1 :
名無しさん@明日があるさ:
財務・経理部門でどんなスキルがつくか教えてください。アナリストになるか企業の財務で働くか迷ってます。お願いします。
俺も知りたいagee
財務・経理部門はやめた方がいいよ、絶対!!
アナリストは財務・経理の知識だけじゃなくて、いろいろな知識を
必要とするから大変だけど、それだけより広い視野で物事見れるし、
もちろん会社によっては給与が全然いい。転職も実績次第では容易。
IRの仕事にも転職できるしね。
所詮、会社の財務・経理は安月給の働き蜂で終わっちゃうよ。会社
としては、財務・経理なんて、やって当たり前の世界だから、出世
もあまり期待できないし。
経験者の言葉は重いよ!!
4 :
86:2001/05/19(土) 17:14 ID:???
>3
結局なにも答えてないんじゃない?
会社のすべてがわかるから、将来に役に立つと思うよぉー・・・たぶん
6 :
名無しさん@明日があるさ:2001/05/19(土) 19:18 ID:YAXecbk6
>>3 オマエ経験者なの?
オマエが経験を何も生かせなかったんじゃないの?
>>6 オマエにオマエ呼ばわりされる筋合いはないよ。じゃあ、オマエがどれ
だけ経験したっていうんだ?
それも言うことなしに、人のこという資格はない。どうせ甲斐性のない
窓際族なんだろ、オマエは!!
1はどこへいった?
経理部にいます。
将来、税理士の資格とろうと思ってるんだけど、日々の業務の忙しさで、
勉強なんかできやしない。あきらめてます。
3さんの、働き蜂で終わってしまうっていうのは、当たってる!!
でもさぁ、出世するのは経理畑出身が多いって言わない?
俺も財務・経理を考えてるんだけど
考え直したほうがいいのかなぁ・・・
今の事務職はみんな忙しいっしょ。しかも簡単に切られるしね。
一般的には「事務職=暇」「出世頭」という図式があるようだけど、
それは昔の話と思われ。
勉強する暇は無いと思った方が吉。
で、経理の一担当として日々の業務から学ぼうと思うならば
自分の会社のカラーに染まりすぎないように気をつけないと
一般では通用しない専門家が出来上がってしまうので注意すべし。
アナリストとして勉強するならば、当然外部の知識は必須なり。
以上、総務屋からでした。
age
実際、財務・経理の事務員からアナリストへの転職は可能ですか?
16 :
はい:2001/05/20(日) 18:15 ID:21Tz.BT2
むりです
>>15 本当に財務・経理のことが理解できていれば、可能だよ。
そのスキルは凄い武器になるよ。
実のところ、アナリストって財務・経理のことってあんまり知らないよ。
だけど、単なる帳簿屋レベルじゃぁ、話にならないね。
結局、財務・経理で身につくスキルってなによ?
19 :
名無しさん@明日があるさ:2001/05/20(日) 22:13 ID:RBqLc2cM
>>18 女子社員が多いので表情からある程度心理を読み取れるようになります
真面目な話、アナリストは財務経理の知識はそれほど必要ないよ。
でもそれ以上に、情報収集能力が必要とされる。
っていうか、なんで財務・経理とアナリストを天秤にかけるの?
全然違うんじゃないの?
agee
25 :
名無しさん@明日があるさ:2001/05/22(火) 23:40 ID:QyUO8O4E
久し振りに見たら上がってたのでびっくりしました。
学生時代に会計学を専攻していてそれに関連する
業務は、と考えてそれが活かせるのが財務かアナリストではないかと考えたのです。
学生の甘い考えなのでしょうか?
俺、文学部卒で毛入りだよ(藁
27 :
名無しさん@明日があるさ:2001/05/22(火) 23:49 ID:QyUO8O4E
1です。
財務で何をやりたいのかと言うと、IRがやりたいのです。
「IRの情報が企業価値向上に関連する」というテーマで勉強して
います。それを実際に業務の上で体験してみたい、企業価値向上に貢献したい、と思い財務を志望しています。けれど実際のところ財務・経理が何のかという点については理解できてないのかもしれません。
28 :
名無しさん@明日があるさ:2001/05/22(火) 23:57 ID:QyUO8O4E
後は財務は企業の実態を正確に掴み、意思決定に参加できるのでは?と思ってます。ファイナンスや企業財務分析にも関心があるし。アナリスト=企業外部から企業価値を判定。財務=企業内部から企業価値を算定。価値向上に努める。でよろしいでしょうか?
29 :
名無しさん@明日があるさ:2001/05/23(水) 20:11 ID:/Th1260M
30 :
名無しさん@明日があるさ:2001/05/23(水) 22:34 ID:4qmCfS8I
文学部、理工学部とかあんま一貫性ないね。
ってことは、財務・経理にたいした専門性は
必要ないってことですか?
31 :
名無しさん@明日があるさ:2001/05/24(木) 00:11 ID:qrhpUeU6
会計士やアナリストのような専門家ならともかく、企業の
経理・財務部門は、あなたが若ければ、専門性よりも
広範な知識を身に付けるほうがよいでしょう。でないと
単なる経理のおじさん/おばさんになってしまうよ。
やはり必要なのは、会計部門では、めまぐるしく変わる
会計基準(実務では学校よりも数段先をいってます)や、
税法(もう、いまや財務会計とはまったく別物)の改定に敏感
になること、財務部門では新しい金融商品とその会計処理方法
に熟知すること、そしてそれらを実務で機敏に対応できる
能力が求められます(特に上場企業や外資系)。
32 :
名無しさん@明日があるさ:2001/05/24(木) 09:21 ID:Uln9r2mE
>>31 ありがとうございます。
経理・財務よりもむしろアナリスト(証券など)の方が良い、という結果ですね。現在学生で将来どんな道にすすんだら良いのか、迷ってます。あと、自分の能力でどの道がすすめるのか、ってことも。IRができる仕事って他にどんなのがありますか?
ここでもIRに興味を持っている方がいて、うれしいです。
私の会社は一部上場企業ではありますが、IRの重要性を認識している
経営者は少なく、もちろん、部内でも評価されてません。(涙)
ですから株価もそれなりの評価です。
日本の会社のIRは欧米に対してまだまだ遅れてますね。
すみません。ちょっと愚痴らせていただきました。
34 :
名無しさん@明日があるさ:2001/05/24(木) 22:13 ID:dhEYP8vw
IRは、僕の会社では企画部が担当しています。
俺のとこも上場企業だけど、アナリスト的なIR活動ができている会社は
まだまだ少ないと思いますよ。どちらかと言えば「管理会計」または
「経営管理」の一環だと思っている人がたくさんいます。逆にいえば、
会計的な考え方は不可欠だと思います。
あと、企業の「財務部」は、国内外に子会社が100以上あって、
効率的な資金調達なり運用ができている企業以外は、華やかな金融商品
や投資を扱うことを期待していると、裏切られます。だって、結局「お金」
にまつわることを扱うことが多いから、現金出納や支払手形など、膨大な
事務処理を必要とする仕事もまた、財務部がやっているから。
35 :
名無しさん@明日があるさ:2001/05/24(木) 23:37 ID:Z..iPrmY
>>33 上場企業でさえもIRに対する意識が薄いというのはかなり意外でした。企業にとって絶対必要なものではないんですか?NECはIRに力を入れているという話を聞いたことがありますが、実際どうなんでしょうね。
>>35 日本の企業で、IRがきちんとできている会社はソニーとイトーヨカドー
と言われています。この2社はたまたま業績がいいし、株価も堅調だから、
IRもたまたまちゃんとしてるように見えるだけだと思うのですが・・・
37 :
名無しさん@明日があるさ:2001/05/25(金) 02:21 ID:1T.bfnQU
じゃあ、普通に「IRがやりたい」って言って日本企業に入るのもどうなの?って印象ももちました。
意味ないのかな。
なんでだろ?
38 :
名無しさん@明日があるさ:2001/05/25(金) 02:27 ID:1T.bfnQU
外国企業とかって、IRを重視してるんですよね。
某企業の財務の人がIRに連動して株価も上がる、って言ってたけど、ホントなのでしょうかね。
学生時代に学んだ理論ではそうなんですけれど。
おいらの職場は引受審査部なのだ。わかるひとにはよーくわかる部署だね。
ここでは、ディスクローズ(開示)、クレジット(信用)を切り口にして、
IPO(株式公開)、ファイナンス(SB、CB、株)などの審査をするのだ。
>>36 37
(おいらの感想)
日本の ディスクローズの姿勢=IR は話になりません。
大きな書店で有価証券報告書を眺めて見ましょう。
日本のIRってなんなんだ...こいつら上場企業でもばか???ってなりますよ。
個別の会社名を出すとちょっとまずいから出せないけど、
外資系の会社のアニュアルレポート(HPでとれる)もしくは有価証券報告書
(東証外国部に上場してる)を眺めることをお勧めします。
マジで日本と外国(特に米国)とのギャップがわかります。
こんなおいらは、お客さんの上場企業のIR関係部署の人からはうるさがられてる。
あんまり書くと、おいらが特定されるので、これでおしまい。
40 :
名無しさん@明日があるさ:2001/05/25(金) 02:49 ID:1T.bfnQU
>>39 証券会社でもディスクロージャー関係の仕事ができるんですね。ただ、今の日本の状態でIRを連呼してもうざがられるだけなんですね。いつか思い知る時がくると思うんですけど。その時になって、急に日本中がIRIRだと騒ぎ立てるんでしょうね。あーあ。NECの財務がIRの重要性を十分分かっているようなことを言っていたんで、日本企業にも期待はしてたんですが。あと、証券でも一般企業でもIR関係の仕事ができるのは一部のエリートだというイメージもあり・・少し気後れ。
自分のしたい仕事が分かった時には既に就職活動も終盤なんてなんか皮肉です。遅かったですね。
私はもともと広報(PR)からの転部だったので、数字的なことは、財務諸表の見方
からはじめて、今のキャッシュフロー計算書まで苦労はしたものの、アナリストの対
応には困っていません。(たまにはありますが)
他のIRやられている方で、経理財務部以外の方っていらっしゃいますか?
>>39 ホント、日本の企業ってそうですよね。
これは日本の企業と欧米の企業のスタンスの違いですね。
日本の企業:会社は従業員のためのもの。
欧米の企業:会社は株主のためのもの。
この違いじゃないですか?日本企業がそういう体質であり続けるのなら、40さんの
おっしゃるように、IRIRって訴えたところで、単にうざったく思われるでしょうね。
名スレの予感・・・
44 :
29:2001/05/26(土) 14:31 ID:???
漏れは最初の頃IRとか言われても、
「赤外分光が決算といったい何の関係が?」と思ってました。
45 :
名無しさん@明日があるさ:2001/05/28(月) 01:01
あんまりレスつかない割に全然さがりませんね。
結論IRやりたければ経営企画へ!というお話でした。
よく分からないけれど。経理・財務はつまんないらしい、
話によると。それにしても自分の市場価値の低さには
ホント驚かされます。ちょっと泣きたい。
46 :
名無しさん@明日があるさ:2001/05/29(火) 01:09
私はメーカーで経理→経営企画→経理→販売管理という人生ですが
初めは面白くて仕方なかった(特に原価計算)んですが、最近は管理
畑のゼネラリストにされそうで怖い。財務に帰りたい。
大企業の経理、財務は実にリスクを負わない安定した職種だとは思います。
けど、何が起こるかわからんの今の方がでしんどいです。
47 :
名無しさん@明日があるさ:2001/05/29(火) 01:49
初めてリーマン板に来ました。
みなさんのカキコ、大変勉強になります。
ところでIRってなんですか?
JRの親戚だよ
49 :
名無しさん@明日があるさ:2001/05/29(火) 06:47
>>47 大切な株主様と潜在的株主様に対して、「うちの会社は
こんな感じです、投資して下さいな」っていう活動。
51 :
人事部:2001/05/29(火) 10:09
こんなこと言っちゃ、経理財務部で働いている方に申し訳ないけど、
経理財務は所詮経理屋であって、会社のIRなんて、できる器の人
はそういないと思うんです。あくまでも数字の情報の提供元って感じ。
そういう意味ではIRはプレゼンテーション能力に優れている人が
適正があるように思います。
52 :
名無しさん@明日があるさ:2001/05/29(火) 13:07
>>51プレゼンテーション能力って、アナリストに対する説明での、話ですか?
財務部門で新卒に望む能力ってなんですか?
やっぱり何よりもポテンシャル?ポテンシャルってのが何ナノかわかりませんが。
53 :
人事部:2001/05/29(火) 14:37
>>52 >プレゼンテーション能力って、アナリストに対する説明での、話ですか?
そのとおりです。会社の実績数字だけの「平面的」な説明だけなら、
IRは誰でもできます。足元の状況をまず説明できた上で、会社が
今後どのような戦略でビジネスをしていくのか、数字的な裏付けも
含めて話ができなければなりません。そのためには、経営トップの
ビジョン、また会社内のあらゆる情報を把握できていなければいけ
ないと思います。
となれば、多くの経理屋でとどまっている経理財務部の方々ではIR
という仕事はできないと思うのです。人事部である私の勝手な思い
込みだったら、ごめんなさい。
54 :
名無しさん@明日があるさ:2001/05/29(火) 15:22
個人的な感想だが、IRって財務よりも経営企画だと思うんだがなぁ。
55 :
名無しさん@明日があるさ:2001/05/29(火) 17:34
>>53 有報の作成や予算なんかやってたら、嫌でも全社的な情報を
把握することになるよ。
ちょっとスレの流れとは違うネタだけど、ちょっと報告するよ。
まあ、予算編成、予実管理、取締役会への予実差異の報告、
決算報告書・有報の作成なんかに全て管轄する部署ならば、
全社的な情報をトップマネジメントレベルの様な観点で、
把握することは十分に可能だね。
でも、会社によっては、各業務について管轄する部署が違うからなぁ...。
管理部、経理部、財務部、経営企画室、社長室などなど。いろいろあるね。
株式公開したての中小企業なんて、上で挙げた業務に加えて広報まで
一部署でやってることもあるね。
そんな会社に入社したら、真の意味のIRができる可能性が高いね。
>>53 貸借対照表、損益計算書、キャッシュフロー表、原価計算書、
有報のセグメント情報の各表、有報の各付属明細書などの財務情報
の現時点の状況を把握して、今後の見通しまでも立てられるようなら、
まず「単なる経理屋」では終わらないね。引っ張りだこ状態になるね。
まぁ、そんなヒトはほとんどいないと思うけど...。
ただ、おいらのお客さんだった経理部の若手社員にそんなひとがいた。
まじ、尊敬した。
57 :
名無しさん@明日があるさ:2001/05/29(火) 22:34
ここで回答している方々は、中堅以上の30代でしょう? 僕もそのうちの
一人なんだけど、経理部員が「単なる経理屋」と考えがちなのは、40代
後半以上の世代だと思う。僕の会社でも「経理は、実績を正確に数字に
あらわせればいい」と言う経理部長がいるんだけど(上司)、実は、もう
すでに、こういう考え方は時代遅れ。僕は、いくつかの外資系を経て
上場企業へ転職しているけど、やはり、これからの経理はアグレッシブ
でなきゃ。税務申告や短信、それに有報の作成は、アウトソーシング
できると思う。
だって、いちいち誤字脱字、言葉の言い回し(というか言葉遊び、経験者
はわかりますよね。どうしても正確な数字が算出できないとき、ちょっと
ぼかした言い方を考えるなど)に、膨大な時間をとりすぎ!
中間、期末それぞれ2ヶ月程度、こんなことで時間をとっていていいの
だろうかと、正直に疑問に思えるよ。もっと、実績を次年度に生かそうにも
3ヶ月目でやっと有報ができて、次年度が始まるという、僕の会社の体制は
やはり遅れているのでしょうか??
>>57 57さんの会社は遅れていると思う。
だって、実績をタイムリーに経営計画に反映できないとまずいから。
>税務申告や短信、それに有報の作成は、アウトソーシングできると思う。
税務申告書の別表なんて最たる企業機密でしょう。外注できません。
短信、有報とも基本的で重要なIR情報です。まず外注できません。
COFRIセミナーに行って、JICPAジャーナルを横目に、亜細亜証券印刷の
ひながた本を参考にして、有報を作っている会社はもう古いと思う。
それ以上に「てにおは」ばかりに目を向けている会社はイカンよ。
ていうか、おわってるね。
名スレに育ってきましたねage
60 :
名無しさん@明日があるさ:2001/05/29(火) 23:05
>>58 もうちょっと詳しく、お願いします。興味あります。
> COFRIセミナーに行って、JICPAジャーナルを横目に、
> 亜細亜証券印刷のひながた本を参考にして、有報を
> 作っている会社はもう古いと思う。
うちの会社、まさにそうなんだけど。会計士もそうなんですが、
ほかの会社はどうやってるの? ノウハウが蓄積されている
のでしょうか?
61 :
名無しさん@明日があるさ:2001/05/29(火) 23:07
>>58 57だけど、そっか、おわってるんだね。次、考えよっと。
人事屋って使い物になるのかな?という疑問が。経理をいろいろ言える
ようなスキルあるのかな???
63 :
名無しさん@明日があるさ:2001/05/29(火) 23:24
>>62 人事屋は、経理のスキルも知識もない人が多いね。なんで、
経営のことになると、とんちんかんなんだろうって。
<<60
僕の会社はいわゆる事業会社じゃないから、他社の個別事情はわかりません。
ためしに、日本橋丸善1F&八重洲ブックセンター2Fに有報がおいてあるので、
EVAなどの経営手法やIRなんかで評価されている会社の有報を
パラパラと眺めてみましょう。
それらの会社の有報は、明らかに「僕が上で述べたダメ会社の観点・手法」
とは全く異なったかきぶりになっていることがわかるはずです。
端的に言うと、外国の素人株主が投資判断するために有用(?)な情報が
(わかりやすく)網羅されているような気がします。
また、財務諸表規則、企業財務ニュースなど監査小六法にかいてある
決まりのとおりに有報を作っているわけではないことは確かです。
全然関係ないけど、60さんの会社のPERは同業に比べて高いですか?
まさか株価が200円割れになってるなんてことはないですよね?
>>61 今はやばいとおもうけど、この1〜2年で急速に進歩すると思います。
思い余って今の会社をやめるのはもったいないと思います。
>>62 >経理をいろいろ言えるようなスキルあるのかな???
全くないと思います。人事屋にはたいしたスキルはありません。
65 :
名無しさん@明日があるさ:2001/05/29(火) 23:53
>>58 税務申告書の別表なんて最たる企業機密でしょう。
「別表」のどのあたりが最たる企業秘密と
思われますか? あと、
>>58さんは、税務申告書
や有価証券報告書って作成されて
いるのですか?
66 :
名無しさん@明日があるさ:2001/05/30(水) 00:06
>>65 まぁ、分りやすいとこでは交際費やら寄付金やら国外関連者との取引や、
貸倒れの状況とか分るからねぇ、うちの会社でも税務課員数名と財務担当役員、
社長以外には秘密でした。
あと国税局の特管チーム相手に税務調査受けるとわかるけど、基本的にその会社の
社員以外は信用してもらえないよ。
>>65 66さんがご親切にもすでに指摘してくれてますね。(笑)
僕は有価証券報告書、税務申告書などをつかって、企業財務(ファイナンス)を
審査しているだけです。有価証券報告書などは作成はしていません。
68 :
名無しさん@明日があるさ:2001/05/30(水) 00:21
>>64さん、すぐにレスありがとうございました。57&60です。
PERは、1500円ちょっとです(株価はx3ほど)。
有報は今の会社と前の会社の2社でしか作ったことがありません。
他社のはいくつか見ています。しかし、財務諸表規則に
のっとったまったく同じ形式になっているのですが。
それに、「亜細亜証券印刷」のひながたと同形式、同内容
でなければ、監査報告書がもらえません。ちなみに、
監査法人は最大手(のうちのひとつ)です。ですから、
有報では、経営分析や指標は、大部分の会社のものとほぼ
同程度のものしか載せていません。っていうか、それ
以外の指標やグラフを、有報に載せてもいいということを
知りませんでした。
前の会社でも、今でも投資判断のための有益な資料は、
英文のannual reportになるんですけど。
ただ、そういう分析手法を網羅した有報が存在すること
を知ってことは勉強になりました。今度、参考にそういう
有報をさがしてみます。
69 :
名無しさん@明日があるさ:2001/05/30(水) 23:11
確かに経理財務を馬鹿にしちゃいけないと思うけど、現実問題、
経理屋だって思ってる40代以上の時代遅れの人が会社にたく
さんいる限り、日の目を見るのは難しい。
ウチの会社はそんな感じです。どんどん優秀な若手社員が辞めてく・・・
経理財務部門の中枢と営業では、どっちが評価されるか??
優秀なのを経理にもってくる会社多いけどなあ。まあ、俺は
経理出身の企画マンだけど、確かに決まったことだけしてる
無能という評価もないことはないだろう。
71 :
名無しさん@明日があるさ:2001/05/31(木) 01:10
>>70 優秀なのはどっちにいっても評価される。
ダメなのはどっちにいってもダメ。
72 :
名無しさん@明日があるさ:2001/05/31(木) 17:42
勉強になります。
やはり社会人の方のお話は貴重ですね。
私はディスクロージャと企業価値との関連などなどに関心をもって学生のころ勉強、
それでIRに携わることで実際に自分の企業の企業価値向上に貢献できたら、と
思いつつ就職活動してます。一方でそのIRを判定する立場としてのアナリストにも
あこがれています。より高いスキルや能力を必要とし市場価値も高いのはアナリスト
ではないかと推測していますが。また果たして自分にその力があるのか、という疑問
もあります。なりたい、なりたい、と言ったからといってなれるものでもないと思い
ますので。だったら自分の能力の範囲で方向転換するなら早いほうがよいのかもと
思ってます。
73 :
名無しさん@明日があるさ:2001/05/31(木) 17:46
実際に転職雑誌等を見てみたところ、財務経理部門および金融の一部
部門は経験者、税理士、会計士資格保持者、USCPA保持者などが優遇。
アナリストはやっぱりアナリスト経験者、金融機関在職経験者など
ですよね。
74 :
名無しさん@明日があるさ 投稿日:2001/05/31(木) 20:48
スレの趣旨から外れているので恐縮ですが、
当方理工系ながら知的所有権管理について興味があります。
知的所有権等の管理を担当してる部署について伺いたいの
ですがよろしくお願いします。
75 :
DANDY野中:2001/05/31(木) 21:27
76 :
名無しさん@明日があるさ :2001/05/31(木) 23:07
フルチンマン変身シーンに藁タ
age
78 :
名無しさん@明日があるさ:2001/06/02(土) 01:12
最近、証券会社引受部さん、来ないね。知ったかぶりがおもしろかったのに。
79 :
名無しさん@明日があるさ:2001/06/02(土) 02:18
>>74 会社によってそれぞれ違いはあるんでしょうが・・・
うちの会社では法務室が担当してます。
知的所有権は、特許なんかが絡むことが多いでしょうから、
知的所有権管理をしたいのであれば、
ある程度の法律関連のバックグランドが必要と思いますよ。
80 :
萌え太郎@証券会社引受審査部 :2001/06/02(土) 02:31
>>79 毎日ROMってるよ。ネタがないから、書き込まないだけだよ。
>知ったかぶりがおもしろかったのに。
ネタだと思って、笑って下さいませ。
ただ、意図的に嘘は書いてはいないよ。
この春に入社し6月から経理部に配属された新人です。
学生の頃多少の会計の授業を履修し、役には立たないといわれている簿記二級を
持っていますが、所詮は机の上の勉強で完結してしまっています。
先輩方、どうかアドバイスなり推薦図書なり教えてください
>>81 会社経理入門って日経だったかな?ハードカバー
三菱化成か信越化学に経理部長の書いた本。これは、軽く流し読みによし。
専門じゃないけど、会社全体の流れが見える。ただしメーカー用ね
83 :
nanasi:2001/06/03(日) 02:29
>81
ありがとうございます
早速あした本屋行ってみます
84 :
萌え太郎@証券会社引受審査部 :2001/06/03(日) 02:41
>>81 (参考図書)
以下の3冊を「眺めること」をおすすめします。
1:戦略財務会計・CPA西山茂・ダイヤモンド社
2:キャッシュフロー戦略入門・大濱裕・エクスメディア
3:リスクヘッジ経営・大村剛・徳間書店
(アドバイス)
・仕事が出来る先輩の仕事にたいする哲学・考え方を良くきくこと
・その先輩のプレゼンの文書やプレゼンの仕方を観察すること
・出来る限り会議に出ること、またその場で質問・発言をすること
まちがってもJICPAジャーナルや経営財務を眺めるのはやめましょう。
また、監査六法を読み込むのも厳禁です。いずれも徒労に終わります。
また、知ったかぶりっていわれるね(わらう)
85 :
名無しさん@明日があるさ:2001/06/03(日) 11:49
企業分析ができる!というのは財務数値とか使ってのROE、ROA
じゃ、お話にならないのですか?
キャッシュフロー計算やファイナンスができなきゃだめなんでしょうか?新卒にはそんなこと期待しませんよね。
>>85 企業分析が出来るというのは、ROA等の計算が出来るということではありません。
そんなことはエクセルで簡単に出来ます。
それよりは、財務数値の水準やその推移がどのようなことを意味しているのか、
またそれらの情報からどんなことをすれば企業価値を高めることができるかを、
分析することが、これからの時代で必要とされる「企業分析」だと思います。
>キャッシュフロー計算やファイナンスができなきゃだめなんでしょうか
実務でキャッシュフロー計算書の作成はやることになるでしょうね。
諸規則の改正でBS、PLと同様に必須になりましたので。
ファイナンスに関する知識があると、仕事する上では、自分の武器にはなります。
でも、それらの知識があったとしても、人事考課にプラスになるかは不明です。
>新卒にはそんなこと期待しませんよね。
全然期待していません。
84であげた書籍を寝る前の15分間位は眺めてみたら如何でしょう?
えらそうにカキコしてしまいました。へへへ。
日商簿記2級、全経簿記1級じゃだめ
ちなみに高卒後、職業訓練校(民間の専門学校)
>87
それはそれで基本にして、会社でどう使ってるかみてみて頂戴。
それそれ会社によってしくみ違うから
89 :
名無しさん@明日があるさ:2001/06/05(火) 13:42
証券会社って面白そうかも。
リサーチャーとかアナリストとかになりたい。
ところで証券アナリストとその他アナリストの違いはなんですか?
友達が信託銀行の資産運用部門に入社するんだけど何するんだろ?
90 :
名無しさん@明日があるさ:2001/06/05(火) 20:48
>>86 企業価値とは?株価以外にはピンとこないのですが、他にあげるとすれば何ナノでしょう?EVA、MVA、・・・?
91 :
名無しさん@明日があるさ:2001/06/06(水) 00:37
>>87 ダメじゃないと思います。
でも、あくまでも基礎知識レベルだと思います。
けっして自分の武器になるとは思いません。
>>90 僕は、「EVA」、「MVA」なんかをイメージしてます。
93 :
名無しさん@明日があるさ:2001/06/06(水) 13:18
就職面接で引き受け審査部ちらりと見ました。
もしや第二江戸橋??ですか?
>>93 そうです。
就職活動、頑張ってくださいね。
95 :
名無しさん@明日があるさ:2001/06/06(水) 22:14
>>94 ありがとうございます。
今証券会社に非常に関心があります。アナリスト希望です。
ただ活動開始および自分の志望確認が遅かったため各アセット
会社、信託銀行等には間に合わずでした。そういうところは優秀な人が行くところで自分には無理と諦めていた面もありましたが。
引き受け審査部も全ての人がいけるような部署ではないと思いますが株式上場等の引き受け審査?ですか?
証券営業についてはソルジャーだとか、殺人的な過酷さだとか就職版では色々言われていますが実際どうなのでしょう?仕事内容分かっているつもりで分かってないのでは、と思って不安です。自分はできる、と思ってはいるのですが。
96 :
名無しさん@明日があるさ:2001/06/06(水) 22:20
就職版ではないのにごめんなさい。
某アセットマネジメント会社では低血圧超ローテンションをおっとりしていて落ち着きがある、と評価されたのですが、証券では元気を出せ!でした。
証券ならではの人物評価って独特なんですか?
他で通用しても証券では通用しなかったり、その逆も。
97 :
名無しさん@明日があるさ:2001/06/06(水) 22:44
色々な会社で働いたけど(すべて東証一部)、「○○業界って」
という思い込みは捨て去ったほうがいいと思います。会社の
カラーは、業界でひとくくりできるものではありません。
だから、個別にあたって、先輩に聞くなりして、雰囲気を知る
しかないと思います。
98 :
名無しさん@明日があるさ:2001/06/08(金) 13:14
ファイナンスは定番のシャープとブルーリーマイヤーズ−ズ 書名忘れたんだが
日経のXXXX入門は良い。野村総研出身の人が書いてる奴でCAPM、APT、EVA
まで網羅されてる。
99 :
名無しさん@明日があるさ:2001/06/10(日) 15:16
>>92 ケチをつける気はないんですが、EVAもMVAも企業価値そのものではなく、
企業価値を測るモノサシでしょう?前提の置き方で数字なんていくらでも変わるし・・・
EVAやMVAで測られる企業価値って、結局収益力とほぼ同じ、
ということは企業価値を上げる=収益力を上げるになりませんか?
>>99 基本線では、そう考えていいと思います。
それにしても、EVAとかを推定する時の前提って、いいかげんだよね。
101 :
名無しさん@明日があるさ:2001/06/12(火) 01:18
加重平均資本コストって何ですか?
本読んでも良く分かりません。
102 :
名無しさん@明日があるさ:2001/06/12(火) 07:51
age
103 :
名無しさん@明日があるさ:2001/06/12(火) 07:54
引受審査部さんを利用して公開前に会社の組織や管理制度を見直してます。
「○○証券がこういう問題にはうるさいから」
理屈で説明しても右から左の人には、こういって説得してます。
公開過程で様々な指導をしてもらってるのに悪いなと思いながら
悪役になってもらってる部分もあります。
いいスレですね。
今晩にでもまた読みにきます。
>>101 戦略財務会計・CPA西山茂・ダイヤモンド社のp197〜201を読んでね。
>加重平均資本コストって何ですか?
何ですか?、って何ですか?
105 :
名無しさん@明日があるさ:2001/06/12(火) 12:40
>>101 「資金調達の平均コスト」です。
粗っぽくいえば、銀行借入や社債における金利コストと
株式に対する(投資家の)期待収益率の加重平均。
株式の期待収益率を推定するのにCAPMを援用することが多いから、
萌え太郎@証券会社引受審査部さんの
>>100の発言につながるわけ。
106 :
105だけど、念のため:2001/06/12(火) 13:00
>>105 >萌え太郎@証券会社引受審査部さんの
>>100の発言につながるわけ。
は、EVAを算定するのに加重平均資本コストを使うから
>>100につながるという意味です。
107 :
名無しさん@明日があるさ:2001/06/16(土) 03:57
age
108 :
名無しさん@明日があるさ:
肝心なところをしきっていた前任者が辞めてしまい、ろくなマニュアルも整備されていないので
残業の嵐です。毎日終電で帰っています。こんな生活もううんざりです。