NHKアーカイブス ◆ 荒井由実 ・ 原宿24時間

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NHK

23:55 NHKアーカイブス

新日本紀行 「歌が生まれて そして」 昭和51年 29分
若い広場 「原宿24時間」 昭和55年 50分

詳細 http://www.nhk.or.jp/archives/fr_yotei.htm
2名無しさん:02/04/14 05:44
君にもおーらぱわーをかんぢるよ
(ФёФ)ノシアース!
3名無しさん:02/04/14 06:02
4名無しさん:02/04/14 06:29
やっぱ優勝は板神だよな!
〜oノハヽo〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ^▽^) < 新スレおめでとうございま−す。
= ⊂   )   \_______
= (__/"(__) トテテテ...
               
6名無しさん:02/04/14 07:36
竹の子で祭か・・・
7名無しさん:02/04/14 10:24
今日はおもしろそうだ!!!
ユーミンと竹の子!!
楽しみ楽しみ!!
8名無しさん:02/04/14 16:01
9名無しさん:02/04/14 16:26
優勝はタイガースにきまってるじゃん
10酔いどれ放浪記@山田孝之「わかんのかよ」:02/04/14 16:52
ぉぉ!原宿見てみたい。
11名無しさん:02/04/14 16:55
中央フリウエー
12名無しさん:02/04/14 17:33
13名無しさん:02/04/14 17:51
14名無しさん:02/04/14 17:59
瞳を閉じて
15名無しさん:02/04/14 18:01
(´-ω-`)
16名無しさん:02/04/14 18:08
ジュールの伝言
17名無しさん:02/04/14 18:10
雨の立ちション
18名無しさん:02/04/14 18:10
モルモット・イースター
19名無しさん:02/04/14 18:10
非行期蜘蛛
20名無しさん:02/04/14 18:12
やらしさに包まれたなら
21名無しさん:02/04/14 18:34
22名無しさん:02/04/14 19:15
恋人はサンタクロォ〜ス♪
23名無しさん:02/04/14 19:21
そしてもう一度もう一度あたしのこえぇにふりむいてぇえええ!!!
24名無しさん:02/04/14 19:43
25名無しさん:02/04/14 19:50
1976年・・・・つい昨日のことのようだ・・・・
26名無しさん:02/04/14 19:56
おおやっとユーミンか
11までには帰ろうっと
27名無しさん:02/04/14 20:33
28名無しさん:02/04/14 20:56
29名無しさん:02/04/14 21:03
>>25
ボクは1978年生まれですが・・・・。
30名無しさん:02/04/14 21:10
31名無しさん:02/04/14 21:40
32名無しさん:02/04/14 22:17
33名無しさん:02/04/14 22:31
34名無しさん:02/04/14 22:38
35名無しさん:02/04/14 22:44
36名無しさん:02/04/14 22:47
37名無しさん:02/04/14 22:52
38名無しさん:02/04/14 22:58
ソ〜ダ水の中を 貨物船が通る〜♪
39名無しさん:02/04/14 23:02
40名無しさん:02/04/14 23:13
いま〜海に流そう〜
               いま〜瞳を閉じて〜
41名無しさん:02/04/14 23:20
42名無しさん:02/04/14 23:20
43名無しさん:02/04/14 23:22
44嵐の前の静けさか?:02/04/14 23:29
静かだね。
45名無しさん:02/04/14 23:31
46名無しさん:02/04/14 23:36
51年55年か。消防厨房時代だな 懐かしいのぉ
47名無しさん:02/04/14 23:36
できることな〜ら〜
             もう一度〜
48名無しさん:02/04/14 23:39
ありり?ロズウェルやっとる
49名無しさん:02/04/14 23:43
俺が消防だったころか
50名無しさん:02/04/14 23:46
 今日のアーカイブスは普通に面白い・・・はず。
51名無しさん:02/04/14 23:55
OP変わった?
52名無しさん:02/04/14 23:56
人いないぞ
531000:02/04/14 23:56
金の卵
54名無しさん:02/04/14 23:56
>>51
先週から
55名無しさん:02/04/14 23:56
山崎ハコ
56名無しさん:02/04/14 23:57
DQN大量登場を期待
57名無しさん:02/04/14 23:57
1本目泣きそう…。2本目はひたすら凄そうだ
58名無しさん:02/04/14 23:57
はじまった
原宿・・・・
59名無しさん:02/04/14 23:58
DQNってやっぱ遺伝してるんだろうな。
60名無しさん:02/04/14 23:58
「荒井」由美のころは良かったなあ
61名無しさん:02/04/14 23:59
>>14-15
ナイスコンビネーション
62名無しさん:02/04/14 23:59
いいなあ
マターリ
63LIVEの名無しさん:02/04/14 23:59
自分がいた時代だ。
64名無しさん:02/04/14 23:59
実はこの高校の正式な校歌ではない>瞳を閉じて
65名無しさん:02/04/14 23:59
冨野勲〜
66名無しさん:02/04/14 23:59
さあもうトイレにはいけない
67名無しさん:02/04/14 23:59
OP音楽イイねえ
68名無しさん:02/04/14 23:59
中国っぽいBGM
69LIVEの名無しさん:02/04/14 23:59
テーマ曲キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!


70名無しさん:02/04/14 23:59
このテーマ曲大好き
71大企業診断士:02/04/14 23:59
始まったぞー
72名無しさん:02/04/14 23:59
>>63
しね!
73LIVEの名無しさん:02/04/15 00:00
>>65
富田ね
74名無しさん:02/04/15 00:00
この曲聴くと微妙に鬱になる
751000:02/04/15 00:00
映像の中途半端な古さがいい。
76名無しさん:02/04/15 00:00
ユーミンだ
77名無しさん:02/04/15 00:00
このころユーミソいくつよ
78名無しさん:02/04/15 00:00
メイク凄すぎ
79名無しさん:02/04/15 00:01
>>73
あ、しつれいw 冨田でした
80名無しさん:02/04/15 00:01
スゲー化粧。
81名無しさん:02/04/15 00:01
新日本紀行でやったんだ。

>>75
同意。
82名無しさん:02/04/15 00:01
集団就職
83名無しさん:02/04/15 00:01
>>77
21〜22歳ぐらい
84名無しさん:02/04/15 00:01
声が変わってないね
85名無しさん:02/04/15 00:01
怖い・・・
86大企業診断士:02/04/15 00:01
四半世紀前はユーミンはこんな顔かあ。
整形マニアだもんなあー
87名無しさん:02/04/15 00:01
イイ曲だよなあ
88名無しさん:02/04/15 00:02
今より声が(・∀・)イイ!と思った。


顔は怖いが。
89名無しさん:02/04/15 00:02
タイムスリップするー
90名無しさん:02/04/15 00:02
名曲だあ
91名無しさん:02/04/15 00:02
教育でやってる演劇の出演者みたいなメイクだ・・・
92名無しさん:02/04/15 00:02
今でもこんなメイクの奴いるよな。
93名無しさん:02/04/15 00:02
 若いのぅ。。。
94名無しさん:02/04/15 00:02
荒井由美はいいねぇ
95LIVEの名無しさん:02/04/15 00:02
それぞれの時代に自分がいる。
96名無しさん:02/04/15 00:02
単独はこっちか?
97名無しさん:02/04/15 00:02
みんなNHK教育祭り参加中!!
98名無しさん:02/04/15 00:02
電気消して見ようっと
なんかそんな雰囲気
99銀河電鉄:02/04/15 00:02
まるでプロモVですね.
100名無しさん:02/04/15 00:02
ようじょハァハァ
101名無しさん:02/04/15 00:02
【一口メモ】
荒井由実(松任谷由実)さんの「瞳を閉じて」はsweet, bitter sweet〜YUMING BALLAD BEST又はMISSLIMという
アルバムに入っています。シングルでは、発売されていません。

語り : 福本義典   撮影 : 宮崎泰明
音声 : 岡田光正   編集 : 小笠原昌男
効果 : 秋澤勝    構成 : 河本哲也

構成(ディレクター)の河本哲也氏は、現在NHKスペシャルエグゼクティブプロデューサーとして
「映像の世紀」「世紀を越えて」などを手掛けています。
番組の品質は安心してよいでしょう。



102名無しさん:02/04/15 00:03
>>95
いいねぇ。
103名無しさん:02/04/15 00:03
既にスタンダード
104名無しさん:02/04/15 00:03
なんかイイネ。
105名無しさん:02/04/15 00:03
漁業くらいかな
産業
106名無しさん:02/04/15 00:03
あれ、これまさか
学校の校歌になったってやつ?

テレ朝「運命のダダダダーン」でやったよね、この前
当時の学校側の反対にあって校歌にはならなかったんだよな確か。
その後、けっきょく学校歌になって島に石碑が立って。
落成式の日にユーミンが初めて島に来てくれ村民大騒ぎ
107名無しさん:02/04/15 00:03
晩夏ににてるな
108名無しさん:02/04/15 00:03
声につやがあるね。最近のは機械的。
109名無しさん:02/04/15 00:04
>>95が(・∀・)イイ!こと言った!
110名無しさん:02/04/15 00:04
こう聞くとユーミンも今や随分ダミ声になったんだなあ
111名無しさん:02/04/15 00:04
大型店 平井家
112名無しさん:02/04/15 00:04
>>106
オチをペラペラ喋るなよ。無粋な
113名無しさん:02/04/15 00:04
スタンドの給油機が懐かしい
114名無しさん:02/04/15 00:04
昔のユーミンってキャロク・キングっぽいな
115名無しさん:02/04/15 00:05
平井家はヤマダ電器と勝負して討ち死にしました。
116名無しさん:02/04/15 00:05
>>106
今日その石碑の落成式まで見られるの?
117名無しさん:02/04/15 00:05
謎なBGMだ
118酔いどれ放浪記@5月10日NewALBUM:02/04/15 00:05
先生と相談して手紙送ったわけじゃなかったのか・・
119名無しさん:02/04/15 00:05
いいなあ海のそばとか
島で育った人って憧れる
120名無しさん:02/04/15 00:05
今日もブルマ注意報(w
121名無しさん:02/04/15 00:05
>110
最近の声はオバハソぽい・・・>ユーミソ
122名無しさん:02/04/15 00:05
当時のみんなの歌では他の歌手が歌ってんだけど
それは誰か覚えてる人います?
まぁ、あまりにも古い話なので・・・
123名無しさん:02/04/15 00:05
顔がなんとなく椎名林檎に似てるって思った。
ナゼダ?
124名無しさん:02/04/15 00:05
>>114
キャロル・キングかな?
125名無しさん:02/04/15 00:05
 その頃の先生に話しても話にならないだろ
126名無しさん:02/04/15 00:06
眉毛すごっ!
1271000:02/04/15 00:06
眉毛太い
128名無しさん:02/04/15 00:06
まゆ毛たくましい女子高生
129名無しさん:02/04/15 00:06
なんかリアルタイムで見た記憶が蘇えってきたよ・・・
130名無しさん:02/04/15 00:06
素朴な女性だな
131名無しさん:02/04/15 00:06
まゆげ濃いー
132名無しさん:02/04/15 00:06
眉毛キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
133名無しさん:02/04/15 00:06
オヤジと激似なんだろうなこのねえちゃん
134名無しさん:02/04/15 00:06
「天然コケッコー」の舞台のような島に萌え〜
135大企業診断士:02/04/15 00:06
顔が昔顔
136名無しさん:02/04/15 00:06
チャカですか?
137名無しさん:02/04/15 00:06
もうおばさんみたいだね
138名無しさん:02/04/15 00:06
テロップは合成だね
・・・おそらく当時はフィルム撮影なのでテロップ付きの映像が
残っていないと思われ。
139名無しさん:02/04/15 00:06
>>129
まじで? すげーな
140名無しさん:02/04/15 00:07
当時はこんな女の子ばかりだったね。
141視聴率0.2%:02/04/15 00:07
なべやかんに似てますね
142名無しさん:02/04/15 00:07
あのレモンのシールが・・・
143名無しさん:02/04/15 00:07
インタビュアー、タメ口・・・。
144チョンワチョンワ ◆eaFPO5D2 :02/04/15 00:07
オヤジの顔がみてみたい!!
1451000:02/04/15 00:07
こんな女子高生にもえる?
146名無しさん:02/04/15 00:07
なぜレモンのシールがべったり貼ってあるのだろうか
147名無しさん:02/04/15 00:07
茶髪が一人もいねーぞ
148名無しさん:02/04/15 00:07
 今の女はどれもこれも似たような顔。
149名無しさん:02/04/15 00:07
窓の外は海かあ
150名無しさん:02/04/15 00:07
これはいわゆる『聖子ちゃんカット』ですか?
151名無しさん:02/04/15 00:08
素朴だなあ
152名無しさん:02/04/15 00:08
売れないフォーク・シンガーのようだ(スマソ>顔
153名無しさん:02/04/15 00:08
>>145
俺は萌えるぜ
154名無しさん:02/04/15 00:08
>121 オバハンだろ
155名無しさん:02/04/15 00:08
映写機の音がかすかに聞こえる。
時代を感じるなぁ…。
156大企業診断士:02/04/15 00:08
結果やっと聞いたね
157名無しさん:02/04/15 00:08
>>150
もっと昔だろ
158名無しさん:02/04/15 00:08
>>145

萌えようとしてどないする?
159名無しさん:02/04/15 00:08
赤いほっぺの高校生
160名無しさん:02/04/15 00:08
窓の外は海・・・

窓の外は激しく山々だった漏れにゃ羨まスィ
161名無しさん:02/04/15 00:08
当時の30万は大金だなあ
162名無しさん:02/04/15 00:08
でも、料理作らせたら上手そうな顔だ
163名無しさん:02/04/15 00:08
>>152
それで思い出したけど、学徒紛争の時期の学生ってなんか
貧相な顔してない?
164名無しさん:02/04/15 00:09
海の色きれいだ
165名無しさん:02/04/15 00:09
海きれーだな
同県住まいだが
166名無しさん:02/04/15 00:09
マターリして最高だね。
167名無しさん:02/04/15 00:09
中島みゆきはあんま変わんないよね?>声
168名無しさん:02/04/15 00:09
海、綺麗な色。
169大企業診断士:02/04/15 00:09
この音楽!
時代だね!
170名無しさん:02/04/15 00:09
マジ青い海だな
171名無しさん:02/04/15 00:09
この番組好きでよく見るんだけど、2chにアクセスしてみたら実況スレ
が立ってるとは。うれしい!
「ミスリム」は荒井由実の中で一番好きなアルバムだよ。
172名無しさん:02/04/15 00:09
きれいだなあ
173名無しさん:02/04/15 00:09
きれいな海だな
174名無しさん:02/04/15 00:09
キレイな海だなあ〜
175名無しさん:02/04/15 00:09
いーねえ
風に吹かれながらぼーっとしていたいな
176名無しさん:02/04/15 00:09
海真っ青だよ
177名無しさん:02/04/15 00:09
さすがにこの時代になると、それなりに豊かな生活になってるなあ。
178名無しさん:02/04/15 00:09
キレイだよ。
海の色。
179名無しさん:02/04/15 00:09
この女子高生は、今いくつぐらいかな?
180名無しさん:02/04/15 00:09
>>150
マジレスだが、時代が違うじゃん、
聖子カットは80年代じゃないか。
181名無しさん:02/04/15 00:09
真っ青な海だ。
182名無しさん:02/04/15 00:09
漏れの学校は窓の外は山も海も…。
激しく田舎だったヨ…
183視聴率0.2%:02/04/15 00:09
ユーミンから作曲料の請求書が送られてくるとか考えないのだろうか?
184名無しさん:02/04/15 00:09
謎のBGM・・・
185名無しさん:02/04/15 00:09
音楽(・∀・)イイ!!
186大企業診断士:02/04/15 00:09
海きれい
187名無しさん:02/04/15 00:09
しかし、この時代、都市の河川は・・・。
188名無しさん:02/04/15 00:10
この当時16歳として、今はもう42・・・?
189名無しさん:02/04/15 00:10
>>172-174
三段活用か(w
190名無しさん:02/04/15 00:10
田中真紀子の親父が日本の原風景にとどめを刺したんだな。
191名無しさん:02/04/15 00:10
関係ないけど、
同じくユーミンの「天気雨」は
tbs「遠くへ行きたい」の中で生れた。
やはり昭和52年頃だったような記憶が・・・
憶えてる人いるかなぁ?
192名無しさん:02/04/15 00:10
この娘ももう40歳ぐらいか
193名無しさん:02/04/15 00:10
ヤマトのBGMみたい
194視聴率0.2%:02/04/15 00:10
うぉ!浜田剛史そっくりだ
195名無しさん:02/04/15 00:10
>>188
そうです。
今はおっかさんだよなぁ。
196チョンワチョンワ ◆eaFPO5D2 :02/04/15 00:10
昔の日本人顔だね。(南洋顔)
197名無しさん:02/04/15 00:10
Dが馴れ馴れしいな
198名無しさん:02/04/15 00:10
まるまった靴下
199名無しさん:02/04/15 00:11
よく喋るディレクターだな
200名無しさん :02/04/15 00:11
人のよさそうな家族。
201名無しさん:02/04/15 00:11
親父キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! そっくし
202名無しさん:02/04/15 00:11
>>180
ごめん。俺、この当時まだ生まれてないのよ。
生まれたのはこの'76年から20年近くあと。
203名無しさん:02/04/15 00:11
>>189
(w
204名無しさん:02/04/15 00:11
怪しげなBGMが・・・
205大企業診断士:02/04/15 00:11
母親と激似!
206名無しさん:02/04/15 00:11
>>116
石碑を作ることになったのは松任谷由実になった後みたいです
207名無しさん:02/04/15 00:11
きれー
208名無しさん:02/04/15 00:11
俺も'79年生まれだから生まれてないなぁ。
209名無しさん:02/04/15 00:11
南方民族
210名無しさん:02/04/15 00:12
>>202
6才かよ!
211名無しさん:02/04/15 00:12
>>202
そうか、それはすまなかった。
わざわざありがとう。
212名無しさん:02/04/15 00:12
俺ちょうど生まれた年だ
213名無しさん:02/04/15 00:12
なんか、頭のユーミン以降はどでもいい展開だな
214名無しさん:02/04/15 00:12
199 :名無しさん :02/04/15 00:11
よく喋るディレクターだな

↑これが河本氏?
215名無しさん:02/04/15 00:12
古老
216名無しさん:02/04/15 00:12
ばあちゃんの後姿イイ。
217名無しさん:02/04/15 00:12
5000人も居たのか・・・
218名無しさん:02/04/15 00:12
島の古老
しまのころう
219名無しさん:02/04/15 00:12
生まれてました。消防でした。
220名無しさん:02/04/15 00:13
ぬいぐるみがカワイイ
221名無しさん:02/04/15 00:13
パンダハケーソ
222視聴率0.2%:02/04/15 00:13
濃いな。ユーミンがどっかへ吹っ飛んでいる
223名無しさん:02/04/15 00:13
後ろのヌイグルミがキュート
224名無しさん:02/04/15 00:13
床の間にパンダが。。。
225名無しさん:02/04/15 00:13
パンダのぬいぐるみ。
226名無しさん:02/04/15 00:13
財宝のありか
227名無しさん:02/04/15 00:13
そうだった、五島列島はキリシタンが多いんだよな・・・。
古い教会がたくさん残ってるし。
228名無しさん:02/04/15 00:13
隠れキリシタン?
229名無しさん:02/04/15 00:13
パンダのぬいぐるみは流行った
230名無しさん:02/04/15 00:13
古代のエロ小説
231大企業診断士:02/04/15 00:14
はいからやなあ
232名無しさん:02/04/15 00:14
>>206
やっぱり・・・
233名無しさん:02/04/15 00:14
おらしょ・・・隠れキリシタンか
234名無しさん:02/04/15 00:14
>>229
おれも持ってた。
235名無しさん:02/04/15 00:14
床の間のパンダ・・・
236名無しさん:02/04/15 00:14
きりしタンハァハァ
237名無しさん:02/04/15 00:14
オラショを唱え、パーデレの再来を待て。
238名無しさん:02/04/15 00:14
教育のほうがおもしろいよ
239名無しさん:02/04/15 00:14
ユーミンの話題は終わりっすか?
240名無しさん:02/04/15 00:14
このじいさん、生きてりゃ98才
241大企業診断士:02/04/15 00:14
拝み方独特なんじゃない?
242名無しさん:02/04/15 00:14
この当時のユーミンって今のヒッキーみたいな感じなの?>オジサン
243名無しさん:02/04/15 00:14
姫様は綺麗な手じゃと言うてくれる。
働き者の綺麗な手じゃと、言うてくださったわい。
244名無しさん:02/04/15 00:14
「瞳を閉じて」って五島列島がモチーフだったの!?
245視聴率0.2%:02/04/15 00:14
コーンヘッド
246名無しさん:02/04/15 00:14
ユーミンは?
247名無しさん:02/04/15 00:14
教育 コワいよ…
248名無しさん:02/04/15 00:15
今、この島はどんな風に変わってるんだろう。
249LIVEの名無しさん:02/04/15 00:15
ラテン語か。
250名無しさん:02/04/15 00:15
いい風景だな・・・天守堂か
251名無しさん:02/04/15 00:15
昔のじっちゃんばっちゃんだね。
252名無しさん:02/04/15 00:15
きりしタン
253視聴率0.2%:02/04/15 00:15
みごとなせむしだな
254名無しさん:02/04/15 00:15
>>248 確かに
255名無しさん:02/04/15 00:15
>>243
ナウシカ?
256名無しさん:02/04/15 00:15
職員会議
257名無しさん:02/04/15 00:16
>243
その者、蒼き衣をまとい・・(以下略
258名無しさん:02/04/15 00:16
酒鬼薔薇みたいな先生がいたぞ。
259名無しさん:02/04/15 00:16
犬神家みたいなBGMだな。。。
260名無しさん:02/04/15 00:16
BGMのキーボードは、この頃のはやりかな?
サディスティックミカバンドの「黒船」思い出した。
261名無しさん:02/04/15 00:16
>>248
建物とかは建て変わったりしてるけど
今もマターリとこんな感じ 
262視聴率0.2%:02/04/15 00:16
オクレそっくり
263名無しさん:02/04/15 00:16
今だとこの曲、音楽の教科書に載ってるよね。
264名無しさん:02/04/15 00:16
はずれすぎとるってか
265名無しさん:02/04/15 00:16
校歌でみんなで歌うメロじゃないよなぁ
266名無しさん:02/04/15 00:16
話しのわかる教師は一人
267名無しさん:02/04/15 00:16
職員会議中
268名無しさん:02/04/15 00:16
今で言えばウタダに頼んだ曲を校歌にするようなもんだからな。
269名無しさん:02/04/15 00:16
校名が入ってないから駄目とかそういうレベルなのかな
270名無しさん:02/04/15 00:17
さっきのいい曲でしたな。CD買いに行こ。
271名無しさん:02/04/15 00:17
>261
いるかもいそう
272大企業診断士:02/04/15 00:17
おくれさん
273名無しさん:02/04/15 00:17
下條アトム似
274名無しさん:02/04/15 00:17
>>248
ほとんど変わってないと思われ。
てゆうか、マジでやばいくらい過疎が進んでそうだ。
275名無しさん:02/04/15 00:17
>>260
フリージャズのブームみたいなのが70年前後にあって、その影響もある
276名無しさん:02/04/15 00:17
もし現代の新設校だったら、ここまで保守的な意見は出なくて
すんなり校歌に決まってたのかも・・・。
277名無しさん:02/04/15 00:17
>255
当たり
拝んでるお爺さんの手を見てるとなんか思い出した(w
278名無しさん:02/04/15 00:17
あこぎ
279名無しさん:02/04/15 00:17
ギターかついどる
280名無しさん:02/04/15 00:17
こいつら今でもほとんど現職に違いないな。
速やかに氏ね
281名無しさん:02/04/15 00:17
 スタンドプレイすぎっちゃーそうかもな。
282視聴率0.2%:02/04/15 00:17
ズバットごっこでもするのか?
283名無しさん:02/04/15 00:17
でも、「電波ゆんゆん」て歌詞の校歌がどっかにあるんだよね?
284名無しさん:02/04/15 00:17
何か、昔の職員室だなぁー

でも自分でも見てきた風景なんだよな・・・

時間が、経ったもんだ
285名無しさん:02/04/15 00:18
「校歌らしい」って、なんなのさ・・・
米国歌みたいに高揚感がないとだめってこと?
286大企業診断士:02/04/15 00:18
教育やばい
287名無しさん:02/04/15 00:18
この若者の前髪は、いわゆる『ソバージュ』ですか?
288名無しさん:02/04/15 00:18
すげーのりだ
289名無しさん:02/04/15 00:18
見てるかああっつ!
290視聴率0.2%:02/04/15 00:18
また浜田剛史
291名無しさん:02/04/15 00:18
ピースサイン・・・
292名無しさん:02/04/15 00:18
>>283
あるよ。福島に
293名無しさん :02/04/15 00:18
むさい男3人組
294名無しさん:02/04/15 00:18
>>283
確か福島の清陵情報とかいう高校
295名無しさん:02/04/15 00:18
これで19,20,18か!?
296名無しさん:02/04/15 00:18
>>283
マジ?代アニとかじゃなくて?
297名無しさん:02/04/15 00:18
>>248
どうでもいい道路とかがいっぱいできてんじゃねーの?
で、公共事業しか仕事がない、と。
298名無しさん:02/04/15 00:18
こういうアレンジで歌えば校歌になるじゃんよー。
299名無しさん:02/04/15 00:18
ゆーみんより巧いな
300大企業診断士:02/04/15 00:18
歌い出したら急にさわやか
301名無しさん:02/04/15 00:18
この兄ちゃん達も、今はおっつぁんだね。
302名無しさん:02/04/15 00:18
青春してる
303名無しさん:02/04/15 00:18
ギターか・・・
日曜の午後にTVジョッキーやってた時代だよなあ。
奇人変人コーナーの賞品が白いギターだったっけ。
304名無しさん:02/04/15 00:19
>>295
今じゃありえないよね
305名無しさん:02/04/15 00:19
>>276
すんなりどころか、学校の幹部が頼みに逝くかも。
306名無しさん:02/04/15 00:19
ネタかとオモタヨ(w >電波ゆんゆん
307名無しさん:02/04/15 00:19
うん。あらためて聞くと、校歌にしてもいいようなメロディだと思うが・・・・
308名無しさん:02/04/15 00:19
兄ちゃんたちが唱ってもじーんとくるねぇ
309名無しさん:02/04/15 00:19
310名無しさん:02/04/15 00:19
コード進行がユーミンだね
311名無しさん:02/04/15 00:19
こいつらもうすぐ50だな
312名無しさん:02/04/15 00:19
この青年もおっちゃんになって
この番組をしみじみ見てるんだろーな
313名無しさん:02/04/15 00:19
寿
314名無しさん:02/04/15 00:19
>>296
ワラタ。さすがに代アニに失礼だ(w
315名無しさん:02/04/15 00:20
涙が
316名無しさん:02/04/15 00:20
家業継ぐか県外に出るしかないか
317名無しさん:02/04/15 00:20
天使の梯子ハケーソ
318名無しさん:02/04/15 00:20
ユーミソとは本来全く縁もゆかりもないんだら、
心の底から言い出しっぺに感謝しないとな
319名無しさん:02/04/15 00:20
すげー荒波!
320名無しさん:02/04/15 00:20
どんぶらこ
321名無しさん:02/04/15 00:20
違法韓国漁船でした
322視聴率0.2%:02/04/15 00:20
こええ。ユーミンどこじゃねえな
323名無しさん:02/04/15 00:20
あれっこれ何年の番組だっけ?
324名無しさん:02/04/15 00:20
325名無しさん:02/04/15 00:20
いわーし
326名無しさん:02/04/15 00:20
327名無しさん:02/04/15 00:21
長崎なのになぜさだに頼まない。。。
328LIVEの名無しさん:02/04/15 00:21
なかみでちゃいそう。
329名無しさん:02/04/15 00:21
海が荒れるのよ 道ができるのよ
海の神様 カムサハムニダ
330LIVEの名無しさん:02/04/15 00:21
男なら軍歌を唄え!!!ゴルァ!!!
331名無しさん:02/04/15 00:21
>>303
そうだよな。
あの頃は、TVもおおらかだったよ。
TVジョッキーでも、巨乳ちゃん大会や、デカ尻大会とか
やっていたもんな、あんな時代はもう来ないけどな。
332名無しさん:02/04/15 00:21
>322
捨てハンワロタ
333名無しさん:02/04/15 00:21
でもこの歌、卒業式とかではぴったしだけど、体育祭とか合わない場面がありそう

お別れの曲ってかんじだから
334名無しさん:02/04/15 00:21
このころはまだ200海里とか無かったっけか
335名無しさん:02/04/15 00:21
>>327
まだいないよ
336名無しさん:02/04/15 00:21
ユーミソってチョソ?
337名無しさん:02/04/15 00:21
>>326
なんじゃこりゃあああ!!!!
338名無しさん:02/04/15 00:22
ゆんゆん
よんよん
やんやん♪
339名無しさん:02/04/15 00:22
瞳を閉じて

鬱病のときに聴いて癒されたよ
340名無しさん:02/04/15 00:22
>333
アレンジでどーにでもなるよん
341283:02/04/15 00:22
>>326
サンクス・・・(((((((,,゚Д゚))))))))))ガクガクブルブル
342名無しさん:02/04/15 00:22
実は竹の子族の方が楽しみだったりする。
早く放送してくれ。
343名無しさん:02/04/15 00:22
>>1
344名無しさん:02/04/15 00:22
そういえば、頼んだのがさだまさしじゃない…長崎なのに。
345名無しさん:02/04/15 00:22
娘さん・・・
346名無しさん:02/04/15 00:22
泣きそう・・・
347LIVEの名無しさん:02/04/15 00:22
>>335
グレープ
348名無しさん:02/04/15 00:23
泣ける
349名無しさん:02/04/15 00:23
>>334
ちょうどこの頃から。
350名無しさん:02/04/15 00:23
BGMにレゲエが入ってるな。
まだボブマーリーが有名になる前だが、加藤和彦か?
351名無しさん:02/04/15 00:23
ゆんゆんの作詞家
http://www.jona.or.jp/~epic/gekkan/oct99/
少女の乳首・・・
352名無しさん:02/04/15 00:23
うP
http://wa.strangeworld.jp/cgi/upload/upload.cgi
旨茶のCMソングも付けといた
353名無しさん:02/04/15 00:23
ジーンズがようやく定着した頃だね。
354名無しさん:02/04/15 00:23
泣けるのぅ
355名無しさん:02/04/15 00:23
シュークリームが大好きだったキャプテン
356名無しさん:02/04/15 00:23
一人にテープが集中
357LIVEの名無しさん:02/04/15 00:23
軍歌を唄え!!!
358名無しさん:02/04/15 00:23
いまじゃあ見ない古き日本の光景
359名無しさん:02/04/15 00:23
去年の甲子園で南降雪がつくった校歌を歌った高校があったな
360名無しさん:02/04/15 00:23
こういう場面は泣けちゃう。
361名無しさん:02/04/15 00:23
うわー
ドラマみたいだねえ
362名無しさん:02/04/15 00:24
何で出航の時って紙テープなの?
363名無しさん:02/04/15 00:24
>>359
それは出身校だから。
364名無しさん:02/04/15 00:24
東海道新幹線しかまだ無い時代だもんな
365名無しさん:02/04/15 00:24
>>351

市川に歌なんかがあったのか。。。
366名無しさん:02/04/15 00:24
>>356
離島だとこれが出来るんだよな・・・。
オレも離島だったけど、飛行機で出た。
367名無しさん:02/04/15 00:24
岸壁の母ですが、何か?
368名無しさん:02/04/15 00:24
>>351
狂ってるな(w
369名無しさん:02/04/15 00:24
>>351
尖がり始める少女の乳首の富士・・・
370名無しさん:02/04/15 00:24
0系萌え
371銀河電鉄:02/04/15 00:24
0系だ
372名無しさん:02/04/15 00:24
新幹線
373視聴率0.2%:02/04/15 00:24
「俺たちの旅」を見てるようだ。
374名無しさん:02/04/15 00:24
まゆげハケーソ
375名無しさん:02/04/15 00:24
ユーミンはどうした?
376名無しさん:02/04/15 00:24
眉毛AGAIN
377名無しさん:02/04/15 00:25
あ〜何となくこの食堂判るぞw
378名無しさん:02/04/15 00:25
何で冷水機がトイレの横にあるのか分からない0系
379名無しさん:02/04/15 00:25
今も島を離れてくる人はいるんだろうけど、
こんなに感傷的ではないんだろうね
380名無しさん:02/04/15 00:25
愛唱歌
381名無しさん:02/04/15 00:25
野原みさえもこうやって上京したのか
382名無しさん:02/04/15 00:25
なんかちょっと萌え
383名無しさん:02/04/15 00:25
金の卵じゃん
384名無しさん:02/04/15 00:25
>>362
ビニールだと海ガメが食べちゃうと危険だから
385名無しさん:02/04/15 00:25
なれなれしいな(W
386大企業診断士:02/04/15 00:25
大学だめだったって
387名無しさん:02/04/15 00:25
388シトラス ◆TCUoE/5Q :02/04/15 00:25
>>378
水周りを集中させたいからでわ?
389名無しさん:02/04/15 00:26
山陽新幹線は76年だっけ?
390名無しさん:02/04/15 00:26
101系
391名無しさん:02/04/15 00:26
中央線
392名無しさん:02/04/15 00:26
通勤電車は今もあまり変わらんな。
393名無しさん:02/04/15 00:26
中央線の旧車両
394名無しさん:02/04/15 00:26
南国の海って素敵やん?

漏れだったら出ない
395名無しさん:02/04/15 00:26
大学落ちたのか
美容師見習い→トルコ嬢 ってパターンかな
396名無しさん:02/04/15 00:26
>>381ウワーン思い出したー・゚・(ノД`)・゚・。
397名無しさん:02/04/15 00:26
きれいな映像だな。
398名無しさん:02/04/15 00:26
海が青い!
399名無しさん:02/04/15 00:26
そろそろタケノコくるな
400シトラス ◆TCUoE/5Q :02/04/15 00:26
>>389
岡山までが?博多までが?
401名無しさん:02/04/15 00:26
菜の花と海
いいな
402名無しさん:02/04/15 00:26
なんか理由はわかんないけど、こーゆー静かな昔の映像の見てるとちょっと恐くなる・・・
403名無しさん:02/04/15 00:26
ボクちゃんが、かわいい。
404名無しさん:02/04/15 00:26
オレこの子供とケコーンしたい
405シトラス ◆TCUoE/5Q :02/04/15 00:26
フィルムみたいな映像だ
406名無しさん:02/04/15 00:26
この子は今頃・・・
407名無しさん:02/04/15 00:26

       \_    _/ _/
         \ / /
           ξ
         Λ⊥Λ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ( ´∀`) < 発信 ゆんゆん
   ◯    /    /   \_______
     \/       |
      / // ̄| | |
      (_)__)(_)_)
408名無しさん:02/04/15 00:27
子どもを埋めてるの?
409名無しさん:02/04/15 00:27
次はヒロ君。
410大企業診断士:02/04/15 00:27
いいねえ
411LIVEの名無しさん:02/04/15 00:27
青の蒼さが記憶された。
412名無しさん:02/04/15 00:27
船が小さい
413名無しさん:02/04/15 00:27
人間なんてラララーラララーララー
414名無しさん:02/04/15 00:27
この曲明日借りてこようかな
415名無しさん:02/04/15 00:27
>>405
フィルムだよ
416チョンワチョンワ ◆eaFPO5D2 :02/04/15 00:27
オメダとグズ六が待ってるよ!カー介!
417名無しさん:02/04/15 00:27
こういうところ故郷にもつ人が羨ましい
418名無しさん:02/04/15 00:27
>>405

フィルムだろ?
419名無しさん:02/04/15 00:27
映画みたいだ。
420名無しさん:02/04/15 00:27
最後ちょとフェイント
421名無しさん:02/04/15 00:27
トイレ逝く
422名無しさん:02/04/15 00:27
もう終りか
423視聴率0.2%:02/04/15 00:27
やっぱ漁師になるしかないのか…
424大企業診断士:02/04/15 00:27
もう終わりっかい!
425名無しさん :02/04/15 00:27
えがった。
426名無しさん:02/04/15 00:27
いいよな、田舎って。
見るだけならな。。。
427名無しさん:02/04/15 00:27
海がある故郷っていいなあ。
428名無しさん:02/04/15 00:27
>>402
なんで?
分かるような、分からないような。
フィルムのせいかな。
429名無しさん:02/04/15 00:27
新日本紀行はいい…雰囲気もテーマ曲も。
430名無しさん:02/04/15 00:27
腐ったみかんじゃね〜
431名無しさん:02/04/15 00:28
>413
だいじょぶかーーー??
432名無しさん:02/04/15 00:28
ワロタ 終り
433名無しさん:02/04/15 00:28
ユーミンは最初だけだった
434名無しさん:02/04/15 00:28
>>426
激しく同意
435名無しさん:02/04/15 00:28
漁師になるしかないな
436大企業診断士:02/04/15 00:28
その後は・・・
437名無しさん:02/04/15 00:28
竹の子。
438シトラス ◆TCUoE/5Q :02/04/15 00:28
(´ρ`)ヘーフィルムか
実家の8ミリみてみようかな
439視聴率0.2%:02/04/15 00:28
うーむ。故郷を捨てざるえない若者がかなしい
440名無しさん:02/04/15 00:28
次の原宿は笑えそうだな
441名無しさん:02/04/15 00:28
次は竹の子族ですか?
442名無しさん:02/04/15 00:28
はやっ
443名無しさん:02/04/15 00:28
あっけねえなあー。
444名無しさん:02/04/15 00:28
>>402
ちょっと同意。
445名無しさん:02/04/15 00:28
>>363
出身校は違うと思うけど。
446名無しさん:02/04/15 00:28
ヒロ君登場すっかな?
447名無しさん:02/04/15 00:29
ぱーぱーぱぱぱーぱぱぱーぱー
448名無しさん:02/04/15 00:29
私のユーミン初体験。
「みんなのうた」にもなったよ。
449名無しさん:02/04/15 00:29
記念碑
450名無しさん:02/04/15 00:29
顔変わらんな
451名無しさん:02/04/15 00:29
おばさんになってますが・・・
452名無しさん:02/04/15 00:29
おお
その後のVTR
453名無しさん:02/04/15 00:29
黒髪がきもいユー民
454名無しさん:02/04/15 00:29
「ミスリム」と「ひこうき雲」マンセー!
455名無しさん:02/04/15 00:29
出たオバハン
456名無しさん:02/04/15 00:29
ねえちゃんすっかりあかぬけた
457名無しさん:02/04/15 00:29
トルコ嬢になっていなくてよかった
458名無しさん:02/04/15 00:29
手紙を出したのはおすぎさんでしたか
459名無しさん:02/04/15 00:30
ひこうき雲はいいな
460名無しさん:02/04/15 00:30
顔変わってねええ
461名無しさん:02/04/15 00:30
すばらしい
462名無しさん:02/04/15 00:30
何回聴いてもイイ曲だ
463大企業診断士:02/04/15 00:30
次々
464名無しさん:02/04/15 00:30
タケノコ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
465名無しさん:02/04/15 00:30
さぁ、次は原宿だ。
466名無しさん:02/04/15 00:30
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
467名無しさん:02/04/15 00:30
さてキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!ぞ
468シトラス ◆TCUoE/5Q :02/04/15 00:30
キタ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━(0^〜^0)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━!!!!
469名無しさん:02/04/15 00:30
たけのこ族
470名無しさん:02/04/15 00:30
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
471名無しさん:02/04/15 00:30
最近のユーミン聞いてないな・・
472名無しさん:02/04/15 00:30
この曲を被せるのは反則だヨー
473名無しさん:02/04/15 00:30
見たくねー
474名無しさん:02/04/15 00:30
良かったな。
結局いい人生だったみたいぢゃないか。
475名無しさん:02/04/15 00:30
竹の子族


476名無しさん:02/04/15 00:30
竹の子族いえーーーーーーーい
477名無しさん:02/04/15 00:30
竹の子 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
478名無しさん:02/04/15 00:30
みゆき族って・・・
479名無しさん:02/04/15 00:30
貧相な顔だな>みゆき族
480名無しさん:02/04/15 00:30
あのバックの野球のライトがかなり気になる。
世界とあってない
481大企業診断士:02/04/15 00:30
DQNDQNDQNDQN
482名無しさん:02/04/15 00:30
さあ、DQN大量登場だ
483名無しさん:02/04/15 00:30
笑えそう
484酔いどれ放浪記@5月10日NewALBUM:02/04/15 00:30
うはは なんじゃあれ
485名無しさん:02/04/15 00:30
アイビー(w
486名無しさん:02/04/15 00:30
80年代のパーぶりが良く判るぞ次わw
487名無しさん:02/04/15 00:30
うわー このスレきっと年齢層高いね
488チョンワチョンワ ◆eaFPO5D2 :02/04/15 00:31
今の流行は松茸族
489名無しさん:02/04/15 00:31
タケノコキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
490名無しさん:02/04/15 00:31
アムラ〜
491名無しさん:02/04/15 00:31
失われた10年の初めか・・・。
492名無しさん:02/04/15 00:31
バカ眼鏡キタ━━(*∀*)━━ !!!!!
493名無しさん:02/04/15 00:31
フーテン族・・・・
494視聴率0.2%:02/04/15 00:31
はやくも馬鹿まるだしだな
495名無しさん:02/04/15 00:31
みゆき族!ヽ( ゚∀゚ )ノ
496シトラス ◆TCUoE/5Q :02/04/15 00:31
バカキタ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━(0^〜^0)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━!!!!
497名無しさん:02/04/15 00:31
ハーレムパンツ・・・
498酔いどれ放浪記@5月10日NewALBUM:02/04/15 00:31
今見るとほんとダサいなぁ・・
499名無しさん:02/04/15 00:31
80年代のDQN
500名無しさん:02/04/15 00:31
フーテン族
501名無しさん:02/04/15 00:31
竹の子族になった途端のみんなの発言の方が面白かったり。
502名無しさん:02/04/15 00:31
沖田ヒロくんは?
503名無しさん:02/04/15 00:31
ろけんろ〜る
504名無しさん:02/04/15 00:31
>>487
三十路です。
505名無しさん:02/04/15 00:31
ハーレムパンツキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
506名無しさん:02/04/15 00:31
DQN族
507名無しさん:02/04/15 00:31
タケノコ族。

子供心に、ありゃあいったい何? とおもてた。

いまだに、何だろうと思うよ。
508名無しさん:02/04/15 00:31
トミノコ族
509シトラス ◆TCUoE/5Q :02/04/15 00:31
>>491
それは違うだろ
510名無しさん:02/04/15 00:31
後半のユーミソは、商売っ気まるだしで萎え
511名無しさん:02/04/15 00:31
ナウなヤングのお出ましだ―い
512名無しさん:02/04/15 00:31
ついにドキュソ大量発生の時代か
513名無しさん:02/04/15 00:31
80年代は何をやってもダメ
514名無しさん:02/04/15 00:31
若い広場
515シトラス ◆TCUoE/5Q :02/04/15 00:31
若い広場(w
516大企業診断士:02/04/15 00:31
DQNDQNDQNDQN
517名無しさん:02/04/15 00:31
急に書き込み増えたな
518名無しさん:02/04/15 00:31
みんな的にはどうよ。
これ、どうよ。
519名無しさん:02/04/15 00:31
わっ若い広場.。。
520名無しさん:02/04/15 00:31
若い広場なつかしい
521名無しさん:02/04/15 00:31
ヒロくんまだ?
522酔いどれ放浪記@5月10日NewALBUM:02/04/15 00:31
1980年つーことはあぁ幼すぎて記憶にないなぁ。。
523名無しさん:02/04/15 00:31
島から上京した若者たちが竹の子になったのですね
524名無しさん:02/04/15 00:31
>>487
漏れこのとき生まれて2年だヨ。
525名無しさん:02/04/15 00:32
ギャラリーで俺映ってるかも
526シトラス ◆TCUoE/5Q :02/04/15 00:32
(゚∀゚)アヒャ!
527名無しさん:02/04/15 00:32
今は亡き沖田くん映ってないかなぁ〜
528名無しさん:02/04/15 00:32
1980年か
20歳だった・・・
529名無しさん:02/04/15 00:32
22ですが何か
530元スケバン:02/04/15 00:32
あたいを怒らせると怖いよ。
531シトラス ◆TCUoE/5Q :02/04/15 00:32
あ、ごろーさんだ(w
532名無しさん:02/04/15 00:32
この番組を「しゃべり場」の子供らに見せたい。
533名無しさん:02/04/15 00:32
七三
534酔いどれ放浪記@5月10日NewALBUM:02/04/15 00:32
一世風靡とか
535名無しさん:02/04/15 00:32
80年は4さいでした
536名無しさん:02/04/15 00:32
ちょうどこの頃生まれたけど、80年代って思い出すとちょっと恥ずかしい。
537名無しさん:02/04/15 00:32
>>513
そのダメさが愛しいのさ
538名無しさん:02/04/15 00:32
普段の実況板って10代・20代前半が多い雰囲気だから
ここの反応はちょっと異様(わらい
539名無しさん:02/04/15 00:32
でも10年後に今のファッション見たらやっぱりダサく見えるんだろうなぁ
ルーズソックスとか
540名無しさん:02/04/15 00:32
アイタタタ
俺、この連中とほぼ同年代なんだよね。
541名無しさん:02/04/15 00:32
ヤツラ
542名無しさん:02/04/15 00:32
>523
続編かよっ(w
543大企業診断士:02/04/15 00:32
ソドム・ゴモラ
544名無しさん:02/04/15 00:32
このひと誰?
545名無しさん:02/04/15 00:32
生まれてないですが何か?
546名無しさん:02/04/15 00:32
>>524
俺は15歳だった。
547名無しさん:02/04/15 00:32
懐かしいな。
おれは12の頃。ちょうど色気づいた頃だな。。
548シトラス ◆TCUoE/5Q :02/04/15 00:32
おいらはまだ産まれてないな
549視聴率0.2%:02/04/15 00:32
ウチの姉がこの世代(現在40)
550名無しさん:02/04/15 00:32
というか原宿自体ほとんど行かない。
551名無しさん:02/04/15 00:32
このとき、3歳だよ
552名無しさん:02/04/15 00:32
奴ら奴らって・・・
何様だよ
553名無しさん:02/04/15 00:33
レス増えすぎだぞ
554名無しさん:02/04/15 00:33
踊っていた人達、40か。

子供が見てるかも。
555名無しさん:02/04/15 00:33
>>529
おないどし
556名無しさん:02/04/15 00:33
DQNな歌きたー
557シトラス ◆TCUoE/5Q :02/04/15 00:33
ゴローさんはこの頃も引きこもってたのか?
558名無しさん:02/04/15 00:33
スヌーピーのお店はありますか?
559名無しさん:02/04/15 00:33
ヘタな歌だ
560名無しさん:02/04/15 00:33
デターーー
561銀河電鉄:02/04/15 00:33
>>531
たしかにゴローさんソクーリ
562名無しさん:02/04/15 00:33
竹の子族はいつまで続くのか、とか言ってるけど、結局すぐ終わったよなあ
563名無しさん:02/04/15 00:33
顔はやめな、ぼでぇ!ぼでぇ!
564名無しさん:02/04/15 00:33
日曜の夜って現役学生さん達は早く寝るのではないでしょうか
565名無しさん:02/04/15 00:33
>>554
その子がいわゆるドキュソ
566名無しさん:02/04/15 00:33
1980年は10才ダタ
567名無しさん:02/04/15 00:33
この曲なに?
568名無しさん:02/04/15 00:33
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!! ・・・・・?
569名無しさん:02/04/15 00:33
でも、夜うろつく餓鬼が居なかった分マシだった80年代
570名無しさん:02/04/15 00:33
俺が18の時かよ・・・
571名無しさん:02/04/15 00:33
僕は反米でがんばっていた
572名無しさん:02/04/15 00:33
このとき−6歳か?
573名無しさん:02/04/15 00:33
103系萌え
574名無しさん:02/04/15 00:33
この頃、TVでたけのこ達を見て「こんなにはなりたくないなー」と思った消防の俺
575視聴率0.2%:02/04/15 00:33
早起きして場所とりか?
576名無しさん:02/04/15 00:33
今のオサーンたちは、昔こんなことやってたんだねぇ・・・。
577名無しさん:02/04/15 00:33
ボートハウスのトレーナー流行ったよな
578名無しさん:02/04/15 00:34
歌ヘタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
579名無しさん:02/04/15 00:34
ドキュソマルダシの歌だな
580名無しさん:02/04/15 00:34
黒人かよ
581名無しさん:02/04/15 00:34
>563
ワラタ
582名無しさん:02/04/15 00:34
80年代は高度成長にも大学紛争にまにあわず、無目的な若者が大量発生した。
大学をモラトリアムにした張本人。
583シトラス ◆TCUoE/5Q :02/04/15 00:34
>>564
ヤバ、明日一限だ
584酔いどれ放浪記@5月10日NewALBUM:02/04/15 00:34
今で言えばギャルオだな
585名無しさん:02/04/15 00:34
みんなはっきり告白しろよ
俺は31だ
586名無しさん:02/04/15 00:34
80年は10歳だったな
587名無しさん:02/04/15 00:34
 >>574
 野球帽かぶって思ってたんだろ?
588銀河電鉄:02/04/15 00:34
あはーはー♪あはーはーー♪
589大企業診断士:02/04/15 00:34
ラジカセ!
590名無しさん:02/04/15 00:34
何もない
591名無しさん:02/04/15 00:34
昔の国鉄の駅ってこんな感じだったなぁ
592名無しさん:02/04/15 00:34
誰が歌ってんだ?
593シトラス ◆TCUoE/5Q :02/04/15 00:34
やよいキタ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━(0^〜^0)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━!!!!
594名無しさん:02/04/15 00:34
やよい
595名無しさん:02/04/15 00:34
>>585
26
596名無しさん:02/04/15 00:34
ラジカセでかい。
597名無しさん:02/04/15 00:34
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
バンブーキッズw
598名無しさん:02/04/15 00:34
DQNキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
599名無しさん:02/04/15 00:34
ラジカセがいい雰囲気だしてる
600名無しさん:02/04/15 00:34
ピンクゥ
601酔いどれ放浪記@5月10日NewALBUM:02/04/15 00:34
ぶーちゃんかよ
602名無しさん:02/04/15 00:34
昔はこういった曲がナウかったんだなー
603名無しさん:02/04/15 00:34
アトピーか?この娘は。
604視聴率0.2%:02/04/15 00:34
あの紙袋よく下げて歩けるな。
605名無しさん:02/04/15 00:34
あたしゃ37
606名無しさん:02/04/15 00:34
ゃょぃ
607銀河電鉄:02/04/15 00:34
115系だ
608名無しさん:02/04/15 00:34
ビーバップの世界
609名無しさん:02/04/15 00:34
19だった・・・
610名無しさん:02/04/15 00:34
40近くで2chで実況か・・・
611名無しさん:02/04/15 00:34
今の30代はなにを思うことやら・・・
612名無しさん:02/04/15 00:34
>>585
30
613シトラス ◆TCUoE/5Q :02/04/15 00:35
いい日旅立ちのころかい?
614名無しさん:02/04/15 00:35
>>577
SEA’Sもな・・・
615名無しさん:02/04/15 00:35
電車が変わってない
616.:02/04/15 00:34
やよいタンハァハァ
617名無しさん:02/04/15 00:35
30だよ
618名無しさん:02/04/15 00:35
やよいたんエロイな
619名無しさん:02/04/15 00:35
奈留島に住んでてよかったって、今初めて思えた。
620名無しさん:02/04/15 00:35
頭悪そうだなあ(w
621名無しさん:02/04/15 00:35
やよいタンハァハァ
622大企業診断士:02/04/15 00:35
ばかっぽい!
623名無しさん:02/04/15 00:35
今年で22
624名無しさん:02/04/15 00:35
ドキュソな若者
625名無しさん:02/04/15 00:35
コギャル言葉の元祖北ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
626名無しさん:02/04/15 00:35
語尾上げ(・∀・)イイ!!
627名無しさん:02/04/15 00:35
高崎線かわらん
628名無しさん:02/04/15 00:35
恥い時代
629名無しさん:02/04/15 00:35
若者の町

   〜はらじゅく〜
630名無しさん:02/04/15 00:35
これが聖子カットもどき
631名無しさん:02/04/15 00:35
しゃべり方がいまと変わらん!
632やよい:02/04/15 00:35
あ、私だ。
633名無しさん:02/04/15 00:35
しゃべりが今の子と変わらん>やよい
634酔いどれ放浪記@5月10日NewALBUM:02/04/15 00:35
北本駅?聞いたことないな。
ずいぶん遠くから原宿まで通ってるのか
635名無しさん:02/04/15 00:35
このしゃべり方がムカつくんですけど。
この時期になると地方から出て来る大学生みたい。
636名無しさん:02/04/15 00:35
でも、ちょっと前のコギャルとかよりは健全でしょ、やよいたん
637名無しさん:02/04/15 00:35
>>610
悪かったな(w
638名無しさん:02/04/15 00:35
この女以上に聞いてるこいつがDQN
639名無しさん:02/04/15 00:35
今の子としゃべりかた変わらない。
640名無しさん:02/04/15 00:35
やよいタンハァハァ やよいタンハァハァ
やよいタンハァハァ やよいタンハァハァ
やよいタンハァハァ やよいタンハァハァ
641名無しさん:02/04/15 00:35
聖子チャソカット
642名無しさん:02/04/15 00:35
それより、こいつの「今」を実況してくれ>やよい
643名無しさん:02/04/15 00:35
学校より面白いところができちゃったの♪てへ♪
644名無しさん:02/04/15 00:35
いっぺんにアホな若者が
645LIVEの名無しさん:02/04/15 00:35
聖子ちゃんカットっていうやつですか?いいですね、かわいらしい髪型だ。
646名無しさん:02/04/15 00:35
リポーター態度でかいなあ
647名無しさん:02/04/15 00:36
 アホな喋り方だな
648名無しさん:02/04/15 00:36
なんかこいつ、AV男優っぽい話し方だな
649名無しさん:02/04/15 00:36
しんのすけの隣のおばさんは北本さん
650LIVEの名無しさん:02/04/15 00:36
APPLEII,TRS-80,PET2001だった。
651名無しさん:02/04/15 00:36
森進一?
652大企業診断士:02/04/15 00:36
DQNもいい気でいれた牧歌的な時代。
653名無しさん:02/04/15 00:36
この辺りからだよな・・おかしくなってきたの
654名無しさん:02/04/15 00:36
やよいの子どもの世代がDQN大量生産
655名無しさん:02/04/15 00:36
そういや、このあと1985年のプラザ合意で
1円は何ドルになったんですか?
656名無しさん:02/04/15 00:36
ガム好きなの?
657名無しさん:02/04/15 00:36
小一だったけど、なんか懐かしいというかしっくりくる。90年代以降の曲ってあまり知らないし。
658名無しさん:02/04/15 00:36
北本もいまではベットタウンだな。
659名無しさん:02/04/15 00:36
>>645 そうです
660シトラス ◆TCUoE/5Q :02/04/15 00:36
>>650
(´ρ`)ヘー
661名無しさん:02/04/15 00:36
やっぱ若さだよ!(意味不明)
662名無しさん:02/04/15 00:36
>>577
俺もボートハウス行った。
地獄の黙示録も見た。エイリアンも見たぜ、劇場でな。
でも、俺はあの頃、あんな不良に憧れは無かった。
今でもな。真面目に生きているぜ。
663名無しさん:02/04/15 00:36
>>630
ありがとう
これは聖子ちゃんカットじゃないの?
もどき?
664名無しさん:02/04/15 00:36
教育テレビも凄いのやってんだよなあ 今夜のNHK最強!
665名無しさん:02/04/15 00:36
>>654
はげどう
666名無しさん:02/04/15 00:36
しかし酷い歌だなw
667名無しさん:02/04/15 00:36
外見ぶりっっこなのに
喋りがすれてるのか
668名無しさん:02/04/15 00:36
1ドル=何円の間違い
669酔いどれ放浪記@5月10日NewALBUM:02/04/15 00:36
アハハハハハハハハハハハハハハハハヽ(´ー`)ノ
かっこいいぜ!
670名無しさん:02/04/15 00:36
コスプレですか?
671名無しさん:02/04/15 00:36
おいおい・・・
キツいのが出て来たぞ・・・。
672名無しさん:02/04/15 00:36
この歌キモイ マジキモイ オエッ
673名無しさん:02/04/15 00:36
こんなに古かったかなぁ。
674名無しさん:02/04/15 00:36
はは〜は〜〜♪
675名無しさん:02/04/15 00:36
ヤマトタケシの歌みたい
676名無しさん:02/04/15 00:36
車萌え(w
677名無しさん:02/04/15 00:36
何か見たかもしんない、これ。
23なのに。
678名無しさん:02/04/15 00:37
ウリやりだしたのは何時頃からなの?
679名無しさん:02/04/15 00:37
なんかそんなに昔の事とは思えん・・・
あっという間に当時18の俺も今年40・・・
680名無しさん:02/04/15 00:37
この歌なんじゃ?
681名無しさん:02/04/15 00:37
今の若者は・・・、という団塊ジュニアよ、どうよ?
682名無しさん:02/04/15 00:37
ホコテンキターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
683大企業診断士:02/04/15 00:37
DQNDQNDQNDQN!
684名無しさん:02/04/15 00:37
>>583
俺もだよ。でもこれ見たい。やばいね。
685名無しさん:02/04/15 00:37
このときからか。
わけわからんDQNが発生しだしたのは。
このときに芽をつぶしておくべきだったのに。
686名無しさん:02/04/15 00:37
金髪とかいねえな
687名無しさん:02/04/15 00:37
商店街役員が怪しい
688シトラス ◆TCUoE/5Q :02/04/15 00:37
この頃だと2002年よりも1964年のオリンピックの方が近いのか
689名無しさん:02/04/15 00:37
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!! ・・・・・???まだ?
690酔いどれ放浪記@5月10日NewALBUM:02/04/15 00:37
ホコテン以外も写らないかな。
今と比べてみたい
691名無しさん:02/04/15 00:37
漏れ当時は乳児
692名無しさん:02/04/15 00:37
そうか、原宿って昔は住宅街だったんだよな。
もちろん今でもすんでる人いる。
693名無しさん:02/04/15 00:37
教育の方、日が暮れてるぞ(w
694名無しさん:02/04/15 00:37
>>637
時代の流行に乗ってるんだな。
若くていいんじゃないの。
695名無しさん:02/04/15 00:38
>677
深夜のマターリNHKでわ?
696名無しさん:02/04/15 00:38
れんぺいじょう
変換されん・・・
697名無しさん:02/04/15 00:38
このくらいから日本がおかしくなって来たんだよな
698名無しさん:02/04/15 00:38
リアル氣志團・・・・・・・・・
699名無しさん:02/04/15 00:38
竹の子と同世代なのをカミングアウトするが、それでも今見るとうなされるほどダサい…
700名無しさん:02/04/15 00:38
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
701名無しさん:02/04/15 00:38
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
702大企業診断士:02/04/15 00:38
マジメな大人達
703名無しさん:02/04/15 00:38
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
704名無しさん:02/04/15 00:38
>>677
ここ3年以内にみた記憶があるです
705名無しさん:02/04/15 00:38
金髪キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
706名無しさん:02/04/15 00:38
親父連中のもみあげとえりあしの中途半端な長さが時代を感じさせるな
707名無しさん:02/04/15 00:38
懐かしい
708名無しさん:02/04/15 00:38
ホコ天出身の最後っ屁はロンドンブーツ1号2号ですか?
709名無しさん:02/04/15 00:38
竹の子そんな前じゃないと思ってたのに・・・・
710名無しさん:02/04/15 00:38
コレは何のコスプレですか?
711シトラス ◆TCUoE/5Q :02/04/15 00:38
キタ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━(0^〜^0)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━!!!!
712名無しさん:02/04/15 00:38
なんでこんなもんが流行ったんだか
713名無しさん:02/04/15 00:38
ぎゃはは
714名無しさん:02/04/15 00:38
70年代に戻ろう
715名無しさん:02/04/15 00:38
この頃はセクハラし放題だったんだろうなぁ・・・・
716名無しさん:02/04/15 00:38
これを今やったらどんな反応されるだろう。
717名無しさん:02/04/15 00:38
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
718名無しさん:02/04/15 00:38
おれこの頃、精子
719酔いどれ放浪記@5月10日NewALBUM:02/04/15 00:38
パラパラみたいだ
720名無しさん:02/04/15 00:38
見てるほうも恥ずかしい
721名無しさん:02/04/15 00:38
こーいう若者はいまでいう何だ?
722名無しさん:02/04/15 00:38
こいつら何なんだよ・・・。
723名無しさん:02/04/15 00:38
>>708
ちがうだろ
724名無しさん:02/04/15 00:38
やる気あるのかないのかわからん
725名無しさん:02/04/15 00:38
今も昔も変わってないじゃん
726名無しさん:02/04/15 00:38
>>698
そうだな(w
727名無しさん:02/04/15 00:38
パンク、ニューウェーブ、テクノ
728名無しさん:02/04/15 00:38
これでもバブルの数年前
729名無しさん:02/04/15 00:38
今でこそ地味だが、当時金髪はそうとうインパクトあったんだろうな
730名無しさん:02/04/15 00:38
ジン・ジン・ジンギスカン来いっ!
731名無しさん:02/04/15 00:38
びっとしちゃう
732名無しさん:02/04/15 00:38
あ……。

いつ見ても、訳が分からない……。

バリバリ……。
733大企業診断士:02/04/15 00:38
ばりばり!
734名無しさん:02/04/15 00:38
教育も今オモロかった(w
735名無しさん:02/04/15 00:38
>>685
DQNは自由の必要経費
736名無しさん:02/04/15 00:39
竹の子ショップだっけ?
まだあるの?
737名無しさん:02/04/15 00:39
バリバリ伝説
738シトラス ◆TCUoE/5Q :02/04/15 00:39
びったし…
ばりばり…
739名無しさん:02/04/15 00:39
バリバリだぜ
740名無しさん:02/04/15 00:39
ビッとしちゃう・・・
741名無しさん:02/04/15 00:39
バリバリ=乗ってる・最高
742名無しさん:02/04/15 00:39
沖田浩之はでんのか?
743名無しさん:02/04/15 00:39
今のパラパラとかトランスと変わらないね。
744名無しさん:02/04/15 00:39
このリポータームカツク
745名無しさん:02/04/15 00:39
バリバリ伝説
746名無しさん:02/04/15 00:39
前張りバリバリ
747名無しさん:02/04/15 00:39
アホ丸だし
748酔いどれ放浪記@5月10日NewALBUM:02/04/15 00:39
バリバリかぁーーーーーーーーーーーー
うはは ナウなヤングってやつっすか
749名無しさん:02/04/15 00:39
漏れはこの頃乳児
750名無しさん:02/04/15 00:39
バリバリ・・・・
751名無しさん:02/04/15 00:39
でたっ!バリバリw
752名無しさん:02/04/15 00:39
バリバリだね
753名無しさん:02/04/15 00:39
ああああ
たくさんの高部知子がいるぅ〜〜〜〜〜〜〜
754名無しさん:02/04/15 00:39
バリバリ
銀蝿?
755名無しさん:02/04/15 00:39
バリバリキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
756名無しさん:02/04/15 00:39
こいつらの今も見せろ〜
757視聴率0.2%:02/04/15 00:39
なつかしい>バリバリ
758名無しさん:02/04/15 00:39
俺の肛門もバリバリ鳴ってます。
759名無しさん:02/04/15 00:39
後ろで睨んでるよ
760名無しさん:02/04/15 00:39
全てがいたたまれない。
761名無しさん:02/04/15 00:39
バリバリッ!メキメキ!!木が裂けたyo
762名無しさん:02/04/15 00:39
仁義スカーン
763名無しさん:02/04/15 00:39
確か、ここから「E-気持ち」の沖田浩之が出てきたんだよね
ジャニーズにつぶされたけど・・・・
764名無しさん:02/04/15 00:39
バリバリ。
765名無しさん:02/04/15 00:39
気志団が受けてるからなあ。今の子には違和感ないかも
766名無しさん:02/04/15 00:39
けっこう健全だ
767名無しさん:02/04/15 00:39
ハッチ大作戦!!!
768名無しさん:02/04/15 00:39
ぶわははは
769名無しさん:02/04/15 00:39
ばりばり
770名無しさん:02/04/15 00:39
死語ですなバリバリ
771名無しさん:02/04/15 00:39
バリバリは今も使いますが何か?@当方23才、福岡
772名無しさん:02/04/15 00:39
タイムスリップして銃殺したい
773名無しさん:02/04/15 00:39
森山中
774名無しさん:02/04/15 00:39
いつの時代でもバカっぽいもんはバカっぽいんだな
775名無しさん:02/04/15 00:39
茶髪金髪ってほとんど居ないね
776大企業診断士:02/04/15 00:39
教育もばりばり!
777名無しさん:02/04/15 00:39
カメ!
778視聴率0.2%:02/04/15 00:39
女だったのか!
779チョンワチョンワ ◆eaFPO5D2 :02/04/15 00:39
竹の子族

ローラー

チーマー

こんな感じ?
780名無しさん:02/04/15 00:39
亀の子たわしみたいな頭だな。
この赤のジャージ
781名無しさん:02/04/15 00:39
こいつ女なのか!?
782名無しさん:02/04/15 00:39
猪木デターーーーーーーーーー
783.:02/04/15 00:39
今は40歳か・・・・。
784名無しさん:02/04/15 00:39
人生バリバリだよな やっぱりよ
785名無しさん:02/04/15 00:39
今のDQNと正直服装あんましかわらん気が
786698:02/04/15 00:39
>>716
もうしてるヤツらが居るのに・・・(泣
787名無しさん:02/04/15 00:40
こっちが恥ずかしくなってきた
俺も当時こんなしゃべり方してたのか(鬱
788名無しさん:02/04/15 00:40
楽しいのか?
これ
789名無しさん:02/04/15 00:40
パ ラ パ ラ か よ ! !
790名無しさん:02/04/15 00:40
DQNの元祖だな正に
791名無しさん:02/04/15 00:40
なんか、楽しそうだなぁ。。。
792名無しさん:02/04/15 00:40
>>765
ありまくりです。
793シトラス ◆TCUoE/5Q :02/04/15 00:40
80年代は遠くになりにけり…
794名無しさん:02/04/15 00:40
DQNキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
795名無しさん:02/04/15 00:40
でも、インタビューされたら素直に受け答えしてるよね。
今だともうちょっとひねくれてる感じ。
796名無しさん:02/04/15 00:40
学芸会ですか…
797名無しさん:02/04/15 00:40
あのサングラス、アラジン思い出した
798名無しさん:02/04/15 00:40
胃がいてえ。。。
799視聴率0.2%:02/04/15 00:40
どういう色彩感覚してるんだこいつらは
800名無しさん:02/04/15 00:40
沖田はレイプマン 
801大企業診断士:02/04/15 00:40
あんあん
802名無しさん:02/04/15 00:40
この頃から若い連中の顔が今と変わらなくなってきてるな。
803名無しさん:02/04/15 00:40
今も昔も猪木コール
804名無しさん:02/04/15 00:40
ひでぇ踊りだな
805名無しさん:02/04/15 00:40
>>554
オレも同じ年、実は1980年東京に出てきて二子多摩川園の東急の教習所で
「松任谷由実」だよと友達に言われて「荒井由実」と同一人物と判らなかったのが
このときだったと思う。
「ユーミン」「竹の子」40には懐かしすぎるぞ、いまカミさんと二人でみている。
こないだまでのヤマンバギャルもこんな扱いされるのが目に見えてるな・・・
807名無しさん:02/04/15 00:40
ジンギスカンとかモスクワとか
808酔いどれ放浪記@5月10日NewALBUM:02/04/15 00:40
このころはゲーセン行くのも不良って言われた時期ですかね
809名無しさん:02/04/15 00:40
アンノン族・・・(プ
810名無しさん:02/04/15 00:40
よく考えたら、ココで踊ってる人間は人の親…になってておかしくないんだよな。
811名無しさん:02/04/15 00:40
昔も今も一緒やんw
812名無しさん:02/04/15 00:40
パラパラ、トランスと一緒ですね。
813名無しさん:02/04/15 00:40
当時でもやっぱり恥ずかしいのか
814名無しさん:02/04/15 00:41
形は変わっても、やってることは同じだな
815名無しさん:02/04/15 00:41
コスプレは正直恥ずかしい
816名無しさん:02/04/15 00:41
この頃、ムカツクとか言ったっけ?
817名無しさん:02/04/15 00:41
ひゅ〜!きめちゃってる〜!
818名無しさん:02/04/15 00:41
パラパラの元やね
819名無しさん:02/04/15 00:41
(・∀・)キター
820名無しさん:02/04/15 00:41
ノーモア80年代
821シトラス ◆TCUoE/5Q :02/04/15 00:41
パンダこりゃ
822名無しさん:02/04/15 00:41
恥ずかしいから集うんだろうなあ
823視聴率0.2%:02/04/15 00:41
インベーダーハウス出るか?
824名無しさん:02/04/15 00:41
がががががはああhhhhhhhhhhっははははははphふぁphふぇwhふぁhっはははは
825名無しさん:02/04/15 00:41
ビレッジピープルキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
826名無しさん:02/04/15 00:41
今よりはマシだな。子供らしいかわいげがあるよ。
827名無しさん:02/04/15 00:41
>>765
ちょっと違う。
828名無しさん:02/04/15 00:41
オウム狂っぽい服装
829名無しさん:02/04/15 00:41
見てるこっちが恥ずかしいぞ、おい。
830名無しさん:02/04/15 00:41
マガジンハウスってこの頃は平凡社?
>>810
おかしくないどころじゃなく、ほとんどが人の親になってるよ
832名無しさん:02/04/15 00:41
この歌、TPDでしか知らない。
833名無しさん:02/04/15 00:41
曲を知ってるおれって・・・
834.:02/04/15 00:41
暴走族のアンチとして竹の子族が出来たんだろ?
835大企業診断士:02/04/15 00:41
新しい!
くないか
836シトラス ◆TCUoE/5Q :02/04/15 00:41
(  ´,_ゝ` ) プ
837名無しさん:02/04/15 00:41
練習風景が見たい
838視聴率0.2%:02/04/15 00:41
こんな服どこで買ってくるんだ?
839名無しさん:02/04/15 00:41
最高バリバリ〜
840名無しさん:02/04/15 00:41
素直な子達だね
841名無しさん:02/04/15 00:41
 みなさん、バリバリですかー!!!
842酔いどれ放浪記@5月10日NewALBUM:02/04/15 00:41
コスプレというかこれがおしゃれだったんですよ
843名無しさん:02/04/15 00:41
よかった・・こんな時代に生まれなくて・・
844名無しさん:02/04/15 00:41
DQNカーから流れてきそうな音楽
845名無しさん:02/04/15 00:41
この男はちょっと違うだろ?
846名無しさん:02/04/15 00:42
インタビュアー痛すぎるな
847名無しさん:02/04/15 00:42
ノーパン喫茶はまだか
848シトラス ◆TCUoE/5Q :02/04/15 00:42
(|||≧q≦|||)/ぎゃはは
849名無しさん:02/04/15 00:42
なんか、一昔前のオウムとだぶるな。
850名無しさん:02/04/15 00:42
DQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQN
851名無しさん:02/04/15 00:42
バリバリ〜
852名無しさん:02/04/15 00:42
氣志團ですか?
853名無しさん:02/04/15 00:42
ばりばり
854名無しさん:02/04/15 00:42
日本語しらないか???
855名無しさん:02/04/15 00:42
バリバリかぁ?
バリバリかぁ?
バリバリかぁ?
バリバリかぁ?
バリバリかぁ?
バリバリかぁ?
バリバリかぁ?
856名無しさん:02/04/15 00:42
DQN発見
857名無しさん:02/04/15 00:42
昔の人はシャイですなぁ
858名無しさん:02/04/15 00:42
バリバリかーい?って・・・・。
バリバリだなぁ・・・って。
859名無しさん:02/04/15 00:42
部外者に対しては恥ずかしいんだな。
860名無しさん:02/04/15 00:42
バリバリ…。
861大企業診断士:02/04/15 00:42
バリバリバリバリ
862名無しさん:02/04/15 00:42
まだ恥らいを知る世代(w
863名無しさん:02/04/15 00:42
そりゃ横浜銀蝿も人気でるわ

関係ないけど「ソウルとんねるず」のおはようスリーファンキーズは
当時のカジュアル全開で◎だった
864名無しさん:02/04/15 00:42
>>828
おれもおもた
865シトラス ◆TCUoE/5Q :02/04/15 00:42
(゚∀゚)アヒャ!
866名無しさん:02/04/15 00:42
「バリバリか〜い?」
867名無しさん:02/04/15 00:42
日本語知らないかー
868名無しさん:02/04/15 00:42
バリバリ萌え
869名無しさん:02/04/15 00:42
バリバリバリバリバリバリバリバリバリバリバリバリ
870名無しさん:02/04/15 00:42
恥ずかしがるくらいなら、やんなよ
871酔いどれ放浪記@5月10日NewALBUM:02/04/15 00:42
つか、何気に照れてるんじゃん!!
872名無しさん:02/04/15 00:42
「日本語知らないか」にワロタ
873チョンワチョンワ ◆eaFPO5D2 :02/04/15 00:42
インタビュアーは完全に見下した応対だね?
874名無しさん:02/04/15 00:42
1人で責められると弱いのねコイツラ
875名無しさん:02/04/15 00:42
インタビュアーうざい
876名無しさん:02/04/15 00:42
ナウなヤングでバリバリだけど、何か?
877名無しさん:02/04/15 00:42
シャイで素直だね。
878名無しさん:02/04/15 00:42
恥ずかしくって見てられない
879名無しさん:02/04/15 00:42
自分の行いをつきつけられて恥じらう若者(;´Д`)ハァハァ・・・
880名無しさん:02/04/15 00:42
みんな意外と真面目だね。
881名無しさん:02/04/15 00:42
今でもこんなDQNいるぞ
882名無しさん:02/04/15 00:42
>>839
ブティック タケノコ
883名無しさん:02/04/15 00:42
15才・・・老けてんなあ
884名無しさん:02/04/15 00:42
バリバリか?
よし 明日学校で使おう
885名無しさん:02/04/15 00:42
バリバリバリバリバリ
886シトラス ◆TCUoE/5Q :02/04/15 00:42
15にしちゃ老けてる
887名無しさん :02/04/15 00:42
いまのDQNと同じだね。
888名無しさん:02/04/15 00:42
今じゃモザイク入れまくりって感じだけどなあ
889名無しさん:02/04/15 00:42
逃げんなゴルァ
890名無しさん:02/04/15 00:42
今と比べると・・・
891名無しさん:02/04/15 00:42
逃げるな、逃げるな!!!
892名無しさん:02/04/15 00:42
ハーイ!!チャチャチャチャチャチャ!!
893名無しさん:02/04/15 00:42
 恥じらいがあるだけ、マシだな確かに。
894名無しさん:02/04/15 00:42
インタビュアーうざいな
895名無しさん:02/04/15 00:43
イヤな時代
896名無しさん:02/04/15 00:43
いやがってるじゃないかよ
897名無しさん:02/04/15 00:43
漏れもバリバリですが何か
898名無しさん:02/04/15 00:43
確かこの辺りからだろうか・・・
横浜銀蝿がでてきたのは・・・
ナメ猫とか・・・
わかる奴にはわかるけど
今、俺43歳・・・
早いもんだな・・・
リポーター誰だよ?
900シトラス ◆TCUoE/5Q :02/04/15 00:43
いやがる子をむりやり…
901名無しさん:02/04/15 00:43
やっぱ日本人は農耕民族だな。
902名無しさん:02/04/15 00:43
バリバリマシンって雑誌を思い出しちゃった。
903名無しさん:02/04/15 00:43
頭がくらくらしてくる……。
904名無しさん:02/04/15 00:43
これはDQNではないな
905名無しさん:02/04/15 00:43
みんなかわいいねー
906名無しさん:02/04/15 00:43
インタビュアーを殴っていいよ
907名無しさん:02/04/15 00:43
>863
ソウル系は萌え
908名無しさん:02/04/15 00:43
リポーターの態度、乱一世超えてるな
909名無しさん:02/04/15 00:43
こいつら紙袋に衣装いれて電車で通ってたんだよな
910名無しさん:02/04/15 00:43
かーーわーーいーーいーー

顔は鬼ブスだけど反応がシャイで
911名無しさん:02/04/15 00:43
強引すぎるぞ
912名無しさん:02/04/15 00:43
恥ずかしがる娘ハァハァ…
913名無しさん:02/04/15 00:43
Dが全面に出ているがその分、責任を負っている感じでよい
914名無しさん:02/04/15 00:43
なんかAVの導入部の勧誘っぽくね?(´∀`;)
915名無しさん:02/04/15 00:43
バリバリかい!?おまえら
916名無しさん:02/04/15 00:43
今だったら「撮るんじゃねぇよゴルァ(゚Д゚)!!」ですよ。
恥ずかしがるなんて、いい時代だなあ。
917名無しさん:02/04/15 00:43
この子カワ(・∀・)イイ!
918名無しさん:02/04/15 00:43
>>838
> こんな服どこで買ってくるんだ?
いや、だから「竹の子」でうってんだよ(ワラ
919名無しさん:02/04/15 00:43
真夏の夜にバリバリ!!
看板なびかせバリバリ!!
920名無しさん:02/04/15 00:43
君はおどりたいのか???
921名無しさん:02/04/15 00:43
偏差値30
922名無しさん:02/04/15 00:43
みんな、バリバリかい?
923名無しさん:02/04/15 00:43
いやがってるだろ(w
924酔いどれ放浪記@5月10日NewALBUM:02/04/15 00:43
今のギャルとは大違いジャン。
こんなことしながら やばいとかまずいとかいって隠れちゃうのか・・
925名無しさん:02/04/15 00:43
インタビューアは変態だろ
926名無しさん:02/04/15 00:43
うぜーインタビュアだな・・・
927名無しさん:02/04/15 00:43
「君は踊りたいのか! じゃ踊りゃいいじゃん!」
928名無しさん:02/04/15 00:43
14歳、かわいいねえ。
929名無しさん:02/04/15 00:43
キモイヨー
930名無しさん:02/04/15 00:43
いじめるな
931名無しさん:02/04/15 00:43
御母さんに怒られる・・・ってあたりがまだ女の子に健気さが残って時代なんだな
932名無しさん:02/04/15 00:43
>>907
同意。今でも全然見れる
933名無しさん:02/04/15 00:43
レポーター説教かよ!!
934名無しさん:02/04/15 00:43
NHKのアナウンサー
この頃って何で態度悪いのなか
935名無しさん:02/04/15 00:43
そろそろしんすれをおながいします。
936名無しさん:02/04/15 00:43
たけのこは御菓子ですな
937名無しさん:02/04/15 00:43
なめ猫懐かしいな
免許書もどき持ってたよ
938名無しさん:02/04/15 00:43
今よりか平和っぽい
939名無しさん:02/04/15 00:43
ジュリアナの姉ちゃん達だって今観たら笑うぞきっと
940名無しさん:02/04/15 00:43
今の恥ずかしがってる少女に少し萌えてしましました
941名無しさん:02/04/15 00:44
ブチック
942名無しさん:02/04/15 00:44
ブチック
943名無しさん:02/04/15 00:44
インタビュアー、NHKとは思えんツッコミやな
944名無しさん:02/04/15 00:44
(・∀・) ブチック!
945名無しさん:02/04/15 00:44
銀蠅とかアラジンを思い出す。
946視聴率0.2%:02/04/15 00:44
全員強制収容所にでも送った方がいいんじゃないのか
947名無しさん:02/04/15 00:44
高飛車なインタビュアー
948名無しさん:02/04/15 00:44
この構図はヤヴァイだろ?
949名無しさん:02/04/15 00:44
ぶちっく
950名無しさん:02/04/15 00:44
今だったら非難轟々だな<いんたびゅあ
951名無しさん:02/04/15 00:44
いい時代だね。DQNだけどスレてない
952名無しさん:02/04/15 00:44
ぶちっく
953名無しさん:02/04/15 00:44
インタビュアーはミッキー安川ですか。
954名無しさん:02/04/15 00:44
やっぱりあんなことをやってるのは恥ずかしいんだ・・・。
955名無しさん :02/04/15 00:44
buchikku
956LIVEの名無しさん:02/04/15 00:44
ブチック竹の子キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
957名無しさん:02/04/15 00:44
「み ん な 、 バ リ バ リ か い ?」
2ちゃんで流行る予感
ブチック、ブチック、ブチック、ブチック、ブチック
激しくワラタ。激しくワラタ。激しくワラタ。激しくワラタ。激しくワラタ。
959名無しさん:02/04/15 00:44
次スレ!
960名無しさん:02/04/15 00:44
さっきからグラサンとか鏡に写った像をとてってうざいな
961名無しさん:02/04/15 00:44
タケノコの社長は夜逃げしますた
962名無しさん:02/04/15 00:44
今だったらテレビの前へ前へ
963シトラス ◆TCUoE/5Q :02/04/15 00:44
練習するのか
964名無しさん:02/04/15 00:44
新スレよろしく。
965酔いどれ放浪記@5月10日NewALBUM:02/04/15 00:44
さっきの15歳はけばかったなーーー
966名無しさん:02/04/15 00:44
ブチック(・∀・)イイ!!
967名無しさん:02/04/15 00:44
キモイよ
968名無しさん:02/04/15 00:44
オレがオヤジでもバカにするぞ
969名無しさん:02/04/15 00:44
妹きたなw
970名無しさん:02/04/15 00:44
みんな、バリバリかい?


971名無しさん:02/04/15 00:44
buttiku
972名無しさん:02/04/15 00:44
なんか昔のウラ本が頭をよぎる...
973シトラス ◆TCUoE/5Q :02/04/15 00:44
妹のかよっ
974名無しさん:02/04/15 00:44
>>918
今日いちばん笑った そのやりとり
975名無しさん:02/04/15 00:44
このころはまだ人の目を気にしてたのか
976名無しさん:02/04/15 00:44
このときはまだ親父が爆発するのか
977名無しさん:02/04/15 00:44
バー蘭子
978baribari:02/04/15 00:45
tshg
979名無しさん:02/04/15 00:45
ヒロ君まだ〜
980大企業診断士:02/04/15 00:45
化粧!
981チョンワチョンワ ◆eaFPO5D2 :02/04/15 00:45
バリバリだぜぇー!!!!
982名無しさん:02/04/15 00:45
みんな、バリバリかい?


983名無しさん:02/04/15 00:45
パラパラももうちょっと経つと・・・
984名無しさん:02/04/15 00:45
バリバリ
985名無しさん:02/04/15 00:45
>>934
> NHKのアナウンサー
> この頃って何で態度悪いのなか
団塊世代だからだろ
986名無しさん:02/04/15 00:45
アリス出版のビニ本思い出すな
987名無しさん:02/04/15 00:45
バリバリっすー
988酔いどれ放浪記@5月10日NewALBUM:02/04/15 00:45
バリバリ連発だなぁ
989シトラス ◆TCUoE/5Q :02/04/15 00:45
バカ
990名無しさん:02/04/15 00:45
バリバリかぁ?
バリバリかぁ?
バリバリかぁ?
バリバリかぁ?
バリバリかぁ?
991名無しさん:02/04/15 00:45
まんま今でも通用するDQN共だな
992名無しさん:02/04/15 00:45
みんな、バリバリかい?


993名無しさん:02/04/15 00:45
>>970

シャカリキにバリバリっすよ!!!
994LIVEの名無しさん:02/04/15 00:45
バリバリ、ブチック、竹の子、この時代の若者の言葉のセンス最悪すぎ!
( ´_ゝ`)逝ってよし
995名無しさん:02/04/15 00:45
いいじゃあないか、もう。。。
ブチックでもバリバリでも
9961000:02/04/15 00:45
1000
997シトラス ◆TCUoE/5Q :02/04/15 00:45
キタ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━(0^〜^0)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━!!!!
998名無しさん:02/04/15 00:45
1000
999名無しさん:02/04/15 00:45
正直
竹の子族カコワルイ
1000名無しさん:02/04/15 00:45
かわいい世代だなぁ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。