2010年度入社で会社辞めた・辞めたい奴スレ part3
1 :
名無しさん@明日があるさ:
2 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/03(木) 22:26:31 O
スレ立て乙
1乙
4 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/03(木) 22:58:43 0
5月病なんかなかったな
5 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/03(木) 23:01:50 0
そもそも連休が無かった小売りの俺に、五月病など関係なかった
はぁ…明日から3連勤……
5月より今のがきつい
おそらく3ヶ月で消える
上司との折り合いが悪く、精神的に参ってた
それに気付いた同期らが飲み会を開き、親身になって話を聞いてもらってたら、涙が溢れ出してきた
いつでも泣きに来いと言われたけどもう俺無理だ
8 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/04(金) 01:40:55 0
せめて有給がもらえる9月までは頑張るんだ…
9月なった瞬間全部使って辞めてやるんだ…へへ…
もう少しで終わる仕事を先輩に任せて帰ってしまった
バスが30分に1本しかなくてそれに乗れるように帰れって先輩が言ってくれたんだが、今思うと仕事終わらせて次のバスで帰った方がよかったよな…
また先輩に嫌われたかな
10 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/04(金) 04:53:52 O
死にたい
11 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/04(金) 05:51:24 0
サビ残100時間以上でも
雇用がないから辞められない俺はヘタレ
12 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/04(金) 05:54:38 0
働き始めると本当に驚くほど社畜が多くて笑った
いや泣いた
海外ニートのブログ通りすぎて本当日本企業って凄まじいんだなと
肌で感じる日々
13 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/04(金) 06:23:06 O
社畜じゃなくてそれ普通の社会人だから笑
米企業でも普通にサビ残とか説教とか新人は朝イチとか陰湿なイジメとかあるぞ
病院で適応障害って言われた
15 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/04(金) 06:39:17 0
>>13 それ普通の社会人だから笑
「それ」って何指してるの?w物凄く頭悪そうだね
サビ残とか説教とか新人朝イチとかおまえの自己紹介誰も聞いてないよ?
16 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/04(金) 06:54:45 O
ダメリ激怒笑
こんなとこで頑張らずに会社で頑張れよ笑
17 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/04(金) 06:58:06 O
お ち つ け
辞めたい・・・
19 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/04(金) 07:29:48 0
MM
20 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/04(金) 09:53:36 0
21 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/04(金) 16:17:33 O
22 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/04(金) 16:28:46 O
おい、2009年度スレは昨日の昼で突然ストップしてるが
何が起こってるんだ?
最後の民主批判書き込みに対する検閲粛正が行われてるのか?
現在捜査中とか?
怖えーな…
>>5 お盆休みとかない分連休取得できるだろ?
それを励みにがんばれよ。
24 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/04(金) 21:54:50 0
やっと2日休めるな・・・
ようやく帰宅
こんな時間までやって全然仕事終わらない
月曜が地獄
26 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/05(土) 00:41:07 0
新卒は10月までまたーりな職場です
27 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/05(土) 01:31:11 0
配属後放置されててネットサーフィンしてるだけで一日が終わる・・・・
羨ましい
配属後さっそく洗礼を受けて自殺と転職を考えてる
何も仕事わからないのに、できてないことに対してネチネチ言われて死にたい
これが毎日続く
31 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/05(土) 03:57:18 O
>>29私も最初はそんな感じだったが、今は改善されつつある。頑張れば現状は変えられるよ…うん。
32 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/05(土) 04:24:39 O
所属長が最悪でもう辞めたい。
やっぱり公務員落ちの滑り止めで入るんじゃなかった。
俺の目の前で「こいつに教えるのは難しい」とか「どうすればいい」だの言ってるし…。
34 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/05(土) 07:47:37 0
35 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/05(土) 08:13:18 O
>>33 コミュ力ゼロ乙
お前のレベルがその滑り止め以下だったわけですね。わかります。
分不相応な会社に入れた事を喜べよもっと
36 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/05(土) 08:57:46 0
>>33 時々そういう迷惑な上司居るんだよ。
相手が理解出来ていないのを全て相手のせいにする馬鹿が。
頭のいい上司は自分の言っている事が部下に伝わっていなければ
自分の説明の仕方が悪かったと考え教え方の方法を変えたりして
そこで色々と勉強するからね。
すぐにキレる上司はそもそも人間の器が小さ過ぎる。
37 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/05(土) 09:16:51 0
法政卒なのに中小工場現場工員・・・ しにたい
38 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/05(土) 09:25:25 O
法政なら妥当だろ
39 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/05(土) 09:52:58 0
40 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/05(土) 10:01:38 O
君はギョロ目のオタ顔なんだから就職できただけでも感謝しなさいw
馬鹿だし教養もない。。そのくせ文句は一人前・・
いい加減合せるの疲れました。来週からはシカトしますわw
あなた影でぼろ糞言われてるよw東北の雄wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
42 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/05(土) 10:47:08 0
国士舘卒なのに中小メーカーの営業マン・・・
スーツ着れるだけましなのかな
文系なら仕方が無いよね?(´・ω・`)
東北大学卒なのに中小メーカーの営業マン・・・
あっ間違えた
45 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/05(土) 12:08:13 0
中央大卒なのに工員・・・ 文系で大学時代から俺コミュ力ないなあなんて自覚してたから
予想はしてたけど・・・ 理系に行けばよかった
47 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/05(土) 12:19:29 0
つられんなよハーゲ
今年F欄卒で地元の農協に就職した…
既定コースと言われればその通りだけど
将来が不安になる…
普通ならもっと上の会社に行くようなリア充や高学歴が今年は中小零細に普通に入ってるみたいだな。
にも関わらずゆとりだから使えないとか文句言うのが多くてうぜえ。
50 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/05(土) 13:05:58 0
中小のくせに調子乗りすぎだよなww
51 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/05(土) 14:03:11 0
その中小で使えないんじゃ、何もいえないよ
>>45 理系にしとけば良かったという思考自体がそもそも非リア
技術職ほどコミュ力が重要な職種もそうそうないぞ
ライン工とかならともかく
53 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/05(土) 14:45:25 0
どんだけ頭悪いんだよ・・・
55 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/05(土) 19:58:51 0
マーチ卒なのに、スーパー勤務…
パートのおばちゃんに、哀れみの眼で「可哀想に」って言われた
一生こういう風に見られると思うと、無理だ……
マーチで外食よりマシだろ
57 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/05(土) 20:33:56 0
大卒でダクト屋入ったけど
俺も似た感じで言われる
人生助けて
>>55 週休二日+年数回連休取得できるような待遇の小売ならいいだろ。
地元の零細スーパーとかならアレだが
59 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/05(土) 20:37:33 O
新卒でミスるともう今以下の所しかなさそうだし
3年我慢大会にエントリーして海外脱出狙う。
60 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/05(土) 20:39:42 O
結局このスレでもう仕事辞めた人いるの?
61 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/05(土) 20:50:28 0
>>59 そうでもないぞ
待遇酷いとこは転職を考えた方がいい
中小→中小への転職できるから
営業から経理人事総務に転職したいわ
2年間は我慢するけど、土日祝休みだがサビ残が多くて微妙な会社なんだ
微妙程度で転職かよ
63 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/05(土) 21:04:57 O
でもまた嘘ばっかの求人表に騙されてうんこ踏む可能性も高いからなぁ。
多分海外脱出失敗するより再度ウンコ踏む確率のほうが高そうだwwww
俺の職場もサビ残がひどいんだけど裁判で全部取り返す予定。二年分は取りかえせるらしいからその金元手に海外脱出する。
だから毎日タイムカードコピーして、業務内容書いた終業メールを社内アドレスから自分のヤフーメールに送ってるわ。
64 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/05(土) 21:07:05 0
>>58 一応、大手だし、大体その待遇なんだが、何だかんだサビ残あるし給料もなかなかあがらないし…
俺も中小でいいから、土日祝日が休みで、スーツを着る仕事に転職したい
65 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/05(土) 21:10:12 0
早稲田卒でフリーターの俺の兄貴って・・・・
そんな俺は日大卒の零細勤務です・・・
66 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/05(土) 21:12:23 0
>>63 そんなもん平日の夜と休みの日にオフィスの明かりがついているかどうか確認すればいいことじゃん
書類を信じるより実際に見た方が確実だ
定時になって誰も会社から出てこない会社は厳しいね
>>64 大手>>中小ホワイトカラー>大手小売>>零細ホワイトカラー
って印象だな
俺もイオンに内定あったけど中小メーカー選んだし
>>64 >スーツを着る仕事
わかる
街中でスーツの人見ると軽く劣等感
68 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/05(土) 21:43:27 0
69 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/05(土) 21:53:38 O
67じゃないが、俺は糞田舎の事業所で生産管理。
東京のオフィス街でスーツ着て働きたい
70 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/05(土) 21:59:46 O
>>65 でも早稲田卒フリーターって多いよね
高田馬場の居酒屋でバイトしてんのに多い
71 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/05(土) 22:14:35 O
俺なんて、地元から500キロ離れた支店に飛ばされたぜw
糞寂し過ぎワロタ。
専門商社勤務なんだが、どうやら、全国でも一番売上のある場所で体育系の部署に飛ばされたみたい。これって期待されてんのかね?採用担当者は俺のことをゴリ押しみたいだけど僕ちん、その期待に答えられそうもありませーん。ごめんなさい。ごめんなさい。
周りから非リア扱いされて腫れ物扱いされてます。
教育担当者はスパルタだし、指導以外は関わりたくなさそうだし、泣けます。地元帰りたいと思いつつ一人酒。。
セクロス
73 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/05(土) 22:17:54 0
早稲田卒フリーターはこれまで4人くらい見てきたがどいつも楽観的だったな
74 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/05(土) 22:26:38 0
>>69 超一流企業の東京本社の管理部門だとエブリデーカジュアルデー
で私服通勤OK(もちろんノーネクタイ)なとこが多いぞ。これこそ
最高の勝ち組では?
実際フリーターの方が楽しかったりする。
将来とか関係なく責任ばかり押し付けられる正社員よりよっぽど楽だよ。
>>75 そりゃそうだ
フリーターのほうが楽で楽しいに決まってるさ
でも35歳以降にヤバくなるから必死で今正社員で居続けようとしてるんだ
あーーーーーーーーーまぢ同期ムカツク
あいつ消えて欲しい
このストレスどう晴らせればいいだろか
>>76 35歳過ぎりゃ中間管理職になってもっと苦しくなるよ
ならなくても薄給で地獄だけど
80 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/05(土) 23:17:15 O
辞めたい理由がコネ社員が女社員を食う仕組みがあるからって理由な俺
俺とは書いてるけど女なんだ
今のところ彼氏はいないけど、気になる人はいる
だから、そんなコネ社員に喰われたかねえ……
資格だけサクッと取ってささっと転職決めれるよう頑張るか……
退職願って専用の紙とかあんの?
自分で勝手に作って課長かなんかに出せばいいの?
俺って書いてるならわざわざ女アピールするなよ
83 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/05(土) 23:48:30 0
>>79 管理職にならない方がいいよ
土曜出勤するはめになる
9:00〜17:00までだったはずの就業時間が、実際には8:00〜21:00。
通勤に1時間程度かかるから起床時間は6:00、帰宅時間は22:00過ぎ。
当然、残業代は払われない。
むしろ、月1だが就業時間を超えている18:00から営業会議をするくらい。
交通費は払われるものの実質かかってる分の半分程度。
新人には営業車はおろか、ちゃんとした名刺すら支給されず、
A4コピー紙に印刷されたものをカットして使っているレベル。
日に数十キロ歩いて回って、ノルマの新規客訪問30件を達成するまで帰社するなと言われ、
この不況下に総支払額百万越えのコピー複合機のPRをし、話を聞いてくれるだけでもありがたいレベルなのに
客先でオフィスに上がらせてもらって現在使用している機種名を調べ、触らせてもらってメーターの確認もしてこいという
無理難題を言い出す上司。
客には馬鹿高いものをPRするのに、社内で使っているのはリース切れで引き上げてきたモノクロ機。
イス等のOA用品においても、客にはIT○KIの最新のイスをPRしてこいというのに、
社内では新人は今時田舎の小学校でも使ってない様なイス、部長レベルですら1万もかからんレベルのもの。
こんな所、次の職さえみつかりゃすぐ辞めるんだがなぁ…。
勤務地は違うが既に同期が1人辞めて、自分と同じ勤務地の同期もそろそろ辞めそうだし…。
そもそも、1年〜1年半くらい先輩からその上までの間の10年間分の社員が全員辞めてるっていうね…。
スーツ着て働きたいっていう気持ちが分からん
俺なんかスーツが苦痛で一週間で私服通勤になったというのにw
86 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/06(日) 01:01:12 0
>>80 よく解らんのだが、お前がそいつを相手にしなきゃいいだけじゃね
それとも新入女子社員は先輩に身を捧げなきゃいけないソレナンテ・エロゲ的な会社なのか?www
87 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/06(日) 01:13:27 0
上司と折り合いが悪い
誤字脱字とか多いし口が悪いし、なにより人間的に尊敬できん
多分向こうも合わないと思ってるはず
こっちもストレスで激太り
もうやだ
今いる会社、出社7時で帰社21時過ぎ、土曜も有り
営業ノルマでの怒鳴り、薄給
これで残業代概念はゼロだから、マジでバカらしくなってくる
そら3年で半分以上辞めるわな
長くて来年辺りで脱出する予定だが次が見つからん
>>84 コピー機業界はブラックと聞いたがマジだな
言わなきゃ分からないのに「自分が分かってる=相手も分かってる」基準で指示出すのがムカつく。何言ってんのか全然わかんねぇし。
扉は閉めねぇわ、トイレの使い方はキタねぇわ、使った物は戻さねぇわ、臭いわで一個人として存在が嫌、尊敬できない。掃除する度に何で、あんな奴の後始末しないといけないのかと思う。
しかも超薄給なんだよ。家に金入れるだけでもこちらとしてはでかい出費なんだが、10月から奨学金も引かれると手取りの残りが10万切るんだが。
つーか、もう5年以上は働いてる人の給料が2○万なのを知ったとき絶対に1年で辞める決意をしたよ。今すぐにでも辞めたいけどな。
通勤2時間も辛いしな。
営業なんて就業時間関係ねーに決まってんだろ
365日24時間、電話一本入ればどこにでもペコペコしに行く仕事だ
>>86 「先輩から」
と無駄に圧力をかけたキャンプのお誘いがあるんだぜ
俺もコネ入社だから、まだ逃げれるけど高卒同期のかわいい子(彼氏がいるそうで)が喰われないかと心配なんだ
高卒。
入ったはいいがやっぱり公務員になる夢捨てられないから、仕事辞めよう。
入社して数ヶ月で辞めるって言ったら上司から怒られるんだろうか。
96 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/06(日) 08:08:35 0
慶応卒で中小とかフリーターとかは少なそうなイメージ
97 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/06(日) 11:04:29 0
残業がほとんどない会社もあるようだから
そこに転職したいなぁ
人間関係が辛い。
同期はどんどん先輩とコミュニケーションとって新しい仕事を自ら探し出したりして、
溶け込んるけど、俺は仕事がなくなるとデスクに座ってひたすらテキストとにらめっこ。
たまに頑張って声かけても20秒くらいで会話が途切れる。
99 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/06(日) 11:56:13 0
100 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/06(日) 12:07:43 O
101 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/06(日) 12:09:07 O
>>98 ↑間違えた。
俺も同じく辛い。テキストとにらめっこしてる。
102 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/06(日) 12:12:22 0
>>96 確かに慶應卒だと大半が人気企業100位以内の企業に収まってるし。
ただフリーターとはちと違うが、公認会計士浪人という人間は結構
存在する。
103 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/06(日) 12:26:07 O
俺も慶應卒だがみんなすごいとこばっか内定してたよ
東京海上、朝日新聞、ゆうちょ銀行、NTTデータetc
俺?地元の公務員だぜ、一気に差を付けられたよ
おれネクスコ西日本の子会社で点検/保守員
だから公務員でもないけど準工務員扱いだから
そんなに給料高くないよ俺も
専門卒だから就職できただけでもありがたいけど
105 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/06(日) 12:48:24 0
>>98 それでいいんじゃない?
慣れないうちに下手に動いても逆効果になる可能性もあるし
友人みたいにどんどんコミュニケーションをとりにいけばいいじゃん
107 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/06(日) 16:30:57 O
仕事辞めたい。死にて
月曜に対する鬱が半端ない
日曜の午後からじわじわ来てたのがもう土曜の夜あたりからくるようになった
退職届っていきなり出しても大丈夫なの?
事前に辞めたいって話しといたほうがいい?
109 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/06(日) 17:47:37 0
>>97 ウチは残業基本的に無いぜ
かといって仕事が少ないわけじゃない
単に「定時内にこなせない奴はクズ社員」的考えなだけ
残業すればもちろん手当てはつくが、会議でつるし上げ、ナス査定はほぼ最低ランクになる
「残業しなきゃ仕事終わらないような能無しイラネ、仕事やり残しはもっとイラネ」
が基本
110 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/06(日) 17:54:47 0
ほどほどに仕事してほどほどの給料もらう安定した生き方が
なんで日本にはこれほど少ないんだろう。
みんながみんなバリバリ働いて出世して稼ぎたいと思ったら
大間違いだぞコラ
111 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/06(日) 17:58:51 O
>>110 海外でも会社員は日本と同じなんだけどな。
海外のほどほど組は自営とか店経営くらいだ
112 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/06(日) 18:06:27 0
今って金曜の夕暮れだよね
113 :
絶望の新入社員:2010/06/06(日) 18:07:46 0
俺も会社辞めたい・・・。
今の鬱さ半端ない。
会社からの課題もやる気おきない
114 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/06(日) 18:11:35 O
新卒なのに赤字のため賞与なしが一番辛い
みんなどれくらいもらうんだろう羨まし杉
115 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/06(日) 18:30:33 O
賞与って一年目の夏ってもらえても屁みたいなんもんでしょ
116 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/06(日) 18:32:56 0
半年前の業績評価で決まるものだから
そもそも入社してなかった新卒に入れる額なんて知れてるよ
117 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/06(日) 18:39:33 0
上司から「○○君は期待外にも程がある」って言われたぜorz
言われたことすら出来ない、ダメすぎる自分が嫌になるよ…
118 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/06(日) 18:40:23 0
>>109 それが理想的じゃん
普通の日本企業は残業やって貢献して認められる風潮だから困る
サビ残でも定時に仕事終わらせた方が電気代なんかも節約になるのにさ
119 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/06(日) 18:44:42 0
>>117 おれも似たようなこといわれたw
人間的にも問題があるから性格変えたほうがいいともいわれた
そうそう性格かわるかよクソが
120 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/06(日) 18:47:01 0
性格変えたほうがいいって…どんな企業なんだよ
マジで
そういう人格攻撃はないけど
同期との人間関係でしにたいね俺は
本当辞めたい理由って大体が人間絡みだな
121 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/06(日) 18:52:25 O
糞上司対策にICレコーダー初任給で買って毎日胸に忍ばせてるわ。
俺もよく人格否定されるわ
でも仕事に関する事以外をいちいち否定するゴミクズのために変える気なんてない
123 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/06(日) 18:56:40 0
>>120 中小でガチブラックだよ
タイムカードとかの出社、退社時間を記録するものが一切存在してないし
それどころか労働契約書を書いた記憶もない
あと社員の出入りが激しい
4月に俺が入ってからすでに3人入って2人辞めたわ
去年、一昨年の新入社員は一月持たないでやめたとか言ってたし
日曜日の憂鬱さは異常。
自分より過酷な労働環境で働いてる人を見て、自分は「まだマシだ」って言い聞かせないとがんばれねー
125 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/06(日) 19:07:21 0
>>124 その自分を意識した時ものすごい死にたくなるんだが
なんで下を見つけるのに必死になって、いったい俺は何してるんだ?
何のために生きてるんだ?
こんな人間になりたかったのか?って。
126 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/06(日) 19:43:29 0
日曜ですらスーツ着て外回りしているリーマン見ると泣けてくるよな
俺もああなりたくないわ・・・
127 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/06(日) 19:46:31 0
中小ガチブラってなんかかっこいいなw
これから6年以上も手取り13万でやっていけると思うかね?
仕事の内容が気に入ってるなら俺は続けるが安定がほしいならやめるべきだろうな
ま、俺はその逆でやっぱりやりたい仕事に転職したいんだけどさ
130 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/06(日) 19:53:20 0
辞めたけど毎日dommune見れるし徹夜ゲームもできるしマジパラダイスだわ
131 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/06(日) 19:57:25 0
人格否定する奴は長期20年、30年で見ると
重病にかかてったり、客先から取引停止で降格くらってたりする
出入り激しいガチブラに入ってさっさとフリーターになりたかった
うちはそこそこホワイトなのか、新卒の離職率がゼロに近くて辞めづらい
人間関係が辛すぎて自殺したい
ゆとり甘えって言われても良いから辞めたい
>>130 辞める時って退職○ヵ月前にって決まりは無いの?
辞めたい時にすぐ辞められる?
おまえら入社前は09を馬鹿にしていたけどやっぱりこうなったか
135 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/06(日) 20:08:17 0
>>133 長くても2週間で辞めれるだろ
新卒なんて引き継ぐこともないから即辞めも可能
パート1〜5あたりを見てみたいわ
余裕余裕って書き込みばっかだったの?
137 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/06(日) 20:20:53 0
文系なのに生産技術・・・ 機構とかオイルの種類とかわかんねえよ
こういうのって理系職じゃないの?
文系なのに理系職の奴なんて世の中にいるのかよ
138 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/06(日) 20:24:36 O
文系で調達だぜ。
勉強すること多すぎ。しかし土日ボーッと過ごしてたよ。
土日勉強とかマジで無理です
今月いっぱいか、明日中に退職の意思を告げて
九月から専門学校に半年程行くつもりなんだが・・・・
今月中は、試用期間だから退職の旨を伝えたら
速攻で辞めさせてくれるのかな??
とりあえず10日のボーナスと、残りの給料もらったら辞めるつもりなんだがw
専門学校って何の?
141 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/06(日) 20:38:06 0
早く辞めたいぜ。とりあえず車のローン払う金が貯まったら辞めようと思う。
とりあえず半年は働く予定だけど、本音は一刻も早く退職したい。
就職してから心が休まる日がない。社会人ってそういうものかな。
142 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/06(日) 20:38:42 0
>>123 俺のとこもタイムカードみたいなのないわ。
そのこと聞いたら、全部上司が管理しててこっちは触れないとのこと。
予想通り、残業しても給与に反映されてない…
また明日からも上司から「出来ないやつだ」って言われながら仕事が始まると考えると
すごい憂鬱な気分になる。
143 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/06(日) 20:39:11 0
辞める前提のやつが車のローンを組んでるとか馬鹿すぎだろ
144 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/06(日) 20:39:26 0
>>139 試用期間なら、即やめ出来るんじゃない?上司に引き止められた時の可能性としては、
・新人がすぐに辞めたら、上司である自分の査定に響くから
・本当に期待してるから、辞めてほしくない
のどっちかだろ。大概は前者だと思うけど
何の専門学校に行くつもりなの?
145 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/06(日) 20:43:31 0
俺も専門行きたい・・・というより行くつもりだったのに、今の会社が内定出したから諦めてしまった
今思えば、人生最大の選択ミスだったと思う
リアルでうつ病掛かったわ。内因性うつ病だけど
マジ午前中の気分の落ち込みが半端ないわ。外回りしてると自分の死について考えだして
突然泣きたくなるし・・・。別に大したストレスある訳でもないのに
でも昼飯食ってちょっとするとかなり回復する。さっきまでのは何だったんだ?って感じで
これがずっと続いてる
んで何も考えずに朝電話して退職すること課長に言っちまったよww
その日の午後サシで全力で説得くらったわ。とりあえず病院行けって
んで薬もらった。さて・・・お薬の効き目は如何に
googleで「会社」の関連キーワード見ると
「辞めたい」「行きたくない」が上位に来るあたり
日本は病んでるな
148 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/06(日) 20:58:51 0
>>146 一回辞意伝えちゃったら留まっても居辛い気がする
>>146 泣くとストレス解消されるから泣いた方がいい
エチカの鏡のスーパー園児、いつき君の成長見てると泣きたくなる・・・ってか泣いてるw
そろそろ自宅待機期間が解けて就職です、
皆さん元気にやってますか?
151 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/06(日) 21:14:21 0
>>150 おう
元気じゃないけどかろうじて生きてるぞ
たぶん一生自宅待機のほうがましだぞ
まじでだ
毎日しんどいよ
たまに褒められると嬉しいけど、厳しいときのほうが多いしつらさが勝ってる
3年は勤めようと思ってたけどもう辞めたい
>>148 人間出来てる人だからそういうプレッシャーは無いと思う
良い意味で体育会系なアニキって感じの人だから
>>149 東京のど真ん中でスーツ着たおっさんが突然泣いたらどうなるんだろうw
とりあえず午前乗り切れば精神落ち着くんだけどなぁ・・・
これが・・・うつ病・・・!!!
154 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/06(日) 21:16:33 0
>>153 けど俺だってたまにホームで涙が出てくるw
打つではないと思ってるんだが
うつ病はきついよな
おれも大学時代経験したからw
155 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/06(日) 21:16:57 0
>>147 残業を美徳と考え、定時で帰るという考えがない。休みもまともに取れない。
ストレスが以上に溜まる社会。それなのに給与は低く、生活も苦しい。
そりゃ仕事も辞めたくなり、行きたくない人が多くなるわな。
比較的平和という重要な要素はあるが、それ以外で病む部分が多すぎる…
156 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/06(日) 21:16:57 0
あと10時間後には家を出てるのか…
睡眠時間を6時間としてあと4時間束の間の休息…
辞めたい・・・しかし再就職の事を考えると・・しかしつらい
だいたいこんな感じ
零細IT、典型的な同族企業。毎朝7時出勤、23時帰宅。裁量労働制で残業代一切無し。
手取りは17万円。ボーナスは無し。
毎日残業し、毎週土日は家で仕事をしないと終わらないほど仕事を割り振られる。
人間関係は微妙。役員のおばさん(社長の娘)が毎日ネチネチ絡んで来る。
たまに先輩よりも早く帰ろうとすると「何で帰るの」とか文句言われる。
158 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/06(日) 21:23:24 0
ゆとりが欲しいわ
何で14〜15時間も拘束されんのよ
残らなければならない社風だと、営業マンは車の中やカフェなんかで時間つぶしていそうだよな
会社のトイレでうんこしてると泣きたくなるときがあるな
あと帰りに牛丼屋で飯くってるときそれがすごいまずく感じて泣きたくなる
実際には泣かないけど
160 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/06(日) 21:29:05 0
>>157 俺も似たようなもんだわ。
休日まで割かないと終わらない仕事量はないが、8時出勤で23時に
会社を出て帰宅は夜中12時過ぎ。残業代も出ない…
土曜も出勤だから、日曜日しか休みがない。
人間関係も終わってるorz
毎日仕事の疲れ、上司からの説教や軽蔑の言葉で辛すぎる。
ここしか内定もらえなかったから、次に就職先を見つける自信もないし
これからどうしようかマジで悩んでるぜ…
>>159 俺も毎日牛丼だわ・・・・
午後喉渇いて水買うの勿体ないから、紅ショウガ山盛りにして味を辛くして
わざと水をたくさん飲みたくなるようにして1リットルくらいがぶ飲み
午後は吐きそうになりながらPCに向かう
てかこの不景気に残業あるんだな、
俺の所さっさと帰れって言われるよ
164 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/06(日) 21:48:15 0
不景気で人が減るからそのぶん残った人たちの作業量は
増える
マジで正社員が辛い時代だよ やってらんねー
>>146 おいおい
大丈夫かよ
入社2カ月で鬱はヤバいだろ
気持ちはわかるが
166 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/06(日) 21:49:43 0
>>163 サービス残業が蔓延行してる会社には不景気だから
さっさと帰れなんて考えはないわけだが…
>>165 内因性だから薬飲めば大丈夫・・・・と思いたい
つーかガグブルスレに転載すんなよw
牛丼とか食べないで刺身とか食えばいいのに
夜遅いんなら半額セールがあるだろ
169 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/06(日) 21:58:05 O
>>143 ディーラーに就職すると、最初買わされるから。
刺身とかおなかにたまんないだろw
辛すぎて無断欠勤したら親に連絡がいってた
明日出社なんだが何言われるかわかんなくて怖すぎる・・・
172 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/06(日) 22:12:57 0
>>157とかに比べたらマシだけど
潮時だろうか
専門学校行ける金たまるまで居ようと思ったけどこのままじゃ確実に精神を病む
明日朝一で行って切り出すか…
これ以上居ると辞めづらくなりそうだし
無断欠勤とか最悪だろw
自分で窮地に追い込んでどうするw
つーか、一年目の給料なんて知れてるから試用期間だけ働いて
会社と自分が合わなかったからって理由でとっとと辞めてバイトしたら?
その方が、ストレスもないだろうし何より収入面が大して変わらん。
額面19−22万なら、手当て抜きなら手取りなんて15−18程度だろ。
ただ、一人暮らしの奴は住居手当が生命線だろうから耐えろ。
実家暮らしは、その利点を最大限に活かしてとっとと再スタートを切るべき。
176 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/06(日) 22:21:46 0
>>175 俺一人暮らしだけど
住居手当とか一円も出てないわ
試用期間中とはいえ、上司になんて言われるんだろう。
さっさと退職させてくれるのが一番いいが、説教されたり本社からお偉いさんきたりしたら嫌だな
一人暮らしで住居手当抜きって相当きつくないか・・・・?
安月給の三分の一が家賃でふっとぶんだろ?
プラス携帯代、光熱費、ネット料金って・・・・・
179 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/06(日) 22:24:42 0
俺も1円も出ない
「そんなんじゃどこに行ってもやっていけないぞ」
↑これに対するうまい切り返し教えて
181 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/06(日) 22:29:35 0
>>178 もろもろで7〜8くらいは消えるね
それと食費で合計10万くらいか
貯金とかできたもんじゃねえぞ
休日に出かけると金かかるし
かといって引きこもるとストレスできつい
「じゃあ死にます」
183 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/06(日) 22:33:06 0
上司が自虐ギャグを言ったんで
一応笑っておこうと思って軽く笑ったら
根に持たれた・・・
184 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/06(日) 22:33:20 0
事務職から営業に転職したい。
もう閉鎖的なジムは嫌だお
基本給16万8千円
寮費2万
保険料もろもろ1万5千円
光熱費1万
水道2500円
インターネット4500円
携帯8500円
食費4万
貯金2万
雑費1万
後6万は遊び代金
あれ、意外とあまる・・・なんか足りないものあるか?
>>184 縮小していく日本市場で営業をやりたいとか…
飯が喉を通らないから飯代浮いて大助かりwwwww
189 :
さまようヨロイ@会社員:2010/06/06(日) 22:40:10 O
ふふふ
後輩たちよ
あとはまかせたっっっ
昼抜いて資格の勉強してるというかまぎらわしてる。
191 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/06(日) 22:41:39 0
家にいるとき独り言が増えてきた
しかもその独り言がすいませんとかありがとうございますとか
仕事でいつも言ってるセリフ
ふと、独り言を言ってるのに気付いたとき泣きたくなってくる
192 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/06(日) 22:42:30 0
先輩の女の子がめっちゃかわいすぎる
その女の子は高卒だから年下なんだけどね
しぐさがたまんない
この生活無理ゲーすぐる
194 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/06(日) 22:49:55 0
つーか癒してくれる彼女ほしい
顔だけで付き合う女決めない方がいいね
2ヶ月前までは週休6日だったのに何なの今の生活
糞つまらん
会社行きたくない
生きたくない
197 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/06(日) 22:54:44 0
3月はバイト辞めてニート生活だったのにこの落差は何よ・・・
孤独で憂鬱なのは変わらんけど
風俗デビューしようかな・・・そんな勇気ないけど
パチンコやりたいけど少ない給料考えるといけない…
BIG買いたいけど1口程度じゃ当たんないよな・・・・
201 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/06(日) 23:06:31 O
なんか急にスレ伸びてるなww
皆平日ももっと書き込んでくれよ、欝な仕事中、このスレ見るのが数少ない楽しみなんだから……。
仕事中に2ch見れるだけましな環境だよ、
本当に欝なら2chすら見れない
203 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/06(日) 23:16:04 0
明日の朝礼何も言う事ねえ
なんで毎週すぴーちすなくちゃならないんだよ
>>203 うちの会社も毎日朝礼でスピーチあるわ・・・
当番は毎日変わるけど営業所人少ないから回ってくるの早いっていうorz
めんどくせー
205 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/06(日) 23:32:39 0
スピーチで退職宣言
辞められるなら今すぐでも辞めたい
でも辞めるなんて言いだせない
人間関係がもう嫌だ
引きこもりたい
どのタイミングで辞めるっていうべきなんだ・・・・?
まず指導員?
そして課長??
いきなり課長に言って楽になりたいお。
てか、入って三ヶ月程度で辞めるって言いにくいんだがwwwww
もう就職活動もっと考えてやるべきだったあああああああああああああ
208 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/06(日) 23:52:10 0
就職活動死ぬほど努力した結果がこれ
簡単にやめられないよ
>>207 俺はもう5月の頭に
6月いっぱいでやめるって伝えたよ
サービス残業毎日6時間もやってられんわ
あー会社行きたくねー
やめたいいいいいい
はぁ...
やめたい、と言うか働きたくない
こんな生活望んだ事なんて一度たりともない
……一体、どうすれば良いんだ
>>206 俺も人間関係が嫌で辞めたい
誰よりも辞めたい
しかし臆病者だから、恐くて上司に言えない
いっそのことクビにしてくれ
たぶん俺このまま病気になって人生詰むんだわ
215 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/07(月) 00:24:02 O
>>208 就活期間1年
就業期間1年未満
あると思います。
216 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/07(月) 00:26:16 O
就活もっとがんばれば良かった。
バカヤロー
217 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/07(月) 00:27:53 O
218 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/07(月) 00:30:01 O
あと37年! あと37年! あと37年! あと37年! あと37年!
あと37年! あと37年! あと37年! あと37年! あと37年!
あと37年! あと37年! あと37年! あと37年! あと37年!
あと37年! あと37年! あと37年! あと37年! あと37年!
あと37年! あと37年! あと37年! あと37年! あと37年!
あと37年! あと37年! あと37年! あと37年! あと37年!
あと37年! あと37年! あと37年! あと37年! あと37年!
あと37年! あと37年! あと37年! あと37年! あと37年!
あと37年! あと37年! あと37年! あと37年! あと37年!
あと37年! あと37年! あと37年! あと37年! あと37年!
ぎゃあぁぁああっぁぁぁああああああああああ
あああああああああああああああああああああ
ぁぁぁぁあlっぁあああああああああああああ
!!!!!!11111!!!!!1111!
出勤中に吐き気・胃痛
自分がなにをやった・話した覚えてない
集中できず常に上の空
帰宅後意味もなく泣く・寝れない
もう無理だ
221 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/07(月) 01:01:29 0
みんなIT系の会社なの?
>>221 俺は中小の商社。
なんで営業なんか選んだのか後悔しまくり。
まだ研修期間で外には出ないけど、
毎朝営業会議で上司や社長からグチグチ言われてる先輩を見ると自分にできるんだろうかと心底不安。
RIC○Hの販社です。
サビ残、日に数十キロを歩いての新規営業とその件数ノルマ、
帰宅後飯食って寝るくらいの時間しかないのに新聞を読めという指示、
年間休日100日以下、夏季休暇ですら選択式で1日、下手すると新人は貰えないかもしれない。
ボーナスなんて当然なし、10年目の先輩社員で平均月給30万以下。
辞めたいお…。
そもそも誠意をもってすれば価格差を覆せる等といった社内の考え方がいった考え方が
カビでも生えている様な古臭さ・胡散臭さでうんざりする。
こういうご時世だからこそ、価格勝負だろうに。
他にも胡散臭い精神論てんこ盛りで嫌になるわ。
人間関係はまだましだとは思うが…。
社畜乙wwwww
俺の会社の研修超楽wwwww
あきらかに就業時間内に終わらない業務の量wwwww
毎日勉強会という名のサビ残wwwww
サービス業でもないのに接客用語を叫ばされるwwwww
そして手取り14万wwwww
社会人って楽勝すぎるおwwwww
何で日本の社会人ってこんなに辛いんだろうな
これだけ働きまくって辛い思いしてこの程度の生活しかできないなんてどうなってるんだ
226 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/07(月) 03:15:25 O
もう辞めた奴いる?
どうやって辞めたの?マジで教えて
夕方まで寝たから寝れneeeeeeee
228 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/07(月) 03:49:43 O
何だ!てめーら?就活板ではあんなにやる気に満ち溢れてたんじゃないのか?
必死こいて頭下げて内定貰って、無い内定を馬鹿にして優越感に浸ってたじゃないのか?
散々、内定自慢した結果がそれですか?ん?
229 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/07(月) 03:55:30 0
くだらない会社が多すぎ
親の手前、名前だけ一流会社関連に入社したけど
最低で辞めたいが喜ぶ親を見ていると辞められない
特に月曜日の朝は七転八倒で会社に行く
この間も便所で涙がでてきた。
230 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/07(月) 04:19:45 O
231 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/07(月) 04:44:59 0
いいか、これが働くってことだ
眠くてやる気ねー
月曜は定時までネットサーフィンして帰る
233 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/07(月) 06:04:35 0
俺手取り15万8000円
昼食代が9000円引かれてるってのがあるとしても低い
4大卒で15万円代って…
しかも車の運転下手だから死にそう
15万の為に死にたくない
234 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/07(月) 06:11:31 O
>>233 ワロタ
夏休みに一日6時間ガストのバイトした時に
月155000円だった
今日こそ辞めるっていうぞー
236 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/07(月) 06:37:13 0
一流企業ならこんな気持にはならなかったんだろな・・・
俺もマジ今日辞めるって言おうかな・・・
てか、10日にボーナス支給なんだけど
今日辞めるって言ったらボーナス支給なくなるん?w
なら10日まで我慢しろよw
てか、出てもせいぜい3万とかその程度だろ?
239 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/07(月) 07:21:42 O
会社行きたくない。自殺は嫌だから殺されたい。
240 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/07(月) 07:36:11 0
こんな数ヶ月で会社辞める人間がまともな職に次就けるなんて考えるなよ
土方でもやるっていう気持ちがなければ無理だぞ
241 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/07(月) 07:41:20 O
土方がどんだけ高倍率かわかってんのかw
242 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/07(月) 07:47:04 0
一流企業に勤めている人の話が聴きたいものだ
新人はどこかも変わらず辛いもんだと思うがな
全く苦がないってのは逆におかしい 仕事わからないはずなんだから
243 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/07(月) 07:55:30 P
>>238 つーか、もらえても今年の冬からじゃないのか?
244 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/07(月) 07:55:30 O
今から出勤して辞めてくるわ
即辞めできるかは知らんけど
今辞めないと絶対後悔する
今辞めても絶対後悔するけどな
辞めたらバイトで金ためて専門学校目指すんだ…
245 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/07(月) 07:57:11 0
>>244 「退職届」を書け
「退職願」じゃないぞ
提出したら会社側は受け取らないといけない義務があるから口車に乗せられるな
俺も今日辞めるっていうわ
海外の院に行く
247 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/07(月) 08:18:42 O
無断欠勤なう…
辞めたいが金がねぇ・・・・
249 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/07(月) 08:34:30 O
夏ボ貰ったら辞める
250 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/07(月) 08:43:43 O
数ヶ月で辞めた人間が…って否定する人は必ずいるけど、
本当にやりたい事あって辞める場合もあるからなー。
251 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/07(月) 11:17:54 O
五月半ばで辞めた俺登場w
なんで辞めたの?
今は何してるの?
253 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/07(月) 11:31:44 O
254 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/07(月) 12:15:51 O
俺にも話してみ?
255 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/07(月) 12:19:23 O
やってやったぜ
退職宣言してきてやった
とりあえず今月の締め日までって事になった
まだ親にも言ってねーぜ!
256 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/07(月) 12:20:57 0
おうおうみんな辞めろ辞めろ!
257 :
251:2010/06/07(月) 12:28:33 O
メーカー経理だったんだけど、さっぱりと製品に興味も将来性も見えなかった。
あと二人いる先輩が両方嫌いで、理不尽な事で怒られたのが引き金かなw
まぁ、こんな事で辞める俺もおかしいけど、40年も興味のない仕事をするのは苦痛に思えて仕方なかったし、ホームシックもあったかもしれないw
こんな事なら真面目に会社選べばよかったと思う。
状況というか
最初に辞めると直属の上司(副部長)に伝えて、次の日に部長まで出てきて面談。
一時、保留と言う形になったけど辞める意思が固かったので、本社の採用担当と会うことになりまた面談。
損害賠償請求すんぞ!とか言われたけど辞める事が決定。
この面談の次の日に即日退職が決まった。
今はバイトしながら、おまいらの大好きな公務員目指してます^^
258 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/07(月) 12:28:57 O
よし俺も今日親に言うわw
車のローンがあるが、予備校通いながらバイトでなんとかする
259 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/07(月) 12:29:55 O
>>32のオッサンが言う。
身心に過剰に無理かけてまで今の所で働く事はない。自分ではどうにもならない職場環境や余りに適していない職種など。あと個人的な人間関係…
限界来たら辞めちゃえよ。まだ、若いんだし。給料や会社知名度、規模とかこだわっているとオッサンみたいになってしまうぞ。
お前を部下にもらう前に 言っておきたい事がある
かなりきびしい話もするが 俺の本音を聴いておけ
俺より先に退社してはいけない
俺より後に出社してもいけない
YES以外は言うな 出勤表は8時5時にしろ
出来る範囲で かまわないから
261 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/07(月) 12:37:05 O
公務員とか絶対受からないから
早めに民間就活しろ
いや「物事に絶対はない(キリイ)」とかいいから
マジで今すぐハロワ行け手当たり次第受けろ
262 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/07(月) 12:42:30 O
>>261 マーチレベル出てるなら今から1年1日6時間勉強すれば余裕
263 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/07(月) 12:43:50 O
264 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/07(月) 12:50:41 O
マーチ(笑)
マーチで真面目に勉強しても落ちてる奴は腐るほどいるのにな
>>259 >>14だが、職場では一切の感情がでなくなり、上司からも感受性がない、親の教育、声を出せと言われる。
自分でも朝このまま死のうかと車で突っ込みそうにもなった。
なんか自分自身テンションが上がったり下がったりするのが収拾つかなくて怖い。
266 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/07(月) 13:01:44 O
まぁ、マーチの奴で数学と経済をまともにできる奴なんて少ないからな
268 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/07(月) 15:57:02 O
金もないしむしろ借金あるけど辞めた
在日同僚にはついていけんし、俺は仕事自体むかないみたいだ
放浪の旅に出るわ
269 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/07(月) 16:02:42 0
270 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/07(月) 16:24:27 O
>>269 kwskか…
お隣の人らしいんだが、やっぱり感情の起伏が激しい
俺と同時期に入った上司にも意味がわからん説教をするし、仕事も教えないくせに出来てない、アスペだのアホだの文句をいう
言ったあとはコロッと良い人になるから騙されるんだよね…
話は金儲けの話ばっかだし、人を困らさなければ犯罪をしてもいいと思ってるみたい
正直辛かったわ…
完璧に悪い人ではなかったが俺には合わない
全員が全員ではないと思うが、お前らももし近くにいるようなら、最初は一線を引いて付き合って欲しい。
271 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/07(月) 16:45:45 O
>>270 叩かれ覚悟でマジレスするがオレは母親が在日二世だが
在日かどうかなんてわかんないだろ。
完全に日本名な奴も多いし。
本人すら自分が在日とわかってない場合も多々ある。
俺も大学生になって知ったわ
ちなみに韓国には父〜曾祖父が日本人ってのが山程いる。で、その息子や娘は韓国人と結婚する。
日本の血が入りまくりだ
日本にいる在日の比じゃない
272 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/07(月) 16:50:16 O
>271
で、ちなみに〜あたりからのソースあんの?
ママから聞きましたとかじゃないよね?
273 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/07(月) 16:50:57 O
在日って、日本人とも韓国人ともどっちでもない曖昧な存在なのも叩かれる要因らしいね。
どうも人間はなんらかの枠組に入ってない者を目の敵にする傾向があるようで。
274 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/07(月) 17:34:19 O
ダルビッシュとかも苛められたらしいな
しかし俺は在日だからといって差別する気はないんだが、ネットで在日の悪行を見てると不信感を抱かざるを得ないな
これは所属意識云々の問題ではないね
275 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/07(月) 17:52:41 O
ま、在日の話はどうでもいいわ
ダルビッシュとは、中学のときにボーイズで何度もあたったことあるけど
苛められてるって雰囲気ではなかったぞ。
チームの奴らと抽選でも仲よさそうにしゃべってたし。
てか、関西在住だとクラスに一人二人が必ず在日だから感覚麻痺してきたわwww
帰化人含めたら六人以上クラスにいるだろうしな。
ただ、そこまで変な奴は居る気しなかったけどな。
むしろ、そいつらが嫌がってるのに民族学級とか朝鮮学校に無理やり進学させようとしてる
在日の教師がマジできもかったwwwwwww
俺も関西の大学だったけど顔見たらなんとなくわかるなぁ
個人的には別に在日だからって偏見はないけどね
ただ悪いことしてたやつも居たのは確かだ
278 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/07(月) 18:26:41 O
今まで気にしてなかったけど、大阪に行ったとき街中の顔をよく見てたら在日顔ってけっこうたくさんいるよな。
今日平穏に仕事終わりそうで逆に辞意いい出しづらい
帰ったらまた吐き気したり泣いたりするのにな…
280 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/07(月) 18:42:07 0
>>251 どんな業界のメーカーにいたの?
普通、新卒でメーカーで経理になることは、中小規模のメーカでもあまりないけど。
ネタ相手にするな
282 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/07(月) 19:09:04 0
>>223 リ○ー販社って書類上では福利厚生良かったはずだけど嘘なの?
年間休日125日はあったでしょ
283 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/07(月) 19:09:56 0
辞めて昼間から高円寺とか中野ぶらぶらしてるけどいい感じだ
>>283 なんで無職ってみんな似たような場所をフラフラ歩くんだ?
285 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/07(月) 19:15:16 0
高円寺とか物価や家賃安くて都会に近いからフリーターや無職の温床だよね
286 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/07(月) 19:17:23 0
高円寺だとスーツ着てる方が不審者だからな
早く俺をクビにしろ!
とりあえず、俺は今週末に辞める旨伝えるわ。
問題は、午前中に言うべきか・・・・
午後に言うべきか・・・・・・
ちなみに俺の課は定時上がりがデフォルトです。
2009年度スレとかなり雰囲気違うな
去年5月半ばに辞めたとレスしたら死ねしか返ってこなかった
291 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/07(月) 19:25:01 0
定時帰りできるなら残っとけよ
なかなかそんな楽な企業はめぐり合わないぞ
292 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/07(月) 19:26:07 0
>>290 それだけ中小や中堅で採用数人が多かったんだろう
大手じゃなきゃ我慢して残る必要性も薄れるから
293 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/07(月) 19:27:07 0
>>257 40年興味のない仕事をするのは苦痛でしかない、と思って辞めたのに
公務員目指すの?
すごい矛盾で笑ったんだが
つーかまだ試用期間だから普通は定時だろ。
普通はな。
>>293 こういうやつはどこ行っても満足しないでフラフラして30代を迎えるだろ。
青い鳥症候群とかいうんだっけ?
なんで興味のない仕事が嫌だったとか言う奴は、
更にやりがいのない公務員を目指すんだろうな。(消防・教職でない)
専門職目指す奴は、年収下がっても人が変わったように生き生きしながら毎日働いてる奴いるがw
ああいう奴見ると、仕事ってやっぱ人によって選ぶ基準が全然違うんだなって痛感する。
そんな俺09卒で、死に掛け銀行員。
念願の工務員になったわ
あれ?
298 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/07(月) 19:48:50 0
>>255だけど
今月末で自由だと思うと生きる気力の湧き方が半端ない
あと俺が辞めるのをしった先輩の態度が急に軟化しすぎでビビったw
冷静になってみるとちょっとだけ後悔したけどやっぱよかったかもしれん
数年後にどう思ってるかは知らんけど
きっとあそこで切り出せなかったらいま死にたくなってる
299 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/07(月) 19:56:52 O
>293
そういう突っ込みが来ると思ったw
でもな、職歴一ヶ月半の俺が社会復帰するには公務員ぐらいしかないだろw
民間が取ってくれるとは思わない。
あと地元にいたいってのがあるんだわw
行動に出ず後悔するより
行動して後悔するほうが数倍いい。
俺は、大学のときにそれで後悔したのに
また同じこと繰り返してるwwwww
危ぶめば道はなしとよくいったもんだな
最後の逃げ道である公務員(地元市役所)を辞めたい俺はどうすれば?
302 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/07(月) 20:06:14 0
普通手取りってどれ位?
中小だと大卒で18万?
もっと多い?
中小だと15-18くらいじゃね?
18だと額面で22万だしな。
そこに残業代ついたら普通に手取り20突破。
俺もメーカーの経理なんだが、辞めたい
工場に配属されて、なんか作業着きて仕事するのが嫌だし
工場の雰囲気も俺にはあわないし、上司はこえーし・・・・
根がまじめな人間にとっては、公務員が似合ってると思うんだ
それに俺も地元に帰りたい
307 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/07(月) 20:22:50 0
うちんとこ、午後6時半には
ほぼ誰もいなくなる様な会社だから
残業代も稼げない、ついても月3千円位
だから手取りが16万円代前半を超えない
家が近ければいいけど1時間以上あるからあんまメリットがない
辞めようか悩む
6月に来て怒涛のネガレスだなw
5月まではゆるやかだったのに
309 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/07(月) 20:24:46 0
北海道にかえりてーーー
310 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/07(月) 20:26:10 0
>>301 市役所正直どうなん?
公務員に転職したいと思ってるとこなんだがw
312 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/07(月) 20:29:02 0
メーカーの経理なんて最も楽なポジションじゃねーかよ
313 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/07(月) 20:30:12 0
314 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/07(月) 20:35:29 0
もういっそのこと、病気になって倒れたい
そして辞めたい。
315 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/07(月) 20:38:01 0
早く鬱病になって辞めたい
今日の朝はマジで精神的にヤバかった
もうこんな想いしたくない
辞めた方はアドバイスください…
辞めたいって言ってる奴の職種は?
se
銀行員っす。
糞みたいな事務仕事に加えて、
その後の知識の詰めこみにうんざり。
あと、営業が糞だるそうでもういや。
辞めたい
辞めたい・上にいく気ないとかいうやつに限ってできないやつ多い気がする。
しかし最近そいつがぺこぺこしだいしてきもくて笑えるw
なんか低脳が周りに露呈してきて必死になってんだよねw
もう無理なんだよ馬鹿なんだから・・消
無断欠勤の始末書かきたくねえ
322 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/07(月) 21:01:34 O
うちの出世してる人見ると周りにヘコヘコして出世ってのは物語の世界だけだなって思うよ
朝礼スピーチ嫌すぎる
上に行く気がない奴ができたらおかしいだろ。
上に行く気がない=今日やったことを家で見直さない。放置。 →そしてできない奴に
上に行く気がある=今日やったことを家で見直す。何故そうなってるか考える→そしてできる奴に
大体こういうループで、できる奴はどんどん上に行くし。
できない奴はどんどんできなくなっていなくなるか、ただの給料泥棒と化す。
最近、なんで生きてるのかわかんなくなってきた・・・そろそろ死んだ方がいいのかもしれん
>>305 >>311 民間に比べれば確かに楽かもしれない
新人なのにいきなり月残業120時間の部署もある(残業代は全部つく)
問題は濃密な人間関係。非リアぼっちの俺にはきつい
そもそも俺は働きたくないから辞めたいだけw
あんな必死に勉強したのに馬鹿みたいだ
なんか、既に一部の先輩から嫌われるっぽいんだよな・・・
よく、仕事失敗して怒られるし・・・もう死にたい
329 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/07(月) 21:24:27 0
公務員て2,3年で部署変わるんじゃねぇの
社会人になってから孤独感が半端ない奴いる?
何だかんだ言っても大学生の時は
少ないなりに飲んだり語ったりする奴がいたけど
今は辛い上に話す相手がいない
332 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/07(月) 21:40:07 O
俺、めっちゃまったり過ぎて辞めたい。
333 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/07(月) 21:43:10 0
>>330 ほんとにな
知らない土地に来て
耐えるだけの生活だよ
超絶ホワイトのスーパーに就職したけどもうやっていける気がしない
内向的で口数も少ないから先輩上司とうまくやっていけない
ついに先輩からめんどくさいと言われてしまった
家に帰ってきても全然休まらないどうにかなりそう
ついこの間もチーフに「あがります」と言って帰ってしまってその後チーフ滅茶苦茶不機嫌だったらしいし(いつもはあがれと指示が出る)
明日どんな顔していけばいいのかずっと考えてるだけで不安で不安でしょうがない
もう辞めたいよ
1年続いた09すげーよ
馬鹿にしていたけど俺は夏も無理っぽいんだけど
リアルにやめたい気持ちが強い
同じ人いる?
336 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/07(月) 21:52:28 0
>>146 あれ何時書いたっけ
学生時代からうつ病
研究室がいい人ばかりで回復に向かっていたんだが
働き始めて悪化。
146と同じく午前中の落込みがはんぱない。
昼飯食べると落ち着く。
もう遅いかもしれないが、重大な決断をする前に時間をとったほうが
いいと思う。判断力も鈍ってるだろうから。
>>336 それ欝なの?www
俺も欝だわwwwwwwwwww
昼飯ももう食堂じゃなくて、一人で外で食ったら午後から回復する。
午前中のやる気のなさが異常。
338 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/07(月) 21:58:36 0
>>337 一応、医者からうつ病との診断が出て
薬も服用中
三環形坑うつ剤なので副作用が厄介
339 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/07(月) 22:13:31 0
>>334 ナカーマ
ホワイトっても、チーフクラスならサビ残してるんじゃないの?
俺も内向的だから、スーパーでやっていける気がしない……
うわぁ・・・俺がたくさんいるなり・・・
飯いっつも一人で食ってるぜい・・・誰か同席しても会話がなくて気不味い・・・
仕事が忙しくて会話がないってのもこれはこれで結構きつい・・・
辞めて専門いくやつはせめて講座の金貯まってから辞めろよな
>>339 指示を待たずに帰ってしまったことを怒ってるんじゃないかなって考えると胃が痛くなってくる
鮮魚に配属されたんだけど人間関係が一番こたえる
先輩は皆サビ残してる
もう実際やっていけてない…
343 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/07(月) 22:25:54 0
昼休みに誰かと話す気力がないわ
弁当も3分の一は残しているし食欲もない
半分たまったからあとは、バイトで工面するお!
もうこんなとこであと数ヶ月もやってられるかボケ!!
てか、給料安いのに拘束時間長い上に勉強しなきゃいけない職だから、
やりたい職の勉強が全くできねえんだよ!!
あー、もうやだわ!
ってか、サビ残が普通だよな?どこも
普通に昼休みとか削られるんだよな
一人、空気が読めない先輩が定時に勝手に上がってるけどめっちゃ評判悪いし
そもそも、時間になっても仕事残ってたら残業ってんなら
日によっては早く仕事が終わることも極稀にあるから、そんなときは上がらせてくれよ
346 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/07(月) 22:27:42 O
上司から人間性を否定されるような事ばかり言われて辛い。
親に対する文句までいわれたよ。
347 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/07(月) 22:30:05 O
統合失調症と鬱病を隠して就職したが、そろそろ限界かもしれない。
言動が支離滅裂になってきてるし、意味の分からないこと呟いてるし、ちょとしたことでも目眩と動悸がする。
これは本格的にやばいかもしれない。
348 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/07(月) 22:30:31 0
>>345 そういう先輩を見習ってさっさと帰るべきだよ
数人増えればそれが普通の環境に変わっていくから
むしろ全員が社畜だったら嫌だな
そもそも、このまま生きたところで希望が見えないんだよなぁ・・・orz
パワハラが普通で耐えられないな
昼休みはおれも削られる…
新入社員だから定時にあがらせてもらってたんだけどさ
その時も定時だったからあがりますって言っちゃったんだよ
チーフがその時別の場所にいたから探してさ
そしたらその後滅茶苦茶不機嫌だったって聞いた時は血の気が引いて顔が真っ青になった
辞めたいなあ…でもバイヤーが何かと気にかけてくれるから申し訳ないんだよな…
でもこのままだと病気になりそう
352 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/07(月) 22:32:05 O
月曜日の朝が鬱で仕方ないw
だが、定時8:30〜17:00
残業代あり
赴任手当、帰省手当、公共料金基本料金、家賃補助が出て、保険料引いても手取り19万だしやめたくない
ちなみに6月からクールビズと言うことで被服手当が2、5万出た
353 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/07(月) 22:33:41 O
>352
自慢したいだけだろ
このスレから消えろよ
354 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/07(月) 22:35:52 O
リーマン糞つまんね
早く辞めたいわ
被服・・・手当だと・・・?
そういや、おまえらんとこ夏にボーナス出る?
俺のトコは冬からなんだが
356 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/07(月) 22:38:51 O
>>352だけど、このスレ見てて自分より辛い人見るともっと頑張んないと思ってみてる
仕事はかなり大変
夏ボーナスでるけどかなり少ない
てか辞めたい
給料も低い俺はどうすれば・・・
嫌なこと、その先に将来を見出せない人はここで頑張り続ける価値はあるのか?
一年、二年、三年と耐え抜いてその時思うのは、
どうしてもっと早くにこんなとこ辞めなかったのかって後悔しかなさそうな気がしてならない。
しかし、試用期間で辞めるのも・・・・・
でも、試用期間なら速攻で辞めれそうだし・・・・
俺はどうすればいいんだ・・・・
361 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/07(月) 22:42:59 O
ボーナスでるけどゴミカスだからどうでもいい
金より休みくれよ
364 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/07(月) 22:53:35 O
>356
要は下を見て暮らそうってことか
そしてわざわざ自慢のようなレスをするんだよな
マジ糞死ね
365 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/07(月) 22:53:49 0
>>351 奇遇だな。俺も鮮魚に配属されたわ
スーパーに長くいたら、なかなか転職出来ないっていうし、辞めるなら辞めた方がいいんじゃない?
俺も、もうすぐ辞めるつもり
>>365 マジか
なんていって辞めるつもりなんだ?
悪いけどちょっと参考にさせてもらいたい
367 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/07(月) 22:55:27 O
下みて安心してる自分が嫌だけど、ついつい見てしまう
368 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/07(月) 22:55:45 O
>>360 分かる。まさにその状態だ。
この先続けている絵が浮かばない。
試用期間だから辞められそうだが、逆にこんな短期間で辞めるなんか言ったら、
上司に何て言われるかが怖い。
369 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/07(月) 22:56:15 O
>>360 数年後に思っても既に遅し。
と27歳リーマンより
夢・自宅でニート
現実・非リア・ガチブラックな営業社員
371 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/07(月) 23:00:05 0
>>366 「就職したけど、やっぱり目指したいものがあるので、やりたいことがあるので」
っていうつもり。
なんか、自宅で引きっても欝で死にそうな精神活動状態
>>347 抗うつ剤とか飲んでる?
飲むだけで大分違うと思うよ。
>>337 146だけど昨日処方された薬飲んで寝たら朝の落ち込みがほとんど無かった!
現代医学スゲェなおいww
原因不明で異様に落ち込んだりしたら内因性のうつ病疑った方がいいぜ
かなり楽になる
自宅でネトゲ三昧、アニメニコニコ2ch三昧は最高だぞ
金もかからないしな
>>371 辞めるって言ってから何週間か行かなきゃならないんだろ
その間どんな顔されてどんな態度とられるか考えると怖くなってくる
それでも辞めたいんだよな…
親の体調が優れないから家のことをやらなきゃならないってのはダメなんだろうか
>>377 パキシル・ワイパックス・メイラックス・ドグマチールとか言う奴
379 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/07(月) 23:08:58 O
怪しすぎワロタwww
パキシルは悪魔のクスリだと思う
飲んだら最後、もう飲む前のクスリに頼らなかった自分に戻るのは難しい
ほぼ薬中状態と化す
俺はクスリが3日切れて、目の前にパキシルを提示されたら、多分一錠1万でも買うね
381 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/07(月) 23:12:01 0
>>376 辞める理由なんて、そんなに深く考えなくてもいいんじゃないか?
それに辞めるっていったあとは、テキトーに体調不良とか言って、休んでもいいんじゃない?
どうせ、まだ入社したばかりで、仕事を割り当てられてないだろ?
382 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/07(月) 23:13:48 0
下手に居座ると余計に辞めづらくなるぜ
マジで辞める気ならどうせ辞めるんだから何言われても気にしないくらいの気持ちで
>>380 ニュー速でもスレ立ってて見たら怖くなった。副作用ヤバイみたいね
離脱出来る人もいれば、かなり苦労する人もいるようで・・・
でも沈んだ状態だとほんと何仕出かすかわからんから飲み続けるよ
ってか、仕事辞めても後が無い
やめれる奴羨ましいぞ
>>381 向こうもそんなに深く聞いてこないのかな…
午前中は値付け、品出し午後は売り場に残ってるアジとメバルの調理くらいしかないな、それも日によって違うし
俺のところは辞めるって言ってから2週間は行かなきゃ行けないみたいなんだけど体調不良で2週間はキツイな…
386 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/07(月) 23:17:08 O
>373
色々飲んでたけど、東京に来てから勝手に薬やめたんだ。
薬飲むと朝が眠くて仕事に差し支えてたからね。
でも、あまり薬は効いてなかった気もするんだ。
だがもう一回、病院いくかな…
自分も欝っぽいが、パキシルやばそうだなぁ・・・
金も掛かるし手をだすのが怖い
388 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/07(月) 23:23:41 0
みんな普通に書いてるけど薬飲んでまで続ける人って根性半端ないとおもう
そもそも病院に行く気力がない
390 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/07(月) 23:28:15 0
>>385 大体俺もそんな感じの一日。アジの調理やら、値引きなんかしてる。
2週間で10日行くとして、3,4日は体調不良で、残りは耐える!
チーフも、辞めるやつにうるさく言わないんじゃない?
だって働かないとお金が無いんだもの
きっと、働かないでお金が入るようになれば、薬も要らないんだろうなぁ
ぼっちだったから、家に半ひきこもりでも結構欝に慣れるよ!
>>386 そっか、薬があってなかったのかもね。
朝、眠気が残るならもっと半減期の短い薬の方が良かったのかも。
今度は自分にあう薬が見つかると良いね。
>>388 逆に、薬飲んでもどうにもならないくらいになって初めて具体的に辞めることを考えるべきだと俺は思う。
ノープランで辞めるのはリスク高すぎるよ。
先週の土曜に同期のやつが退職願出したらしい…。
ちなみにグループ制で、その土曜は自分のグループは休日、同期の奴のグループが出勤の日だった。
手続き云々で完了するまでは通常出勤するらしいが、既に別の勤務地の動機も辞めて、
もう一人の別勤務地の動機も寿退社予定、そして今回の同勤務地の同期も辞めたら
今年度に営業として入社してきたの俺だけになる\(^o^)/
いやまぁ、俺だってその内辞めるつもりだけどさ。
>>390 別の部門の人と結構仲良くなってしまったから昼休みが辛いな
それでも2週間耐えれば済むことだもんな…
カーチャンが体壊したとでも言えば仕方ない理由で納得してもらえるのかな
ものすごいブラックだなw
俺のとこは同期がいない・・・先輩しかいないからめっちゃ疲れる・・・
同期がいる奴が羨ましいよホント
397 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/07(月) 23:41:46 0
>>393 昔から持病があってとかならともかく
普段から薬を飲むってまともな状態じゃないって
そりゃ辞めたら社会的にリスクはあるけど
薬に頼って続けて、それが何ヶ月と続いて改善しないなら心と体に多大なリスクがかかる気がする
398 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/07(月) 23:43:25 O
俺も最初の1ヶ月やっていけるのかよって思ったけど、以外と仕事慣れてきた。
要は、みんなまだ社会人に慣れてないだけでしょ。
みんなもう少し続けてみなよ。
>>396 同期は・・いる・・・が・・・女・・!!!
俺が話ふらないと会話が続かないし馬が合わない・・・
もう最近は悪いけど食事も別に取らしてもらってる
あとすごい平安顔
400 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/07(月) 23:46:48 0
>>395 つ便所飯、店舗の外で食べる
その理由なら、「休みの日を最大限考慮するから」みたいな感じで引き止められたら、断りづらくない?
>>400 「うち親父がいないし弟もいるから面倒見てやらないとダメなんです」って言えばどうだろう
親父がいないのは本当だし弟もまだ何にもできないしこの部分は本当なんだよな
402 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/07(月) 23:54:54 O
辞める理由なんてなんでも可。いいとも毎日見たいので会社来れないです とか言っても大丈夫。
つか彼女欲しいぜ 38歳童貞オジサン
403 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/08(火) 00:05:48 0
>>401 そこまで言えば、むこうも何も言ってこないとは思うけど、
「なら、なおさら君がしっかり働いて養っていかなきゃ」みたいに言われたら?
ってか、実際問題、どうやって生活していくつもり?貯金が結構あったりする?
うだうだやめる理由探さなくていいじゃん
変に真面目だな
405 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/08(火) 00:16:48 O
友達とこれから起業してイークラシスの宮下みたいにビッグになりたいから辞めます
406 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/08(火) 01:36:04 0
自分が辞めたい理由
仕事に不満はない。ただ、仕事を失敗できないプレッシャーと社内の礼儀やしきたりの堅さが半端ない。
ついでに言うと、拘束時間に対して給料が低すぎてモチベーションが上がらない。
・・・せめて何でも愚痴を言い合える恋人でもいれば耐えられる、と心底思う。
けど現実にはいないし、見つける時間的余裕も無い。
だから辞めたい。
407 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/08(火) 02:09:52 0
408 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/08(火) 03:46:25 0
>>406 >仕事を失敗できないプレッシャー
現段階でそこまでプレッシャー感じなくていいんじゃない?
失敗してもそこから学べばいいやって気でやりなよ
>>406 わかるなー
その愚痴を言いあえるってのを同期に求めたいが誰もいないんだよな・・・
さらに言うと、そのしきたりってーのが個々人によって微妙に違って言われた通りやっても怒られることがあるし
絶対的に時間が足りないときがあってそこまで手がまわらないときでも新人だから分かってないだろうってことで怒られるし
更には、先輩が手を抜いたことが俺のせいだろって思われて怒られることがあんだよなぁ・・・
なんかもう辛い
410 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/08(火) 05:50:53 0
働くようになってからサラリーマンの父親の凄さがわかったよ
何十年も働くなんて俺には、とても無理だと思う
411 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/08(火) 06:02:30 0
ニート体質の俺に毎日この時間に起きるのはキツイ
それじゃ仕事いってくるわ・・・
413 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/08(火) 06:11:10 O
一人暮らしって寂しいよな。早く家族が欲しい
414 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/08(火) 06:19:08 0
カーチャンゴメンヨ
俺も親は凄いと思うわ
30年以上同じ会社で働くってどんだけだよ
しかも結婚して家族養うとかスーパーマン
416 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/08(火) 08:23:50 O
朝、親父に辞めたい話したら意外とあっさりといい感じで驚いた。
辞めたい人は言ってみると、いいかもしれん。
>>416 羨ましすぎ…絶対辞めるなっていわれるよおれ
うちは怒鳴り散らされてクズと言われて働かないなら飯食うなと言われるな。
普通の家じゃないんだろうな
>>418 それまでの行いによるだろ
何やっても長続きしなくて部活や趣味やバイトもすぐ辞める
これといって頑張ってることもなく常にダラダラしてた息子と
比較的まじめでそれまでそれなりに物事こなしてきた息子が仕事辞めたい言うのとでは
>>419 いや、俺の家は親父がもとからそんなだから
仕事辞めるなんて言えば自宅にいられないんだ
普通の家の250%増しぐらいで
ダラダラニートしてられる家は本気で羨ましい
それだけで恵まれてるよ
>>417 親父が公務員ってのもあるんだけど、やっぱりもう一回受けたいみたいな感じで話したからねー。
そりゃ多少嫌味も言われたけど。
辞めるのも博打みたいなもんだからな
ブラックなら辞めて正解だろうが人間関係は予測できない
424 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/08(火) 10:11:13 O
だから公務員とかマジで受からないから止めとけって
いやマジで。
425 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/08(火) 10:16:36 O
って言って、諦めた人間よりいいわ
426 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/08(火) 10:46:37 O
って言って、結局諦めるんだけどなw
427 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/08(火) 10:49:31 O
辞めたところで中途未経験可の販売営業や保険営業って
自爆はもちろん
友人や親戚や高校大学サークル先輩や同期や恩師ありとあらゆる知人に
シラミ潰しに営業かけさせて契約させ
弾が尽きたら猛烈ノルマ(自己目標とも言うw)を課して圧殺
「新入社員もお客様」求人しかない
428 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/08(火) 10:53:20 O
なんか定期的にネガキャンが入るなw
429 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/08(火) 11:57:54 O
たった今辞めてきた。試用期間だからか、あっさり2週間とかの拘束もなく、ちょっと引き継ぎして、終わり。
ガチでブラックの営業だったから後悔はない。
ただ、これから先が不安だ。
430 :
銀行系ブラック@不動産販売:2010/06/08(火) 12:08:52 O
431 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/08(火) 12:15:01 O
432 :
政府系金融:2010/06/08(火) 12:21:06 O
自分達が世間一般より恵まれてるのは分かってる
でも人間関係だけはもう無理
いきなり人の部屋に来てガサ入れしだす上司
人のデジカメかってに見て、彼女どれと詮索する先輩
彼女とセクース中インターホンも鳴らさずに部屋に来る同期
もう限界
433 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/08(火) 12:22:42 O
自動車営業だが、もう辞める。
パワハラも酷いし、先が見えない。
434 :
銀行系ブラック子会社@不動産販売:2010/06/08(火) 12:27:27 O
>>432 俺とかわれよ!!
おめーんとこは給料は毎年あがってく、マンションタイプの寮あり
大変なのは仕事の量だけだろ!!
俺のとこは給料はあがらない、寮すらない、仕事は無駄なものばかり
おめーよりひどいんだよ!
かわれよ!!おめーのブサキモ彼女もいらないから
仕事と給料だけかわれ!!
今週で辞めようと思う
親には前々から相談してて最初は辞めるなって言われたけど最近そうでもなくなってきた
ほんと親ってすげーよ
436 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/08(火) 12:31:14 O
去年の秋頃就職決まらんかった時親が「金出すから休学して半年ぐらい海外留学しな」て言われたな結局就職できたけど今は「辛かったら辞めていいんだよ?」て言われる
うちの親甘すぎる
ニートやってる親戚みてたら人間腐りそうで踏み留まってるが
437 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/08(火) 12:31:19 O
やっぱり人間関係って大事だな
非営利団体だけど辞めたいです
438 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/08(火) 12:33:55 O
>>436 お前の親すげえよ
よっぽど裕福な家なんだな
うちは辞めたいと言うと家でてけと半笑いで言われるよ
親って仕事何年も続けてるんだよな…社会人になって初めて親父を心から尊敬した。
そろそろ給料日だし、父親に何か買って辞めよう。
440 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/08(火) 12:41:11 0
441 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/08(火) 12:47:01 0
辞める理由にもよるよね
人間関係とかはよくない
442 :
投資用不動産いりませんか@ブラック信不動産:2010/06/08(火) 13:06:02 O
じゃあ俺みたいに今やってる仕事に興味ないから
辞めるっつータイプのほうが
まだ転職いけるわけか
どうせ他業界にいきたいし
なにこのメシウマスレ
学生時代怠けて甘えてたアホの末路だなw
まぁ自業自得を辞書で調べてなさいってこったな
転職の決意した
一流大学卒でエリートの俺が
名も無い中小で働くのが許せない
447 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/08(火) 16:05:12 0
>>446 一流なら一流企業から内定出て中小企業蹴るでしょ
448 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/08(火) 16:11:30 O
卒業しただけでエリートとか勘違いもいいとこだな
今日ついにチーフ、先輩との関係が致命的なものになった
せまい部門でまだ仕事も全然わからないから聞くしかない中で関係が致命的なものになってしまった
精神的にもう限界、とても耐えられん
辞める決心がついたけど店長入院で一週間来ないし誰に言えばいいかわからないし泣きそう
誰でもいいから助けて
450 :
エックスジャポーン:2010/06/08(火) 17:27:11 O
ちなみに俺は、卒業した大学は4流で会社は3流
頭は2流で、趣味関係での腕前は1流だ
顔はまあ2流かな
(´・ω・`)どうかね?
451 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/08(火) 17:40:21 P
>>449 プギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━ !!!!!!!
452 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/08(火) 17:45:40 O
453 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/08(火) 17:51:40 O
>>453 新入社員だからいつも定時であがらせてもらってていつもは「あがっていいよ」みたいに指示があるんだよ
それで先週の木曜日のことなんだけどチーフが上で作業してたんだけどもう定時だったんだ
で、いつも定時に帰らせてもらってたから何を思ったのか自分から「あがります」って言っちゃったんだよ
それより結構前のことなんだけどチーフが電話しててずっと待ってたんだよ、指示を
そしたらすごい勢いで上がれ上がれってジェスチャーされたから定時になったら自分からでもあがっていいんだって
思い込んでしまったみたいでね
それもあって木曜日に「あがります」って言っちゃったら俺が帰った後ものすごい不機嫌だったってバイトの人から聞いた
その日から休みの関係で今日まで会わなかったんだけど今日俺が上がるちょっと前に先輩とチーフがその木曜の
ことの話をしてたんだよ、その会話がちょっと聞こえてきて
「木曜、あいつ先に帰った〜」、「〜考え方がだめ」、「最悪〜」こんな部分しか聞こえなかったけどこんなようなことを
言ってたな
俺の思い込みかも知れないけど今日の接し方が今までと違って刺々しかった気もするしどうしたらいいんだろう
俺が悪いのは十分わかってるんだけどさ
支離滅裂なところがあるかもしれないけど勘弁してね
この頃毎日憂うつで部屋にこもりがちで朝がとても辛かったので
昨日精神科に行ってきたらすぐ休養しないとこれからもっとひどくなるって言われた
仕事が合わなくて全く楽しくなくて遅くてできなくて
ミス連発で周りに迷惑をかけっぱなしでそれが憂うつの元となっている…
内定もらった時に身内や友達から「すごく意外、お前の頭でこなせる仕事なの?」
ってよく言われたけれどやっぱり自分には無理な仕事だったようだ
でも上司先輩たちは気に掛けてくれて優しいんだ…
あと残業なし土日祝休みで夏休み冬休み昇給ボーナスありで現在は手取り18万と
条件はおそらくいいほうだと思う
辞めるべきではないのはわかっているけど職場に行くのが辛い…
自分の能力が低すぎて情けなくてほんとに自分が嫌いになる
おそらく一年は続かないと思う
>>454 めんどくせえチーフだな。
俺なら自分から謝りに行く。
この間勝手にあがっちゃってすいませんでしたって。
チーフが「おまえなあ、勝手にあがるんじゃねえよコラ」みたいな事言ったらしめたもの。
向こうもムカついてるものを吐き出せば自然と納まる。
逆に無視されたり、「お前なんかもう知らねえよ」的なことになったら厳しい。
まあどっちにしろ現状維持だと精神的苦痛がでかすぎるから動け。
理不尽でも謝りにいった方が楽だぞ。
459 :
457馬力:2010/06/08(火) 19:17:57 O
ディーラーになったひとは車超好きなんでしょ?
一番頑丈な車っなに?
460 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/08(火) 19:22:43 0
辞めるって言ったら、少し上司と話して考えてくれっていわれた。
うぜえ、早く辞めたいのに・・・
就業規則にもよるだろうけど、2週間前に辞める旨と退職願を同時にやっちゃえばいいんじゃ
人間関係辛い。同い年の同期がいなくて辛い。
>>458 そうだよな…
明日謝ってくるわ
一応「上がります、お疲れ様です」と言った上で勝手にあがった
指示を待ってないことに怒ったのかな
一日置くと言い辛くなるな…「昨日は言いそびれたんですけど」くらい付けとくか
464 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/08(火) 19:53:42 0
>>461 ともかく早く辞めたいわ。先週に入ってあるので今週中にでも辞めたいくらい
次の進路決めるのに困るんだよまったく。。
465 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/08(火) 20:14:35 O
早くボーナスと給料日きて:∀:
466 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/08(火) 21:34:11 0
仕事が予想以上につまらないので、辞めたい。500万貯めて転職したい
なんて思ったけどどこの会社もこんな感じなんだろうな
467 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/08(火) 21:37:16 0
>>455 健康な奴でも精神科行って適当に「眠れない」とか言ってれば
即座に休職勧められ診断書もらえる事くらい社会人の間では常識
仕事休みたいリーマンと、患者増やしたい病院の利害は簡単に一致する事くらい誰でもわかる
精神病院の言うこと鵜呑みにするな
468 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/08(火) 21:39:48 O
>>466 500万貯めるとか5年くらいかかんね?
>>467 急いで答えを出さないことにするよ
レスありがとう
よっしゃ覚悟決めた辞めてやる
とか思った矢先に店長入院しやがった
血吐いたぐらいで入院すんなやクソゴミが
471 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/09(水) 00:25:26 O
ボーナスとか都市伝説
472 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/09(水) 00:41:20 O
ほんっっっっっっっっとうに、上司と折り合いが悪い。上司としてというか、人として無理。
473 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/09(水) 01:14:16 O
明日辞める事言うわ。
このままぐだぐだ決断できなかったら時間の無駄だ。
辞めて公務員なるとかいってるやつ、公務員試験板みてみろ。
既卒は最低職歴一年ないと仮に筆記の一次通っても面接で虐殺だぞ。
今辞めると絶対後悔するぞ
一年がんばれよ。
早く寝ろよ
476 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/09(水) 04:55:18 0
>>474 既卒差別がないとは言わないがそれはねーよw
何で仕事ある朝はこんなに体が重くてだるいんだろうか
俺の体も心もよっぽど今の会社が嫌いなんだろうな
既卒でニーターやってた奴よりかは、
一旦就職した奴の方がある程度は有利ではあるよ。
きちんと就職活動してた&内定をとれるだけのコミュ力があるって証明だし。
ただ、なぜ短期間のうちに辞めたかを納得いく説明できないとアウト。
「自分に合わなかった」のは最もダメな理由の典型。
3ヶ月程度で仕事投げ出す奴をどこが雇うんだよハゲw
その台詞使えばいいと思ってるの?
でも実際、三ヶ月でやめてまた再就職してそこも三ヶ月程度で辞めて
次でやっと落ち着く奴とかもいるくらいだからな。
採用担当者次第なんじゃね?
うつ病の薬ってどこでもらえますか?
実際、一緒に働く人次第だよな
ぼっちの俺はそんな希望が持てない
486 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/09(水) 14:01:35 0
M菱商事とかS友商事とか入社で1年以内に辞める奴とかいんのかな?
いない
488 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/09(水) 15:37:24 O
482
内科でも貰えるゾ
489 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/09(水) 17:50:17 0
>>486 いる。
てか、どこでもそういう奴はいる。
メガにも一年以内で辞める奴なんてたくさんいるし。
商社なんてきっついからやっぱり一年以内で辞める。
財閥系ってか、S友系とかはできない奴はどんどん新入職員でも見捨てるの早い。
だから、大量に新卒を一括採用する。
その中の三割がものになれば御の字。
辞め癖ついてる奴ってどんな場所でも辞めるよな
492 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/09(水) 18:29:46 O
中学時代嫌いだった奴が4月中に仕事やめて地元の飲食店でバイトしてた
こいつをメシウマし続けるためにも仕事辛いけど続けよう
>>492 逆にそいつは、おまえを見て
「まだアイツきっついリーマンやってんのか。メシウマwww」
じゃね?
10年後どうなってるかは知らんがなw
ここにいるやつって大体10年大卒なの?高卒含み?
495 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/09(水) 19:57:15 O
今日辞めるって言ってきた
10卒か9卒ばっかじゃね??
大卒が大多数なきがする。
んで、ぽろぽろ高卒なんじゃね??
498 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/09(水) 20:22:56 0
今年入社で入社して2ヶ月と少し。辞めるっていってきました。
上司に話したらもう少し考えてくれと言われました。
進学して自分の能力上げてからまた社会に復帰したいです。
よく辞めるって言えるよな
俺は逆に根性ないから、今、辞めたくても辞めますと言えないわ
>>500 俺もだ
辞めたいけど辞めるって言ってから辞められる日までにどんな顔されるかと思うと一歩踏み出せない
502 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/09(水) 21:25:13 0
明日ボーナス支給日
零細で新入社員俺と同期だけで、上司が金曜日飲みにつれてくとぬかしやがってる
ついでにソープランドにも連れてってくれるらしい 童貞の俺の初体験がまさかソープとはな
504 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/09(水) 22:04:26 0
505 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/09(水) 22:05:40 0
やめて公務員になりたいとかいってるやつ
いまの仕事もうやめるようなやつらが公務員なんか受からないよ
あまい、あますぎ、どんだけあまちゃんなんだよおまえら
どこのぼっちゃんだよ、ままのおっぱいでもすってろよ
>>463は店長とかチーフって言葉がでてくるってことはまさか外食?
508 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/09(水) 22:23:51 0
俺は上司から「辞めるか?」
って聞かれているけど
いまの時期、首を縦に振ることはできない
就活でどうしようもない現実を見たからだ
509 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/09(水) 22:25:26 0
>>508 すごいな
俺そこまで言われたら我慢できない自信があるわ
511 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/09(水) 22:29:11 0
512 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/09(水) 22:31:00 0
試用期間半年なんだけどクビ切られるかも
中途でマネジャー階級で入社した50代の管理職が試用期間で退職することになっているし・・・
これまで新卒はクビ切らないようだけど不安だなぁ
513 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/09(水) 22:32:23 0
>>511 立派な中小だろ
零細ってのは50人未満くらいを言う
公務員なら何とかなると考えるのはちょっとってマスゴミに洗脳されすぎてないか?
先週の土曜に退職の意思を上司に伝えていた同勤務地の同期が、ついに今日正式に辞めた。
グループ全体としては事務も含めて15人新卒(事務の高卒含む)で今年度入社したんだが、
既に営業は7人中3人辞めている。
そして同勤務地の同期は今回辞めたそいつと自分だけで、自分も辞めたいと思っている。
…辞めづれぇ…。
518 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/09(水) 22:40:46 0
>>515 言っちゃあ失礼だけど
そういう会社ってよく存続できるな
飛び込みで浄水器とか羽毛布団でも売ってるのか?
公務員も部署によって激務らしいな。
大学の先輩は福祉関係の部署に配属なって1年でうつ病になって今休職中
プロ市民メンヘラの相手していかれた
うち金融(皿とかじゃない)だけどもう辞めてる奴いるよ
金融系営業も地獄やで
公務員っていやぁ妬みを一身に受けてカスの相手する部署もあるしな。
今辞めて公務員なってそういう部署配属されたらどうすんの?
俺今の仕事向いていないわ。
辛い。
明日から公務員試験の勉強始めようかと思う
メインがPPCやPC等の事務機器やネットワーク関連、事務用品などを扱っているような、
よく「事務機屋」「コピー機屋」と呼ばれる業界。
グループ全体では他にも介護施設やら、介護用品卸しやらネット上での新聞等もしているが、
>>515で書いた人数は「事務機屋」「コピー機屋」と呼ばれるグループ内の会社のもののみだよ。
サビ残当然、本来の定時に退社はおろか営業先から帰社するだけでも「もっと件数を回ってこい」との説教、
10年目の先輩曰くボーナス何それ?状態、あっても雀の涙。
商材を増やすために無駄に色んな物に手を出して、それぞれにノルマを課して達成できなけりゃマイナス査定。
そんな会社ですよ。
前に書いてたリコーの人か?
それとも大塚商会だったりしてww
業界的にはこんな感じなんだよね?
まぁ大塚商会なら入る前からわかってるからこんなこと書かないか。
528 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/09(水) 22:53:36 0
OA機器営業ってヤバいらしいな
メーカーや商社とかあるけど両方ヤバいんだろうね
産業用機器メーカーの営業だけどサビ残天国で2年もつかわからん
しかも冷房付けないから職場が暑くてキツい
何この昭和の会社はって感じ
大塚商会って、あのH通信と手組んでるんじゃないの?
>>527 多分それ俺かも。
ただ大塚商会ではないよ、もっと小さい販社。
業界的にはこんな感じなんだろうね。
ただ、リコー中部関連の会社が主催していた研修会でリコーの販社が集まっていた時に聞いた話だと、
土日完全週休2日制の所もあるみたいだけど。
ちなみにウチの会社は土曜休みは基本月2日のみorz
なんかここで共有がホント憩いの場だよ。
同志たちだ。
上司が必死に車買うのを薦めてくる
俺も断れない性格だから乗り気になった「フリ」したが、ヤバいな。。
知り合いのディーラーに聞くわとか言うし。
ローン組ませて辞めない枷を作らせる気かよ、、
会社自体、新人の離職率かなり高いの分かって購入を薦めるとか、マジ鬼だわ
>>533 俺は新人でも生意気なタイプだから自分の気持ちには正直だ。いらんもんはいらんって言う。
それで図に乗るのは詐欺に引っかかりやすいタイプだぜ。
お前らって、将来になんか夢や希望ってあるか?
この板でSEのやついる?文系卒だけどIT業界に行きたい。
やっぱ未経験は難しい?
SEだけは止めとけ
SEっていっても幅広いと思うし、中には未経験からでもつける職あると思ってさ
539 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/10(木) 00:34:37 0
俺ITだけどやめた方がいいな
>>536 SEだけど未経験中途は採用してない
PGで偽装派遣されるようなのなら未経験でもいけるが
てか糞大変だぞ、人間関係が
もう辞めたいし
541 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/10(木) 01:31:47 0
例えばどっかに常駐して働くとか下請けとかになっちゃうと
指揮をとる上司が2年目とかだったりいずれ自分より若いやつとかになることが
あるからそういうの嫌いなら辞めた方がいいかもなー
未経験で転職して上流の元請けになれるなんてそうそうないし
続けるの限界で上司に退職願いだしてから
今まで優しかった上司がめちゃくちゃ厳しくなったw
その人が唯一の心の支えだったのに
この1ヶ月間耐えればやめられるけど、病みそうだわ
先月スーパー辞めた
後悔はしてない
544 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/10(木) 04:35:17 0
545 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/10(木) 04:55:06 0
バイトですら1年もすれば飽きがくるのに週5で朝から夜までする仕事に40年とか発狂するレベル。
>>542 どうしても耐えられなくなったら二週間たったら病欠にしてそのままバックレろ。
そうすれば訴えは起こされない。
バックレは止めとけ。懲戒解雇にでもなったら再就職は絶望的だぞ
>>539 なるほど。大学は理系だった?
>540
SEは人間関係が駄目なのか、それとも福利厚生が駄目なのかどっちなんだ?
549 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/10(木) 06:40:22 O
お前ら仕事辞める時上司ななんて言って辞めた?
俺はまだ言ってないが・・・・
普通にやろうとしてることについて言って辞めるつもりだ。
何月からどうするとかさ。
ただ問題は、中々言い出せるタイミングがないってこったwwww
551 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/10(木) 07:38:23 O
もうだめだ 今日休むわ
次の会社受けたら今の会社にどんな人物か?とか問い合わせってするの?
ここ読んだらすごく楽になったけど今一歩踏み出せない
福利厚生や人間関係はすごくいい会社なんだけど営業するのが精神的にきつすぎる
最近胃が痛いし食欲ないし朝になると勝手に涙が出てくる
試用期間のうちに辞める方がいいのかな
去年「無理に就職するな、資格を取ってからでもいいぞ」って親に言われたのに無理して大卒で就職しなきゃよかった
554 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/10(木) 09:52:26 0
>「無理に就職するな、資格を取ってからでもいいぞ」
なにこの神親
>>554 はっきり言って今の会社が自分がやりたい分野じゃないからそう言ってくれたんだと思う
当時は意地張って反発して4月に入社して、結果がこれ
親には申し訳なさすぎるわ
556 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/10(木) 11:27:25 O
いや神じゃなくてただの甘やかしだろ
>>555 いい親だと思う。
ちなみに俺も今週辞める事を会社に言った。
親に言うとき、怒られるのも覚悟だったが、自分に合わないならすぐ決断して次に向かえって言ってくれたよ。
558 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/10(木) 12:07:14 O
553だけど
世話になってる人事に辞めようと思ってることをメールしたらやっぱり引き留められた
前相談にのってもらったからお礼を含めてメールしたんだけどまた話がしたいって
そのまま部長に言った方がよかったかな、なんか失敗した気分だわ
559 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/10(木) 12:13:11 O
>>555 親に申し訳ないと思うならその会社で頑張れ
俺は親に申し訳ないとは思わんから辞めます
560 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/10(木) 12:17:11 O
引き留められるなんて当たり前なんだから、
そこで揺らぐようならそれまでの気持ちってこった。
学歴社会っていうけども、高校出て18から社会人やってる奴の方がホント値打ちあるよ。
大卒しか入れん会社もあるのはあるが。
562 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/10(木) 12:21:36 O
>>560 罪悪感はあるけど情で会社に残ろうとは思ってない
今週中には上司に退職したいって言うタイミングを見つける
563 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/10(木) 12:35:35 O
言い出すタイミング図ってると踏ん切りがつかなそう
俺は少し早めに行ってなにも考えずに朝一で切り出したけど
564 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/10(木) 12:44:03 O
>>563 どんな風に切り出した?
自分の上司は課長・部長がいるんだけど誰に言った?
あと言った日の午後とか気まずくなかった?
質問ばっかでごめん
>>564 ちなみに俺は帰る時に言った。
それとなく雰囲気は出してて、向こうから話振ってきたので、「実は…」って感じで。
566 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/10(木) 14:26:49 O
お前ら上司に伝えたいことがあるなら
上司の周りに誰もいないのを見計らってお話があると言えばいいの
わかった?
567 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/10(木) 14:29:24 0
いかなくても殺されるわけじゃね
やめます。次の日からいかんでいいら
568 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/10(木) 14:31:19 O
この不景気に何とか就職したのに3ヶ月もたたないうちに辞めるとかお前らどんだけ地獄で働いてるの?
それとも労せず内定貰ったのか?
俺は後者。仕事やめてー
569 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/10(木) 16:50:06 0
09卒だけど去年の6月退職したよ。
気持ちが固まってるなら退職届けを教育担当か上司に提出すれば大丈夫だよ。
仕事もなんとか見つかりました。
570 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/10(木) 17:02:29 O
退職届ってどう書けばいい?
ググれば分かるか
今月末退職するよ
572 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/10(木) 17:40:42 0
今年夏で18きっぷ廃止かもしれんから
仕事辞めて旅に出るわ
573 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/10(木) 17:58:21 O
>>564 人事取り仕切ってるのが専務だったから専務に話があるって行って別室へ
それから辞めたいって切り出した
月末まで働く予定だけどそこまで気まずくはない
ただし向こうもなんとなく気を使ってきて変な感じはする
>>572 あれ廃止したら日本終了じゃん。使った事ないけど
575 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/10(木) 18:29:26 O
工場実習つらすぎて辞めたいんだけど…どうしよう
本配属まで体持つ気がしない
俺もつまらんけど無心で働いてるわ。
無心になれない
なったらうとうとしだすし
もうだめだ単純作業は無理
親の言う事が気になる奴は
親に頼ると言う考えを捨て切れていない奴だ
>>573 月末直前に言ったら、月末にやめれるのかな?
てか、マジでどうやって切り出したらいいかわからんのだけどwww
580 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/10(木) 19:52:26 O
俺もそうだったが、最初は言いづらくてなかなか行けないが、
言えればあとは一気に退職まで行けるぞ。
581 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/10(木) 20:08:14 0
お前らはバカだね
今の職場辞めて次に良い条件の会社が
あると思ってんのかよ!
辞めてもいいけど、職歴に残るし
ましてや3年程度して見極めるならともかくも
3か月程度で辞めるなら、どこの企業も採用しないのは人事の常識
そういう奴が
退職⇒再就職無し⇒年々価値が下がり新卒3年も経つと
たとえ早慶でも評価は日東駒専以下になり。
ニート⇒公園浮浪者や田舎戻り組、引きこもり、親の年金寄生虫かの
どれかになる。
おまえは何コースかな?
仕事なんて三年でも見極めれられないよ。
むしろ、なんで三年も居座り続けるんだよ。
嫌ならとっと見切りつけたほうがいい。
その会社の上司や同僚のためにも。
なにより自分のためにもな。
再就職のことも考えるのも重要だが、やる気がないのに
周りの人間と最良の関係なんて気づけない。
てか、やる気ないからやる気ない奴から少なからず疎ましく思われる。
三年も三ヶ月も人によって一長一短。
三年居て、良い経験を得る奴もいれば。
三年居て、もう年齢的にも他業種への再就職やその準備期間を得ることが難しくなる奴だっている。
逆に三ヶ月で辞めて、すぐにいいとこを見つけたり
その後じっくり準備して次の再就職へつなげる奴もいる。
三ヶ月で辞めたからああだとか
三年で辞めるからああだとかなんて結局「一般論」でしかない。
最後にどう転ぶかなんて自分次第。
三ヶ月で辞めて、理想に近づけた奴もいればそうでない奴もいるだけ。
583 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/10(木) 20:32:58 O
典型的な昭和思考や社畜根性が染み付いてるんだろ。
585 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/10(木) 20:38:29 O
一年目でダメだと思ったら何年たってもダメなんだよ
一年目に実切りつけて辞めておけばよかったと後悔してる三年目です
でも3ヶ月足らずで辞めたっていう経歴はどう考えてもプラスに働くもんじゃないだろう
587 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/10(木) 20:43:00 O
582がいいこといった
辞めたいがいますぐはやめられん…最低半年たたないと金的にむりだわ
一人で外回りやってるから、クルマにいる時間が多い
営業をやっているわけじゃないが、疲れるよ
まあ、三ヶ月から半年が金銭的にも次の準備が整うころじゃない?
専門とか資格のために大学の科目履修するにせよ。
大体ちゃんと貯めてれば、それなりに貯まってるだろ。
592 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/10(木) 21:05:29 0
東大卒とかなら辞めてもすぐ大手優良に入れるんだろうな・・・
もう大手とかそういうネームバリューや社会的評価で就職決めたくないわ。
それで失敗した俺からしたら、給料は多少すくなくなってもいいから
自分が目指そうと思ってた道にどこまでやれるかがんばりたい。
594 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/10(木) 21:12:36 0
高卒で入社して2ヶ月程。会社の仕事にあわないです。。
今月中に辞めるって言ってました。これからは、資格を取って誰でも
出来るようなアルバイトのような仕事ではなく専門の知識を使って
仕事が出来るような、しっかりした仕事につきたいです。
上司には2ヶ月でやめるようなやつは、またやめると言われました。
でも、あとには戻れません。今頑張って将来、安定して暮らせるよう
頑張ります。退職の決意をされた方、一緒に将来のために頑張りましょう
高卒なら辞めて正解だよ。
18なら本当にこれからなんでもできるじゃん。
大学入学目指して、もう一度就職活動だってやり直せるし。
専門行ってもいいし。
君こそ三年、二年を待たずに二ヶ月・三ヶ月で辞めて正解だと思うよ。
二年後・三年後に大学入学して卒業するとなると、
大卒24−26での就職活動だからね。
相当キツイ。
19だけど今辞めてもやり直せるかな
周りから辞めたら不景気だからどこにも入れないぞって脅されまくって二重にストレスになって抜け毛がヤバイ
597 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/10(木) 21:23:22 0
やり直せるかは自分次第だと思う。
少なくとも19なら、学校目指して資格でも
取れば大丈夫だと思う。もちろん、誰でもとれるような
のはダメだけど一生働いていく会社、よく考えないと
598 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/10(木) 21:25:39 0
アマリカの社員はがんがんやめるってきいたけど
599 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/10(木) 21:29:17 0
>>570 退職届けは普通の便箋に日付と退職理由(一身上の都合など)を記載して署名、捺印したよ。
6月に辞めて9月から新しい職場で働きはじめたよ。
甘ったれてんなー
そうか?リスクは自分で背負うんだから甘ったれてるも糞もないと思うんだが
確かにな。
もう一度、挑戦するために「無職」になるというとんでもないハイリスクを背負って辞めるわけだ。
退職届を出すのもそうだが・・・・・
三ヶ月で辞めて、早々に再出発を切る奴は相当な覚悟や勇気がある奴だと思うよ。
でもリスクが高いってことは、リターンも高い。
自分の目指した・なりたいものになれるっていうリターンがある。
俺も高卒で就職した
進学校進んだけど部活と勉強両立できなくて2年生のときに挫折
大学進めって言われてたけど、良いところにも行けないので
工場に就職
工業出身者しか回りにいない
上司に聞かれたから普通科って言ったら鼻で笑われるし
器具の測定方法のしかた分からないのに任されてどっかいっちゃうし
教えられたこと分からなかったので、もう1度聞いたら「普通科で頭いいなら1度で理解しろ」とか目のたたきにされるし
デスクワークさせてください・・・
やりたいことをやるためにリスクを背負うとか格好いいこと言ってるけど
とりあえず現状が辛いから辞めたいって奴の方が多いんじゃね?
少なくとも俺はそう
最近伸びてるなw
3万程度だろうが茄子でたら辞めるって輩が多そうだなwww
607 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/10(木) 22:13:27 0
東大卒なら一流企業行けたんだろうな・・・俺も
>>606 3万?そんなに少ないのか
俺のところ10万らしいんだが
俺も寸志とか言われてたけど、普通に10万以上あったな。
でも来月末には辞めるお!
もう給料がどうとか知名度とか世間体はマジどうでもいいっすー
>>604 今から勉強してニッコマ、できればマーチあたりの大学でも入った方が良いんじゃない?
大卒って肩書きは重要だと思うぞ。5年後にちゃんと就活してホワイトカラーに付くんだ!
611 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/10(木) 22:29:31 0
581は現実的な意見
大学の教授って、クソ楽に見えるけど違うのかな?
ま、1年!何とか、1年だけは行った方がいい!
社会の1年の流れ、業界の12ヶ月それぞれの月の波を見る勉強にはなる。
何月は閑散期とか多忙期とか、損益決算書の見方とか。
現実は一流企業ほど、めちゃくちゃ厳しい。
東京の高層ビルには、吹き抜けからダイブして自殺防止の為のネットが張ってある所もある。
灰皿投げてきたりする会社もある。
かの松下幸之助も部下を叱る時は部下が気絶する程の叱り方をした事もあったそうだ。
604だけどやっぱり今からでも大学行ったほうがいいのかな
周り年下ばかりとか嫌なんだけどなぁ
親が公務員だからコネ使えるか分からないけど公務員試験の初級うけるつもり。
616 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/11(金) 00:07:06 0
>>615 大卒のうんぬんよりも
青春的な意味で行ったほうがいい
617 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/11(金) 00:13:30 O
部長に今の気持ちと辞めたい意志を伝えてきた
認めない、早すぎるって言われたけど仕事を軽くしてもらえた
ここ2日くらいは先輩と同行して話聞いたりして勉強してみなってさ
上にもあるけど早いか遅いかなんて人それぞれだよな
一般的に今辞めるのは早いのかもしれないけど自分にとってはこれが限界だったんだな
もう負け犬って言われてもいいや…
辞めるといって続けるのはマジで地獄だと思うぞ・・・
大学生的なノリに付いて行けなくて青春(笑)できなかったなw
何でみんなカラオケやら酒やらが好きなんだろうな。
それも意味もなくオールやったり、大して仲良くない奴も誘ってやたら大人数でやりたがるし。
まあ俺は勉強頑張って、趣味に打ち込んだからそれも青春(笑)なのかも知れんがw
ああ。大学行くのは賛成です。大学行ってゆっくり将来のことを考えましょう。
親が大学行かせたがってるなら別に今すぐ金稼がなきゃならん訳じゃないんでしょ?
>>604 なんだよ目のたたきってwおっかねぇw
カツオのたたきみたいなもんかw?
621 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/11(金) 01:11:00 0
>>582 >三ヶ月で辞めたからああだとか
>三年で辞めるからああだとかなんて結局「一般論」でしかない。
>最後にどう転ぶかなんて自分次第。
>三ヶ月で辞めて、理想に近づけた奴もいればそうでない奴もいるだけ。
ははははははは
おい根性無し!
おまえ友達もいなけりぁ当然女も知らないだろ
能書きばかりをてめえの都合の良いようにこねくり回して
おまえなんか何処にいっても使いものにならず
一生独身で生活保護まっしぐらの
価値なし負け組確定者だな
622 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/11(金) 01:12:27 0
だいたいこのスレ自体が
将来性の無いバカのキズのなめあいだな
623 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/11(金) 01:19:37 O
やべっ一瞬目のたたきのどこが間違ってるか分からなかった
ま、みんなが頑張っちゃうから
会社がどんどんブラックになっていくんだけどね
625 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/11(金) 06:16:19 0
うちは超まったりホワイトのNTT東日本の子会社
なんかぬるま湯
627 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/11(金) 06:39:41 O
俺んとこも壮絶ホワイト支店によるのかもしれないがほとんどの人が8:30〜5:00
給与もまぁ普通
628 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/11(金) 06:41:38 0
俺は7:00〜21:30
とかだわ。普通にサビ残
629 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/11(金) 06:44:46 O
給与はどう?
630 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/11(金) 07:25:40 O
今日退職の挨拶して終了
631 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/11(金) 07:27:15 O
負け組生活のスタートだね!
632 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/11(金) 08:21:56 O
病気を押して就職したけどやっぱ無理っぽい。
今辞めて一年間ぐらい療養したとして、その先に就職先なんてないよなあ
もうどうしたらいいかわからんわ
633 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/11(金) 08:43:37 O
>>618 でも辞めたいっていう願いを聞き入れてくれなかったし
多分来週また言うと思うけど
これってもう無視して退職届を出した方がいいのかな
634 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/11(金) 09:09:24 0
うん
635 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/11(金) 09:10:58 0
辞めるの言いにくいっていう会社はむしろ良い会社=離職率が低い会社じゃないのか?
ゴロゴロ辞める会社ってのは、逆に人事や上も退職手続き手馴れたもんだぜ。
辞めたいです→何故だ?(一応理由は聞くが)→退職手続→バ〜イチャ
毎日辛いが、このスレで愚痴ってれば少し気が楽になってくるわ・・・
今日もこれから仕事頑張ってくる
638 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/11(金) 12:17:55 O
仕事やめたいやめたいやめたい
でも辞めたいって言い出せない。死にたい
639 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/11(金) 16:38:04 O
同行に連れてってくれた先輩が「部長には説明しとくからこの後休んで実家に帰れ」って言ってくれた
明日も出勤日だけどこれから実家に帰って気分を落ち着かせてくる
辞めたい意志は変わらないと思うけど
社会不適合者
>>604 文系大卒でメーカー行った奴の方がきついぞ。
畑違いの奴は最初戸惑って当然だ。
642 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/11(金) 18:01:16 0
辞めようと思ったらクビになった
さー公務員行くか
やはり民間は向いてない俺には
643 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/11(金) 18:45:30 O
>>625 MEか?
こんなとこに長々といたら腐ってしまうわ
明日も会社とかクソワロタ
5月からまだ土曜休んだことないぞおい
週休2日制じゃないならそう求人に書いてろヴォケ
645 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/11(金) 19:15:08 O
>>644 でも当然休出手当は出るんだろ。
良かったじゃん。
646 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/11(金) 19:17:27 O
>>642 公務員の前に弁護士事務所へGO
金もらえるかも
647 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/11(金) 20:36:20 0
毎日辞めたいと思いながらもしょうがなく会社に行き、
「あと○日行ったら休みだ・・」などと自分に言い聞かせて頑張る・・
それでも、そんなことしても長くは続かないことは薄々気付いてる自分がいる
かといって転職活動する時間も・気力もない・・・
648 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/11(金) 21:09:03 0
649 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/11(金) 21:18:46 0
652 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/12(土) 00:09:45 0
ところでみんな飲み会どうしてる?
俺んとこの支店長、飲み会大好きで毎週金曜日は
必ず飲み会で、若者は参加必須(強制・・)です。
俺は一人暮らしの上、酒も飲めないのに、毎回5000円払うとか
馬鹿すぎてほんと嫌気がさしてんだわ。。
ドブに捨ててるようなもん。
これが続くようなら、転職も考えようと思うんだけど、
飲み会程度で辞めるのって馬鹿らしいかな?
マジで辞めたい
尊敬できる人と働きたかったのに実際接するのは派遣社員とばかり
なんであんなクソ共にペコペコしなきゃいけねーんだ
数年後になったら立場逆転してるぞ
そっこークビにするかお前らがやったことそのままやりかえしてやるから覚えてろ
>>652 俺のとこは飲み会が極端に少ないので助かってる
強制の飲みは研修中にやった2回だけw
配属先では俺の歓迎会をやってくれると言ってたが話だけで実際やってない。
まあ飲み会少ない以外は嫌な部分や他の悩みも多いのでこんなスレ見てる訳だが。
飲み会にいっても、いまいち場に馴染めません
もちろん職場にも馴染めてません
どんどん精神的に辛くなってくる
お前ら、有給使った?
死ぬことが救いだなんて考えてもいなかった
658 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/12(土) 01:55:13 O
死にたいというか消えたい
今年ボーナス出ないぉ☆
来年もでないかもだぉ☆
やる気がなくなるわ…くそ
JA職員ですが、4/23以来一回も飲み会ありませぬ
661 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/12(土) 07:35:09 0
JAL職員と読み間違い、ワロタ。
うちの実家(山形)の農協も、僻地すぎて周辺に居酒屋がほとんど無いから、飲み会は忘年会、新年会、歓送別会位しかないってよ。
JALの友人が飲み会を週2、3回くらいでやってるって言ってたわw
俺と同じ非リアだったのに大酒のみのリア充になってたよww
正直、飲み会とかめんどくさいだけと思ってる
けど、ないならないで人間関係が心配になってくる
俺も働き始めてからは、週2.3回も飲み会は無理だわ。
完全に働いて飲んで速攻寝るコースじゃん。
無理。
666 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/12(土) 16:08:11 0
明日同期で飲み会あんだけど普通今日だよな?
667 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/12(土) 16:27:36 0
精神安定剤が手放せない倦怠感が半端ない
668 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/12(土) 17:05:13 0
上司「今後社外の偉い人との飲みにどんどん連れてってやるから。」
俺「はぁ、よろしくお願いします。」
仕事の飲みとか気力と時間と体力を奪われて体に毒を流し込むだけの
最悪な時間。
勤務時間にカウントされる分職場にいるほうがずっとマシ。
何とかならんのかこの飲み会文化。
>>666 なんで休みの日にわざわざ出てきて同期と飲まなきゃいけないんだよw
普通昨日だろ
670 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/12(土) 18:09:30 0
>>669 同期ってのは大学時代の友人(2010年入社)のことなんだ
言葉足らずですまん
同期いなくてよかった
673 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/12(土) 19:21:17 O
ちょっと質問なんだけど、試用期間って何日休んだらやばいのかな
674 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/12(土) 19:21:21 0
>>660 JA職員ですが4月からもう7、8回くらい飲み会してるでござるよ
来週もまた飲み会でござる
675 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/12(土) 19:52:58 O
>>673 会社というか部署の雰囲気による
うちの同期は1回病欠しただけで1年ぐらいネチネチ言われてた
試用期間に3回無断欠勤したら解雇事由になる
それにちょっと及ばないようなレベルでも結構な問題になるだろう
677 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/12(土) 20:00:42 O
俺の経験上、飲みが好きな奴は総じて寂しがりや
678 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/12(土) 20:07:36 O
無駄な金払って苦痛な思いをする飲み会
ただいま。
失敗しても良いと上司は言うけれど、バイトたちは勿論許してくれない
自分なりに目標を立てて頑張ってはいるんだけれども
全然到達できる気配が無いお…(´・ω・`) そしてバイトの視線が痛い。
向いてないんじゃないか、って凄く思うけれど、
実家から遠く離れた一人暮らしだから辞めるわけにもいかない…。
680 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/12(土) 20:17:31 0
うちはバイトじゃないけど派遣が自分の事棚にあげて色々言ってる
681 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/12(土) 20:36:56 0
みんな学歴どんなもん?
会社内評価「おお、うちの会社来て良かったの?」
社会人サークル「結構入るの難しいんじゃない?」
2ch「三流大乙wwwwwwwwwwwwwww」
地元のおばちゃんやDQN「〜大!?頭いいんだね!」
無名私立「えっ国立大学ですよね!?頭いいんですね!」
2ch「底辺国立乙www」
一流 東大
二流 京大
三流 一橋
以下底辺
リアルの奴「ああw名前だけは知ってるよwwひらがなだし面白い名前だよねwww」
2ch「真正Fラン乙wwwwww」
>>680 派遣は仕事できなきゃ契約終了でサバイバルだから
めったに解雇されない正社員が仕事できなかったりするとイラッとすんだろ
ほっとけ、半分以上僻みだから
687 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/12(土) 22:35:36 O
日曜日が終わってしまうううううう
>>687 気が早すぎw
まあ土曜の夜でも後1日しかないって鬱になるけどさw
辞めたいバックレて家に引きこもっていたい
日曜がすぐ目の前に!
くるなあああああ!
日曜の朝とか土曜の夜の時点で安らげないとか恐ろしいな
もう辞めるから関係ないけど
692 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/13(日) 00:54:09 0
休日も仕事のことが頭から離れない
何もやる気がしないし、誰にも会いたくない
たまにすごく泣きたくなる時がある
俺もとても1年もたないような気がする・・・
693 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/13(日) 00:57:05 0
土曜の夜って寝たくないよね・・・。
さて、ロケみつ見て癒されなきゃ、きょうも。
694 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/13(日) 00:57:08 0
俺は今日は行きたくないけど休日出勤。毎日辞めたいと思っている。
もう疲れたよ。
695 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/13(日) 01:02:11 0
俺も毎日辞めたいと思いながら会社行ってる
帰りの電車は今日も何とか終わったってホッとしてる
でももう精神的にも体力的にも限界キテル
696 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/13(日) 01:05:10 O
辞めたら楽になるぞ
697 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/13(日) 01:13:55 0
俺も毎日4,5時間のサビ残と休出
嫌になるなって方が難しい
休日出勤でもいいから代休が欲しいお・・・
5月になぜか2週間近い休みあったせいで
祝日全部消されてるのがほんとつらい
699 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/13(日) 01:29:36 O
学生時代、卒業したらリーマンなって・・・とぼんやり考えていたが、実際なってみたら・・・
楽しいじゃん
700 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/13(日) 01:32:41 0
>>692 仕事のことが頭に離れないって感覚が良く分からん
そんな難しいことしてるの?
701 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/13(日) 01:34:39 O
朝になると涙が出たり会社に近付くと涙が出たり電車に乗ると涙が出たりして
家の外に出るのが怖くて街の人混みが怖くてフロアの人が怖くて
食欲がなくなったりしたんだけど
これって全部テンションで何とかなる?
辞めたいって言ってることを部長から聞いた課長に「テンションだよ!」って言われたんだけどどうしたらいい
飲み会だけが救い
これが嫌な奴って、なにでストレス解消&社内コミュニケーション取りしてんの?
まさか家でアニメ観たり、テレビゲームじゃないよな?
>>702 お前みたいな考えが一般的だと思うなよ。
何がこれが嫌な奴って、なにでストレス解消&社内コミュニケーション取りしてんの?
だよw
まず居酒屋自体が俺は嫌い。
高い金取るし、大したものでないし、煙草臭いし。
今の時代はリア充でさえ会社内の飲み会は嫌って奴も多いからな
704 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/13(日) 02:22:21 0
同僚との飲み会は嫌だな
大学時代の友人との飲みが最強
別に飲まなくても、会社帰りにメシ食いに行ってダベったり、
休日に買い物行ったりサッカーしたりボーリングやバーベキュー行ったり紅葉見に行ったり、いろいろできるよ
お酒嫌いは色々不便そうだなとは思う
飲み会なんて適当に飲んでれば済むが俺は2次会のカラオケが嫌だなぁ
707 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/13(日) 02:35:12 0
酒も好きだしカラオケも好き
リア充でさえ社内飲み会嫌な奴多いって言っても、すきなもんはしょうがない
酒が入って色々分かり合える事多いと思うが
なんでそんな毛嫌いするのか
もちろん休日は休日でバスケしたりサーフィンしたりOB会出たりバーベキューしたりアメ車仲間のオフ会出たりするけど
なぁ
まあ、ほとんど酒入るけど
>>703 弱すぎw
正当化しようとしてるかも知れないが、そんなの俺なら一言です済む
「弱すぎ」
仕事柄飲み会少ない職場でラッキーでした
酒は別に嫌いじゃないがね
>>709 わかるくせにw
まあ今ベロベロに酔ってるからわけわかんねーのも仕方ねーケド
>>709 わかるくせにw
まあ今ベロベロに酔ってるからわけわかんねーのも仕方ねーケド
>>709 わかるくせにw
まあ今ベロベロに酔ってるからわけわかんねーのも仕方ねーケド
でも,自分でも実は分かってることから逃げんなよ
712 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/13(日) 03:02:06 0
おまえら釣られすぎ
そんな社交的なやつがわざわざ休日に
2chの、しかも会社辞めたいスレに書き込むと思うか?
このコピペ思い出した
酒好きを否定はしないけど、好きじゃないやつを巻き込むなといいたい。
酒好きでも理解できるようにガンダムで例えてやるよ。
「今度みんなでガンダムの映画見に行くんだけどお前も一緒に見に行こうぜ」
「お前もガンダム世代なんだから当然好きだよな?」
「え、興味なかったの?つまんねぇ子供時代過ごしたんだな、友達いなかっただろ」
「ガンダムの話くらい出来ないと円滑な人間関係築けないぜ?」
「教えてやるから付き合えよ」
「映画どうだった?俺はあんまり楽しめなかったかな。テレビ版と違って声優が云々」
「マチルダさーーん!」
「帰りにフィギュア勝って帰ろうぜ。お前も買えよ」
「お前そんな小さいやつでいいの?しょぼいなぁ。まぁいいか。
じゃあ纏めて会計して割り勘ね」
714 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/13(日) 03:15:59 0
妻子持ちの管理職だしどうでもいいけど
もちろん2010入行でもなんでもない
>>711 そうそうw
お前みたいな意味不明なこと言い出してキチガイみたいに絡んでくる奴が
出てくるとこが酒の嫌なところだよ。
こんなとこまで来て後輩いびりですか?
君らって2010年組でしょ?
入社2カ月で辞めたくなるくらい大きいプレッシャーと戦いながら仕事してんの?
もうちょい企業もゆっくり育てりゃいいのに。
俺?
09組だけど辞めてえよw
718 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/13(日) 05:53:20 O
辞めたいっていうか、お前らの回りでクビになったやつっている?
営業なんかで入るんじゃなかった
営業は昇進してもずっと営業
40年営業なんてできるわけない
>>701 一時的なものならテンションでなんとかなる
1ヶ月以上続いているなら精神科に行ってみたほうがいいよ
それで診断書もらえるくらいなら休んだほうがいいと思う
俺は薬飲みながら仕事行ってるけど
日に日にひどくなっているのがわかる…
おそらくこれから半年も続かないと思う
まあ俺の話はどうでもいい、
とにかく早めに病院に行ってみてそれからじゃないか
721 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/13(日) 07:39:30 O
しかしよく喋ったなデブ
722 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/13(日) 07:59:35 O
>>720 まだ一ヶ月も続いてないけどある日あまりに辛くて仕事に全く手をつけられなくなってこの週末に休みもらって実家に帰った
でも休んでる時でも仕事のことが頭から離れなくて気分が悪くなったりするからもう限界なんだと思う
すでに辞めたい意志は伝えてあるから明日また伝えるつもり
負け犬って言われてもいいから早く終わりにしたい
>>722 ほぼ俺と同じ状況でワロタ。俺も仕事中はずっと涙浮かべながら作業してるし、最近は何もないとこで涙が出るようになった。仕事中に動悸が激しくなって必死にそれを抑えようとしてる自分がいる。何度も吐きそうにもなったよ。もうカウンセリング行ってこようかな…。
724 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/13(日) 09:15:15 O
>>719 そうか?うちは営業から他に配属希望出せるけどな
職種別採用とかか?
>>723 もうそこまでいったら確実になんかしらの病だろw
早く精神科なりカウンセリングなり行ってこい
726 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/13(日) 10:26:41 O
俺が一杯居る……
何が悲しくて、メンタルボロボロになりながら薬飲んでまで、薄給でがんばってんだろう……
今の仕事辞めて公務員受ける人って履歴書に退職予定日書くの?
例えば7月30日をもって辞めるとして、履歴書の提出日が7月7日だったら、現時点では辞めてないけど面接受ける時は確実に辞めているのだから普通は()で書くよな。
でも書いたら突っ込まれそうだし、書かなくて会社に探り入れられたら嫌だし。
杞憂
どうも、何度も書き込んでるリコーの販社の人です。
先日辞めたい要素がさらに追加されました。
1人しかいない、1つ上の先輩と同行中の出来事。
辞めたいと思っています的な事を雑談の中でいったところ、
「ウチの会長は〜〜で凄い人なんだ」「他にも顧問や参事も凄い人で〜〜」
と言い出して、「お前にそんな人達と同じ事が出来るのか〜〜」「お前はそういう人たちにケチを付けてるんだぞ〜〜」
的な事を言われて、「あぁ、確かにすごい人だな」と思う反面「宗教くさくて気持ち悪い」という気持ちの方が強かった。
そもそも会長等の上役がどんな凄い人だろうと、職場環境や制度が改善されなきゃ俺には関係ないわけで。
それに上役は天下りが占めてて、どんなに頑張っても叩き上げじゃ部長職が限界、それも負担が増えるだけの名ばかりの部長職だしな。
そんな向上心も掻き立てられない職場じゃなぁ…。
731 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/13(日) 12:32:27 0
>>727 プギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━ !!!!!!!
何で先輩に言っちゃうかな
同僚にもだめだ
更にいずらくなるだけだ
733 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/13(日) 13:30:58 0
>>731 プギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━ !!!!!!!
734 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/13(日) 13:41:11 0
会社の人に会社の愚痴を言うのはデメリットしかないぞ
俺なんか円形脱毛になったわ
朝7時から20時まで、今までニートだったみたいな人間が急に知らない環境で朝から晩まで気使ってるから知らぬ間にストレスすごいんだろうな
もう辞めてえ
736 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/13(日) 14:18:14 0
やめてぇぇぇぇぇぇぇぇ
人生つまらん
1ヶ月働いて1ヶ月休みの暮らしがしたい
738 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/13(日) 14:37:02 O
円形脱毛症ってどうやって自分で気づくんだ?
739 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/13(日) 14:54:21 O
>>732 それないわ。前向きな先輩だな。社長とかどーでもいい。多少なり同情的になって欲しいよな。愚痴聞くなりな。
俺、大手27歳オッサン。
俺にサラリーマンは無理だとわかった
週5日出勤といのがまず不可能
小学校までは週5で通ってたけど中学からサボりだして高校大学と週3日いけばいいほう
食べたいときに食べて寝たいときに寝る人生だったから体がついていかない
禿げる前に辞めるわ
,.へ
___ ム i
「 ヒ_i〉 ゝ 〈
ト ノ iニ(()
i { ____ | ヽ
i i /__, , ‐-\ i }
| i /(●) ( ● )\ {、 λ
ト−┤. / (__人__) \ ,ノ  ̄ ,!
i ゝ、_ | ´ ̄` | ,. '´ハ ,!
. ヽ、 `` 、,__\ /" \ ヽ/
\ノ ノ ハ ̄r/:::r―--―/::7 ノ /
ヽ. ヽ::〈; . '::. :' |::/ / ,. "
`ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r'"
/ ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
| 答 | コ ロ ン ビ ア │|
\_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
鉄道現業なら週に3日勤務で済むよ
744 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/13(日) 16:09:57 0
とりあえず辞める時はムカつく先輩をけちょんけちょんにけなして辞める
会社によっては以前の勤め先に勤務態度や辞めた理由を聞いてくるところもあるから
気をつけな
じゃあ何で離職率高いんだよw
離職率高いの?
751 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/13(日) 18:39:19 O
>>724 お前が女なら抱くけどな。ちなみに俺のアンカ間違ってたわ。リコー男宛な。
男に抱かれたい
男に守られたい
755 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/13(日) 18:55:12 0
電車の中のリーマンは皆目が死んでるって何かで見たが、
その言葉の意味がよく分かる。
俺もそんな目してるんだろうなと思う今日この頃。
758 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/13(日) 19:08:35 O
フリーの用心棒になりたい
760 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/13(日) 19:17:48 0
マスコミ関係だが上司・先輩に悪戯で電気按摩されたら失禁してしまった・・・もう行きたくねえ
761 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/13(日) 19:39:14 P
セクハラで訴えろ
電気按摩って小学生かよw
内向的なのになぜか営業になってしまい、精神科のお世話になることに
いつもは厳しいかーちゃんに
「辛いなら辞めてもいいよ。あんたが背中丸めて出社する姿は見てても辛いよ」
と言われて涙が出た
もう少し頑張ろうとおもた
764 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/13(日) 20:34:13 0
>>763 よく辞めてもいいと親に言われたと書いてあるが
これはニートしてもいいよってことと同義なのか?
>>764 ちげぇよ。
他に仕事見つけろってことだよ言わせんな恥ずかしい
767 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/13(日) 20:49:19 O
内向的でも一年たてばたくましくなっている奴もいるしな。考え方少し変えてみろよ。あり得ないノルマ課せられた営業、理不尽罵倒環境な営業もあるんだし。気持ちを誤魔化し誤魔化しで仕事してみろよ。けど、辛過ぎたら辞めてもいいと思うけどな。人生一社な奴少ないし
27歳女しか興味ないオッサン
同期10人くらいいるんだが、最近俺だけ馴染めずにすげえ居心地が悪い
一緒にいると落ち着かないし、女子には陰口言われてる感じがある
誰か一人にでもに下手なこと言うとみんなに伝わってしまいそうで、誰も信用できない
769 :
絶望の新入社員:2010/06/13(日) 21:31:29 0
俺も辞めたいけど、親のこと考えちゃうと辞めれない俺。
はげるのも時間の問題ですね。
とりあえずがんばって3年は続けたい。だが一年たてば
自分が変わってることを祈り、一年は死ぬ気でがんばろうと
思う。
矛盾か・・・・。
770 :
絶望の新入社員:2010/06/13(日) 21:32:29 0
<768
同期俺もいるが部署が全然違うから実質一人みたいなもんだぜ
>>768 同期いない俺にとっては羨ましい限りだぜ・・・
なんとかがんばって馴染んでいくしかないな。
同期と仲良ければ仕事長く続きそうな気する。
同期、年の近い社員とは仲良くやっている気がする
しかし歳の離れた上司社員は駄目だ・・・
即日で辞めたいなあ…
2週間も行きたくないよ…
ところで、お前らいくらあったら会社辞める?
例え1年頑張っても100万貯めるのが精々だろ……
なんとか1年は耐えたいが厳しい
残業100↑H/Mだし、どこかでブッ倒れるかも
>>769 このスレで転職を3年働いてからするのは年を取りすぎているっていうレスがあったし、キッカリ一年で辞めてしまうのがいいのかもしれん
777 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/13(日) 23:06:46 0
ゆとりって言われるのを覚悟するが「残業を美徳と感じ、サー残も当然」っていう
考えに堪えられん。
新人だが、一日に残業が2〜4時間ある。
家族に「残業代したら残業代をもらうのが普通じゃないの」って相談したら、親・兄弟から
「サービス残業なんてやるのが当然。それぐらい我慢できないとは。」と総スカンくらった。
外国に理想をもってるわけじゃないが、日本人のこの考えだけはもう無理…
まぁサービス残業しろとは言わないが、用事もないのに定時で帰るなよな
781 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/13(日) 23:10:15 O
>>769 今年で3年目だけど3年は想像以上に長いぞ
1年働いて見切りつけたほうがいい
782 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/13(日) 23:14:27 0
外国は残業してるのが凄いって思う人多いくらいだもんなw
大型連休(キリッとか言っても日本だと1週間ぐらいなのに
外国2ヶ月とかあるんだぜw
もう働きたくないお・・・
先進国とは思えない労働環境。
否!こんな過酷な労働環境をしなければ先進国になれなっかたのだ。
そういう意味では駄目な国だよな。
785 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/13(日) 23:38:00 0
日本人は勤勉だという幻想を一番強く抱いてるのは
他ならぬ日本人自身だというのが悲劇であり喜劇だよな。
日本人が勤勉という名の単なるワーカホリックであった時代なんて
2千年以上の歴史の中の、たかだか4,50年なのに。
786 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/13(日) 23:40:09 0
>>782 俺はその精神力は尊敬する。漫画ならね…
こんな考えがあるから日本の労働環境は改善されないんだよな。
サビ残とかの意味を考え出したら働くことが馬鹿らしくなったので辞める
店長になんて言って辞めようかなあ
即日で辞められないのかなあ
788 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/13(日) 23:43:19 0
>>787 意味とか語りだして自分に酔ってるつもり?
789 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/13(日) 23:44:49 O
はやぶさは頑張った。勇気づけられた気がする
でも、散り際の光の動画見てたら、
一瞬でも閃光の様に、とかそんな懐かしい台詞が浮かんで泣きたくなってきた……
日曜日が終わってしまう
仕事のことを考えると涙が出てくる
休日に家にいても勝手に涙が出てくる
これってもう辞めてもいいかな
綺麗ごと言う奴ほど、中身は賎しいもんだよ。
自己犠牲が美学なわけがない。本当は自分自身が主人公なんだから自己中心でいいんだよ。
やべ、明日のこと考えたら吐いちまった……
胃がむかむかする、おわっとる
学生時代は
めっちゃ頑張って出世したいな!
早く仕事してお金稼ぎたい
残業どんどんしてお金たくさんもらいたい
現在
仕事行きたくない
お金とかいらんから残業したくない
もうやめたい
バイトは楽しくてよかったけどここまで違うんだなw
寝たらまた会社だお・・・
797 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/14(月) 00:23:37 O
俺の一年上の先輩、休職中だわ
798 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/14(月) 00:26:14 O
三年で三割辞めるって学生の時は異常だと感じてたけど、今は納得がいく
つか、愛想がよくてデキリの先輩が突如休職した
そんなそぶり全然なかったが、内心はやばかったんだろうか
人生ハードすぎるだろ・・・
あぁ、月曜日が来てしまった。
辞めたい辞めたい辞めたい
サビ残とかふざけんな、何か指示するなら残業代払ってからにしろよ。
サビ残は会社への奉仕の精神?新人が会社への奉仕精神なんて持ってる訳ないだろ。
はぁ、シコって寝るか・・・。
801 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/14(月) 00:34:06 O
残業代満額出ても辞めたくてしょうがないのに
サビ残なんかもう
寝たくない寝たくないまだ休みだああああああああああああ
仕事きつくなるから寝るか・・・
803 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/14(月) 00:48:26 0
研修生は残業禁止されてるのに実際残業せざるを得ない仕事をふられ
その実情を見て残業をつけろとも帰れとも言わない上司
あと無駄に偉そうな派遣のクズ
もういやだこれ
804 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/14(月) 00:51:19 O
俺
>>800みたいな奴大好きだぜ ホモでの意味じゃないが
みんな、また金曜の夜に会おう。
806 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/14(月) 00:56:47 O
え?研修期間って残業禁止なのか?当たり前のようにやらされてるが…。
じゃあそれが原因で体壊したから長期休養してもクビとか出来ないよな?
807 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/14(月) 01:17:39 O
できるだろ
回りからみたら体弱かったんだねって感じぢゃね?
808 :
間違えて不動産社員@本当は不動産興味ない:2010/06/14(月) 01:39:19 O
自動車関係の社員いる?
やばいねむれねええええええええええ
自動車関係だけどどうかしたのか?
810 :
間違えて不動産社員@本当は不動産興味ない:2010/06/14(月) 02:34:22 O
俺も自動車の会社いきたい
転職したい
できそうかな?
811 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/14(月) 06:58:13 O
>>810 親戚友人知人先輩恩師に営業かけさせられて
弾が尽きたらノルマで圧殺
気付いたら職も友達も無くしてたって感じだぞ
それでもいいなら来いや
812 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/14(月) 07:02:09 O
辞めたら楽になるぞ
今日頭痛がひどいんだけど
何日間欠勤するとやめさせられたりしますか?
退職願だして少し休んだら、解雇させられるぞって言われたんですが・・・
もう限界
今日事情を話すことに決めた
816 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/14(月) 08:03:41 0
817 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/14(月) 08:09:38 0
818 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/14(月) 08:17:48 O
俺は今週行ったら辞めれる
締め日まではって言われたから仕方ない
終わりが見えるってことの素晴らしさと来たら…
終わりが見えるっていいよな、
かなりつらい事でもゴールが見えたら耐えられる
些細なことでも嫌なことが積み重なってそれが終わらないち考えると絶望する
820 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/14(月) 08:35:07 0
俺は今週中でやめるって、わかったら余計に時間が長いw
高卒でなにも、能力がない男なので専門行って資格取得に
向かって勉強に励みます。悩んでいるみなさん、あまり無理をせず
後悔のない選択をしてください。僕は、社会に出るために出直して
来ます。
次見つかってないけど辞めたい
やっぱり普通は転職先見つけてから辞めるよね?
822 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/14(月) 09:48:12 O
823 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/14(月) 10:09:10 O
昨日出社出来なくて
今日も出社出来なかった。
電話したらえげつないくらい否定されたよ
有給使いてえ
825 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/14(月) 10:50:32 O
なにを否定されたの
826 :
不動産興味ないつらい@不動産販売:2010/06/14(月) 11:16:19 O
ああ、自動車もやっぱりディーラーあたりだときついんだな
しかも俺は金のない友達に買わすなんてできねーや
でもそれがヒントになったよ
転職うまくやってみせる
ディーラーではないけど、なんとか車に関わってみる!
827 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/14(月) 11:17:46 O
専門学校という本当に役に立つかわからない
資格詐欺集団に貴重なお金を搾られるわけですね
俺らゆとり世代は小さい頃から皆競争しなくて良いように
日教組のやつらに洗脳されてたわけだ。
バイトまでなら仕事に対して責任を負わなくても指示待ちで
よかったけど、いざ社会に飛び出したら競争社会・・・
俺ら日本の役人達に骨抜きにされてしまってるんじゃね?
829 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/14(月) 12:20:45 O
他人のせいにするのは終わりにしたら?
いつまでたっても成長できないよ
周りの状況に合わせて自分を変えていけなかったらおわりだよ
830 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/14(月) 12:28:09 O
この時期に辞めるとか頭おかしいんじゃねえの?
親戚一同に馬鹿にされるお前らの親が可哀想…
831 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/14(月) 12:30:40 O
>>829 まさにその通り。環境のせいにしたって何も変わらないんだから自分が変わるしかない。7月には辞めよう…
832 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/14(月) 12:41:19 O
人は人自分は自分 比べた時点で負けてる
自分に負けない強さがどんな壁をも壊してく
時には泣いていいよ 弱いとこ見せても大丈夫
でもそこで腐るな
まだやれる、その先の先
834 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/14(月) 15:07:56 O
>>832の言葉を噛み締めて
しっかり今の会社で認められるようになるまで頑張るんだ
先を見ろ先を
835 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/14(月) 15:14:53 O
肉体的に限界だ。新入社員が休職なんて出来ないよね?
836 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/14(月) 15:32:16 O
>>835 できるんじゃない?
自分の所は勤続年数で休職期間決まってる
会社規則とかに書いてないのか?
837 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/14(月) 15:47:52 O
レスありがと。ちょっと規則見てみる
838 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/14(月) 15:54:10 O
出来るみたいだけど証明書みたいなのがいるみたいだ。
疲労が理由じゃダメだろうなあ
839 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/14(月) 16:04:22 O
疲労だけじゃ厳しいね
うつ病とかの精神病で休職してた人はいるけど
840 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/14(月) 16:11:03 O
うつ病で休職したらその後の昇進とか絶望的だよな
転職にも影響出そう。
841 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/14(月) 16:44:02 O
転職の時はわざわざ言わなくていいんじゃない?
痛くない程度に骨折したい
うつ病患った人間が出世したいとは到底思えんが……w
上司がガチホモか?と疑いたくなるほどスキンシップを取ってくるのだが。
人がデータをパソコンに入力してたらいきなり背後から肩もんでくるし、
上がるときに「お疲れ!」と言いながら尻をパンと叩かれたときには背筋がぞぞぞってなったわ。
さすがに周りの人に「○○さんってホモですか?」とは聞けないし
845 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/14(月) 19:40:35 O
なにをどう取れば自慢になるのかわからない
同期が今月いっぱいで辞めるらしい
うらやましい
848 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/14(月) 20:39:31 O
>>844 それ位ならセーフだと思う。顔寄せて来たりしたら危ない。あと手の平を触って来たらアウト。
週1ペースで飲み会があるんだが…しかもおごってくれるわけじゃなくて
5000円は確実に飛ぶ。手取り13万で一人暮らしなのに生活できません
>>844 まだいいほうだろ
現場研修先に、俺の顔見るたびにチンコ触ってくる先輩がいる
リアルに困ってるってか途方に暮れてるんだけど、
40過ぎのおっさん課長が「今度二人で飲みに行こう!」ってしつこく誘ってくるんだが…
いまんとこ何とかはぐらかしているが、仲良くなった先輩に聞くところによると
今まで何人ものOLが食われちゃったらしい。それでも首にならないのは社長と親戚だからとか…
俺、ひょっとして次のターゲットにされてるの?
辞めるやつこれからどうするつもり?
そもそも勝手に辞めたら親に絶縁されるだろ
854 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/14(月) 21:19:16 O
855 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/14(月) 21:25:00 O
>>841 転職の時は身辺調査あるよ。
前の会社に根掘り葉掘り聞かれる
856 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/14(月) 21:25:09 0
>>848 ○○君(俺の名前)、ちんこしゃぶる?と聞いてくるのはギリセーフなのかね
笑っているから冗談だとは思うけど、ちょっと不安なんだよね
858 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/14(月) 21:28:32 0
療養とって心療内科に行って薬をもらってこいって言われた
なかなか簡単に辞めさせてくれないな…
しかも急遽明日人事のツテでカウンセリングを受けに行くことになった
こういう風にしてくれるのって逆に感謝すべきなのかな
薬を飲んでまで仕事を続けたくないんだけどなぁ
>844
あのな、上司はお前自身がどういう奴かわからなくて困っているんだよ。
でも、わからない者をわからないままにしておけないから
スキンシップという手段でもって距離を縮めようとしているんだよ。
いい上司じゃないか。お前のことを気にしてくれているんだよ。
とりあえず明日の朝一発目に大きな声で挨拶しろ。
「 や ら な い か ? 」
ってな。
鉄道現業だが覚えることありすぎ
862 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/14(月) 22:09:14 O
>>859 なにそれ??会社お人好し良すぎだろ。
この時期に辞めてくれるなら会社の損失は最小で済むし
普通そこまで引き留めないと思う
863 :
コロニー@IN FLAMES:2010/06/14(月) 22:43:10 O
インフレエエエイムス!
864 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/14(月) 22:50:37 O
日本対カメの試合見なかったら一ヶ月の休暇やるって言われたら見ない?
俺は見る!!
9割以上が見ねぇだろw
どうせ結果分かってんだし
やめたいやめたいやめたいよおおおおおお
おっさんは挨拶したら返してくれるけど
糞女共が普通にシカトして通り過ぎていくんだけど
こっちはしたくてしてるわけでもないのに何様だよ
おっさんにも挨拶しないのに、お偉いさんには元気に媚売ってんじゃねーよ
どんどん性格悪くなっていきそうだぜ
日本カメルーンに勝っちゃったよwwwwwwwwww
焼き豚悔しくて何も言えませんwww
870 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/15(火) 06:59:33 0
>>854 公務員の専門って。。毎日、寝るまで勉強面接練習してれば
なれるかもしれないレベルだぞ。。正直そんなレベルに挑戦する位なら
医療に進んだ方がよくないか?
871 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/15(火) 07:02:27 O
公務員(笑)ありがちな夢見てるな
現状も知らないのに笑える
なれるはずないからね
872 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/15(火) 07:07:59 O
あーやる気でねぇ
今日こそ辞めるっていう
874 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/15(火) 07:10:13 0
公務員に夢見すぎだよ。もっと現実的な物目指せよ。
他に給料普通で休みとれる仕事位たくさんあるだろ。
まあその為に資格とるのはいいと思う。
公務員の倍率糞高いよな・・・
休みすぎてるから仕事やめようかとおもうけど
高卒でうけられる初級だと倍率20倍こしてたw
転職の際に今の会社にどんな人物だったかとか、いろいろきかれるんだよな?
今月で退社だけど先月から20日程度休んでるし
専門いったほうがいいのかな・・・
同期入社した人10人みんなもういないしなw
今日も怒られるだろうし行きたくない
877 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/15(火) 07:24:01 0
>>875 高卒?俺も高卒だけど今月中に辞めるって言ったよ
専門行って勉強してからまた、就職するよ。
大学か専門は人それぞれだけど、やっぱり高卒は
それなりの仕事しかできないと実感した。。
878 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/15(火) 07:28:13 O
専門卒がそんな簡単に就職できると思ってんのか
>>875同士かw
専門行くにしてもこれからどうすればいいんだろ
俺は一応4月から半端なくきつくてやめようと思っていたから、5月から公務員試験の勉強してる
9月に試験あるからそれうけて受からなかったら専門行こうと思う
専門行ったら一個下のなかに混じって勉強するのかねえ・・・
880 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/15(火) 07:50:02 O
やりたいことがあって専門行くんならまだしも、今の仕事がきついから
専門行ってもっと楽な仕事にとか考えてるんならやめたほうがいい
高卒も専門も大して変わらないから。まず高卒でこの不況の中職にありつけてるだけで恵まれてるほうだろ。
専門行けば必ず就職できるわけじゃないんだぞ?
何年か経てこの不景気から抜けられてるかもしれんがなw
>>880大学卒業して働いてもう学校通えないからって僻むなw
18歳ならまだまだ先は長いし、専門いったほうがいいぞ
具合悪いけど、休めないので会社行ってきます
夜勤組みいるか〜
884 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/15(火) 11:18:04 O
> 何年か経てこの不景気から抜けられてるかもしれんがなw
>
>>880大学卒業して働いてもう学校通えないからって僻むなw
どんだけ安易な考えしてんたよ…
885 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/15(火) 11:31:44 0
ってか、専門の種類にもよるだろ。
福祉医療分野なんかは仕事なんていきならでもあるし
公務員専門とかビジネス系は目も当てられないがw
正直、高卒で辞めようか悩んでるやつはさっさとやめて
学校行けよ。そこで努力しなかったらまた同じことの繰り返しだがw
大卒のやつは、絶対仕事やめない方がいいぞ。
>>881 バブル崩壊以降就職が良かった年がどの程度あったかを
調べた方がよい
会社行きたくなくて、一人で泣き喚いてしまった。
でも行かなきゃならないので、今から準備して出勤だ…
888 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/15(火) 15:48:01 O
>>881 高卒乙
専門に僻むとかねーよwwwww
889 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/15(火) 17:58:45 0
会社なんてもんはどこぞの親父が欲望をかなえるため
若者から搾取するためのものなんですね
今すぐやめて起業すべき
俺が会社に入って学んだのは、俺はサラリーマンに不向きすぎる事
もうニートで生きたい
仕事じゃなく人生やめたい
高卒のゴミなんか存在そのものが罪だな
死ぬ勇気もないし事故にでもあって即死にならないかなぁ
こんなときまで楽を望むようなカスだからこの様なんだろうなぁ死ねばいいのに
みんな病んでるなあ
まあ世間的にはまだまだ元気な新入社員が大半なんだろうけどな、、
893 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/15(火) 19:48:09 O
メーカーだが大手代理店の担当になった
中小メーカーなんぞ相手にもしてくれないし…。
しかも引き継ぎナシとか終わってる。
仕事してもぼーっとしてることが増えてきた。
仕事に対する興味が全くないからだろうな。
895 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/15(火) 20:07:37 0
嫌いな先輩と極力接さないように努めれば最小限のストレスで過ごせた
今日もお説教されたお
反論したい
ロト6で100万当たった
残業毎日4時間くらいあるけど
どうやってちょくちょくサボるかばっか
考えてるわ
四時間も残ってなんの仕事があるんだ
900 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/15(火) 20:59:03 O
辞めたいっていうか休憩したい。
俺典型的なO型だから、週に5日ずっと行き続けるのは無理だわ
1ヶ月行ったら2週間休んで…みたいなのがいいな
俺も5日連続外出きついわ
大学時代は1年から無理やり週休4日にしてたし
902 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/15(火) 21:14:26 O
こんな時間に客先から個人携帯に電話きた…
しかも相手のミスなのに明日の朝一番で処理しろとか
先輩がネチネチうるさいな。独り言が多くて俺に文句言ってるかと最初思ったわ
色々と分からない俺が悪いからしょうがないけどさ・・・それでもいらついたり、辞職したいと
思って仕事してたが前向きに頑張るほうが精神的に楽だな
愛想よくて頑張るやつのほうがいつか認めてもらえるっしょ。
まぁいつか辞めるんだけどなw
皆つらいだろうが、とりあえずワールドカップ見ようぜ!仕事なんか適当でいいって!
お前、今いいこといった
ほめてつかわす
906 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/15(火) 22:52:09 0
今週土曜のオランダ戦、家でビール飲みながら応援するのが楽しみで今頑張れてる
俺も
今月はW杯があるから頑張れる
明日が不安で眠りにつきたくない…
この気持ちが晴れる時はくるのだろうか
W杯が終わったらどうするの?
仕事中暇なときなに考えてる?
毎日何時間か立ってるだけなんだけど
910 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/15(火) 23:29:29 O
日曜日、久しぶりに声枯らして泣いた
小学校以来だよ
何があったんだよ
おじさんに話してごらん
912 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/15(火) 23:36:48 0
俺は五月付けで退職したよ。
サラリーマンに向いてなかったと思わざるを得ない。
コミュ力には自信があったのだが、dqn相手になると著しくコミュ力が低下する事が分かりました。
世間体のために無理して体壊す所だった・・・。円形脱毛も出来たしw
とりあえず貯金が150万ほどあって、FXと株の収入が月平均で8万円くらい。
今は塾でバイトしたり、ヘアモデルのバイトやってみたり、ノーストレスのスローライフです。
まあいつまでもそんな生活をしている訳にはいかないので、通信講座受けて資格取得の勉強やってますけどね。
やりたい事やらないと人生辛いよ〜。
913 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/15(火) 23:37:53 O
日曜日の夜、会社の寮に戻ってきてどうにも涙が止まらなくなった
何かはわからない漠然とした黒いもやもやがある
>>912 でも資格とっても結局はサラリーマンになるんでしょ?
>>912 円形脱毛症なのに
ヘアモデルとは大きく出たな・・・
まぁがんばってよ
もう辞めたいんだけどなんていって辞めたらいいかわからん
お前ら辞める時なんて言って辞めたのよ
一身上の都合で〜でいいじゃん
918 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/15(火) 23:43:51 P
たった2ヶ月で辞めたくせにコミュ力には自信あったとかw
勘違いに気づけてよかったなw
理由とか聞かれるんじゃないの?
920 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/15(火) 23:47:11 0
>コミュ力には自信があったのだが、dqn相手になると著しくコミュ力が低下する事が分かりました。
それdqnじゃなくて普通のリア充会社員だろ
大学のただの馴れ合いでヘラヘラやるのをコミュニケーションと勘違いして変な自信つけた
大学デビュー君ってよくいるけど
社会での仕事等が絡んだ本当のコミュニケーションとなると全く通用しない
どこ行っても一緒だ。リア充とコミュニケーションから逃げる限り社会には出られない
921 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/15(火) 23:53:33 0
>>912 ならないよ〜。
もう2回転職してるんだけど、俺にはサラリーマンは無理だと悟りましたorz
頭禿げるくらいしんどいってどう考えてもおかしくないかなあ。
社会不適格者と言われるかもしれないけど、「正社員」になりたいとは思わない。
その資格があれば複数の会社に登録してフリーランスで働ける。
もちろん有資格者同士で競争が厳しいし、人気が出なけりゃ収入も無い訳で甘くは無いんだけどさ。
でもさー、憂鬱な気持ちで日曜日を過ごして、平日は早く起きて夜遅く寝るだけの生活が60歳まで続くと考えると
しんどいじゃん。頑張って苦しい思いして僅かな給料もらって、何とか結婚もしました。子供が出来ましたってなった時に、
そんなしんどい自分の姿を俺は見せたくないわー。
922 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/15(火) 23:54:55 0
単なる現実逃避型の負け犬だな
なんでも世の中のせいにしてろよ
どう見ても釣りだな
仕事やめようか悩んでいてこのスレを見に来ている奴に
適当な事を言ってやめさせてやろうメシウマって魂胆だ
20代中盤なのに禿げてまで働いてる先輩がうちの会社に4分の1くらいいる
入社当時はふさふさだったらしい・・・
925 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/16(水) 00:23:29 O
同期とか言っても結局は全員敵だから
下手に仲間意識とか持たない方がいい
926 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/16(水) 00:30:49 O
辞める理由を聞かれたら
ホントに判らないんですか?
だとしたらそれが辞める理由ですよ
って言うとカッコいい
うぜーな
さっさと辞めろよオカマ野郎
928 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/16(水) 00:46:06 0
859だけど
精神科の先生にしばらく療養が必要って言われたから月末まで休むことになった
復帰するなら今と全く関係ない仕事にした方がいいらしいから
人事が社内転職も対応してくれるって
これって恵まれた環境だよな
930 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/16(水) 02:21:09 O
短パン
931 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/16(水) 02:30:05 O
仕事やめました
マジやってられない環境だった(((^^;)
俺には小さすぎる
俺も辞めました
ストレスフリー最高
933 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/16(水) 02:55:32 O
社内転職ってなんだ
934 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/16(水) 02:58:44 O
異動のこと?
有給使いてえ
けど職場の空気が許さねぇ
936 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/16(水) 03:21:21 O
警備だがやめてー
夜勤中
男だけど前から女にも肌きれいって言われてた
朝の洗顔以外特になにもしてないけど、自分でいうのもあれだけどすべすべだった
今はざっらざらになっちまったぜ・・・
働き出してから身体いろいろな異変が起きている
938 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/16(水) 05:06:04 O
目開かねぇ
肩いてぇ
腰いてぇ
足重ぇ
営業だけど最近毎日サボってる
・飛び込み
・徒歩
・1日50件
・3、4`ある荷物
やってらんねぇわ
941 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/16(水) 07:40:27 O
もう人間辞めたい
私は貝になりたい
943 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/16(水) 08:29:09 O
今日辞める旨を報告するかもしれん
限界が近い。担当医にも進められた
944 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/16(水) 09:16:19 O
なんの医者なの?体こわしたの?
3年働いたら辞めたい
今日もこれから仕事だお
逝ってくる
947 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/16(水) 11:36:49 O
○健康な奴でも精神科行って「眠れない」とか適当に言えば診断書くらいすぐ出してもらえる
○休職を勧めて欲しそうな顔してれば
医者は空気読んですぐに休職を勧める
仕事休みたい患者と、患者増やしたい病院の利害は簡単に一致することくらい
常識
948 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/16(水) 11:45:25 O
お前達バカだから言うが 三年耐えるとかバカ過ぎだから。
35歳ハゲ気味おやじ
949 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/16(水) 12:14:30 O
辞めたいけど、
辞めたいと言う勇気がない。
保険証とか退職手続きとか面倒そうだし、
何より辞めるまでの周りの目線が怖い。
「やっぱり最近の若い奴はダメだなあ」って思われながら仕事するの辛い。
バックレたい
951 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/16(水) 12:36:45 O
やる気あんのか?って言われた
ねぇから何の成果もないんだす(^q^)
952 :
929:2010/06/16(水) 12:56:00 O
社内転職は早い話が部門や職種をまたいだ異動
本来は3年以上勤務してから希望を出せるんだけど
今回みたいな事情があるならどうにかしてくれるって
過去にも勤務期間3年未満の人を異動させたことがあるらしい
953 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/16(水) 13:09:59 O
仕事しながら転職活動しようと思うんだけどしてる奴いる?
仕事しながらだと平日に面接にいけません。
こないだそのせいで書類通ったのに諦めた・・・
あんな奇跡もうおこらないんだろうな
955 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/16(水) 13:30:12 0
>>954 そうなんだよな。俺も折角、書類が通っても面接が平日のみのところが多いから、退職してから活動することにした。
しかし、そうして面接に臨むとなんで退職してから活動することにしたのか問われる。
在職中に決まれば勿論それが一番ですが、現実問題として都合よく時間もとれないし、
もし決まってもスムーズに退職できるとも限らないのでと答えたら、
険阻な表情で、どうせすぐに決まるし辞めからでもいいよなと嫌味を言われた。
956 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/16(水) 14:49:05 0
やっぱ中小企業は嫌だよね?
957 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/16(水) 16:13:30 O
今日は7時から仕事だったしもう終わっちゃった…
何して遊ぼうかマジで悩むわwww
ストレスも溜まらない職場だし最高だわw
就職板ではボロカスに言われたけど、中小こそ真の勝ち組かもしれない
就職板は大企業に夢を抱きすぎ
実際大手と中小でそこまで労働環境に大差ないからな
安定や世間体的な問題は勿論あるが
959 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/16(水) 16:40:43 0
>>954-955 プギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━ !!!!!!!
>>949 まさに俺そのものだな
俺も辞めたいけど辞めたいといえない
人が少ない部門だからどんな顔されるかと思うと怖いよね
961 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/16(水) 18:51:52 O
962 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/16(水) 19:04:14 O
作業日報書き忘れた…明日が…怖い!!
963 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/16(水) 19:27:13 0
大企業は下請けの指示がめんどくさそうだよな
仕事より指示の資料作りの方が大変とか本末転倒
とかでもうストレスたまりまくりだろう
964 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/16(水) 19:28:34 0
ラップみたいになっちまったYO
>>959 プギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━ !!!!!!!
966 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/16(水) 19:43:41 0
|┃三 /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::',
|┃ i:::::::イ ` ̄ー─--ミ::::::::::::|
|┃ {::::::::| ::\:::/:::: \:::リ-}
プギャ |┃ ',::r、:| <●> <●> !> イ
|┃ ノ// |:、`{ ` ̄ .:: 、 __ノ
|┃三 |::∧ヘ /、__r)\ |:::::|
|┃ |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉 l::::::》
|┃ |:::::::::::::'、 `=='´ ,,イ::ノノ从
|┃三 ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从
辞めますって言った次の日から行かなきゃいいんじゃないかな
松下幸之助なら今の経営者らをどう見るかな?
969 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/16(水) 21:39:02 0
仕事ができないわけじゃないんだけど遅い・・・
コミュ力も無いし職場の人にどう思われてるか考えると辛い・・・
普通、就活でPCスキルアピールは無いわな
あれば、入ったあとで非常に役に立つけど
972 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/16(水) 23:33:42 O
短パン
上司・先輩方の輪に入れなくてやばい
もうなんか色々と終わってる
3年経ったら止めるって人多いけどなんで3年なの?
会社に慣れてくるから、続けようって思ってやめられなくなりそう
3年経ったら俺らも結構歳いってるし
それからどこかに就職してそこで数年働いても、止めずに働いてた人は管理職
でも俺は・・・ってなりそうだから俺は来月でやめます!
自分にあう場所探して早くそこが見つかるようにしたほうがよくないか?
>>974 一般的に転職するには3年間の経験がいるってことなんじゃないか
おれもそう思う、ただ辞めるんじゃなく、計画的に辞めるのならそれでいいと思うよ
親許してくれた?
976 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/17(木) 03:00:10 O
>>973 すれ違いの3年目だが実力でのし上がるなら、輪に入んなくていいよ。
【★★北海道&東日本パスリニューアルのお知らせ★★】
〜自動改札機も使えます。
http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?GoodsCd=1597 JR北海道線、JR東日本線、青い森鉄道線、IGRいわて銀河鉄道線、北越急行線及び富士急行線の
普通列車(快速含む)普通車自由席が連続する7日間乗り降り自由です。
また、急行列車(。(例:「はまなす号」「きたぐに号」「臨時急行」))に限り、
別に料金券をお買い求めいただければ ご利用になれます。
★自由席利用に際にも急行券が必要になりますが
◎急行列車の指定席・寝台席などにも料金券を購入すれば乗車できます。
■取扱箇所■ お求め・お問い合わせは、JR北海道、
JR東日本のみどりの窓口・指定席券売機(山手線各駅や熱海駅など)
旅行センターおよび主な旅行会社へ。
(一部お取扱いしていない箇所もあります。)
■発売期間■ 夏:平成22年7月1日(木)〜平成22年9月6日(月)
■有効期間■ 連続する7日間 大人10000円・子供5000円
■利用期間■ 夏:平成22年7月20日(火)〜平成22年9月12日(日)
978 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/17(木) 07:18:32 O
辞めてもすぐ職につけるなら誰もがすぐ辞めるわ
ましてやこの不況だから皆耐えてんだろ
来月辞めるとか言ってるのは当然次の職は確保出来てるんだよな?
979 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/17(木) 08:52:55 0
>>974 このスレで転職を3年働いてからするのは年を取りすぎているっていうレスがあったし、キッカリ一年で辞めてしまうのがいいのかもしれん
今の仕事の経験を転職の武器にしようと思えば3年必要
転職の武器に出来ない業務内容だったら関係無い
3年勤めて辞める気が無くなったのならそれが一番いい
982 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/17(木) 15:54:38 0
ボーナス貰ったら退職届出してバックレよっと
984 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/17(木) 18:51:28 O
配属次第で決めるわ
ド田舎で生産管理とかなら即転職する
985 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/17(木) 20:34:32 0
確かに勤務地ってすごい重要だよな
仕事内容に大きな不満はないけど、勤務地が合わず憂鬱
これで転職考えるとか贅沢か?似たような奴いる?
986 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/17(木) 20:54:26 0
>>985 ノシ
通勤が不便すぎる
これで今から梅雨で雨は降るし
冬になったら雪が降るだろうし憂鬱だわ
987 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/17(木) 22:05:16 O
俺は確かに家から徒歩4分だから通勤は不満ないな
でも辞めたい@市役所
988 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/17(木) 22:26:28 0
>>987 985だが俺は東京の都市部が地元で、東北の田舎町が今の勤務地。
平日はいいけど休日に目覚めると無性に寂しくなる。
地元で通勤4分とかうらやまし過ぎる。
市役所なら転勤も首切りもないし一生安泰じゃん。
何で辞めたいんだ?
989 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/17(木) 23:07:13 O
>>988 俺、ケースワーカーなんだ
さらに上司とも人間関係最悪なんだ
今、結構追いつめられてる
990 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/17(木) 23:18:46 O
俺もめっちゃ追い込まれてる
俺も市役所だけど辞めたいわ
逃げ道ないから辞められないけど
俺の場合も勤務地なんだけど関西から東京で感覚が全く合わん…言葉がまず嫌…喋ってもおもろくない。何か素っ気ないっていうか、都会は人間冷たい感じするな。
>>991 市役所か、代わって欲しいわ。てか、入庁しただけでも優秀じゃねぇか。
>>993 優秀じゃないよ
『なんでお前採用されたの?w』的な事言われて毎日説教されてるしw
社会不適合者だからしゃーないけど
995 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/18(金) 00:06:03 O
俺東京から大阪だわ。
街が汚いし喋りが早すぎて聞き取れないし
なんかガサツで下品な人多いから凄く辛い
996 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/18(金) 00:40:09 O
さてシコって寝るか
997 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/18(金) 00:42:14 0
公務員なんて給料安いし、ドキュン相手にするのも疲れるし恵まれてないぞ
998 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/18(金) 01:17:27 0
理不尽すぎる。
しかも、俺だけ。。
これは退職に追いやられてるとしか思えない
999 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/18(金) 01:39:15 0
チョコレートアンダーグラウンド
1000 :
名無しさん@明日があるさ:2010/06/18(金) 01:40:26 0
1000なら8月までに俺に6億円が当たって、退職する
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。