地元で働きたいヤツ集まれ

このエントリーをはてなブックマークに追加
321名無しさん@明日があるさ:2010/12/20(月) 22:38:48 0
俺も>>316さんのように地元への配属のない企業に入って4年目の26歳。
地元に帰りたい気持ちはまだあまりなかったが、
縁もゆかりもない地方での勤務がイヤになってきた。
工場に隣接する寮で寝泊りして、休日出勤も多くて息が詰まる。
東京か地元で転職先探してこないだ地元企業で内定が出た。
企業規模も大きくなって生涯賃金も下がりはしないって言われたし、
地元に帰るにはプラチナチケットで、親族大喜びだが
この年で夢を完全に諦めて出戻りになることと、
今後の結婚プレッシャーとか、ちょっと悩んだ。
悩んだけど、これは贅沢病だってよくわかったから大人しく出戻ります。
母さん、年末年始に帰るときに、欲しがってた高い炊飯器買ってやるよ!
322名無しさん@明日があるさ:2010/12/20(月) 23:20:13 0
>>321
おめでとう!
頑張って地元で生きてくれ

俺は・・・
初の転職試験で最終の面接で落ちたorz
323名無しさん@明日があるさ:2010/12/22(水) 00:12:53 0
>>321
おめ!

>>322
気にすんな。
おれなんか5, 6社ほど面接で落とされてるぜ ('A`)
324321:2010/12/26(日) 09:48:57 0
ありがとう!
俺はお先に地元で頑張るよ。
みんな頑張って!!!
しかし、俺の退職金じゃ、炊飯器も買えないのか。。。
325名無しさん@明日があるさ:2011/01/05(水) 14:38:41 0
>>321
頑張ったな。母ちゃんも喜ぶな。おめでとぅ。

俺も帰りたいわ。
326名無しさん@明日があるさ:2011/01/28(金) 07:06:21 O
あげ
327名無しさん@明日があるさ:2011/01/28(金) 07:25:58 O
ろくな人事しやがらねえ
328名無しさん@明日があるさ:2011/01/28(金) 18:04:17 0
大手製菓で地方に飛ばされた俺がきましたよ 中核都市なのに支社のオフィス狭すぎ8人しか社員がいない
329名無しさん@明日があるさ:2011/01/29(土) 05:52:20 O
なんでこんな所に住んでるんだろうと時々考えてしまう
330名無しさん@明日があるさ:2011/01/30(日) 08:04:57 O
仕事探さなきゃ
331名無しさん@明日があるさ:2011/01/30(日) 22:59:56 O
どうやったら帰れるんだろう

332名無しさん@明日があるさ:2011/01/31(月) 03:24:21 0
age
333名無しさん@明日があるさ:2011/01/31(月) 07:11:35 O
黙っていてはダメだな。
帰りたいとアピールを頑張ってやらないと
334名無しさん@明日があるさ:2011/01/31(月) 07:20:53 O
帰って来たのはいいが、職が決まんない。
べつに選り好みしてるわけじゃないけどいい求人がなかなか無い…
335名無しさん@明日があるさ:2011/01/31(月) 07:27:20 0
今年中には帰りたい
336名無しさん@明日があるさ:2011/01/31(月) 20:38:38 0
地元が田舎すぎて就きたい職が無い
でも地元がいい
337名無しさん@明日があるさ:2011/02/01(火) 07:37:35 O
転勤て人生変わるもんな
338名無しさん@明日があるさ:2011/02/02(水) 15:06:49 0
都会(地元以外)に就職しても知り合い居ないと孤独だな
339名無しさん@明日があるさ:2011/02/02(水) 22:49:34 0
だよなぁ 俺は大学で上京したけど、やっぱ大学の友達は付き合い浅いわ
というか地理的に離れてるから、中々会おうって気にならない
思えば、大学は関東中から都心に通学してたわけだしねぇ
俺は埼玉の所沢、友達は千葉の稲毛とか横浜の関内、調布、拝島、茨城の取手にすんでいるけど。。。
やっぱり大学っていう強制的に集まる場所がないと遊びにくいわ
せめて1時間で友達の家にいけないと、社会人ともなると遊びにくいわな・・・
340名無しさん@明日があるさ:2011/02/04(金) 11:21:06 O
帰りたい帰りたい
341名無しさん@明日があるさ:2011/02/04(金) 12:33:17 O
職ねーのかよ
342名無しさん@明日があるさ:2011/02/04(金) 19:22:36 0
都会で仕事でつかれると田舎を美化したがるのかな?
田舎でも仕事のつらさは同じだよ
男は田舎に帰って仕事したいって人は女より多い気がするよ
男の方が仕事つらいかなかな?
343名無しさん@明日があるさ:2011/02/04(金) 19:25:40 0
>>342
親が心配だからじゃね?
344名無しさん@明日があるさ:2011/02/05(土) 23:40:39 0
田舎は近所付き合いとか、町の行事に強制参加なのが嫌。
それさえなければ、田舎最高。
345名無しさん@明日があるさ:2011/02/06(日) 09:43:15 0
×田舎最強
○地元最強

俺は地元の東京に帰りたいお
346名無しさん@明日があるさ:2011/02/09(水) 13:38:04 O
正月やらでたまに実家に帰ると家族や親戚たちも優しくて、夜は地元の友人たちと居酒屋で思い出話で盛り上がる
もう地元に帰って仕事探そうかなとふと考える
でも、よくよく考えると毎日親と一緒にいたら小言がうっとうしくなるし、田舎だから休日はパチンコか釣りぐらいしかやることない(地元の友人達の趣味はパチンコか釣りか車ぐらい)
たまに帰るのが一番かなと思った
347名無しさん@明日があるさ:2011/02/09(水) 13:43:04 0
働くなら都会がやっぱり一番良いよ。
地元に住むとなると変なしがらみが多くて大変。
○○んとこと○○ちゃん、今は○○に勤めてるらしいわよ、とか
○○んとこの○○ちゃん、子供生まれたらしいわよ、結婚したらしいわよ、離婚したらしいわよとか
どーでもいいう噂の対象になるし、変に張り合ってくる元同級生も多いし。
たまに帰って懐かしがるぐらいがちょうどいい
348名無しさん@明日があるさ:2011/02/10(木) 18:46:16 0
地元に帰るんじゃなくて、親が実家や財産を処分して、首都圏や関西圏に住む子供の所に行くケースもある。
要は同居、または近くに住んで、そばにいるようにするわけだが。

親がそういう年齢になれば、子供もある程度の年齢だからな。
そしたら不利や困難が出るでしょ。
・地方都市
・30歳以上
これじゃ再就職が困難だからな。
349名無しさん@明日があるさ:2011/02/13(日) 23:46:59 O
地方にいながら地元就職目指して転職活動てきついかなあ
350名無しさん@明日があるさ:2011/02/14(月) 00:49:58 0
今住んでいるのが中国地方で地元は大阪
働きながら転活するのが遠すぎて大変すぎる
351名無しさん@明日があるさ:2011/02/14(月) 07:06:21 O
しかしリクナビはお祈りメールばっか来やがるな 面接くらいさせてくれや
352名無しさん@明日があるさ:2011/02/14(月) 12:07:28 O
やはり次が決まってないと厳しいな。親も認めてくれないし。
でもその都度田舎戻る金も時間もないし…
353名無しさん@明日があるさ:2011/02/16(水) 19:24:52 O
辞めてから転職活動もリスクでかいよね?
354名無しさん@明日があるさ:2011/02/16(水) 19:37:28 0
>>353
デアオと言うか自殺行為
355名無しさん@明日があるさ:2011/02/17(木) 20:53:46 O
みんな転職活動て何で探してる?
356名無しさん@明日があるさ:2011/02/17(木) 20:57:18 0
足だろ
357名無しさん@明日があるさ:2011/02/18(金) 10:38:38 O
あーもう嫌だなあ
358名無しさん@明日があるさ:2011/02/20(日) 09:05:06.85 0
地元大好きで、大学の通学で東京は
もううんざりだったから市役所にした。
359名無しさん@明日があるさ:2011/02/24(木) 00:05:44.10 0
地元が首都圏だから、リクナビ、findjobあたり使ってるわ
360名無しさん@明日があるさ:2011/03/18(金) 23:22:47.33 O
帰ってきた…
361名無しさん@明日があるさ:2011/03/23(水) 21:03:08.21 0
潮吹き動画テク半端ねぇw
めちゃ興奮してきた(;´Д`)ハァハァ
http://king-perfect.info/kenzaki.html
362名無しさん@明日があるさ:2011/04/24(日) 13:21:41.93 0
デスマ収束したし、連休だから、そろそろ転職活動を再開するか
363名無しさん@明日があるさ:2011/07/22(金) 01:07:52.05 0
夏ボもらったし帰ろうか悩む。冬ボまで耐えられない
364名無しさん@明日があるさ:2011/08/20(土) 03:30:29.92 0
マジで専門学校とかで福祉系のこと勉強して、そっち系に転職して、帰りたい
東京地獄、SE地獄…
365名無しさん@明日があるさ:2011/08/21(日) 20:55:04.89 0
>>364
福祉は辞めて、役人は?
それか、SEを地元でするとか
366名無しさん@明日があるさ:2011/09/25(日) 20:56:36.72 0
>>364
ナカーマ…
俺も東京でSEしてるが地獄
ユー子で比較的楽なのかもしれんが、納期地獄に耐えられん
実家が自営なら迷わず帰るんだが
島根仕事なさすぎワロタ…
疲れてるんだと思うけど、無性に地元に帰りたい
367名無しさん@明日があるさ:2011/09/29(木) 23:53:36.26 0
せっかく地元の国立大学出たのに、俺は出来るんだ。と思って
大企業に就職してしまったが、地元帰りたい

長期休暇で地元に帰るのだけが楽しみ
しかも、最近地元に彼女作ってしまったw
さらに帰りたい。

ぷち鬱()だわ
368名無しさん@明日があるさ:2011/09/29(木) 23:54:16.93 0
>>366
俺と一緒に公務員目指そうぜ
@島根の右下の県
369名無しさん@明日があるさ:2011/10/10(月) 20:10:25.87 0
公務員試験て倍率的に落ちる可能性もあるから不安
370名無しさん@明日があるさ
>>369
まぁね
けど、落ちたらまた来年受けるだけ

現在サラリーマンなのでそこらへんは気楽に考えてる