SEが集うスレpart11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@明日があるさ
2名無しさん@明日があるさ:2008/12/17(水) 10:07:04 0
>>1

3名無しさん@明日があるさ:2008/12/17(水) 10:14:22 0
前スレの続きだけど、新人に納期出させて間違ってたら誰が責任取るんだろうな?
新人といってももう12月だし、この半年間何してたのかにもよるけどな〜

取り合えず「何でそんなに時間がかかるの?」と聞かれたら、資料の場所すら教えていただけないので
捜索に1週間みつもってますとか嫌味のひとつも言っとけば?


時間をくれは正論だと思うけど、結構見かける勤務時間だけで勉強しようとしてる新人どもはちょっと違うと
言いたくなるかも。
技術を売って仕事してんだし、売り物は自分で仕入れないとな。
何にも出来ませんでもお金くださいは都合よすぎるだろう…

八百屋に言ったら、キャベツ持ってきてくれたら売ってあげます、キャベツは1玉99円ですとか言われたら
それどうなのよって話だしな。
4名無しさん@明日があるさ:2008/12/17(水) 10:15:32 0
だから学歴は?ちゃんと就職活動した?
下調べもせずテキトーに入社した会社で上司の無能さを語るならそれは責任転嫁だよ
5名無しさん@明日があるさ:2008/12/17(水) 11:54:26 0
>>1
激しく乙です
6名無しさん@明日があるさ:2008/12/17(水) 11:55:09 0
>>4
3じゃないけどそれは違うと思うw
7名無しさん@明日があるさ:2008/12/17(水) 17:06:43 0
英語のできないSEは使えない
8名無しさん@明日があるさ:2008/12/17(水) 17:20:06 O
社内SEだけど、板挟みに疲れてきた。。小さなミスも多いし、向いてないんだろうな
9名無しさん@明日があるさ:2008/12/17(水) 19:54:14 0
英語の出来ないSEなんだが、オススメの勉強方法ってある?
10名無しさん@明日があるさ:2008/12/17(水) 20:23:45 0
>>1
11名無しさん@明日があるさ:2008/12/17(水) 21:12:35 O
俺も英語は苦手だがメールのやり取りやドキュメント位ならエキサイト先生の力で何とかなる。
普通に英会話出来るレベルになりたいんだがな〜。
12名無しさん@明日があるさ:2008/12/18(木) 00:07:53 0
新人だが、とりあえず1と10さえ教えてもらえりゃ間の部分はなんとか
埋めてみようとは試みるけどな
取っ掛かりと求められてる最終形をなんとなく教えてもらえりゃ
その過程は自分でなんとか・・・まあ無理な場合は途中で聞いたりするけど
甘い?
13名無しさん@明日があるさ:2008/12/18(木) 00:32:01 0
諸先輩方は勤務時間外も勉強に励んでおられるのですか?
14名無しさん@明日があるさ:2008/12/18(木) 01:02:25 0
>>12
いや俺は個人的には甘いとは思わんよ。
ただ場合によってはそういうことが許されない空気漂ってる環境もあるわな。

話し変わるかもだが
専卒の技術オタ(UNIX系)って人に物を教えるの極度に嫌がる傾向ね?
自分を超えられることに怯えてでもいるのか、こいつは?と
思うくらい手の内見せたがらない香具師いるよな。
15名無しさん@明日があるさ:2008/12/18(木) 01:07:08 0
>>13
当たり前だろなめてんのかコラ
16名無しさん@明日があるさ:2008/12/18(木) 01:15:12 0
>>12
んじゃ、
1 インターネッツで
10 予約するシステム作って

でやるのかおまいわ
17名無しさん@明日があるさ:2008/12/18(木) 01:35:17 0
>>13
勉強する時間が無い
18名無しさん@明日があるさ:2008/12/18(木) 02:25:52 0
勉強せんと先に進めない
19名無しさん@明日があるさ:2008/12/18(木) 02:54:12 0
技術は自分で身につけるのが当たり前とか、
美学を語って責任転換するの止めてくれ。

顧客はその技術に高い金出してんだよ。
なのにその技術を提供する側には、
安い賃金でサービス残業を強要し、
「技術は、時間外に自分で勉強して身に付けるものだ キリッ」
って、なんだそりゃと言いたい。
20名無しさん@明日があるさ:2008/12/18(木) 07:37:17 0
言いこといった
21名無しさん@明日があるさ:2008/12/18(木) 07:53:17 O
あぁ、でも責任転換は気になる
22名無しさん@明日があるさ:2008/12/18(木) 08:01:39 0
美学どうこうでなく、本音は教えるのが面倒なだけ。
なんで苦労して身につけた知識をかわいくない新人に教えなきゃなんねーんだ。
メリットがねーだろメリットが。てめーらは(昔の俺と同様に)勝手に苦労しろ、
ついで俺に迷惑かけんな、と心の中で思ってる。
23名無しさん@明日があるさ:2008/12/18(木) 08:31:38 O
その考え方は非常に甘い。
24名無しさん@明日があるさ:2008/12/18(木) 08:40:09 O
>>22
B地区に多いtypeだぬ
25名無しさん@明日があるさ:2008/12/18(木) 09:08:19 0
>>19
安い賃金ってドンだけ薄給で働いてるんだ?
時給800円のファミレスのバイトだってメニューが変わる時には時間外で新メニューの勉強してたぞ?

まぁ、年俸制300万とかでサビ残100h/月↑とかなら気持ちわかるけど…そんな奴居るのか?
26名無しさん@明日があるさ:2008/12/18(木) 11:52:09 0
保守運用はいやああああああああああああああ
27名無しさん@明日があるさ:2008/12/18(木) 19:16:51 0
>>26
キーボードクラッシャーの空耳かと思ったw
28名無しさん@明日があるさ:2008/12/18(木) 21:18:45 0
教育って重要だと思う。
俺たちはそれを会社に求めて良いと思う。

でも、教育ってのはその人の中にある何かを
覚醒させたり、ブーストしたりするものであって、
その人の中に何もなければ、教育によって何か
が起きることもないと思う。

そして、この業界にはその中に何も持たない
人が多すぎる。
自分の適性をひどく見誤ってる人が多い。
会社は教育以前に、採用活動をちゃんとやん
なきゃダメじゃないかと。
29名無しさん@明日があるさ:2008/12/18(木) 22:04:53 0
ふむ
30名無しさん@明日があるさ:2008/12/18(木) 22:47:47 0
こ、これがおれの力か(コォォォォー)
31名無しさん@明日があるさ:2008/12/18(木) 23:06:57 0
でも、最低限、こっちの方角に向かって勉強しろ、と指し示すぐらいの教育は
あってしかるべきだ。前提となる参考書を何冊か教えるとか。
その後、そいつが勉強もせずに振り落とされていくなら仕方ないが、
上司という身分でそれすらやらないのは、怠慢以外の何者でもない。
32名無しさん@明日があるさ:2008/12/18(木) 23:13:13 0
>>25
社畜は一人で勝手に社畜してろ
周りに押しつけんじゃねぇ
33名無しさん@明日があるさ:2008/12/18(木) 23:40:29 0
>>32
自分より仕事する奴は全部社蓄とかwww
仕事はろくに出来ないくせに自分の権利ばっかり主張する馬鹿は、迷惑だから会社辞めて家にこもってろ。
34名無しさん@明日があるさ:2008/12/19(金) 01:57:11 0
致命的なバグを発見したぞ\(^o^)/
35名無しさん@明日があるさ:2008/12/19(金) 02:06:02 0
時間外に勉強とか社畜以外の何者でもないだろ、何ムキになってんだよ
36名無しさん@明日があるさ:2008/12/19(金) 07:00:55 O
つまり>>35は社会人経験の無いニートかフリーターなんだな
37名無しさん@明日があるさ:2008/12/19(金) 07:35:46 0
野球選手は寮に帰ってもバット振ってる。
「指導者が教えてくれなかったからカーブ打てません」
なんて言うヤツは人知れず解雇。
38名無しさん@明日があるさ:2008/12/19(金) 07:59:54 O
とりあえず結論はSEはろくな職種じゃないってことでOK?
39名無しさん@明日があるさ:2008/12/19(金) 09:06:41 0
勉強しなくても自動的に給料が上がる仕事ってどんなんだろうな?
40名無しさん@明日があるさ:2008/12/19(金) 09:13:42 0
>37
野球選手並みの給与を期待
41名無しさん@明日があるさ:2008/12/19(金) 09:59:24 0
欽ちゃん球団程度にはもらってんじゃないの?

42名無しさん@明日があるさ:2008/12/19(金) 12:17:16 0
>>37
野球選手は基礎はしっかり教えてもらってるだろJK
43名無しさん@明日があるさ:2008/12/19(金) 12:21:45 0
上流じゃ選手経験のない香具師が監督・コーチやってたりする業界
44名無しさん@明日があるさ:2008/12/19(金) 12:38:40 0
バットやグローブくらい自費で揃えろよなプギャー
45名無しさん@明日があるさ:2008/12/19(金) 14:31:34 O
野球選手は学生時代に勉強そっちのけで野球ヤリまくってきたからこそなれる職業。しかも努力したからといって誰でもなれる訳じゃない狭き門だっていう特殊性もある。
SEは誰でもなれる職業だから糞の役にも立たない輩も間違って採用されちまう。
そして自分の不勉強を棚上げして文句ばっか言う訳だ。氏ねばいいのにね。
46名無しさん@明日があるさ:2008/12/19(金) 14:52:23 0
誰もが一流野球選手になれる訳じゃないだろう。
大リーガー以外はクソなのか?
47名無しさん@明日があるさ:2008/12/19(金) 15:04:30 0
業務系と組み込み系ならどっちがマシ?
48名無しさん@明日があるさ:2008/12/19(金) 15:27:53 O
寮に帰ってバット振っただけじゃ、カーブを打てるようにはならないよ。
49名無しさん@明日があるさ:2008/12/19(金) 16:04:40 0
バッティングセンターでカーブ打たないとな。
50名無しさん@明日があるさ:2008/12/19(金) 23:11:11 0
指導者なら話は違うくないか?
同じ球団の先輩に「オレがカーブ打てるまで教えてください!それがチームのためになるんです!教えるべきです!」って言うのが頭の弱い新人の言い草。
51名無しさん@明日があるさ:2008/12/20(土) 00:36:55 0
だが球団にはプロのコーチがいますがな
52名無しさん@明日があるさ:2008/12/20(土) 00:57:31 0
もう野球の話はいいよw

カバディで例えてくれ
53名無しさん@明日があるさ:2008/12/20(土) 09:39:56 0
カバディの輪に入ってきたのに「カバディカバディ」と歌わないで、「楽譜と歌詞カードを貰わなければわかりません。用意して渡すべきです。」
って主張するのが新人の言い草、入ってくる前に聞いて覚えろと…
54名無しさん@明日があるさ:2008/12/20(土) 10:55:00 0
野球なら、頑張って成果を上げただけの報酬が望める。
SEだと、頑張って成果を上げても、報酬アップは殆ど望めない。

むしろ、早く仕事をこなしてしまえば、新たに新しい仕事を任され、
給料は殆ど増えないという理不尽な目に合うだけ。
55名無しさん@明日があるさ:2008/12/20(土) 12:03:57 0
頑張って早く仕事こなすと次回から仕事量増やされるからな
ほどほどにやるのが一番
56名無しさん@明日があるさ:2008/12/20(土) 13:45:54 0
>>53
「カバディって、俺も唄っていいんすよね?」
と聞いてイヤな顔するのがお前だろ?
57名無しさん@明日があるさ:2008/12/20(土) 14:10:10 0
あいつはカバディの由来すら知らないで…
ただカバディとアホみたいに連呼してやがる。
58名無しさん@明日があるさ:2008/12/20(土) 14:12:41 0
カバディの場合、カバディに入った後には指導する監督やコーチがいるものだ。
指導者が一切いない上に、仕様すら明確にしない先輩がいるのがSE。
59名無しさん@明日があるさ:2008/12/20(土) 15:14:19 0
試合によって細かなルールが違ったりもする
試合中にも突然ルールの変更がある
60名無しさん@明日があるさ:2008/12/20(土) 15:22:46 0
新人1人を10人くらいで囲んでガバディガバディ
61名無しさん@明日があるさ:2008/12/20(土) 15:28:49 0
>>59
カバディ中にお客さんがバットとグローブ持ってきたら野球になったりするなw
62名無しさん@明日があるさ:2008/12/20(土) 16:25:55 0
磯野ー!野球しようぜ!(AAry
63名無しさん@明日があるさ:2008/12/20(土) 23:02:24 0
いい加減にしろ馬鹿SEどもが!w
64名無しさん@明日があるさ:2008/12/20(土) 23:14:47 0
65名無しさん@明日があるさ:2008/12/21(日) 21:23:19 0
>>59
しかしそのローカルルールや、
変更されたルールは、選手に伝えられるとは限らない。
66名無しさん@明日があるさ:2008/12/21(日) 22:20:49 0
急遽試合時間が短縮される
67名無しさん@明日があるさ:2008/12/22(月) 00:04:50 0
もう野球の話はいいよ。
で、みんな今年の年末年始は休めるんだろ?
不況だし。
68名無しさん@明日があるさ:2008/12/22(月) 00:20:18 0
年末から、永遠に休めそうだよ。
69名無しさん@明日があるさ:2008/12/22(月) 01:49:51 0
8月からの残業アベレージが100超
今年度中は爆発炎上だなー

残業代全部出るけど金より休みが欲しいわい
70名無しさん@明日があるさ:2008/12/22(月) 21:20:09 0
俺は金と休みと両方欲しい。。。orz
71名無しさん@明日があるさ:2008/12/22(月) 23:23:16 0
交通費と合わせて手取りがハンパねぇ額になってた

普通にこれだけ貰える日は・・・こねーだろうなぁ・・・
72名無しさん@明日があるさ:2008/12/22(月) 23:50:35 0
50万くらい?
73名無しさん@明日があるさ:2008/12/23(火) 00:12:56 0
yes
74名無しさん@明日があるさ:2008/12/23(火) 11:29:52 0
IT土方とか良く言われるけど、土方で

・重い荷物の運び方なんて習って無いから運べません
・業務を通じて自然に体力が付くまで、軽い作業だけ振るべきです

なんてやつも引き続き雇用してもらえるのかね?
75名無しさん@明日があるさ:2008/12/23(火) 13:31:12 0
引っ越しのバイトしたことあるけど
ダンボールの持ち方があるんだよ

俺違う持ち方でやってたら
「おめー、なんでそんな持ち方でやってんだ!!!
こーもて!こー!」

今思うと、すげぇいいオッサンだったんだと思った
76名無しさん@明日があるさ:2008/12/23(火) 14:28:57 0
わかるわかる。
単に性格が悪いわけじゃなくて、手厳しい先輩ってのは、
今の時代なかなかいないよ。
笑ってスルー、くさしてスルー、これが常識だからな
77名無しさん@明日があるさ:2008/12/23(火) 17:52:55 0
しかも
陰でバカにするんだよな

ネチネチネチネチきめぇやつらだ
78名無しさん@明日があるさ:2008/12/23(火) 19:08:33 0
お前が言うなよw
79名無しさん@明日があるさ:2008/12/23(火) 20:10:54 0
『 SEの実態がよく分かる図 』


       入社1990年          2000年          2008年
       ∩___∩        . ∩___∩ ;      . ∩_∩ ;
       | ノ      ヽ       ; | ノ|||||||  ヽ `      ; | ノ|||||||ヽ `
      /  ●   ● |     , / ●   ● |     , / ● ●|
      |    ( _●_)  ミ     ;, | \( _●_) / ミ    ;, |\( _●)/ ミ
     彡、   |∪|  、`\   ; 彡、 | |∪|  |、\ ,   ; 彡、| |∪| |、\ ,
    / __  ヽノ /´>  )   ./    ヽノ/´> ) :    ./  ヽ/> ) :
    (___)   / (_/   (_ニニ>  / (/ ;    (_ニニ>/ (/ ;
     |       /       ; |     | ;        ;  |   | ;
     |  /\ \       ' \ ヽ/ / :        '  \ヽ/ / :
     | /    )  )       , / /\\ .      ,  //\\ .
     ∪    (  \      ; し’ ' `| | ;      ;  し’ '`| | ;
           \_)            ⌒              ⌒


     2010年
      ∩∩ ;
      ;|ノ||`      ┬-‖
   __,/●●| __    | | ‖
   | ; |`(_●)/ ミ   . Y ‖
   | .彡|∪||、 , .|     |  ‖
  /:~ ̄ ̄ ̄ ̄:/.|    |  ‖
  ,|:::::.   .......::/>>    /  ‖
 /.:::::  .. ...::::::|'(/\_/  ‖
../:.:::    .. :.:::/.:/     /‖\
/.:::.   ....:::..:::/.:/
' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _/
|_| ̄ ̄ ̄ ̄|_|
80名無しさん@明日があるさ:2008/12/23(火) 23:49:41 0
3年目で2000年の状態ですよ
81名無しさん@明日があるさ:2008/12/24(水) 00:07:52 0
この業界の若者は目が死んでるな…。
生き残ってるおっさんは、意外と元気だったりするが、
大概どっか人としてぶっ壊れてるw
82名無しさん@明日があるさ:2008/12/25(木) 06:58:46 O
メリークルシミマス☆
83名無しさん@明日があるさ:2008/12/25(木) 12:22:45 0
現場常駐が嫌で社内SEに憧れてた日々。
一念発起して製造業の社内SEになったものの、
社内のわからずやと協力会社の言うこと聞かないベテランSEに板ばさみで胃を痛くする日々。
どこ行っても辛いのにはかわりねー
84名無しさん@明日があるさ:2008/12/25(木) 15:21:59 0
>>79
俺、5年で2010年までいっちゃったんですが。
85名無しさん@明日があるさ:2008/12/25(木) 18:38:46 0
給料日だからって追い出されました

残ってる協力会社ゴメン
86名無しさん@明日があるさ:2008/12/26(金) 00:54:13 0
>85
そ〜そ〜、日本に奴隷制が残ってるって確信した8年前・・・。
87名無しさん@明日があるさ:2008/12/26(金) 07:50:52 O
年末年始、どう?
88名無しさん@明日があるさ:2008/12/26(金) 12:41:23 O
当然のように仕事
89名無しさん@明日があるさ:2008/12/27(土) 00:46:28 0
元旦リリースだぜヒャッハー

間に合いそうにねぇよ、テストおわんねぇよ
90名無しさん@明日があるさ:2008/12/27(土) 08:06:57 0
2008年中のリリース
あああああああああああああああ
91名無しさん@明日があるさ:2008/12/27(土) 11:37:49 0
はいはい
正月休み無し、正月休み無し
12/28〜31も休み取ったはずなのに29と30日は、半日(たぶん伸びて1日仕事)
31日は、さっき上司からちょっと逝ってきてとか言われて外回り・・・・・・

いーもん、1月後半にまとめて休みとってやる><
92名無しさん@明日があるさ:2008/12/27(土) 11:39:39 0
この業界にも不況の波が押し寄せてるな
93名無しさん@明日があるさ:2008/12/27(土) 12:36:50 0
好景気でも不況でも休めない。
94名無しさん@明日があるさ:2008/12/27(土) 13:10:27 0
イヤナりーd−と会わなくてすむううううううう
さいこおおおおおひゃっはああああ
95名無しさん@明日があるさ:2008/12/27(土) 17:51:36 O
来年こそは転職してやるぅ!
96名無しさん@明日があるさ:2008/12/27(土) 18:54:49 O
セコムする作業はもう嫌!
97名無しさん@明日があるさ:2008/12/27(土) 23:29:10 0
普通に正月休みあるけどな…
実際、正月返上なんて3割程度だろ?
98名無しさん@明日があるさ:2008/12/27(土) 23:46:34 0
代休なんて な か っ た
99名無しさん@明日があるさ:2008/12/28(日) 08:03:17 O
夏休み取ってなかった。。。orz
100名無しさん@明日があるさ:2008/12/28(日) 15:25:38 0
夏休みなんてそんなものは雑兵には与えられませんがな
101名無しさん@明日があるさ:2008/12/28(日) 23:06:20 O
【正月も】SEが集うスレpart11【休み無し】
102名無しさん@明日があるさ:2008/12/28(日) 23:17:11 O
SEなら年賀状はメールだよな?
103名無しさん@明日があるさ:2008/12/29(月) 00:22:46 0
仕様書風の年賀状をメールで送る
ただの嫌がらせとも言う
104名無しさん@明日があるさ:2008/12/29(月) 09:12:37 0
JRのシステムが止まっているが、今頃現場は
恐ろしいことになっているんだろうか
105名無しさん@明日があるさ:2008/12/29(月) 10:20:17 O
SEは人格的におかしい人が多い。(特に俺の糞上司)
106名無しさん@明日があるさ:2008/12/30(火) 01:33:05 0
例えば?
107105:2008/12/30(火) 03:01:04 0
もちろん俺もだが
108名無しさん@明日があるさ:2008/12/30(火) 09:58:04 0
来年こそは良い会社にめぐり会えますように。。。☆彡  (-人-;) 願い事願い事
109名無しさん@明日があるさ:2008/12/30(火) 11:34:30 O
JRの消化活動に呼び出されました
田舎が遠くにあれば良かった
110名無しさん@明日があるさ:2008/12/30(火) 12:24:49 O
JR消防団の皆様お疲れ様です。
僕は今日で上がります。
得意先からデータが上がってこなければ。
くるなくるなくるなくるな。
111名無しさん@明日があるさ:2008/12/30(火) 12:41:22 0
インフラ関係は大変ね。
112名無しさん@明日があるさ:2008/12/31(水) 23:43:13 0
正月休みがないとか・・・。
悪いことは言わないから、会社やめろ。
113 【710円】 【小吉】 :2009/01/01(木) 00:15:32 0
あけましておめでとう
今年も頑張ろうぜ
114名無しさん@明日があるさ:2009/01/01(木) 01:01:43 0
あけましておめでとう。
今年は残業が減りますように。
でも、首は切られませんように。
115名無しさん@明日があるさ:2009/01/01(木) 11:02:47 0
なんで文系出身ってすぐやめてしまうん?
116 【大吉】 【673円】 :2009/01/01(木) 11:06:08 0
>>115
文系はロマンチストだから感情的になりやすいんだよ。
察してやれ。
117名無しさん@明日があるさ:2009/01/01(木) 11:33:44 0
今年は転職する予定です。
118名無しさん@明日があるさ:2009/01/01(木) 17:14:10 0
新人だけど、SEつまらなすぎワロタw
119名無しさん@明日があるさ:2009/01/01(木) 17:37:11 0
SEが面白い仕事だとでも思ってたのか?
120名無しさん@明日があるさ:2009/01/01(木) 18:21:35 0
つまらない上に激務。
そして薄給。責任重い。世間体は土方イメージ定着で最悪。
何もいいことないよね。

皆何で続けているの?
121名無しさん@明日があるさ:2009/01/01(木) 18:23:24 0
>>120
金融並みに勉強が大変ってのも付け加えてくれ
122名無しさん@明日があるさ:2009/01/01(木) 18:34:33 0
>>120
他にできることがないからさ
123名無しさん@明日があるさ:2009/01/01(木) 19:42:45 0
運用は置いといて、作る側のSEはものづくりが好きなんだよな。
モノ作りの最初から最後までかかわる仕事ってあんまないんだよね。
世間一般では、もの作りのラインの一部とかがほとんどだから。

他に似たような仕事ってあるかな。
農業とか建築設計とか?
124名無しさん@明日があるさ:2009/01/01(木) 20:01:41 0
システムって見えないから
作ってる実感がしない。つまんね。
125名無しさん@明日があるさ:2009/01/01(木) 20:04:31 0
じゃあ辞めれば?
126名無しさん@明日があるさ:2009/01/01(木) 20:05:50 0
そんな野暮なこと言うなよ
辞めて食っていけるなら辞めてるだろ
127名無しさん@明日があるさ:2009/01/01(木) 20:07:51 0
みんなつまんねと思いながら仕事してるんだろ。
好きでやってる奴なんて1割もいるかどうか
128名無しさん@明日があるさ:2009/01/01(木) 20:11:20 0
SEのいいところは
代わりがいくらでもいるから
辞めやすいところだよな
129 【大吉】 【1500円】 :2009/01/01(木) 21:45:05 0
納品って言葉に未だに違和感感じるわ。
130 【中吉】 【158円】 :2009/01/01(木) 23:50:28 0
俺は「技術力」って言葉に違和感を感じるなぁ。
131名無しさん@明日があるさ:2009/01/02(金) 00:06:24 0
COBOLしかできなくて将来が不安
132名無しさん@明日があるさ:2009/01/02(金) 00:44:09 O
自信あるのがVBAな俺よりはマシ
133名無しさん@明日があるさ:2009/01/02(金) 00:45:04 0
資料作成ばっかで嫌だ
無性にコーディングがしたい
134名無しさん@明日があるさ:2009/01/02(金) 00:47:00 0
PL/SQLしかできない俺が底辺だろjk・・・
135名無しさん@明日があるさ:2009/01/02(金) 01:49:33 0
新人でホスト系COBOLやってる俺涙目
136名無しさん@明日があるさ:2009/01/02(金) 09:26:00 O
うちの会社の人は仕事好きすぎてうざい。
137名無しさん@明日があるさ:2009/01/02(金) 09:27:32 0
プログラム言語何一つ出来ない俺が最底辺だろ・・・
我ながらよく首にならないと思う。
138名無しさん@明日があるさ:2009/01/02(金) 09:49:30 0
俺も。しかも学ぶ意欲すら沸かない
139名無しさん@明日があるさ:2009/01/02(金) 10:05:54 0
いろいろ手出してみ。
なんか自分と波長のあう言語があるから。

こう書いたらこう動いてくれないかな。
とか思って適当に書くと、ホントにそう動く。
そんな言語が誰にでもひとつくらいある。と思う。
140名無しさん@明日があるさ:2009/01/02(金) 10:21:37 0
俺は新しい言語の仕事とか大好きなんだけど少数派なのな
色々な言語を学ぶと、今まで使っていた言語も違う角度で見れたりして楽しいけどな...


141名無しさん@明日があるさ:2009/01/02(金) 10:28:17 O
いきなり言語を学ぼうとか考えるよりWindowsならDOSコマンド、
UNIX系ならシェルコマンドを覚えて簡単なスクリプト書いてみ。
初めてなら単純な処理でも思い通りに動かせれば楽しいし、
そこから複雑な処理に興味がわけば勉強も進むだろ。
142名無しさん@明日があるさ:2009/01/02(金) 10:58:33 O
SEなら今日から仕事だよな
143名無しさん@明日があるさ:2009/01/02(金) 11:46:23 0
>>142
ブラックはな
144名無しさん@明日があるさ:2009/01/02(金) 12:18:37 0
ブラックでも客先常駐のため、休日は多い
145名無しさん@明日があるさ:2009/01/02(金) 12:19:13 0
派遣乙
146名無しさん@明日があるさ:2009/01/02(金) 12:26:27 0
派遣契約ではない
147名無しさん@明日があるさ:2009/01/02(金) 12:48:02 O
>>146
特派乙
148名無しさん@明日があるさ:2009/01/02(金) 15:06:43 0
6日から仕事
149名無しさん@明日があるさ:2009/01/02(金) 15:15:34 0
ユー子の奴いる?
150名無しさん@明日があるさ:2009/01/02(金) 18:27:45 0
お前ら仕事楽しくないのか?俺は楽しいぞ。

嘘です。SEなんてしたことないです。PGです。
嘘です。求職中です。
151名無しさん@明日があるさ:2009/01/02(金) 23:15:46 0
>>149
はい。新人です
152名無しさん@明日があるさ:2009/01/03(土) 01:10:14 0
SEだけど正直PGが好きだ。
PGにもっと将来性があればPGやるんだがなぁ・・・
153名無しさん@明日があるさ:2009/01/03(土) 01:19:42 0
>>149
2年目の俺が
154名無しさん@明日があるさ:2009/01/03(土) 01:41:26 0
なぁ。
年明け早々から、デスマーチの足音が聞こえてくるんだ。
もうすぐ月曜日が来ちまうよorz
155名無しさん@明日があるさ:2009/01/03(土) 01:52:48 0
土曜がきてずっと土曜だったらいいのに
ああああああああああああああああああああ
156名無しさん@明日があるさ:2009/01/03(土) 02:48:58 O
>>154
>>155
俺もだ。まあ、頑張ってこーぜ。どうしよーもなくなったら、逃げよーぜ。心と体が壊れなきゃ、なんとかならぁーよ。
157名無しさん@明日があるさ:2009/01/03(土) 14:52:34 O
会社のメール見たら、12月30日〜1月3日で50件もきてた
ケータイ番号を教えてなくてよかった
158名無しさん@明日があるさ:2009/01/04(日) 01:02:30 0
どうせ、大してかかわってもない案件のMLだろ?
159名無しさん@明日があるさ:2009/01/04(日) 09:20:15 0
マイクロソフトからのメールか
160名無しさん@明日があるさ:2009/01/04(日) 15:28:30 0
あああああああああああああああ
もうやだあああああああああああああ
161名無しさん@明日があるさ:2009/01/04(日) 20:31:18 0
もう休みがオワタ
162名無しさん@明日があるさ:2009/01/04(日) 20:44:15 0
新年早々後ろ向き発言で悪いが人生やり直したい。。。
163名無しさん@明日があるさ:2009/01/04(日) 20:56:14 0
               ∧          ∧
              / ヽ        ./ .∧
 i´`Y´`Y`ヽ(⌒)    /   `、     /   ∧
 ヽ_人_.人_ノ`~ ヽ  /       ̄ ̄  ̄    ヽ
    \___  \ (   ̄ ̄ 1月5日(月) ̄  ̄)
         \_ 〉/ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
            ヽ  -=・=-′ ヽ-=・=-   /
                   \___/     /
                :    \/
                          (⌒)
                 .        ノ  Y`Y´`Yヽ
                     (´ ̄   .i__人_人_ノ
                      ` ̄ヽ      /
164名無しさん@明日があるさ:2009/01/04(日) 23:44:13 0
ああ、年末に残してきた地雷が、
明日、爆発するんだなぁ・・・
165名無しさん@明日があるさ:2009/01/04(日) 23:55:46 0
              / ̄ ̄ ̄\ 
            /  ─   ─\_
           /   (●)  (●) \|l(^)  もしもし
           |     (__人__)   l(_ ) 風邪引いたみたいなので今日は休みます・・・
           \     ` ⌒´   /⊂)
           /             ヽ ノ

        `――――――○――――――’
                 O              
        / ̄ ̄ ̄ \ o
      /   ―   ―\    
  __ /   ( ー)  (ー) \       ____
   ( |      (__人__)    |      || 7: 00 || |
  \ヽ\__  `ー ´__/ \      ̄ ̄ ̄ ̄
    \( ̄ ⌒⌒⌒⌒ ̄⌒ ⌒ ⌒ヽ
     ヽ               \
      \               \




  ガバッ ! !  ______            
        /:υ::─ニjjニ─ヾ 
      /:::li|.:( ○)三 ( ○)\  はひいいぃぃぃぃ!!!
      (:::||!.:υ::::: (__人__)):::: i|
    〃 ):::::::::::.   |r┬-| li::::/      ____
      /: : : : : : l\`ー '/j: : ::ヽ      ||13: 00 || |
    \ヽ :ヽ: : : : 7ヽ />: : : :r:\      ̄ ̄ ̄ ̄
     ( ̄ ⌒⌒⌒⌒ ̄⌒ ⌒ ⌒ヽ 
      ヽ               \
166名無しさん@明日があるさ:2009/01/05(月) 00:25:22 0
あぁ・・・胃が痛い・・・
167名無しさん@明日があるさ:2009/01/06(火) 18:46:43 0
俺、言語知識なんて基本書レベルだけど
「こういうことはどうやったらできるかな?」
ってことを考えているときは風呂もメシも睡眠も気にならないほど楽しい
でも、業務知識とかの勉強が嫌すぎる…
仕事する以上、そういう知識も大切だとわかってはいるんだが
どうしても「そんなもんより技術的なことを勉強させろ」と思ってしまうんだよな

才能というか、素養があれば技術一本でも生きていけるのだろうが、俺には…orz



168名無しさん@明日があるさ:2009/01/06(火) 23:16:18 0
技術って30後半になると飽きてこないか?
169名無しさん@明日があるさ:2009/01/06(火) 23:29:19 0
>>168
人による
170名無しさん@明日があるさ:2009/01/06(火) 23:35:40 0
>>167
2年位前のおまおれだな。
気持ちはよ〜くわかるけど、今の漏れはこう理解している。

自分の好きなこと ≠ 需要があって発注を受ける作業

帰宅後とか休日とか、合間みて勉強してるぜ。
好きなことばかりを仕事に出来ない気がするな
171名無しさん@明日があるさ:2009/01/07(水) 00:13:48 0
>>165
あるある・・・

さすがに13時じゃなく、11時とかだが
172名無しさん@明日があるさ:2009/01/07(水) 01:14:12 0
>>170
休みとか合間を見て勉強するっていっても、SEの仕事って仕事と休みって
きちんと分けられないように思うんだ
工場労働のように「これだけやったら終わり」という区切りがないだろ?
仕事で物を作る以上、完璧を目指さなければならないわけで
そうなると、たとえ時間が空いても、それは少しでもプロジェクトをうまく進めるために使わなければならないというか…

要するに、いつまでたっても“目の前の仕事に必要なこと以外の勉強”をするための「空き」ができないんだよな
技術力不足を実感してるのに、ドキュメントの書き方や、客との交渉とか、業務知識の勉強とか
業界用語の勉強とかに時間を取られるのが物凄いストレスだわ

まあ俺に素養がないだけなんだろうけどさ
173名無しさん@明日があるさ:2009/01/07(水) 11:11:40 0
はいはい
3月1日運用開始の仕事が来ましたよ

・・・・・・

期日たらねーよ!(^^;
174名無しさん@明日があるさ:2009/01/07(水) 15:36:53 0
うちなんか官公庁向けの運用されるかもわからない案件だらけだ。
政権交代したら180度変わるかも。
175名無しさん@明日があるさ:2009/01/07(水) 17:40:01 O
新卒で入って、辞めた会社が倒産した。
今は関係ないのだがなんか淋しいな
176名無しさん@明日があるさ:2009/01/07(水) 17:48:18 0
>>175
いつ辞めたん?
177名無しさん@明日があるさ:2009/01/07(水) 17:50:29 O
>>176
3〜4年前
178名無しさん@明日があるさ:2009/01/07(水) 22:00:37 0
もうすぐ自宅待機にされそうだわ・・・・
179名無しさん@明日があるさ:2009/01/07(水) 22:17:05 0
稼動待機を自宅でってこと?
それとも仕事がなくなって自宅警備員?
180名無しさん@明日があるさ:2009/01/07(水) 23:00:55 0
前者です
給料も半分で6万ちょいっす
正社員じゃないんで・・・
181名無しさん@明日があるさ:2009/01/07(水) 23:40:41 0
めっちゃいいように扱われてるじゃん。。
仕事探した方が良くないか?
182名無しさん@明日があるさ:2009/01/08(木) 00:01:45 0
そう思ったんだけどこのご時勢だと・・・・
仕事も変えようと思って家族に相談したことはあるんだけどなかなかね・・
まぁ最悪のケースの場合は自宅待機になるかもしれないというお話だったんで・・
183名無しさん@明日があるさ:2009/01/08(木) 00:05:15 0
最悪のケースて、最初からそのつもりだったのでは?
184名無しさん@明日があるさ:2009/01/08(木) 02:51:22 0
待機の間は就職活動したほうがいいよ。
そんな扱いを受けてるようだと相手の都合ですぐに首きられるぞ。
185名無しさん@明日があるさ:2009/01/08(木) 12:18:40 0
副業じゃないけど株の自動取引で日に500〜3000円位稼いでる
絶対損しないように少額&上がったら即売りチキン戦法wでぼちぼちお小遣い稼いでる
手数料払いたくないから無料の範囲内で設定してるけど自分の餌代&電気代は、稼いでる
最初の設定だけやっちゃえば放置で勝手に取引してくれるから予想外のバグや停電でも無い限り今後も放置する予定
今の仕事が首になってもしばらくニート?でいけそうだけど仕事は、したいからね(^^;
PC持ってる人は、予算が最低で2万位で始められて5万位あれば餌代くらい稼げますよ
186名無しさん@明日があるさ:2009/01/08(木) 12:40:18 0
>>185
興味あり。
ツールとか環境とかkwsk
187名無しさん@明日があるさ:2009/01/08(木) 13:13:19 0
楽天証券の口座とExcelが動く常時接続PC
楽天証券とシステムトレード、自動取引、Excelとかと検索語を合わせてグーグルで探すとやってる人が結構いますよ
(怪しいサイトも検索で出て来るので注意)
188名無しさん@明日があるさ:2009/01/08(木) 13:16:02 0
>>187
楽天に限らずシステムトレードおkの所ならどこでも出来ます
189名無しさん@明日があるさ:2009/01/08(木) 16:36:04 0
ありがとう。数年前にちょっとかじったんで楽天の口座あったな。
もしや狙う銘柄も自動判定?だとするとえらい進化だ。
190名無しさん@明日があるさ:2009/01/08(木) 20:07:58 0
>>184
そっか〜じゃあ今のうちに探しておくよ。
この調子だと3月あたりで終わるかもしれないんで・・・
191名無しさん@明日があるさ:2009/01/08(木) 20:42:08 0
アメリカとかだとこういう感じで首?になる事があるから
セカンドビジネスとか投資で身の安全を守ってるんだよな
192名無しさん@明日があるさ:2009/01/08(木) 23:01:44 0
>>187
楽天って恒久的に手数料無料じゃないよね?
あとは丸三証券くらいか。自動発注できるか知らないけど・・・
193名無しさん@明日があるさ:2009/01/09(金) 05:51:22 0
会社からやるとアウトだろうな。
194名無しさん@明日があるさ:2009/01/09(金) 14:10:42 0
>>192
10万だか20万までだと無料ってタイプじゃないのか?
195名無しさん@明日があるさ:2009/01/09(金) 16:44:53 0
俺さ、どうやら上司や同僚に「できない子」認定されたようなんだ・・・
196名無しさん@明日があるさ:2009/01/09(金) 18:20:22 0
転職フラグじゃね
197名無しさん@明日があるさ:2009/01/09(金) 20:19:16 O
つーかこの業界性格悪いの多すぎだよなww
198名無しさん@明日があるさ:2009/01/09(金) 20:27:11 0
否定から入る奴とかな
199197:2009/01/09(金) 20:28:23 O
>>198
そう。

そんな俺も最近性格が悪くなって来た気がする。
200名無しさん@明日があるさ:2009/01/09(金) 23:25:26 0
>>199
普段の会話
仕事のときの話
全部否定から入る感じ?
「だってそうでしょ?○○ってことは○○なわけなんだから
そんなことしたって意味ないんだよ」

201名無しさん@明日があるさ:2009/01/10(土) 07:42:13 0
身に覚えがありすぎるwww
202名無しさん@明日があるさ:2009/01/10(土) 12:46:58 0
>>200
そういうのになれてしまった。
ってかこの仕事ってつまるところYesとNoだけで全部片付きそうな気がしてならない。
「・・んな感じ」っていうか、感覚といものが通用しないからな。
どんどん人間味がなくなって行く気がする。
203名無しさん@明日があるさ:2009/01/10(土) 12:58:57 0
中には話しのわかる人もいるけど
ごくわずかだしね。
204名無しさん@明日があるさ:2009/01/10(土) 14:34:46 0
相手がわかってる事を前提に話すから・・・・・・
205名無しさん@明日があるさ:2009/01/10(土) 14:59:46 0
そうそれ。
206名無しさん@明日があるさ:2009/01/11(日) 00:22:33 0
予定を聞くとムカつかれる業界
207名無しさん@明日があるさ:2009/01/11(日) 00:54:25 0
トラブったら即呼び出されるから予定も糞もない
208名無しさん@明日があるさ:2009/01/11(日) 00:54:40 0
どのくらいでできる?という合言葉
未経験で客先常駐してるが、なんて答えるべきか
いつも迷う
209名無しさん@明日があるさ:2009/01/11(日) 00:59:34 0
俺、いつ多重影分身してこのスレに書き込んだんだろうか?
210名無しさん@明日があるさ:2009/01/11(日) 01:28:19 O
>>1-1000
俺の自演と言わざるをえん
211名無しさん@明日があるさ:2009/01/11(日) 05:39:22 O
10年後が心配じゃね?
市場規模は小さくなるに加えて
海外からのアウトソーシングは増える傾向にある。
他業種に比べて海外へのアウトソーシングが楽じゃんか。
なによりもSEが多すぎる。
アニメーターもびっくりな感じになりそう。
212名無しさん@明日があるさ:2009/01/11(日) 09:28:16 0
>>211
十年も経たないうちに転職するつもりだから問題無い
213名無しさん@明日があるさ:2009/01/11(日) 09:28:17 0
>>208
風邪ひいて休もうとしたら
「どれぐらいで治るの?」と聞かれたことがあるな

214名無しさん@明日があるさ:2009/01/11(日) 10:09:00 0
>>213
あるあるwww
215名無しさん@明日があるさ:2009/01/12(月) 08:43:26 O
>>213
先週そんな会話を近くの席から聞こえたwww
やっぱあり得ないよねえ…
216名無しさん@明日があるさ:2009/01/12(月) 14:41:22 0
まあ気楽にいきましょう
217名無しさん@明日があるさ:2009/01/12(月) 19:53:43 0
お前ら実は結構良い給料貰ってんだろ?
分かってるんだから


46 :名無しさん@九周年:2009/01/07(水) 14:24:54 ID:L/wN7fG20
SEなら学歴関係なく500万は楽勝だろ
まあ向き不向きもあるし駄目なら派遣以上にすぐクビきるけどな
218名無しさん@明日があるさ:2009/01/12(月) 21:38:04 0
時給にしたらそうでもないよ
219名無しさん@明日があるさ:2009/01/12(月) 21:48:02 0
肩書はSEなんだけど、SEらしい仕事は特にしてない気がする…。
どちらかというと営業っぽい。
本来SEって何するものなんだ??
220名無しさん@明日があるさ:2009/01/12(月) 21:53:29 0
裁量労働(笑)になったら一気に給与額下がるだろうなぁ・・・
221名無しさん@明日があるさ:2009/01/13(火) 02:07:30 0
>>219
開発から客との交渉まで全て。
だから本来よほどの人材でない限り勤まらないんだよ。
システム構築の全てのフェーズを熟知し、コントロールできなければならないんだから。

日本には、言っちゃ悪いけどそういう意味でSEが勤まるほどの人材ってほとんどいないよね?
だから次善の策として上記のフェーズを能力に応じて分担してる。

きっと、君が会社から期待されてるのは営業的な動きなんだろうね。
222名無しさん@明日があるさ:2009/01/13(火) 02:26:52 0
>>221
SEってしがない商売だよな。
そもそもSEっていう言葉の定義が、幅広すぎる。

開発からプロジェクト管理、業績会議、顧客との打ち合わせまであり、
それに加えて業務知識を勉強しろだ、情報処理資格取得だと、
土日も勉強している。
それでいて給料は顧客の2/3以下。
これじゃぁ、学生はこの業界に来ないよ。
夢がなさすぎる。
223名無しさん@明日があるさ:2009/01/13(火) 13:46:20 0
SEって結局何でもやる便利屋なんだよね
たまにフォトショップの使い方とか聞かれるけど・・・・・
まぁ、聞いてくるような人は、初心者だから対処可能ですがw

知らない人や学生さんからするとサーバーとかシステムとか毎日いじってるように思われるが
Excelで計算したり書類作ってる時間の方が長かったりするかも(^^;
224名無しさん@明日があるさ:2009/01/13(火) 16:02:10 0
SEは、パソコンに関する事の全てを知っていて当然です!w

みたいな
225名無しさん@明日があるさ:2009/01/13(火) 17:16:03 O
俺の口癖。
「そんなの知らねーよ!」
226名無しさん@明日があるさ:2009/01/13(火) 18:07:55 0
SEなのにそんな事もしらないんですか!?
227名無しさん@明日があるさ:2009/01/13(火) 18:26:08 0
SEは、無駄に色々できたり知っていたりするからなw
228名無しさん@明日があるさ:2009/01/13(火) 20:04:08 O
動物園のパンダ担当の飼育員に、ワニの生態を聞くようなもんだろw 人によっては聞いちゃうよね。
229名無しさん@明日があるさ:2009/01/13(火) 20:44:29 0
で、そのパンダ担当が動物ヲタクだったら答えられてしまい泥沼になる訳だw
230名無しさん@明日があるさ:2009/01/13(火) 22:09:41 0
大体の仕事には免許は必須の資格があったりするんだけど、SEには無いからな。
免許・資格が無い=対象分野があやふや→万屋になるしかない
231名無しさん@明日があるさ:2009/01/13(火) 22:16:17 0
海外だとまた違うんだよなぁ
日本で「理想的」と呼ばれるレベルのSEがゴロゴロしてる
あの、海外のエンジニアの化け物じみたレベルは一体何なんだろうな
同じ人間とは思えんほど、国内エンジニアとはレベルが違いすぎる

まあ、あっちは日本のようにエンジニアという肩書きを安売りしてないってのがあるのかもしれんが…
232名無しさん@明日があるさ:2009/01/13(火) 23:09:36 0
日本と接点が無いだけで海外でも使えない奴は居るんじゃない?
日本だって優秀な人が海外の企業に行くじゃない。

まぁ英語の技術資料のが全然充実してるから、言葉の問題が無いのは羨ましいけど。
233名無しさん@明日があるさ:2009/01/14(水) 11:12:00 0
自分の身を守る為にもある程度、無知を演じないとなw
234名無しさん@明日があるさ:2009/01/14(水) 20:40:51 0
無恥
235名無しさん@明日があるさ:2009/01/14(水) 20:53:05 0
今月めでたく残業100時間越えること確定だ。
狂ってるぜ。いい加減にしろよ。部下を不幸にするな、糞計画者ども。
236名無しさん@明日があるさ:2009/01/15(木) 00:43:13 0
去年の9月からずっと100越えだわさ
237名無しさん@明日があるさ:2009/01/15(木) 07:27:49 0
よく体壊さないな
238名無しさん@明日があるさ:2009/01/15(木) 08:16:14 O
>>237
長時間労働はITの必須スキルだぜ
239名無しさん@明日があるさ:2009/01/15(木) 10:51:37 0
みんな真面目だな〜
自分なんて毎週日曜休みで1日当たり14h位しか働いてない
240名無しさん@明日があるさ:2009/01/15(木) 11:14:50 O
>>235
そういうセリフは200超えてから言え
241名無しさん@明日があるさ:2009/01/15(木) 12:38:25 0
仕事があるだけありがたいと思え
242名無しさん@明日があるさ:2009/01/15(木) 12:48:25 O
土日ないし日月休みで、残業月30くらいの仕事につきたい。
243名無しさん@明日があるさ:2009/01/15(木) 12:49:33 0
>>242
っ公僕
244名無しさん@明日があるさ:2009/01/15(木) 12:55:12 O
板違いだったらすみませんが、今プログラミングの勉強してて初心者サイトみながら一緒にコード打ってるんですがこの勉強方法でいいのか心配です。
245名無しさん@明日があるさ:2009/01/15(木) 13:01:49 0
>>244
おkかと

言語によるけど個人的には、ゲームとかのソースを見て実際に入力して作りながら覚えるのが一度に色々覚えられて良い感じもするがw
246名無しさん@明日があるさ:2009/01/15(木) 13:38:04 O
>>245どうもです、会社に入ってそろそろ一年なのにこんな風に勉強してていいのかと思ってたんで…。
はじめるのが遅すぎたかも知れません。
247名無しさん@明日があるさ:2009/01/15(木) 21:49:14 0
このスレって新人に優しいよね
真摯なアドバイス多いし
248名無しさん@明日があるさ:2009/01/15(木) 22:38:35 0
>>240
うるせぇ
249名無しさん@明日があるさ:2009/01/16(金) 01:37:58 0
>>247
優しくされたかった人が多いのさ・・・
250名無しさん@明日があるさ:2009/01/16(金) 01:44:55 0
プライベートでの開発はスピードも速いし、楽しいな
よく考えると仕事で開発してないから当然だが
251[-_-]ノシ ◆tbOcnDuze2 :2009/01/16(金) 02:00:36 0
納期厳守と品質保証、これらを両立させるのが難しいのだよ。
252名無しさん@明日があるさ:2009/01/16(金) 19:11:29 O
>>248(笑)
253名無しさん@明日があるさ:2009/01/16(金) 19:43:57 0
お前ら見積もり上では一人月いくら?
俺100万wwwwww
どう考えてもぼったくりですwwww
254名無しさん@明日があるさ:2009/01/16(金) 19:53:45 O
月12日稼働で120万だが
255名無しさん@明日があるさ:2009/01/16(金) 20:49:53 0
取引先によりまちまち
もらってるところで90、少ないとこだと55
2年目だしこんなもんかな
256名無しさん@明日があるさ:2009/01/16(金) 23:30:16 0
俺は35万だけど
257名無しさん@明日があるさ:2009/01/17(土) 00:01:11 0
俺はチンマン
258名無しさん@明日があるさ:2009/01/17(土) 03:11:49 O
俺は65。すくね〜よ。
259名無しさん@明日があるさ:2009/01/17(土) 10:10:33 0
中国人35で使ってる。正直しんどい
260名無しさん@明日があるさ:2009/01/17(土) 20:51:07 0
案件減りまくってんなぁ
害虫切ってプロパ中心でやろうとしてるみたいだけど
客先から大量に帰ってきた奴らあまってるじゃん
どうすんだー うちの会社
261名無しさん@明日があるさ:2009/01/17(土) 20:56:05 0
公共系は毎年何らかの改正があるから
そっちの業務スキル持ってれば何とか食って行ける
262名無しさん@明日があるさ:2009/01/17(土) 22:15:12 0
外注いないと仕事にならないだろ。
プロパが一番邪魔なんだよ。
263名無しさん@明日があるさ:2009/01/17(土) 23:59:27 0
プロパーは詫び要員。
264名無しさん@明日があるさ:2009/01/18(日) 08:33:49 0
偉いやつらは分からないんだよな

プロパーなんて打ち合わせに出て無茶振りするだけで何も作れないのに
外注切って入社してから一度も開発なんてしたこと無いようなプロパーを
中心にしてなにしようってんだか

265名無しさん@明日があるさ:2009/01/18(日) 14:11:29 0
まあ、外注に頼り切ってるところはプロパー中心になったら赤字だしまくるだろ。
そういう会社は潰れてくれたほうがいいので不況も悪くはないな。
266名無しさん@明日があるさ:2009/01/18(日) 16:10:52 0
どこかの馬鹿が適当に人を集めて会社作って
「開発出来ます」って営業かけて
それに乗った糞会社が能無しプロパを中心に据えて開発して失敗して
責任うやむやにして逃げて以下ループ
267名無しさん@明日があるさ:2009/01/18(日) 17:33:45 0
全銀接続トラブルなし。グッとときた。
268名無しさん@明日があるさ:2009/01/18(日) 18:38:18 0
NTTデータはどうっすかね?
269名無しさん@明日があるさ:2009/01/18(日) 19:02:21 0
>>260
倒産
270名無しさん@明日があるさ:2009/01/18(日) 22:25:02 0
単価250万の元請プロパーだけど
自分ひとりじゃ費用的にまず売れないし
そもそも何もできないこの業界慣行にいつも違和感を感じる
これでもちょっと前までは自分で導入もコーディングやってたんだけどなあ
271名無しさん@明日があるさ:2009/01/19(月) 01:01:17 0
>>269
ひどくなって欲しい。
無能な人間は自分が無能と言うことを知らないから。
272名無しさん@明日があるさ:2009/01/19(月) 23:58:46 0
業界全体腐ってるから頑張って勉強して世渡り上手になるしかないよな。
自分の身は自分で守らないと。

つーか転職した方がいいかもw
273名無しさん@明日があるさ:2009/01/20(火) 00:15:56 0
今32歳SEなんですが、真剣に将来について悩んでいます
というのも派遣型SEなので結構いろんな現場に行って火消しに励んでるのですが
どの現場にいってもほとんど40歳以上の人間はいません

みなさんおそらく
管理職、コンサルとかPM、スーパープログラマなどだけがこの業界に残って
あとは体力的にもそうだし、年齢的にも需要が低くなって何となく居場所がなくなって
転職する方が多いと思いますが

みなさんその場合、どう言った関係の会社に進むもんなんでしょうか?
全く違う関係の職種といっても給料を大幅に落としてまで妥協はなかなかできないだろうし
もちろん社内SEとかになれるのならいいけどそう簡単ではないだろうし
274名無しさん@明日があるさ:2009/01/20(火) 01:13:01 0
管理職、コンサルとかPM、スーパープログラマになればいいじゃん
SEで実績あるんなら派遣型じゃないとこに転職すればいい
今さら他の業界に行くのもリスクが高すぎるでしょ
275名無しさん@明日があるさ:2009/01/20(火) 01:47:06 0
40以上ねぇ・・・
過労で間違いなく30半ばで死ぬだろうからどうでもいいや・・・
276名無しさん@明日があるさ:2009/01/20(火) 02:09:33 0
>>273
多分あなたはこの業界でうまくやっていける人だと思う
文章を読んでいると現場の「使えるリーダ」を想起させるもの
実績をアピールしていい会社を探したほうがいいよ

スーパープログラマーは完全に資質の問題だから置いておくとしても
管理職、コンサル、PMあたりは勉強次第でどうにかなるよ
俺みたいなよほどの無能でもなければね

とりあえず「スキルの棚卸し」をして、冷やかしでもいいので
転職サイトに登録してみてはいかがですか?
277名無しさん@明日があるさ:2009/01/20(火) 09:59:34 0
内勤メインぬるいのを見つければおk
278名無しさん@明日があるさ:2009/01/20(火) 23:36:50 0
ll|l▄█▀█●l|ll||
279名無しさん@明日があるさ:2009/01/22(木) 08:00:06 O
SEは寒がりが多いよな。
280名無しさん@明日があるさ:2009/01/22(木) 08:35:47 0
>>231
待遇も全く違うしな。良い人材が集まるだろう。
海外では技術者は厚遇されているんだよな。
281名無しさん@明日があるさ:2009/01/23(金) 00:56:18 0
頑張っても一握り以外は使い捨てられるからな
282名無しさん@明日があるさ:2009/01/23(金) 17:41:56 0
同じWEBアプリにアクセスして同じIDでログインして同じ帳票出してるのに、
俺のPCと同僚のPCで出力結果が違うwww

こういう不定性のバグのことを何ていうんだっけかな…
283名無しさん@明日があるさ:2009/01/24(土) 00:12:18 0
1年目ですが、早速人間関係が・・・
下請け、元請け、自社の上司から
赤字要員だの単価泥棒だの・・
当方インフラ構築、障害対応
284名無しさん@明日があるさ:2009/01/24(土) 01:33:07 0
1年目だろ?
なんつーか周囲の人間が腐りきってる感じだな
285名無しさん@明日があるさ:2009/01/24(土) 01:57:02 0
一年目に単価かけんなよ
何期待してんだ
286名無しさん@明日があるさ:2009/01/24(土) 10:02:50 O
週休1日なんて流行らなねーよなぁ…
287名無しさん@明日があるさ:2009/01/24(土) 10:25:13 O
>>286
裏山
俺はこの二年くらい隔週で休み
288名無しさん@明日があるさ:2009/01/24(土) 11:37:00 O
>>287
早く転職先探せよ・・・。
289名無しさん@明日があるさ:2009/01/24(土) 11:42:29 0
うちの会社は新人だと最初の3ヶ月間は無料です
290名無しさん@明日があるさ:2009/01/24(土) 11:42:34 0
>>282
そういうのバグっていうのか
クライアントの設定がおかしいんじゃねーの?
291名無しさん@明日があるさ:2009/01/24(土) 11:44:16 0
>>282
5回試して再現性の無いバグは、気のせいだったということに(ry
292名無しさん@明日があるさ:2009/01/24(土) 12:50:18 0
>>291
出るマシンでは出る、出ないマシンでは出ないw
もう窓から投げ捨てるしかないww

そういえば円高のせいで中国PG一人月が23万になってしまった。
293名無しさん@明日があるさ:2009/01/24(土) 13:47:55 0
むぅ、俺の手取りより多い…
294名無しさん@明日があるさ:2009/01/24(土) 15:53:50 0
>>292
外貨で払っているんだったら円高の方が安上がりになるんじゃないの?
295名無しさん@明日があるさ:2009/01/24(土) 16:00:51 0
社内SEなんだが、
昨日ユーザから別のユーザのパスワード再発行依頼があって、
この依頼に素で応じて、第3者ユーザにパスワードを漏洩した馬鹿がいたorz...
その馬鹿っていうのが、オレより18くらい年上の上司でさ、
みつけたその場でちょいきつめに、厳重注意しちゃったんだけど、
この対応でよかったんだよね?

おまいらならどうしてた?
296名無しさん@明日があるさ:2009/01/24(土) 16:37:36 0
1人月23万って安すぎだろ。
297名無しさん@明日があるさ:2009/01/24(土) 17:08:26 O
>>296
ejobgoに人月20万以上の奴ら結構いるよ
298名無しさん@明日があるさ:2009/01/24(土) 17:12:13 0
>>295
注意とかじゃなく完全な事故なので
事故報告書書かないと許されないレベル。
299名無しさん@明日があるさ:2009/01/24(土) 22:10:03 0
>>294
そう。全部ドルで支給。
ちょっと前まで35万くらいだった記憶があるんだけどな。

>>295
ねーよwと言いたいが、たまに第三者に携帯電話番号漏らしそうになって
隣の奴にすかさずラリアットくらってる社員がいるw
300名無しさん@明日があるさ:2009/01/25(日) 13:14:10 0
>>298
だよなぁ、やっぱり。

オレから事故報告書出すように言っても話をはぐらかされるだけだろうし、
その上司のさらに上の上司も就業時間中に居眠りこくような役立たずだから、
言ったとしてもオレが一方的に悪者(?)扱いされるのが落ちだろうなぁorz

ISMS認証取得していても社内SE部門のセキュリティ意識なんて
所詮こんなものなんだね

>>299
ラリアットってwどんな会社だよw
301名無しさん@明日があるさ:2009/01/25(日) 20:34:01 0
この1年、コンピュータアーキテクチャ何となーくやって
基本情報レベルの機能を大まかに把握しただけ
(製品のマニュアル見て、この機能はこういう処理してるんだーくらい)
アルゴリズムも言語も何も出来ない・・
302名無しさん@明日があるさ:2009/01/25(日) 22:40:05 0
基本情報処理技術者試験にはアルゴリズムも言語も含まれてるぞ
303名無しさん@明日があるさ:2009/01/25(日) 23:19:17 0
みなさん、お疲れ様です。
来年からこの業界で働く者です。
配属希望で、製造、金融、流通、組み込み、ERP、とかあるんですが、
どの分野が一番つぶしが利くんでしょうか。
スレチでしたらすみません。
304名無しさん@明日があるさ:2009/01/25(日) 23:20:32 0
一分野では潰しはきかない。
DBとネットワークの技術あればなんとかなるかも。
305名無しさん@明日があるさ:2009/01/25(日) 23:25:47 0
一分野を極めたほうが潰し聞くんじゃないの?
会社内で出世するだけならマルチのがいいのかも知らんが

金融って統合が一通り終わったから、技術者>>仕事になって厳しいんじゃね?
まぁ、不景気でどこも技術者>>仕事なんだろうがwww
306名無しさん@明日があるさ:2009/01/26(月) 00:03:18 0
業界別で潰しが効くとかない稀ガス。
基盤系だとどこでも変わらないって話は聞くけど。
逆にアプリケーションは、業務知識も必要になってくるから大変そう。
307名無しさん@明日があるさ:2009/01/26(月) 00:26:58 0
基盤とアプリの中間をとって
OSとかはどうなんですかね。
308名無しさん@明日があるさ:2009/01/26(月) 01:28:11 0
○スキルアップや転職を成功させたいあなたにお勧めの資格一覧○

初級システムアドミニストレータ 150時間 
社会福祉士 150時間 (受験資格要)
ケアマネージャー 200時間 (受験資格要)
ビジネス実務法務検定2級 200時間
ファイナンシャルプランニング2級技能士 200時間(受験資格要)
日商簿記2級 250時間 (いつでも需要がある) 
第1種電気工事士 300時間
基本情報技術者 300時間 (情報処理技術者試験系の最下位資格)
海事代理士 300時間 (傾向対策後の最小時間は270時間程度)  
宅地建物取引主任者 350時間 (法律系初学者向け)  
インテリアコーディネーター 400時間 (女性に1番人気)
マンション管理士 450時間   
ソフトウェア開発技術者 450時間 
システム監査技術者 450時間
上級システムアドミニストレータ 500時間
情報セキュリティアドミニストレータ 550時間
行政書士 700時間 (合格率5%前後)
日商簿記1級 800時間 (税理士への登竜門・適正がある)
システムアナリスト 1000時間
社会保険労務士 1000時間 (7人中1人しか顧問企業を持っていない)
テクニカルエンジニア・エンベデッドシステム 1500時間
中小企業診断士 1300時間 (適正によって時間差が大きい)
1級建築士 1500時間 (受験資格要)
不動産鑑定士 5500時間
税理士 6000時間 (科目合格制あり)
司法書士 6000時間 (合格者の4割は登録せず)
公認会計士 7000時間 (H18年までに4倍増)
弁理士 7000時間 (理系院卒研究実務者以外は辛し、理系の最高資格)
旧司法試験 20000時間 (6000時間での合格者もいる。文系の最高資格)
309名無しさん@明日があるさ:2009/01/26(月) 03:27:52 0
ソフ開に450時間もかかるか?
310名無しさん@明日があるさ:2009/01/26(月) 03:42:15 0
エンベデッドが中小企業診断士より長いなんてありえないな
311名無しさん@明日があるさ:2009/01/26(月) 23:31:01 0
情報処理の上の方の資格は時間かけりゃいいってもんでもない気がする・・・
あと1種電気工事士は実務経験いるんじゃなかったけ
312名無しさん@明日があるさ:2009/01/27(火) 17:21:54 0
複数の資格取って行くと双方で科目免除があったりするから
それをうまく利用すると色々な資格取れるんだよな
313名無しさん@明日があるさ:2009/01/27(火) 19:00:12 0
なら最初っから弁護士目指すぜ。w
314名無しさん@明日があるさ:2009/01/27(火) 20:54:11 0
中小企業診断士の資格を取りたい
テクニカルなんていらない
315名無しさん@明日があるさ:2009/01/29(木) 10:12:26 O
27位から他業種に転職できるかな…。
316名無しさん@明日があるさ:2009/01/29(木) 11:14:51 O
頑張れ頑張れできるできる絶対できるやれる気持ちの問題だ頑張れ
317名無しさん@明日があるさ:2009/01/29(木) 11:53:47 O
資格手当ってどのくらいもらってる?
318名無しさん@明日があるさ:2009/01/29(木) 11:57:12 0
教えてあげないよ
319名無しさん@明日があるさ:2009/01/29(木) 12:06:47 O
じゃん!
320名無しさん@明日があるさ:2009/01/29(木) 13:23:16 0
>>317
100〜500円
321名無しさん@明日があるさ:2009/01/29(木) 20:24:55 0
>371
月\5,000
322名無しさん@明日があるさ:2009/01/29(木) 20:41:32 0
6ペソ
323名無しさん@明日があるさ:2009/01/29(木) 21:20:02 0
そんなもんあるわけないだろ
やっすい一時金のみ
324名無しさん@明日があるさ:2009/01/30(金) 02:49:19 0
AEで一時金2万だったなぁ・・・
325名無しさん@明日があるさ:2009/01/30(金) 14:51:41 O
基本情報とソフ開とエンベ持ってて資格手当て毎月二万くらい貰ってるの幸せな方?
326名無しさん@明日があるさ:2009/01/30(金) 16:32:08 0
検索結果はデータをないとき印書できず、検索結果はデータを
有る時印書ボタンを押下した場合、検索結果はデータをあるたら
検索結果の内容を印書する。

今日中国から届いた設計書…破いていいか?w
327名無しさん@明日があるさ:2009/01/30(金) 21:54:06 0
ソフ開と日商簿記1級で月9k
328名無しさん@明日があるさ:2009/01/30(金) 22:44:46 0
毎日30分生活残業してる
329名無しさん@明日があるさ:2009/01/30(金) 23:08:55 0
>>326
突き返せwwwwwwwwww
なんだその暗号文wwwwwww
330名無しさん@明日があるさ:2009/01/31(土) 07:41:45 0
>>326

工賃さげてリテイクかませ。
つか、輸入品でよかったなー。
現地生産になると突き返すのも辛くなるww

俺の部下、日本語検定2級。会話が常に暗号文。PMが大陸に出張してきて雇った正社員なんで突き帰せないww
331名無しさん@明日があるさ:2009/01/31(土) 11:38:49 0
>>329
旧正月で通訳がいないんですとか言ってきたwww
もういい自分で直すω・`)

>>330
しかも、はい、大丈夫です。本日中にできます。とか言って
全然大丈夫じゃなかったりするからなぁw
332名無しさん@明日があるさ:2009/01/31(土) 13:38:04 0
>しかも、はい、大丈夫です。本日中にできます。とか言って
>全然大丈夫じゃなかったりするからなぁw

それ何て俺
333名無しさん@明日があるさ:2009/01/31(土) 17:19:53 0
外国人を雇うからには、コミュの難しさ、その他雑多な日常業務の
不確実さを補うために以下の条件が必須だ。
・日本人の平均より腕がいい。すでに実績がある。
・真面目である。
・日本人と同程度には無理をする。

だが、実際はこんな外国人を雇うこともある。
・実績0。ぽいんたって何ですか?
・不真面目である。成果主義は遅く来てもいいってコトデス。
・休みには来ません。日本人働きすぎデス。
334名無しさん@明日があるさ:2009/01/31(土) 19:36:11 0
まぁ、正直働きすぎだけどな日本人は・・・
というかこの業界が。
335名無しさん@明日があるさ:2009/01/31(土) 19:44:30 0
そんな働いてるか?
繁盛記は異常だと思うけど
336名無しさん@明日があるさ:2009/01/31(土) 21:39:10 0
>>326
ソンナキノウ ナイアルヨ!

とか、そういう面白いこという中国人マダ〜?
337名無しさん@明日があるさ:2009/01/31(土) 22:43:31 O
Let's NOTEのWでVWにXP入れて使ったことある人いる?
体感速度を知りたい
338名無しさん@明日があるさ:2009/01/31(土) 22:44:55 0
知り合いの中国人のブリッジSEはドラクエで日本語覚えたって言ってた
339名無しさん@明日があるさ:2009/01/31(土) 22:50:57 0
うちの会社飲み会大好きなやつばっかでうぜえ
340名無しさん@明日があるさ:2009/01/31(土) 23:15:41 0
うちもそうだ、今月は3回あった
飲めない奴にとっては拷問でもしかないよ
強制的に連れてかれるし
「は?そんなの関係ねぇよ、連れてくから」
341名無しさん@明日があるさ:2009/02/01(日) 00:44:59 0
一応飲めるけど、一定以上飲むと
何故か一気に気分が下がって喋れなくなる。
で、つまらない奴認定されてしまう。
342名無しさん@明日があるさ:2009/02/01(日) 01:49:25 0
>>337
メモリつんでもダメ。
ノートで仮想環境ってのが無茶っぽいわ
343名無しさん@明日があるさ:2009/02/01(日) 01:59:13 0
ウチは急アルで死者出したから飲み会が一切無いぜ
344名無しさん@明日があるさ:2009/02/01(日) 15:55:27 0
>>340
行っても飲まないで黙ってろよ。
場の空気が冷えれば、次回から誘われなくなるぜ!
345名無しさん@明日があるさ:2009/02/01(日) 23:38:37 0
今までずっと(基本的に)組み込み系でC言語やってたんだが、急遽VC++で
物を作ることになったんだ。
言語のほうは何度か他人のプロジェクトのヘルプでやってるから
まぁ何とかなりそうなんだが、デザインパターンとか手っ取り早く把握するのに
オススメのサイトとか書籍とか教えてくれまいか?
346名無しさん@明日があるさ:2009/02/02(月) 02:50:57 0
言語の下地と素養さえあれば書籍なんて何でもいいだろ
適当に買ってこいよ

「オススメ書籍」なんてのが必要なのはセンスがない無能だけだ
347名無しさん@明日があるさ:2009/02/02(月) 17:31:13 0
ムキになるなよ
348名無しさん@明日があるさ:2009/02/02(月) 20:44:36 0
   ○○○
  ○ ´▽` ○ がおー
   ○○○
  .c(,_uuノ

              ○。  ○
    ミハックシュ   ○    o   ○
    ミ `д´∵° 。 o ○
  .c(,_uuノ  ○ ○   ○


    ∧∧
    ( ´▽`)      .○○○ ○○○
  .c(,_uuノ   ..○○ ○○○  .○○○ ○○
349名無しさん@明日があるさ:2009/02/02(月) 20:50:00 0
>>348
癒されたじゃねぇか!
どうしてくれるんだ!
350名無しさん@明日があるさ:2009/02/02(月) 21:13:34 0
やさしく抱きしめて
351名無しさん@明日があるさ:2009/02/02(月) 21:59:12 0
PGもおkですか?
352名無しさん@明日があるさ:2009/02/03(火) 00:47:30 O
春試験もダメそうだ。
あ〜メンドクセ。
353名無しさん@明日があるさ:2009/02/04(水) 02:08:34 O
>>333
俺は「文字の編集教えて」っ言われたw

お前は何が出来るのだ!四則演算?
354名無しさん@明日があるさ:2009/02/05(木) 07:57:04 O
新人で初めて詳細設計書作らされたのですが、なおすとこありまくりでワロタ。上司もすごいチェック厳しくてなかなかうまくいかなかったっす。
355名無しさん@明日があるさ:2009/02/05(木) 12:23:19 O
>>354
乙。そんなもんだ。上は下にケチつけるのが仕事みたいなとこあるし。
356名無しさん@明日があるさ:2009/02/05(木) 20:31:36 0
なんでケチつけるとか考えるんだよ…
357名無しさん@明日があるさ:2009/02/05(木) 22:02:08 0
技術的なこと一切しないまま、外注管理とドキュメント作成ばかりです。
技術は・・・・
358名無しさん@明日があるさ:2009/02/05(木) 23:01:38 0
元請にいられるんだからいいじゃない
359名無しさん@明日があるさ:2009/02/05(木) 23:08:33 0
こんなつまらないドキュメント作成するためにこの業界選んだんじゃねぇよ!


とか昔は思ってたなぁ・・・もはやどうでもいい
360名無しさん@明日があるさ:2009/02/05(木) 23:18:22 0
ドキュメントを笑う奴はドキュメントに泣く byドキュメンター
361名無しさん@明日があるさ:2009/02/06(金) 00:43:29 0
ドキュメンテーションエンジニア
362名無しさん@明日があるさ:2009/02/06(金) 01:47:11 0
>>361
DEですね、わかります。
363名無しさん@明日があるさ:2009/02/06(金) 14:11:21 O
なんか老けてきたわ
364名無しさん@明日があるさ:2009/02/06(金) 18:11:52 0
既存のドキュメントだとJBoss Seamとか採用するときどうすんだろ?
やりづらくね?
365名無しさん@明日があるさ:2009/02/06(金) 23:16:39 0
>>354
本当に怖いのはチェックの厳しい上司じゃない。
チェックしたくない上司だ。
366名無しさん@明日があるさ:2009/02/07(土) 00:07:31 0
この業界のおかしなところは
教わったことない仕事ややったことない仕事を
できて当然、やれて当然みたいに、いきなり振られることだ
仕事を教えるやつはいないし、聞けるやつもいない

技術が俗人化して業界全体の技術が上がらないわけだわ
367名無しさん@明日があるさ:2009/02/07(土) 00:13:26 0
Wordで作られたドキュメント見るとイラッとする
368名無しさん@明日があるさ:2009/02/07(土) 00:18:15 0
じゃあ何で書かれてたらいいんだよ
369名無しさん@明日があるさ:2009/02/07(土) 00:28:35 0
もちろんExcel
370名無しさん@明日があるさ:2009/02/07(土) 00:29:17 0
エクセル
371名無しさん@明日があるさ:2009/02/07(土) 00:29:42 0
パワポだろ!
372名無しさん@明日があるさ:2009/02/07(土) 00:36:48 0
TeX
次点でHTML
373名無しさん@明日があるさ:2009/02/07(土) 00:45:10 0
フォーマットとか細かいことは言わない…

せめて文書化してくれ、ホワイトボードの落書きのpdfは勘弁してくれ
374名無しさん@明日があるさ:2009/02/07(土) 00:48:51 0
実際に動いているコードが有るんだから、ドキュメントなんて要らないだろ
375名無しさん@明日があるさ:2009/02/07(土) 01:00:24 0
>>374
会社によってはドキュメント起こさないといけないとこがある
前任者が行方知れずだと、手が空いている経験不足のヤツに
押し付けて、>>366みたいな状態になる
376名無しさん@明日があるさ:2009/02/07(土) 01:56:04 0
最近フリーターから派遣のSEなってる友達多いんだけど35歳、40歳とかに
なってもずっと派遣のSEのままってこと?成り上がったらどうなんの?
377名無しさん@明日があるさ:2009/02/07(土) 10:43:42 0
派遣のSEじゃ成り上がれませんよ
378名無しさん@明日があるさ:2009/02/07(土) 10:45:35 O
過労で死ぬから大丈夫
379名無しさん@明日があるさ:2009/02/07(土) 12:29:34 0
たまに40前後のSE見るけど、言語とか設計手法新しくなったら
この人ついていけんのかなーとか思うな。
俺はついていく気ないから辞めるけど。
380名無しさん@明日があるさ:2009/02/07(土) 13:06:15 0
言語とか設計手法の進歩って言うのは、既存の問題点の改善の為に生まれる物だから
今の状況を正しく把握できているならば、新しい物もスムーズに理解できるはずなんだよ。

381名無しさん@明日があるさ:2009/02/07(土) 13:08:18 0
PG35歳限界説
382名無しさん@明日があるさ:2009/02/07(土) 13:45:52 0
PG⇒SE⇒PMとなっていくのが理想的でしょうかね?
383名無しさん@明日があるさ:2009/02/07(土) 13:48:06 0
最後は営業になるから営業無理そうだったら早めに見切りつけた方がいいよ
384名無しさん@明日があるさ:2009/02/07(土) 14:49:58 0
太田光の私が総理大臣になったら…秘書田中2
009/02/07 14:30 〜 2009/02/07 15:30 (日本テレビ) (再)

笑点メンバー勢ぞろい太田の怒りベスト10!vs楽太郎!! 爆笑問題 古市幸子

『太田光の私が総理大臣になったら…秘書田中 笑点メンバー勢ぞろい!楽太郎のお年寄り救
う(秘)法案▽井戸田が離婚(秘)真相激白▽はんにゃ』「三遊亭楽太郎のマニフェストは「75歳以
上は電気、ガス、水道などの公共料金からバス、電車などの交通費、そして消費税などあらゆる
税金をすべて無料にします」。戦後の日本をつくってきたお年寄りに対する仕打ちがひどい。こ
んな政策が続けば、若者たちが夢や希望を持って頑張れるわけがない、と力説する。楽太郎は、
長生きが得になる世の中のメリットを訴え、その政策を実現するための財源も解決できるという。


【日テレ実況板】
http://live23.2ch.net/liventv/
385名無しさん@明日があるさ:2009/02/07(土) 23:11:09 0
特定派遣で出稼ぎしている皆さん
次年度やばくないですか。。。
386名無しさん@明日があるさ:2009/02/07(土) 23:19:13 O
受託もヤバイっつ
387名無しさん@明日があるさ:2009/02/08(日) 02:33:54 0
しかし会社が潰れたって報道は無いよな

これからなのか!?
388名無しさん@明日があるさ:2009/02/08(日) 21:31:16 0
IT系はこれからだろ
来年度はヤバそう
389名無しさん@明日があるさ:2009/02/08(日) 21:57:17 0
>>388
よくそういわれているけどなんで?
390名無しさん@明日があるさ:2009/02/08(日) 22:17:35 0
情報系の会社が景気の影響を受けるのは半年後
だから来年度がヤバいってことだと思う
391名無しさん@明日があるさ:2009/02/08(日) 22:18:21 0
新年度予算オソロシスじゃねーの?
392名無しさん@明日があるさ:2009/02/08(日) 22:24:16 0
目立とか家電とITのダブルパンチだからな
もうだめかもわからんね
393名無しさん@明日があるさ:2009/02/09(月) 00:18:06 0
来年度1000万以下の小さい仕事は多いけど、大きいのはほとんどねぇなー
394名無しさん@明日があるさ:2009/02/09(月) 00:56:03 0
SEつまらんわ
転職したいけど今年で三十路だから無理だわ
395名無しさん@明日があるさ:2009/02/09(月) 19:12:34 0
1年目だけど辞めたい。
この仕事って一生人に使われる仕事だよな。
何がレビューだ
396名無しさん@明日があるさ:2009/02/09(月) 20:15:57 0
「レビューお願いします」
397名無しさん@明日があるさ:2009/02/09(月) 21:21:16 0
嫌いなやつのレビューは楽しいなw
みんなの前でいたぶれるw
398名無しさん@明日があるさ:2009/02/09(月) 21:32:07 0
来年度はどこも、相当予算縮小してるだろうからなぁ

去年は仕事多くて毎日終電だったが、
今は残業禁止令が出て殆ど残業してねぇ。
399名無しさん@明日があるさ:2009/02/09(月) 22:38:16 0
>>367
俺もワード大ッ嫌いだwwww
なにあの使いづらさ
400名無しさん@明日があるさ:2009/02/09(月) 22:41:06 0
なんでSE業界には>>397みたいな根性の腐った奴しかいないんだろうな
401名無しさん@明日があるさ:2009/02/09(月) 22:45:50 0
何でレビューされる側って偉そうなの?
402名無しさん@明日があるさ:2009/02/09(月) 22:51:43 O
>>みんな優秀なんだか段取りが悪すぎて、どんどん先輩管理を上司から頼まれてるよ


ええ、嫌われものになってますorz
403名無しさん@明日があるさ:2009/02/09(月) 23:12:14 0
>>398
仕事は増えるけど、人は増えない。
その分は、残業でカバー。残業代は満額出るので幸せです。
404名無しさん@明日があるさ:2009/02/09(月) 23:37:27 0
デスマ支援。しかも、やったことない言語かつ関わったことない分野。
ただでさえ元気ないのに、ますます元気なくなってきた。。
これで人間関係が悪かったら最悪だったよ。
405名無しさん@明日があるさ:2009/02/09(月) 23:47:54 0
レビューは面子によって苦痛度が違いすぎる
406名無しさん@明日があるさ:2009/02/09(月) 23:51:37 O
>>382
段々仕事がつまらなくなるのにどうして理想的なの?
段々責任が重くなるのにどうして理想的なの?
PMやりたいなら始めから人売る立場につくべきだし、
PGやりたいなら始めから面白い技術扱ってる会社にいくべき

ビジョンがはっきりしないなら超大手いっとけ
潰しはきくし、金も人並み以上はもらえる
でもたぶんそんなに楽しくないw
407名無しさん@明日があるさ:2009/02/10(火) 00:16:26 0
>>397みたいな先輩いるなぁ
ニヤニヤしながら「あ、ゴメン、余計な事言っちゃった?ww」みたいな。
408名無しさん@明日があるさ:2009/02/10(火) 00:23:26 0
PMってなんだよ?w
409名無しさん@明日があるさ:2009/02/10(火) 01:08:48 O
つーかこのスレにSEなんて1割もいないだろ?
410名無しさん@明日があるさ:2009/02/10(火) 01:37:33 0
PGなんだかSEなんだかPMなんだか分からん
411名無しさん@明日があるさ:2009/02/10(火) 01:40:09 0
SEの定義は会社によって違う
412名無しさん@明日があるさ:2009/02/10(火) 02:03:10 0
俺は半分営業みたいなのだしなー
413名無しさん@明日があるさ:2009/02/10(火) 07:03:08 0
PG<SEなんて都合の良い妄想。
大した違いはない。
(なんか日本だけの作業フェーズ分けらしいよ)
むしろ能力的にはSE<PGなんてザラ。

なのに、PGを見下す能なしSEの多いことと言ったら...。

414名無しさん@明日があるさ:2009/02/10(火) 07:08:13 P
PM=プロジェクトマネジメント(マネージャ)かと。。
415名無しさん@明日があるさ:2009/02/10(火) 10:00:31 O
勿論SEとプログラマは要求されるスキルが違う。

俺は9年プログラマやってようやく今年からSEへ。

客前でプレゼンしたりするのは業務全般を押さえなければできない。

でもプログラマ経験がなければやろうとしてることが技術的に実現可能かの判断も出来ないし、正確な見積りも出来ない。だから無能な(下積みをロクにやっていない)SEの下で働くプログラマは大変なんだよな。

416名無しさん@明日があるさ:2009/02/10(火) 12:47:44 O
>>409
ちなみに俺は本職SE、9年目だ。

>>415
確かに下積みしてないやつの下につくのは辛いな。わかるぜ。

ただ、SEの定義は会社によってまちまちだね。新人卒業したら、名目上SEとして何でもやらすとこもある。役職が、無印→下級SE→上級SEみたいな。何でも屋みたいな位置付けが腹立つんだよなー。
417名無しさん@明日があるさ:2009/02/10(火) 19:00:38 O
SEもPGもPMもお先真っ暗。未来無し。絶望。
418名無しさん@明日があるさ:2009/02/10(火) 19:09:43 0
>>407
それオレかもw
419名無しさん@明日があるさ:2009/02/10(火) 19:11:30 O
SE・・・スケベでエロい
PG・・・パーで頑固
PM・・・パーでM
420名無しさん@明日があるさ:2009/02/10(火) 21:09:55 0
SEはセールスエンジニアだよな
システムの事はわからないまま、空手形だけ売ってくる。
421名無しさん@明日があるさ:2009/02/10(火) 23:43:15 0
  \
    \
.       \
.       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  |[], _ .|:[ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::    そうだ
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   これは夢なんだ
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    ぼくは今まで永い夢を見ていたんだ
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   目を閉じてまた開いた時
   |l    | :|    | |             |l::::   ぼくはまだ12歳の少年の夏
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   起きたらラジオ体操に行って
   |l \\[]:|    | |              |l::::   朝ご飯を食べて涼しい午前中に宿題して
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::   午後からおもいっきり遊ぶんだ
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::   虫取り網を手に持って・・・
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::   ・・・父さんタスケテ!
422名無しさん@明日があるさ:2009/02/10(火) 23:47:05 0
PG兼SEで〜す^^
423名無しさん@明日があるさ:2009/02/10(火) 23:50:05 0
明日は休みです
424名無しさん@明日があるさ:2009/02/10(火) 23:57:24 0
明日は私服出社日
425名無しさん@明日があるさ:2009/02/11(水) 00:44:10 0
明日は客から電話がかかってこない日
426名無しさん@明日があるさ:2009/02/11(水) 08:46:24 O
今日は給料でない出勤日です
427名無しさん@明日があるさ:2009/02/11(水) 09:46:54 0

みんなやっぱり、平日は終電近く、休日も出勤、なの?
体大丈夫?
眠くない?
残業代出る?

...4月からそうなりそうな者より。。


428名無しさん@明日があるさ:2009/02/11(水) 12:39:37 0
>みんなやっぱり、平日は終電近く、休日も出勤、なの?
yes

>体大丈夫?
だめ

>眠くない?
ねむい

>残業代出る?
いまのところは全額
429名無しさん@明日があるさ:2009/02/11(水) 15:40:01 0
あのデブしなねーかな
430名無しさん@明日があるさ:2009/02/11(水) 16:00:31 0
>>427
新社会人?

あまり参考にならないかも知れないけど…
うちの会社は

平均残業時間20時間くらい(繁盛期は100越えることもあるけど、ずっとはない)、休日出勤も繁盛期のみ
10人に1人くらいは体or精神壊れてる
眠い(学生時代と違って朝早いから…)
残業代は全部出る

不況で客先常駐の俺は人が足りなくてヒーヒーしてるけど
社内で一括案件やってる奴らは客先から切られた人を取り込んでマターリやってる
社内の平均残業時間は減ってるんじゃないかなぁ(もちろん売上も減ってるよ)
忙しいうちが花だわ
431名無しさん@明日があるさ:2009/02/11(水) 16:02:35 0
平均残業時間20hとか1日に換算したら1hかよw
全然残業してねえじゃんw
432名無しさん@明日があるさ:2009/02/11(水) 17:53:40 0
レビュー(笑)
エビデンス(笑)
433名無しさん@明日があるさ:2009/02/11(水) 18:00:21 0
SEとNEってどう違うの?
434名無しさん@明日があるさ:2009/02/11(水) 18:19:09 O
アメリカとかもプログラマはさっさと卒業してSEに池って感じなの?
435名無しさん@明日があるさ:2009/02/11(水) 18:27:51 0
3月まで会えないって言われた…
SEなんかを彼氏にするんじゃなかったorz
436名無しさん@明日があるさ:2009/02/11(水) 18:27:55 0
>>431
うちの会社はこんなもん

年に一回でも100時間Overする人は10人に1人くらい
残業しすぎると上に報告書書かなきゃいけないから面倒くさい
437名無しさん@明日があるさ:2009/02/11(水) 18:34:23 0
うちは40h前後がほとんどだな
438名無しさん@明日があるさ:2009/02/11(水) 19:10:36 0
>>435
悪いがデスマ中の彼女とかお荷物だし
439名無しさん@明日があるさ:2009/02/11(水) 19:33:19 0
SEの奥さんも大変そうですね。
ほとんどすれ違いなんじゃ…
離婚率も高いのかな。
440名無しさん@明日があるさ:2009/02/11(水) 21:27:59 0
別に残業代全額出してくれるんだったら俺はいくらでも残業していいんだけどな・・
しかし、いかんせんうちの会社は残業代という概念が無い悪名高き年俸制だからな・・・
441名無しさん@明日があるさ:2009/02/11(水) 21:44:46 0
1年目ですがとうとう一回もコード書かないまま終わりそうです。
いわゆるホストのメンテナンス?てやつでした
442名無しさん@明日があるさ:2009/02/11(水) 21:54:34 O
>>438
やっぱり邪魔な存在?
いま気になる人がSEなんだけど、いつ連絡すれば良いのか気を遣うよ(´д`)
443名無しさん@明日があるさ:2009/02/11(水) 21:57:57 0
モテる男うらやましす
同じSEなのに・・・
444名無しさん@明日があるさ:2009/02/11(水) 22:01:26 0
ウチの会社 0時〜1時は深夜休憩だったから、彼女にお休みコールしてた
癒された気がするが、邪魔なもんかね?

自分の話しばっかする女だったら疲れそうだけど…
445名無しさん@明日があるさ:2009/02/11(水) 22:01:48 0
>>442
メールだったらいつでもいいと思うよ
返事は2,3日後とか一週間後とかかもしれないけど。。
446名無しさん@明日があるさ:2009/02/11(水) 22:04:30 O
>>444
どちらかというと話を聞きたい方だから、「ちゃんとゴハン食べてるか」くらいの生存報告wを貰えたら嬉しいですね。


>>445
確かに返信は早くて翌日。
気がなくて
447名無しさん@明日があるさ:2009/02/11(水) 22:05:51 O
途中送信すいません…

気がなくて返信がないのかと考えたりしてしまいます(ノ_・。)
448名無しさん@明日があるさ:2009/02/11(水) 22:11:54 0
俺は会社で私用携帯は使わないポリシーで、仕事終わった後に同僚や上司と飲みに行ったりするともうその日は私用携帯を見る事が無い。
翌朝メールを読んで、会社にいる間に返信とか考えて、帰ってから送るってパターンになる。

このポリシーは俺を教育してくれた先輩譲りなんだが、同じ奴は結構いるんじゃないかなぁ。
449名無しさん@明日があるさ:2009/02/11(水) 22:25:16 O
そうなのかな。
ちゃんと返信もらえるだけで幸せかな。
あ、SEじゃないのにスレ汚し失礼しました。
でもまたお邪魔するかも│д`*)
450名無しさん@明日があるさ:2009/02/11(水) 22:28:52 0
ぶっちゃけ、どうでもいい相手にはそもそも返信しない
451名無しさん@明日があるさ:2009/02/11(水) 22:34:49 0
今日一日中悩んで動かなかったコードが、諦めて酒飲みながら明日の言い訳を考えていたら解決法が浮かんだ。
試してみたら見事動いたけど、もう飲んじゃったから続きが書けないぞ。。。
452名無しさん@明日があるさ:2009/02/11(水) 22:42:14 0
>>449
元彼もSE、今彼もSEだけど、ほとんど会えないよ。
元彼は徹夜とタクシー帰宅の連続で、うつ&EDになったしorz
453名無しさん@明日があるさ:2009/02/11(水) 22:51:33 O
>>452
私自身ドライだし副業もあるし、
月1程度会えたらいいと思ってます。
他に辛いことありましたか?
「支えてあげたい」だけじゃ甘いのかなぁ…
454名無しさん@明日があるさ:2009/02/11(水) 22:53:32 0
男は鬱になるとEDにもなり易いみたいだが、女はどうなんだろ
455名無しさん@明日があるさ:2009/02/11(水) 22:54:38 0
>>448
「会社で私用携帯は使わない」はそらたくさんいるだろうけど
「もうその日は私用携帯を見る事が無い」っていうのがわからん。
いくら呑みに行ったって帰りの電車とか帰宅してからとかに
ちらっとでもふつう見んか?
456448:2009/02/11(水) 23:03:02 0
>>455
飲み方の問題かな。
俺の場合は携帯どころか、飲んだ後はネクタイしたまま寝てるか、良くてトランクス1枚で寝てる状況だ。
彼女と飲むときは1,2杯で止めるけど、会社ではすっかり飲みキャラだからなぁ。
457名無しさん@明日があるさ:2009/02/11(水) 23:06:47 0
なるほど。納得。
458名無しさん@明日があるさ:2009/02/11(水) 23:24:53 0
>>454
鬱で休職中に子供が出来たぞ…
459名無しさん@明日があるさ:2009/02/11(水) 23:27:31 0
スレが伸びてると思ったら女が迷い込んできたか
460名無しさん@明日があるさ:2009/02/11(水) 23:30:02 0
日曜じゃないけど祝日だからな
サザエさん症候群が沢山いるんだろ、俺とか
461名無しさん@明日があるさ:2009/02/11(水) 23:30:18 0
こんなスレで恋愛相談すんなw
こんなところで恋愛相談してる暇があったら俺にやらせろw
462名無しさん@明日があるさ:2009/02/12(木) 00:06:39 0
時々こういう相談あるよなこのスレw

なんでSEなんかと付き合っちゃうかねー?
公務員でも捕まえればいいと思うのに
463名無しさん@明日があるさ:2009/02/12(木) 00:14:05 0
結婚なんかより仕事だ!仕事が生き甲斐なんだ!寝食以外は仕事をしていたい!
って人にSEは向いてると思う。
そういう姿に惚れてしまうという人は、好みを変えた方がいい。
464名無しさん@明日があるさ:2009/02/12(木) 00:41:53 0
もう半年くらい平均残業100時間ペース。
こないだソープいってもたたなかったお(;^ω^)
465名無しさん@明日があるさ:2009/02/12(木) 01:11:31 0
\(^o^)/二十代半ばでバイアグラに手を出した俺が
466名無しさん@明日があるさ:2009/02/12(木) 08:12:29 O
35だがまだ普通に勃起する。仕事暇だしな。
鬱病やEDになるほど忙しくなったら素直に転職するべきでは?
467名無しさん@明日があるさ:2009/02/12(木) 08:27:15 0
鬱になってしまうと転職するような気力が出なくなる
468名無しさん@明日があるさ:2009/02/12(木) 12:47:29 O
職場の同僚から勃起王と呼ばれています(-.-;)y-~~~
469名無しさん@明日があるさ:2009/02/12(木) 15:21:46 O
俺は単刀直入にデカマラと呼ばれてる
470名無しさん@明日があるさ:2009/02/12(木) 18:58:04 O
質問何ですが、セキュリティエンジニアは将来性ありますかね?
セキュリティエンジニア→システム監査に就きたい予定
471名無しさん@明日があるさ:2009/02/12(木) 21:14:22 0
>>470        |  やめておけ!   |
    ∩.∩.∩ |   セキュリティ系は   |  ∩.∩.∩.
  ∩.| || || | | 素人が手を出して  |  | || || |.∩
  | || || || |  \いいものではない/ | || || || |
  | || || || |    ̄ ̄ ̄ V ̄ ̄ ̄   | || || || |
  | || || || |                   | || || || |
  ト ー ー ー|      ∧_∧      ト  ー−- '|
  |___,,,  |  /) ( ´Д` )  ( `、 |ー--- ,,,_ |
  | _,,ゥ一'~ | / /一 '    `ー _|  V ⌒ 丶  |
  |   /   V /  /|    |\  |       |  |
  |   |     / /  |    | \ \      |  /
  V  |    // ̄ ̄~ ̄ ̄ ̄~ ̄ \ \ _⊥/
   \⊥一イ/               \ |   /
      `ー '  ̄|~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| `ー '
472名無しさん@明日があるさ:2009/02/12(木) 22:11:17 0
出会い系にSEって多い。
しかも人妻熟女好きが多い。
なぜ?????
473名無しさん@明日があるさ:2009/02/12(木) 22:18:30 0
このスレにエンベデッド技術者の資格を持っている
先輩方はおられまつか?
474名無しさん@明日があるさ:2009/02/12(木) 22:44:01 0
システム監査ってかっこいいよな
偉そうに監査して報告書にまとめりゃいいんだろ?
475470:2009/02/13(金) 01:03:11 O
そうですか
476名無しさん@明日があるさ:2009/02/13(金) 01:21:37 0
1年ぶりにプログラミングしてるから、全然かけない
477名無しさん@明日があるさ:2009/02/13(金) 16:49:53 0
アルゴリズムがさっぱりです
478名無しさん@明日があるさ:2009/02/13(金) 21:13:05 0
DBが動かんくなって、居残り再インスコ中。
なかなか終わってくれないから記念パピコ

とある検証中に、ディスクスペース足りないよ、
って警告出たから、なんか消すか、と。
この「90」ってフォルダがでかいから駄目でないの?
DELETEと。 ちょw漏れwww
NW系なんだよ。。。
479名無しさん@明日があるさ:2009/02/14(土) 00:22:18 0
久々にUNIX触ったら忘れまくりでワロタ
480名無しさん@明日があるさ:2009/02/14(土) 12:40:10 0
>>478
SQL?
481名無しさん@明日があるさ:2009/02/14(土) 13:35:31 0
俺も久々に女触ったら忘れまくりで
482名無しさん@明日があるさ:2009/02/14(土) 13:53:03 0
俺も久々に女触ったらって・・・
俺童貞だったw

ていうかSE/PGって一番童貞率高い職種だよね?
483名無しさん@明日があるさ:2009/02/14(土) 13:58:11 0
>>474
超めんどくさいぞ
監査対象の相手は忙しくてなかなか手伝ってくれないし
膨大な量の資料から適正に処理されてるか確認し報告書を作成し報告
報告結果に対しては上から容赦ない突っ込みが入りやり直しなんて日常茶飯事。
484名無しさん@明日があるさ:2009/02/14(土) 14:01:01 0
>>483
誰からも感謝されない仕事ってことですね
485名無しさん@明日があるさ:2009/02/14(土) 14:03:01 0
>>483
ITデューデリとかもやったりします?
486名無しさん@明日があるさ:2009/02/14(土) 15:31:15 0
レビュー(笑)
エビデンス(笑)
コンプライアンス(笑)
487名無しさん@明日があるさ:2009/02/14(土) 16:14:25 O
マジカルフィルタがかかるリスト?
488名無しさん@明日があるさ:2009/02/14(土) 16:16:41 0
マジカルフィルタって何だよ?w
489名無しさん@明日があるさ:2009/02/14(土) 16:24:15 0
490名無しさん@明日があるさ:2009/02/14(土) 18:06:49 0
実は不倫しやすいのもSE。
毎日遅くても休日出勤しても怪しまれないしw
491名無しさん@明日があるさ:2009/02/15(日) 00:06:11 0
あぁそれは確かにそうだわwwwww
492名無しさん@明日があるさ:2009/02/15(日) 02:17:43 0
CSKがえらいことになってるな
493名無しさん@明日があるさ:2009/02/15(日) 08:27:52 0

どうなってるわけ?
494名無しさん@明日があるさ:2009/02/15(日) 08:58:22 0
運用の損益を纏めて計上しただけじゃないの?
495名無しさん@明日があるさ:2009/02/15(日) 10:24:27 0
天国に一番近い会社
496名無しさん@明日があるさ:2009/02/15(日) 10:27:49 0
運用損合わせて1000億の赤字か・・・
なんかうさんくさい会社だな。
497名無しさん@明日があるさ:2009/02/15(日) 12:57:03 O
たまには家に帰りたい(泣)
子供の顔、もう1ヵ月近く見ていない
498名無しさん@明日があるさ:2009/02/15(日) 15:30:19 0
>>421
涙止まらん・・・
499名無しさん@明日があるさ:2009/02/15(日) 16:30:25 0
ワーク・ライフバランス(笑)
笑うしかないよね
500名無しさん@明日があるさ:2009/02/15(日) 16:58:37 0
あっちこっち派遣されるからどこに住んでいいのか分からんわ…
501名無しさん@明日があるさ:2009/02/15(日) 17:34:59 0
>500
皇居に住めば東京の中心だからどこでも結構近いと思う。
502名無しさん@明日があるさ:2009/02/15(日) 18:26:39 0
裁量労働...
503名無しさん@明日があるさ:2009/02/15(日) 18:40:36 0
明日、上司と一緒に客先に行って、仕様の打ち合わせをすることになった・・・
俺、開発担当者なのに、なんで使用レベルで客先に行かにゃならんのだ・・・
はぁ、もし鬱で倒れたらさ、客先に行かなくて良くなるのかな?・・・
504名無しさん@明日があるさ:2009/02/15(日) 21:03:01 0
がんばれ
お客の仕事をコンピュータで効率よく、ラクにしてあげる。それが俺たちSEだろ?
それに客先にちょくちょく顔出して仲良くしてると、転職のときに思わぬツテでいいところ行けたりするかも
505名無しさん@明日があるさ:2009/02/15(日) 21:59:31 O
>>503

どんな会社に勤めてるかは分からないが、
俺はそのパターンで全工程やらされたぞ、残業地獄だった

気をつけたほうがいい
506名無しさん@明日があるさ:2009/02/15(日) 22:04:47 0
>>503
何言ってんだ、お前
そういう経験積んどかんと、一生PGだぞ
上司も経験が少ないお前に少しでも経験させてあげようとしてるんだろ
なんでそれで欝になるんだよ
507名無しさん@明日があるさ:2009/02/15(日) 22:29:00 0
無茶苦茶な仕様を押し付けられたら文句言うんだろうし、
仕様の打ち合わせに出られるなら、それに越した事はないと思うけどね
508名無しさん@明日があるさ:2009/02/15(日) 22:29:56 O
もうだめだ。

正社員だから有り難いと思うべきなんだ。

もうだめだ。

509名無しさん@明日があるさ:2009/02/15(日) 22:41:38 0
人間関係が嫌いだから、俺は一生PGがいいわ
510名無しさん@明日があるさ:2009/02/15(日) 22:50:18 0
30過ぎてもPGやってると思うと背筋が寒くなる
でも上にもなりたくない
511名無しさん@明日があるさ:2009/02/15(日) 23:31:39 0
今月は残業時間がやべえ
ホントSEは残業やべえな
お前らは月の残業時間どれくらい?
512名無しさん@明日があるさ:2009/02/15(日) 23:32:04 O
一般事務職に就きたい。
日商簿記3級でも目指してみるか。
513名無しさん@明日があるさ:2009/02/15(日) 23:46:45 0
一般事務職なんて、真っ先に経費削減のあおりを受けて
派遣社員が呼ばれるようなイメージがあるんだが
514名無しさん@明日があるさ:2009/02/15(日) 23:58:12 0
>>512
この前取りに行ったら、試験は高校生ばっかり。
しかも落ちた。
簿記って論理がおかしくね?
515名無しさん@明日があるさ:2009/02/16(月) 00:18:00 0
論理はおかしくないぞ。って明日税務署行く予定のフリーランスが通りますよ(板違いスマソ)
516名無しさん@明日があるさ:2009/02/16(月) 00:41:02 0
簿記は1級まで持ってるけど実務で役立ったことは殆ど無いな
517名無しさん@明日があるさ:2009/02/16(月) 00:44:39 0
なんのためにうまれて なにをしていきるのか
わからないまま おわる
518名無しさん@明日があるさ:2009/02/16(月) 05:15:36 0
それも・・・いいかもな・・・
519:2009/02/16(月) 07:31:38 0
>>517
おまえを作ったのは暇つぶし。
何も期待してないから、好きにしてエーよ。
520名無しさん@明日があるさ:2009/02/16(月) 08:28:18 O
客先に移動中・・・
客の中に1人厳しい人(怖い人)がいるらしい・・・
はぁ、そんなヤヴァイ人と何を話せというのだ・・・
ストレスで胃に穴が開いたら、行かなくてもよくなるかな?・・・
521名無しさん@明日があるさ:2009/02/16(月) 10:16:11 O
今月残業時間120超えそうだ、まじやばい
522名無しさん@明日があるさ:2009/02/16(月) 12:13:58 O
それはマジやばいな
残業代出てるの?
523名無しさん@明日があるさ:2009/02/16(月) 21:26:26 0
120ならまだ平気
通勤時間にもよるけど
524名無しさん@明日があるさ:2009/02/16(月) 22:22:29 O
ボクにネットワークの話をされてもさっぱりわかりません^q^
525名無しさん@明日があるさ:2009/02/17(火) 00:07:34 0
>>513
でも事務職ってSEよりも、長年いるとそれだけで
一定の立場っていうか、会社の顔って扱いにならないか?
SEはそのうちいなくなるんだろ的な扱いがある。
526名無しさん@明日があるさ:2009/02/17(火) 07:41:21 O
眠いであります、サー!
527名無しさん@明日があるさ:2009/02/17(火) 07:42:38 O
コボラーだよ\(^O^)/
528名無しさん@明日があるさ:2009/02/17(火) 10:29:13 0
120て少ないじゃん
529名無しさん@明日があるさ:2009/02/17(火) 11:39:08 0
PGで採用されて、気がついたらSEになるための勉強と称して飛び込み、テレアポ営業させられてた。
SEってこんなもんなの・・・?いつまでたってもなれる気がしないんだけど。
530名無しさん@明日があるさ:2009/02/17(火) 12:17:01 0
A 認証するサーバ
B 認証されるサーバ

っていう設定項目があってさ、Aにホスト、BにクライアントのIP設定したのよ。
そしたら繋がらない。
聞いたら、逆に入れろって。
Aは認証に行くサーバだろ?日本語ムズカシイよおい
531名無しさん@明日があるさ:2009/02/17(火) 12:23:14 0
>>529
絶対違うと思うぞ。

>>530
サーバっていう言葉に惑わされてんじゃね?
「する」のが依頼者なんだからクライアントだろ
532名無しさん@明日があるさ:2009/02/17(火) 12:25:25 0
>>521
サブロク協定みたいのはないの?
うちは100超えると上司も怒られるため、何があっても100越えは避ける傾向がある。
ただ漏れは99.9時間だったが、理由は(ry

100やると基本給より残業代の方が多いよな。
533名無しさん@明日があるさ:2009/02/17(火) 20:36:18 0
>>531
>>530じゃないけど、『定められた公の機関が証明すること』が認証なんだから
するのはホスト側なんじゃないだろうか?
534名無しさん@明日があるさ:2009/02/17(火) 22:31:52 0
SEなのにやってることはオペレーター
スキルないから仕方ないけどさ
535名無しさん@明日があるさ:2009/02/17(火) 22:46:16 O
マジレス、スマヌ

どうしてもSEの仕事をやりたいなら、必要なスキルを勉強すればいいんじゃねえか?会社や所属部署が思ったことを出来ない所なら、自分の立場を変える行動(上司へ訴え、転職etc)をすりゃいいんじゃねえか?

5年10年たって、やり直せないキャリアプランを築いちまった時は、もっと取り返しつかねーぞ。
536名無しさん@明日があるさ:2009/02/17(火) 23:13:40 0
マジで仕事ない
毎日定時までネットしながら過ごす日々だわ・・・
537名無しさん@明日があるさ:2009/02/17(火) 23:15:14 0
羨ましいな
538名無しさん@明日があるさ:2009/02/17(火) 23:18:44 0
>>536
そういうときこそ勉強のチャンスなのに
539名無しさん@明日があるさ:2009/02/17(火) 23:58:34 0
忙しいのに残業規制されてて終わらない
540名無しさん@明日があるさ:2009/02/18(水) 00:07:10 0
勉強しまくってるわー
541名無しさん@明日があるさ:2009/02/18(水) 00:23:10 0
linuxに携わることになりますた
C言語でシェルも書かないといけなくなるから、
OSの仕組みの徹底理解と同時に、C言語の勉強もしないと・・・
不安だ・・
542名無しさん@明日があるさ:2009/02/18(水) 00:50:03 O
契約をシュウケツwしちゃう専門はタヒね
543名無しさん@明日があるさ:2009/02/18(水) 00:52:27 0
席隣なんだから、朝の挨拶くらいしろよ。
まじで意味わからん。
人のコートが椅子からおっこちてても誰も声かけねえで
飛び越えていくだけだし。

人間関係苦手なのは俺も同じだけど、
最低限のことはやろうぜ・・・・
544名無しさん@明日があるさ:2009/02/18(水) 00:55:09 O
専門卒うざいよ専門卒のくせに
勉強ろくにしないで楽してきたくせに大卒ねたんでんじゃねーよ
545名無しさん@明日があるさ:2009/02/18(水) 04:41:38 O
情報系以外の下手な大学卒より、情報系の専門は優秀だぜ〜。専門以外はからきしなことも多いがなぁ。
546名無しさん@明日があるさ:2009/02/18(水) 06:55:48 0

だからSEなんて職業は無いんだよ。
単なる雇用側、使用側に都合の良い雑用さ。
547名無しさん@明日があるさ:2009/02/18(水) 11:34:59 0
>>543
こういうところ多いよな。
俺も転職した会社がコミュニケーション不足(人間性的な意味で)から
機能不全に陥っていて仕事以外のストレス溜め込んで体壊した。

>>545
専門卒乙。
プログラミングとか作業レベルやらせてるだけなら優秀だけど
それ以外からっきしじゃん。
548名無しさん@明日があるさ:2009/02/18(水) 12:52:35 O
>>547
545だが、俺は大卒だよ。ただ単に秀でた奴もいるってだけ。確かに専門卒で上位行程できる奴は極少数だけどな。

まあ、専門卒、大卒関わらず、職場で迷惑なのは、
1.報告なしで突っ走るやつ
2.理解しようと努力しないやつ
3.間違いだらけのやつ
4.論理的解釈ができず、フィーリングで作るやつ

って気がするがね。
549名無しさん@明日があるさ:2009/02/18(水) 23:18:27 0
>1.報告なしで突っ走るやつ
>2.理解しようと努力しないやつ
>3.間違いだらけのやつ
>4.論理的解釈ができず、フィーリングで作るやつ

Fラン文系卒オナニープログラマーの俺のことだな!

だってプロパー様が下流経験ないから「動けばいいよ」とかいうし・・・
550名無しさん@明日があるさ:2009/02/18(水) 23:34:23 0
>>549
テストツールでもあるまいしw
551名無しさん@明日があるさ:2009/02/19(木) 00:01:32 0
まぁ必死に勉強したのに、3流大学に引っかかった程度の奴よりは
勉強しないで専門にいった奴のが頭が切れるってことはまま有るけどな

専門卒のやつは概して根気が無いからテストフェーズに弱い気がする。
552名無しさん@明日があるさ:2009/02/19(木) 00:09:27 0
まぁ根気云々にしても、人間次第だろ。
553名無しさん@明日があるさ:2009/02/19(木) 00:15:44 0
動けばいいんですよ!
554名無しさん@明日があるさ:2009/02/19(木) 00:57:44 0
>>551
専門外の大学院卒だが、相当なれるのに苦労したぜ(今でもそうだがw)。
とにかく思考パターンと言うか、文化が違うのよ。
元は自然科学の出だけど、直感が通用しない。全て定義があり、明確な根源があること。
こういったところが本質的な違いであり、苦労した。
555名無しさん@明日があるさ:2009/02/19(木) 01:20:16 O
下流どもは明日もお上のために身を粉にして働けやゴルア
556名無しさん@明日があるさ:2009/02/19(木) 01:36:47 0
       >一'''==‐ュ、,,_     ,、='' ̄::::::::::::::: ゙̄'''ヽ、
 あぁ   ./  . : : : : : : : : : : \  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
      /   : : : : : : ,,,_: : : : : : ヾ/:::::_,_、:::::::>‐-、:::::::::::::::::::::::::::::  
     ム≠ー'" ̄~'''ー_\: : : : : /::::/~ヾ,}::::j|  。 }::::::::::::::::::::::::
     j|           ヽ:: : :l::::/|_ ゚ ,.>ー、ゞー≠ ̄ヽ::::::::::::::
     l、_   イ__,,,_.._、_   |l: : |::/ ヾ≦ヘ,_ノヽ      \:::::
    l}=、 `チC ̄`ヽ   |: : |Y     l|         ヽ
    {  lト {!    ,}   |: :|ノ〆    l|       ー-  |     人間社会の底辺の職だな・・・
    ゙t,,_.j  くミ、二,,ノ   7_/| /      l|       ー-  |
     | ノ           ゙" 'l / r   」{,        ヽ  |
    | ゝ,‐           l,  ヘ_ _,,>ー=、_   /
     ∧ =ー--、        ∧   `Σ,,、-‐─゙ゝ=´    /
      ヽ ヾ≧  ′       ヘ   ===一       ノ
         ヘ´     /    | ∧
          ゝー┬イ'''"     |_ \≧≡=ニー   ノ   、
           |、′  /´     ]、 ̄  _ニ=、     ,,..
         /ヽ_/>'"      〃/」,,廴 /  ヽ \-‐ニ´
       /   「 ヘ    ≦〆 /   /_ο     _z
             \  /  /    {二=ー '"´
               /         \、_..,、_
557名無しさん@明日があるさ:2009/02/19(木) 04:28:25 O
文系

SE

精神壊す

身体壊す

33歳もうだめぽみんなごめん
558名無しさん@明日があるさ:2009/02/19(木) 07:13:42 O
疲れた
最近会社に行きたくなくて、毎朝布団のなかで葛藤して
でも結局会社行って働き、コンビニでご飯を買って食べて寝る

毎日行きの電車の中、トイレに籠もった時、帰り道で涙が止まらなくなるんだが
何したら治るかな
まだ感情があるだけおかしくはなってない気はする
559名無しさん@明日があるさ:2009/02/19(木) 08:30:37 O
>>558
君は十分頑張った。
さぁ、故郷の森へお帰りなさい。
560名無しさん@明日があるさ:2009/02/19(木) 12:41:40 0
>>559
オウムを諭すナウシカのような言い方するな!
561名無しさん@明日があるさ:2009/02/19(木) 13:54:15 0
>>557
俺がいる。
文系だからどうとかでなくデスマ巻き込まれてもたなかった。
562名無しさん@明日があるさ:2009/02/19(木) 14:50:04 O
>>559
レスありがとう
自分は本当に頑張ってるのかな
自分より頑張って働いてる人はいっぱいいる中で自分が今へこたれるのは
自分が弱いだけな気がして…だから布団の中で葛藤しても結局会社へ行ってる…
でも涙がとまらんのも事実で。
まだまだやらなくちゃという気持ちと涙がとまらない事実でどうしたらいいのかさっぱり分かんない
563名無しさん@明日があるさ:2009/02/19(木) 15:01:16 O
文系つーか法卒なのに契約書類云々が頭いたい。
564名無しさん@明日があるさ:2009/02/19(木) 18:41:24 O
昔はプログラム書かない人がSEで今は書けない人がSEらしい。
565名無しさん@明日があるさ:2009/02/19(木) 19:53:29 0
中国品質悪すぎワロタwww
不具合を隠蔽したくなってきたお…
566名無しさん@明日があるさ:2009/02/19(木) 20:47:39 0
>>564
誰がうまいこと言えとw
567名無しさん@明日があるさ:2009/02/19(木) 21:11:13 0
WordとExcelのスペシャリストをSEと呼ぶんだ
568名無しさん@明日があるさ:2009/02/19(木) 21:42:03 0
>>562

人より頑張らなくちゃいけないのか?
人より強くなくちゃいけないのか?

オレはたいていの人より頑張ってないし、
いろいろな意味でメッチャ弱いけど、
でも「自分自身」ってのは、ずっと大切にしてる。
廻りは関係ない。
人と同じわけはない。
(協調性を無視していいとかそういう意味ではないぞ)

(自分なりに)頑張れ!!





569名無しさん@明日があるさ:2009/02/19(木) 21:44:08 0

人と同じわけはない。

ってのは、自分が他人と同じわけないだろ、という意味ね^^


570名無しさん@明日があるさ:2009/02/19(木) 22:05:30 0
>>562
休め
頑張りすぎて壊れたら、頑張らないより周りに迷惑がかかる。
それに会社より大事な物もあるだろ?

571名無しさん@明日があるさ:2009/02/19(木) 23:04:30 0
派遣・常駐から帰ってくる人が沢山いて振り分けられる仕事量少なすぎw
572名無しさん@明日があるさ:2009/02/19(木) 23:20:55 O
>>562
ギターの弦は強く締めるとすぐ切れる。
だからといってゆるく締めると良い音が出ないが、程良く締めると良い音が出る。


つまりはそういう事だ。
573名無しさん@明日があるさ:2009/02/20(金) 00:17:57 O
>>562
身体が資本だぞ。心身が無事なら、別の場所で働く機会もあるだろうが、心身を壊したら仕事もプライベートもオシマイだぞ。

ブラックな仕事から逃げるのは罪じゃない、自己防衛だ。
574名無しさん@明日があるさ:2009/02/20(金) 08:26:18 O
勤続疲労で来月で辞める
575名無しさん@明日があるさ:2009/02/20(金) 15:35:13 O
うちの会社に不細工の女SEいるが、性格も歪んでてマジ最悪だ!
絶対処女だよ。
576名無しさん@明日があるさ:2009/02/20(金) 20:28:37 0
>572
キレるかキレないかのギリギリが一番いい声で鳴きやがるぜっ
577名無しさん@明日があるさ:2009/02/20(金) 23:43:58 0
昔はアセンブラとか手打ちだったんだろ?
仕様書も手書きの時代に...

ストーンヘンジと同じくらいわけわからん
578名無しさん@明日があるさ:2009/02/21(土) 01:02:11 0
仕事があるだけまだマシだと思わないとダメだ・・・
579名無しさん@明日があるさ:2009/02/21(土) 10:59:33 O
サービスインまで1ヶ月しかないのに要件定義が終わってないとか信じられん・・・・。
俺の担当案件じゃないからいいけど。
580名無しさん@明日があるさ:2009/02/21(土) 13:41:01 0
駅とかで「協力会社」って単語聞くとドキッとするよね
581名無しさん@明日があるさ:2009/02/21(土) 22:22:12 0
「またややこしくなるのか!?」て思ってしまう・・・
582名無しさん@明日があるさ:2009/02/21(土) 23:13:27 0
この業界はいわゆる「頭の回転が速い」人が向いてるんだろうな。
私は熟考型で理解に時間がかかるので、障害やユーザの問い合わせに迅速に対応できる自信がない。
パニックにならずそれができるリーダーなんかは見ててすごいと思う。

作るものの品質がいいのが救いで、一応一定の評価をもらってるのだが・・・、
向いてないなあと思って迷う今日この頃。
583名無しさん@明日があるさ:2009/02/21(土) 23:47:42 0
来週は顧客様(笑)とレビュー(笑)があるぜ
584名無しさん@明日があるさ:2009/02/21(土) 23:59:00 0
何がそんなにおかしい?
585名無しさん@明日があるさ:2009/02/22(日) 01:04:06 0
何がそんなにおかしい?(笑)
586名無しさん@明日があるさ:2009/02/22(日) 01:11:54 0
うんこちんこで大笑いしてた年に戻りたい
587名無しさん@明日があるさ:2009/02/22(日) 01:29:09 0
今は戻れない。それが定めだから。
588名無しさん@明日があるさ:2009/02/22(日) 09:06:20 0
>>584
>>583をみてそういう感想になるっていうのは、
あんたが幸せな証拠だ。
589名無しさん@明日があるさ:2009/02/22(日) 09:11:10 0
>>584の客はいい客なんだろうな・・・
590名無しさん@明日があるさ:2009/02/22(日) 11:13:48 O
>>582
頭の回転は確かに才能かな。ただ、業務経験もかなり影響してるんじゃないか?リーダーともなれば、何回もそんな経験をしてるだろうから、慣れてるんだろう。

ちなみに品質が確保できるのは、いいことだ。任せられない、より、任せられる、がどんなにいいことか。。。
591名無しさん@明日があるさ:2009/02/22(日) 14:04:58 0
設計、コーディング経験あんまりないのにリーダーやってる俺が来ましたよ
592名無しさん@明日があるさ:2009/02/22(日) 15:08:54 0
どれぐらいやってないの?
593名無しさん@明日があるさ:2009/02/22(日) 17:19:05 0

それでリーダーとしては、どうにかやってるの?
594名無しさん@明日があるさ:2009/02/23(月) 21:43:38 0
所詮SEの仕事なんて結果オーライだからな
595名無しさん@明日があるさ:2009/02/23(月) 21:53:05 0
発車オーラーイッ!
596名無しさん@明日があるさ:2009/02/24(火) 21:26:20 0
コンサル>SE>PGみたいな序列が最初は信じられませんでした
どう考えてもPGが一番だろと思ってた時期が僕にもありました
597名無しさん@明日があるさ:2009/02/24(火) 21:50:14 0
>>596

或る意味で、或る見かたで、それは正解だと思う。

コンサルやらPMやらはチョット仕事内容が違うかなとは思うけど
SEてのが中途半端だよね。

SE>PGとかって図式は無理矢理だと思う。
SE=PGだよ。
人(能力)によってはSE<PGだねwww

1つのジャンルというか作業カテゴリを無理矢理2つ(SEとPG)に分けたんだよね。
ウチはSEですからとかいって金多く取るために。

外国のソレ系に言わせるとSE?ナンじゃそれ?らしいぞ。
聞いた話ですが。


598名無しさん@明日があるさ:2009/02/24(火) 22:40:13 0
SE=システムエンジニアorセールスエンジニアorサポートエンジニア だそうな。
海外ではソフトウェアエンジニアって言うんだっけ?
599名無しさん@明日があるさ:2009/02/24(火) 23:58:44 0
セックスエンジニアです
600名無しさん@明日があるさ:2009/02/25(水) 00:50:32 O
サボってても給料もらえるエンジニアとか
601名無しさん@明日があるさ:2009/02/25(水) 01:19:53 0
何が付いても一応はエンジニアなんだな
602名無しさん@明日があるさ:2009/02/25(水) 15:20:08 0
SE=万能のなんでも屋

庶務から専門職まで何でもこなします
603中国担当:2009/02/25(水) 15:32:19 0
>>326です。今日の中国さん。

>画面の参照ボタンをクリックすると、フェイル選択ダイアログで対応のフェイルを
>選択でき、選択したフェイルを成功に開いた後、フェイル名が表示され、かつ、
>表示される選択したフェイルが存在するフォルダパス。

直そうとする俺の日本語までおかしくなりそうだw
604中国担当:2009/02/25(水) 16:48:58 0
いやマジで腹立ってきた。
「設定のすべて内容が変更います」
「ノート名をクリックして画面にテクスレーベルが表示とき」
「設定区分は単独場合設定区分番号使用不可」

新手のテロリスト用の拷問にいいかもしれない。
605名無しさん@明日があるさ:2009/02/25(水) 21:16:31 0
ん?中国人に設計やらしてるってこと?
普通は開発部分だけ出すんじゃないの?
俺4月からSEだから全然分からんわ
606名無しさん@明日があるさ:2009/02/25(水) 23:19:33 0
>>603
俺も昔中国人と仕事してた、何となく気持ちわかるよ。
その中国人は日本に住んでたんだけどね。

仕様書全部英語のプロジェクトで、TOEC900↑の期待の新星ってことで
鳴り物入りでやってきたんだが、英語が出来ても日本語が出来ねー!!
何で英語で説明せにゃならんのだ…結局役に立たなかったよ。
607名無しさん@明日があるさ:2009/02/25(水) 23:23:53 0
SEつまんね
畑違いでも研究職に就職しとけばよかった
608名無しさん@明日があるさ:2009/02/25(水) 23:42:14 0
>>607
研究職につけないからSEやってんじゃないの?w
漏れも開発(といっても製造工程は大概派遣さんに投げてるから実質SE)だけど、
つまんねーから部長に面談した。研究的なことやりたいって。
考えてくれるそうだけど、1年くらい待ってみたいな。。。
609名無しさん@明日があるさ:2009/02/25(水) 23:44:12 0
研究的なことやりたいとかww
趣味で勝手にやってろww
610名無しさん@明日があるさ:2009/02/25(水) 23:44:55 0
SEは常識があって、顧客には尊敬語、謙譲語を使うことができて、
アクションアイテムを整理できて、懸案事項を管理できて、期限を守ることができて、
自分にできないことはできる人や他社に展開することができて、そのフォローもできて、
出てきたものを精査できる眼力があれば誰でもできる。

っていうか、これって普通のビジネススキル。
できて当たり前のことを職業にしてるSEってのはすごいなw
611名無しさん@明日があるさ:2009/02/25(水) 23:45:58 0
趣味じゃねーよ。実際そういう部署あるし。
うちは総合電機でソフトSE部門にいるだけなんで、異動は不可能じゃない。
612名無しさん@明日があるさ:2009/02/25(水) 23:48:00 0
>>610
できねーから職業になってんだがw
それらを一人でやれるほどプロジェクトは小さくねーよ
613名無しさん@明日があるさ:2009/02/25(水) 23:49:30 0
>>611
景気悪そうだなw
1年以上待たされるに100万ペリー
614名無しさん@明日があるさ:2009/02/26(木) 00:02:12 0
>>610
つーかそんなスキルある人がいたらスーパーSEなんですが・・・
SEにかぎらず、それらが普通にできたらビジネスマンとしては
かなりデキる部類だろ。
釣りにマジレスだなこりゃ。
615610:2009/02/26(木) 00:03:11 0
>612

いや、自分も一応SEのつもりなんだ。自嘲気味に書いただけなんだ
他の職業には専門資格が必要なものが多いからね。それを必要としないことを揶揄したんだ
616名無しさん@明日があるさ:2009/02/26(木) 00:07:33 0
>>615
つもりと書いてるとおり、なんじゃね?実務者なんだよね?

専門資格なんていっぱいあるけどww
だいたい資格なんて所詮資格。資格を取得することが目的ではない。
実務能力のある人間と資格を保有する人間がイコールでないことは
仕事してりゃわかるもんだが。。。
617名無しさん@明日があるさ:2009/02/26(木) 00:19:53 0
>616

IT関係の糞資格のことじゃない。医師免許や弁護士資格に代表されるような、
その資格がなければその仕事に従事できないものを言ってる。
今更、資格取得能力と実務能力とは・・・とか、資格取得が目的じゃ・・・なんて、言い出すなよ。

もっとも、発注側の仕様書に保有資格の指定が明記される事はあるが。
618名無しさん@明日があるさ:2009/02/26(木) 00:36:45 0
>>617は釣りなの?
何が言いたいのかが全くわからない
619名無しさん@明日があるさ:2009/02/26(木) 01:29:46 0
社内SEになりたい・・・
ベンダーに無茶な要求しまくりたい・・・
620名無しさん@明日があるさ:2009/02/26(木) 09:20:08 O
>>619
社内SEってさ、基本温そうな職場っぽいけど、収益ないから、社内じゃ形見狭くない?

総務や社内SEは、開発部署をお客として扱うとこもあるし、今のうちらの要望に応じなきゃいけないぜ。

まあ、みょーに強気で、いいからヤれよ的な社内管理部署もあるけどなー。
621名無しさん@明日があるさ:2009/02/26(木) 10:47:14 O
会計学専攻なのですが、これは自己PRor志望動機に使えますかね?
就職後は特に財務会計や原価管理等の業務アプリケーションシステムを開発していきたいと考えています。
622名無しさん@明日があるさ:2009/02/26(木) 14:10:09 O
>>621
何もないよりは全然PRになると思う。それ系の資格あればなお良し。

ちなみに、業界に特化したメーカーではなく、下請けに就職すると、なんでもやらされるので要注意。
623名無しさん@明日があるさ:2009/02/26(木) 15:14:28 O
>>622
日商簿記2級は持ってます。
勿論何でもやる覚悟はありますが、「こいつは業務アプリケーション以外は興味ないのか」と敬遠されてしまわれないか心配です。
ただでさえ志望企業の大半は独立系ですし……。
624名無しさん@明日があるさ:2009/02/26(木) 19:20:29 0
>618みたいな無学、無資格、無免許でもやっていけるのがSEという底辺職ってことだろ。

その通りだなw
625名無しさん@明日があるさ:2009/02/26(木) 19:59:58 0
>>624
キチガイだな
何を以って無学、無資格、無免許なんていえるんだかwww
626名無しさん@明日があるさ:2009/02/26(木) 21:40:30 0
逆にSEから逃げようと簿記を勉強している俺がいるのに…
627名無しさん@明日があるさ:2009/02/26(木) 22:26:59 O
実は俺も…
628名無しさん@明日があるさ:2009/02/26(木) 22:38:04 0
簿記1級と高度情報2個持ってるけど資格手当以外の恩恵は無い
629名無しさん@明日があるさ:2009/02/27(金) 07:32:31 0
俺にもいい本教えてくれよ。簿記の。
630名無しさん@明日があるさ:2009/02/27(金) 09:04:26 O
資格って、第3者から見た判断基準だから、転職や客先売り込みに一番効果を発揮するんじゃない?だから、自分じゃ効果を自覚しづらいんだろう。まあ、資格関係ない職場とか、同じ仕事を延々とやってる職場には効果ないだろーがね。
631名無しさん@明日があるさ:2009/02/27(金) 12:22:16 0
>>628
ネタですか?
もし本当ならすぐに転職することを勧める。引く手数多であろう。
632名無しさん@明日があるさ:2009/02/27(金) 17:27:25 O
SE志望の新卒でTOEIC持ってないんですがマズいですか?
633名無しさん@明日があるさ:2009/02/27(金) 18:22:12 0
>>632
はっきり言って必要ない。ってかどのあたりで活用するのかと。。。
漏れはTOEIC730点でそこそこ読み書きできると自称しているが、業務で使用した覚えは全くないわorz
634名無しさん@明日があるさ:2009/02/27(金) 20:22:53 O
>>624が派遣のライン工としてダラダラと
ルーチンワークをやってる姿が容易に想像出来るな。
つーか切られて暇持て余してるんだろ。
635名無しさん@明日があるさ:2009/02/27(金) 20:41:11 0
>>633
同じく。
迷いガイジンに住所聞かれてめちゃ挙動不審になったわw
たまたまWindowsMobile機持ってたんで、とっさに出たのが「ググってみましょう」

orz
636名無しさん@明日があるさ:2009/02/27(金) 21:47:55 0
>>632
SEの種類によるな。
組み込み系とかで国際標準規格にそって云々だと、勧告は全部英語だからあれば役に立つ。
まぁ技術用語だからTOEIC無くても平気だけどな。
637名無しさん@明日があるさ:2009/02/27(金) 21:57:46 0
年収はいくらくらいですか?
4月から大手メー子でお世話になります
638名無しさん@明日があるさ:2009/02/27(金) 22:23:12 0
>>637
300マン前後がデフォ
639名無しさん@明日があるさ:2009/02/27(金) 23:22:31 0
いや、300万じゃ暮らせないだろ?
手取り?
640名無しさん@明日があるさ:2009/02/27(金) 23:24:37 0
300万で暮らせないとかバカなの?
641名無しさん@明日があるさ:2009/02/27(金) 23:34:31 0
1年目ならそんなもんだろうよ
642名無しさん@明日があるさ:2009/02/27(金) 23:40:55 0
馬鹿なのかもしれないが、初年度から300万よりは貰ってたぞ
643名無しさん@明日があるさ:2009/02/28(土) 08:52:30 0
メー子なんて派遣会社みたいなもんだよな。
644名無しさん@明日があるさ:2009/02/28(土) 10:45:04 0
収入話は居住地域もセットで頼む
645名無しさん@明日があるさ:2009/02/28(土) 11:21:42 0
何せよ残業次第で初年度でも結構貰う奴もいる。
だけど今年はどこも投資減らすだろうし厳しいだろうね。
646名無しさん@明日があるさ:2009/02/28(土) 13:45:00 0
1年目ですが500万でした
647名無しさん@明日があるさ:2009/02/28(土) 17:26:33 0
1年目って8ヶ月しかないのに500いくの?
2年目は750だね(笑)
648名無しさん@明日があるさ:2009/02/28(土) 17:27:32 0
来週の頭にレビュー(笑)がある
649名無しさん@明日があるさ:2009/02/28(土) 17:30:15 0
コンプライアンス(笑)
エビデンス(笑)
レビュー(笑)
プロンプト(笑)
インテグレーション(笑)
一人月(笑)
650名無しさん@明日があるさ:2009/02/28(土) 17:38:15 0
>>647
なぜ8ヶ月?
651名無しさん@明日があるさ:2009/02/28(土) 18:19:45 0
源泉徴収の額を年収と言うんじゃないのか
652名無しさん@明日があるさ:2009/02/28(土) 21:08:43 O
中小メー子で業務アプリケーション開発やりたいのですが、正直に日東駒専の文系新卒では難しいですか?
653名無しさん@明日があるさ:2009/02/28(土) 21:28:32 0
高卒でもやってるから大丈夫
654名無しさん@明日があるさ:2009/02/28(土) 22:37:40 0
>>649
プロンプト、インテグレーション、は使ったことないな、日常で。
655名無しさん@明日があるさ:2009/03/01(日) 03:15:36 0
   _
   /;;;人
.  /;;/ハヽヽ  わしはこんな仕事
 /;;ノ´・ω・)ゞ しとうはなかった!
 /////yミミ
   し─J
656名無しさん@明日があるさ:2009/03/02(月) 07:49:17 O
今さ、小規模な制御系(組込系?)システム開発を担当しているんだ・・・
設計から評価まで、ほぼ全てを俺一人がやっている・・・
CEだから難易度は低めだけど、責任重大なのが辛い・・・
もし何かあったら・・・と考えると、気が気じゃない・・・
はぁ、俺には責任の重い仕事は向かないのになぁ・・・
657名無しさん@明日があるさ:2009/03/02(月) 12:32:44 0
>>656
責任が重くないなんて、公務員にでもなるしかないな
658名無しさん@明日があるさ:2009/03/02(月) 14:46:12 O
公務員が責任少ないってどこの都市伝説?w
659名無しさん@明日があるさ:2009/03/02(月) 15:09:00 0
まぁ国家公務員とか見てると、責任を感じて無いように見えるもんな〜

ただ、奴らは国民の暮らしに責任を感じて無いだけで、組織に対しては責任感じてるんだろうさ。
660名無しさん@明日があるさ:2009/03/02(月) 15:19:04 O
>>659
それは民間企業も一緒だろ。
661名無しさん@明日があるさ:2009/03/02(月) 15:22:13 0
俺は民間企業勤務だが、顧客に責任を感じて仕事してるつもり
662名無しさん@明日があるさ:2009/03/02(月) 15:38:33 O
>>661
その心意気は立派だが、精神衛生上良くないよ。
663名無しさん@明日があるさ:2009/03/02(月) 16:22:12 O
SEは俺には向いていないのがようやく気づきました。もう限界です。人間関係というのもありますが。いやこれは言い訳ですね。
PGに成り下がってそこから再出発しようと思います。
664名無しさん@明日があるさ:2009/03/02(月) 16:55:05 O
意味分からん。
SEとPGの境界が曖昧になってる現代、SEに嫌気が差したのならいっそ情報産業から遠ざかった方が宜しいかと。
665名無しさん@明日があるさ:2009/03/02(月) 20:07:31 0
セールスエンジニア的な仕事じゃなくてプログラミングしたいんだろ。
金稼げないぞ?
666名無しさん@明日があるさ:2009/03/02(月) 20:08:02 0
>>662
一緒に仕事したくない人とは仕事しないから大丈夫
667名無しさん@明日があるさ:2009/03/02(月) 20:25:12 O
プログラマなんてそのうちマニュアル化されて派遣の巣窟になるよ。
668名無しさん@明日があるさ:2009/03/02(月) 21:13:45 0
既にそうだよ
669名無しさん@明日があるさ:2009/03/02(月) 23:48:05 0
コード書くってそんなに誰にでもできるもんなん?
インフラ系しかできない俺には、すごい技術に見えるんだが。。
670名無しさん@明日があるさ:2009/03/03(火) 00:03:11 O
文系ですら数ヶ月の研修でできるようになります。
671名無しさん@明日があるさ:2009/03/03(火) 06:39:44 0

「できる」をどの程度とするか次第だな。
動きゃいいよレベルなら確かに敷居は高くない。
(それでも出来ない人は稀に居るけどね)

一方で最高レベルのコードが書ける人は多くない。
672名無しさん@明日があるさ:2009/03/03(火) 07:04:28 0
詳細設計まであって、プログラミングならまぁ誰でも出来るのかな?
でも、適切なライブラリをパパッと組み合わせて、安定した物を早く作るとかってなると
勉強せずに過去に業務で使用した物と、教えてくれた物は出来ますなんて奴だと
一生到達できないと思う。
673名無しさん@明日があるさ:2009/03/03(火) 08:25:13 0
SEのなかでPMってどれくらいの階級なの?
674名無しさん@明日があるさ:2009/03/03(火) 12:39:58 0
2階級特進
675名無しさん@明日があるさ:2009/03/03(火) 20:59:08 0
SE = Sex Educator
PM = Pregnancy Manager

下地を作って準備する人と本番を執り行う人かな
676名無しさん@明日があるさ:2009/03/04(水) 17:22:15 0
食材の買い出しや便所掃除から機器のハンダ付けやExcelで書類作りまでこなすSE
677名無しさん@明日があるさ:2009/03/04(水) 19:59:29 O
運開したシステムが処理落ちまくりで炎上したんだが、
物凄く愉快な気持ちになった
後日、反省会でリーダーから感想を聞かれたんだが
なるべくしてなっただけでしょとしか思えなかった

人間関係ぐちゃぐちゃでチームのために頑張ろうとか思えなくなった
今のチームに入ってから人として終わった気がする…
678名無しさん@明日があるさ:2009/03/05(木) 07:55:12 O
ユーザー系SIで働いてるけどやってる業務に興味持てないし
ホストしかやらせてもらえそうになかったから
ボーナスもらったら辞めよう思ってたら転部キタコレ!
転職活動しなくて済むしホストからも抜け出せそう!
オレもう少しがんばる!!!
679名無しさん@明日があるさ:2009/03/05(木) 21:32:44 0
>>678
なんか悪いフラグだったりしないか?
だいじょぶか?
680名無しさん@明日があるさ:2009/03/06(金) 00:51:31 0
SEになりたがってる後輩がいるのだが、
何て言えば諦めてくれるんだろう。

なーんか凄い幻想抱いているみたいだ。
ちなみに彼は文系だ。
681帰りたい・・・:2009/03/06(金) 01:09:31 0
お前の時給を教えてやれ。ちなみに俺は去年950円ぐらいだった・・・
682名無しさん@明日があるさ:2009/03/06(金) 01:45:32 0
特定派遣アプリケーションエンジニア(笑)からユー子に転職したら、
インフラ部隊(しかも運用)に配置された。
構築やらせてやると言われて渡された案件はUNIX(触ったことすらない)
で設計書だといって渡されたのはDISKのパーテーション構成。。。

リクナビ再登録したけど低スペFラン卒じゃこのご時世きついぜorz
683名無しさん@明日があるさ:2009/03/06(金) 11:16:47 0
>>681
俺より300円も高いorz
684名無しさん@明日があるさ:2009/03/06(金) 12:25:35 0
>>682
待て待て、単純にパーティションをきればいいだけなんではないのか?
その上にシステムを構築しろなんていわれてないんだろ?
685名無しさん@明日があるさ:2009/03/06(金) 12:26:25 0
>>683
嘘付けw
そんなに安いところあるわけないだろw
686名無しさん@明日があるさ:2009/03/06(金) 12:50:03 0
>>685
嘘だと言ってほしい(*゚ー゚)
687名無しさん@明日があるさ:2009/03/06(金) 22:35:22 0
ねぇねぇユー子ってなに?
企業名?

688名無しさん@明日があるさ:2009/03/07(土) 00:05:29 O
>>687
安藤とか小倉のことだろ
689名無しさん@明日があるさ:2009/03/07(土) 00:59:17 0
嘘だっていってよばーにぃ
690名無しさん@明日があるさ:2009/03/07(土) 09:54:26 O
友達が、
SE=engineer
PG=technician
って言ってたんだけど、この定義は正しいの?
691名無しさん@明日があるさ:2009/03/07(土) 10:33:20 0
何をもって"正しい"と言うんだ?
692名無しさん@明日があるさ:2009/03/08(日) 17:26:44 0
先週月曜日
4月から始まる予定の案件凍結・規模大幅縮小が発表された・・・
さあ来期はどうなることやら・・・
693名無しさん@明日があるさ:2009/03/08(日) 18:02:10 O
>>692
原因は?
694名無しさん@明日があるさ:2009/03/08(日) 18:09:24 0
>>693
かねがだせましぇーん
695名無しさん@明日があるさ:2009/03/08(日) 18:40:14 0
4月からメーカー子会社でSEになります
この業界割と馬鹿にされていますが、SEを極めるため
日夜努力していこうと思います
696名無しさん@明日があるさ:2009/03/08(日) 19:11:37 0
SEならPLCくらいなら楽勝でしょ。
697名無しさん@明日があるさ:2009/03/08(日) 19:18:21 0
>>695
上司や先輩に恵まれるといいな
健闘を祈る
698名無しさん@明日があるさ:2009/03/08(日) 19:24:23 0
4月から独立系でSEやります
奴隷と馬鹿にされてますが転職できるように
頑張って行こうと思います
699名無しさん@明日があるさ:2009/03/08(日) 21:25:59 0
独立人売り系は頑張りすぎないほうが良い
700名無しさん@明日があるさ:2009/03/08(日) 23:52:07 0
>>692
うらやましいわ。。。
漏れなんて、先月終わったパッケージのバージョンアップ版を使って、
来年度から案件が乱立しているそうな・・・

考えただけでも恐ろしい。
効率化しろとか、定時退社日、休日出勤事前申請制なんて導入しても、
結局長期深夜残業、休日出勤は避けられないんだよな。

おまけにその場その場の派遣増員だから、色々と一から面倒見ないといけないし。
いやだー!!この不況時に仕事がいっぱいあるなんて羨ましいなんて
言って来る知人がいたけど、冗談じゃねー。

残業代出ても乱立は嫌だ!!!
また基本給より残業代の方が多い生活に戻りたくない(涙)
701名無しさん@明日があるさ:2009/03/09(月) 08:25:47 O
不況なのに人手不足というこの業界の構造ワロスw
702名無しさん@明日があるさ:2009/03/09(月) 08:31:15 O
何事もほどほどがいいよなw
703名無しさん@明日があるさ:2009/03/09(月) 08:43:44 O
社内案件で終電帰り+休出のプロジェクトがあるのに、社内待機が10人くらいいる

案件決まったらすぐに外に出せるようにしたいからプロジェクトに入れられないって、現実を見ろと言いたい
704名無しさん@明日があるさ:2009/03/09(月) 08:51:11 O
友達(情報工学科)が院進学するらしい。
機電と違ってSEなんて学部学科不問なのに……やっちまったな!
705名無しさん@明日があるさ:2009/03/09(月) 12:04:53 O
SEの人ってパソコンのキーボード見ないで文字書けますか?
706名無しさん@明日があるさ:2009/03/09(月) 17:37:38 0
SEの人ってキーボードで文字打てますか?
707名無しさん@明日があるさ:2009/03/09(月) 19:14:17 O
>>705
紙とペンがあれば書けるよ
708名無しさん@明日があるさ:2009/03/09(月) 20:42:51 0
俺なんかチョークと黒板でも書けるぜ
709名無しさん@明日があるさ:2009/03/09(月) 21:07:21 O
>>705です
バカ文章ですみません。 ブラインドタッチ?楽勝な感じですか?今、専門学校通い始めて・・・なかなか難しいですよね男性の方が上達早い感じがします
710名無しさん@明日があるさ:2009/03/09(月) 21:15:58 0
メーカー系でユーザー系の顧客先に常駐
明らかに顧客の方が技術も製品の扱いにも長けてる・・・
顧客の運用保守業務の支援サポートて・・
711名無しさん@明日があるさ:2009/03/09(月) 21:28:39 0
ブラインドタッチできなくても仕事をこなしている香具師の方が多い
SEは顧客へ出向き要求定義を行い議事録としてまとめ、
プログラミングよりも定義書や設計書を作成する時間のほうが多い

ようはそれ程あまり重要ではない > PGだけの仕事なら話は別だが・・・
712名無しさん@明日があるさ:2009/03/09(月) 21:35:30 0
>>709
SEにブラインドタッチなんて求められないよ
片腕に軽度障害があってもSEになれるし

つーか、掲示板で機種依存文字使うなよ
専門学校でこれから学ぶことになると思うが、
ネットで機種依存文字を使うのはマナー違反だぞ
713名無しさん@明日があるさ:2009/03/09(月) 21:45:28 O
>>711-712さんありがとうございます。

パソコン専門的?に習うとSEさんとか尊敬して…
プログラムとか作るとか凄いですね… 書いてある事も専門的ですし←使いませんゴメンなさいでした。
714名無しさん@明日があるさ:2009/03/09(月) 22:16:17 0
タイピングはできても漢字は書けない
それがSEクオリティ
715名無しさん@明日があるさ:2009/03/09(月) 22:54:58 0
ブラインドタッチできようが、キーボードを叩く音がうるさい奴は死んでしまえばいい
716名無しさん@明日があるさ:2009/03/09(月) 22:57:29 0
>>714
可読性の高い手書き文書は機密上好ましくないだろ。
俺の手書き文書は極めて高セキュリティとして評価されている。
717名無しさん@明日があるさ:2009/03/09(月) 23:00:39 0
      -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、       |:::::::::::::::::::/ ̄ヽ:::::::::::/ '::::/ |::/  |l:| l|   、|/_,. -!:::| !/  l:::(__ )、' ,
   / /" `ヽ ヽ  \      |/ヽ:::::/      |:::::::::::::: , ' /::::/、」ムノ   !| !   手咋≧=、|  ノ ( l::(_ )::\ ' ,
  //, '/     ヽハ  、 ヽ    |   V       |::::::::::::::   ; i:ハl 7》示气      }l込_タ冫 ⌒ |:::フ´ヽ::::::\
 〃 {_{ノ    `ヽリ| l │ i|    ノ   l  ___ <, ---、:   ; _」| リ 戈ワュ′r 、     ゙≠宀⌒ヽ\   レ' /⌒ヽ:::::::::ヽ
  レ!小l●    ● 从 |、i|   ヾ=。'l`| cロ ュ   T   : 日|   /:::::|   し´ ̄    ハ _  -‐ へ、//U //  !   !ヘ:::::::::::ヽ
  ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│  ∠,「 ラ ヽ__√ ̄| : 日|: /:::Y´! ///// 「 ̄ ̄ | |___  -‐ ´ ヽ  ハ    l   l ハ::::::::ヘヽ
 ヽ__|ヘ   ゝ._)   j /⌒i !  /::::|く、  _,、     `ー、‐':::,:: :::ハ l  U   l ̄ ̄ | |          ゙、 し   ヽ- ' ノ }:::::/ヽ
\/:::::| l>,、 __, イァ/  / ∠-::::::::l、 ̄       //   \l::::::|  ヽヘ       !    J           i    ィー冖ー一^″
./:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ | /__ ,\    //     l::::::|  `゙、U     l             } U、┴’ 
`ヽ< | |  ヾ∨:::/ヾ:::彡' | / / / / ヽ-‐ /   _  ヽ:::|  ' , ト 、   l         __ノ イiハ
718名無しさん@明日があるさ:2009/03/09(月) 23:30:51 O
SEなんて文系でもなれるんだからコンピュータスキルなんて全く関係ない。
全ては研修次第だよ。
719名無しさん@明日があるさ:2009/03/10(火) 00:47:43 0
研修なんてただの遊びだろ
720名無しさん@明日があるさ:2009/03/10(火) 02:22:56 0
メール送信するときやテスト開始するときは心を込めてEnter叩くと
普段通らないものも通る
721名無しさん@明日があるさ:2009/03/10(火) 02:35:02 0
疲れたなー
家でプログラミングできないとつらい
会社の謎の習慣を断ち切りたい
722名無しさん@明日があるさ:2009/03/10(火) 08:52:10 O
>>719
お遊びの研修で文系に追い付かれるのもそれはそれで悲しいよな……俺の大学時代を返せ!
723名無しさん@明日があるさ:2009/03/10(火) 08:54:40 O
ITの説明会で良く見掛ける情報工学科の連中ってマジでキモヲタの巣窟だな。
本人は情報技術の知識で就職できる気満々みたいだけど。
企業が欲しいのは情報技術の知識なんてどうでも良くて、キモヲタとは正反対の人材なのに……。
なぜ情報工学科の就職が悪いのかが何となく分かったわ……w
724名無しさん@明日があるさ:2009/03/10(火) 09:56:32 0
>>723
そういうなよ。
情報系専卒なんてもっと救いようのない奴らばっかなんだから。
725名無しさん@明日があるさ:2009/03/10(火) 12:21:41 0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
SEやPGはなぜ彼女ができないのか? Part.5 [プログラマー]


このスレみて納得ww
726名無しさん@明日があるさ:2009/03/10(火) 22:07:46 0
採用地が本社なのに勤務地が顧客先とか協力会社って変かな?

727名無しさん@明日があるさ:2009/03/10(火) 22:42:36 0
採用地が顧客先や協力会社な方が変だ
728名無しさん@明日があるさ:2009/03/11(水) 10:22:59 0
そういうおまいらはきもくないの?
729名無しさん@明日があるさ:2009/03/11(水) 17:10:37 O
ITの入社試験に落ちて落ち込んでましたが、このスレ読んでたら何か複雑な心境になりました……。
730名無しさん@明日があるさ:2009/03/11(水) 17:25:08 0
いや普通に落ちるから
まさか簡単に内定もらえると思ってたのかね
731名無しさん@明日があるさ:2009/03/11(水) 17:40:33 0
受からないほうが幸せだったのかな?という意味だろ。
732名無しさん@明日があるさ:2009/03/11(水) 19:01:16 O
733名無しさん@明日があるさ:2009/03/11(水) 20:07:15 O
創価学会
734名無しさん@明日があるさ:2009/03/11(水) 20:48:09 O
合うやつは合うけど、合わないやつはホントに合わない。
2ちゃん見ている奴は基本的に合わない気がする。
735名無しさん@明日があるさ:2009/03/11(水) 20:52:09 O
それ課長に言われたことある。
自分がネラーとか特にいってなかったから悪気はないと思いたいけど
掲示板とかみてるやつはSE向いてないんだそうだ。
SEで生き残れるのは社交的でネットなんてあやふやじゃない情報網築けるやつみたいなこといってた。
まぁわかるようなわからないような。
736名無しさん@明日があるさ:2009/03/11(水) 20:54:22 0
あやふやな情報網を信じられる奴こそがSEに向いてると思うんだけどな
737名無しさん@明日があるさ:2009/03/11(水) 21:41:08 0
掲示板はともかく、
グーグル先生無しでは今のSEやっていけない気がする。
738名無しさん@明日があるさ:2009/03/11(水) 21:43:37 0
あやふやな情報の中から真実をつかめる奴が向いてると思う。
他人から口頭で聞いた情報だって怪しいもんだ
739名無しさん@明日があるさ:2009/03/11(水) 23:58:28 i
情報量多いとやる気無くなるので
いつだって俺は目分量。
740名無しさん@明日があるさ:2009/03/12(木) 01:14:41 0
無責任な奴が最強(最凶)

鈍感力を身に付けましょう
741名無しさん@明日があるさ:2009/03/12(木) 08:16:43 0
なんでSEって社交的じゃないと生き残れないんですか?
どの業界でも同じだとはおもうけど
742名無しさん@明日があるさ:2009/03/12(木) 11:04:38 O
課長に、どんなタイプの人が長く働けますか?って質問したら 
辛いと感じながら必死に開発ノルマをこなす仕事の出来る人より
どうせノルマなんて達成できないし金さえ貰えればいいやって適当にやってる人のが向いてるって言われた
743名無しさん@明日があるさ:2009/03/12(木) 11:09:08 O
>>741
一人で開発できたら苦労しないってことでしょ
お互いの足りない部分を補い合って技術は生まれる
744名無しさん@明日があるさ:2009/03/12(木) 13:39:54 0
社内SE
ほぼ一人作業だから死にそうな事が良くある
暇なときは、自由人状態なんだけど納品〆切り間近とか急な仕様変更の時とか泊まり込みで休み無しに・・・・・
せめてサポートとか補佐が居れば会社に縛られる事も無くなるのに><
745名無しさん@明日があるさ:2009/03/13(金) 09:22:04 O
>>744
フリーな時とビジーな時の平均取ったら、1日あたり定時で終わるくらいの仕事量でした。みたいな感じなら補佐は無理だろうな。

社内SEってフリーな時、なにしてんの?
746名無しさん@明日があるさ:2009/03/13(金) 09:43:13 O
SEに内定した者だが、デスマーチ怖ええええええ
747名無しさん@明日があるさ:2009/03/13(金) 09:50:21 O
SE志望の新卒で中学数学程度の知識しか持ってないんですがマズいですか?
748名無しさん@明日があるさ:2009/03/13(金) 10:09:56 O
>>747
楽勝
749名無しさん@明日があるさ:2009/03/13(金) 10:14:06 O
>>748
ありがとうございます。
その中でも特にこれだけは復習しとけっていう分野がありましたら是非教えて下さい。
750名無しさん@明日があるさ:2009/03/13(金) 12:58:05 O
>>749
748じゃないが。。。
中学数学は、ほとんどが重要だと思う。データの規則性を数式にするなら、配列だし。システムの故障率出すのは、確率だし。プログラムテストの検証はある意味、命題と証明だしな。

起こってる事象をどう整理するかという手段に、どんな数学定理を用いるかだから、一概には言えないよ。
751名無しさん@明日があるさ:2009/03/13(金) 12:59:38 0
SEは文系でもなれるんだから
情報工学科じゃなくて哲学科に行けばよかったわ。。。
752名無しさん@明日があるさ:2009/03/13(金) 16:50:23 O
論理を突き詰めたかったのかね?
753名無しさん@明日があるさ:2009/03/13(金) 17:18:58 O
CAB初めて受けたけど半分くらいしか解けませんでした……orz
754名無しさん@明日があるさ:2009/03/13(金) 17:41:56 0
>>745
頼まれた書類作りの手伝いとか終日2ちゃんとか(;´∀`)
755名無しさん@明日があるさ:2009/03/13(金) 18:15:46 i
内部統制むりむりむりむり。
756名無しさん@明日があるさ:2009/03/13(金) 19:06:41 0
PGって能力の差がはっきりとわかる職種だよな。
757名無しさん@明日があるさ:2009/03/13(金) 21:44:05 0
偉い人には解らんのですよ
758名無しさん@明日があるさ:2009/03/13(金) 22:02:45 O
文系でプログラム未経験の人でも、全学部全学科募集のSE職、大丈夫だよ。
プログラムなんて覚えれば誰でも書けるし、
難しい数学なんて使わないし、ひらめきも必要ないし。
それより、顧客とのやりとりとかコミュニケーション力の方が重要だから。
759名無しさん@明日があるさ:2009/03/13(金) 22:03:55 0
リリース三日前なのにバグが直りません…
きゃはぁ…誰か直してください…w
760名無しさん@明日があるさ:2009/03/13(金) 23:15:23 O
携帯から失礼。

金曜深夜に障害発生!
今台風の目状態。
徹夜確定土日オワタw



鬱だシノウ…
761名無しさん@明日があるさ:2009/03/13(金) 23:23:19 0
顧客がもっと知識をつけるべきだ
自慢げに自分の無知っぷりをひけらかしてんじゃねえ
762名無しさん@明日があるさ:2009/03/13(金) 23:35:17 0
何様だよww
763名無しさん@明日があるさ:2009/03/13(金) 23:41:04 0
>>755
内部統制とか本来は業務を運営する部署が主体的に考えるべきことだろ。
俺ら社内SEとかが中心になって考えるべきことじゃないハズなんだけどな。
後、SIベンダーのJ-SOX・内部統制対応製品とか見てると、
新手の資格商法にしか見えない件。
764名無しさん@明日があるさ:2009/03/14(土) 00:49:12 0
>>759
修正後は退行テストを抜かりなくね。
直前のドタバタは以前の正常処理をバグらせることがあるので。

>>760
がんがれ。
顧客先の障害か?それなら仕方ないな。
月火に休んじまえばいいんだよ。
765名無しさん@明日があるさ:2009/03/14(土) 11:31:34 0
仕変きた!これで勝つる!

わけねーだろ もうむりだ しぬ
766名無しさん@明日があるさ:2009/03/14(土) 11:46:18 0
昨日、突然4月1日運用開始だから(笑)

とか言われたΣ(゚д゚lll)

コアな部分は、コピーで良いだろうけど
追加とかデバッグとか時間足らないだろうな(; ・`д・´)

気晴らしに書き込み後に昼休憩中に秋葉逝って来るか・・・・・

タイムカード見たら先月の〆日から休みないんですがw
767名無しさん@明日があるさ:2009/03/14(土) 11:55:14 0
コピーだと!?
768名無しさん@明日があるさ:2009/03/14(土) 11:57:08 0
>>766
がんがれ。
ってか単純に会社が無計画なだけだな。
769名無しさん@明日があるさ:2009/03/14(土) 11:57:46 0
使い回しできる部分の移植
まぁ書き替えが必要だけどゼロから作るより早い罠w
市販品のコピーとかじゃないからライセンス問題は、ないぽ(;・∀・)
770名無しさん@明日があるさ:2009/03/14(土) 12:56:32 0
使い回しできるクラスじゃないのか。
継承して対応するように作られてないのなw
771名無しさん@明日があるさ:2009/03/14(土) 13:10:07 0
javaとは限らんだろ
772名無しさん@明日があるさ:2009/03/14(土) 13:17:36 0
オブジェクト指向言語はjavaだけじゃない
773名無しさん@明日があるさ:2009/03/14(土) 13:46:10 0
この不況を乗り切る方法があります。

偽装請負で王手に潜り込み→パッケージ開発部門に潜入する→ソースを盗む→画面を改竄する→安価で発売する→王手を騙して販売させる(うちのパッケージよりコストが安い!)
774名無しさん@明日があるさ:2009/03/14(土) 17:47:57 O
SEで年休129日ってところがあるんだけど嘘くせぇよなぁ
絶対罠ありそうだよ・・・
775名無しさん@明日があるさ:2009/03/14(土) 18:19:48 0
友達がSEなんだけど最近顧客の会社の都合で休日出勤みたいなんだが派遣されているSEの人って
どうやって有給休暇取ってるの?
776名無しさん@明日があるさ:2009/03/14(土) 19:08:33 0
顧客と中抜き業者と所属会社にお伺いを立てて調整してんだよ
777名無しさん@明日があるさ:2009/03/14(土) 20:18:22 0
有給休暇なんて休みたい時にとるに決まってるだろ
常駐先の都合なんか知ったこっちゃねぇよ
778名無しさん@明日があるさ:2009/03/14(土) 21:05:57 O
入社4年目だけど保守秋田マターリ開発したいぽ
779名無しさん@明日があるさ:2009/03/14(土) 22:01:59 0
インターンで去年いった会社の面接を受けたあとに、お世話になった方々と
飲みにいったのですが絶対新卒で入るべき会社じゃないと言われました。

皆さんの思う新卒で入るべき会社の条件と
そうではない条件をご教示いただけませんでしょうか?

ちなみに、連結で1.5兆円以上の売り上げのある某化学メーカの
ユーザ系システム子会社です。
780名無しさん@明日があるさ:2009/03/15(日) 00:13:27 0
>>779
会社の規模と労働内容は別ってこと知っておいた方がいいよ
781名無しさん@明日があるさ:2009/03/15(日) 05:13:41 0
まともに新人教育してくれるならどこでもいいだろ>新卒
782名無しさん@明日があるさ:2009/03/15(日) 05:19:45 0
>まともに新人教育
これかなり大事だよね・・
783名無しさん@明日があるさ:2009/03/15(日) 05:34:10 0
うちは3ヶ月間だったな。
4月にビジネスマナー、5月にプログラム基礎、6月にPJ管理基礎

今年からは4ヶ月らしい。英語と中国語もやらされるw
784名無しさん@明日があるさ:2009/03/15(日) 09:37:52 0
ビジネスマナーに1か月とかどんだけ糞な会社なんだよ
785名無しさん@明日があるさ:2009/03/15(日) 10:01:59 O
ビジネスマナー研修って何やるの?
786名無しさん@明日があるさ:2009/03/15(日) 10:33:48 0
2ヶ月研修してその後はOJTと聞いています。
Oracleとかの外部研修もそれなりにいかせてもらえるらしいです。
787名無しさん@明日があるさ:2009/03/15(日) 12:00:57 0
30歳でPC知識がP検準2級レベルでSEを目指すのは
さすがにこの職業をなめてますか?
初心者OK・研修ありの求人を見つけたのですが、最低限の知識があってのものですよね?
788名無しさん@明日があるさ:2009/03/15(日) 12:20:57 0
>>787
SEに必要なのは業務知識とコミュニケーション能力と調整能力とエクセルを使う能力だけ
プログラムとか製品の知識などは無くてもどうにでもなる
789名無しさん@明日があるさ:2009/03/15(日) 16:32:05 0
業務知識 ドキュメント化されてない 嫌な奴に聞け
コミュ脳 無い
調整能力 皆無
エクセル 使うだけ

そんな俺でもSeです
辞めたいです。
790名無しさん@明日があるさ:2009/03/15(日) 17:38:23 0
>>788
新卒だが、1月に一人で総額1000万円位のプロジェクトの進捗管理・現地調整やって成功した
したら数十億円のプロジェクトの完成品の全国へのばらまき任された…

1月のプロジェクトは、客の窓口のおっちゃんが超いい人で、いくら連携漏れとかあっても
最後まで付き合ってくれたからうまくいっただけなのに・・・

転職準備進めなきゃ
791名無しさん@明日があるさ:2009/03/15(日) 18:01:50 0
OTJって現場で働きながら勉強していくっていう大義名分はいいけど
実際はいきなり火事場へ行かされたりするんだよね
うちの去年の新人とかまさにそう
可愛そうに思ったよ
792名無しさん@明日があるさ:2009/03/15(日) 23:10:21 0
OJTなんて都合の良い言葉使うなと思うわ。
要は
「教育すんのはめんどくせー
自分でやれ
でも成果だけはしっかり出せ」
って事だろ。
793名無しさん@明日があるさ:2009/03/16(月) 21:34:19 0
SEって何やるの?
794名無しさん@明日があるさ:2009/03/16(月) 22:00:08 0
頼まれればなんでも
795名無しさん@明日があるさ:2009/03/16(月) 22:32:52 0
主にエクセルでお絵かき
796名無しさん@明日があるさ:2009/03/16(月) 22:36:17 0
わろた
797名無しさん@明日があるさ:2009/03/17(火) 00:00:37 O
SEはお絵かき
PMは一人芝居
コンサルは紙芝居

PGは何してるの?
798名無しさん@明日があるさ:2009/03/17(火) 00:03:43 0
猿芝居
799名無しさん@明日があるさ:2009/03/17(火) 00:32:52 0
OJTは
お前
邪魔
適当にやってろ
の略
800名無しさん@明日があるさ:2009/03/17(火) 01:02:36 0
CEOは
ちょっと
えらい
おっさん
801名無しさん@明日があるさ:2009/03/17(火) 02:07:46 0
>>795
俺はパワポでお絵かきw
802名無しさん@明日があるさ:2009/03/17(火) 07:52:08 O
夜間バッチ立ち会いで昨夜から徹夜
と言っても19時出社で先程退社
今日は1日フリー!イヤッホゥ!!
803名無しさん@明日があるさ:2009/03/17(火) 08:16:56 0
コミュニケーション能力ってのがよくわからない
自分が伝えたいことを相手に的確に伝える能力?
804名無しさん@明日があるさ:2009/03/17(火) 08:19:29 O
>>803

仕様ですと言う勇気じゃないか?
805名無しさん@明日があるさ:2009/03/17(火) 08:37:42 0
そんな難しい事を要求しているわけじゃないさ
求められているのは、普通に人と会話できるという事
806名無しさん@明日があるさ:2009/03/17(火) 12:58:13 O
>>805の言う通りだと思う。

この業界、対PCはそこそこだが、対人は苦手な輩が多い気ね。結局、依頼主は人だから、普通に話せなきゃ先進まないのに。

ありきたりでも、普通が一番だと思う、今日この頃。
807名無しさん@明日があるさ:2009/03/17(火) 12:59:17 O
失礼
多い気ね→多いね
808名無しさん@明日があるさ:2009/03/17(火) 13:59:04 0
先輩がユーザーからの電話を切ったあとに言った言葉。

「水とSEはタダだと思ってやがる。まったく!」
809名無しさん@明日があるさ:2009/03/17(火) 18:02:28 O
いつまでもあると思うな親とSE
810名無しさん@明日があるさ:2009/03/17(火) 21:39:06 0
>803
お客様の一言から、3人月の作業を洗い出す能力
811名無しさん@明日があるさ:2009/03/17(火) 23:20:47 0
auの通話料・通信料照会サービスが3日も止まってやがる
許せね〜
812名無しさん@明日があるさ:2009/03/17(火) 23:37:06 0
バグだらけのシステムについて、相手の社長が詫びてくれた
しかし社長の言葉なんて、ぶっちゃけどうでもいい

このコード書いた担当PG連れてこい!
813名無しさん@明日があるさ:2009/03/17(火) 23:43:23 0
>>812
   , - ,----、
  (U(    ) <すまんかった
  | |∨T∨
  (__)_)
814名無しさん@明日があるさ:2009/03/17(火) 23:51:35 0
責任者よりも担当者を捕まえたい時って有るよな
貴様は自分が作ってるモノの重要性を分かっているのかと
お前の見過ごしたいい加減な実装1つで人命が左右される事が分かっているのかと
815名無しさん@明日があるさ:2009/03/18(水) 00:00:10 0
やばいな〜
むちゃなスケジュールでやってるから(言い訳だが)設計ぼろぼろだよ。。

これじゃ試験工程でバグでまくりんぐの炎上必至。人命にかかわる
システムじゃなくてよかった、、、
816名無しさん@明日があるさ:2009/03/18(水) 00:02:35 0
どう考えても数人月の仕事を「数万円でできると思ってたw早くやってw」とかお客に言われたら殴ってもいいと思うんだが
817名無しさん@明日があるさ:2009/03/18(水) 00:04:33 0
その炎上で人生が燃える人にアーメン。
この業界、人生終わっても死にはしないからタチが悪い。
818名無しさん@明日があるさ:2009/03/18(水) 00:06:21 0
倫理感と包容力の有るSEってどう思う?
819名無しさん@明日があるさ:2009/03/18(水) 00:06:38 0
濡れる
820名無しさん@明日があるさ:2009/03/18(水) 01:13:58 0
もっと熱くなれよおおおおおおおおおおおおおお
821名無しさん@明日があるさ:2009/03/18(水) 01:18:28 0
SE失格になってOPになります
皆さんさようなら^^
822名無しさん@明日があるさ:2009/03/18(水) 10:34:15 0
ソフトハウスが見積もりした金額の3倍の値で元受がユーザーに提示。
やってられません・・・(中間搾取)
823名無しさん@明日があるさ:2009/03/18(水) 20:54:54 0
                  __
                 __,,. -‐''"´i1
          __,,.. -‐ ''"´       l|l
      r='''"´             j_!       __..-―- - 、__ , -、__ ,ィ-、__
.     l                 z'_,.ュ ヽ   フ´ -‐ , ,   =、 \ヾ二ヽ'‐-_、
     l                    /, ‐-  l  '´7 /   / / .;'i i :!.:.ハ V V 7  ノ
    r‐-、   みんな生きて!     r'´_`  l  /,イ:/.;'.:!_l;イ- :i l.:l、l-ト、i  V ハヽ (!
    「`ヽ'                   ´!}  ノヽ.  l'.:ハ.:i:!v=!、 !ハ z=ト、!  l' ノi、}  li
    「`ヽ                  il、_     ヽ、!'ヾト!:i ヒ'j    ヒzリl :. l:::ハ `T l
   `iー'                 __...」」 `ヽ.    `ヾ:.l ''´ ' __   `` j :.:i:.レ' !  V
    l          __,,.. -‐<¨´ ̄    __ヽ.       `ヽ ゝ'    /_.. '-l、 j--、!
.   ゝ-― ''"´ ̄ヽ       ` ー-z_=‐fュ、   ヽ.     ` 、=くr、   ヾ.:.i: !
            `  .. _       i }::} j    !`.:.:.ェ、 _    `i }::!r'   `ヽl
                     ` ーz、ノ ノ:ノ〈    ノ .:.:,' y'´iメ 、 ノノ:ノハ     !
                     ゝr'-' イ  , '  .:.:,r'' /:,:,`7ト、= 'ノ        j
                        ヽ.   / .:..:.;イ´/:,:,:,:,:/ V         ∧
.                         ヽ. _' .:./!{レ'、:,:,:,:,:__{  :.:.ト---r- ,..イ ハ
                              |:. :.ハレ'ヽ `ー',ィハ :.:.:.V;:;:;:;:;V´:.:!:| i:. ハ
                             l:. :.! };:;:;:;`ー';:;:;:;:ハ :.:.:.:.i;:;:;:;:;/:.:.:.l:.l l:.  !
824名無しさん@明日があるさ:2009/03/19(木) 00:22:04 0
湘南新宿ラインの最終で
いきなりおっさんが倒れて血流してた

正直引いた
825名無しさん@明日があるさ:2009/03/19(木) 00:26:45 0
よくある事じゃん
826名無しさん@明日があるさ:2009/03/19(木) 03:13:13 0
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1231691679/
なんかカオスになってるから誰か諫めてやってくれ
827名無しさん@明日があるさ:2009/03/19(木) 23:36:09 0
ひどいスパゲッティだな、破棄したほうがいいよ
828名無しさん@明日があるさ:2009/03/20(金) 02:08:44 0
>>822
同額で提示されて中抜かれるよりよっぽどマシじゃん
829名無しさん@明日があるさ:2009/03/20(金) 19:02:57 O
協力会社のお姉さんに一目惚れしたが、全く絡みがないからどうしようもない。
悲しいな。
話してみたいなあ。
830名無しさん@明日があるさ:2009/03/20(金) 20:07:34 O
明日は今月初の休みです
嬉しい
831名無しさん@明日があるさ:2009/03/21(土) 20:32:59 0
>>824
そいつサーバーの電磁波にやられて白血病になったんじゃないか?
プログラムができない奴と年寄りは運用と保守に回されるのが定番だからな。
毎日サーバールームにいれば、精神か肉体は間違いなく病む。
OA機器、ましてやサーバールームなど
人間を電子レンジに入れているようなもの。
労災認定されるといいな。おれらもあと10年くらいで発病するんじゃないかな
とりあえず耳鳴りが治まらない。家に帰ってもさ。

いまもキーンって
832名無しさん@明日があるさ:2009/03/21(土) 22:48:18 O
>>829
俺は君みたいに気になってた協力会社の女性と何とか話せる様になって、付き合って結婚したよ。
スゲー美人だし、幸せだ。
君も頑張れよ。
833名無しさん@明日があるさ:2009/03/23(月) 02:23:23 0
結婚ってのはな、女が幸せになるためのシステムなんだよ
男は幸せになったと錯覚しているだけだ
834名無しさん@明日があるさ:2009/03/23(月) 03:47:03 O
女の幸せが男の幸せなんだぜ(笑)
835名無しさん@明日があるさ:2009/03/23(月) 09:11:14 O
履歴書の特技にタイピングを書いても大丈夫でしょうか?
一応、日商キータッチ2000(10分間1,280文字)の資格は持ってます。
836名無しさん@明日があるさ:2009/03/23(月) 09:14:43 0
マルチをしないこと
837名無しさん@明日があるさ:2009/03/23(月) 09:24:59 O
>>835
ダイビングに見間違えるように上手く書けばいいのでは
838名無しさん@明日があるさ:2009/03/23(月) 12:50:12 O
>>829
職場に同じ832と同じやつがいた。頑張れ。

>>835
書いてもいいけど、強くアピールしすぎない方がいいかもな。必ずしも、タイピング早い=仕事正確&早いとは限らないし。欲しい人材の重要ポイントではないし。

オペレーターやデータ入力系の仕事ならいいかもしれんが。
839名無しさん@明日があるさ:2009/03/23(月) 14:29:59 O
四月からデー子でSEだよママン…
840名無しさん@明日があるさ:2009/03/23(月) 22:45:18 0
>>839
デー子辞めようか迷ってる俺ガイル
841名無しさん@明日があるさ:2009/03/24(火) 02:27:37 0
OJT担当になってしまったお
俺が面倒見る新人カワイソス
842名無しさん@明日があるさ:2009/03/24(火) 02:47:28 0
むしろ、>>841がかわいそうな状態になるな。
843名無しさん@明日があるさ:2009/03/24(火) 06:18:58 0
おまえら4月から忙しいの?
844名無しさん@明日があるさ:2009/03/24(火) 08:13:11 0
>>843
暇で困る
ホント、何しよう・・・
845名無しさん@明日があるさ:2009/03/24(火) 12:31:34 0
作業がなくなるの初めてで何をすればいいか分からん…
社内待機の人たちは毎日何してるの?技術の勉強?
846名無しさん@明日があるさ:2009/03/24(火) 19:02:31 0
アーッヒャヒャヒャーΨ(゚∀゚ )Ψ(゚∀゚)Ψ( ゚∀゚)Ψアーッヒャヒャヒャー

もうすぐ四月だ!もうそろそろアップしてないと不味い!

Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)アヒャヒャヒャヒャ!!

orz
847名無しさん@明日があるさ:2009/03/25(水) 18:19:03 i
インターネットVPN絡みの問題が多くてマイッチング
848名無しさん@明日があるさ:2009/03/25(水) 23:02:05 0
マイッチングハブ
849名無しさん@明日があるさ:2009/03/25(水) 23:37:50 0
>>848
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
850名無しさん@明日があるさ:2009/03/26(木) 11:41:09 0
パッ   パッ   パッ    パッ   パッ    パッ
 [死刑]  [死刑]  [死刑]  [死刑  [死刑]  [死刑] 
  ‖∧∧  ‖∧∧ ‖∧,,∧ ‖∧,,∧ ‖∧∧  ‖,∧∧
  ∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)
   (    ). (    ). (    ) (    ) (    ) (    )
   `u-u´  `u-u´   `u-u´  `u-u´  `u-u´  `u-u
851名無しさん@明日があるさ:2009/03/26(木) 21:47:00 0
来年から独立系の会社に入ります^^
852名無しさん@明日があるさ:2009/03/26(木) 22:02:27 0
来世でがんばれ
853名無しさん@明日があるさ:2009/03/27(金) 13:26:38 O
退社時刻が平均19時って、どうなの?
残業が毎日必ず2時間あるのって、どの業界でも普通なんですか?
854名無しさん@明日があるさ:2009/03/27(金) 13:42:07 0
>>853
退社時刻が平均22時。もちろん(?)手当無しのサビ残。

そんなオレに対する挑戦状ですかぁ?
855名無しさん@明日があるさ:2009/03/27(金) 14:03:19 0
>>853
早すぎww
856名無しさん@明日があるさ:2009/03/27(金) 16:44:42 0
1日当たりの稼働時間14時間の俺に対する・・・・・

休み下さい

orz
857名無しさん@明日があるさ:2009/03/27(金) 17:25:41 0
毎日19時だったらスキップしながら帰るよ。
858名無しさん@明日があるさ:2009/03/27(金) 19:50:32 0
残業があるのは普通
残業代がないのも普通
859名無しさん@明日があるさ:2009/03/27(金) 22:24:36 0
そもそも定時が17時ってのが既に羨ましいな
860名無しさん@明日があるさ:2009/03/27(金) 23:19:32 0
弊社には残業(という概念)はありません
861名無しさん@明日があるさ:2009/03/27(金) 23:27:58 0
年俸制(wとか、従量裁量制(wとかね。
862名無しさん@明日があるさ:2009/03/28(土) 00:04:38 0
あるのは定額使い放題感覚です
863名無しさん@明日があるさ:2009/03/28(土) 01:59:51 0
>>862
もちろん、会社が自分に対してのな!

残業代なんて貰ったことねー
この業界は腐ってる 全体的に

こんなんで動いてる世の中も腐ってる
864名無しさん@明日があるさ:2009/03/28(土) 02:07:19 0
業界自体構造的に破綻してるよね。

一生SEやってくつもりのヤツは、ご苦労様・・・って感じだな。
865名無しさん@明日があるさ:2009/03/28(土) 09:00:40 O
残業月100時間ってこの業界では多い方ですか?
866名無しさん@明日があるさ:2009/03/28(土) 10:18:25 0
拘束時間は長いけど仕事中に堂々と2ちゃんに書き込みできる
867名無しさん@明日があるさ:2009/03/28(土) 10:44:01 0
入社が激鬱です。この業界は入社時に難解な数学の問題とかさせられるのでしょうか?
868名無しさん@明日があるさ:2009/03/28(土) 10:44:52 0
案件全くないし社内待機出まくりでうちの会社潰れるかも知れんわ。
869名無しさん@明日があるさ:2009/03/28(土) 10:56:55 O
もう日本終了だな。
870名無しさん@明日があるさ:2009/03/28(土) 11:43:24 O
悲惨な会社が多いんだな
SEで4年目に突入するが、仕事楽しいよ、やりがいもあるし
海外視察に行かせてもらえたし、研修も充実してると思う
残業は平均40くらい、たまに100時間超えるけど残業代は全額出る(もうすぐ裁量だが)
休日出勤は数えるくらいしかしたことないな
871名無しさん@明日があるさ:2009/03/28(土) 12:55:13 0
>>870
海外どうだった?日本より上か?
872名無しさん@明日があるさ:2009/03/28(土) 14:59:36 0
うらやましす
873名無しさん@明日があるさ:2009/03/28(土) 16:50:59 0
もうすぐ残業制限が25Hになる。
超えても金もらえるから、40Hぶんくらいは貰うけど。手取り25万は死守だ
定時日に堂々と帰れるのっていいな。
874名無しさん@明日があるさ:2009/03/28(土) 16:58:03 0
>>871
バリバリ働いたわけじゃないよ。アメリカに1週間、招待してもらった。
カンファレンス参加&現地企業へのインタビューをしたけど、
半分は、観光と飛行機移動だった。どっちが上や下ってのは
分からないな。雰囲気だけ味わってきたw最高に楽しかったわ
875名無しさん@明日があるさ:2009/03/29(日) 01:44:16 0
なんだタダのカスSEか
876名無しさん@明日があるさ:2009/03/29(日) 18:18:04 0
やべえやべえ
なんか社内待機組が全社員数の約半数に達しようとしているwww
うちの会社も終わりかなwww
夏のボーナス出ないとかそんなちゃちなもんじゃぁ断じてねぇwww
877名無しさん@明日があるさ:2009/03/29(日) 20:13:23 O
早く転職先探さなきゃな
878名無しさん@明日があるさ:2009/03/29(日) 20:22:13 0
>>876
うちの会社は三分の一が・・・
だから4月からは社内じゃなくて自宅で待機だって☆


もう会社がいつ潰れてもおかしくはない・・・
879名無しさん@明日があるさ:2009/03/29(日) 20:37:31 0
うちも社内待機組が増えてきたし、そろそろやばい鴨…

もしもの時のために今まで少しずつ人脈を築き上げてきたけど、
こんなご時世じゃ何の役にも立たんだろうな…
880名無しさん@明日があるさ:2009/03/29(日) 21:05:29 0
うちも社員200人中60人以上が3月で契約切られ4月から待機になる
終了しちゃいます
881名無しさん@明日があるさ:2009/03/29(日) 21:21:51 0
うちの会社も来月からやばそう。
自分も7月あたりから社内待機っぽい。
どこの会社もやばいのね、このご時世・・・。
882名無しさん@明日があるさ:2009/03/29(日) 22:00:31 0
開発案件って全然ないのか?
883名無しさん@明日があるさ:2009/03/29(日) 22:04:36 0
対人能力があって誰とでも打ち解けて円滑に仕事ができリーダーシップもあり、
向上心があって高い目標意識を持っていて勤勉で努力家で豊富な知識があり
それでいて柔軟な思考力と想像力を持っていて斬新な発想ができて
会議では自ら手を上げる積極性と熱意を持っていて、業界の経験も豊富にある

当社ではそんな人材を求めています、て超エラそうな態度で面接するくせに
実際に会社の中にそんな奴0.1%も居ないんだけど、ナメてんの?
てかそんなスーパーマンの人生を年500万程度で買えると思ってんの?
884名無しさん@明日があるさ:2009/03/29(日) 22:20:15 i
わらった。
新卒か中途かわかんないけど、
1000万でも無理な気がする。

そんな人はSEやらないんじゃないかな。
885名無しさん@明日があるさ:2009/03/29(日) 22:37:28 0
そんな能力あったら
googleとかのスーパーSEになるぜ。
886名無しさん@明日があるさ:2009/03/29(日) 22:54:14 0
チラ裏・スレ違いで悪いけど、吐き出させてください。
自分がSEなのかPGなのかすらよくわかんない。多分PG。
一年目(もうすぐ二年目か)、業務について半年。汎用機系担当。
ユーザー担当者とのやりとりって各個人個人でするまではわかる。
けど、この前ゴタゴタがあって、その調整も個人レベル。
こういうのって、リーダーとかがやってくれるんじゃないの・・・?
って半泣きになりながら電話して調整(人員的な話)してた。
新人なのにって甘えも、守ってほしいって思うのもわがままなんだとわかってる。
人はいい人ばかりなんだけど、頼り切れなくって悲しい。
887名無しさん@明日があるさ:2009/03/29(日) 23:50:23 0
>>886
みんな余裕がないんだよ
苦しいかと思うがガンガレ
何年かしておまいとおなじような思いを
しているヤシがいたらそっと支えてやれ
888名無しさん@明日があるさ:2009/03/30(月) 00:05:54 0
>>887
ありがとう。誘い受けみたいで悪いけど、きっと私はあなたみたいに誰かに
「頑張れ」って言ってほしかったんだと思う。
今、涙出るほどうれしい。
扱ってるシステムがあと一年もしたら、入れ替えになってなくなるらしい。
だから、自分もあと半年ぐらいで移動になる。
それで余計モチベーションも下がってるし、まだ入って半年だから新しいことばっかりで
もう頭と心がパンクしそうだった。
吐き出せてうれしかった、ありがとう。
月曜だって鬱だったけど、しっかり会社行ってくる。

889名無しさん@明日があるさ:2009/03/30(月) 00:55:20 0
なんか赤面した。
890名無しさん@明日があるさ:2009/03/30(月) 23:30:04 0
いつ首になっても良いように
自動取引で電気代と自分の餌代位は、稼がせてる
チキンハートな自分は、即売り買いだから儲け少ないけど日に¥3k〜稼いでくれてる
これの稼ぎが10倍に出来るなら本業にしたいけなw
891名無しさん@明日があるさ:2009/03/31(火) 00:24:55 0
前も書き込んでた人だな。
みんなに自動取引勧めたいの?
892名無しさん@明日があるさ:2009/03/31(火) 07:24:59 0
いや、乞食になって日比谷公園とかに逝かなくてもいいようにしてるって言ってるだけかな
博打じゃないし餌代位稼げるようにしておけば即、派遣切り⇒\(^o^)/オワタにならないからね
派遣村の連中は、さすがにTV局とかのシナリオで動いてるヤラセっぽかったけど可能性ゼロじゃないからな
893名無しさん@明日があるさ:2009/03/31(火) 08:13:54 0
環境教えてくれ
挑戦したいが、何を揃えたらいいのかわからん…
専用のAPIとかあるわけじゃないよね?
894名無しさん@明日があるさ:2009/03/31(火) 10:52:19 0
「楽天証券 自動取引」でグーグルさんに聞けばヒントくれますよ
使うのは、おもにVisualBasic・Excel・楽天マーケットスピード・常時接続されたPC位だな
895名無しさん@明日があるさ:2009/03/31(火) 20:35:25 i
システムと仕様書をおくれ。
896名無しさん@明日があるさ:2009/04/01(水) 00:30:01 0
自動取引は基本不利だよ。
株やってる奴なら分かる。
897名無しさん@明日があるさ:2009/04/01(水) 01:52:51 0
お客様の仕事ばっかり目を向けてて、
社内の雑務(まあ急でもない仕事)後回しにしていた。
…明日上司の皆様に謝り倒して回らなくちゃならん。
…2年目の初日早々これかorz
ああもうああもうああああ
898名無しさん@明日があるさ:2009/04/01(水) 02:35:37 0
>>896
世の中、そんな美味い話があるはず無いもんな・・・
899名無しさん@明日があるさ:2009/04/01(水) 02:57:16 0
今年うちの会社に入った香具師は可愛そうだ
ボーナスも出ないだろうし下手すりゃ倒産する・・・
900名無しさん@明日があるさ:2009/04/01(水) 06:16:07 0
>>899

オイラの同僚...じゃないよね?

901名無しさん@明日があるさ:2009/04/01(水) 13:11:34 0
>>896
>>898
不利だけど食費位なら稼げるっぽい

通常の取引は、携帯からいつでも出来るからね
902名無しさん@明日があるさ:2009/04/01(水) 18:33:04 O
SEって実働10時間以上がデフォのくせになんで就活サイトにはどこも8時間って書いてんの?
903名無しさん@明日があるさ:2009/04/01(水) 19:33:34 O
>>902
上は皆、8時間で終わるつもりだから。
904名無しさん@明日があるさ:2009/04/01(水) 23:06:55 0
やることねーんだから自宅待機にさせてくれyo
905名無しさん@明日があるさ:2009/04/02(木) 06:28:08 O
今日から暇
勉強の日々だなあ

頑張る!
906名無しさん@明日があるさ:2009/04/02(木) 07:20:24 0
いま流行りの技術ってなんなんだ?
907名無しさん@明日があるさ:2009/04/02(木) 07:43:42 0
N88BASIC
EXCEL
パソコン通信
908名無しさん@明日があるさ:2009/04/02(木) 11:01:59 O
SEなら毎日朝礼で
「お客様は神様です!」
「やります、やれます、やらせて下さい!」
と唱和するのが基本だよな?
909名無しさん@明日があるさ:2009/04/02(木) 13:03:23 0
やります、やれます、やらせて下さい!

こういう営業は新でくれ。
910名無しさん@明日があるさ:2009/04/02(木) 21:51:31 0
朝礼なんてないだろ
911名無しさん@明日があるさ:2009/04/02(木) 23:18:39 0
朝礼と1.5時間のミーティング
勤務時間外に自主的に行われている為費用は発生しない
912名無しさん@明日があるさ:2009/04/03(金) 01:12:08 0
技術的なこと何もできないまま、2年目になっちゃいました
さすがにヤバイです。
913名無しさん@明日があるさ:2009/04/03(金) 01:34:54 0
>>912
いっそ転職した方がいいぞ。
SEに未来は・・・
914名無しさん@明日があるさ:2009/04/03(金) 03:29:27 0
2chのほうが技術レベル高いからねw
915名無しさん@明日があるさ:2009/04/03(金) 10:20:05 0
年休が減らない。
仕方ないので、定期的に午前ストライキ起こして半日ずつ消化。
(頭が痛いだの病院行くだの言って)
11時には出社するんだけど、勤務表では8時半〜の扱いになるので
定時以降は残業代もつく。ウマウマ
916名無しさん@明日があるさ:2009/04/03(金) 22:10:35 O
なんで2chのSEって管理職なりたがらないの?
917名無しさん@明日があるさ:2009/04/03(金) 22:15:30 0
そんなにがんばる気がしない
918名無しさん@明日があるさ:2009/04/03(金) 23:01:30 0
責任押し付けられるだけじゃないかと

うちの会社の中途はかわいそう
会社の実情知らないから・・・
(知ってるやつらはみーんな管理職を断ってる)
919名無しさん@明日があるさ:2009/04/04(土) 00:46:25 O
なんでみんな暇なの?
金融業界は保険法の改定やら会社の統合があるからSEが足りなくて困ってるよ…
コボラーは少ないのかな
920名無しさん@明日があるさ:2009/04/04(土) 01:00:04 0
えらくなりすぎると仕事中に2ちゃんできないだろ
921名無しさん@明日があるさ:2009/04/04(土) 01:29:59 0
>916
昇進したって奴、何度か見たぜ
その後どうなったかは知らね
922名無しさん@明日があるさ:2009/04/04(土) 01:29:59 0
>>919
仕事も金はあるところにはあるが、ないところにはない。

つまりないところにはないんだ。わかるか。
923名無しさん@明日があるさ:2009/04/04(土) 10:40:48 O
昇進したSEは神隠しにあうという都市伝説があるな
924名無しさん@明日があるさ:2009/04/04(土) 19:59:32 0
主な顧客が製造業だからオワル
925名無しさん@明日があるさ:2009/04/04(土) 23:45:06 0
仕事が一向に減らないんだが・・・どうしよう。
同時並行で色々なことを処理することが苦手らしい。
何というか、直ぐに処理しないといけない割り込み仕事が多すぎて、
本来の仕事(それも多重の案件をやってるんだが・・・)が全く回らない。

たまにスーパーマンみたいな人がいるが、俺は無理だ。
926名無しさん@明日があるさ:2009/04/05(日) 20:35:59 0
割り込みの仕事を引き受けないで断る勇気が居るんじゃね?
927名無しさん@明日があるさ:2009/04/05(日) 21:22:22 0
>>925
マルチタスクできるのが良いSE
928名無しさん@明日があるさ:2009/04/05(日) 22:48:00 0
マルチタスクで処理できるのが良いSE

シングルタスクでしか処理できないのがダメなSE

マルチタスクで処理できるのに、シングルタスク分
しか仕事を引き受けないのが良く訓練されたSE
929名無しさん@明日があるさ:2009/04/05(日) 23:37:59 0
能力低めで単金も安い
俺はatomみたいなエコSE
930名無しさん@明日があるさ:2009/04/06(月) 00:46:23 0
>>928
そして最先端なのは他のCPUに仕事投げてしまうセル方式のSEだな…
931名無しさん@明日があるさ:2009/04/06(月) 02:23:06 0
仕事抱え込むより周り使うのが普通だろ
人の管理とスケジュールの管理が大切なんだから
932名無しさん@明日があるさ:2009/04/06(月) 22:04:27 0
うちの会社、大手の元受会社と30年来の付き合いで、仕事の5割近くがそこの仕事。
で、けっこうナアナアでお友達感覚みたいな仕事のやり方になってて、
普通は社会人の仕事として常識のはずことが身に付かないまま年だけ食った人が多い。
たとえばホウレンソウとかスケジュール管理が苦手な人が多くてたまにその元受会社以外の会社に
出向すると、ぜんぜん使えなくて下手したら問題起こして凹んで帰ってきたりする。
かといって、社内にきちんと仕事のやり方を教える人も居ないし、マニュアルも無い。
この先どうやって自分で身に付けていいかわからない。OJTしたくても規範になるようなJOBが社内にない。
かといって本とかネットでとりあえず色々覚えても知識だけの付け焼刃だし…
933名無しさん@明日があるさ:2009/04/07(火) 12:39:55 O
>>932
俺なら転職するプランを立てるかな。キャリアにならない仕事してて無駄だし。辛いと思う。

自分で会社の仕組みを改善しようとしても、そこまでナアナアだと、上の人らは保守的になりがちだしな。

スケジュールや報告が適当でいいなら、時間作って、資格勉強して、転職だね。
934名無しさん@明日があるさ:2009/04/07(火) 21:57:49 0
>>933
ご意見ありがとうございます。
やっぱり転職した方がいいのかなあ。ちょっとそっちの方向に気持ちが傾きつつあります。
お世話になった人も居るので未練は少しあるけど…
自分のためを考えたら余計なことを気にしてたらだめですよね。
935名無しさん@明日があるさ:2009/04/07(火) 23:13:46 0
でもまあ、今じゃなくてもいいんじゃないの。
今は雇用情勢わるいし。
936名無しさん@明日があるさ:2009/04/07(火) 23:30:58 0
会社のコードが酷い。
どうやら、フランス語で書かれているようだ
937名無しさん@明日があるさ:2009/04/08(水) 01:57:17 0
本当に、人間に自由意思があるのかどうかは疑わしい。
我々も、コンピュータプログラムのように、決められたアルゴリズムに沿って動いているだけかもしれない。
外部環境から得るパラメータが各個体毎に違うために、動作が違って見えるだけかもしれない。
(だが、結局のところ全ての個体は、最終的には同じ動作を繰り返しているだけなのだろう。)
938名無しさん@明日があるさ:2009/04/08(水) 02:04:22 0
哲学的ゾンビだっけ
ホントのところはわからないのでどうしようもない
939名無しさん@明日があるさ:2009/04/08(水) 02:15:22 0
マトリックスかよw
940名無しさん@明日があるさ:2009/04/08(水) 02:26:53 O
俺はもともとはSEだっ!って自慢しまくりの日雇い派遣労働者と仕事したけど異様な風体と学生バイトに先輩面して罵声あげる様に驚愕した。SEってこういう破綻者が多いの?
941名無しさん@明日があるさ:2009/04/08(水) 02:32:44 0
破綻したから日雇い派遣労働者になったんだろうに
942名無しさん@明日があるさ:2009/04/08(水) 02:36:54 O
目からうろこ
943名無しさん@明日があるさ:2009/04/08(水) 02:44:04 0
人も獣も、繁殖することを最終目的としている。
そして雄はより美しい雌に、雌はより強い雄にひかれるようにできている。
こういう本能って個体差こそあれ絶対的なアルゴリズムだよな。
そしてアルゴリズムを紐解けば、プログラムの目的が見えてくる。
神様とは、強く美しい種を作るという目的のために、
一から自分で作る難問をさけ、基本アルゴリズムに沿って
自立的に進化していくプログラムを考えた天才PGなのかもしれない。
944名無しさん@明日があるさ:2009/04/08(水) 02:45:13 O
SEになるには、特別な知識や資格はいりますか?ネットが趣味です。パソコンはあまり詳しくありません。求人でよく見かけるので期間工が終わるし、なんか緩そうな感じだし、仕事はソーシャルエンジンですって言えば横文字だしかっこいいかなって。
945名無しさん@明日があるさ:2009/04/08(水) 02:46:30 0
>>944
色々間違ってる
946名無しさん@明日があるさ:2009/04/08(水) 03:01:24 0
ソーシャルエマージェンシーだろ
947名無しさん@明日があるさ:2009/04/08(水) 06:31:09 O
COBOLって今は需要ありますか?

新人研修でその言語をやりそうなんだが将来、転職出来るのだろうか
マジ不安だよ
948名無しさん@明日があるさ:2009/04/08(水) 07:45:04 O
>>944
緩くないぞ。
横文字でパソコン使えるとカッコいいレベルで入社したやつは、
大概、現実とのギャップで辞めてく。

>>947
需要は無くはない。でも、javaとかCよりは少ないかもね。
ただ1言語でもちゃんとマスターしてると、他の言語に取っつき易い。
今、ちゃんと勉強することをお勧めする。
949名無しさん@明日があるさ:2009/04/08(水) 08:33:10 i
>>947
SEをやるか、PGをやるかで変わってくる。
SEなら、言語はあんまり関係ない。ただし、アルゴリズムの理解のために
何かひとつは勉強しておくべき。
PGなら、java.COBOL.Cくらいは必須。
950名無しさん@明日があるさ:2009/04/08(水) 15:37:00 0
SEの条件

・何でもできる事
951名無しさん@明日があるさ:2009/04/08(水) 19:24:54 0
SEなんてクズだろ、普通。
使い捨ての濡れ雑巾みたいな認識。
限界まで酷使して潰れたら、いくらでも代わりはいるし。
潰れないしつこい奴はクレームの嵐で遠ざけるのみ。
どっちにしてもいらない子。
952名無しさん@明日があるさ:2009/04/08(水) 20:04:23 0
これからCOBOLやるのだが、厳しいのか?
COBOLやっていてJAVAとか出来るようになるの?
953名無しさん@明日があるさ:2009/04/08(水) 20:14:13 0
COBOLとJAVAは全然違うので、出来るようにはならない
954名無しさん@明日があるさ:2009/04/08(水) 20:37:50 0
COBOL?なにそれ?ボイコットしようぜ
955名無しさん@明日があるさ:2009/04/08(水) 21:18:00 0
>>947
同期でCOBOLとRPGできる奴が居るが、社内の人間はVB,VC、javaが殆どなんで
重宝されてるみたいだぞ。
若い人ばっかりの職場だったら重宝がられると思う。
他の言語への移行は難しいかもね。
COBOLできるのはあの人って言われてきたらそっちの仕事ばっかり回ってくると思う
956名無しさん@明日があるさ:2009/04/08(水) 21:25:45 0
習得済言語とこれから習得する言語とで対応している
プログラミングパラダイムが異なっていれば基本的には
1から学習し直しと思っていいんでない
957947:2009/04/08(水) 21:47:09 0
皆様ありがとうございます
金融関係なんでその言語になったのですが多少不安です
これから需要も少なくなると言われ、今までその言語はやったことないもので…

まだ未経験なんで諦めないでとりあえず1年頑張ってみます
また明日、早いのでお先に失礼します
958名無しさん@明日があるさ:2009/04/08(水) 23:08:26 0
cobolなんて。。といわれてだいぶ経つが、需要あるんだよな。
完全になくなるまであと20年くらいかかりそうだな。
959名無しさん@明日があるさ:2009/04/08(水) 23:34:16 0
結局ベースがコボルだから、読めなきゃしょうがないんだよな
960名無しさん@明日があるさ:2009/04/08(水) 23:55:14 0
桁数の大きい金額計算はcobolが最強。
言語的には超簡単だからアルゴリズムの勉強に最適。
961名無しさん@明日があるさ:2009/04/09(木) 00:36:30 0
コボルで勉強…
962名無しさん@明日があるさ:2009/04/09(木) 01:24:56 0
λ計算とか、メタ論理はどうプログラミングするのさ?
高階関数や、高階論理の扱える言語もやっとけ。
963名無しさん@明日があるさ:2009/04/09(木) 02:28:23 0
SEがいなかったら日本のこれまでの発展はありえなかったのに、
どうしてこんな扱いを受けるの?酷いお;;
964名無しさん@明日があるさ:2009/04/09(木) 06:15:01 0
土方がいないと道路は出来ないけどみんな土方にならないだろ?
965名無しさん@明日があるさ:2009/04/09(木) 06:35:43 0
>>962
天下り先の一部の大手は十分潤ってる。
SEとしての能力は関係ないんだ。
その会社に入れたかどうかだけが大事。
おまえもたまたま日本に生まれたからいっぱしの生活を送れてるが、後進国に生まれていれば飢え死にしてるレベルだろ?
966名無しさん@明日があるさ:2009/04/09(木) 08:10:33 0
うちPG工程を中国に出してるんだが、そこの日本法人ができるので人材募集見てみたらワロタ
日本人ブリッジSE年俸700ー1000万だと。
なんなんだこの差
967名無しさん@明日があるさ:2009/04/09(木) 08:37:09 O
何でSEなんかになったんだろう…
と、こんな天気の良い日は思う
968名無しさん@明日があるさ:2009/04/09(木) 12:39:15 0
構造改革しないと終わるだろ、この業界
969名無しさん@明日があるさ:2009/04/09(木) 19:38:47 0
既に終わってんだろ
970名無しさん@明日があるさ:2009/04/09(木) 20:18:47 0
構造改革?
一般職の様に定時の出社帰社しなさいとか
971名無しさん@明日があるさ:2009/04/09(木) 20:53:15 0
>>966
今から中国語は...無理か。
972名無しさん@明日があるさ:2009/04/09(木) 21:08:50 0
>>971
チンジャオロース
973名無しさん@明日があるさ:2009/04/09(木) 21:45:22 0
>>971
ホイコーロー
974名無しさん@明日があるさ:2009/04/09(木) 21:53:15 0
パイパンマンコー
975名無しさん@明日があるさ:2009/04/09(木) 23:43:12 0
人が真面目に話してるのにふざけてる奴ってイライラするよな
976名無しさん@明日があるさ:2009/04/09(木) 23:52:05 0
現代の被差別職業、それがアイティ技術者です。
977名無しさん@明日があるさ:2009/04/09(木) 23:58:10 0
コボルなんて年寄りがみんな読めるんだから
俺は親父の本を借りてターボパスカルの勉強するわ
978名無しさん@明日があるさ:2009/04/10(金) 02:50:29 0
>>971
シーサンヤオチュウ
979名無しさん@明日があるさ:2009/04/10(金) 07:35:54 0
>>971
というか、中国の上級SEはみんな日本語できるよ
980名無しさん@明日があるさ:2009/04/10(金) 07:43:26 0
>>979
じゃ、なんで「日本人」ブリッジSEを求めてるんだろ。差別?
981名無しさん@明日があるさ:2009/04/10(金) 08:26:19 0
どうしても通じない部分もあるからね
982名無しさん@明日があるさ:2009/04/10(金) 09:58:35 O
人嫌いはこの業界不適格だからやめておけ。
PGなら朝から晩まで口開かないで画面だけ見ていりゃいいから楽だぞ。
983名無しさん@明日があるさ:2009/04/10(金) 23:50:00 0
バカなの?
984名無しさん@明日があるさ:2009/04/11(土) 07:52:22 0
今のところ紙一重で天才だよ
985名無しさん@明日があるさ:2009/04/11(土) 17:27:58 0
デブがいなくなったお陰でストレスが無くなった
ひゃっほい
986名無しさん@明日があるさ:2009/04/11(土) 17:55:01 0
>>985次、あんたの番
987名無しさん@明日があるさ:2009/04/11(土) 22:01:58 0
文系でSEになる人多いけどやっぱりやめる人多いですか?
今年入社で今研修中なんですけど文系多すぎ・・・
PCのセットアップくらい自分でやって欲しい
988名無しさん@明日があるさ:2009/04/11(土) 22:31:25 0
文系だからとか逃げてるような奴はすぐ辞める
989名無しさん@明日があるさ:2009/04/11(土) 22:59:27 0
987は理系?
実務入ったら専門卒のうんこ上司にうんざりするだろうぜ
990名無しさん@明日があるさ:2009/04/11(土) 23:00:45 0
>>987
文面から見下してる様に感じるが
そんな調子だと1年経たずにおいぬかれるぜ?
991名無しさん@明日があるさ:2009/04/11(土) 23:07:17 0
いきなりSEとかデスマフラグたちまくりですな><
992名無しさん@明日があるさ:2009/04/11(土) 23:36:16 0
>>990
文系の方は文書まとめるのがうまくていつも教えてもらってます。

4月の情報処理試験は新人必須なんですけど、
ITパスポートすら受からないとか言ってて
なんだかな〜と思ってみました
993名無しさん@明日があるさ:2009/04/12(日) 00:01:36 0
基本情報すらもってない3年目が通りますよ
勉強する気は無い
994名無しさん@明日があるさ:2009/04/12(日) 00:44:38 0
資格取るほど勉強時間取れてる奴は、現場にもまれて無いから使えない
勉強する体力が残らないほど疲れ果てるまで日々働け!!

そして向上心と理性のあるやつは辞め違う仕事に行け
良いSEってのは物を考えずに体を動かすゾンビのことだ
995名無しさん@明日があるさ:2009/04/12(日) 01:26:32 0
たしかに理性(というよりむしろ知性)ゼロのレスだ
996名無しさん@明日があるさ:2009/04/12(日) 08:24:59 0
さーいえっさー
997名無しさん@明日があるさ:2009/04/12(日) 09:10:02 0
資格取得者とモチベーションの高さだか給料だかは比例してると@ITのアンケート結果が出てたけどなー
まあ、信用できるアンケートなのかはわからんが、
998名無しさん@明日があるさ:2009/04/12(日) 12:16:44 0
999名無しさん@明日があるさ:2009/04/12(日) 12:23:02 0
999
1000名無しさん@明日があるさ:2009/04/12(日) 12:23:38 0
1000ならSEの人は将来幸せになれる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。