リーマン積分

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ntthrsm06062.ppp.infoweb.ne.jp
リーマン積分の講義を始めます。
2名無しさん@明日があるさ:2001/06/19(火) 21:40
積分っつて言われてもなぁ、俺ドキュンだからなぁ。
3リーマン辞めたい:2001/06/19(火) 22:33
度 dx=?
4名無しさん@明日があるさ:2001/06/19(火) 22:34
>>1 お願いします。
5名無しさん@明日があるさ:2001/06/19(火) 22:35
>>1
早く始めろよ!!
6名無しさん@明日があるさ:2001/06/19(火) 22:55
まだ?
7名無しさん@明日があるさ:2001/06/19(火) 22:57
始めないと、そのIPで悪いことするからな。
8名無しさん@明日があるさ:2001/06/20(水) 00:59
講義きぼーんあげ
9名無しさん@明日があるさ:2001/06/20(水) 01:02
こうぎこうぎ ̄
10名無しさん@明日があるさ:2001/06/20(水) 01:19
つか、ここに集まってる人リーマン積分なんて知らないんじゃないの?(藁
11名無しさん@明日があるさ:2001/06/20(水) 01:22
ラプラス変換なら知ってるぞ。
12名無しさん@明日があるさ:2001/06/20(水) 01:52
>>10 知らないから教えてもらうんじゃー!
>>1 こーぎ!こーぎ!
13zodiac.biochem.s.u-tokyo.ac.jp:2001/06/20(水) 20:32
リーマン積分はリーマンが定義しました。
14名無しさん@明日があるさ:2001/06/20(水) 21:21
コーシーリーマンの方程式はリーマンが作りました。
15名無しさん@明日があるさ:2001/06/20(水) 21:58
まだか!
お こ る ぞ !
16名無しさん@明日があるさ:2001/06/21(木) 08:41
n次元の有界閉区間I=[a_1,b_a]×[a_2,b_2]×…×[a_n,b_n]のn次元体積v(I)を、
v(I)=(b_1-a_1)(b_2-a_2)…(b_n-a_n)
で定義する。
17名無しさん@明日があるさ:2001/06/23(土) 13:24
この区間の直径d(I) = \sup _{x,y∈I} |x-y|は、その対角線の長さ|b-a|に等しい。
ただし、b=(b_1, … , b_n), a=(a_1, … , a_n)である。

一次元区間I=[a, b]の分割とは、内点共有しない有限個の小区間の合併としてIを表すことをいう。
この場合一つの分割凾ヘ小区間の端点
a = x_0 < x_1 < … < x_n = b
を与えることによって定まる。このときx_iをこの分割の分点という。

n次元区間の分割凾ニは、そのn個の辺[a_i, b_i] (1 <= i <= n)の分割兩iを合わせたものをいう。
兩iにより[a_i, b_i]がm_i個の内点を共有しない小区間の合併になるとすれば、凾ノより
Iは内点を共有しないΠ_{i=1]^n m_i = m個のn次元区間の合併となる。
このm個の小区間に適当な順序で番号をつけ、それを
I_k : k∈K()
とする。次元nに関する帰納法により、
v(I) = Σ_{k∈K()} v(I_k)
が成り立つことが直ちに確かめられる。また、I_kの直径をd(I_k)とするとき、
d()=Max_{k∈K()} d(I_k)
を分割凾フ幅(mesh)という。
18名無しさん@明日があるさ:2001/06/23(土) 13:26
もっとわかりやすく・・・ね。
19名無しさん@明日があるさ:2001/06/23(土) 13:29
n次元有界閉区間上で定義された実数値関数fが与えられているとする。
区間Iの任意の分割凾ノ対し、凾ノよって生ずる各小区間I_k(k∈K())の中から
任意に一点ξ_kを取って作った和
s(f; ; ξ) = Σ_{k∈K()} f(ξ_k)v(I_k)
を、fの凾ノ関するリーマン和という。
もしもある実数Jが存在して、I_kの代表点ξ_kのとり方によらず
\lim _{d()→0} s(f; ; ξ) = J
となるとき、fはI上でリーマン可積分であるといい、JをfのI上でのリーマン積分という。
20名無しさん@明日があるさ:2001/06/23(土) 21:19
fに高々有限個の不連続点があってもリーマン可積分であるということを教えて
いただけませんか?
21名無しさん@明日があるさ:2001/06/23(土) 21:25
文系だけどリーマン幾何学なら知ってるよ。
あの曲面の奴。
22  :2001/06/24(日) 01:23
リーマンがリーマン積分知ってても役にたたない
2320:2001/06/24(日) 10:28
教えてage
24aaa:2001/06/24(日) 10:35
ルベーグ君に聞いてみましょう。
25フーリエ:2001/06/24(日) 10:52
フーリエ関数について教えてください
ついでにΓ関数も
26名無しさん@明日があるさ:2001/06/24(日) 11:22
習っても役に立たないなぁ。
所詮は営業だもんな。
27名無しさん@明日があるさ:2001/06/25(月) 02:39
               ∩
             | |
             | |
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ( ´Д`)//  < 先生!因数分解から教えて下さい。
      /     /     \______________
     / /|    /
  __| | .|     | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
28名無しさん@明日があるさ:2001/06/25(月) 12:46
>>27に同意。
>>1-25が呪文のようだよ。何言ってんの??
29名無しさん@明日があるさ:2001/06/25(月) 14:06
なんだこのスレ
30名無しさん@明日があるさ:2001/06/25(月) 14:16
ラプラス変換の応用で、ナンパ道がひらけたよ!
やっぱ、勉強はしておくものだ。
31名無しさん@明日があるさ :2001/06/26(火) 13:13
ネタスレだな〜。こんな内容、理学部しか知らなくてもいいのに
32名無しさん@明日があるさ:2001/06/26(火) 13:15
なにをー、俺は工学部だぞ、ゴルァ!

いや、べつに怒ってないけどね・・・
つい懐かしくってさ
3331:2001/06/26(火) 13:27
>>32
かく言う僕も工学部です。自分が知ってる数学は、フーリエ、ラプラス変換、
微分方程式、複素関数ぐらいなもんでしょう。
34名無しさん@明日があるさ:2001/06/26(火) 19:38
リーマン消去法
35まったり浦安人:2001/06/26(火) 20:28
>>34
ちっ!ドウでも良いと思われ
36雑学:2001/06/26(火) 23:49
数学者リーマンは妹の友人と結婚したそうです。
美人だったかどうかは知りません。
リーマンの死後、彼が偉大な数学者だったことを外国人に教えられた奥さんは、目に涙を浮かべて夫は勉強家だったと言ったそうです。
勉強家なんていうレベルをこえてると思うが、奥さんにわかるわけないな。
37名無しさん@明日があるさ:2001/06/28(木) 01:15
>>17,>>19
あの、[0,1]区間で定義された関数で,xが無理数のときに値1をとり、
xが有理数のときに値0をとるような関数fはカセキブン?????

ではないですね。可算個の不連続点ではリーマン積分では積分不可能
ですものね。証明やってくれません??
38名無しさん@明日があるさ:2001/06/28(木) 22:29
I=[0,1]の任意の分割Δに対し、各小区間I_k(k∈K(Δ))は有理数ξ_kも無理数η_kも含む。
従ってs(f;Δ;ξ)=0, s(f;Δ;η)=1となり、d(Δ)→0としたときリーマン和は一定の極限に収束しない。
39名無しさん@明日があるさ:2001/06/30(土) 21:16
なるほどありがとうございます。任意の分割Δに対し、各小区間I_k(k∈K(Δ))は
有理数ξ_kも無理数η_kも含む。がみそですね。
40fusianasa:2001/07/05(木) 21:06
とりあえず、
41名無しさん@明日があるさ:2001/07/05(木) 21:07

            o
            /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
           /   このスレは無事に  /
           /  終了いたしました    /
          / ありがとうございました  /
          /                /
         /    モナーより      /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
  ∧_∧  /                /∧_∧
 ( ^∀^) /                /(^∀^ )
 (    )つ               ⊂(    )
 | | |                   | | |
 (__)_)                  (_(__)
42名無しさん@明日があるさ:2001/07/05(木) 22:28
リーマン積分は高校で習う最も簡単な積分です.
スティルチェス積分はもちっと難しいです.
伊藤先生が作った伊藤積分は,金融界で大流行中です.
43>:2001/07/22(日) 23:25
afe
44名無しさん@明日があるさ
age