋めてみようかな?
先日、葱の根っこのところ4〜5cm切って庭に埋めたら
切り口から葉が出てきて伸びてきた。葱ってお手軽だ!
935花咲か名無しさん:03/02/27 22:45
>>931
ほんとだ、売ってる。
でも、ちょっと高!
苗ってこんなもんなのかな?
思いのほか高いから7月ころまで待って実を食べてから考えようかな?
食べた実から採取した種でも芽が出ますよね?
936花咲か名無しさん:03/02/28 01:25
>>934
スーパーの野菜から芽が出るとなんか嬉しいよね・・・・
わたしは芽が出てきちゃうとなんか生き残ろうとする根性を買って
育てたくなるんだよねぇ。
937花咲か名無しさん:03/02/28 02:04
家庭菜園で5坪は広いよ。
938花咲か名無しさん:03/02/28 16:28
>>937
 そうだね。トウモロコシとスイカなどを植えるともっとほしい。
 隣の市の市民農園はもっと狭い。
939花咲か名無しさん:03/02/28 22:00
>>936
カイワレだったかを食べた後根を水につけていると
また生えてくるって聞いたけど本当かな?
生えてくるなら1度買ったら後は成長するたびに
収穫できて楽しそう!
940家庭農園:03/03/03 23:43
そうかあ・・・・家庭菜園で5坪は広いのかあ・・・・・
うちの実家のほうって百姓では食ってけないやって勤めにでちゃってる
中山間地なんで 畑1枚で年間八千円とかです。それも素人さんの場合。
プロ百姓が借りるンだと「タダ」です。母方の本家なども老齢化した小作農から
次つぎに畑を返されてしまい頭をかかえています。
嫁ぎ先はプロ農村で大変土質も整備もけっこうな畑ですが 1反年間一万六千円です。

941山の民:03/03/04 01:15
耕作して無ければ草畑。数年放置すると柳などの木が生えてきますね。
年2〜3回の草刈りしないとで、人頼みだと一回一反1万円前後・・・。
只で貸したほうが安い。^_^;
山間地域の農業は中国にやられて、作る物無いですからね・・。
942花咲か名無しさん:03/03/06 00:09
>>935 931のドラゴンフルーツについてのページ最後まで読んだほうがいいと思うよ〜。
943花咲か名無しさん:03/03/06 01:30
田舎へ引っ越そう。田畑好きなだけ借りられるぞ〜。




仕事は無いけどな。
944家庭農園:03/03/06 02:03
>山の民 様
民さん的には 実現可能か不可能かはおいといて
中山間地の農業って これからこんなふうにしていったらどうかなあ
みたいなアイデアってありますか? 荒唐無稽なもんでも結構です。
もしおありでしたらお聞かせください。
945花咲か名無しさん:03/03/06 05:06
>>943
農業って仕事だよ。
でも仕事でやるのは大変だと思うよ。
農業やってた知り合いのばあちゃんが農業は大変だから
もう死んでもやりたくないっていってる。
旦那はまだ真面目にやってるけどね。
日光にあたるから実際の年齢より老けてみえるし腰も曲がってる。
今都会の年寄りで腰のまがってる人いないよね。
農業で生計立てるのは大変だよ
946花咲か名無しさん:03/03/07 01:47
>>945
おいおい、あんまりおかしなイメージ植えつけんでくれよ(笑)
俺、25歳で実家ついで専業やってるけど、そこまで酷くないぞ。
祖父世代の農業と今の農業はぜんぜんちがうよ。
サラリーマンよりは大変かもしれんが、他業種の自営業の人とは
大変さはほとんど変わらんと思う。
収入面もあるが、現実とあまりにかけ離れた「大変そう」というイメージが
後継者不足の大きな一因といわれているんだよ。

関係ないんでsage。
947家庭農園:03/03/07 23:02
奇怪な?農業機械がいっぱいあるから(どえらく高価だけど)
今の農業は楽になりましたよね。
毎年「春のヤンマーまつり」に機械を見にいくのが楽しみです。異次元をのぞくよう。
今 欲しいのは牛蒡掘り機、でも200万じゃなあ・・・・・・アキラメ
948山の民:03/03/07 23:05
>>944
う〜〜〜。難しい・・・。
中山間地域で(今までのスタイルでの)農業だけで食べていくことは難しいですよね。
わが地で、今、元気のあるようにみえるのが観光農園でしょうか。
観光農家のように、直接お客様に買っていただく方法の農業も一つの生き方かもしれません。
生産しても自分では値段が決められない。なんか変だなぁ〜と思っとります。
観光農家に成るにしても、既存の農家の作っている作物と同じものを作っても
つまらないかと。(廃業するところもでてきてるようですし・・)
既存農家の製品と販売時期をずらせる作物とかで、客の取り合いにならず
互いに地域の名を高めるようになれば・・。
地域で、ぽつんと一軒のみ摘み取り園を開業しても集客力はないでしょうから、
ある程度の軒数、作付け面積が集まれば。

一部地域では、特産品を作ろうとしていますが、この輪が大きく広がれば面白いかも。


まっ、耕作面積が広く無いですから、あまり機械化しなくとも良い作物を作り、
お上、農協(補助金、政策、そそのかし^_^;)を当てにしないで、
個々に責任が持てる製品を作れて、ヤル気のある人たちが
集団化出来るればすばらしいでしょうね。・・・・う〜〜〜・・・。

個人的には、輸出産業がぶっ潰れ、円安になり、昔のようなに成って欲しい・・
しかし、時代を逆戻りすることはできない・・。
私は農家ではないですが、私の未来も厳しい・・先が見えてる・・どうしたら良いのか・・
廃業している仲間もでてきてるし・・(;_;) 
人のことをとやかく言える立場でない。^_^;
949家庭農園:03/03/08 01:05
>山の民 様
どうもありがとうございました。
中山間地の農家って 教育産業とかこれからどうですかね?
温泉つき貸し農園なんてダメですかねえ?
山里の魅力をうまく引き出せれば可能性はいっぱいありそうですよね。
昨今 癒されたい人 目白押しだから♪
950花咲か名無しさん:03/03/08 01:37
農家のおじいさんと話す機会があったけど
横文字ばりばりの専門用語がさらりさらりと出てきて付いていけなかった。
でもなんか質問したらずばりと答えてくれたのはかっこ良かったな。
951山の民:03/03/08 02:06
農業と狭く区切ってしまう事ではないですが、
事業が上手くいくには、時代、人、運・・・
市場調査とかである程度のこと分かるんでしょうけど・・。
同じようなことやっても、上手くいってるところと、そうでないところと・・
地域の誰もが失敗を確信していたのに、成功しちゃったとか
上手くいくかなと思われたけど、全財産失ったとか・・。
客商売はお客様のニースをがっちり掴めば成功すると、理屈では分かるんですが、
はて、そのニーズとは・・・。^_^; (分かっていても、力不足で応えられないこともありますし・・。)
分からんです・・。
952花咲か名無しさん:03/03/08 02:21
コテハンども。
つーかここは家庭菜園のスレなんだから
スレ違いの話題やめろや。
荒らしと変わらん。
953花咲か名無しさん:03/03/08 11:14
そろそろ、春の準備をしようかと。
スコップを菜園に置いていたら盗まれたので買ってこなくっちゃ。
954家庭農園:03/03/09 01:18
>952
はあい♪あなた様のお気にめす話し方にもどします。
先週 蒔いた種は 百日一尺とキャンベラ82と向陽2号とYR50と濃姫と二年子と
明日葉とべかなと山東菜と万能葱とと青梗菜とスプリングホウレンと
レタスを混合で、です。というような話し方ってことですね。
955 :03/03/11 11:20
秋にまいた野沢菜が菜の花になってまいりました。
根は小蕪になっている。
蕪を食うべきか葉っぱを食うべきか蕾を食うべきか。花を楽しむべきか。
この1週間で決断を迫られる。
956もうすぐ種まき:03/03/11 17:13
皆さん、「これは美味かった」という作物はなんでしょうか?
私はブロッコリーが一番で、買ったものとは大違い!
あまりの驚きで、いまでは買うことが無くなってしまいました。
(畑でつくれないときは、食べない)
この春の種まきの参考にしたいです。
957花咲か名無しさん:03/03/11 18:17
家庭菜園で「ブロフラワー」なる物を作っている人がいて
いっかい御馳走になったけど、あれはウマかった…。
後にも先にも見たのはその一回こっきり。
私の中では幻の野菜っす。
958花咲か名無しさん:03/03/11 22:27
ブロフラワー、アメリカで食べられるそうだ。ブロッコリーに似ているとか。
959もうすぐ種まき:03/03/13 11:49
ありがとうございます。ブロフラワー、
やってみたいです。
960花咲か名無しさん:03/03/13 12:12
うちの狭い庭、日当たりが悪い。完全に日陰になってる部分もかなりある。
家庭菜園なんか無理と知りつつ、
でも育てて食べる喜びを味わいたいと嘆く日々。
先日ふと「そうだ、きのこ生やそう」と思いつき、
早速タネ菌仕込み済みのホダ木を注文した。
憧れていたガーデニングからはほど遠いけどなぁ
961  :03/03/13 12:21
大根つくろうよ。
親指ぐらいの大きさまでなら、簡単でしょ?
962花咲か名無しさん:03/03/13 13:23
ズッキーニのぬか漬けは美味よん。
963山崎渉:03/03/13 14:08
(^^)
964花咲か名無しさん:03/03/14 01:28
ブロッコリーの開花を待っていたらブロフラワーになるの?
965957:03/03/14 07:41
情報ありがとうございます! アメリカならあるんですね。
幻から一歩近付いた気がします。
知人(だだし園芸音痴)にダメモトで頼んでみます。
>>964
違うものです。話ではブロッコリーとカリフラワーの合いの子だと。
色は緑色で、蕾が幾何学模様に並ぶんです。
966春厨:03/03/15 15:14
わーわー!! 
退学をまぬがれたので、家から歩いて五分の空き地で家庭菜園できることになりました!!
あるのは、パセリとプチトマトの種とキイチゴしかないけど
100均で買ったスコップと図書館で仕入れた家庭菜園の本で無農薬!!
967花咲か名無しさん:03/03/15 15:17
>>966
おめ!ガンバ!
968春厨:03/03/15 15:30
応援ありがと!!マターリ頑張るよ!!(^O^
969花咲か名無しさん:03/03/15 21:27
市民農園ハズレましたが、農家の余ってる土地を借りられることになりました。
しかし、値段交渉してないんですが、ふっかけられたらどうしよう。
どれくらい使うか聞かれたので「10坪」といったら「それだけでいいの?」
とか言われちゃったよ。
初心者なんだから10坪でも相当広いと思うのだが・・・
ちなみに市民農園は10坪3000円。
970山の民:03/03/15 22:07
>>969
50〜100借りちゃえば〜。そのほうが貸す農家にとってもいいかも。
ちっと位だと返って迷惑かも。遠慮しないで、値段交渉してみましょう。
何人かで1反借りるって手もあるかな。
971花咲か名無しさん:03/03/16 17:19
昨日、土起こし。スコップで5坪やったら汗が吹き出た。

今日、苦土石灰を買ってきて、撒こうかと思ったら雨。来週にしょっと。
972花咲か名無しさん:03/03/16 17:52
>>969
もし、土地の借り賃がふっかけたように高かったら、役所か役場の農業委員会とかに相談してみ。
基準価格が決まってるから、それにちょっと色付けた位ならいいけど、
べらぼうに高かったらボッタクリの恐れあり。

地域によって違うけど、うちの近所の場合は一反(300坪)で数千〜1万数千円だったと思う。
973もうすぐ種まき:03/03/17 16:54
昨日、小松菜、ルッコラ、ほうれん草をまいた。
974春厨:03/03/17 19:02
一週間前に蒔いた小松菜とミツバとシソの芽がまだでてこないよママン。
その間寂しいから買ってきたビオラたんがすくすくと育ってる。。。
>>973 ルッコラとはウマーなのですか?
975花咲か名無しさん:03/03/17 23:54
ジャガイモ買ったら袋の中で既にいくつか芽が出てました。
植えてみようかと思ってるんですが、土は湿らせてたほうが良いんでしょうか?
検索してみてもあまり水遣りは必要ないって書いてあるんですが
まだ芽が小さい状態のときはどうすれば良いのかさっぱりです。。。
976山の民:03/03/18 00:10
芽はポイ。欠いちゃって大丈夫ですよ。また出てきます。そのままにしておいても
モヤシみたいな芽は枯れちゃいます。多分・・。
種芋を幾つかに切って植えます。切った物に芽が出るところが残るようにする。
畑だったら、水やりはしないです。(私の周りでは・・・)
977山の民:03/03/18 00:15
>芽は枯れちゃいます
日光、寒さにに当ったりで枯れると聞きました。うまくすればそのまま育つのかな。
978花咲か名無しさん:03/03/18 02:33
このたび市民農園を借りる事になり、喜びに舞い上がっていたのですが、
畑を見てみると園芸資材やら肥料やらで、
結構物入りになるのでは?と不安になってきました。

参考にさせていただきたいのですが、
一年間にかかる経費(土地の借り賃含まず)はどのくらいでしょうか。

ちなみに自分は野菜作りは全く未経験、借りる区画は20平米ほどです。
979もうすぐ種まき:03/03/18 12:25
>974 ルッコラ、ごまの香りがとてもいいです。
葉物では一番おすすめ
980花咲か名無しさん:03/03/18 12:25
>>974
>>973じゃないけど、ルッコラはウマーだよ
でも嫌いな人も結構いる。少しゴマに似た香とぴりっとした味が独特だからかな。

昨年プランターで育ててみたけど、スーパーで買ったのより遥かに濃厚な味で感激した。
でも絵描き虫にたかられて全滅・・・無農薬栽培は難すいね。
981980:03/03/18 12:27
あ、かぶっちゃった。ごめん。
ルッコラいっぱい育つといいね。
982もうすぐ種まき
そう、絵描き虫が悩みの種。
しかもサラダ用だから、農薬使いたくないし。

・・・なにか良い対処法はないものか

2ちゃんでも時々話題になってるみたいだけど
決め手はないようですね。