●●● 薔薇のためいき --Part 2 -- ●●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
952花咲か名無しさん:02/04/22 14:02
みなさんの庭でもどんどん薔薇が咲いてきてるんですね〜。
うちは、アイスバーグかアンネフランク、どっちが先に咲くかなというところです。
嬉しい季節になりましたね。
近所では黄モッコウが満開。
953花咲か名無しさん:02/04/22 16:19
うちもブルーボーイ咲きました。2000年作出なのでうちの娘の誕生記念に
いいと思って。カタログによって印刷の色が様々だったからどんな色?と思っ
てたけどいいですね〜丈夫だし。
954花咲か名無しさん:02/04/22 17:03
>>953
どんな色なんですか〜。
955花咲か名無しさん:02/04/22 21:25
昨年の国際バラとガーデニングショー行った人います?
今年初めて行こうかなと計画してるんですが、駐車場や会場の混み具合、
何時間くらいで見てまわれそうですか?
956花咲か名無しさん:02/04/22 21:34
>>955
昨年行きました。
思ったよりすごい人でした。
電車で行った方が、いいと思います。駐車場はいるのに並んでたから。
展示物、見てまわるだけだから、そんなに時間はかからないと思う。
綺麗でしたよ〜。
957花咲か名無しさん:02/04/22 21:53
>>956
話を聞いてると行きたくなるよ〜。関東在住だし。
行くときは電車で行ってみます。
人ごみに恐れをなして、行ったことないんですが。
そうか、綺麗なのか。
958949:02/04/22 22:03
>>954
う〜ん、表現しがたいんだけど
ウチで咲いた第一号ちゃんは
モーヴっぽい青みがかったピンクかな。
すこしくすんだ色であまり見かけない色のような。
カタログよりは若干淡目の色味で
結構好みな感じに仕上がっております。
花形も修景ばらにしては
オールドっぽくて可憐でかわゆいです。


959花咲か名無しさん:02/04/22 22:18
>>958
素敵だぁ〜。
960花咲か名無しさん:02/04/22 23:22
945さん、私もおなじです〜
リシュリュー、大苗で見つけたので2月の上旬に衝動買いしてしまいました。
怪我で入院していたら蕾がいっぱい…HTしか経験無いのですが、
オールドやつるバラの大苗でも一年目は咲かせてはいけないのでしょうか?
春苗の事なら本でもネットでも情報がほぼ見えるのですが…
一季咲きだと咲かせないのが惜しい気がして。
初心者な質問ですみません。
961花咲か名無しさん:02/04/22 23:28
>>960
大苗は花を咲かせてOKです。
二年生苗になるので全然構いません。
962955:02/04/22 23:46
>956
平日の月曜に行こうと思ってるんですが混みのは平日の昼過ぎでも意味無しかな?
友達が子供2歳と3歳の子を一緒に連れて来るので車で行くことになりそうなんですが
駐車場は覚悟しておいたほうが良さそう?
年々見に行く人が増えてるって話しを聞いたのと、新種のバラがあるってことなんで
魅力のあるイベントなんだろうな〜と思ってるんです。
963960:02/04/23 00:21
>961
ありがとうございます。
翌年からの成長にも差し支えないのですよね?
HTだと大苗でも秋までだめよーって言われるので…
夏には咲かせちゃってますが(汗

うちもありますブルーボーイ。ブルー系が好きなので名前に惹かれて。
>>958さんのを聞いて期待〜
     …いいなぁ、関東の人>ガーデニングショー。青龍見たい…
964名古屋:02/04/23 08:46
今朝雨戸を開けたらカクテルが一気に5輪ぐらい咲いてた。
か、か、か、かわゆい〜!!
965花咲か名無しさん:02/04/23 09:43
>>962
平日に行かなかったので、わからないです。ごめんね。
でも、普通なら平日は少し混み具合がましなはずですよね。
平日に来られる主婦の方々も多そうだけど。

トイレは並びました。
出店がちらほらあるけど、
ゆっくり座って食べられるお店がぜんぜん見当たらなくて、探しました。
(球場地下の喫茶店)
もうちょっと設備を綺麗にして〜と思ったけど、、これからに期待。

テーマごとにいろんな薔薇ガーデンがあって、それはそれは綺麗でした。
並ばないと見れないガーデンもありました。(しかも、立ち止まって見れなかった)
テラコッタ鉢輸入業者などなども出品していて、買えましたよ。
もちろん薔薇も売ってました。
うっとりしてるうちに時間が過ぎる〜というイベントですよ〜。


966花咲か名無しさん:02/04/23 10:58
うちの粉鐘楼とルイーズオディエがうどん粉にやられています…。
カリグリーン散布したいんですが、
ルイーズオディエはまだ蕾がついていないのでいいとして、
たくさん蕾のついている粉鐘楼が心配なのです。
雨に濡れると蕾が開かないって言いますよね?
開きかけている蕾もあるのですが、
こういう場合に散布しても大丈夫なのでしょうか。
どなたかお答えお願いします!
967花咲か名無しさん:02/04/23 12:34
ふんしょうろうって、雨に塗れるとつぼみが開かないんですか!?
知らなかった。
それは薔薇が全部そうだってことじゃないですよね?
968花咲か名無しさん:02/04/23 14:38
ツルバラが枯れてしまったので何度か大苗を植えたんですが
根付きません。
嫌地っていうのなんでしょうか?
牛糞やピートモスも混ぜたんですが、土そのものを入れ替えないと
ダメなんでしょうか?
そうだとすると、どのくらいの量を入れ替えるんでしょうか?
枯れたバラはかなり大きくなってました。
969花咲か名無しさん:02/04/23 15:11
>>966
あんまりひどいならやっぱり蕾にも
ウドンコ対策の薬剤を散布した方がいいと思います。
雨やよりもウドンコのせいで花がよじれたり
うまく開かずに蕾のまま終わってしまうことになります。
それに放置しておくとすぐ重症になってしまいます。
多少は花びらにダメージを与える事になりますが
これからの事を考えるとウドンコ対策をしっかりする事を
オススメします。
粉粧楼はチャイナなのですぐに蕾を付けてくれますし
花容と違って割とたくましいです。

>>968
やはりその場所を1年ぐらい休ませた方がいいと思います。
バラに悪いガス等が土に溜まってたりするものです。
970花咲か名無しさん:02/04/23 16:12
>>969
枯れてから2年ほど経ちます。
大苗を3回枯らしました(;;)。
新苗を注文したので、なんとかしたいのですが・・。
971花咲か名無しさん:02/04/23 17:44
>966さん
粉粧楼。花2つ開花、14つのつぼみがあります。
2週間前にうどんこが出たのですが、市販の抗菌剤(これは農薬
ではありませんって書いてあった)をマキマキしてたら、
すっかり治りました。これからバンバン花を咲かせてくれそうです。
つぼみにももち撒いてましたが、大丈夫でしたよ。

ところで、粉粧楼をいつかちゃんとした鉢に植えてあげようと
思うのですが、みなさんはどのくらいの大きさの鉢に
植えてますか?
972花咲か名無しさん:02/04/23 17:47
蘭好きの友人は西武ドームのそばに住んでいる。
バラ好きのわたしは都心に。しかも1週間に1度は
仕事の関係で東京ドームの近くにいるし・・・。
らん展とばら展の開催地を1年おきに替えて欲しいと思っている
のはわたしだけ?
973花咲か名無しさん:02/04/23 18:59
>>972ワラタ

禿堂。
ばら展開催地遠いデス。@品川
974花咲か名無しさん:02/04/23 19:06
>>972、973
右に同じく。

でもお二人とも贅沢でデス。@神奈川
根性だけで毎年行ってますぅ。
帰りがつらいですぅ。
975花咲か名無しさん:02/04/23 19:06
>>972、973
右に同じく。

でもお二人とも贅沢デス。@神奈川
根性だけで毎年行ってますぅ。
帰りがつらいですぅ。
976花咲か名無しさん:02/04/23 19:08
あ、2回もカキコしちゃった。
鬱ですぅ。
977花咲か名無しさん:02/04/23 19:16
うふっ、おちゃめな方。
978花咲か名無しさん:02/04/23 19:23
一回バラのショウに逝ってみたひ。
新幹線乗ってまではちょっと考える。
979花咲か名無しさん:02/04/23 19:44
東京だけど子連れでもちょっと考える。夫に付き合わせるのも悪いし…
BSかなんかで中継されないかなぁ。
980花咲か名無しさん:02/04/23 19:54
あ、そういえば嫌地に困ってる方。今年はそこにばらのかわりにウコンを
植えて、ばらはとりあえず10号プラ鉢かなんかで育てるといいですよ。
ウコンの収穫後にばらを植替えればもう枯れないはずです。
ついでにマリーゴールドも植えればセンチュウ予防になっていいかも。
981955:02/04/23 20:00
>>965さん情報ありがとう!
期待で胸がいっぱいだわ!
私バラ展に合わせて実家@埼玉に帰るんです。実家での用事もバラ展に合わせてしまった!
で実家方面のバラ好きな友達を誘ってバラ展へ。
新幹線使って西武ドームまで片道3時間ちょっとの旅。友達とは会場待合せ。
西武ドームって遠いね〜。ほんと東京ドームでやって欲し〜。

うちのサマースノーもさっき見たらうどんこにやられてきた。
もうちょっとで咲くのに〜。明日はお手入れだ!
982花咲か名無しさん:02/04/23 20:21
ホームセンターで買ったバラ、
うどん子&黒点病&虫害で今にも死にそう。
初心者なので管理も悪かったのかも。
日なたに置こうと何時間かおきに鉢を動かしたりして。
オールドローズを買いたいんですがここなら多分大丈夫ってとこ教えて下さい。
早くつるバラをはわせたいのです。
983花咲か名無しさん:02/04/23 23:40
>>969です。

>>969さん >>971さん
どうもありがとうございました!
ちょっと手入れを怠っているうちにひどくなってしまっているので
早速散布しようと思います。
最初は水で洗い流したり、ティッシュで拭いたりしていたのですが
それでは食い止めることができなかったようです…。
やっぱり薬を使ったほうがいいみたいですね。
治ってくれる事を期待してデジカメ買うぞ!(笑)
984花咲か名無しさん:02/04/23 23:41
↑ 私は>>966 でした…。
985花咲か名無しさん:02/04/23 23:44
バカばっかし。
986花咲か名無しさん:02/04/24 01:38
(・∀・)シャンティ♪
987花咲か名無しさん:02/04/24 08:30
エブリン・マサコ蕾色づいてきた
本日マチルダちゃん、開花宣言!!
988花咲か名無しさん:02/04/24 10:37
薔薇が咲き始めてきて嬉しいよ〜
989花咲か名無しさん:02/04/24 12:01
粉粧楼がどんどん開いていくにしたがって、
「じっと見てるとなんかへんな気分になってきた」
とほざいた旦那を後ろ蹴りしてやりました。
あんなに可愛らしいバラをどーしてそういう目でみるんだろ・・・(悲)
990花咲か名無しさん:02/04/24 12:34
>>989
私女だけど、雨の後の濡れたピンクの薔薇をみて
変な気分になってしまいました
991花咲か名無しさん:02/04/24 13:25
恥かしいわ...
992花咲か名無しさん:02/04/24 13:27
993花咲か名無しさん:02/04/24 13:50
994花咲か名無しさん:02/04/24 13:51
995花咲か名無しさん:02/04/24 13:51
996花咲か名無しさん:02/04/24 13:52
997花咲か名無しさん:02/04/24 13:52
998花咲か名無しさん:02/04/24 13:53
999花咲か名無しさん:02/04/24 13:53
パート3へ
1000花咲か名無しさん:02/04/24 13:53
(・∀・)人(・∀・)シャンティ♪
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。