マリモ育てようぜ

このエントリーをはてなブックマークに追加
924花咲か名無しさん:03/08/01 09:12
何故!? 夜勤さんがアウトロー板の珍走スレに降臨!

493 名前 : 夜勤 ★ Mail : 投稿日 : 03/08/01 04:26 ID : ???

   場合によっては板閉鎖するです。
   皆さんの意見を、聞かせてです。。
   ( ̄ー ̄)ニヤリッ

http://human.2ch.net/test/read.cgi/4649/1057410686/493
925花咲か名無しさん:03/08/02 00:40
まりもって生きてるのか死んでるのか分かり難くないですか?
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
927花咲か名無しさん:03/08/04 18:15
梅雨明けしたとたん気温が上昇・・・。
部屋の温度が33度を越えてしまいますた。
まりもは大丈夫なのだろうか・・・。
毎朝氷を浮かべてから出勤するけど
あんまり意味なさそうだよね。
928花咲か名無しさん:03/08/04 18:49
>>927 保冷剤使うしる。
929花咲か名無しさん:03/08/04 19:26
>>922
買う前に ニセマリモ(作り物)には注意です
930花咲か名無しさん:03/08/05 18:59
>>927
冷蔵庫が良いと思われ
931花咲か名無しさん:03/08/06 09:43
晴れると、クーラーを入れていない室内は40度を超える罠。ホームセンターで
保冷剤をまとめ買いして、水槽の下にも敷き、水にも浮かべてまつ。
932花咲か名無しさん:03/08/06 09:46
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★ 新商品 ゾク・ゾク 入荷 ☆★☆★☆
★☆                       
☆★ 送料激安!!  送料激安!!  送料激安!!
★☆      http://www.get-dvd.com      
☆★  激安アダルトDVDショップ        
★☆    お買い得!! 1枚500円〜 急げ!   
☆★    インターネット初!「きたぐに割引」  
★☆    北海道・東北の皆様は送料も激安!   
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        スピード発送!        
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        商品が豊富!         
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆                       
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
933花咲か名無しさん:03/08/06 17:49
直径五センチで980円のマリモみますた。お買い得?
934花咲か名無しさん:03/08/07 10:47
>>931
保冷剤ってあっという間に溶けてふにゃふにゃになりませんか?
昨日水かえしてあげたら水が生ぬるくなっていた・・・。ヤヴァイ。
冷蔵庫に入れられればいいんだが
ウチは無理だからな・・・。
まりもいっぱいいるから水槽が大きいのだ。
935花咲か名無しさん:03/08/07 10:52
クーラーボックスってどう?
けっこう高いけどw
936花咲か名無しさん:03/08/07 11:16
■60日間無利息キャッシング■

『600万円迄全国即日お振込』
  実質年率2.8%〜18.8%

●プライバシーは必ず守ります。
●ご来店の必要はございません。
●返済プランはお客様の自由設定。
●主婦・アルバイト・自営業、どんな方もOK!
●信用第一。保証人・担保必要ございません。
●万が一失業されても6ヶ月間救済制度有り。
●初めての方でも安心してご利用下さい。

→ http://www.riko-ru.jp
937花咲か名無しさん:03/08/07 15:15
まず冷却の基本はファンからかと。
938花咲か名無しさん:03/08/08 09:47
>>934 うちはホムセンで売ってるプラスチック容器入りの保冷剤使ってます。平らだから
上に水槽を載せられて結構便利で、大きいサイズなら溶けるのも遅いですよ。
台に発泡スチロールの箱を乗せ、中に保冷剤を敷いて水槽を入れ、水にも保冷剤を浮かべ
てまつ。
クーラーボックスに保冷剤と一緒に入れたら、一番いいんだろうなぁ。
939花咲か名無しさん:03/08/09 18:44
ボールペンに封入されてるやつを子供の頃に買った。
そのうちかわいそうになって取り出したら
浸けていた液は水ではなく油だった。
・・・それははじめから死骸だった(;´Д⊂)
940花咲か名無しさん:03/08/09 19:17
>>939
そういえば昔ぁゃιぃマリモってけっこうあった気がする。
あれは何だろうなーと思ってたよ……
941花咲か名無しさん:03/08/10 01:01
>>939
死骸っていうかナイロン
942花咲か名無しさん:03/08/10 01:54
それはまりもの人形だ。
死骸はアクリル文鎮に閉じ込められてるほう。
いや、あれもひょっとしたらナイロン製だったかな…
943山崎 渉:03/08/15 20:35
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
944花咲か名無しさん:03/08/27 16:57
まあまあ。
うちのマリモ(1センチ×2個)は水が減ったときに注ぎたす
だけでこの夏を越したよ。
945花咲か名無しさん:03/08/27 17:03
これは必見!本当に本物だった!
http://plaza.rakuten.co.jp/ryouzanpaku/shop/
946花咲か名無しさん:03/08/27 18:55
小さいやつは楽だが、大きいやつは気を抜くと中のほうが腐る。
947花咲か名無しさん:03/08/28 00:41
毬藻冷やす必要ないよ。
あったかいほうがよく育つし。
948花咲か名無しさん:03/08/28 16:04
ダイエーでミニ魚付きマリモ売ってた
魚がなければ買ったのに。
949花咲か名無しさん:03/08/28 20:32
魚ってコッピー(アカヒレ)? 飼うの簡単だよ。
プラケース買って、水草(アナカリスが一番楽)入れればエアも要らないし、
冬は室内ならヒーターも必要ない。
基本的な事だけネットで調べて、マリモと一緒に連れてくれば?

ペット大好き板にも専用スレがあるよ。
950花咲か名無しさん:03/08/28 21:08
修学旅行で買ってきたやつに毎週水とっかえ&ちょろっとハイポネックス入れて日の当たるところに置くと…光合成して浮いてきた(゚∀゚)
コレには感動してもう3年も育ててる。
951花咲か名無しさん:03/08/28 21:17
あどけない顔でニッコリ微笑みながらのフェラが抜きどころ!
鮮明映像で臨場感も抜群の一作です。
素人援交女と巨乳美女満載!当然モロですよ。
無料動画あります。
http://www.cappuchinko.com/
952花咲か名無しさん:03/08/28 21:42
「マリモの唄」 作詞 岩瀬ひろし
っていうのがあるらしいけれど、聴いたことある人いますか?

ttp://www.town.akan.hokkaido.jp/akan/info/hogo.htm
953花咲か名無しさん:03/08/29 00:54
今年、阿寒湖にいった時に周遊船に乗ったら流れてたよ。
「マリモよマリモ、緑のマリモ。」とか言う歌詞だった。
954花咲か名無しさん:03/08/29 01:03
毬藻の歌といえば、ホッシュホッシュのほう…
955花咲か名無しさん:03/08/29 15:44

  −=≡ 、ヾ''""ツノ,
 −=≡ ミ ・д・ 彡  モッシュ!
−=≡  "ミ,, , ; ;;ヾ   モッシュ!

956花咲か名無しさん:03/08/29 16:03
えー!
957花咲か名無しさん:03/08/29 18:57
>>929

ニセモノしか売ってないでしょ?
958952:03/09/01 01:51
>>953
レスありがd。
私もマリモの聖地、阿寒湖へ一度行ってみたいものです。
959花咲か名無しさん:03/09/11 02:56
>>957
何を持ってニセモノかわからんが、パートのおぱちゃんが生きているマリモの藻を
手で丸めていますよ。人間の手で丸めているので、生きていてもニセモノになる?
でも、その原料になる藻が減少し、最近は養殖に力を入れているとか。ちょっと前
の朝日新聞(8月中ごろだったかな)に載っていた。そんなこともあり、繊維ででき
た本当のニセモノが現在は主流だそうな。
960花咲か名無しさん:03/09/11 15:03
ワレズのマリモが・・・
961花咲か名無しさん:03/09/12 00:27
マリモ羊羹って知ってる?
962花咲か名無しさん:03/09/12 11:53
>961
北海道の人から貰って食べたよ。うまかった。…ただの丸いようかんだけど
963花咲か名無しさん:03/09/18 13:56
ザリガニの子どもが群がってザリガニボールになる。
その後、原型をとどめなくなり、マリでないただの藻になります。
ザリガニボールはかわいい。
964花咲か名無しさん:03/09/20 05:38
阿寒湖の売店で
「時々、古い布の上でコロコロ転がしてやって汚れをとってやるのが
上手に育てるコツ」
だって教えられた。1度やってみたが、長続きせず、気がつけば自然消
滅してた。
965花咲か名無しさん:03/09/20 13:50
>>964
俺も同じこといわれた。
ひょっとして、マリモ好きなおねいさんのいる売店ですか?
966花咲か名無しさん:03/09/20 16:59
>>964
俺もそう言われた(;´Д`)
場所はアイヌ村だったかな
967花咲か名無しさん:03/09/20 21:04
舌でころころ転がせって言われ(r
968花咲か名無しさん:03/09/21 17:35
次スレ立てる・・・こともない・・・のか?
969花咲か名無しさん:03/09/22 21:07
アオミドロも丸められるかな。
970花咲か名無しさん:03/09/22 21:33
>>969
( ;´Д`)いやぁぁぁぁぁー!
971花咲か名無しさん:03/09/23 09:24
マリミドロ?
972花咲か名無しさん:03/10/02 10:54
もうだめか
973花咲か名無しさん
こちらに移動か?↓

まりもを飼おう   Part1   
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1031452010/

園芸板にあるほうがふさわしい気もするが。
立てたらまたゆーっくり丸まっていくだろうし。