2009年度入社で会社辞めた、辞めたい奴スレPart13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@明日があるさ
入社してもうすぐ3ヶ月
こんななずじゃなかった…
もう会社辞めたくて仕方ない
コミュニケーション能力が無さ過ぎる
精神的に限界がきた
日曜の夜が憂鬱でたまらない
辞めようと思ったらまさかの氷河期突入で辞められない
大事な新卒カードをブラックに使い激しく後悔している
大学時代に戻ってやり直したいって事ばかり考える
09年度入社限定スレ

前スレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/employee/1245568298/l50
2名無しさん@明日があるさ:2009/06/30(火) 20:18:54 O
明日辞意を伝えて7月いっぱい有休と夏期休暇で
やり過ごすおれが2げと
3名無しさん@明日があるさ:2009/06/30(火) 20:24:29 0
怒鳴られるわ、サビ残だわ、給料安いわで辞めたいなぁ
人間関係最悪だし

今日怒鳴られてる時
『故郷の好きな子だって過酷な環境で頑張ってるんだ!これくらいなんだ!むしろ気持ち良いわ!俺にもっと苦痛を!』
とか思ったらなんかニヤニヤして余計怒鳴られた

俺病院行ったほうが良いかな?
4名無しさん@明日があるさ:2009/06/30(火) 20:34:51 0
「ほ〜ら 足元を見てごらん
これが あなたの 歩む道」

「ほ〜ら 前を見てごらん
あれが あーなたの未来」

orz
5名無しさん@明日があるさ:2009/06/30(火) 20:44:31 O
薄給な上、頼りにならない上司。
上司が指示し俺がすると更に上から怒られる。
はっくだんね。今すぐ辞めてやりてえよ。
だが問題はこの先どうやって生活するかだ
6名無しさん@明日があるさ:2009/06/30(火) 21:35:42 O
今は働いて実家にいるから居場所があるが、辞めたらないからなぁ
3月にブラックということがわかり、辞退したいと言ったのに
倒れたら許さん
7名無しさん@明日があるさ:2009/06/30(火) 21:56:11 0
こんなはずじゃなかっただろう?
8名無しさん@明日があるさ:2009/06/30(火) 22:01:42 0
もちろん。
週末には飲み会に参加し、休日には買い物に行き、友人と遊ぶ。
こんな事を想像していた。もっとマトモな生活が送れると思っていた。
現実は・・・
9名無しさん@明日があるさ:2009/06/30(火) 22:11:39 0
もうやめたい。実家にかえってフリーターしてたほういいかもしれない
10名無しさん@明日があるさ:2009/06/30(火) 22:25:20 O
時代が僕を問い詰める
11名無しさん@明日があるさ:2009/06/30(火) 22:31:11 0
コミュ力がすべてだった
自分がこんなに度胸が無い男だったとは・・
大人が怖い 
12名無しさん@明日があるさ:2009/06/30(火) 22:32:20 0
力仕事がきつすぎる
事務系いきたい・・・
13名無しさん@明日があるさ:2009/06/30(火) 22:46:18 O
眩しいほど青い空の
14名無しさん@明日があるさ:2009/06/30(火) 22:50:17 0
人間関係コミュ力等
気にしなくていい仕事なんてないのか
15名無しさん@明日があるさ:2009/06/30(火) 22:52:13 0
肉体労働
16名無しさん@明日があるさ:2009/06/30(火) 22:53:59 O
真下で〜
17名無しさん@明日があるさ:2009/06/30(火) 23:01:51 0
朝だと思うとやってられん
18名無しさん@明日があるさ:2009/06/30(火) 23:03:51 0
朝怒られると何も手に付かん
19名無しさん@明日があるさ:2009/06/30(火) 23:04:19 O
まじきつい。営業無理だから会社の倉庫で働きた
20名無しさん@明日があるさ:2009/06/30(火) 23:06:05 O
生まれたところや
21名無しさん@明日があるさ:2009/06/30(火) 23:09:11 0
覚悟はしてたがこれほどとはな…
こんな虚しい日々がずっと続くのかよ
22名無しさん@明日があるさ:2009/06/30(火) 23:11:59 P
最近、本気で死にたいと思う様になって来た。生きてる意味が分からない。
毎日朝8時から夜11時まで働き詰めで、家に帰れば風呂入って寝るだけ。
土日も月の前半はイベント事で潰れ、後半はノルマ未達成と言う事でサービス出勤させられている。
相談出来る人間もいない。上司や先輩は相談したら即「だったら辞めれば?」で済まして来そうな人間ばかり。
恥ずかしながら親に助けを求めても「大変だね」だの「頑張れ」だの何の助言もくれない。

どうせ会社辞めたって3ヶ月で辞めた様な屑を雇う会社なんて無いんだからいっその事死んで楽になりたいわ。
23名無しさん@明日があるさ:2009/06/30(火) 23:12:08 0

コミュ力が無い+常に上目線で嫌味言ってくる同期が居る。

効率が悪くて仕事が終わらないのも、先輩たちと話が盛り上がらないのも
全部人のせいみたいな言い方しやがる。
妙にプライドだけは高くていつもブスっとしてるヤツに
話しかけたくなるわけねーだろ。

何が
「○○君はいいよね、話しかけてもらえて」だよ
甘えんのもいい加減にしろ

なんでもかんでも人のせいにすんな。
自分が客観的にどう見られてんのかじっくり考えてからものを言え

明日の朝もあいつの前の机で働くのかと思うと
イライラして叫びそうになる。
不愉快すぎて辞めたいっ!
24名無しさん@明日があるさ:2009/06/30(火) 23:13:30 0
>>22
やめる前に仕事探そうぜ
空白期間あるよりマシだべ
25名無しさん@明日があるさ:2009/06/30(火) 23:15:51 0
なーにが方針書作成だよ。ばっかじゃねーのwwww
26名無しさん@明日があるさ:2009/06/30(火) 23:17:57 P
>>24
毎日激務で仕事を探す暇なんて無い。
そもそも3ヶ月で辞める様な屑を拾う会社なんてある訳無いだろ。

完全に人生詰んだよ
こんな糞企業のせいで
27名無しさん@明日があるさ:2009/06/30(火) 23:19:02 0
もう転職したやつとかいないの?
28名無しさん@明日があるさ:2009/06/30(火) 23:20:27 O
契約には正社員ということで嫌みいわれ、低学歴には学歴を嫉妬され、上司には家柄を嫉妬され。。もう疲れた
29名無しさん@明日があるさ:2009/06/30(火) 23:25:01 O
まじ社畜生活って浦島太郎みたいだよなぁ。
月〜金まで、仕事→飯→風呂→寝る、の生活。たまに土日も出勤。
土日は心身の回復に努めて終わり。
気がついたら入社してもう3ヶ月。
本当に何もないまま3ヶ月が過ぎてしまった。
このまま何もないまま月日が流れて歳をとっていくのか・・・。
30名無しさん@明日があるさ:2009/06/30(火) 23:26:43 O
>>22
死ぬより全て投げ出して旅に出たいね。
31名無しさん@明日があるさ:2009/06/30(火) 23:29:43 O
皮膚や目の色で
32名無しさん@明日があるさ:2009/06/30(火) 23:31:58 0
一体この僕の何がわかるというのだろう

沁みるぜ
33名無しさん@明日があるさ:2009/06/30(火) 23:42:46 O
社会人がこんなに大変だということは幼い頃から薄々わかっていた。
幼い頃から夢はニートだった(当時ニートという言葉はないけど)。
34名無しさん@明日があるさ:2009/06/30(火) 23:45:43 O
日本人って会社につくしすぎじゃね?
過労や精神病になって自殺する奴までいるんだぜ。
日本人はなぜそこまで会社に重きを置くのか?
もうアホかと。真面目な人種なんだな。
35名無しさん@明日があるさ:2009/06/30(火) 23:49:36 O
>>22
銀行?
36名無しさん@明日があるさ:2009/06/30(火) 23:58:25 0
>>22
そこまで思いつめるなら辞めたほうがいいんでない??
精神やられたらそれこそ再就職なんて難しい。
3ヶ月で辞めた経歴なんてくらべものにならんよ。
俺の親戚で28で精神やられて10年以上バイトすらできない人をみてる。
37名無しさん@明日があるさ:2009/06/30(火) 23:58:37 0
ここで言われている程業務はきつくないのに辞めたい
職場の人間関係が本当に辛い、
無知・コミュ力なし・度胸無し・打たれ弱すぎる
こんなオレはどこへ行ってもダメだな
向上心もわかねぇ無気力だし最近はメシも食えん
ダメダメ人間だ


38名無しさん@明日があるさ:2009/07/01(水) 00:07:45 P
>>35
自動車関係の営業
ディーラーではない

>>36
辞めたいけど辞められない
辞めたら二度と社会復帰なんて出来ないだろ

新卒でコケたら再起不能と言うこの日本の雇用の仕組みが憎い
39名無しさん@明日があるさ:2009/07/01(水) 00:08:41 O
Fランの準ひきはほんと社会に出て何も役に立たないことがよ〜くわかった。
40名無しさん@明日があるさ:2009/07/01(水) 00:08:57 0
>>37
辛いのはわかる。
しかし実際、落ち込んでるばっかじゃどうにもならんよ。

>無知・コミュ力なし・度胸無し・打たれ弱すぎる
っていう原因が自分でわかってるだけでも大丈夫なんじゃないの。

それらを改善しようとは思わないの?
41名無しさん@明日があるさ:2009/07/01(水) 00:42:37 0
寝たくない
明日になるのが怖いわ
42名無しさん@明日があるさ:2009/07/01(水) 00:50:59 O
社会人になって思うことは、高校時代、大学時代に上下関係の厳しい運動部に入って体育会系の体質に揉まれればよかった。そしたら根性ついてだろうし、打たれ強い性格になってたかもしれん。そしたら仕事も今よりは精神的に辛くはなかったと思う。

高校、大学とずっと準ヒキで大人しい性格の俺にはバリバリの体育会系体質の営業はキツ過ぎる…。死にたい。
43名無しさん@明日があるさ:2009/07/01(水) 00:59:30 O
>>42
この一年で打たれ強くなれば?
44名無しさん@明日があるさ:2009/07/01(水) 01:06:15 O
>>43
まったくの同感。
周りの環境のせいにしたところで何も解決しないと思う

死ぬとか簡単に言うな
45名無しさん@明日があるさ:2009/07/01(水) 01:19:29 0
>>38
確かにこのご時世ではなかなか厳しいものがあるかもしれんが。
精神病むよりマシじゃね?
他にやりたいこととか、夢とかあるのか?
今の仕事が昔からやりたいことだったり将来につながるなら辞めろなんて
無責任なことは言えんが。
46名無しさん@明日があるさ:2009/07/01(水) 01:29:35 O
禁煙してたけど、また吸い始めた
たばこ吸ってた方が精神衛生上は良い気がする
47名無しさん@明日があるさ:2009/07/01(水) 01:35:30 O
>>38
新卒で入って三ヶ月で辞めた奴なんて沢山いるだろうし、
そいつら全員が社会復帰出来てないってなってたら社会的にもっと大問題になってるだろ。
確かに今のこのご時世じゃ転職が上手くいく保証なんて全くないが、
「辞めたら二度と社会復帰なんて出来ないだろ 」
って自分で思いこんでるのがよくないんじゃないか?
自分次第でどうにでも道は拓けるだろ
48名無しさん@明日があるさ:2009/07/01(水) 01:41:41 0
>>28
いい所に生まれ育って、能力が糞だって周りは言いたいんだろw
49名無しさん@明日があるさ:2009/07/01(水) 01:57:54 O
みんな結構人間関係で苦しんでるんだな…。
こっちは人間関係は同期や上司含め非常に良好なんだが、
仕事内容と休みが色々残念な感じで7月いっぱいで辞める予定だ。

新卒な大事なカードを小売使った俺は間違いなくカバ
平日休みだと友達となかなか会えなくなる
50名無しさん@明日があるさ:2009/07/01(水) 02:09:13 0
>>49
友達とあえなくなるからやめる方が
カバだよ
51名無しさん@明日があるさ:2009/07/01(水) 03:10:01 O
>>50
もちろん友達に会えなくなるのが一番の理由で辞めるわけじゃないぞw
辞める一番の理由は仕事内容だ
ブラックとまではいかないが、研修の時点でおかしいと気付いてしまった
52名無しさん@明日があるさ:2009/07/01(水) 03:20:02 0
早く気付いて良かったな
行動はお早めに
53名無しさん@明日があるさ:2009/07/01(水) 03:55:05 O
>>38
学生の時にバイトしていた店に30歳で大学中退、空白期間7年のフリーターがいたけど、何だかんだで小売り、外食以外に就職出来てたぞ
世の中、フリーターが腐るほどいるんだから、悪く考えるなよ
54名無しさん@明日があるさ:2009/07/01(水) 06:17:57 O
この時間でも電車に人結構乗ってるんだなぁ…
暇そうなジジイとかもいるけど

座って行けると思ってたけど甘かった
55名無しさん@明日があるさ:2009/07/01(水) 06:37:42 O
>>51
kwsk
やめて小売行くつもりだった
56名無しさん@明日があるさ:2009/07/01(水) 06:45:22 0
俺から言わせれば学生時代バイトしてた小売の方が100倍楽だった
57名無しさん@明日があるさ:2009/07/01(水) 07:20:31 O
バイトしていた漫喫の店長は楽そうだったな…
58名無しさん@明日があるさ:2009/07/01(水) 08:07:31 O
雨降ってるのに傘さす力もない
もうだめかも
59名無しさん@明日があるさ:2009/07/01(水) 08:28:02 O
俺も小売だけど、やめてえよ
60名無しさん@明日があるさ:2009/07/01(水) 08:33:23 O
小売はバイトだから楽しいんだろう
大卒の人間が高校生と同じよーな
仕事してるとか情けなく思ってくる
61名無しさん@明日があるさ:2009/07/01(水) 08:41:41 O
俺も辞めたら小売行きたいと思ってたんだが
何が辛いんだ?
62名無しさん@明日があるさ:2009/07/01(水) 08:47:06 O
「難しさ」はいっさいないだろうが
かわりに「勉強してきたことがいっさい活かせない」
「薄給」「体力だけ」という人生につらさを感じないのなら
つらくはないだろ
63名無しさん@明日があるさ:2009/07/01(水) 09:10:56 O
辞めて院にいこうと思ってるんだが、どう?
64名無しさん@明日があるさ:2009/07/01(水) 09:12:26 O
さっさと辞めて楽になりなさい
65名無しさん@明日があるさ:2009/07/01(水) 09:25:30 0
>>4
その歌詞の意味はそれじゃないだろ

最近翼をくださいが、自殺の歌に聞こえる

「この大空に翼を広げ飛んで行きたいよ
悲しみのない自由な空へ」

明らかに自殺の歌だろ
66名無しさん@明日があるさ:2009/07/01(水) 09:34:35 0
外回りの途中で家に帰ってきちまった
俺今日の帰りに辞めますって言うんだ・・・

他に職なんてないぞとか言われるんだろうな
あー死にてー
67名無しさん@明日があるさ:2009/07/01(水) 09:52:03 0
飛び込み営業とかの体育会系営業だったら小売のがいいよな
68名無しさん@明日があるさ:2009/07/01(水) 09:59:12 O
小売も小売で体育会系だと思うが……。
69名無しさん@明日があるさ:2009/07/01(水) 09:59:28 O
ミス連発して上と同僚についに呆れられた。明らかに態度が変わったのがわかる。味方はいない。
なんで自分を追い込むような事ばかりするんだろう・・・
70名無しさん@明日があるさ:2009/07/01(水) 10:30:41 0
>>61
別に大卒でなくても、馬鹿でも糞でもできる仕事。
誰でもできる仕事なので、高卒のバイトやオバチャンパートも全く同じ仕事をしている。
それでいて正社員が同じ土俵にいるわけだが、同じ仕事をしてバイトやパートよりも給料が
良いって最高じゃん!! 俺って神!!!!! という奴もいるだろうが、正社員は責任が
ついてくるのでノルマがある。
バイトやパートにもノルマがあるところにはあるが、あったとしても正社員以下。
つまり正社員はバイトやパートの手本にならないといけない。

でノルマというのは、だいたい達成不可能か、またはかなり努力しないと達成できない
数字をあげてくるもんだ。
だから大半が達成できない。
達成できなかったら上司に「遊びにきているんだったら死ね!!!!!! 辞めろ!!!!」と
嫌味なくらい大きい声で、周囲に聞こえるように罵倒する。
それでほとんどの奴が「俺は売上すら上げられない最低なウンコなんだ・・・死のう・・・」となる。

小売にも正社員はやっぱり必要であるが、手本になるくらいの数字を挙げられないのならいらんわな。
71名無しさん@明日があるさ:2009/07/01(水) 10:31:43 0
>>70
それ営業もまったく同じだろ
72名無しさん@明日があるさ:2009/07/01(水) 11:50:36 0
 他人の不幸で今日も飯がうまい!!
    +       ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     |
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o

73名無しさん@明日があるさ:2009/07/01(水) 12:34:24 O
まだ職を持ってるのににさっきハロワ行って職探ししてきたwww

もう専門小売りから離れたいよ

精神的に参って最近飯の味も分からなくなってきた
74名無しさん@明日があるさ:2009/07/01(水) 12:38:20 O
>>73
家電?
75名無しさん@明日があるさ:2009/07/01(水) 13:01:15 O
ホムセンじゃなくてスーパーとかにすりゃ良かった
76名無しさん@明日があるさ:2009/07/01(水) 13:02:43 O
>>75
ホームセンターって楽なイメージがあるのだが違うのか?
77名無しさん@明日があるさ:2009/07/01(水) 13:04:03 O
>>75
働いてるがスーパーはマジめんどいぞ

ホムセンだめなの?
78名無しさん@明日があるさ:2009/07/01(水) 13:15:07 O
最初は3年は今のとこで頑張ろうと思ってたけど、最近3年も無理だろって思えてきた。1年続ければ職歴といえるよな…?
79名無しさん@明日があるさ:2009/07/01(水) 13:17:54 O
無駄に店が広くて走り回るし、重量物が多いくそれらを積み込みや補充で既に腰がやられそう。

客からの質問も無駄に多くてウザイのよ。


要は体力的にキツいんだ。
80名無しさん@明日があるさ:2009/07/01(水) 13:28:04 O
>>79
俺はそっちのほうがいいなあ…働いてるって感じで。
証券は消えて無くなれ。
81名無しさん@明日があるさ:2009/07/01(水) 13:32:04 O
>>74
某タイヤ屋です
82名無しさん@明日があるさ:2009/07/01(水) 13:39:28 O
タイヤやの何がそんなに嫌なの?
83名無しさん@明日があるさ:2009/07/01(水) 13:58:07 0
証券の営業はきつくない??

84名無しさん@明日があるさ:2009/07/01(水) 14:08:57 O
>>83
きついよ。
かたっぱしから家を訪問して資産運用をすすめていくんだ。玄関を開けた瞬間のいかがわしそうにしてる目は毎度トラウマ。
85名無しさん@明日があるさ:2009/07/01(水) 15:09:29 0
証券はそいつ自身も心からブラックじゃないと続かない
86名無しさん@明日があるさ:2009/07/01(水) 16:29:46 O
営業ってペコペコしてるイメージあったから、体育会系とは思わなかった。


非体育会系が多い職種って何?
87名無しさん@明日があるさ:2009/07/01(水) 16:33:34 O
>>86
体育会系の多さは職種よりも業種によるだろ。
インフラ、日銀、政府系金融、郵便局、農協とかの国の保護がある業界は少ないイメージがある。
88名無しさん@明日があるさ:2009/07/01(水) 16:47:31 O
土地勘のない地方に飛ばされての営業はめたんこきついお
89名無しさん@明日があるさ:2009/07/01(水) 17:07:13 0
横須賀市長選は自民と民主の相乗り候補が無名無所属に負けて落選。
次の選挙は何が起こるかわからんでえ。
http://www.youtube.com/watch?v=8hOKcdZJJFU
90名無しさん@明日があるさ:2009/07/01(水) 17:15:17 O
完全に社内ニート。
今週まじでなにもしてねーわ。
帰るときの目線が痛い。
何しにきてんだよ、この給料泥棒がて思われてる。
91名無しさん@明日があるさ:2009/07/01(水) 17:31:11 O
>>90
そんな時はトイレ掃除とか会社周りの草取りとかオススメww
俺も似た様な境遇だったので、誰もやりたがらない事をやってみたよ
92名無しさん@明日があるさ:2009/07/01(水) 17:32:08 0
>>90
おい、給料泥棒
93名無しさん@明日があるさ:2009/07/01(水) 17:48:54 O
(´・ω・`)しに
しに


しに



しに

しに
94名無しさん@明日があるさ:2009/07/01(水) 17:54:09 0
営業サボってヒトカラ行ってきた
ジョイの粉雪で96点の奴俺だからよろしく
95名無しさん@明日があるさ:2009/07/01(水) 18:02:18 O
>>91
大企業だからトイレは清掃のおばちゃんがいていつもピカピカツルツル。
庭も手入れされまくって素人が手を出していいレベルじゃない。
96名無しさん@明日があるさ:2009/07/01(水) 18:10:15 O
>>95
正直すまんかった
ただの戯れ言と思ってくれれば良いんだけど、人がやりたがらない事、やってない事探すのも良いかなと思ったんだ。
うちの会社は田舎の小さい会社だからそういうのが山の様にあるんだ。
97名無しさん@明日があるさ:2009/07/01(水) 18:30:22 0
みんな苦労してるんだよ。
98名無しさん@明日があるさ:2009/07/01(水) 18:33:00 O
「国立出なのに、何でこの程度のことができないの」
失敗する度にこれ
もう嫌だ
99名無しさん@明日があるさ:2009/07/01(水) 18:37:38 0
>営業ってペコペコしてるイメージあったから、体育会系とは思わなかった。


ガキの発想だな。
できる営業=売り上げダントツ=かなりの努力&かなりの頭
ということで凄く格好良いし、要領が良いのでスマートに見えるものさ。
根性!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
だけでは良い数字は挙げられないから、頭が悪い奴には営業は無理。

本当のできる奴は、ドラマや漫画の主人公みたいに素敵に見えるよ。
100名無しさん@明日があるさ:2009/07/01(水) 18:39:50 0
ちなみにできる営業はペコペコなんて一切しない。
客がお礼を言ってくる。
これこそが本当の営業であり、仕事。
客に喜ばれる仕事ができてやっと一人前。
101名無しさん@明日があるさ:2009/07/01(水) 18:42:33 0
風俗って泣きながら抱きついて愚痴言えますか?
102名無しさん@明日があるさ:2009/07/01(水) 18:48:02 O
>>100
きれいごとすぐるwww
103名無しさん@明日があるさ:2009/07/01(水) 18:53:36 O
同期の仲良い友人が先輩とくっついた

あのかわいい子を毎晩いじめられるなんて…

(;ω;)
104名無しさん@明日があるさ:2009/07/01(水) 18:56:52 O
仕事はだるいが、取引先の人と仲良くなったからキャバクラ連れて貰ってるから楽しい
105名無しさん@明日があるさ:2009/07/01(水) 18:58:58 O
>>23
同期なら殴ってオケ。
俺ならやる
106名無しさん@明日があるさ:2009/07/01(水) 19:00:46 O
他の会社からスカウトされたww
他の企業を交えての商談会
50歳くらいのおじさんと妙に話しが合って結構な時間話していたら「ウチの会社も新人を取りたいと思っているんだ。君みたいな元気な人が来て欲しい」と言われた
これは遠回しなスカウトだよな…
世辞かも知れないから「ウチの会社より待遇が良ければ明日にでも行きますよww」と言ったけど内心は会社移りたい
107名無しさん@明日があるさ:2009/07/01(水) 19:02:37 O
>>85
俺は自慢じゃないがブラックになれる自信は無い。損させる前に辞めたい。これは甘えか…
108名無しさん@明日があるさ:2009/07/01(水) 19:02:38 O
>>106
そうだな、今すぐ会社辞めるしかないな
109名無しさん@明日があるさ:2009/07/01(水) 19:17:16 O
>>106
どこが遠回しのスカウトなんだ?w
110名無しさん@明日があるさ:2009/07/01(水) 19:20:45 O
>>101
言える。が、ギャル系にやるなよ
111名無しさん@明日があるさ:2009/07/01(水) 19:23:19 0
>>106
それくらいなら俺にも来たぞ
親父の会社で働いているんだが、地元議員の後援会で仲良くなった食品メーカーの代表に言われた

おまえらはいざとなったら「辞める」って選択肢があって良いよな
俺なんか同期以前に上司からもおべっかばっかだし、息が詰まりそうだよ
親父は過保護だし、どうすれば良いかわからん
112名無しさん@明日があるさ:2009/07/01(水) 19:51:35 0
3ヶ月の研修予定→1ヶ月変更 教育担当が仕事抱えててマニュアル読むだけで放置
1ヶ月後普通に業務こなすよう言われミス連発で使えない奴確定。


イジメですか?
もう辞めたい。仕事が終わってからも後何時間で出社と毎日カウントダウン
とってる。寝るのが怖い。朝起きたときの絶望感が半端ない。


113名無しさん@明日があるさ:2009/07/01(水) 19:59:44 O
水曜撃破
今日ほど惨めたらしい日はなかった、一思いにクビにしてくれよ…
俺が職場に居る事が完全に誰得状態。両親ぐらいか。

>>112
「いっそ目が覚めなきゃいいのに」と胸で囁きながら、
毎晩渋々床につくわけだよね。
114名無しさん@明日があるさ:2009/07/01(水) 20:02:53 0
>>112
朝の絶望の中、無表情でもくもくと着替えてるお前が見える
わかるわー俺もそうだ、仕事中とか胃の違和感を感じて胃を押さえながら仕事してる
胃薬と眠剤とタバコでどんどん体がボロボロになる

これが日本の社会人の誰もが辿る道なら、俺はこの国大嫌いになるわ
115名無しさん@明日があるさ:2009/07/01(水) 20:11:23 O
簡単な計算もできない俺はこの社会で生きていけないなあ
116名無しさん@明日があるさ:2009/07/01(水) 20:44:11 0
コミュ力ないのはよしとしよう。
しかし上司にそのことを指摘されるのが辛すぎる。
女上司に「はい、もっと大きな声で明るく」とか
「ほら、あの先輩たちの輪に入っておいで」とか
子どもに言い聞かせるみたいに毎日言われてプライドズタズタ
117名無しさん@明日があるさ:2009/07/01(水) 20:48:25 O
>>116
うわぁ…
118名無しさん@明日があるさ:2009/07/01(水) 20:53:23 O
今日アメリカに住んでる親戚からお見合いの話がきたよ
嫁ごうかな
119名無しさん@明日があるさ:2009/07/01(水) 20:55:31 0
派遣の糞女に「私の方が仕事できるのにボーナスもらえるんだね」なんて言われた。
入社3ヶ月の若造と比べて楽しいのかと。
大体お前が今その状態にいるのは勉強を怠り就活を怠った結果だろうと。
自分の努力のなさを俺に向けるな。だから女は嫌いだ
120名無しさん@明日があるさ:2009/07/01(水) 20:56:41 0
おまえら やっほー
ガチで会社辞めてきたわー
どうぞどうぞって感じで 話3分で終わってワロタ
121名無しさん@明日があるさ:2009/07/01(水) 20:59:52 0
>>117
正直普通に怒られた方がまだいいよ。
同期や年下の一般職の前で>>116みたいなこと言われてるんだよ。
社会人扱いされてない。
もうだめぽ・・・
122名無しさん@明日があるさ:2009/07/01(水) 21:01:06 0
精神がズタズタになる前に脱出ボタンを用意するんだ。早急にな
123名無しさん@明日があるさ:2009/07/01(水) 21:01:41 0
寝るのが怖いってわかるわぁ
ホントに漫画で見るような上司がいるんだよね
自分も経験したからオマエも病んで当然だと思ってやがる
124名無しさん@明日があるさ:2009/07/01(水) 21:07:01 0
>>123
闇金ウシジマくんのサラリーマンくん編に出てくる
主人公の上司みたいなものかい?
125名無しさん@明日があるさ:2009/07/01(水) 21:18:17 O
人生楽しむから会社辞めてパーッと生きる事にする
126名無しさん@明日があるさ:2009/07/01(水) 21:25:00 0
親父の偉大さがわかった
127名無しさん@明日があるさ:2009/07/01(水) 21:25:40 O
わーきんにいい求人がある
クソッ動く勇気がでない
128名無しさん@明日があるさ:2009/07/01(水) 21:47:48 P
前スレの農協がどうこうってやつだけど
場所にもよるが基本残業代出ない、金融系あるからお盆休みなしで12/30まで仕事
地域に配り物しなきゃいけない、但し手当などはない。
民間ほどじゃないけど地味なノルマがある(地域差あり 自分→1000万 隣の農協の友人→三億)


いいところはあれだ、うん、家から近いのと、一応潰れなさそうなのと、職場の人はいい人が多い


辞めて二次元に行きたい
129名無しさん@明日があるさ:2009/07/01(水) 22:19:41 0
朝7時半出社の夜9時、10時退社が毎日。
マジ辞めたい・・・
130名無しさん@明日があるさ:2009/07/01(水) 22:49:23 0
>>105
同期だからこそ言いにくいってとこもあるから嫌なんだよな

先輩もみんなめんどくさがって何も言わねー

早く辞めてほしい・・・
131名無しさん@明日があるさ:2009/07/01(水) 22:51:00 O
>>125
辞めて何するの?
132名無しさん@明日があるさ:2009/07/01(水) 22:57:29 0
やめたい
133名無しさん@明日があるさ:2009/07/01(水) 23:06:57 0
辞めた後のことを考えても
ぞっとするからもう地獄だ
134名無しさん@明日があるさ:2009/07/01(水) 23:12:21 0
今辞めればツールドフランスが毎日見れるw→大リーグ→甲子園→プロ野球の
黄金ローテもある。辞めたい
135名無しさん@明日があるさ:2009/07/01(水) 23:13:39 P
週に二回二時間ずつWWEみれる生活も出来るんだよな・・・
金あるニートって貴族階級だよなまじで
136名無しさん@明日があるさ:2009/07/01(水) 23:14:43 0
甲子園毎日実況してえww
137名無しさん@明日があるさ:2009/07/01(水) 23:14:56 0
↓を多くの人に広めて

連日連夜、麻生自民はバッシングを受けている。
しかし、これはやりすぎではないか?そう思っている視聴者も多いのではないだろうか。

日本最大の既得権益層と呼ぶ声もあるテレビ局が、こういう行動にでるのは下記の理由であるという説がある。

広告税の導入  http://news.goo.ne.jp/hatake/20081217/kiji2772.html 
放送免許「認定制」の導入
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/business/media/266662/

広告税では、マスコミの収益減が予測され、放送免許「認定制」では、昨今の自局に有利な偏向報道の加熱ぶりから剥奪を恐れつぶしにかかっているという説である。

ネット上では、自民党vs民主党ではなく、ネットvsテレビの戦いと見ている声もあるほどである。

確かに官僚も既得権益だと思うが、バッシングする側の世界一高いテレビ業界の年収をみて、既得権益層でないとするのはおかしなものである。
138名無しさん@明日があるさ:2009/07/01(水) 23:18:56 O
金融がいい人多いだと…?ねぼけたこといってんじゃねーぞ
139名無しさん@明日があるさ:2009/07/01(水) 23:20:58 0
>>134
俺も会社辞めてツール見たい。
コンタドールとランスの一騎打ちを目撃できないなんて考えたくない
140名無しさん@明日があるさ:2009/07/01(水) 23:28:07 P
>>138
金融業務も組織の中にあるってだけで100%金融ってわけじゃないからな
今のところ最悪でも8時には消灯してる
141名無しさん@明日があるさ:2009/07/01(水) 23:57:17 0
【社会】松戸市消防局で激しいしごき、新人消防士の半数退職 休日に呼び出し、腕立て伏せ1万回を命じるなど
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246458282/
142名無しさん@明日があるさ:2009/07/01(水) 23:58:13 0
>>129
m9^Д^)m9^Д^)m9^Д^)ジェットストリームプギャー
143名無しさん@明日があるさ:2009/07/01(水) 23:59:18 0
>>141
学生時代先輩たちに強制オナニーしごかされた屈辱の方がまだマシだなってこれ読んで思った
144名無しさん@明日があるさ:2009/07/02(木) 00:18:04 P
>>129
毎朝8時出勤、23〜0時退社の俺に謝れ

たった今帰って来た所だ
もう嫌…
145名無しさん@明日があるさ:2009/07/02(木) 00:28:45 O
144みたいな残業してる自慢するようになると終わりだと思う。
146名無しさん@明日があるさ:2009/07/02(木) 00:31:27 0
>>144
俺もだ
しかも休みは日曜だけだぜ
147名無しさん@明日があるさ:2009/07/02(木) 00:35:15 O
辞めたい。けど辞められないから死にたくなってくる。
上司に言われすぎて辛いわ。
ぼーっとした状態仕事してるから、仕事にならない。何喋ってんのかわかんなくなるし。

外回りのとき車の中で泣いてしまった

鬱もちだけどこんなに辛いとは思わなかった
148名無しさん@明日があるさ:2009/07/02(木) 00:39:04 0
腕立て一万回なんてプロレスラーでもやらねえよ
だから体育会の馬鹿は駄目なんだ
149名無しさん@明日があるさ:2009/07/02(木) 00:41:15 P
>>146
うちはカレンダー上では原則土日休みだけど月末(と言うより月の後半以降)は
土日もサービス出勤がデフォなんだぜ。サービス出勤だから勿論代休なんて無い。

よくこんな会社で働けてるよなぁと先輩達を尊敬の目で見ると共に
こんな会社にしか入れなかった自分のブラック人材っぷりに鬱。
150名無しさん@明日があるさ:2009/07/02(木) 00:53:24 O
毎日終電帰り
終電逃してタクシー乗ることもしばしば
同期とも差がついちゃったし辛い・・・
暇な会社の事務職やりたい
151名無しさん@明日があるさ:2009/07/02(木) 00:54:55 0
同期の75%が辞めたがってるうちの職場はどうなるんだ…

まぁ4人中3人(俺含む)が辞めたがってるだけの話なんだが
日に日にしんどくなって来る
152名無しさん@明日があるさ:2009/07/02(木) 01:37:28 0
お〜い、ハローワーク行ってる?160
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1246351668/
153名無しさん@明日があるさ:2009/07/02(木) 01:47:06 0
>>151
先陣を切っておまいが辞めれば桶
取り残されると辛いぞ
154名無しさん@明日があるさ:2009/07/02(木) 02:34:46 O
欝で仕事がまったく頭に入らない、だから怒られてばかりだ
155名無しさん@明日があるさ:2009/07/02(木) 03:16:11 O
>>154
死ねばいいと思うよ(・ω・)ノ♪
156名無しさん@明日があるさ:2009/07/02(木) 03:35:41 O
志村、後ろ後ろ!
157名無しさん@明日があるさ:2009/07/02(木) 03:56:32 O
ばかばかばか

もう少し愛想よくしろよ女なら

もっとかわいい事務がよかった・・・
158名無しさん@明日があるさ:2009/07/02(木) 03:56:58 P
証券は馬鹿な金持ちに大損させるのが仕事
誇れる立派な仕事だ
159名無しさん@明日があるさ:2009/07/02(木) 04:50:04 O
体操選手と〜
160名無しさん@明日があるさ:2009/07/02(木) 05:05:55 O
たいてい女上司は糞

八つ当たり満載だし陰口強烈
そしてすぐ繋がりを求めるアフォ
161名無しさん@明日があるさ:2009/07/02(木) 05:26:24 0
>>160
まさしく俺の上司だそれ
女ってのは感情の起伏が激しくて困る
生理中か?とききたくなる
162名無しさん@明日があるさ:2009/07/02(木) 06:11:30 0
あー会社行きたくない

退職するにしてもどう話を切り出そうかな・・・
「相談したいことがある」って言って別の部屋に行ってから切り出すのがいいかな
163名無しさん@明日があるさ:2009/07/02(木) 06:46:27 0
>>162
死ねばいいと思うよヽ(゚∀゚)メ(・∀・)メ(^ω^)ノ
164名無しさん@明日があるさ:2009/07/02(木) 07:05:50 O
>>155>>163
ニートは早く職探せ屑が
165名無しさん@明日があるさ:2009/07/02(木) 07:06:33 O
辞めたいって事を同期に話すが、「俺も」と同意してくれるだけでそいつからは辞めるような行動が見られない
むしろ逆にこれからも頑張ろうという前向きな姿勢に見える

で、結局本気で辞めたがってるのは俺だけか…ってオチ


こんなやつ俺以外にもいる?
166名無しさん@明日があるさ:2009/07/02(木) 07:13:02 O
オレも辞めたいよ!
一年半後にやめる予定
167名無しさん@明日があるさ:2009/07/02(木) 07:14:06 O
おまえらジェームズアレンの本読んでみろ
168名無しさん@明日があるさ:2009/07/02(木) 07:28:26 O
>>165
同期に言ったらちくられるから言えない
169名無しさん@明日があるさ:2009/07/02(木) 07:42:22 O
>>168
チクられた方が辞めやすいじゃん
170名無しさん@明日があるさ:2009/07/02(木) 07:46:26 O
同期を含む内部の人間はよっぽど信用できなきゃ迂闊に辞めたいなんて言えないよな。下手に喋られて今以上に居づらくなるのも面倒だし。俺も今の仕事にやりがいも楽しさも全く感じないし1年くらいで辞めたいと常に思ってるが誰にも言わず胸の内にしまっている
171名無しさん@明日があるさ:2009/07/02(木) 07:49:22 O
>>170
言わない方がいいと思う
ただ、直近の先輩で相談できそうな人がいたら相談してみるのはいいと思う

辞めるのはその後がいいよ
172名無しさん@明日があるさ:2009/07/02(木) 07:55:43 O
同期に辛い辞めたいと愚痴を言う

ちくられる

割れ物扱い

冷ややかな目デミられる↓
避けられる

いまここ
173名無しさん@明日があるさ:2009/07/02(木) 07:58:06 O
早く辞めたーい!

早く新人さん来てくれーい
あぁぁああorz
174名無しさん@明日があるさ:2009/07/02(木) 08:07:49 0
新人なんてきてみろ
ますます居場所なくなるぞ・・・
175名無しさん@明日があるさ:2009/07/02(木) 08:14:31 O
俺は事務機販売を半年で辞めて、半年間毎日12時間勉強してこの4月に地方公務員になったけど、合格発表の直前に円形脱毛症になったぞ。とりあえず今は元に戻ったけど、上司がわからんちんで再発しそうだぞ。
176名無しさん@明日があるさ:2009/07/02(木) 08:20:34 O
電車ですわれるのがしあわせ


課長に辞めたいと土下座までしたのに
もうすこしがんばれ
と辛いことを聞いてもらえた俺は幸せなのか
177名無しさん@明日があるさ:2009/07/02(木) 08:22:49 O
ネクタイ忘れた…
クールビズだからって油断してたわ

コンビニとかで売ってるといいなぁ
178名無しさん@明日があるさ:2009/07/02(木) 08:23:30 O
聞いてもらって実際現状は動かないこれが現実本当にありg
179名無しさん@明日があるさ:2009/07/02(木) 08:49:17 O
>>165
まさに俺のことじゃないか
辞めたいとか話し合ってても微妙な温度差を感じることが多い
180名無しさん@明日があるさ:2009/07/02(木) 11:07:38 O
配置換えになった
預金から個人営業へ

死にたい
不安すぎる

土日にゴルフ?
近所のお祭り?
山笠参加?
仕事終わりの飲み会?

もう死にたい
いや、死ぬぐらいなら辞めてやる
先輩に相談しよう
181名無しさん@明日があるさ:2009/07/02(木) 11:12:28 O
>>165
安心しろ俺もだ
182名無しさん@明日があるさ:2009/07/02(木) 11:27:41 O
>>180
俺も営業だが個人営業は辛いぞ
183名無しさん@明日があるさ:2009/07/02(木) 11:34:37 O
>>165
自分もだよ
そのパターンともう一つ違うパターンで辞めたいけど自分が先に辞めるのは気まずいからお前が先に辞めてくれって感じのこと言う同期もいる
どっちもしんどい
184名無しさん@明日があるさ:2009/07/02(木) 12:14:34 O
仕事が暇すぎて辞めたい。
先輩達も緩そうだし、実力が全く上がらない
185名無しさん@明日があるさ:2009/07/02(木) 12:42:16 O
>>184
うらやましい。
186名無しさん@明日があるさ:2009/07/02(木) 12:46:29 O
>>184
先輩だけ忙しくて自分がそうではないならあれだがみんな緩いとかマジうらやましい

会社さらせ
転職するから
187名無しさん@明日があるさ:2009/07/02(木) 12:49:26 O
金融辞めて公務員になろうとしてるヤシって俺以外にいる?
ていうかそういう場合退職理由はなんて言えばいいんだ。
どっちにしろまだやめないけど。
188名無しさん@明日があるさ:2009/07/02(木) 12:56:23 O
>>187
悪いこと言わんから受かってから辞めろって……。
189名無しさん@明日があるさ:2009/07/02(木) 12:57:48 O
>>174
違うんだ。辞めるって言ったら人数足りないから・・・募集かけるから次の人が入ってからという事になった

しかし、いつ入ってくるかも正確にわからない
190名無しさん@明日があるさ:2009/07/02(木) 12:59:54 O
公務員である俺様は毎日定時帰りww
部署によってはブラックだが
191名無しさん@明日があるさ:2009/07/02(木) 13:07:30 O
今日こそ辞めるって言いたいけど、上司が少し優しくされるだけで心揺らいでしまうorz
どーすっかなぁ…
192名無しさん@明日があるさ:2009/07/02(木) 13:09:03 O
187と同じで金融から公務員目指そうと思ってる。幸い残業とかはあんまなさそうだから少しずつでも勉強して2、3年後には試験に受かれるよう頑張りたい
193名無しさん@明日があるさ:2009/07/02(木) 13:17:42 O
>>165
あるあるw
俺の同期はマジ口だけだぜw

ただそいつは本当に仕事しないし、営業もサボりがち。俺も人の事言えないが、俺以上に周りから避けられている

実家暮らしで親に金は全く入れない、携帯代すら払ったことがないようなある種のパラサイトだから、援助一切なしで一人暮らししている俺より金銭的にも余裕があるだろうし、精神面でも違うだろう
12時間近く拘束で手取り12、13万なんで生活苦しい

俺は本当に辞める気でいるが、そいつにそれを伝えたら、マジで辞めるの(;゜д゜)?・・・・俺は次見つかって辞めるけど、就活頑張ってね〜だと
嫌味なのがバレバレ

最近ウザいから避けてるわ
次見つかったらって、就活してないし、今まで金銭の苦労をしたことがないお前が見つかるわけないよ
一生親に甘えてろ
194名無しさん@明日があるさ:2009/07/02(木) 13:20:06 O
また一人同期のやつが消えた・・・
195名無しさん@明日があるさ:2009/07/02(木) 13:23:36 0
>>184
死ねばいいと思うよヽ(゚∀゚)メ(・∀・)メ(^ω^)ノ
196名無しさん@明日があるさ:2009/07/02(木) 13:24:10 O
おいらカスだお(゚.゚)
197名無しさん@明日があるさ:2009/07/02(木) 15:02:54 O
>>194
同期辞めちゃったの?
198名無しさん@明日があるさ:2009/07/02(木) 17:52:45 O
帰宅途中の電車で、性格の悪そうなおっさんがいたらメンチをきってしまう
病んでるわ
199名無しさん@明日があるさ:2009/07/02(木) 18:01:06 O
辞めた奴で転職成功した奴いる?
200名無しさん@明日があるさ:2009/07/02(木) 18:28:23 0
いるよ。
ヘッドハンティングにあって、今では某商社の役員になった。
従業員も300人ほどの小さい企業だけど、最初はこんなもんでしょ。
本当は断ったんだけど、向こうがどうしてもと言うし、仕方なく行くことにした。
俺って神じゃないですか?
だから何社も来たけど、家から一番近いところに決めてやった。
と言っても毎日送り迎えがあるから、少々遠くても別にかまわないんだけどね。
201名無しさん@明日があるさ:2009/07/02(木) 18:36:42 0
いい夢みとるやんけ
202名無しさん@明日があるさ:2009/07/02(木) 18:53:59 O
新人はボーナスと夏休みないとかしにたい
203名無しさん@明日があるさ:2009/07/02(木) 19:01:53 O
>>202
普通に両方あるわ

暇すぐる
暇すぎて仕事の取り合いになっとる
204名無しさん@明日があるさ:2009/07/02(木) 19:16:07 O
>>187>>192
なぜあなたは公務員になりたいと思ったんですか?
という質問で詰みそうだ
205名無しさん@明日があるさ:2009/07/02(木) 19:18:35 O
地方転勤だよー
206名無しさん@明日があるさ:2009/07/02(木) 19:47:18 P
公務員っぽいって理由で農協選ぶのだけはやめろよ
選んでもいいけどちゃんと情報集めないと金融共済だけじゃなくて紳士服とか家電とかのノルマあるところもあるらしいからな
207名無しさん@明日があるさ:2009/07/02(木) 20:08:35 O
>>120
ワロタ
お疲れ様だ。
208名無しさん@明日があるさ:2009/07/02(木) 20:47:51 0
とってもやさしかった上司に

「もう3ヶ月たったから、これからはいろいろ言うからな」

と宣言された。

その後、案の定怒られた。
「いままではスルーしてきたけどさ・・・云々。」

きつい。
209名無しさん@明日があるさ:2009/07/02(木) 20:55:56 0
>>208
俺は最初からボロクソに言われてる
最近は無視されはじめたよ
210名無しさん@明日があるさ:2009/07/02(木) 21:07:34 0
>>209

でもなんだかんだでしっかりやってるから偉いじゃん。
そんなには明らかに上司も悪いし。

でも俺の場合は、明らかに自分が悪い。死ぬ。
211名無しさん@明日があるさ:2009/07/02(木) 21:20:36 O
第二地銀から特別区職員に転職したけど、前職の退職理由なんて一度も聞かれなかったぞ。同期の平均年齢は25才位だし。
逆に採用後は同期のほとんどは窓口の最前線職場に配属されたが、俺は内部の金に関わる部署に配属された。
田舎で新卒しか採用実績のないところは厳しいかもしれんが。
ただ、帰りが早くて20時なので早く異動したい。
212名無しさん@明日があるさ:2009/07/02(木) 21:22:37 0
213名無しさん@明日があるさ:2009/07/02(木) 21:25:25 O
繁忙期に入ったら急に優しくなったな。 繁忙期中に辞めるけど。
214名無しさん@明日があるさ:2009/07/02(木) 21:26:46 0
>>212これ死ぬほど当てはまるんですけど
胃が痛くなるぐらい
215名無しさん@明日があるさ:2009/07/02(木) 21:49:23 O
>>200
うちの会社の規模も300人ぐらい。
小さいとか馬鹿にすんな
連結だと1000人越えるが。
216名無しさん@明日があるさ:2009/07/02(木) 22:01:08 O
>>206
有効求人倍率0.44のこの時代じゃ農協でさえ勝ち組。
田舎なんて特に悲惨。
217名無しさん@明日があるさ:2009/07/02(木) 22:15:55 O
>>209
俺もまた同じことで怒られたわ
お前は何も質問してこないな。
積極的に学ぶ姿勢が感じられないってさ…
218名無しさん@明日があるさ:2009/07/02(木) 22:31:32 0
俺の会社今月10人以上やめてる。ボーナスもらっておさらばってかんじなんだろうけども、、、
うちってブラック企業なのかな
219名無しさん@明日があるさ:2009/07/02(木) 22:31:36 0
そうそう
積極性とか元気がねぇとか
220名無しさん@明日があるさ:2009/07/02(木) 22:35:30 O
最近積極的の意味すらわからなくなってきたわ
自分では積極的なつもりだったのに
仕事ないか聞いても仕事くれないじゃん
221名無しさん@明日があるさ:2009/07/02(木) 22:55:25 0
ウチの会社は「元気よく」とか「大きな声をだせ」とかいってんだが
強要されるとどんどん元気なくなるしテンションさがる。
もう悪循環w
ボーナスももらったし週末なんで明日辞意を伝えるときめたわ。
みんなは俺みたいになるなよ・・ノシ
222名無しさん@明日があるさ:2009/07/02(木) 22:58:39 0
>>221
分かる分かる。
やる気になってたり、自分では精一杯やってるのに強要されると全くやる気なくなるよな。
それどころか余計暗くなる。
223名無しさん@明日があるさ:2009/07/02(木) 23:00:22 0
俺はいつ辞めるかわからんから早めの夏休み申請したわ
金曜さえ耐えれば・・・休み中じっくり考えるか
金融コミュ力ないと死ねる・・・学生時代のようにスロプー生活に戻ろうかね
224名無しさん@明日があるさ:2009/07/02(木) 23:01:20 O
元気と笑顔が一番大事。




会社っていう牢屋の中じゃなかったら簡単なのにね。
225名無しさん@明日があるさ:2009/07/02(木) 23:02:34 0
>>222
まさにそれだ。
どんどん自己嫌悪になってくる。
そんな性格の俺が悪いんだろうが、上ももっと個別に育て方を考えてほしいよ。。
そんな余裕がないのもわかるけどさ。
226名無しさん@明日があるさ:2009/07/02(木) 23:22:04 O
質問しすぎると「何回も聞いてくるな。まとめて聞け。」「調べてもわかんなくて質問してる?」
逆に質問しなさすぎると「聞かないとわからないんじゃないの?なんで質問しないの?」
どないせっちゅーんじゃ!!!
もはや聞く気どころか顔合わす気さえ失せる。
体力、精神を削る社畜はツラいな。辞めてぇ。辞めて田舎に帰って畑耕したい。
227名無しさん@明日があるさ:2009/07/02(木) 23:29:05 0
会社が求めてる元気ってやけくそに声張り上げるような馬鹿元気
228名無しさん@明日があるさ:2009/07/02(木) 23:54:31 0
何をやるか先輩に聞いているときに「何ぼけっとしてんだ。仕事しろ!仕事!」
異動してきた初日から「お前死んだ魚のような目をしてんな。」「腐ったみかんはいらないんだよ。」

初めて残業届けを出した次の日に呼ばれて 「残業代は通常勤務のときは出せない。」
一番ショックを受けたあの日からもう、
仕事に対する意欲も何も何がしたいかも分からなくなってから
半年以上・・

言われたとおりのことができていなくて
信じてやっていたことが間違っていて
何も成果を挙げられず
損失まで出す始末
最近は休日になっても無気力で眠る時間もぐちゃぐちゃ
遅刻までしてしまった。

何がしたいのか分からないのに
時間が惜しく感じる。

もう我慢できなくて、弱みを見せたくない、泣きたくない上司の前で泣いて
他の部署へ異動することになった。

屈辱でしかなかった

今までのはいったいなんだったんだろうか。
何がしたかったんだ俺は
何を信じればいいのか分からない

後にも先にも不安しか出てこない

何をすることが一番正しいのだろうか?
自分を殺し言いなりになることなのか?
上司を信じきることなのか?
229名無しさん@明日があるさ:2009/07/02(木) 23:59:31 O
うちの会社辞める奴多すぎなんだが
230名無しさん@明日があるさ:2009/07/02(木) 23:59:58 0
>>221 自分とこも正にこれです。
結局たらい回しされてます。オレ関係ないしって感じです。
結局怒られる。一度にそいつら複数の人に怒られるのが辛ですわ
遠巻きで違う部署のおっさんらの小言も聞こえてくるし
そんなもんだと分かりつつももう辞めることしか
・・・ハゲそうっす
231名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 00:01:26 O
もう、銀行やめたい
仕事するのが怖い
伝票の切り方間違って、支店全員に迷惑かかった
てがしの実行間違って、客にすごく迷惑かけた
責任が重すぎる。毎日、何千万も処理するのが嫌だ
パソコンでオペレーションするときかこきゅうになる。嫌だ。やめたい
232名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 00:02:00 0
俺も今日上司の前で号泣ですよ
情けねぇけど仕方が無い、それ以外の感情の表現の仕方が無いんだから…
233名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 00:02:09 O
辞めて行くところがあればなぁ
234名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 00:05:20 O
残業って普通何時から?
235名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 00:05:20 O
言っておくが公務員はキツイぞ
人間関係がヤバい
236名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 00:07:29 O
人間辞めたいお
237名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 00:07:37 0
>>231
なんで銀行て一人一人にアホみたいに重責担わせるんだろうな
早く俺もやめてえわ。ほんときつい
238名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 00:08:58 0
残業代出るなら残業するのもそこまで苦ではないのに・・・
239名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 00:10:38 O
金融は本当にブラックすぎる
金融マンに憧れて銀行入ったけど、きつすぎる
銀行でラグビーとか、野球部とか、体育会系の人達をたくさん採用する理由がわかった
体育会系の奴らは、勉強はできないが、仕事をするうえでの要領がすごくいい。上司へのごますりもうまいし。
240名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 00:13:16 0
ここのみんなはまだ若いんだし辞めても何とかなるよ。
ただ自分に向いてる職種、自分が仕事で求める物は何なのかを明確にしておくべきだけどね。
2社目こそ良い会社に巡り合えますように。
241名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 00:14:49 O
三菱東京UFJとか、給料めちゃめちゃ貰えるのに、3年で半分近くやめる理由がわかったわ
求められるものが異常すぎる
二年でFP2級、3年目で1級とれとか無理ありすぎだろ
毎日勉強ばかりで寝る時間がたったの五時間。死にたい
242名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 00:30:07 0
>>239
体育会系は勢いに任せて何も考えてないから要領が良いとは言えない。
やっぱり名の知れた大学を出ている奴らの方が要領はいい。
けれど、人の金をうまく騙し取った奴が出世する金融の世界では、
むしろ思考をしない体育会系の方がうまく適応するのよ。
それである程度までは体育会系のほうが出世するんだけど、思考力がないから
人を動かすことが出来なくて、結局ソルジャーのまま定年を迎える人が多い。
銀行ほど本部のエリートと支店のソルジャーとの差が激しい業界はないと思う。

243名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 00:32:43 0
最近一日分の仕事すぐに終わって暇
何もすることないのに余った時間になにしろと
244名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 00:33:24 0
ガクブルスレと間違えた
245名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 00:35:49 0
>>230
221だが俺は目先の自由に逃げてしまう・・。
すげー罪悪感もあるが正直このままハゲて鬱になるくらいなら死んだほうがマシだ。
社会不適合者の烙印を押されてでも人間らしく生きていきたいと思った。
ここ二ヶ月は何を食べても味がしないし、何をやっても楽しくない。
心の底から笑えない(愛想笑いのみ)
性欲すらなくなったよ。
このスレでもよく出没する「死ねばいいと思うよ」は正に俺のためにある言葉だと
思ったww
だからもう何を言われようとも絶対明日辞意を伝える。親にも承諾を得た。
縁があったら転職板で会おうノシ
246229:2009/07/03(金) 00:45:16 0
始業8時40分 定時5時20分
今では現状が厳しい・業務に余裕ができているので、帰れって言われるようにはなったが
あの時は9時以降が当たり前だった上
変則勤務で残業は出たが、AMorPM7:30出勤、夜通し12時間の勤務が丸々一週間以上休みなしが普通だった
それが終わっても、生活のリズムが不規則になってダメな方向へ傾いてしまった

俺自身が何もできていないだけだと分かっているのに
もっと辛い人がいるのは分かっているのに
情けないな ほんとに

こうやって書き込んでいる間にも眠る時間が過ぎていくのにな。
何にもわかってねぇのな。
247名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 00:56:51 O
辞めた奴のその後が一番知りたいし、重要だ。
248名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 00:58:00 O
星になったのさ
249名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 01:00:39 0

     _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |正社員リストラ | ::|
  |.... |:: | 雇用不安  | ::|
  |.... |:: | 派遣切り   | ::|
  |.... |:: └──────┘ ::|
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (  _)    俺が働かないことで
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )←親の財産一億相続
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄



                              俺の代わりにだれか一人、職を持てる
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/

  フー  ∧_∧
 ~~・-⊂(・ω・`)つ-、
  ///  /_/::|                   俺はそういうことに幸せを感じるんだ
  |:|/⊂ヽノ|:|/」
 / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
/______/'||
||      ||
250名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 01:21:24 0
人間辞めたい
251名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 01:35:00 O
リーマンになって生きる意味がわからない。
仕事を辞めたいしか頭にないから仕事が全く頭に入らず、
やる気もなく、毎日怒られてばかりのダメリ。
目標や向上心は大切だな。
252名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 01:41:54 O
>>245
オレも明日の朝退職願い出すぞ
精神やられそうでさ。
転職先ないとか言われるけど、精神やられたら更にヤバいもんな。
お互いに明日頑張って、転職板にいくべ
253名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 01:42:02 0
>>239
>>241
つい何ヶ月か前まで何歳で1本いくだとか
どこの銀行なら銀行偏差値ランキング上位だから勝ち組だとか
そんなことばっか言ってたじゃん。
今更何言ってんだか・・・。
254名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 01:56:19 0
ホワイトカラーよりブルーカラーの方が楽かと思えてきた
255245:2009/07/03(金) 02:22:01 0
>>252
おう!
もはやどんな説得にも屈するつもりはないw
負け犬といわれようが負け組みといわれようがかまわん。
緊張して寝れないのが笑えるがww
営業が向いてないとわかっただけでも勉強になったわw
256名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 05:00:00 O
俺ももう辞める。
アパレルってこんなにブラックだったのね…。
257名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 05:02:59 0
>>256
アパレルがブラックなんて誰でも知ってる
258名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 05:15:59 0
>>249
待て待て。1億じゃ足りないと思うぞ。
一生一人暮らしでもせめて2億くらい必要じゃね?
259名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 06:16:41 O
>>256
販売?
俺営業だけどきつすぎる
260名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 06:26:13 O
>>226
わかる
上司によってタイプ違うし、付き合いムズイ
261名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 06:31:58 O
そうだよな。ドゥーンとかわけの分からないギャグやるし。
262名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 06:53:26 O
俺にはホワイトカラーは勤まらないと悟った。
263名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 06:54:13 O
営業が向いてないっつーか
社会人に向いてないことがわかった
264名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 06:54:20 0
金融はダメだ
265名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 06:58:17 O
早く辞めちまえ
266名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 07:02:39 O
おいらニートになっちゃった
267名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 07:08:04 O
おいらも 
今から寝るお
268名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 07:15:15 O
おいらも
寝るお
269名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 07:16:50 P
金融のヤツはジジババに大損させろ
それが仕事だ
270名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 07:26:49 O
金融は精神を削る戦い
271名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 08:03:35 0
金融とは良心を売って金も儲ける商売なんや
272名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 08:23:13 O
公務員の人間関係が辛いってどういう事?
人間関係は民間も公務員も同じじゃねーの?
273名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 08:38:10 O
>>271
せやな
灰原
274名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 09:01:14 O
パソコンのトラブル解決の仕事をしてるんだが、料金がめっちゃ高い
正直ぼったくりだと思う
何度か客とトラブルもあった
でも仕事だからやるしかやいんだな。本当はまけてあげたいんだけどな
275名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 09:33:05 O
>>262
ブルーカラーなら……ホワイトカラーの方がいいんじゃないか?
ホワイトカラーは人間関係はアレだけど、仕事は楽。
業種にもよるけど、ブルーカラーは薦めない。
体ぼろぼろになるぞ。
276名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 09:34:51 O
>>272
公務員は陰湿ないじめが多い PART10
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1232249376/
277名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 09:42:04 O
278名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 09:54:27 0
>パソコンのトラブル解決の仕事をしてるんだが、料金がめっちゃ高い


内容によるよ。
真剣にクリック一回で直るトラブルというのもあるしね。
しかし手間が相当かかるものもある。

そんな仕事をやって「兄ちゃん、3000円でええやろww」と言われたらキレるよ。
279名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 10:53:36 O
無理死にたい
280名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 11:01:27 0
>>279
死ねばいいと思うよヽ(゚∀゚)メ(・∀・)メ(^ω^)ノ

281名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 11:41:23 O
>>280
やっぱそうだよね。
誰かに言われなきゃ踏ん切りがつかないもんだね。
ありがと。
282名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 11:42:46 0
>>280
自殺教唆で捕まるなよ
283名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 11:54:17 O
暇すぎて>>280通報しといたわ
284名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 12:01:19 0
>>280
マジレスだけど安易に「死ねばいい」とか書き込まない方が良いよ
285名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 12:09:06 O
辞めてぇな
こんなの40年もできねぇよ
286名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 12:15:59 O
ごもっとも
287名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 12:16:21 0
>>285
お前それでも男かよ
オカマ野郎
288名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 12:18:34 O
>>280
>>マジで 死ねばいいと思うよヽ(゚∀゚)メ(・∀・)メ(^ω^)ノ

289名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 12:20:44 O
>>287
おっさんはくんなよ
290名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 12:21:51 0
>>289
ナヨナヨしてんじゃねーよ
291名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 12:23:43 O
やーい、オカマやろーオカマやろー
292名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 12:24:29 O
>>280
よくもまぁ飽きないな。通報しとくわ
293名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 12:27:16 0
懲りないようだな
俺は警察にも通報しておいた
294名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 12:28:16 O
>>291
オカマなんかじゃないもん!!
295名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 12:29:48 O
オカマでもなんでもいいから仕事辞めてー
296名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 12:30:05 0
>>294
ネコ乙
297名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 12:31:17 0
>>295
なんでもいいって言ったな?
しゃぶれよ
298名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 12:57:55 0
ぶっ倒れて一週間
医者には1ヶ月療養しろと言われ診断書もらって今日会社に提出にいったら
人事「上や周りの目もあるからさぁ、今日から働いた方がいいぞ」
自宅PCからカキコしてる俺の席はもうないだろうな
299名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 13:01:53 0
>>298
そんなことを言う会社は辞めなよ
自分の体大切にしろ
300名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 13:05:45 O
>>298
無理すんなよ
301名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 13:22:28 O
>>298
対応や扱いが杜撰な会社だこと…
ついでにそんな事言った糞上司も最低過ぎる、死ね
302名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 13:41:35 O
これから初めての営業同行に行くよ、ぼっちでコミュニケーション能力無いから俺オワタ、このままズルズルいくと、辞めたいけど辞められなくる
303名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 13:46:18 O
>>298
それつまり、散々こき使っといて壊れると、迷わずポイ捨てするってことだろ
くそ過ぎる
304名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 13:52:37 O
死ねば

をあぼーんしたから、すっきりした
305名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 14:09:37 O
ウンコと言う名のサボりでつwww

あぁー辞めてぇ

もうパワハラなんかなこれは
306名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 14:10:17 O
ウンコと言う名のサボりでつwww

あぁー辞めてぇ

もうパワハラなのかこれは?

今日改めて就業規則見たが今さらブラックっぽいぞっと
307名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 14:20:00 0
>>298
死ねばいいと思うよヽ(゚∀゚)メ(・∀・)メ(^ω^)ノ
308名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 14:36:41 O
就業規則もないうちはブラック?
309名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 14:41:19 0
>>308
はいはいブラックブラック
310名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 14:43:55 O
>>306
何て書いてあったの?
311名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 17:11:58 0
>>307
そのレスを待っていたのかもしれない
どうしようもなくなったら死ぬよ
312名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 17:21:24 0
>>311が自殺したら>>307は間違い無く自殺教唆で捕まる
>>307
調子に乗るなよ
313名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 17:23:28 0
307 名前:名無しさん@明日があるさ :2009/07/03(金) 14:20:00 0
>>298
死ねばいいと思うよヽ(゚∀゚)メ(・∀・)メ(^ω^)ノ


軽い気持ちで書き込んでいるようだけど、
その書き込みは犯罪に繋がったらアウトだから
314名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 18:28:19 O
物流なんだが辛いわ。


頭がぼーっとするし、営業中でも眠たくて頭が回らん
315名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 18:32:28 O
理不尽なことでキレられんのが1番ストレスたまるわ
316名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 18:40:53 O
死ねばいいと思うよ

の書き込みは最初は黙ってたけど、不愉快極まりないわ。
「死」に関する煽りは許せない
317名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 18:43:26 0
>>316
本人は軽い気持ちでいるようだが、これは許されない書き込みだよね
不快だし、常識的に考えておかしいもん
318名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 18:45:52 O
飲み会で潰れたフリして先輩の話を聞いていたら、
俺が後何ヶ月会社に残れるかについて話し合ってた…
俺を含めて全員一致で一年はもたないだろうという結論に…
319名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 18:46:22 O
金融行った友達におまえ楽でいいなーとか
リストラされる心配ないんだろとか
嫌味がだんだんキツくなって会うのも嫌になってきた
昔はそんなやつじゃなかったのに
320名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 18:47:06 0
ギャグでいってたとしても頭おかしいな、その職場
321名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 19:17:12 O
人間関係は悪くはないが、よくもない。
中年や初老の話題にはついていけず、仕事もあまり振られず半社内ニート、仕事させて貰えず机にじっとするか単純作業の繰り返しがこんなに辛いとは思わなかった。

だから今日有り余る時間を利用して履歴書をかいた。
322名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 19:30:23 O
>>319
それ俺だわ
金融入ると歪むぜ、ホントに
離職率が高いわけを身をもって実感してる
323名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 19:32:30 0
324名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 19:36:47 0
>>318
>>321
プギャ━━━━≡≡≡≡≡⊂`⌒m9^Д^)⊃━━━━!!!!!!
325名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 19:39:06 0
 他人の不幸で今日も飯がうまい!!
    +       ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     |
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
326名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 19:41:41 O
>>321
俺は仕事きついが
上司の仕事待ちじゃない分マシか
327名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 19:45:13 O
やっと家に帰ってこれた。なんか心が折れそう。
328名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 19:57:59 O
俺以外みんな50代とかマジ終わってるわ。
しかも気難しい奴ばっかり。
異動願出して無理だったらもう辞めるつもり。
329名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 19:58:30 O
ってか最近あまり辞めた人はいないね。
辞めたいはいるのに。
実際に辞めた人の話も聞きたい。
そういうオレは今日辞めた
330名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 20:10:38 0
>>316
死ねばいいと思うよ(・ω・)ノ♪

331名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 20:12:34 O
俺の同期は既に10人辞めてる
90人入社なんだけどね
332名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 20:33:53 0
数字が出来ていないときの支店の雰囲気はかなり酷い。
支店長室に営業マンが呼びつけられ、支店長の罵声が飛んでくる。
罵声だけならまだしも、ペン立てが飛んで散らばる音を何度も聞いた。
これはマシな方で、他の支店に聞いたら四季報が飛ぶといったことや、
マトリックスのように人が舞う支店もあったとのこと。
証券会社で行われる詰めは、はっきり言ってやくざのやってることと変わらない。営業課の課長は出来ない部下に対して
『アホ・ボケ・カス・死ね』とのたまう。
『何でやらんのだ、殺すぞ』・『死んでもやれ、必達だ』
…別のシマで作業していた我々も正直聞き飽きた。
まさか会社入ってこんな言葉聞くとは思わなかったよ。
一応世に少しは名の知れて、CMとかも流してた会社なのにね。
証券会社での営業は自分には予想以上にきつかった。
数字に追いかけられる日々で胃を痛くする、
顧客のつれない反応、上司の叱責、営業向きではない性格で悩むことが多かった。
休みの日になっても仕事が頭から離れない、日曜の昼の時点で鬱状態など。
日曜の夜は大河ドラマを見てると本気で泣きそうになっている自分がいた。
http://dame-fantasista.hp.infoseek.co.jp/page008.html
http://dame-fantasista.hp.infoseek.co.jp/page012.html
333名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 20:41:12 O
6月入る前に辞めたけどまだ仕事決まってないよ、今は面接待ち
落ちた場合も考えて行動しないと無職期間が延びる
334名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 20:47:43 O
部署に唯一優しい男の先輩がいる。いつも俺を外に呼び出して慰めてくれる。
気の迷いかもしれんが、その先輩を好きになってしまった。
男同士でも好きなものは好きなんだ!
335名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 20:49:47 0
>>334
俺は応援するぞ!
なんかあったらアドバイスする!
今のところ、告るのはやめておけ
心の支えになってもらえ!
336名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 20:52:05 O
本当に嫌だった
仕事わけわかんないしどうしたらいいか分かんない
人間関係も辛い辞めたい死にたい
だけど今日、出来なくてどうしたらいいか分からない仕事を上の管理してる人に聞くことになった
あまり話さなかった人で怖そうで笑った顔などみたことない人、正直嫌で仕方がなかった
だけどその人は時間を割いて別室部屋借りて、懇切丁寧教えてくれた
仕事楽しい?って聞かれて正直に答えて毎日が不安だと言ったら励ましてくれた
終わったあとメールで一緒に頑張ろうだってさ・・・

なんかまだ俺もう少し頑張れるかも知れない
メールみた時涙ぐんだ俺きめぇwwww
337名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 20:53:20 0
>>336
全然きもくないよ
頑張るんだぞ!
338名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 20:54:07 O
>>335
ありがとう。経験者か?w
周りには内緒で2人だけで飲みに行ったり、先輩の家で朝まで慰めてもらったりもしたんだ。
正直一緒にいてドキドキする。
339名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 20:56:17 0
>>338
経験者だよw
恋を大切にしながらも、人間関係も大切にね!
歳の差はいくつ?
340名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 20:58:07 0
銀行員だが女の殆どが嫌な奴で相当精神的に来てるわ
銀行なんて行くもんじゃねーなまじで…早く公務員になりたい
341名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 21:00:57 O
>>339
そうなんだw
5つ上の先輩だよ。その先輩も俺の次に若いから色々と辛い立場なのに、いつも話聞いてくれる。
すぐ近くにいるのに仕事中にメールで「だいじょぶか?」って聞いてくれたり。
ぶっちゃけると一緒に飲んで酔った時にキスされたことがあって、それ以来ドキドキするようになったんだ。
342名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 21:01:41 0
銀行のパン食女なんて良い意味でも悪い意味でもおっぱいだからな
343名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 21:02:13 0
転職板の情報とか見てたら1人の求人に100、200人の応募が
あるらしいな
今辞めたら終わりだぞ
344名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 21:02:20 0
きめえwwwwwwwwwwwwwwwww
345名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 21:03:31 O
>>344
うるせぇ!
346名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 21:03:38 0
>>341
可愛がってくれてるんじゃん!
キスされたことがあるんならさ、今度先輩の家へ飲みに行って少し甘えてみなよ
俺、そういう手で抱かれたけどねw
347名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 21:03:57 0
「最初は事務職志望だったのですが、えり好みする場合ではないので営業職も受け始めました。ただ、厳しい状況には変わりないです。求人が2人のところに300人の応募があるなんて例はザラですよ」

http://www.j-cast.com/2009/04/08039087.html
348名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 21:07:03 0
お前らの言ってる先輩って女だよな・・・?
・・・あ、やっぱなんでもn
349名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 21:07:37 O
半年前にうちの課に中途採用で入ってきた人がいるんだけど、その人の時は3人の中途採用枠に150人ほど応募があったんだって。
かなり待遇のいいとこだから、これでも低いくらいらしい
350名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 21:07:39 O
>>346
マジで甘えたい。つか抱き締められたいw
イケメンで性格も良いし、正直あの先輩がいなかったら俺もう辞めてると思う。
先輩のキスが忘れられないw
しかも先週の金曜日の話w
351名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 21:10:15 0
>>350
先輩は君の事キスしたっていうのは覚えてるのかな?
メールでさ、キスの話釣ってみるとか・・・
明日暇かどうかメールで聞いてみるとか・・・
352名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 21:11:56 0
正社員の有効求人倍率は0.25ぐらいだろ
それからブラックの大量採用枠9割を除いたら、0.025ぐらいになる
まともなとこに転職出来るのは40人に1人ぐらいか
353名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 21:12:01 0
ガチホモがいると聞いてすっ飛んできますた!
354名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 21:12:49 0
>>353
ホモ乙
355名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 21:13:06 0
超売り手で入って10卒をメシウマしてたらこのザマwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
余剰人員なんだから早くくたばってねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
356名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 21:13:12 0
ガチホモは死ねばいいと思うよヽ(゚∀゚)メ(・∀・)メ(^ω^)ノ
357名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 21:14:09 O
>>351
覚えてるっぽい。
「○○の唇柔らかかったな〜」って冗談混じりな感じでメールで言われたw
明日は先輩出張なんだよな(´・ω・`)
でも来週また一緒に飲みに行くんだ
358名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 21:14:57 O
俺は応援する
性別関係ないから
359名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 21:15:22 O
ホモなんてそこら中にゴロゴロいるだろ。気付いてない・知らないだけ。
しかもなぜかイケメン多し。
360名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 21:15:42 0
転職板は生き地獄だな
361名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 21:15:55 0
なんか作り話っぽくなってきたw
362名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 21:16:44 O
>>358
ありがとう

>>361
残念ながら実話です
363名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 21:17:04 0
>>357
じゃあさ、今度の飲みで、先週は先輩と一緒に行けなかったからつまんなかったとか言ってみな
先輩がいない間不安だったです、とか・・・
俺も彼氏欲しくなってきたなw
364名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 21:19:26 0
俺も応援する。ホモとかレズとか関係ないよ。恋愛は自由
365名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 21:20:15 O
>>363
さすがにそこまではw
恥ずかしいww
でも仕事中に肩ポンッてされたり、頭なでなでされるだけでマジでドキドキするんだ。
気付いたら先輩を目で追ってる自分がいたり…。
366名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 21:21:25 O
>>364
ありがとう。
でもこれが気の迷いなのか本気なのか分からないんだ
367名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 21:23:20 O
>>365
その先輩にフェラしてくれっていわれたらどうする?
368名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 21:23:31 0
>>365
いきなり進めてしまうのは心の準備もないし、早いかw
でも精神的な大きな支えとして今の状況を大切に維持しておきたいね
抱かれたいよね。甘えたいよね。
捨てアド置いてく。
sora_tobu_yume@yahooのフリーメール日本版です
369名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 21:24:55 0
お前らのバイタリティーに脱帽だわ
370名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 21:27:20 O
>>367
する…かな。
先輩が喜んでくれるなら何でも出来る気がする。

>>368
ありがとう。
送ってみたw
371名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 21:29:37 0
>>370
そうだよね
先輩の為に尽くしたいよね
今受け取ったよw
372アナルマン:2009/07/03(金) 21:38:47 O
俺がその先輩だ。実はバリウケだからそこんとこヨロシクな
373名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 21:41:10 0
374名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 21:41:41 P
最近体調がおかしい
今日も1日中頭痛くて会社に帰る間際には遂に吐いてしまった

営業向いてないよ俺…どうすりゃ良いんだ
375名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 21:55:30 0
まさかのホモスレ化ワロタ
376名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 22:03:00 0
>>374
とりあえず病院行け。
377名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 22:15:00 0
今日同期が辞意を伝えたと言ってきた
とりあえずおめでとうと言っといた
378名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 22:30:36 O
やっと契約とれた所で早速クレーム。契約時に同行してもらった先輩も○年やってきて初めてというレベルのもの。

完全に製品を作ったメーカー側のミスだと誰もが分かっているがこちらも謝らなければならない。営業だからそれは仕方ないけど・・・ 一人で片付けてこい、だから不安だよ。


嫌な事はあったけど今回は流石にこたえた。
379名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 22:37:50 O
仕事行きたくない。上司が怖い。
プレッシャーに押し潰される。
手が震える。どうしたらいいんだよ。
380名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 23:07:41 O
酒とタバコの量が増えてきたなぁ〜
381名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 23:23:38 0
>>379
━━━━≡≡≡≡≡⊂`⌒m9^Д^)⊃━━━━!!!!!!
382名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 23:37:05 0
>>379
休みなさい。
月曜日に会社にTELして、しばらく休んだほうがいいよ。
心療内科に行きなよ。
自分で自分を追い詰めるなよ。無理するな。
383名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 23:40:47 O
最近思うんだけど、代わりはいくらでもいるし誰がやってもさほど変わらないって点でサラリーマンもマックのバイトと変わらないよな
384名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 23:46:00 0
>>245
顔が引きつるんだよね。
笑顔でないとあいつは何考えてるかわからん。という風に
噂されてんだよなぁ聞こえるてるっつーのに

そして今日1人で他社に謝罪にいかされたよ笑
行き帰り記憶に無いけど。んで会社ベランダでぼーっとしてたら
なぜか大量の鼻血が出た。
隠しながら便所に行ったよ。その道のりもきつかった

オレもウィダーインゼリーしかノド通らないし
385名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 23:46:45 O
>>382

明日、明後日も仕事なんだ。

病院には既に通院してて、鬱と対人恐怖症って診断された。

会社にはまだ言ってないんだけど、言うべきなのか悩んでる。

回りに迷惑かけっぱなしだし。

どうすりゃいいのか。
386名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 23:48:13 P
おまいら雇用助成金って知ってるか?
正社員の首をつなぎ止めてる政府からの一時的な支援金だ
これで何とかクビにならずに済んでいる正社員が全国で215万人いるらしい
387名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 23:50:51 0
知ってるよ
それ入れたら本当の失業率は8%超えるんだろ
388名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 23:56:59 O
俺みたいな使えないクズを採用した奴、見る目なさすぎwww
389名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 23:59:41 0
辞めるの伝えても
会社に行かなきゃ
390名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 00:02:09 0
>>388
激しく同意する
でもうちの入社試験、社長との面接1回だけだったんだけどね

実際は新卒なら誰でもウェルカム状態だったたろうなw
391名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 00:05:39 O
明日は早出残業だ・・・

はぁ
392名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 00:09:38 0
俺採用した銀行見る目ねーよw大学なんて推薦だったから頭なんて空っぽや
毎日ダメ出しされて謝ってばっかで手取り15万とかなめてるの?
もう辞めて大学時代と同じようにギャンブルと株で生きていこうかな・・・
親には申し訳ないが、世間体など気にしない。辞めるわ
393名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 00:10:11 O
使えない人を採用したのは役員だよね
役員の給料ってかなりいいよね
394名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 00:14:47 0
【調査】ニート、2万人増の64万人に高年齢化の傾向-青少年白書★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246600845/
395245:2009/07/04(土) 00:15:07 0
悪いことは言わないからとりあえず「鬱」と診断された人は仕事辞めなさい。
若いうちに鬱になると取り返しがつかなくなるぞ・・
396名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 00:21:39 O
でも鬱から薬づけになってやばくなってる人もいそうだ
397名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 00:28:13 0
まあ慣れもあるけどね
こういう態度取られたらこうすればいいとかそういった経験を
積んでいけばそんなにショックは受けない
ただ今は上下関係に慣れてない人が多いから、いきなり社会に出て
パニックになってるんだろう
398名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 00:47:48 0
俺もウツになるまで我慢して会社行ってた。
結局辞めて、次を探す気力も起きず、しばらくふさぎこんでいた。

おまいらも手遅れになる前に辞めたほうがいいぞ。
精神的に堕ちると、不況とか関係なく、仕事する気自体が無くなってしまう
399名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 00:52:02 O
俺は憂鬱で頭痛が毎日続いているが、ガチで鬱病になった友人を見てるんで、俺は鬱病を名乗れない。
400名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 01:17:38 O
うつ病とはいわれてないがデパスやルボックス処方。これってなんなの
401名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 01:22:52 0
508 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2009/07/03(金) 19:29:26 ID:zbq3uY6p0
せっかく最終面接行ったのに、最終なのに、
候補者8人だって。
あ、無理。って思ったよね。
応募者は800人居たって。
何この時代。

402名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 01:23:44 0
355 :名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 21:13:06 0
超売り手で入って10卒をメシウマしてたらこのザマwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
余剰人員なんだから早くくたばってねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
403名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 01:31:14 0
上下関係がわからんすぎる
年上の人とどう接していいのか・・・わけ分からん敬語
使ってしまったり会話ができません。そのボケに
どうリアクションしていいのか・・
結局元気がねぇとか積極性、姿勢、自分から行け
だの言われるんですが
これでいいかと聞けばたらい回し誰も教えちゃくれません。
 
土木系の中堅上司はパワーがありすぎてダメだ

404名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 01:43:55 0
野球部出身は大体甘え方や聞き方が巧い気がする
覇気があるっつーかおっさんらが好きそうなやる気とか
明るさもある 後高卒とか。
 
なんでオレを採用したのか

405名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 01:45:12 0
先輩はいい人ばかりだし
定時で帰れるし
仕事も面白いけど
辞めたい

つーか働くの向いてないや俺
406名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 02:11:23 O
社会に出てよーくわかったよ。
俺って自分が子供のときに見下していたDQNより遥かに使い物にならねーてことが。
407名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 02:12:01 0
もともと学歴厨ではないが高卒で普通に働いてる奴をみてると大学いかねぇほうが
いいんじゃねえかと思えてきた。
大学の4年間は人を腐らせるなw
そこそこの大学いけば人生安泰だなんて都市伝説の領域だな。
408名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 02:17:20 0
>>406
そうそう。
DQNのほうが社会に適合しやすいんだよなー。
ノリもよくて人間関係をつくりやすい気がする。
営業なんかヘタな真面目人間より人懐っこくてノリのいいDQNのほうが
絶対向いてると思った。
もうこの国なんなの??
409名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 02:28:23 O
高卒で働いてる奴って凄いよな。大学生みたいに年2回の2ヶ月間の休みがないんだもんな。
大学生になって準ひきだったためコミュ力とか全くないし、ただのダメ人間になってしまった。
まぁ、大学生活は学費を払って余暇を得ただけだな。
大卒だからといって必ずしも高卒より給料が高いわけでもないし、
特に精神面では大卒の職場のほうが辛いことが多い気がする。
大学に行った意味が無いが、能力が無いんで、もう高卒ばかりのところで働きたいよ。
410名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 02:30:46 O
人間関係が悪く、陰口を言われ、会社で孤立、同期なし。
夏のボーナスもなければ夏休みは2日で毎日残業。休日出勤もあり。
毎日が憂鬱で胃が痛く、不眠症になり、頭も痛い。
この職場で数年間も働くと考えるとヘドが出るわ。
今は仕事を覚える気にもならず、毎日その場しのぎで過ぎていくだけ。
せめて、今後、どのように給料が上がっていくのかがわかれば、
やる気も上がるだろうが、話せる先輩もいないから、先輩の給料がわからない。
今年の年収は200万円ぐらいにしかならないだろうな。
411名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 03:10:05 0
>>340
女って性格きつくて悪いのしか残ってないよなw
412名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 04:31:58 0
>>411
あるある
性格きついのしかいねぇ
413名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 04:41:02 0
職場に残ってる女なんて性格悪くなきゃ残れないんじゃない??
お人よしの女のこなんて淘汰されるだろ。
414名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 04:43:41 0
女は歳とるにつれて心までババアになってるよ
415名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 06:51:18 0
>>403-410
死ねばいいと思うよヽ(゚∀゚)メ(・∀・)メ(^ω^)ノ
416名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 06:51:18 0
環境は人を変える
腐った環境で生き延びて行くには自分もそれに対応した
人間に生まれ変わる必要がある
だから社会には学生の時には考えられないほどの基地外が
大勢いる
彼らも学生の時は純粋な心を持っていたのだろうが、社会が
彼らを変えた
417名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 07:26:06 O
今日から仕事だ・・・
吐き気が止まらないorz

仕事辞めたい
こんな生活もう嫌だ
418名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 07:42:43 O
学生の時のがまともな人が多かった

マナーなんかも学生のがいいよ
419名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 08:01:56 P
吐き気がするのに仕事続けるとか尊敬するわ

俺も昨日営業車で吐き気を覚えて15分間通り掛かったコンビニの
トイレに篭ったけど週明けには辞表を出そうかと思ってる。

ってか昨日の夜から頭痛が酷いお…普段は寝れば治るのに。
明日からまた仕事だから貴重な休日を無駄にしたくない…
420名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 08:03:50 0
学生の時はそういった吐き気することとか経験したことなくて、
社会に出て仕事のプレッシャーとかで吐き気するようになったのか?
421名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 08:05:42 O
女が性格きつくて悪いのはまだマシ
男は更にいんけんで執拗だからたちが悪い
422名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 08:09:37 0
女は学校卒業してすぐに嫁に行くのが一番いいというのは分かるな
あんまり社会に長期間出てると性格がキツくなって嫁に行き遅れる
423名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 08:19:27 0
寝不足のままロクな朝飯も食わず、満員電車に乗るために狭い借部屋を慌てて飛び出す。
上司に理不尽に怒鳴られ、当たり前のように毎日残業。
その傲慢な上司もさらに上の人間の前では卑しい愛想笑いをする。
飲み会では、末席でひきっった笑顔をたやさない。
紙切れ一枚で、希望したわけでもない転属先で「がんばります。」と言わされる。
会社は個人に忠誠をもとめるが、それは一方的な忠誠。
ローンと妻子を人質に取られ、60のジジィになるまでこの生活。
飯を食うためにリーマンになったのに、会社にいくために飯を食う毎日。
転職にミスり、無職期間が長引けば、負け組確定。
おれは何のために生きているの?
みんな、よく気が狂わないよな。
424名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 08:39:38 O
辞めようとは思うけど、ホームレスを見るとアレにはなりたくないと思って頑張っている
425名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 08:43:58 0
ホームレスって頑張らなかったからじゃなくて運が無かったから
ああなったんだろ
頑張ったらホームレスにならないのかといえば、そんな保証無いし
むしろ下手に頑張って身体壊したらそれこそホームレス一直線だろう
426名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 08:46:58 0
最強伝説黒澤よんでたら涙がでてきた
427名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 09:12:22 0
さっき母ちゃんから手紙と食料が届いた。涙出た。
428名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 09:17:47 O
オナニーしたら精子でた。
429名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 09:30:09 O
>>418
サークルや寮の飲み会なんか見てると流石にそれはないw
430名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 09:44:18 O
お前らNHK見ろ。
431名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 10:12:11 O
でないと思ってた、ボーナスが来週の金曜日に出るみたいので、ボーナス出たら辞める、再就職先確保してないけど働きながら就職先確保するのいまの会社では無理。 
432名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 10:31:38 O
先輩に「おまえミスを犯したのに、なに笑ってんの?」って言われることが多くなった
自分では笑ってるつもりはないのに、顔が引きつった笑い顔になってしまっているようだ

打たれ弱すぎて、怒られると自己嫌悪になり、何も頭に入らなくなり、余計に先輩を怒らせる

仕事が終わり、ホームで電車を待っていたら、いきなり涙が流れてきた
もう、消えてなくなりたい……
433名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 10:42:10 0
怒られたとき、反省してるフリする必要はあるけど
本当に落ち込んだら駄目
引いたら終わり
精神的に引いてしまったらそこで相手の言いなりになってしまうから
心の中で殴るぐらいしてないとまず病気になる
攻撃的な上司が多いのは、そうしないと自分の心が持たないから
罪悪感とか一々持ってたら確実に潰される
だからいい人ほど潰されて辞めていくんだよ
434名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 10:42:56 O
>>432
大丈夫か?
とりあえず病院いったほうがいいかもよ!
435名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 10:46:04 O
>>419
吐き気と頭痛はやばいだろ。
オレは頭痛と下痢と瞼の痙攣と、ストレス性の咳。
月曜に辞めたよ。
長い勤務時間、パワハラ、もう限界だった
436名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 10:50:01 0
なんかココ見ていると辛気臭い奴ばかりだな
去年は内定を取って「俺は勝ち組!! 神!! 負け組涙目ww 早く死ね!」と
ほざいていたのに、まったくそれが逆になっているじゃない。
437名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 10:51:41 O
金のためとはいえ、好きでも無い仕事に半生を費やすのは余りに愚かだ
438名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 10:52:10 0
>>431-432
死ねばいいと思うよヽ(゚∀゚)メ(・∀・)メ(^ω^)ノ
439名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 10:54:15 0
>>405
お前は俺か
他の人の話を聞く限り自分の勤め先は恵まれてるようにも感じるけど、
サビ残の嵐で月の残業時間100時間オーバーがこれから待っているかと思うと逃げたくなる

先輩社員はいい人が多いだけに激務なのが・・・
440名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 10:54:51 0
金のためと思って働き始めたけど結局たいした金ももらえず
ボーナスも雀の涙ときたもんだ。

働く意味がまったく分からなくなってきた。
441名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 10:58:34 0
サビ残軽く100時間越え+休日出勤も多いのに手当て無し。
騙された…許せねえ。先輩たちよくこんなんで続いてるな…。
442名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 11:09:33 O
おまえだけ手当てが出てねーじゃね?
443名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 11:22:26 P
>>435
やばいのかなぁこれ
二度寝してみたんだが頭痛が取れない…

辞表を出すと粋がってはみたけど、現実の事を考えると怖いよなぁ…
先輩方には悪いけど、週明けに営業以外の部署に回してくれないか上司に頼んでみるよ
444名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 11:23:23 O
うちだと100時間残業すると残業代だけで20万くらいだなあ・・・サビ残とかマジかわいそう
445名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 11:24:25 0
ひとつ言おう追い詰められたら俺は強い。

だけどまだ辞表を出す時期ではない。
446名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 11:42:31 P
辞めたいと思った後に冷静になって現実的に色々考えると辞めた後がな・・・・
有効求人倍率0.44倍ってなによ・・・

昨日残してきたミスが気がかりで夢にまで出てきた・・・なんか毎日脇腹が痛い
447名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 11:44:17 O
>>443
おまえと同じような立場のオレが言っても説得力ないが、
自分の身体に悪い、今後もためにならないならば
石のうえに何年いても年だけ取って身体壊すぞ。
無理はすんなよ、営業はきつい。
448名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 11:48:34 0
マジレスすると
辞めることもまたひとつの手だよ。

ただ、辞めたときにすぐ再就職したほうがいいとは言わないけど
堕落してそのままにならない気力とか目標が必ず必要になってくる。

時間があるなら社会人が読む週刊誌(SPAなど)を読んでみるといいよ。
同じような境遇、その境遇からどんなことしたのか
など得られることはあると思う。注意はそれを見たとき自分でも出来ると思わないで
こんなことがあるのかと思う程度にしておくこと。

それを踏まえて辞めた後に自分が何が出来るのか何をしようかと言うのを
考えてから会社を去ったほうがいい
449名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 12:39:58 0
なすも出たしさっさとバックレて青春18切符で気ままな旅にでも出るか
まだ23歳だからどうにでもなるし地元帰ったら7割くらいの同学年のやつは
ろくに働いてなくて自分だけこんな毎日死ぬほど欝な思いしてるのバカバカしくなったわ
450名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 12:43:26 0
こういう生き方はよほどコミュ能力と実行力がないとだめなんだろな
http://www.jinken.ne.jp/be/meet/matsumoto/index.html
451名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 12:45:20 O
俺は大空へと羽ばたく
もはや社会の奴隷ではない
全てを捨て自由の身となる
そう全てだ
452名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 12:56:52 O
>>443
頭痛と吐き気は脳卒中や脳出血の予兆でもあるぞ・・・・
453名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 13:06:20 O
人が居なくなってすぐその人の陰口叩くとかあからさま過ぎるだろ。しかも女ならともかく男・・ 自分も言われてんだろうな。 そういう話に全く同調しないから・・・
454名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 13:10:46 0
ボーナスがテンションあがる唯一のじきだと思っていた時期が私にもありました

寸志・・・なんだよこれこれで何しろって言うんだよしね
455名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 13:21:25 P
>>452
仕事中頭痛と微熱と脇腹の痛みはやばいかな・・・

>>454
一個上の先輩と主任から○万円はでるんじゃね?言われてたのにその半分ぐらいだった
不景気だからなのか、俺がどうしようもないからなのかは分からないがテンション下がった
456名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 13:44:10 0
>辞めたいと思った後に冷静になって現実的に色々考えると辞めた後がな・・・・
>有効求人倍率0.44倍ってなによ・・・

大丈夫だよ。
10人中4人が仕事に就けるという意味でもある。
つまり俺らが残りの6人になるということはありえないしw
年齢もまだ若いし、体力もある。
もちろん俺らよりも若い奴もいるが、それって高卒だろww
高卒みたいなウジムシに負ける気なんて全然ないんですけどwwwwwwwwwww
ということで茄子ももらったから、次の絞めで辞めることにするよ。


2〜3年遊んでもまだ25歳だし。
余裕余裕ww
457名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 13:55:31 O
新卒25歳、誕生日がきて26歳になっちゃいました。
まだやり直せますかね?
ぶっちゃけもう年齢ヤバメでしょうか。
毎日そればかり考え、辞められないです。
458名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 13:56:28 P
>>456
映画とかだと真っ先に死ぬやつの台詞だぞそれww
459名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 14:01:22 0
自身とんでもなく使えないやつで甘い
だから今も辛いし
いじめられるし仕事回らなくしてしまうし
辞めた後どうすりゃいいんすか
460名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 14:07:42 O
今より若かった新卒ですらブラックにしか入れなかった奴が、
今辞めて状況が好転すると言える根拠はあるのか?
461名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 14:07:44 0
もう2人1組で採用しろよ。。
友達と受けに行くから。
1人だと不安で萎縮して自分の殻にとじこもっちゃって
ダメ
462名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 14:15:42 O
>>456
その4人の中には(派)や(請)や空求人も含まれてるんだぜ?www
463名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 14:18:00 0
実際職安行けばわかるけど
無資格無スキル低学歴の爺ババァが多いこと多いこと
前職弁当屋のパートのババァが募集条件がいろいろ高スキル制限ありの高給
求人の紹介状発行しろとか窓口職員にぶち切れてるとかありえないやつがいっぱいいて
こういうのが有効求人倍率押し上げてる。
20代大卒なんてその気になればすぐ就職決まるよ。
ハロワの職員も行ってたけどまだ労働者人生20年も30年もあるやつがこの先一生働かないなんてありえないことだからね
とにかく20代のうちはどうにでもなるのだから好きにぶらぶらしてるのもあり
生涯賃金がどうこうとかみみっちい計算してるやつは所詮小物のカスだから
最近高学歴ほど給料の高い低い関係なしにNPO系のやりがいとか公共性のあるほうに流れてるわ
464名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 14:19:20 O
有効求人倍率て、ハロワにある仕事数をハロワに登録してる求職者で割っただけのもんだから、
転職サイトやエージェントとは全く関係ない数値だぞ
465名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 14:26:41 O
散々言われてることだが、新卒でまともな職場に入るってことが如何に重要か、ということだな。
適当に受かるとこ受けただけのバカはアーメン
466名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 14:36:04 0
10卒無い内定の僕に何かアドバイスください
467名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 14:36:45 O
ざまあああ
468名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 14:36:54 O
>>463
の言う通り
469名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 14:37:01 0
就職しないほうがいい
470名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 14:37:58 0
一人になりたいから
トラック運ちゃんになるというのは
クソ甘い考えなんだろうか?
471名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 14:38:38 O
そりゃブラックならどっかあるだろうね。
まだ若い(笑)し
472名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 15:01:51 0
メガバンやめたけど毎日天獄
最近平日に終電に乗って六本木に遊びに行く、なんか快感
はやくドラクエでねえかな
473名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 15:05:21 O
このスレにいるお前らより、高卒DQNの方がよっぽどコミュニケーション能力があり、良好な人間関係を築くのが上手くて精神面でも打たれ強いのは確かだ。
474名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 15:10:58 O
職場は女ばかりで同期無しでボッチだ。女が俺の陰口を言っているのを何度か聞いた。
給料は月給14万円で夏のボーナスもないし、
毎日残業で日曜出勤もあり。夏休みを取れても半休しかだめ。
もう辞めたいよ。最近、働く気力もやる気もない。
でも、こんなんで辞めるとか甘いよなぁ・・・?
475名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 15:15:27 O
>>473
大卒でもプライドを捨てて、高卒が行くような工場へ
行ったほうが精神的に楽な職場のような気がする。
476名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 15:16:41 0
月給14万とかwwwww
さっさとやめろ
477名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 15:26:04 O
おまえらはDQNをバカにしているけど、DQNってコミュ力あるし、
無神経だから世間体を気にしないから精神的に自ら追い込まれることは少ない。
給料面を考えると大卒のほうが多くもらえるのが一般的だけど、
精神的に追い込まれてまでして金を稼いで何が楽しいのかねえ(笑)
まあ、本人がそれでいいならいいけど。 DQN最強なんじゃね? みんな楽しそうで羨ましいよ。
478名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 15:30:02 O
>>477の言う通りだと思うよ
ある程度の図太さも必要だよ
変なプライドなんか棄てなさいよ
鎧は重たいだろ?
そんな鎧は脱いで楽になりなさいな
プライドは棄てなさい
479名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 15:31:13 0
野球部最強でしょ。
480名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 15:31:45 O
>>476
そうだよなぁ。そこでずっと働いていこうなんて思わないしなぁ。逃げるが勝ちかもな。
481名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 15:33:37 0
一般的に元不良の方らは30くらいで
何をしてるのか
482名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 15:42:54 O
>>481
性格に適した仕事をしていれば優秀。適さなくても何かしらで人生楽しんでいる。会社の元ヤン営業なんてバリバリ成績良かったり…
ダメ元ヤンもサボり方ピカ一で人望もソコソコ。サボっていても見て見ぬふりか、サボるのいいよな〜と好意的。まあ同会社の話しだけど
483名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 15:44:26 0
待遇は悪くないんだが辞めたい。
人間関係にたえられない。上司の嫌味説教に耐えられん
自分が負っている責任に耐えられん。
本当に情けないが辞めたい。
辞めたら就職先があるのかという不安。

もう人生ダメだぁ〜〜〜〜
484名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 15:46:42 O
>>472
ちなみに次の職場は?
485名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 15:49:40 0
入社3ヶ月でどんな責任おってるっつうんだよwwww
どうせまだなんかあっても教育係に転嫁できる程度のことだろ
最近ほんとにこういうクズが多すぎる
管理者養成学校学校の新社会人コースに送り込んで根性からたたきなおさなきゃだめだな
486名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 15:52:28 0
これといった資格もなく
文系大卒
コミュニケーション能力低い
飲み会が嫌い
面白い冗談が言えない
友達少ない
厳しい運動部に所属したことがない
休日は引きこもり
打たれ弱い

そのくせ大卒だからといって高卒で働いている奴をを見下す


こういう奴が一番社会で通用しない世の中
487名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 16:01:24 0
理系大卒は?
488名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 16:05:32 O
>>486
そんな性格でも学歴気にしてんだな。まあ頑張れよこの先長い人生を
489名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 16:09:50 0
高卒は適応することが唯一の自己実現
会社や社会に対する漠然とした不満を抱いてもそれを言語化し理論的に批判できる
だけの学を持たない。
490名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 16:11:43 O
>>487
機電以外なら死亡フラグ
491名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 16:13:32 O
>>489
知らんけど、人間関係・激務が大体の悩みな時に学歴云々なんざ考えていられねーわ。とりあえず自分の事で一杯だわ
492名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 16:20:18 0
苦しい時こそ、笑顔だおおおおお
493名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 16:25:12 O
高卒は壁にぶち当たったときに自分の学歴を責める。
大卒は壁にぶち当たったときに自分の人間性を責める。
494名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 16:31:29 0
>486
的確だな、俺のこと言われてるのかと思ったw
それに、「彼女いたことがない」を加えればベスト
495名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 16:32:03 O
>>493
知らんがな アナルは臭いって事か?
496名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 16:54:20 0
         /⌒\
         / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |/             \  <  今、会社辞めてきた。リアルで。
         /   ∠,,_ノ ソ _ ,,.. _)   \__________________
        /|  '',,((ノ )   ノ (\)  |
        | |     ̄'      ̄ イ   ハァ ハァ
        \| υ     、_/ロロロ)_ ノ
        /         ̄ ̄  \
        /|    υ          \
        ( .|    /  ノ ̄ ̄ ̄)  ノ  \
       ヽ.|◯  |   ノ ̄ ̄ ̄)  /\ ○\
       /.|  o .|  ノ ̄ ̄ ̄) /  \ o゚ \
497名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 17:03:14 0
>>496
じゃあ夏は遊べるね。
良かったじゃん。
498名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 17:03:19 0
吐いた
っもじゅだめぽ
499名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 17:17:48 0
         /⌒\
         / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |/             \  <  っもじゅだめぽ
         /   ∠,,_ノ ソ _ ,,.. _)   \__________________
        /|  '',,((ノ )   ノ (\)  |
        | |     ̄'      ̄ イ   ハァ ハァ
        \| υ     、_/ロロロ)_ ノ
        /         ̄ ̄  \
        /|    υ          \
        ( .|    /  ノ ̄ ̄ ̄)  ノ  \
       ヽ.|◯  |   ノ ̄ ̄ ̄)  /\ ○\
       /.|  o .|  ノ ̄ ̄ ̄) /  \ o゚ \
500名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 17:20:11 0
とりあえず餅ツケ。
今は100年に一度の大不況。
仕事なんてありませーーーーーーん。

だから景気回復までバイトでもすれば良いよーーーーーーん。
501名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 17:59:18 O
>>433
その通り
俺様はいい人すぎてターゲットになり、辞めた
502名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 18:01:45 O
>>436
ここにいる奴らは繊細だからそんな煽りしてないと思う
俺は内定貰ったとき俺のような屑でも内定出るから諦めるな、と無内定の奴らを励ました
503名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 19:23:49 0
辞める気まんまんなのに今度の会社説明会に
先輩社員として出ろといわれたwww
504名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 19:24:57 0
>>503
真実を語ればおk
505名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 19:29:21 0
さすがに説明会中はムリダナ
「こんな会社絶対に入らないほうがいい」
って言ってあげたいなぁ・・・
506名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 19:58:07 O
バイトならいつでも職ある
507名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 20:05:57 O
ハンディカムのCMみたいな嫁と娘がいれば仕事も頑張れそう。
508名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 20:06:04 O
職場はいい人が多い。だけど一部の上司がキツい。
あと仕事が細かすぎで大雑把な自分には向いていない。
辞めて、市役所受けるために勉強したい気持ちがあるんだが
辞めて職場に迷惑かけるのと親に迷惑かけるのと、もし公務員なれなかった時の事を考えたら思い止まろうと思う。
こんな繰り返しで土曜日なんに鬱ぎみ
だれかアドバイスくれ
509名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 20:16:48 O
>>508
公務員に受かってから辞めれば良いじゃん。
510名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 20:18:33 0
>>507
「み〜つけた!」って言う子かありゃ確かにかわええ
511名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 20:24:21 O
あまり無責任なことは言えないが、現職に全く未練がないなら辞めてもいいんじゃないか?仕事と勉強両立するのも大変だしな。
512名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 20:29:19 0
ERROR!
ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。

スレ立て規制回避

名無しさん@明日があるさ (1)

>>924
頼んだ
513名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 20:46:09 P
預金残高754万
もう辞めて良いよな?
514名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 20:47:11 0
株で稼げる自信あるならやってみろよ
515名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 20:54:23 O
>>513 実家住まいの公務員が3年で貯金できる額で辞めてどうする。
516名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 20:56:46 O
高卒がいる職場で働きたくない
517名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 21:13:43 0
月々1万円しか貯金できねえ…ギリギリすぎる
518名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 21:13:43 O
>>515
その公務員の年齢は?
519名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 21:18:53 0
一億溜めて40歳くらいで引退したい
520名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 21:29:07 O
俺神奈川で家賃68000円に1人暮らしだから年間150〜200円くらいしか貯金できんぞ。毎日18時には仕事終わるから、残業代も期待できねーし
521名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 21:30:38 O
間違えた
150万円〜200万円だ
522名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 21:39:23 P
平均帰宅時間23〜0時で手取り18万の俺からしたら>>520の言ってる事が戯言にしか聞こえない

手取りなんて15万もあれば良いからもっと時間が欲しい…
最近体調悪いしもうこれはダメかも
523名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 21:40:03 0
辞めようと思ってたら上司からコネ入社のギャル女の教育係を任された
お前が3ヶ月で覚えたことを1ヶ月で教えろだと

職場は真面目な奴ばっかで合わせるのに苦労してたが
やっとDQNの本性を見せる時が来たようだ
せめて女食って辞めてやるわ
524名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 21:44:55 O
>>522
あーすまん。これ来年以降の話だよ。今年はまだナス満額じゃないしさ

来年度は月5、6万貯金と、ナスで50万×2くらいはできそう。景気はあんまり関係ない業種だし
525名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 21:50:57 0
>>524
来年は住民税が・・・
526名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 21:51:46 0
月10万貯金を決意して今日やっと30万貯金確保した
俺これだけが生きがいなんだ・・・
527名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 21:56:03 O
>>525
勿論、考慮済みだよ
528名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 22:01:06 O
>>523
裏山。
529名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 22:02:10 O
住民税はたいした事ない
300円くらいだろ?
530名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 22:04:45 O
>>529
その100倍くらいだな
531名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 22:06:18 0
飲み会行くだけで4000円減るのが物凄く馬鹿らしい
532名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 22:10:55 O
>>530
んな事なうだろ大仏みたいな顔してよく言うぜ
533名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 22:13:22 0
おれ今月中に辞めるかも
今履歴書かいてます
534名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 22:27:16 0
もうすぐ月曜になってしまう
いやな上司達と請負先に怒られる
1週間が待っている

精神と髪を保てるかどうか・・・
535名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 22:33:26 0
まだ3ヶ月なのにもうパート13なのか
536名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 22:42:40 O
3日耐えられれば3ヶ月耐えられる
3ヶ月耐えられれば3年耐えられる、という書き込みを見た

で、死ぬほど辞めたいけど3ヶ月経ったから3年は我慢できると思った
しかし配属されてからはまだ2ヶ月半なんだよな…
あと半月耐えられるかどうか不安すぎ…
537名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 22:47:44 0
確かにGWごろは半年働くので精いっぱいだと思ってたが
今なら一年ならいけると思えるとは感じてきてる
てか時間たつのが恐ろしく早い
538名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 22:50:57 P
住民税は最低でも年間20万は盗られる
539名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 22:51:36 P
3ヶ月我慢したけどもう無理です
540名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 23:17:04 O
誰か一緒に辞めようよ
541名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 23:17:12 0
先週の月曜に倒れた
親が医師の診断書を送ってくれたが丸2週間職場に出てねぇ
こんなときどんな顔すればいいかわからないの。上司と先輩の前で
月曜日が怖すぎる
542名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 23:19:49 O
みんなで辞めれば怖くない!
543名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 23:23:40 0
やめるのが怖いとか、馬鹿?
早く死ねよ
544名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 23:25:00 0
>>541
笑えばいいと思うよ
545名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 23:26:40 0
>>541
神妙な顔でご迷惑おかけいたしました、でいいんでね?
あまり深く考えすぎるな
546名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 23:29:59 P
倒れるほどのストレスってどんなものだろう?
想像付かないわ
547名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 23:31:52 0
>>546
なった人間にしかわからない辛さだよ
本当に辛いよ
肉体的にも精神的にも
548名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 23:41:09 0
ここでよく言われてるように頭痛吐き気腹痛が常時するし、ほぼ不眠状態
もちろんストレス性のものだから精神面はもっと酷い
昨日電話で月曜から復帰しますと言ったら「至って普通の指導だったよな?な?」的な返答だったよ
もう色々ダメな気がするわ
549名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 23:43:14 0
最近の若者はこれだから・・・とか言ってるよ
550名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 23:44:28 O
飲みの場で泣いてしまった。

課長に「大丈夫だから、失敗することを怖がらなくていい。俺が守ってやる、お前はお前なんだから、誰とも比較しなくていい。」て言われた。

気付いたら泣いてた。泣いちゃいけないんだろうけど泣いてしまった。

変なプライドは捨てて頑張るかな。

どうなるかわからんが、頑張るかな。
551名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 23:46:01 0
>>550
おいおいそこは辞めるって決断するところだろww
552名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 23:46:31 0
>>548
強要してんじゃん・・・
提訴もんだよ・・・
553名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 23:47:48 0
>>550
応援してるよ
無理をしないで頑張って
頑張れないときは息ぬきして
気長にね
554名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 23:51:01 0
中間管理職ならともかく新人レベルで倒れるとかどんだけしょぼいんだよw
555名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 23:58:18 0
ヌー速をロムっていたら、こんなカキコ見つけたぞ。
「劣悪な労働条件が目立つIT業界」のスレだな。

シイタケ農家が人手不足で困っているらしい。
農業は慢性的に人手が足りなくて中国人を雇っているらしいな。
対人関係が苦手なお前らに、農業はどうよ?
良い農家に雇ってもらったら、お前らの悩みなんて吹き飛ぶかも。
こんな良い仕事を中国人に奪われるのはもったいないんだって。
農家の娘に気に入られて、婿になって欲しい、と望まれるかも。。。
556名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 00:05:21 0
過疎農村の若い娘なんて都会に出ちまってるに決まってんだろ
ソースはうちの同期女
557名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 00:08:32 0
>>555
農家いいなぁ。
激務かもしれんが面倒な人間関係がなかったり、今よりストレスが少なく済むなら
農家のほうが向いているかも。体力には自信あるし。
558名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 00:12:33 0
>>551
面白いなお前www
559名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 00:14:22 O
農家に人間関係がないだと…
あのどっぷり組合の世界に…
560名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 00:14:55 0
農家の娘の母ちゃんから
農業の過酷さ嫌ってほど聞かされてるよ
561名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 00:18:46 P
しかも雇われ農家って昔で言う小作人だしな・・・
562名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 00:24:38 0
結局、どこいっても辛いってわけさ・・・
563名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 00:25:41 0

そして彼はいった

「働 い た ら 負 け」
564名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 00:35:08 O
就活うまく行かず錯乱状態だった私に親がかけた言葉
「就職しなくていいから元気になっていろんな話しよ」

就職が決まり、3月になり内定ブルーになった私に親がかけた言葉
「なんで決まったのにいかないの?親孝行しろや」



「辞めるのなら次決まってからにし」

大人って汚い
565名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 00:37:28 0
いや、結構いい親じゃね?
566名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 00:39:06 0
お前の精神状態に合わせて言ってることに気付いてやれ
567名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 01:10:04 O
>>557 やったことのない仕事をうらやんだり、けなしたりするのは2chと頭の中だけにしておけよ。
志村!後ろ、後ろ!
568名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 04:36:53 0
上司が辞めた。
この上司が一番部の人間関係を悪くしていた張本人だが、やめた理由は人間関係に疲れた、だそうだ。
結局キャンキャンうるせえ奴が一番精神的に弱かったわけだ。

しかし残ったのは頭悪い奴らばっか。
本当は、上司がたまに切れていた気持ちも分かる。

てめーで考えろよ!>>主任

嫌な上司はいなくなったが待遇も悪いし先行き暗いので、私もさっさと辞める
569名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 05:01:14 O
辞めたら毎日幸せ
普通の精神状態で過ごせる当たり前のことがこんなにも幸せだなんて就職しなきゃきづかなかったよ
570名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 05:27:28 O
もう移民かなんかになっちゃおうぜ。
571名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 06:15:32 0
>>569
人生終了お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!w
572名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 07:15:40 0

証券会社か・・・。
なんとも虚しくなる響きだな。
俺も学生の頃は甘く考えていたよ。
世間的には厳しい職業と言われているが俺なら大丈夫だろうと。
そんな考えは営業を始めて一ヶ月で消えた。
新規開拓の日々は毎日が鬱だった。
朝の9時から夕方の6時頃までの飛び込み営業。
夕方から夜にかけては電話営業。
夏の暑い日はスーツがまるでしょんべんを漏らしたように汗でびしょりになった。
平日だと主人が在宅していないからと、休日に住宅街を歩いてまわった。
そんな営業が嫌になりどんどん辞めていく同期たち。
「お前はそんな事だから客が出来ないんだ!」と叱り俺を見下す上司の目。
つい最近の出来事なのに、もう遠い昔のことのように感じる。
無意識のうちに自分の記憶から消したいと思っているのだろうか。
それは分からない。
ただ、今言える事は俺にはもう証券営業をする気力も体力も無い。
俺は会社を辞めた。
そうすることしか出来なかった。
暗黒の未来が待っていることは分かっていても、それ以外に選択肢は無かった。
就職活動を死ぬ気でするが新卒で証券会社に入社してたった1年で辞めた人間を
採用するまともな企業はなかった。
俺は廃人になった。
幼い頃から勉強もスポーツも出来て両親から期待されて育った。
そんな俺に両親は電話で「今は焦らずにゆっくり休みな」と言ってくれた。
その日、俺は一人で訳も分からずに泣いた。
俺は絶対に負けない。
絶対に這い上がってやる。

573名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 07:32:44 O
働くのは好きだけど給料の少なさで辞めたい…というより転職したい…大卒手取り14マソ強です
574名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 07:53:10 0
>>572
共感して読んだが最後の2行がなあ
べつに負けたわけじゃないと思うが
575名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 08:29:12 0
>>572
死ねばいいと思うよヽ(゚∀゚)メ(・∀・)メ(^ω^)ノ
576名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 09:01:32 0
>>572
負け組乙w
フリーター以下やんw
お前生きてる意味あんの?
お前が友人と思ってる奴等は影でお前のこと笑ってるよw
577名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 09:03:25 O
>>569
辞めたの?
578名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 09:06:09 0
>>573
お前の生活を保障するために会社があるわけじゃない
579名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 09:16:58 O
今日は休み
会社を辞めたい事は忘れて楽しんできます。
580名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 09:25:34 O
さぁ、楽しいオナニーの始まりだ。
581名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 10:57:05 0
新卒でどんな大企業行こうと、辞めてどこにも再就職できなかったら


ただのプー太郎 だからな
582名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 11:39:27 0
>>574
>>576
コピペにマジレス・・・はおいといても
人間性の差って文字にすると顕著だよなww
583名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 12:04:42 0
仕事のモチベーションってやっぱり大事だったんだな
全く興味がわかないことに必死になるのがこんなに苦痛だなんて思わなかった
584名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 12:10:16 0
履歴書送った
初の転職活動さ
585名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 12:21:30 O
ダーマ神殿行ってくるか
586名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 12:24:17 0
そろそろ遊び人になりたいところd
587名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 12:25:04 O
>>576
おい、恥ずかしいレスしちゃったんだねwww
588名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 12:26:00 O
>>586
桜吹雪の彫り物をしなよ
遊び人の金さんになれるぜよ
589名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 12:29:40 0
もう月曜日が鬱になってきたぜ
590名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 12:30:39 0
DQN企業の求人広告にありがちなこと 【2ちゃんねるより抜粋】

http://www.nicovideo.jp/watch/sm7436865
591名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 12:45:02 O
サザエさん症候群どころか、アッコにおまかせ症候群な俺。

もう月曜日が憂鬱になってきた
592名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 13:03:16 0
来週辞めよう・・・
試用期間終わったとはいえ、まだ配属すら決まってないし、辞めるのに時間はかからないだろう・・・
と思ってるがどうなんだろう
593名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 13:13:53 O
普通に辞めてぇ、仕事は楽なんだが、楽すぎて暇だから掃除させられような所は嫌だ
転職の時に何の技術も経験も語れねぇよ
594名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 13:19:59 0
>>593
楽な仕事って何よ?
595名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 13:26:08 0
軽いものの倉庫への出し入れ、書類の仕分け、自習とか
596名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 13:26:15 O
仕事がキツすぎて辞めたい…
客もゴミ屋敷に住んでるババァとかチンピラとかヤクザとか基地外ばっかだし
毎日手は汚れるし
先輩は怖いし
上司は恐怖政治展開してるし

ガス会社ではもう二度と働きたくない
597名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 13:38:02 O
>>595に惚れた
598名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 13:52:05 O
>>596
ガスとかめっちゃ勝ち組やん!
599名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 13:54:37 0
>>592
配属されて地獄を見てからの方がいいんじゃね
後の経験的に
600名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 13:57:42 0
>>597
なんで・・
601名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 14:20:37 O
>>596
死ねばいいと思うよ(・ω・)ノ♪
602名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 14:37:59 O
生保営業ハンパない
とうとう身内や友人や恋人入れろ、会社紹介しろって言ってきた

手取り16あっても交通費自腹、高額保険強制加入で13万あるかないか
今からグッズ買うからまだ余裕なくなる

残業は毎月60時間以上なのになし

一人暮らしきつい
603名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 14:41:50 O
俺公務員目指すわ
604名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 14:43:12 0
>>602
交通費自腹?どこだよそれ
605名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 14:45:51 0
毎日、会社やめる?って聞かれるんだけど、やべーよな俺。冗談で言ってるのか本気でいってるのかわかんねーぜ。
606名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 14:46:00 0
生保営業ってよくうちにも来るけど
申し訳ないがうざいだけだよなあれ
20代にも構わずガンガンだしな
607名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 14:46:25 0
1,2年で辞めるとかただ邪魔なだけ。
これ上司に言われたら辞めづらい・・・
608名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 14:48:49 0
生保営業がブラックなのは常識だろ
会社からしたら従業員が客みたいなもんだからな
609名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 15:07:39 O
>>604
県民共済
610名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 15:12:02 0
生協ってまったり高給じゃないの?
611名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 15:48:36 0
まったり高給の仕事なんて存在するの・・・?
612名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 15:51:13 0
昔はあったが今はない
おいしいところは全部食い散らかされてる
613名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 16:56:48 O
>>610
CO-OP共済がマターリに見えるか?
614名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 16:58:53 0
・コミュ能力が著しく欠如している
・緊張しやすく、すぐ舌が回らなくなりよく聞き返される
・自分から雑談等の話を振れない。職場・学校での自分と、家族・親友に接する自分が別人
・円滑な人間関係の築き方をわかっておらず、職場・学校において高確率で孤立する
・誰に対してもへりくだる。とにかく何事も譲る癖がある。店員とかにもへこへこしている
・基本的に「いい奴」「マジメ君」である。中学高校でも先生には気に入られ、制服も乱さず暴力や万引きもしたことがない
・とにかく他人より出会いがなく、さらに出会いを求めて行うべき努力を放棄している
・女性とどう接したらいいのかわかっていない。すぐに誤解を招き嫌われる
・目がうつろで元気がない。俯いて歩いている。放つ雰囲気そのものが気持ち悪い
・無愛想。本心では仲良くしたくても、照れ臭くて無愛想にしてしまう
・友達が少なく、独りでの行動が圧倒的に多い
・物事に対する視点のピントや考え方のロジックが周囲から大きくずれていて、さらに自分ではそれが優れていると思っている
・時にはおしゃれをしようともするが、どこか外れてしまっていてダサい
・とにかく場の空気が読めない
・発言がことごとくつまらない
・人見知りが激しく、知らない人が一人でもいると急に黙る
・無駄にプライドが高く、自分の非をなかなか認めない
・やたらと専門用語や難しい言葉を使いたがる
・自分が興味があって詳しいことを、興味の無い者に対しても得意げに話す
・価値観が常に自分中心。すぐに自分の世界に篭る
・背が高くも低くもなく、顔も良くも悪くもなく、悪い意味で中庸すぎて何の特徴もない・実は努力できない、やる気がない、行動力がない、意志が弱い、飽きっぽい
・常にテンションが低い
・消極的、内向的、ネガティブ
・頭の回転が遅い
・お金や利益につながらない事ばかりに夢中になる
・趣味は専ら一人で黙々楽しむものを好む
・声が小さく、モゴモゴ、ボソボソ喋る
・相手の目を見て話せない
・恋愛に対し一切の努力をしない
615名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 17:05:46 0
メーカー子会社のうちの部署、工場のラインで流れてくる部品の検査業務しかやってなくて
興味無くて辞めたい。組込み系の部署なのに組込みでもなんでもないから・・・・
若い人いないし、会社案内にうちの部署載ってなかったし・・・外れ部署すぎる
もういやだああああああああああああ
616名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 17:19:11 0
楽そうでいいじゃん
617名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 17:22:54 0
>>614 けっこう当てはまる
618名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 17:26:08 O
>>615
モテそうだな
619名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 17:26:31 0
>>616
上司やOJT担当の人は毎日午前様
なんかメンヘラ多いし・・・
620名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 17:26:54 O
間違い。>>614がモテそう
621名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 17:29:31 0
まる2日かけて考えたんだけど、どんな奴が勝ち組なんかなーってさ

で気付いたわけ金も女も名誉も違うって
思い出を持ってる奴こそ勝ち組
人生の走り方って言うか、飛び方って言うか
何かしら一本持ってる奴は幸せなんじゃないか?

何も持ってなくてダラダラ生きてる奴よりは同し辛い状況でも辛さの種類が違うって言うかさ
うまくいえないけど
622名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 17:30:48 0
うん、ほんとうまく言えてないな
623名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 17:33:31 0
おれたちがうまく言えるわけないだろ
はあやめてえ
624名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 17:36:35 O
人生、人から好かれたり可愛いがられる奴が勝ち組だろう
625名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 17:36:59 0
俺の場合、辞めてもダラダラしてるだけになりそう
だけど今の状況は嫌なんだよなー

再就職先は一応あるけど、やりたいこととか自分を一回見つめなおしてみようかな
626名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 17:37:08 0
イケメン美女が勝ち組です
627名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 17:47:19 O
俺たちってDQNをバカにしてるけど、DQNが一番の勝ち組じゃねえか?
俺らから見たらバカにしか見えないが、気楽で人生楽しんでいそうで本当にいいよな。
俺はDQNになりたくても性格が暗いし、コミュ力が無いし、神経質だから無理だな。
金でもなく名誉でもなく、貧しくてもバカでも精神的に追い詰められていない奴が一番幸せだと思う。
628名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 17:49:35 0
幸せの押し付け合いスレ
629名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 17:53:55 0
自分の人生に満足してる奴が本当の勝ち組み
630名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 18:07:28 O
コミュ力あるだけで勝ち組だわ
友達と食事と上司と食事では同じ事なのに片方は楽しくて、片方は疲労
仕事でも気を使いながらやると、すげぇしんどい
631名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 18:16:26 0
やりたいこと・夢はあるが今の仕事が激務すぎてキツイ・・・
いっそ仕事をやめて夢に向かって走り出したい、でもその勇気がない
632名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 18:19:04 O
最近、月〜金は、仕事→帰宅→飯→風呂→寝る、の生活。
最近は日曜日も出勤。
土曜日は、昼に起床→デーゲーム観戦→ジム→銭湯、で一日が終了。
生きている意味あんの? これが40年続くとかどんな拷問だよ。
仕事が楽しけりゃまだいいが、職場で孤立して、
毎日罵倒され、給料が安かったら誰だって嫌になるわ。
633名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 18:22:51 0
>>632
ブラックに入ったお前が悪い
634名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 18:24:34 0
超売り手で入ってこのザマか
社会不適合の諸君
635名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 18:24:44 O
仮に出世できてもストレスも拘束時間も増えるんだよな、希望もねぇな
家族がいるから目も気になるし辞めれない、上手い事できてるよ
636名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 18:26:33 0
家族ができると本当に身動きとれなくなるだろうな
見えない足枷
637名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 18:29:23 O
そういえば今週も来週も土曜日出勤だ
金融って土日が休みなのが唯一良いところじゃないのかよ
638名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 18:30:41 0
お前ら何で真面目に就活しなかったの?w
639名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 18:31:22 0
金融が完全週休2日だとでも信じてたの低脳君wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
640名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 18:32:33 0
>>637
死ねばいいと思うよヽ(゚∀゚)メ(・∀・)メ(^ω^)ノ
641名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 18:33:39 O
ドラクエしてる暇がない
642名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 18:45:24 0
募集要項には完全週休二日、残業代も支給されるって書いてあったのに営業事務に限っての話だった
今の所定時、遅くても一、二時間オーバー程度で帰れてるけど、配属が本格的に決まったら月のサビ残100時間オーバーが待っている・・・

交通費全額支給と、可愛がってくれてる上司が一部居ることだけが救い・・・
643名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 18:47:55 0
交通費全額支給はブラックでもデフォな項目だと思う
644名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 18:52:29 0
俺が負け組みだ
645名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 19:05:15 0
就活板から飛んで来たけどこいつら負け組みすぎワロスwwww
俺は平均年収850オーバー年休130日のところから内定getsプギャーwwwww
646名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 19:07:47 O
>>637
地銀?
647名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 19:09:54 0
超売り手で入った奴は打たれ弱いゴミが多そうだな
せいぜい鬱にならんようがんばれよ低脳!
648名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 19:10:02 O
仕事つまんねぇ、こんなのやってられるか
649名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 19:13:21 0
中学、高校とパッとせず、結局大学でもだめで、就職はブラック企業。
本当に自分が生きてる意味がわからなくなるよ…。
650名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 19:14:06 O
研修さえ終わればバラ色の未来が待ってる・・・と信じたい。
651名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 19:15:51 0
>>649
死ねばいいと思うよヽ(゚∀゚)メ(・∀・)メ(^ω^)ノ
652名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 19:21:17 P
>>642
農協の金融共済がまだぬるいってことがわかった

残業代無いし、終わってから組合員様(笑)に資料配りに行かなきゃいけないけどね
653名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 19:21:28 0
悩まない人間はいない。
でも悩み続けても、「現状」は何も変わらない。


654名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 19:23:41 0
学歴と資格だけ立派なんだが
中身がゴミ以下な俺が嫌だ
職場でどんどんメッキが剥がれていく・・・

ペーパー試験だけが友達だお
655名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 19:25:14 O
定期的に開かれる部長主催の新人お悩み相談室。
まさかてめえが嫌い会社の全てが嫌いだとは言えません。
もう嫌だ、人間も仕事もつまらない
656名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 19:33:06 O
友達と休み合わないから何していいかわからん…

周りは土日休みばかり

土日休みの会社に何で就職しなかったんだ

俺だけぼっちとかマジ死にたい
657名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 19:33:38 O
>>612
っ大学職員
658名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 19:36:44 0
654 名前:名無しさん@明日があるさ :2009/07/05(日) 19:23:41 0
学歴と資格だけ立派なんだが
中身がゴミ以下な俺が嫌だ
職場でどんどんメッキが剥がれていく・・・

ペーパー試験だけが友達だお


655 名前:名無しさん@明日があるさ :2009/07/05(日) 19:25:14 O
定期的に開かれる部長主催の新人お悩み相談室。
まさかてめえが嫌い会社の全てが嫌いだとは言えません。
もう嫌だ、人間も仕事もつまらない


656 名前:名無しさん@明日があるさ :2009/07/05(日) 19:33:06 O
友達と休み合わないから何していいかわからん…

周りは土日休みばかり

土日休みの会社に何で就職しなかったんだ

俺だけぼっちとかマジ死にたい
659名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 19:37:21 0
>>654-656
死ねばいいと思うよヽ(゚∀゚)メ(・∀・)メ(^ω^)ノ
660名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 19:50:00 0
  \
    \
.       \
.       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  |[], _ .|:[ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::    そうだ
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   これは夢なんだ
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    ぼくは今まで永い夢を見ていたんだ
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   目を閉じてまた開いた時
   |l    | :|    | |             |l::::   ぼくはまだ12歳の少年の夏
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   起きたらラジオ体操に行って
   |l \\[]:|    | |              |l::::   朝ご飯を食べて涼しい午前中に宿題して
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::   午後からおもいっきり遊ぶんだ
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::   虫取り網を手に持って・・・
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::   ・・・父さんタスケテ!
661名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 19:55:22 0
転職活動はじめたが、仕事しながらちゃんと面接できるのかな
662名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 19:57:19 0
わざわざスレに見下しに来る奴うぜー
663名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 20:37:44 O
>>662
ホントは働きたいけど働けない働かないニートちゃんだろ
664名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 20:39:18 0
マーチレベルの私立大学の職員が最強に楽だろうな
学生相手だから893とか基地外相手にしなくていいし
頭のおかしい一般人との接触を切れる仕事って大学職員
ぐらいしかねーんじゃねーの?
年収も1200万とかアホみたいに貰ってるって記事出てたし
665名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 20:43:55 O
>>664
何歳で1200?
666名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 20:46:51 0
>>665
この記事

なんと年収1300万円も!有名私大職員「高すぎないか」
http://www.j-cast.com/2009/06/01042343.html

有名私大の大学職員が45歳で軒並み平均年収1000万円を超え
る高給を得ていることが、私大教職員組合の調べで分かった。関西
大が1250万円、早稲田大が1100万円…。私学には国などから多
額の補助金が下りているだけに、「高すぎる」との批判も出ている。

関西大1250万円、早稲田大1100万円

どこぞの大企業か、と見間違えるような数字が並んでいる。45歳
職員で、平均年収が上から、

関西大1250万円、明治・中央大1158万円、立教大1129万円、早稲田大1100万円…。
667名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 21:00:44 0
私立大職員なんてコネ無かったらなれないだろう
こんなおいしい仕事を一般公募してるわけない
668名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 21:19:23 O
本当にやりたかった仕事への道が開けるかどうかが来週末に分かる
落ちてたらまた当分今の会社…院卒であんな危険作業ばかりなんてもう嫌…
669名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 21:44:14 O
>>666
そんなもらえねーよカス
現実見ろ
by大学職員
670名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 21:48:28 0
>>669
でも仕事楽なんでしょ?
671名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 21:54:22 O
「あれ?明日から長期の休みじゃなかったっけ?(笑)」今朝入ってた求人広告を見つけて「ほら転職先探しときな(笑)」

これは退職OKのフラグか?
672名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 21:58:32 P
もう今の会社はクビになっても何の悔いも無い
そんな俺は明日役員面接に行って来る

配置転換をお願いしてそれがダメなら辞表を出すつもりだ
このまま今の部署で働き続けたら精神病んで人生終わる
こんな糞会社で精神病む位ならフリーターになった方がマシだ
673名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 22:03:00 0
配置転換とかいってる時点で2009年入社とは思えないんだがw
中途採用の方?
674名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 22:03:01 O
>>672
そうだよな、それで間違いないんだよな。
ストレス溜まりまくりの糞上司の下で我慢して自分を失うよりは、配置転換した方が正解なんだよな。

居づらいと感じる必要なんてどこにもないんだ。
俺は間違ってなどいなかった
675名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 22:06:05 O
お前ら辞める時何て言った?俺は公務員目指すんで辞めるって言うつもり
676名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 22:08:43 O
父親の知り合いに頼んで入社させてもらった、いわゆるコネ入社なんだけど
当然、辞めるなんて絶対許してくれそうにないんだけど、どうやったらわかってくれるかな?
あの堅物を説得できる自信が私にはない
でも今の職場で生きていく自信もない
677名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 22:13:08 0
>>671
退職強要で訴えれるレベルだな。
>>676
似たような境遇だな。まあ、辞める時はしっかり決意を示せばいいんじゃない。
678名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 22:15:38 P
>>673
09新卒だけど何か?
どうせクビになるならその前にダメ元で頼んでみるだけの価値はあるだろ
ダメならダメで辞めるだけの話だ

>>674
そうそう
精神崩壊するまで会社に尽くす必要なんてないし
逆に言えば尽くせない様な会社に長くいる意味も無い
679名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 22:17:16 0
お前らあんまり生き急ぐなよ
なんか危なっかしくて
680名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 22:20:06 0
はーーーー生活保護で楽に暮らしてえなあ
なんで近所の某一家は生活保護で暮らしてんのにランドクルーザーもってんのかな
681名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 22:26:02 O
>>669
お前は国公立かバカ私大だろ?
682名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 22:30:53 O
>>646
そうだよ
683名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 22:33:16 O
>>681
名城大学です
684名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 22:35:35 0
>>681
私は和田です
685名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 22:42:20 0
一年がんばってもういちど大学行こうと思ってるんだが人生詰むかな?
686名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 22:44:00 O
>>681
KO
687名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 23:00:22 0
>>685
今、いけるようなとこ行くなら詰むだろ。
東大行けるなら別だが。
688名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 23:03:28 O
市役所だけど辞めたい

大学職員いいよな。来年受けるわ
689名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 23:03:47 0
大学院にいこうと考えてるんだが、どうかな・・?
新卒カードを完全に無駄にしたのが悔しくて、院卒にはなるがもう一度しゅうかつしたい・・
690名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 23:13:25 0
文系なら難しいだろうな
昔は大学に残るという選択肢もあったけど、今はもうポストが無い
企業は文系の院卒は年齢の面で嫌ってるし
691名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 23:14:47 O
>>645
弊社も平均年収890万で年間休日127日位あるよ。
692名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 23:14:53 O
>>688
市役所入るの大変だった?
693名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 23:19:10 0
市役所でも福祉課とかはきついだろ
694名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 23:19:51 0
図書館勤務とかは楽そうだけど
695名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 23:20:16 O
環境課か水道課に行きたい
696名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 23:20:34 0
>>688
何が嫌なんだ?
697名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 23:21:01 O
司書もいいなぁ
698名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 23:21:30 0
市役所なら私大職員の方がいいな
底辺層を相手にしなくて済むから
公立中学の時にも底辺のヤンキーが偉そうにしてたけど
その後進学校へいってからあんな連中とはぱったり出会わなくなったのに、ここに来てまたおかしい奴らの相手しないといけなくなったとは
699名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 23:23:46 P
図書館か博物館の学芸員が良いですぅ
700688:2009/07/05(日) 23:37:24 0
>>692
C日程の市役所なら全然大変じゃない。
Fランだけど地上国2の勉強をしっかりやったから正直余裕だった

>>693
俺はその福祉。客にはいろいろ言われるけど、職場の雰囲気はまあまあだから
パワハラとかはないし定時帰り。
所詮公務員は福祉でもこんなもん

>>696
地元と田舎と給料
701名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 23:37:44 0
もう山の別荘でひっそり余生暮らすわ
アルプスの少女ハイジのおじいさんみたいに
この社会そのものに嫌気が差した
702名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 23:42:20 O
>>700
>>692だけど
結構勉強に時間費やした?
オレは今9月の市役所目指してるんだー。
703名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 23:43:46 0
>>410
こんなとこに俺発見。
同期がいない状態での孤立が辛すぎる件。
704名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 23:44:52 0
>>700
てめぇは俺を怒らせた
705688:2009/07/05(日) 23:47:44 0
>>702
結構したよ。半年ちょいで1000時間はやったと思う。
んで、6月に大体の試験が終わり燃え尽きてC日程までノー便

C日程は教養しかないから頭いい人なら、勉強しないでも受かるだろうし
俺みたいなFランバカでも3ヶ月もしっかりやれば受かると思う
706名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 23:50:32 0
PCに保存してたピクチャのデータがすべて消えた
大学時代の思い出がすべて消えた
マジ凹むわ
しかも、日曜日の夜に消えるなんて

今年は厄年か
何一ついいことがないぞ
というより、いいことはおろか悪いことばかり起きてる気がする
よし。明日は厄払いに行くか
仕事さぼって
707名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 23:59:25 O
>>705
詳しくありがとう。
結構、いやかなり勉強したんだなぁ。
708688:2009/07/06(月) 00:02:11 0
>>707
参考書はスー過去やってりゃいいと思うよ。
詳しくは公務員試験板みるといいです
超バカな俺でもいくつか受かったのです
がんばってください
709名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 00:20:05 0
スートレじゃ駄目なのか
710名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 00:25:47 0
電力だけど、まったりなのは高卒だけだとわかった。やめたい
711名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 00:29:55 0
逆に入って良かった、ココ最高っていうとこないの?
712名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 00:35:10 O
>>703
俺も同期いない
仲間というかグチる相手が居ないのがこんなに辛いとは…
会社入ってから一度も心から笑ってないわ
孤独とストレスヤバい
713名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 00:36:17 0
辞めるのにどれくらいかかるんだろう
法律では2週間でも、会社の就業規則に従うのが基本とか色んなサイトに書いてあるけど、
俺、会社で就業規則なんて一度も見たことないんだが・・・
714名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 00:38:58 0
>>710
kwsk
715名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 00:45:01 O
毎日辞めたいと思いながら働いている。やる気なし。
こんなことで長期間も勤まるだろうか?
早く俺を社畜脳に汚染してくれ! そうすれば楽になるだろう。
716名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 00:49:42 0
>>711
釣りかもしれんが、そんな奴はこのスレにいないだろう・・・
717名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 00:49:51 O
上司から貰った仕事、自分のの仕事、電話応対、自分自身のキャパ越えててこなしきれなくなってきた。

上司から貰った仕事を優先すべきなのは分かってる。

けどできないんだよ。なんでかなぁ
718名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 00:54:56 O
>>708
勉強すりゃ通るよ
面接が肝
719名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 01:03:04 0
銀行は「コネ」と「毛並み」と「オベンチャラ」の世界であり、銀行
員は「社畜」の典型である。
 「滅私奉公のサラリーマンをやっているうちに企業に飼い慣らされ、
すっかり洗脳されちまった奴、人間としての自分個人がまったく奪わ
れてしまった上に、それをなんとも思わなくなってしまった奴。こういうか
わいそうな連中」が、「牛や馬といった家畜にたとえ」られて、「社畜」といわれる。
 「実際、オレたちのいる銀行でも、男子行員のほとんど、確実に九
割以上はこの家畜になっている。
 毎日、朝の8時から夜の10時、2時まで残業もつけずに働いて、お
まけに休日まで会社の連中と行動をともにする。プライベートな楽し
みのための時間的余裕などまったくなくて、それが公然と肯定される。
というよりも、むしろ神聖化される。
 そんな銀行員生活を、当然頭では疑問に感じながらも・・・・・・表に
は頭の中の疑問などかけらもみせず、忠誠そのもののようにふるまう。
実際は、いまでもこんな連中がほとんどだ。まあ、若い奴らは仮性家
畜だな。
 これより上の世代は真性家畜だ。もうすでに、頭の中でさえなにも
疑問を感じなくなって、自分たちのそんな生き方をひたすら肯定し、
守る側へまわる。個人としての生活がなくても、すでにマヒしていて、そ
れが苦痛とも感じなくなる。
 そして、自分や家族が生きてゆけるのは、会社のおかげと思い込み
、ひたすら忠誠を誓う。忠誠を誓ってさえいれば、決して会社から裏
切られることはないと信じている。そればかりか、そのような自分は、準
エリートとして会社からも評価されていると信じてやまない。本来の、
自分のために働くという当たり前の前提が、いつの間にか会社のため
に働くという風にすり替えられてしまっても、おかしいともなんとも思わない。
 横田氏は、「つまらない銀行のために身体を壊すなんてまっぴらだ」という思いに加えて、「個人に対する規制が」特に「強くて、自分の思
ったことは何も言ってはいけない」銀行は「不健全」である、との
衝動に駆られて、「イケナイ本」を公刊した。だがそのことがキッカケと
なって彼は「左遷」され、1年後に銀行を辞めている。
720名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 01:07:13 O
>>703
俺もだよ。愚痴を言い合える同期がほしい。
そんなことは辞める理由にはならんだろうが、精神的にかなりまいってきた。
小中に、いじめられていたり、孤立していた奴がいたけど、
そいつは登校拒否をしなかった。今思うとすげーわ。尊敬する。
721名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 01:09:16 O
市役所の筆記、面接って休日にあるのか?
平日ならそのたび有給とるの?
722名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 01:12:59 O
>>719
なんか北朝鮮の国民みたいだな。「将軍様!」「将軍様!」と洗脳されているのに似ている。
でも、洗脳され社畜化したほうが、麻痺しているため余計なことを考えなくなるから、
精神的に楽なんじゃね?
洗脳されてない奴のほうが、会社は嫌だ、人間関係が嫌だ、
と愚痴をこぼし、精神的に追い詰められている。
723名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 01:14:03 O
>>721
まずは試験日を調べろよw
724名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 01:16:31 O
>>723
俺は受ける気ないよ。勉強ダルいし
受けると言ってる人は有給とって試験受けるのかなーと興味持っただけだ
725名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 01:19:58 O
>>724
多分休日なはずだよ
でも社会人だと有給とるんじゃない?
このご時世公務員が楽で安定した職業っていうイメージになってるからね
一般職のみだろうけど
726名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 01:21:24 O
今日たまたま図書館で若者はなぜ3年で辞めるのか(だったかな?)って本見つけたんで読んでみた。すごく説得力あって一気に読めた。ここの板にいる人も一読するといいと思う、必ず何かしら思うことがあるはず
727名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 01:26:03 O
少なくとも公務員にノルマは無い。これは大きな違いだ
728名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 01:26:59 0
ある程度まじめに就活やってたやつで城さんの本を読んでないやつはいないと思うけど。
729名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 01:33:21 0
公務員最近狙ってる者だが、「公務員入門」が面白かった。
待遇から仕事、公務員辞めた人からのメッセージ等。
公務員の実態がかなり詳しく記されている。
730名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 01:43:35 O
>>727 ノルマが無けりゃ、誰も超勤などせんぞ。
731名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 02:05:29 0
憂鬱。
終わらない仕事。
あーぜってーあと4時間でおわんねぇし。

日曜の夜がやばい。
いっそのこと交通事故にあえばいいのに。って現実逃避してるよ。
毎日16時間勤務で家には寝に帰るだけ。
仕事量は多いのにそれが終わらないとタイムマネージメントができてないって怒られるし。

まじ欝。

同じような状況の人いますか?
732名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 02:18:35 O
そんなやついないよ
だからやめな

無駄だよ

もっと自分のために生きなさい

犠牲や努力はじぶんのためだけでいい
733名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 02:30:15 O
>>731
そこまで辛い人はまずいないんじゃないかな。
そのことが自分にとってプラスになると思えば会社に残ればいい。
自分が数年後にその会社で働いていることを想像して、
自分が満足できるような希望を持てないようなら会社を辞めるべき。
734名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 03:10:02 0
>>726
その本もいいけど、同じ作者の「内側から見た富士通「成果主義」の崩壊」も面白い
組織が内部崩壊していく様子が非常によく分かる
735名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 03:15:51 0
>>722
たしかに洗脳される方がうまくいってるときは楽かも知れないが、
例えば50歳ぐらいで会社をリストラされて、会社からの裏切りにあって
洗脳が解けたとき、それまでの人生がすべて洗脳だと分かって
空しくならないか?
会社にいいように使われてきたわけだし
736名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 05:31:09 0
>>731
死ねばいいと思うよヽ(゚∀゚)メ(・∀・)メ(^ω^)ノ
737名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 06:31:29 O
>>727 ノルマの意味知ってる?
738名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 06:33:42 O
会社で嫌がらせ受けてる奴はいないのか
俺はそれが原因で辞めた
証拠集めてから辞めようと思ったが精神が持たなかった
今は通院しながら働いてる
739名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 06:35:50 0
まあ良くあることだな
740名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 06:36:29 0
>>714
そのまんまだよ
741名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 06:37:13 0
>>738
プギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━ !!!!!!!
742名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 06:41:50 P
今日は5時半に目が覚めちゃったよ…しかも目が冴えて眠れんかった

は〜ぁ
743名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 06:43:08 0
女は信用できない
744名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 06:43:54 O
朝から屑野郎が湧いてやがる
胸糞悪いな
さっさと死ね
745名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 06:44:59 0
>>744
m9^Д^)m9^Д^)m9^Д^)ジェットストリームー
746名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 06:45:22 O
辞めた人に聞きたいのだが辞表みたいなの書いた?
かいたとしたらいつのタイミング?
次職は決まった?
747名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 06:48:48 0
>>744
死ねばいいと思うよヽ(゚∀゚)メ(・∀・)メ(^ω^)ノ
748名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 06:49:59 O
>>745>>747
さっさと職探せ
749名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 06:51:18 O
面白いのかな?2ちゃんで煽って
虚しくならない?
750名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 06:52:19 O
面白いのかな?2ちゃんで煽って
虚しくならない?
751名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 06:52:33 P
相手にしなきゃ良いのに
お前ら煽り耐性無さ杉
752名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 06:55:27 O
>>751ゆとりだからしょうがない
753名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 06:56:22 0
>>748-750
プギャ━━━━≡≡≡≡≡⊂`⌒m9^Д^)⊃━━━━!!!!!!
754名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 07:00:49 O
>>746
退職願だしたぞ。
出さないと退職させてくれないんじゃないかな。
755名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 07:01:25 O
これだからゆとりはバカにされる
756名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 07:02:42 0
 他人の不幸で今日も飯がうまい!!
    +       ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     |
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
757名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 07:04:10 P
さて、今日も会社に行って来るか…

今日中に帰って来られると良いな
758名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 07:09:05 i
なんかなぁ〜
759名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 07:15:22 O
ああ何か全てを拒否ってしまいたい
会社一つ辞めるのに何故こんなに悩むんだ
親の顔色伺う自分は何か情けないな
自立しようかなぁ
辛い
朝から泣きそうだ
760名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 07:15:54 O
おまえら転職時、退職理由なんていった?
761名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 07:16:36 0
すごいこと気づいたんだが、まだ入社してから三ヶ月しか経ってないのな
研修を除くと一ヶ月とちょっとだ。
辛い、辛いな・・・
762名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 07:20:56 0
>>759-761
プギャ━━━━≡≡≡≡≡⊂`⌒m9^Д^)⊃━━━━!!!!!!
763名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 07:22:53 O
>>762
不幸になあれ
764名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 07:28:53 O
淋しいのはお前だけじゃない。
765名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 07:30:49 i
>>759
一緒にがんばろ
最近一日を乗り越える事で
一杯一杯だよ
766名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 07:31:21 0
そろそろ一人前扱いされはじめてきた
仕事の押し付けられ方がやばい

今週でやめよう
767名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 07:33:15 O
会社辞めたい

寝ても全然疲れたとれない
毎日苦痛てしかたがない
768名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 07:33:40 O
死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい
769名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 07:35:13 O
懲役40年のうちまだ3ヵ月しか経ってないとかどういうことだよ…
あと39年と9ヵ月か…
770名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 07:40:50 O
俺としては三ヶ月続いてるだけ凄いんだがな…
バイトだって短期しかやった事ない俺なのに
771名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 07:41:44 O
月曜から金曜まで辞めることしか考えてない。仕事に対するやる気とか向上心なんて皆無
772名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 07:42:07 O
ハゲそう
773名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 07:44:43 P
もう気絶しないかな俺
774名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 07:47:41 0
>>766
甘えるな
775名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 07:48:47 O
退職願いを書いておこう
書いておくだけでもマシかも
776名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 07:51:50 O
最初は3年は頑張ろうと思ったけど、近頃は1年もてばいいんじゃねと思い始めてきた。でも人間関係もよくて仕事も比較的楽で給与もそこそこの職場なんてないよな…
777名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 07:53:32 O
>>776
俺の職場がそうだけど、おまえじゃ入れないから諦めろww
778名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 07:54:36 O
>>731
全く同じ。
朝七時過ぎから夜十時くらいまで…帰ったら寝るだけで、休みも土日で月六回くらい【土曜日は基本的に仕事】何のために働いてるのかわからなくなる。残業代でないし【毎月残業100時間前後】
転職考えるべきかな?精神崩壊寸前です
779名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 07:54:39 0
人間関係っていってもだいたい3年で移動するだろ
懲役40年としたら13回の移動がある
この13回全部人間関係が快適なんてあり得ないから
人間関係で辞めてたら一生転職繰り返すことになるよ
780名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 08:01:09 O
>>778
本当なら労働基準監督署に訴えられるヤバさ。
781名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 08:03:35 O
>>778
業種・職種は?
782名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 08:04:16 O
しかしこの時間にパソコンから書き込みとかマジでニートか、定期君は
783名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 08:05:33 0
その程度なら残業代出ないとこ以外は大手なら似たり寄ったりじゃないの?
784名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 08:10:37 O
うちは10分単位できちんと残業代がでます。
785名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 08:14:21 0
>>778
プギャ━━━━≡≡≡≡≡⊂`⌒m9^Д^)⊃━━━━!!!!!!
786名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 08:20:35 O
>>677

退職強要ですか

んなら今日辞めるって言ってきます
787名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 08:24:33 0
残業100時間は関西の上場企業の半数がそうらしいからな
788名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 08:27:20 O
とりあえず明日辞意をつたえるために、面談の時間取ってもらえるか課長に連絡することにした

社内にいる時間被らないし、誰かに聞かれると気まずいからメールで連絡するけど
建前上は仕事についての相談ってことにして
789名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 09:34:28 O
>>781
職業は技術職でとある製品の設計をやってます。
月100時間前後の残業で残業代なし【明細には今年から固定残業代五万と記載されているが全体の月給はかわりなし】さらに二年目なんで帰ってから勉強しろとか、計画外業務の上乗せが毎日当たり前です。精神的にきついです。月末ボーナスでたら辞めようと考えてます…疲れた
790名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 10:27:11 P
生まれたら負け
791名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 10:53:29 O
辞めるタイミング逃した。辞めようと思っていた週に偶然契約がとれ、初めて担当を持ってしまった。しかも早速クレーム発生(しかもめったにない事例)。

何も無いままスパッと辞めればよかった・・・・
792名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 11:03:11 0
同期が休み明け失踪
これで3人目ワロス
793名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 11:23:04 0
ネタ乙
794名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 11:35:37 0
 他人の不幸で今日も飯がうまい!!
    +       ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     |
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
795名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 11:47:25 O
友達に電話したい
甘えてんな俺
796たくあん ◆TSUKEoNi5w :2009/07/06(月) 12:15:02 0 BE:518371744-PLT(12080)
大学4年ですが最近、毎日のように先輩から愚痴電話かかってくるんだけど
本当に大変なんだろうな
797名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 12:25:02 O
どうも今の仕事が好きになれん
やる気も出ないし

辞意伝えよう
798名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 12:30:25 0
今週の日曜に教員採用試験受けに行きます。
月曜日は有給とりました。

今年は受からないだろうけど、臨時の話でもあればそっち行くかもしれん・・・
サラリーマン無理だ。会社のために働けない・・・
799名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 12:50:03 O
会社辞めた者だけど、1ヶ月前の俺ばかりだ
800名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 12:55:28 P
>>799
今何してんの?
801名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 12:58:34 O
判定お願いします。

手取り21万です。
この中には固定残業代含まれてます。
普通の月で残業70時間、
平均して残業100時間です。
同期はいなく、20代はいません。
完全な孤立です。
職種は営業で、休憩は飯食べるだけです。
毎日のように、営業には向いてないや使えないと言われてます。
ちなみにボーナスは、夏冬合わせて2ヵ月ないくらいです。
今、辞めるつもりで退職願い持ってきてるのですが、甘いでしょうか?

たぶん市ねとかレスきますよね
802名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 13:03:44 O
>>800
新横浜でリーマン見ながら飯喰ってる
803名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 13:09:27 0
>>801
うるせーばか(・ω・)ノ♪
804名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 13:10:08 0
>>801
どうみてもブラ(ry
805名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 13:15:17 O
リーマン見てると、戻りたくねーお
806名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 13:24:50 O
>>796
大学生の後輩だけにはしないようにしてる

ウザいだろうし、学生生活を楽しんでほしいしね
807名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 13:37:36 O
残業100よりも20代がいないことの方がマズイ希ガス
808名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 13:41:05 O
>>807
俺にはどっちもイヤだと感じれる
809名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 14:41:06 O
「お前オドオドして何かムカつくんだよなw何が怖いの?」と言われるんだが、学生時代と同じこと言われてワロタ。素でこれだからしょうがない。
810名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 14:46:52 0
>>809
パワハラだなそれ
そんなやつ殴れよ
811名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 14:51:12 0
792 :名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 11:03:11 0
同期が休み明け失踪
これで3人目ワロス

バックレ最強! (退職宣言メンドクセ 送別会イラネ)
引継ぎ云々で、2週間居なければならないのがメンドクセ。
812名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 14:56:31 O
797だけど来月からニート決定!www

店長あっさりだったな

まさか自分がニートになるとは…

今月いっぱい頑張ろう
813名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 14:59:28 0
おめーら、ゆとり世代で頭ゆるいと思われてるのに、さらに軟弱という経歴残したら、ワープア一直線だぞ。
人生不可逆。
814名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 15:06:46 O
>>801
残業100超えて21万はブラックだろ
よほどやりがいを感じないと務まらないと思う
815名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 15:09:44 0
3ヶ月程度なら試用期間に毛が生えたようなもんだから
退職届提出即辞めも可能
詳しくは転職板の試用期間中に辞めたやつスレみとけ
816名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 15:10:30 0
なんで、経験値ためてる最中とおもえんかな。先輩も通ってきた道で、てめーだけが被害者と思うな。
817801:2009/07/06(月) 15:10:37 O
>>801です
レスくれたみなさん、ありがとう。
これが普通なのかな?とか思ってましたが、
少しは特殊なんですね。
818名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 15:21:37 0
>801 でやめてどうする?
あと今年は、採用枠ねーぞ。
正社員解雇のトレンドなのに、数ヶ月でやめる根性なしをどこがとると思ってる?
ゆとり世代はそんな想像力もねえか。
819名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 15:51:12 O
>>817
SEだけど似たようなものだ。
ボーナスが4ヶ月の違いだけ
820名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 16:23:42 O
茄子が多少なりとも多ければやる気も違うもんだよな。
821名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 17:47:44 O
>>818
おっさんと違ってまだ若いから再起できる
二年経っても俺は24歳だしww早生まれ最強
822名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 17:49:45 O
とりあえず役バイでつなぐ。
823名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 17:58:12 O
>>821
根拠は?
若さが根拠なら、なぜ新卒の時にブラックにしか入れなかったの?
今よりさらに若かったよね
824名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 18:18:18 0
825名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 18:19:12 O
今日は休んだ
今日夕方地元の駅の喫茶店で
話そうだって
しかも人事部長の他に営業部長までわざわざくるらしい
わざわざ地元までくるの今回2回目…。はじめは五月病になり遠回しに辞めたいって言ったが止められ
今に至ります
どんだけ上層部の評価があるからか
それともいい会社なのか
ちなみに東証一部

そろそろ行ってきます
826名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 18:56:00 O
仕事はまだしも、三人しかいない同期に一人コミュ力高いやついるのが辛いな
そいつが上司や先輩と仲良くしてる姿に焦りを覚える
827名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 18:58:09 0
何にも悪い事してないのに
人生の3分の2、45年も苦しまなきゃいけないの?
意味わかんね

共産党ってどうやったら入党できますか?

828名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 18:59:02 O
>>823
ブラックと決めつけんなカス
人間関係が最悪だったから辞めたんだよ
   
20代でフリーターや職に就いてないヤツなんて腐るほどいるだろ
その人たち全員が路頭に迷うと思うの?
829名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 19:05:39 O
>>828
で、その20代のうちの何人が辞めたとこよりもマシな環境の職場に再就職できるんだろうね?
何か技術職で数年経験積んだとかなら話は別だけど、君は・・・・ね?

確かにどこでもいいなら再起できるだろうねww
830名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 19:06:00 O
>>825
がんばれー
報告待ってる
831名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 19:12:25 O
>>831
根拠なんかあるわけないじゃん。あんま苛めてやるな
832名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 19:15:27 O
間違えた
>>829
833名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 19:22:50 O
>>829
確かに気になるな…
『何人の人が前の職場より良い環境になるのか』がな!!
834名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 19:27:59 O
会社なんて入ってみないとわからん
835名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 19:32:35 0
今日も上司にふるぼっこされたお
明日も明後日もふるぼっこだお
でも部屋に戻ったらどうでもよくなった
はやくぶっ倒れないかな、俺
836名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 19:34:57 O
英語好きの学歴はあるが全く仕事出来ない、明らかに辞めたいオーラ出してる同期が、

上司三人から海外部門にいけるように一、二年働いたら推薦してあげるって言われたらしく、俺余裕になったwと言ってるんだが
そんなに上手くいくもんかね

辞めさせないための引き止めに聞こえない?
うちの会社辞められたら上司の出世が困るらしいから余計にそう思う

ちなみに営業職です
837名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 19:35:28 O
なんだかんだで続けてる奴多いな
838名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 19:36:23 O
上司からは完全に呆れられ、酷く叱られる。
先輩からも呆れられ孤立した。
全ては俺が悪いんだが、仕事が合わない人間関係も合わない。
だから、このままだと成長出来ないし、ミスばかりで皆に迷惑掛けるだけだから辞めようと思うが
早く一人前になれとか戦力になれとか言われて、この一人辺りの負荷が高い職場の中で辞めるとは言いづらいし、辞めたいとはまさか思ってないはず
どうしよ
839名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 19:40:18 O
・怒られる(教育的要素あり)
・キれられる(ただの感情の爆発、むかついたから怒鳴る等)

この二つは全然違うが、みんなはどっちだ?
840名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 19:41:29 O
最近は抗うつ剤のみながら仕事してるよ、もう薬手放せないのかな。。
841名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 19:44:10 O
>>326
俺と同じ状況だったな

まぁ、辞めるって言い張って辞めたが
842名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 19:44:58 0
>>838
うるせーばか(・ω・)ノ♪
843名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 20:01:44 0
>>838
m9^Д^)m9^Д^)m9^Д^)ジェットストリームー
844名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 20:04:57 O
今月17日で退職決定!
相談を持ち掛けたのが6月末だから、3週間ぐらいか
上司、その上の上司、人事と引き止めにあったが、なんとか耐え抜いた
死にそうな奴は無理すんなよ
845名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 20:06:25 0
俺は今書類選考待ちだ
次決めてから辞める予定
846名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 20:15:08 0
>>838
俺も似たような状況、人間関係を築くのが下手すぎる自分のせいでもある

なんとか先輩社員の一人がかばってくれているけどいつまで続くか
面白いことやリアクションとかとれないのってそんなにいけないことなのだろうか

>>838は人間関係が合わない理由は?
847名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 20:21:36 0
病む前に辞めたい。
848名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 20:24:44 0
辞意を伝える前に倒れたぜ
一週間以上病欠して復帰初日に「辞めます」っていうの恐いなぁ
849名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 20:36:57 0
漢なら大道
850名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 20:40:30 O
>>848
こんな事言っちゃアレだけど倒れられて羨ましい
よっぽど酷い会社だったのか
851名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 20:41:12 0
何をやってもテンパリみする
怒られ頭がぼーっとする、
やる気がねぇ覇気がねぇと怒られる
何だか周りの上司が噂している
オレにイラついてるように見える
体に力はいらねぇ
メシも食えん
852名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 20:43:08 0
社会人になるまでは、一日自慰10回程度はしてたのに
最近は2回もする気がおきないのだが、病院いったほうがいいかな?
853名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 20:44:04 0
>>851
よう、俺!
854名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 20:47:18 0
正直なんで働いているんだろう、とか考え始めるとマズイな

頭空っぽにして感情がなくなれば楽なんだろうな
855名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 20:48:20 0
俺も去年新卒で入った会社2ヶ月でバックレて
なぜかその会社の10倍の企業規模のメーカーに受かったわ。リーマンショック前だけど
856名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 20:48:24 0
>>852
むしろ正常に戻ったのでは?
857名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 20:54:12 0
>>852
俺も7回ぐらいは平然としてたのにいまはやらない日も多いくらいなんだけど
858!koibito:2009/07/06(月) 20:54:26 0
自由を売り渡して会社の支配下に入ったのだから、
三度の飯を二度に、それでもダメなら二度の飯を一度に、一度の飯をお粥にしてでも頑張ろう。
奴隷は奴隷なりに楽しみを見出しなさい。どこの時代でもみな同じことである。
時代は変わったなんぞは、三流週刊誌の戯れ言なのである。
人生すべてを会社のためにささげるのは当然の義務。 会社員ってのは日本ガンバル教の信者なのだよ。
企業に社員として勤めている以上、 まずは、企業側の論理に合わせてほしいものである。
企業の論理に首までどっぷり浸かって欲しいものである。それがいやなら辞めてもらって結構なのです。
わしは本音を書きこむが、何処の会社のオーナーも皆この考えが本音。
いつの時代も従業員なんぞは、経営者のサジ加減一つでどうにでもなるのだ。
所詮法律なんてのは、大衆を統治する大義名分・隠れ蓑なのである。
法律なんてのは、権力者が大衆を統治するための道具であるのだよ。
労働基準法がどうの、奉仕残業が辛いなどと言ってられないのだ。
「全てをなげうって会社の為に」という奉仕精神の持ち主のみが正社員の資格に値する。
口に出しては言わないが、何処の会社のオーナーも皆この考えが本音。
道具であるからには、権力の都合の良い様に利用されるのが運命なのだ。
経営者のサジ加減一つでどうにでもなるのだ。 日本人は常にお互いにプレッシャーをかけあい、
肩に力を入れて歩み続ける道しか残されておらんのだ。
今の経済力も馬鹿みたいに頑張り抜いたわしら先人達のお陰なのだ。
日本ガンバル教に入信した以上、朝早くから、夜遅くまで働き続けるのが当然の義務なのだ。
奴隷は奴隷なりに楽しみを見出しなさい。どこの時代でもみな同じことである。
時代は変わったなんぞは、三流週刊誌の戯れ言なのである。 人生すべてを会社のためにささげるのは当然の義務。
企業の論理に首までどっぷり浸かって欲しいものである。それがいやなら辞めてもらって結構なのです。
859名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 20:54:54 0
自慰識過剰
860名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 21:02:31 O
>>849
昨日ダメだったじゃんか
861名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 21:03:11 O
>>846
たぶん、学生時代のノリが悪いかな。と。
例えば、仕事中に軽く雑談とかしてて、コミュニケーション取ろうと
そういえば私、〜みたいな事あったんですよねwみたいに俺の中で鉄板だったネタを話したら
えっ、意味分かんないんだけど。面白い話?とか、
今の話どこが面白かったの?とかで返される。

これが続いたりしてコミュニケーションをとるのが恐いと言うかそんな感じになり
消極的になって、暗くなって、新入社員なのに若さがないと言われるようになった。
本意ではないのに
862名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 21:06:28 0
俺もそんな風になった
すべりすぎて話すのいやになった
863名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 21:10:37 0
もしも昨日が選べたら・・・

864名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 21:15:21 O
空白期間出来るのが嫌って事しか今の職場に残る理由が無いわ。
早く次見つけたい
865名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 21:23:58 O
〉〉825
今帰ってきたけど
また日を改めて考えを聞かせてほしいって言われた
明日は来れるか聞かれて
行きますとか言っちゃった
マジで行きたくない
866名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 22:00:30 O
明らかに周りは俺に辞めて欲しがってる
俺は周りの人間が嫌いだ
だから絶対に辞めない。足を引っ張り続けてやる
867名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 22:01:46 O
>>861
入社して間もない頃に経験したわ
上司が「ウチの会社は頭が良いヤツから辞めていく会社だよww」と言ったから、「じゃあw自分は危険ですねww」と冗談めかして言ったのに「あんまりそういう事は言わない方がいいぞ」と注意された
学生の時ならツッコミが入って笑いが取れたんだけどな
868名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 22:04:07 O
そこは「じゃあ俺は大丈夫ですねw」だろ。普通
869名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 22:08:00 0
確かにそれは冗談にならないよね・・・
870名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 22:09:25 0
868に同意だわw
入社して間もないお互いよく知らない頃で
そんな事言ったら生意気だって思われる気がして
俺は危険ですねなんていえないわw
871名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 22:12:40 O
>>868で沈黙してもまだ大丈夫だが>>867で沈黙起きたらシャレにならない
周りにフォローしてくれる人がいない状況で言ったなら、社会人としてただのKYだろ
872名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 22:16:56 0
>>866
同感だ。
職場の同僚や上司といえど、所詮は赤の他人。
そんなたかが他人の影響受けて自分が病むなんて馬鹿らしい。
俺もどうせなら、首にならない程度に足引っ張って
うざい上司を病気にさせてあげようと思う。
873名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 22:22:23 O
週4で会社飲みがあるんだが ほんと勘弁して欲しい。
体もきついが、なによりオッサン共と飲んでもまったく面白くない。
すげーくだらないシモネタ多いし。
874名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 22:36:22 O
>>872
俺が仕事たらたらしてるのを見てイライラしてる先輩を見てほくそ笑む境地に辿り着いた
875名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 22:40:05 0
>>873
業種は?
876名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 22:48:32 0
大学時代ぼっちだった俺は、先週の土曜日初めて同期や会社の人と飲み会やったけど
飲み会意外と悪くないなと思った。

メンツが男2に女5という変則的な構成だったせいもあるけど
若い女の子といっしょに飲むと楽しいというリア充の気持ちの味わってきたぜ。
877名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 22:50:36 P
お前らボーナスいくら出た?
俺は金一封程度だけど一応3万出たお
878名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 22:51:29 O
3年以内に4割もの人間が辞めると言うのに、どうして俺はまだ辞めてないんだ?
自分を誉めてやりたいぜ。
879名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 22:54:05 O
>>878
金融?
880名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 22:55:01 O
>>867
それは学生でも引くわwww
881名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 22:59:18 O
>>879
病院

大卒が行くような場所ではないし、女しかいない。オワタ。
給料格安で毎日残業。もうどうでもいいよ。
882名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 23:07:56 0
今日オレがミスって上司の仕事が増えたんだ
その時に上司が叫んだ
「じょーだんじゃねぇよ!!」
毎日辞めたいと思っているが
今日程辞めたいと思ったことはない


が、>>866に少し勇気をもらいました
883名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 23:22:48 0
今の会社がイイとも悪いとも思わないが
ほかにやりたいことあるしなー
やっぱ自分の力で世界を変えてみたいよな
884名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 23:26:26 O
アニメでそんなセリフあったな攻殻機動隊だったか
885名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 23:37:06 O
仕事は相変わらずつまらんしきついし苦痛だが、もはや割り切りはじめたよ
886名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 23:37:58 0
大人の階段上る〜♪
887名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 23:39:10 0
>>882
俺はそれに加えて
「信じらんねえよ馬鹿じゃねえの?」
「最悪だよありえねえよ」
も言ってくれたよ
888名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 23:46:05 0
みんな打たれ強いな。
俺は「またお前かよ!いいかげんにしろよ!」
で心が折れた。
889名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 23:51:18 O
俺は高卒の上司に
「やる気あんの?」「仕事覚える気あんの?」
「簡単すぎて逆に覚えられないのかしら?」
「お前がいなくなってから、うちの部署が1時間早く仕事が終わるようになった」
と言われて、心が折れた。
890名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 23:56:12 O
>>866
俺は会社で陰口を言われ、俺だけ冷たく扱われている。
心の中では、徹底的に嫌われ役になってやる、ぐらいのつもりでいるが、
会社で孤立のため、その勇気がなかなか出ず、いつも涙目でおどおどしている。情けない。

人間関係で会社を辞めるということは、そいつらに負けたことを意味するからな。
辞めたいけど辞めたら負けだな。
891名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 23:59:40 0
ミス連発し、上司の言葉
「この人ちょっと脳の構造変わってるみたい。」

穏便な性格と自負してるがそんなん言われるとな
892名無しさん@明日があるさ:2009/07/07(火) 00:02:59 0
上司「やる気が見えてこないんだけど」
俺「あ、はぁ・・・・」

上司「正直邪魔なんだけど」
俺 「す、すみません・・・」

上司「仕事遅くする才能はあるね」
俺「・・・・・・・・・」

上司「頭おかしいんじゃない?」
俺 「あ、はぃ・・・・」

上司「帰ってもらってもいいけど?」
俺「がんばります」

893名無しさん@明日があるさ:2009/07/07(火) 00:04:34 0
やめてくれええええええええ
894名無しさん@明日があるさ:2009/07/07(火) 00:04:37 0
俺は金融だがコミュ力が絶望的にないから毎日しんどいです・・・
鬱状態なのは自分でも承知してるけど、薬には頼りたくないから鬱状態で頑張って
怒られ続けてる。無気力状態で頭に何も入っていかないし、意識しないと無表情だから
無理矢理表情を作ってるしw
自分自身結婚願望もないしのらりくらり生活でいいんだが、親が・・・
板ばさみの毎日で休める場所がないお
895名無しさん@明日があるさ:2009/07/07(火) 00:05:34 O
真面目にやっていても「マジうけるw」「君、面白いねw」と嫌みを言われる。
もうおバカキャラで笑いをとっていくしか社内で生きる道がないのかもしれないが、
性格が暗いうえ神経質で非コミュだから無理だな。
あぁあ、DQNになりてーなぁ。
896名無しさん@明日があるさ:2009/07/07(火) 00:11:03 P
前向きな性格の人って羨ましいよな
元がネガティブだとどうがんばっても後ろ向きになる

酔っぱらいとか前方不注意の車に轢かれて入院、退職とかにちょっと憧れる
憧れちゃダメなんだろうけど・・・・
897名無しさん@明日があるさ:2009/07/07(火) 00:16:46 O
周りがリア充ばっかで合わない
大体終電
OJTが明らかに俺にだけ冷たい

他はかなりいい条件だが俺にはこれだけの理由で十分だ
俺、公務員に転職するわ
898名無しさん@明日があるさ:2009/07/07(火) 00:19:06 O
子供店長になりたい
899名無しさん@明日があるさ:2009/07/07(火) 00:20:35 0
もう心も折れたし
変人扱いもされてる
オレが怒られてるときに周りの連中
その見下した目をやめてくれ
アホなのはわかっとる。
900名無しさん@明日があるさ:2009/07/07(火) 00:25:45 0
上司の心に欠けていること。
それは新人のころの無力さ。
謙虚な態度で接して欲しいです。
901名無しさん@明日があるさ:2009/07/07(火) 00:31:10 0
権力を握ったらそれを使いたくなると言うのが人間という物
俺も北の将軍様ぐらいの権力握ったら徹底した専政政治敷くから
人を動かすのはやっぱ恐怖心だと思うよ
902名無しさん@明日があるさ:2009/07/07(火) 00:33:58 O
あんなチビデブハゲでも喜び組パンパンできてい〜な〜と思った人は正常です
903名無しさん@明日があるさ:2009/07/07(火) 00:36:08 0
>>900
無力だったからこそ力をつけたときに見下したいんじゃね??
904名無しさん@明日があるさ:2009/07/07(火) 00:37:58 O
某バンク系のグループの不動産の営業の会社入ったこど
気配りのできない性格だから、もう辞めたいわ
やっぱ経済学使う職に変わりたい
こんな体育会系の営業の会社なんてやだ
905名無しさん@明日があるさ:2009/07/07(火) 00:42:21 0
いくつかある内定の中から今の会社を選んだ一年前の俺をぶん殴りたい
906名無しさん@明日があるさ:2009/07/07(火) 00:48:18 0
>>905
反省する余裕があるだけ未来は明るいな。
907名無しさん@明日があるさ:2009/07/07(火) 00:59:28 O
冬にようやく内定を貰えた場所にしかたなく入った。
当初は結構いいところじゃね?と期待してたが・・・
908名無しさん@明日があるさ:2009/07/07(火) 00:59:44 0
>>904
経済学使う仕事に就ける人なんて少なすぎるだろ…
909名無しさん@明日があるさ:2009/07/07(火) 01:01:08 0
1から読んできたけど重すぎだろこのスrえ
俺まで鬱になってきた
910名無しさん@明日があるさ:2009/07/07(火) 01:08:54 0
転職板はもっと重いよ
911名無しさん@明日があるさ:2009/07/07(火) 01:10:18 O
鬱で会社行ってるやついる?
毎日パキシル飲んで寝て、ソラナックス飲んで会社行ってる。

会社に鬱になったこと言うべきなんかな?

さらにパンクしそう
912名無しさん@明日があるさ:2009/07/07(火) 01:18:07 0
>>911
それってもう辞めたほうが(ry
会社に言ってもマイナス面のほうが多いんじゃない?
なんか腫れ物にさわるみたいな扱いも嫌だろうし
上司や同僚ができた人間ならば味方になってくれることもあるかもしれないけど
913名無しさん@明日があるさ:2009/07/07(火) 01:18:11 0
>>911
医師の診断書を提出すると会社も理解してくれるよ。
無理をせずに。
914名無しさん@明日があるさ:2009/07/07(火) 01:36:19 O
>>912
どうしたらいいんかわからん。
辞めるべきか、、

>>913
その後が怖いんだよな。復帰してからが。
915名無しさん@明日があるさ:2009/07/07(火) 01:44:20 0
>>905
あの時点ではベストな選択だった。
他を選んでたら今より後悔していた。
結局はどれ選んでも同じだった。
結局入社しないと人間関係なんて分からない

毎日寝る前に言い聞かせてる言葉です
916名無しさん@明日があるさ:2009/07/07(火) 01:47:52 0
>>914
誰でも不安はつき物さ。
復帰後は今よりも元気で仕事が捗るし
会社にプラスだと思う。
917名無しさん@明日があるさ:2009/07/07(火) 01:48:27 O
うちの会社は100時間残業ようとも、残業してないことにしないとならない。

会社の上層部は残業代未払いを「徹底したコスト削減教育」と称している。

都内に本部のある某小売り会社です。
918名無しさん@明日があるさ:2009/07/07(火) 01:52:45 P
目の前に彼女のマンコがある
寝相悪い子だ
919名無しさん@明日があるさ:2009/07/07(火) 01:55:48 0
うp
920名無しさん@明日があるさ:2009/07/07(火) 01:57:45 O
>>916
そうか。休職すること本気で考えてみようかな。

繁忙期で申し訳ないけど。
921名無しさん@明日があるさ:2009/07/07(火) 02:15:04 0

            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)    ……そういうもんさ、サラリーマンは。
          |     (__人__)     毎日毎日働いて、上からの命令ひとつで、
           |     ` ⌒´ノ    事情を知らされないままに動かされたりして。
           |         }    
           ヽ        }     それで切られるときは、あっという間。
            ヽ、.,__ __ノ      どうこうする間もなく、追い出される。
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::
   / ̄ ̄\        まぁ……頑張れよ。
 / ノ  \ \       いつかお前のその疑問や納得のいかない点が、
 |  (●)(●) |      解消される日が来るかもしれない、その日までさ。
. |  (__人__)  |
  |   ` ⌒´  ノ      オレだって若い頃、何度辞めようと思ったかしれない。
.  |         }      だがあと1年、あと1年と続けるうちに、気が付いたらここにいた。
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
   |    |ヽ、二⌒)、          \
http://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-2089.html
922名無しさん@明日があるさ:2009/07/07(火) 02:18:29 O
私の教育担当は、去年もそのまた前の年も新人を辞めさせている…私は配属前に何があっても逃げない性格だよねと人事から訳のわからない念押しをされ、理不尽なことばかりする教育担当をあてがわれた。
例え我慢強いとしても、明らかに教育担当自身に問題があり、教育担当という割には教え方があまりにも下手です。
一番上の上司もまともに取り合ってくれず、辛い…。
どうにかして現状を変えたい
923名無しさん@明日があるさ:2009/07/07(火) 03:30:46 0
>>920
912だが安易に辞めろと言ってしまったのはすまん
ちと無責任だったかもな。
だが鬱になるくらいなのに休職した後ノコノコと出社できるほど図太い神経あるのか?
休職するなら本当に長期じゃないときついぞ
中途半端に休職しても休職中に仕事のことを思い出して結局病気もよくならないんじゃないかと思ってな。
だったら一度辞めて仕事から離れたほうが鬱も良くなるんじゃないかと思う
時間かかるかもしれないけど、鬱もこじらせると厄介だよ!じっくり治したほうがいい
知り合いで鬱をこじらせてなんもできなくなった人がいる
勝手に920は繊細なんだろうと決めてしまったからのは申し訳ない。
無理せず920のペースでやってくれ
924名無しさん@明日があるさ:2009/07/07(火) 05:07:18 0
会社の待遇で精神まいって来てるやつ、それでいて転職に踏み切れないやつは
労働基準監督署に会社の事問い合わせろ。
925名無しさん@明日があるさ:2009/07/07(火) 06:07:10 0
辞意を言い出すまでが辛いなー
言っちゃったらあとはどうにでもなりそうだけど
926名無しさん@明日があるさ:2009/07/07(火) 06:33:25 O
自慰は気持ち良いのに辞意はつらいなぁ。
927名無しさん@明日があるさ:2009/07/07(火) 06:33:57 0
公務員ってそんなにいいのかな、逃げたいけど苦労した結果リア充だらけとかだったら
間違いなく自殺しそうなんだけど・・
928名無しさん@明日があるさ:2009/07/07(火) 06:50:55 O
真に最強なのは大学職員
929名無しさん@明日があるさ:2009/07/07(火) 06:57:57 0
真に最強なのは親が会社経営者
金が全て
930名無しさん@明日があるさ:2009/07/07(火) 07:29:07 O
ニートの貴族が最高です
931名無しさん@明日があるさ:2009/07/07(火) 07:30:52 0
真に最強なのは豊田家に御曹司に生まれること
932名無しさん@明日があるさ:2009/07/07(火) 07:42:37 0
産業カウンセラーの資格を持っている者です。
他の方には失礼ですが、労働問題の現実についての認識に誤りが
あるので、そこを指摘しながら私の意見を述べたいと思います。
労基法上、労使間で「36協定」というのを結んでいるなら、
一週間に40時間以上の残業は認められてしまいますし、一部の業種については「裁量労働が可能なはず」とされて「適用除外」と
なってしまいます。度を超えた残業時間は過労死を始めとする
労働問題の争点によくなりますが、残業時間が多いこと自体を
労働基準監督署にもっていっても、よっぽど極端に多い
(毎日徹夜状態など)か、何も起こらなければ改善「指導」のみが来るか、動いてもらえないものです。特に他部署の人間が早めに帰宅しているなら、企業としてというより「部署の個人的なマネジトの問題」と
されてしまうのがオチでしょう。
労働組合もどれだけ機能しているかが問題です。労組に訴えるなら
そこを見なくてはならないのと、残業時間の多さだけではなく
それに付随するであろう健康問題、企業の安全衛生義務にどうかかわるか
という視点から見ないと「36協定を結んでしまっているし……」で
終わってしまう可能性が大です。

#6の方のような時代は、終身雇用と年功序列が堅く約束されることで、企業が社員本人とその家族をも守る形になっていたからこそ、
多少無茶な働き方をしてもなあなあにできていた時代です。
今は、成果を出さないと自分の雇用すらあやしくなり、成果を出して
ポストに就こうにも、年功序列の時代の古い人間がそれを占めている
という、行き詰まりと不公平感を従業員に感じさせるだけの
厳しい時代です。プレッシャーとストレス、人間不信だらけになるのも
当然だし、上のポストにいる人間がそんな現状をまるでわからないから
「若いから頑張れ、根性出せ」と時代錯誤な励ましをするだけで、
何もしないんですよね……。やや話がズレましたが、自分の身を自分で
守れるよう休息をとり、悩みは決して抱え込まずに産業医や周囲の力
(特に専門家の力)を借りるようにしてくださいね。

http://okwave.jp/qa3675520.html
933名無しさん@明日があるさ:2009/07/07(火) 08:14:59 O
>>922
教えるやつが下手だと苦労するよな。
うちも放任主義な上に仕事量と責任だけは一人前に求められてて辛いわ。
新人が十年目の先輩と同じスピードで仕事出来るわけないじゃんよ、馬鹿か…
934名無しさん@明日があるさ:2009/07/07(火) 08:19:21 O
愚痴ばかり言うな
お前の努力不足
935名無しさん@明日があるさ:2009/07/07(火) 08:20:31 O
>>933
新人を採る意味がないよな
仕事量を求めるのなら中途雇えよ。新人は一から仕込んで将来的には責任あるポジションになって欲しいから採るんじゃないのかよ
936名無しさん@明日があるさ:2009/07/07(火) 08:23:55 O
教えてもらわん限り、絶対わからないことすら考えろってキれられる。
会社独特のシステムや業務の流れ・慣例・ノウハウなんて自分で勉強しようがないのです
937名無しさん@明日があるさ:2009/07/07(火) 08:44:51 O
>>928
ヒント:少子化
938名無しさん@明日があるさ:2009/07/07(火) 08:47:03 O
>>908
経理とかは?
939名無しさん@明日があるさ:2009/07/07(火) 08:52:36 O
ああああああ
やだやだ
なんでこんな給料のやすい残業だらけの将来の役にも立たない業界にきたんだろ!
もうやめたい
940名無しさん@明日があるさ:2009/07/07(火) 08:56:56 O
大学はいい経験になったが、同時に心がやわになった
あんだけ楽しい経験したから余計に働くのが辛い
941名無しさん@明日があるさ:2009/07/07(火) 08:59:53 O
教えなくても要領がいい新人は簡単な指示で上手にこなしてくれるんだよね。
昔は出来ない新人には時間を掛けてじっくり教えればよかったけど、今はどんなプロジェクトも予算ギリギリ&短期納期でそんな余裕が無くなってしまった。
誰が悪いと言われても今の不況は俺のせいじゃない。もちろん新人のせいではない。みんな一生懸命仕事してきたのに…。
ストレスが溜まる時代とは思う。
942名無しさん@明日があるさ:2009/07/07(火) 10:08:17 O
みんなで院試受けて就活やりなおそうぜ
943名無しさん@明日があるさ:2009/07/07(火) 10:16:21 0
>>942
そうだな!
俺らまだ若いし、いくらでもやり直しができるしな!!
頭が糞悪い爺どもを見返してやりたいよ
だって俺って神だしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
944名無しさん@明日があるさ:2009/07/07(火) 11:14:09 O
文系院は宛がないというが、それでももう一度就活やり直せるなら…
945名無しさん@明日があるさ:2009/07/07(火) 11:28:29 O
昨日定時より45分遅れて帰っただけで今日朝からキレられた…
946名無しさん@明日があるさ:2009/07/07(火) 12:24:27 O
院ってこれからだよね
とりあえず院試受けてみようかな
947名無しさん@明日があるさ:2009/07/07(火) 12:33:29 O
辞めることを決めた
親には報告した
後はいつ言うか…
948名無しさん@明日があるさ:2009/07/07(火) 12:34:14 O
毎日雰囲気残業。
やることないのに帰るに帰れないこの感じ。
949名無しさん@明日があるさ:2009/07/07(火) 12:40:47 O
親に辞めると言いづらいし、言うとキレられるだろうな。
たのむから会社潰れてくれ。
950名無しさん@明日があるさ:2009/07/07(火) 12:40:51 O
今週末精神科行く
まさか自分が行くとは思わなかった
951名無しさん@明日があるさ:2009/07/07(火) 12:42:26 0
なんかさ今の世の中技術の発展で3割くらいの人が働けば全員分の衣食住がまかなえるんだって

でも会社の出す利益と株主への配当が毎年大きくなってるから一般労働者の給料は
どんどん少なくなっていくんだってさ。
952名無しさん@明日があるさ:2009/07/07(火) 12:49:41 O
まじ帰りたい
953名無しさん@明日があるさ:2009/07/07(火) 12:50:12 O
うちも放任と言うか放置で、何をどうすればいいのかわからんかった
一からとは言わんが、最初はある程度は丁寧に教えろよな
んで、高度な事を要求してきやがって!
因みにSEだったが、退職した
954名無しさん@明日があるさ:2009/07/07(火) 12:50:44 O
このスレもついに一週間で1000レス行く時がきたのか…

08年辞めたいスレに追い付くかもしれん


みんなもお疲れさん
955名無しさん@明日があるさ:2009/07/07(火) 12:59:48 0
毎年新卒はこんな鬱々したスレをたてているのか?
おまえらが特にやわなのか?

皇室に嫁いだ雅子さまを見てもウツは早めに手を打たないと駄目ね。
長引かせるのは時間の無駄。よくない。
956名無しさん@明日があるさ:2009/07/07(火) 13:07:11 O
>>881
よう、俺。
俺は辞めたくてしかたないw
957名無しさん@明日があるさ:2009/07/07(火) 13:10:41 O
>>956
一緒に辞めようぜ!
958名無しさん@明日があるさ:2009/07/07(火) 13:28:13 O
やっと休憩
規定では一時間だが、実際はご飯を食べるだけ

労働基準監督署にチクってやりたい

んで、辞めたい
959名無しさん@明日があるさ:2009/07/07(火) 13:29:47 O
その労働基準監督署自体がサビザンの嵐だからな……w
960名無しさん@明日があるさ:2009/07/07(火) 13:32:27 O
>>959
そうなのか…
日本自体ブラックだな

まあ、チクるとかはこの際どうでもいいんだけどね、辞めれたら

961名無しさん@明日があるさ:2009/07/07(火) 13:45:10 O
む、いつものニートが沸いてないな。就職したのか、おめでとう
962名無しさん@明日があるさ:2009/07/07(火) 13:47:33 O
>>960
過労死を取り締まるはずの厚労省自体が最も過労死者を輩出してるのがこの国の正体です。
963名無しさん@明日があるさ:2009/07/07(火) 13:48:22 O
6月はじめにやめて転職活動してるけど10社連続書類お祈り。
おれマジで死のうかと思う。
964名無しさん@明日があるさ:2009/07/07(火) 14:00:58 0
これがこの国の正体です。

霞が関の公務員「4千人が過労死ライン」
http://sankei.jp.msn.com/life/body/090701/bdy0907011924002-n1.htm
965名無しさん@明日があるさ:2009/07/07(火) 14:03:36 O
>>963
もうちょい続けろよ。今辞めて、次どうするんだ?と散々言われたくせに
「まだ若いから」(笑)
「新卒で辞めたからって
生終了かよ?」(笑)

とか言って、煽り返してたの誰だっけ?

現実だねえw
966名無しさん@明日があるさ:2009/07/07(火) 14:08:44 0
働いてもしんどい
無職でもしんどい

それが日本
967名無しさん@明日があるさ:2009/07/07(火) 14:13:20 0
要するに生きること自体がしんどい

それが日本
968名無しさん@明日があるさ:2009/07/07(火) 14:13:28 O
彼女欲しい
土日は女の子の家に入り浸ってる
悪いとは思いつつも行ってしまう
969名無しさん@明日があるさ:2009/07/07(火) 15:11:24 0
>>966-968
死ねばいいと思うよヽ(゚∀゚)メ(・∀・)メ(^ω^)ノ
970名無しさん@明日があるさ:2009/07/07(火) 15:16:22 O
オレは働きながら転職中
書類の結果マダー
971名無しさん@明日があるさ:2009/07/07(火) 15:32:00 0
今日辞めるって言う。
毎日座ってボーとしてるだけとか・・・
生きてる気がしないよ。無視されるし
次探そ・・・
972名無しさん@明日があるさ:2009/07/07(火) 15:32:56 0
>>971
プギャ━━━━≡≡≡≡≡⊂`⌒m9^Д^)⊃━━━━!!!!!!
973名無しさん@明日があるさ:2009/07/07(火) 15:42:07 O
プギャーさん私も罵って!!!
974名無しさん@明日があるさ:2009/07/07(火) 15:47:39 O
>>963
場所を選ばなければたくさんあるよな?
愛知なんか外国人労働者がたくさんいるしな。
975名無しさん@明日があるさ:2009/07/07(火) 16:03:42 O
今生命保険の法人営業職をやってる。人間関係は上司以外そんなに悪くないが、身内への営業に嫌気がさしてきたんで周りに迷惑かける前に辞めようと思ってる

学校も福祉系だったし、ガチで介護に行きたいんだが、仕事を辞めてホームヘルパー二級を取得したら働けるかな(´・ω・`)?
976名無しさん@明日があるさ:2009/07/07(火) 16:19:35 O
マジやめたいよ。
977名無しさん@明日があるさ:2009/07/07(火) 16:29:31 O
あえて借金して仕事を続けるドM仕様の社会人になることにする。
978名無しさん@明日があるさ:2009/07/07(火) 16:55:04 O
介護の求人なんて引く手数多じゃね?
資格なんてとらなくても就けると思うけど
979名無しさん@明日があるさ:2009/07/07(火) 16:59:01 0
介護の仕事って病気で暗い寝たきりのジジババのウンコの世話が主な仕事だからな。
誰も嫌がってやらないよ。
980名無しさん@明日があるさ:2009/07/07(火) 17:01:21 O
>>978
今は介護も資格がないとやれないことはないが厳しいみたいだ

親から、人に迷惑をかけない仕事に就いてくれとも言われたし、自分も介護に就きたい気持ちはあったから余計にそう思う

生命保険営業は本当に憎まれるし、企業にいても、家や友達といてもマジ進めないでくれという顔されて辛い
981名無しさん@明日があるさ:2009/07/07(火) 17:19:54 O
まぁやりたいことと退社してからの目標が決まってるみたいだからいけるとオモ
982名無しさん@明日があるさ:2009/07/07(火) 17:29:44 0
今募集してる仕事が全部正社員ならいいんだけど
今っていいと思う仕事はほとんど契約や派遣だから困るよ
983名無しさん@明日があるさ:2009/07/07(火) 18:32:31 O
親の目がなければ物価の安い外国行ってネットしまくるのに
会社ダリィよ、心療内科に電話したら7月は全部予約埋まってるっていうし、薬欲しいわ
984名無しさん@明日があるさ:2009/07/07(火) 18:57:14 O
せめて週休3日にしようぜ
人生の半分近く働くとか正気じゃねぇ
985名無しさん@明日があるさ:2009/07/07(火) 19:20:20 0
仕事辞めることが、そんなに悪いことなのか?
誰にでも合う合わないはあるし、合わないのを分かってて続けるのは、時間の無駄
986名無しさん@明日があるさ:2009/07/07(火) 19:23:23 O
悪くないけど、その後もし転落しても文句言うなよ
って話だろ
987名無しさん@明日があるさ:2009/07/07(火) 19:39:33 O
辞めることを言った
何だか清々しい
988名無しさん@明日があるさ:2009/07/07(火) 19:40:58 O
>>980
は生保なのか?
989名無しさん@明日があるさ:2009/07/07(火) 19:44:23 0
親に言ったらむしろ転職をすすめられた
地元の就職情報を集めてくれるらしい
なんだ地元に帰らせたいだけか
990名無しさん@明日があるさ:2009/07/07(火) 19:45:18 O
辞めたいけど今辞めても経験がないからやれる仕事少ないし雇用も安定してないわで怖いからな。
991名無しさん@明日があるさ:2009/07/07(火) 19:50:30 O
アメリカ行って車で洋楽ながしながら砂漠走って
バーやガススタに寄り、ジャクダニエルを一杯ひっかけてー
992名無しさん@明日があるさ:2009/07/07(火) 20:13:18 0
なんで月20万でこんなに辛い思いしなきゃいけないんだ
割に合わん
生活の為?将来の為?
生活なんてバイトの方が稼げるわ!
このままじゃ将来どころか3ヶ月先俺が生きてるかどうかも怪しいわ!
993名無しさん@明日があるさ:2009/07/07(火) 20:20:39 0
介護行きたいとかどんだけマゾなんだよ
あれは最強のブラックだぞ
なんであれだけの人間が退職してるのか考えて見ろ
994名無しさん@明日があるさ:2009/07/07(火) 20:47:25 O
本気なんだ(´・ω・`)

生保で皆に見捨てられるよりは・・・・もう友達からも保険の話は辞めてって言われだした
私もしたくないけど上司が身内友達うるさい
995名無しさん@明日があるさ:2009/07/07(火) 20:48:04 O
>>989
俺と正反対だな
996名無しさん@明日があるさ:2009/07/07(火) 20:57:48 0
上司より友達の方が大事だろ
997名無しさん@明日があるさ:2009/07/07(火) 21:08:45 0
生保は最初から肉親親戚相手に売らせてあとでポイ捨てする
つもりだよ
無理矢理入って貰ってもすぐにノルマ達成できなくて切られるだけ
友達にもそのうち切られるよ
金の切れ目が縁の切れ目っていうしな
998名無しさん@明日があるさ:2009/07/07(火) 21:54:46 O
警備業の奴いる?いたら次スレで語ろうぜ
999名無しさん@明日があるさ:2009/07/07(火) 22:08:33 O
1000なら宝くじで1億円が当たる
1000名無しさん@明日があるさ:2009/07/07(火) 22:09:00 0
da
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。