◆◆◆放射能汚染食品・飲料品対策◆◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@明日があるさ
放射性物質:食品や飲料水、規制値緩和へ 食品安全委
http://mainichi.jp/select/science/news/20110326k0000m040133000c.html

もう、政府・役人は信用できない
2名無しさん@明日があるさ:2011/03/26(土) 07:13:51.04 0
東日本大震災:千葉の野菜、規制値超える放射性ヨウ素 春菊など 栃木のハウス栽培も
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110326ddm002040074000c.html
3名無しさん@明日があるさ:2011/03/26(土) 07:16:05.07 0
海も汚染されてるんだろ
4名無しさん@明日があるさ:2011/03/26(土) 07:18:42.92 0
茨城・取手でも水道水から放射性物質
http://www.youtube.com/watch?v=_buNxA7D5WM
5名無しさん@明日があるさ:2011/03/26(土) 07:19:49.88 0
「ほうれん草おいしくいただく」安全やたら強調する専門家に違和感
http://www.j-cast.com/tv/2011/03/23091060.html
6名無しさん@明日があるさ:2011/03/26(土) 07:22:04.17 0
岩手県 盛岡の水道からも放射能物質検出、心配される全国の土壌への汚染。
http://japan.techinsight.jp/2011/03/furuse2011032510010.html
7名無しさん@明日があるさ:2011/03/26(土) 07:28:02.86 0
原発事故後製造された食品は食いたくねぇな
8名無しさん@明日があるさ:2011/03/26(土) 10:28:59.13 0
子供がいたら大変だろうね
9名無しさん@明日があるさ:2011/03/26(土) 12:04:14.35 0
福島第1原発 1号機でも高濃度:あの~高濃度の放射性物質が見つかったのは、津波で水没して出来た「水たまり」ですよね。
あの~高濃度の放射性物質が見つかったのは、津波で水没して出来た「水たまり」ですよね。津波が運んできた放射性物質ではないんですか?
原子炉から漏出したとどうして分かるんですか?原子炉に穴が開いているなら、継続的に高い線量が検出されて当然ですよね。
水たまりだけでは済まないですよね。

海底核爆発で汚染された海水が津波となって襲ってきたのならば、当然、残った「水たまり」は汚染されます。
津波を飲んでしまった人間の呼吸器も同様ですけれど。それに、後からおきたおかしな建屋「爆破」でも放射性物質が「追加」になっていませんか?
10名無しさん@明日があるさ:2011/03/26(土) 20:29:20.44 0
      /:::::::::::::::::::::`ヽ、
    /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::`ヽ
    レ´      ミミ:::::::::::::\
   ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、    
   i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、:::、   死ねばいいのに
   |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl:::l  死ねばいいのに
   '、:i(゚`ノ   、        |::|  死んでしまえばいいのに
    'lー''(.,_ハ-^\     ├':::l   死ねばいいのに 
     \  />-ヽ    .::: ∨   死ねばいいのに
      丶 (´,,ノ‐-   ..::::   l  放射能汚染で〜死ねばいいのに♪
       丶´  `..::.:::::::    ハ\
         \::::::::::::::::    / /三ミ\
          `ヽ::::    / /三三三三ミヽ、
          /|\::_/  /三三三〉三三三
11名無しさん@明日があるさ:2011/03/26(土) 23:51:24.05 0
高濃度の水漏れ、配管原因か 循環復旧長期化の恐れ
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110326/dst11032622400092-n1.htm

もう魚食えんな
12名無しさん@明日があるさ:2011/03/27(日) 01:25:47.46 0
千葉の野菜11品目から、基準値の4倍以上の放射性ヨウ素検出だぞー
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301156369/
13名無しさん@明日があるさ:2011/03/27(日) 16:02:29.23 0

放射能 対策 昆布 - 目に見えない放射能の脅威から身を守るには・・・放射能対策グッズを紹介します。
http://geiger6v8.meblog.biz/article/4321627.html

焦らず慌てず放射線&放射能対策
http://ameblo.jp/kaorinomeisou/entry-10838842467.html

http://twitter.com/shimoryu/status/50431063511670784
未成年は海苔を毎日食べとこう

14名無しさん@明日があるさ:2011/03/27(日) 16:17:54.08 0
                                                  ┌─────┐
                                                  │          │
                                                  │ 北 海 道 |
                                                  │          │
                                                  ├────┬┘
                                                  │ 青  森 └┐
                                                  ├─────┤
                                                  │          │
                                ┌──┐          │          └┐
                                │石川│          │            └┐
              ┌──┬──┬──┬┐        ├──┼──┬──┘              └┐
              │山口│島根│鳥取│└┐      │福井│富山│                      │
  ┌──┬──┼┐  ├──┼──┤  └┬──┼──┼──┼──┐      石棺      │
  │佐賀│長野│└┐│広島│岡山│兵庫│京都│滋賀│岐阜│長野│                │
  ├──┼──┤  └┼──┼──┤  ┌┴─┬┴─┬┴─┬┴─┬┘                │
  │長崎│熊本│大分│愛媛│香川├─┤大阪│奈良│愛知│静岡│                  │
  └─┬┴──┼──┼┐  ├──┤  └┬─┴─┬┴─┬┴──┴─────────┘
      │鹿児島│宮崎│└─┤高知│徳島│和歌山│三重│
┌──┼───┴──┘    └──┴──┴───┴──┘
│沖縄│
└──┘
15名無しさん@明日があるさ:2011/03/27(日) 17:49:48.35 0
【愛知】中国産シイタケに放射線を照射した跡…販売禁止命令
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242449535/


過去に中国産農作物に放射線が微量検出されただけで販売禁止になったのに

自国の農産物に放射性物質が検出されても食えってw
16名無しさん@明日があるさ:2011/03/27(日) 17:52:51.69 0

皆ペットボトル水買ってるけど、関東近県でボトリングされた
水やお茶やコーヒーやジュース類って安全???

水道水じゃなくても土壌汚染とか地下水汚染とか空気汚染とかの影響が心配。

各飲料メーカーも自社製品の放射能測定値を速やかに公表すべき!!!


17名無しさん@明日があるさ:2011/03/28(月) 00:08:17.08 0
>>1
情弱は事故って死ね
18名無しさん@明日があるさ:2011/03/28(月) 01:04:50.84 O
まさにガクブルな原発の実態

http://www.jca.apc.org/mihama/rosai/elmundo030608.htm
19名無しさん@明日があるさ:2011/03/28(月) 03:03:00.30 0
放射能で怖いのは
放射線が遺伝子を傷つけてしまうことだよな
20名無しさん@明日があるさ:2011/03/29(火) 15:08:18.01 0
東京に転勤はイヤ! 関西人や九州人の“東京離れ” “首都圏離れ” 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301378099/-100


今関東圏に勤務は嫌だ罠
21名無しさん@明日があるさ:2011/03/30(水) 07:18:24.08 0
癌になったら政府は保証してくれますかね?
22名無しさん@明日があるさ:2011/03/31(木) 15:21:33.47 0
千葉県、大人の規制値超えるヨウ素 後だし!
http://chitekizaisan.blog28.fc2.com/blog-entry-2586.html


放射能汚染食品情報
http://radioactivecontamin.blog79.fc2.com/blog-entry-46.html
23名無しさん@明日があるさ:2011/04/01(金) 22:38:16.33 0
千葉の放射能汚染水飲んだ人多いんだろうね・・・
1週間後発表するならしないほうがよかった
24名無しさん@明日があるさ:2011/04/02(土) 12:22:05.55 0
東北沿岸の被害だけなのに
アホみたいに増税されるのは嫌だなぁ
25名無しさん@明日があるさ:2011/04/02(土) 15:27:13.58 0
消費税10%か。
計算しやすくて便利だな。
26名無しさん@明日があるさ:2011/04/02(土) 16:09:30.10 0
義援金で金とってまだ金取るのか・・・

節約しないと生きていけなくなるな
27名無しさん@明日があるさ:2011/04/04(月) 19:08:18.85 0
東電、汚染度低い水を海に投棄へ 計1万1500トン
http://www.asahi.com/national/update/0404/TKY201104040245.html

海産物大丈夫か?
28名無しさん@明日があるさ:2011/04/04(月) 19:32:48.99 0
ワカメで相討ち
29名無しさん@明日があるさ:2011/04/05(火) 12:54:04.81 0
魚はもう食わんほうがいいだろ・・・一生
30名無しさん@明日があるさ:2011/04/06(水) 13:47:27.22 0
>>29
公害の原点、水俣病で、政府は知っているはずだ。
放射能汚染濃度は、食物連鎖でどんどん濃くなる。
プランクトン、海藻、小魚、中型の魚、大型の魚。
汚染濃度はどんどん濃くなる。
 学べ公害。原発は公害だ。
31名無しさん@明日があるさ:2011/04/13(水) 12:25:59.10 0
レベル7
福島がチェルノブイリと同レベルになっちまった
放射能漏れも止まってないし・・・

東京から大阪に転職考えたほうがいいかな
32名無しさん@明日があるさ:2011/04/17(日) 11:01:25.43 0
福島原発34キロ沖、セシウム基準の2倍 ヨウ素は4倍
http://www.asahi.com/national/update/0416/TKY201104160390.html

どんどん海洋汚染が広がってる
生物濃縮も時間の問題か
33名無しさん@明日があるさ:2011/04/17(日) 14:15:54.38 O
>>30
貝殻の殻の閉じ口がでこぼこ変形した貝は水俣汚染の貝。これ豆知識な。みんな知らずに食べてるけど結構あるんだよ。水俣周辺出身の親から子どもの頃から言い聞かせられていたことだ。まわりに言うのもなんだから貝アレルギーってことにしてきた。
34名無しさん@明日があるさ:2011/04/17(日) 21:14:16.69 0
日本のほとんどの原発の想定震度は東日本大震災の余震より低い。

女川原発、震度6強の余震でも想定超す揺れ 保安院が分析指示 2011.4.14 10:57
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110414/dst11041410590034-n1.htm
> 1号機の原子炉建屋で観測した地震の揺れを示す加速度が、垂直方向で想定の451ガルを上回る
> 476.3ガルだった。

http://ci.nii.ac.jp/naid/110002066513 (pdfの論文本文2ページ表1)より
他の原発の最強震度(過去の記録から予想される最大震度)/限界震度(ありえないけど想定しておく震度)
単位はいずれもガル 直接比較できる分のみ
東海        100/150
東海第二     180/270
敦賀1       245/368
福島第一1〜6  176/265
福島第ニ1・2   180/270
柏崎・刈羽1    300/450
柏崎・刈羽2〜5 300/450
浜岡1・2      300/450
浜岡3・4      300/600
美浜1・2      300/400
美浜3       270/405
高浜1・2      270/360
伊方1・2      200/300
玄海1・2      180/270
35名無しさん@明日があるさ:2011/04/17(日) 21:21:43.29 0
想定津波高も低すぎ。電力会社の呑気なこと。

http://www.asahi.com/special/10005/OSK201103140043.html
> 関西電力の美浜(福井県美浜町)、大飯(同県おおい町)、高浜(同県高浜町)の原発が想定する津波
> の高さは0.74〜1.86メートルだ。
> 一方、同じ日本海に面する中国電力の島根原発(松江市)は、約3倍の5.7メートルの津波を想定。
> 北陸電力の志賀原発(石川県志賀町)も5メートルと見込む。関電は「今後、必要に応じて基準見直し
> などを検討する」としている。
> 瀬戸内海にある四国電力の伊方原発(愛媛県伊方町)は4.25メートル。四電の担当者は「事故を
> 起こした原因が津波とはっきりすれば、想定している最高水位を再検討する必要がある」と話す。
> 北海道電力の泊原発(北海道泊村)では、9.8メートルの津波を想定している。九州電力の玄海原発
> (佐賀県玄海町)と川内原発(鹿児島県薩摩川内市)は、それぞれ2.1メートル、3.7メートルの津波
> を想定。九電は「教訓があれば反映して万全を期したい」としている。
36名無しさん@明日があるさ:2011/04/17(日) 21:31:10.29 0
放射能汚染を巡る日本人の誤解と政府の説明責任
――チェルノブイリの惨状を知る被曝治療の権威
ロバート・ゲイル博士に聞く
http://diamond.jp/articles/-/11772


37名無しさん@明日があるさ:2011/04/18(月) 17:43:11.11 O
将来の自分の孫をベトちゃんドクちゃんにしない為にも学校給食の牛乳等はアレルギーということにして子どもに飲ませたくない
今は変な人扱いでも五年後十年後のことを考えると乗りきれる
38名無しさん@明日があるさ:2011/04/18(月) 17:56:18.31 0
原子炉3号、4号、使用済み核燃料プールから放出されている放射能
東京近郊で毎日計測しているが、平均0,389マイクロシーベルト
年間被爆量は、数年間23区に住むと完全に被爆、怖いのは運動場や
公園、窓ガラスに付着したチリが雨によって飛散する、セシウムが
鹿児島で観測されている、日本全国、放射能汚染。
39名無しさん@明日があるさ:2011/04/19(火) 12:18:01.77 O
有事に備えビチカーのつもりでいた
スーパーの買い占め騒動はなんのこともなく乗り越えた
海老蔵の買い占めたペットボトルくらいの数は家にあった
そんなビチカーにとっても放射能は想定外
核シェルター持ってる人勝ち組無念だ
40名無しさん@明日があるさ:2011/04/20(水) 04:49:12.23 0
自衛隊員が俺は車なんか盗んでいない!
仲間がバタバタ死んでいくのを見て怖くなって逃げただけだ。
現場の実体をしゃべらせない為にはめられたんだ!と
叫んでいる所で目がさめた。
41名無しさん@明日があるさ:2011/04/20(水) 06:04:59.68 0
自衛隊も逃げ出すほどの放射能汚染
福島周辺には近づかない方が吉
42名無しさん@明日があるさ:2011/04/20(水) 21:30:55.23 0
母乳から放射線が出たらしいw
43名無しさん@明日があるさ:2011/04/20(水) 22:34:11.50 0
母乳から微量の放射性物質=市民団体が検査−福島
 福島第1原発事故で水道水や農作物から放射性物質が検出された問題を受け、市民団体
「母乳調査・母子支援ネットワーク」(村上喜久子代表)は20日、福島市内で記者会見し、福島など4県の女性9人の
母乳検査で、茨城、千葉両県の4人から1キロ当たり最大36.3ベクレルの放射性ヨウ素131が検出されたと発表した。
 厚生労働省は水道水の放射性ヨウ素が同100ベクレルを超える場合、粉ミルクなどに入れて乳児に摂取させないよう
求めているが、母乳については明確な基準はなく、村上代表は「今回の数字が高いとも低いとも判断できない」としている。
(2011/04/20-20:14)

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011042000827
44名無しさん@明日があるさ:2011/04/21(木) 14:42:48.97 0
【川崎市長】首都圏近郊へ放射能拡散を強行


首都圏が危ない!!!!!


http://okwave.jp/qa/q6682692.html

・やむを得ないって、首都圏の市民に健康被害が及んでもいいってこと?
→いいというわけではないが、避けられないかなと。。

・農家への被害が仕方ないということ?
→さようでございます


・誰かバックヤード、詳しい人間を配置したり、安全性への根拠をとっているのか?
→いえ、市長がお一人で進められています

45名無しさん@明日があるさ:2011/04/21(木) 18:58:49.23 0
トンキン電力のせいでこうなってるんだから

福島の放射能汚染ゴミは首都圏で引き受けろよ
46名無しさん@明日があるさ:2011/04/22(金) 09:58:20.50 O
全国に汚染ゴミばらまけば何年か後のガンの発症率の地域差ごまかせると思っているのかよ
47名無しさん@明日があるさ:2011/04/22(金) 10:15:03.16 P
全国に汚染ゴミばらまいrて
全国に汚染牛移動させて…

民主党と都道府県によるテロだな
この国の民を殺そうとしているとしか思えない
48名無しさん@明日があるさ:2011/04/22(金) 11:25:42.71 0
>>47
正気を疑う文科省の学校線量基準 校庭が放射線管理区域の6倍でも「平常どおり使え」
http://wiredvision.jp/blog/gohara2/201104/201104201515.html

殺意があるとしか思えないよね
49名無しさん@明日があるさ:2011/04/24(日) 09:58:05.97 0
食の安全より復興優先って感じだね
50名無しさん@明日があるさ:2011/04/25(月) 17:45:25.63 0
モスバーガーが福島の食材を使いますって宣言したぞw
51名無しさん@明日があるさ:2011/04/26(火) 19:07:00.79 0
東電社員「東電は国民を見殺しにしている」と退社し海外移住

ある東電社員は、3月いっぱいで東電を辞め、海外に移住するという。退社前の挨拶回りを受けた人によれば、
その際、「東電も政府も、原発事故の恐ろしさを公表せず、国民を見殺しにしている。自分は海外に逃げる形になるが、
せめて自分が関わった方々には、この気持ちを伝えたく、こうしてご挨拶に来た」と語っていたという。
http://www.news-postseven.com/archives/20110422_18032.html

52名無しさん@明日があるさ:2011/05/01(日) 19:00:58.78 0
関東・東北で子育てはできないな
53名無しさん@明日があるさ:2011/05/02(月) 15:44:15.75 0
千葉農家のモラルは最悪すぎる
汚染されてるとわかってても出荷してくるんだから
54名無しさん@明日があるさ:2011/05/04(水) 17:36:47.38 0
食う奴の自己責任だろ
あのあたり放射能がばら撒かれてるってわかってるんだから

汚染されてるのはわかりきってる
55名無しさん@明日があるさ:2011/05/06(金) 18:17:22.07 0
117億円かけて肝心なときに「国民には知らせない」だったSPEEDI(放射能影響予測システム)
http://www.j-cast.com/tv/2011/05/06094800.html


笑うしかないねw
56名無しさん@明日があるさ:2011/05/07(土) 18:18:52.23 0
【提言】原発で作業すべきなのは首都圏の中高年--佐川光晴(作家) [05/07]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1304758550/-100


該当する奴は特攻して来い
57名無しさん@明日があるさ:2011/05/08(日) 16:20:31.44 0
平時より、スイス政府推奨レベルをクリアするビチカーです。
58名無しさん@明日があるさ:2011/05/15(日) 11:50:35.55 0
日本の暫定基準てウクライナより高いらしいぞ
59名無しさん@明日があるさ:2011/05/18(水) 15:22:54.42 0
禿が増えそう
60名無しさん@明日があるさ:2011/05/20(金) 07:02:11.13 0
女性セブン

短期集中レポート「母と子の命を守れ」
新聞で見る数値にだまされるな
「東京の放射線量」政府発表の5倍だった!

みなさん読まれました?
もう日本政府も企業も信用できない
61名無しさん@明日があるさ:2011/05/20(金) 20:20:34.90 0

厚生労働省が求めている「荒茶」の放射能調査をせず安心宣言、静岡県知事

厚労省は生茶葉を蒸して乾燥させた「荒茶」についても、本県を含む14都県に放射能調査を実施するよう要請しているが、
岩瀬洋一郎副知事が17日に厚労省と農林水産省を訪れ、調査の実施を巡って両省に見解の相違があることを確認したという。
これを受け、川勝知事は「消費者を混乱させることをすると、余計に政府に対する不信も高まりかねない」と調査しない方針を示し、
「消費者に渡る飲用茶と生茶葉について、全県で調査が終わっているので、これで十分だと思っている」と語った。
http://www.yomiuri.co.jp/feature/eq2011/issue/20110519-OYT8T00513.htm?from=nwla


静岡に続き 神奈川、埼玉、栃木も放射能の検査を拒否

厚生労働省が、生茶葉を乾燥させた「荒茶」の放射能検査を東日本の14都県に求めた問題で、
神奈川、埼玉、栃木の3県は19日までに、検査をしない方針を決めた。
静岡県の川勝平太知事も18日、検査要請に応じないと表明しており、産地自治体の反発が広がっている。
http://mainichi.jp/select/today/news/20110520k0000m040146000c.html
62名無しさん@明日があるさ:2011/05/21(土) 13:31:14.86 0
汚染濃度が濃くなる加工段階後の検査はどこもしてないでしょ
63名無しさん@明日があるさ:2011/05/26(木) 20:30:21.12 0
世界の笑いもの、日本人。
メディアのおもちゃ、日本人。
64名無しさん@明日があるさ:2011/06/11(土) 14:38:18.52 0
静岡のお茶で基準超の放射能だってね
65名無しさん@明日があるさ:2011/06/11(土) 15:01:10.69 O
東京の放射線が発表よりも高いことぐらい、自治体の独自調査(まさに発表の5倍)がことごとく原因不明の中止になったことでわかってたろ。
だから俺はマスクし続けてた。
ていうか逆に誰政府発表信じてた奴いるのか?
66名無しさん@明日があるさ:2011/06/11(土) 17:26:03.36 0

高濃度汚染も風評にしとけばいいじゃないか 通販で売ってしまえ  

http://www.i-fukushima.jp/modules/portal/html/tokusyuu/050yasai.html
JA福島です ただちに健康に影響はありません・・・? 風評です

http://www.onoya-ouchi.com/buy/address.html
中古住宅をおすすめします 福島飯館村は激安

http://www.sanrikutoretate.com/
三陸魚貝類の通販

復興応援は世界の常識です    京都宇治茶農家はドキドキですね

67名無しさん@明日があるさ:2011/06/12(日) 23:47:25.93 0
東北・関東の食品は食わない
68名無しさん@明日があるさ:2011/06/13(月) 18:46:05.67 0
今さっき日テレ見てすげ微妙な気持ちになった
原発事故の放射能汚染で自殺したキャベツ農家を息子が継いで農業続ける決意したって美談仕立て
その土地で農業出来なくなったから父ちゃん自殺したんだろ
無理矢理出荷したそのキャベツは人に食わせられない毒物になったから父ちゃん自殺したんだろ
父ちゃんの苦悩と志の真逆じゃんか、息子の行動w
69名無しさん@明日があるさ:2011/06/13(月) 19:22:26.02 0
>>68
銀行強盗が昨年の6倍だって震災後から急増したらしいけど
経済的に追い詰められた人のモラルなんてないも同然だから

生きるためなら子供が癌になっても平気なんじゃないかな?
70名無しさん@明日があるさ:2011/06/13(月) 19:48:28.70 O
もう被災地近くの食い物は危険だよ
いくら基準値とかいっても、空気も水もまぜたらどんどん増えるだろ
悪いけどすべて廃棄で国が保証するべきだよ
黙って出されたりたまたま基準ぎりぎりなんかどこで誰かに影響するかもわからない
土壌も汚染されているから来年も作るとかいわないで安全な地域でもう一度農業やらせろよ
数人の意地だのプライドで世の中に毒出されたらこまるっつーの
71名無しさん@明日があるさ:2011/06/13(月) 20:43:40.18 0
自殺した親父はあの世でさぞ無念だろうな
良い福島人は死んだ福島人だけだ

日本の国単位で考えたら汚染されていない土地はまだまだたくさんある
そして膨大な休耕地もあるという
移農するなら日本中が応援するだろうに…
72名無しさん@明日があるさ:2011/06/13(月) 23:44:04.84 0
あそこで農業続けられるなら自殺してないだろうに。息子が父親の良心踏みにじってるでしょ、あれ。
お父さん可哀想・・・
73名無しさん@明日があるさ:2011/06/19(日) 16:46:37.18 0
フランスで静岡の農作物から高濃度放射性物質が検出されたらしいw

フランスで大騒ぎになってるw
「日本が放射能を輸出してきた!」って
74名無しさん@明日があるさ:2011/06/20(月) 09:11:39.53 0
静岡よ恥を知れ
日本の恥
75名無しさん@明日があるさ:2011/06/28(火) 15:32:26.41 0
カツオ日本一へ 気仙沼港で待望の水揚げ
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=doYgQtbnCRU


牧草から許容値超すセシウム=宮城

 宮城県は1日、5月下旬に調査のため採取した気仙沼市と山元町の牧草から、
国の暫定許容値(1キログラムあたり300ベクレル)を超える放射性セシウムが検出されたと発表した。
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201106/2011060100701


とうとう復興と言う大義名分を背負って

汚染沼の鰹が全国に出回っちまうのか・・・
76名無しさん@明日があるさ:2011/07/02(土) 23:44:54.08 0
食わなくったって、放射性物質付着物が持ち込まれていることで拡散される。
生ものは持ち込まれた地域で燃やされるのだから。
危険物を持ち込む意識が持てないバカ人間だらけの日本!
77名無しさん@明日があるさ:2011/07/09(土) 18:43:08.10 0
さーて来週のサザエさんは♪

「波平、ふねに乗る」
78名無しさん@明日があるさ:2011/07/10(日) 19:05:36.44 0
お客様相談室にTELして(0120)各食品メーカーの対応内容教えてほしい。

*印牛乳は俺は飲まない、TELしたら飲めなくなった。
雑誌やネットで特集している処あれば教えてほしい。
79名無しさん@明日があるさ:2011/07/11(月) 20:38:17.71 0

小売で福島野菜が明らかに忌避され始めてる
これからますます社員食堂に流れ込んでくるんだろうな・・・


社食使う?これから
80名無しさん@明日があるさ:2011/07/13(水) 03:54:19.46 0

まじ生き残りたかったらこういう動きが1歩早い奴についていけ!

http://twtr.jp/user/yuimyun/status/88216940400738304 ←★★★今ここ
現在私が飲食を避けている物→【肉】国産牛肉、本州産豚肉※、その他の全ての国産肉
【卵】本州産卵※【野菜】本州産野菜【乳】国産乳製品、九州産以外の牛乳※
【魚】近海魚、骨魚【貝】貝類【飲料】関西以東で製造の飲料物【水】ROしていない水
 ※豚肉・卵・牛乳は、餌も現地産であるもののみ摂取。
7月5日 Keitai Webから

http://twtr.jp/user/yuimyun/status/52635917713817600 ←★正解
原発の状態はしばらく良くならず、仮にこのままの状態であっても梅雨もありますし
周辺の放射性物質汚染は悪化が続く可能性が高いと思い、ちょうど年度末という今のタイミングは
私にとって色々と都合が良かったので、福岡に移住する事にしました。#jishin #genpatsu #fukuoka
3月29日 webから

http://twtr.jp/user/yuimyun/status/47498390719823872 ←★どんぴしゃ
報道がおかしいと思う。メルトダウン→再臨界(=チェルノブイリに近い汚染)に突き進んでいる。
避難指示20キロに屋内待避30キロと言うが0が1つ足りないのでは?被害レベルも4のはずがない。
最悪の事態になれば東京まで7時間、神奈川県全域まで10時間程で汚染される可能性も。#jishin
3月15日 Keitai Webから

http://twtr.jp/user/yuimyun/status/46495162016333824 ←★どんぴしゃ
原発の炉心温度が下がらなければいつかは爆発するわけだけど、
今の政権だとギリギリまで廃炉にする決断(=ほう酸注入)ができずに爆発する可能性もゼロでは無いと思い、
そうなった際のパニックから逃げる意味も含めて(という口実にして)彼女と西へ旅する事にし、今出発しました。#jishin
3月12日 Keitai Webから
81名無しさん@明日があるさ:2011/07/18(月) 01:12:47.06 0
セシウム牛が日本中に流通してたらしいね

焼肉屋に何度かいってしまったけど大丈夫か・・・
82名無しさん@明日があるさ:2011/07/18(月) 10:09:49.30 0
日本全国汚される

東北全体をを放射性瓦礫で汚染しようとしてる奴らがいるのはガイシュツ?
その名も山形県

山形県が汚染瓦礫受け入れを表明
しかも山形県内だけじゃなく青森・秋田・新潟・富山・石川県にも瓦礫をばらまいて燃やさせる予定だって
http://www.pref.yamagata.jp/ou/kikakushinko/020060/senryakupdf/dai1kai/siryou4.pdf

庄内メロンや米をはじめ東北や日本海側のものが何も食べられなくなっちゃう
山形県に電凸お願いします

山形県庁 〒990?8570 山形市松波二丁目8?1 電話:023-630-2211(代表)
ご意見・お問い合わせの総合窓口
http://www.pref.yamagata.jp/pickup/opinion/
83名無しさん@明日があるさ:2011/07/18(月) 13:57:41.88 0
まあ、外食は一切しないほうがいい
産地偽装もしてるから汚染牛食わされる危険性が可也高い
84名無しさん@明日があるさ:2011/07/20(水) 17:36:08.91 0
セシウム汚染牛の流通先が43都道府県になったらしいw
85名無しさん@明日があるさ:2011/07/23(土) 01:23:36.14 0
岩手・栃木など4県の牛肉も…規制値超すセシウム検出

新たに岩手、秋田、宮城、栃木の各県内の農家から出荷された計6頭の牛肉から
国の暫定規制値(1キログラム当たり500ベクレル)を超える放射性セシウムが検出された
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819695E0E0E2E6808DE0E0E2E5E0E2E3E39191E3E2E2E2


福島牛に続いて、岩手、秋田、宮城、栃木牛も汚染確認されました
86名無しさん@明日があるさ:2011/07/23(土) 02:24:12.46 0
もうおしまいだ、スーパー覗いたら牛肉全部値下げ、オージー肉買ったが この先日本はどうなるんだ?
87名無しさん@明日があるさ:2011/07/23(土) 12:34:22.81 0
要するに、国や国民が放射能汚染に対して無頓着だったからこうなった

何も知らない子供が可哀想
大人の傲慢によって殺されたようなもんだ
88名無しさん@明日があるさ:2011/07/29(金) 02:14:24.71 O
汚染されてない食べ物を探す方が難しいんじゃない
89名無しさん@明日があるさ:2011/07/29(金) 07:38:33.98 0
野菜いためはやめて、モヤシいためにする。
モヤシなら屋内で生産するんだから。
安いし。
90名無しさん@明日があるさ:2011/07/30(土) 15:58:23.27 0
備蓄王(5年備蓄)が原材料確保で販売開始されましたよ
5キロから最大120キロまで買えますよ
22年度産長野産こしひかりです

セシウム新米が出る前の最後のチャンス

91名無しさん@明日があるさ:2011/07/30(土) 17:19:24.06 0
放射能食品くらい食ったって即死するわけじゃないだろ
癌になって早死にするだけだから安心して食え
92名無しさん@明日があるさ:2011/07/30(土) 17:59:22.40 0
>>90
たった5キロなのに3000円越す値段
長野のコメなんかまずいのにわざわざそんなもん買う理由がわからない
今申し込んで9月出荷なら23年度米を詰められても分からないし
93名無しさん@明日があるさ:2011/07/30(土) 23:48:16.65 0
大雨で放射線はどうなったんだよ
だれか知らない?
94名無しさん@明日があるさ:2011/07/31(日) 08:39:15.75 0
食用大豆の自給率は20%
殆ど輸入なんだから大いに食え。
関西人も納豆を喰えよw
年に100万トンも捨てている
「おから」も食糧にしろ。
95名無しさん@明日があるさ:2011/07/31(日) 12:37:51.09 0
食糧自給率が低いほうが安心できる
という、逆転社会
一次産業、壊滅
96名無しさん@明日があるさ:2011/07/31(日) 15:48:37.20 0
>>92

高かろうが拙かろうが5年持つ米は今はここしか売ってない
田んぼが5年後に震災前の状態に戻るはずもないし
72年ぶりに
国が米を投機の対象として認可したってことは今後セシウム米さえも値上がりするってことでしょ
どうせ高いのなら汚染されていない長期保存の米を買うほうがまとも
すでに米騒動が始まってるのにおき楽すぎだよ
そういう人がいてくれないとこっちも困るけどね

97名無しさん@明日があるさ:2011/07/31(日) 15:51:10.66 0
>>89

もやしなんて9割が水でしょww
産地がちゃんとしていないと一番怖いわ
98名無しさん@明日があるさ:2011/07/31(日) 15:52:16.43 0
ここはまったく役に立たないスレだ
ばいなら
住人が無知過ぎで笑った
99名無しさん@明日があるさ:2011/07/31(日) 15:53:39.97 0
100名無しさん@明日があるさ:2011/08/03(水) 04:40:47.12 0
北海道で稲藁のロールを作るところを放送で見たら
機械でロールにして、さらにその上から黒いフィルム
でグルグル巻きにして野原に置いていった。
放置して熟成させるのだという。
隙間なくフィルムで覆われているので、一見雨が降っても
大丈夫そうなのだが、セシウムを浴びたのは野ざらしだった
のか?地域によってやり方が違うの?