朝礼スピーチが嫌でたまらないリーマン 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@明日があるさ
前スレ 朝礼スピーチが嫌でたまらないリーマン
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/employee/1171484005/
2名無しさん@明日があるさ:2010/01/08(金) 18:08:40 0
「コーヒーワゴンサービス」をやるには飲食店許可が必要であることをご存知ですか?
パチンコをする人なら一度は「コーヒーワゴンサービス」を利用されたことがあるでしょう。
あなたが行きつけの「コーヒーワゴンサービス」は営業許可をとっているかご存知ですか?

もし、飲食店許可を受けていない業者が提供しているのなら
絶対買わないことです。万一、食中毒があっても保障がありませんし、衛生的にも問題があります。
製造する環境の多くは屋台以下といってもいいでしょう。

無料サービスならともかく、有料での販売でありながら営業許可を取得していない業者
( モ グ リ 業 者 )を皆さんの声で追放しませんか!

特に営業許可証を掲示していない業者やシンクなどの完備がされていない業者はまず営業
許可をとっていません。許可に必要な設備費を惜しんで非合法的に荒稼ぎを
しているわけです。また、それらの業者から購入している客も幇助していることになります。

私もパチンカーの一人として、地元の行きつけのお店に入っている業者に確認したところ「分からない」
と言われたことがあります。「分からない」という解答は、無許可だと言っている
ようなものです。まったく商売人としてあるまじき行為です。即刻、保健所に通告したところ、しばらく
してから退店したようです。 パチンコ店が無許可を容認しているのであればそれも問題です。

普通の喫茶店なら無許可営業がどれほどヤバイことか認識しているものですが
どうも「コーヒーワゴンサービス」の業者さんは認識が薄いようです。
パチンコ店のなかにあるので目立たないからでしょうか?

皆さん!とにかく、これから「コーヒーワゴンサービス」を利用する時には
営業許可をとっているかどうかを確認して購入することです。
事故がおきないうちに保健所の徹底調査、勧告を望みます。

3名無しさん@明日があるさ:2010/01/10(日) 08:40:39 0
>>2
それ、暗記するのも大変だな
4名無しさん@明日があるさ:2010/01/10(日) 12:50:08 0
新年一発目の人って最初に
あけましておめでとうございますって言ったのか?
5名無しさん@明日があるさ:2010/01/10(日) 18:52:14 0
6名無しさん@明日があるさ:2010/01/11(月) 09:19:25 0
新年そうそうおめでたい話しなきゃならなかったから大変だよ!
7名無しさん@明日があるさ:2010/01/11(月) 15:48:04 0
       ○
 /⌒\ (__)
 \●/(__)/⌒\
   ∩ ( ^p^ )\●/  あうまいておあえとううあいあう
   Y  ̄ ||y||  ̄`''φ
    Lノ /ニ|| ! ソ >
    乂/ノ ハ ヽー´
    `ー-、__|
8名無しさん@明日があるさ:2010/01/11(月) 15:52:57 0
       人
 /⌒\ (__)
 \●/(__)/⌒\
   ∩ ( ゚д゚ )\●/ 
   Y  ̄ ||y||  ̄`''φ
    Lノ /ニ|| ! ソ >
    乂/ノ ハ ヽー´
    `ー-、__|
9名無しさん@明日があるさ:2010/01/12(火) 15:39:43 0
テスト
10名無しさん@明日があるさ:2010/01/14(木) 21:23:34 0
いやだああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
明日のスピーチやりたくねえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
誰か助けてくれえええええええええええええ絵えええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
うあ゛ぁあ ・゚・(´Д⊂ヽ・゚・ あ゛ぁあぁ゛ああぁぁうあ゛ぁあ゛ぁぁ
明日は緊張をほぐすためビール飲んで出勤することに決めた(`・ω・´)シャキーン
11名無しさん@明日があるさ:2010/01/15(金) 20:19:30 0
朝礼って普通毎週月曜日じゃないの?
12名無しさん@明日があるさ:2010/01/15(金) 20:39:16 0
当社は毎日です ww
全く記憶に残らない わざとらしい言葉のオンパレード w
13名無しさん@明日があるさ:2010/01/15(金) 21:53:35 0
朝ビール飲んでスピーチやったら緊張せずに言えた(・∀・)
顔に出ない奴はマジおすすめ
14名無しさん@明日があるさ:2010/01/15(金) 22:54:30 0
最近他人のスピーチも上の空で聞いている
ほんとつまんねえ
15名無しさん@明日があるさ:2010/01/15(金) 23:00:25 0
>>13
いやニオイすごいからww
ビールや酎ハイってすげー匂うんだぜ?シラフの奴が嗅げばすぐわかるからw
「酒の勢いかよ…」って思われてるよお前今頃w
16名無しさん@明日があるさ:2010/01/16(土) 15:46:25 O
>>11
挨拶と連絡事項とかもあるだろうし、普通毎日やるだろ。
毎日朝礼がない会社ってどんな会社?始業時間になったら、皆無言で仕事始めるのか?
さすがに、スピーチは毎日はないけどな。朝礼は普通毎日あるだろ。
17名無しさん@明日があるさ:2010/01/16(土) 16:33:11 0
な、末尾Oだろ
18名無しさん@明日があるさ:2010/01/17(日) 00:49:38 0
>>16
俺の会社がDQNだっていいたいんだろ?
わかってるよ、んなことは。
19名無しさん@明日があるさ:2010/01/17(日) 15:32:27 0
明日のスピーチは、ズクダンズンブングンゲームの踊りしながらやるわ
20名無しさん@明日があるさ:2010/01/17(日) 17:27:05 0
旅行に行きました
新製品買いました
映画見ました
子供がインフルかかりました
習い事はじめました
スポーツ面白いよ
選挙に行きましょう
こんなニュースありました

こんなんばっか。

21名無しさん@明日があるさ:2010/01/17(日) 17:30:16 0
っこんな風俗行きました
22名無しさん@明日があるさ:2010/01/17(日) 19:59:42 0
まだ話題があるだけいいじゃん。
うちはなにかと 嘘くさい『仕事頑張ります』みたいな話ばかり
誰も聞いていないし、白々しくてうんざりしてくるわ。
23名無しさん@明日があるさ:2010/01/17(日) 20:45:33 0
スピーチで緊張しないコツ。それはスピーチを練習しまくる事。これにより自信>負の感情 にすれば良い
24名無しさん@明日があるさ:2010/01/17(日) 23:48:21 0
まずダメリ脱却が優先だろ

ダメリが駄目スピーチすれば当然フルボッコにされるし
ダメリが良いスピーチすれば「ゴミが何言っても説得力ねえなwwそんなもん頑張ってないで仕事頑張れよww」
ってこれまたフルボッコされるだけだし
25名無しさん@明日があるさ:2010/01/23(土) 16:09:36 0
スピーチの週が終わったのでage
26名無しさん@明日があるさ:2010/01/24(日) 01:04:01 0
勃起スピーチしたら後輩が「ペニ兄」と呼ぶようになった
27名無しさん@明日があるさ:2010/01/26(火) 21:40:38 0
明日だヤバい
何かネタないかな?
28名無しさん@明日があるさ:2010/01/27(水) 17:22:48 0
【兵庫】「こんな人にはなりたくない」 署の朝礼で女性巡査へのセクハラ行為を告発された男性巡査部長(50)停職3カ月
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264158365/l50

部下の20歳代の女性巡査にセクハラ行為をしたなどとして、兵庫県警は22日、県内の警察署の男性巡査部長(50)を
停職3か月の懲戒処分にした。

別の男性警官が署の朝礼で、「こんな人にはなりたくない」とセクハラを取り上げてスピーチし、発覚した。

発表によると、巡査部長は2008年春、体を触らせるよう求めるメールを巡査に送信。昨年2月の署の送別会旅行では、
寝ていた巡査の部屋に忍び込み、顔などを触ったという。 。
29名無しさん@明日があるさ:2010/01/30(土) 06:46:23 O
これはすごい
ようやったw
30名無しさん@明日があるさ:2010/01/30(土) 10:04:40 O
うちの職場も今年に入ってから突然始まった。しかもその日に指名されるのが嫌。少人数だから直ぐに回って来る。会社に行くのが嫌になった今日この頃。
31名無しさん@明日があるさ:2010/02/01(月) 06:49:56 O
ホント、ネタ探しと暗記するだけで休日も憂鬱になる
32名無しさん@明日があるさ:2010/02/01(月) 06:57:43 O
話す内容を暗記するってダメなんだよね?
事前に何度も練習するのも。
話す内容を暗記してたら、いつまでたっても人前で話す力が身につかない。
言葉に重みがないって先輩に言われた
33名無しさん@明日があるさ:2010/02/13(土) 13:22:24 0
スピーチがあるのって30人以内の部署や会社が多いの?
34名無しさん@明日があるさ:2010/02/14(日) 19:09:41 0
明日あるよぉ
面倒だ
35名無しさん@明日があるさ:2010/02/16(火) 00:09:51 0
フルタイムの仕事って、結局その仕事に100%の力を発揮しての仕事なので、
人間関係で浮くとか、うまくやれないとか、仕事でヘマするとかいうのは、
会社にとっては迷惑な人材だよ。
他の働いてる人にとっては、会社が生活の大半を過ごす場であり、
そこにいる同僚は、仕事をする上でも、ある意味友人としても存在する訳で、
そこに馴染めない人は結局「いらない」のね。

それを良く理解した上で、今後どうするか決めればいいと思うよ。
36名無しさん@明日があるさ:2010/02/16(火) 00:44:04 0
仕事で100%力を発揮してるやつなんてほんの一握り
そういうおまいは相当な自信があるんだろうな
え、どうなんだ?
37名無しさん@明日があるさ:2010/02/19(金) 21:33:42 0
あーもうスピーチやだわ
でも、4月の人事異動で首謀者がいなくなるのでなんとかなりそう
38名無しさん@明日があるさ:2010/02/21(日) 18:07:39 0
ネタがなくて死にたい
39名無しさん@明日があるさ:2010/02/23(火) 05:19:01 0
今日だ
今から考える。。。
40名無しさん@明日があるさ:2010/02/23(火) 15:55:14 0
今はオリンピックネタが豊富にあるだろ。
41名無しさん@明日があるさ:2010/03/04(木) 02:24:13 0
やってられませんとブチ切れたら
社内的な立場が危うくなったがスピーチなくなったぜヒャッホウ

・・・結局得してんのはやりたくねーって愚痴たれてるだけで何も行動しなかった連中なんだろうな・・・
42名無しさん@明日があるさ:2010/03/06(土) 14:48:15 0
>>41
うらやましいよ
俺はせっかくの休日の今日も、ネタ探しでモンモンとしている
ほんと言いだした奴、ぶっ殺してやりたいぐらいだわ
43名無しさん@明日があるさ:2010/03/19(金) 21:46:08 0
あ、こんなスレあったんだ。
今まで聞いた中でぶっとんだスピーチ
・うちの向かいの家に幽霊が出ます。
・大学生の時、家庭教師していた女子高生でカーセックスしたら警官に注意されました。
・食事の後に手をなめると塩辛い。試してみてください。
・スピーチは短いのが一番いいと聞きました。ですのでこれで終わります。
・警官に切符を切られましたが、どう考えても理不尽なので明日裁判所にいきます
・先日当社がプロジェクトXで取材されましたが、みなさん自分の手柄の話ばかりされて
 つくづく自分勝手な人ばかりだと思いました。
・九州にいた頃は平均時速100kmで通勤してましたが、こちら(大阪)では飛ばせないので
 フラストレーションがたまります。
・当社の製品を買いましたが、バグだらけなので、すぐにヤフオクで売りました。
・100kmマラソンに出ましたが、55kmでリタイヤしました。

44名無しさん@明日があるさ:2010/03/19(金) 23:42:08 0
>>43
プロジェクトX吹いたwww
現実はそんなもんかもな。

しかしよく憶えてるなw メモでも取ってるの?
45名無しさん@明日があるさ:2010/03/21(日) 15:33:13 0
おいおい…
コピペに決まってるだろ
ちょっとググれば直ぐ出て来るだろうに…

……あれ?
46名無しさん@明日があるさ:2010/03/29(月) 20:00:37 P
ツイッターネタで行ったら

一同ポカーんw
47名無しさん@明日があるさ:2010/03/30(火) 22:16:51 0
ほんっとに嫌だ。朝のスピーチ
うちなんて5人しかいないのに毎日やるから
週一回必ず回ってくるんだぜ
こちとら一人暮らしでネットと読書くらいしかやってないのに
おまえらに話すネタなんて無いっつうの

本当に苦痛だわ
48名無しさん@明日があるさ:2010/03/30(火) 22:30:32 0
支社勤務から僻地に異動したらスピーチ無くなった!
ホント良かったと思ってる
49名無しさん@明日があるさ:2010/03/31(水) 00:49:02 0
朝礼で完全にスベッた空気になった時は本当に氏にたくなる
50名無しさん@明日があるさ:2010/04/10(土) 08:47:13 0
スピーチってある程度緊張感を持ってしゃべらないといけないな
自信たっぷりにふてぶてしくしゃべると、「何だこいつ?」って
目で見られる
51名無しさん@明日があるさ:2010/04/10(土) 09:52:57 0
むしろ自信たっぷりに話せたらどんなに楽か
アガリ症なおしたい
52名無しさん@明日があるさ:2010/04/13(火) 13:52:53 0
「男性用ビキニ水着は何故廃れたか」をテーマにしたら
すごく受けが良かった。
53名無しさん@明日があるさ:2010/04/25(日) 18:38:13 0
>>52
どうして廃れたのか、結論だけおしえてくれ。
54名無しさん@明日があるさ:2010/05/04(火) 06:41:03 0
連休明け早々、スピーチっていうことすっかり忘れていた
すごく憂鬱だわ
55名無しさん@明日があるさ:2010/05/18(火) 21:55:58 0
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
明日スピーチしたくねえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
ヽ(`Д´)ノウワァァン!! 
スピーチやると言い出した奴は死ね
56名無しさん@明日があるさ:2010/05/22(土) 14:46:23 0
スピーチちょっと前に終わったと思ったら、また次の
スピーチが近ずいてきた
ヽ(`Д´)ノウワァァン!! 
57名無しさん@明日があるさ:2010/05/23(日) 00:14:56 0
10年以上前の話。
当時20代後半だったA先輩は上層部と上手く言ってなかった。そのA先輩がある日のスピーチの結びで、

「そういうわけでウチの仕事は大した仕事じゃありません。難しくもありません。
 だから適当にやれば良いんです。じゃ、今日も一日頑張りましょう。」

A先輩は数カ月後退職した。人間、覚悟決めればこう言う事もできちゃうんだなと。
58名無しさん@明日があるさ:2010/05/31(月) 17:00:31 0
スピーチのネタ考えないといけないだけで、追いつめられると
休日とか憂鬱になる
休日まで仕事持ち込んでいる感じ
まったくその分、給料払ってもらいたいものだわ
59名無しさん@明日があるさ:2010/06/06(日) 00:21:29 O
ただのパートですが該当スレがなかったのできますた。
パートなのにスピーチがあります。
三週間に一度ほどまわってきて30人の前で話をしなくてはいけません。
正直、パートでここまでしなきゃいけないとかありえない……
毎回家でスピーチの内容を考えるのが面倒くさい。
こんなくだらないことで辞めたらどこ行っても勤まらないのはわかってるけど正直辞めたい。

微妙にスレチのチラ裏失礼しました。
60名無しさん@明日があるさ:2010/06/07(月) 21:55:07 0
うちの会社でも、パートさんにスピーチ回っていくよ。
ただ、パートさんにまでやらせる意図が分からない。
61名無しさん@明日があるさ:2010/06/07(月) 22:02:41 0
スピーチって誰が得するんだよ。
62名無しさん@明日があるさ:2010/06/08(火) 21:50:34 0
俺の会社でもパートもスピーチやらされてるよ
気の毒だしそれがいやで辞めたがってる人もいる
63名無しさん@明日があるさ:2010/06/08(火) 21:54:57 O
朝礼自体年伝説だろ
やる意味がない
64名無しさん@明日があるさ:2010/06/08(火) 22:27:18 0
転職した会社が朝礼スピーチあって死にそうだぜ…
しかもスピーチしてる人みんな話し長すぎ…
なんでそんなガチなんだよ…
あああああああああああああああああああ嫌すぎる。
65名無しさん@明日があるさ:2010/06/08(火) 22:46:27 0
うちの会社スピーチ以外にも
スピーチ聞いて講評しなきゃいけなくなった・・・

回ってくる速度が2倍になったようなもんだわ・・・
66名無しさん@明日があるさ:2010/06/09(水) 19:58:48 0
今日スピーチやった
次は一ヶ月後ぐらいだ
67名無しさん@明日があるさ:2010/06/12(土) 10:13:59 0
次のスピーチがあっという間に近ずいてきたけど、ネタ考える
だけで憂鬱になるな
今日、明日と休日なのにね
バカな組織だわ
マゾかよ!
68名無しさん@明日があるさ:2010/06/20(日) 08:11:38 0
もう、死にたいわ
69名無しさん@明日があるさ:2010/06/27(日) 23:29:00 0
朝礼自体が無駄だから確認事項だけでいいよ
朝礼中に客から電話がかかってくるし
70名無しさん@明日があるさ:2010/06/28(月) 02:08:58 0
朝礼ミーティングで毎朝今日やることをしゃべらないといけなくてこれがかなり苦痛。
学生のときの朗読とかでいつも声震えてたからな。
スピーチなんかさせられるようになったらもう会社辞める。
71名無しさん@明日があるさ:2010/06/28(月) 17:02:25 0
>>70
うちはスピーチあるんでもう、毎日会社辞めたいわ
近ずいてくると毎朝溜息ついて会社行っている
そのうち病気になるんじゃないかと思うわ
72名無しさん@明日があるさ:2010/06/28(月) 17:41:48 0
73名無しさん@明日があるさ:2010/06/28(月) 22:49:59 0
>>70
それ、所謂朝会だろ?
昨日やった事、今日やる事、問題点、の3つを報告するっていう。
そんなの朝礼スピーチに比べたら楽勝だろ。
74名無しさん@明日があるさ:2010/06/28(月) 23:55:56 0
社訓 「和を以って貴しと為す」
和をもって貴しとなす。さからうこと無きをむねとせよ。
人皆、党ありて、また達(さと)れるもの少なし。
是を以てあるいは君父にしたがわずして、また隣里にたがう。
しかれども上やわらぎ下むつびて
事を論ずるにうにかなえば、すなわち事理おのずから通じ、
何事か成らざらん。

これを斉唱した後に
社訓の感想を言わされる。
だいたい月1で回ってくる。
同じものが、お題なんでさすがに言うネタがなくなった。。。

なんぞ感想ありませんかねぇ?
75名無しさん@明日があるさ:2010/07/06(火) 21:19:47 0
スピーチが終わったはずなのに、あっという間にまた順番が来た
もうイヤだ!!
76名無しさん@明日があるさ:2010/07/06(火) 21:33:45 O
>>74
前々回のヤツを、そのまんま言ってもバレないと思う。
77名無しさん@明日があるさ:2010/07/06(火) 21:38:37 0
プー様みたいに淡々と話せばうまく行くぜ。
質疑応答があるんだがおかげでほとんど質問が
こないからかなり楽だよ。
78名無しさん@明日があるさ:2010/07/08(木) 21:30:25 0
30分ぐらいしゃべり続ければ、だれかがもうヤメレって
言うのかな?
79名無しさん@明日があるさ:2010/07/09(金) 18:36:37 0
朝礼でスピーチする意味がわからん
殆んどの人が聞いてないのに
80名無しさん@明日があるさ:2010/07/09(金) 21:18:50 0
確かにな、最初の20秒ぐらいわ耳傾けているけど、それ過ぎると
ボケ〜っと上の空で聞いているわ
どれだけ苦労してスピーチの準備してるのかは知らんが
81名無しさん@明日があるさ:2010/07/09(金) 21:33:13 0
ハイハイワロスワロス
82名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:48:52 0
おはようございます。

仕事をする上で「休憩」が大切です。疲れた体を休ませる事や職場の人達とのコミュニケーションの時間でもあります…

私が疑問に思っていることなんですが、ラブホテルに入るカップル達が「休憩」として入っているにも関わらず、
お互い裸になって、激しく動いてるそうです。みなさんどう思いますか?…

と何気に下ネタを真顔で言うんです。男性社員は「ムフフ」女子社員は「キャー」と和やかな職場です。
83名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:24:00 0
>>82
素晴らしい^^

素晴らし杉流
84名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:46:05 0
明日から行く派遣先にスピーチがありませんように・・・。
85名無しさん@明日があるさ:2010/07/11(日) 23:46:00 0
部長とかに「理想の企業は?」って聞いて、「そこスピーチやってませんよ」って言えば止めさせられそうだけど。
86名無しさん@明日があるさ:2010/07/20(火) 22:46:36 0
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
明日スピーチしたくねえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
試験近いのになんでこんなつまらんネタ考えて暗記しなきゃあいけないんだよおおおおおおおおおおおおおお大オオ大おおおおおおおおおおおおおおおおおお
ちょっとは空気読め!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ヽ(`Д´)ノウワァァン!! 
87名無しさん@明日があるさ:2010/07/25(日) 16:27:17 0
>>86
ネタ考えるのも一苦労だけど
暗記するのも、いったいどれだけ自分の自由時間を潰している
ことか・・・
88名無しさん@明日があるさ:2010/07/25(日) 20:47:04 0
仕事時間中に書いて印刷すりゃいいじゃねえか。
時間外にやらなきゃいけないなんて誰が決めたんだよ。
89名無しさん@明日があるさ:2010/07/27(火) 17:31:22 0
なぁなぁ、朝礼で輪になって手をつないで黙想とかする会社、
どう思う?w
90名無しさん@明日があるさ:2010/07/27(火) 21:37:58 0
明日スピーチなのに、今日のスピーチネタと全く同じ話題に
なってしまった時、おまえらどうする?
91名無しさん@明日があるさ:2010/07/27(火) 23:41:34 0
>>90
昨日○○さんも言ってたんですけど。。。続く
こんなカンジで言う。
92名無しさん@明日があるさ:2010/07/28(水) 15:58:11 0
暗記したのに、いざ本番になると度忘れするし
この言い回しは止めてこっちにしよう、って止めた方が口から出ちゃうし
もうグダグダ。せっかくの努力がorz
93名無しさん@明日があるさ:2010/07/28(水) 17:30:52 0
>>92
どんまい
94名無しさん@明日があるさ:2010/07/28(水) 23:10:44 0
俺はなるべく、くだらない短い話をするようにしてる。
どうせ誰も聞いてないし、俺はいつも聞いてる立場のときは
「はよ終われ、ボケ!!」としか考えてないし。
名調子で長々と喋るおやぢには殺意が沸くな。
95名無しさん@明日があるさ:2010/07/30(金) 08:26:44 0
「はよ終われ、ボケ!!」
同意
やっと終わったと思ったら、「えぇ・・次の話は〜」
死ね!ボケ!
96名無しさん@明日があるさ:2010/08/01(日) 20:07:14 0
スムーズに話が流れるときはどうでもいいような内容だし、覚えていないが、
いざ、自分でスピーチになると話す内容すら思い浮かばない。
97名無しさん@明日があるさ:2010/08/01(日) 20:55:58 0
スムーズに話が流れるときはどうでもいいような内容だし、覚えていないが、
いざ、自分でスピーチになると話す内容すら思い浮かばない。
98名無しさん@明日があるさ:2010/08/03(火) 21:11:37 0
チェリーナイツ
99名無しさん@明日があるさ:2010/08/04(水) 23:25:02 0
うちは、職場の教養なる本の朗読して感想を述べる。
翌日に社訓や経営理念に対する感想

2日連続で言わないとだめ。。。
いい加減やめてほしい

もうすぐ自分の番だ。。鬱になるなぁ
100名無しさん@明日があるさ:2010/08/05(木) 23:10:05 0
ただスピーチやらされてるだけならまだましだよ。
俺が以前勤めていた会社はそれがWEB公開されるんだぜwww
つまり当番の日が来るとブログみたいな感じでかかされる。
内容は会社のことやプライベートでもなんでも良いことになってた。
そして苗字だけだが名前も公開しなけりゃいけない。
迷わず辞めたよ。
101名無しさん@明日があるさ:2010/08/05(木) 23:56:36 0
>>100
文章で書かされた方がましだろ。
大勢の前で話して緊張で真っ白になったときの
gdgd感は死にたくなるぞ。
102名無しさん@明日があるさ:2010/08/06(金) 12:06:56 0
>>100
ブログなら余裕じゃん!
2ちゃんへの書き込みと変わらん。
スピーチの方が全然難度高いって。
103名無しさん@明日があるさ:2010/08/07(土) 00:13:23 0
土曜日逝ってくる。。。><
104名無しさん@明日があるさ:2010/08/07(土) 08:54:01 0
月曜日だヤバイ
さあ暗記暗記・・・・・
おい!何のための休日なんだよ!!
105名無しさん@明日があるさ:2010/08/07(土) 17:38:39 0
\(^o^)/オワタ

そしてまた一ヵ月後に・・・・Ω\ζ°)チーン
106名無しさん@明日があるさ:2010/08/07(土) 19:28:20 0
俺のところはスピーチが週一で4名ずつ。
2ヶ月に一度の割合で回ってくる。
社員が増えれば自分に回ってくるまでの期間も長くなる。
それを考えるとわずかながら毎年入社してくる新入社員に喜びを感じてしまう。
社員がもっともっと増えてくれればスパンも長くなるのに〜って感じで。
107名無しさん@明日があるさ:2010/08/08(日) 10:02:11 0
また手抜きスピーチでいいや
聞いている方も何も期待していないし
108名無しさん@明日があるさ:2010/08/10(火) 23:42:00 0
春に転職したら転職先には朝礼スピーチあり、
且つ人前で話す事が増えたのでスピーチ教室に通ってみた。
通ってみて思ったんだが、みんな朝礼スピーチぐだぐだだなw
結局何が言いたいのか分からんスピーチばかり。
みんな嫌々やってるんだろうからそんなもんか。
109名無しさん@明日があるさ:2010/08/10(火) 23:54:35 P
そんなもんだよ
そもそも訓練のためにやるもんだからな
普段からプレゼンをよくする人間からすると茶番でしか無い
110名無しさん@明日があるさ:2010/08/14(土) 15:17:55 0
お盆休み後、いきなり回ってきそうでやだわ
早く考えなくっちゃ
せっかくのお盆休みがだいなしだよまったく!
111名無しさん@明日があるさ:2010/08/15(日) 17:09:50 0
>>106
でも社員が増えたとたん、4名ずつが6名ずつとかになったりする罠
112名無しさん@明日があるさ:2010/08/16(月) 20:21:14 0
声が小さいと聞こえないといってもう一回はじめから言わされる。
その時の気まずさといったらもう・・・
113名無しさん@明日があるさ:2010/08/16(月) 21:07:22 O
職場の教養って言う宗教地味た冊子をご存知?
114名無しさん@明日があるさ:2010/08/18(水) 00:02:24 0
>>113
うちも読んでる
読んだ後に感想言わされるよ
115名無しさん@明日があるさ:2010/08/18(水) 00:17:02 0
ニューモラルってのもあるな。
でも感想のネタくれるだけ楽だよ。
116名無しさん@明日があるさ:2010/08/18(水) 17:31:42 0
>>115
職場の教養朗読して感想
翌日、経営理念と社訓についての感想

こんなかんじ
117名無しさん@明日があるさ:2010/08/20(金) 15:19:01 O
新入社員の一発目

オレ「皆さんおはようございます」
上司&先輩「聞こえん」
オレ「皆さんおはようございます!

上司&先輩「聞こえん」
オレ「皆さんおはようございます!!!!」
上司&先輩「聞こえん」
オレ「チッ、ツンボ共(小声)」

ボコられた
118名無しさん@明日があるさ:2010/08/20(金) 21:14:45 0
>>117
聞こえてるじゃねーかってオチか。
119名無しさん@明日があるさ:2010/08/20(金) 22:47:06 P
とんでもねえ、あたしゃ神様だよ
120名無しさん@明日があるさ:2010/08/21(土) 06:32:24 0
エホバの証人の教義書10分間唱え続ければ、さすがにスピーチ
止めるかな?
121名無しさん@明日があるさ:2010/08/21(土) 08:32:59 O
職場の教養ワロタ。どこも一緒なのね。
122名無しさん@明日があるさ:2010/08/22(日) 23:15:08 0
こういうスピーチってやっぱり中小企業に多いのかな。
大企業だと人数もたくさんいるだろうから、あまりやってる印象がない。
いろんな意味で大企業の人がうらやましいな。
123名無しさん@明日があるさ:2010/08/23(月) 20:17:11 0
>>122
大企業でもやってるところあるよ
うちがそうだ。
職場の1フロア(200人ぐらい)で回してるから、あたるのは1年に1回程度だけどね
124名無しさん@明日があるさ:2010/08/23(月) 20:44:15 0
>>122
そうそう、大企業(といっても1部屋の多い部署とか)って
もしスピーチがあってもそういうメリットがあるからいいんだよ。
少人数で区切られていたら意味がないけどな。
基本的に百人以上のところはスピーチなんてあまりないだろう。
まあ羨ましいわ。
125名無しさん@明日があるさ:2010/08/24(火) 19:04:37 0
俺も小学校5年ときに日直になった男女が前に出て一分間スピーチなるものをやらされた。
欝で鬱仕方なかったが、6年になり担任が変わりこれがなくなって幸せになれたことを覚えてる。
それが社会人になって再び同じ悪夢にうなされることになるとは・・・・
126名無しさん@明日があるさ:2010/08/24(火) 21:30:43 0
学生のころは自己紹介すら苦痛だったわ
127名無しさん@明日があるさ:2010/08/24(火) 23:43:13 0
明日だけど何も考えてねええええええええええええ
128名無しさん@明日があるさ:2010/08/25(水) 19:39:30 0
1ヶ月or2ヶ月に1回まわってくるとか文句言って鬱になってるやつ。
間隔を置いてやらされてるからそういう気持ちになるんだよ。
これを毎日やらせてみろ。
不思議と何とも思わなくなる。
それが当たり前のようになって、普通にできるようになる。
人間ってそんなもんさ。
129名無しさん@明日があるさ:2010/08/25(水) 23:58:24 0
朝礼スピーチ・・・俺のところもだ。
自分の番の日に休んでも次に言わされる。
逃げ道はないぜ・・・
130名無しさん@明日があるさ:2010/08/26(木) 20:26:51 0
俺なんか早く社長逝ってくれないかな〜って思う始末だ。
たぶんこの悪しき慣習は今の社長が変わるまでなくなることはない。
もしなくなるのであれば社長が新しく変わったときぐらいだからな。
131名無しさん@明日があるさ:2010/08/27(金) 21:14:34 0
>>125
俺も俺も。
結構あるのかな。
学校で日直がスピーチやらされるのって。
にしても、社会人になってまで同じ苦しみを味わうってなぁ。
会社辞めるわけにもいかんし、退職するまでこれがずっと続くのか・・・・うわぁ。
132名無しさん@明日があるさ:2010/08/28(土) 14:17:47 0
スピーチってなんの役に立つんだよ
くだらねえことやらせんな
133名無しさん@明日があるさ:2010/08/28(土) 20:41:48 0
>>100
俺の会社もそういう形態でした。
無論辞めましたが。
久しぶりにHP見てみたけど、相変わらず続いてる。
社員が顔文字やら使って自分の名前出してまで、
中にはプライベートやら何やら公開して・・・
もう馬鹿みたい。
こういうことができる連中ってのは
周りの人の目をまったく気にしない
細かいことは気にしない性格なのかな。
いくら仕事の一環になってるとはいえ
こんなことが続けられるなんて理解できん。
134名無しさん@明日があるさ:2010/09/04(土) 07:57:03 0
毎週毎週、暗記で憂鬱です
疲れます
さあ、今日も次のスピーチ考えなくちゃいかん
135名無しさん@明日があるさ:2010/09/04(土) 08:45:45 0
常駐先で早々にスピーチやらされたなあ
仕事が薄くなると速攻切るくせに。
しねや
136名無しさん@明日があるさ:2010/09/05(日) 08:31:08 O
俺の会社も月一ペースで廻ってくる。前の日から緊張で寝れないし、当日は朝から下痢になるくらいのプレッシャー。
137名無しさん@明日があるさ:2010/09/07(火) 21:03:43 0
というか、自分の番の直前で自分のネタと同じ内容じゃべられ
た時は、パニッくったわ
徹夜でストーリー変更して暗記したっけ
138名無しさん@明日があるさ:2010/09/11(土) 12:32:53 O
うちの会社、スピーチした人が次にやる人を指名しなければいけない・・・
139名無しさん@明日があるさ:2010/09/11(土) 21:10:21 0
>>138
それ恨まれるね・・・
140名無しさん@明日があるさ:2010/09/11(土) 21:17:27 0
20100609職場の信頼関係

 仕事を進めていく中で、職場の仲間との信頼関係は重要です。

 例えば、信頼できない上司の指示を、素直に受けられるでしょうか。あるいは、信頼できない部下に、大事な仕事を任せられるでしょうか。信頼できない仲間とは、一緒に頑張ろうという気持ちが高まらないものです。

 信頼関係を築くには、自分自身の言行一致の働きが大切です。しかしこれだけでは、職場全体に信頼の輪は広がりません。もう一つ大切なのは、相手を信頼するように努[つと]めることです。

 自分の都合を中心に考えたり、相手の欠点だけを見ていると、その人の本質が見えずに、認められなくなるのです。

 相手の良いところに目を向けて、まず自分が近づいていけば、信頼への扉は少しずつ開いていくでしょう。

 何らかの縁によって、同じ職場で働く仲間なのですから、強い絆が結べないはずがありません。

今日の心がけ;自分から声をかけましょう

火曜日にこれ読んで感想。。
141名無しさん@明日があるさ:2010/09/12(日) 08:07:03 0
>>140
そんな短くてもいいのか?
うらやましい
142名無しさん@明日があるさ:2010/09/13(月) 00:54:07 0
うちなんかスピーチした人の感想を言わなければならない。
だから真剣に耳を傾け感想を考える。
アドリブ必死。
143名無しさん@明日があるさ:2010/09/13(月) 23:40:26 0
>>140
言行一致と書いてあるように、
言ってる事と行動が違わないように
自分の発言に責任を持って行動していきたいと思います。

これでいいんじゃないかい?
144名無しさん@明日があるさ:2010/09/14(火) 23:04:11 0
ディズニーの言葉で「現状維持は後退するばかりである」という言葉があります

明日は、この出だしからスピーチ逝ってくる
145名無しさん@明日があるさ:2010/09/18(土) 06:22:04 0
うちの職場、派遣さん含め200人ぐらいいるんだけどもう
勘弁してほしい
派遣さんは100人ぐらいいるけど当然やらない

毎日死にたい
146名無しさん@明日があるさ:2010/09/18(土) 09:22:00 0
ガクブルだった俺も、齢のせいか偉そうな講釈をたれるようになった。
長話は嫌われるので注意はしてる。
自社業界の現状を、ネットの受け売りですが、と断ってから
私的意見を挟みつつ自分のパターンを作って喋っている。
147名無しさん@明日があるさ:2010/09/18(土) 13:17:11 0
>>140
いただきます
148名無しさん@明日があるさ:2010/09/20(月) 22:23:29 0
明日の朝礼スピーチは秋バテについて話すことにする!
149名無しさん@明日があるさ:2010/09/24(金) 03:32:26 0
ここにいる連中は働くモチベーションが低いやつ多いんだな。
というか若いだけか。。。

俺も人前で話すの苦手で最初嫌はだったけど、
>>146みたいに
いつの間にか慣れた。
おかげで大人数相手のプレゼンも
大して緊張しなくなったぜ。
慣れって怖いなー。

明日のネタは俺も秋バテだなぁ
季節ネタは話しやすくてイイネ。
150名無しさん@明日があるさ:2010/09/27(月) 22:01:49 0
どこが朝礼スピーチが嫌でたまらないリーマンなの
過去嫌だったけど今慣れてる奴はスレチだからバイバイ
151名無しさん@明日があるさ:2010/09/27(月) 23:12:21 O
>>150
いやいや、ネタをくれる先輩じゃないですか。
ネタ下さい。
152名無しさん@明日があるさ:2010/09/28(火) 21:12:17 0
秋サンマの話題は?
153名無しさん@明日があるさ:2010/10/04(月) 20:58:20 0
何日も前から凄いストレスで、自分には毎回毎回苦痛で迷惑極まりないんだが
やらせる側は成長する機会を与えてやってるとでも思ってるんだろうな
154名無しさん@明日があるさ:2010/10/05(火) 00:22:29 0
3Kの工場勤務でスピーチなんて意味なさすぎ
155名無しさん@明日があるさ:2010/10/05(火) 22:50:11 O
オレはほとんど毎日だぉ しにたい
156名無しさん@明日があるさ:2010/10/07(木) 21:13:38 0
つか、店長なんかになったら毎日だろw
俺なら死ぬなw
157名無しさん@明日があるさ:2010/10/09(土) 10:21:37 0
だけど学校の先生とかすごいよな
感心するわ
158名無しさん@明日があるさ:2010/10/10(日) 09:21:27 0
朝礼スピーチをやらせる会社は100%ブラック
さっさと転職しなさい
159名無しさん@明日があるさ:2010/10/10(日) 13:15:32 0
毎朝社訓を全員で言わせる会社は?
160名無しさん@明日があるさ:2010/10/10(日) 17:05:39 0
>>159
120%ブラック
161名無しさん@明日があるさ:2010/10/11(月) 09:55:13 0
>>160
朝から輪になって手つないで黙想する会社は?
162名無しさん@明日があるさ:2010/10/11(月) 11:24:48 0
若い女の子を大量に入れれば優良企業
163名無しさん@明日があるさ:2010/10/14(木) 23:09:23 0
俺毎日スピーチやってんだが?
土日祝日以外毎日。2年間続けた。

ネタ探しに毎日1時間位使ってるね。
ほんとになんで俺だけ?とか思うよ。
給料13万じゃ割りにあわない。
164名無しさん@明日があるさ:2010/10/14(木) 23:12:21 0
1回のスピーチで業務時間含めた丸3日は必要になる
165名無しさん@明日があるさ:2010/10/14(木) 23:56:46 0
実際詳しく考えたら相当時間使ってるわ。

毎日仕事から帰ってビジネス板で情報収集&討論 1時間
朝起きて新聞ザット読んで情報収集 30分
ニュース見ながら飯食って情報収集 30分
トイレの中で話すことをまとめる。 5分
通勤時 車の中で5回ほど声に出しながらスピーチの練習。 15分
朝礼。1分〜2分

俺の2時間以上の努力と24時間の鬱はたった1〜2分で終わる。
それを毎日。

自分には自分の為と言い聞かせてるが現実的に返ってくるメリットがなくストレスでしかない。
この時間を勉強に充てて資格とって転職したい。
でもそれもできない。逃げられない。
166名無しさん@明日があるさ:2010/10/15(金) 19:31:29 0
1〜2分のスピーチなんて
30パターン+季節の定番ネタの繰り返しで十分じゃないの?
誰も聞いてないって
167名無しさん@明日があるさ:2010/10/15(金) 22:42:21 0
>>165
上の立場の人なんだろうけど、
給料13万って何事?w
168名無しさん@明日があるさ:2010/10/17(日) 00:44:41 0
月曜当番だよ めんどっちーなホントによお
169名無しさん@明日があるさ:2010/10/17(日) 09:40:36 0
>>161
宗教?
170名無しさん@明日があるさ:2010/10/20(水) 08:41:41 0
今日スピーチがイヤで有給使ったヘタレです><
171名無しさん@明日があるさ:2010/10/23(土) 18:19:10 0
ネタが無くなった
ヤバイ!
172名無しさん@明日があるさ:2010/10/23(土) 21:37:10 0
>>171
名言や格言から話広げていけば?
173名無しさん@明日があるさ:2010/10/23(土) 23:06:07 0
スピーチが鬱で体調悪くなって
精神科いったらうつ病判定もらったって話したら
スピーチ廃止になった
174名無しさん@明日があるさ:2010/10/25(月) 15:20:30 0
建設現場の朝礼はテンプレばっかだから気が楽だわ・・・
175名無しさん@明日があるさ:2010/10/28(木) 02:16:43 0
月曜の朝礼は途中で言葉がでてこなくなり最悪の出来だった
無難に天気予報でもやっときゃよかった
次は半年後か・・・・・・
176名無しさん@明日があるさ:2010/10/28(木) 21:05:39 0
朝礼スピーチやる前も鬱だが終わったあともなんて馬鹿っぽい話をして
しまったんだと鬱になる

もうスピーチやめてほしい
177名無しさん@明日があるさ:2010/11/05(金) 19:10:00 O
おもしろいネタが浮かばない 死にたい
178名無しさん@明日があるさ:2010/11/05(金) 19:21:42 O
イチロー語録でも言っとけ。
179名無しさん@明日があるさ:2010/11/07(日) 17:00:16 0
スピーチ考えているだけで休日が潰れる
いいかげんやめてほしい
転勤したい
180名無しさん@明日があるさ:2010/11/07(日) 17:57:13 O
明日転職してから初めてのスピーチだ
今までの人の聞いてたら、奥さんとどこか出掛けただの、祭りにいっただの、スポーツしただのが大半。
休みはほぼ家で2ちゃんかニコ動かオナニーか寝るかしかしてない俺に何を話せというのだ・・
181名無しさん@明日があるさ:2010/11/07(日) 19:17:50 0
そのまま話せばいいと思うよ
182名無しさん@明日があるさ:2010/11/21(日) 18:18:49 0
>>180
同じ状況だw
周りの人もなんだかんだでいうことねぇ、嫌だって言ってるし。
じゃあやめろよ…っていう。
183名無しさん@明日があるさ:2010/11/21(日) 18:44:13 0
やめましょうって言い続けろよ
俺はそれでスピーチやめさせたが
転職後またスピーチある会社だった
184名無しさん@明日があるさ:2010/11/21(日) 19:03:32 0
スピーチ内容を暗記するのが大変
休日もろ潰されている
ふざけんなと言いたい
185名無しさん@明日があるさ:2010/11/21(日) 20:09:59 0
暗記しないで話せるようになればプレゼンでも役立つだろ
186名無しさん@明日があるさ:2010/11/21(日) 20:24:19 0
創業者(会長の父)の写真に、全員で社訓の大合唱。

うちの会社、将来性無いよね
187名無しさん@明日があるさ:2010/11/21(日) 20:28:05 0
北朝鮮みたいだな
188名無しさん@明日があるさ:2010/11/21(日) 22:30:08 0
俺明日なんですけど・・・
人前で話すの慣れてないから緊張しまくる。

というか、工場で働いてるから、
スピーチとか必要ないだろって思う><
189名無しさん@明日があるさ:2010/11/22(月) 21:43:36 0
タバコって緊張感和らげることができるのかな?
タバコでも吸い始めるかな
190名無しさん@明日があるさ:2010/11/23(火) 18:10:38 0
緊張和らげるためだけにタバコなんて吸い出したらかなりの負けだと思う。
タバコ吸い終わった奴が側通っただけで相当臭うぞ。
口臭い、歯黒、肺真っ黒、肺ガン、可愛い子とディープキスできない
191名無しさん@明日があるさ:2010/11/23(火) 22:33:27 0
毎朝 社訓を言うのなんとかならんかな
言ったところで何も変わらないと思うが
だったらさっさと営業してこいと言いたい
192名無しさん@明日があるさ:2010/11/28(日) 19:21:45 0
今年はあと1回まわってくる
早いうちネタ考えないと
193名無しさん@明日があるさ:2010/11/29(月) 11:13:51 O
異動の為明日と明後日挨拶しなきゃいけない。
たった数十秒なのにまだ言う事まとまってないよ。
普段スピーチなんてしないから手術受ける時より緊張しているw
194名無しさん@明日があるさ:2010/12/01(水) 21:03:47 0
今週、好きな音楽について語れとのお題がきた
誰も俺の好きな音楽なんて興味ないだろ常考

どなたか助言下さい
195名無しさん@明日があるさ:2010/12/01(水) 21:04:38 0
とりあえず本当に好きなエロゲ音楽の話はやめておけ
196名無しさん@明日があるさ:2010/12/01(水) 21:05:28 0
VOCALOIDって知ってますか?から始めて
初音ミクについてコンコンと語るんだ
197194:2010/12/01(水) 21:51:37 0
本当に好きなのは神聖かまってちゃんとsyrup16gというバンドなんだが
これ言っちゃったら
195,196とは違ったベクトルでドン引きされそうなんだw

どうすれば無難に終えられるか まじ助けて
198名無しさん@明日があるさ:2010/12/01(水) 22:12:48 0
みかんのうたから、冬だしコタツで蜜柑おいしいよねって話題にでもしてしまえw
199名無しさん@明日があるさ:2010/12/03(金) 07:56:40 0
あー俺も今日朝礼でスピーチしないといけない・・・
何回かやったら慣れると思っていたけど、全然慣れないよ
200名無しさん@明日があるさ:2010/12/09(木) 19:02:57 0
潮吹きこんな簡単だったとはw
漏れも試したよ、おまいら涙目だな(´▽`)/
http://girls48-lovery.com/erosugi.html
201名無しさん@明日があるさ:2010/12/09(木) 21:34:23 0
先日終電で泥酔した人が、何か一生懸命モニョモニョ世間話を
演説していてまわりが失笑していたけど、最後に「これで朝の
スピーチを終わります」って言ったんで、ビクっとしたわ!!

いくら次のスピーチの暗唱で必死でも、
こうわなりたくないものだわ
202名無しさん@明日があるさ:2010/12/09(木) 21:41:20 0
>>201
泣ける…
203名無しさん@明日があるさ:2010/12/09(木) 21:42:08 0
転職して朝礼も毎日の日報もなくなった
ただ給料が少し下がった
204名無しさん@明日があるさ:2010/12/09(木) 21:59:34 P
>>201
そのネタもらった!
205名無しさん@明日があるさ:2010/12/15(水) 00:24:28 0
明後日まわってくる…憂鬱だ。
12月になっていきなり、部長が「朝礼当番に、スピーチをしてもらう」
と余計なことを提案してきた。
提案した部長達は、朝礼当番というものがないから気楽で良いよ。

適当に「交通ルール守りましょう」的な感じで
10秒くらいで終わらせる。
206名無しさん@明日があるさ:2010/12/18(土) 07:09:04 0
今週のスピーチで今年は最後だったんでホッとした。
次のスピーチネタは正月休みに考えればいいし、とりあえず
当分何も考えなくてヨシだ!
207名無しさん@明日があるさ:2010/12/26(日) 08:32:32 0
なんかスピーチネタのために日々の時間を棒に振るっていうのは悲惨だな。
おそらくほとんどの人にとって意味のあることではないものだけにな
208名無しさん@明日があるさ:2010/12/28(火) 18:32:23 0
年始そうそうスピーチの順番なんで、これからネタ考えないといけない
せっかくの年末年始の休みなのにバカじゃないかって思う
209名無しさん@明日があるさ:2010/12/28(火) 20:01:41 0
あは、ウチなんて年末に反省
年始に今年の抱負
全員ひとりひとり言って回るw
210名無しさん@明日があるさ:2010/12/29(水) 10:16:08 0
>>180>>182
いま就職活動中で今年は無職で年越しするんだけど、
次の仕事が決まってスピーチあるかもって考えたら鬱です。。。
>>205
それスピーチちゃうやんw
一言だけなら何とかるけど3分とかまとまった時間ひたすら
自分だけが一方的に話すのは辛い。。。
昔の会社でやってたが数日前から憂鬱だった。
211名無しさん@明日があるさ:2011/01/03(月) 09:15:24 0
ふとまわりを見まわして、誰も聞いていようなないそうぶりを
見せられるとすごい苦痛を味わうよな
212名無しさん@明日があるさ:2011/01/05(水) 06:58:23 0
>>211
わかる。
こっちがしゃべってる最中に、頭かいてたりしてる奴とかあきらかに早く終われと思ってる雰囲気の奴ね。
まあ、俺も他の奴がしゃべってるスピーチなんてまともに聞いてないから同じだが。

しかしたまに、スピーチにすべてをかけてるみたいな、すげえいい話や長い話を毎回しゃべるような奴って
いないか?うちの会社だとマジメな婚期逃しそうなタイプの女あたりに多いんだが。
213名無しさん@明日があるさ:2011/01/06(木) 21:36:26 0
また次のスピーチのネタ探ししないといけない
もうやだ!
214名無しさん@明日があるさ:2011/01/10(月) 07:15:12 0
3連休でねた決めようと思ったけどまだ何も考えてない
来週どうしよう
それより、もうスピーチなんて止めてほしい
休日も憂鬱にされてほんとふざけているわ
215名無しさん@明日があるさ:2011/01/11(火) 18:49:24 0
>>201
ネタだと思うが傑作だw

スピーチがあることの意義は理解できなくもないのだが、
継続か廃止のアンケート取ったら廃止になるだろうね…。
みんな今までに勤めた会社全てでスピーチありました?
俺は新卒で入った会社であったけど、その次は朝礼すらなかったよ。
216名無しさん@明日があるさ:2011/01/11(火) 21:32:17 0
朝礼はたいがいあるが、スピーチはあんまり無いね
といいつつ、明日俺ですよ
R25あたりから適当にネタ探す
217名無しさん@明日があるさ:2011/01/15(土) 07:51:59 0
まぁ、スピーチってのは管理職になったら毎日こんな感じだぞ!
って感じの社員教育だからな
218名無しさん@明日があるさ:2011/01/15(土) 22:27:41 P
俺の部署は1分間スピーチで10日の頻度で回ってくる。
で、ネタは朝礼スピーチ本と新聞。
最近は面倒くさくなってきて、ウィキペディアから「日本の週間一覧」から頂いてる。
毎週何かしらの週間があるからね。
219名無しさん@明日があるさ:2011/01/16(日) 20:14:13 0
>>216>>218
最近はネットで手軽にネタを探せるからその点は楽だよね。
ただ、どれにするか絞ってどう喋るかが悩みの種なんだけど。
218氏の1分は短いが10日に1回のネタ探しは大変だ…。
220名無しさん@明日があるさ:2011/01/20(木) 21:46:54 0
とりあえずネットでネタさがした
あとは、聞いている人が苦痛にならない範囲でさらっと流す
ことにしよう
221名無しさん@明日があるさ:2011/01/21(金) 05:46:11 0
2週間後にまわってくる。
今の時点から憂鬱。
222名無しさん@明日があるさ:2011/01/22(土) 09:24:50 0
土日は発声練習しないとな
223名無しさん@明日があるさ:2011/01/24(月) 19:57:59 0
困るとネットで探す
224名無しさん@明日があるさ:2011/01/26(水) 19:11:43 0
明日所感の当番回ってくるんだが誰か所感の文章考えてくれないか?
225名無しさん@明日があるさ:2011/01/27(木) 16:53:41 0
誰か健康について3分間スピーチ考えてくれませんか?
ほんとスピーチとか仕事の邪魔でしかない
気になって今日も仕事にならなかった
ネタが載ってるサイトでもいいのでお願いします
226名無しさん@明日があるさ:2011/01/27(木) 16:57:13 0
「今朝のスピーチを考えていて昨日は一日仕事に手がつきませんでした。
 また昨夜はよく眠れませんでした。
 睡眠不足で今日の仕事にも差し支えることでしょう。
 百害あって一理無し、健康のためスピーチを廃止してはいかがでしょうか

 これで私からのスピーチを終わります。」
227名無しさん@明日があるさ:2011/01/27(木) 17:30:45 0
>>226
それ言えたら大物
228名無しさん@明日があるさ:2011/01/27(木) 19:48:51 0
まじめにおしえてよ
このスレ答え1つもないよね
229名無しさん@明日があるさ:2011/01/27(木) 20:29:18 0
>>228
バカ?w
230名無しさん@明日があるさ:2011/01/27(木) 21:37:52 0
期日が迫ってるんだ
早く教えて
231:2011/01/27(木) 21:56:20 0
うぜえwwww
232名無しさん@明日があるさ:2011/01/27(木) 21:57:46 0
233名無しさん@明日があるさ:2011/01/27(木) 23:01:46 O
>>230
ぐぐれかす
234名無しさん@明日があるさ:2011/01/28(金) 08:28:28 0
>>232
ろくなのがないんですが;;
ここに例文のせてよ
そしたらみんな幸せ
235名無しさん@明日があるさ:2011/01/28(金) 09:48:42 0
自分でやれ
つくづく無能な奴だ
236名無しさん@明日があるさ:2011/01/28(金) 09:53:54 0
>>234
お前の場合、
「2ちゃんでも現実でも誰にも相手にされません」。その理由を誰か教えてください。できれば早く教えて下さい」
ってスピーチでいいと思うよ。
237名無しさん@明日があるさ:2011/01/28(金) 10:37:48 0
こんなスレに頼った自分がばかだった
よく考えたら出来る奴はこのスレに来ないもんな
カスしかいない
238名無しさん@明日があるさ:2011/01/28(金) 11:04:01 0
>>237
カス男君、自己紹介乙w
239名無しさん@明日があるさ:2011/01/28(金) 14:07:31 0
>>237
お前はさ>>236さんの書いてるスピーチをマネして言って、その後に次のスピーチの番がまわってきた時に、
「前にここでスピーチしたのに、僕が誰にも相手にされない理由を誰も教えてくれませんでした。
能力のない皆さんにこんなとこで聞いた自分がバカでした」
って言えばいいよw

これで2回分のスピーチを確保したじゃん。
よかったなw
240名無しさん@明日があるさ:2011/01/29(土) 08:59:17 0
ワロタw
241名無しさん@明日があるさ:2011/01/30(日) 08:48:37 0
さあ来週だ、車の中で発声練習しなきゃ!
ほんんとせっかくの休日なのにバカかよ全く!
242名無しさん@明日があるさ:2011/01/30(日) 18:34:41 0
2分くらいでパソコンの話題でスピーチ例くだしぃ
あさってなんですぅ
超うざい
243名無しさん@明日があるさ:2011/01/30(日) 19:50:26 0
おまえが超うざい
244名無しさん@明日があるさ:2011/01/30(日) 19:52:34 0
>>242
おはようございます!
皆さん、新聞などでご存知かと思いますが、
アフリカのチュニジアでクーデターが起きて政変が起こりました。
これのきっかけをご存知ですか?
そう、なんと今話題のリーク情報サイトWikiLeaksによって
大統領の国民をかえりみない贅沢三昧の生活が暴かれてしまったからなんですね。
これは世界初のネットから起きたクーデターと呼ばれています。
ところで、みなさんは業務中に会社のパソコンでいかがわしいサイトなどを見たりしてませんか?
それがきっかけでリストラなんてこともありえますから注意しましょうね!
それでは本日もよろしくお願いします!
245名無しさん@明日があるさ:2011/01/31(月) 08:52:52 0
くだらないことやらすなや
こっちは仕事でかせいでんのや
つまらんことで時間かけさすなや
ビジネスマンじゃなく工場で働く末端の人間に
スピーチ技術なんぞいらんのじゃぼけ
246名無しさん@明日があるさ:2011/02/01(火) 09:25:28 0
やっと出番おわった
これでとおぶんないよ
このスレ糞の役にもたたなかたな
247名無しさん@明日があるさ:2011/02/01(火) 20:03:59 O
いや、みんな大変なんだなとわかっただけ参考になったよ。
248名無しさん@明日があるさ:2011/02/04(金) 23:52:13 0
ほんと大変だよ
オワッタと思ったらまたすぐ順番がまわってくる
249名無しさん@明日があるさ:2011/02/07(月) 14:19:06 O
死にたい
250名無しさん@明日があるさ:2011/02/11(金) 19:38:23 0
4月に今の職場異動したい
251名無しさん@明日があるさ:2011/02/12(土) 20:12:21 O
定番でもいいんで何かないですかね〜。。
252名無しさん@明日があるさ:2011/02/13(日) 09:21:30 0
>>251
牛丼戦争は?
ついに松屋240円突入って!
253名無しさん@明日があるさ:2011/02/13(日) 10:48:51 0
ためしにスピーチ導入しましょうってことになって毎回毎回苦痛だったが
個人面談のとき何かありますかって言われて
「あれ、試しにってことだったのにいつまでやるんですか もう辞めましょうよ」
って言ったら結局辞めになった。 ほっとした。
254名無しさん@明日があるさ:2011/02/13(日) 13:01:39 O
>>252
いいですね
詳しくはぐぐってみます!
255名無しさん@明日があるさ:2011/02/17(木) 22:30:08 0
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
明日スピーチ全然暗記してねええええええええええ絵ええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
誰か助けてくれええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ

うあ゛ぁあ ・゚・(´Д⊂ヽ・゚・ あ゛ぁあぁ゛ああぁぁうあ゛ぁあ゛ぁぁ
256名無しさん@明日があるさ:2011/02/17(木) 22:51:44 0
辞表だせ
257名無しさん@明日があるさ:2011/02/18(金) 08:50:35 O
うちの零細企業の朝礼
9時始業で8時50分に朝礼開始
社長「はい、え〜今日の予定は午後から○○に行くくらいかな?あっ、その後ゴルフ屋とデパートに寄ってから帰るんだ。みんなは?」

部長「私は今日は特にないです。社員HとIは出張中です」
社員A「午前中から〜、夕方には帰ります」
社員B「特にないですね」
社員C「午後から〜に行きます。夕方に戻ります」
社員D「午前中は〜、午後の予定は特にないです」
社員E〜Gは予定をまだ発言してないのに
社長「はい、そんなところでいいや〜(笑)それぞれ予定がある人たちは頑張って下さい。以上」

毎日こんな会社なんだよね
258名無しさん@明日があるさ:2011/02/18(金) 08:51:49 O
ちなみに自分は一番雑魚の社員Iですw
259名無しさん@明日があるさ:2011/02/18(金) 23:01:17 0
朝礼で失敗したからって死ぬわけでもあるまい

と言い聞かせる毎日・・・
260名無しさん@明日があるさ:2011/02/19(土) 07:00:22 0
ネタがない
朝は容赦なく近ずいてくる
261名無しさん@明日があるさ:2011/02/21(月) 23:39:46.91 0
今朝、課長の朝礼スピーチがこんなんだった。

「朝礼といえば、時事問題を話のネタにするのが一番ということで、
本日のお題は時事について。

 最近、若者がだらしないと世間では言っていますが、
わがままなお年寄りも増えたとテレビで話題になっていました。私の意見としては
後者についておおいに同意します。

 つい最近も電車に乗っていると、ジジイが若者に喚きちらしているのを見ました。
このジジイは電車に乗るときも割り込みしていました。
 一人言もすごくて、やれ「昔のワシはすごかった」だの、やれ「日本はワシが育てた」
だの。まるでこの日本はジジイのジジイによるジジイのための日本だと言わんばかりでした。

 世の中はこのようなジジイばかりではないと思います。私もジジイになったときは
我が儘はジジイではなく、実るほど頭を垂れるジジイになりたいと思いました。

以上で、本日のお題、時事問題をおわります。」
262名無しさん@明日があるさ:2011/02/22(火) 08:46:03.85 0
課長GJ
こういう上司なら社内行事を押し付けることも無さそう
263名無しさん@明日があるさ:2011/02/22(火) 20:13:27.09 O
役所なんで課長というと爺ばっかだから、感動した気分でいたけど
民間では若手でもいるんだよな。しかも親父ギャグかよ
264名無しさん@明日があるさ:2011/02/22(火) 23:52:58.99 0
毎日 誰かがスピーチしていて必ず聞いているはずなんだが、全く記憶に残らない話ばかりだわ。
「〜ということで、仕事も頑張りたいと・・・」 みたいな、建前論ばかりだから嘘くさいんだよな。
265名無しさん@明日があるさ:2011/02/24(木) 01:52:26.62 O
題材探しは、自分の経験、体験で他の人が興味持ちそうな当たり障りのない話から選んで、
最近の時事問題や流行などに無理矢理繋げる形にすると話しやすい
266名無しさん@明日があるさ:2011/02/24(木) 08:45:35.09 0
うちなんか、生い立ちから趣味生活特技つらつらと一人ずつ自分紹介させられたよ
顔合わせして間もない連中じゃなくて全員数年来在籍の古株だぜ?

言い出したのは定年間近の爺
仲間(って思ってるのはオマエだけ)の会社での姿しか知らないから、だとか
267名無しさん@明日があるさ:2011/02/27(日) 23:16:41.52 0
リア充なら何かとネタはあるはず

孤男でもアウトドア派なら何とかなる

インドア派・・・てめーだけはだめだっ
268名無しさん@明日があるさ:2011/02/28(月) 23:47:33.71 0
朝礼の日の朝はお腹がゆるくなる・・・
269名無しさん@明日があるさ:2011/03/02(水) 07:18:04.24 0
過敏性大腸炎
俺もだ
270名無しさん@明日があるさ:2011/03/03(木) 23:37:40.97 0
部下の朝礼の集まりが悪いので何か始めようと思います。本読みとか。
なにかおすすめの本はありませんか?メーカーで品質管理です。
271名無しさん@明日があるさ:2011/03/03(木) 23:51:04.09 0
>>270
集まりが悪いってことは自由参加なの?
うらやましいな。だったら出ませんよ。
272名無しさん@明日があるさ:2011/03/04(金) 08:22:40.80 O
100人くらいの前で話さないといけないよ。
あがり症で緊張しまくりなので今から不安です。
やっぱり緊張対策は慣れしかないのかな?
みなさんは緊張対策どうしてる?
273名無しさん@明日があるさ:2011/03/04(金) 17:40:01.72 0
>>272
前日に鏡の前で練習

数回やってれば、ちょいマシになるね
274名無しさん@明日があるさ:2011/03/04(金) 21:29:27.01 0
俺の所の朝礼も半ば自由参加だな
着手している作業の進捗と本日の予定を報告するだけだから
スピーチみたいな不快感は無いけど
たまに気が向かない時はバックレてる
275名無しさん@明日があるさ:2011/03/05(土) 01:10:42.14 0
あがり症で心配なら精神科に行けばよい薬を処方してもらえます。
デパスとかよく効きますよ。慣れたころに断薬するか、お守りとしてもっておく。
このスレでビール飲んで朝礼で発表とか書き込んでた人いたけど、
それは病院に行って薬を処方してもらった方がいいです。
アルコール依存症です。朝礼ごときで人生憂鬱に生きるなんてもったいないです。
病院に行ってよい先生と巡り合って下さい。多分いまより楽しい生活が始まります。
276名無しさん@明日があるさ:2011/03/05(土) 09:26:09.78 O
デパスって副作用とかありますか?
お金で人生変わるのならマジで処方してもらいたい。
277名無しさん@明日があるさ:2011/03/05(土) 12:29:12.78 0
自分はインデラルの方がいいかな
278名無しさん@明日があるさ:2011/03/07(月) 21:38:43.21 0
回ってくるぜーひさしぶりに回ってくるぜーgkbr
279名無しさん@明日があるさ:2011/03/07(月) 23:20:16.72 0
276>用法、用量を守って飲めばデパスは安全な薬です。
詳しくはお医者さんに行って聴いて下さい。
ただ、生命保険に入る時に薬を飲んでることを告知しないといけません。

デパス飲みだしてからは、緊張することがかなり軽減されました。
パワーポイント使って大勢の前で普通に発表できるようになりました。
280名無しさん@明日があるさ:2011/03/12(土) 18:02:41.20 0
しばらくは地震の話で大丈夫じゃないか
281名無しさん@明日があるさ:2011/03/13(日) 11:24:42.74 0
被害がすご過ぎて、スピーチなんかで話す気にもならんわ
282名無しさん@明日があるさ:2011/03/13(日) 11:30:56.29 0
だからってまったく触れないのもあれだし
微妙すぎる
いっそ中止にしてくれ・・
283名無しさん@明日があるさ:2011/03/13(日) 15:49:49.91 0
俺は当番じゃないけど、「今日は スピーチよりも皆で黙祷しましょう」というつもり。
284名無しさん@明日があるさ:2011/03/13(日) 16:15:47.91 0
それダメだろw
285名無しさん@明日があるさ:2011/03/13(日) 16:57:11.51 0
いいんじゃね? ただ黙祷よりも 被害にあわれた方の無事を祈りましょう とかのほうがいいかも。
286名無しさん@明日があるさ:2011/03/13(日) 18:37:45.79 0
みんなそれ聞いて
「は?何言ってんのコイツ」

ある程度上の役職の人以外はやめたほうがいいわそれ。
287名無しさん@明日があるさ:2011/03/13(日) 18:41:36.14 0
死者1万人以上の話題をスピーチでなんて洒落にならんよ
「家がおもちゃみたいに押し流されて、水の力って想像以上
ですねぇワハッハッハっ」てか?
288名無しさん@明日があるさ:2011/03/13(日) 18:51:10.60 0
もうちょっと硬い感じで
災害対策の常用性がうんたらかんたらって感じでいいんじゃね?
289名無しさん@明日があるさ:2011/03/13(日) 19:00:56.47 0
そっか・・・ じゃ心の中で祈ってるわ。
昨日 今日とニュース見てて ときおり涙が止まらないんだよな。

とても明日から通常業務(無理だろうけど)する気がわかん。。。
290名無しさん@明日があるさ:2011/03/13(日) 19:39:58.38 O
火事場の馬鹿力の出し方

とかどうよ?
291名無しさん@明日があるさ:2011/03/13(日) 19:41:18.60 0
>>287
なんでそこでワッハッハッって言う必要があるの?
292名無しさん@明日があるさ:2011/03/14(月) 00:26:42.69 0
明日のスピーチどうしよう。。。
地震に触れていいものか悩むな。。。
293名無しさん@明日があるさ:2011/03/14(月) 05:53:43.37 0
地震で決まりだろ。
ここで地震ネタ使えないようじゃいつでもスピーチできんわ。
294名無しさん@明日があるさ:2011/03/14(月) 09:33:40.50 0
緊張をほぐすために、無意識に苦笑いする癖があるんだけど、
地震の話題のスピーチでこれが出ちゃったら、洒落にならんだろうな
場がシーンとしちゃったりして、今から脂汗が出る
295名無しさん@明日があるさ:2011/03/14(月) 17:51:12.45 0
停電時間の過ごし方でいいだろ
296名無しさん@明日があるさ:2011/03/15(火) 16:59:40.63 0
むか〜しむかし
297名無しさん@明日があるさ:2011/03/15(火) 18:49:30.17 O
今日はスピーチ中止になった
298名無しさん@明日があるさ:2011/03/16(水) 12:57:59.69 0
うちは会社自体が臨時休業
299名無しさん@明日があるさ:2011/03/16(水) 22:42:17.44 0
おまえらのーきょー勤務かよwwwww
300名無しさん@明日があるさ:2011/03/18(金) 08:32:30.59 0
みんな震災関連ネタなんで、話題がだぶってしまって
話すことが逆に無くなった
どうしよう
301名無しさん@明日があるさ:2011/03/18(金) 17:35:19.84 0
>>300
それでも、おk
今だから出来る話だし、
自分の思うところを述べればいいよ
302名無しさん@明日があるさ:2011/03/22(火) 02:17:50.92 O
軽い接客業なんでお客さんと話すのは大丈夫なのに、上司や部内の人の前で話すのは苦手。人数も多い。
スピーチはいつも、お客様からこんな喜びの声があった〜、こんな苦情があり自分はこう思う等のお客様の声を発表するだけの内容だよ。政治経済の話題まで手を出す人がいるが信じられん。
303名無しさん@明日があるさ:2011/03/23(水) 18:01:52.11 0
2回で落とす●●のテクにはぶったまげたわw
おまいら、参考にしてみ。
http://king-perfect.info/secondchance.html
304名無しさん@明日があるさ:2011/03/26(土) 20:20:35.24 0
浦安の液状化の話って訳にもいかないよな
家族、親戚とか住んでいる人がいるかもしれないからな
305名無しさん@明日があるさ:2011/03/30(水) 17:37:43.73 0
まだいまだに、震災の話してるわー
俺もその流れにのろうかなぁ
306名無しさん@明日があるさ:2011/04/10(日) 17:06:41.65 0
何かネタ下さい。
307名無しさん@明日があるさ:2011/04/10(日) 22:45:31.76 0
>>306
原発
震災

復興
308名無しさん@明日があるさ:2011/04/11(月) 04:58:45.07 0
さて、ネタを考えるか
>>306
高円寺で反原発デモ15000人
309名無しさん@明日があるさ:2011/04/11(月) 15:10:32.79 0
デモ自体がネタだった
310名無しさん@明日があるさ:2011/04/11(月) 15:22:43.18 0
明るい話題くれ
311名無しさん@明日があるさ:2011/04/12(火) 23:09:24.40 0
花見
312名無しさん@明日があるさ:2011/04/13(水) 05:43:37.12 0
桜が咲いたので、暗い話題ばかりだったがちょっと花見にでも行ってみようと思う。的な。
313名無しさん@明日があるさ:2011/04/13(水) 18:59:15.79 0
ネタが無いお><
314名無しさん@明日があるさ:2011/04/14(木) 22:54:16.45 0
ねたないねえー考えよう。
315名無しさん@明日があるさ:2011/04/15(金) 23:26:36.70 0
俺の番が来る前に桜が遂に散って、話題がなくなった
316名無しさん@明日があるさ:2011/04/16(土) 23:04:51.64 0
桜も散って次の楽しみはゴールデンウィークです。
今年は震災の影響でどうのこうのですが、どうのこうの・・・・・

でいいんじゃね?
317名無しさん@明日があるさ:2011/04/17(日) 09:47:15.20 0
スピーチが近ずいてくると、もんもんとして休日ゆっくり
休めない
休日、発声練習とかバカかよ!
318名無しさん@明日があるさ:2011/04/17(日) 10:50:27.17 O
スピーチがあるような会社に入る人ってwww
319名無しさん@明日があるさ:2011/04/17(日) 17:27:02.67 0
>>318
入った当初は無かった。
数年後にはじめやがった・・・・
320名無しさん@明日があるさ:2011/04/22(金) 23:25:26.51 0
遂に4月に異動してからスピーチが無くなった
休日会社のことを忘れて、趣味に没頭できリフレッシュでき
るようになった。

よかった
321名無しさん@明日があるさ:2011/04/23(土) 02:04:30.01 0
週明けにスピーチしないといけない・・・
休み中にネタ考えて暗記する
なんでこんなことに貴重な休みを費やさないといけないんだよ・・・('A`)
死ねばいいのに
322名無しさん@明日があるさ:2011/04/23(土) 02:32:38.66 0
新卒で入った専門商社は毎朝スピーチしてて2〜3ヶ月で回ってきてた。
俺は新人だから2度だけやったけど緊張して膝がガクブルだったorz
仕事内容も気に喰わないから辞めて、今の会社に転職した。

今は大手メーカーの子会社だけど、なんと朝礼が月1度しかない!
そこでも社長+役員クラスが喋ったら終わりで、管理職すら出る幕なしw
ネットで調べてスピーチのなさそうな会社を選んだつもりだったが、
まさかここまで何もないとは天国のような環境ですw
323名無しさん@明日があるさ:2011/04/23(土) 06:11:50.35 0
>>322
大勢の前のスピーチは特にガクカブルだよね
俺は回ってくる回数が多少多くて月1回ぐらいでも、20人以下
ならなんとかなる
324名無しさん@明日があるさ:2011/04/24(日) 06:58:58.45 0
スピーチの目的なに?
325名無しさん@明日があるさ:2011/04/24(日) 07:01:55.77 0
アレだよ
朝から奴隷のケツを叩くため
326名無しさん@明日があるさ:2011/04/24(日) 09:07:51.86 0
スピーチなんて当然やりたくないし
他人のスピーチも別に聞きたくない
まったく誰得な糞行事だ
327名無しさん@明日があるさ:2011/04/24(日) 10:43:24.64 0
さあ来週はスーピーチ
ネタはとりあえず昨日考えたから、車の中で暗記と練習に
今日は1日励む

せっかくの晴天の休日だけど、しどろもどろに口ごもって、
みんなの前で大恥かくより、休日2日つぶした方がましだ
328名無しさん@明日があるさ:2011/04/24(日) 11:08:57.35 O
>>327
休日二日潰した挙句しどろもどろになるんだけどな笑
329名無しさん@明日があるさ:2011/04/24(日) 12:14:28.06 0
GW明けにスピーチが当たるんだが、気になってずっと休みが楽しくない。
GW前に終わらせてすっきりしたかったわ。
330名無しさん@明日があるさ:2011/04/25(月) 09:20:19.41 O
途中で声がかすれて泣きそうな声になる
なんとか終えるも声が出なくる一歩手前
病気か…
331名無しさん@明日があるさ:2011/04/25(月) 19:29:06.80 0
>>330
慣れてない人は、それが普通やで。
332名無しさん@明日があるさ:2011/04/25(月) 21:37:33.99 0
>>330
それはSADじゃない?
333名無しさん@明日があるさ:2011/04/25(月) 22:07:27.28 0
いやだあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
明日スピーチしたくねえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
誰か助けてくれえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
うあ゛ぁあ ・゚・(´Д⊂ヽ・゚・ あ゛ぁあぁ゛ああぁぁうあ゛ぁあ゛ぁぁ
334名無しさん@明日があるさ:2011/04/25(月) 23:26:40.92 0
このままだと50歳過ぎで課長だから、その頃に辞めればスピーチない!
335名無しさん@明日があるさ:2011/04/26(火) 07:49:49.46 O
俺も朝礼スピーチ嫌いだけど、毎回面白いネタを考えて皆を笑わせてる。
そのせいかスピーチ能力が上がったらしく、先日社長賞をもらった時の
受賞の弁でかなり良いスピーチができて、
直属の上司のみならず他部署の部長からも評価された。
苦手だと思ってることでも、自分なりの及第点を定めて努力すれば報われるよ。
336名無しさん@明日があるさ:2011/04/26(火) 07:58:56.53 0
前向きな奴だな、うらやましい

オレはスピーチとか飲み会とか会社行事をハナっからバカにしているから
それがどうしても態度に出てしまうんだな
もはや改まらないし改めようとも思わないが
337名無しさん@明日があるさ:2011/04/26(火) 18:14:13.44 O
転職先に朝礼スピーチがなくて感激した
338名無しさん@明日があるさ:2011/04/26(火) 18:16:14.73 O
おれもだ
339名無しさん@明日があるさ:2011/04/26(火) 22:09:08.97 0
スピーチの途中度忘れして真っ白になってしまった・・・('A`)
これは1週間は引きずるだろうな・・・
死にたい
340名無しさん@明日があるさ:2011/04/26(火) 22:11:16.67 0
おまえらスピーチで何分位しゃべらないといけないんだ?
あとスピーチが回ってくる頻度は?
341名無しさん@明日があるさ:2011/04/26(火) 22:22:32.49 0
ウチは月一回だな
基本的に天気の話しかしないw
342名無しさん@明日があるさ:2011/04/26(火) 22:25:52.15 0
>>335
ハードル上げてんじゃねーよヴォケが!
誰か面白いこと言うやつがいるとみんなそうしなくちゃいけない雰囲気になってきて嫌なんだよ!
343名無しさん@明日があるさ:2011/04/26(火) 22:31:29.31 O
スピーチは平均3分くらいだが若手は空気読んで1分くらいで終わらせるパターンが多いかな
顧問とかは月曜の朝から10分弱話したりするけどw
周期は2ヶ月に1回ぐらい。
344名無しさん@明日があるさ:2011/04/26(火) 22:32:40.89 0
>>341
毎日スピーチの当番が天気の話してるのか?
無駄な朝礼だな
345名無しさん@明日があるさ:2011/04/26(火) 22:33:22.58 0
毎週ある
時間は1分くらいでいいがつらい
346名無しさん@明日があるさ:2011/04/26(火) 22:36:25.15 0
>>345
朝礼が週1なのか?
スピーチが回ってくるのが週1なのか?
347名無しさん@明日があるさ:2011/04/26(火) 22:46:40.68 0
最初の頃はスピーチが大の苦手で自分の番が回ってくる一週間くらい前から何を話すか
悩んで不眠症気味になってた
348名無しさん@明日があるさ:2011/04/26(火) 22:52:29.92 0
1分と言うのはスピーチの苦手な人間が正気を保てるギリギリの時間だろ。
3分となると最後まで同じトーンで喋るのはほぼ不可能。
>>347
それはソラナックスを飲むレベルですね…。
349名無しさん@明日があるさ:2011/04/26(火) 22:57:33.15 0
月1でまわってくるな。
20〜30秒で終わるけどさ、
心臓バクバクで声震えるしな。。。
350名無しさん@明日があるさ:2011/04/27(水) 09:01:32.15 0
前の部署なら週一でスピーチが回ってきても苦にはならなかった
今の部署は居る間に一度だけでも絶対にやりたくねえ

やっぱり人間関係だと思うんだな
前の部署はそりゃ良かった
今の部署はゲロ最悪 片っ端からシメたいくらいにw
351名無しさん@明日があるさ:2011/04/27(水) 19:33:52.12 0
>>346
両方
352名無しさん@明日があるさ:2011/04/28(木) 23:58:22.35 0
月曜は五月病ネタか
353名無しさん@明日があるさ:2011/04/29(金) 08:29:14.31 0
GWがあるからと安心して、GW明けのネタまだぜんぜん
考えてない
こういう場合って、決まってGWの最後の3日ぐらいが憂鬱に
なるんだよな
せっかくのGWぐらいゆっくり休ませろと言いたい!
354名無しさん@明日があるさ:2011/04/29(金) 08:57:28.11 0
最後の3日とか、そこまで早くから憂鬱にならんでもいいだろw
俺もGW明けにスピーチ当たる順番だが、もうネタ数個考えてるわ。
その時の雰囲気でネタ決めて言うつもり。
じゃないとスッキリGW過ごせないもんな。
355名無しさん@明日があるさ:2011/04/29(金) 22:57:05.10 0
美術館でも行って教養のある振りでも
するか
356名無しさん@明日があるさ:2011/04/29(金) 23:04:30.65 0
スピーチの前に1本缶チューハイ飲めばOk
357名無しさん@明日があるさ:2011/04/29(金) 23:16:18.50 0
とりあえず、今から缶チューハイ飲むわ
358名無しさん@明日があるさ:2011/04/30(土) 06:41:18.28 0
>>356
酒飲むとほっぺたが真っ赤になるんで・・・
359名無しさん@明日があるさ:2011/04/30(土) 10:09:16.40 0
俺もスピーチの有る日に朝からウオツカ飲んで出社したなあ
真っ赤を通り越して真っ白になって気持ち悪かったが
360名無しさん@明日があるさ:2011/04/30(土) 11:06:06.94 0
1分じゃ全然尺が足りない
起承転結考えると最低でも3分は必要
361名無しさん@明日があるさ:2011/04/30(土) 11:21:17.52 0
朝礼スピーチでは不愉快に感じた同僚の行動や言動をネタにすればいいよ
みんな朝礼のネタにされたくないから優しくなるよw
362名無しさん@明日があるさ:2011/04/30(土) 19:52:34.24 O
朝礼役だから30人の係で2日に一回まわってくる('A`)
363名無しさん@明日があるさ:2011/04/30(土) 23:32:46.56 0
>>354
あんたなんかに嫌でたまらない俺らの気持ちは分からない!!
364名無しさん@明日があるさ:2011/05/02(月) 00:25:39.57 0
なんだよ
明日スピーチなの俺だけかよ
365名無しさん@明日があるさ:2011/05/02(月) 10:05:28.82 O
>>342
お前、最低だな
366名無しさん@明日があるさ:2011/05/02(月) 12:20:00.93 0
自分の前にやった奴がgdgdだと安心するよな
367名無しさん@明日があるさ:2011/05/02(月) 12:47:46.84 i
終わった
次は3週間後
368名無しさん@明日があるさ:2011/05/02(月) 19:24:32.30 0
次の朝礼で上司を酷評しまくってやろう
そうすれば「あいつは何を言い出すか分からないから朝礼はさせない方がいい」となるかもしれない
369名無しさん@明日があるさ:2011/05/02(月) 19:30:10.65 0
GW明けに大型の一発試験でも受けてみるかなw
楽勝だろうなwww
370名無しさん@明日があるさ:2011/05/02(月) 19:43:33.38 0
次の朝礼で暴言吐きまくってやる
尺は1分だが5分くらい暴言吐きまくってやる
しかもケンカ口調で
371名無しさん@明日があるさ:2011/05/02(月) 21:23:25.02 0
4月に異動があって、3年ぶりにスピーチのない職場に移った。
今はGW真っ最中。
会社のことなんてすっかり忘れて、長い休日を満喫しています。
スピーチがあったら、GWネタを何か1つ考えないといけないから、
悲惨だったわ
372名無しさん@明日があるさ:2011/05/02(月) 21:40:53.49 0
言葉につまると、頭が真っ白になって無言の時間・・。トイレのなかで泣きたい。
373名無しさん@明日があるさ:2011/05/03(火) 04:55:13.60 O
準備が足りないんだよ
土日朝から晩まで必死に暗記すれば、緊張はすれど言葉に詰まることは無くなる
374名無しさん@明日があるさ:2011/05/03(火) 06:33:11.07 0
つか、口先八丁でいいじゃん
リーマンなんてそんなもんよ
375名無しさん@明日があるさ:2011/05/03(火) 06:37:40.57 0
それ同意。
異様に高レベルのスピーチを求められる会社ならまだしも、そうたいしたこと言わなくてもいいレベルなら
適当にごまかすのが一番だわな。
376名無しさん@明日があるさ:2011/05/03(火) 07:57:04.15 0
俺は舌が回らなくなったり何言うか分からなくなって10秒くらい沈黙したり
喋ってて自分で可笑しくなって噴き出してしまうことがある。
その時は恥ずかしいが終わってしまえばなんともない。
377名無しさん@明日があるさ:2011/05/03(火) 11:56:27.26 0

もういい加減非合理的なただの形式に沿った習慣守るの止めてほしいです
378名無しさん@明日があるさ:2011/05/03(火) 12:00:53.85 0
もともと朝礼なかったのに異動で課長が変わってから朝礼が始まった
始業時間が8時30分なのに9時から朝礼やるもんだから、8時30分から9時までの間は
仕事ができない
379名無しさん@明日があるさ:2011/05/04(水) 08:20:27.64 0
暗記が大変です
暇さえあれば、ず〜とブツブツ何度も口ずさんでいます
休みでも、仕事のことを忘れて、ゆっくりくつろぐことが
できずみじめです
380名無しさん@明日があるさ:2011/05/04(水) 08:46:26.58 O
俺も同じく。スピーチの日は必ず下痢するし。
381名無しさん@明日があるさ:2011/05/05(木) 05:49:45.37 0
さあ、GWもあっという間に終わるぞ
GWネタ何か考えたか?
382:2011/05/05(木) 13:28:32.46 O
とりあえず みんなが 興味のあることは…


金の話 下ネタ 悪ぐち… 偽善or自分達が癒される話し…
383名無しさん@明日があるさ:2011/05/05(木) 21:56:34.56 0
朝礼について苦言を呈したら
結婚式とかでスピーチするやろ、その練習だと思えば…
とか言いやがった。そんな機会ねーわ…。
384名無しさん@明日があるさ:2011/05/07(土) 12:19:38.00 0
来週スピーチだ
ヤバイ
385名無しさん@明日があるさ:2011/05/08(日) 09:21:25.42 0
俺も来週だ
上司の悪口でも言って二度とスピーチが回ってこないようにしようかな
386名無しさん@明日があるさ:2011/05/08(日) 18:04:55.24 0
今、やっとスピーチの無い職場に異動できたんだけど、
休日がこんなにのんびりしていて、楽だとは思わなかった。
387名無しさん@明日があるさ:2011/05/08(日) 20:21:31.25 0
>>386
いいなあ
職種教えて欲しい
388名無しさん@明日があるさ:2011/05/08(日) 20:24:17.34 0
あ、転職じゃなくて異動か
389名無しさん@明日があるさ:2011/05/08(日) 20:33:18.57 0
バーカ
390名無しさん@明日があるさ:2011/05/08(日) 21:02:04.30 0
カーバ
391名無しさん@明日があるさ:2011/05/09(月) 00:44:38.58 0
こだまでしょうか?
いいえ、誰でも
392名無しさん@明日があるさ:2011/05/12(木) 13:44:50.05 0
もうすぐスピーチの番がまわってくる
思いっきり毒を吐いてその場の空気を凍りつかせてやんよ
393名無しさん@明日があるさ:2011/05/13(金) 05:52:51.90 0
スピーチの順番まであと5人くらいあると思って余裕こいてたら、そいつらがたまたま早出してて
大飛びでいきなり俺に来た。
もう必死で考えてたまたま浮かんだユッケ社長の話して
「我々もやるべきことをちゃんとやって事故をおこさないように気をつけたいと思います」
とか強引に締めた。
マジでそういうの勘弁してくれよ
394名無しさん@明日があるさ:2011/05/13(金) 08:44:04.34 0
今日スピーチだ
有吉張りに毒吐いてくるよ
6月いっぱいで会社辞めることになってるし
395名無しさん@明日があるさ:2011/05/13(金) 21:57:28.37 0
>>394
結果報告ヨロ
396名無しさん@明日があるさ:2011/05/14(土) 07:23:06.06 0
>>393
特に休日明けの予定が、休み前に回ってきてしまった場合は
パニックになるよな
だから、順番が近ずいてくると油断できない
もう会社辞めたいわ
397名無しさん@明日があるさ:2011/05/14(土) 21:44:29.69 0
とりあえず朝礼で他の人が言ったいい例を書きこんでくれよ
参考にするからさ
398名無しさん@明日があるさ:2011/05/14(土) 22:04:36.70 0
雨が降ったら運転には気をつけましょう

コレ定番
399名無しさん@明日があるさ:2011/05/15(日) 06:13:45.51 0
年寄りの早起き

最近目覚めが早いから、年寄りの早起きについて少し調べました。
寝るのにもエネルギーを消費するらしいので、
エネルギー消費を少なくするために、年寄りは早起きするみたいです。
なので、自分自身の体を労わって体調管理をしっかりやっていきたいと思います。
400名無しさん@明日があるさ:2011/05/15(日) 06:55:58.06 0
今日は晴天、絶好の行楽日和
しかし、俺は車の中で来週のスピーチの暗唱する日
死にたい
401名無しさん@明日があるさ:2011/05/15(日) 16:25:56.66 0
来週のスピーチ

今週の休日は晴天続きで、絶好の行楽日和でしたが、私は
残念なことに今週スピーチでしたので、土曜日はインターネット
でネタを探し、日曜日はその暗唱のため車の中にこもって一日
中口ずさんでいました。
本当に悲しい週末でした。
402名無しさん@明日があるさ:2011/05/17(火) 09:55:53.75 0
早口で何言ってるか分からない上に
緊張で何行も読み飛ばしたから
話の流れもオチも意味不明。
死にたい・・・
403名無しさん@明日があるさ:2011/05/17(火) 19:47:05.30 0
>>402
それが普通だお。
404名無しさん@明日があるさ:2011/05/18(水) 19:26:36.10 0
和について何かないすかねぇ?
405けいおん!:2011/05/18(水) 19:37:28.45 0
和は俺の嫁 とか?
406名無しさん@明日があるさ:2011/05/18(水) 19:43:04.36 0
>>405
和を以って貴しと為す

人の和とかそういうのだよw
407名無しさん@明日があるさ:2011/05/19(木) 20:23:47.85 0
途中で記憶が飛んで話がループしてしまった
なんとか着地させたけど、頭の中で立て直す前に適当な言葉を出してしまうのをなんとかしたい

つうか何か良い本とかないのかな?カーネギーとかの本がいいのかな?
408名無しさん@明日があるさ:2011/05/21(土) 10:07:09.22 0
やっと1週間前に終わったと思ったら、また次のスピーチのネタ心配
しなけりゃならん
なんか憂鬱な休日だわ
早くスピーチの無い職場へ異動して、休日はリフレッシュしたい
409名無しさん@明日があるさ:2011/05/22(日) 10:25:16.54 0
どのぐらいのスピーチを求められてますか?
新聞に載ってたニュースをそのまま喋って、最後にちょろっと感想言うだけでいいので楽っちゃ楽です
緊張はしますが
410名無しさん@明日があるさ:2011/05/22(日) 15:48:02.47 O
そんな内容で、つまならそうにされるのもなぁ
411名無しさん@明日があるさ:2011/05/22(日) 21:18:59.48 0
一生懸命しゃべっているのに、何の反応も無くつまらなそう
にされるのは苦痛だわ
新聞の記事なんて読み上げたら、「へー」って感じだよ
412名無しさん@明日があるさ:2011/05/22(日) 21:56:23.44 O
誰もやりたくねースピーチを必死にやられても困るだろ
スピーチない職場の俺からしたらなんでこんな、みんなでバカバカしい行為をしましょうキャンペーンやっているのかと思う
413名無しさん@明日があるさ:2011/05/23(月) 09:08:26.29 0
喋らされる方も聞かされる方も必要性や意義を感じていないからなあ
首謀者のオナニーに仕方なく付き合っている気分
414名無しさん@明日があるさ:2011/05/23(月) 19:10:50.90 O
首謀者は3年前に異動

伝統みたいに仕方なくやっているだけ
415名無しさん@明日があるさ:2011/05/25(水) 17:21:16.96 O
死にたい
416名無しさん@明日があるさ:2011/05/26(木) 07:20:19.57 0
スピーチで一言「死にたい」と呟いて終われば次からは回ってこないかも
417名無しさん@明日があるさ:2011/05/26(木) 23:34:44.83 0
次のスピーチの心配で、頭が休まることが無い
助けてくれ〜
418名無しさん@明日があるさ:2011/05/27(金) 00:20:18.56 0
9時間後、当番だ。
まだ、ネタが思いつかない。。
419名無しさん@明日があるさ:2011/05/27(金) 10:49:14.84 O
泣きそうになってきた
420名無しさん@明日があるさ:2011/05/28(土) 09:34:54.81 0
スピーチは3分以内だが20分くらい喋り倒してやろうかな
421名無しさん@明日があるさ:2011/05/28(土) 10:50:38.17 0
こういうのって日本だけ?
422名無しさん@明日があるさ:2011/05/28(土) 13:13:47.97 0
>>421
スピーチと飲み会(忘年会、歓迎会、送別会等)は日本だけだよ
423名無しさん@明日があるさ:2011/05/28(土) 13:18:07.69 0
>>1
適当なこと言ってれば良い
もっと気楽に
424名無しさん@明日があるさ:2011/05/28(土) 14:24:53.80 0
元オウム真理教の麻原彰晃の説法をスピーチで、毎回10分間読み
続ければ中止になるかな?
425名無しさん@明日があるさ:2011/05/28(土) 14:38:40.98 0
>>424
なる
426名無しさん@明日があるさ:2011/05/28(土) 14:40:34.45 0
アイツの話し言葉が嫌い

一人称オレと同じくらい変
427名無しさん@明日があるさ:2011/05/28(土) 22:28:12.41 0
>>424
池田大作先生の話ならどうなるかな?
428名無しさん@明日があるさ:2011/05/29(日) 06:22:10.61 0
異動してスピーチが無くなった元同僚が、身体から重いものが
取れてやっと肩の荷が下りたって言っていた。
次のネタ探しのため毎日思い悩んでいると、いつか病気になって
しまいそう。
429名無しさん@明日があるさ:2011/05/29(日) 22:28:46.58 O
毎日1人づつスピーチすることになっててついに明日俺の番がまわってくる
新入社員だから何を言っていいのさっぱりかわからない\(^o^)/
いまネットで必死にネタ探ししてるけど良さそうなのはあるのにうまくまとめられません
新聞のコラムまんまぱくろうかな
430名無しさん@明日があるさ:2011/05/29(日) 23:43:05.59 0
新聞はさすがにみんな読んでるからダメだろw

起:時事問題
承:それと共通点のある過去の体験
転:大人になった今おもうこと
結:自戒を含めたいい子ちゃんコメント

てな感じで適当に捏造したら?
431名無しさん@明日があるさ:2011/05/30(月) 08:10:47.42 0
起:起案したバカは誰だ?
承:承知した覚えはないなあ
転:転職してぇなあ
結:結論はもう出た
432名無しさん@明日があるさ:2011/05/30(月) 20:51:16.70 0
みんなが新聞の話題をなぞるだけのつまらないスピーチをするので、俺もそれに合わせてつまらないスピーチをしてます
433名無しさん@明日があるさ:2011/05/31(火) 20:54:14.16 0
ほんと下らんわ。プライベートな話をするやつってなんなの?
お前のガキの話なんか興味ねーつーの。
434名無しさん@明日があるさ:2011/05/31(火) 21:36:23.37 0
こんな下らん行事をやってるのは日本ぐらいだろうな。
435名無しさん@明日があるさ:2011/06/01(水) 09:59:48.88 0
仕事を離れてまで会社の人間に興味を持ったりしない
家族やら趣味やら休日にどこへ行ったやら知らねーよ
436名無しさん@明日があるさ:2011/06/01(水) 18:48:13.68 0
うちの会社 年末 盆 GW 明けは何して過ごしてたか発表せねばならん
誰かさんの趣味でねぇ
437名無しさん@明日があるさ:2011/06/02(木) 22:55:49.29 0
俺の番が近付いてきた…鬱だ…
438名無しさん@明日があるさ:2011/06/04(土) 15:12:47.95 0
もうネタなんて無いよ
自分の私生活の話題を毎回話し続けると、自分の恥部を
みんなにあからさまにしているみたいでやんなってくる。
439名無しさん@明日があるさ:2011/06/05(日) 00:29:47.85 0
http://www.shirokumasan.net/airline/15/

航空会社の安全度ランキング

これウケたよ
海外旅行する人は気をつけてくださいって
みんなランキング形式にすると気になるんだよwww
440名無しさん@明日があるさ:2011/06/05(日) 01:44:56.22 0
徒歩10分で休みが多くて給料もまずまずの会社から内定でたが、
朝のスピーチが週1で回ってくると聞かされて辞退することにした。
441名無しさん@明日があるさ:2011/06/05(日) 04:25:41.53 O
5人の職場ってこと?
442名無しさん@明日があるさ:2011/06/05(日) 09:06:37.22 0
昔スピーチのある職場にいたころは休日(特に日曜)が憂鬱だった。
今考えると懐かしい思い出だわ
443名無しさん@明日があるさ:2011/06/05(日) 20:45:37.16 0
>>441
そう、全員が国家資格持ちの集団だからスピーチと言うよりも
プレゼンだけどね。それを毎日1人1時間…。俺には無理orz
給料はだいぶ下がるけど、さっき別のとこに書類を送ったよ。
年収1割減でもスピーチは避けたい…。
444名無しさん@明日があるさ:2011/06/05(日) 20:48:34.75 0
1時間ワロタw
それはもう朝礼スピーチじゃなくて仕事の一部だろ。
その方がまだいいな。仕事の話しするんだろうし。
445名無しさん@明日があるさ:2011/06/05(日) 20:59:35.46 0
正直、客先でのプレゼンの方が楽だわ
446名無しさん@明日があるさ:2011/06/05(日) 22:45:36.10 0
>>444>>445
確かに仕事の一部だと思われるけど、始業1時間前からスタートだから
扱いとしては勤務時間外=仕事じゃない=スピーチ、みたいな…。
447名無しさん@明日があるさ:2011/06/06(月) 19:44:18.12 0
紙見ながらやっていいんなら一気に難易度下がるわ
448名無しさん@明日があるさ:2011/06/07(火) 13:16:05.92 0
>>446
その1時間給料でないのか
449名無しさん@明日があるさ:2011/06/07(火) 22:44:34.92 0
今日当番の朝礼開始直前に会社に電話が複数かかってきたため
各部署の連絡事項だけで済んだ。
助かった。
450名無しさん@明日があるさ:2011/06/08(水) 19:35:48.42 O
確かに突発的な出来事で中止になった時は嬉しいな
451名無しさん@明日があるさ:2011/06/08(水) 19:49:01.02 0
ウチは支店長が休みだと勝手に朝礼中止にしてる
452名無しさん@明日があるさ:2011/06/08(水) 20:29:06.05 0
スピーチっていやか?
せいぜい50人ぐらいの前で話すだけだろ?
俺はスピーチないけど大学でも就活でも人前で話すことなんて多々あったぞ
スピーチもできないようでどうやって就職したの?
453名無しさん@明日があるさ:2011/06/09(木) 00:52:38.80 0
いやいや、そういうのいいから。
お前が苦手としてる事を、得意としてる人が世の中にはいるんだよ。
それが何かは人それぞれ。という事でもうこのスレには来るな。
454名無しさん@明日があるさ:2011/06/09(木) 08:28:59.11 0
>452ってスピーチが大好きだけど全くヘタってのが文章から伝わってくる
こんなのがスピーチなんてクダラナイことを率先してやりたがるんだろうなあ
455名無しさん@明日があるさ:2011/06/09(木) 20:32:23.08 0
いやいやスレタイ見ろよ

嫌か?って・・・w
456名無しさん@明日があるさ:2011/06/09(木) 20:53:17.99 0
スピーチが嫌かどうか問うスピーチ
457名無しさん@明日があるさ:2011/06/09(木) 21:24:48.02 0
>>448
もちろん出ません。仕事じゃない=自己投資ですw
ってか、さっき携帯に留守電メッセージありましたが
連絡してません。でも狭い業界だから無視はできないorz
こっちから連絡して丁重に辞退します…。
458名無しさん@明日があるさ:2011/06/09(木) 21:55:38.21 O
それがいいよ。
459名無しさん@明日があるさ:2011/06/09(木) 23:28:30.17 0
たまにしかやらないかいつまで経っても嫌なままなんだろうなぁ。
毎日やるはめになったら何とも思わなくなるし、どうでもいい事を平気で話すようになりそう。
460名無しさん@明日があるさ:2011/06/11(土) 06:42:31.43 O
土曜日なのに憂うつで死にたい
461名無しさん@明日があるさ:2011/06/12(日) 07:03:05.66 0
あ〜今日一日でネタ考えないと
もうやだ、やだ、やだ!
462名無しさん@明日があるさ:2011/06/13(月) 00:09:22.16 O
人が10人ちょっとしかいないから二週間に一度は必ず朝礼スピーチ…
なんでスピーチするの?プレッシャーあたえてうつ病患者を増やすのが目的?
頭おかしいぜ、もうネタない
463名無しさん@明日があるさ:2011/06/13(月) 00:29:07.61 0
スピーチのせいで休日丸々潰れたりするよな。本当に迷惑な文化だよ。
464名無しさん@明日があるさ:2011/06/13(月) 05:03:11.27 O
死んだら楽になるか
465名無しさん@明日があるさ:2011/06/13(月) 09:45:32.04 O
このスレ見てビックリしたわ
スピーチってイベントの時だけじゃなくて、毎日ローテーションで回ってくるところあるのか。よくみんなネタが思い付くな

スピーチ自体、入社の時と社内・社外の催し物の時しかやったことないw
466名無しさん@明日があるさ:2011/06/14(火) 04:57:37.03 O
ネタがないと、しゃべりたくもない私生活の部類まで踏み込まなくては
ならないので、しんどいです。
467名無しさん@明日があるさ:2011/06/14(火) 21:00:20.79 0
どうして日本はどうでもいいこと好きなの?
468名無しさん@明日があるさ:2011/06/14(火) 22:41:16.38 O
くそ
469名無しさん@明日があるさ:2011/06/14(火) 23:38:57.32 0
イチロー語録でもしゃべっとけ。
470名無しさん@明日があるさ:2011/06/15(水) 19:53:38.34 O
蒸し暑いし死にたい
スピーチもう勘弁してくれ
471名無しさん@明日があるさ:2011/06/15(水) 20:44:59.96 0
今の会社って中途半端に規模があるから、朝礼自体が月1しかなくて、
部署内のミーティングも月2,3回で発言機会はほとんどない。
そういう意味では凄い恵まれてた。。。
472名無しさん@明日があるさ:2011/06/17(金) 18:42:48.37 0
緊張しまくる奴は薬を使ってみるのも一つの手だぜ。
精神安定剤とか簡単に処方してもらえるし、結構効く。
473名無しさん@明日があるさ:2011/06/18(土) 10:07:01.76 0
来週です
生き地獄です
死にたいです
474名無しさん@明日があるさ:2011/06/18(土) 10:08:47.98 0
約20名弱の私の課の朝礼。

小さい子供がいる人は毎回子供、育児の話。
年配の人たちは、畑仕事や田んぼの話(田舎だからね)w

もう毎回毎回、同じ話聞かされて発狂しそうになるよ。
475名無しさん@明日があるさ:2011/06/18(土) 11:10:31.27 0
高校の卒業式で総代をやった時よりも緊張する
しかも総代は一度っきりだけどスピーチは月一
476名無しさん@明日があるさ:2011/06/18(土) 21:24:01.48 O
先週終わったんで、土日はらくちんだ
477名無しさん@明日があるさ:2011/06/19(日) 20:58:20.23 0
今週の木曜です。ネタが見つからない。。。
478名無しさん@明日があるさ:2011/06/19(日) 21:22:59.13 0
営業はいいよ。情報共有ってことで適当な新製品とか
現在紹介してる商品とか適当に喋ればいいし。

営業じゃない俺は何を喋ればいいんだよ。
479名無しさん@明日があるさ:2011/06/20(月) 06:18:42.68 0
今日スピーチだった
すっかり忘れていた
どうしよう
480名無しさん@明日があるさ:2011/06/21(火) 00:05:58.46 0
わざとトイレを汚したり、砂糖をこぼしたりして
「最近だらしない人が多いです。気を引き締めましょう。おわり」
でいいんじゃないかな。
481名無しさん@明日があるさ:2011/06/21(火) 05:13:17.85 O
そうだな
482名無しさん@明日があるさ:2011/06/26(日) 08:36:45.54 0
スピーチのある職場に今年の4月から勤務しているが、
休日半端じゃなく辛いな
3週間に1回スピーチが回ってくるんだが、
もう、常にネタ探しに、話のストーリー構成、最後の落ち(締め)は
どうもっていくか等、常に追いつめられている感じ
他人の話をダラダラ朝っぱらから聞くのも辛いし、早く転勤したいわ
483名無しさん@明日があるさ:2011/06/26(日) 11:53:40.91 0
ネタも無いし上手くしゃべれない。
もう嫌だお
484名無しさん@明日があるさ:2011/06/26(日) 12:36:03.14 O
死にたい
485名無しさん@明日があるさ:2011/06/26(日) 13:52:10.27 0
省エネネタはもう出尽くし?

先日、夕食時に家族で家で使っている照明の電球のことで話し合いをしました。
夏場のエネルギー問題もありますし、そろそろLED電球にしてみようかどうしようか、
という内容です。
取り替えると省エネだけど、まだまだ、価格が高いし、現にまだ使えるからもったいない。
興味本位で新しいもの、省エネ省エネと言っていても、電気の無駄遣いが無いかどうかをもう一度確認したほうが良いんじゃないか。
などと、いろいろな意見が出ました。
結局、照明はこまめに消して、家にいるときはできるだけみんな、リビングに集まって効率よく省エネしよう、そして少しでも浮いたお金で新しいものと取り替えていこう
という事になりました。

会社でもみなさんで省エネを実行しているわけですが、
今週一週間、やはり、暑くなりそうです。エアコンも使いたくなります。温度を下げたくなります。

が、協力して省エネに挑んでみましょう。

今日も一日よろしくお願いします。
486名無しさん@明日があるさ:2011/06/26(日) 20:12:20.57 0
スピーチがいやなんで、早く異動したいっていうネタは
だめ?
487名無しさん@明日があるさ:2011/06/27(月) 07:36:34.93 0
部署の人数が多いとなかなか回ってこない反面大勢の前でやらなきゃならない
人数が少ないと頻繁に回ってくるけど喋る相手が少なくて済む
やらないのがベストだけども
488名無しさん@明日があるさ:2011/06/27(月) 11:52:28.15 0
海外に工場がある会社なんて、現地の駐在員とのやり取りを報告するだけっぽかったぞ。
どっちかっていうと、業務連絡?
489名無しさん@明日があるさ:2011/06/28(火) 02:31:25.67 0
スピーチする理由が人前で喋る練習らしい。しかも内容不問で3分前後とか、もうね。
490名無しさん@明日があるさ:2011/06/28(火) 09:03:19.60 0
目立ちたがり屋の、自分大好き人間とかだったらそういう職場が天職だろうね。
491名無しさん@明日があるさ:2011/06/30(木) 05:43:16.07 O
ネタ探しと暗記に頭がまわらない

死にたい
492名無しさん@明日があるさ:2011/06/30(木) 19:22:07.86 O
かわいそうな人間らだな
こんなののために時間使うなよ
スピーチ時間三分するより今日の計画三分考えた方が仕事はかどるだろ
たかが三分のために何時間も使うなよ
適当でいいんだよ
みんな本音では早く終わりたい、聞くきないだろ?
なあ、悩んでいるあんたは他人のスピーチに真剣か?一週間前のひと覚えているか?
493名無しさん@明日があるさ:2011/06/30(木) 20:36:32.96 0
>>492
スピーチが他に事に変わるだけでお前にも同様の事あるだろ。
何が苦手か、嫌かは人それぞれ。
494名無しさん@明日があるさ:2011/06/30(木) 20:36:41.66 0
自宅の庭で

井戸掘り

は楽しそうだ。
495名無しさん@明日があるさ:2011/06/30(木) 20:55:52.05 0
なんか、話題づくりの度に何かを買っている様な気がする。
熱帯魚用、水槽クーラーが無いと魚がゆだってしまう。
美容室でしか手に入らない業務用高級シャンプー
靴べらが折れる・・・
新聞屋さんは大変だなぁ・・・
田んぼの稲の伸び加減
最近読んだ本の実用的な内容。
496名無しさん@明日があるさ:2011/07/02(土) 01:18:54.27 0
スピーチ自体はそんな苦じゃないんだ…
総務からは「最終的に仕事につながるなら何でもいい」と言われているのに
営業だけは「今月がんばります!!売ります!!」みたいなオチにしないと営業トップから吊し上げられる…
この前も他の人からは「良いスピーチだったね」と褒められたのにすげー切れられた…
来週回ってくるなー嫌だなー
497名無しさん@明日があるさ:2011/07/02(土) 05:26:09.87 O
恐ろしい職場だ
うちの会社は他人のスピーチにたいするコメント等はタブー
498名無しさん@明日があるさ:2011/07/02(土) 10:42:57.32 0
来週のスピーチに向けてネタが決まったから今から暗記する
スピーチやると言い出した奴は死ねばいいのに
こんなの覚えるんなら資格の勉強の暗記したい
499名無しさん@明日があるさ:2011/07/02(土) 22:58:54.76 O
せっかくの休日は憂うつな気分で暗記に励んで下さい
500名無しさん@明日があるさ:2011/07/03(日) 16:01:42.62 0
ネタが思いつかない
お前らのネタを教えてくれ、内容は考えるから

とりあえず俺の過去のネタから
・インターネットスーパー 
 こんなメリットがありますよ。皆さんも利用してみてはいかがですか?てなことを話した
501名無しさん@明日があるさ:2011/07/03(日) 16:52:04.66 0
暑くなってきたからそのネタでいいじゃん。
観測史上最高の暑さだった去年より、
今年の方が熱中症で倒れてる人が多いらしいぞ。
節電も大切だけど、ほどほどにしとけって事だね。

まぁこれはとっくに使われてる可能性高いが。
502名無しさん@明日があるさ:2011/07/03(日) 17:08:31.53 0
>>500
週1でやってる俺の最近のネタ

・被災地に対して我が社が取るべき行動
・AKB商法は儲かるのか
・美味しいラーメン屋ベスト5
・月曜の朝の憂鬱を乗り切るために
503名無しさん@明日があるさ:2011/07/03(日) 17:45:51.93 0
本当にネタがねえな…どうしようか
504名無しさん@明日があるさ:2011/07/03(日) 19:19:14.06 0
証明写真機に3人並んでいる現状について。
505名無しさん@明日があるさ:2011/07/03(日) 21:35:20.80 O
自殺します
506名無しさん@明日があるさ:2011/07/03(日) 22:30:31.25 0
しなくていいよ
507名無しさん@明日があるさ:2011/07/03(日) 23:55:25.47 0
大の大人が今日会ったばかりの大人を叩いている場面に出くわしたときの対処法。
508名無しさん@明日があるさ:2011/07/04(月) 17:38:19.55 0
プール開きだね。
509名無しさん@明日があるさ:2011/07/05(火) 09:24:42.68 0
猛暑で身体がダルくてスピーチネタどころじゃない
通勤途中も頭がまったくまわらん
もうヤダ!早く転勤したい
510名無しさん@明日があるさ:2011/07/05(火) 09:35:15.66 0
転勤だと、もしスピーチがあったとしても
今の職場で聞いてた人の話も使えるからな。。。

いいなぁ転勤、良い天気。
511名無しさん@明日があるさ:2011/07/06(水) 21:01:12.37 O
3年目突入
死にたい
512名無しさん@明日があるさ:2011/07/06(水) 21:55:47.03 O
昔朝礼スピーチ用の365日分の話題を載せた本を見た気がする
確か校長先生用の話題の本で「今日は何の日」みたいな内容で
偉人の話も絡めて「皆さんも偉人のように頑張りましょう」みたいになってた
513名無しさん@明日があるさ:2011/07/07(木) 08:20:00.45 0
記念日サイトや有名人の誕生日サイトを調べると
ほぼ毎日何かの記念日や誰かの誕生日になってるな
ネタには困らないけど何度かやると「またか」って言われそう
514名無しさん@明日があるさ:2011/07/07(木) 23:25:00.57 0
>>513
それ系の話する人がいると、
「ああ、ネタに困って検索したんだなw」と思ってしまう。
515名無しさん@明日があるさ:2011/07/07(木) 23:48:23.19 O
新聞の社説でも朗読しとけば
516名無しさん@明日があるさ:2011/07/07(木) 23:53:40.94 0
最近読んだ本の話題
生活の知恵
近所の出来事
自分の失敗談

大体、こういう話してる。
517名無しさん@明日があるさ:2011/07/08(金) 15:52:12.98 0
来月の朝礼スピーチマジヤダ
再来週研修会だからそこから広げて喋るしかない
でも締めが思いつかない
518名無しさん@明日があるさ:2011/07/08(金) 21:06:19.23 O
せっかくの休日を潰してネタを考えてください
519名無しさん@明日があるさ:2011/07/09(土) 07:32:42.93 O
死にたい
520名無しさん@明日があるさ:2011/07/09(土) 09:07:34.79 0
このスレの住人でネタ共有しようぜ
521名無しさん@明日があるさ:2011/07/09(土) 09:19:39.72 0
スピーチを散々嫌がっていた人が
スピーチの最中にヒートアップして仕事や上司、同僚の愚痴をわめき始めた時には驚いた
それから暫くしてスピーチが無くなったのでその人に感謝している
522名無しさん@明日があるさ:2011/07/09(土) 11:19:12.28 0
>>521
英雄だな
523名無しさん@明日があるさ:2011/07/09(土) 18:32:33.18 0
>>521
その人についていきたくなるな!
524名無しさん@明日があるさ:2011/07/09(土) 23:04:05.07 0
3週間に1回まわってくる
毎月ネタ探しに必死だわ
525名無しさん@明日があるさ:2011/07/09(土) 23:30:54.82 0
>>521
おい、ここの住人じゃあるまいか?w
526名無しさん@明日があるさ:2011/07/10(日) 09:42:55.69 0
今日は梅雨明けの晴天だけど、来週早々のスピーチネタ
のネットでの検索と暗記に励むことにする(涙
527名無しさん@明日があるさ:2011/07/10(日) 13:40:59.78 O
梅雨も明けました。

暑い日がつづいていますが、最近は扇風機やうちわの売上が増えています。

また、会社によってはポロシャツでの出勤を認めているようです。

私自身も、なるべく電気を使わずに、暑さを乗り切りたいと思います。

以上です。

明日の朝礼スピーチ、こんなもんでいいや
528名無しさん@明日があるさ:2011/07/10(日) 15:47:46.21 0
>>527
シイ〜〜ン・・・
529名無しさん@明日があるさ:2011/07/10(日) 18:32:57.14 0
たまにとんでもない事言いだす奴いるよね。
まぁそれでもウチは朝礼無くならないが…w
530名無しさん@明日があるさ:2011/07/10(日) 19:26:57.31 0
>>529
そうそう、明らかに話題が差別ネタなのにそのまま延々と
しゃべり続けたりと・・・
531名無しさん@明日があるさ:2011/07/10(日) 20:24:02.03 0
その人も朝礼無くなって欲しくて言ってるんじゃないかな…
532名無しさん@明日があるさ:2011/07/10(日) 21:21:06.14 0
いや、そういう奴は単に頭おかしいだけだと思う
533名無しさん@明日があるさ:2011/07/10(日) 22:24:06.12 0
週1ペースで課で朝礼。
半年に一度社内全体朝礼

その半年に一度が明日orz
534名無しさん@明日があるさ:2011/07/10(日) 22:49:39.46 0
>>533
ネタは完成した?
535名無しさん@明日があるさ:2011/07/10(日) 22:57:22.69 O
毎回、新聞各社HPからネタを探すんだがいいネタがないぜ
ポジティブで最後、仕事の話に繋げやすい話題がねえ…
何も思い付かない 出社拒否してえ…
536名無しさん@明日があるさ:2011/07/10(日) 23:08:55.66 O
朝礼スピーチの必要性についてスピーチしてやれ。
もちろん、最後は不要という結論にすること。
537名無しさん@明日があるさ:2011/07/10(日) 23:16:57.81 0
入社した会社が朝礼スピーチあったから、
あがり症の俺はガクブルしてスピーチ教室通ってしまったよ…orz
真面目に練習して通えばあれはあれで結構ためになる。
538名無しさん@明日があるさ:2011/07/11(月) 00:05:05.80 0
>>534
まだ・・・ 寝るに寝れん
539名無しさん@明日があるさ:2011/07/11(月) 00:32:25.49 O
もう寝たほうがいい
諦めじゃなくて寝不足でボーッとした頭じゃ話もできん
俺も明日当番だけど早起きして喫茶店で練る事にした
540名無しさん@明日があるさ:2011/07/11(月) 06:46:18.79 0
スピーチの首謀者がとっくに異動しているのに、どうして
伝統みたいにヤリ続けているのか分からん
541名無しさん@明日があるさ:2011/07/11(月) 16:02:46.30 0
ここに書いてる奴は真面目すぎるんじゃないの?
インパクトのある題材にする必要は全然なくて、
当たり障りのない内容でいいと思うよ。
だいたい、こっちが思うほどみんな聞いてないからw

ちなみに聴衆の規模はどれぐらいなの?
昔俺がいた会社では島単位で15人程度だったけど。
542名無しさん@明日があるさ:2011/07/11(月) 18:13:28.09 0
>>541
70人
543名無しさん@明日があるさ:2011/07/11(月) 18:47:05.82 0
もみ上げの長さで喧嘩をした話。
544名無しさん@明日があるさ:2011/07/11(月) 23:08:40.43 0
うちの会社で突飛な事を言うと浮く
最近の研究では人間の脳は○○だってことがわかったらしいですよみたいな話してみたいけど
みんな地元の催し物の話とかしかしない
545名無しさん@明日があるさ:2011/07/11(月) 23:19:14.34 O
週1だからもうネタない…
546名無しさん@明日があるさ:2011/07/11(月) 23:25:45.99 0
>>545
今週のサザエさんはこんな話です
ってのを毎週毎週話してサザエさんオタとして定着すればもうネタに困らない。
547名無しさん@明日があるさ:2011/07/11(月) 23:38:44.33 0
とりあえず『知恵を出すところは手伝うけど、出さないところは手伝わないぞ』
『すいません、、九州生まれでB型だから口悪くて・・・』 とかでいいんじゃないの?
ちょっと古いか w
俺は今日の「徹子の部屋」での レディガガでも話そうか、と思ってる。
548名無しさん@明日があるさ:2011/07/12(火) 08:04:54.47 0
休日の子供ネタとか勘弁してほしいな
549名無しさん@明日があるさ:2011/07/12(火) 10:40:48.60 0
コドモガー、ツマガー、ペットガー、マイホームガー
社内で話すネタじゃない
550名無しさん@明日があるさ:2011/07/12(火) 13:40:34.89 0
この前行った結婚式のスピーチで某部長が「偕老同穴は死んでも添い遂げる 死んでも!…新郎新婦も
見習って…」みたいなことを言ってました。
結婚式でも朝礼でも、スピーチで死ぬとか言わないようにしましょう。終わり。
今日も1日、って言っても半分終わってますがwがんばりましょうw


551名無しさん@明日があるさ:2011/07/14(木) 18:55:42.03 0
オレは今日朝礼の所感の当番だった
7月になって暑いから制汗スプレー買いました
先週部屋に虫が出てから虫退治グッズ買いました
みたいなことを3分述べて終了

552名無しさん@明日があるさ:2011/07/14(木) 19:05:54.62 0
ケーブルテレビで見た地元の祇園祭で、
神輿を担いだ若人達の勇姿について適当に3分述べて終了。
553名無しさん@明日があるさ:2011/07/14(木) 19:12:57.00 O
さぞかし聞いている人達はつらかっただろうね
554名無しさん@明日があるさ:2011/07/14(木) 23:32:51.23 0
一人が司会、もう一人がスピーチ。
んで、スピーチ終わったら司会がスピーチを評価だとさ。
なんつーアホ臭い事考えるんだよ…
スピーチ好きは迷惑だからこの世から消え去ってくれ。
555名無しさん@明日があるさ:2011/07/15(金) 08:28:50.92 0
喋る人間はもちろん嫌だし 聞いている人間も嫌々聞いている
まったく誰得な糞行事を嬉々として続けているのは馬鹿上司だけ
上司が居ない日には誰言うことなく朝礼中止w
556名無しさん@明日があるさ:2011/07/15(金) 09:24:33.31 0
三連休後のスピーチ当番は可哀想。ずっと呪文のように三連休呟いているのだろうか。
557名無しさん@明日があるさ:2011/07/15(金) 20:44:39.76 O
当然だよ
3日間はスピーチネタの最後の練り直しと暗唱にあてる
それが日本のサラリーマンの神髄
558名無しさん@明日があるさ:2011/07/15(金) 21:08:36.76 0
明日当番だ↓↓嫌だー
いつも定番ネタでやってたけど底尽きた。
何か無いかなorz...
559名無しさん@明日があるさ:2011/07/15(金) 21:56:09.33 0
560名無しさん@明日があるさ:2011/07/15(金) 23:31:06.26 0
いつか、仲人を任されたときに人前で緊張しないために
練習でやってるんだって、余計なお世話だよ。
561名無しさん@明日があるさ:2011/07/16(土) 10:49:28.29 0
それは本心でも言っちゃいけないだろw
562名無しさん@明日があるさ:2011/07/16(土) 16:49:35.26 0
長期出張ばっかで5人しか残ってないから回ってくるの早すぎるww
563名無しさん@明日があるさ:2011/07/16(土) 21:42:25.81 O
みんな最後の落ちとか考えているか?
564名無しさん@明日があるさ:2011/07/17(日) 10:52:09.06 O
最近朝礼で話したこと。

朝飯の重要性。
禁煙のススメ。
ダイエットのススメ。
睡眠の仕方。
今日は何の日?
ボールペンについて。
土用の丑の日について。
565名無しさん@明日があるさ:2011/07/17(日) 11:25:34.44 0
メガネを買いました。

メガネを買うと、二つの迷いにいざなわれます。
まずは、フレーム選び。
メガネは視力を補う機能ともうひとつ、重要なファッションの一部ですので、
実際二購入するときには、限られた時間で予算の中で、
フレームの良し悪し、デザイン性、使用時の快適性など、
たくさんの項目をチェックしていかなければなりません。
お店に行くと分かりますが、多種類のフレームがおいてあり
どれにしようか迷うんです。
実際にかけてみないと自分に合うかどうか分かりません。

店員さんのセールススマイルを浴びながら、多少の恥ずかしさと新しいメガネとの出会いにときめきながら、選んでゆきます。
ひとつひとつ掛けてゆき、鏡をのぞく、掛けては外し、掛けては外しの作業を繰り返します。
566名無しさん@明日があるさ:2011/07/17(日) 11:25:46.11 0
これが、なかなか決まらないのです。もういっぱいあるし、
メガネを選んでいるこの目の視力ががまず弱いw自分がよく見えない。
もう、思春期にぶち当たる自分の進路決定以来の葛藤が始まります。

いつしか、両手にメガネを二つづつ持ったりしていて、職人芸みたくなってます。

店員さんも、やきもきしてきて説明交えてこれもどうぞ、あれもどうぞ、、
流行はこれで、お客様の年代だとこのグレードが、、、
若い人は安めのをちょいちょい買い換えるんですよと、、、

自分が、若いのか若くないのかすら分からなくなってきます。

そんなこんなで選らんだ時にはもうへとへと、
これから視力検査をする目もしわしわしてます。
無事にメガネを購入することが出来るのかどうなのか、、、、

今日はお時間の関係でここまでにしておきます。
もうひとつの迷いはレンズについて、
お楽しみということで,

本日も業務がんばりましょ〜。

朝礼後、いっぱいメガネをジロジロ見られた上で、、
カッコいいね、似合ってるね、結婚しろよ、など言われましたw
567名無しさん@明日があるさ:2011/07/18(月) 05:20:59.93 O
死にたい
568名無しさん@明日があるさ:2011/07/18(月) 07:55:52.98 0
ネタがなかったんで言いたくもなかった私生活さらけ出してしまって、
後で後悔

もうやだ
569名無しさん@明日があるさ:2011/07/18(月) 21:37:22.78 0
外国人が津波の映像を見てビックリしたんだが、その理由が
あまりにも、漁港周辺に住む日本人のみすぼらしい家を見て
ビックリしたったって言うんだが、こういう話題はまずいか?
570名無しさん@明日があるさ:2011/07/18(月) 22:37:43.03 0
>>569
まずくはないが、そこからどうやって話を広げるんだ?
571名無しさん@明日があるさ:2011/07/19(火) 03:30:44.59 0
ネタがないしもしあっても話にできない・・・
今日仕事なのにネタが見つからなくて寝れない(・ω・`)
572名無しさん@明日があるさ:2011/07/19(火) 05:07:12.83 O
そりゃつらいな
つらさが伝わってくる
573名無しさん@明日があるさ:2011/07/19(火) 19:45:14.90 0
いつも早起きして当日の新聞読みながらネタ考えてるんだけど、
いっそ前の日の新聞でもいいかな?
574名無しさん@明日があるさ:2011/07/20(水) 06:46:01.94 0
来週のネタが見つからねえ
このままじゃ、また憂鬱な気分で土日家にこもることになりそう
575名無しさん@明日があるさ:2011/07/20(水) 11:07:36.24 0
クジラは旨い サメも意外とイケる
ってことは似たイルカも美味しいにちがいない

イルカ料理を食べられる店が知りたい
576名無しさん@明日があるさ:2011/07/20(水) 11:09:05.61 0
台風の影響ではまちが遅れてるって、回転寿司に書いてあったぞ。
話のネタにどうぞw
577名無しさん@明日があるさ:2011/07/20(水) 18:07:13.12 0
>>576
サンキュウ!
明日のネタ助かったよ
578名無しさん@明日があるさ:2011/07/20(水) 19:12:27.89 O
朝礼でスピーチがあるアホな会社なんて自分のとこだけかと思ってた
みんな苦労してんだな

自分は月曜担当だから土日が心から楽しめない
579名無しさん@明日があるさ:2011/07/20(水) 20:16:05.99 0
>>576
最後に話のネタは無かったけど、寿司ネタが無かったので助かった
とかい言えば大爆笑間違いなしだな
580名無しさん@明日があるさ:2011/07/23(土) 07:58:03.58 0
解雇の日が朝礼スピーチの日でした。
解雇のことを言おうと思ったがなぜか言う気きはならなかった。
解雇される人はいちいち皆の前で挨拶しないのが普通だからな。
581名無しさん@明日があるさ:2011/07/23(土) 10:52:34.80 0
そりゃきついな・・・・
不満をぶちまけたいところだけど・・・・
582名無しさん@明日があるさ:2011/07/24(日) 08:05:28.17 0
我々が口にしている放射能汚染食品で、今話題の牛肉は氷山の一角で
ある話題はよした方がいいね
583名無しさん@明日があるさ:2011/07/24(日) 10:14:30.01 0
喫煙者だらけの職場なら
 巷で大騒ぎしている放射物質の影響なんて喫煙や受動喫煙に比べれば微々たるもので〜
とか言ってみたい
584名無しさん@明日があるさ:2011/07/26(火) 08:14:29.96 0
昔スピーチがある職場にしたけど、1年中スピーチネタの
ことで頭がいっぱいだった。
今は休日でも仕事のことは完全に忘れてリフレッシュできて、
健康もすこぶる調子良くなった

っていうネタは?
585名無しさん@明日があるさ:2011/07/28(木) 18:07:05.98 0
7月28日、朝礼を始めます。おはようございます。
 毎日、暑い日がつづいています。車で外出することが多いですが、
いらいらしていませんか?
 先日、運転免許の更新に行ってきました。違反があったので2時間
コースでしたが、事故の怖さについて、改めて実感しました。
っといいますのが、30分のビデオを見させられたのですが、その内容
といいますのが、ある結婚を前提としたカップルが男性親の実家に挨拶
に向かう途中、無理な追い越しで横断歩道で人を轢いてしまう。
 その後は、婚約は破断になり、勤めていた会社はもちろんクビ。
さらに交通刑務所に3年入ってしまうという内容でした。
事故のニュース、普段ぼんやりと聞いていますが、ここまで最悪な映像をみさせ
せられますと、事故の本当の怖さをつくづく実感いたしました。
 これから、もっと暑くなりますし、お盆休み等混雑してきます。
みなさん、ひとつ、事故だけには気をつけて行きましょう?
って言ったら、事故ねたでも、みんな真剣に聞いてた。
やはり、リアルな話が響くのか 
586名無しさん@明日があるさ:2011/07/28(木) 23:53:11.81 0
>>585
朝っぱらから、暗くなるようなドギツイ話は控えた方がいい
587名無しさん@明日があるさ:2011/07/30(土) 14:21:55.27 0
ネタ下さい。
588名無しさん@明日があるさ:2011/07/30(土) 14:29:37.02 0
夏祭り
金魚すくい
ウーロン茶
高原野菜
吸水性ポリマーの実力
CATVの地元チャンネルが面白い
589名無しさん@明日があるさ:2011/07/31(日) 17:44:45.55 0
明日当番だょ(。-_-。)
何も浮かばないよー\(^o^)/
590名無しさん@明日があるさ:2011/07/31(日) 17:47:47.99 0
>>585
「夏休みなので、ガキ共が急に飛び出してくる
かもしれませんのでいつも以上に注意して下さい」
位のノリで良いんじゃねーのw

朝からそれはウザイwww
591名無しさん@明日があるさ:2011/08/01(月) 22:21:47.30 0
最近知ってびっくりしたこと
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1311866060/
592名無しさん@明日があるさ:2011/08/03(水) 06:26:40.86 0
テーマとかないなら適当に新聞から引っ張ってくればいいんだが
「なりたい人物像」とか言ってテーマ決められてるとウザい
しかも2か月に一度回ってくる
そんな短期間に考え方変わるようなこと起きないだろ
593名無しさん@明日があるさ:2011/08/03(水) 23:46:15.41 0
生活全般板でネタが切れなくなった。

こうゆうのを早く教えろよ。
594名無しさん@明日があるさ:2011/08/06(土) 14:50:16.72 0
朝礼スピーチってのは、偉い人だけで良いよ、本当に。
595名無しさん@明日があるさ:2011/08/06(土) 17:25:59.33 0
明日だ・・・
596名無しさん@明日があるさ:2011/08/06(土) 18:52:37.35 0
いっそ漫談風にやらせてくれるならネタも真剣に考えるんだが
なんかみんな真面目にやってるし小ボケもゆるされない雰囲気だから
どうしても堅苦しい感じになってしまう
パンダPの動物ネタとかやりたいのに
597名無しさん@明日があるさ:2011/08/07(日) 00:12:23.27 0
職場の雰囲気とか職場での自分の立ち位置とかで難易度が全然変わるんだろうな
人気者だったらちょっとおかしなテーマ選んでもいいし
598名無しさん@明日があるさ:2011/08/07(日) 02:37:28.64 0
吉原高級ソープに行ってきました。
599名無しさん@明日があるさ:2011/08/07(日) 08:15:23.91 0
1人でブドウ狩りに行ったネタは止めた方がいいよな
600名無しさん@明日があるさ:2011/08/07(日) 21:35:55.39 0
韓流は捏造ってソースを集めてスピーチしたけど反応いまいち。
ババアで韓流好きの奴が2,3人いたけど気にしないw
601名無しさん@明日があるさ:2011/08/07(日) 22:39:39.39 0
ネタがない。

寝れない
602名無しさん@明日があるさ:2011/08/09(火) 08:31:12.91 0
リーマンショック以来の株安到来
世界大恐慌へ突入
603名無しさん@明日があるさ:2011/08/09(火) 08:47:39.57 O
日曜の昼下がりに一人でザリガニとりに行った話はどうだ?
604名無しさん@明日があるさ:2011/08/09(火) 10:17:46.77 O
俺は毎週末に早朝からヘラブナ釣りに行ってるが
605名無しさん@明日があるさ:2011/08/09(火) 21:47:45.59 0
>>603
30代なら許される。
40代なら哀れまれる。
606スピーチマスター:2011/08/09(火) 21:51:23.44 0
今から不定期でスピーチを上達させるコツを伝授していくぞよ。

その壱.嫌々やるんじゃなくて、プレゼンのスキルアップと捉えよう。
転職の面接でハッタリがかませ、年収アップも夢じゃない。

その弐.緊張する人は、相槌を打ってくれる人を見ながら話そう。
これでみんなの前で話しているという緊張から、一対一で対話している安心感が得られる。
607スピーチマスター:2011/08/09(火) 21:56:50.88 0
その参.複雑すぎるロジックは避けよ。
拙者の経験上、女は雑談の延長感覚でスピーチし、男は論理構造に忠実になろうとする。
一時期のP&GのCMがそうであったように、短時間に複数の論理関係を押し込むと視聴者はついてこれない。
だから起承転結を明確にする程度で論理関係は単純にするのがいい。
608スピーチマスター:2011/08/09(火) 22:00:32.68 0
その四.過度に緊張する場合は笑いを取り入れよ。
ずっと一人で話しており周囲のリアクションがないと、どんどん精神的に追い込まれる。
そこで適度なユーモアを入れ、笑いというリアクションを得ることで自らがリラックスして話すことができる。
万人に受ける笑いとは、懲りすぎず、自分が面白いと思うレベルから2段階落とした程度が丁度良い。
609名無しさん@明日があるさ:2011/08/09(火) 22:32:03.28 0
…ありがとうございました
続いて業務連絡に移ります
610名無しさん@明日があるさ:2011/08/09(火) 22:39:13.25 0
業務連絡です。
以上の心構えを持ちまして、スピーチマスターさんは一般職の女性と関係を持てたそうです。
これを励みに皆さんも今期の予算を必達すべく日々の業務に励んでください。
611名無しさん@明日があるさ:2011/08/10(水) 21:01:48.97 0
明日のスピーチはサッカーネタで行ってみようかな…
612名無しさん@明日があるさ:2011/08/11(木) 23:54:27.02 0
朝礼でくっさい事言ってる横で、ホルホルしている社長・営業本部長がうざいわ・・・
みんな建前で言ってるんだよ・・・・・
613名無しさん@明日があるさ:2011/08/15(月) 07:59:25.06 0
>>608
笑いを取るシーンで、自分も笑って話したら回りはシーんとしていた
頭が真っ白になった
614名無しさん@明日があるさ:2011/08/15(月) 10:10:18.54 0
「ここ笑いどころだよ」ってところで自分も笑うやつは99%つまらない
615名無しさん@明日があるさ:2011/08/21(日) 16:25:42.87 0
毎回毎回ストレスにしかなってない
616名無しさん@明日があるさ:2011/08/21(日) 16:43:47.21 0
建設業では会社の朝礼もあるが、現場での朝礼もある。
この場合現場の朝礼にでないといけないようです。
617名無しさん@明日があるさ:2011/08/21(日) 16:48:13.99 0
今週末当番なんですがネタ下さい。
流行り物や天候ネタ何かないですか?
618名無しさん@明日があるさ:2011/08/21(日) 16:49:13.73 0
>>617
フジテレビデモに参加してきた話
619名無しさん@明日があるさ:2011/08/22(月) 00:56:09.48 0
>>608の助言って的を射ている。
そういう手法を無意識に取り込んで緊張を緩和してたけど
これからは意識的に30秒に1度は(笑)を入れてみる!
620名無しさん@明日があるさ:2011/08/22(月) 07:14:16.53 0

世界陸上の話しようと思うんだが、見所教えてくれ。
621名無しさん@明日があるさ:2011/08/23(火) 08:19:36.15 0
職場で大きな組織整備とか再編みたいのが無い限り、伝統みたいに
こういったスピーチが一生続く
来年は下調べして、スピーチのない職場へ異動希望
622名無しさん@明日があるさ:2011/08/23(火) 13:01:15.35 0
明日だ。助けて。
623名無しさん@明日があるさ:2011/08/23(火) 21:50:56.54 0
最近転職した会社が朝礼で職場の教養を朗読したあと感想を言わないといけないらしい。月に一回程度だが面倒くさい…
624名無しさん@明日があるさ:2011/08/25(木) 23:21:47.84 0
月曜のスピーチで話す内容がない・・・
625名無しさん@明日があるさ:2011/08/26(金) 22:16:33.56 0

旅行に行きました
新製品買いました
映画見ました
子供がインフルかかりました
習い事はじめました
スポーツ面白いよ
選挙に行きましょう
こんなニュースありました

こんなんばっか。
626名無しさん@明日があるさ:2011/08/26(金) 22:35:13.68 0
>>625
取引会社の紹介

この前はこれで乗り切った
627名無しさん@明日があるさ:2011/08/29(月) 09:31:34.37 0
通勤途中でトイレに行きたくなったので
駅のトイレに入りました。
手前の個室はふさがっていたので、その隣に入りました。
便器に腰を下ろそうとしたその時、隣から
「やあ、元気?」
と声がしたのです。
男は皆そうですが、トイレで見知らぬ人と話をすることはありません。
どうしていいかわからなかったので、ためらいがちに
「まあまあだよ」
と答えました。
すると隣人は
「そうか……それで、今何してるの?」
と言うのです。
妙だなと思いましたが、私はバカみたいにこう答えました。
「君と同じだよ。ウンコしようとしてるんだ!」
やがて隣の男は、声をひそめてこう言ったのです。
「おい、あとでかけ直すよ。隣の個室に、俺の話にいちいち答えるアホがいるんだ!」

おいおい…
628名無しさん@明日があるさ:2011/08/30(火) 05:14:23.73 O
法律でスピーチは無しにしてほしい
629名無しさん@明日があるさ:2011/08/30(火) 20:01:38.53 0
確かに法律はな
630名無しさん@明日があるさ:2011/09/02(金) 08:00:53.82 0
死にたい
631名無しさん@明日があるさ:2011/09/02(金) 14:49:27.97 0
俺が昔勤めてた会計事務所、
少人数だったので全員が毎日スピーチやらされた 
勤務していた時は毎朝家を出るまで朝刊とにらめっこでネタ探しの日々だったわ
順番で週一とか月一とかで回ってくるのなんて恵まれてるってば
632名無しさん@明日があるさ:2011/09/04(日) 04:36:23.38 0
今月中に回ってくる。。。
ipad2ネタでいこうと思う
633名無しさん@明日があるさ:2011/09/04(日) 22:45:38.80 0
lpad2昨日誰か話していたが、死ぬほどつまらなかった

634名無しさん@明日があるさ:2011/09/05(月) 00:43:22.13 0
スピーチのおかげで通常業務への不安が増すんだが
635名無しさん@明日があるさ:2011/09/05(月) 00:45:03.60 0
何であんたらのために生きなきゃならないわけ?
あんたらの無駄な行動のおかげで
自殺願望だけが大きくなってるけどな。
昨年から。
636名無しさん@明日があるさ:2011/09/06(火) 08:40:23.70 0
ネタがキレた
死にたい
637名無しさん@明日があるさ:2011/09/06(火) 09:13:46.80 O
イキロ
638名無しさん@明日があるさ:2011/09/07(水) 16:28:22.23 0
スピーチのせいで休日は憂鬱感にどっぷり浸かっている
いったい何のバツゲームなんだよ!
639名無しさん@明日があるさ:2011/09/07(水) 18:46:50.22 0
今日朝礼おわったぜ
あと3ヶ月はないぞ
いやっほおーっ
640名無しさん@明日があるさ:2011/09/07(水) 21:37:36.61 0
うちの会社は女はやらねんだ、男だけ1が月半でまわってくる。ふるーい会社だからね
641名無しさん@明日があるさ:2011/09/08(木) 00:06:03.55 0
スピーチといったスピーチじゃないけど、仕事のモチベを上げるためのネタ
を見つけて発表しなきゃならない。(女だけど)
しかも時間はきっちり3分で時間まで計られる。
その日の昼食時には上司に今日の朝どうだった?とみんなに話をふられる。
そこで心に響いた、響かなかったと査定される。
これが月に2〜3回回ってくるのがいや。
回ってきた前日と当日は胃がキリキリしてホント地獄です。
642名無しさん@明日があるさ:2011/09/08(木) 11:42:32.07 0
おれはいつも新聞社会面記事丸暗記で終了
643リーマン:2011/09/08(木) 23:45:13.64 0
俺なんてスピーチ恐怖症で転職して今は零細勤務だが、
一人暮らしで出社後も誰とも会話せずに10〜11時頃に
始めて口を開いたら驚くほど小さいボソボソ声しか出ないorz
>>641
俺もスピーチ恐怖だから俺の彼女になったら
前日から励ましたり優しく慰めてあげるのに…。
644名無しさん@明日があるさ:2011/09/09(金) 01:58:21.51 0
「え〜、俺はスピーチで精神が不安定になりそうなので、辞めさせて頂きます」ってスピーチる。
645名無しさん@明日があるさ:2011/09/09(金) 23:04:17.96 0
今週の朝礼担当の爺はなでしこジャパンがどうのこうの言ってたな
俺が来週ネタにしようと思ってたのに
646名無しさん@明日があるさ:2011/09/11(日) 08:18:57.62 0
>>642
聞いている人達、朝っぱらから葬式みたいになっていないか?
647名無しさん@明日があるさ:2011/09/11(日) 16:23:25.90 0
月曜はこれで乗り切る

猫はカニ歩きで近づくと逃げない
ttp://news.goo.ne.jp/article/r25/life/r25-20110908-00021392.html
648名無しさん@明日があるさ:2011/09/13(火) 15:13:25.35 0
会社でスピーチとか、した事ない。

よかった〜

なんのやる意味があるのかね。


649名無しさん@明日があるさ:2011/09/14(水) 01:19:40.98 0
天気と体調の話はNG
650名無しさん@明日があるさ:2011/09/14(水) 16:30:42.45 0
>>649
鉄板の話題でしょw
651名無しさん@明日があるさ:2011/09/16(金) 20:04:07.09 i
業務中のあるあるネタを挟んだら、
結構みんな反応してくれたからよかった
652名無しさん@明日があるさ:2011/09/16(金) 22:19:54.30 0
3連休後スピーチ
どれだけ憂鬱な連休なんだよ!
死ね!
653名無しさん@明日があるさ:2011/09/16(金) 22:22:10.64 0
家に帰ったら嫁が暗くて
毎日葬式みたいだったら?
654名無しさん@明日があるさ:2011/09/16(金) 23:24:10.21 0
俺なんか連休明けに取引先で100人の前でプレゼンだぞ・・・
655名無しさん@明日があるさ:2011/09/16(金) 23:27:42.81 0
プレゼンと朝礼スピーチを一緒にすんなハゲ
656名無しさん@明日があるさ:2011/09/18(日) 02:06:51.87 0
俺なんて職場で電話かけるだけでガクブルなのに皆スピーチとか凄い…
657名無しさん@明日があるさ:2011/09/18(日) 08:24:47.63 0
早くネタ探さないと
早くネタ探さないと

何なんだこの連休は
658名無しさん@明日があるさ:2011/09/18(日) 09:19:01.63 0
おまいら英国王のスピーチって映画みた?
659名無しさん@明日があるさ:2011/09/18(日) 12:54:01.33 0
>>658
つまらんかった
660名無しさん@明日があるさ:2011/09/18(日) 20:34:16.96 0
今朝の朝礼で専務がわざわざマイクとってスピーチ始めたから
木金休みもそろそろ終わりでこの期間中の総括でもするのかと思ったら
今更もしドラの話をし出してドヤ顔してた
今日のスピーチ当番がすごいやりづらそうな顔してた
661名無しさん@明日があるさ:2011/09/19(月) 00:11:35.09 0
とにかく上手くまとめきれない俺はどうしたら…
台風ネタですら、どうまとめればいいんだ??
662名無しさん@明日があるさ:2011/09/19(月) 08:44:15.81 0
>>661
内容が単調だとみんな無表情で聞いているだけだからな
ところどころに落ちを作って、笑いぐらい取らないと
辛いな
663名無しさん@明日があるさ:2011/09/19(月) 18:59:49.06 0
笑い取りにいってスベるとまたきつい
664名無しさん@明日があるさ:2011/09/19(月) 22:39:07.20 0
朝礼つらすぎて会社辞めたよ俺
今の会社は給料も上がったし朝礼無いから楽だ
665名無しさん@明日があるさ:2011/09/19(月) 22:59:59.89 0
俺もマジで辞めようか考えてる
1ヶ月まえから憂鬱でいやだ
たかが1分のスピーチを考えつかない自分がいやだ
今辞めても再就職できる自信がないから辞められない

もう氏にたい
666名無しさん@明日があるさ:2011/09/20(火) 21:44:15.59 0
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
明日スピーチしたくねえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
誰か助けてくれえええええええええええええ絵えええええええええええ絵えええええ絵えええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
うあ゛ぁあ ・゚・(´Д⊂ヽ・゚・ あ゛ぁあぁ゛ああぁぁうあ゛ぁあ゛ぁぁ
667名無しさん@明日があるさ:2011/09/21(水) 12:21:44.69 0
次から次に話が思い浮かぶほうじゃないからスピーチのある会社は
嫌だな。絶対ノイローゼになる。
668名無しさん@明日があるさ:2011/09/22(木) 02:30:29.95 0
関西でスピーチの練習したい人おらん?
苦手な人限定で
669名無しさん@明日があるさ:2011/09/23(金) 09:13:01.72 0
早くネタ探さないと
670名無しさん@明日があるさ:2011/09/27(火) 07:42:44.46 0
うちの会社でも週始めに朝礼があって、事務所のトップ3人が
交代制でスピーチしてる。

事前にネタを考えてる人は、聞いていてもそこそこ面白いのだけど、
朝までスピーチが有る事すら忘れていたような人は、もう聞いてる
こっちが恥ずかしくなるような、取り繕った話をしてる。

事前に、やる事が決まっていたら、ガイアの夜明けとか、カンブリア
宮殿とか見て、ビジネスの偉人のやり方を軽く触れて、感想でも
言って締めれば、簡単に1分位のスピーチが出来るのだけどね。
671名無しさん@明日があるさ:2011/09/27(火) 18:03:07.75 0
休日とか無性に落ち込む時がある
もう勘弁してほしい
672名無しさん@明日があるさ:2011/09/29(木) 16:36:47.00 0
声が震えるw
673名無しさん@明日があるさ:2011/09/30(金) 08:29:31.17 0
死にたい
674名無しさん@明日があるさ:2011/10/02(日) 08:08:43.81 0
なんか昔のスピーチがあった職場思い出した
年間を通して憂鬱だったわ
休日も心身休めないし
マゾかよ
675名無しさん@明日があるさ:2011/10/02(日) 23:13:14.24 0
火曜の朝礼で話すネタがみつからない
676名無しさん@明日があるさ:2011/10/03(月) 00:36:45.53 0
明日っつーか今日スピーチなのに何も考えて無かった。やべえ。
677名無しさん@明日があるさ:2011/10/06(木) 23:51:17.29 0
いい加減やめてくれないかな
毎回スピーチの文章作るために時間と労力の無駄遣い、ストレスは溜まる一方
慣れとか無い ただ迷惑なだけ
678名無しさん@明日があるさ:2011/10/07(金) 02:00:06.44 0
みんな何人位の前でスピーチ?
679名無しさん@明日があるさ:2011/10/07(金) 23:50:37.73 0
18人
680名無しさん@明日があるさ:2011/10/08(土) 00:06:12.99 0
スピーチネタなんか、ネットで山のように転がっている
スピーチ原稿をパクればいいんだよ。
そして原稿を暗記すればおk。
暗記がメンドイならカンペでおk。
聞いているかどうかも怪しいスピーチ準備に多大な時間を費やす
のは馬鹿馬鹿しいと思うな。
681名無しさん@明日があるさ:2011/10/08(土) 05:11:30.41 0
みんな5分くらいしゃべってるけど
俺だけ、40秒ぐらいで終わる。
それで、いいんだよな・・・
682名無しさん@明日があるさ:2011/10/08(土) 07:24:24.94 0
いいよ。
そのかわり、仕事は全力でやれ。
683名無しさん@明日があるさ:2011/10/08(土) 08:14:34.23 0
準備なしで当日シドロモドロになっている人見ると、ちゃんと
文章作って何度も暗記するしかねえな
こういうことって、結構評価にもかかわってくるし
684名無しさん@明日があるさ:2011/10/08(土) 10:45:36.73 0
人数4人しかいないから回ってくるの早くて困る
俺なんて話すこと無くて30秒くらいしか喋らない
685名無しさん@明日があるさ:2011/10/09(日) 08:18:11.80 0
30じゃスピーチとは言わないんじゃないか?
朝の一言とか
686名無しさん@明日があるさ:2011/10/09(日) 11:25:22.08 O
俺が働いてる部署は60人ぐらいだから、およそ2ヶ月ぐらいで回ってくる
いつも、マイクを持たせてだから、かなり緊張する…
687名無しさん@明日があるさ:2011/10/09(日) 14:22:00.69 0
>>684

意味の無い話を長く聞かされるよりも、響く言葉を短く話す方が強く印象に残る。
それでいいんじゃね?

『先週37歳で亡くなった友人の座右の銘は、「今日を精一杯生きろ」でした。
今はそれが良く分かります。今日も頑張って行きましょう。』 (15秒)

こんな感じとか。
688名無しさん@明日があるさ:2011/10/09(日) 14:40:58.75 0
『先日すごい発見をしました。
課長はヅラです。』(3秒)
689名無しさん@明日があるさ:2011/10/09(日) 16:51:14.16 0
ヅラって基本的に即バレじゃね?高性能のヅラならだませるのかな。
690名無しさん@明日があるさ:2011/10/09(日) 18:25:50.03 0
>>686
60人だと足が震えるよな
691名無しさん@明日があるさ:2011/10/09(日) 20:58:29.00 0
>>689
みんな知ってて黙ってることをあえて話すことに意義がある
692名無しさん@明日があるさ:2011/10/09(日) 21:43:59.46 0
>>689
ズラ営業マンは初見で礼して頭から落とす。

これをやって契約取れなかった事は無い、と豪語する先輩が居るが、
尊敬は出来ない。
693名無しさん@明日があるさ:2011/10/10(月) 08:58:24.05 0
スピーチの無い職場に転勤したい
694名無しさん@明日があるさ:2011/10/10(月) 11:18:25.18 0
>>692
凄いな。そんな先輩いたら俺は尊敬するわ。
695名無しさん@明日があるさ:2011/10/10(月) 18:01:25.32 0
明後日スピーチなのでジョブズ氏の事話そうと思います。
誰か30秒〜1分にまとめて下さい。
696名無しさん@明日があるさ:2011/10/10(月) 19:08:50.84 O
>>690
いつも、足震えて何を言えば良いのか分からないし、頭が真っ白になる…orz
697名無しさん@明日があるさ:2011/10/10(月) 20:23:08.13 0
明日なんだけど誰かネタ投下してくり〜
698名無しさん@明日があるさ:2011/10/10(月) 20:27:51.02 0
ジョブズネタでいいじゃないか。ジョブズのスピーチから引用しろよ。
699 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/10(月) 22:27:08.67 0
>>697
クールビズ終了で
http://blog.livedoor.jp/neta1000/archives/3952429.htmlからの
冬に向けての節電対策ネタから会社の事につなげる

ネタを考えたから5分ぐらいの分にまとめてくれ。
700名無しさん@明日があるさ:2011/10/10(月) 22:56:28.25 0
誰かジョブズ氏の偉業をスピーチ用にまとめて下さい。
701 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/10(月) 23:08:50.56 0
>>700
アップル創業者ジョブズ氏が亡くなりましたね。
オバマ大統領も偉大な革新者の一人だったと
死去を悼む声明を発表したように、彼が今のIT時代を
創ったといっても過言ではないですね。
ジョブズ氏のような偉大な人間にはなれないかもしれませんが
毎日、今日が人生最後の日かもしれないと考えろ と言った名言のように
人生今日が最後の日だとおもって、精一杯取り組むことが
やりがいのある幸せな人生を送る秘訣かもしれませんね。

702名無しさん@明日があるさ:2011/10/10(月) 23:11:12.99 0
>>701
マジありがとうございます。
703名無しさん@明日があるさ:2011/10/10(月) 23:14:02.26 0
スピーチは嫌だが上手くなりたい
堂々と簡潔に人に物事を伝える能力はあって損は無い
704 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/10(月) 23:19:13.85 0
誰か>>699を5分くらいの文にプリーズ
705名無しさん@明日があるさ:2011/10/10(月) 23:48:18.95 0
やっぱ俺もジョブズネタにした
706名無しさん@明日があるさ:2011/10/11(火) 03:49:24.36 O
今ジョブズネタとか失笑ものだろ
707名無しさん@明日があるさ:2011/10/11(火) 06:55:11.07 0
あああああああああああああああああああああ!
5分くらいのネタ考えたが覚えられねぇぇぇぇ!!
708名無しさん@明日があるさ:2011/10/15(土) 10:07:52.03 0
二日酔いで来週のネタが考えられない
やばい
709名無しさん@明日があるさ:2011/10/15(土) 10:47:33.91 O
「だんだんと朝晩が冷え込んできたので、
体調管理には十分に気を付けたいと思います」でいいだろ。
710名無しさん@明日があるさ:2011/10/16(日) 00:31:14.38 O
週明け当番だわ
ネタないよ・・・

何故か若手は笑い取ってナンボみたいな流れだし
711名無しさん@明日があるさ:2011/10/16(日) 01:04:04.35 0
>何故か若手は笑い取ってナンボみたいな流れだし

こういうの辛いだろうな…
うちは堅い話しが多いが、これよりはマシだと思うわ
712名無しさん@明日があるさ:2011/10/17(月) 00:13:18.01 0
動物ネタおすすめ
働きアリの8対2の法則が実は間違いとか
そこからハダカデバネズミのサボりのペナルティとか
上司の好きそうな効率化とか意識改革みたいなネタ豊富
713名無しさん@明日があるさ:2011/10/17(月) 00:16:23.34 0
>>712
面白そうだな。良い事聞いたわ。
714名無しさん@明日があるさ:2011/10/17(月) 12:34:36.30 0
来週月曜、朝礼なんだ。助けてくれ。
ジョブズネタを考えてたが今日とられたわ。
時事ネタがいいんだけど、なんかないかなぁ。。
715名無しさん@明日があるさ:2011/10/17(月) 20:53:11.55 0
この前、テレビでいちじくの木の根は地下100mも伸びると言っていたが
どう?
716名無しさん@明日があるさ:2011/10/18(火) 13:55:45.53 0
715

その話、どうまとめれば良いんだ。。
まとめ下手な俺に教えれ。
717名無しさん@明日があるさ:2011/10/18(火) 21:20:30.96 0
俺が話してる日だけ皆が眼を瞑って聞いてるのがきになる
718名無しさん@明日があるさ:2011/10/18(火) 21:58:34.83 0
明日スピーチだよ
ネタはできたからこれから覚える
1分なのに覚えられない

>>717
それはお前の顔が見るに耐え難いかr
いや何でもない、気にするな
719名無しさん@明日があるさ:2011/10/18(火) 23:46:44.31 0
とりあえずそれっぽいスピーチにするには、数字をいれるといい。
720名無しさん@明日があるさ:2011/10/20(木) 13:24:36.16 0
朝礼なんかやらんでいいだろ
ってかんじだわ。

話すネタないし、やってられん。
あとマイク使って朝礼だぜ。
まじ恥ずかしいしさ。
721名無しさん@明日があるさ:2011/10/20(木) 16:30:19.92 0
今の職場はスピーチも無く夢のようにまったりした
会社生活を送っています。
何より休日の解放感はたまりません。
スピーチがあった時は、いつもせっぱつまって通勤途中から休日、
運転中もスピーチのネタ探しやら暗記に必死だったw
722名無しさん@明日があるさ:2011/10/21(金) 02:29:17.03 0
>>721
スピーチが仕事かおまえはw
723名無しさん@明日があるさ:2011/10/21(金) 09:45:26.56 0
うちの某社員のスピーチ
だんだん肌寒くなってきました、今日も一日がんばりましょう

短すぎてふいたわw
724名無しさん@明日があるさ:2011/10/21(金) 19:11:53.44 0
来週月曜朝礼なんだ。
マジネタなくて憂鬱だ。
誰かアドバイスくれまいか。
725名無しさん@明日があるさ:2011/10/22(土) 08:07:01.75 0
あんなに必死で考えて暗記して、みんな下向いて誰も聞いていない
泣けてくるわ
726名無しさん@明日があるさ:2011/10/22(土) 14:05:43.28 0
おれは逆だな
きいてくれんでいいから早くおわらせたい
みられると集中できん。
727名無しさん@明日があるさ:2011/10/22(土) 14:44:00.78 0
何のために始まったんだろうな、朝スピ
時間の無駄だと思うんだけど
728名無しさん@明日があるさ:2011/10/23(日) 08:51:47.22 0
来週だ
あ〜憂鬱だ
729名無しさん@明日があるさ:2011/10/23(日) 15:05:13.00 0
スピーチはコミュニケーションのためのもんだろ。

わかってても時間の無駄だよなw
730名無しさん@明日があるさ:2011/10/23(日) 15:07:35.21 0
コミュって相互間で行われるものだと思うんだけど
スピチって一方的じゃないか?議論するわけでもなくただ喋り、ただ聞く。
731名無しさん@明日があるさ:2011/10/23(日) 18:05:39.26 0
自分の恥部をさらけ出すのはもうゴメンだわ
でもネタが無い
732名無しさん@明日があるさ:2011/10/26(水) 09:39:23.35 0
何人ぐらいの前で朝礼してる?
こっちは17人ぐらいだわ。
視線があつすぎる
733名無しさん@明日があるさ:2011/10/26(水) 21:01:20.96 0
明日、始めてのスピーチ
普通にいやだわ
上がり症だから余計にな
734名無しさん@明日があるさ:2011/10/28(金) 07:49:57.84 O
朝、スピーチ当番だとそれだけで仕事終わった気になるよね。
735名無しさん@明日があるさ:2011/10/28(金) 17:16:43.38 0
サバの話で。
736名無しさん@明日があるさ:2011/10/29(土) 18:31:32.28 0
もうネタなんかねえよ
勘弁してくれ
生きているのが辛くなってきた
737名無しさん@明日があるさ:2011/10/30(日) 21:06:58.49 0
明日当番何だけどいいネタ無いかな?
738名無しさん@明日があるさ:2011/10/30(日) 21:14:18.79 0
ニューヨークで雪とか冬の節電に備えてとか。
739名無しさん@明日があるさ:2011/10/30(日) 22:22:08.78 0
>>737
11月からの意気込みでも言っとけ
740名無しさん@明日があるさ:2011/10/30(日) 23:36:35.71 0
>>737
休日の過ごし方

ゲームと2ちゃんしかしませんでした
741名無しさん@明日があるさ:2011/10/30(日) 23:54:14.46 0
朝礼のネタとかよくネットで探すけどなかなかいいサイトは見つからないねぇ。
ニュースサイトからネタ捜してるんだけど、オチをつけるのがちょっと面倒。
742名無しさん@明日があるさ:2011/10/31(月) 19:53:50.36 0
助けて下さい。
人口が70億人のネタまとめて下さい。
743名無しさん@明日があるさ:2011/10/31(月) 21:27:53.28 0
何も無いよ…
744名無しさん@明日があるさ:2011/11/03(木) 10:53:09.97 0
来週だ
勘弁してくれ!
745686:2011/11/03(木) 15:12:11.95 O
俺も来週朝礼当番だ…。
もう、マイクなしでスピーチしたい…。
746名無しさん@明日があるさ:2011/11/03(木) 18:02:55.98 0
今まで誰にも知られていなかった、ウナギの産卵場所が、
始めて明るみになったって
747名無しさん@明日があるさ:2011/11/03(木) 22:45:08.58 0
産卵場所自体は大分前から知られてただろ
物証がなかっただけで
748名無しさん@明日があるさ:2011/11/04(金) 18:09:25.61 i
スピーチ中にそんなツッコミをだれがするんだよw
749名無しさん@明日があるさ:2011/11/08(火) 09:39:35.08 0
5分ぐらい長々と話してるあほがいたんだが、何をいいたいのか理解不明ww
校長先生の挨拶じゃねえんだから、はやく終わらせろってかんじw
750名無しさん@明日があるさ:2011/11/09(水) 05:21:30.80 0
確かにいるわ
751名無しさん@明日があるさ:2011/11/11(金) 05:25:57.32 0
死にたい
752名無しさん@明日があるさ:2011/11/11(金) 09:08:44.36 0
ネタくれ〜
753名無しさん@明日があるさ:2011/11/11(金) 09:36:28.17 0
寒くなってきたので風邪ひかないようにしましょうとかw
そいやおれは来週スピーチか
やる気まったくないな
754名無しさん@明日があるさ:2011/11/12(土) 02:19:10.95 0
>>752
日付変わっちゃったけど昨日は2011年11月11日
1並びで絶好のネタだったのに
755名無しさん@明日があるさ:2011/11/12(土) 12:14:02.00 0
>>753
体調の話しはNG なんだ
756名無しさん@明日があるさ:2011/11/12(土) 13:15:37.12 0
「本棚を見ればその人がわかると言うけど、今はスマホにどんな
アプリを入れてるか見ればその人がどんな人かわかるんだ」
そうです

あっ この話3回目か
757名無しさん@明日があるさ:2011/11/12(土) 16:31:43.66 0
一番のネタは過去の自分や友達の出来事だろ
758名無しさん@明日があるさ:2011/11/12(土) 20:46:52.22 0
次のスピーチ、年明け最初の1月4日だよ
正月休みオワタ\(^o^)/
759名無しさん@明日があるさ:2011/11/12(土) 21:02:49.45 O
朝礼とか悪習だよなぁ
なんでこんなのがあるんだろ日本企業って
760名無しさん@明日があるさ:2011/11/13(日) 06:20:34.62 0
月曜日に回ってくる
死にたい
761名無しさん@明日があるさ:2011/11/13(日) 08:10:16.05 0
やあ (´・ω・`)
ようこそ、バーボンハウスへ。
突然だけれども、ここを訪れた君に一生不幸になる呪いをかけたよ。
童貞なら一生童貞。ニートなら数ヵ月後にスポンサー(両親)が死ぬ。
童貞でもニートでも無いなら、来年には一家心中する。

ああ、君が怒るのも無理はない。
このテキーラはサービスだから、まず飲んで落ち着いて欲しい。
この呪いから逃れる方法はただ一つ、

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1286509211/501-600

のスレに
「桑木野はズラですた」
と書くだけなんだ。
うん、重ね重ね強引なのはわかっている。済まない。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。
じゃあ、注文を聞こうか。
762名無しさん@明日があるさ:2011/11/14(月) 00:09:18.73 0
げつようびに順番来るけどまだ構成決まってねええええ
763名無しさん@明日があるさ:2011/11/14(月) 00:40:36.24 0
おれは木曜日
なんかまじいやだわ
764名無しさん@明日があるさ:2011/11/14(月) 09:50:34.74 O
グダグダのダメなスピーチだったが、乗り切ったぜ(´・ω・`)
もうしばらく、まわってこないので、週末満喫してやんよ
765名無しさん@明日があるさ:2011/11/14(月) 12:56:20.51 0
>>764
おつ
終わるとホッとするよな
766名無しさん@明日があるさ:2011/11/14(月) 23:26:52.63 0
こういうのを好むのって50代?
本当に迷惑してるんだが
767名無しさん@明日があるさ:2011/11/15(火) 02:12:02.29 0
まあおっさんやおじんは好むだろ
768名無しさん@明日があるさ:2011/11/20(日) 08:19:59.11 0
昔、スピーチのある職場に3年間いたけど、あれは地獄だな
2カ月で3回ペースでまわってってくるんで、スピーチ直前の
休日なんて憂鬱で仕方なかった。
今は休日は会社のことをすっかり忘れてリフレッシュできて、
飯もウマくなったし体調も良くなった。
769名無しさん@明日があるさ:2011/11/21(月) 21:28:46.14 0
テーマはフリーで仕事に関係の無いことでもなんでもいいですよ
って言われてるのにみんな効率化がどうこうとか意識改革がどうこうって話しかしないから
話題のニュースの話とか祝日記念日絡みの話とかしにくい
どうでもいい話ならいくらでもスピーチしてやるのに
770名無しさん@明日があるさ:2011/11/22(火) 21:05:09.38 0
AKBのセンターについてスピーチしたぜw
771名無しさん@明日があるさ:2011/11/23(水) 09:04:43.01 0
大阪のダブル選挙について誰かまとめて下さい
772名無しさん@明日があるさ:2011/11/23(水) 10:53:55.73 0
770,771を上手く繋げて、まとめてくれ。
773名無しさん@明日があるさ:2011/11/23(水) 11:44:20.69 O
スピーチて何分くらいやんの?
774名無しさん@明日があるさ:2011/11/23(水) 21:19:09.95 0
来年は土日と祝日被りが多い事を誰か分かりやすくまとめて下さい。
775名無しさん@明日があるさ:2011/11/24(木) 00:30:58.89 0
>>773
俺のとこは一分だよ

>>774
もっと簡単なネタにしろよ
776名無しさん@明日があるさ:2011/11/24(木) 22:18:03.62 0
祝日と日曜日が被ると振替休日になるのに
土曜日と重なっても振替にならないのはおかしいと思います
土曜日と重なっても振替になるように法改正したいと思いますので
清き一票をよろしくお願いします

とでも言っておけ
777名無しさん@明日があるさ:2011/11/27(日) 09:16:51.86 0
球根を11月に植える理由ってのは?
778名無しさん@明日があるさ:2011/11/27(日) 13:23:27.87 0
冬の寒さを経験しないと芽が出ないのです
いまの厳しい状況こそまさに冬といっていいでしょう
これを乗り越えればきっと芽が出るはずです
みなさん頑張って乗り切りましょう

こんな感じか?
779名無しさん@明日があるさ:2011/11/28(月) 22:06:29.59 0
今日の朝礼で俺がスピーチしてるとき、好きな可愛い娘がクスクス笑ってた。
愛情に起因するのか、はたまた失笑か嘲笑か、あるいは冷笑か。
780ホソシ:2011/11/29(火) 14:01:00.13 0
781名無しさん@明日があるさ:2011/11/29(火) 23:19:02.85 0
>>779
フラグ立ってるよ。
782名無しさん@明日があるさ:2011/12/02(金) 00:27:50.53 0
あと4日くらいに朝礼いうけど
なかなかいいので後日ここで披露しよう
783名無しさん@明日があるさ:2011/12/02(金) 21:26:23.68 0
あああ!!!俺も朝礼で5分間すぴーちがあああ!!

5分はなげーなー。

ったくめんどくせー。
784名無しさん@明日があるさ:2011/12/02(金) 22:56:36.00 0
5分とか長すぎだろ。誰も聞いてないにきまってる。
785名無しさん@明日があるさ:2011/12/02(金) 23:32:36.48 0
5分って原稿起こしたら1500字くらいになるからな。
原稿用紙4枚弱。
スピーチなんて1分くらいがいいよ。
786名無しさん@明日があるさ:2011/12/03(土) 00:16:57.67 0
もはやスピーチですらない
787名無しさん@明日があるさ:2011/12/03(土) 15:05:06.95 0
あれだけ苦労してネタ考えたのに、
だれも聞いてなかった
788名無しさん@明日があるさ:2011/12/04(日) 15:29:30.08 0
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
明日スピーチしたくねええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
誰か助けてくれえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
うあ゛ぁあ ・゚・(´Д⊂ヽ・゚・ あ゛ぁあぁ゛ああぁぁうあ゛ぁあ゛ぁぁ
789名無しさん@明日があるさ:2011/12/04(日) 17:09:43.23 0
>>788
同じく
頑張って乗り越えようぜ・・・
790名無しさん@明日があるさ:2011/12/04(日) 17:36:34.22 0
スピーチのお題が自己紹介なんだが
明日で5回目
もう何を言ったらいいのか
791名無しさん@明日があるさ:2011/12/04(日) 17:37:57.27 0
>>790
嘘という選択肢を入れてみてはどうだろう。真面目に自己紹介する必要はない。
最近●●始めましたとか何でもよくね?
792名無しさん@明日があるさ:2011/12/04(日) 20:43:29.79 0
池田大作先生の話をすれば
次回からスピーチさせてもらえなくなるかも?
793名無しさん@明日があるさ:2011/12/04(日) 20:50:20.51 0
池田大作のXデーっていつだろ
794名無しさん@明日があるさ:2011/12/05(月) 07:41:51.41 0
逃げたい


795名無しさん@明日があるさ:2011/12/05(月) 23:49:12.54 0
スピーチでおもっきし噛んでしまった・・・・
死にたい
796名無しさん@明日があるさ:2011/12/06(火) 23:31:52.50 0
さて、新年一発目のスピーチに決まった
797名無しさん@明日があるさ:2011/12/07(水) 01:22:00.53 0
>>796
奇遇だな、俺もだよ
とりあえず新年の目標を話そうと思っている
798名無しさん@明日があるさ:2011/12/07(水) 16:25:41.13 0
灰色の年末年始の休暇だなw
799名無しさん@明日があるさ:2011/12/07(水) 18:14:27.70 O
うちの職場九人しかいないからスピーチが一週間ちょっとで回ってくる しぬ
800名無しさん@明日があるさ:2011/12/07(水) 20:41:28.20 0
9人なら緊張しないだろ・・・


100人いる前でマイク使ってスピーチとか
801名無しさん@明日があるさ:2011/12/08(木) 11:48:42.77 0
>>800
なにその拷問w

うちは20人ぐらいだから一ヶ月に一回まわってくるかんじかなあ
802名無しさん@明日があるさ:2011/12/11(日) 12:44:10.62 0
>>800
でもネタ探しで休日も潰れる
803名無しさん@明日があるさ:2011/12/11(日) 19:20:57.32 0
会社辞めようか毎日考えてる
804名無しさん@明日があるさ:2011/12/11(日) 19:36:13.27 0
スピーチ自体年伝説だろ
_ノ\_ L
      (
  マ  r ̄ ̄ ̄ ̄\
      /        \
  ジ  {  `\    / ヽ
     〉 ,‐-‐、`    ._ _ \
  か / r:oヽ`    /.:oヾ丶\
     { {o:::::::}     {:::::0 }  ヽ
  お  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /   i
 !? ヽ::⌒/     ,ヘ  `i    | r--ッ
, -tヽ/´::::::ヘ__/  `、_ノ   / }  >
.      J    \  /    / /_ゝ
            `-´    /
               <
805名無しさん@明日があるさ:2011/12/12(月) 20:31:22.04 0
うわああああああああああああ
明日スピーチだあああああああ
対人恐怖症の俺終わるうううううううう
806名無しさん@明日があるさ:2011/12/12(月) 22:00:23.49 O
向かって行けば大丈夫だよ
どうせ誰も聞いてない
807名無しさん@明日があるさ:2011/12/12(月) 22:26:41.28 0
>>805
頑張れ!!
808名無しさん@明日があるさ:2011/12/14(水) 06:36:27.59 0
明日なんだがネタがない。
誰か助けて下さい。
809名無しさん@明日があるさ:2011/12/14(水) 12:09:29.14 0
ヘルプミー
810名無しさん@明日があるさ:2011/12/14(水) 22:46:18.54 O
基本週1回、三週にいっぺん週2回。なんて拷問。
811名無しさん@明日があるさ:2011/12/17(土) 22:52:35.83 O
このスレのお世話になります…
一月に異動になる部署が朝礼スピーチあるみたい…
二週間に一回回ってくるみたいで、会話でまったくアドリブの
利かない俺にはまさに地獄
こんな俺にどうすればうまくできるかアドバイスください
ネタは仕事にまつわるものが好ましいけど、基本何でも良いらしい
マジ辛い○| ̄|_

社説とか読んでその感想を仕事に結びつけるとかそういった感じですか?

ちなみに大体2〜3分みたい
812名無しさん@明日があるさ:2011/12/18(日) 11:37:37.01 O
支店長入れて四人。支店長が毎週月曜で他三人で廻すから週二回が三週に一回ある。これがまたこの上ないツラさ…。
813名無しさん@明日があるさ:2011/12/18(日) 19:48:36.53 0
ある会社では、朝礼の時に社員が褒めあうそうです。
「昨日の○○さんのあの仕事はよかった」みたいに。
そういえば、この会社に入社してから褒められたことがなかったと思ったので、
ぜひ我が社でも取り入れてほしいです。
私は褒められて伸びるタイプなので、よろしくお願いします。
814名無しさん@明日があるさ:2011/12/19(月) 11:13:51.04 0
小学生かよ
815名無しさん@明日があるさ:2011/12/20(火) 02:02:53.54 0
これはすごい!!

http://fuuchannel.info/fuzoku.html
816名無しさん@明日があるさ:2011/12/24(土) 23:30:23.14 0
月曜日スピーチだよ
こんな憂鬱なクリスマスは初めてだ
明石家サンタまでには終わらせるぞ
817名無しさん@明日があるさ:2011/12/25(日) 08:51:28.69 0
>>816
クリスマスをどうやって過ごしたか、話せばいいじゃないか
俺は吉野家で夕飯食って、風呂入って9時には寝てしまったが
818名無しさん@明日があるさ:2011/12/25(日) 14:54:15.98 0
>>817
お題が自己紹介なんだよ
819名無しさん@明日があるさ:2011/12/25(日) 18:00:00.74 0
お題があるならうらやましい
820名無しさん@明日があるさ:2011/12/26(月) 22:51:04.32 0
>>818
毎回自己紹介だよ
もうネタが無いよ
821名無しさん@明日があるさ:2011/12/26(月) 22:57:21.70 O
僕の趣味は2ちゃんです。
先日リーマン板でスピーチネタを聞いたら>>822にこんな事言われました
822名無しさん@明日があるさ:2011/12/26(月) 22:59:32.72 0
うんことしっこのコラボレーション
823名無しさん@明日があるさ:2011/12/27(火) 00:25:56.61 0
俺は自分に都合のいいライフハック毎回紹介してる
ネタは毎日Webに溢れてるし、お勧め
824名無しさん@明日があるさ:2011/12/30(金) 08:55:23.68 0
さあそろそろ年明け一発目のスピーチねた考えないと
最悪の年末年始だわ
勘弁してほしい
825名無しさん@明日があるさ:2011/12/31(土) 02:12:57.40 0
去年は震災があって云々
今年は新たな気持ちで云々

で3分いけるか
826名無しさん@明日があるさ:2011/12/31(土) 02:27:43.17 0
>>825
一発目で先手打たないと次からは使えないな。
827名無しさん@明日があるさ:2011/12/31(土) 03:38:03.04 0
年明け一発目は緊張するだろうがネタは考えやすいんじゃね
問題はその次
828名無しさん@明日があるさ:2011/12/31(土) 13:30:32.87 0
昔マイク付き、100人の前でスピーチが1〜2ヶ月に1度あったので
だんだんその日は休むようになり、5年で退社した
退社して年収はかなり下がったがフレックス導入の会社なんで朝礼のしようがない
同じ部署でも9時にきたり10時にきたりばらばら

フレックスおすすめ
829名無しさん@明日があるさ:2012/01/01(日) 08:17:23.98 0
フレックスでもコアタイムがきちんとある会社では朝礼もあるよ
油断するな
830名無しさん@明日があるさ:2012/01/01(日) 16:54:48.60 0
そもそもフレックス制あっても空気のせいで使えない会社がほとんど
831名無しさん@明日があるさ:2012/01/01(日) 16:56:02.35 0
ネタが決まらない
4日の朝、電車に飛びこむか
832名無しさん@明日があるさ:2012/01/02(月) 18:26:51.13 0
会社辞めるよ(*_*;
833名無しさん@明日があるさ:2012/01/02(月) 18:31:23.67 0
古い人間ほどフレックスを嫌う
834名無しさん@明日があるさ:2012/01/02(月) 20:32:16.12 0
スピーチって言っても紙を持参してそれをダラダラ読めばいいのでは?
周りの人間を見なければ対して緊張しないはず。
835名無しさん@明日があるさ:2012/01/02(月) 20:47:57.78 0
紙を持参は駄目なんだよ(;∇;)
836名無しさん@明日があるさ:2012/01/02(月) 22:09:29.19 0
紙を持参していけないわけがわからない。
的確に周りの人間に言いたいことを伝えるためには必要だろうに。
会社がスピーチを通して何を求めているのか全く読めないよ。
837名無しさん@明日があるさ:2012/01/02(月) 22:24:22.97 0
たかだか朝のスピーチごときでカンペ持参とか
ダメリを晒してるようなものじゃないか
838名無しさん@明日があるさ:2012/01/03(火) 08:26:42.51 0
今日一日は暗記に励むしかない
せっかくの最後の休みが・・・
839名無しさん@明日があるさ:2012/01/03(火) 17:03:33.78 0
朝礼の習慣って欧米にもあるの?
こんなツマラン事考えるのは日本人らしいっちゃらしいけど
840名無しさん@明日があるさ:2012/01/03(火) 18:22:07.78 0
欧米には、スピーチも飲み会も無い
こんなバカなことやっているのは日本人だけ
841名無しさん@明日があるさ:2012/01/03(火) 18:25:13.91 O
中国や台湾にはあるよ
朝スピーチ
842名無しさん@明日があるさ:2012/01/03(火) 19:26:44.08 0
朝礼 スピーチ

ダサイのにね(´-ω-`)
843名無しさん@明日があるさ:2012/01/03(火) 21:38:04.20 0
欧米ではミーティングと言うが、
朝礼と言う立ったままで行うのは、
各自対等な立場ではなく、役職者や役員の
通達事項を一方的に押し付ける為のものでは?
844名無しさん@明日があるさ:2012/01/03(火) 21:47:00.31 0
上が辞めると言わない限り続く
845名無しさん@明日があるさ:2012/01/03(火) 21:47:37.14 0
あー、仕事はじめの日に部署内でみんなに昨年の仕事の反省と今年の仕事の抱負を言わないといけない
抱負っても営業マンみたいにノルマまで具体的でないが、馬鹿らしい
上司のパワハラ手段の一つにもなる。あれは嘘だったの?とか。。
846名無しさん@明日があるさ:2012/01/03(火) 22:05:55.15 0
通達じゃないよ
先週楽しかった事とかを全社員の前で発表するんだぜ。
聞く方も辛い、言う方も辛い
847名無しさん@明日があるさ:2012/01/03(火) 22:10:32.82 0
マジくだらない習慣
848名無しさん@明日があるさ:2012/01/03(火) 22:41:05.53 0
明日、年初めの朝礼でスピーチしなきゃならんのだが何を言えばいいんだ…。
入社初スピーチが新年とかハードル高すぎ、誰かヒントだけでもくれ。
849名無しさん@明日があるさ:2012/01/03(火) 22:44:30.43 0
今年の目標
去年はこれが出来なかったから今年はこれを頑張るみたいな感じで
850名無しさん@明日があるさ:2012/01/03(火) 22:45:48.41 0
thx.
そうか気張って偉そうな内容じゃなくて自分のことを言えばいいのか
851名無しさん@明日があるさ:2012/01/04(水) 22:18:53.07 0
明日は俺の番だよ
原稿は出来たからこれから覚える
852名無しさん@明日があるさ:2012/01/05(木) 20:32:17.89 0
( ´ ▽ ` )ノ タダイマァ
無事におわったよ
変にきょどったりしないで終わった
ただ誰も話した内容に無反応で良かったのか悪かったのかわからない(-_-;)
853名無しさん@明日があるさ:2012/01/06(金) 18:21:33.83 0
本業とは全く関係ない部分に力を注がせてアホらしい会社やな
854名無しさん@明日があるさ:2012/01/07(土) 10:41:41.69 0
連休明けスピーチだ
さあ3日間でネタをインターネットで探さないといかんな
休日ってのは心身休むためにあるはずなのに、いったいこのマゾ
イベントは何んなの?
855名無しさん@明日があるさ:2012/01/09(月) 08:44:57.31 0
すにたい
856名無しさん@明日があるさ:2012/01/10(火) 00:41:50.88 0
>>828
協調性がなさそうで羨ましい。
それで忘年会とか社内行事もなければ最高だな。
飲み会は同期とだけ気ままに飲めたら十分。
857名無しさん@明日があるさ:2012/01/19(木) 01:17:58.29 0
月曜日に退職届だすよ
858名無しさん@明日があるさ:2012/01/20(金) 03:54:50.49 0
自分の事話したくない
うけいれられるのが怖い
859名無しさん@明日があるさ:2012/01/20(金) 06:39:25.20 0
たまに、変に私生活をさらけ出すと、シ〜ンとしちゃう時あるからな
860名無しさん@明日があるさ:2012/01/22(日) 20:32:54.30 P
ああ俺もスピーチだ…
原稿丸読みしてやる。
でもそれ以前になんのネタもない…
どうしよう…
861名無しさん@明日があるさ:2012/01/26(木) 23:33:01.66 0
数日前からイライラしはじめて、スピーチ当日は寝不足とストレスで
仕事でミスしたり事故を起こしそうになったりする
862名無しさん@明日があるさ:2012/01/27(金) 09:10:26.37 0
>>860
A4 400字づめの原稿用紙広げて朗読し始めれば、
うけるかもしれないぞ!
863名無しさん@明日があるさ:2012/01/27(金) 16:19:29.92 O
スピーチってみんな何分くらい話すの?
オレの会社とか話すこと何でもいいから、いつも作り話ですましてる
864名無しさん@明日があるさ:2012/01/27(金) 23:49:35.69 0
3分の長さは異常
865名無しさん@明日があるさ:2012/01/28(土) 01:16:51.49 0
月曜日に朝礼スピーチ・・・
最悪な週末だぜ。。。泣ける
866名無しさん@明日があるさ:2012/01/28(土) 02:14:45.23 0
みんなの日頃思ってる不満を
朝礼スピーチで代弁すると
みんな引く上に経営側ににらまれる。
867名無しさん@明日があるさ:2012/01/28(土) 09:08:32.85 0
聞く方も辛いよな
毎回くだなない話する奴がいるし苦痛だわ
868名無しさん@明日があるさ:2012/01/28(土) 14:38:14.11 0
朝礼の時間を仕事に回した方が効率がいいと思います。
と言ったらその後上司に呼ばれて小1時間ほど説教された

言いたい事も言えないこんな世の中じゃ・・・
869名無しさん@明日があるさ:2012/01/29(日) 15:01:20.86 0
朝礼スピーチなんて
期待される表面的な内容を
いかに上手く話すか

ってことになってるね
870名無しさん@明日があるさ:2012/01/29(日) 19:01:58.66 0
俺の前いたとこ、フレックスなので昼礼で
新しい部長が来てまもなく昼礼内に3分間スピーチ導入。
話す内容は特に制限なかったので
趣味のこととか休日に行った場所のことなど話して
個人的にはさほど苦ではなく、しばらく静観してた。

もともと乗り気だったのって役職者だけで
部署内では嫌がってる人が多いし、さほど意義を感じられなかったので
2巡したあたりで「スピーチやめたらどうですか?」って部長に言った。

課長も交えてしばらく口論になったけど、色々言ったら
翌週からスピーチのローテーションは自然消滅。
871名無しさん@明日があるさ:2012/02/03(金) 14:52:40.68 0
社長が、かの悪名高き「倫理法人会」の「活力朝礼」にハマってしまい
それまで普通だった朝礼が、マルチ商法会社の朝礼のようなキチガイ朝礼になってしまった。
だけどナメんなよ、普段は声が小さいふりをしているが、実は演劇部出身で大声には自信があるんだ。
で、2週間に1回ほど全従業員が集まる全体朝礼では、自分の耳が壊れるほど最大限の声で「おはようございますっ」だの
「社訓唱和」だの「ハイッハイッハイッ」だの絶叫して、周りをドン引きさせてやった。
社長、おめえが求めてんのはこれだろうよ。どうだ、統制がとれて、「やる気がある社員」が確認できて気持ちいいか。

ある日、社長室に呼ばれて「少し休んだらどうかね。」と、精神病認定され、1週間休むことになったwwwwww

1年経って、ますます宗教色が強くなり、その会社を辞めた。
872名無しさん@明日があるさ:2012/02/04(土) 10:21:17.74 0
20日ぐらいで順番が回ってくると、一種の拷問だよな
年がら年じゅうネタ探しで、心休まる暇もない
テレビの話題ネタだと、前の人とかとぶつかって気まずい思いで
話さないといけなくなるし
873名無しさん@明日があるさ:2012/02/04(土) 11:20:34.14 0
あのスピーチっていったい何のためにやってるんだ?
874名無しさん@明日があるさ:2012/02/04(土) 11:28:43.17 0
>>873
スピーチやる根性の無い社員に、会社をどんどん辞めさせるため
要するに会社の命令ならなんでも聞く、社畜を集めたいだけ
875名無しさん@明日があるさ:2012/02/09(木) 21:56:35.19 0
はぁ〜ふぅ〜、スピーチおもいつかね
おいらの好きな小説家、スピーチしてねぇし
876名無しさん@明日があるさ:2012/02/13(月) 22:20:25.39 0
W・ヒューストン死去でなにか言おうとしたけど、全くネタが浮かばなかったわ ww
877名無しさん@明日があるさ:2012/02/14(火) 00:18:01.10 0
俺は5〜6人の部署内での朝礼がほぼ毎週1回。
40〜50人程の全体朝礼が半年に1回。
その半年に1回がもう少しで・・・
878名無しさん@明日があるさ:2012/02/14(火) 23:34:40.53 0
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
明日スピーチしたくねえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
誰か助けてくれえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
うあ゛ぁあ ・゚・(´Д⊂ヽ・゚・ あ゛ぁあぁ゛ああぁぁうあ゛ぁあ゛ぁぁ
879名無しさん@明日があるさ:2012/02/14(火) 23:48:35.13 0
俺は小規模な会社だが、その分2週間足らずで回ってくるわー
880名無しさん@明日があるさ:2012/02/15(水) 00:13:07.09 O
最近、取り入れたのはそれか
何とか法人会もパンフを社内で見たし

881名無しさん@明日があるさ:2012/02/15(水) 07:38:56.91 0
休みの日になにかするとスピーチしやすいからスピーチある週は無理にでもなにかしなよ
俺は今日軽登山した話でもするかな
882名無しさん@明日があるさ:2012/02/15(水) 23:33:22.86 0
特定されない範囲で最近の会社での朝礼スピーチを書きこんで欲しい・・・
なにげに参考にしたいので・・・・
883名無しさん@明日があるさ:2012/02/19(日) 01:06:07.38 0
やべぇ、考えなきゃ
明日考えよう病が出てきた
884名無しさん@明日があるさ:2012/02/19(日) 01:07:37.69 0
明日考え病についてスピーチしたら面白そう。
885名無しさん@明日があるさ:2012/02/19(日) 15:00:18.72 0
おいらノミの心臓だし、人前で話すと声がアレなんだよな (;ε;)
886名無しさん@明日があるさ:2012/02/19(日) 17:23:25.62 0
まったく、思い浮かばない (;ε;)
887名無しさん@明日があるさ:2012/02/19(日) 22:56:19.23 O
明日なのに全く考えてないよ(´・ω・`)
888名無しさん@明日があるさ:2012/02/19(日) 23:22:36.30 0
インフルエンザネタで攻めろ
889名無しさん@明日があるさ:2012/02/19(日) 23:25:15.49 0
はあ明日スピーチだ。
自分は人と話すとき凄い表情がこわばるんだけどスピーチとか拷問だよホント
890名無しさん@明日があるさ:2012/02/19(日) 23:35:56.03 0
>>888
既に出た (;ε;)
891名無しさん@明日があるさ:2012/02/19(日) 23:44:34.54 0
ブラック会社ほど、朝礼スピーチがあるよな。
転職を繰り返していて、いろいろな会社を経験した俺の実感。
892名無しさん@明日があるさ:2012/02/20(月) 00:19:43.02 0
みんなの会社は何を話してるの?
単純に仕事の進捗?
今日のニュース?(バレンタインとかインフルとか、受験とか)
著名人の名言とか?
会長とか社長が著名人の名言ならいいけど、ペーペーのおいらが言うのはおかしい気がする
893名無しさん@明日があるさ:2012/02/20(月) 00:29:59.84 0
自分の趣味とか話してるな
まあ何でもいいんじゃないの?
894名無しさん@明日があるさ:2012/02/20(月) 00:47:37.24 0
うちの課は曜日ごとにテーマが決まってる
他の課はどうなのか知らない
他人とネタが被るしネタ切れにもなる
895名無しさん@明日があるさ:2012/02/20(月) 00:51:07.53 0
ネタが尽きたら最近買ったものとか読んだものだな
896名無しさん@明日があるさ:2012/02/20(月) 01:10:16.37 0
前いた会社はスピーチ終わるとそれに対して部長が簡単に感想言ってた。
感想だけじゃなくて、そのテーマに感化されて語りだしたりもして
当番スピーチより長くなることもしばしば。

部署が合併して大所帯になったらスピーチ廃止になったけど。
897名無しさん@明日があるさ:2012/02/20(月) 21:42:23.29 0
明日スピーチだよ
話す内容は自己紹介だよ
趣味は無いしこれで5回目の自己紹介だからネタが尽きた
何かいいネタないかな
898名無しさん@明日があるさ:2012/02/20(月) 22:00:47.11 0
>>897
どんな自己紹介だ?
899名無しさん@明日があるさ:2012/02/20(月) 23:03:00.12 0
母親が5年前に自殺した話したら、場がお通夜みたいに
シーンとなった。
900名無しさん@明日があるさ:2012/02/21(火) 05:51:37.03 0
>>898
自己紹介ならなんでもOKだよ
趣味でも家族の話でも
901名無しさん@明日があるさ:2012/02/22(水) 00:18:58.36 0
自己紹介のオチというか、まとめがない (・ε・) う〜ん
902名無しさん@明日があるさ:2012/02/22(水) 19:38:57.23 0
何度もやってれば慣れてきます^^
みたいなことをよく聞くけど、自分は何年やってても、
毎回苦痛で拷問でしかないのだが…
やめるよう提案する人は何人かいたけど、全て却下だった
903名無しさん@明日があるさ:2012/02/22(水) 21:05:22.82 0
興味ない奴の休日の話とか趣味の話とか、正直どーでもいいよね。
904名無しさん@明日があるさ:2012/02/22(水) 22:03:15.12 0
明日朝礼の当番だ
ネタがまだ決まらないぜ、憂鬱だわ
905名無しさん@明日があるさ:2012/02/22(水) 22:06:04.22 0
テレビつけたら、ちょうどいいとこにサッカーの試合が・・・
もうこれにしようっと・・・
906名無しさん@明日があるさ:2012/02/23(木) 11:27:46.89 0
「震災からまもなく一年…」ネタは早い者勝ちだぞ
907名無しさん@明日があるさ:2012/02/25(土) 10:11:08.99 0
ネタ探しで、また土日が潰れます
マゾかよ
908名無しさん@明日があるさ:2012/02/26(日) 13:27:23.48 0
>>907
東京マラソンネタは早い者勝ちだからな
909名無しさん@明日があるさ:2012/02/26(日) 19:09:28.44 0
>>908
大阪なのな (;ε;)
910名無しさん@明日があるさ:2012/02/26(日) 21:19:47.96 0
明日なのに何も思いつかないっ!!
早く考えて覚えないと
911名無しさん@明日があるさ:2012/02/26(日) 23:31:40.58 0
>>909
100円均一が来るだろ
【小売】なぜ東京でなく大阪に1号店? 北欧100円ショップ『TIGER』、日本上陸の内幕 [02/25]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1330171961/
912名無しさん@明日があるさ:2012/02/27(月) 00:33:57.19 0
明日の朝だ…
913名無しさん@明日があるさ:2012/02/27(月) 07:52:38.42 O
このスレみて今日担当だということを思い出したw
914名無しさん@明日があるさ:2012/02/27(月) 16:18:37.64 0
何か頼む。
明日なんです。東京マラソンネタでもいいんで助けて下さい。
915名無しさん@明日があるさ:2012/02/27(月) 19:25:12.71 0
【倒産】エルピーダ
【健康】花粉
916名無しさん@明日があるさ:2012/02/27(月) 21:37:41.56 0
>>911
そういう経済ネタとか、名言ネタ、人生の教訓ネタは、上司からの質問で死んでしまう
あぅ〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ヽ(;ε;)ノ
917名無しさん@明日があるさ:2012/03/01(木) 00:54:10.56 0
日付が変わって今日だぜ
とりあえず覚えたから今日は早く寝て明日早く起きるよ
帰ってきたら報告するね
918名無しさん@明日があるさ:2012/03/02(金) 21:37:03.75 0
あ〜月曜日だ。土日の休みが休みじゃなくなる・・・
919名無しさん@明日があるさ:2012/03/03(土) 00:58:12.12 0
>>918
分かる
920名無しさん@明日があるさ:2012/03/03(土) 11:05:37.86 0
インターネットでネタ探し始めますた

本日、3月5日は珊瑚の日です。
珊瑚は3月の誕生石でもあり、
桃の節句や女性へのプレゼントの定番となっています。
珊瑚のイントネーションを変えると産後になりますね。
ですから、珊瑚の肥立ちに良いとされ、贈られることがあります。
また、珊瑚は海で作られます。
そして海や水や女性を象徴すること言うことで、
より健康に成長するようにという願いを込めて
3月3日の祝い石として定着したそうです。
さらに、金婚式や銀婚式といった結婚記念日のうち、
35年目の記念日のことを珊瑚婚式と言い、やはり長寿や幸福を願って贈
られるようになっています。
このように、昔から珊瑚はお守りとして重宝されるようです。
921名無しさん@明日があるさ:2012/03/03(土) 12:53:59.49 O
>>920
つまんねえ。
落ちは? 笑いどころは?
どこにお前自身を表現してんの?もしや営業中もそんなつまんねー話してんの?
根暗ダメリスピーチの典型だな
922名無しさん@明日があるさ:2012/03/03(土) 15:26:09.72 O
>>920は時宜にかなっていて、 いいと思う。これをアレンジすれば無難に終えられる気がする。
923名無しさん@明日があるさ:2012/03/03(土) 16:38:49.28 0
珊瑚の日は誰も知らないからいいんじゃないかな
2月14日にバレンタインデーの説明してる人いて、ポカーンだった
924名無しさん@明日があるさ:2012/03/04(日) 01:14:58.28 0
やっぱここ営業が多いの?俺営業じゃないのにやらされてんだぜ。。。
925名無しさん@明日があるさ:2012/03/04(日) 23:31:42.90 0
明日朝礼の人いる?頑張ろう
926名無しさん@明日があるさ:2012/03/04(日) 23:33:24.35 0
落ちや笑いどころをスピーチに求めないでくれ…つーか誰も聞いてないだろ…
927名無しさん@明日があるさ:2012/03/05(月) 08:33:00.24 O
終わった…

声震えてめちゃくちゃになった…

後輩から馬鹿にされてそう。シニタイ
928名無しさん@明日があるさ:2012/03/05(月) 21:06:55.24 0
>>927
わかる、わかるよ
スピーチ終わったあと、ちょっと足がプルプルしてるんだよね
929名無しさん@明日があるさ:2012/03/11(日) 21:56:20.41 0
うちは社訓を読んで、所感というスピーチを毎日。
昔は社訓だけだったが、今はやってる。
たぶんみんなイヤだと思うのだが、仕方なく2,3分やっている。
俺は1分ぐらいで突然話をやめるから、いつも笑いが出る。
けど、仕事には影響ないみたいだから、どうでもいいみたい。
930名無しさん@明日があるさ:2012/03/11(日) 22:24:13.35 0
震災から1年経って云々
931名無しさん@明日があるさ:2012/03/12(月) 02:22:04.10 0
前の会社は朝礼あったな。
前日の行動と結果を言って本日の予定を
言わされる。
結果悪いと罵倒されまくり
毎日憂鬱だった。
辞めたあとに聞いたら業績が芳しくないらしく
夕礼も始まったって(笑)

もう辞めて今は朝礼ないから快適。
辞めてよかった。
932名無しさん@明日があるさ:2012/03/12(月) 22:38:00.37 O
週2で回って来る。しかも当番制でなく、いつくるかわからない。
「昨日やったから今日は大丈夫だろう」と油断してると回って来る。週4の時もあった。
だから毎日ネタを探さないといけない。気が休まる日がない。
毎日1人が司会+スピーチ、もう1人がまた別のスピーチ。
司会はそのスピーチを聞きつつまとめ、さらに感想をアドリブで言わなければいけない。
暗記だけでは駄目。
仕事中も帰宅中も家に帰ってからもお風呂の中でも布団の中でもずーっと考えてる。
ネタ探しのために新聞読んだりネットで探したり、本読んだり…。
通勤中の車内で声に出して何度も練習したり。
声は震えるし、膝はガクガク、頭が真っ白になることもある。
失敗して終わってからトイレで泣くこともあった。
上手く出来なかったり、似た話だったり、短いと皆の前でダメ出しされる。
休日含め、今だに朝礼のことが常に頭にある。もういい加減疲れた。
仕事より朝礼に疲れた。
朝礼を理由に辞めるのも馬鹿馬鹿しいが、本当に疲れた。
情けないけど本当に疲れた。行きたくない。
933名無しさん@明日があるさ:2012/03/12(月) 23:37:02.54 0
>>932
わかるわー、アドリブとかあがり症の自分だと心臓発作で死ぬな。
934名無しさん@明日があるさ:2012/03/13(火) 05:40:31.37 O
スピーチとスカートは短いほうがイイ!

って、誰か言ってたな

935名無しさん@明日があるさ:2012/03/14(水) 23:17:07.35 0
>>932
辞めた方がいいと思う。
数か月に一度とかならまぁ割り切れるが
そんなに頻繁にやらされて、その為に多くの時間を奪われるなんて終わってる。
社員の時間を無駄遣いしてる会社に未来はないぞ。
936名無しさん@明日があるさ:2012/03/16(金) 17:27:29.91 0
うちは出入り口のホワイトボードに名前が書かれてスピーチ当番に赤いマグネット張ってる
忘れていてもトイレ行くたび、あ〜俺来週か・・と鬱になる
なんでそこまでしてスピーチを意識させるかホントわからん
937名無しさん@明日があるさ:2012/03/17(土) 13:28:19.20 0
みんな中小零細に勤務?
社風が古い大企業もありそうだけど
938名無しさん@明日があるさ:2012/03/18(日) 18:13:10.30 0
昨年、スピーチのある職場から釈放されたけど、
今は天国だよ
行き帰りの電車で爆睡できるなんて夢にまで思わなかったわ

939名無しさん@明日があるさ:2012/03/18(日) 18:39:28.23 0
朝礼で詰まりまくったわ・・・orz
言い終わったらクスクス笑いやがってクソが師ね
だからいやなんだよ
940名無しさん@明日があるさ:2012/03/19(月) 02:15:11.51 0
絶賛思案中ですよもう嫌になりますね、本当月曜日が辛い
他の仕事の納期も相まってきりきり舞いですよ
あー胃が痛い
941名無しさん@明日があるさ:2012/03/20(火) 16:39:00.17 0
やばいぃぃぃ、ネタがなぃぃぃ
942名無しさん@明日があるさ:2012/03/20(火) 22:17:50.40 0
ワイルドだぜぇ〜
朝礼のネタ何も考えてないぜ〜
943名無しさん@明日があるさ:2012/03/20(火) 22:53:37.61 0
かえるの一生
944名無しさん@明日があるさ:2012/03/20(火) 22:54:20.96 0
>>942
ペットボトルのコーラ持って池
945名無しさん@明日があるさ:2012/03/21(水) 08:52:03.34 O
昨日の休日に一生懸命考えて「よし、完璧!」ってなってたら、
今日当番の人と内容丸被りしたーーー\(^O^)/
明日当番どうしよう…
946名無しさん@明日があるさ:2012/03/21(水) 21:03:57.10 0
あるある
947名無しさん@明日があるさ:2012/03/21(水) 21:58:21.50 0
来週の月曜なのか、繰上げの金曜なのか
(・ε・;) ドキドキ
948名無しさん@明日があるさ:2012/03/22(木) 07:46:17.95 O
いやだぁぁぁぁ
949名無しさん@明日があるさ:2012/03/22(木) 12:50:49.07 0
20代の女、上司に気に入られてるからってスピーチナメすぎ。
「○○がありました。それで…(10秒沈黙)」
「ん?終わりか?まぁ○○はこうこうこういうことだと言いたいんだな。
○○は〜(以下持論展開)」
ってなんだそりゃ
こちとらネットでネタ検索やらなんやらで鬱休日過ごしてるというのに。
950名無しさん@明日があるさ:2012/03/22(木) 14:24:31.95 0
中身の内所ほどスピーチしたがるの法則
951名無しさん@明日があるさ:2012/03/23(金) 19:29:11.16 O
週2で回って来る。
月曜嫌だ。嫌だ嫌だ嫌だ。
どうしよう。どうしよう。どうしよう。どうしよう。
スピーチやらなくていいなら給料下がってもいい。
辞めたい。
952名無しさん@明日があるさ:2012/03/23(金) 21:02:28.37 O
ただの業務連絡の朝礼ならいいんだよ。なぜスピーチをさせる。
やって1年経つけどIKKOに慣れない。今だに緊張するし、アドリブきかない。

皆にやっててよかったことを聞きたい。
少しでも前向きに取り組めるようになりたいんだ。
953名無しさん@明日があるさ:2012/03/24(土) 06:36:06.14 0
年度末処理で忙しいのに、スピーチどころじゃないわまったく
954名無しさん@明日があるさ:2012/03/24(土) 09:02:48.11 0
トップが精神論者だとやたらスピーチしたがるな
しかも、スピーチの内容が短いと文句言ってくるし
955名無しさん@明日があるさ:2012/03/24(土) 19:41:42.50 0
順番でスピーチするだけの朝礼は悪趣味
956名無しさん@明日があるさ:2012/03/25(日) 15:16:55.33 0
た〜す〜け〜て〜 ヽ(;ε;)ノ
声が小さいおいらにゃ地獄
957名無しさん@明日があるさ:2012/03/25(日) 19:31:54.71 0
仕事ができる人がトップのときはスピーチなんか無かった
休日も休まらないし最近は常にイライラしてる
958名無しさん@明日があるさ:2012/03/25(日) 21:52:57.32 0
スピーチ強制するやつは暇なんだろうか
スキルっていうなら、てめーが俺の業種のスキルつけろよ
959名無しさん@明日があるさ:2012/03/25(日) 23:16:49.26 0
給料の話して上海に飛ばされた奴がいるよ…
960名無しさん@明日があるさ:2012/03/27(火) 00:30:35.04 O
もう毎日毎日話すことねぇよ!
そんなにやりてぇならてめぇだけやってろや!
時間の無駄無駄無駄ぁァァーーー!
精神的苦痛!ストレスで胃が痛いイタタタ!!!
全員の前でダメ出し公開処刑ー!パワハラ!!
くそハゲが!!!
961名無しさん@明日があるさ:2012/03/29(木) 21:53:14.14 0
明日、朝礼の当番だ
行きたくないお
962名無しさん@明日があるさ:2012/03/29(木) 23:32:31.15 P
>>961
奇遇だな。
おれも明日当番なのだが…
年度最後の朝礼だからそれにからめてなんかうまいこと言いたい。
でも思いつかない逃げたい
963名無しさん@明日があるさ:2012/03/30(金) 00:07:54.72 0
あああああ
もうだめぽ
964名無しさん@明日があるさ:2012/03/30(金) 08:25:12.39 O
あああ…
めっちゃ声震えたし、途中で何言ってるか自分でわかんなくなった。
いい歳してダサいよー恥ずかしいよー!!
965名無しさん@明日があるさ:2012/04/03(火) 06:23:16.78 0
そんなこともあるさ。気にするな。
だれもきいちゃいないよ。
966名無しさん@明日があるさ:2012/04/05(木) 01:53:18.81 0
朝礼が終わって1分もすればみんな忘れてる

その程度のネタを作るのに悩む俺
967名無しさん@明日があるさ:2012/04/05(木) 23:13:47.25 O
わかる。今朝同僚が何言ったか覚えてないし。
あー明日何話そう…胃が痛い。
968名無しさん@明日があるさ:2012/04/06(金) 22:05:42.25 0
でもヘタレな印象は残る (;-ε-)
969名無しさん@明日があるさ:2012/04/07(土) 14:40:25.28 0
あれだけ暗記するのに時間やら貴重な休日を無駄にして、
だれの記憶にも残らないなんて、マゾとしか言いようが
ないよな
970名無しさん@明日があるさ:2012/04/07(土) 15:45:34.49 0
うちには朝礼と終礼があるよ
コミュニケーションを取るのが目的らしいが、仕事中に今日の終礼と明日の朝礼で何言おうかで頭が一杯になる
てか、何かにつけて発表させたがるのは勘弁して
971名無しさん@明日があるさ:2012/04/10(火) 08:22:01.64 O
終わったー
972名無しさん@明日があるさ:2012/04/11(水) 15:25:19.25 O
始業時間30分前の朝礼やめてほしい。
973名無しさん@明日があるさ:2012/04/12(木) 22:26:50.68 0
ネタは何でもいいので、この前はNMB48の山本彩が1周年ライブで語ったMCをそのまま紹介した。
不祥事で謹慎者が出たが、メンバーでとことん話し合って乗り越え一層団結力が固まったって内容。
去年警察沙汰起こして解雇された奴がいて、それ以来うちの会社も雰囲気が悪くなっていたので、
これは意外にも従業員みんなの心に響いたようだった。
974名無しさん@明日があるさ:2012/04/12(木) 22:49:06.05 0
おっさん連中にスマホネタを言ったらかなり食いついてきた
よくわかってないから興味があったんだろうな

しかしもうスピーチ辞めてほしい
975名無しさん@明日があるさ:2012/04/14(土) 00:11:05.98 0
来週スピーチがある・・・
週末はネタを考えて暗記する
なんで俺はこんなことを真剣にしてるんだろう・・・
死にたい・・・('A`)
976名無しさん@明日があるさ:2012/04/14(土) 08:52:08.83 0
月曜日朝礼という最悪な週末
大体遅刻したやつペナルティなしで朝礼飛ばされるとかどんだけだよ
遅刻した勝ちじゃねーかうち
977名無しさん@明日があるさ:2012/04/14(土) 10:59:59.02 0
>>976
月曜日は録音して口だけ動かせ
みんなつまらなそうに聞いていたら、早送りにしろ
大爆笑の渦になるぞ!
978名無しさん@明日があるさ:2012/04/15(日) 23:01:02.72 0
こういうのまったく苦にならないでできる奴っているよな
あいつら見てるとすげーってなるよ
979名無しさん@明日があるさ:2012/04/15(日) 23:10:57.15 0
>>978
若者ではいないかな?
オッサンで話好きなやつはおる、朝礼推奨してるのもそいつだ
980名無しさん@明日があるさ:2012/04/15(日) 23:45:12.39 0
適当な記事丸暗記して読んでもバレないし
自分で考えるよりもそれっぽく聞こえるんだよな
981名無しさん@明日があるさ:2012/04/15(日) 23:46:11.35 0
部長など偉い人も朝礼時に毎日喋るんだけど、毎回うまい事いうなぁ〜って思うわ。毎日だからね。
喋り上手い人が上に行くのか、仕事が出来るから喋りが上手いのか
俺とは違って一日中仕事のこと考えてるから、スピーチの内容もすらすら出てくるんだろうな。
982名無しさん@明日があるさ:2012/04/15(日) 23:57:50.16 0
どうでもいい事を偉い人が言うとうまいように聞こえてしまう心理
983名無しさん@明日があるさ
毎日喋ると自然と上手くなるし
上の立場からのスピーチはハッパかけたり
現状についての立場上よく見える視点からの内容だったり
スピーチしやすい面もあるらしいってお偉いさんが話してくれた。