工場勤務のリーマンスレ part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@明日があるさ
重複してたらすまんこ

前スレ
工場勤務のリーマンスレ part6

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/employee/1324559607
2名無しさん@明日があるさ:2012/06/17(日) 11:10:48.04 0
2007年度入社((((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル(2007ねんどにゅうしゃがくがくぶるぶる)とは、
リーマン板における入社年度別スレッドのひとつ。シーズン最多スレ消費記録など多数の
記録を保持している。数多くの固定を擁し、圧倒的なスレの勢いは他年度の追随を許さず、
唯一にして絶対の王者として君臨している。2011年5月16日に前人未到の1000スレを達成。

経歴
2007/03/03(土) - 1人目が立つ
2007/08/22(水) - 100人目達成
2008/01/22(火) - 200人目達成
2008/05/06(火) - 300人目達成 (※402日での達成は史上最速)
2008/08/24(日) - 400人目達成 (※512日での達成は史上最速)
2008/12/14(日) - 500人目達成 (※624日での達成は史上最速)
2009/03/29(日) - 600人目達成 (※729日での達成は史上最速)
2009/07/05(日) - 700人目達成 (※827日での達成は史上最速)
2009/11/17(火) - 800人目達成 (※962日での達成は史上最速)
2010/09/13(月) - 900人目達成 (※1262日での達成は史上最速)
2011/05/16(月) - 1000人目達成 (※1507日での達成は史上最速)
2011/12/15(木) - 1100人目達成 (※1720日での達成は史上最速)

主な記録
1日最多スレ消費 3(※複数回記録) 
100スレ区分の史上最速記録 99日(600-700スレ)
入社年度別シーズン最多スレ消費 4年連続トップ(※史上初)
新人1年目のスレ消費 266(2007年度) (※史上最多)
シーズン最多スレ消費 336(2008年度) (※史上最多)
連続2シーズン最多スレ消費 602(2007-2008年度) (※史上最多)
連続3シーズン最多スレ消費 850(2007-2009年度) (※史上最多)
連続4シーズン最多スレ消費 978(2007-2010年度) (※史上最多)
連続5シーズン最多スレ消費 1142(2007-2011年度) (※史上最多)
3名無しさん@明日があるさ:2012/06/17(日) 11:11:18.55 0
2007ガクブラー内閣組閣名簿

首相 もるげん
官房長官 馬刺し
国土交通大臣 長野
経済産業大臣 インプ
厚生労働大臣 ニット
金融・財務大臣 貯金800万円
外務大臣 フランス君
農林水産大臣 パン君
防衛大臣 07特殊部隊
環境大臣 観葉
総務大臣 短大
男女共同参画・少子化担当 縮毛
国家戦略 靴下
行政刷新 宮崎君
文部科学 中国語検定
法務 見下し倉庫
07公安委員長 フルキャ
07特命担当(科学技術政策・産業再生機構担当) 07写真編集部
4名無しさん@明日があるさ:2012/06/17(日) 14:02:19.93 0
今日も一日安全でいこう、よし!
5名無しさん@明日があるさ:2012/06/17(日) 15:51:08.24 0
ご安全に!
6名無しさん@明日があるさ:2012/06/17(日) 17:22:37.28 0
ご安全にw
とかああいうノリが泣ける
7名無しさん@明日があるさ:2012/06/17(日) 18:45:39.98 0
「気ぃつけや〜」でええやん
8名無しさん@明日があるさ:2012/06/17(日) 18:52:46.32 P
おれんとこは
今日もゼロ災でいこうよし!
9名無しさん@明日があるさ:2012/06/17(日) 18:56:12.03 0
3S徹底 よし!→0災で逝こう よし!
10名無しさん@明日があるさ:2012/06/17(日) 19:19:09.95 0
朝の朝礼でゼロ災で行こうヨシって言うことになった。
なんだよばかばかしい・・・
11名無しさん@明日があるさ:2012/06/17(日) 20:07:54.58 0
俺の所属する部署は一昨年くらいに部長の「朝礼面倒だから止めよう」という
鶴の一声で廃止になった。その後「事務屋なのに何がご安全にだよ」ってずっと
思ってたのはみんな一緒だったのがわかったわ。
12名無しさん@明日があるさ:2012/06/17(日) 20:16:25.68 0
事務屋も工場回ることあるしご安全にしとけ
13名無しさん@明日があるさ:2012/06/17(日) 20:38:30.25 O
うちのとこは
じゃあケガのないように
としか行ってないなあw
後安全には就活で鉄鋼の工場見学行ったらよく言ってたね
14名無しさん@明日があるさ:2012/06/17(日) 20:57:26.12 O
間接部門のリーマンてスレたたないかなあ…
15名無しさん@明日があるさ:2012/06/17(日) 21:09:51.88 0
>14
昔あったがどっかと一緒になったはず
16名無しさん@明日があるさ:2012/06/17(日) 23:24:56.31 0
>>14
現業は無職ダメ板か製造業板と住み分けできてるだろ
むしろ、現業や派遣がリーマン板に来るのがよくわからん
17名無しさん@明日があるさ:2012/06/18(月) 12:30:43.77 0
現業は派遣もリーマンに含まれるからいいだろ。
18名無しさん@明日があるさ:2012/06/18(月) 12:54:06.65 P
>>16
↑また中卒がきてんのかよ
19名無しさん@明日があるさ:2012/06/18(月) 20:09:05.11 0
だってここIDないし
20名無しさん@明日があるさ:2012/06/19(火) 17:56:01.43 0
愛建電工は中小企業なので少し不安があった。 
給料も休みも少なく、待遇にも不安だった。 
それでも真面目に仕事をしていたので評価されていた。 
パートのおばさんにも気をつかって優しく接していた。 
ところがパートのおばさん達が突然無視をはじめ、 
仕事の妨害をするようになり、意味のわからな悪口を散々言われ 
言いがかりを言われ、このおばさん狂ったのか?と思ったら突然解雇された。 
何がおこったか全くわからなかった。今でも何がおこったか全然わからない。 
愛建電工のパートのおばさんは何の冤罪を俺にかけたんだろうか。 
21名無しさん@明日があるさ:2012/06/19(火) 21:08:42.31 P
>>19
言い訳すんなクズ
22名無しさん@明日があるさ:2012/06/19(火) 21:37:18.67 0
生産管理の人いませんか?
うちの工場、出荷の予定がないのに部品在庫をガンガン作ってます。
外注にも1万個ロットで発注してて、受入検査も置き場所も追いついてない状態です。
長い目で見ればいずれは受注が来るだろうんだろうけど、
当分使いそうにない部品在庫のために仕事が滅茶苦茶忙しいです。
倉庫には4〜5年前に作った部品がいまだに残っていて、棚卸では華麗にスルーされてます。
何か裏があるんでしょうか?
23名無しさん@明日があるさ:2012/06/19(火) 22:20:32.04 0
末尾Pの基地外率は異常
24名無しさん@明日があるさ:2012/06/19(火) 22:22:45.55 0
>>22
儲かってるときは利益の圧縮
儲かってないときは簿外資産で売り上げ計上
ようは利益を平準化してるだけ
万単位で買えば安いし
25名無しさん@明日があるさ:2012/06/19(火) 22:34:55.17 O
生産技術の人いない?
26名無しさん@明日があるさ:2012/06/19(火) 22:59:38.81 0
いません。
27名無しさん@明日があるさ:2012/06/20(水) 23:35:12.36 0
【2ちゃんねる】名誉毀損でログ開示するようになったぞ 大量逮捕クル━━━━(゚∀゚)━━━━!!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1340196646/
28名無しさん@明日があるさ:2012/06/21(木) 23:08:07.68 0
安全標語とかメンドクセええええええええええええええええええ
29名無しさん@明日があるさ:2012/06/23(土) 11:53:56.60 0
OSHMSの書類監査の資料集めてるけど、誰も何もしてないよー^p^
書類必死に打ち込むけど、別の仕事は減るわけじゃないし

保全希望だったのにどうしてこうなった
30名無しさん@明日があるさ:2012/06/23(土) 21:41:03.53 0
人事やってんだけど、なんか要望ある?
31名無しさん@明日があるさ:2012/06/23(土) 21:44:50.16 0
女子の制服をミニスカートに
32名無しさん@明日があるさ:2012/06/23(土) 21:51:58.13 0
工場とかの構内作業ってそばにいるとウザくて煙たがりたくなる
メタボデブなどの暑苦しい奴とか多いほうなのか?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/soc/1320674526/
33名無しさん@明日があるさ:2012/06/23(土) 21:54:27.60 0
>>31 そこはスク水でしょ とはいえ水着は実際着てて暑いが (by bamboo))
34名無しさん@明日があるさ:2012/06/24(日) 00:09:48.05 0
>>32
日本語でおk
35名無しさん@明日があるさ:2012/06/24(日) 19:24:32.94 0
>>31←これにニーソもつけてくれ
36名無しさん@明日があるさ:2012/06/24(日) 20:27:03.99 0
そういえば、ビックサイトの機械要素展で、ご当地フィギュアが売られていたな。
一番人気はスク水だったw
37名無しさん@明日があるさ:2012/06/24(日) 22:46:51.36 0
工場勤務してる人ってほぼ高卒とか中卒の方々なの??
38名無しさん@明日があるさ:2012/06/24(日) 22:51:08.91 0
>>37
俺の部署は大卒か院卒しかいないよ
39名無しさん@明日があるさ:2012/06/24(日) 22:51:23.55 0
工場によるとしか
40名無しさん@明日があるさ:2012/06/24(日) 23:41:45.80 0
>>37
非正規の比率よっては違うかもね
今は大卒の派遣や期間工もかなりいるからね
正社員だけで数えるなら高卒が多いだろうね
だたし、工場内に開発部門もあるなら、大卒・院卒が多くなる
41名無しさん@明日があるさ:2012/06/26(火) 11:10:51.73 O
これヤバいことに、なるぜ。
俺の知る限り、最悪の不良流出になる。
42名無しさん@明日があるさ:2012/06/26(火) 13:17:08.33 O
工場勤務と言ったら普通はライン工か鉄工所の事だろ
43名無しさん@明日があるさ:2012/06/26(火) 13:28:00.34 0
ああ。おれも友達いないし
仕事関係以外の知り合いすらいないわ
44名無しさん@明日があるさ:2012/06/26(火) 19:23:29.55 P
暇すぎしね
45名無しさん@明日があるさ:2012/06/29(金) 00:05:14.85 0
リーダークラスの人間の大多数が全て手首に数珠つけてた・・・








氏ねばいいのに
46名無しさん@明日があるさ:2012/06/29(金) 02:45:04.28 0
工場関係なくおおいよな
47名無しさん@明日があるさ:2012/06/29(金) 03:00:06.85 0
>>45
会社関係の葬式あったんじゃないの?
48名無しさん@明日があるさ:2012/06/29(金) 06:56:57.41 0
犬作の?
49名無しさん@明日があるさ:2012/07/02(月) 06:40:25.62 O
会社辞めたい。
マジ辞めたい
50名無しさん@明日があるさ:2012/07/02(月) 08:06:17.11 0
金が欲しい。
マジ欲しい
51名無しさん@明日があるさ:2012/07/02(月) 19:27:58.56 P
今月3日非稼働日がある
仕事無さすぎて毎日眠い…
52名無しさん@明日があるさ:2012/07/04(水) 19:30:30.14 0
>>49
早く退社してくれ
マジ給料払いたくない
53名無しさん@明日があるさ:2012/07/06(金) 20:03:24.97 0
上司「おい、なに職場で酒飲むな!」 (^ν^)「これノンアルビールですけど?」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1341572147/
54名無しさん@明日があるさ:2012/07/07(土) 00:38:50.54 0
管理部門に異動になった
皆サヨナラ
戻されないようにがんばるわ
55名無しさん@明日があるさ:2012/07/07(土) 07:48:51.14 0
>>54
ようこそ
56名無しさん@明日があるさ:2012/07/07(土) 20:50:56.07 0
生産管理の人だったら知ってるかな。
「SOP」って何のこと?
聞く相手によって返ってくる答えが違うので、誰か教えてくれ。
57名無しさん@明日があるさ:2012/07/07(土) 21:03:57.12 0
SOPの意味 でggrks
58名無しさん@明日があるさ:2012/07/07(土) 21:26:47.51 0
>>56
むしろ生産管理以外の人の方が知ってると思うがwww
59名無しさん@明日があるさ:2012/07/08(日) 11:27:22.75 0
納期遅延などをトップから問われると、
のらりくらりと理想論を述べてその通りに動かない現場の一般社員が悪いとトップに言う。
逆に末端社員からどうなっているんですかと噛み付かれると、
これまた理想論を述べてトップが悪いと末端社員にいう。
こんな上司の昇給額が一番良いっていうのが納得できないんですが。
でも現場の一般社員が自分の評価を上げようとやる気を出して頑張れば、
自動的にその上司の評価も上がるという罠。
それならとトップに直接自分をアピールしようとすると、
トップは必ずその上司に自分の評価を聞くという罠。
何この罠だらけの会社。
上司の評価を上げずに自分の評価を上げるにはどうしたらいいの?
60名無しさん@明日があるさ:2012/07/08(日) 11:31:51.46 0
創価に入れば実力関係無しに昇格するよ!
61名無しさん@明日があるさ:2012/07/08(日) 16:24:42.30 0
>>59
えーっと、何勘違いしてんだボケ
上司の評価が上がれば自分の評価も上がる
普通の会社はみんなそうなんだけど、お前らの会社は違うのか?
62名無しさん@明日があるさ:2012/07/08(日) 18:39:31.72 0
新しい課長がすごく仕事出来ない。課員みんな不満を口にするようになった。
製造課長なんだけどマネジメントも現場のことも何も出来ない。
入社して2、3年の人間と同じレベル。
どーしたらいいんだ?
63名無しさん@明日があるさ:2012/07/08(日) 21:43:58.00 0
殴っちゃえよ
64名無しさん@明日があるさ:2012/07/08(日) 21:48:51.61 0
ダメリスレに誘導してやれよ
65名無しさん@明日があるさ:2012/07/08(日) 22:11:00.42 0
>>62
チャンスだろ。課長は勤怠管理だけさせておいてあんたが頑張ればいいんだよ。
>>59の考えではダメ。たとえ自分が上げた業績でも上司の実績に繋げる。
66名無しさん@明日があるさ:2012/07/08(日) 23:44:37.57 0
>>65
なんかそういうチャンスって思うレベルじゃないんだよね。課長より下が決めてはいけないことってうちの会社ではたくさんあるんだよ。
67名無しさん@明日があるさ:2012/07/09(月) 00:03:41.86 0
高卒の現場のおばちゃんとかがよく>>59みたいな事言ってるが
会社の仕組みとか本当に知らないんだろうなぁと思う
68名無しさん@明日があるさ:2012/07/09(月) 00:20:35.38 0
>>67
うちはおっさんも言っちゃう。
69名無しさん@明日があるさ:2012/07/09(月) 01:21:53.65 0
>>66
最終判断や責任は管理職に有るとして、本来は部下に細かな指示を出さないことが
良い管理職といわれてます。理由は部下が育たなくなるから。
逆にいうと、細かな指示が無ければ動けない部下はレベルが低いって事になる。
部下にダメ上司って言われる人ほど実は良い管理職だったりする。
70名無しさん@明日があるさ:2012/07/09(月) 22:53:03.38 0
上司を飛ばしてトップと直にやりとりをする。
現場の人たちの意見をよーく吸い上げる。
そうすりゃ現場での君の支持は絶大なものとなる。

これは俺が経験済み。
ただし上司からは疎まれたけどね。
71名無しさん@明日があるさ:2012/07/09(月) 23:05:43.69 0
>>70
それ、零細の話だろ?
そんな事したら職制無茶苦茶になるから普通の会社じゃやらないよ
特殊な事例挙げちゃだめだよ
7270:2012/07/10(火) 04:35:50.37 0
本社東京、資本金75億、従業員約3000人。
輸送用機械製造業です。
73名無しさん@明日があるさ:2012/07/10(火) 14:12:25.12 0
うちは資本金300億だ
帰りな
74名無しさん@明日があるさ:2012/07/10(火) 17:40:03.97 0
うちは連結1兆越えてるわw
75名無しさん@明日があるさ:2012/07/10(火) 18:37:12.21 0
創業者がいるスレはここでつか
76名無しさん@明日があるさ:2012/07/10(火) 20:25:18.18 0
>>70
うちは序列を無視した直訴はまず認められん
77名無しさん@明日があるさ:2012/07/10(火) 20:59:54.18 0
>>74
凄いね。工員じゃなくて行員か?
ttp://www.stockboard.jp/flash/sel/?sel=sel520
78名無しさん@明日があるさ:2012/07/10(火) 21:01:51.94 0
>>67
現業ってマジで馬鹿でもの知らないよね
話してて怖くなる
79名無しさん@明日があるさ:2012/07/10(火) 21:03:24.72 0
>>70
うわあ
すげえキチガイ社員
そしてキチガイ企業
80名無しさん@明日があるさ:2012/07/10(火) 21:53:23.11 0
まぁ、トンキンは日本じゃない支那
81名無しさん@明日があるさ:2012/07/10(火) 21:59:51.02 0
>>77
そのランキングに入ってるよ、我が社
82名無しさん@明日があるさ:2012/07/10(火) 22:00:23.39 0
>>70
現場の支持を得てどうする?
自分が出世すれば、その上司とは同格な仕事をするのに何の協力も得られなくなるよ。
まぁ、直訴した時点で出世はあり得ない話だけどね。

やっちゃたね。次の会社では気をつけた方が良いね。
83名無しさん@明日があるさ:2012/07/10(火) 22:01:17.89 0
やべ、桁間違えてたw
84名無しさん@明日があるさ:2012/07/11(水) 05:54:32.38 O
くそすれ
85名無しさん@明日があるさ:2012/07/11(水) 06:20:05.46 0
>>61>>65>>67がマジでわからん。
うちが同族中小だからか?

86名無しさん@明日があるさ:2012/07/11(水) 10:45:34.39 0
おれもわからん
こう言っとけば自分は労せず下が自動的に頑張ってくれる
そういうことじゃねーの?
87名無しさん@明日があるさ:2012/07/11(水) 19:07:07.74 0
自分の査定を良くしたいと思ったら、自分の部署が良い評価をしてもらわなければいけない
自部署が良い評価を受けるということは部課長がよい評価を受けている
自分の上司が良い評価を受けるためにはどうすればよいかってことだよ

それで、自分の評価が良くなれば、将来自分の出世も見込める

出世する奴は入社当初からこういう事考えながら仕事してるぞ
88名無しさん@明日があるさ:2012/07/11(水) 21:48:08.41 0
あの娘のパンツは何色かな〜とか考えながら仕事している俺はもう永くないな
(´・ω・`)
89名無しさん@明日があるさ:2012/07/11(水) 23:15:18.98 0
大丈夫だ、俺はあの娘のブラジャー透けてるぞー、と考えてるだけで仕事してないんだから
90名無しさん@明日があるさ:2012/07/13(金) 00:28:01.57 0
仕事しろバカ
91名無しさん@明日があるさ:2012/07/13(金) 19:39:43.88 0
暑くなってきて、同僚の女の子の胸元の空き具合がやばいw
92名無しさん@明日があるさ:2012/07/17(火) 06:21:38.65 0
おっぱいアピールしてる女はたいていブス
93名無しさん@明日があるさ:2012/07/17(火) 07:18:47.20 0
ブスで生まれ育ちも悪い
94名無しさん@明日があるさ:2012/07/17(火) 22:28:29.22 0
工場勤務辛すぎワロタ。ニート卒業したら工場かドカタしかないから覚悟しとけよ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1342527927/
95名無しさん@明日があるさ:2012/07/18(水) 01:42:56.79 0
工場で働いてるババアとか人間じゃないやん
恐ろしくて近寄れんわ
96名無しさん@明日があるさ:2012/07/18(水) 02:07:08.30 0
うちの会社は現場の人間はいやな奴多かった
現場研修という名目で新人のときに2カ月ほどはいったけど
いやな扱いうけたわー
大卒を目の敵にしてるいびり
研修にすらなってない時間の無駄だった
総務の奴らはイベントくらいにしか考えてない
97名無しさん@明日があるさ:2012/07/18(水) 05:44:19.67 0
大学出たてで譲り合いの出来ない研修生なら今ウチの現場に来てるよ
禁止行為の説明受けてるハズなのに堂々と製品を床に直置きなんてコトもやってのける
本社の役職候補生らしいんでみんな腫れ物に触るように接してる…ぶっちゃけ邪魔
98名無しさん@明日があるさ:2012/07/18(水) 13:03:28.08 P
暑すぎで死にそうwwwwwwwwwwwwww
99名無しさん@明日があるさ:2012/07/18(水) 19:59:38.93 0
>>96
ちゃんとデスノートに記録しとけよ
人件費削減の提案で研修のとき俺を可愛がってくれたクソババアの
工程の人数1人減らしてやったわ
「残業になったら夜ご飯の準備が間に合わないヒィィィィ」
とか毎日涙目になってやがんのザマァwwwwwwwwwwwww
100名無しさん@明日があるさ:2012/07/18(水) 20:07:58.06 P
死ぬwwww死んじゃうwww潮ふいたwwww
101名無しさん@明日があるさ:2012/07/18(水) 20:45:49.26 0
Pってなにさ?
102名無しさん@明日があるさ:2012/07/18(水) 21:40:35.02 0
基地外末尾Pって2chでは有名
103:2012/07/18(水) 22:17:35.71 P
お前ら暑くないのかよ
104:2012/07/18(水) 22:18:32.02 P
>>102
まぁ有名になったのは最近だが
じゃあ聞くが、お前は暑くないのかよ
105名無しさん@明日があるさ:2012/07/18(水) 23:43:06.11 0
工場の人って努力しないくせに、人の陰口とか嫉妬して言う人多いから嫌いだな
106名無しさん@明日があるさ:2012/07/19(木) 00:45:20.75 0
俺は工場の人だけど、努力してるし人の影口とか嫉妬して言わないぜ?
107:2012/07/19(木) 00:52:22.68 P
クーラー快適♪
108:2012/07/19(木) 19:36:31.07 P
ぎゃあああ1
あつひいいいいいいいいいいい
109名無しさん@明日があるさ:2012/07/19(木) 22:47:31.90 0
あれ?レス番が飛んでる
110名無しさん@明日があるさ:2012/07/19(木) 23:44:01.09 0
末尾Pが暴れてたんだよ
111名無しさん@明日があるさ:2012/07/20(金) 00:07:49.13 0
>>106
デキる人ってそうだよね
112:2012/07/20(金) 01:11:35.43 P
NGアピールしないと死ぬの?


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
113:2012/07/20(金) 01:14:24.22 P
>>110
さっさと質問にこたえろや
114名無しさん@明日があるさ:2012/07/20(金) 18:52:12.21 0
Jane @Wiki ちょっと高度なNG設定をしよう
http://www7.atwiki.jp/janestyler/pages/52.html
115名無しさん@明日があるさ:2012/07/21(土) 12:39:29.19 0
>>114
サンキュー!これは便利だね
116:2012/07/21(土) 13:20:17.57 P
答えられないなら絡んでくるなよks
117名無しさん@明日があるさ:2012/07/21(土) 14:45:40.91 0
あれ?新着1の筈なのにレスないや



なんでだろ
118名無しさん@明日があるさ:2012/07/23(月) 10:14:07.24 0
◆男性、溶解炉に落ち溶ける? 人体の一部発見 福島の製紙工場
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120723/dst12072309300001-n1.htm

22日午後7時10分ごろ、福島県いわき市南台、いわき大王製紙の工場で、
古紙の溶解炉から人体の一部とみられるものが見つかったと110番があった。
いわき南署によると、30代の男性作業員が行方不明になり、工場の作業員ら
が捜していた。同署は男性が炉に転落した労災事故とみて、身元の特定と事故原因
を調べる。
炉は高さ約10メートル、直径約5メートルの円筒形で、再生紙を作るために古紙
を溶かしパルプと不純物に分ける。いわき大王製紙は新聞用紙や段ボールの原紙を
製造している。
119名無しさん@明日があるさ:2012/07/23(月) 10:26:39.72 0

       /j^i
      ./  ;!
     /  /__,,..  
    /  `(_t_,__〕
    /    '(_t_,__〕  
   /    {_i_,__〕
  /    ノ {_i__〉  
/       {_i__〉
       ,..-'"
     /
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
120:2012/07/23(月) 12:55:44.09 P
あちいいいいいいいいいいい
121名無しさん@明日があるさ:2012/07/23(月) 18:12:05.65 0
あ〜転職したいけど高卒だし…やっぱ他に職は無いんだろうな
資格とか取りたいけど誰かオススメある?
122名無しさん@明日があるさ:2012/07/23(月) 19:01:42.58 O
俺も高卒だが今は営業やってる元工員
工員は室内で快適に仕事ができる、残業代がちゃんと出るのがメリット。実働時間が長い、常に誰かに見られているのがデメリット
営業は見られて無いから楽だしサボリたい放題だがノルマ行かなきゃボロカス、残業代なんか出ない。どっちが良いかは微妙だわ
123名無しさん@明日があるさ:2012/07/23(月) 19:17:16.74 0
>>122
なるほどなぁ、工場内の世界しか知らないから他の仕事の世界も見てみたい
が、結局工場の方がよかったなんてなりそうで踏み切れない
124名無しさん@明日があるさ:2012/07/23(月) 20:45:27.70 0
>>123
俺は工場傾いてリストラ、仕方無く転職よw
125名無しさん@明日があるさ:2012/07/23(月) 20:56:43.48 0
営業てか事務系はスーツ着なきゃならんからなあ。
工場では作業服だし、無精髭でも何も言われないからなあ。
126名無しさん@明日があるさ:2012/07/24(火) 00:16:45.76 0
しかし若い女とは無縁のこの世界(´・ω・`) 独身街道まっしぐら
127名無しさん@明日があるさ:2012/07/24(火) 01:15:56.37 0
キモオタには天国やな
工場勤務なんて犯罪者スレスレだが
128:2012/07/24(火) 01:27:19.69 P
朝っぱらから油まみれのベンダー油まみれになりながらゴシゴシ磨いて

俺の人生なんなの

129名無しさん@明日があるさ:2012/07/24(火) 01:33:55.55 0
凄く不毛だよなー、工場の仕事。勤め先が潰れたらノースキル無職オッサンの出来上がりじゃん
潰しが利く仕事に就きたいとは思うがコミュ障の俺は結局営業とかでストレス溜めるより工場のが向いてると思う
今は正社員だけどどうせ一生一人だし派遣でもうちょっと楽なところにいってもいいかなとも思う
ああ40歳くらいで死にたい
130名無しさん@明日があるさ:2012/07/24(火) 20:37:39.19 0
俺は精密機器の組立調整だから工場といっても油とか使わないし温度管理もされてるわ
まだ恵まれてんのかな
131:2012/07/25(水) 13:01:59.86 P
あぢいい
132名無しさん@明日があるさ:2012/07/26(木) 21:22:10.96 0
炎天下の草刈はキツイです。
133名無しさん@明日があるさ:2012/07/26(木) 21:36:53.58 0
俺も今日草刈りやったわ
死ぬかと思った
134名無しさん@明日があるさ:2012/07/26(木) 22:09:55.97 0
マジでヤバくね?熱中症 御安全に
135名無しさん@明日があるさ:2012/07/26(木) 22:40:48.34 0
LED使って異物探し・・・
そろそろ視力が落ちそうだはww
136名無しさん@明日があるさ:2012/07/26(木) 22:53:53.99 0
>>135
それ、検体動かすか、自分が動けばすぐ見つかるようになる
じっくり見てると鬱になる
137名無しさん@明日があるさ:2012/07/27(金) 01:21:32.74 0
>>129
俺も全く同じ事思ってるわ
まともな仕事に付きたいが、対人スキル必須だからなあ
工場も気楽でいいが、このまま歳くったらえらい事になるし
あー行き詰まる
138名無しさん@明日があるさ:2012/07/27(金) 02:20:42.93 O
機材作成メイン→機材の搬入数とかデータに打ち込みに変わったんだが(何故か立ち作業)、これはこれで辛いな
一人居ればいい部署らしく、基本ぼっちで黙々打ち込む
これは…リストラ…?
139名無しさん@明日があるさ:2012/07/27(金) 06:23:36.76 0
自分と会社の距離を見つめ直す時間wwwww

というのは冗談で1人仕事ってのはサボる奴やホウレンソウ出来ない奴
には任せられない
つまりお前の真面目さという点はちゃんと評価されてるって事
140名無しさん@明日があるさ:2012/07/27(金) 07:35:04.72 O
>>139
ありがとうありがとう
梱包作業やってる若い者らのキャッキャウフフを遠くに聞くと結構壁を感じるんだぜwww

PC一台の機動音が無駄にでかい。警告音レベル。
141名無しさん@明日があるさ:2012/07/27(金) 09:21:57.58 0
工場のショボイしごとでも、定年まで安泰だったら良いんだけどな。
142:2012/07/27(金) 12:59:40.22 P
暑すぎて吐きそう
143名無しさん@明日があるさ:2012/07/27(金) 22:29:36.37 O
あの娘の汗舐めたい
144名無しさん@明日があるさ:2012/07/27(金) 23:04:33.57 0
>>141
中途で現場に採用された人間に言わせると、
『もう高望みはしていない、収入が安定して
 定年まで無事で居られればいい』との事。
145名無しさん@明日があるさ:2012/07/27(金) 23:14:20.03 0
>>144
俺の言ってたことばらすなよ・・・
少なくとも、厚生年金が満期になる@10年いられたら。。。
146名無しさん@明日があるさ:2012/07/28(土) 01:44:25.14 0
俺もそれで、役員から陰で、”あいつは仕事は出来るんだが、野心が無さ過ぎる”といわれている
どうしろっちゅうねん!w
147名無しさん@明日があるさ:2012/07/28(土) 02:32:26.25 0
定年まで安定とかこのご時勢で言ってられないだろ
148名無しさん@明日があるさ:2012/07/28(土) 02:38:44.43 0
>>137
どうするよ、俺は一応転職活動ちびちびやってるが、本腰入れないとやっぱ全然進まない
今の現場も気楽ではないし肉体的に辛いし正直会社の前に歳食ったら俺が潰れそうだ
でも工員から転職できる仕事なんて高が知れてるもんな
詰んでる
149名無しさん@明日があるさ:2012/07/28(土) 03:35:58.21 0
>>148
世の中恐ろしいよな
こうやってまともな社会から排除されてくんだよ
あーあ、人生終わり
150名無しさん@明日があるさ:2012/07/29(日) 01:20:36.60 0
整備士と電検の資格とって製造工員から整備工員に昇格するしかないな
151名無しさん@明日があるさ:2012/07/29(日) 02:06:21.20 0
それ工場と変わらんやん
152名無しさん@明日があるさ:2012/07/29(日) 02:19:12.99 0
元工場勤務者だが、若いうちに転職してスキル磨いてた方がいいぞマジで
40、50で工場潰れたら死ぬしかないぞ
153名無しさん@明日があるさ:2012/07/29(日) 02:32:30.22 0
工場つぶれたら、精神クリニックに行って虚偽の就労不可の診断書もらって共産党議員と一緒に区役所行って生活保護。これでおk
154名無しさん@明日があるさ:2012/07/29(日) 02:38:58.84 0
>>152
どこに転職した?
155152:2012/07/29(日) 02:52:56.44 0
>>154
工場の機械保全から電気エンジニアへ
勿論大企業ではないが、かなり安泰。

元会社は俺が転職して1年ちょい後閉鎖になったよ
この前元同僚から聞いたが、まだウン百人が1年半以上無職だそうな。
大半が40歳以上、当たり前の結果というか
156名無しさん@明日があるさ:2012/07/29(日) 11:00:23.85 0
>>155
電験三種とかもってるんですか。

しかし、その元同僚のネットワークはんぱないね。
ウン百人も把握してるとは。
157名無しさん@明日があるさ:2012/07/29(日) 11:24:06.97 0
        人
      (__)
      (____ )   
    /  ・∀・)     < 百人
 _, ‐'´  \  / `ー、_     
/ ' ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ 
{ 、  ノ、    |  _,,ム,_ ノl
'い ヾ`ー〜'´ ̄__っ八 ノ
\ヽ、   ー / ー  〉
  \`ヽ-‐'´ ̄`冖ー-/
158名無しさん@明日があるさ:2012/07/29(日) 12:48:53.52 0
>>156
ワラタ
ネタなんだろ、突っ込んでやるなw
159名無しさん@明日があるさ:2012/07/29(日) 12:49:48.40 0
>>155
一緒やん工場と
160155:2012/07/29(日) 13:06:29.05 0
>>156
電験3と2種電気工事有り
前職で取った機器組み立てと機械保全(電気/機械)今となっては何の役にも立たん

元同僚の嫁総務だった様な? 転職支援プロジェクトあったからその情報と思われ。
閉鎖→はいサヨナラでは無かった様だし
161名無しさん@明日があるさ:2012/07/29(日) 21:35:24.70 0
電験三種もってるなら、何年かしたら電工一種もとれるんだよね。
ええなあ。
162名無しさん@明日があるさ:2012/07/30(月) 22:50:49.78 0
>>161
一種より電顕3の方が転職には有利だよ電気科卒なら2年計画で十分とれる。
今の会社で機械科卒の50代オッサンも取った位だ。
中小電気工事会社の一種電工=大概だだの兵隊だから結構過酷・収入あまり良くないのが現実、
繁忙期は休日無・夜間施工無理を承知で契約してもらう時あるしオススメ出来ない。

場違いの俺が通りすがり、住人出づらい様なんでサイナラ。
163名無しさん@明日があるさ:2012/07/31(火) 02:57:37.85 0
国家2級自動車整備士の資格とかわらんな
164名無しさん@明日があるさ:2012/08/06(月) 20:00:26.93 0
日本は先進国だから途上国に比べて通貨が高い。いつまでも製造業をやるべきではない
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1344248901/
165名無しさん@明日があるさ:2012/08/06(月) 20:50:33.44 0
イケメンの作業着にぶっかけたい
166名無しさん@明日があるさ:2012/08/06(月) 23:15:33.02 0
きたか…!!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/     /
167名無しさん@明日があるさ:2012/08/06(月) 23:41:34.92 0
俺も可愛い女の子にバルトリン氏腺液かけられたいです
168:2012/08/07(火) 15:37:35.92 P
ドアバン!ロッカーバン!


うぜぇんだよ
169名無しさん@明日があるさ:2012/08/09(木) 22:50:17.41 O
かっかりーん
170名無しさん@明日があるさ:2012/08/10(金) 04:06:42.59 O
>>167
何ですかそれ?
171名無しさん@明日があるさ:2012/08/15(水) 02:41:45.21 0
工場ってやっぱり将来ないのかな・・・
172名無しさん@明日があるさ:2012/08/15(水) 09:23:03.63 0
ワラタ
あると思ってんだw
工場なんぞゴミためみたいなもんだよ
若い内に抜け出せなきゃ人生終わり
173名無しさん@明日があるさ:2012/08/15(水) 10:29:05.54 0
工場潰れたらどうしようかな〜
174名無しさん@明日があるさ:2012/08/15(水) 10:56:22.98 0
電車にGo!
175名無しさん@明日があるさ:2012/08/15(水) 11:37:56.75 0
工場から抜け出したいっていうけど、じゃあお前ら何がしたいんだ?
販売?営業?SE?
開発や事務なんて工場でもできるぞ
176名無しさん@明日があるさ:2012/08/15(水) 11:47:06.65 0
>>173
倒産の危機に直面しているなら
取締役が財務状況の危機を従業員に説明して

全社一丸となって危機を解決するための方向づけを議論するように
申し入れましょう。

なんてことにはならず、
出勤すると張り紙一枚ってとこだな。
177名無しさん@明日があるさ:2012/08/16(木) 08:53:23.72 0
うちの会社もやばいぞ
管理職が高卒とか専門卒しかいない
経営学や危機管理に疎い連中の集まりだから、烏合の衆と化してる
自分よりも高学歴の人材は絶対に面接で落とすから、
会社としてこれ以上の成長は望めない
高学歴マンセーというつもりはないが、
会社の組織を作り動かす人材には、多少の学歴は必要不可欠。
高卒や専門卒ではダメ。ましてやヤンキーあがりなんて、お話にならない。

178名無しさん@明日があるさ:2012/08/16(木) 22:29:56.49 0
>>175
小さい工場なら部署替えも可能かも知れんが
作業員から「開発/営業/事務になりたい」なんて言ったら
頭おかしい・夢見るな・舐てんのか・お前にそんな能力あるのか で終了

異職種やりたいなら社内リスクを伴わない転職が普通
179名無しさん@明日があるさ:2012/08/17(金) 21:13:41.25 0
>>175
開発は工場内でかなり優秀な奴が
事務は派遣がやってるな
営業なら希望すればできるかも
180名無しさん@明日があるさ:2012/08/18(土) 02:44:39.85 0
>>179
営業って、ちょっと大きい会社なら技術(開発)経由でなるもんだぞ・・・
現場上がりが顧客と技術関係の話できるのけ?
181名無しさん@明日があるさ:2012/08/18(土) 12:21:55.58 0
>>180
中小零企業では営業=配送
商談なんかは社長とか専務が自分でやっちゃうから
182名無しさん@明日があるさ:2012/08/18(土) 19:23:16.97 0
>>181
誰もそんな会社の話してないから
183名無しさん@明日があるさ:2012/08/18(土) 23:10:25.93 P
>>175
大企業だけど、工場から他部署は無理だな
ちなみに転職も他社で通用するスキルがないから厳しい
184名無しさん@明日があるさ:2012/08/19(日) 03:53:34.59 0
仕事の量が定時に終わらないくらいあって、日々残業して納期になんとか間に合うように生産しているのだけどさ
初めから従業員の残業をあてにした仕事を入れるって普通なのかな?
定時に帰りたい日もあるのに雰囲気的に言い出せない
185名無しさん@明日があるさ:2012/08/19(日) 04:04:28.21 0
残業あるのか・・・羨ましいな
186名無しさん@明日があるさ:2012/08/19(日) 04:33:23.40 0
基本給だけじゃ食っていくのには困らなくても、趣味や遊びにそこまで
金をかけられないから、月に30〜40時間は残業したいわ。
来月からまた減産で休業やるみたいだから残業どころじゃないけどな・・・。
来期はボーナスもさらに下がるんだろうなぁ・・・。
187名無しさん@明日があるさ:2012/08/19(日) 06:25:11.79 0
残業ないのか・・・羨ましいな

趣味や遊びには困らなくても体がきつすぎるから、
月に30〜40時間の残業に抑えて欲しいわ。
188名無しさん@明日があるさ:2012/08/19(日) 21:15:24.76 0
>>177
経営を学んだりはしないの?
そもそも学問的なことにアレルギーのある人の集まりなの?
よくこれまで組織を維持できたなあ・・・
189名無しさん@明日があるさ:2012/08/19(日) 21:26:13.76 0
中小零細なんぞそんなもんだろw
190名無しさん@明日があるさ:2012/08/19(日) 22:35:45.49 P
院卒だけど、工場勤務選んだ。
研究系みたいに難しい人いないし
仕事も単純だから気楽にやれるから性に合ってるわ
191名無しさん@明日があるさ:2012/08/20(月) 01:55:52.65 0
リーマンじゃ仕事にいくら情熱注いだってしれてるしな
192名無しさん@明日があるさ:2012/08/20(月) 02:13:50.49 P
うちの会社は工場も研究(高卒と院卒)も給料たいして変わらないしね
仕事の責任が少ない工場のがお得
193名無しさん@明日があるさ:2012/08/20(月) 20:23:33.25 0
なんで大卒を嫌う風潮があるんだろう?
大卒が彼らに何かしたのかな?
194:2012/08/20(月) 22:39:09.96 P
俺より学歴が上田から
195名無しさん@明日があるさ:2012/08/21(火) 00:02:50.48 0
>>193
あいつら頭おかしいからw
それだけw

196名無しさん@明日があるさ:2012/08/21(火) 00:54:16.69 0
おれは高卒だけど大卒嫌いじゃないぜ!
むしろ一緒に仕事してえ(´・ω・`) ドキュンと仕事すんのこりごりなんだよ〜
班長はズル休みで13連休更新中だし
197名無しさん@明日があるさ:2012/08/21(火) 01:29:45.20 0
現場のやつらと飲む機会あったが、仕事の話が絡んでくると、ぜんぜん会話にならないw
社員のゴシップネタだけで2時間しゃべり続けるとか女の子ってすごいな
198名無しさん@明日があるさ:2012/08/21(火) 19:19:50.14 0
>>197
>社員のゴシップネタだけ

男女含めて基本がこのレベルだわ・・・。
文明人がなかなかいないんだよなあ。
199名無しさん@明日があるさ:2012/08/21(火) 21:50:49.07 0
>文明人がなかなかいないんだよなあ。
よくわかるわw
200名無しさん@明日があるさ:2012/08/22(水) 20:39:03.62 0
荒んだ女性工員怖いっす
201名無しさん@明日があるさ:2012/08/22(水) 21:46:26.94 0
工場勤務辛すぎワロタwwww
202名無しさん@明日があるさ:2012/08/22(水) 21:47:47.67 0
>>200

確かに
203名無しさん@明日があるさ:2012/08/23(木) 01:01:31.42 0
>>197
池沼みたいな連中だからな、
陰口位しかできる話がない
仕事の知識どころか社会常識すらないから
204名無しさん@明日があるさ:2012/08/23(木) 17:22:31.09 P
どこでもそんなもんだよ
女が多いと特に
205名無しさん@明日があるさ:2012/08/23(木) 21:37:59.72 0
工場勤務の女はやべえよなあ
人間じゃねえだろあれw
206名無しさん@明日があるさ:2012/08/23(木) 22:08:14.96 0
工場勤務だけど、休憩でデスクに戻るたびに社内メール10通くらいきてて読み切れん・・・
デスクワークのみか現場専従かどちらか一方にしてほしいわ
207名無しさん@明日があるさ:2012/08/23(木) 23:09:53.92 0
賢者は歴史〜って言葉があるけど
愚者の方を地でいくのが高卒のおっさん・・・
208名無しさん@明日があるさ:2012/08/24(金) 07:45:09.19 0
>>207
その格言で馬鹿にするのは
なんかちょっと違う気がするなぁ
209名無しさん@明日があるさ:2012/08/24(金) 09:44:12.50 O
ブビチビチー
210名無しさん@明日があるさ:2012/08/24(金) 20:47:44.42 0
ad
211名無しさん@明日があるさ:2012/08/24(金) 20:49:53.65 0
都知事、従軍慰安婦は強制でない 記者会見で述べる

 東京都の石原慎太郎知事は24日の記者会見で、旧日本軍の従軍慰安婦問題について
「はっきり言っておくが強制ではない。日本にいる朝鮮人を強制した証拠がどこにありますか」
と述べた。

 知事は「ああいう貧しい時代には日本人だろうと韓国人だろうと、売春は非常に利益のある
商売だったから、貧しい人たちはある意味で仕方なしに、しかし、決して嫌々でなしにあの
商売を選んだ」と話した。

 その上で、旧日本軍の強制性を認めた1993年の河野洋平官房長官談話に関し
「訳が分からず認めた河野洋平っていうばかが、日本と韓国の関係を駄目にした」と述べた。

http://www.47news.jp/CN/201208/CN2012082401002201.html
212名無しさん@明日があるさ:2012/08/24(金) 20:53:01.42 0
ちょっと質問
今月からの給料から健保と
厚生の基準値あげられてて
それに伴い2つとも税金あがった
4−6月の給料(残業込み)が
反映いされてるのか
213名無しさん@明日があるさ:2012/08/24(金) 22:45:30.81 0
会社に聞けよ
214名無しさん@明日があるさ:2012/08/24(金) 23:01:36.89 0
いや、そこは情弱乙wだろ
215名無しさん@明日があるさ:2012/08/25(土) 00:46:02.79 0
4,5,6月は知ってる人は残業したがらないよな
俺もそれを理由に休日出勤はなるべく断ってた
216名無しさん@明日があるさ:2012/08/25(土) 04:21:49.96 0
あれ?
456月の収入が反映されるのって9月の給料からじゃなかったっけ?
締め日によっては8月からのところもあるのか?
217名無しさん@明日があるさ:2012/08/25(土) 08:02:53.52 0
さて、誰が情強で誰が情弱なのでしょうか。
218名無しさん@明日があるさ:2012/08/25(土) 10:54:48.31 0
ぐおお明細みたら俺も健保と厚生年金、めっちゃ上がってるぞ
いったい何があった(´;ω;`)
219名無しさん@明日があるさ:2012/08/25(土) 21:56:57.88 0
そう、9月から反映されるのが正しい。
220名無しさん@明日があるさ:2012/08/26(日) 00:43:11.87 0
ん?上がっても年末調整されるんじゃなかったっけ?
221名無しさん@明日があるさ:2012/08/27(月) 20:24:10.01 0
市役所にいって市長に相談すれば下げてもらえるかもしれないYO!
222名無しさん@明日があるさ:2012/08/27(月) 23:35:52.08 O
工場やめて新しい仕事に移ろうか検討中
でもいまの工場以上に緩いところなんて無いし…
223名無しさん@明日があるさ:2012/08/27(月) 23:37:29.66 0
工場気楽でいいけど
歳食うと怖いよな
潰しもきかないし
224名無しさん@明日があるさ:2012/08/27(月) 23:44:22.35 O
そうだよね。
工場からの転職先はまた工場ってのが基本みたいだし
前職の経験を生かすって意味では正しい転職かもしれんけど
一生、工場と言う名の井戸の中から出られない人生でいいものかと疑問に思うよ
225名無しさん@明日があるさ:2012/08/28(火) 22:43:58.09 0
製薬会社の工場に勤めてるから他の人には当てはまらないと思うけど、
大半の人たちは前職の経験なんて生かせないと思う。
GMP云々とかを理解した上で仕事してた人ならともかく、
慣れと人間関係だけでやってきたおっさんなんてどこも採用しない気がする。
226名無しさん@明日があるさ:2012/08/30(木) 01:01:27.22 0
健保と厚生の件、会社に聞いてみた
値上がりする場合は7月から、下がる場合は9月かららしい
なんという搾取システム

俺の場合、4月に残業しすぎて3ランク上がってるといわれたw クソッ
社会保険が増える分、年末の還付金は増えるだろうけど微々たるもんだろうし
おれはこの件を未来永劫、友人や後輩に伝え続けていくことだろう(´・ω・`)
227名無しさん@明日があるさ:2012/08/30(木) 01:54:20.11 0
中卒でペンキ職人→営業に異動→25歳で部長に抜擢→
独立してマンション販売会社経営してる社長がいる。
やっぱり仕事には厳しい。
228名無しさん@明日があるさ:2012/08/30(木) 02:05:22.55 O
自分の回りのオッサンを見ると、こんな奴採用したくないと思うからな。
誰でも出来る仕事だったら扱い易い若者の方が良い。
229名無しさん@明日があるさ:2012/08/30(木) 02:10:44.03 0
経歴がすげー
25歳で部長職って確実に中小零細だろうけど
独立までして完全にヤリ手って感じだな
230名無しさん@明日があるさ:2012/08/30(木) 06:57:05.50 0
>>228
会社が工場増やしてる時期に偶然入れた人を見るとほんとにそう思う
231名無しさん@明日があるさ:2012/08/30(木) 12:33:22.80 0
最近派遣のレベルが下がってきてない?
メモとれっていってもとらないし、覚えられないし、すぐ不満言うし。
232名無しさん@明日があるさ:2012/08/30(木) 14:29:32.63 0
賢いやつはもうすでにナマポ勝ち組になってるからバカしか働かないんだよ
233名無しさん@明日があるさ:2012/08/30(木) 18:11:33.66 O
ナマポが勝ち組とか思ってるのはコミュ障と池沼だけだろ
234227:2012/08/30(木) 21:53:28.22 0
>>229
よかったらその会社紹介するよ。
やっぱり人間には、器量ってのがある。
デキる奴はデキるし、デキない奴はデキないんだ。
学歴や年齢・性別に関係なくね。

近くの携帯電話会社のネーチャンが27歳とはいえ、しっかり者。
古参の社員をビシビシ指導してる。
古株のオバチャン社員は面白くないみたいだけど、実力主義だからしょうがない。
235名無しさん@明日があるさ:2012/08/30(木) 22:58:04.66 0
>古株のオバチャン社員は面白くないみたい

ある年齢以上の人って自分より若くて実力のある人を認められない傾向があるきがする
236名無しさん@明日があるさ:2012/08/31(金) 01:16:44.12 0
>>231
派遣はむかしからそんなんだぞ。
237名無しさん@明日があるさ:2012/08/31(金) 08:32:17.93 0
おれがもし派遣だったら、なるべくケガしないようにラクにのんびりやるわ
機械が故障しようが生産が間に合わなくても、昇進にもボーナスにも関係ないし
べつに株主じゃないし困らん  

派遣なんて基本、そんなもんだよ
238名無しさん@明日があるさ:2012/08/31(金) 12:41:01.39 0
>>237
そんなもんかね。俺が学生の頃バイトやってたときそんなんじゃなかったよ。
昇進とか株主なんかは頭になかったけど、それなりの責任感はあった。
しかも最近のはズル賢く派遣の立場を利用してサボってるんしゃなくて本当にバカが多くて参ってる。
8時間勤務の3交替勤務の仕組みを教えても理解出来てないっぽかった。
239名無しさん@明日があるさ:2012/08/31(金) 23:16:20.90 0
今頃何を言っているんだ? 団塊の世代か?
240名無しさん@明日があるさ:2012/08/31(金) 23:38:32.75 0
派遣に何求めてるんだよ。
241名無しさん@明日があるさ:2012/09/01(土) 00:19:26.65 0
だろ?
だよ。
か?

2chはクズとカスとゴミの巣窟だから
偉そうな上から目線ばかりが目立つ。
まぁクズどもには2chがお似合い。
242名無しさん@明日があるさ:2012/09/01(土) 00:40:08.61 0
まぁクズどもには工場勤務がお似合い。
243名無しさん@明日があるさ:2012/09/01(土) 00:54:13.05 O
働いてから言えよカス
244:2012/09/01(土) 00:55:28.11 P
溶接中に寝てたら酷いことになった
245名無しさん@明日があるさ:2012/09/01(土) 07:47:15.52 0
工場勤務の中でも交替制は最底辺だと思ってる
246名無しさん@明日があるさ:2012/09/01(土) 07:56:54.35 0
工場勤務の最高辺はどこ?
247名無しさん@明日があるさ:2012/09/01(土) 07:59:53.17 0
出荷とかかな?
248名無しさん@明日があるさ:2012/09/01(土) 08:47:47.12 0
>>246
そりゃ、うちの会社だな。
うちの課長、バレルで絡まったスプリングを一日かけてほぐすんだぜ?
顧客クレームがなければやることがないらしく、人手不足を名目にパートと同じ内職仕事しかしてない。
それで定年まで役職手当がもらえるという。

249名無しさん@明日があるさ:2012/09/01(土) 13:32:34.86 0
>>246
そりゃ大手工場の総合職だろ
本社で採用されて各所の工場隣接オフィスビルに勤務
総務、財務、経理、システム、人事、購買、品管、管制、安全、環境、防災等々
工場内だと○○技術系、○○管理、研究、開発、出荷、あたりかな
全社員で何万といる会社は大体こんな構図

250名無しさん@明日があるさ:2012/09/01(土) 14:10:45.90 0
>>238
それお前がアホなだけやで
派遣が何でそんなことしないかんのだよ
オレでも派遣だったら適当にやるわ
251名無しさん@明日があるさ:2012/09/01(土) 14:26:12.68 O
てかお前みたいな奴は同じ立場になっても工場派遣なんて絶対やらんだろw
普通に自分の利害とか考えられる奴はもっとマシな仕事探すからな
252名無しさん@明日があるさ:2012/09/01(土) 17:33:15.34 0
工員の年収っていくらぐらい?
253名無しさん@明日があるさ:2012/09/01(土) 18:27:08.24 O
うちの工場赤字しか出てないんやて
254名無しさん@明日があるさ:2012/09/01(土) 20:10:52.05 0
>>253
誰が悪いねん?
255名無しさん@明日があるさ:2012/09/01(土) 22:49:36.76 O
やっぱり時代…かな?
256名無しさん@明日があるさ:2012/09/01(土) 23:20:46.79 0
>249
自分の場合、こんな感じ。次はどこに行くやら
製造2年→生技8年→製造1年→生技7年→安環2年
257名無しさん@明日があるさ:2012/09/02(日) 00:43:37.00 0
>>256
製造派遣から入れたら、品証2年→製造3ヶ月→評価技術3年半
大リストラで間接部門半分に減らされて、評価技術も7割製造に異動したけど居残ってしまった
もうこのままずっとここにいるのかなぁ
258名無しさん@明日があるさ:2012/09/02(日) 00:57:52.44 O
出荷量が減りやる事が減ったせいか、
改善活動にやたら力を入れる様になった。

掲示される資料は凄い量になっているんだが、
工場は縮小されるらしい。
これって末期?
259名無しさん@明日があるさ:2012/09/02(日) 00:58:38.46 0
人が減った分、やることは倍増。
定年までお互い続けられるといいね。
260名無しさん@明日があるさ:2012/09/02(日) 01:45:09.45 O
製造部門→間接部門になった

左遷か…
261名無しさん@明日があるさ:2012/09/02(日) 02:08:29.83 O
逆なら左遷でございましょう。
262名無しさん@明日があるさ:2012/09/02(日) 05:43:57.07 0
転職して開発→保全(管理)
このご時世、左遷とか言ってられない。
263名無しさん@明日があるさ:2012/09/02(日) 06:06:11.07 0
あー今日の休日出勤マジ憂鬱
人格破綻者の上司と一緒とか何の拷問だよ
早く他工場へ行かないと潰しが利かなくなるよなぁ
264名無しさん@明日があるさ:2012/09/02(日) 06:09:07.07 0
製造では原則サビ残がないけど、
>>249が言ってるオフィスビルにいる連中はサビ残だらけだろうなあ。
もちろん会社によって違うけど。
265名無しさん@明日があるさ:2012/09/02(日) 07:27:48.33 0
特に何もない平和な時で、朝7時出社、夜20時退社 全てサビ残 財閥系の地方の工場
266名無しさん@明日があるさ:2012/09/02(日) 08:51:47.48 0
肉体労働でサビ残とかありえんだろ、労組はなにしてんだよ
267名無しさん@明日があるさ:2012/09/02(日) 11:53:56.66 0
組合活動してるんじゃね
268名無しさん@明日があるさ:2012/09/02(日) 14:03:16.28 O
新しい工場建てるんだって
通勤時間が15分から30分に伸びる。
269名無しさん@明日があるさ:2012/09/02(日) 15:17:22.05 0
>>266-267 スタッフ職ですわ
270名無しさん@明日があるさ:2012/09/02(日) 16:28:02.92 0
>>252
質問が曖昧すぎる
派遣工員なら250万〜350万程度
中小現業工員なら300万〜600万程度
大手現業工員なら300万〜1000万程度
大手総合職なら400万〜2000万程度

下は大差無いが伸び代と速度が全く違う
因みに大手現業工員の上限は課長クラスまで登った場合、総合職は参与以上まで登った場合

271名無しさん@明日があるさ:2012/09/02(日) 19:20:10.00 0
派遣だけど150いかないわ
272名無しさん@明日があるさ:2012/09/02(日) 19:31:56.82 0
中堅どころ(東証一部上場、業界4番手くらい)の総合職4年目で
450くらいだわ。家賃格安の寮があるから遊ぶ金を確保できてるって
感じだな・・・。
273名無しさん@明日があるさ:2012/09/02(日) 20:18:50.67 O
>>266
サービス残業なんてありませんよ。
就業前活動と就業後活動をしてるだけですから。
274名無しさん@明日があるさ:2012/09/02(日) 20:19:32.73 0
大卒で工員やっている人いる?
事務や営業よりも工場現場の方が
コミュ障の自分に向いているような気がしてきた・・・
275名無しさん@明日があるさ:2012/09/02(日) 20:51:04.35 0
>>274
普通に無理だと思うよ。
強いてあげれば工場内のゴミ管理とか、敷地内外の清掃業務があるけどさ。
まあそれも戦力外通告された定年間際の人がやってるから、仕事は無いと思う。
276名無しさん@明日があるさ:2012/09/02(日) 21:32:46.79 0
>>274
ここにいる。
管理部門総合職で入ったけど使えなかったので飛ばされた。
管理部門みたいに客先外注先や工場内全体との人間関係やら調整が無いし、絶対終わらないだろう
っていう事務処理での毎日大量のサビ残がなくて精神的に非常に楽。
現場は体力的に辛いし危険だけど、生産量という単純な目的のために力を尽くせばいい。
自分で便利道具作っての改善楽しいよ。
とはいえ下っ端だから楽なだけで、責任者はやはりノルマ達成と経費について上から叱られて大変なんだが。
会社によるだろうけど、うちの現場は責任者か将来責任者になりそうな人以外は不真面目だったり能力が
いまいちだったりで、まじめにやりさえすれば十分に成果が出て上司には重宝がられてる。
体力さえあれば、営業の激務やってた人なら現場は十分できるんじゃないかな。
まぁ当然リストラの第一候補になるのは間違いないから、割と必死ではあるけどね。
277名無しさん@明日があるさ:2012/09/02(日) 21:53:14.16 0
大卒現業なんて今時珍しくもないけどな。
もちろんごく少数ではあるけれど。
278名無しさん@明日があるさ:2012/09/02(日) 21:54:13.05 0
無駄な学歴だよな
279名無しさん@明日があるさ:2012/09/02(日) 22:04:11.06 O
転勤した人って早かったら何年位で戻ってきます?
280名無しさん@明日があるさ:2012/09/02(日) 22:19:09.34 0
うちの工場(製造現場)に入ってきた転職組は大卒8割、専門卒1割、院卒1割ですよ。
新卒も半分は大卒です。
281名無しさん@明日があるさ:2012/09/02(日) 23:58:36.29 i
三菱重工が大卒現業採用だな。
282名無しさん@明日があるさ:2012/09/03(月) 02:17:29.74 0
まぁ、大卒工員どころか大卒ニートが大量生産されまくってる世の中だしな
大卒の頭に一流がつかなきゃたいした意味だろ
283名無しさん@明日があるさ:2012/09/04(火) 00:58:48.37 O
>>261
そう?

製造部門での異動は数回あるけど、
間接部門に異動したところで、
即戦力になるスキルがあるわけでも無いし…

284名無しさん@明日があるさ:2012/09/04(火) 20:03:22.90 0
大卒(文系)だが工場で働いてるよ
面接では営業は向いてないから技術職に就きたいと言った
285名無しさん@明日があるさ:2012/09/04(火) 20:53:10.47 0
>>276
俺も似たような感じなんだが転職とか考えてる?
最初は楽だしよかったけどなんか最近は何のために大学出たんだっていう自責が
仕事もつぶしが利かないし将来的にも不安だ
どうせ中途だしまだ20代のうちに総合職転職を考えてる
286名無しさん@明日があるさ:2012/09/04(火) 22:32:50.45 0
>>284
それ技術じゃなくて
ただの現業やん
287名無しさん@明日があるさ:2012/09/04(火) 23:33:00.09 0
文系を大卒枠で技術採用する会社なんてあるのか?
工業高校卒の方が使えるな。
288名無しさん@明日があるさ:2012/09/05(水) 00:21:09.01 0
その辺はやる気次第かなー?
やる気無いなら工業高卒でも邪魔にしかならん
289名無しさん@明日があるさ:2012/09/05(水) 14:38:07.69 0
文系でもある程度のランクなら工業高卒ごとき1年で追いつくわ
290:2012/09/05(水) 18:20:57.51 P
工業って言ったって別に専門じゃないんだからそんな差はないだろ
291名無しさん@明日があるさ:2012/09/05(水) 18:27:43.71 0
な?末尾Pだろ?
292名無しさん@明日があるさ:2012/09/05(水) 19:24:43.12 0
学歴で使える使えないとか言ってる時点でお察し
293名無しさん@明日があるさ:2012/09/05(水) 19:38:31.66 O
>>262
俺も似た感じだけど、保全とか高卒叩き上げの方がよっぽど仕事出来たりするよな

まあラジオ体操と改善と5s頑張ろうぜ…
294名無しさん@明日があるさ:2012/09/05(水) 20:24:00.65 0
>>292
学歴で使える使えないとか言ってるのってだいたい高卒じゃね?
295名無しさん@明日があるさ:2012/09/05(水) 21:31:46.01 0
大学既卒でハロワ求人で働いてる
大卒求人の飲食小売より100倍ぐらいマシだろう
296:2012/09/05(水) 22:09:28.44 P
大体俺の回りで大卒とか聞いたことねぇわ
297名無しさん@明日があるさ:2012/09/05(水) 22:09:37.07 0
>>294
当たってるかもな
高卒は高卒だと差別すると切れるが、自分は誰より学歴差別するw
バカの典型例w
298名無しさん@明日があるさ:2012/09/05(水) 22:10:24.72 0
>>287
だからそれ技術じゃねえよ
現業やん
299名無しさん@明日があるさ:2012/09/05(水) 22:25:46.25 0
高卒涙目www
300名無しさん@明日があるさ:2012/09/05(水) 23:46:55.19 0
流れ無視でスマン。今日あるプロジェクトの上期成果報告会したんだけど、
先輩がオレの評価結果や成果全部横取りして報告した。
世の中こんなもんだと分かってたつもりだったけど、ムカつくわ。
つまんないし一気にやる気無くすなー。
301名無しさん@明日があるさ:2012/09/05(水) 23:47:00.60 0
現業を技術って言うのは、
ギャル系の女が服屋で服売ってる仕事を
アパレル関係です(キリッ)ってのに似てるな
302名無しさん@明日があるさ:2012/09/06(木) 00:26:14.65 0
>>298
評価技術系だけど、一部上場の研究所で破壊試験しまくってる俺みたいな経営学部卒もいたりするw
しかも、サービス業からの転職中途だったりするから、世の中わからないw

頭悪い奴って、メール見るか文章書かせるとわかるよね
主語がなくて、何いってるのかさっぱりわからない
303名無しさん@明日があるさ:2012/09/06(木) 01:28:24.31 0
大卒で間接部門配属されてガッカリしてたが
大卒現業ってマジでいるのか…?

しかも総合職採用で現業異動って絶望的な左遷に思えてしまう

自動車や鉄鋼のトップクラス企業でも現業ってだけで残念な感じじゃないかい?
そんなに今の大卒って就職キツいの?
304名無しさん@明日があるさ:2012/09/06(木) 05:31:53.38 0
>>303
その鉄鋼大手だけど、総合職採用の大卒は現業になる事は無い
確かに現業に大卒はいるんだけど、それは元々操業整備系で入社してる人達だよ

なにをもってガッカリなのかはわからんが、総合職入社と操業入社は昇進速度が圧倒的に違うからどんな仕事をしてても給料は二倍近く違うしガッカリする事はないと思うけどな
305名無しさん@明日があるさ:2012/09/06(木) 11:44:58.67 0
昔に比べて大卒増えて高卒減ったからな
大卒現業が増えてもおかしくない
306名無しさん@明日があるさ:2012/09/06(木) 12:55:57.67 0
新卒では少ないだろうが他でドロップアウトした中途大卒現業ならゴロゴロいるだろ
307名無しさん@明日があるさ:2012/09/06(木) 16:41:21.27 O
単純な流れ作業と思ってたら数字が細かすぎて瞬時に暗算を求められるし20キロ前後の原料を持ち上げて投入を1日に何百回もやる
頭悪く腰も悪い俺には無理な仕事だわ
308名無しさん@明日があるさ:2012/09/06(木) 17:47:43.16 O
一流企業でも、研究ならともかく生産技術とかだったら
地元以外の奴がわざわざ行くようなとこじゃないな

新日鉄には九工大が行くべき
309名無しさん@明日があるさ:2012/09/06(木) 22:57:07.05 0
仕事にならないと思うよ。
基礎学力等表面に現れないレベル差がトップクラスの学生と同じなら別だけど。
310名無しさん@明日があるさ:2012/09/06(木) 23:14:39.91 0
大学レベルの有機のサイト見てるだけで研究職に未練があることにされてしまう。
研究職関係にES出したことなんてただの一度もないし
なりたいだなんて受験生の頃から思ってなかったのに。
高卒ってどんな思考回路してるんだろう?
311名無しさん@明日があるさ:2012/09/06(木) 23:49:49.67 0
三種の神器って酒、タバコ、車、風俗のことですか?
312名無しさん@明日があるさ:2012/09/06(木) 23:55:36.24 0
八咫鏡 天叢雲剣(草薙剣) 八尺瓊勾玉
313:2012/09/07(金) 00:32:54.73 P
工場は車好きが多い
314名無しさん@明日があるさ:2012/09/07(金) 07:18:48.77 0
中古の軽自動車をドレスUPして個性を主張w
315名無しさん@明日があるさ:2012/09/07(金) 07:25:38.05 0
主語と目的語がなくて、何書いてるのか理解できないって言ったら
そんなこと言われたの初めてだわ、信じられんとか言われた・・・
ビジネス文章の書き方とか、現業の人って研修とか受けてないのか?
そもそも報告書で主語ないのとか論外だけど
316名無しさん@明日があるさ:2012/09/07(金) 09:26:13.26 0
>>315
そんな研修受けないよ
どうせ内部文書なんだからそれくらい理解するのがスタッフの仕事だろ
317名無しさん@明日があるさ:2012/09/07(金) 18:38:15.76 O
半導体クリーンルームと重化学工業という両極端の職場を経験したが、
工場の文化は全く同じだな…
キチガイじみたスローガンと無駄ばかりのローカルルール
318名無しさん@明日があるさ:2012/09/07(金) 21:04:02.85 0
工場勤務の院卒っていないのかね
無論監督の立場じゃなくて現業ね
319名無しさん@明日があるさ:2012/09/07(金) 21:04:31.15 0
職場の創価がルールを決めたがるよな
自分らが突っ込まれたら全力で隠蔽する癖にさ
320名無しさん@明日があるさ:2012/09/07(金) 21:56:34.75 0
>>315

上半期の振り返り 上長のコメント

「引き続き向上の推進を向上して下さい。」



マジ国語力やばすぎwwwwwwwww
321名無しさん@明日があるさ:2012/09/07(金) 22:44:37.64 0
大卒でもまともな文章書けない人は意外にたくさんいるよw
322名無しさん@明日があるさ:2012/09/07(金) 23:23:46.84 0
自分の文盲を他人のせいにする奴もいるしな
文意をあえて読まない奴とかクズもいいところ
323名無しさん@明日があるさ:2012/09/08(土) 00:17:41.65 0
>>321
院卒でも理系だと結構いるわ
干されて現場異動でDQNに使えねーとか言われてたりするw
324名無しさん@明日があるさ:2012/09/08(土) 00:50:13.77 0
ただ単に技術レポートが理解できないんだろ>文系
社内報の著者くらいで浮かれてんだろうなw
325名無しさん@明日があるさ:2012/09/08(土) 07:17:51.13 O
工場技術に転職したけど田舎すぎ朝早すぎで人生オワタ
求人票にはフレックスとだけあったのが、実際は8時始業

平日は寝に帰るだけだし、土日も寝るだけだ
326名無しさん@明日があるさ:2012/09/08(土) 07:39:03.77 0
なんで工場って8時からなんだろうな
普通の会社は9時とかなのにさ なんか意味あるのか
327名無しさん@明日があるさ:2012/09/08(土) 07:56:33.11 0
お前らグズどもは短納期でも営業のいうことハイハイ聞いて手足動かせや
328名無しさん@明日があるさ:2012/09/08(土) 08:50:58.15 0
うるせえ 生産能力以上の注文とってくんなや
まあできなくても謝るの俺じゃねーし定時で帰るけどな
329名無しさん@明日があるさ:2012/09/08(土) 09:12:03.72 0
田舎の工場は精神がおかしくなりそうだな。
川崎でよかったわ。
330名無しさん@明日があるさ:2012/09/09(日) 09:20:44.39 0
今日は品質管理検定の試験日ですね
皆様の職場では、受験される方いますか?
331名無しさん@明日があるさ:2012/09/09(日) 11:42:24.79 0
>>330
2級とって放置してたら全部忘れたw
332名無しさん@明日があるさ:2012/09/09(日) 13:23:58.05 0
あと今日は、電験三種の試験日でもありますね。
皆さんの職場で受験される方はいらっしゃいますか。
333名無しさん@明日があるさ:2012/09/09(日) 18:56:09.76 0
>332
オワタ・・・オワタ・・・
334名無しさん@明日があるさ:2012/09/09(日) 20:33:02.30 0
>>333
おつ! 来年がんばれ!

つーか、何回目?w
335名無しさん@明日があるさ:2012/09/09(日) 22:44:03.48 0
>334
去年は仕事で行けなかったかから実質1回目
おっさんにはきつい
336名無しさん@明日があるさ:2012/09/10(月) 06:22:39.87 O
また早寝早起きの一週間…
低血圧には辛い
337名無しさん@明日があるさ:2012/09/10(月) 08:33:03.65 0
>>320
噴いたww
なんだこれw
338名無しさん@明日があるさ:2012/09/10(月) 21:41:58.73 0
俺の会社さあ下請けグループの中で不良品流出率トップレベルなんだけど・・・
製造者が作った不良を検査が見つけてくれないんだよ
それでそのまま元請けに不良品を流出させる・・・
みんなの会社はどう?検査や品証はしっかり仕事をしている?

339:2012/09/10(月) 21:53:03.62 P
うちはBからCに下がった
340名無しさん@明日があるさ:2012/09/10(月) 21:56:59.90 0
>>338
最終検査さえ通っちまえば品質だの基準だのどうでもいいんだよw
341名無しさん@明日があるさ:2012/09/10(月) 22:17:18.16 0
7Sを徹底して絶えず改善活動をしてPDCAを回せば品質なんて確保できるだろ
342名無しさん@明日があるさ:2012/09/10(月) 22:20:13.27 0
後工程はお客様

品質は工程で作りこむ
343名無しさん@明日があるさ:2012/09/10(月) 22:37:48.05 0
>>342が正解

>>338は間違った考え
344名無しさん@明日があるさ:2012/09/10(月) 23:49:05.96 0
>>338
不良を見つけるのは検査の仕事じゃない(キリッ
とか言ってるね
品証は頑張ってるみたいだけど限界もあるよ
345名無しさん@明日があるさ:2012/09/11(火) 05:09:38.03 0
>>343
するって〜と、品証はただのお飾りってことかい?
346名無しさん@明日があるさ:2012/09/11(火) 09:45:13.75 O
>>328

ワロタw
347名無しさん@明日があるさ:2012/09/12(水) 22:20:54.96 O
課の朝礼が苦痛すぎて死にたい
348:2012/09/12(水) 23:10:14.70 P
今日もゼロ災でいこうヨシ
349名無しさん@明日があるさ:2012/09/13(木) 11:17:31.34 0
うちの現場は向上心ある奴を馬鹿にする風潮だから嫌だ。
350名無し@造船所勤務:2012/09/13(木) 18:25:56.06 0
工場勤務初めて約半年がたつけど、なかなか大変だなー
やっぱ高卒だから人間関係がクソ
悪口の言い合いだからね。
やっぱそういうもん?
351名無しさん@明日があるさ:2012/09/13(木) 20:37:06.40 0
うちはそうでもないけど
でも陰で何言われてるかは分からないな
352名無しさん@明日があるさ:2012/09/13(木) 22:32:44.53 0
>>350
底辺業種はそうだよねみんな
怖いわあ
353名無しさん@明日があるさ:2012/09/13(木) 23:52:52.99 0
パチンカスと携帯ゲームに課金しまくる奴大杉。あと財布はヴィトンな。
354名無しさん@明日があるさ:2012/09/14(金) 00:44:28.23 0
うわあ
しょうもない
355名無しさん@明日があるさ:2012/09/14(金) 01:55:18.72 O
俺は駅弁理系卒で工場勤務。
工場でマターリ定年まで過ごしたかったのに色んな期待やらプレッシャーをかけられてウザい
356名無しさん@明日があるさ:2012/09/14(金) 03:27:24.82 O
工場キツイ。職間違えた。辞めたいw
357名無しさん@明日があるさ:2012/09/14(金) 07:26:04.89 0
来月からいよいよ指示休暇アリなんだと


やる気無くすは〜
358名無しさん@明日があるさ:2012/09/14(金) 09:04:51.15 0
勤務2週間目でズル休みしてもうた・・・
しかも金曜日とか一番忙しい日に・・・
影で何言われてるだろうな

359名無しさん@明日があるさ:2012/09/14(金) 12:26:36.44 O
なにも知らない状態から働き始めて3週間
辞めたい
360名無しさん@明日があるさ:2012/09/14(金) 12:34:20.19 O
>359一緒だ。俺も初めての技術職、辞めたいw
361名無しさん@明日があるさ:2012/09/14(金) 16:00:59.16 0
工場の人間は新人が入ると
「今回の奴は1年もつかな?」
と言った会話がほぼ確実になされる傾向があるよな
362名無しさん@明日があるさ:2012/09/14(金) 16:49:30.52 0
新入社員のフレッシュに満ちていた笑顔が気が付くとなくなっていたお(´ω`)
363名無しさん@明日があるさ:2012/09/14(金) 18:17:23.08 O
先週入ったんだが毎日20キロ前後の物を50〜80個ぐらい上げたり下げたりしてるせいか背中の痛みがヤバすぎる
ちょっと力抜いて動かすと激痛がくるよ
酷い時は深呼吸しただけで痛い

これは筋肉痛?
364名無しさん@明日があるさ:2012/09/14(金) 18:19:38.85 O
入ったばかりで出来る訳ねぇのにグダグダネチネチ言ってくる上司勘弁。最近真面目に笑顔出来なくなってきた。口数も減ったわ。髪の毛抜けるわ胃がヤバいわで厳しい。
365:2012/09/14(金) 18:22:44.75 P
ほぼ確実…
これが工場勤務の中卒か
366名無しさん@明日があるさ:2012/09/14(金) 18:35:01.60 O
>363俺も似たような事してる。思い出す度に夜寝れなくなる。身体も精神的にもおかしくなる。
367名無しさん@明日があるさ:2012/09/14(金) 18:44:00.30 0
毎月毎月改善提案とかヒヤリハット事例があるわけないだろ…
あったらやばいだろ…
368名無しさん@明日があるさ:2012/09/14(金) 20:32:04.93 0
>>363
腰痛なんじゃね
腰痛は患ってしまったら一生のお付き合い
369名無しさん@明日があるさ:2012/09/14(金) 20:45:39.25 0
>>360
技術で素人なんてありえるの?
修士以上だろ?
370名無しさん@明日があるさ:2012/09/14(金) 21:07:01.16 0
>>363
椎間板が少し押し潰されて神経を圧迫してるかもしれない。
早急に病院で検査してもらったほうがいいよ。
症状が軽けりゃ2週間程度の静養でだいぶ楽になる。
酷いとヘルニアで手術することになるかも。
371名無しさん@明日があるさ:2012/09/14(金) 21:20:46.34 O
>369技術見習いかな。キツイと思う。クソミソに言われる。
372名無しさん@明日があるさ:2012/09/14(金) 21:21:26.78 0
腰痛は甘え
373名無しさん@明日があるさ:2012/09/15(土) 00:39:25.81 0
>>369
文系卒、接客・営業から転職して技術職の俺みたいのもいる
連結グループ唯一のスキル身につけてぶひぶひ言ってるわ
374名無しさん@明日があるさ:2012/09/15(土) 19:21:49.42 0
どんなスキル?
375名無しさん@明日があるさ:2012/09/15(土) 19:42:40.69 0
修士も白紙も出てないくせに技術とかw
それ唯の現業だろと
376名無しさん@明日があるさ:2012/09/15(土) 19:52:14.52 0
弁理士とかじゃね?
377名無しさん@明日があるさ:2012/09/16(日) 20:12:37.95 0
すみません、工場なめてました。
確認不足、間違った解釈でミス続出です。

もうしんどいです。
378名無しさん@明日があるさ:2012/09/16(日) 20:33:16.20 0
そうですか。おつかれさまです。
379名無しさん@明日があるさ:2012/09/17(月) 01:17:55.35 0
むしろやめた方がいいだろ工場なんて
まともな仕事できない奴以外行く価値ない
380名無しさん@明日があるさ:2012/09/17(月) 19:36:52.04 0
まともなやつが来てくれないと困るお…
381名無しさん@明日があるさ:2012/09/17(月) 20:01:54.93 0
マトモな奴ならこんな時代こそ転職なんて絶対しない
だからカスしか入ってこない
382名無しさん@明日があるさ:2012/09/17(月) 20:10:56.53 0
あー俺のことね…
383名無しさん@明日があるさ:2012/09/18(火) 22:38:16.64 0
転職先のある奴しかしてないが・・・
384名無しさん@明日があるさ:2012/09/19(水) 11:53:59.86 O
>363俺もやってる、しかし、胃に負担かかって病院に行ってる。
385名無しさん@明日があるさ:2012/09/20(木) 20:00:01.11 O
工場勤務だけど、総務関係に従事している方います?

386名無しさん@明日があるさ:2012/09/21(金) 09:21:48.44 0
工場総務課総務グループですが何か?
387名無しさん@明日があるさ:2012/09/21(金) 19:19:00.85 O
>>386
どんな業務内容ですか?
388名無しさん@明日があるさ:2012/09/21(金) 20:40:22.54 0
主に社会保険担当。後は雑用諸々。
それと改善活動(今じゃこれがメインかな?)。
389名無しさん@明日があるさ:2012/09/22(土) 08:54:29.37 0
kaizenしようze!
390名無しさん@明日があるさ:2012/09/22(土) 12:32:53.07 O
改善は改悪にしかならん
391名無しさん@明日があるさ:2012/09/22(土) 17:48:00.04 0
改善する場所がないから、無理に何かを変えたら微妙に改悪だったりするぜ
392名無しさん@明日があるさ:2012/09/22(土) 17:55:26.02 0
海外の工場はアホなカイゼン活動とかしてないんだろうな
ホンハイとかグローバルファウンドリーズとかどうなんだろう
393名無しさん@明日があるさ:2012/09/22(土) 18:27:23.29 0
暇な時期に工員を遊ばせない工夫なんだよ
394名無しさん@明日があるさ:2012/09/22(土) 19:29:41.65 O
暇な時は清掃だな。
工員の猿知恵では、まともな改善など出来ない。
395名無しさん@明日があるさ:2012/09/22(土) 22:17:02.76 0
本当に改善する余地もないほど洗練された職場なら素晴らしいと思うよ
396名無しさん@明日があるさ:2012/09/23(日) 06:59:41.66 0
改善の成果で能率があがって、そのぶん人員減らされたらどうすんだよ
減らなくても労働量が増えたり
会社からみたら改善でも労働者からみたら改悪だからな
んなもん本気でやるわけねえ
397名無しさん@明日があるさ:2012/09/23(日) 16:54:28.44 0
改善活動=新しい仕事だからな。
ただでさえルーティンの仕事で手一杯なのに、改善活動を本気でやろうなんて思わん。
398名無しさん@明日があるさ:2012/09/23(日) 23:03:17.53 O
高卒や契約社員がよく給料の低さ嘆いて本社けなしてやがる
ガッカリ
399名無しさん@明日があるさ:2012/09/24(月) 06:26:09.06 0
>>398
どうして本社に入らなかったの?って聞いたことあるぜ
400名無しさん@明日があるさ:2012/09/24(月) 13:59:12.15 0
本社で仕事をしているが仕事は工場の数倍、賢い人だらけ。
良いことはお昼が美味しい、23階なので眺めが良いぐらい。

早く工場に戻りたい。
401名無しさん@明日があるさ:2012/09/24(月) 16:34:43.58 0
俺は糞田舎の工場から脱出して都心にある本社に行きたい。
でも嫁は田舎が良いと言って反対してる。
まあ、俺が本社に異動することは無いけど。
402名無しさん@明日があるさ:2012/09/24(月) 18:10:01.52 0
工場なら、いい加減な言葉遣いでも問題ないというのがいいね。
403名無しさん@明日があるさ:2012/09/24(月) 21:05:49.49 0
総務は庭の草取りが本業
404名無しさん@明日があるさ:2012/09/24(月) 21:12:20.55 0
工場の高卒は殆どがと言っても差し支えないほど
ヤクザ予備軍が多すぎる
あいつ等、自分が納得できないと
暴力にものいわす雰囲気出してくるからな…
いま分かった日本の製造業は円高が根本的な原因ではない
工場内のヤクザ高卒が労組利権でズブズブになって内部から腐敗しているのが
原因だと
405名無しさん@明日があるさ:2012/09/24(月) 21:38:19.25 O
>>404
不満しか語らないからイライラするよな。
406名無しさん@明日があるさ:2012/09/24(月) 21:45:27.63 0
女だらけの現場やだお
407名無しさん@明日があるさ:2012/09/24(月) 22:14:37.71 0
>>400
給料いいんじゃね?
408名無しさん@明日があるさ:2012/09/25(火) 05:38:48.17 O
俺たちを追い込んだのは本社だ。
俺の目標は変わった。
革命から報復にだ。
409名無しさん@明日があるさ:2012/09/25(火) 08:30:26.02 0
朝鮮人逆恨み乙。
410名無しさん@明日があるさ:2012/09/25(火) 10:23:53.12 0
既に欧米企業も25%は撤退を決めている。
【中国経済は破綻寸前】 香港経済学者
http://www.youtube.com/watch?v=doaZSwjwrLk&feature=related
379 本当にあった怖い名無し sage New! 2012/09/25(火) 06:47:05.29 ID:Djf6zkde0
日本では報じない?
台湾系企業「鴻海精密工業」の中国工場で暴動発生(iphone/ipad部品)で
中国工場を閉鎖決定。
そりゃ報じられない罠ーw
中国撤退をこんなに早く決定したんだからw

380 本当にあった怖い名無し sage New! 2012/09/25(火) 06:48:52.94 ID:Djf6zkde0
「鴻海精密工業」
日本のシャープ相手にゴタゴタを引き起こしている企業w
さすがにしたたかだわさw
411名無しさん@明日があるさ:2012/09/25(火) 20:38:20.26 0
深夜勤務(22:00〜05:00)のおまいら、夜食食ってる?
眠たくなったり、集中力が途切れるのが嫌だから、俺は食って無い。
412名無しさん@明日があるさ:2012/09/25(火) 21:15:42.57 0
20代までは食ってた
30代ではペプシとタバコ、明け方にBOSSブラック
413名無しさん@明日があるさ:2012/09/25(火) 22:52:26.87 0
NECはリストラ手段としてホワイトカラー層を我々の世界へ送り込むそうな
じゃあ我々は何?
もとから死ねってこと?
いわせんなはずかしいっちゅーヤツでっか
414名無しさん@明日があるさ:2012/09/25(火) 23:06:11.35 0
リストラって元は首切りって意味じゃないからいいんでない?
415名無しさん@明日があるさ:2012/09/26(水) 05:22:26.74 0
>>414
そうだけど、日本では再構築、ではなくあくまでクビ切りという意味合いで使われるようだ。
416名無しさん@明日があるさ:2012/09/26(水) 20:02:27.44 0
組織再構築 ⇒ 組織スリム化 ⇒ 人員削減(首切り)
417名無しさん@明日があるさ:2012/09/26(水) 21:25:03.25 0
>>413
ブルーカラーになるよ、と言われたらみんな逃げるわなそりゃ
犯罪者や乞食と同じだし
さすがなやめさせ方だと思うよw
418名無しさん@明日があるさ:2012/09/27(木) 10:08:24.60 0
実習で交代勤務入ってるけど、寮住まいで日中が暇とか超絶気まずい
419名無しさん@明日があるさ:2012/09/28(金) 13:54:58.01 0
うちの場合、工場が閉鎖されて工員は有無を言わさずリストラ。
管理職はしがみついてる。
ポストが無いから担当課長や担当部長がいっぱいだ。
420名無しさん@明日があるさ:2012/09/28(金) 22:20:10.31 0
中国向けキャンセルキターッ!!

チャイナリスク炸裂の悪寒
421名無しさん@明日があるさ:2012/09/29(土) 13:43:24.14 0
>>419
給料高い奴ばっか残ってどうするんだよってな。お前ら一人の給料で作業者何人雇えるんだと。
422名無しさん@明日があるさ:2012/09/29(土) 14:56:42.84 0
現場の駒など消耗品と同じだからな
足りなくなったらまた雇えばいい
ホワイティは一応、育てるのに金も時間もかけてるから
会社の資産のようなもの使い捨てには出来んよ
423名無しさん@明日があるさ:2012/09/29(土) 15:07:16.92 0
なるほど、言われてみればその通り。衰退する会社ってのはやっぱ上のコスパが悪いってことだな。下っ端なんて誰でも対してかわらんわけだから
424名無しさん@明日があるさ:2012/09/29(土) 21:24:36.01 0
>>421
現業なんぞ派遣や中途でなんとでもなるから
425名無しさん@明日があるさ:2012/09/29(土) 22:31:40.68 0
>>422
最近はそのホワイティを育てるのすら嫌がる企業が多いけどな。
経験者をどこかから引っ張って来ようとしてる。
他社で似たような仕事をしていても会社独自のルール等、
教えなきゃいけない事がいっぱいあるのに。

なのに入ったその日からベテランと同じ働きを求める会社。
その人が仕事に慣れるのを待たずに「使えない奴」として切ってしまう。
426名無しさん@明日があるさ:2012/09/29(土) 23:32:04.88 0
まぁ、涙拭けよ
427名無しさん@明日があるさ:2012/09/30(日) 00:16:58.65 O
まだ仕事を教えてる段階なのに
「あいつは使えないから辞めてもらった」
なんて事をされると凹むよね。
派遣であっても一日でいきなり切ってしまうのは法的に問題があるんじゃないかな・・・
428名無しさん@明日があるさ:2012/09/30(日) 01:09:12.45 O
会社の(誰にでも出来る仕事の)バイトが無駄に歳ばっか喰って偉そうにして困る。
何か仕事頼んでも「俺の仕事じゃねーから」タバコプカプカ
残業もパチンコ屋行くとかでやらねーし…人事に言っても、あのヒトは長いからね〜ニガワラ
もう嫌…俺がバイトだった時とか命令は表面上は従わないとならなかったけど工場はこんな奴ばっかなのかと半端無いストレス
みんなのとこもこんなもん?ハッキリ言いたい。おめえプライトだけは高いみたいだけど、それ、誰でも出来るから辞めて貰って誰も困りませんよ?何十年も職歴無いのにどうするの?
429名無しさん@明日があるさ:2012/09/30(日) 01:22:13.24 O
>>428
腹立つけど辞められても困るんだよなぁ。
430名無しさん@明日があるさ:2012/09/30(日) 01:31:41.52 0
>>425
だからなんだよw
431名無しさん@明日があるさ:2012/09/30(日) 01:40:11.67 O
>>429
いやぁ、いっそ辞めて頂いて素直な若い人に来てもらいたいよ。
正直、1週間やれば完璧に出来る内容の単純作業なので…なのに何でバイト歴が無駄に長いだけであんだけデカい顔出来るのか不思議だわ。
管理職より長いからねw結婚も何もかも諦めてるみたいだよ。パチンコの話しばっかりされても困ります。
432名無しさん@明日があるさ:2012/09/30(日) 03:23:02.33 0
長く勤めてるんだから仕事の断り方も百戦錬磨だろう。辞めさせる力が無いならそんなこと言わないほうが良いよ。
年寄りなんだからほっときゃそのうち居なくなるさ。
433名無しさん@明日があるさ:2012/09/30(日) 04:39:57.39 O
>>427
それわかるわ〜
俺んとこも2名ほど常に文句言われてる先輩がいるよ。でもそのうちの1人は文句言ってる連中より年上で在籍も長いから表面上は仲良くしてるが陰でボロクソ言われてる
俺も2人の先輩の事を色んな人から常に言われてるから頑張ろうと思う反面プレッシャーが凄すぎる
434名無しさん@明日があるさ:2012/09/30(日) 06:07:54.89 0
>>428
40歳以上の人?
うちの会社も歳をとる毎に・・・
435名無しさん@明日があるさ:2012/09/30(日) 11:01:28.22 O
多分、仕事内容を全て人事に話してもう彼とは出来ませんって言えば変えてもらえると思う。
しかし問題は俺の下で管理してるバイトが5人、ライン全体で20人弱いるんだけどそいつが長老みたいな感じでそいつと対立=バイト全体と対立なんだよね…
ただでさえこの前人事に文句言ったの筒抜けでかなり険悪なムードなのに…泣きたいよ。あ〜仕事行きたくねぇ。
40は超えてんじゃないかな?ここのバイトしかしたことないんだろうけど、ダメ過ぎる。人生捨ててるからやる気出ないのは分かるけどさ、あんた見て他のバイトも士気下がって何もやらなくなるんだよ。1日何本タバコ吸うんだよ。機械放置して(他のバイトに押し付けて)
436名無しさん@明日があるさ:2012/09/30(日) 11:35:42.41 0
業務上の指示・命令を守ることが出来ない部下がいるという時点で
その組織はダメダメじゃん。
品質に影響するぞ。
437名無しさん@明日があるさ:2012/09/30(日) 18:20:55.85 0
>>435
ある年代以上の人ってそういう感じあるよ。
ヤンキー文化(失笑)の名残なんだろうけど…
そういう人らを解雇、というよりも社会が拒絶するようにならないとね。
438名無しさん@明日があるさ:2012/09/30(日) 23:00:48.20 0
>>437
いま、そのバブル世代が中間管理職に付いてるから、まだ氷河期世代は大変だよ

てか、バブルとゆとりが美味しいとこ取りしてる…ように見える
439名無しさん@明日があるさ:2012/09/30(日) 23:33:27.34 0
ゆとりっておいしいところとれてるの?
440名無しさん@明日があるさ:2012/10/01(月) 00:51:33.79 0
学歴だけで設計や開発にいるやつがいい加減過ぎてワリ喰うのはいつも現場という
悪循環
441名無しさん@明日があるさ:2012/10/01(月) 16:24:49.04 0
苦労は現場(´ω`)-GENBA-
442名無しさん@明日があるさ:2012/10/01(月) 19:27:05.20 0
現場原理主義は間違いでしょ
443名無しさん@明日があるさ:2012/10/01(月) 22:07:16.94 0
>>435
バイト相手にそれとはお前も情けない奴だなw
444名無しさん@明日があるさ:2012/10/02(火) 00:42:01.25 0
うちは海が近いんだが、大陸や半島の軍隊が上陸して構内に入って来ても、
ラインを止めずに回してそうな気がする。

「班長!中国軍が来ました!逃げましょう!」
『馬鹿野郎!そんな事でラインを止めるな!さっさと配置に戻れ!』
445名無しさん@明日があるさ:2012/10/02(火) 00:55:11.04 O
3.11の時にもそんな会社があったよな。
津波が来るって言ってるのにラインを回し続けて津波の餌食。
446名無しさん@明日があるさ:2012/10/02(火) 01:19:53.69 0
アホだね
流石工場
447名無しさん@明日があるさ:2012/10/02(火) 06:17:06.26 0
3.11の時は社長が一時いなくなったんだよな〜。
社員やパートさんは余震の中、広い駐車場でずっと待機。
子供が心配なパートさんも、社長がいないから帰りたくても帰れない状況だったなぁ。
震災需要のおかげで生産が増え、新しいパートさんも増えているんだけど、
会社というか社長の「従業員はどうでもいい」という体質は何にも変わっていない。
448名無しさん@明日があるさ:2012/10/02(火) 09:13:13.41 0
武井咲のブサイク顔を見る度に労働意欲を無くしてるのは俺だけじゃないだろう
449名無しさん@明日があるさ:2012/10/02(火) 11:50:47.13 0
>>447
そんな非常事態なのに、戻ってくるかどうかもわからない社長の指示が無いと
行動できないなんて、やっぱり工場労働者って考える頭が無いロボットなんだね。

うちは設計部門の優秀な人が「こんな非常事態でみんな機械や製品の心配ばかり
して異常なんじゃないか!?家族が心配じゃないのか!」って言って帰宅したよ。
正直かっこいいと思った。その結果その人は子会社に飛ばされた。
450名無しさん@明日があるさ:2012/10/02(火) 17:40:16.30 0
飛ばされると分かっていても、男には帰宅しなければならない時がある
451名無しさん@明日があるさ:2012/10/02(火) 20:18:16.89 0
50 :名無し:2012/08/26(日) 18:48:54.42 ID:eySveRAV0
内外電機より財産権を侵害され、かれこれ6年近くたちますが
いまだ謝罪も賠償もありません。労働局が証拠の隠蔽にかかわって
おります。労働組合を介入させて、違法であることをわからせても
会社の都合が世の中のルールの上をいく反社会的団体の内外電機は
原状回復義務すら果たさず、その事実を隠蔽するために違法行為の
上塗りはおろか犯罪まで犯す凶悪犯罪集団です。

凶悪犯罪集団、内外電機製品に“NO!!”


【ていたらく】内外電機 その4【犯罪隠蔽】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/industry/1348241072/

【隠蔽まみれ】内外電機の裏事情【借金まみれ】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/company/1340897945/l50

内外電機http://www.naigai-e.co.jp/
452名無しさん@明日があるさ:2012/10/02(火) 22:24:27.98 0
>>447
ワラタ
家畜みてえだなw
453名無しさん@明日があるさ:2012/10/03(水) 02:13:06.52 0
てか作業的にはロボットでもできることやってるからね。コスト合うロボット作れる頭のある奴が居ないだけでしょ。
じゃあ東電の人が同じように家族心配して帰ったら褒めるのかってな。
454名無しさん@明日があるさ:2012/10/03(水) 07:42:03.13 0
>>453
業種によるけど技術の陳腐化もあるし、専用ロボットを開発するより手作業の方が手っ取り早いのよ
AとBをくっ付ける作業を何百万かけるより、パートで時給700円の作業をさせた方がコスパいい
455名無しさん@明日があるさ:2012/10/03(水) 07:57:01.13 0
>>454
同じこと言ってるだけじゃねーか
456名無しさん@明日があるさ:2012/10/03(水) 20:37:05.15 0
時給700円なら工員なんかやらんわ
古本屋の店員でもやってたほうがコスパいい
457名無しさん@明日があるさ:2012/10/04(木) 05:51:31.99 0
世の中には時給だけでは語れない部分があってだな
458名無しさん@明日があるさ:2012/10/05(金) 01:01:16.90 0
なら余計に工員なんてやりたないわ
459:2012/10/05(金) 01:22:30.95 P
暑い
460名無しさん@明日があるさ:2012/10/05(金) 10:16:08.80 0
大手の工員だと軽く時給2000円超えだろ。
単純作業ではなく機械管理・メンテナンスだけどな。
夜勤・残業も多いから年収1000万近くになる。
461名無しさん@明日があるさ:2012/10/05(金) 17:07:51.36 0
転職で財閥系の大手メーカーに来たけど、
高卒工員でも社内教育がしっかり受けてるから
院卒の俺よりずっと仕事できるわ(´・ω・`)
DQNっぽくなくて紳士な人多いし
462名無しさん@明日があるさ:2012/10/05(金) 19:35:00.55 0
接客のある本屋の方がキツいよ…
工場は淡々とやるだけだし

てか、これは得意不得意だからしょうがないな、すまんね
463:2012/10/05(金) 19:56:08.23 P
だったら本屋だって淡々と接客してるだけだろ
464名無しさん@明日があるさ:2012/10/05(金) 20:57:52.42 0
>>462
レディコミ立ち読みしてる女の様子ってどうなの
興奮が表情に出たりするわけ?
男だとズボンごしにギンギンになってる奴とか普通にいるけど
465名無しさん@明日があるさ:2012/10/05(金) 23:39:02.03 0
いってることが、さっぱりわからん…

物相手の仕事と人相手の仕事の違いだって…
466名無しさん@明日があるさ:2012/10/06(土) 07:30:43.12 0
不況で残業付けられないし、交替勤務が無くなったからバイトしたい。
467名無しさん@明日があるさ:2012/10/06(土) 08:25:51.32 0
創価が悪い
468名無しさん@明日があるさ:2012/10/07(日) 20:29:55.19 0
>>457
ワラタ
それなら余計にやらんだろw
金良くないなら工場なんぞ近寄りたくもないわw
469名無しさん@明日があるさ:2012/10/07(日) 20:30:47.90 0
>>461
日本語でおk
お前ホントに院卒かよw
470名無しさん@明日があるさ:2012/10/08(月) 08:59:14.04 0
471名無しさん@明日があるさ:2012/10/08(月) 11:03:16.38 0
>>469
お前、たかが数行の文書で学歴わかるのかよwすごいなw
472名無しさん@明日があるさ:2012/10/08(月) 11:04:48.13 0
文書?w
こりゃ大卒かどうかすら怪しいな。
473名無しさん@明日があるさ:2012/10/08(月) 23:49:14.97 0
丸わかりですねえ…
474名無しさん@明日があるさ:2012/10/09(火) 02:05:02.44 0
>>471
解るよ
なんか読んでて悲しくなるな
475名無しさん@明日があるさ:2012/10/09(火) 07:51:20.71 O
俺は高卒なんだけど、まともな文章が書けなくて困ってるわ。
仕事でちょっと堅いメールを書くときは、頭の良い人の文章をコピーして凌いでる。
476名無しさん@明日があるさ:2012/10/09(火) 20:53:13.27 0
>>475
あったまいいねー
477名無しさん@明日があるさ:2012/10/09(火) 23:33:07.44 0
Aラン理系院卒だけど帰宅後に鼻くそ収穫するのだけが生きる楽しみです
478名無しさん@明日があるさ:2012/10/10(水) 19:36:36.81 0
>>475
大丈夫だ
大卒でもそれは良くやる
479名無しさん@明日があるさ:2012/10/14(日) 20:29:14.16 0
age
480名無しさん@明日があるさ:2012/10/16(火) 17:11:43.86 0
10月入ってから急に仕事減った
9月までは頻繁に残業してたくらいなのに
481名無しさん@明日があるさ:2012/10/16(火) 18:11:55.74 0
期間限定で交代勤務に入ってたけどやっと終わった
人間がやるもんじゃないわ…
3日連続徹夜とか昼寝ててもダメージでかすぎ
482名無しさん@明日があるさ:2012/10/17(水) 12:29:06.47 O
来月、用事で本社に行かなきゃいけなくなった
10年もののリクルートスーツしか持っていないんだが、
買った方がいいかな?
483名無しさん@明日があるさ:2012/10/17(水) 13:03:11.14 0
>>482
余裕があれば買っても良いんじゃないかな。
工場勤務だと着る機会が少ないから悩むところだけど。

それにしても、スーツって普段着慣れてないと似合わないよな。
営業やってる友達がビシッと着こなしてるのを見ると
ちょっと憧れるわ。
484名無しさん@明日があるさ:2012/10/17(水) 20:23:08.55 0
紺のブレザーと、グレーのスラックスにしときな。
485名無しさん@明日があるさ:2012/10/19(金) 00:35:08.51 O
「シャアのザクだけ手抜きで赤系の下地しか塗られいない状態だった。」

公式な設定かどうかは知らないが、この設定を考えた奴は工場で働いたことがないんだろうな。
仕様が違う物が一台だけラインに流れる緊張感を知らないんだろうな。
486名無しさん@明日があるさ:2012/10/21(日) 14:11:14.97 0
>>485
ラインの工程終わってるんだろw
487名無しさん@明日があるさ:2012/10/21(日) 14:37:52.81 0
ウィキにも載ってるけど、この設定のソースはなんだろうな
いままで聞いたこともねーわ
488名無しさん@明日があるさ:2012/10/21(日) 16:27:40.03 O
実際にやるとなると大量の人数が関わる大仕事になるよな。
開発の人間数名が付きっきりで「手抜き機」と一緒にラインを流れていく。
489名無しさん@明日があるさ:2012/10/21(日) 20:57:09.20 0
工程途中の抜き取り検査品が、そのまま流出。

発生原因、流出原因、それぞれ対策しろよ。
490名無しさん@明日があるさ:2012/10/22(月) 22:27:45.27 0
工場勤務となると、彼女の親に挨拶行ったら、やっぱ嫌な顔される?
491名無しさん@明日があるさ:2012/10/22(月) 23:48:29.53 0
会社の規模にもよるんじゃねーか?
雇用形態と将来性も重要だけど
492名無しさん@明日があるさ:2012/10/22(月) 23:53:54.94 0
ナマポが勝ち組です。
キチガイを演じる女優を数分するだけで
働かずに、ナマポ 障害者年金16万が自動的に
振込みされるナマポ男漁りガマは、最強の勝ち組です。
リアル出会いでも、甘えられる人を頼りにしてるから、
諸経費は、地下鉄 バスも福祉でタダ、当然、飲食も
頼れる兄貴が支払うのでタダ。どうか、このオカマに
天罰を 。

タダづくしの男漁りガマは健常者よりも優雅な生活

【75931】真面目な出会い

ゆう (175*70*36) - 12/10/17(水) 23:55:01 -

大阪市内に一人暮らしです。
同年代から年上で真面目に付き合っていける人を探しています。
理想は、甘えられるのが好きな包容力のある頼りがいのあるような人です。
のんびりおっとりしてるので、同じようにのんびりしてる人が合うと思います。
外見は、童顔・短髪・普通体型であっさり素朴な感じです。
真剣に出会いを探している人からメールを待っています。
493名無しさん@明日があるさ:2012/10/23(火) 18:18:46.85 0
>>491
業界最大手メーカーの大卒総合職で間接部門なら
勤務地が工場敷地内でもマトモに見えるかな??


世間の目は作業着=底辺なのよね…
社会への貢献度も年収や将来性も、見てくれるチャンスすらない
494名無しさん@明日があるさ:2012/10/23(火) 18:40:05.47 O
まあ会社が危なくなった時まずするのは人件費削減。でリストラするとなったら悲しい事に工場の人間が一番切りやすい
しょうがないよね
495名無しさん@明日があるさ:2012/10/23(火) 18:48:17.61 O
お前の言う世間がどこの世界か知らんけど
工場より生涯年収多い女の子じゃないなら問題ないと思うよ
それに文句言う親ならむしろ頭悪すぎて後々問題になるレベルだから止めとけ
496名無しさん@明日があるさ:2012/10/23(火) 19:31:09.91 0
女の子の年収とか関係なくね?

女性は自分の年収や職に関係なく理想持つし実際結婚もする

世間というと中小事務や単純サービス業の女でも
大手メーカー総合職だが工場間接部門の男なんて見下すよ

そう考えると鈴木奈々ってイイ娘なのかもな
497名無しさん@明日があるさ:2012/10/23(火) 20:24:43.36 0
工員で結婚してる奴たくさんいるだろ
498名無しさん@明日があるさ:2012/10/23(火) 20:42:59.13 0
>>496
頭悪そうだね
499珍子:2012/10/23(火) 21:06:56.54 0
世間の目は作業着=底辺なのよね…

ナマポよりはマシよ
500名無しさん@明日があるさ:2012/10/26(金) 00:22:07.82 0
何回も言われてる事だけどラインの時間経つ遅さは異常。
時計みたら20分くらいしか経ってなくてフイタ。一時間が地獄に感じる。
事務職のときは定時であがれなかったけど時間経つのは早く感じた。まだ定時であがれるだけいいのか。
501名無しさん@明日があるさ:2012/10/26(金) 06:09:31.89 O
さっき、クリーンルームでの作業中、壮絶な勢いで、うんこ漏らしました。
隣で作業してたパートが叫ぶ。
駆けつけてきた主任が叫ぶ。
その後、事務所に連れて行かれ、こっぴどく怒られました。
退職届けにも、記入させられました。
もう、クリーンルームで働くことはないと思います。
502:2012/10/26(金) 07:37:41.66 P
治具が重すぎて台車から下ろすとき太ももにはさんで怪我した
503名無しさん@明日があるさ:2012/10/26(金) 18:24:56.85 0
カイゼン提案のネタができてよかったじゃん
504名無しさん@明日があるさ:2012/10/26(金) 19:40:09.25 0
本日も製造マシン絶不調(´ω`)またも予定生産数達成ならず
505名無しさん@明日があるさ:2012/10/26(金) 23:27:30.05 0
労災ですね。
自分の健康保険で支払しないでね。
506名無しさん@明日があるさ:2012/10/27(土) 07:39:48.92 0
NCのオペレーターである同僚が病気で入院した。
朝礼での製造トップの第一声が「納期を下げてもらうしかない!(キリッ」←マジ本気で言っている。
で、実際に同僚が担当している機械を停止させてたら、3日後に社長に機械を動かせって怒られてた。
怒られたって言っても、実質は何のお咎めも無し。
これだから同族会社は嫌なんだ。
507名無しさん@明日があるさ:2012/10/27(土) 12:02:11.91 0
>>501
ワロタwww
508名無しさん@明日があるさ:2012/10/27(土) 18:33:39.77 0
>>506
人員不足なら仕方なくね?入院してんだろ
俺ら守銭奴じゃねえんだからそこまでして作らねえよ

必要なら事務所から下りて来てお前らが作れ
それとも自分らが手を汚してまではやらないってか?
しょせんその程度の問題なら止めたって大したことないだろ
509名無しさん@明日があるさ:2012/10/30(火) 22:15:33.84 0
公共の交通機関でダウン症の人を見かけたときの気分。
それが工場。
510名無しさん@明日があるさ:2012/10/31(水) 00:23:41.78 0
的確やね
511名無しさん@明日があるさ:2012/10/31(水) 22:09:08.31 0
よくわからん
512:2012/10/31(水) 22:51:46.84 P
ニートは働けよ
でも雇わないよ
だけど親のすねもかじるなよ
かといって生活保護なんか受ける資格ないからな
自殺は罪だぞ
心中もするなよ
犯罪に走るなよ
さっさと死ねよ



ってのが今の日本。
513名無しさん@明日があるさ:2012/11/01(木) 00:13:39.10 0
金も化石燃料も使わない生活すりゃいいんだよ
工場なんてやめて嫁さん見つけて田舎で農業でもしようぜ
最低限の現金は林業でもやれば稼げるさ
514名無しさん@明日があるさ:2012/11/01(木) 00:55:27.21 0
嫁・・・さ・・・ん・・・???
515名無しさん@明日があるさ:2012/11/01(木) 09:17:41.38 0
いきなりなんだこいつは
狂ったか?
516名無しさん@明日があるさ:2012/11/01(木) 09:44:13.52 0
農業やってれば売れなくても自分らで食えば生きていけるしな
でもトマトなんかはけっこう儲かるらしいぜ
一反で年300万くらいって農家の人が言ってた 
冬はやることないからスキー三昧だってさ  くそお俺にも土地があれば…('A`)
517名無しさん@明日があるさ:2012/11/01(木) 11:31:23.76 0
農業とか工場並にやりたくないな
518名無しさん@明日があるさ:2012/11/01(木) 16:27:01.37 O
虫が出たら最悪だ。
519名無しさん@明日があるさ:2012/11/01(木) 20:01:16.98 0
工員と農民って究極の選択かもw
520名無しさん@明日があるさ:2012/11/01(木) 20:21:47.03 0
工場の立地は田舎だから、従業員(その家族)は畑持ってたりする。

521名無しさん@明日があるさ:2012/11/02(金) 12:39:07.81 O
田植えや稲刈りで会社休む奴いるな。
工場でマターリ働いて、農業で小遣い稼ぎが出来て羨ましい。
522名無しさん@明日があるさ:2012/11/02(金) 18:12:33.91 0
家電業界はもうダメかもな、決算が壊滅的だよ
業界違うけど、いつまでうちの国内工場もリストラなしでやっていけるんだろう
523名無しさん@明日があるさ:2012/11/02(金) 19:46:49.07 0
ビッグサイト行ってきた
524名無しさん@明日があるさ:2012/11/02(金) 21:12:07.35 0
一日中ヘルメットかぶってるせいで仕事終わってからも耳が変な感じだよ…('A`)
525名無しさん@明日があるさ:2012/11/03(土) 18:35:13.78 0
ここ数年は駐車場がガラガラで駐輪場が容量不足の状態になってる。
車を手放してバイクや自転車で通勤する人が増えたから。
526名無しさん@明日があるさ:2012/11/03(土) 19:43:01.72 0
終わってるね
527名無しさん@明日があるさ:2012/11/03(土) 19:56:22.87 0
ここからがはじまりだ。
528:2012/11/03(土) 21:07:00.95 P
俺は80乗ってるんだけど、大抵の人はすごい驚くな
まぁこの不景気にリッター4キロですから
529名無しさん@明日があるさ:2012/11/03(土) 22:52:42.43 0
80ってなんだよ?スープラ?FD並みの燃費なんだな
530名無しさん@明日があるさ:2012/11/03(土) 23:06:35.05 0
テンロクでも踏みまくってればふつうにリッター5キロだけど?
531名無しさん@明日があるさ:2012/11/03(土) 23:18:08.49 0
>>529
たぶん80スープラのノンターボのAT車だな。
ターボのAT車は9km/Lぐらい走る。
ノンターボのATは車速が低い時にはロックアップしないからね。
532名無しさん@明日があるさ:2012/11/04(日) 00:12:58.55 0
>>529
ランクルじゃないの?
533:2012/11/04(日) 01:47:16.19 P
ごめん80スープラです
6速MTのターボだよ。通勤ずっと渋滞してるから燃費悪いんだ
まぁ好きで乗ってるからあまり気にはしてないが
534名無しさん@明日があるさ:2012/11/04(日) 16:47:51.53 0
流石工場
今の時代に車w好きとかいるんだな
535名無しさん@明日があるさ:2012/11/04(日) 17:46:40.50 0
まあ534みたいな貧乏人ばかりじゃないってことw
536名無しさん@明日があるさ:2012/11/04(日) 17:53:58.48 0
ブルーカラーの言う車好きとそれ以外とではまったく違うよね。
それこそ人種が違うレベルでさ。
537名無しさん@明日があるさ:2012/11/04(日) 18:22:50.35 O
生産や開発の社員よりも事務にいる派遣の女の子のほうが給料が多い。
538名無しさん@明日があるさ:2012/11/04(日) 21:02:28.89 0
派遣って給料いいからね
539名無しさん@明日があるさ:2012/11/04(日) 21:45:03.83 0
社会保険とかボーナス含めたら正社員の方が多いのでは。
540名無しさん@明日があるさ:2012/11/05(月) 00:31:17.88 0
事務職だけど現場に行きたいと思ってる
同じこと考えてる、また前事務職だったけど現場に来たって人いますか?
541名無しさん@明日があるさ:2012/11/05(月) 12:28:16.92 O
>>539
事務職の正社員はたくさん貰ってるよ。
現場の社員とは基本給が違うからな。
現場の人間は別会社に所属してる扱いだから。
542名無しさん@明日があるさ:2012/11/05(月) 21:11:20.19 0
給料に見合う仕事してるならいいけどな…
543名無しさん@明日があるさ:2012/11/05(月) 21:23:34.12 0
うちの場合は現場は初任給16万円で昇給は年3,000円だけど
地方の工業高校卒だから、低賃金で当たり前だよね。
544名無しさん@明日があるさ:2012/11/05(月) 21:43:50.06 0
派遣の事務女より社員の方が給料少ないってさすがにないだろ。
どんなブラック工場だよw
545名無しさん@明日があるさ:2012/11/05(月) 22:25:02.14 0
業界的に今の工場がそのまま10年20年後に続いてるとは思えない
別工場に集団疎開かどっかと合併して合併先に移るか

現場は未来永劫続くかのように改善活動に勤しんでるが…
546名無しさん@明日があるさ:2012/11/05(月) 22:31:56.86 0
>>544
松下がそうじゃなかったか?
同じ工場内で働く人間でも、事務職は松下電器産業株式会社の所属で
現場の人間は松下エクセルプロダクツや松下ロジスティクスの所属。
社名をパナソニックに変えてからはどうなってるか知らないけど。
547名無しさん@明日があるさ:2012/11/05(月) 22:41:05.96 0
パナソニック エクセルスタッフもあるでよ
548名無しさん@明日があるさ:2012/11/05(月) 22:53:13.89 0
そんなんやってたらチョンにも負けるわw
そいつら営業の現場も生産の現場も大して経験せずに管理職だろw
549名無しさん@明日があるさ:2012/11/06(火) 00:09:21.85 O
グループ企業の所属にして給料を減らして人件費削減。
しかしそのセコい小細工に掛かった費用が削減した人件費の額を上回ってしまった。
550名無しさん@明日があるさ:2012/11/06(火) 11:09:24.49 0
長期的に見ようよ
551名無しさん@明日があるさ:2012/11/06(火) 12:17:45.09 O
長期的にみたら損だったんだよ。
最初は給与削減でウハウハだったけど。
552名無しさん@明日があるさ:2012/11/06(火) 19:38:00.58 0
部長=B、課長=K、係長=KK、主任=S
553:2012/11/06(火) 20:42:55.78 P
あー改善改善うるせー
554名無しさん@明日があるさ:2012/11/07(水) 00:46:52.28 0
給与削減じゃねーよw
外注扱いで消費税が節減されるんだよ
無駄な現金支出が減る分今でも十分効果あるんだけど、
工員にはわかんねえんだろうな、高校入試ですら碌に勉強してないだろうし
555名無しさん@明日があるさ:2012/11/07(水) 12:24:32.31 O
給与削減しか考えてなかったからこんな結果になったんだよ。
税の支払いや他の出費は増えたのにそこには全く目を向けなかった。
気付いた時には一千億円単位の赤字。
556名無しさん@明日があるさ:2012/11/07(水) 12:29:59.88 O
うちも再三上層部に警告したよ。
でも無駄だった。
株主も役員も従業員の給料を減らすことしか考えてなかった。
派遣会社を使って支出が増えても作業員の手に渡る金が減るんならそれでOKという考え方の奴等ばかり。
557名無しさん@明日があるさ:2012/11/07(水) 23:51:04.79 O
雇われ社長「人件費減らせ減らせってうるせぇな。ほら、言われた通りに減らしましたよ。それ以上に他の出費は増えたけどな。あなた方は他を増やすなとは言いませんでしたよねw気に入らないなら解任して貰って結構ですw」
558名無しさん@明日があるさ:2012/11/08(木) 22:45:14.59 0
その手の安易な給与削減案ってのは、自分たちの首を締めてるって事に
見て見ぬ振りだからな。
従業員を資産ではなく負債としか考えてない、産み出す事を止めて減らす事だけに
注力する経営者の多いこと。
モノを買うのは経営者だけじゃないんだがなぁ。
559名無しさん@明日があるさ:2012/11/08(木) 23:41:55.18 0
毎月改善改良提案を出すのが苦痛で嫌だ。
ネタがないし、製造の事分からんし。
仕方ないからいつも、ダメもとで提出するも却下されて結局上司に考えてもらう。
560名無しさん@明日があるさ:2012/11/08(木) 23:52:59.64 0
今月もヒヤリハット、改善提案提出件数を達成しましょう!
561名無しさん@明日があるさ:2012/11/09(金) 00:15:26.98 0
改善提案が本当に馬鹿らしいわ。典型的な「仕事を作るための仕事」だわ。
ネタなんて無いし時間や労力かけるのもアホらしいから、どうにでもなれと
いう気持ちで「本棚を整理して見やすくなりました」という内容で提出したら、
参加賞の300円と「この調子でもっと参加率を上げていきましょう」という
コメントが返ってきた。
次は「改善提案を廃止するのが一番の改善です」とでも言ってみようかな。
562名無しさん@明日があるさ:2012/11/09(金) 01:16:12.01 0
改善したのを書くならいいけど書くために改善するのはね。
563名無しさん@明日があるさ:2012/11/09(金) 18:01:36.47 0
管理職の人に聞くと「いっぱい出せって言わないとみんな必要な物まで出さないから」って答えが帰って来る
確かに出す必要ないなら出さんわ
564名無しさん@明日があるさ:2012/11/09(金) 18:33:21.39 O
改善なんかやってる暇がない。改善は業務の一環と言いながら、残業つけたらダメだし、
上司に言っても工夫して時間作れとか、アホ丸出しの答えしか返ってこない。
565:2012/11/09(金) 22:18:15.18 P
効率効率言うんだったら全部ロボット化しろや
566名無しさん@明日があるさ:2012/11/10(土) 01:29:21.62 0
俺は逆に改善したいところが多すぎて。
通常業務にプラスして自分からドンドンやってる。
工場が問題だらけだってのもあるんだろうけど、
「なんでみんな何とも思わないの? 気が付かないの?」ってことが多いんだが。
567名無しさん@明日があるさ:2012/11/10(土) 14:18:23.26 0
>>558
従業員に支払う給料を「捨て金」
給料に充てる金が入ってる口座を「ゴミ箱」
と言ってる経営者がいる。
568名無しさん@明日があるさ:2012/11/10(土) 17:18:11.39 0
>>567
従業員を雇うのではなく、息子を使って
働かせて小遣いを与えればいいのだ!
569名無しさん@明日があるさ:2012/11/10(土) 21:26:07.28 0
工場勤務なんぞそりゃゴミやろ
570名無しさん@明日があるさ:2012/11/10(土) 22:53:45.81 0
超朗報!Keche技術が日本政府に渡された!
投稿 (11 月 7, 2012 1:29pm)
http://ascensionnokoe.ning.com/profiles/blogs/keche?xg_source=activity

皆さん、大変素晴しいーニュースが昨日Keshe財団のサイトに公開されました。http://www.keshefoundation.org/phpbb/viewtopic.php?f=2&t=2924
早くマスメディアのニュースに取り上げて欲しいし、政府も隠さず公表してもらいたい所です。

******

Keshe財団は光栄をもってこの発表します、2012年11月2日に天皇皇室国家の日本がKeshe財団より宇宙船USBスティックを受け取った最近の国です。
SSPプログラムのギフトを日本大使に2012年11月2日13:30に手渡しました。
この日より日本国は環境や周囲の地域に漏洩した放射能を包み込む重力場宇宙技術を使って福島の核汚染を除去し人々を助けることができます。
日本政府へ技術移転するという事はその国が新しいエネルギー供給システムを自ら開発する事を認めています。
それはこの国はここ数年という事態でエネルギー輸入から自己充足する国家へと自立させます。

全ての国に渡すSSP USBスティックの中身は完全に同じであり、同じマスターファイルからコピーされています。
それゆえに全ての国はKeshe財団より宇宙リアクター技術の同じ特許並びに設計図を受け取ります。
私達は日本国家がSSB USBスティックを受け取ったことを祝福します。
私たちはこの国の核の問題の現状を助けるため一刻でも早くこの技術を実現化し達成するよう日本政府に我々の技術的フルサポートを提供します。
日本政府への技術移転はKeshe財団より勤勉国家日本へのフリー贈り物として無償にて行われます。
私達は日本国がSSPプログラムの一員になることを歓迎します。
M T Keshe
571名無しさん@明日があるさ:2012/11/11(日) 07:13:26.35 O
外国人は優秀、日本の若者はダメ

という思い込みをしてる御偉いさん達。
母国から奨学金等の支援を受けられるような成績を持ち、日本の大学を出て大企業の本社に入るようなエリートと、
普段街中で見掛ける野良は全く違うものだといい加減に気付けよ。
母国語の読み書きも満足にできない奴等を現場に入れないでくれ。
572名無しさん@明日があるさ:2012/11/11(日) 11:52:47.99 O
真面目な奴は勉強しかできないからダメ ヤンキーのほうが根性があって礼儀正しい

って考え方のオッサンやオバサンもいるな。
中高年のDQN崇拝・外人崇拝は何とかならないのか。
573名無しさん@明日があるさ:2012/11/11(日) 13:10:18.52 0
>>571
本人達に言ってくれよ
ここで書いても意味ないから
工場勤務のアホには解らんか
574名無しさん@明日があるさ:2012/11/11(日) 13:42:23.76 O
>>573
じゃあ自分で言えばいいじゃん?
なんで571に言ってくれって頼んでんの?
575名無しさん@明日があるさ:2012/11/11(日) 15:17:05.17 0
>>571
>>572
そういう中高年は
自分の娘が、ヤンキーや外国人を
結婚前提に付き合ってる彼氏として連れてきたらどう思うんだろう?

真面目で高学歴・一流企業の本社勤めの青年より
ヤンキーが信頼できるのかな
576名無しさん@明日があるさ:2012/11/11(日) 18:22:52.85 0
外人は日本人と同じ給与体系で扱わないでいいから重宝されるんじゃね?
あと、ヤンキーが根性あって礼儀正しいと思ってるんじゃなくて
工業高卒の体育会系工員が根性あって表面上の礼儀くらいは出来てるって感じだろ
大卒は嫌な仕事だと普通に転職しちゃうから扱いにくいんでしょ、工員としてはね
577名無しさん@明日があるさ:2012/11/11(日) 18:28:45.51 O
>>575
バブルから団塊にかけての世代はヤンキーや外人(中国、韓国、中南米系)と気が合いそうだ。
あの世代はいい大学を出て大企業や省庁に入った人でも中卒ブルーカラーみたいな気質なのが多い。
578名無しさん@明日があるさ:2012/11/11(日) 18:39:07.46 0
その時代の中卒ブルーカラーって別に頭悪くて高校いけないとかじゃなくね?
579名無しさん@明日があるさ:2012/11/11(日) 19:36:34.98 O
>>576
外人は日本人と同じ給与体系で扱わなくていい
って酷い話だよな。
580名無しさん@明日があるさ:2012/11/11(日) 19:58:08.87 0
工場ってしんどい?
581名無しさん@明日があるさ:2012/11/11(日) 20:14:28.61 0
ありとあらゆる仕事の中で一番しんどいんじゃないか?

しかも僻地で不便で退屈だし
582名無しさん@明日があるさ:2012/11/11(日) 20:26:16.31 0
>>574
ワラタ
面白いなお前w
583名無しさん@明日があるさ:2012/11/11(日) 20:27:53.61 0
>>580
気楽と言えば気楽だけど
底辺業種だし泥臭いから、まともな奴はやめといた方がいい
584名無しさん@明日があるさ:2012/11/11(日) 20:37:58.80 0
高校卒業したときは色んな選択肢があったのになあ
会社が大きい、給料が良いと聞いて深く考えずに工員になった俺
あの頃なら郵便局とかにも普通に入れたのに
585名無しさん@明日があるさ:2012/11/11(日) 21:29:20.09 0
高卒で転職厳しい
586名無しさん@明日があるさ:2012/11/12(月) 05:23:35.68 0
生産が減って毎日定時割れで帰ってばっかだよ
1日6時間くらいしかまともに働いてないから楽っちゃ楽だけど、ほっといたらそのうち潰れそうだなw

もっと営業がんばれよ
587名無しさん@明日があるさ:2012/11/12(月) 08:59:30.39 0
一元一次関数の方程式を解くのと違うんやで
588名無しさん@明日があるさ:2012/11/12(月) 19:41:22.12 0
>>もっと営業がんばれよ

普段から営業に感謝し協力しろよ。
589名無しさん@明日があるさ:2012/11/12(月) 19:46:40.52 0
営業に任せると現実的に不可能な発注が来るぞ
590名無しさん@明日があるさ:2012/11/12(月) 23:24:47.51 0
>>589
マジでたまにあるあるw
例えば、日勤職場なのに翌朝6時までの生産量を受注してきたり、
機械に入ればサイズオーバーとかでも生産可能だとかお客に豪語して注文受けてきたり。
営業が売り上げの数字に追われて大変なのは解るが、
その無理無茶を振られる現場の苦労も分かって欲しいのよ。
591名無しさん@明日があるさ:2012/11/12(月) 23:34:17.63 0
そういうのに対して馬鹿だとか非現実的だとか言うと角が立つから
「夢が一杯(笑)」と言うことにしてる。
592名無しさん@明日があるさ:2012/11/14(水) 01:06:06.95 O
総理が視察に来ます → うちのラインにも来ます → 小渕恵三が来ました

という夢を見た。
593名無しさん@明日があるさ:2012/11/14(水) 07:24:38.71 0
現場と営業のコミュニケーション不足だと思うの。
お互いに身近に敵がいた方がストレスの発散になっていいと思うけど。
594名無しさん@明日があるさ:2012/11/14(水) 13:58:35.35 0
営業は工場に客先と一緒に立会検査にきて、設計に顔を出さずに帰る。
気持ちは分かるがな。
595名無しさん@明日があるさ:2012/11/15(木) 00:54:44.69 O
「お前らが貰う時給は○○○○円だけどな、ウチがお前らの派遣会社に払ってるのは××××円なんだよ!払った金の分、キッチリ働けや!」

やめろと言ってるのに派遣スタッフに向かってこういう風に怒鳴るジジイ。
しかも特に遅れやミスをせず問題無く仕事をしてる人間に対して。
596名無しさん@明日があるさ:2012/11/15(木) 06:54:42.69 0
管理職たるもの、常に下の人たちの見本となるべき。

うちの課長連中は、食堂でガリガリ君を食べて怒られてたw
597名無しさん@明日があるさ:2012/11/15(木) 07:54:15.82 0
経営者はガリガリ君をdisってんのか?w
598名無しさん@明日があるさ:2012/11/15(木) 12:21:02.04 O
ほっこりした。
599名無しさん@明日があるさ:2012/11/15(木) 22:16:34.03 0
日本の製造業が弱体化しきったところで81円とかw
600名無しさん@明日があるさ:2012/11/15(木) 23:19:22.73 0
焼畑だと思えば新しい芽が出てくる余地もあるかも
601名無しさん@明日があるさ:2012/11/16(金) 10:26:56.88 0
>>595
絵に描いたようなクズでワラタw
602名無しさん@明日があるさ:2012/11/16(金) 11:19:59.37 O
うちが派遣会社を使わず直接雇用100%なのはそういうクズのせい。
仕事を引き受けてくれる派遣会社が無くなってしまった。
派遣業界のブラックリストにうちが載ってるかも。
603名無しさん@明日があるさ:2012/11/16(金) 13:03:10.19 0
いいんじゃね、派遣よりバイト雇ったほうがいいよ

そもそも派遣制度ってもんが気に食わん 
人に仕事紹介して、自分は労せずピンハネしようっていうその根性がよ
604名無しさん@明日があるさ:2012/11/17(土) 02:37:56.42 0
弱い者たちが夕暮れ、さらに弱い者を叩く〜
605名無しさん@明日があるさ:2012/11/17(土) 07:03:20.73 O
同じ全員直接雇用でも
人材派遣という業界の在り方に疑問を感じて派遣会社を使わないのと
派遣会社から断わられているのでは状況が全然違う
606名無しさん@明日があるさ:2012/11/17(土) 07:16:37.54 0
うちなんか、70歳80歳のおじいちゃん・おばあちゃんがパートとして働いてるぜw
607名無しさん@明日があるさ:2012/11/17(土) 07:49:20.50 O
派遣法とか詭弁だらけでヘドが出るけどな。
608名無しさん@明日があるさ:2012/11/17(土) 10:41:40.28 0
やってることは「雇用の商品化」だからね  違憲行為のはずなんだが合法化されている
609名無しさん@明日があるさ:2012/11/17(土) 11:16:37.59 0
大卒の技術スタッフって結構仕事のレベル高くない?
傍目には作業着着て単純労働のイメージなんだろうけど
Aラン院卒だけどついていけないです…
610名無しさん@明日があるさ:2012/11/17(土) 14:19:50.88 0
そりゃ、スタッフ職はレベル高いよ 将来の工場長候補だもの
611名無しさん@明日があるさ:2012/11/17(土) 14:30:16.45 0
技術スタッフは工場長には向いてないんじゃない。
612名無しさん@明日があるさ:2012/11/17(土) 15:45:00.97 0
>>609
最大手クラスの自動車・重工・鉄鋼メーカーくらいなら
工場スタッフ(大卒総合職)はかなり高学歴多いよ

ただ世間的には、それでも工場間接部門なんて
僻地で作業着着て泥臭い仕事やってる底辺に見えて

企業の規模も職種も関係なく、スーツで働いてる人たちが高尚な存在に映る

>>610
>>611
工場長は技術職じゃないとできないのでは?
技術者としての素養やスキル、人脈がないと
工場みたいなトコの問題やその対応を報告されても判断・指示できないし
613名無しさん@明日があるさ:2012/11/17(土) 15:49:56.33 0
>>612
現場の間接部門て現場に出入りする必要がある時が多いから作業着なんだよね。
現場の仕事をする=作業着じゃなくて、現場に出入り=作業着必須なんだよね。
実際、工場で働く大卒のほとんどが現場で何かしてるわけでもないし。
614名無しさん@明日があるさ:2012/11/17(土) 16:41:36.88 0
>>609
それだけの給料貰ってるからな
入社時から高卒とは給料が違うのだからやって当たり前
615名無しさん@明日があるさ:2012/11/17(土) 16:51:27.40 0
うむ、会社のため日本のために馬車馬のように働いてくれたまえよ
優秀な技術者にはマジで期待してるぞ
俺は定時で帰って家から応援してるから
616名無しさん@明日があるさ:2012/11/21(水) 21:17:49.05 0
空気が読めない人ってすごいっすねw
617名無しさん@明日があるさ:2012/11/21(水) 21:47:53.11 0
俺は読めるぜ。
618名無しさん@明日があるさ:2012/11/21(水) 22:33:59.22 0
うちの工場は犯罪隠蔽工場
619名無しさん@明日があるさ:2012/11/21(水) 22:46:53.50 0
>>618
お前さんはどんな犯罪犯したんだい。
620名無しさん@明日があるさ:2012/11/22(木) 22:20:34.07 0
【ていたらく】内外電機 その4【犯罪隠蔽】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/industry/1348241072/
【隠蔽まみれ】内外電機の裏事情【借金まみれ】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/company/1340897945/


内外電機 その3 ログ速
http://logsoku.com/thread/engawa.2ch.net/industry/1302515262/

このスレの>>898あたりからコアに触れたが、その後の山猿の
素行不良ぶりは隠蔽されたままだ。

その後も犯罪隠蔽に加担しないと思われる者には、再就職先にまで
魔の手を伸ばし圧力をかけ再就職先での不利益取扱いを助長させたり
SNSのIDを特定し、犯罪隠蔽の首謀者協力者と共に監視を行い
あえて監視を行っていることをほのめかすことで、被害者の言論の自由
内心の自由、表現の自由を束縛し、財産権を侵害する、身の程知らずの
人権蹂躙、凶悪犯罪集団である。

内外電機の個人情報保護指針

http://www.naigai-e.co.jp/policy.html

こんなのかっこいいから載せているだけの真っ赤なウソ。

今後も貴社も当局も、説明責任を果たし、謝罪と賠償を行わないのなら

山梨労働局が躍起になって隠蔽する第2の東洋シート事件、内外電機山梨工場事件

として、貴社にも当局にも災いが及ぶよう、情宣活動を本格化させる。
621名無しさん@明日があるさ:2012/11/22(木) 23:38:04.71 0
設計から品質管理に異動んなったんだけど、
一般的にヒンカンって何やるんだよ。
うちの会社じゃ品証が大所帯で、クレーム対応から工程管理まで全部やってる
ヒンカンは何やってるのか分からん。直接関わりもないし……
622名無しさん@明日があるさ:2012/11/22(木) 23:45:15.11 0
正確には来年4月から異動
623名無しさん@明日があるさ:2012/11/22(木) 23:54:38.36 0
PDCAサイクルを回してTBMでTQCをカイゼンするに決まってるだろ
624名無しさん@明日があるさ:2012/11/23(金) 06:14:06.01 0
日本語でおk
625名無しさん@明日があるさ:2012/11/23(金) 06:34:40.08 0
日本語でおk
626名無しさん@明日があるさ:2012/11/23(金) 07:32:04.13 0
>>623
把握できる自分がこわい
627名無しさん@明日があるさ:2012/11/23(金) 12:58:36.86 O
指輪や腕時計の装着が禁止されている工程で、装着したまま&手袋無しで作業して外装樹脂部品が傷と指紋だらけ。
ピアスや指輪などが禁止されている工程でそれを無視して作業して、落下した装飾品を同梱してしまい、
出荷した商品を回収する騒ぎに。
若い派遣とかじゃなくて、いい歳したオッサン・オバサン社員がこんなことをする。
注意しても数時間後には忘れてる。
同じ40代50代でもきちんとした人もいるが、彼等はダメな同年代について
「同じ世代の人とは思えない。自分の親ぐらいの歳の年寄りみたいに思える。脳が老化してるんじゃないのかな。」
と言っている。
628:2012/11/23(金) 18:41:52.37 P
爪が油まみれ
もうやだ
629名無しさん@明日があるさ:2012/11/23(金) 18:58:01.70 O
アルツハイマーは40代でも発症することがあるらしいね
630名無しさん@明日があるさ:2012/11/24(土) 20:06:39.27 0
製造現場から間接に異動になったけど、暇だな。
こんな楽勝な職場で文句言いながら仕事してる同僚見ると、アホかと思うわ。
631名無しさん@明日があるさ:2012/11/24(土) 21:14:10.97 0
悲しいことだけど、工場の連中は他人のことなんて想像できないからね。
632名無しさん@明日があるさ:2012/11/24(土) 21:28:22.58 0
>>630
俺も製造からISO関係の部署に異動になったけど、
肉体的に楽になりすぎて笑った。現場に居た頃は22時にはバタンと眠ってたな
633名無しさん@明日があるさ:2012/11/25(日) 20:31:40.17 0
>>632
で、現場の人たちや、会社の偉い人たちは、
isoのルール通りに仕事してるかい?
634名無しさん@明日があるさ:2012/11/26(月) 00:09:33.51 0
馬鹿みたいに太るから気をつけるといいよ
635名無しさん@明日があるさ:2012/11/28(水) 18:52:59.37 0
うちの会社は「品質向上」と「コストダウン」を同時に課題としてやってるんだが、
みんなの工場はどう?
同時には出来ないと思うが…。
636名無しさん@明日があるさ:2012/11/28(水) 19:13:53.63 0
歩留まりを良くしてかつコストも低減できるような工程を考えるのが真のQCなんだよ!
もっとPDCAサイクルを回してカイゼンしろよ!
637名無しさん@明日があるさ:2012/11/28(水) 20:49:08.08 0
>>621
あっちゃー
ようこそ…地獄の1丁目へ…

ゴホッゴホッ
いや失礼
ようこそ間接部門へ
品質保証はクソ忙しいけど
品質管理なら「いざ」という時に備えて土下座と切腹の練習をしておくんだ
そうそう辞世の句も今のうちに作っておけ
「いざ」という何かが無ければたぶん大丈夫
多分ね…フフフ
638名無しさん@明日があるさ:2012/11/29(木) 00:17:16.99 0
某機械メーカーで生産技術予定だけど正直不安・・・
現場の人らとうまくやってけるだろうか・・・・
639名無しさん@明日があるさ:2012/11/29(木) 00:26:51.98 0
いけるさ!
640名無しさん@明日があるさ:2012/11/29(木) 05:40:45.08 O
夜勤明けで出張行かすな!
641名無しさん@明日があるさ:2012/11/29(木) 19:29:37.56 O
工場勤務で出張とかあんの?
642名無しさん@明日があるさ:2012/11/29(木) 19:31:35.64 O
ヘルプで他ブロック工場行ったり
研修で本工場行ったり
643名無しさん@明日があるさ:2012/11/29(木) 21:46:03.08 0
交代勤務を40年やって定年する人とか人間と思えない
644名無しさん@明日があるさ:2012/11/29(木) 21:46:54.29 0
>>638
ヒントをあげよう
現場と品証とは常に仲良くね
ムカつくことがあっても耐えるのだ

つケース

クレーム

不良(完成品)を多数流して(納品して)しまった⇒どうしようオロオロ

品証が件の現場とお前を吊るし上げる

現場作業者曰く俺らのせいじゃないといいお前と品証のせいにする

お前は対策を考えたが問題解決出来なかった

そうこうしているうちにラインストップ、納期遅れ&損害発生

上役(お偉いさん)がお前を突き上げる⇒減給or降格orパワハラor転籍

クレーム

解決能力が無いダメ技術者は永遠にコレをループしながら
精神を病んでしまう
尚、下から読んでもいいし上から読んでもいい
どちらにせよ技術力が無ければアウト
技術力があれば全社員から信頼される
645名無しさん@明日があるさ:2012/12/01(土) 18:16:57.53 O
工場の技術力って、そういう事じゃないぞw
646名無しさん@明日があるさ:2012/12/07(金) 20:05:29.60 O
揺れたけどラインは止まらず平常運転
647名無しさん@明日があるさ:2012/12/08(土) 07:58:52.15 0
自分は>>447を書込んだ者なんだが…
昨日の地震、社長は社内の心配よりも毎日連れてきている犬の心配をしてた。
真っ先に自分の車に犬を避難させてたんですけど。
いざという時に従業員よりもペットを優先させるって経営者としてどうなのよ。
とういか、そもそもね、異物不可の製造現場なのに犬が歩き回ってる時点でアウト。
そろそろ見切りをつけた方が良いかな…
648名無しさん@明日があるさ:2012/12/08(土) 20:31:10.78 0
>>647
いわゆる大企業の工場ではないということがわかった。
649名無しさん@明日があるさ:2012/12/08(土) 20:56:55.79 0
中途で入って社長なんて一度も見たことないわ
650名無しさん@明日があるさ:2012/12/08(土) 22:20:00.09 0
見切りをつけるより、割り切ったほうがいいんじゃね?
651名無しさん@明日があるさ:2012/12/08(土) 22:22:56.85 0
うまい事、いうね そういう人生観も大切
652647:2012/12/09(日) 10:18:23.79 0
中小同族だよ。だから社長やその身内が好き勝手やってる。
なるほど、割切るのかぁ…
確かにさ、受持つ仕事のうち半分はサボってもバレないし、
品質不良が出ても上司の「しょうがねーよなー」の一言で済んじゃうし。
手を抜くほど得する会社なんだよね。そういう意味では割切れば最高の職場なんだけどw
653名無しさん@明日があるさ:2012/12/09(日) 10:27:21.14 0
君も好き勝手暴れればいい
654650:2012/12/09(日) 21:34:22.42 0
>>652
貴方は自分の立場で出来る事を一所懸命やればいいと思う。

うちの会社も同族経営。社員の殆どが危機感なし。
でも、去年と同じくらいのボ−ナス出てるし(税込40ちょっとだけど)、
この御時世、他に移るのは難しいし、正義感よりも生活優先w


まあ、自分に恥じない仕事をして行くだけですね。
655647:2012/12/10(月) 22:22:48.67 0
>>654
まさにこのレスに集約されてますね。
正義感よりも生活優先。そんでもって自分に恥じない仕事をっと。
うんうん、何か元気出てきたw
ありがとー!
656名無しさん@明日があるさ:2012/12/12(水) 00:01:58.83 0
このスレいいな
657名無しさん@明日があるさ:2012/12/13(木) 04:18:30.29 O
俺、食品工場に勤める25歳の主任なんだけど
後輩の24歳の平社員が作業中に、食品の材料にひじをついてもたれていたから注意したんだ

「何故もたれたんだ!お前の後輩まで真似するだろ!
今は社長がいないけど、こういうことは全部知ってんだぞ!」って

そしたら後日、平社員が工場長に「社長っていう言葉を使うのは脅しだ!」って言いやがった

これって脅しですか?
658名無しさん@明日があるさ:2012/12/13(木) 19:29:21.09 0
いいえ、ただのゆとりです
659名無しさん@明日があるさ:2012/12/13(木) 20:21:37.94 0
>>657
脅しどうのこうの以前に相手のペースにのらないこと。
こういう平社員は自分の責任を認めず、話題を変えて責任逃れをする。
社長も平社員のいってることは間違っていると思うはず。

社長の名前を出したのは余計だったのかな。
だったら社長が知らなければいいのかって話しになりそうだものね。
660名無しさん@明日があるさ:2012/12/14(金) 10:36:38.91 P
夜勤明けて一息ついたぜー、でもまた23時頃出勤・・・
昼勤より給与いいけど命削ってる感が否めんなー
さてゲーセン行ってくるか
661名無しさん@明日があるさ:2012/12/14(金) 14:11:03.98 0
>>660
今の時代
高卒程度じゃ夜勤やらないと普通の生活もままならないからなぁ・・
特に家庭持ちだと尚更
662名無しさん@明日があるさ:2012/12/14(金) 17:43:55.51 0
>>657
叱り方下手過ぎワロタ
品質に影響ない部分はは大目に見てやれよ
「おーい、見たのが俺だからいいけど、そんなとこエライさんに見つかったら面倒ですぜアニキw」
ぐらいが角が立たなくていいだろ
品質に影響する事であれば本人の為にガツンと言うべきだが
663名無しさん@明日があるさ:2012/12/16(日) 19:36:32.03 0
でも夜勤とか家族に恥ずかしいな
まあ体はって家計支えてるのは偉いけど
664名無しさん@明日があるさ:2012/12/16(日) 19:57:11.20 O
若い頃は気にならなかったけど、年取ってくると色々キツいな。
体力的にも世間体的にも。
665名無しさん@明日があるさ:2012/12/16(日) 20:37:18.26 0
年取ったら夜勤はやりたくないな 夜勤は何歳までみたいな規則作って欲しい
あと肉体労働職は定年と年金支給年齢を低くする法案をたのむ
666名無しさん@明日があるさ:2012/12/16(日) 21:06:40.12 0
ネタなんだろうけど
この手のお客様感覚な人たちって多いよね

トレードオフって感覚がなさすぎるだろw
667名無しさん@明日があるさ:2012/12/16(日) 23:28:09.67 0
いやー、民主はがっつり負けたね
今回は組合もなんも言わんかったけど、こうも惨敗するとはな
668名無しさん@明日があるさ:2012/12/17(月) 03:16:08.21 O
組合が支援する候補者なんか絶対入れないけどな。
669名無しさん@明日があるさ:2012/12/17(月) 22:25:39.20 0
前回の衆院も、参院もJAM(金属労協?)の人が
うちの組合にお願いに来てたけど、今回は来なかった。
解散が急で、準備不足だったのかな?

まあ俺は毎回、保守政党に投票してるけど。
670名無しさん@明日があるさ:2012/12/17(月) 22:28:42.75 0
鉄鋼とかなんだかんだ給料よさそうなイメージ
671名無しさん@明日があるさ:2012/12/18(火) 20:35:05.06 0
>>664
世間体というか印象は若いころの方が悪そう
俺歳食ってから工場でも何も言われなくなったよ
洒落になってないから笑えないだけだろうけど
672名無しさん@明日があるさ:2012/12/18(火) 20:49:34.67 0
みんな、いくつよ?
ちなみにおいらは37歳年収320万ですが。
673名無しさん@明日があるさ:2012/12/18(火) 21:11:10.88 0
>>672
普通くらいじゃね?
674名無しさん@明日があるさ:2012/12/18(火) 23:25:45.93 0
労働安全衛生のポスターの剛力をみるとやる気がさらに失せる
675名無しさん@明日があるさ:2012/12/19(水) 00:22:08.60 0
まあ鉄火場には剛力で十分だろうと
思われているのだろうな。
676名無しさん@明日があるさ:2012/12/20(木) 00:21:56.29 O
どこの会社でもそうなんだろうけど、
定年間際のおっさんやパートの古株のおばさんがワイルド過ぎて困る。
今日は樹脂製の外装部品に保護フィルムを貼らず、
緩衝材も挟まずに次から次へと箱に投げ込んでた。
677名無しさん@明日があるさ:2012/12/20(木) 00:26:14.27 0
ゴウリキは知名度的にはいいランクなんじゃね?
678名無しさん@明日があるさ:2012/12/21(金) 06:11:15.45 O
出荷しちゃダメな物とは、わかってますよ。
けど、数が足りなくても、怒るっしょ
679名無しさん@明日があるさ:2012/12/21(金) 12:11:47.45 0
人里離れた工場で、寮も工場内にある。二週間くらい敷地から出ることもなく
過ごすなんて普通。たまの週末に数人で街に出て飲んで風俗とか行く生活。
給料安いが金は貯まる。
が、寮にホモ多すぎて笑う。てか、男でもこの際いいや的な感じ。この3年で
数回現場みたぞ。
680名無しさん@明日があるさ:2012/12/21(金) 19:43:44.09 0
立地はそこまで辺鄙じゃないけど、出不精で車のない俺はそんな感じだなあ
でも田舎やだ
引きこもるんでも都会が良かった
転職しなきゃよかった
681名無しさん@明日があるさ:2012/12/21(金) 23:18:36.17 0
通気性の悪い厚手の靴下と安全靴の組み合わせはやばい
足がこの世のものとは思えない臭い
682名無しさん@明日があるさ:2012/12/22(土) 00:04:06.46 0
良い中敷き買ってきちんと靴下洗えよ
683名無しさん@明日があるさ:2012/12/22(土) 15:39:12.68 0
>>681
どうせナイロンとかポリエステルとかの安っすい靴下はいてんだろ
安全靴には軍足が定番
全く保温の効果はないがいつも足サラサラで
生地も丈夫だから親指のとこもなかなか破れない
684名無しさん@明日があるさ:2012/12/23(日) 09:08:36.14 0
今の会社に勤めて丸5年。
製造では不良を出さないのが大前提じゃないんかい?
製造の管理職がいつも同じ不良を流出させてる
それを組立で指摘されて「大変だー選別だー」とか騒いでる品証の管理職
本当、バカじゃねーのといつも思う。

管理職A「大変だ!トイレの水が溢れてる!」
管理職B「よーし、雑巾とバケツで水を拭こう」
管理職A「雑巾が足りない!バケツも水が一杯だ!でもまだトイレから水が漏れてる!」
管理職B「よーし、雑巾とバケツをもっと用意しよう!」
一般社員「まずは元栓を閉めたらいかがでしょうか?」
管理職A「ダメだ!まだまだ雑巾とバケツが足りない!」
管理職B「よーし、雑巾とバケツを俺が沢山買ってくる!」
一般社員「だから…まずは元栓を閉めましょうよ…」
管理職AB頑なにこれを無視、そして最初に戻る→延々ループ

一般社員の俺、カワイソス
685名無しさん@明日があるさ:2012/12/23(日) 12:41:02.97 0
お前が元栓締めてやればいいんじゃん☆
686名無しさん@明日があるさ:2012/12/23(日) 15:23:11.40 0
>>679
ワラタ
刑務所かよw
687名無しさん@明日があるさ:2012/12/23(日) 15:57:53.48 0
>>684
工場ってそういう頭変な人多いよね
入社した時っちょっとびびったよ
688名無しさん@明日があるさ:2012/12/23(日) 17:51:27.66 0
やっぱりママはすごいです。

http://www.geocities.jp/es05taka/
689名無しさん@明日があるさ:2012/12/24(月) 07:38:34.55 O
しばらく働いてないんだけど、今度バイトの面接行くから履歴書の内容詐称したい
去年から今年の10月ぐらいまでバイトしてた事にしたいんだが、これを履歴書に書いた場合
今年の源泉徴収票を提出しろって言われた時に、自分で確定申告しますって言えばおk?
変に怪しまれたりしないかね?
690名無しさん@明日があるさ:2012/12/24(月) 09:08:18.82 0
みんな今日出勤?
691名無しさん@明日があるさ:2012/12/24(月) 11:13:36.48 0
土曜日出勤、今日は休み。明日から仕事。
仕事納めまで頑張りましょ!
692名無しさん@明日があるさ:2012/12/24(月) 11:16:18.45 0
>>689
そういうこと心配するなら派遣にしとけ
「ぶははははは、無職してましたw」
「あっそ」
でおしまい
派遣先に紹介するときに嘘の職務履歴まで向こうが考えてくれるから安心だぞ
一年ぐらい働いたら胸を張って転職したまえ
693名無しさん@明日があるさ:2012/12/24(月) 12:54:36.34 0
技術の森で工場経営とかISO関連の質問を見てみると、どれもネタだよね?と思いたくなる質問ばかりだった。
「特注品のQC工程表はどうしてますか?」とかいう質問には開いた口が塞がらなくなった。
どこの会社もマジでそんなことしてんのか?!って思ったね。
うちの会社、製造業としては完全にオワッテル\(^o^)/
694名無しさん@明日があるさ:2012/12/24(月) 21:07:41.53 0
>>684
製品の積みなおしをどうしてもしなくてはならないとき。
何も制約が無いのに遠い場所から遠い場所へ積みつける。
注意しても意地でもやり方を変えない変な人が多い。
695名無しさん@明日があるさ:2012/12/25(火) 22:06:06.33 0
>>693
7章 製品実現
696名無しさん@明日があるさ:2012/12/27(木) 06:58:16.87 O
40歳の警備員なんだけどさ…
来年から仕事無くなるから来なくていいって言われた…

40歳でも寮付に入れるの?
残金1.8万しかねえんだわ
サラ金の催促が毎日アパートにくる…
697名無しさん@明日があるさ:2012/12/27(木) 07:17:12.54 0
ネタ乙
698名無しさん@明日があるさ:2012/12/27(木) 08:05:14.59 0
40歳の中途とか課長クラスの人しか有り得んだろ
請負いっとけ
699名無しさん@明日があるさ:2012/12/27(木) 10:23:03.39 0
ハロワ行ったらどうかな 年齢不問で未経験OKの求人とかあるにはある
ただし派遣は人生詰む、あれは定年迎えたジジイとか主婦がやるもの
バイトでもパートでもいいから直接雇用がいいよ

給料日までの生活費は役場の福祉課とか相談すれば貸してもらえるかも、よく知らんけど
それにしてもその状況でサラ金はやばい(´・ω・`)
700名無しさん@明日があるさ:2012/12/28(金) 23:21:00.92 0
ふー・・・今年も働いたぜ
701名無しさん@明日があるさ:2012/12/29(土) 00:16:48.60 0
工場で働きたいなら職安行って職業訓練受けてくればいいんじゃない?
702名無しさん@明日があるさ:2012/12/29(土) 23:33:19.00 0
ハローワークに工場勤務の募集出すと
応募が多過ぎて、すぐ締め切るんだ。
でも、いざ履歴書もらって面接すると・・・・・

ハローワークの求人は、年齢や性別その他の条件が絞れないんだよな。
派遣会社に紹介予定派遣頼んだ方が正解かも。
703名無しさん@明日があるさ:2013/01/01(火) 14:01:42.83 0
工場でヒューマンエラーをなくす担当になった。もう嫌だ
704名無しさん@明日があるさ:2013/01/01(火) 23:50:39.61 O
日本タングステン強いな。
705名無しさん@明日があるさ:2013/01/02(水) 17:39:41.21 O
テレビで自動機が紹介された時に
「うわぁ・・・ めんどくさそう。この機械のオペには絶対なりたくないな。」
と思うようになった。
工場で働く前は単純に「すごい機械だ!」と感動してたのに。
従来10台の機械でやってたことを1台でやる、しかもオペは1名だけなんて考えただけでぞっとする。
実際は班長他数名がすぐに駆け付けられる体制でやってるんだろうけど。
706名無しさん@明日があるさ:2013/01/02(水) 19:16:47.26 O
>>703
うちの担当者見てると現場からはウザがられるし、
上司は綺麗事ばかり言うしで耐えられそうに無いわ。
707名無しさん@明日があるさ:2013/01/04(金) 17:16:08.62 0
>>703
俺は無駄の削減ということで、カメラで撮影したり担当者が一日の作業で何をしてるかみてた。
作業者が休憩しててもはりつけと上司の命令があって、そのとおりにしたらきれられた。
当たり前だけど…。もうやりたくない。
708名無しさん@明日があるさ:2013/01/06(日) 20:07:46.60 0
その上司もカメラで撮影する必要がある
遊んでる時間があるようなら現場の掃除でもやらせろ
709名無しさん@明日があるさ:2013/01/06(日) 22:35:16.76 0
ナイス!
710名無しさん@明日があるさ:2013/01/10(木) 21:44:15.23 0
冬になってから仕事後の足の臭いがさらに酷くなった
靴下が厚手だからなのか
711名無しさん@明日があるさ:2013/01/10(木) 21:53:31.15 0
安全靴?
712名無しさん@明日があるさ:2013/01/11(金) 22:10:15.05 0
デマンド監視メンドクサイ
713名無しさん@明日があるさ:2013/01/13(日) 20:17:12.37 0
今年の会社カレンダー、年間休日95日だった。
月曜祝日の3連休がものの見事にゼロ。
給料が安いうえに土曜は隔週だし3連休も無いしで、家庭持ちには厳し過ぎる…
714好住県なんて嘘ですから:2013/01/13(日) 22:10:24.01 0
【隠蔽】山梨労働局のウラ事情【抹殺】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/company/1355619783/

ハローワーク甲府(甲府公共職業安定所)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1290000741/

ウィキリークス【山梨版】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/company/1324817412/

山梨労働局は法治国家を冒涜する癒着企業のけつもちやくざ 。
こんなところ相談するだけ時間の無駄、むしろ不利になる。
715名無しさん@明日があるさ:2013/01/14(月) 15:22:00.77 i
有給入れたら140日だわ
大企業で良かった
716名無しさん@明日があるさ:2013/01/14(月) 22:42:21.81 0
1年間の1/3は休みだからね。
(正月、GW、盆休み入れて)

あと有給が、使い易ければなぁ・・・・
717名無しさん@明日があるさ:2013/01/15(火) 13:32:57.65 i
有給使いきらないと労組から怒られるだろ
718名無しさん@明日があるさ:2013/01/16(水) 03:12:55.82 0
うち労組あるけど、そういうことはないな
労組のおかげで有給申請書に理由書かなくていいんだけど
やっぱ休むと他の人に負担かけちゃうしな(´・ω・`)どうも使い切れん
719名無しさん@明日があるさ:2013/01/20(日) 11:23:46.41 0
会社行きたくない…
720名無しさん@明日があるさ:2013/01/20(日) 23:36:24.81 O
↑俺も、会社に行きたくないわ…

・常に冷静
・したたか
・考えている事が読めない。
・人をバカにしたり、見下しているようにも見える。
・鼻で笑っている、薄笑い、半笑いしているようにも見える。
・大人しく見える時もあるが、牙を剥く時は
急に、それも確実に剥いてきたりする。
・こっちが作業中であろうが何であろうが、
面倒臭いことばかりを、それも急に、お構いなしに
人に(俺に)押し付けてきたりする。
・本当に(俺ばかりを)コキ使ってくれるわ…
・外面は良い。
・人間味(温かさ、労いの言葉等)がまるでない。
・あくまでも、やって当たり前、出来て当たり前というスタンス。
・本当に自分勝手。
・言い方がキツかったり、トゲがあったりする。
・独特の怖さがある。
・とにかく、『冷たい』感じの奴ですわ。

↑これが何を隠そう、俺の職場の上司というか、
長みたいな奴だから、本当に頭に来ている。
俺ばっかりに段取り的な色々な面倒な事を
やらすのではなくて、他の人にもやらせろや。
俺は『何でも屋』じゃねぇんだぞ!!!!!
まったく、こんな会社で社員になるんじゃなかったわ…

あの鼻で笑ったような冷酷な張り付いた顔ときたら、
もうっ!!!!
721名無しさん@明日があるさ:2013/01/21(月) 00:34:30.22 0
お気に入りをあまやかし、優遇していたので、
その人達が仕事を管理したり教える立場になっても、
使えない。というか向いていない人だらけになった。
722名無しさん@明日があるさ:2013/01/21(月) 18:56:03.97 O
>>720
こき遣うと仕事を押し付ける以外当てはまるわ。
723名無しさん@明日があるさ:2013/01/31(木) 21:37:07.39 0
何でエライ人ほど、俺様ルール発動して、
会社のルール・決まり事を守ろうとしないんだ?!
724名無しさん@明日があるさ:2013/02/01(金) 22:42:46.07 0
女先輩に色々教えてもらってるけどまあ可愛くなくはないし良い匂いするし正直たまに少しだけエッチな妄想をしてしまい半勃起することがある
隙あらば後ろから抱きつきたい
725名無しさん@明日があるさ:2013/02/04(月) 22:52:49.68 0
事務のBBAが明らかに俺を誘っているんだが
ヤッちまったら面倒になるかなぁ
BBAと身体だけの関係の奴いたらアドバイスくれ
726名無しさん@明日があるさ:2013/02/04(月) 23:03:34.81 0
おれもバツイチ40歳の三人子持ちに告白された過去を持つぜ
美人ではあるがスルーせざるを得なかった(´・ω・`)
727名無しさん@明日があるさ:2013/02/05(火) 00:47:55.38 0
バツイチだと無理だよな
旦那いれば乗っかるんだけど
728名無しさん@明日があるさ:2013/02/05(火) 08:30:03.87 0
729名無しさん@明日があるさ:2013/02/05(火) 19:33:26.54 0
羨ましいなんて思ってしまう俺は童貞
730名無しさん@明日があるさ:2013/02/08(金) 20:41:52.09 0
人も居ねぇし保守がわりに
【不倫】工場BBAとガチでキメるスレ【蜘蛛の巣】
として話題を提供しようじゃないか
731名無しさん@明日があるさ:2013/02/11(月) 16:06:51.15 O
愛車がフェアレディZ(Z33)
という理由だけで新しく入った派遣スタッフを虐めてる奴等がいる。
何をやってんだか。
彼等は以前もBMを買った新入社員を虐めてたことがある。型遅れの中古なのに。
732名無しさん@明日があるさ:2013/02/12(火) 10:39:31.74 0
不良を1トン半作ったやべえ逃げたい
733名無しさん@明日があるさ:2013/02/12(火) 19:59:15.78 O
納入前に気づいたなら、許す。
734名無しさん@明日があるさ:2013/02/13(水) 01:01:11.44 0
いっとんはんw 不良金額いくらよ?
おれの記録は2時間で70マンよ
735名無しさん@明日があるさ:2013/02/13(水) 23:16:20.05 0
俺は8時間で180マン
736名無しさん@明日があるさ:2013/02/13(水) 23:22:26.82 0
俺は測定器の検出器部分100万をぶっ壊して、
他のサンプルの測定結果まで狂わせたからpricelessだわ(´・ω・`)
737名無しさん@明日があるさ:2013/02/14(木) 17:41:29.24 0
  派遣で工場は頭おかしい奴しかいねえ

  基本 劣等生組のゴミ捨て場

  
738名無しさん@明日があるさ:2013/02/14(木) 23:55:08.88 0
設備ショートさせて火が出たからって初期消火に粉末消火器を使ったバカが居た。
工程内製品は全て不良でラインも1週間止まった。億単位の損害だった。
739名無しさん@明日があるさ:2013/02/15(金) 07:52:18.72 0
ごめん マジレス そう言うときはどう初期消火すればいいのでしょうか?by営業
740名無しさん@明日があるさ:2013/02/15(金) 09:42:50.92 0
普通は二酸化炭素消火器だろ。
小さな火災なら簡単に消えるし、なにより殆ど周辺に影響がない。
粉末で被害が大きくなるようなところには両方置いてあるよ。
741名無しさん@明日があるさ:2013/02/16(土) 00:15:22.90 0
どうも有難う 無知が御恥ずかしい orz
742名無しさん@明日があるさ:2013/02/16(土) 21:22:07.21 0
二酸化炭素消火器なんてあるんだ。
現場の消火器・消火栓の位置すら知らんわ。
というか、上長が製造現場でタバコ吸ってるし。切粉のバケットが灰皿代わりだし。
743名無しさん@明日があるさ:2013/02/16(土) 21:30:50.34 0
311を機に各部門に懐中電灯を配備しようと提案したが華麗にスルー。
避難訓練も無ければ非常時の人員確認の仕方などな〜んにも整備されてない。
最近やっと可燃ごみと産廃の分別をするようになった。
ほんと社長以下管理職が無能な職場だよな。
744名無しさん@明日があるさ:2013/02/18(月) 11:06:47.51 0
懐中電灯など安い割に非常時は役に立つのにね。
避難訓練はやっておいた方がいいな。
いつも面倒くさいと思っていたが311のときは良い動きが出来たよ。
745名無しさん@明日があるさ:2013/02/18(月) 20:48:03.13 0
懐中電灯は電源ONのままロッカーに直した奴のせいでいざというとき役に立たなかったなあ
746名無しさん@明日があるさ:2013/02/19(火) 21:46:48.01 0
ロッカーに直したってどういう意味?
747名無しさん@明日があるさ:2013/02/19(火) 22:48:31.52 0
戻すって意味だよ九州人なんだろう
748745:2013/02/20(水) 00:39:51.09 0
九州人です
直すって方言だったのか!
749名無しさん@明日があるさ:2013/02/22(金) 23:59:33.40 0
暇ではないけど退屈だ
似たような事をずっとするのは飽きる
自分のやってるこんな仕事、機械化すれば良いのにと思う
何か刺激が欲しい
750名無しさん@明日があるさ:2013/02/23(土) 07:57:56.76 0
>自分のやってるこんな仕事、機械化すれば良いのにと思う

機械化されたら貴方は何をするの?
751名無しさん@明日があるさ:2013/02/23(土) 10:33:31.54 0
>>749
これだから甘ちゃんは困るんだ
本当に機械化したほうがいい、機械化しようと思うなら退屈しないほどやるべき事が見つかるはずだ
機械化するには機械の動きの元となるデータが必要なんだよ
その元となるデータこそが、まさにお前さんの動きそのものなんだよ
お前さんの持ち工程の動作を全て記録し数値を計測してさらにその動きが機械で可能か検討して
機械で無理そうな動きは修正する、当然当面はお前さんが疑似ロボットとなって検証するわけだ
そうやって具体的にこういう機械が欲しいと見えてきたら次は提案の準備だ
ワープロは使えるか?そもそも提案書の書き方は知ってるか?
せっかく提案するなら説明しやすくパワーポイントでスライドも作ったほうがいいぞ
どうだ?楽しくなるほど新鮮な仕事が山ほどあるだろ?
そこまでやったら忙しすぎて家で仕事しなくちゃいけなくなる?
情けない奴だな!プロというのは寝ている時間以外はすべて仕事の時間なんだよ
752名無しさん@明日があるさ:2013/02/23(土) 16:14:38.00 0
>>750
今仕事があるから自分も機械になったように黙々やってるけど
なくなれば別の職場に移るだろう。それも難しいなら転職だな
でも俺が根本的に求めてるのは、
転職や機械化でなく、待遇は変わらずに適度な刺激が欲しい

>>751
改善とかはチームごとに発表義務があって色々やってるけど
もう10年以上も似た事やってて、
下らない内容や、ひたすら細かい方へ行ってるわ
753名無しさん@明日があるさ:2013/02/24(日) 22:15:54.62 0
バイトが超ワガママなんだが。俺勤続5年この職場は1年。バイト8人中二人勤続25年。
休憩の要求は多いわちょっと大変な仕事は手伝えとか空いた時間に掃除(ごみ捨て、ほうき等簡単なの)頼めば
それはバイトの仕事じゃないから〜wとか。明らか舐めきってる。どうすればいいんだ…
先輩はみんな弱腰
754名無しさん@明日があるさ:2013/02/24(日) 22:26:41.90 0
クビにする 何の為のバイト?全員一気には業務の都合で難しいだろうから、
一番ムカつく奴をいけにえにする 
755名無しさん@明日があるさ:2013/02/26(火) 07:43:52.43 0
首にしたいのは山々だけど俺にそんな権限無いし、言うこと聞かせるのも仕事のうち!とか…
正直誰でもできる仕事だから首で全然構わないのだが、本人はなんで誰でもできる仕事を数十年やった事であんな態度でかいんだ?
親のすねかじり、職歴無し、趣味パチンコのみ、会話はパチンコのみとか終わりすぎだろ…
756名無しさん@明日があるさ:2013/02/26(火) 21:06:39.11 0
なら本人さんから辞めたいと言い出す方に持ち込むしかないだろ
嫌な人間演じるぐらいの覚悟はもて
ただ、やり過ぎると不味い事になるから、その加減には気を使う必要がある
757名無しさん@明日があるさ:2013/02/26(火) 21:42:30.51 0
違う部署に飛ばすしか無いわな
上司に頼むしか無いが
758名無しさん@明日があるさ:2013/02/27(水) 00:14:57.41 O
うちの40代50代は老けてる人が多い。
見た目だけじゃなくて歩き方などの動作も老人。
生産ラインの人は特に老けて見える。
759名無しさん@明日があるさ:2013/03/01(金) 00:33:45.21 0
東京育ちの大卒なのに同期で俺だけ工場事務
だせえ制服来てど田舎でサビ残で夜0時まで仕事

もうだめ。
760名無しさん@明日があるさ:2013/03/02(土) 18:19:42.93 O
>>750
自動化されて楽になるはずだったのに
逆に忙しくなるという不可思議な現象が起こる。
機械が進化を続け、作業そのものは楽になったかもしれない。
しかし仕事は年々キツくなっていく。
作業の単純化によって生じた余裕は新たな作業の追加で潰される宿命にある。
761名無しさん@明日があるさ:2013/03/03(日) 20:45:09.21 0
俺、設備側の人間だけど自動化推進するときの主目的は人件費削減だよ。
作業者に楽させる為では無く、空いた工数で多能工化させるのが普通。
これは事務系のルーチンワークにも同じことが言える。
762名無しさん@明日があるさ:2013/03/03(日) 21:17:54.62 0
多能工って作業効率低くなるよな?
それ専門でさせた方が早いし、ミスか少ないし
人減らしてトラブル増えるのもどうかと
763名無しさん@明日があるさ:2013/03/03(日) 21:20:35.94 0
うちの会社でもよく多能工化なんてやるけど
結局うまくいかないんだよなアレ
764名無しさん@明日があるさ:2013/03/03(日) 21:26:13.07 0
あるある
しかもよりによって新しく入った若手から現場ローテーション制度を適用とか
意味わからんことやって酷いことになってるわ
765名無しさん@明日があるさ:2013/03/03(日) 22:39:15.91 0
オールマイティよりスペシャリスト育てた方が良いと思う
慣れた作業のが能率いいし不良率下がるし、本人もラクだし
766名無しさん@明日があるさ:2013/03/03(日) 23:28:12.72 0
経営者的には代わりの利かないスペシャリストはリスクが大きい、と考えるんじゃね?

その人がいないと仕事にならないってのが一番困る。
767名無しさん@明日があるさ:2013/03/06(水) 19:26:33.46 0
>>750
早く政府はベーシックインカムを導入するべきだよな
そうすれば今の人口の8割は働かなくても良くなるのに
768名無しさん@明日があるさ:2013/03/06(水) 20:24:24.38 0
都会のオシャレなビルでスーツ着て働いてみたかった
769名無しさん@明日があるさ:2013/03/06(水) 22:02:32.77 0
昔都会のオシャレなビルでスーツ着て働いてたけど、工場と比べてどっちもどっち
って感じだな。ただ人種のレベルは明らかに低くなったw
770名無しさん@明日があるさ:2013/03/06(水) 22:16:09.22 0
満員電車で片道2時間通勤は、もうゴメンだよ。
771名無しさん@明日があるさ:2013/03/06(水) 22:45:30.69 0
パチンコ
自動車
風俗

こればっかりでうんざりだわ
772名無しさん@明日があるさ:2013/03/07(木) 22:46:28.55 0
ホワイトデーのお菓子(もちろん義理のお返し)をヤフーで注文したが、
思いのほか怪しい業者で心配・・・・
773名無しさん@明日があるさ:2013/03/08(金) 00:04:58.10 0
そうだ俺も買わないと…(もちろん義理のお返し)
紅一点の派遣のおばちゃんが交代勤務含めて数十人全員にチョコ配ってて
おい無理すんなw
と思ったけどリターン率考えたら大儲けだな
774名無しさん@明日があるさ:2013/03/08(金) 02:54:49.49 0
お前ら律儀にホワイトデーのお返しなんぞするのかw
うちの工場の男は貰うけど誰も返さないぞ
それが普通だと思ってた
775名無しさん@明日があるさ:2013/03/08(金) 18:06:06.01 0
普通、義理には返さなくね?
776名無しさん@明日があるさ:2013/03/09(土) 03:23:32.49 0
>>775
うん、よっぽどチョコ貰った事無くてどうして良いか分からんのだろw
777名無しさん@明日があるさ:2013/03/09(土) 07:42:13.10 0
義理には義理で返せよ
778名無しさん@明日があるさ:2013/03/09(土) 09:46:56.74 0
俺が女だったとしたら、義理に返されたら困るけどな
779名無しさん@明日があるさ:2013/03/09(土) 09:48:40.74 0
御前ならな
780名無しさん@明日があるさ:2013/03/09(土) 10:30:31.36 0
返す返さないは個人の自由でいいだろ
めんどくせえ
781名無しさん@明日があるさ:2013/03/09(土) 16:48:06.85 O
従業員用駐車場で隣の車に擦る事故が急に増えた。
皆いったいどうしたんだ?
782名無しさん@明日があるさ:2013/03/09(土) 18:16:09.15 0
全て花粉症のせい 今ならそれで全部おけ
783名無しさん@明日があるさ:2013/03/12(火) 18:47:51.36 0
この中で既婚もしくは彼女持ちは>>777だけだろw
上司が部下からゴディバの義理チョコ(推定1000円)を貰ったのに、ホワイトデーのお返しをコンビニで買ってたw
それじゃ部下が可哀想だろうw
784名無しさん@明日があるさ:2013/03/12(火) 18:53:44.54 0
あ、ごめん、>>772>>773も良い奴だった。
785名無しさん@明日があるさ:2013/03/13(水) 11:27:27.28 0
【安倍政権】 解雇ルール明確化 「産業の新陳代謝」を進めたい考え 社員の退職条件をあらかじめ雇用契約で明記
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363132558/
786名無しさん@明日があるさ:2013/03/13(水) 18:40:58.72 0
基本給20万(年収350万)年間休日95日 と 基本給15万〜30万(年収未定)年間休日117日

どっちが良いかな?
いうまでもなく前者は今の会社、後者はハロワの求人なんだが。
職務経歴からいくとハロワは基本給15万になりそうだから悩んでる。
787名無しさん@明日があるさ:2013/03/13(水) 19:37:21.18 0
煽り抜きで基本給15万って世界なのか
初任給で今は22万くらいだからちょっと驚く
788名無しさん@明日があるさ:2013/03/13(水) 23:42:30.78 0
基本給15万って女の子の給料じゃん
給料なんて交渉次第だと思うよ、面接で聞かないと実質いくらか分からんよ
てか工場ってこれから景気良くなるのかな?
海外と比べられてこの先も受注額が上がらない気がするんだけど
789名無しさん@明日があるさ:2013/03/13(水) 23:48:53.66 O
最初は15万円、試用期間が終わるor1年経過したら能力に応じた給料
というパターンだと思う。
790名無しさん@明日があるさ:2013/03/13(水) 23:59:03.84 0
俺22歳で4年働いてるけど、基本給14万ちょいだよ
毎年1000円しかあがらん
791786:2013/03/14(木) 08:00:51.94 0
仕事内容が繰り返しの測定業務だから、多分女性向けの求人だと思う。まぁ、自分も女だからそこは無問題。
やっぱりネックなのが年収ダウン。年間休日も求人と実態が一致しているとは限らないから不安。

社長や奥さんへの恩義があるのと、有給の取りやすい今の会社の待遇に不満はない。
でも管理職連中に対する不信感が積り積もって会社に未来はないと感じる今日この頃。
管理職連中がいる限り、社内の体質が改善するとは思えない、というか改善するはずがない。
定年まで働きたいが、そこまで託せる管理職が一人もいないという。

かといって転職が良い方向に繋がるとは限らないので、ある意味賭けになるから悩んでる。
子供もまだ中学生なので、路頭に迷う訳にはいかないし…。

グチグチすまん。よーく考えてみるよ。
採用されるか分からんが、面接を受ける位なら許されるだろう。
792名無しさん@明日があるさ:2013/03/14(木) 09:51:12.49 0
パチンコ

風俗


これ定番やろ!!
793名無しさん@明日があるさ:2013/03/15(金) 23:53:29.74 O
同じサイズの作業ズボンを2本買ったのだが、片方だけが洗う度に縮んでいく。
794名無しさん@明日があるさ:2013/03/16(土) 00:03:43.98 O
衣料品の場合も
同じ設備
同じ材料
同じ手順
でやっても作業者によって仕上がりには差が出るんだろうね。
795名無しさん@明日があるさ:2013/03/17(日) 01:09:57.83 O
事務の婆
Lがでかいとか言ってM寄越しやがって
入らねえじゃねえか
796名無しさん@明日があるさ:2013/03/19(火) 00:32:30.94 0
通勤時はジーパン禁止だから、思い切ってスーツ買った!
グレーのスーツに白シャツ、ピンクのネクタイ、茶色の革靴とベルト
腕時計はポールスミスで、総額10万近く。
気分は広告代理店か商社マン!

着いたら作業服に着替えるけど。
797名無しさん@明日があるさ:2013/03/19(火) 08:17:12.60 0
仕事サボったった
今日も一日ご安全に
798名無しさん@明日があるさ:2013/03/19(火) 09:38:32.50 0
>>797
俺も今ポパイでアフタヌーン読んでるよo(^▽^)o
製造部門と設計部門があって俺は後者なんだが、毎月改善改良を提案して解決策を報告しないといけない。
何を改善すれば良いかが分からないから改善策も出せない。放ったらかしてたら上司から罵声。
普段も給料泥棒扱いされてキレた。もう何もヤル気ねえ。でもネットDMMで今から抜く気力は有る
799名無しさん@明日があるさ:2013/03/19(火) 21:58:05.21 0
職場の改善より、体質と上司を改善してほしいわ
800名無しさん@明日があるさ:2013/03/21(木) 21:50:40.93 0
異動かよダリ〜
801名無しさん@明日があるさ:2013/03/28(木) 00:35:07.09 0
age
802名無しさん@明日があるさ:2013/03/28(木) 00:38:59.08 0
キ・モ・ハ・ゲ・は・う・せ・ろ
803名無しさん@明日があるさ:2013/03/28(木) 01:39:40.12 0
http://ec2.images-amazon.com/images/I/41A0Zf3CFkL._SL500_AA300_.jpg
インフルエンザ・ワクチンは打たないで!
804名無しさん@明日があるさ:2013/03/29(金) 11:21:25.33 0
情無用の戒律
 一.ハゲ死刑
 二.ハゲ死刑
 三.ハゲ死刑
 四.ハゲ死刑
805名無しさん@明日があるさ:2013/03/29(金) 23:35:20.05 O
ボーナス支給日になると、派遣や期間工に
「ボーナス出たけど何か買うとか遊びに行くとかしないの?」
と話し掛けるオッサンがいる。
「俺らはボーナス無いですから・・・」
などという返事が返って来るとオッサンは
「え?何?なんでボーナス無いの?ねぇ?なんで?」
と更に煽る。

目撃したら喧嘩にならないようにオッサンを即その場から引き離しているが、
間に合わなかった事が何度かある。
間に合わなかったドサクサに紛れて背中に蹴りを入れた事が一度だけある。
806名無しさん@明日があるさ:2013/03/30(土) 09:24:42.74 0
そんなおっさんが居るのか
人事にチクるしかないな
807名無しさん@明日があるさ:2013/03/31(日) 11:41:54.69 0
ねぇねぇ、なんでボーナスないの?
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
808名無しさん@明日があるさ:2013/03/31(日) 11:46:36.85 0
うん。ハゲはなるべく関わらないでニラヲチするわw
そういうハゲはたいてい自爆してくれる。
809名無しさん@明日があるさ:2013/03/31(日) 12:19:12.49 0
ボーナスがあろうが休みが多かろうが
大手メーカーの大卒総合職で工場間接部門って悲惨だよな

上の方にもあったが、同期は都会のスタイリッシュなビルで
オシャレなビジネスカジュアル着て華やかでデカい仕事してる一方
自分だけ僻地で作業着着てボロい詰所で、泥臭い生産管理とかしてるんだから

「人と比べて幸せ度を決める」人間の性からすると、相当惨めな思いだろうよ
810名無しさん@明日があるさ:2013/03/31(日) 12:37:30.23 0
トヨタの場合、工場勤務の方が役員になりやすいけどな
811名無しさん@明日があるさ:2013/03/31(日) 12:42:52.73 0
誰が言ったんだw
トヨタとか一番、そういう格差が激しそうだろ

工場の底辺は大卒高卒ともに、地味で泥臭ーいルーティン
それを見下しながら
偉いさんや将来有望な若手はビルオフィスで知的でスマートなビジネス
812名無しさん@明日があるさ:2013/03/31(日) 20:23:45.40 0
誰が言ったとかはないけど工場長(役員)になる人はだいたい工場の工務部、部長だからだよ
813名無しさん@明日があるさ:2013/04/01(月) 22:14:21.24 0
今日から本社異動になってビルでスーツ着て仕事だったけど、
もうやっぱいいやw
作業着着たい
814名無しさん@明日があるさ:2013/04/01(月) 22:30:03.36 0
底辺l工員ほどオフィス街でスーツにネクタイってのに憧れるよな。
あと田舎勤務の中途半端な間接なんかもそうw
自分がFラン出身だってこと忘れちゃってるのかな?
815名無しさん@明日があるさ:2013/04/02(火) 05:47:46.60 0
なんだその偏見
816名無しさん@明日があるさ:2013/04/02(火) 19:29:40.52 0
>オフィス街でスーツにネクタイ

いや、一日中座ってお茶のんで新聞読んでれば終わる仕事がいい
役場の奥のほうにいる公務員とかw
817名無しさん@明日があるさ:2013/04/02(火) 21:42:51.77 0
役場の奥の方にいる公務員って確かに暇そうだよな。
特権階級裏山。
818名無しさん@明日があるさ:2013/04/03(水) 15:29:33.25 0
図太い神経がないと辛そうだけどな。
俺には無理。
819名無しさん@明日があるさ:2013/04/06(土) 00:26:22.87 O
工場の人間なのに何故か本社の所属になっている。
基本給は本社の一般職、工場勤務より安い。
本社なんて一回も行ったことがないのに。
820名無しさん@明日があるさ:2013/04/07(日) 00:28:10.43 O
頭が不自由な人を一定数雇わないといけない決まりがあるのは仕方ない。
が、遠吠えや噛み付きをするようなレベルの人は勘弁してほしい。
821名無しさん@明日があるさ:2013/04/08(月) 20:33:35.33 P
高卒どもがクソバカすぎる
高卒の新入社員、全員死んでくれないかな
822名無しさん@明日があるさ:2013/04/08(月) 22:44:46.60 0
現場のFラン卒が泣きながら書き込み?w
823名無しさん@明日があるさ:2013/04/09(火) 00:52:19.55 0
>>821
てめえが死ねやコラ
824名無しさん@明日があるさ:2013/04/09(火) 06:38:51.66 P
ちげーよ 研修の時点で言うことや質問がバカすぎて見てられないんだよ
あいつらマジで小学生レベルだわ
醜いんだよ 自覚して自殺しろカスども
825名無しさん@明日があるさ:2013/04/09(火) 09:52:03.41 0
>>824
自分の高校生時代を思い出してみればいいじゃん。
家庭の事情や本人の希望、様々な理由があると思うが、
それでも高校を卒業して僅か18歳で社会に出ようってんだ。
バカばっかりやって親のすねかじりで進学した当時の自分を思い出したら、
とてもじゃないが高卒入社の新人君をバカするようなことはできないな。
暖かく成長を見守ろうぜ。
使えない新人を使えるようにするのがお前の仕事なんじゃないのかい?
826名無しさん@明日があるさ:2013/04/09(火) 22:47:42.99 0
所詮Fラン卒、五十歩百歩w
827名無しさん@明日があるさ:2013/04/10(水) 07:53:17.96 O
しかし、高卒と大卒の間には越えられない壁がある。
828名無しさん@明日があるさ:2013/04/11(木) 08:59:32.44 0
終わってるわ
まず残業2時間を設定した生産目標
超頑張って残業1時間で終わりそう→早いね、でも2時間やる予定だったから2時間やってって。それと次から予定時間短くしとくわ。
終わらない→終わるまでなw

ついにキレて「ノルマなのか時間なのかはっきりしろよ!ノルマ達成して帰れねえなら生産高めても自分の首締めるだけじゃねえか!じゃあノルマ達成したら機械止めて時間まで休んでるわw」
で超言い争いになっちゃった。
829名無しさん@明日があるさ:2013/04/11(木) 09:54:13.40 0
そもそも残業をやるかどうかの最終的な決定権は労働者側にあるんだから
(会社側は強制できない)
帰りたくなったら帰ればいい、そう説明しとけ
830名無しさん@明日があるさ:2013/04/11(木) 18:59:53.63 0
>>829
ラインだから何人かいるので、勝手な事できないのよね…

んで、30分位してから上司が「さっきの話お前がおかしいの分かったか?」→俺「よく分かりました」

上司「ん?回転かなり落としてんじゃねえか」
俺「はい、せっかく2時間残業確定なんで、回転落として品質いいの作らないと」(ニヤニヤ)

んでまた何か話しして、結局もう帰れとか言われたから帰ってきたわ。はぁ、参ったよ。嫁も子供もいるのに…でも月残業70下回った事無いんだぜ…泣きたいよ色々…
831名無しさん@明日があるさ:2013/04/11(木) 21:33:08.75 0
会社側としては「残業やりたくないんで帰ります」なんて奴は要らない。
場合によっては転勤、出向、左遷、配置換え等色々待っているよw
832名無しさん@明日があるさ:2013/04/11(木) 23:30:36.62 0
残業頭ごなしに拒否じゃなくてちゃんと理由のある残業にしてくれなきゃモチベーション下がる。
それでなくともコンプライアンス全然守って無いんだからさ。
833名無しさん@明日があるさ:2013/04/11(木) 23:59:29.42 0
工場勤務とか製造子会社や物流子会社と隣りあわせだろ
834名無しさん@明日があるさ:2013/04/12(金) 01:11:10.20 0
現場の70時間はキツイな
残業代は儲かるだろうけど 体壊すなよ
835名無しさん@明日があるさ:2013/04/12(金) 03:01:05.86 0
>>830
しかしまぁ、誰かが言わなきゃ労働環境なんかよくなってかないからな
みんな処分が怖くてハッキリ言えないだけでさ

お前はバカだがよくやったよ
836名無しさん@明日があるさ:2013/04/13(土) 11:21:58.31 0
本社異動になったけど世界が違いすぎるわ…
スイーツ女とか都市伝説と思ってたけどいっぱいいた
837名無しさん@明日があるさ:2013/04/14(日) 13:33:52.74 0
6ヶ月現場研修だけど、長すぎる 早く本社行きたい
838名無しさん@明日があるさ:2013/04/23(火) 06:21:40.01 0
今月からミスを少なくするために30分早出してミーティングだあ!?ふざけんなや
更に月1で19時から全体ミーティング?平均残業80時間なんですがww


辛い…
839名無しさん@明日があるさ:2013/04/23(火) 09:29:24.08 0
残業時間が長すぎて過労による集中力低下がミスの原因です!
そう進言したまえ(`・ω・´)キリリッ
840名無しさん@明日があるさ:2013/04/23(火) 14:21:50.54 0
>>1

東京都交通局(都営地下鉄)に尋ねると
痴漢冤罪を防止するための男性専用車両を要望する意見は1件しか来ていないという
ちなみに、「書面(手紙)で来た意見のみ」、意見としてカウントしているそうだ。
メールや電話は、意見の数としてカウントしていないとのこと

逆に、フェミからの「女性専用車両を増やせ」という意見は郵送で多数きているそうだ。

男性も
「痴漢冤罪防止のための男性専用車両が必要です」
と、東京都交通局に手紙を送ろう

つまり、「手紙」を「郵送」で役所に送ることが重要になる
フェミがやっているように毎月1回、役所に手紙を送りましょう。
継続して要望することが重要です。 東京都以外に在住の方も陳情可能です

〒163−8001
東京都新宿区西新宿2丁目8番1号東京都庁第二本庁舎内
東京都交通局 局長 中村靖さま

「男性専用車両」の設置を株主提案 西武鉄道
http://www.j-cast.com/2009/06/16043301.html

★大阪弁護士会 岩城弁護士
http://yutachan.cocolog-nifty.com/blog/2011/04/post-4a2b.html
B男女平等の見地からは、女性専用車両を作る以上、同数の男性専用車両も作るべきである。
なぜなら、女性はどの車両にも乗れるのに対し、男性は女性専用車両には乗れないから、
男性乗客は一般的に女性乗客よりも混み合った車両に乗ることを強制されることになるからである。
841名無しさん@明日があるさ:2013/04/26(金) 23:20:38.19 0
大阪合成有機●学研究所の品質管理は超絶ブラック。
副主任のパワハラが異常で常軌を逸している。
調子に乗って金品を要求してくる下劣さで、単なる犯罪者。
暴言や恐喝、嫌がらせを録音して労基に通報した。
ここの人間は、本当に頭大丈夫か?

即刻社会的制裁を受けるべき。
842名無しさん@明日があるさ:2013/04/27(土) 00:30:33.43 0
そういうのって、会社じゃなく副主任個人を訴えたほうがダメージ与えられるんじゃね?
労基なんかに言ったって訓戒で終わりだよ
843名無しさん@明日があるさ:2013/04/27(土) 18:41:25.65 O
辛い思いをさせるだけの新人研修なんてやめればいいのに。
うちは10年ぐらい前から外部委託の新人研修をしてる。
が、何の役にも立ってない。
研修期間中の離職率を上げた上に新人の実戦投入を遅らせているだけ。
昔のように業務の説明をして、色んな現場で仕事を体験させて、
本人の適性や希望を考慮しながら配属先を決める形式に戻せ。
と思ってたら来年度からそれに戻す事になったようだ。
844名無しさん@明日があるさ:2013/04/28(日) 20:23:24.34 0
>>外部委託の新人研修
・業者 = ショック療法で自己満足
・会社 = 研修したつもりで自己満足
845名無しさん@明日があるさ:2013/05/03(金) 08:08:48.80 0
夜勤始めたんだが夜勤って夜型の人間でも体壊すのかな?壊すってどういう風に壊れるの?
自律神経やられるの?それなら半身浴が自律神経鍛えるのに効果あるって聞いたからやってるけど駄目なのかな?
マジでわからん。

俺の親父は大手工員で主任になるまで夜勤やってたんだが定年前でも元気だし。
だから夜勤と健康って関係あるのかなって思っちまうよ。
大手だと夜勤やりたくないと言えば通るらしいが中小だと強制。やりたくないと言えば辞めざるを得ない。
この不景気のご時世、体壊して夜勤出来ないっていうのは致命的だからな。
だから健康面にも気を使おうと思うのだがお前ら具体的に何かやってる?
846名無しさん@明日があるさ:2013/05/04(土) 21:08:28.68 O
一人暮らしではなく家族等の同居人が居る場合、
同居人が夜勤の仕事を理解してくれるかどうかが大切。
847名無しさん@明日があるさ:2013/05/07(火) 00:52:49.92 0
制御盤の試験の仕事しているリーマンっているのかなぁ
848名無しさん@明日があるさ:2013/05/09(木) 20:48:14.94 0
いるよー
849名無しさん@明日があるさ:2013/05/09(木) 23:05:58.13 0
>>848
いるのか!!なんか親近感があるなww
850名無しさん@明日があるさ:2013/05/13(月) 00:44:43.19 0
うちは正社員を敵視してる派遣がいる。
「正社員のくせにこんな事もわからないの?」口癖で悪態突きまくってる。
開発とか大卒正社員にはヘコヘコするくせに現場の高卒正社員には偉そう。
派遣の後輩には面倒見いいので職制からは仕事熱心だと勘違いされてる。
なんとか辞めさせる方法ないですか?
851名無しさん@明日があるさ:2013/05/13(月) 03:04:18.86 0
辞めさせるって発想をする時点で低脳丸出し。
派遣の奴がなめてかかってくるのも当然。

オレだったら社員からアルバイトに降格し、派遣の奴にダメだししまくるかな。
852名無しさん@明日があるさ:2013/05/13(月) 10:56:08.84 0
いやでもその派遣、正社員を敵視してるんだよ。だから社員も参っちゃって。
派遣会社にクレーム言えば改善してくれるかな。つか派犬のくせに生意気!
853名無しさん@明日があるさ:2013/05/13(月) 17:19:43.05 0
言われっぱなしで言い返せないから舐められるんじゃねぇの?

そもそも派遣に何聞かれたか知らんけど、答えられないからバカにされるんだろw
854名無しさん@明日があるさ:2013/05/13(月) 19:45:38.38 0
>>派遣会社にクレーム

「違う人にして!」って言えばいいと思うよ。
855名無しさん@明日があるさ:2013/05/13(月) 22:28:22.79 0
ぶっちゃけ仕事的には有能なんじゃないの?
だったらまずやめさせたいよりそいつを上手く使ってやるように頑張るのが正社員だと思う

仕事できないくせに生意気なだけならやめさせていいと思うけど
856名無しさん@明日があるさ:2013/05/14(火) 22:19:51.14 0
>>852
仕事で見返せないお前の負け
素直に言われとけ
嫌なら仕事で見返せ
857名無しさん@明日があるさ:2013/05/16(木) 00:17:59.74 0
>>845
夜勤て言うほど体に悪いって事はないよ
生活のリズムが狂うからだるいってだけ
その分お金もらえるし、中小なら夜勤中はやりたい放題で
昼間に株もやれるからけっこう好きだったな
858名無しさん@明日があるさ:2013/05/17(金) 00:09:43.81 O
徹夜に耐性が無いから夜勤なんて絶対無理だな。
遊びの場合ですら徹夜は無理。
0時半ぐらいまでゲームかネットをするのが精一杯。
今布団に寝転がって、すぐにでも眠れる体勢だよ。
859名無しさん@明日があるさ:2013/05/18(土) 18:50:49.72 0
>>858
夜勤と徹夜は違うだろ
昼寝てるんだから
最初は昼夜切り替えるときに睡眠薬必須だったけど
最近は慣れたのかあまり必要なくなってきた
860名無しさん@明日があるさ:2013/05/18(土) 23:20:09.33 O
0:00〜8:00まで仕事、
その日の16:00にまた出勤して24:00まで仕事。
そして翌日8:00に出勤して16:00まで仕事。
こんな感じで8時間ごとに仕事と自由時間を繰り返すパターンは疲労が溜まりやすい。
時間の感覚がおかしくなるし。
861名無しさん@明日があるさ:2013/05/18(土) 23:43:00.65 0
5勤2休、4勤2休、3勤3休
一口に夜勤つったって内容次第で天と地だからねぇ

自分が働くならよく調査しないときついぜ
862名無しさん@明日があるさ:2013/05/19(日) 01:34:17.58 0
8:00〜17:00と17:00〜25:00の週交代なら余裕
うちは騒音問題で住民から苦情きて深夜操業は自治体から禁止くらった
863名無しさん@明日があるさ:2013/05/19(日) 22:56:33.10 0
税金を作ってくれる工場の仕事にケチ付けるとは住民もアホだな
てか日本人はなんか我慢できない奴らがけっこう多いよな
864名無しさん@明日があるさ:2013/05/20(月) 05:07:50.29 O
8-20
20-8
の四勤二休は頭も体も、おかしくなったな。
865名無しさん@明日があるさ:2013/05/20(月) 10:56:37.66 0
>>863
海外の方が多いんじゃないか?
訴訟天国アメリカとか
866名無しさん@明日があるさ:2013/05/20(月) 10:57:38.48 0
>>864
おお、俺がまさにそれだわ
867名無しさん@明日があるさ:2013/05/20(月) 12:23:47.95 0
工場なんかサラリーマンって言葉使うなよ
あいつら他で仕事なんかできないだろう
868名無しさん@明日があるさ:2013/05/20(月) 12:41:29.35 0
世の中のほとんどの仕事は三ヶ月もやれば誰でも出来るよ
高度な専門職くらいだろできないのは
869名無しさん@明日があるさ:2013/05/20(月) 13:20:11.38 0
いやいやたとえば接客でも工場勤めには無理だよ。
頭下げるってことができないし、協調性ないから。
なんか小さな世界でえらそうにしてるヤンキーと一緒。
辞めても工場勤めしかできない。
周り見てもそうだし。
870名無しさん@明日があるさ:2013/05/20(月) 15:01:43.26 0
ブラック企業情報は目立つところに書き込んじゃおうよ。

ヤフーニュース掲示板とかお勧め。
871名無しさん@明日があるさ:2013/05/21(火) 00:27:41.08 0
てすつ
872名無しさん@明日があるさ:2013/05/22(水) 22:04:46.82 0
態度と声だけデカイ40代独身の現場作業員は一体何なんだろうな
って最近思うようになって来た
873名無しさん@明日があるさ:2013/05/25(土) 14:09:03.91 0
>>857
でも、自律神経壊れることもあるって聞いたからそれを鍛える半身浴やってるw
この不況下、夜勤やらせてくれるのはありがたいが体壊してはなー。

つーか、みんなの所の夜勤ある現場では引継ぎノートってある?うちはないんだ。だから遅くまで残ってる人が申し送りする。
あった方がいいのかなって思うんだがそれだと誰が書くんだ、また書く時間はどうするんだって問題が発生する。忙しいから書いてる時間勿体ないとか言われそうだし。
面倒臭がりの集まりだから嫌がる可能性大。それでもあった方がいいのかな。俺はそれ書くのも仕事だと思うんだけど。

また、点検表が日勤のみしかない。夜勤用のも作るべきですって主任に言うべきかな。
874名無しさん@明日があるさ:2013/05/25(土) 18:25:35.49 0
>>872
現場の人間(特にベテラン)ってどんな些細な事でも面倒臭がるのな。
そのくせ他人には平気で面倒なことを押し付けてくる。

自分の都合「だけ」しか考えない奴多すぎ。
875名無しさん@明日があるさ:2013/05/25(土) 19:07:47.21 0
そりゃ仕事なんか押し付けたもん勝ちだしな

現場で働いてるやつなんか出世<<<定時帰りみたいなやつばっかだから、率先してバリバリ仕事こなして
出世しようって考えのやつはあんまいないんじゃないの
876名無しさん@明日があるさ:2013/05/26(日) 08:28:46.05 0
そもそも出世に興味のあるやつが現場勤めするわけないだろ
そういうやつは学生時代から勉強してる

なるべく責任負いたくないから多数の中の1人(下っ端)がいいって人もいる
世の中全員がエリートになったら誰が現場作業やるんだって話になるし
877名無しさん@明日があるさ:2013/05/26(日) 17:11:45.76 0
出世するのは人に押し付けておいて
自分がやったかのように振る舞う奴
878名無しさん@明日があるさ:2013/05/26(日) 18:31:41.02 O
3〜5人組の班を作らせて、その内の一人でも遅刻したら連帯責任で全員のその日の稼ぎを没収

というルールがある派遣会社。
そういう会社の派遣スタッフって必ず班の内の一人が毎日5分ぐらい遅刻するんだよなあ。
879名無しさん@明日があるさ:2013/05/26(日) 18:47:20.53 0
再来週に設備を移転するから、それまでに一週間分の先行を作っとけって頭がおかしいとしか思えん。
しかも前にも同じ要求があって、その時はどうにか間に合ったと思ったらあの話は延期になりました、なんてほざくし。
準備期間の根拠を聞いても決まった事だから決まった事だからの一点張り。
できなくても文句言うなよと返せば社会人としての責任感がうんたらかんたら。
そういうのは鏡見てからにしろクソったれ。どうにか一泡吹かせてやりてーな。
880名無しさん@明日があるさ:2013/05/28(火) 22:04:38.18 0
>準備期間の根拠 を聞くとか
>できなくても文句言うなよ って反論するのは
確かに社会人としての責任感がうんたら言いたくもなるわ

大変だとは思うけど、
絶対出来ません無理ですの一点張りじゃなくて
まずはどうやったら出来そうか考えてみる
不安が残るなら、こう考えてここまでは出来ると思うんですけどあとここがどうしてもちょっと厳しいかもですね
と相談するスタンスが模範解答でしょ

それが万が一うまく行かなくたってどうせ責任とらなあかんのはお前じゃなくて上なんだろ?
881名無しさん@明日があるさ:2013/05/28(火) 23:09:47.51 0
出来るかどうかを考えるんやない
どうやったら出来るかを考えるんや それが工夫っちゅうやつや

これは名言であろう(´・ω・`) 10巻まで買った
882名無しさん@明日があるさ:2013/05/29(水) 02:26:48.72 O
無理です。
できません。
は言ったもん勝ち
883名無しさん@明日があるさ:2013/05/29(水) 06:47:30.69 0
>882
いいなぁ
同じ額しかもらえない技術部門がいうと文句言うくせに
884名無しさん@明日があるさ:2013/05/30(木) 18:59:56.26 0
やって後からめんどくさい仕事増えて自分の首締めるだけだから極力余計なことはしないようにしてる。
効率も絶対上げない。
885名無しさん@明日があるさ:2013/05/30(木) 22:40:12.55 0
一番いらない社員だな。
886名無しさん@明日があるさ:2013/05/31(金) 00:23:05.95 0
俺もいかにラクにやるかを最優先に考えるようになった 最近腰が痛い
肉体を酷使し過ぎてしまったのか
887名無しさん@明日があるさ:2013/05/31(金) 02:08:42.38 O
一回効率上げると、それを基準にされるからね。
888名無しさん@明日があるさ:2013/05/31(金) 20:03:45.01 0
効率あげてその日のノルマ達成したら帰っていいルールなら、努力も工夫も惜しまないけど
効率あげたらあげただけ仕事増やされるだけでどっちも給料変わらずだからなw

誰がやるんだそんなアホなこと
889名無しさん@明日があるさ:2013/05/31(金) 22:27:21.16 0
そんな考えになってしまうその会社があかんのや。
890名無しさん@明日があるさ:2013/05/31(金) 23:31:51.67 0
苦労しても労働者に還元されなきゃそういう考えになるのは仕方ないよな
俺は貰える対価に対して働いてるんであって
役員や株主の私腹を肥やすために働いてるんじゃねーし
891名無しさん@明日があるさ:2013/06/02(日) 16:05:45.53 0
>880
>>できなくても文句言うなよ って反論するのは

これは確かにまずいと思うけど、

>>準備期間の根拠 を聞くとか

どれくらいの出来高と所要時間で見積もってるのか気になるのは、自然な疑問だと思うぞ。
立場がどうとか関係無しに、相手に負担をかける時はきっちり理詰めで説明しないと。
ついでにいえばそれによってどういう効果があってどれだけの利益があがるのかとか、そういう情報や考え方は
下っ端も含めて社員全員で共有しないと意味が無くない?
892名無しさん@明日があるさ:2013/06/03(月) 22:44:10.73 0
食品工場リーマンおらんか〜?
893名無しさん@明日があるさ:2013/06/06(木) 01:07:00.46 0
とりあえず製造業はオワコン
仕事の単価聞くと給料が上がる気しないわ
894名無しさん@明日があるさ:2013/06/08(土) 17:17:20.03 0
工場勤務って異常なほど喫煙率高くないか?
分煙も遅れてるし、色んな意味で遅れてる
非喫煙者の俺からすると休憩する詰所で一斉に煙草吸い始められると結構キツイんだが
895名無しさん@明日があるさ:2013/06/08(土) 18:19:29.98 0
>>891
確かにちゃんと根拠を示して指示するのは大切だね
おれも気をつけよう

しかし指示して、その根拠は?とか部下から聞かれたらイラッとするやろなww
896名無しさん@明日があるさ:2013/06/08(土) 18:20:42.88 0
一流メーカー勤務っていいよな。
中途でも新人研修あるし研修中は教育係か職制以外からは仕事教わらないし
(数人で仕事教えるのを禁じてる。理由は新人が混乱するため)
日立製作所はそうらしい。剃刀とかの刃物の扱いも新人には禁じられてる。

俺の工場では派遣で入ってきた人が剃刀で怪我をしたがそもそも新人に刃物扱わせる事自体がおかしいって知らなかった。
恥ずかしい。得意気に「集中してないから怪我するんだ!」って怒鳴った部長も馬鹿だ。
897名無しさん@明日があるさ:2013/06/08(土) 18:59:07.66 0
うちの会社なんか軍手しながらボール盤作業するのは当たり前なんだぜ?
898名無しさん@明日があるさ:2013/06/08(土) 21:59:40.89 O
「こちら側のどこからでも切れます」
という醤油やワサビのパック。
あれはライン上で切れて中身をぶちまけたりしないんだろうか?
899名無しさん@明日があるさ:2013/06/09(日) 00:36:06.68 0
工務関係だけど、日曜大工で毎日が過ぎていく。これでいいのだろうか・・・
学生時代よりはフランジの締結とグランドの交換、あと塩ビパイプの工作なんかはうまくなったかな
900名無しさん@明日があるさ:2013/06/10(月) 11:03:49.15 0
>>895
相手をイラつかせるのって大抵は話や質問の内容ではなく、表現方法(言い方)だったり相手の事が嫌いとか
その程度の事なんだよな。
人間関係は大切にしないとね。
901名無しさん@明日があるさ:2013/06/10(月) 11:33:25.75 0
>>899
いいんじゃね
俺は転職して化学プラント来たけどそういう現場作業がさっぱりわからんので
きつい。もうだめ
902名無しさん@明日があるさ:2013/06/10(月) 21:49:13.79 0
給料いいなら頑張ってしがみつけよ
903名無しさん@明日があるさ:2013/06/15(土) 12:42:52.96 0
新入社員で研修中だけど倉庫暑すぎワロタ 辛さがよくわかる
904名無しさん@明日があるさ:2013/06/16(日) 00:31:41.41 0
>>902
うん…(´;ω;`)
905名無しさん@明日があるさ:2013/06/19(水) 16:31:10.63 0
安全標語考えるのめんどくさすぎ
906名無しさん@明日があるさ:2013/06/20(木) 22:23:28.55 0
>>905
みんなネットでパクってるよ。
907名無しさん@明日があるさ:2013/06/21(金) 01:44:42.66 O
もういいよくだらん儀式は
毎日毎日キモチワルイ
908名無しさん@明日があるさ:2013/06/22(土) 20:39:35.11 0
>>905
次は品質標語を考えよう!!
909名無しさん@明日があるさ:2013/06/29(土) 00:06:27.01 0
>>907
ゼロ災で行こう!ヨシ!
おいおまえ声が小さいぞ、やる気あるのか!無災害記録で緑十字を完成させないと
910名無しさん@明日があるさ:2013/06/30(日) 17:07:40.62 0
初歩的な事なんだけどさ、機械の動作速度を普段から100%以上にして使ってれば、
そりゃそのうち調子も悪くなるよな?
911名無しさん@明日があるさ:2013/07/01(月) 01:56:48.70 0
フル稼働させてれば調子は悪くなるよね

機械の異常が少しずつ出始めてすぐ治せばいいんだけど
見ても原因わからず→まだ大丈夫だろうと放置→完全に故障
912名無しさん@明日があるさ:2013/07/01(月) 22:34:27.40 0
やっぱりそういうものだよな。
忙しいからって動作速度を上げて張り付き人員増やして、それで無理やり間に合わせるって
一時しのぎでそうするならともかく、それを前提にするって仕事を「こなす」じゃなくて「しのぐ」だよねぇ…
913名無しさん@引く手あまた:2013/07/02(火) 21:56:05.11 0
新しい者です。機械ですか?いいですね。
俺なんかバリ取り作業してて1年ちょっとで
手の痺れが慢性化し指が曲がってきてるよ。
完全故障になる前に何とかして〜よ!みんなは良い給料貰ってんの?
>>912
単価いい仕事か?速度はあげられても人員増やして貰えていいな。
俺なんか人員減らされてこき使われてるよ。
914名無しさん@引く手あまた:2013/07/02(火) 22:00:02.26 0
大脱走の曲が俺の心の中で流れてる。
915名無しさん@明日があるさ:2013/07/02(火) 22:53:02.02 0
持ち方を工夫するしかないんじゃね?
あとはある程度したら持つ手を変えるとか適度に休憩入れるとかさ
この際あんまり効率は求めない方向で
916名無しさん@明日があるさ:2013/07/02(火) 23:00:35.24 0
指の形がひねくれてきてるのを見ると無性に物悲しくなるよな。
「俺はこんな仕事するために今まで勉強してきたんじゃねぇ!」っていっつも泣きそうだよ。
917名無しさん@引く手あまた:2013/07/02(火) 23:26:29.02 0
>>915
そうしたいのはやまやまなんだげどさ・・(最終工程、納期厳守!)
あっちも商売だから言うのは分かるが余計な残業すると煩いのね経営者が・・
賃金と売り上げが合わないと・・
全体朝礼で議題になり・・
>>916
俺もそう。俺は勉強してないが・・
ボーナスの金額で転職決める。(2年目なので)
幸い一応採用された企業がある。(経験職作業危険度S級高賃金)
鉄パイプで叩かれるのと金属バットで叩けれるのとどっちがいい?
て言われるのと一緒だな。はぁ〜
お二人さんレスどうもです。
918名無しさん@明日があるさ:2013/07/02(火) 23:35:40.75 0
始業10分前になると大音量で流れる軍歌のような社歌
毎朝読まされる経営者の哲学が描いてある手帳
1ヶ月後に運動会だから定時後集まって練習な、もちろん社員が自主的にやっていることなので手当ては出ません^^
お正月の宿題に経営者の哲学について論文書いてきてね、もちろん自主的に^^
その他諸々……

企業じゃなくてカルト宗教といわれるのも納得できる
お前らも変な理念掲げてる場所には注意した方がいい、俺はこの冬に脱北する
919名無しさん@引く手あまた:2013/07/03(水) 05:39:32.11 0
>>918
資本主義という経済奴隷制度で働かされてるんだよな。俺達は・・
カネの力がすべて・・
同じ考えを持ってる人がいて安心したぜ。
会社じゃそんなこと言えもしないし聞けもしない。
目に見えない鎖に縛られ僅かな給与報酬の為に会社に行く。
新天地を求めようとも職務経歴で採用判断されるので
直ぐに脱北しようとも出来ない。(離職したら足元見られる)
ホント資本を持つものが圧倒的に有利になるな(当たり前だが・・)
920名無しさん@明日があるさ:2013/07/03(水) 07:33:22.86 0
自分も製造業で働いています。
とにかく中堅以上の会社を目指しましょう。
優秀かつ、製造現場で働ける人というのは常に求められています。
人事の方と話して信用できそう、組合があるなど、
求人のない会社でも兎に角問い合わせてみましょう。

但し、どう考えてもアピールできるポイントのない、
実績や経験のない方は、頑張って現職場で修行を続けたほうがいいです。
転職はそんなに甘くないです。

逆に前向きに頑張る中で、現職場の良さが分かることも、あるかもしれません。
921名無しさん@明日があるさ:2013/07/03(水) 21:13:48.71 0
しかし工場で働いてて転職に有利な経験を積める環境にあるって、そうなれた時点であんまり転職しようとも思わないだろうなぁ。
ライン作業で覚えられる事なんか経験ってか経験(笑)だし。職人気取りの面倒くさいおっさんとか傍から見ててすげー惨めだしさ。
生技や管理職になれば、転職先から見ても客観的に知識・経験として評価されるだろうけど、自己申告で
あれができますこれができますって言っても大した足しにはならんものな。
922名無しさん@明日があるさ:2013/07/03(水) 21:59:53.39 0
現業は所詮現業。
>>921の言うとおり。現実を知る必要がある。

でも現業とてそんなに甘くない。
現業で必要とされるのは体力。
入ってすぐ休んだり長時間残業できませんとか言う奴は必要とされない。
その上で覚えの早さや作業スピードを求められる。
当然良品のみを流す、つまり品質上の問題を起こさないという前提での話になる。
923名無しさん@明日があるさ:2013/07/04(木) 01:44:37.17 O
うっ…
924名無しさん@明日があるさ:2013/07/04(木) 13:44:40.25 O
必要とされようがされまいがあんま給料変わらんし
半分くらいのパワーでしかやってないわ
有給も月に一回は取るようにしてる
本気でやってたらいくらでも身体壊すぞこんな仕事
925名無しさん@明日があるさ:2013/07/04(木) 15:02:47.47 0
>>924
ほんまや、おれもそうおもう
926名無しさん@明日があるさ:2013/07/04(木) 16:09:01.32 0
残業当たり前、むしろ有難いみたいな空気耐えられん…ストレスやばい
毎月70時間超え死にそう
927名無しさん@明日があるさ:2013/07/04(木) 21:05:03.23 0
本当にな…何で誰も彼も残業中毒ばっかりなんだよ…
常にそんなんだから突発的な事態に余力が無いせいで対応できないんだよ…
928名無しさん@明日があるさ:2013/07/04(木) 21:38:27.67 0
いつのまにか派遣スレになってるん?
929名無しさん@明日があるさ:2013/07/04(木) 21:54:38.53 0
19時08分かー、ついでだから20時までやってくか!

明日1時間早く出勤な。朝だしやることないから来れるだろ?

今日は17時に終わりそうだけど勿体ないから明日の分残業してやってこうぜ

休日出勤?全然OK!!やることないし。
残業もOK!!帰っても暇だし。

(定時から)あー暇だな、機械整備しようぜ

おい、回転ギリギリまで上げろよ!→どんどんノルマ増える→よっしゃーやってやろうぜ!

この会社は10分前に機械回し始めて5分遅く止めるから。あとそっから掃除で28分退社。30分刻みだから残業代発生しちゃうから

これ、周り全然こんな雰囲気なんだぜ…
930はまつまみ:2013/07/04(木) 22:00:48.47 0 BE:718330638-2BP(1072)
ふう
931名無しさん@明日があるさ:2013/07/04(木) 22:52:03.48 0
>>929
なにその、社会のガッツリ歯車になってる人達www みたことないw
932名無しさん@明日があるさ:2013/07/05(金) 00:32:49.40 O
>>928
現業も正社員だようちは
派遣やバイトもいるけど基本的に同じ仕事
933名無しさん@明日があるさ:2013/07/05(金) 11:02:04.34 0
>>929
うちはその逆だわ
934名無しさん@明日があるさ:2013/07/05(金) 18:32:54.67 0
海外行きたくないまじで行きたくない
アメリカとかヨーロッパならいいけど中国て、ほんとに嫌だ
韓国にも行ったけどなんか臭かったし、中国はなんか変な病気にかかりそう
935名無しさん@明日があるさ:2013/07/09(火) 21:05:51.23 0
>>929
うちは就業時間が8時30から17時30が定時なんだけど
出勤、段取りが7時45分スタート
朝礼8時10分
終業、夜勤引き継ぎ17時30
その後日報作成、掃除終了で18時30分退社
もちろん早出と残業は付けてもらえません。

トータル40時間近く残業代はらってもらっていません。
936名無しさん@明日があるさ:2013/07/10(水) 00:32:18.08 0
>>934
>韓国にも行ったけどなんか臭かった
同意
ネトウヨじゃないけど、正直な感想として俺も思った
937名無しさん@明日があるさ:2013/07/10(水) 11:56:02.57 0
体感として月40時間までは残業・休出はOKかな
むしろそれで稼がないと。
50時間になると流石にプライベートにも支障が出る。

残業代でない会社なら辞めちまえ
奴隷かよ
938名無しさん@明日があるさ:2013/07/10(水) 12:00:40.69 0
奴隷だよ
939名無しさん@明日があるさ:2013/07/10(水) 12:53:48.24 O
>>934
中国の匂いは香辛料の匂いか?
あれは確かにキツい

便器の横にシャワーがあったりするし
つまりトイレの床=シャワーの床
940名無しさん@明日があるさ:2013/07/10(水) 13:30:30.86 0
一度くらいスーツを着た仕事がしたかった・・・
941名無しさん@明日があるさ:2013/07/10(水) 21:41:25.33 0
工員ってスーツに憧れるよなw
バカすぎるんだよ
942名無しさん@明日があるさ:2013/07/10(水) 22:13:59.35 0
うちの工員はスーツで出社してるみたいだけどな、車通勤なのに
943名無しさん@明日があるさ:2013/07/10(水) 23:01:34.87 0
営業じゃね?
944名無しさん@明日があるさ:2013/07/10(水) 23:03:07.33 0
作業着が楽すぎてもうスーツには戻れない・・・
945名無しさん@明日があるさ:2013/07/10(水) 23:09:39.40 0
スーツはただの無駄銭だぞ
946942:2013/07/11(木) 00:38:07.44 0
>>943
工員だっつってんだろ…営業は事務所が別だ
で、ロッカーでちゃんと作業着に着替えてる、勿論私服で来るヤツの方が多いがな
947名無しさん@明日があるさ:2013/07/11(木) 01:21:37.45 0
営業職をリストラされた人かもしれん
家族に秘密で工員になったんじゃないか?
948名無しさん@明日があるさ:2013/07/11(木) 07:32:15.74 0
お前ら自分に都合のいいように頑張って妄想しすぎ
そこまでして何故見たこともない人間を、スーツ着てるだけで営業に仕立て上げたいのか理解できない

スーツ着てる → じゃぁ営業だ! → 違うよ → じゃぁ営業からリストラされた人だ!

ノータリン過ぎだろいくら何でもw
949名無しさん@明日があるさ:2013/07/11(木) 15:51:38.17 0
工場でも職制とスタッフ部門は大体スーツ着用してないか
現場でも職制に近い連中はスーツが多い。
うちは郊外の工場だから少ない方で、都内に数十分のエリアだと
ほとんどがスーツ。
950名無しさん@明日があるさ:2013/07/11(木) 20:05:40.57 O
スーツとかエリートだなお前ら

研究職の肩書きをもつオレは毎日作業服だ
汚ねえ作業も危険な作業もやらされるし何が研究だ
完全にブルーカラーだよ
951名無しさん@引く手あまた:2013/07/11(木) 20:26:04.86 0
>>916
見事引っ掛けてくれますたね♡アフターを忘れんなよ。
喧嘩するならお前が不利なのを覚悟するんだな。
952名無しさん@明日があるさ:2013/07/11(木) 21:28:25.99 0
工員でも場所と職種によるよ
工場っつっても半導体とか食品工場みたいにクリーンルームで作業する工場もあるし
そういうところは汚れないし、通勤時にスーツ着てても何ら不思議じゃないし
鉄と油と泥とホコリにまみれるだけが工員じゃない
953950:2013/07/11(木) 21:47:52.25 O
>>952
そうそう
そういうキレイな所で働きたいのよオレは
954名無しさん@明日があるさ:2013/07/11(木) 22:03:00.34 0
油まみれなのはもちろん嫌だけど、クリーンルームがあるようなとこだと髪の毛ガー消毒ガーだの
服装の細っけぇことうだうだ言われるのはめんどくさいわ

ほどほどがいいね
955名無しさん@明日があるさ:2013/07/11(木) 22:15:13.86 0
私服通勤できるのが良いところだよな
ポロシャツにチノパンで楽ちんだ
956名無しさん@明日があるさ:2013/07/11(木) 22:43:55.52 0
951は一体何を言っているんだろう
957名無しさん@明日があるさ:2013/07/11(木) 23:01:42.79 O
おれは作業着通勤だぜ 着替えるの面倒だし
帰ったら作業着洗濯機に放り込んで風呂にザブンよ
(´'ω'`)ふー…
958名無しさん@明日があるさ:2013/07/11(木) 23:25:15.58 0
服は楽でいいよな
はたから見たらこきたねーけど
959名無しさん@明日があるさ:2013/07/12(金) 00:38:42.01 0
>>952
半導体から重工業に転職した変わり者だけどどっちもどっちだな…
クリーンスーツは中は汗だくになったり、息は籠もるし
花粉症の時期なんかマスクは鼻水でガビガビだし手袋の中は蒸れ蒸れだし
かなり汚いぞ
960名無しさん@明日があるさ:2013/07/12(金) 19:40:11.97 0
気温が一定だといいよな
961名無しさん@明日があるさ:2013/07/13(土) 01:15:00.79 O
うちの会社に出入りしてる空調メーカー
うちよりはるかに小さくて非上場の会社なのに
ストリートビュー見たらずいぶんキレイで立派な社屋だった
HPすらないのにどうやって求人出してんだろ?

それにしても形だけ大企業のオンボロ工場に勤めてるオレ死にたい
962名無しさん@引く手あまた:2013/07/13(土) 07:08:44.12 0
大人しくしとけよ。
俺は執念深い男でね。
963名無しさん@引く手あまた:2013/07/13(土) 07:35:58.24 0
証拠はつかんでいる。お前も俺と同じ目に合うんだな。
964名無しさん@明日があるさ:2013/07/13(土) 07:37:41.17 0
エリートが形無しだな。
965名無しさん@明日があるさ:2013/07/13(土) 20:35:11.38 0
>>961
会社は見た目だけじゃわからんよ
数十年ぶりに建て替えただけかもしれんし
966名無しさん@明日があるさ:2013/07/13(土) 23:56:17.52 0
今日は脚立から落ちました。しかし、奇跡的にノーケガ。
運だけで生きてます。
967名無しさん@明日があるさ:2013/07/14(日) 08:46:49.42 0
午後4時の工場のベルが鳴る・・・・て歌があったけど、
8:00始まり4:00(16:00)終了?
968名無しさん@明日があるさ:2013/07/14(日) 10:18:31.79 0
ベルじゃなくてサイレンだな。(尾崎豊 Bow!)
969名無しさん@明日があるさ:2013/07/14(日) 10:49:47.59 0
汗臭いイケメンを作業着姿のまま犯してやりたい
970名無しさん@引く手あまた:2013/07/15(月) 08:51:22.65 0
メッキが溶けるように剥がれて行く。
俺は終わってもいい。てめえを道連れにな。
971名無しさん@明日があるさ:2013/07/15(月) 11:45:46.80 0
うちは学校のチャイムだぜ
特定されそう
972名無しさん@明日があるさ:2013/07/15(月) 11:55:49.41 0
>>971
特定しますた
973チェックメイト:2013/07/17(水) 20:46:47.36 0
今、詰将棋にハマっている。
なかなか、難しくて面白いな。
974名無しさん@明日があるさ:2013/07/18(木) 07:25:38.06 0
うちも学校のチャイムだぜ、まさかとは思うが…
975名無しさん@明日があるさ:2013/07/18(木) 15:06:14.43 0
ラインで製品が止まったり引っかかったときに
ライン作業している派遣とかバイトに直させるようにした。
直し方とか注意すべきことの説明なしで、
ただただ直せ直せ言うのでどっかで事故が起こった
そしてライン外の社員が直すように変わった。
976名無しさん@明日があるさ:2013/07/19(金) 16:38:15.94 0
で、あるか。
977名無しさん@明日があるさ:2013/07/19(金) 21:14:56.92 0
いやだーーーー!
秋から営業に移ることになった!
978名無しさん@明日があるさ:2013/07/19(金) 21:26:35.47 0
>>977
スーツ着てビルで仕事するエリート乙
979名無しさん@明日があるさ:2013/07/21(日) 22:21:09.66 0
>>977
取引先に頭を下げるお仕事。
980名無しさん@明日があるさ:2013/07/22(月) 20:00:15.14 0
上長が職人みたいなタイプでうざい
他はそうでもないのに。
あー離れたい
981名無しさん@明日があるさ
やべえ、倒れそうになった。