絶望の新入社員

このエントリーをはてなブックマークに追加
124名無しさん@明日があるさ:2011/01/23(日) 19:34:46 O
絶望する前にのし上がる位の根性見せろや
125名無しさん@明日があるさ:2011/01/23(日) 19:36:19 P
夢ないんで、生きていければそれでいいです
126名無しさん@明日があるさ:2011/01/23(日) 21:37:55 0
>>120
むしろメーカーいいなって声が多いぞ
まぁ周りが高学歴がいないからそういう反応なんだろうけど
127名無しさん@明日があるさ:2011/01/24(月) 23:19:07 0
メーカーの方がいいか?どこが?

高学歴ほど、特に文系はメーカー事務系など眼中にないことが多いんだけどな
128名無しさん@明日があるさ:2011/02/15(火) 22:58:16 O
捕手
129名無しさん@明日があるさ:2011/02/15(火) 23:49:57 0
金たまったら会社辞めて海外留学する。
こんな劣悪なとこ定年まで続けられるわけがない。
朝からうるせーんだよ大声だしやがって
130名無しさん@明日があるさ:2011/02/16(水) 16:40:59 P
留学したあとどーすんの?
ニート?
131名無しさん@明日があるさ:2011/02/27(日) 10:34:50.22 O
絶望は希望の扉!
132名無しさん@明日があるさ:2011/03/13(日) 10:59:09.96 0
>>1
三陸に行って見ろ。
いかに自分が贅沢な悩みを持ってるか痛感するだろう。
133名無しさん@明日があるさ:2011/03/13(日) 13:30:01.41 0
>>132
悩みは人それぞれ
134名無しさん@明日があるさ:2011/03/23(水) 21:45:36.16 0
潮吹き動画テク半端ねぇw
めちゃ興奮してきた(;´Д`)ハァハァ
http://king-perfect.info/kenzaki.html
135名無しさん@明日があるさ:2011/04/02(土) 16:40:30.78 O
>>1
やめないでえええええええええええええええええええええええええええええええええええ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
136名無しさん@明日があるさ:2011/04/03(日) 20:54:37.45 0
すぐに他人と打ち解けられる人間が羨ましい 新入社員の中で早速孤立しててもうやだ
137名無しさん@明日があるさ:2011/04/04(月) 01:13:50.83 0
同期がいないので、無意識に先輩たちに防御はって、自分から会話始められない。
138 ◆8u9E5hL8IE :2011/04/10(日) 11:53:43.04 O
やめてないよ
やめたいけど
いつの間にか二年目になってしまった
139ま ◆6R3sT6dIXw :2011/04/10(日) 19:23:51.34 O
>>1
僕も今年入社の新入社員だけど早くも同期との関係が最悪で気分が沈みぱなしです
はぶられ気味で辛いです
うああおえああああああああああああああああああ
140名無しさん@明日があるさ:2011/04/10(日) 19:27:54.44 0
何で同期となかよくせないかんの
141名無しさん@明日があるさ:2011/04/10(日) 19:49:24.75 0
おれもハブられぎみだ。裏でバカにされてる。
俺と話すときの若干浮かぶ嘲りの表情。俺とすれ違うときのちら見。
隠してるみたいだがネクラの人に対しての洞察力なめんな。
142名無しさん@明日があるさ:2011/04/10(日) 21:25:50.04 0
消えてほしい人はいませんか?

http://negowanted.com/
143名無しさん@明日があるさ:2011/04/10(日) 21:30:44.72 0
同期がいない・・・
一番歳近くて30とか辛い
144ま ◆6R3sT6dIXw :2011/04/10(日) 21:42:42.60 O
>>140
1週間に1回同期が集まっての講習会とかがあるんだよね
でも正式配属になったら同期どうしの関係はそんなに気にならなくなるもんなのかな

>>141
辛いですよね
自分は2ヶ月間同期と2人1組で現場実習なんだけど、
明らかにうざがられててしんどいです
145名無しさん@明日があるさ:2011/04/11(月) 19:24:21.99 i
今年社会人1年生の者ですが、研修するのはいいけど寮生活だけは勘弁して欲しい、通える距離なのに•••
146名無しさん@明日があるさ:2011/04/11(月) 19:41:24.48 0
警察や消防か?それが普通だから
147ま ◆6R3sT6dIXw :2011/04/12(火) 20:45:12.53 O
今現場実習中だけど上司が怖くてすでに憂鬱です
はやく次の部署にいきたい・・
148名無しさん@明日があるさ:2011/04/14(木) 17:37:34.43 0
生産ラインきついー現場研修は大事だけどきついよー
つーか俺要領わるすぎ、一生ライン工なんじゃないかと不安になってきた
今はひたすら先輩、上司の教えてくれることをメモってはまとめるだけしかできない
微妙に家から通えない距離で家族とも離れ離れだし、しょうじき寂しくて情けない
149名無しさん@明日があるさ:2011/04/14(木) 22:07:39.41 0
お前がたかが数日でまともにできたら上司や先輩はいらねえだろ
あいつらがまともそうに見えるのは年数経ってからだよ

こんな風に適当でいいんだよ
俺らの世代は割に合わないから
150ま ◆6R3sT6dIXw :2011/04/17(日) 18:43:07.54 O
日曜日が終わる
明日から実習の部署が変わるのは嬉しいけど、
実習のペアが自己主張の強い奴で面倒くさいんだよなー
あと45日我慢すれば正式配属だからそれまで頑張ろう
151名無しさん@明日があるさ:2011/04/18(月) 18:58:07.66 0
既に激しくやめたい
152名無しさん@明日があるさ:2011/04/18(月) 19:04:37.07 0
後32年も会話がほとんどない職場ではたらなければならぬのか
悟り開いちゃうよ
153名無しさん@明日があるさ:2011/04/24(日) 11:30:00.35 0
それもすごいな
154ま ◆6R3sT6dIXw :2011/04/24(日) 19:43:50.12 O
あっという間に休日終わったけど、
来週4日行けば10連休だからなんとか頑張ろう
155名無しさん@明日があるさ:2011/04/24(日) 20:45:08.19 O
会話ない方が絶対にいいだろ
うちは周りとコミュニケーション取りながら仕事しろと言われる
意味分からん
156名無しさん@明日があるさ:2011/04/24(日) 23:06:09.18 O
コミュニケーション(笑)
157名無しさん@明日があるさ:2011/04/29(金) 14:32:23.97 O
仕事は報・連・相なんだよ!
158名無しさん@明日があるさ:2011/04/30(土) 10:00:51.13 0
報復人事、連帯責任、相打ち
159ま ◆6R3sT6dIXw :2011/05/13(金) 22:17:23.96 O
金曜日キターーーーーーーー
そしてあと二週間後に配属先の発表があるうえぇぇ
160名無しさん@明日があるさ:2011/05/13(金) 22:27:02.19 O
会社の飲みマジでめんどい
いい歳して他人の悪口しかネタ無いのかよ
161名無しさん@明日があるさ:2011/05/23(月) 15:50:44.86 0
もう、ダメだわ。
笑うしかない。今年の新人さん、接遇研修(言葉古いけどね)あったにも関わらず
他部署の取締役から内線で「部長か代理はいるか?」と聞かれたらしく
「両方い・ま・す!」と答えていた。何かここに生息している動物かい?
評価さげていいですか?
162名無しさん@明日があるさ:2011/05/23(月) 15:54:35.67 O
えっ他部署とはいえ社内の人間なんだろ?
163名無しさん@明日があるさ:2011/05/23(月) 20:55:20.72 0
あーいるいるそういう新人
周りから見ればそうとう馬鹿に見られているっしょw

でもさ、まともな会社ならきっちり研修しているか、そんなアホは入社しないよw
だからさ>>161も周りから見ればしょぼい会社ってことさw
164名無しさん@明日があるさ:2011/05/23(月) 21:39:44.08 0
>>161
暖かく見守ってあげなよ。
自分も新人の頃はいろいろ失敗しているだろうに。
165名無しさん@明日があるさ:2011/05/23(月) 23:37:12.94 O
何がダメなの?
その受け答え

両名ともいらっしゃいます、とか言うわけ?
166名無しさん@明日があるさ:2011/05/23(月) 23:39:48.69 0
おりますじゃね?
167名無しさん@明日があるさ:2011/05/24(火) 00:51:57.70 O
実家が津波でやられて、私が一家の稼ぎ頭となった。
生き延びてくれた家族がいることに感謝しつつも、
金がないとやっていけない現実に挫けそうだ。
168名無しさん@明日があるさ:2011/05/24(火) 06:12:30.34 O
>>161
暴言吐いたわけじゃあるまいし、意味が通じてりゃいいじゃねぇか。
いちいち細かい会社だな。
169名無しさん@明日があるさ:2011/05/24(火) 06:22:24.73 O
社内の人間に対しての言い方で、かつ社内の上席が主語なんだから「いらっしゃいます」だろ

なんで謙譲語「おります」なんだよ
ゆとりより酷いな、お前
170名無しさん@明日があるさ:2011/05/24(火) 07:22:26.41 0
どうでもいいよそんなもん
171名無しさん@明日があるさ:2011/05/24(火) 15:13:38.50 0
キンタマのちいせえ役員だな
んなもんどうだっていいだろうがw
172名無しさん@明日があるさ:2011/05/24(火) 18:47:49.91 0
>>171 頭 悪杉wwwwwwwww
>>161をもう一度嫁! 役員は指摘していない。
もしかして他所の国の方でしょうか?
173名無しさん@明日があるさ
部長か代理はいるか?

と聞かれたら

あ、はい、いますけど?   が正解