1 :
名無しさん@明日があるさ:
予算未達成、前年対比未達成、陳列、販売応援、代理店の条件勝手引き
納期調整、スピード違反、交通事故、偉そうな得意先、ヤクザな得意先etc.
メーカー営業とはトラブル、クレームの雨あられ
まったり薄給なんて都市伝説
2 :
名無しさん@明日があるさ:2008/02/13(水) 23:59:46 0
2
3 :
名無しさん@明日があるさ:2008/02/14(木) 01:01:18 0
4 :
名無しさん@明日があるさ:2008/02/15(金) 00:10:18 O
医療品医薬品メーカーとかいる?
やっぱ商談相手は医者なの?接待とかすごいの?
5 :
名無しさん@明日があるさ:2008/02/15(金) 00:41:12 0
ITメーカー営業だけど
社内・代理店・お客との板ばさみx10件ぐらいと過重労働で鬱になったよ
おいらの人生オワタ\(^o^)/
6 :
名無しさん@明日があるさ:2008/02/15(金) 01:09:58 0
ITメーカーってなんぞ
7 :
名無しさん@明日があるさ:2008/02/16(土) 00:09:23 0
某代理店の帳合い強奪により、メーカーが煽りを受け
来期の数字は確実に落ちそうです
こういう営業ってコミュニケーション能力が全てだよな
どうりで俺が苦しんでいるわけだ
9 :
名無しさん@明日があるさ:2008/02/16(土) 17:12:25 O
うちは帳合い変わったら、どんなに小さい売上でも予算も移管するよ?
10 :
名無しさん@明日があるさ:2008/02/16(土) 17:27:41 O
この棚割りの時期に寵愛かわるのがまずいんだよね
11 :
名無しさん@明日があるさ:2008/02/16(土) 20:05:44 0
価格改定したから条件書うぜぇ・・
価格改定で値上げしたぶんの値上げを差丸々請求してくるとか?
13 :
名無しさん@明日があるさ:2008/02/17(日) 14:26:55 0
得意先なんてヤクザだよね
14 :
名無しさん@明日があるさ:2008/02/17(日) 15:52:52 0
janコードをかえてリニューアルする商品に関しては
価格値上げしてやってる。
多分ばれないだろう。
うちは社内でも、意見に相違があるからな。
上層部は、安売りするなってうるさいが、
支店長課長クラスは安売り結構、量で稼げって考えになってる。
実際、営業によっては明らかに出せない売価で平気で売ってる奴とかもいる。
たいがいうちは、そういう汚い売り方してる奴に限って
社内の評価は高い。これぞまさしく正直者は馬鹿をみるってやつだわ
15 :
名無しさん@明日があるさ:2008/02/17(日) 21:22:26 0
>>14 予算がすべてだからな
うちも経費限界まで使って安売りするやつが評価されるよ
16 :
名無しさん@明日があるさ:2008/02/17(日) 21:34:28 0
まだ引き継いで間もないんだか挫けそうだ
前任者が得意先のヤンキーと仲良くなりすぎてたせいで
完全に俺相手にされねぇ、なんか完全になめられてる
んでもって条件出しすぎててやりにくいったらありゃしない
予算なんて絶対行かない
17 :
名無しさん@明日があるさ:2008/02/17(日) 21:41:07 O
わかるわ。俺も前任者が条件だしすぎ、裏処理する奴で、おまけに陳列大好き人間だったから、引き継いだころは陳列ばかりやらされて、商談では前任はもっと出してたとか苦労したよ
18 :
名無しさん@明日があるさ:2008/02/17(日) 21:44:23 0
おたくみたいな企業にこれ以上協力できるわけないじゃないですか
19 :
名無しさん@明日があるさ:2008/02/17(日) 23:42:53 O
営業の俺がやりたくない企業に限って上司が絡んできやがるからウザイ
20 :
名無しさん@明日があるさ:2008/02/18(月) 00:11:32 0
4月から社会人なんだけど営業って実際何するのかワカンネ
ドラマみたいに接待とかやっちゃったりすんの?
怒られて、問屋からの請求はねのけて
ストレス貯めて予算やるのが仕事
22 :
名無しさん@明日があるさ:2008/02/18(月) 10:13:25 0
メーカー営業なんて、クレーム処理と価格の交渉ばっかり
提案営業(笑)なんてできない・
23 :
名無しさん@明日があるさ:2008/02/18(月) 12:14:48 O
価格改定したけどうちの支店だけ差額分赤伝きってるわ。問屋がヤクザだからのまないんだな
24 :
名無しさん@明日があるさ:2008/02/18(月) 12:55:30 O
新卒で6月から担当持ったけど、今の仕事、能力不足で精神的にすごいきつい
拡売お願いしたり勝手引きつっぱねたりしてるけど全然売って貰えないし交渉では相手に丸め込まれちゃう
得意先を全くコントロールできないよ
相手の支店長クラスとは商談もできない
この業界でやっていく自信なくしたけど、ここで通用しなかったらきっとどこ行っても通用しないよな
もっとがんばらないと…
>>24 皆同じだ。
俺も同じだよ。9月入社で11月から担当持った。
知識ゼロ、商品説明できず、丸め込まれる
大変だけどね。でもここで辞めてもどうしようもないぞ。
でも問屋などに負けるな。
あ○たの連中は癖があるやつ多い。
そんなやつらに負けるな
この業界視野に入れてるんですが
メーカー営業って入ったばかりの仕事は大体想像つきますが
10年後、20年後はどんな仕事をするんですか?
>>26 ふつうの、ごくごくふつうの上場企業とかなら
10年、20年程度じゃ1年目とさして変わらない仕事だよ。
20年過ぎてやっと多少改装なんかにも行かなくなる人が
10人に1人くらいの割合でではじめるかな。
28 :
名無しさん@明日があるさ:2008/02/19(火) 00:30:31 0
>>26 この業界って・・・
一応メーカー営業というのは多岐にわたるぞ
29 :
名無しさん@明日があるさ:2008/02/19(火) 00:33:59 0
>>26 支店長、営業所長、課長になれば全体の売り上げ管理がメイン
担当企業がないことも多い
もしくは本社行って営業管理部門で社内調整業務
30 :
名無しさん@明日があるさ:2008/02/19(火) 00:36:22 0
接待とかありますか?
メーカー業界w
33 :
名無しさん@明日があるさ:2008/02/19(火) 13:01:51 O
客とお金の話ができるようになりたいです!が、何を勉強すればいいかわかりません。
教えてください!簿記とか?
お金の話ってなんだよ
確定申告か?株か?為替か?
ボーナスの額か?資産運用か?住宅ローンか?
粗利率か?納価か?経常か?
貨幣の歴史と種類か?私立と公立の学費格差か?
子供の頃の小遣いがいくらだったかか?
35 :
名無しさん@明日があるさ:2008/02/19(火) 19:04:15 0
この業界の問屋で学校を卒業してから7年間、働きましたが
この先10年以上、改装陳列など同じ作業で自己成長が出来ないと思い
退社しました。
36 :
名無しさん@明日があるさ:2008/02/19(火) 21:40:57 0
マッ○ス○リュの改装、延々と続くwww
37 :
名無しさん@明日があるさ:2008/02/19(火) 23:05:12 0
また問屋の糞が販売応援を俺に丸投げしようと
しやがった。明らかに舐められてるわ。こんなの出るわけないのに
、わざわざ電話してくるなよ。
38 :
名無しさん@明日があるさ:2008/02/20(水) 00:21:32 0
みんな落ち着け
何業界か言ってくれw
39 :
名無しさん@明日があるさ:2008/02/20(水) 11:00:13 O
問屋って言いなりになりそうなメーカー担当者からは徹底的にふんだくるよな
40 :
名無しさん@明日があるさ:2008/02/20(水) 11:53:40 O
メーカーって業界にもよると思うけど、残業って多い?
41 :
名無しさん@明日があるさ:2008/02/20(水) 13:21:16 O
業界よりも本人の要領の良さと
担当企業と支店・営業所の雰囲気次第でしょう
うちの会社、首都圏は定時上がりが比較的多いけど
本拠地の近畿は残業しまくり
同じ支店でも人によってまちまち
うちの若手は作業や外回りの要領が悪いから、
本来やるべき仕事量はそこまで多くないけど残業多いね
業界によるし、直販か代理店制かでも違うし、なにより会社によって違う。
43 :
名無しさん@明日があるさ:2008/02/20(水) 21:35:41 0
業界は日用品です。
44 :
部材屋:2008/02/20(水) 23:21:04 0
業界の有力商社を担当してるけど、その商社がライバル社を担いでるから
全然出ない。多寡だか月90万円の在庫入れすら出来ない。
案件があっても「お宅は某社(うちを担いでる商社)にウチより安く出してるから
お宅の商品じゃ案件取れないんだよねぇ」とか言われる。
45 :
名無しさん@明日があるさ:2008/02/21(木) 00:53:47 0
>>44 お宅と某社の条件は同じです
ただ、某社はリベート吐いてるんですよ
明日も応販
あほくさ、早く次の会社見つけよう
47 :
名無しさん@明日があるさ:2008/02/23(土) 10:59:29 0
来週から棚替はじまるぜえ、うぜえ
48 :
名無しさん@明日があるさ:2008/02/24(日) 02:25:31 0
キャラバン(笑)
メーカーに棚替えやらせるとこは潰れてくれ
>>48 うちの商品扱ってる小売り店すべてなくなります
3月4月は改装で死亡だろうな
小売と密接な業界は大変だなwうちはそういう所助かってるわ。
まれに立会いがあるけど、仕様や規格、ロッドの確認だもんね。
52 :
名無しさん@明日があるさ:2008/02/24(日) 17:38:27 0
給料と休みが同じとしてさ、
上場企業(少しかっこいい仕事)で過度な残業(手当ては僅か)するのか
中小企業(少し見栄え悪い仕事、消費者金融系)で残業あんまりないとこならどっち選ぶ?
金貸しは性に合わん
歴史的には差別等でまともな職業に就けないものが就いていた仕事だからな
給料少なくてきつい仕事だけど、俺には今のメーカーの仕事のほうがいいよ
社畜根性=農耕民族根性が叩き込まれている時代遅れな考えなんだろうけどさ
54 :
名無しさん@明日があるさ:2008/02/25(月) 00:23:24 0
大学出た意味あるのかな・・・
55 :
名無しさん@明日があるさ:2008/02/25(月) 08:39:04 O
まだ棚割りあるんだけどマンドクセ。参加してもたいして入らないのになあ
56 :
名無しさん@明日があるさ:2008/02/25(月) 09:05:54 O
大学でた意味ないよな。今30歳年収520万だが、五個上の兄は高卒工員で年収720万なんだよね。実労働時間は俺のほうが長いし、大学でた意義を問うよ
メーカー営業はほんと大学出た意義を感じられない
高卒の工員と給料変わらんし
58 :
名無しさん@明日があるさ:2008/02/25(月) 16:55:43 O
会社によっては高卒でも工場からセールスになれたりするよね
うちの業界だと地域限定営業採用者はみんな高卒
転勤するエリアが限られてるけど係長より上にはなれない
4月から社会人の大学生だけど、ROMってたら鬱になったわww
60 :
名無しさん@明日があるさ:2008/02/25(月) 18:23:47 O
29歳営業主任だが、年収420万円だ。残業やら手当全部引っくるめてだぞ。
やってらんねぇ。
営業の言うことなんて工場には通らないしな。
ハァ〜
ここには2種類の営業がいるな
問屋やバイヤーとの戦いで苦しむやつと
工場との納期調整に苦しむやつ
俺は前者だから、後者のほうが楽なんじゃないかって思ってしまうけど
62 :
名無しさん@明日があるさ:2008/02/25(月) 20:42:46 O
>>59 今から覚悟しとけば失望しなくてすむぞ
俺みたいに希望的観測を抱いて入社するよりいいよ
63 :
部材屋:2008/02/25(月) 23:34:23 0
>>61 おれは後者だな。
リベート、メーカー同士の価格カルテル、有力商社の価格カルテル、
協定価格を有名無実化するための『最小売買単位からの案件特価』扱い、
「(ライバル社)の価格教えて下さい。下くぐります」
「弊社は価格と納期だけですからっ!」、一年中続くキャンペーン
そしてある日突然訪れる『値戻し』(主要メーカーが一斉に値上げする)
身に覚えのある香具師は挙手しなさい。
64 :
名無しさん@明日があるさ:2008/02/26(火) 00:25:47 O
>61
俺は後者だから前者のがいいように見える。
工場の人達は職人系とか変わった人が多くて営業の言う事まともに聞いてくれない。。
すげーストレスたまる。。
まあ隣の芝生は青く見えるってことだな
65 :
名無しさん@明日があるさ:2008/02/26(火) 00:34:32 0
問屋の糞や、メーカーに棚割り作らせるってどうこうことじゃ????
しかも、今日作れとかいっといて今週いっぱいでやれって
なめとんのか。メーカーに棚割り作らせるんなら、うちの商品
全部いれてもいいんだよな??
66 :
名無しさん@明日があるさ:2008/02/26(火) 00:38:56 O
ほんと毎日ストレスたまるわ
67 :
名無しさん@明日があるさ:2008/02/26(火) 00:43:36 0
俺も後者だな。
生産管理ならきちんと工程管理してくれよ。
納期遅れたら、せめて申し訳なさそうな顔くらいしてくれ。
68 :
名無しさん@明日があるさ:2008/02/26(火) 00:51:24 0
俺は両方でストレスためてるわ
69 :
名無しさん@明日があるさ:2008/02/26(火) 01:01:29 0
>>67 奴らは申し訳なさそうにする事がタブーとされる
自分らの非を認める事になるから
70 :
名無しさん@明日があるさ:2008/02/26(火) 01:05:25 0
工場に対して怒るの難しいよな。
良い人もいるんだけど、職人気質の人とかは
へんに根に持ったりするし。
71 :
名無しさん@明日があるさ:2008/02/26(火) 01:31:59 0
>>69 それってチョンやチャンコロじゃねえか
あ、欧米人もそうか
謝るのは日本人くらいだよな
72 :
名無しさん@明日があるさ:2008/02/26(火) 01:34:02 O
オレも両方
ちなみに一品仕様なものが多い機械メーカー
お客「納期何とかしろ」→だから早く仕様決めて発注しろっつったろーがヴォケ!
工場「そんな仕様は(面倒臭いから)やりたくない」→これでも打ち合わせてお前らができるレベルまで変更してきたんだ
メーカーなんだから工場がやらなきゃ何もできんわカス!
ふうすっきり
明日も頑張ろう
73 :
↑:2008/02/26(火) 01:35:44 0
(´・ω・`)カワイソス
ここにいる人って、いつまでこの仕事続けんの?
4・5年後、10年後の自分って描ける?
ほかにいい職種ある?俺ら課長レベルになれないだろう一般人が定年までまったり仕事できる職種
50代でできる仕事ってすごい少ないと感じる
工場との調整とか俺みたいな一般消費者向けのメーカーにはない面倒臭さだな
自嘲気味に言うなら俺は会社から出されたものを売ってくるだけだぜ
77 :
名無しさん@明日があるさ:2008/02/26(火) 20:25:05 0
27歳ですが4・5年後、10年後も同じ新店陳列、改装などをやっていると感じ
今年の夏に転職しました。
今の仕事と比べ前職は非常に頭を使わない仕事だと感じています。
体力があれば平気!みたいな仕事でした・・・
係長になっても課長になってもやってることヒラと同じだもんな
陳列、販売応援、棚卸応援のルーチン
上司見てると本当よく続けられるよな、と思う
79 :
部材屋:2008/02/26(火) 22:18:35 0
メーカと言ってもよほど特殊な技術を持っているところでもない限りは
20年サイクルくらいで全く別のものを売るようになる。
ウチは今のメイン事業を始めて今年で10年目くらいだけど、安い中国製が大量に
流れ込んでるからそろそろ他の部材を開発しようかというところ。
工場長の話を聞くに、次はどうも家電らしいww
同じような状況のメーカは何してる?
80 :
名無しさん@明日があるさ:2008/02/26(火) 22:45:04 0
また今日、代理店の糞のミスにつきあわされて
社内の発注処理の人間に大説教食らったよ。
勝手に代理店が登録製販かえやがって
それが全国の代理店に行ってしまったらしい。
で、それを発見した発注の人間(課長)が大激怒→
俺へ。
何で俺が怒られるのか、いまだに理解できん。
代理店が代理店の中で勝手にミスったことなのに、俺になんの落ち度が
あるんだろうか・・・・
「おまえはそれでも営業かゴルァ」とか恫喝されたよ、意味もわからず
泣きましたよ、この歳になって。
もう人生のクロージングしようかと思いました
81 :
名無しさん@明日があるさ:2008/02/26(火) 23:05:57 0
府内で上場企業のメーカー営業やってるけど年収350万ってどうよ。
仕事きついし毎日終電かその1つ前に帰宅ですよ。朝も6時半に家出てるし。
明日も四国まで車で日帰り出張か。
もう辞めて残業少ない仕事に就きたい。
多少見栄えの悪い仕事でもいいからさ…。
そう思わない?
82 :
名無しさん@明日があるさ:2008/02/26(火) 23:13:15 0
思うよ。うえにも書いたけど、ブルーカラー工員のよっぽど
ましじゃねーかとよく思う。残業代も出るし。
83 :
名無しさん@明日があるさ:2008/02/26(火) 23:13:36 0
>>81 俺も思うわ。
うちなんて、工場側の力が強くて営業手当ての制度がなくなった。
その代わりに残業代をつけて良い事になっているのだが、もともと
営業では残業代をつける習慣がなく、しかもタイムカードも無い為
結果錆残の嵐、収入大幅減となってる。
電線メーカーの営業マンです。
84 :
82:2008/02/26(火) 23:16:20 0
スペック付け忘れた。
29歳で年収俺も約350万程度。
出社こそ8:15が、帰りは大体22:00頃。
仕事マジきつい。顧客と工場との板ばさみ。どちらの顔色も伺わないと駄目。
問屋は頭悪すぎるしヤクザまがいの連中も多い。
なんてしょうもない人生なのかと最近転職も考慮中だ。
85 :
名無しさん@明日があるさ:2008/02/26(火) 23:39:18 0
俺も29歳
メーカーで年収360万だった
1月に辞めて転職活動中
今の仕事はホワイトカラーの底辺だぜ
世間体はホワイトカラーだがその実はブルカラーの中級に勝る精神的苦痛、拘束時間、薄給
87 :
名無しさん@明日があるさ:2008/02/27(水) 08:52:04 0
営業時間中に自宅で会社支給のパソコン使っていたらばれますか?
通常は店舗回らないといけない時間なんだ。
急ぎ店舗に渡す資料作らないといけなくなってしまった。
88 :
名無しさん@明日があるさ:2008/02/27(水) 08:59:49 O
ネットやノーツつながなきゃバレないっしょ
89 :
名無しさん@明日があるさ:2008/02/27(水) 09:10:00 0
商品の原価など調べるのにネットつなぐ必要があるんだよね。
監視されちゃってるんですね。
監視されてるかはわからないけど
どこの回線使ったかは調べようと思えばわかる
91 :
名無しさん@明日があるさ:2008/02/27(水) 09:39:47 O
>80
自分のミスじゃないのに怒られるとむかつくよな
なんかそういう事が多すぎる気がする
メーカーの営業が一番立場弱いから
92 :
名無しさん@明日があるさ:2008/02/27(水) 10:31:05 O
新製品や特売の商談は値段の駆け引きばっかでろくな提案できない
今の季節なら抹茶フェアとか行楽フェアとか企画持ってくけどさぁ
結局企画なんて営業マンレベルじゃ前任や他社と同じことしかできねえ
俺に発想力がないだけなんだろうけど
93 :
名無しさん@明日があるさ:2008/02/27(水) 10:34:22 O
>>89 事務所に電話して原価聞けばいいんじゃないか?
面倒臭いけど
解析ソフトメーカーってどうよ?O商会あたりがバンバン売ってくれて楽チンっぽいが。
いや、安易なのはわかっておる。
95 :
名無しさん@明日があるさ:2008/02/27(水) 10:55:10 0
>93
それしかないですよね。
商品多すぎて聞きにくい感じだけどがんばってみます。
この業界入ってまだ少しだけど、仕事の内容が理解できない
引継ぎないし、みんな怖い人ばかり。
>>94 結局前年や伸長率や販促経費との戦いじゃないかな
常に過去より上が求められるのが宿命だよ
97 :
名無しさん@明日があるさ:2008/02/28(木) 08:44:13 O
今日も改装応援マンドクセ
98 :
名無しさん@明日があるさ:2008/02/28(木) 13:02:57 O
厳しい倍率勝ち抜いて有名メーカー入ったのに、やる仕事がこれじゃあなぁ…
数学がちんぷんかんぷんで文系に逃げたことを激しく後悔
営業志望なのに総務に配属になった同期が羨ましい
商いの世界って汚いなぁ
と思う入社一年目の冬
100 :
名無しさん@明日があるさ:2008/02/28(木) 21:05:55 O
売れない店程メーカーや問屋に八つ当たりしまくる
陳列では積極的にバイヤーに意見聞いたりしてる
ここはこうしたほうがいいと思うんですけどどうですか、とか
そしたら商談時に「いつも陳列頑張ってるから」って商品入れてもらえた
嬉しいんだが、素直に喜べない
陳列なんて不条理だから嫌いだし
陳列行かないと吼えるしか能のない問屋のバカがキレるし
102 :
名無しさん@明日があるさ:2008/02/28(木) 22:51:09 O
売り上げ小さいチェーン担当の問屋セールスはメーカーを陳列に来させるために必死だよね
103 :
名無しさん@明日があるさ:2008/02/28(木) 22:52:51 O
最も不要な存在は、問屋だ。
青森県担当者はどう?
以前青森地区担当してたんだが、まったく伸びない。
人口は減る一方だし、所得は全国で一番悪いし。
現状もひどいんだろうな。。特に1月、2月は
105 :
名無しさん@明日があるさ:2008/02/29(金) 22:48:04 O
そんなん関係なしに前年以上が求められる矛盾、よくわかるぜ
106 :
名無しさん@明日があるさ:2008/03/01(土) 00:20:33 0
81だけど残業少ないマンションの家賃管理会社に内定もらったし乗り換えるわ。
多分な…。
賃貸保証人の代行の法人営業らしいけどよくわからん。金融と不動産の知識が必要で難しそうだ。
けど残業少なくて大抵7時過ぎには帰れるらしいしなんとかなるしょ・・。
年収は同じ350万程度。基本土日休み。
賃貸保証人の代行営業ってやっぱ見栄え悪いかな??
107 :
名無しさん@明日があるさ:2008/03/01(土) 01:34:04 0
保証人代行って言うとセゾンとかそういう系か
108 :
名無しさん@明日があるさ:2008/03/02(日) 06:25:47 O
問屋が専門商社を名乗ってる件について
109 :
名無しさん@明日があるさ:2008/03/02(日) 12:24:43 0
>>108 専門商社なのに例外なく商品知識が乏しい件について
「専門」の意味を噛みしめてから名乗れと。
基本技術的問い合わせに関してはメーカーに丸投げだしな。
アホの集まり。
110 :
名無しさん@明日があるさ:2008/03/02(日) 22:41:00 O
商社は専門知識なんてない
だからこそメーカーの営業が必要
111 :
名無しさん@明日があるさ:2008/03/02(日) 22:57:34 0
得意先の問屋との関係が悪すぎて毎日胃が痛い
社内との人間関係は最高なのに、何なんだよあの営業マン
てか問屋つぶれろ
112 :
名無しさん@明日があるさ:2008/03/02(日) 23:19:43 O
問屋潰れろに激しく同意!
113 :
名無しさん@明日があるさ:2008/03/03(月) 11:12:07 0
109>>
別に問屋のフォローじゃありませんが
>>「専門」の意味を噛みしめてから名乗れと。
基本技術的問い合わせに関してはメーカーに丸投げだしな。
商品知識などに関して
問屋・・・浅く広く
メーカー・・・深く狭く(取扱い商品数にもよりますが・・・)
こうゆう感じではないでしょうか。
114 :
名無しさん@明日があるさ:2008/03/03(月) 11:17:12 0
当たり前のことを言ってなんなの?
115 :
名無しさん@明日があるさ:2008/03/03(月) 13:47:17 O
月初会議ヤバい
116 :
名無しさん@明日があるさ:2008/03/03(月) 15:26:10 O
また、代理店の糞のせいで、他の支店の奴に糞怒られたよ。代理店が納価管理を怠ったまま企業が合併。納価がすりあわねえぞゴルァって、知るかよそんなの。条件出しても放置されるんならもう条件なんてださねえ。やる気でない。糞だわほんと
117 :
名無しさん@明日があるさ:2008/03/04(火) 01:14:41 0
何で問屋ってあんなうざいの?
しょぼ企業が調子に乗るなカス
118 :
名無しさん@明日があるさ:2008/03/04(火) 01:16:04 0
メーカー営業っていうのは、なんでこうも社内も社外も
糞みたいな人間ばかりなんだ????
社内では、まともに部下を教育できない上司が
うだうだのさぼりやがってるし、社外では、脳みそが小学生レベルの
代理店営業が偉そうにのたまっている。
そもそも人間として、人に何かを教えるときは、冷静に話せよ、糞上司よ。
きちんとおまえが理解してから、部下に話をもっていけ。
自分でわかってないのに、いきなり部下を叱るな。失礼だ。そういうことする
上司は、100%自分の非を認めないし。
119 :
名無しさん@明日があるさ:2008/03/04(火) 01:21:19 0
>117
問屋のミスをメーカーに転嫁させる奴が多いからウザ
120 :
名無しさん@明日があるさ:2008/03/04(火) 10:21:33 0
問屋の糞野郎が交通事故で入院しやがったw
ざまあwwwwww
121 :
名無しさん@明日があるさ:2008/03/04(火) 11:05:49 O
当社の保険にご加入されていますか?
122 :
名無しさん@明日があるさ:2008/03/04(火) 17:19:12 O
123 :
名無しさん@明日があるさ:2008/03/04(火) 21:50:17 O
また問屋の糞が勝手引きしやがったアホ死ねよ
124 :
名無しさん@明日があるさ:2008/03/04(火) 23:26:29 0
問屋はマジ死ねばいいのにな
125 :
名無しさん@明日があるさ:2008/03/05(水) 01:22:31 0
みんな図面とか読める?
見積書とか積算書面倒すぎるんだけど
126 :
名無しさん@明日があるさ:2008/03/05(水) 08:38:14 O
問屋企画なんてやっても、問屋は糞も動かないのに、企画しろっていう上司がよくわからん。俺は断りたくて仕方がない。実績追うのもめんどくさすぎるし、ほんと時間と金の無駄。
127 :
名無しさん@明日があるさ:2008/03/05(水) 09:24:38 O
達成リベート2%なら前年105%はやってもらわないとな
期間末に条件つけてつめろって言う問屋とかまじウケる
>>126 なぜそれを上司に言わないのかよくわからん。
得意先のバイヤーまじうぜえ
130 :
名無しさん@明日があるさ:2008/03/06(木) 12:29:38 O
上司に代理店企画なんてやっても意味がないとは何回も言ってるのだが予算が余ってるからやろうとか言ってやらされてる
131 :
名無しさん@明日があるさ:2008/03/06(木) 12:57:44 O
にちゃんねるではブラック認定されてたMRや証券行った奴らのが帰るの早いし給料も段違い
今いる食品メーカー仕事もつまらんし給料も安いし早く転職したい
>>131 お前は俺か
まったりで有名な菓子業界だが、
実際まったりしてるのはメーカーの営業同士の関係だけで
問屋や小売りのやつらは鬼
133 :
名無しさん@明日があるさ:2008/03/06(木) 22:04:14 O
出張と展示会で死にかけてるんだが・・・
休みをくれ。どこが完全週休二日じゃぼけ
134 :
名無しさん@明日があるさ:2008/03/06(木) 22:07:22 O
完全土日祝休みで有休も毎月取ってるけど
135 :
名無しさん@明日があるさ:2008/03/06(木) 22:56:46 O
メーカーのメリットて社内の人間関係だけはマッタリしてるとこが多いことじゃないかな
金融とかはもっとギスギスしてるって聞くからね
あと金融とかと違って新人を大切に育てる
新人ですが放置プレーですよ
育てるというよりこの環境で育て!!って感じで投げ捨てられてる
研修もあったもんじゃないだろ
よっぽど金融に行った友達のほうが研修過程がしっかりしてると思うが
うちの会社だけか・・・
137 :
名無しさん@明日があるさ:2008/03/07(金) 07:29:32 O
うちも研修糞だったよ。後引き継ぎも適当。三年やったがいまだに話す担当者に話す内容がわからん
138 :
名無しさん@明日があるさ:2008/03/07(金) 12:50:59 O
ウザイ問屋に電話するのも億劫
139 :
名無しさん@明日があるさ:2008/03/07(金) 16:33:45 O
社内にいても上司に恫喝され、社外にいても客に恫喝される。もう穴でも掘って隠居したい
140 :
名無しさん@明日があるさ:2008/03/07(金) 18:10:07 O
理不尽なことが多すぎる。明らかに問屋の問題なのに営業の俺が社内・社外で怒られることが多すぎる。やる気が一気に萎えるわ。頭痛い
小売りが糞だと問屋担当者も糞にならざるえない
メーカーの味方するより小売りの味方したほうが利益になる
むしろ帳合い守るのに必死
バイヤーの無茶をメーカー脅してやらせるのが仕事
メーカーに転職した。
消費財大手だよ。転職志望動機は金だけを優先した
仕事がまったくつまらん。
中途でメーカー営業入った人で同じく思ってる人いるんじゃない?
俺はつまらなくてもいいから上司や問屋や小売りに恫喝されない仕事がいいね
144 :
名無しさん@明日があるさ:2008/03/09(日) 15:17:01 O
この仕事はスキルがまったくつかん
他の業界いったら絶対通用しないわ
145 :
名無しさん@明日があるさ:2008/03/09(日) 16:02:44 0
>142
つか、消費財メーカーの給料は薄給ではないか???
こんなつまらん仕事に対して薄給すぎるのは
納得いかんと思うけど
146 :
名無しさん@明日があるさ:2008/03/09(日) 19:10:08 0
メーカーに寵愛選ばせろや
なんで小売りの都合で寵愛変更とかあるんだよ
なんでメーカーってこんなに弱いんだ
147 :
名無しさん@明日があるさ:2008/03/09(日) 19:15:29 O
立場が一番弱くてマジでいらいらする
148 :
名無しさん@明日があるさ:2008/03/09(日) 19:28:51 0
松下はパワハラとキチガイの集団だな
パナソニック松下のくそ情報 Part30
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/company/1201489694/l50/718 718 名前:8 投稿日:2008/03/08(土) 22:58:46 GPWDi0bG0
大阪府大東市に近畿松下のパーツセンターがありました。
(今年から摂津市のセンターと統合されました)
そこに、自分より立場が上の者にはヘイコラゴマスリ男になり、下の者にはコレでもかとばかりに横柄尊大な、とにかく部下からも出入り業者からも評判の悪い、北○課長というヒトがおりました。
その○本課長のイジメの犠牲になったヒトが、あとわずかで定年を迎えようとしていた、長年近畿松下一筋の苦労人、H主任でした。
いったい、あの真面目で目立つことの無い、おとなしいH主任の何が気に食わなかったのか、出入り業者の我々にはわかりませんでしたが、北○課長は、ある日突然H主任の仕事とデスクを取り上げてしまいました。
仕事と居場所の無くなったH主任は、部署の片隅ですることも与えられず、半年近くも、ただただ1日中ず〜っと立ち尽くしていたそうです。
さらに残業と称して、就業後もラストまでずっと立たされていたそうです。
H主任は、いつ終わるともわからないそんな状況に、ついに耐えられなくなり、出勤途中、通勤電車の前に飛び込み、自殺をなさいました。
北○課長は、H主任のお葬式に、別にこれと言って悪びれるでもなく、ごく当たり前のように、眠たそうな面持ちで面倒くさそうに出席してたとの事。
今、○本課長は、伊賀市のセンターで平穏無事に所長をなさっているそうです。
創業者の松下幸之助氏は、「人と企業を育てる」という言葉を残したそうですが、これまたエラい人を育てたものですね。
>>145 手取り30万くらい。
残業するなとか言われるが無理でしょう?
しかも無理な日程たたきつけられる。
確かのメーカーの立場が弱い。
いっそメーカー販促金なしにして伝票価格下げればいいんじゃないの?
って思う。
そうなると卸次第になるのか。。。
小売とメーカーが接触しちゃだめなような気がする。
今は我慢しどころだよ。
営業の離職率ってほんと高いよね。。。
150 :
名無しさん@明日があるさ:2008/03/10(月) 02:12:51 O
メーカーなんて知名度以外のメリットないよな
151 :
売国企業マル韓:2008/03/10(月) 06:34:54 0
152 :
名無しさん@明日があるさ:2008/03/10(月) 11:24:40 O
今就活中のメーカー営業志望、大学3年です。
このスレ見てるとスキルがつかないっていうのをよく見かけるんですが…
実際スキルがつく(転職に有利)な業種や部署ってどこになりますか?
153 :
名無しさん@明日があるさ:2008/03/10(月) 13:13:32 O
スキルなんてどこ行ってもつかない
154 :
名無しさん@明日があるさ:2008/03/10(月) 14:12:03 O
文系じゃ無理だろうが製品開発部門だな
155 :
152:2008/03/10(月) 14:51:25 O
ということは、文系でスキルを磨く職種は無いということですね…
転職時にアピールできそうなものを挙げてみる
ノルマや予算の達成状況
提案力
売れないものを無理やり売る能力
売れるものを適正数量以上に売る能力
月末に押し込む能力
こんな自己アピールじゃ営業から抜け出すのは難しそうだね
メーカー営業はメーカー営業に転職する人が多いしね
ちなみに俺は3年目だけど予算は半年間落としてて
どの能力も身に付いてないクズ営業マンです
157 :
名無しさん@明日があるさ:2008/03/10(月) 15:32:53 0
>>156 いや、その自己PRは賢明だろ?
採るほうはそれが重要なんだから
でも、そんだけ営業向きのスキルがあるなら営業やれって話になるよな
営業なんて二度とやりたくないのに
営業マンって客に切れていいの?今日ダイハツの営業に逆切れされたんだけど
130マンの車から7マンまけろっていっただけなのに。
もうあんなやつからはかわねー
160 :
名無しさん@明日があるさ:2008/03/10(月) 17:16:08 O
面倒な客だと思われたんじゃね?
あとあとアフターケアもうるさそうだから売り上げ我慢して切ったとか
161 :
名無しさん@明日があるさ:2008/03/10(月) 17:18:38 0
こんな奴に売る車はねえ!って感じだろうな
162 :
名無しさん@明日があるさ:2008/03/10(月) 18:04:44 0
まあ、ディーラーは低学歴の巣窟だから仕方ない。
メーカー営業ではないし。
163 :
名無しさん@明日があるさ:2008/03/10(月) 18:25:39 O
俺、前職問屋で営業兼バイヤーだったけどメーカーの皆さん、とんでもねー条件出しまくってメンゴ
問屋のやり方として、中小メーカーはとことんヤルもんなー
20そこそこのがきが現金でかおうってっとやっぱり足元みられるのね
165 :
名無しさん@明日があるさ:2008/03/10(月) 20:37:19 0
支払い方法は別に関係ないだろ
166 :
名無しさん@明日があるさ:2008/03/10(月) 22:14:29 0
あるメーカーに営業として転職して約1年。
最近、この転職は失敗だとつくづく思うようになってきた。
必要なのはコミュニケーション能力のみ。
先輩いわく「製品の差なんてほとんどないんだから、結局は自分自身の売り込みになる」とのこと。
メーカーの営業ってどこもこうなの?
自社の強みを活かすとか、そんなのは理想にすぎないってことか?
上であるようにスキルもつかないだろうし・・・
営業職に過大な期待を抱きすぎてましたオワタ\(^o^)/
167 :
名無しさん@明日があるさ:2008/03/10(月) 22:25:53 0
そりゃ、自社の製品に優れた部分が無いんならそういう売り込み方しかないわな
168 :
名無しさん@明日があるさ:2008/03/10(月) 22:47:44 0
>>166 俺は「売れる商品」すら売れない
コミュニケーション能力ないからな
169 :
名無しさん@明日があるさ:2008/03/11(火) 00:03:13 0
俺もめんどい、めんどいことは全部問屋にやらせるから、とにかく
いくら売れてても手間のかかる商品は商談しない
>>168 本当に優れているなら売れるだろ。マーケティング戦略が悪すぎるのかもしれないな。
なんで新潟の企業こんな休日少ないうえに給料安いの?
リクナビで都会のメーカー見てたら新潟で働くの嫌になってきた。
172 :
名無しさん@明日があるさ:2008/03/12(水) 12:35:52 O
無駄に問屋も上が絡んでくるとウザイな。数字達成してんのに上がでてきて金よこせって舐めてるとしか思えない。上から目線で勝手なことをメーカーに要求するなよ
売れないものでも売らなきゃ商売にならん
営業って職がなきゃ文系の大多数が失業だぜ
全く売ってない俺が言うのもなんだが
174 :
名無しさん@明日があるさ:2008/03/12(水) 21:49:02 O
客から可愛がられるが数字は未達…
可愛がられてもあんまいみねーな
175 :
名無しさん@明日があるさ:2008/03/12(水) 22:03:01 O
客にいいように使われるのが一番不味いよな。俺は前任の担当者が陳列大好き人間だったため陳列断りにくくてたまらん
176 :
名無しさん@明日があるさ:2008/03/12(水) 22:18:34 O
卸屋とは仲いいが、社内がキツい。
大手でもメーカーはクソだな。
177 :
名無しさん@明日があるさ:2008/03/12(水) 23:40:28 0
社内はいいが客(問屋と小売)が糞過ぎる
日雑関係メーカーだ
>>176 自分が居心地悪い=業界がクソみたいなのは間違いだと思う
179 :
名無しさん@明日があるさ:2008/03/13(木) 07:30:21 O
どっちも糞だよ俺の会社
180 :
名無しさん@明日があるさ:2008/03/13(木) 21:45:45 0
卸も営業担当者の奴はまだ良いんだが、
卸の上のマネージャークラスが絡んでくると
むちゃくちゃウザイ。
明らかに上から目線でメーカー営業の俺に指示してきやがる。
そんなのメーカーの仕事じゃねーし、現場をシラネーし
アホかと。
俺自身、卸の現場担当者とうまくやって数字も挙げてるのに、
勝手にマネージャークラスの介入によって仕事が無駄に増えた上に
数字落ちたぞ。
きついな、メーカーの営業って
でもここで通用しなかったからホワイトカラー全般が無理なのかもしれない
機械部品メーカー営業1年目だけど、
1月に異動願い出して、4月から本社経理に異動が決定した。
今より減給+激務になるけど、長い目で見れば営業続けるよかマシだと思う。
183 :
名無しさん@明日があるさ:2008/03/16(日) 20:31:05 0
俺、日ごろから管理部門に行きたいって自己申告してるのに、
今回の異動で
病気休職中の営業女が管理に異動しやがった。
俺は、会社のためには、管理部門の充実が必要とまじめに訴えていたのに
なんで、駄目人間の掃き溜め所みたいになってるのだ。
腹立つわ
184 :
名無しさん@明日があるさ:2008/03/16(日) 21:59:46 0
185 :
名無しさん@明日があるさ:2008/03/16(日) 23:48:00 0
鉄鋼メーカーの営業ってヤバイですかね?
春から入社なんですがgkbrです・・・
186 :
名無しさん@明日があるさ:2008/03/17(月) 00:21:41 0
お前はどこ行ってもどうせgdgdで使い物にならない
187 :
名無しさん@明日があるさ:2008/03/17(月) 00:48:08 O
明日鬱だ
地雷気味の仕事を三件処理せんといけないし
188 :
名無しさん@明日があるさ:2008/03/17(月) 01:58:55 O
製鉄の部長にマーチ卒をからかわれたので暫くはコイルを不良返品しまくろう
189 :
名無しさん@明日があるさ:2008/03/17(月) 14:12:25 O
玩具メーカーに転職することになったんだけど、この業界に詳しい人いますか?
190 :
名無しさん@明日があるさ:2008/03/18(火) 04:50:03 O
知名度あるメーカーに入社したけど
知り合いのいない地方で20代を過ごし、薄給一人暮らしのため派手な生活もできず、
社内取引先含めDQN率の高い中で営業としてやっていくのにはかなり疲れた。
公募に受かって今は東京の本社にいるが、会社にとって営業は一部門に過ぎんということを痛感する。
営業やってるうちは結構主役的な感覚あったんだが、国内は頭打ちなんで期待してなくて海外を強化、なんて文書が回ってくる
のを見るたびに、地方で大本営発表を鵜呑みにしてた自分がなんとも。
携帯からスマソ
客からの無茶な要望、終わらないgdgdな生産調整、納期調整。
それが一段落ついたと思ったら不具合発生で顧客から呼び出し&説教。
やっと開放されて事務所に戻ると書類の山。営業活動なんて行く暇ねぇ。
それでいて身につくスキルといえば、社内調整、頭下げる能力、運転技術くらい。
どんなマゾだよこんな仕事する奴は。
192 :
名無しさん@明日があるさ:2008/03/18(火) 09:07:00 O
>>191 お前は俺か。
しかも周りはどんな苦労してるか全くわかってくれないんだよな。工場勤務は羨ましいぜ。
193 :
名無しさん@明日があるさ:2008/03/18(火) 09:53:01 0
工場は「納期遅れます」「不良出ました」って言えばいいけど、
それを誰が客に説明しなきゃいけないかを分かって欲しい。
そりゃ大変なのは分かるけど、余りに軽く捉えてる奴が多くて腹立つ。
195 :
名無しさん@明日があるさ:2008/03/18(火) 12:14:14 O
>>189 玩具メーカー勤務です。
社員は入社数年目の若手と定年間近の人ばかり。定着率悪い。
企画も生産工場もいい加減。営業はただのブローカー。
GW年末年始は稼ぎ時なので販売応援多し。けど薄給。
でも三度の飯より玩具が好きって人には楽しい業界かも。
196 :
名無しさん@明日があるさ:2008/03/18(火) 13:06:33 O
一般小売り店商材のメーカーなんてどこも似たようなもんだな
玩具を菓子に置き換えれば、
そっくりそのままうちの会社の紹介として使えるぜ
197 :
名無しさん@明日があるさ:2008/03/18(火) 15:11:23 O
>>195 そうですか、ありがとうございます
店舗の販売応援とか休日出勤はないって面接で聞いたけどどうなのかな
まあ好きで選んだ業界だから、頑張ってみます
198 :
名無しさん@明日があるさ:2008/03/18(火) 15:15:23 O
もう辞めたい
精密機器メーカーなんて文系の入るとこじゃねーわ
とりあえずリクナビエージェントに登録した
199 :
名無しさん@明日があるさ:2008/03/18(火) 22:57:54 0
春から中堅鉄鋼メーカー入社・・・
おそらく本配属は営業だろうけど・・・
このスレ見ててガクブルですorz
200 :
名無しさん@明日があるさ:2008/03/18(火) 23:00:44 0
鉄鋼とか原材料ならまだ楽だろ
201 :
名無しさん@明日があるさ:2008/03/18(火) 23:44:34 0
川上のメーカーウラヤマシス。
俺なんか海に近い川下だからな。
202 :
名無しさん@明日があるさ:2008/03/18(火) 23:46:39 0
ペット業界ってどうなの?
>>190 そこそこの規模になれば全社員脇役な雰囲気じゃないの?
それ+業界最大手とかだと逆に全員が主人公となるのかもしれないけど。
204 :
名無しさん@明日があるさ:2008/03/19(水) 13:33:55 O
商談力がなさすぎて商品を売り込めず
常に会社でも得意先でもビクビクしてる
もう嫌だ
205 :
名無しさん@明日があるさ:2008/03/19(水) 15:02:27 0
上場メーカーだったけど給料低いのにしんどくてアホ臭いからやめるよ。
来月からはもっと楽なとこで法人やる
206 :
名無しさん@明日があるさ:2008/03/19(水) 15:51:42 0
え?川上ってまだましなのか?
207 :
名無しさん@明日があるさ:2008/03/19(水) 16:29:03 O
元請けは元請けの辛さがあり
下請けは下請けの辛さがある
208 :
名無しさん@明日があるさ:2008/03/19(水) 18:46:05 0
仕事ラク過ぎて暇w
鬼のランチェスター攻勢でシェア60%突破
100%ルートだし暇つぶしが難しい
209 :
名無しさん@明日があるさ:2008/03/20(木) 21:36:24 0
ランチェスターってなんぞ
210 :
名無しさん@明日があるさ:2008/03/20(木) 21:42:10 0
弱小企業が独自製品を出したら類似商品を安値で大量放出して潰すこと
大手にのみ許される技
211 :
名無しさん@明日があるさ:2008/03/20(木) 21:59:51 0
ああ、菓子業界でもあるわそれw
212 :
名無しさん@明日があるさ:2008/03/20(木) 23:27:54 0
ぶっちゃけ今年の営業成績は支店で第一位。
でも、来期の俺の責任額は7,000万円近く減らされることがわかり、
やる気ナッシング。
正直数字なんてやっても評価されない糞会社ってことがよくわかりました。
もう年度内と来年は適当に仕事するわ。チラシ裏カキコすまん。
そんなの上司にいえばってレスは無しね。そんなのわかってるから。
213 :
名無しさん@明日があるさ:2008/03/20(木) 23:48:14 0
来期の俺の上乗せ金額に近いな
俺は乗せられすぎて欝
なぜ今でいっぱいいっぱいの俺に担当先増やしてまで予算を振るのか
そうか辞めさせようとしてるのか
214 :
名無しさん@明日があるさ:2008/03/21(金) 11:14:41 0
去年、運よく結構な数字を挙げたんだが2億とかマジ無理
俺涙目・・・
215 :
名無しさん@明日があるさ:2008/03/21(金) 11:30:47 0
なあ、メーカーっつっても売上目標って業種によって
違うと思うがみんなどの位よ?
因みに俺は外資系金属部品のメーカー営業32歳。
某エリア担当で年間の売上目標は1億2千万位。粗利益
は35%位が目標。
年収は550万前後。
216 :
名無しさん@明日があるさ:2008/03/21(金) 12:16:53 O
うちは数字に関しては適当
217 :
名無しさん@明日があるさ:2008/03/21(金) 13:39:22 O
うちは一人の売上目標が1億五千万から5億ぐらいまで幅広い。営業成績全国一位とっても翌年営業はずされたりするから、上の評価はほんと適当
218 :
名無しさん@明日があるさ:2008/03/21(金) 15:20:29 O
何が嫌って社内調整が一番嫌。工場だの技術だのは人任せの丸投げクソったればかりで営業負担が凄まじい。あ〜死ね。
食品営業4年目
年間で予算3億、年収は総額で350万くらい
予算金額自体は社内でも真ん中くらい
基本はスーパーで売れてく定番売り上げが8割だから
予算金額よりも癖のある得意先をこなせるかどうかの方が重要視される
220 :
名無しさん@明日があるさ:2008/03/21(金) 23:14:12 0
パートに頭下げまくってる俺涙目wwwwwwwwwwww
スーパー相手ならそうなるわな
たとえビールメーカーだろうとさ
222 :
名無しさん@明日があるさ:2008/03/21(金) 23:28:52 0
いや向上のパートwwwwwwwww
223 :
名無しさん@明日があるさ:2008/03/22(土) 00:07:06 0
大手と付き合いがある中堅製造業の営業だけど今日得意先の客に切れたw
いつも適当な生産管理してる奴から電話あって異常な納期請求が来て
前もって必要納期の話してるでしょって言ったら
いや私っておなたのお客さんでしょ?
お客さんの為に努力しないの?とか言ってきたから切れて
だからー、ずーっと前から短納期なら納期を事前に連絡しないと
対応できないって言ってるでしょうが!!って切れたら
あなたの上司って誰?とか脅しのような文句言ってきたから
居ないですって電話切った
224 :
名無しさん@明日があるさ:2008/03/22(土) 00:25:49 0
>>223 傲慢で馬鹿な低学歴客はけっこういるからな。
人生負け組みなくせに態度だけはでかいww
そんなやつにへこへこしなければいけないのも負け組みw
中堅電機メーカー営業で就活してる俺はココ見てはいけなかったようですね
志望変えようかなぁ・・・
川上の原料、部品メーカーも小売り相手と同じくらいきついんだな…
電気メーカー…
家電で量販店担当ならギャップは凄まじいだろうな
228 :
名無しさん@明日があるさ:2008/03/22(土) 01:29:28 0
原料メーカーの営業ってどういうところがきついの?
車で回る営業ってきつい?
231 :
名無しさん@明日があるさ:2008/03/22(土) 10:50:54 0
文房具メーカーの営業さんいませんか?
232 :
名無しさん@明日があるさ:2008/03/22(土) 11:11:45 0
223の気持ち分かるな。
本当に仕事の出来る購買とか生産管理担当者は
こんな傲慢な態度は取らない。
なんつーか、この人のためなら何とかしてあげよう
って思わせる人柄があるわな。
おそらくこの糞馬鹿な担当者は社内の上司とか営業
部門とかから同じ様な言われ方してんだろ。
惨めな奴だと思うしかない。
たいした売上がないだったら切ってもいいと思うが
233 :
名無しさん@明日があるさ:2008/03/22(土) 11:14:30 0
>>231 家の近くに某有名文具メーカーがあるが0時超えても電気消えないよ
きっと防犯対策で3勤制なんだよ
235 :
名無しさん@明日があるさ:2008/03/23(日) 14:29:28 O
>>223 J-SOXだっけアレを盾にすればどう
うちは大手だけど下請けにはすげー気を遣ってる。納期厳しいのは土下座する勢いでお願いしてる。どっちが客だかわかんね。
236 :
名無しさん@明日があるさ:2008/03/23(日) 15:27:42 0
自動車メーカー相手にしてるが
打ち合わせで何言ってるのか全くわからん
そりゃあ何年も同じ部品だけをやってる人間と
まともに話せるわけないわな
237 :
名無しさん@明日があるさ:2008/03/23(日) 20:34:54 0
電池メーカーです
238 :
225:2008/03/24(月) 20:20:08 0
>>237 大変ですか?残業とかあります?
電池メーカーに内定決まりそうなので社内SEか営業か迷ってます
営業するにしても
業務機械用やデカいバッテリーを工場に売り込むのと
単3電池やボタン電池を消費者向けに小売りに売り込むのでは勝手が違うんじゃね?
240 :
225:2008/03/24(月) 23:33:22 0
自分のやる所は民生用じゃなくて産業用バッテリーとかですね
テレビ東京の番組で営業特集やってたから見たら営業する気もっと失せた・・
メーカー営業はサボりを極めてこそ仕事だろ。
社用者にワンセグナビが付いたから快適だよ。
242 :
名無しさん@明日があるさ:2008/03/25(火) 20:04:48 0
238です
うちは乾電池だよ
台風が来ないとシンドイな
243 :
名無しさん@明日があるさ:2008/03/25(火) 23:57:48 0
昼寝スポット(大型スーパーなど)を3個以上
持ってないと営業とは言えないな
サボりは極めたが予算はいつもいかない
後輩に担当変わったら予算達成しやがってて
俺終わったな
245 :
名無しさん@明日があるさ:2008/03/27(木) 08:44:52 0
オレは某地方田舎で機械部品の営業だが、いわゆる
ホームオフィス方式。
やる気が無いときは1週間まるまる、家の中でマターリする。
DVD観たり、本読んだり、外出して接骨院行ったり。
仕事っていっても適当に客に電話営業したり、案件の
進捗確認したり、メールでの連絡事項等・・・その程度。
ただ、あんまり家に居るので、近所で○○の旦那さん
無職では・・・との噂がたったらしい(嫁談)ww
3月決算の追い込みも終ったし、今日明日は映画でも
観てくるつもり。
4月から、客廻りと新規を再開しようかと思ってる。
246 :
名無しさん@明日があるさ:2008/03/27(木) 09:49:12 O
247 :
名無しさん@明日があるさ:2008/03/27(木) 12:43:15 O
営業マンとしてあまりに使えないので
工場に飛ばされそうな人いますか?
あるいは飛ばされた人が周りにいるって人いませんか?
まさに俺が飛ばされそうなんだが、
大卒で工場左遷になったらみんな転職しちゃうのかな
みなさん営業じゃなくて本当はなにやりたいの?
249 :
名無しさん@明日があるさ:2008/03/27(木) 12:53:44 0
取引先の販売店が民事再生法の適応を申請・・・
営業としてまずは何をすれば?
会社に報告はしたが見に行って来いしか言われんのだが
250 :
名無しさん@明日があるさ:2008/03/27(木) 13:24:26 0
基本的に見に行っても出来ることはないだろうな。
が、他の仕入先とか銀行の担当者に出くわせば、
色々と情報集めれるかもしれん。
それと、自社商品を引き上げる・・とかはご法度。
既に保全されているからもって帰ると窃盗になる。
民事再生になると売掛債権残の数%程しか戻って
こないだろうから、今のうち計算して会社へ提出
する書類関係の算段をしておいて方がいいかも。
因みにオレの会社だったら、始末書も出さなければ
ならない。
251 :
名無しさん@明日があるさ:2008/03/27(木) 18:35:51 0
252 :
名無しさん@明日があるさ:2008/03/27(木) 19:31:35 O
岩手のぢゃない?
253 :
249:2008/03/27(木) 21:19:56 O
残念、神戸です
結局は行っても何も出来ず、落ち込んでる取引先の人達に掛ける言葉も見つからず…
後は通知書と経理からの仕置を待つだけ
254 :
名無しさん@明日があるさ:2008/03/27(木) 21:50:29 0
どこも景気悪いんだね
最近大阪でそういうのあったときは
問屋さんが売り掛けほとんど取られちゃって大変だったみたいね
そんで他所の小売りに対する協賛金名目でメーカーに穴埋めさせる、と
256 :
名無しさん@明日があるさ:2008/03/27(木) 22:34:49 0
外回り中に家に帰ってるやつもいるんだろうが
会社からの携帯にびくびくして落ち着かないんじゃないの?
257 :
名無しさん@明日があるさ:2008/03/27(木) 23:23:50 0
電源切っちゃえよ
商談中だったり運転中だったりするんだから電話出れなくてもいいだろ
259 :
名無しさん@明日があるさ:2008/03/28(金) 02:03:04 0
上司「どうした?商談中だったか?」
部下「は・・・はい。すいません。」
上司「そうか。で、どこの客だ?」
部下「は・・・はい、A社です。B課長と打ち合わせを・・・」
上司「そうか。俺の携帯に、A社B課長から至急打ち合わせしたいから
君から連絡欲しいと連絡があったから、その件で君に電話をしたんだ。
で、今本当は何をしてるんだ?」
260 :
名無しさん@明日があるさ:2008/03/28(金) 15:51:06 O
FAXや電話やメールで済ませた商談を、
会って商談・打ち合わせすることにして外出してサボる
吸い上げ特売なら各店巡回してボリュームアップのネマワシしたことにする
殆どの得意先は事務所にかける前に携帯にかけてくるが
携帯じゃなく事務所にかけてくるとこは危険だからサボりの口実にしない
これだけで完成度の高いサボりができると思うぜ
俺はしてないけど!
261 :
名無しさん@明日があるさ:2008/03/28(金) 21:04:21 0
基本だな
俺の上司はサボりに慣用だからいいな
課長も部長も営業なんて結果出せば上手くサボってナンボって考えだし
サボりポイントもかなり教えてもらったな
けど別に結果出さなくても怒られないけど
263 :
名無しさん@明日があるさ:2008/03/28(金) 23:08:46 0
そのヌルさいいね!
264 :
名無しさん@明日があるさ:2008/03/28(金) 23:12:26 0
決算賞与が出るの今日決まりますた。
266 :
名無しさん@明日があるさ:2008/03/29(土) 13:11:50 0
>262
それいいな。
うちは全然数字とか結果が評価されない。
うちは数字よくて結果出してても、仕事の態度とかやり方で
ケチつけられるし、逆に仕事をうまくすすめてても、数字が悪いと
数字について問い詰められる。結局、言われる奴は何をやっても
言われる。
267 :
名無しさん@明日があるさ:2008/03/29(土) 16:33:08 0
>>266 そーそー それでモチベーション下がりっ放し
オンナだから男尊女卑上司にどーでもいいコトでねちねち言われる
暴れたくなるお〜
通期の予算売り、粗利共に達成できた。
昇給たのしみ♪
269 :
名無しさん@明日があるさ:2008/04/01(火) 20:13:30 O
やだやだああああ
270 :
名無しさん@明日があるさ:2008/04/02(水) 01:24:02 0
作業着の工員を客にしてる営業マンいる?
やっぱりブルーカラーのバカに頭下げるのって不愉快だよな。
271 :
名無しさん@明日があるさ:2008/04/02(水) 01:57:04 0
事務所入って事務の女の真横でヘコヘコ頭下げるのも不愉快
272 :
名無しさん@明日があるさ:2008/04/02(水) 07:19:12 O
新入社員入ったか?
おまえらの会社もまずは工場で現場研修か?
274 :
名無しさん@明日があるさ:2008/04/02(水) 12:39:42 O
バカ大学出身の問屋の営業やバイヤーに頭下げること自体が俺は不愉快でたまりません
275 :
名無しさん@明日があるさ:2008/04/02(水) 13:27:25 0
ヒキスレ眺めてきたけど随分と様子が違ってワロタ
うちの業界は地場問屋なんて高卒だ
>>247 いますよ。
つい最近ですが入社1年目が終わると同時に工場へ飛ばされた人がいます。
代わりに自分が営業の新入社員として入社したわけですが・・。
彼も大卒なんですけど、彼は工場に飛んだことを喜んでいるようです・・。
1年目で飛ぶのは異例過ぎるとの事ですが、
自分は何とか頑張っていきたいものです・・。
昨年からの相次ぐ値上げで安かった定番納価の殆どを適正な値段に引き上げた
問屋の粗利は増えたし、以前は建値差を「一部」補填してあげてたが、
その定番補填も必要なくなった
しかしまさかそれでプール金作れなくなり自分の首を絞めることになるとは…
あんまり詳しい事情は書けないけど、うちと同じような値引きシステムのメーカーさんっています?
279 :
名無しさん@明日があるさ:2008/04/05(土) 02:19:53 O
もと営業、いま本社内勤だが営業の醍醐味はサボれることに尽きるな
いまはどんなに眠くても寝れないし、すること無くても時間潰す選択肢狭すぎ
風俗、満喫、自宅、球場など一通り制覇してはいるが、次営業に戻ったりしたら何してサボるかな〜
280 :
名無しさん@明日があるさ:2008/04/05(土) 09:23:45 O
みんな土曜日休みか?いいな。 俺は月1回だけ土曜日休みです。
281 :
名無しさん@明日があるさ:2008/04/05(土) 14:23:29 O
うちは担当の割り振りが適当だから支店内でも毎日定時帰りの奴もいれば俺みたいな毎日深夜まで働く奴まで様々。基本的に売りの小さい企業を多数もたされると死ぬ。
売りの小さな企業多数とか死ねる
なのに予算金額でしか判断しないやつが多い
283 :
名無しさん@明日があるさ:2008/04/09(水) 06:40:30 O
値上げ狂想曲も第2段階・第3段階に突入ですね
284 :
名無しさん@明日があるさ:2008/04/09(水) 07:01:42 O
双葉電子工業潰れろ。双葉電子工業潰れろ。
双葉電子工業潰れろ。双葉電子工業潰れろ。
双葉電子工業潰れろ。双葉電子工業潰れろ。
双葉電子工業潰れろ。双葉電子工業潰れろ。
双葉電子工業潰れろ。双葉電子工業潰れろ。
双葉電子工業潰れろ。双葉電子工業潰れろ。
双葉電子工業潰れろ。双葉電子工業潰れろ。
双葉電子工業潰れろ。双葉電子工業潰れろ。
双葉電子工業潰れろ。双葉電子工業潰れろ。
双葉電子工業潰れろ。双葉電子工業潰れろ。
中国の値上がりが超凄いのに円高還元セールなんて考えた奴は狂ってる。
大手がやるから中小の三流バイヤーまで真似しやがる。
バイヤーの給料ドルで払えや
双葉電子なんて入ったのかw
この板でよく見るマルチだ
放置
関西の大手メーカーと付き合うと辛いな・・・
あの件どうなっとんじゃいって大阪弁でバンバン煽られるし
この前も会社に電話かかってきて社内放送で呼ばれて少し出るの遅れたら
オタクは広い会社でええのー100回コールしたわ!って言われるし
まあ基本良い人なんだがノリがしんどいわ
大阪民国は舐められたら終わりだからな
290 :
名無しさん@明日があるさ:2008/04/14(月) 18:52:41 0
小売、商社相手になっちまった
もう人生終わりだわ
291 :
名無しさん@明日があるさ:2008/04/14(月) 22:18:03 0
小売り相手はしんどい。。。
ほとんど納品屋と化してる
292 :
名無しさん@明日があるさ:2008/04/15(火) 09:23:55 O
直接取引だとそうなるわな
293 :
名無しさん@明日があるさ:2008/04/15(火) 09:32:20 0
店舗リニューアルのオープンフェアなど陳列や品だし
強制的に応援いかされるのウンザリ。
応援の手当て分(人件費)は商品仕入れ値に転嫁で相殺って意味不明だしね。
流通業者が多く選択権が取引先のほうにあるので、取引先が偉い
と勘違いされる。何かしらのバーターで、首を横に振ると受注が減るし
数字に影響がでやすいので怖いよ。
294 :
名無しさん@明日があるさ:2008/04/16(水) 01:16:25 O
小売りと問屋ってどうしてあんなに馬鹿な人間多いの?
最低限の語彙位身につけろよ。
論理的な思考も足りないし。
まあだからこそ営業で騙すことはできるけど、
彼等に売り場まかせたら散々な感じになる。
295 :
名無しさん@明日があるさ:2008/04/16(水) 02:01:30 O
みんなルート系が多いのかな?
ユーザー企業張りつき系の人いない?
※例えば、
ハンディカム売ってる人じゃなくて、
ベータカム売ってる人。 (わからにくい!?)
296 :
名無しさん@明日があるさ:2008/04/16(水) 21:39:25 0
>>295 テレビ局に業務用を直販してるようなもん?
問屋・・・
色んなタイプの人間がいるが、あっちは口先で勝負だから無茶苦茶だ。
自分としてはDQN度がなるべく低いところに成長して貰いたい。
マシって程度だが。
297 :
名無しさん@明日があるさ:2008/04/16(水) 22:07:07 0
週報、書くことがねえ
ルートで回って世間話で何を書けって言うの
298 :
名無しさん@明日があるさ:2008/04/17(木) 02:30:02 0
>>296 >テレビ局に業務用を直販してるようなもん?
そうそう、製薬会社とかでも、ドラッグストアへ卸すOTC薬の部門と、
医者廻りする部門があったりするじゃない?そういう分け方でいう
ところの後者。
俺も入社後はルート部門で、問屋さんとか小売店の担当営業
やってたんだけど、そのあと、ユーザー企業担当の部門に異動に
なったんだ。
で、聞きたかったのが、うちの会社だと、汎用品扱ってるルート系と
業務用とかOEM品扱ってるユーザー系の部門は、あんまり仲が
良くないんだよね。
それって、どこでもそうなのかなって。
みなさんの会社はどうですか?
299 :
名無しさん@明日があるさ:2008/04/17(木) 11:44:04 0
同族零細メーカー勤務
毎月明らかに取引先のキャパオーバーのノルマを課せられるんだけど。。。無理ぽ
現状維持じゃ許されないのが企業ってもんよ
301 :
名無しさん@明日があるさ:2008/04/17(木) 15:53:25 0
高度成長時代じゃあるまいし、このご時勢で現状維持できるなら御の字だと思わないと。
縮小で当たり前。
303 :
名無しさん@明日があるさ:2008/04/17(木) 22:17:09 0
4月期未達でした(涙
304 :
名無しさん@明日があるさ:2008/04/18(金) 00:57:39 O
株主に言ってやれ
305 :
名無しさん@明日があるさ:2008/04/18(金) 07:13:22 O
>>298 俺んとこでもそう。
基本的に、機械メーカーや電機メーカー担当は、
GMSなんかのルート担当をバカにしてる。
どこでもそうなんじゃないか?
ただ、どっちもやったことがある俺から言えば、
ルート(汎用)事業の方が高度で難しいよ。
ルートの現場担当がそれを理解しているかどうかは
別にして。
306 :
名無しさん@明日があるさ:2008/04/19(土) 16:49:58 O
問屋、小売の人間バカ過ぎ。
小学校、中学校で感じた「こいつ馬鹿で話通じないなー」
って体験は高校、大学ではほとんど体験しないわけだけど
まさか社会人になってから体験するとは・・・
メーカー営業なんかにならなければ良かった・・・
307 :
sage:2008/04/20(日) 01:17:54 0
日雑メーカーです。
○○タックはいいんだが、○らたがひどいな。。。
自分が売れないのをメーカーのせいにしやがる。
○○タックには頑張ってほしい。
個人的に
308 :
名無しさん@明日があるさ:2008/04/20(日) 09:28:38 0
医薬品メーカーで営業やってんだが
他のメーカー営業は頻繁に接待とかあるのかな?
一人2万の食事とか
ゴチになりますの世界で感覚マヒしてきたんだが
309 :
名無しさん@明日があるさ:2008/04/20(日) 11:24:34 0
310 :
名無しさん@明日があるさ:2008/04/20(日) 12:08:44 O
〇川産業ってチンピラの集まりだよな・・・
311 :
名無しさん@明日があるさ:2008/04/20(日) 15:23:25 O
>>308 MRの接待費は異常。
他の業種じゃ有り得ないよ。
製薬業界は思ってたよりぜんぜんヌルイ
だいたい外資だ競争だなんだ言っても
税引き後利益率の平均が二桁なのは製薬メーカーぐらいなもの
手当ては潤沢だし、他の業界のやつらがかわいそうに思える
313 :
名無しさん@明日があるさ:2008/04/20(日) 16:49:12 0
>>311 そうか。営業ってのは接待ありきだと思ってた
>>312 俺はヌルイとは決して思わないが・・・・
まぁ他の業界経験したこと無いけどさ
314 :
名無しさん@明日があるさ:2008/04/20(日) 17:26:31 0
>>313 今時、メーカーの購買も流通のバイヤーも、接待受けたら
即クビだからねぇ。
接待されて当たり前と思ってるのは医者くらいじゃないの?
(電機メーカー関係だと、お互い海外出張した時の接待は
あったりするけど。)
MRさんも拘束時間酷いし、ヌルイというのとは違うと思うけど、
独特だよね。
他の業界とは一線置いたムラ社会にどっぷりだから、ちょっと
ズレてる印象はある。
同じエリア担当するメーカー同士がかなり仲良いってのも
MRならではだよね。
315 :
名無しさん@明日があるさ:2008/04/20(日) 22:12:04 0
>>314 そうなんだ。俺週二で接待やってるから感覚ズレてるわ。
メーカー同士は仲良いふりして腹の中は…ってこと多いけどねw
陳列とかやらされるとメーカー同士仲良くなるな
317 :
名無しさん@明日があるさ:2008/04/21(月) 08:23:42 0
俺のマンションにも医療関係で直行直帰スタイルで
営業やっているオッサンがいるが、そこの奥さんに
きいたら、週三回で接待だって言ってたな。
んで週末は接待ゴルフ。
誰かがレスした通り今時ここまでズブズブの業界って
医療関係位のもんだろ。
頭の線が2、3本切れてないと出来ない営業だな。
ま、給料はすげー良いと思うが。
318 :
名無しさん@明日があるさ:2008/04/21(月) 11:03:20 0
さっき会議で今月来月予算未達成だったら首だって言われたorz
現状で昨比越えてて今の倍やれとか無理でしょ
319 :
名無しさん@明日があるさ:2008/04/21(月) 11:55:47 O
あ
320 :
名無しさん@明日があるさ:2008/04/21(月) 11:58:07 O
前年比いっててなんで予算がその倍なんだよ。
そもそも予算の組み立てがおかしくないか?
売れる裏付けでもあんのか?
医療メーカーの税引き後利益率そんなにあるのかよ
うちの業界じゃ5%あれば超優良なのに
まぁ単価安い薄利多売商材だから仕方ないか
接待なんて問屋と同行してファミレスやラーメンおごるくらいだな
323 :
名無しさん@明日があるさ:2008/04/21(月) 12:57:34 0
>>320 自分で昨比100~103くらいで予算提出すると
社長、専務から倍のせされてつき戻されるのよ
専務曰く「志がないから売れない、昨年は昨年で今年とは関係ない」だそうです
業界は不景気の煽りを受けて全然売れない業界
その中でも頑張ってるとは思うんだけどね。。。
324 :
名無しさん@明日があるさ:2008/04/21(月) 13:08:08 0
質問です。
ルート営業
年間休日110日〜120日
改装、陳列なし(問屋や小売への商談のみ)
取引先はGMS、百貨店、バラエティ雑貨店
上記のような会社とか、ありますか??
なにを売りたいんだ?雑貨?
326 :
名無しさん@明日があるさ:2008/04/21(月) 17:38:34 O
新規開拓がない営業ってあるの?
327 :
名無しさん@明日があるさ:2008/04/21(月) 18:25:02 O
MRって見積しなくていいし、問屋への卸価格一律で決まってるしね。
ただあの業界はおかしいよ。
販促=接待なわけだな
値引きできないぶん人格が全てだな
329 :
名無しさん@明日があるさ:2008/04/21(月) 21:48:39 0
病院にいきゃ、スーツきて走り回っているヤシ
みるがしかしMRって全国何処でも募集してるよな。
医者に取り入るなんて、向き不向きははっきりして
いるだろうな。
>>326 問屋の帳合い制度があるなら新規開拓は殆どないだろ
ただ、場合によっては飛び込みみたいなことはするけどね、各店受注とか
331 :
名無しさん@明日があるさ:2008/04/21(月) 23:18:29 0
MRやってますが、接待は昔に比べ格段に減ってます。
経費制限もどんどん厳しくなって、接待で自腹を切る奴も多数います(一回の食事で8万とか)
まだ他の業界より異常かもしれませんが、10年後には一緒になるかも
332 :
名無しさん@明日があるさ:2008/04/22(火) 02:19:41 0
>307
激しく激しく同意いたします。
同じく日雑メーカーですが、
○らたと○田は、糞問屋すぎます。
○らたは、とにかくバイヤーの犬みたいに、バイヤーの肩をもちすぎる。
で、バイヤーの無茶な要求を全部受けて、メーカーに協賛金支払いを振ったり
とかアホすぎる。商談中もずっとバイヤーの肩をもってメーカーを全くフォロー
しないうえに、バイヤーと一緒になってメーカーにむちゃな要求を突きつける。
特に、ほとんど○らた一社しか問屋が入っていないような地場の中堅〜
大型のSMとかHCを担当してる営業の奴がひどいな。
○田は、とにかくメーカーの商品に全く興味なし、代理店飛ばしは自ら
奨励、めんどくさいことは全部メーカーさん直接バイヤーに連絡して
やってくれとか、店いったら、店の人からメーカーに発注処理の依頼が
来たとか明らかに代理店のやる仕事をメーカーがかぶらされたりといったこと
が多すぎる。しかも、代理店なのに、納品実績に全く興味なし、粗利がもらえれば
OK、だから下手な特売なんか提案するなとか平気にメーカーにいってきます。
個人的感想では、地方の問屋さんのほうが、メーカーの肩をもってくれるし、
帳合とられないように必死にメーカーの商品を売ってくれて親身になれる
気がします。
メーカーの接待費用←高価な医療機器の購入←医療保険による高い給料
金は天下の回りものと申しますが、
もとを正せば税金です、本当にありがとうございました
334 :
名無しさん@明日があるさ:2008/04/22(火) 10:48:13 O
俺が持った弱小問屋が帳合変更により次々と潰れてゆく・・・
335 :
名無しさん@明日があるさ:2008/04/22(火) 14:23:46 O
問屋とベンダーの境界ってなんだろ
336 :
名無しさん@明日があるさ:2008/04/22(火) 20:37:51 O
今週のウシジマの小堀見たら俺もがんばろうって気になったよ
337 :
名無しさん@明日があるさ:2008/04/22(火) 21:04:30 O
なぜここ数か月欠品続きの商品をGWのチラシに入れるのか
全く理解不能だ
不思議だ
わからない
あほかいな
338 :
名無しさん@明日があるさ:2008/04/22(火) 21:13:17 O
来年からキヤノンの営業やるんだけど、棚替えや販売応援以外はなんの仕事してすんですか?
339 :
名無しさん@明日があるさ:2008/04/22(火) 21:55:13 O
激戦区広島
キャノンSSか?
見積り作って商談
各店回り
342 :
名無しさん@明日があるさ:2008/04/22(火) 23:21:37 O
343 :
名無しさん@明日があるさ:2008/04/22(火) 23:25:45 O
344 :
名無しさん@明日があるさ:2008/04/22(火) 23:32:29 O
>>343 先輩ですか!?
正直どうですか?お薦めできる会社ですか?w
自分が営業をやりたいのは間違えないです。
345 :
名無しさん@明日があるさ:2008/04/23(水) 00:15:26 0
346 :
名無しさん@明日があるさ:2008/04/23(水) 00:39:53 0
営業車の中での冷房のかけすぎで
風邪引いたわ
347 :
名無しさん@明日があるさ:2008/04/23(水) 00:43:49 O
>>345 B会社ってなんですか?
B級?BAD?
348 :
347:2008/04/23(水) 00:45:52 O
あっ、ブラックかwww
いい会社だと思ったんだけど蹴ろうかな…。
まぁどこも一緒だろうけどw
349 :
名無しさん@明日があるさ:2008/04/23(水) 00:53:16 O
キヤノンマーケの人とよく取引するけど、
深夜休日問わずメール飛び交ってて、
「マジいつ休んでるの?」
って思う。
350 :
名無しさん@明日があるさ:2008/04/23(水) 01:06:34 O
>>349 深夜って…23時とかですよね?
どうせ死ぬなら給料高いメガバンのがいいのかな
351 :
名無しさん@明日があるさ:2008/04/23(水) 08:00:20 O
馬鹿問屋に馬鹿小売。
もううんざりだ。
技術屋採用じゃなけりゃ、キャノンなんて最悪の選択肢。
キャノンマーケティングでも、生涯、品川勤務ならまだマシだけど、
んなことあるわけないから、やっぱナシでしょ。
20代で辞める前提なら、勉強しにメガバンク入った方がいい。
あと、下手に名前のある会社より、地元の堅実な無名企業の方が
良いってことも多いよ。学生さんにはわからないだろうが。
ちょっとスレ違いになっちゃってスマソ
353 :
名無しさん@明日があるさ:2008/04/23(水) 10:57:03 0
>>321 薬九層倍ってのは今でも生きてるわな。
ただ、昔と違って、プレイヤーの数が狭まってるから、
競争は厳しくなってるけど。
生き残れた企業にはそれなりの旨みはある。
>>324 流通業相手で店舗応援無いのって有り得ない。
ちなみに、学生はルート営業の方が楽だと思ってるだろうけど、
実際には飛び込み一発契約の方が楽。
ま、やってみなきゃわからないだろうけど。
>>331 製薬各社も経費削減は厳しくなってるけど、
ただ、それは同一業界・10年前比って話で、他の業界と
比べられるような内容にはまだなってないよね。いまだに異常。
いま時、社内の飲み会を経費で落として、
タクチケ使って帰るのなんて、製薬企業くらいだろうな。
まぁ、接待を要求する医者の側が変わってくれないから
厳しい面も増えてきてはいると思うけど。
いずれにしても、MRなんてわざわざ選んでやるような
仕事じゃないとは思う。
給料だけに惹かれる学生は多いんだろうが。
>>342 キャノン関連なんてやめといた方がいい。
会社もアレだが、一緒に働く人間のレベルの低さに驚くぞ。
社会生活の第一歩をそんなところから始めたら、
何も学べずに低レベルの仲間入りだ。
色んな業界の経験豊富な方なんですか?
経歴をお聞きしたいです
355 :
名無しさん@明日があるさ:2008/04/23(水) 18:46:20 O
日雑のAとPは西日本苦戦してるな
リンナイの量販店向け営業ってどうなんでしょうか?
357 :
名無しさん@明日があるさ:2008/04/24(木) 00:53:35 0
量販営業でまともなところあればこっちが教えて欲しいくらいだ
358 :
名無しさん@明日があるさ:2008/04/25(金) 20:50:44 O
>>354 ごめん、言いたくない。
丁寧に聞いてくれたのに申し訳ない。
>>356 住設はどこもやめといた方がいい。
359 :
名無しさん@明日があるさ:2008/04/25(金) 21:04:21 O
営業は向かないことがわかった
愛想笑いがもうほんとムリ
360 :
名無しさん@明日があるさ:2008/04/25(金) 21:27:12 O
日雑問屋の担当してる椰子いる?
広域・地域問屋があるけど条件キツイ問屋ってどこがある?
今まで二次問屋ばかりだから参考までに聞いてみたいんだが
361 :
名無しさん@明日があるさ:2008/04/25(金) 21:35:21 O
地元メーカーも営業利益が伸び悩んで厳しいよ。まぁ、今はどこも厳しいか…
362 :
名無しさん@明日があるさ:2008/04/26(土) 00:30:56 0
>>358 ほんまにその通り、当方住設代理店やけど
担当者失踪なんか日常茶飯事だもんな
住宅営業してます。なかなかうまくいきません。やめたいけど次に何がしたいかわかりません。勇気がでません
>>364 年齢は?
20代ならなんとかなるんじゃないか。
思い詰めないで、現実の誰かに話してごらん。
366 :
名無しさん@明日があるさ:2008/04/28(月) 10:04:08 O
住設っていってもTOTOとかINAXは離職率も低いし、営業も楽そうなイメージがあるんだが…
特に便器
367 :
名無しさん@明日があるさ:2008/04/28(月) 10:24:55 0
イナックスなんて
リクナビで常に大量募集してるやん
368 :
名無しさん@明日があるさ:2008/04/28(月) 10:32:59 O
住設営業は総じてブラック
というより営業そのものがブラ
369 :
名無しさん@明日があるさ:2008/04/28(月) 10:56:56 O
約束した時間に客いねー。
こっちが少しでも遅れると、怒鳴り散らしたうえに上司にクレームの電話するくせに。
こんなパワハラ客付き合いたくない。氏ねよ。
370 :
名無しさん@明日があるさ:2008/04/28(月) 12:37:05 O
つか問屋の馬鹿は急な依頼ばっかしてくんなよ。なんで商品投入決まってるのにチンタラ放置するかな。すぐ発注上げれば良いのにさ
371 :
名無しさん@明日があるさ:2008/04/28(月) 18:53:52 0
372 :
名無しさん@明日があるさ:2008/04/29(火) 16:17:07 O
今日は販売応援している
俺の休みが…
373 :
名無しさん@明日があるさ:2008/04/29(火) 16:35:41 O
電子部品メーカーの営業だが、やっぱり大手メーカーのビルは立派だな
>>372 販売応援乙。
今日はどこの応援にいってるの?
ちなみに自分も似たような業界なんだがGWは応援依頼なしww
375 :
名無しさん@明日があるさ:2008/04/29(火) 18:05:40 O
>>374 用品店だよ
さっきあがった
GWは今日だけ応援
あとはカレンダー通りだね
376 :
374:2008/04/29(火) 18:35:53 0
>>375 乙
自分は家電量販店が相手で
応援に行ったらなかなかあがれない…
OPENの時なんかもう20:00とかしゃれにならん…
377 :
名無しさん@明日があるさ:2008/04/30(水) 20:31:47 O
改装とか新店陳列とか、販売応援って、やっぱ営業担当が行ってる?
うちの会社もそうなんだけど、定期的にバイトや派遣で
済ませられないのかって本社が言いだすんだよな。
たしかに、作業するにはコストかかりすぎだけど。
他の会社はどうなんだろ。
378 :
名無しさん@明日があるさ:2008/04/30(水) 20:34:52 0
改装はバイトを来させるメーカーも数社あるが
全社が全社バイトよこしてたら改装終わらないからな
ちなみにうちの会社は一切バイト使えない
改装も販売応援もすべて担当営業が行ってる
改装は面倒くさいが、新店の販売応援とかは他のメーカーさんたちと
飯を食べたり酒を飲んだりとたのしいよなww
いい気分転換になる。
380 :
名無しさん@明日があるさ:2008/04/30(水) 22:44:17 0
やっぱり営業は最終消費者に近いほど大変ですね
381 :
名無しさん@明日があるさ:2008/05/01(木) 05:06:55 0
>>377 「定期的に」バイトや派遣で済ませられないのかって「本社が言いだす」
どこの本社も一緒だなーって思ってワロタ。うちもそう。
定期バイトみたいなの雇って、場合によってはそれで済ましていい
改装もあるけど、「改装=バイト」を徹底しちゃったら、競合メーカーに
対して弱くなっていくことは間違いない。
めんどくさいけど、現場につき合わないと。
ってことが本社なんかにいたらわからんのだろうな。
382 :
名無しさん@明日があるさ:2008/05/01(木) 11:03:01 O
いざというときにバイトだけを寄越されたら心証悪すぎるよね?
本社育ちのエリート(笑)様は全然解っていらっしゃらない。
383 :
名無しさん@明日があるさ:2008/05/01(木) 17:53:55 O
メーカーさんは休み多くていーねーって言われるけど・・・
「じゃあメーカーに入れば?」って言ってみたい。
メーカーへのひがみで休みの日に商談入れたりしてんじゃないかと・・・
問屋さんは給料高くていいですねって言ってやれ
386 :
名無しさん@明日があるさ:2008/05/02(金) 19:43:58 0
>>383 実際どうなん?と小売りの俺が聞いてみる
糞問屋マジ頭悪杉w
もうお前らのとこには訪問しねえw
388 :
名無しさん@明日があるさ:2008/05/04(日) 03:05:19 O
問屋も小売りも馬鹿ばかりだな。
そのくせ態度でかい。
ますます馬鹿に見えてくる。
389 :
名無しさん@明日があるさ:2008/05/04(日) 06:36:00 O
販売応援って法的にどうなの?
家電は酷いでしょ
コジ○電機は東芝の人にに松下製品の接客させるなよ
390 :
名無しさん@明日があるさ:2008/05/04(日) 08:48:10 O
一般雑貨メーカーだが、うちは販売応援と改装前日の撤去は会社として断るようになってる。改装陳列と新店陳列は時間がある限り行くが無理なときは店周り用のラウンダーを使う。
391 :
名無しさん@明日があるさ:2008/05/04(日) 09:50:46 O
>>390 ラウンダーのいる会社はいーなぁ。
うちも採用してもらいたいな、ラウンダー制。
雇用形態ってどうなってるんですか?
各社それぞれだとは思いますが、是非
教えて下さい。
東洋インキに内定貰ったんですけど、この会社どうですか?
インキ業界の将来性とか。
393 :
名無しさん@明日があるさ:2008/05/04(日) 10:22:10 O
メーカーなのに休み無し、GWも休まず仕事だよ!
激務高給。
394 :
392:2008/05/04(日) 10:37:23 O
>>393 レス感謝します。
休みナシってことは、土日も出勤なんでしょうか?
395 :
390:2008/05/04(日) 12:50:42 0
うちは、あくまで店周り用のウランダーをパートで雇っている。
あくまで自社商品の店頭メンテがメインなので、陳列要員として
使うのはあまり好ましくない。上司からは陳列に行かせると
結構嫌味を言われる。
また改装撤去と販売応援も会社としては駄目だが、うちは営業個人の
裁量が大きいので、会社に隠れて参加する奴もいる。
だから、前任者が隠れて販売応援とかに参加してたような企業を引き継ぐと
最悪。平日定時以降の客からの電話は会社として出ないことに
なってるが、今はほとんどの営業が出てたりもするし。
>>395 > 上司からは陳列に行かせると結構嫌味を言われる。
> 改装撤去と販売応援も会社としては駄目
> 平日定時以降の客からの電話は会社として出ないことになってる
実情はその通りではないにしても、会社としては
まともな考えのとこなんじゃん。いいなぁ。
うちなんて、会社にいたらアホ扱いって一点だけで、
外に出る理由を探すのに皆必死だから、販売応援
だろうが棚卸しだろうが、受けまくりだよ。
どんどんダメスパイラル進行中。
やっぱ営業だけやって役員になった人が社長になっちゃ
ダメだね。会社の舵取りはまるで出来ない。
私は、大学4回生の文系学生です。
興味本位でこのスレをみました。
一つ聞きたいんですが、今後転職するならどんな業界を望みますか?
398 :
名無しさん@明日があるさ:2008/05/05(月) 08:11:50 0
百貨店卸の問屋営業をしているけど、店での納品、倉庫整理、販売応援
だらけで自分は百貨店の社員か?と錯覚してしまいます。会社での仕事と
店での仕事を両方こなさなければならないため毎日残業、土曜日の担当
店舗への納品の旅が発生しています。他の問屋業界がどうかは分からないけど
ここまで取引先につくさねばならないのかと考えてしまいます。
399 :
名無しさん@明日があるさ:2008/05/05(月) 15:51:33 0
ワタシもナ○コの従業員かと錯覚しちゃいますwww
400 :
名無しさん@明日があるさ:2008/05/05(月) 22:57:02 O
メーカー営業の志望動機ってなんて言えばいいの?扱ってる品物に興味があるからでいいの?
401 :
名無しさん@明日があるさ:2008/05/06(火) 00:29:41 0
志望してる動機を言えばいい
言えないなら志望しなければいい
あほかと
電機メーカーだけど店の仕事は店にやらせるのが基本。
だから陳列とかはやらないね。どこに並べるのか交渉はするけど、
納品後にそれを陳列するのは量販店社員の仕事。
販売応援も基本なし。商戦期の自社フェアの時は店頭に立つけど
その場合でも期間中の台数コミットがないとフェア自体開催しない。
「うちも商売なんで、お付き合いでは金のかかるフェアは出来ません」と
断っちゃう。
代わりに営業じゃなきゃ出来ないことを相談されたら親身に聞くし、
なるべく応えるようにしているけどね。
403 :
名無しさん@明日があるさ:2008/05/06(火) 01:04:40 0
このスレ初めて見たが営業は考えてること同じだな。
俺はJIS規格品を扱ってるが何の面白みもないから最近転職も考えてる。
問屋のレベルの低さはどの業界も同じなんだね。
>>399 九州の小売り・問屋の田舎大名っぷりは異常だよな。
あんなとこにモノ卸さなくてもいいよ。
会社的にはどこも困らん。
アジアで海外商売した方がプラスだって。
実体験だから実証済み。
みんなのとこも、もっと割り切っていいと思うよ。
405 :
名無しさん@明日があるさ:2008/05/06(火) 08:38:55 0
>>402 取引先でも若い年齢層のところは自分たちで積極的に商品だしは
する傾向はありますね。中高年主体のところは営業を呼び出して
やらせるというスタンスです。小売業界の中高年ってもう用無しの
人が多くて困るね。変に肩書きだけはあるから、メーカーとして
従わなきゃいけないのはつらいです。
406 :
名無しさん@明日があるさ:2008/05/06(火) 09:35:29 0
電器屋の新入社員です。
みなさんお疲れ様です。頑張りましょう・・・
メーカーの人は挨拶したら嬉しそうにしてくれるので、元気が出ます。
それに比べてうちの社員ときたら(´・ω・`)
407 :
名無しさん@明日があるさ:2008/05/06(火) 18:52:22 0
>>406 挨拶は大事だよ。社会人の基礎っつうか、人間としての基礎だと思ってる。
電器屋を長く続けるかどうかまだ分からなくても、
明るく、メーカー・EU問わずファンが付いてくれるような社員を目指して下さい。
それが今後に効いてきます。
409 :
名無しさん@明日があるさ:2008/05/06(火) 21:15:51 0
一般消費財メーカーが一番悲惨だね
ソニー、松下だろうがヤマダ電機でぺこぺこだもんな
410 :
名無しさん@明日があるさ:2008/05/06(火) 21:56:53 0
そもそも
小売が本来の仕事をしないから問屋に投げる
→問屋もめんどくさいからメーカーに投げる
→だからメーカーの仕事が増える
この業界は本来は持ちつもたれつ、お互い様の業界。
メーカーも物を小売にうらねえと金にならんが、
小売だってPBでもないかぎり、モノがなければ客に
売れない。
いつのまにかメーカー=問屋=小売だったのが、
小売>>問屋>>メーカーになってしまった。
411 :
名無しさん@明日があるさ:2008/05/06(火) 21:59:44 0
問屋馬鹿すぎ。
問屋の営業、担当者かわったのに、何も引継ぎしてねえ。
こっちからの依頼をしても、前任者から何も聞いてないの一点ばり
で何もしねー、どういうことやねん。こっちは
15企業とか担当してて、お前らせいぜい2〜3企業
しか担当してないのに、何でまともな引継ぎもしてねーんだよ。
糞。問屋はメーカーの言う通りに動けばいいんだよ。
ちゃんとメール読め、見積書ちゃんと見てバイヤーに商談しろよ
412 :
名無しさん@明日があるさ:2008/05/06(火) 23:15:13 0
問屋でも会社によるけどな。○○○はまじ馬鹿。
サービス残業をなくす世の中にしてください、家には子供や歩けない親がいるんです
早く帰りたいけど帰れない
帰ると昇格や昇給で暗黙の罰則がきます
恐怖のルール、暗黙のサビ残
違法なのに違法として扱えないサビ残
どうしたらいいんでしょうか
誰が助けてくれるんでしょうか
私一人の力では何もできない、悔しい
414 :
名無しさん@明日があるさ:2008/05/07(水) 00:03:45 0
付き合い残業はあほらしいけど
キャパがあると思われて仕事振られるからな
415 :
名無しさん@明日があるさ:2008/05/07(水) 21:33:25 0
やっぱりBtoBに限るな
416 :
名無しさん@明日があるさ:2008/05/08(木) 17:21:52 O
建築設備機器メーカーでの営業ってどうなんでしょうか?転職サイトで募集していて興味があるのですが…。商材は送排風機だそうで…。
>>416 建築業者がどんな連中かよく考えような。
所謂土建屋みたいなのだとしんどいぞ。ある程度大きなところ相手だとましだがな。
プラントメーカー相手なら標準的な営業だと思う。
と、営業希望だったのに事務に配属された俺がぼやいてみる
メーカー営業ってマジ底辺なんじゃねーかと思えてきた
客には俺がミスしたわけじゃない不具合品のことで怒られて
対処しようとしたら上司に「お前は社に不利益を与える気か」と怒られて
工場に不具合品送って調べてもらっても「当社製品に問題ありません」で突っ返されて
客には「不良品だったのにうちから金取る気?お前もう来なくていいよw」って言われて
結局出先の営業所が全部面倒見る仕組みになってるじゃねーか
商社も卸も末端顧客も用件全部こっちに投げてきやがって…
なんでこいつら自分の仕事こっちに振ってくるんだ?頭おかしいのか?
先輩もイライラしてるから下っ端の俺に当たってくるし
どMな俺でもさすがにちょっと鬱になってきたわ
419 :
416:2008/05/08(木) 21:04:43 O
>>417 そうなんですかねぇ…。2ちゃんでは営業の中でもメーカー営業はマシという話しもあったし、一般消費材というわけでもないので良いかな〜と思ったんですけど。ハァ…。
420 :
名無しさん@明日があるさ:2008/05/08(木) 22:52:15 O
>>419 一般消費財は論外だが、BtoBでも、
相手がサラリーマンじゃないとダメだよ。
少なくとも、「スーツ着てる」とか
「毎朝新聞読んでる」相手じゃなきゃ。
一般教養レベルの話に「日本語でおながいします」
とか言う相手じゃ疲れまくりだろ!?
421 :
名無しさん@明日があるさ:2008/05/08(木) 22:55:25 0
大多数のメーカー営業マンなんてスーツあんまり着ないけどなっ
家電量販店が相手の営業なんだが、
定番商品入れ替えの時期に、本部の担当者から
新規定番商品のラインナップ決定の連絡が遅れまくるんです。
いつもいつも売り場の担当者から、「まだ新規定番決まらないの?」とか
「いつになるの?売る気無いの?」
とか言われるんだが、どこの皆さんの会社も商品入れ替え時期はそんなものなんでしょうか?
お前のところのバイヤーの決断が遅いからだと言ってやれ。
>>410 大規模小売店法の改正と大手メーカーに対する公取の調査が
パーワーバランスが崩れたきっかけだろうね。
424 :
名無しさん@明日があるさ:2008/05/09(金) 08:55:30 0
問屋もPさんは
いいとしても、
○らたは本当に馬鹿ばっかだな。仕事ができない奴が多すぎる。
馬鹿○らたの営業の特徴は、
1、いつも見積書作成など仕事の依頼が「早急に」くる
期限もわからずとにかく早急にとかいって依頼をよこしてくる。
電話で早急っていつまでか聞くと今日中とか、舐めてるとしか思えない。
2、こっちから仕事を頼むとわかりましたとか口だけいって何もしない
3、早急にと言われて作った見積書、提出しても、後日商談に呼ばれること
もなければ、採用になったのか駄目だったのか連絡さえ来ない
4、商談のとき、メーカーをフォローするのが問屋の営業なのに
基本的にバイヤーの味方についてバイヤーと一緒にメーカーに切れる。
5、問屋のミスをメーカーになすりつける
ほんと話にならない馬鹿ばかりだよ、いいかげん精神が崩壊してきた
425 :
名無しさん@明日があるさ:2008/05/09(金) 11:43:28 O
メーカーの評価て二チャンネルでやたら高かったよな
ブラックブラック言われてた証券の友達のがよっぽど早く帰れてるわ。。
ボーナスも倍近く違うし
426 :
名無しさん@明日があるさ:2008/05/09(金) 12:39:24 O
>>425 2ちゃんなんて働いたことない奴が偉そうに語ってんのが9割だろ。
アテになるわけがない。
427 :
名無しさん@明日があるさ:2008/05/09(金) 18:36:42 0
株式会社ローゼンって知ってますか?
何かベルギーワッフルのメーカーらしいのですが。。。
知ってる方いましたら宜しくお願いします。
428 :
名無しさん@明日があるさ:2008/05/09(金) 19:40:47 O
>>424 日雑業界は、まだ地域有力卸や二次卸が頑張ってるよな
429 :
名無しさん@明日があるさ:2008/05/09(金) 20:00:51 O
>>427 小便小僧の店だろ?ワッフル美味しいお(^ω^)
430 :
名無しさん@明日があるさ:2008/05/09(金) 23:32:43 0
メーカーって響きだけは人を騙すよな。
実際は、製造・販売なだけ。
ベルギーワッフルの製造販売、それの売り子。
ほら、なんか違うだろ?
431 :
名無しさん@明日があるさ:2008/05/10(土) 01:00:07 0
有給の積み立て40日までって少ない?
432 :
名無しさん@明日があるさ:2008/05/10(土) 09:19:48 O
EDLP辞めて下さい
来月から値上げなんです
433 :
名無しさん@明日があるさ:2008/05/10(土) 16:54:29 0
>>338 遅スレだけど
家電量販店でキヤノンのヘルパーやってるものです。
キヤノンMJの方とはよく話したりして思うけど
給料はいいのかもしれないけど量販店担当になったら相当激務だと思う
しかも自分の出身とか考慮されずに全国各地に飛ばされる
平日は量販店回りして忙しそうな土日は量販店で販売応援
自分が担当しているエリアで新店舗ができたら陳列、販売応援などなどで
かなりの激務
俺らみたいなヘルパーの管理もしないといけないしね
社員の人も言ってたけどこの仕事は若くないとできないって言ってた
でも、激務高給がよくてキヤノンの製品が好きならやってると思う
キヤノンは本社社員はまたーり高給。子会社は激務薄給。
本社様のために頑張って下さい。
435 :
名無しさん@明日があるさ:2008/05/11(日) 08:07:08 0
メーカーで2ch検索してたらこのスレにたどり着きました
もう10レス目くらいからうわああああ(AAry
2ch全体に流れてる「文系でもメーカー勤務は勝ち組」「営業でもメーカー営業は法人営業が多くて楽」
とかいう情報をすっかり信じてた俺にとっては目を覚ますいいきっかけになりました
商社もブラック、メーカー営業もブラック、技術職は到底無理
文系の俺は人生自体ブラックなのか…
メーカー事務が唯一の希望?
436 :
名無しさん@明日があるさ:2008/05/11(日) 10:46:00 0
>>418 わかるわー
問屋はマージンとってるのに、クレーム対応しないで
客がこういっているとか、一方的に話してくるだけ。
ほとんどが客の設定ミスとか使い方悪いとかそんなんばっか。
>>435 ・業界によっちゃ卸を徐々にはぶいて
販売店へ直売って流れになってきてるけど
メーカーは供給源だから販売店さえ押さえておけば省かれない
・販売した時の利幅が高く、
内部留保のある会社が多く倒産の恐れが低い
・社内で製造から技術から品質管理まで抱えていて
長年蓄積されてきたノウハウがあるので
自社製品については外からじゃ学べないような専門知識が身に付く
・営業で使い物にならなくても
工場の工員や仕分け要員に回される可能性があり
出世はともかく食べてはいける
メーカーにもこんな長所はあると思う
まぁこのスレ読んでもらえば分かるが苦労も多いけど
メーカー営業って、社内的にはそんなに
ブラックじゃないと思うんだけど、
何がブラックかというと客なんだよね。
問屋と小売がマジで糞なんだよ。
業界の構造がブラックといったらいいのかな。
有力小売企業も帳合が糞問屋に変わったりすると売り上げが
急激に落ちたりする。
小売も売り上げの悪い糞バイヤーほど、売り上げが悪いのを全部
メーカーや問屋の責任にしたりする。POSばかり見て
良いだの悪いだの、そんなことばかり気にするバイヤーほど
糞みたいに売り上げが悪い。メーカーにちゃんとPOS見てるか
とか言ってるバイヤーは明らかに筋違いだと思う
439 :
名無しさん@明日があるさ:2008/05/11(日) 15:52:49 0
工作機械メーカーの営業してる人いますか?
440 :
名無しさん@明日があるさ:2008/05/11(日) 17:28:00 0
>>437 丁寧にありがとうございます
生活がどうにもならなくなるってことはなさそうなんですね
それだけでも結構安心できました…
重ねて質問させてもらいたいんですが、メーカー事務ってどうなんでしょう?
実はスレチなんですが第一希望は人事、総務などの事務系でして
でも新卒でいきなりスタッフは無理だろうから営業からまずさせてもらおうかな、と思っているんです
内情に詳しいようなので、何か情報いただきたいです
>>438 確かにお客さんの質の影響は果てしなく大きそうです…
見てるだけでブラック臭のする小売とかもあるし、そういったとこにも頭下げるのが基本なんですよね
>>439 そういうメーカーの人を見たことあるが、そんなに儲かってなさそう。
M電工みたいな大手を除いて。
売る客を考えてみたら。やめた方が無難。
>>440 新卒なら今からでもスタッフ系狙ったら?
営業で一生懸命頑張って、運良く「閑職」の「内勤」に回される程度。
営業から降格されてみ、みじめだよ。
「あいつ営業で使えなかったんだぜw」ってなる。口の悪いやつは。
442 :
名無しさん@明日があるさ:2008/05/11(日) 18:15:52 0
443 :
名無しさん@明日があるさ:2008/05/11(日) 18:44:24 0
sageたほうがいいですかね?
>>441 「新卒ではまず営業で仕事を覚えるのが基本」って他スレで言われたのですが
これは一般的な意見ではないのでしょうか?
できることなら私も最初からスタッフに配属してもらいたいです
ていうか営業から降格とかあるんですね…
まあ私とか営業に配属されたらふつうにやらかしそうですが
444 :
名無しさん@明日があるさ:2008/05/11(日) 19:09:15 O
人事とか総務の方が専門性が高いからむしろ新卒で狙った方が良い。営業から総務への異動は難しいよ。俺は三年総務への異動希望を出してるが全く通らねえ
445 :
名無しさん@明日があるさ:2008/05/11(日) 20:00:15 0
営業から倉庫とかに飛ばされたらカナシイよ
>営業から倉庫とかに飛ばされたらカナシイよ
うちにもいるけど、本人楽しそうにやってるぞ
>>440 出先のメーカー事務は細かいことが得意で
ミスをしないことが前提。ミスしたらフルボッコだぞ
本社は知らん。うちはマターリやってやがるが
すいませんミスりました
>>444 そういう考え方もあるんですね
とりあえず人事、総務、法務配属を必死に伝えてみます
449 :
名無しさん@明日があるさ:2008/05/11(日) 20:35:16 0
>>440 なぜ人事・総務が第一志望なのかわからん。
また、営業系となると「じゃぁ、スタッフ志望」となるのもわからん。
結局、何もせずに営業に喰わせてもらいたいだけとしか聞こえ
ないんだが?
そんなヤツ、どの会社もいらんだろ。
>>449 人事が第一志望なのは、それを大学で学んで興味が出たからですね
海外大学のHuman Resource Managementっていう専攻です
「勉強したことを実際に活かしたい」っていうのは単純ですが、それなりに理にかなった志望動機かなと思いまして
なぜメーカーなのかと言われそうですがそれは僕がいわゆる2ch脳になりかけてたからです
ブラック偏差値スレやら色々見てるとメーカー人事が一番かと思ってたんです
マジスレ違いじゃねーか。カエレ
452 :
名無しさん@明日があるさ:2008/05/12(月) 01:55:09 0
>>450 売れに売れてる北欧家具の外資メーカーが
あなたみたいな人を募集してるよ。
興味があれば
IKEAのHPから採用情報みるとよろし
>>451 確かにスレ違いです
不快に思われたなら申し訳ありませんでした…
もう消えるのでそれでお許しを
>>453 情報ありがとうございます
外資系は個人的には興味津々なのですが、両親が快く思ってくれないんです
外資の悪いイメージというか、「すぐリストラなんでしょ?」って言われます
私もよく知りませんが、外資にもいいところはいっぱいあると思うんですけ…
特にIKEAくらいの大手になると
455 :
名無しさん@明日があるさ:2008/05/12(月) 13:54:20 O
バカ小売もバカ問屋も勝手に安売りして、条件はメーカーに被せてくる。断れば干されて売上減だし、対応すれば社内で怒られる。
改装・陳列・販売応援とかもう大卒でやる仕事じゃないよ。今は小売の力強すぎておかしい。
456 :
名無しさん@明日があるさ:2008/05/12(月) 15:18:07 O
事務系なら最初は営業のがいいと思うけどな
いきなり総務なんて配属になったらつぶしきかなくないか?
一生同じ会社で総務やりたいって事なら話は別だが
頑張って
458 :
名無しさん@明日があるさ:2008/05/12(月) 18:35:11 O
医療機器メーカーの人いる?
製薬に比べて、給料はやすいが、他製造業と比べたら悪くないし
七時くらいに帰れるって人事が言ってたけどホントかな?
459 :
名無しさん@明日があるさ:2008/05/12(月) 20:12:12 O
人事の言う事を丸呑みしないほうがいい。
そもそも帰る時間なんて時期や部署にもよるだろ。
460 :
名無しさん@明日があるさ:2008/05/12(月) 22:57:37 0
来年からBtoBの営業やる予定なんですが、
会社のパンフレットの主要取引先が五大商社だけなんです。
これって、商社に丸投げしてるってことでいいんですかね?
461 :
名無しさん@明日があるさ:2008/05/13(火) 00:40:22 0
462 :
名無しさん@明日があるさ:2008/05/13(火) 11:29:08 O
>460
んなわけねーだろ
463 :
名無しさん@明日があるさ:2008/05/13(火) 12:30:07 0
内定先は営業の9割が理系出身で実質技術営業みたいなもので
私自身理系なので来春から、営業に行く可能性も高いんですが
このスレでは技術営業は対象外ですか?
464 :
名無しさん@明日があるさ:2008/05/13(火) 16:41:38 O
>>463 > このスレでは技術営業は対象外ですか?
んなこたぁない。どーぞどーぞ。
よく、営業さんが皆な「技術営業」の会社ってあるけど、
技術って方に軸足置きすぎてて結局使えないのが多いよな。
自分が買いの部署にいた時の印象だけど。
営業さんは営業に撤して、顧客の要望を上手に消化して、
「自社を動かして」応えてくれたらいいんだと思う。
あなたが解決してくれるかってより、あなたに言えば
あなたの会社が解決してくれるって方が、よっぽど有難いんだよ
って思ってたな。
結局、(半ば偏見だけど)営業さんが「技術営業」の会社って、
会社組織としては頼りないところが多いように思うなぁ。
465 :
名無しさん@明日があるさ:2008/05/13(火) 17:00:24 0
>>464 ありがとうございます。
なるほど営業は会社の窓口、なんでしょうか?
自社にいかに的確に伝達して、動いてもらうと。
中堅化学で新卒採用もほとんど理系のみなんです。
院卒ですが、個人的には技術にはもう直接はかかわりたくない
(というと怒られるかもしれませんが)です。
むしろ管理部門に行きたいと思ってます・・・。
みんなに質問なんだが、営業で一日ごとの売り上げ計画を立てないといけない
会社に勤めてる人っている?
467 :
名無しさん@明日があるさ:2008/05/13(火) 21:11:16 0
一日ってきつそう。
そんな都合よく売れるの?
ルート営業の会社で月単位で一日ごとの売り上げ予定を決め手提出しているんですが
無駄なような気がしてなりません。
こんなものは売り上げ予測を立てるのに時間も気力も使うから
営業が疲弊していくばかりか、無駄なことばかりをしているような気がしてならないです。
>>468 小売店みたいなことするんだね。…小売りでも毎日はやってないか。
どんなもの売ってるの?
イメージ出来るのは、英語教材の訪販くらいなんだけど…。
470 :
468:2008/05/13(火) 22:05:03 0
>>469 詳しい商品を言うと特定されかねないので
家電量販店で扱ってるものと言わせてださい。
471 :
名無しさん@明日があるさ:2008/05/13(火) 22:08:42 O
めんどくさい事をなんでもかんでもメーカーに押し付けてきやがる
疲労困憊だよ!
>>471 6ヶ月間も展示した商品を返品しますってアホか!!
小売店の常識を疑うよ
>>471 とてもこなせる量じゃなくなってきてるから
こっちも客によってこなす仕事のスピード変えてる
嫌いな客とか半年くらい平気で待たせてるわ
なんかキレてるけど知るかよw元々てめーの仕事だろ
好きな客ならその日のうちにやってあげるけど
474 :
名無しさん@明日があるさ:2008/05/13(火) 22:43:55 O
>>473 営業さんがそういう仕事してて、その数字に対して在庫調節&出荷準備してる社内の人は怒らない?
職種によって違うだろうけど…
>>474 社外の客が頼んでくる仕事内容が
社内の人間とは全く別だもの
そいつ(客)の不注意で失くした書類の再発行とか
図面や計算書作成とか、先方発注ミスによる返品やら…
476 :
名無しさん@明日があるさ:2008/05/14(水) 06:00:08 O
でも、何だかんだで数字に追われてる的なレスが
ない所を見るとメーカー営業も良くないか?
477 :
名無しさん@明日があるさ:2008/05/14(水) 06:27:35 O
数字に追われてるよ。俺は代理店に卸す金額と小売りに出る金額そしてPOS、最後には補填単価、補填金額まで数字に追われまくっている、死ぬわこりゃ
478 :
名無しさん@明日があるさ:2008/05/14(水) 12:14:52 O
とある玩具メーカーに勤めてるが、この業界はメーカーだろうと小売だろうと玩具が好きで働いてる奴がほとんどだ
商談そっちのけでゲームやアニメの話に花を咲かせて金貰えるんだから楽なもんだよ
定着率は異常に悪いし潰しきかねーけどな
479 :
名無しさん@明日があるさ:2008/05/14(水) 12:32:29 O
>>476 当然すぎて書かないだけじゃない?
パイは毎年減ってるのに予算だけは120%増とか…
>>478 玩具メーカーとか面白そうなのに定着率悪い理由は?
481 :
名無しさん@明日があるさ:2008/05/14(水) 15:06:00 O
>>480 俺もこの業界短いからよく分からんが、独立したがる人間が多いから、かな
雇われだと自分の好きなものばっかり扱えるわけじゃないし、スキルと知識のための腰掛けでいる人は結構いる
だから業界内での移動が結構激しい。小さい会社だと特にね
へー。玩具業界いいな。転職しようかな…
微妙にスレ違いかもしれないが聞かせてくらはい
メーカーの海外営業に従事してる人とかいます?
今色々調べてるんだけど、やっぱり会社のサイトではいいことばっかしか書かれてない
なので悪いことも聞いて参考にしたいです
スレチだったら他にすぐ行きます
>>483 中国、韓国は行くとかの国の何もかもが嫌いになって帰ってくる
欧米は違約金ペナルティがうざい
東南アジアは時間を守ってくれない
>>484 どうもです
なぜ海外勤務がこれほど人気なのかわからんかったのです
言語も文化も違うのに商売がうまいこと進むわけないと…
やっぱメーカー事務安定なのかな
機械部品メーカーってどうでしょうか
一般消費者からは一番遠い気がするんですが
また別の部分で苦労はあるんでしょうか
487 :
名無しさん@明日があるさ:2008/05/14(水) 21:17:35 O
機械だけに専門知識と緊急時の処置能力が問われる
あと業界によっては法令が絡んできて凄く面倒
あ、ごめん部品か
489 :
名無しさん@明日があるさ:2008/05/14(水) 21:20:51 0
自分の会社の商品が2ちゃんのスレで話題になってたりすると複雑な気分だな
関係者ですって名乗り出たいけど名乗り出るわけにもいかんし
490 :
名無しさん@明日があるさ:2008/05/14(水) 21:26:48 O
他板で自社が「あそこはもうヘロヘロらしいよ」とか言われてるのみたことあるわ…
確かに業績は右肩下がりだがな
でも口が裂けてもレスできない
491 :
名無しさん@明日があるさ:2008/05/14(水) 22:35:07 0
斜陽産業印刷機メーカー
手当て1日700円
いつまでたっても基本給20万台
リベート払えとうるさいDQN取引先
もう限界
とにかく問屋が糞。死んでくれ、○らた。
まあ、いいかげん堪忍袋の尾が切れそうだ。
問屋の営業も糞うざいが、仕入れの人間も糞うざい。
商品入れ替えの時期をすぎたころになると
異常なほど返品の電話が支店に直接かかってきてうざい。
ほとんど取引したこともない物流センターから分けわからん
電話がいっぱいかかってくる。
返品運賃よこせだの、返品返すぞゴルァだの、ほんと死ねよ。
そんなの、支店に電話してくんなよ。
493 :
名無しさん@明日があるさ:2008/05/15(木) 02:55:58 O
494 :
名無しさん@明日があるさ:2008/05/15(木) 22:01:25 O
日雑はAとPの対抗馬はいないん?
地方卸とかで有望なんおらないん?
495 :
名無しさん@明日があるさ:2008/05/15(木) 22:34:18 0
社内でよく聞くんだけど
インプロ企画ってどういう意味なんですか?
>>496 >社内でよく聞くんだけど
社内に質問する相手はいないのか?w
つ[インストアプロモーションの企画]
498 :
名無しさん@明日があるさ:2008/05/16(金) 07:22:46 O
メーカー営業って言うけどさ、
殆どの企業がメーカーだろ…JK。
どんな同族企業だって
そこで何か自社製品造ればメーカーになるのに…。
日本にある全企業数とメーカーの比率くらい把握した上での発言なのか
同族企業とか意味不明だな
これよりスレも後半戦。
盛
り
上
が
っ
て
ま
い
り
ま
し
た
502 :
名無しさん@明日があるさ:2008/05/16(金) 14:16:16 0
メーカーの営業って金融みたいに学歴差別ありますか?
金融だったら高学歴は本社または本社に近いところに配属、それ以外は地方に配属になって
それが今後の出世に大きく響いてくるとのことなのですが、これはメーカー営業にも当てはまるのでしょうか
文系採用数は10人くらいです
503 :
名無しさん@明日があるさ:2008/05/16(金) 19:35:53 O
>>495 東北のT社、関東のT社、Tグループ、西日本Kグループは?
ぶっちゃけ、AらたとかI田の全国卸よりも
地方の卸のほうが、賢い営業多いよな。
企業にもよるけど、地方のSMで帳合がAらたのみとかだと
競争もなく、Aらたの営業も屑みたいな体質になる。
やっぱり企業には帳合を何社もつけて競争してほしい。
>>499の見て思ったんだけど
本当、日本の企業のうちのどれぐらいがメーカーなんだろうな。
うちの会社は、営業職のヒアリングとかがあるごとに資料を作らされたり
今後の目標を事細かに立てさせられたりとそんなことばかりで時間を食っている
社内資料ばかりがやたらと多い会社ってよろしくないと思うんだが
皆さんの会社はどうですか?
507 :
名無しさん@明日があるさ:2008/05/19(月) 19:08:05 0
俺、エクセルとかパワーポイントほとんど
使えないから資料作れる人ってちょっと尊敬する
法人営業でもやっぱ相当ノルマとか客とのトラブルばっかりできついんですか?
個人営業にこういうイメージが当てはまってた就活中の学生ですが、このスレ見てると…
やっぱり営業は個人法人関係なくきついんですかね
>506
うちの会社も社内提出書類とかばかりやたらと多いよ。
実績がどうこう目標がどうこう、予算申請がどうこう、企画の
申請がどうこう、そんなのばかり。
アホだから、今年になってますます提出書類が増えた。
510 :
名無しさん@明日があるさ:2008/05/19(月) 20:54:07 0
工場総務から営業に来ました。
ガクブルです
511 :
名無しさん@明日があるさ:2008/05/19(月) 20:55:37 O
四月入社で、五月から先輩と同行してる毎日だが……
今日先輩にかかってきた、
問屋の社長からの電話にびびった。
まじヤクザwww
この業界やってけるかな〜俺。
おまいらよろしくお願いします
>>511 そういうのを適当にあしらえるようになるから大丈夫!
すぐに結論を求めずに、しっかり成長しろよ。
今の段階で目に入る範囲なんて狭いし浅いんだから、
いちいちとらわれずに何でもやってみるのが吉だよ。
Aらたはしょせん地場の問屋のあつまりでしょ。
優秀なやつは首都圏にいく。→残されたのはくず。
来週、ある法人の下関での連日改装に出席する人ー
515 :
名無しさん@明日があるさ:2008/05/22(木) 20:27:42 O
AやPが苦戦してる地域はどこよ?
516 :
名無しさん@明日があるさ:2008/05/23(金) 20:53:29 0
横浜にあるEって問屋は評判どうですか?
518 :
名無しさん@明日があるさ:2008/05/25(日) 11:39:06 0
Aは九州苦しいの?
ワタシは○和が好きです
広島以外ね
519 :
名無しさん@明日があるさ:2008/05/25(日) 20:36:43 0
>>505 問屋が本当のメーカーに専用型番を作ってもらってメーカーと言い張ってるよ。うちの業界。
製造技術も、工程管理も、在庫管理もできなくってメーカーにお任せでも
前のほうにあった喰いものの直販店も製造販売のメーカーって自称したりするからな。
>>435 亀レスだけど、技術職は人手不足で死にそうorz
このスレ読むと、営業の奴らwも大変なんだなと思うが、作る方は作る方で、
環境配慮だとか製造コストを下げるノルマとか無茶苦茶言われてね…
Aらたは、ほんと糞が多すぎ。
死んでくれ。
なんであんなにアホが多いかな。
とにかく、小売に対して弱腰すぎな営業が多すぎるよ、Aらたの営業は。
商品は碌に覚えないし、商品登録とかものの3分で終わる作業に
1ヶ月もかかるぐらい仕事が遅い。帳合があらただと常に後手後手で、
数字が常にジリ貧だわ。
日雑メーカーさんって多いんだな。
DIY関係のメーカーさんっていない?
HC業界の話がしたいな。
523 :
名無しさん@明日があるさ:2008/05/28(水) 07:17:20 0
524 :
名無しさん@明日があるさ:2008/05/28(水) 21:08:01 O
>>523 あ、いたいた。
あの田舎大名はダメだでしょ?
コー○ンと一緒で。
525 :
名無しさん@明日があるさ:2008/05/28(水) 23:08:13 0
526 :
名無しさん@明日があるさ:2008/05/29(木) 08:11:33 0
527 :
名無しさん@明日があるさ:2008/05/29(木) 18:18:45 O
Pの勢いは凄まじいな!
びびったわ
528 :
名無しさん@明日があるさ:2008/05/29(木) 21:28:23 0
ここまでの話をまとめると、
「問屋はいらない存在。」
529 :
名無しさん@明日があるさ:2008/05/29(木) 22:46:51 0
>>528 商店街潰れて大型店ばかりになった今、確かに卸なんていらねーよな
530 :
名無しさん@明日があるさ:2008/05/29(木) 23:41:35 0
問屋は言われた手数料で配達と倉庫番してりゃいいんだよ!
531 :
名無しさん@明日があるさ:2008/05/29(木) 23:58:56 O
皆さん何の営業してらっしゃいますか?自分は雑貨品なんですが和菓子等のメーカーに転職しようと思ってるですが、食品系ってやっぱ大変?
空調機器メーカーの営業やってます。いいものが売れるわけではないことに驚いた。
建設業界ドロドロし杉
533 :
名無しさん@明日があるさ:2008/05/30(金) 08:02:50 O
担当企業がショボいところばかりでやる気のでない窓際営業がいますよ。セルインの代理店も大どころの小売りは担当してないから数字が悪くてもやりようがない
534 :
名無しさん@明日があるさ:2008/05/30(金) 11:02:00 O
今年は帳合い変動が激しいな。
535 :
名無しさん@明日があるさ:2008/05/30(金) 11:27:30 O
>>532 そんなもんさ
俺んとこの商品は競合他社より評価高い。
でも「付き合いがあるし」とか「物が良いの分かるけどやっぱ人間だから…」とか。
外資はその辺が弱い
出版営業ってどうですか?
>>536 講談社や小学館に入れりゃ、その時点で勝ち組だろー。
弱小泡沫なら、もの好きじゃなきゃやってらんない。
538 :
名無しさん@明日があるさ:2008/05/31(土) 00:59:02 0
なんで東京一筋23年間住み続けた俺が山形へ赴任なんだ、納得できん
539 :
名無しさん@明日があるさ:2008/05/31(土) 01:02:22 0
>>538 ∩
( ⌒) ∩_ _ グッジョブ!!
/,. ノ i .,,E)
/ /" / /"
_n グッジョブ!! / / _、_ ,/ ノ'
( l _、 _ / / ,_ノ` )/ / _、_ グッジョブ!!
\ \ ( <_,` )( / ( ,_ノ` ) n
ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ |  ̄ \ ( E)
/ / \ ヽ フ / ヽ ヽ_//
541 :
名無しさん@明日があるさ:2008/05/31(土) 01:14:51 O
おまいら フーマ出展したかい?
542 :
名無しさん@明日があるさ:2008/05/31(土) 01:47:38 0
やっぱ片道切符なのかorz
新卒で山形とか酷すぎだろ・・・条項・・・
転勤は若いうちのほうがいいぞ
>>542 それなりの成果上げれば帰れるよ
たぶん
545 :
名無しさん@明日があるさ:2008/05/31(土) 10:01:06 0
おまいらの優しさに涙(´;ω;`)ウッ
546 :
名無しさん@明日があるさ:2008/05/31(土) 23:25:42 0
就職板見てると、メーカーは勝ち組を超えて神格化されてるように思えるんだけど、
ここにいる方たちの感想はどうですか?何だかんだいっても他業界よりはマシ
とか思ってるものですか?
再来週に在る 満ボルト 山陰の店舗の応援に行くかたいませんか?
なんか、かなりスケジュールきついんですけど…
548 :
名無しさん@明日があるさ:2008/05/31(土) 23:40:55 0
このスレみたら分るだろ
いいもんじゃねーよ
549 :
名無しさん@明日があるさ:2008/05/31(土) 23:56:57 O
あらた担当はマジで死亡です。客が馬鹿すぎて鬱になります。上司がやりたくないから部下に回す、あらた担当は貧乏くじか上司の嫌がらせとしか思えません
550 :
名無しさん@明日があるさ:2008/06/01(日) 08:17:01 0
>>522 うちは本来は川上の資材メーカーだけど、体制も整えずに技術屋が変な川下商品を開発してしまい川下に進出。
体制が整ってないから、川上だったから商社の展示会や問屋の観劇会でニコニコ挨拶するくらいが応援だと思っていたのが
HCの店長からこき使われるが応援だとわかりボロボロに、しかも、HCの要求どおりに人数を答えてたとので
本社の総務や工場の人まで休日は応援要員になった。
予想通り、2年で撤退。物は最初はそれなりに売れたが結局ダメだった。
メーカーでも川下の人は数字だけじゃない世界で大変だよね。
551 :
名無しさん@明日があるさ:2008/06/01(日) 23:34:23 O
>546
金融とかは糞激務だけど給料や待遇いいからまだ割り切れる
メーカー営業なんて大卒のやる仕事じゃねーよ はっきり言って。
552 :
名無しさん@明日があるさ:2008/06/02(月) 18:37:59 O
Aは中国地方苦戦してるみたいだなw
二次卸の方が勢いがあるw
>>546 就職板とかゴミの集まりだし宛てにならんよ
ぶっちゃけ営業はめちゃくちゃキツいよ
まあ世の中に楽な仕事なんか無いんだけどさ
554 :
名無しさん@明日があるさ:2008/06/03(火) 06:48:44 O
営業は楽だと思う
ひきりまくり
555 :
名無しさん@明日があるさ:2008/06/03(火) 07:01:52 0
>>551 たいていのことは根性で何とかなりますもんね
556 :
名無しさん@明日があるさ:2008/06/03(火) 07:50:43 O
商談やる気なくてバイヤーに代理店の粗利教えてしまいました。すいません。嫌いな代理店営業の人間に対する嫌がらせなんだけどね
嫌いな代理店にはホント対応遅いよ俺は
ダラダラ引き伸ばして半年待たせたりする
好きな代理店にはできる限り素早く対応する
やっぱ人だよ、人
558 :
名無しさん@明日があるさ:2008/06/03(火) 12:50:44 O
嫌いな代理店の奴は極力無視。電話も最低限しかしない 無駄なことは話さない、補填も明細送ってこない奴には補填しない、補填も嫌いな代理店には粗利率を下げて出す
559 :
名無しさん@明日があるさ:2008/06/03(火) 17:48:23 0
代理店じゃなくてメーカーの購買相手の営業ってどうなんだろう
良い部分と悪い部分教えて
560 :
vvvvv:2008/06/04(水) 02:05:24 0
メーカーの購買相手の営業ってのが
いまいち理解できない。どんな営業なんだろうか
もういいかげん
Aらたの担当を辞めたい。
今日も糞みたいにくだらん要求で一日つぶれた。
Aらたの営業全員を、マジで一発殴りたくなってきた。
こうも毎日毎日上から目線で、電話かかってきたらさすがに精神やられる
わ。
卸と消費者と上からの板挟みでツラい
世間的には大手だからストレスも半端ない
先輩方もイライラしてるしもうね・・・
何かこの頃不安で変な時間に目が覚めるようになったし脂肪フラグかね・・・
563 :
名無しさん@明日があるさ:2008/06/04(水) 06:56:49 O
メーカーの購買課相手って電子部品とかの商社の営業じゃないのかな。
564 :
名無しさん@明日があるさ:2008/06/04(水) 22:47:45 0
基本的には
大手メーカー購買→部品メーカー営業
もしくは
大手メーカー購買→部品商社→部品メーカー営業
って流れ。後者の場合は直接のコネがないときのケース。
商社に中間マージンをとられるから、部品メーカーの利益は少なめ。
日々のやり取りは日々の納期調整・試作・量産図面が出た際の打ち合わせ・
クレーム処理その他など。商社は基本的にそれらを流すだけ。
その代わり何か問題があって部品メーカーが悪い場合は、商社が大手に
代わりに謝ってくれるというメリットもある。
>561
Aらたは、ほんと
「笛吹けど踊らず」だよね。
何回言ってもやってくれない。別に無理やり押し込んでるわけじゃなくて
ささいな業務依頼してるだけだろ。
○らたに相手されてないって事じゃないの?
売上に響く大口取引先最優先でやってるだけでしょ?
567 :
名無しさん@明日があるさ:2008/06/05(木) 19:44:59 O
AはPみたいにはなれない
568 :
名無しさん@明日があるさ:2008/06/05(木) 19:57:12 0
就職板とやらを見て来たが現実知らなすぎるなあw
メーカーが楽とかアホだろ
あんなんならすぐ辞めちまうぞ
570 :
名無しさん@明日があるさ:2008/06/07(土) 03:32:12 O
郵便の営業とかより大変?
571 :
名無しさん@明日があるさ:2008/06/07(土) 12:23:05 0
メーカーは商社・金融とかに比べればマターリじゃないんですか?
572 :
名無しさん@明日があるさ:2008/06/07(土) 20:56:53 O
メーカーは激務もあるが代理店と小売相手で客が馬鹿なのが精神的に辛い。馬鹿を相手にするのは本当に苦痛。
>>571 うちはマターリだね。
ただ、金融に比べりゃ安月給なのはあるけどな。
ま、時給換算なら勝ってるかもだけど。
>>572 俺は法人相手だからそうでもないよ。
ルート系の部署は大変そうだけど。
574 :
名無しさん@明日があるさ:2008/06/07(土) 22:18:47 O
双葉電子工業疲れろ。双葉電子工業疲れろ。双葉電子工業疲れろ。双葉電子工業疲れろ。
双葉電子工業疲れろ。双葉電子工業疲れろ。双葉電子工業疲れろ。双葉電子工業疲れろ。
双葉電子工業疲れろ。双葉電子工業疲れろ。双葉電子工業疲れろ。双葉電子工業疲れろ。
双葉電子工業疲れろ。双葉電子工業疲れろ。双葉電子工業疲れろ。双葉電子工業疲れろ。
双葉電子工業疲れろ。双葉電子工業疲れろ。双葉電子工業疲れろ。双葉電子工業疲れろ。
双葉電子工業疲れろ。双葉電子工業疲れろ。双葉電子工業疲れろ。双葉電子工業疲れろ。
>>571 うちは割と大手で給料や福利厚生はまあ悪くないんだけど
その分上司や馬鹿な問屋からのストレスや残業が酷い
クレームで土日二日とも休める日はほとんどないし
多分業界違えど忙しいのはどこも変わらないだろう
いわゆるBtoBとかいう奴でもね
そういう会社は技術者たちが力持ってて面倒臭さいらしいし
577 :
名無しさん@明日があるさ:2008/06/08(日) 02:55:43 O
明日は6時起きで展示会なのに眠れないwww
\(^o^)/オワタ
578 :
名無しさん@明日があるさ:2008/06/08(日) 07:57:22 0
ベアリングのメーカーってどう?
全くわからないのでお願いします。会社情報は30人位、週休2日制です。
579 :
名無しさん@明日があるさ:2008/06/08(日) 10:54:37 O
マッタリかと思って官庁営業に転職したが
1000万円のものを500万円で売れとかわけわからん客ばかり
しかも断ると協力的でないとか言って逆恨みされるしよ。
民間同士みたいに次で多目に金を付けてくれるなんて事は官庁では法律違反だし。
もともと金があってないのに、なぜ断るかをご説明に上がって、挙げ句に「お請け出来なくて申し訳ありません」とか
非常に馬鹿臭いね。
不当廉売の強要とかマジで新聞社や週刊誌に垂れ込んでやろうかな
買い手は買う買わないの自由があるが売り手にも売る売らないの自由がある
官庁の場合は売らないという選択肢はタブーらしいが。
偉そうにするのは構わないが金がない癖に偉そうにするのはわけわからねー。
金を払うから客だろ。
民間同士の商売から転職してきたから余計目につくんだろうな。
今転職して3年目だが前の会社の上司からその上司が転職した会社に来るように誘われてるから
さっさと転職しちまおうかな
バイヤー来社のアポとったのに、
正確な時間がわからねー。
終わった。
581 :
名無しさん@明日があるさ:2008/06/08(日) 22:15:26 0
>578
ベアリングを実際につくってるとこは大手だから。
そこは代理の販売店でしょ。
582 :
名無しさん@明日があるさ:2008/06/08(日) 22:29:34 0
>>580 バイヤーに聞いたらいいじゃん
ばかなの?
もう月曜…今日からまた馬鹿客に謝る作業が始まるのか
584 :
名無しさん@明日があるさ:2008/06/09(月) 03:00:54 O
自分のセルインの予算のうち六割以上が自分が担当してない企業の数字なんで数字が悪くても自分でやりようがない。数字よくてもどうせおまえがやったわけじゃないだろってなるし
585 :
名無しさん@明日があるさ:2008/06/09(月) 20:53:06 O
日雑帳合い替わり放題w
中国、九州激戦だなw
586 :
名無しさん@明日があるさ:2008/06/11(水) 19:09:35 O
587 :
名無しさん@明日があるさ:2008/06/11(水) 22:44:31 0
法人開拓営業(飛び込み)やってます。
予算はありません(コレ大事)。
ノルマは訪問回数、サンプル提供回数、見積回数のみ。
成約するかしそうになったら、代理店とルート営業にまかせます。
残業ゼロつか、直行直帰つか、ウロウロするのが仕事。
会社に顔を出すのは週一回か二回。正直楽勝。
588 :
名無しさん@明日があるさ:2008/06/12(木) 17:20:10 O
営業サポート?そこの立場の存在意義がよく分からん…
589 :
名無しさん@明日があるさ:2008/06/12(木) 22:28:30 O
サプライズがある
590 :
名無しさん@明日があるさ:2008/06/13(金) 14:44:02 O
商品知識をメーカー並に持てとは言わんが、ほんとに何も知らん小売り店員は一般人以下だな
パートやバイトはそもそも口のきき方や態度からしてなってねーし
591 :
名無しさん@明日があるさ:2008/06/14(土) 03:30:27 O
小売りなんてそんなもんだ
592 :
名無しさん@明日があるさ:2008/06/14(土) 05:10:57 O
やべー
値引を先月分の締日にしちまった。入れるのは月曜なのに
593 :
名無しさん@明日があるさ:2008/06/14(土) 12:03:37 O
うちの会社、値引き経費で借金作って毎年何人か工場飛ばされたり
自腹切らされたりして会社辞めてる人がいるんだが
借金になるようなシステム自体おかしいよな
594 :
名無しさん@明日があるさ:2008/06/14(土) 13:29:29 O
小売り店員馬鹿だよな。発注が取れないとかメーカーにクレームつける奴いるけど、だいたい原因は小売りの登録ミスとかメーカーに責任ないことが多い
595 :
名無しさん@明日があるさ:2008/06/14(土) 16:17:40 0
商品のことで「消費者に聞かれたこと」を質問してくるのはいいんだけど、
自分で調べてみた形跡がないんだよな。学生以下だろ、小売りの社員。
>>594みたいな低レベル恥さらしクレームもそうなんだけど、大抵のことは
考えれば解決できるだろって話。
お前らみたいなバカに給料払って「販管費」なんて馬鹿馬鹿しいw
「売価を上げたくない」から「値上げが受け容れられない」なら、まず、
『バカに払う人件費』削れよ。
596 :
名無しさん@明日があるさ:2008/06/14(土) 17:41:38 0
>>592 593
ウチは回収率98%切ったら飛ぶわ
メーカー営業なんて大卒の無駄遣い
いやむしろ士族になれない文系大卒なんてこういう仕事がなきゃ食っていけないかも
確かにメーカー営業は、限りなくブルーカラーに近いホワイトカラーだ
よな。
平日に、私服で店いって陳列なんて明らかにブルーカラーの仕事。
しかも、学歴の低い奴をそれなりに学歴の高いメーカー営業が
下になる業界構造
小売(馬鹿高卒)<<問屋(馬鹿大)<<メーカー営業(それなりの大学卒)
昔は、メーカー小売希望価格というのがあったようにメーカーの立場
が強かった。今は、全く持ってメーカーの立場が弱くなって
小売の王様に遣える犬の問屋、犬に遣えるメーカー営業みたいに
なってしまった
599 :
名無しさん@明日があるさ:2008/06/16(月) 05:55:24 0
食品関係は大変みたいだな・・・
うちの業界は圧倒的に高学歴の人と接することが多いから(博士とか
そういう人と仕事上だけであっても話をすることができるのはありがたいと思ってる
600 :
名無しさん@明日があるさ:2008/06/16(月) 11:11:30 O
ここで愚痴タレてる人たちは仮に新卒に戻れたとしたらどうする?
金融?商社?インフラ?
もしくは経理等の管理系?
601 :
名無しさん@明日があるさ:2008/06/16(月) 16:29:01 O
工場でタラタラ働きたい
602 :
名無しさん@明日があるさ:2008/06/16(月) 16:36:57 O
市役所に勤めたい
603 :
名無しさん@明日があるさ:2008/06/16(月) 17:21:19 0
総務最強
604 :
名無しさん@明日があるさ:2008/06/16(月) 23:18:35 0
昔は、物を出す方が偉くて、メーカ営業なんて卸してやる状態だったんだけど、
今は、中国製や東南アジア製がいくらでもあって、小売がが売ってやる状態なんだよね。
605 :
名無しさん@明日があるさ:2008/06/16(月) 23:33:02 O
インフラの管理系。営業は無理。客が馬鹿な仕事はマジ無理。
606 :
名無しさん@明日があるさ:2008/06/16(月) 23:34:47 O
つかPB作らされてるメーカーは最悪だろ。あんなのメーカーにとって利益でるんだろうか
607 :
名無しさん@明日があるさ:2008/06/17(火) 04:23:36 0
>>606 ダイエーで見かける、まんまエステーの防虫剤シリーズ。
あれ見るたびにカワイソスと思う。
608 :
名無しさん@明日があるさ:2008/06/18(水) 22:23:41 0
PBって全部中国製じゃないの?
609 :
名無しさん@明日があるさ:2008/06/18(水) 22:59:15 O
ダイエーとかGMS系って日雑は単店辺りの売上少なくね?
その割に手間かかる。
>>208 日清や東洋水産ですらPBで100円のカップ麺作ってるぞ
自発的に作ってるのか嫌々ながら作ってるのかはしらんが
611 :
名無しさん@明日があるさ:2008/06/19(木) 11:59:13 0
商社の営業よりはいいだろ
613 :
名無しさん@明日があるさ:2008/06/19(木) 18:54:29 O
>>609 GMSやSM系の日雑はPB路線・縮小傾向
DGやHCは拡大。ただPBも拡大路線
614 :
名無しさん@明日があるさ:2008/06/19(木) 18:58:30 O
商社の友達は接待が続き体壊し、
金融の友達はノルマ厳しくて精神崩壊してた
アパレルの友達は休みと給料少なくて嘆いてる
コンサルの友達は毎日深夜帰り
一概にどこがいいとは言えないなぁ
615 :
名無しさん@明日があるさ:2008/06/19(木) 19:31:15 O
市役所は?
616 :
名無しさん@明日があるさ:2008/06/19(木) 19:35:24 O
PBとかDGとかHCとか何言ってるか全然分かんない
617 :
名無しさん@明日があるさ:2008/06/19(木) 20:14:40 0
トヨタグループのサプライヤーで営業の人いますか?
新卒で入ろうか迷ってます
618 :
名無しさん@明日があるさ:2008/06/19(木) 21:20:54 0
619 :
名無しさん@明日があるさ:2008/06/19(木) 22:51:24 0
あ○た氏ね
620 :
名無しさん@明日があるさ:2008/06/19(木) 23:15:32 O
あらたでそこまで最悪な人は知らないな。
M川産業はヤ〇ザみたいなのばっかりだけど。
大卒の無駄遣い
622 :
名無しさん@明日があるさ:2008/06/20(金) 19:27:19 O
まあ、統計的な分析とかできる環境なら大卒である意味も出てくるんだけどな。
たいていが泥臭い人情営業。
623 :
名無しさん@明日があるさ:2008/06/20(金) 20:06:39 O
広○と大○が業務提携してウ○キが広○の子会社化
あ○た・パ○タ○クの対抗馬になるか?
624 :
名無しさん@明日があるさ:2008/06/20(金) 20:14:17 0
>>616 PBはプライベートブランドの略
DGはドラッグ
HCはホームセンター
625 :
名無しさん@明日があるさ:2008/06/20(金) 20:22:22 O
あらたは人によるわ。ヤクザというか頭が悪すぎる奴とか仕事の遅い奴が多い
626 :
名無しさん@明日があるさ:2008/06/20(金) 20:23:48 O
商社の奴むかつくなー
627 :
名無しさん@明日があるさ:2008/06/20(金) 22:05:38 0
今日上司と遠方に行ったんだ。
2件訪問予定だったんだが
一軒目が終わり、2件目に行くの車内で
上司「行ったことにして帰ろうぜw」
629 :
名無しさん@明日があるさ:2008/06/21(土) 07:38:34 0
630 :
名無しさん@明日があるさ:2008/06/21(土) 10:42:30 0
631 :
名無しさん@明日があるさ:2008/06/21(土) 10:47:17 0
うち結構PB作ってるわ・・・
利益率下げてる要因の一つだわ
しかもk−なnのPBだからやめるにやめれない
632 :
名無しさん@明日があるさ:2008/06/21(土) 13:41:26 0
633 :
名無しさん@明日があるさ:2008/06/21(土) 20:16:57 O
PB作らされるメーカーはどこも中途半端な中堅企業に多いよな。あんなの儲からないよ、ほんと。うちも作らされるが役員会が承認しないようになってきた
634 :
名無しさん@明日があるさ:2008/06/22(日) 19:39:35 0
儲からないけど店はNBよりPBがお好きwww
そりゃメーカーをこき使って自社ブランドの商品作らせるわけだからな
小売りからしたら痛快だろう
636 :
名無しさん@明日があるさ:2008/06/22(日) 19:48:11 O
イ○ンのPBは下手なNBより知名度がある。
NBよりPBがC○CやA○Sのグループも定番率は高いよ
民主のPBって製造元書いてないの多いよね、海外や中国が多いのかな
創価は国内の名のあるメーカーを服従させてるから堂々と製造元記載してる
638 :
名無しさん@明日があるさ:2008/06/22(日) 23:21:35 0
7月の頭に大阪で棚パワー研修受けるやついない?
16時終わりだけど直帰して酒飲みにいかない?
うちの会社なんて棚パワーとは無縁な弱小です
640 :
名無しさん@明日があるさ:2008/06/23(月) 03:00:54 O
棚サイエンスってマイナー?
うちはそれだわ。
641 :
名無しさん@明日があるさ:2008/06/24(火) 12:37:03 O
代理店の仕入の人間がウザすぎる。毎月のように返品返すぞゴルァ、返品運賃はメーカーがもちなって電話が怒鳴り込むようにかかってくる。しかもコンビニ商品で初回導入勝手引きされて返品不可なはずなのに、仕入れの奴はわかってくれない
642 :
名無しさん@明日があるさ:2008/06/24(火) 13:31:51 O
>>641 弱小問屋なら法律盾にして訴えてみれば?
643 :
名無しさん@明日があるさ:2008/06/24(火) 22:09:30 0
文房具業界のメーカー営業マンいる?
我ながらこの業界も終わってるよね。。。
644 :
名無しさん@明日があるさ:2008/06/24(火) 23:13:05 0
三菱鉛筆とか最高峰企業だろ
645 :
名無しさん@明日があるさ:2008/06/25(水) 00:49:17 0
>>638 >>640 みんなんとこ棚割システムって使ってるんだぁ・・・。
うちは、もう何度も導入検討してそれっきり。。。。
やっぱ便利なのかな。
使ってて良かったよ!ってポイントがあれば思いつく限り
いっぱい教えて欲しいです。
毎日夜遅くまで飲み会に参加し、
気を使い、つまらない話を聞き、
ダメ出しあり、たいしたことでもないのにキレられる
早く転職したいわ
647 :
名無しさん@明日があるさ:2008/06/25(水) 21:39:47 O
糞問屋にAはよく出るが他にもあるの?
地方とかもあるの?
俺、小売なんだがメーカーには丁寧に接してきた
もちつもたれつみたいな・・
ところが○月○日に発送しますとfaxがきて心配だから確認のtelしたら
いきなり逆切れ
怒鳴りまくられたあげく取引やめましょか と・・
なんなんだよ・・・適当な納期約束やめようぜ
ラストユーザーって怖いんだよ
649 :
名無しさん@明日があるさ:2008/06/25(水) 23:19:09 0
ラストユーザーって単語を初めて聞いた
扱うモノで違うのかな
俺んとこはエンドユーザー
650 :
名無しさん@明日があるさ:2008/06/25(水) 23:39:24 0
>>643 ノシ
新卒1年目。
今日初めて応販やてきた。もう疲れた
652 :
名無しさん@明日があるさ:2008/06/26(木) 11:14:26 O
さすが小売り。
ラストユーザーという意味わからん単語を使うに留まらず
後半の支離滅裂ぶり。
やっぱ馬鹿なんだろうな。
653 :
名無しさん@明日があるさ:2008/06/26(木) 12:56:48 O
小売フルボッコw
654 :
名無しさん@明日があるさ:2008/06/26(木) 13:26:26 O
>>650 俺も新卒一年目。わからんままに現場に放り込む適当な会社
655 :
名無しさん@明日があるさ:2008/06/26(木) 13:59:35 0
>>648 なんで小売がメーカーに逆ギレされて取引停止とか言われちゃってんの?w
656 :
名無しさん@明日があるさ:2008/06/26(木) 15:26:27 O
>>648 お前は人にものを伝える文章を書く時見直さないのか?
657 :
名無しさん@明日があるさ:2008/06/26(木) 20:00:07 0
勝手に翻訳すると、
文書で通知されている納期を
電話で再確認したら、キレられた。
658 :
名無しさん@明日があるさ:2008/06/26(木) 20:06:15 0
で、それにムカついてここに書いたと。
メーカーも大人げないが誇張してんじゃないの?
いっつもメーカーに無理難題押しつけてんだ、
我慢しやがれよ。
659 :
名無しさん@明日があるさ:2008/06/26(木) 22:14:32 0
納期を確認しただけでメーカーに逆ギレされる小売wwwwwwwwwwwwww
660 :
名無しさん@明日があるさ:2008/06/26(木) 22:19:46 0
>>654 >>650だがおれもそんなもん
でも一人で代理店や小売店に放り込まれる方が最高に楽
社内で小言言われたり上司について同行してなんやかんや言われるより
よっぽど気楽だわ
661 :
名無しさん@明日があるさ:2008/06/27(金) 23:12:16 0
ブラック営業とはどの業界のことでしょうか?
663 :
名無しさん@明日があるさ:2008/06/28(土) 13:27:40 0
ブラック営業って代理店とかが多いんじゃないの?
メーカーでも多いの?
664 :
名無しさん@明日があるさ:2008/06/28(土) 14:02:39 O
販売応援、改装の手伝い、陳列、棚卸しを手伝いさせられるとか
夜間や休日に駆り出されるのはブラック
>>661 文具で何系ってそれかなり限定されてくるじゃねーかw
まぁ中小だけどね・・
666 :
名無しさん@明日があるさ:2008/06/28(土) 19:54:32 0
みんなどの位サボる?
667 :
名無しさん@明日があるさ:2008/06/28(土) 20:16:52 O
今週はサボりまくった
668 :
名無しさん@明日があるさ:2008/06/28(土) 22:23:57 0
俺も中小文具メーカーだぜ。。。
そろそろISOTの季節だな。
いつまでも見栄はって出店してんじゃねーよ!!
7/1から初営業職として転職することになったんですが
かっといたほうが良い物ってありますか?
>>履歴書…
671 :
名無しさん@明日があるさ:2008/06/29(日) 00:05:53 O
通信業界のメーカー営業はいますか?
672 :
名無しさん@明日があるさ:2008/06/29(日) 00:31:37 O
4月下旬にでた定番入れ替えアイテムなんだが、小売りの登録が完了したのが先週でした。いまだ入れ替えてくれません。あらたの営業に再三早くやってくれと頼んでるのに一向に動かねえ
673 :
名無しさん@明日があるさ:2008/06/29(日) 13:36:04 O
675 :
名無しさん@明日があるさ:2008/06/29(日) 17:22:03 O
パ○とあ○たの差はひらくばかり
676 :
名無しさん@明日があるさ:2008/06/29(日) 20:19:49 O
従業員連結で10000人位の機械メーカー三年目の営業なんだが、
工場で働く同期の専門卒の奴らのが残業すべてつく分給料がよかった
納得いかね〜。。 なんで営業は全部残業つかないんだよ。やる気なくすわ
>>676 みなし残業だろ?
正直、営業はある程度力抜いて仕事するのが一番だと思う
まだペーペーだけど特に食事の時間と運転時で
眠たくなった時は仮眠をとってる。
事故が一番怖いしね
678 :
名無しさん@明日があるさ:2008/06/29(日) 21:00:01 0
仮眠(笑)
679 :
名無しさん@明日があるさ:2008/06/29(日) 21:49:39 0
>>664 そういうのが一切ないメーカーってあるの?
681 :
名無しさん@明日があるさ:2008/06/29(日) 23:02:38 0
休日に得意先小売りの社長の講演会にさくらとして呼び出される俺はブラックすぎるのか
メーカーって言っても様々だから・・・。
社内でも、上流の企業対企業で話をする企画営業・開発営業と、
下流のソルジャー営業とで違うし。
683 :
名無しさん@明日があるさ:2008/06/30(月) 00:10:37 O
並べて売るようなモノじゃないし取引先が企業だから
陳列も棚卸しも販売応援もないし休日出勤もないよ
>>680 俺んとこは化学材料メーカーだけどそんな感じ
ノルマ・応援・休日出勤もとくになし
接待は昔はすごかったらしいが
今は取引先の社内規定で禁止がほとんど
685 :
名無しさん@明日があるさ:2008/06/30(月) 07:14:39 0
>>660 新入社員だから得意先になめられたりしてない?
相手は結構おどすよな。まあ商売だから仕方ないが。
686 :
名無しさん@明日があるさ:2008/06/30(月) 12:31:13 O
メーカーも売り先によるよな。小売りが絡むメーカーは陳列とかやらされる。うちは改装陳列か新店陳列、棚替のみ出席する。撤去、販売応援は会社で禁止。
>>680 うちの会社は、陳列のみある。
ところで、新製品の導入だけど、みんなのところは得意先に100%入れないとダメな会社?うちは98%導入でも相当うるさく言われて、100%入れんとダメなんだ。
「ヤクザに学ぶ交渉術」系を読むようになってDQN営業への耐性がついた。
まじオヌヌメ。
689 :
名無しさん@明日があるさ:2008/06/30(月) 20:19:18 0
棚卸しとか自分でやれ、糞小売り
>>687 うちも100%
明らかにそこの得意先にはあってない商品なのに、全得意先に配架しないとうるさく言われる
得意先の事情なんかおかまいなしだから、うちの会社かなり嫌われてる
691 :
名無しさん@明日があるさ:2008/06/30(月) 22:05:41 0
ヤマダのニュースを見てすっとんできますた
ヤマダ何かあったの?
>687
うちは100%どころか50%入れば十分。
業態や売り上げ規模によっても異なるが、
SMやHCへの配荷はせいぜい30%。
694 :
名無しさん@明日があるさ:2008/06/30(月) 22:59:38 0
695 :
名無しさん@明日があるさ:2008/07/01(火) 18:11:36 0
客が小売 建設関係は完全にブラックでしょ
696 :
名無しさん@明日があるさ:2008/07/01(火) 18:24:06 O
述べ16万人だっけ?
俺が見たニュースのニュアンスだと無償派遣って言い方だったから、
メーカーの営業を駆り出してるって実情が世間には伝わってない気がする
最近は中堅スーパーでも陳列に日当払ってくれるとこ増えたよね
日当払ってくれても自分の懐には入らないや、うちは
698 :
名無しさん@明日があるさ:2008/07/01(火) 19:00:56 0
今日は会議で定時ダス。
昨日、ヨーカドーの立体駐車場でサボってたら、隣でゼロックスの営業マンもサボってた。
会社振り込みだったり手渡しだったりするな
700 :
名無しさん@明日があるさ:2008/07/01(火) 21:42:26 O
日雑業界が1番ひどくないかい?
701 :
名無しさん@明日があるさ:2008/07/01(火) 22:04:32 O
これを機にメーカー借り出す小売が減って欲しいものだ。
702 :
名無しさん@明日があるさ:2008/07/02(水) 01:12:31 0
何でバイヤーって低学歴なのにあんな偉そうなの?
○○に携わる会社に入りたかったけどメーカー落ちて問屋落ちて小売りしか内定もらえなかったからじゃん?
704 :
名無しさん@明日があるさ:2008/07/02(水) 01:55:02 O
我が強くて我が儘を通させるような性格のやつじゃなきゃ好条件は取れないからな
それこそ脅しまがいのことしてでも
菓子業界のレベルの低さに勝てるかな?
706 :
名無しさん@明日があるさ:2008/07/02(水) 11:12:13 O
今月値上げ入ります。全商品10〜25%UPです。
案内に行くのが欝だ。
>>702 「商品入れてやってる」感は間違いなくあるだろう。
そうじゃない人もいるけどね。「うちの売り上げ一緒に作ってくれてありがとう」という姿勢を見せられると、こっちも人間だから頑張っちゃうもんなあ。
あと、バイヤーで上手い人は、二番手〜四番手あたりのメーカーと仲良くして、一番手メーカーの営業に危機感持たせて頑張らせて、底上げ図ってるな。
708 :
名無しさん@明日があるさ:2008/07/02(水) 18:04:21 0
自動車部品メーカーの営業はどうですか??
709 :
名無しさん@明日があるさ:2008/07/02(水) 21:04:51 O
プレゼン準備が辛い。
奴ら統計学のとの字も知らないから
データのマジックも気付かないんだろうな。
710 :
名無しさん@明日があるさ:2008/07/02(水) 21:08:34 0
誰か教えてくれ
営業なんだが規定では
「従業員が労働時間の全部または一部を事業所外において業務に従事した場合
、所定労働時間を労働したとみなす」となってるわけさ
定時は17:30
営業手当は2万でこれはみなし残業代として規定されてる
残業代が支給されるのは深夜22時以降
定時から平均3時間はみんな残業してるんだ
どう考えてもこの手当でカバーしきれてない
加えて、所長が18:30〜会議とか決めてるのね。
これって残業代つかないの?というか違法じゃないの?
711 :
名無しさん@明日があるさ:2008/07/02(水) 21:27:27 O
営業手当でなく普通に残業代がつく会社でマジよかったわ
2万てひどいね
712 :
名無しさん@明日があるさ:2008/07/02(水) 21:40:16 0
日雑関係のメーカー営業だけど、
日雑は問屋の営業との人間関係でほぼすべて決まる感じだ。
根本的に仕事が遅いのが問屋の人間だけどね。
特に○らたの仕事の遅さは異常。
714 :
名無しさん@明日があるさ:2008/07/02(水) 23:17:29 O
>>712 俺のとこも東証一部の業界トップだが
営業手当1万5千円。
平均退社時間21時だよ。
手取は30中盤でやっと20万越えるよ。
最近は仕事しないで漫画喫茶で転職活動してる。
ちくり裏事情にもスレあるよ。
715 :
名無しさん@明日があるさ:2008/07/03(木) 00:31:43 O
転職がうまく行くといいですね!
716 :
名無しさん@明日があるさ:2008/07/03(木) 02:38:23 O
>>708俺まさに自動車部品業界だが逆風吹き荒れてるこの業界にわざわざ来る必要ないよ。。
俺自身こんな業界に転職すべきではなかったと激しく後悔している。
717 :
名無しさん@明日があるさ:2008/07/03(木) 03:35:44 0
718 :
名無しさん@明日があるさ:2008/07/03(木) 17:42:07 O
商談待ち時間が長すぎ
719 :
名無しさん@明日があるさ:2008/07/03(木) 23:08:08 0
>>685 そりゃ多少はあるけど
愛想笑いして『1年目なもんで前担当に聞きながらご迷惑はかけないようにしますので〜^^;』
とかいってりゃなんとかなるしw
720 :
名無しさん@明日があるさ:2008/07/03(木) 23:27:45 O
>714
トステム?
721 :
名無しさん@明日があるさ:2008/07/04(金) 00:41:43 O
担当代わるときに前任が認めたとかいう条件がやたら上がってくる
んで前任に確認すると「そんな条件認めてない」
あと若手は言いくるめやすいと思ってるらしく無茶苦茶な要求多い
地場も大手もこんなやつらばっか
かくゆう俺も相手が若手なら強気だが
元システム営業で、サービスじゃ無く、形のある商品
の営業がしたくて転職したんだけど、日々雑用(料金
の取れないような調整等)で、全然営業活動が出来ん
サービスマンは営業所で暇そうに漫画読んでるのに…
どこのメーカーも似たようなもんなのかな…orz
723 :
名無しさん@明日があるさ:2008/07/04(金) 16:43:52 O
営業で小規模にやらかして一般事務に左遷されるのが一番の勝ち組じゃね?
ただし、やらかしすぎると工場へ飛ばされる危険もあるから怖い
724 :
名無しさん@明日があるさ:2008/07/04(金) 17:53:50 O
普通に事務志望をだして異動したい
725 :
名無しさん@明日があるさ:2008/07/04(金) 20:44:23 O
日雑業界辞めたい(・_・、)
726 :
名無しさん@明日があるさ:2008/07/04(金) 21:38:13 0
業界トップだけど
残業代がおかしいww ノルマを達成できないと出ないとかww
月80時間も残業してるのにww
それは労働基準法違反じゃね?
そんな糞会社が存在するはずねーだろ
こういう大袈裟なこと言う奴ってよくいるよな
729 :
名無しさん@明日があるさ:2008/07/04(金) 23:48:55 0
ノルマを達成しないと出さない
と公言する会社・・・さすがに聞いたことねーな
730 :
名無しさん@明日があるさ:2008/07/05(土) 01:01:00 O
一番頭に来るのが高卒がいること
あんなのがいるだけで虫酸が走る
早めに転職しなきゃ
731 :
(:2008/07/05(土) 08:08:43 0
電子部品のメーカー営業ってどうですか?
詳しく分かる方お願いします。
732 :
名無しさん@明日があるさ:2008/07/05(土) 08:17:54 O
来週改装三店もありやがる。朝早いし面倒過ぎる
陳列くらい店だけでやれよ…
733 :
名無しさん@明日があるさ:2008/07/05(土) 08:27:30 O
734 :
名無しさん@明日があるさ:2008/07/05(土) 08:28:15 0
電子部品とか超激…
まぁ良い業界だと思うよ^^
735 :
(:2008/07/05(土) 09:44:57 0
>>733>>734 規模は130人位で関東関西中部に支店持ってます
激務なんですか?休日出勤ありまくりですか?
736 :
名無しさん@明日があるさ:2008/07/05(土) 09:58:54 O
知らねーよそんなん
馬鹿だろお前
聞くなら業界の雰囲気とかにしとけ
じゃなきゃ社名晒せ
社名晒してもアドバイスできるやつがいるかもわからんが
738 :
735:2008/07/05(土) 14:06:55 0
すんません。
情報提供して下さった方ありがとうございました。
他スレでも聞きましたが激務らしくやめておきます
キーエンスのイメージが強くて、ついつい激務と思ってしまうな。
全ての会社がキーエンス並みじゃないんだろうけど。
キーエンスならそれに見合う給料だがな
生涯6億、平均年収2000万、一年目から1000万超…
741 :
名無しさん@明日があるさ:2008/07/06(日) 19:18:43 O
>>716 そうかなあ、自動車部品含む機械部品メーカー勤務だけど
前職がブラック業界だった分メーカー営業になって良かったと思う
これから爆発的に伸びる業界じゃないけど
競合他社も多くないし割りと業界全体まったりしてる。
専門知識皆無な上に文系出身の中途採用だったから
最初の3年は多分俺の人生で一番勉強と仕事漬けの日々だったから大変っちゃ大変だけど。
742 :
名無しさん@明日があるさ:2008/07/06(日) 20:45:56 O
上を見てもきりがないし下を見てもきりがない。
俺は以前手取18万、20万越えるのが30代中盤
平均退社時間21時以降
福利厚生皆無、パワハラ地獄なメーカーにいたけど
転職して外資のメーカーに来た。
そしたら、俺にとってはパラダイスだけど
周りの同僚は皆待遇とかに不満持ってるな。
どこに基準があるかで感じ方変わってくるよねん。
743 :
名無しさん@明日があるさ:2008/07/06(日) 21:51:17 0
>>741 自動車部品なんて納期納期で大変じゃないの?
744 :
名無しさん@明日があるさ:2008/07/06(日) 22:12:19 O
>>743 うーん、納期納期ではあるけど本当に修羅場になるのは年に1回程度だな。
無茶な短納期は請けないしこっちも予め前倒し出来る余裕を持たせてたりする。
それでもまあ、どうにか今日出荷出来ないかみたいなドタバタは良くあるけど。
基本的にやるだけやっても無理なもんは無理って言えてしまうのが
メーカーの強みだなあって俺は思うよ、うん。
745 :
名無しさん@明日があるさ:2008/07/07(月) 12:22:20 O
飯食ったあとは一時間寝ないと気が済まない
これも安全第一を実践してるまでよ
746 :
名無しさん@明日があるさ:2008/07/07(月) 20:40:20 O
課長が会社いるときに会社で内勤してると課長の無駄な思いつきにより仕事が三倍増える。だから課長の予定表をみて課長が会社にいるときは外出し、居なくなったら会社に戻るようにしてる
>>746 おれもそんな感じだよ
おれの場合は、課長ではなく所長だが…
748 :
名無しさん@明日があるさ:2008/07/08(火) 01:40:06 O
>>746 うちの場合は部長がそれだな。
中小なんで、次長クラスまでは上司と言うより先輩みたいな感じで
頑張って昇進(笑)プチ管理職(笑)俺らしく仕事(笑)愛され営業(笑)モテカワ課長補佐(笑)的な何かだし。
俺は勿論のこと営業部は次長でも部下が殆ど居ないんだけどな。
749 :
名無しさん@明日があるさ:2008/07/08(火) 08:43:47 O
欠品カイマワリ確定死亡
750 :
名無しさん@明日があるさ:2008/07/08(火) 09:18:22 0
”「タダ働き」で判明!?ヤマダにメーカーが弱い訳”
読売ウィークリーの中吊り。すげぇ気になる。
753 :
名無しさん@明日があるさ:2008/07/08(火) 12:57:04 O
今から商談六時間待ち。アホだよなあ、こんな小売り早くつぶれちまえ
外資MRやってるが、自社製品に力があるかどうかによって接待の数がかなり変わってくると思う。
俺は月一回あるかないかなんだけど、他の業界もそれぐらいじゃないの?
>>752 家電メーカーは知名度もイメージもメーカーの中じゃトップクラスなのに
取り巻く得意先は俺ら食品よりも厳しそうだな
756 :
名無しさん@明日があるさ:2008/07/08(火) 16:43:28 0
受注開発で大型装置作ってるちっさいメーカーだけど、
何でも作ってるから客先が定まらないし、数千万円の話しか技術者=社長が載らないから
簡単に売れないし、過去の実績から業界定めても専門知識皆無だから営業になんないんで
マッタリ事務員的なことしてる。
やっすい基本給に営業手当てもインセンティブも残業手当も無いんで、もうやる気無し。
それでも給料もらってるし、展示会なんかでお金掛けてる分は、
営業らしいことして契約の1つもまとめなきゃなぁーとか思うんだけど、
せっかくお客さんから見積が欲しいって奇跡の問合せがあったのに、
技術者=社長が「この装置もうやってへんし、作るの難しい。」とか言いやがった。
今まで、見たことも無い装置のパンフレット作って、機能覚えてPRしてきたのに。
シンジラレナイ。
757 :
名無しさん@明日があるさ:2008/07/09(水) 08:37:07 O
ムチャな要求多すぎ
営業こわい。あんまり開発をいじめないでくれ。
759 :
名無しさん@明日があるさ:2008/07/10(木) 00:14:05 0
あ●●死ね
>>756 そんな感じのとこに転職考えてるのです
何人くらいの営業で事業所まわしてるの?
761 :
名無しさん@明日があるさ:2008/07/10(木) 11:03:06 0
>>760 営業は、営業未経験の自分1人です。他は全員技術者。
営業でまわしてるっていうより、ほとんど引き合い。
なんでこの会社に営業職として採用されたかは不明。
自分はもう転職したいので、自分の次が決まっでもまだ
760さんの転職先が決まらなかったらウチに面接に来てください。
762 :
名無しさん@明日があるさ:2008/07/10(木) 11:03:21 O
転勤してきて三年目だが担当企業が大きく変わることもなく、モチベーションが急に落ちてきた。数字上の責任額も他の営業の半分以下なので、やってもやらなくてもたいして変わらないし、上司も俺の数字なんてほとんどみてない。窓際営業ですわ俺
763 :
名無しさん@明日があるさ:2008/07/10(木) 22:04:43 0
商売は代理店にまかせろ
おまえは、とにかく御客と仲良くなるんだ
eeePC901が発表前に情報漏洩&フライング販売とか凄い事になってるな。
asusの営業どう出るんだろう。相手がヤ○ダ電機じゃなあ……。
765 :
名無しさん@明日があるさ:2008/07/11(金) 15:06:44 O
つか、あの店で売価いくらでてたよとか言うバイヤーがいますが、あんたみたいな売り上げの低い企業には条件だすわけないですから。お引き取りください。
766 :
名無しさん@明日があるさ:2008/07/12(土) 02:38:49 O
よその店の売価うんぬんって競合店の粗利とか戦略とか考えた上で言えよ糞バイヤー
おまえみたいな粗利25%ないとやらないスーパーと
粗利率一桁でもやるディスカウントストア、
粗利率マイナスでもやるドラッグが同じ売価で売れるわけねーだろ
うちが出してる条件なんてほとんどかわんねえよ
問屋が利益削って納価さげたりもしてんだよ
おたくに店としての力がないからってメ?%
767 :
名無しさん@明日があるさ:2008/07/12(土) 08:21:03 0
お前ら・・・・
みんな同じようなこと言われてるんだなぁ
頑張ろうぜ
768 :
名無しさん@明日があるさ:2008/07/12(土) 11:33:23 O
バイヤー、問屋にこのスレ教えてやりたいな。
769 :
名無しさん@明日があるさ:2008/07/12(土) 16:08:04 O
問屋です。
弱小二次問屋なんで、そんな大きな取引してません
770 :
名無しさん@明日があるさ:2008/07/13(日) 14:28:13 0
バイヤーも馬鹿じゃないだろうから、わかってるはずだ
スーパーセンターだからといって条件が出てるとは限らない
スーパーセンターに勝つには地域密着でいくか、業態転換、専門特化するしかない
それでも商談の場ではメーカーに条件出せというしかできない歯がゆさに
バイヤーも苦しんでるはずだ
771 :
名無しさん@明日があるさ:2008/07/13(日) 14:28:54 0
バイヤー来るなしね
772 :
名無しさん@明日があるさ:2008/07/13(日) 21:37:28 O
バイヤーがムチャな売価と納価を要求してきたから、一発で断ったんだが、次の商談でやっぱりもっと高くて良いのでやらせてくれってあんたメーカーを舐めちゃあかんよ。そんなのやるか高くていってもそれも条件ギリギリだし、定番EDLP化するのはもっと無理だ。
773 :
名無しさん@明日があるさ:2008/07/14(月) 15:28:15 O
EDLPや定番の補填を認めたやつは社内でクズ扱いされる
774 :
名無しさん@明日があるさ:2008/07/14(月) 19:25:58 O
>>773 広域量販以外、粗利率が低いから定番売価はEDLPみたいなもんじゃない?
775 :
名無しさん@明日があるさ:2008/07/14(月) 19:34:44 O
欠品カイマワリマンドクセ
776 :
名無しさん@明日があるさ:2008/07/14(月) 21:01:42 O
ここに来るとホッとするぜ…
まずいなぁ
778 :
名無しさん@明日があるさ:2008/07/14(月) 22:58:43 O
俺の担当企業、前任者が安売り王って陰口叩かれてた奴でありえない納価がでてる商品がいっぱいありすぎて、引き継ぎ後、三年たったがいまだに直らない商品が山ほどある。会社も数字が頭打ちになった今になって急に納価のチェックに躍起になってるので全部俺の責任になってる
779 :
名無しさん@明日があるさ:2008/07/15(火) 15:42:57 0
客が小売のメーカーは大変だな
小売業界自体がブラックだからかわいそう
780 :
名無しさん@明日があるさ:2008/07/15(火) 22:19:10 O
鍵ーエンスの俺だよ!
今年34で年収900万だよ〜 平だから楽ちん♪相模川でバス釣り三昧
営業車は屋根にも看板が入ってるから橋の真下に停めてるよ〜
782 :
名無しさん@明日があるさ:2008/07/15(火) 23:05:25 O
>>781 すごいよ!
月々全部で10万以上引かれてるし
最近の家買ったよ♪
783 :
名無しさん@明日があるさ:2008/07/16(水) 01:21:55 O
キーエンスで34歳900万ってかなり低くないか…?
キーエンスだったら900万なんて26歳ぐらいで超えちまうだろw
>>780は釣りか相当できない子w
785 :
名無しさん@明日があるさ:2008/07/16(水) 06:08:26 O
以前からこのスレでキーエンス、相模川、バス釣り
橋の下に車停める等のキーワードは見たことがある。
が、キーエンスで900って低過ぎないか?
786 :
名無しさん@明日があるさ:2008/07/16(水) 07:52:29 O
定番導入して半年でEDLP納価下げないと定番カットするぞってバイヤーが脅してくるんだが、メーカーをマジで舐めすぎ態度デカスギ。しかも値入20%あってもっとよこせってマジで嘗めてるとしか思えない
787 :
名無しさん@明日があるさ:2008/07/16(水) 11:50:59 O
ディスカウントと同じ売価をEDLPで販売を求めるホームセンターをどうにかして欲しい
788 :
名無しさん@明日があるさ:2008/07/16(水) 12:00:05 O
EDLPの補填を勝手に認めて工場飛ばされた人いる
その人は補填費のやりくりはうまくいってて販促費未処理残高なかったのに異例の左遷
得意先から脅されたらまずは上司に相談して、商談同行で断ってもらうのが一番ですね
ドラッグストアみたいに店側も利益ほとんどなしでやって数字作ってくれるくらいの見返りがないとね
極端に安い売価で出るのもそれはそれで問題だけど
790 :
名無しさん@明日があるさ:2008/07/16(水) 12:09:40 O
うちは直販で基本的に限られた店にしか卸してないからEDLPとかよくわかんないんだけど、
誰かエライ人意味教えて
メーカーが補填を認める確率はかなり少ない
それでも全力で襲いかかってくるバイヤー
しかも数十社全てに偉そうに補填を打診しなきゃいけない
よっぽど仕事熱心なのか、偉そうにするのが好きなのか…
どっちかじゃなきゃこんな仕事務まらないだろうな
792 :
名無しさん@明日があるさ:2008/07/16(水) 12:18:21 O
食品メーカーの営業全然まったりじゃない
一年もちそうにないお
>>792 他の業界の営業と比べりゃマシだと思えるよ
食品の給料の低さと見合うかは別としてな…
794 :
名無しさん@明日があるさ:2008/07/16(水) 13:04:08 O
EDLPはインポデンツライフピースだ
性欲が減退すれば平和になり毎日低価格になるというわけだ
795 :
名無しさん@明日があるさ:2008/07/16(水) 18:42:17 O
797 :
名無しさん@明日があるさ:2008/07/16(水) 18:59:46 O
>795
平均年齢30歳で平均年収が1300万のキーエンス社員にしては34歳で900万は安すぎるってことだろ
もちろん普通のメーカーなら管理職級の給料だよ。
ただたしかに780は嘘くさい。
俺の知り合いのキーエンス営業マンは電話をかけた先まで徹底管理されてて間違っても暇なんて言える状況じゃない。
798 :
名無しさん@明日があるさ:2008/07/16(水) 19:02:07 O
田舎のディスカウントとかバイヤーが横柄すぎる。うちはあんまり関わりたくないのに直接支店長の携帯に電話してきたり、いきなり会社に乗り込んできたり。うちの支店長が無視すると営業の俺に電話かかってくる。
量販店に商品をおろしているメーカーで勤務しているものです。
先日、量販店で弊社の商品を買っていただいたお客様が、商品を実際に使おうと
箱を開けると付属品がなかった為、購入した店舗にその旨を連絡して、店舗の方から、
無償手配の発注書が届きました。
しかし、弊社では、付属品等を無償で手配するときは、その商品の製造番号の確認が必要なため
お客様に連絡を取る必要がありました。
この場合は、メーカーから直接お客様に連絡をするよりも、
実際に商品を購入した量販店からお客様に連絡をして確認をしてもらったほうがいいですよね。
量販店の方の仕事を増やして申し訳ないんですが…。
こういった場合、皆さんだったら、メーカーと量販店、どちらからお客様に連絡するべきだと思いますか?
800 :
名無しさん@明日があるさ:2008/07/16(水) 23:59:23 0
>>799 店の人に事情を説明して、お客様にメーカーから電話はいくがいいか?と確認してもらう。
お客様に確認せずに電話したら個人情報とかにひっかかる可能性がある。
量販店には後日伺って直接お礼を言いに行けばいいと思うよ。
801 :
799:2008/07/17(木) 00:27:01 0
>>800さん
ご回答ありがとうございます。
お客様が商品を購入した量販店のほうから連絡をしてもらって、
その結果を量販店から弊社に連絡をしていただくという対応をとりました。
量販店の方には手間を取らせて申し訳ないなとは思ったけど、
購入いただいたお客様に不安感や不信感を与えない為には
店舗からの連絡が良いと思ったのです。
800さんのアドバイス通り、後日、量販店にお礼を言いに伺おうと思います。
802 :
名無しさん@明日があるさ:2008/07/17(木) 09:43:21 O
『内気な人の営業にはコツがある』っていう本はマジでお薦めだよ(特にネラーには)
但し、絶版だから中古で買うしかないけど。
803 :
名無しさん@明日があるさ:2008/07/17(木) 12:45:02 0
はぁ。聞いたこと無い代理店から
「御社の機器を取り扱わせて欲しいんですけど」って電話があった(うちは装置メーカー)。
おっ引き合いか? と思ったら、ただの営業電話だった。
そうと気がつくまでに同じ説明3回も聞いて、こちらから「売りたいのか買いたいのか」聞いて
やっと話が見えた。
これからそいつが売り込みに来るんだけど、さっきアポ確認の電話で
「今日、開発担当の方に約束を取り付けていただけるって(私が)言ってたんですけど・・・」って言うから
「(そんな約束してないし)開発担当は同席致しませんが?私がお話を伺う予定です。それでもよろしいですか?」て言ったら
「いえ、あのぉうちがですね、開発担当がお約束してるんですけど。」だって。
全部が逆なんだよ・・・。
それに「うち」とか「ですけど」とか「あのぉ」とか、たとえ新卒にしたって馬鹿杉。
そんなコミュ力で営業なんかやれねぇよやめちまえ。
小規模の商社とか、ITとか頭のワルイ営業大杉。
804 :
名無しさん@明日があるさ:2008/07/17(木) 13:12:35 O
>>786 いいなぁ、値入20%で「も」とか言えちゃう商材で。
うちなんか回転率低いから、値入れ50%超なんてのも
多いよ。
まぁ、日雑さんの方が大変だとは思うけど…。
805 :
名無しさん@明日があるさ:2008/07/17(木) 18:41:15 O
寝入れ10%でもやってる小売がある・・・
806 :
名無しさん@明日があるさ:2008/07/17(木) 18:59:57 O
有名企業だから営業は楽だと思った自分が馬鹿だった
担当が多すぎてパンク寸前orz
807 :
名無しさん@明日があるさ:2008/07/17(木) 19:31:11 O
DS粗利7%
殿堂【祝】NOVA グッドウィル 新風舎 真柄建設【倒産】 ★東芝(工場配属者)★
∞★日本電産★ ★東芝★(工場勤務別格)
75 モンテローザ IEグループ(光通信・ファーストチャージ・ニュートン・セプテーニ等)
74 オンテックス 先物取引[外貨証拠金取引]業界 富士ソフト[FSI] 浄水器販売会社(OSGコーポレーション等) 佐川急便 サニックス ダイナシティ
73 SEL&MST SMG 大創産業 中央出版系列(大成社等) 信用金庫業界丸八真綿 SFCG[商工ファンド] ロプロ[日栄]
ファイブフォックス[コムサ] 人財開発[東京コンサルティンググループ、ジェイック] ジャステック
72 インテリジェンス アビバ 大塚商会 パチンコ業界(大手メーカー除く) ベンチャーオンライン ベンチャーセーフネット[VSN] フォーラムエンジニアリング
消費者金融 セブンイレブン TV番組制作会社 MIT 零細出版社 編集プロダクション アドービジネス 東京コンピューターサービス[TCS]
71 楽天 トステム 再春館製薬所 外食産業(モンテ別格) 綜合警備保障[ALSOK] ソフトバンクBB(販売職) アルプス技研
富士火災 フルキャスト
70 証券リテール営業 アールビバン ジェムケリー 家電小売業界(ヤマダ等) 引越業界(サカイ等) セントラル警備保障[CSP]
69 JTB 生保営業 大正製薬 丸井 レオパレス 大和冷機工業 着物販売会社 トランスコスモス
人材派遣・業務請負業界(グッド・フルキャ別格) 日本電産 セコム[SECOM]
68 宝飾業界(ジェムケリー別格) アパレル販売(外資除外) 小売[流通]業界(大創産業・セブン・家電小売業界・丸井別格)
ソフトウエア興業 オービックBC ワセアカ コア ブリヂストン 陸運業界(ヤマト・日通等/佐川別格)
67 メイテック[MEITEC] 自動車販売会社(ネッツトヨタ等) OA系販売会社 HIS 富士薬品 船井電機 伯東 ニチコン 大王製紙
66 エスグラントコーポレーション ローム 毎日コミュニケーションズ マンションデベロッパー(不動産販売系)
65 旅行代理店(HIS別格) 日本食研 USEN サイバーエージェント 伊藤園 SMC
64 ベンディング会社 テレウエイブ TOKAI(ザ・トーカイ)
63 印刷業界(最大手含む) SE(下流・下請・独立) FIT産業 東京青果
62 日本ハム 京セラ 受験産業(塾・予備校・通信教育等/中央出版系列・早稲アカ別格) MR(中堅以下)
61 住宅販売会社(積水ハウス、大和ハウス工業等) 交通
60 東京エレクトロン ノエビア ホテル業界 下位リース業界
社交的だし取引先のオッサン達を上手くあしらうしで
前からアシスタントの子の方が営業向いてるんじゃないかと思ってたら
上もそう考えてたらしく、営業やってみないかと話が進んでるらしい。
俺の客ごっそり持ってかれそうなんだよなあ。
本人も営業やる気っぽいし、うちの会社の習わしで新人の営業が慣れて新規を開拓する為にも
先輩達がそれぞれ優良な担当企業数社ずつ譲るんだけど
俺そんなに担当持ってないし。
いっそ俺が内勤業務になっちゃいたいわ。
810 :
名無しさん@明日があるさ:2008/07/18(金) 13:21:43 O
メーカー営業の立場の弱さは異常
しかも営業は製品を作ってるわけじゃないから社内でも立場が微妙
うちのお偉いさんはほとんど同族か理系
811 :
名無しさん@明日があるさ:2008/07/18(金) 16:20:23 O
もう夏物は終売なんだよ!
無いと言ったら無いんだよ!と逆ギレしたいところだが、今日も問屋にボロカスに言われた。
もう疲れたよ…
812 :
名無しさん@明日があるさ:2008/07/18(金) 17:45:38 O
メーカーの名前で売ってる自分が情けなくなってきた
813 :
名無しさん@明日があるさ:2008/07/18(金) 18:41:15 0
>>810 そうかなぁ。確かに開発がモノ作ってるけど、売る人が居なきゃ開発費も
稼げないわけで。
うちでは開発がモニョモニョ言っても、そんなんでモノが売れるかー!って話になる。
だって、仕様も納期も約束できないって言うんだぜ。
814 :
名無しさん@明日があるさ:2008/07/18(金) 18:52:00 0
この中にポンプメーカーさんんの営業いる?
転職考えてるから意見いただきたいです。
815 :
名無しさん@明日があるさ:2008/07/18(金) 19:03:51 0
>>810 立場の弱さは商品力がないからでしょ
メーカーでも商品力があるトコは強気だよ
816 :
名無しさん@明日があるさ:2008/07/18(金) 19:40:02 O
花○とか?
>>815 だな、値上げ満額認めてくれなければモノ止めますから
イエスかハイで答えてね、ライン止まってもいいんですか?で
だいたい向こうが折れる
アホがつっかかって来たのでホントに納品とめたら
工務部長から電話着たけど
資材の○○さんが価格認めてくれないから通達通り止めましたって言ったら
資材部長が菓子折りもってワビに来た
生意気な担当は孫会社へ出向・・・ざまぁ
818 :
名無しさん@明日があるさ:2008/07/19(土) 01:30:46 O
化学メーカーの営業だけど、顧客は半導体工場一社で売上は年間七億円。会う人も限られているから、毎日は外出しない。一日中資料作りもざら。
819 :
名無しさん@明日があるさ:2008/07/19(土) 10:12:14 0
■自民党はリーマンいじめが大好き■
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/employee/1210347088/l50 ★公務員人件費
平均給料
公務員 900万円 ← 憲法改正法案に、さらに公務員の給料・待遇アップの特権を盛り込んでるしw
大企業 660万円
中小企業 320万円
フリーター 170万円
平均退職金
公務員 3400万円 ← 増税しないと足りないって?どこが??
大企業 1660万円
中小企業 720万円
フリーター 0円
平均ボーナス
公務員 160万円 ← 公務員のボーナスのために民間人は納税してるようなもの
大企業 150万円
中小企業 43万円
フリーター 0円
平均年金
公務員 毎月32万円 ← 公務員の共済年金と国民年金を合併しろよ、ヴォケ
厚生年金 毎月12万円
国民年金 満額でも6万円(実際はほとんどもらえない人も多い)
フリーター なし
820 :
名無しさん@明日があるさ:2008/07/19(土) 12:38:59 O
問屋スレに質問があったよ
>>818 うちもそう。
汎用ルートは毎日ぷらぷら営業車乗って出かけていくけど、
ユーザー企業担当部門は事務所にいることも多いよ。
ルートと違って、社内でやる仕事も多いしね。
うちは、売価298円〜398円ラインの雑貨なので、
寝入れは20%あれば多いほう。
一般化粧雑貨なんで主要な業態はドラッグとGMSなんだが、
俺が担当してるのはDSとかSM。
正直会社としては、DSとかSMなんて金とられるだけなんで
取り組む意味がわからん。このあたりはこちらから取引をやめてもいいぐらい
だ。費用対効果が悪いし、バイヤーが無茶なことばかり言うのが
SMやDSの特徴。
823 :
名無しさん@明日があるさ:2008/07/20(日) 11:15:08 0
うちは菓子屋なんだけど、
DS行ったら化粧品メーカーの人もいた。
あいつらは良いスーツ着ててさわやかイケメンなんだなぁ〜
…激務薄給食品メーカーに華は無し!
>>818 半導体にしては予算少なくない?
俺も化学材料だが自動車関係が顧客
資料作りは多いね、社内・社外両方やる
特に定期的に設計相手に開発品や他地域自動車メーカーの情報を
発信してやると喜ばれる・・・が、秘密保持結んでる開発品を話せバラせとねだられて困る
825 :
名無しさん@明日があるさ:2008/07/22(火) 15:05:59 O
世の中ろくな仕事がない
金をもらうに相応しい苦しみはどこも一緒だな
826 :
名無しさん@明日があるさ:2008/07/22(火) 16:52:50 O
この業界鬱陶しい奴が多すぎ。つか責任の擦り付け合い
827 :
名無しさん@明日があるさ:2008/07/23(水) 14:03:56 O
来月からでかい担当を持つことになった・・・
鬱だ・・・
828 :
名無しさん@明日があるさ:2008/07/23(水) 14:09:09 0
メーカーは商社と比べると回収業務とかが無いだけマシだろ
メーカーの奴は一度商社や問屋を経験すればメーカーの良さを
再認識するだろうな
ただし弱小メーカーじゃ話しにならないけど
829 :
名無しさん@明日があるさ:2008/07/23(水) 19:45:22 O
パルの営業仕事しなさすぎ。
もうここには卸したくない。
帳合変えてくれよ。
830 :
名無しさん@明日があるさ:2008/07/23(水) 23:00:39 O
三流メーカーは後回しですよ
特売品だけ出せば良い
定番はいらね
特売品?処分品か
やべぇ
原価下げて売ったのが商品部長にバレそう
なんとかごまかしたけど伝票見られたらアウト
バレませんようにバレませんようにバレませんように
出荷担当うまく隠してくれ
833 :
名無しさん@明日があるさ:2008/07/24(木) 12:26:43 O
俺は弱小小売りと弱小代理店の担当でやる気がでない。数字小さいのに、クダラナイ要求とかムチャな要求が客から多すぎるうえに、社内でも数字小さいのに何やってんだとか立場的に全然信頼されない。窓際営業に近い
大判スキャナーメーカーですがパワハラが凄くて死にそうです。
○田本部長の視線が辛い
835 :
名無しさん@明日があるさ:2008/07/25(金) 15:52:54 O
某問屋さん、営業所の引越しをするのは勝手ですがメーカーを応援に呼ぶのはやめてください
しかも土日
836 :
名無しさん@明日があるさ:2008/07/25(金) 15:56:56 O
棚割り長すぎ早く帰りたい。たかが3品だけなのに
837 :
名無しさん@明日があるさ:2008/07/25(金) 18:35:34 O
社内行事にメーカー呼ぶのは止めてください代理店さん
838 :
名無しさん@明日があるさ:2008/07/25(金) 18:44:33 O
>>837 はいはい土曜出勤土曜出勤
まさにそれで明日行ってきますよ・・・
839 :
名無しさん@明日があるさ:2008/07/25(金) 19:18:56 O
棚割り長すぎる。知ってるメーカーもいないし、一人で暇すぎる
納涼会やるからお酒の差し入れよろしくね!
って某メーカー潰れてくれ・・・
外資でそんな伝票通るかよ、結局自腹
まぁ年収1000万超えてるから誤差なんだが
それでもムカつく・・・出荷止めてやろうか
>>840 メーカーがメーカーの納涼会に差し入れ?
あとさ、P&Gってそんなに年収いいの?(P&Gじゃないかもだけど)
842 :
名無しさん@明日があるさ:2008/07/26(土) 02:53:14 O
おい!クソ問屋!
てめえらに供給する商品はねえ!
買ってでも集めろだと?
調子に乗るな!
844 :
名無しさん@明日があるさ:2008/07/26(土) 23:59:24 0
糞問屋死ね 死に腐れ!
DQN野郎が
846 :
名無しさん@明日があるさ:2008/07/28(月) 13:19:22 O
問屋って普段何もしない癖にメーカー欠品すると態度を変えて異常に怒るよな。気持ちはわかるけど無いものは無いんだよ、お引き取りください
>>846 要するに、普段からなにも考えずに仕事してるってこと。
で、ずーっと何も考えずに日々を過ごしたい輩の集団ってこと。
アレンジ能力とか、交渉力が求められるビジネスをしているん
だって自覚が全くないってこと。
しかし、問屋が儲からなさ過ぎればそれもまた致し方ないとも
言えるんだろうな。店舗側のバイイングパワーが大きくなりすぎて、
無駄に痛めつけられすぎているのかも知れない。
>>828 業界内でも知名度の低い弱小メーカーから商社へと転職活動を始めようとしてます。
メーカーなのに直販と代理店が混同しており、あちこちの代理店から嫌われてます。
新規開拓もユーザーを訪れて、「ここで買えますから」とかで違和感もあるし・・・
普通だろ
普通だろ
851 :
名無しさん@明日があるさ:2008/07/30(水) 09:53:22 0
>>848 商社より力のあるメーカーに転職がいいでしょ
852 :
名無しさん@明日があるさ:2008/07/30(水) 11:29:38 O
チョウアイが代わるのがほぼ確定してて俺も担当はずれるのが決まってるのに、商談来いとか棚割り来いとか、うざい依頼がいまだに来る企業がある。死んでくれよ
激務過ぎる
得意先多いわ、遠方ばっかだわ、予算いかないわ、社内書類多すぎるわ、
外出してないと怒られるわ、リベートで揉めまくって時間とられるわ、月初に回収すべきものが多すぎだわで
毎日帰りが0時超える
朝6時半に起きてるが疲れが全く取れてない
過労死しそう
854 :
名無しさん@明日があるさ:2008/07/30(水) 12:16:22 O
>>851 弱小メーカーから力のあるメーカーなんかに行けるのかね…
855 :
名無しさん@明日があるさ:2008/07/30(水) 13:19:40 0
なんだかんだ言っても商品に差がない金融の営業よりは全然マシ
856 :
名無しさん@明日があるさ:2008/07/30(水) 20:12:06 O
おい、クソ問屋!
どうせ余ったら返品するんだろ?
こっちの迷惑も考えろ!
弱小メーカーから
そこそこの上場商社へ行ったが
客とメーカーが巨大すぎて話にならん、毎回板挟み
メーカーは財閥系や産業革命から名を馳せる大企業だし
客も明治時代からとか車メーカーとかもう叩かれまくり
部品か生産機械の商社か
製品知識はメーカーに丸投げせざるえないな
>>858 そうなるともう、高いだの安いだの納期がどうとか、
吼えるだけの存在だな。
あんたは何の仕事してんの?と言ってやりてえ。
口先だけじゃん。
860 :
名無しさん@明日があるさ:2008/07/30(水) 23:10:38 O
商社、代理店は窓口、会社と会社をつなぐ架け橋だな
商売道具は浅く広い製品知識と人脈、顔の広さ
倉庫と配送機能しかない問屋が多すぎる
商談はメーカーに丸投げで横に座って話聞いてるだけの営業なんていらねえ
そんなもんだろ商社なんか。
863 :
名無しさん@明日があるさ:2008/07/30(水) 23:56:06 0
きっとそんな物です。
ベンダーなんて…理由知っていますか?
大手小売企業を担当しているベンダーさんは、自分に頭を下げるメーカーが
多いから、自分まで偉くなった気分で居るんですよ。
864 :
名無しさん@明日があるさ:2008/07/30(水) 23:57:50 O
やめちまえよ営業なんて
結局大規模になればなるほどベンダー化してくるよな
手売りの地場問屋のほうが頑張ってくれてるよ
866 :
名無しさん@明日があるさ:2008/07/31(木) 00:03:23 0
たまにやる気のあるベンダーセールスを生かすのに、
メーカーサイドに時間が無い。
時間が無い理由は、社内稟議を通すのに時間がかかる。
仕事が詰まる。→
首が回らなくなる。互いに信頼を失くす。
そんな感じかな?
867 :
名無しさん@明日があるさ:2008/07/31(木) 00:06:51 0
865さん前向きですね。
仰るとおりです。
今転職するなら、地場問屋で小回りが利く所が
実は、一番利益額を稼いでいるんです。
まあ、OTC関係卸で手売りは有り得ないでしょうけど
てゆうかメーカーと問屋なんて未承認条件と胡散臭い協賛金のなすりつけあいじゃないか
ただの敵だよ敵
869 :
名無しさん@明日があるさ:2008/07/31(木) 00:10:36 0
未承認条件…
勘違いベンダーセールスに多いですよね。
868さんのお勤め先は、きっと大手メーカーなんでしょうけど、
中小メーカーには、協賛金をあまり要求しないベンダー増えていますね
870 :
名無しさん@明日があるさ:2008/07/31(木) 00:12:14 0
月末にベンダー物流に政策仕入れを依頼しちゃう
大手メーカーが多いから、そういう現状も生んでいるのかも?
871 :
名無しさん@明日があるさ:2008/07/31(木) 00:15:25 0
もし、本当に強いメーカーセールスに成るなら、
弱みを見せない為に、筋に合わない事は、依頼しない!
これに、限りますよね^^
小売・ベンダーへ無理な送り込みを依頼しない!
メーカーセックス に見えた……限界だ休暇を申請しよう
セックスメーカーに勤めたいなぁ
875 :
名無しさん@明日があるさ:2008/07/31(木) 16:22:02 O
無理な要求はしない。そもそも嫌いなベンダーセールスとはベンダーに行っても挨拶すらしない。
876 :
名無しさん@明日があるさ:2008/07/31(木) 18:20:22 0
電機メーカーは食品より楽かな?
食品は得意先多すぎ。
877 :
名無しさん@明日があるさ:2008/08/01(金) 03:20:38 0
アパレルの営業のやついるか?
まじ同期やめすぎ…
5人入社して俺含めあと二人しかいない。
営業とはいえこの業界は特殊だと思うが、残業代でないのに拘束時間長すぎ。
どこもそうなのか?
何年目?
879 :
名無しさん@明日があるさ:2008/08/01(金) 18:34:05 O
おい糞問屋ども
ベンダーにはなるな
問屋であれ
つか問屋やメーカーがセンターフィ払うとかおかしくね?
小売りが自社の物流コスト下げるために勝手にセンター使ってるのに、
なんで問屋やメーカーが補填してやらなきゃいけないんだ?
補填させるってことはセンター作る前よりも小売りに物流経費がかかってるってことだろ?
全然合理化できてないじゃん
倉庫屋の仕事増やして問屋やメーカーが倉庫屋を養ってやってるようなもんじゃん
881 :
名無しさん@明日があるさ:2008/08/01(金) 19:43:05 0
すげー素人なんだが、食品以外のメーカーも卸経由?
ソニーとか松下もってことね
そういや家電の問屋とか聞いたことないな
でもメーカーの看板背負ったトラックも見たことないな
山崎パンは問屋ハブでメーカーから直送だよね
うちはヤマトとかに運んでもらうからトラックなんてない
884 :
名無しさん@明日があるさ:2008/08/02(土) 03:35:47 O
うち中小部品メーカーなんだけど
頼むから技術部よ、高性能過ぎて製作難易度激高な設計しないでくれ
で、製造部の職人よ、それを意地で作れるとか言わないでくれ
と言うか生管部長、まぐれで出来た試作品だけで製品化する算段しないでくれ
自信作とか言うからこっちも有り得ない程高い単価なのに
必死に売り込んで受注取ったら
納期通りなんか全く上がらないわ、何とか出荷したらしたで
不具合起こして大クレームだわで、盆休み吹っ飛びそう・・・
885 :
名無しさん@明日があるさ:2008/08/02(土) 03:36:37 0
問屋経由しないということは、食品よりは楽かもね。
条件清算、代金回収は直か。
仕事とはいえ
意地でも作るとか職人かっこよすぎ
売ってきたおまえもかっこいいぜ
887 :
名無しさん@明日があるさ:2008/08/02(土) 09:32:32 0
激務専門商社を訪問するときが至福だお
888 :
名無しさん@明日があるさ:2008/08/03(日) 01:16:48 0
>>881 問屋は無いけど、その分小売と直取引やってるから大変じゃないか?
少し前にも、ヤマダ電機が販売応援を強制してて訴訟起こされてたしな。
学生時代に某家電小売店で接客のバイトやってた事があったけど、
大手家電メーカーの社員が、雇ったバイトと一緒に販売応援に来てたぞ
890 :
名無しさん@明日があるさ:2008/08/04(月) 23:03:42 O
認知度や世間体はいいのに業界内じゃ奴隷だよね(´・ω・`)
891 :
名無しさん@明日があるさ:2008/08/06(水) 00:41:53 0
電機メーカーの棚割りはどうやってきめてんの?
食品は卸が指揮、またはメーカーが案もってきたりするが
892 :
名無しさん@明日があるさ:2008/08/06(水) 00:45:58 0
ここのみんなってBtoC営業ばかりなの?
893 :
ボイコット北京:2008/08/06(水) 00:49:33 0
五才年下のヤマシタ君と二人で営業に回ることになった。
ヤマシタ君は笑顔が爽やかなスポーツマンで人当たりもいい。
当然、仕事もソツ無くこなすうちの部の期待のホープだ。
回るのは都内が主だけど、近県なら当然日帰りで強行軍もある。
当然の事ながらタクシーなんて贅沢は許されず、くる日もくる日も
二人でノートパソコンだの資料だのを抱えて、ヘトヘトになりながら
日中でも席が埋まった電車に乗り続けた。
たまに始発駅とかで運良く座れると、それだけで天国のようだった。
でもヤマシタ君はせっかく座れてもお年寄りが近くに来ると
「ここ、どうぞ」とさっさと譲ってしまう
「ここ、どうぞ」「ここ、どうぞ」「ここ、どうぞ」
毎回毎回ヤマシタ君はお年寄りに席を譲り続けた。
いまどき珍しい見上げた奴だなあ、と思いながら、とばっちりでこっちまで
譲らなきゃいけなくなったりして正直困ってた。
でさ、ある日聞いたんだ。
「お前さ、何でそんなにムキになって席を年寄りに譲るの?
そりゃ杖ついてるとかなら分かるけどさ、どう見たって遊びに行くような
恰好の年寄りにまで譲らなくたっていいだろ?」
そしたらヤマシタ君は爽やかに微笑みながらこう答えた。
「だってもし自分の隣の人が先に席譲ったら、自分の隣に年寄りが座るじゃないですか。
それが嫌なんですよ。あいつら臭いじゃないですか。立ってる方が余程マシですよ」
誰か田中圭一の漫画買った?玩具の営業って怖いな。
ある店の販売応援行ったら大学時代の友達に会った。
2年振り位だったがみんな転職してた(俺もだけど)
友達「どうよメーカーは?良い給料もらってんだろ?」
俺「大した額じゃねぇよw俺もまだこの会社間もないし」なんて言ってたらもう一人が俺達より5、6万は少ない額で働いている事がわかった
ん〜仕事キツイけどまだましなのかな…
しかしたまには野球でも見ながら飯食いたいな。
最近すぽるともまともに見てないや
897 :
名無しさん@明日があるさ:2008/08/06(水) 23:52:04 0
リーマンはどこも同じようなもん
幅があっても若者ほど薄給
大金欲しけりゃ独立か社長になるか
でもそんな度胸もないから、週休二日と
一通りの福利厚生と残業代で・・・
898 :
名無しさん@明日があるさ:2008/08/07(木) 00:24:11 0
899 :
名無しさん@明日があるさ:2008/08/07(木) 13:38:39 O
展示会ウザい
帰りてえ
900 :
名無しさん@明日があるさ:2008/08/07(木) 22:25:35 0
額面が年齢×1万あれば世間的には満足するべき?
2ちゃんでは失笑レベルかもだけど
901 :
ボイコット北京:2008/08/08(金) 03:50:53 0
>>893 世界で多くの人が殺されている。僕たちは「無関心」という名で見ないふりをしているだけだ。
この端末に向かっていて、ムダな書き込みかもしれないが、ちょっと俯瞰(ふかん)してごらん。
この書き込みも自分にとって必然だって気がつくはずさ。
何の為に考える頭があるんだ。何の為に感じる心があるんだ。何の為に生まれてきたんだ。
自分の行動の全てが試されていると、君の心は知っていたはずだろ。
心の叫びを聞こうよ。小さい叫びからもしれない、でも"自分という意味"を噛み締めながら聞いてごらん。
日本から全ての「無関心」が無くなるよう俺は祈るよ。
今更、北京オリンピックが中止できると思っちゃいないが、俺はこのHNを使う。
じゃあ俺はこれで
>>898 『サラリーマン田中K一が行く!』角川書店
作者がタカラ営業部にいたときの体験を元にしたセミフィクション漫画
問屋とのやり取りや小売りへの販売応援、クソ商品をいかに売るかなどなど
904 :
名無しさん@明日があるさ:2008/08/08(金) 18:30:44 O
面白そうつか共感できそうだな
絵は手塚治風で下ネタ多用とかすごい作風だな
905 :
名無しさん@明日があるさ:2008/08/09(土) 14:46:00 O
土曜だってのに取引先から2件電話きた
物が来ない?そら運送屋に聞いてくれ…
土日に事務は会社いないから調べらんねーしこの時期道混んでるんだからしゃあねーだろよそしてもう1件
休みはじまった?じゃねーよ…
おたくら小売り業と違ってウチは原則土日休みです!
たださえ販売応援やらイベントサポートで休み潰れてんだから何もない日位休ませろ!電話してくんなや
906 :
名無しさん@明日があるさ:2008/08/09(土) 22:43:33 O
うちは祝日や盆正月ある月は土曜も出勤日だぜ
907 :
名無しさん@明日があるさ:2008/08/09(土) 23:46:28 0
なのその糞システム鼻くそじゃん!!!
明日風俗いっちゃおっかなあぁぁぁ
909 :
名無しさん@明日があるさ:2008/08/10(日) 00:33:57 0
今月で退職したよ。メーカー営業はむり。4年世話になりました
業種にかかわらず、キツさは「会社」による差が大きいよ
912 :
名無しさん@明日があるさ:2008/08/10(日) 19:02:57 O
食品メーカー入ったけど毎日退社すんの10時過ぎ…
残業代は営業手当てだしきつすぎ
913 :
名無しさん@明日があるさ:2008/08/10(日) 19:21:30 O
食品営業はキツそうだな
ざまあ
915 :
名無しさん@明日があるさ:2008/08/10(日) 20:51:06 0
>>910 私もそれ気になります。
俺、文具営業入ったばっかだけど、ぜんぜん仕事ができない。
916 :
名無しさん@明日があるさ:2008/08/10(日) 20:51:54 0
入ったばっかりでできるほうがおかしいよ!!
917 :
名無しさん@明日があるさ:2008/08/10(日) 21:01:54 0
>>916 そういってくれると落ち着きます。
でも上司はできて当然だろ、という態度です。
モノを教えない業界(会社)だから自力で何とかしなきゃいけない。
引継ぎも適当でなんとかじりきで把握しなきゃならない。
はやく自分のペースつくってこなしたいです。
できないこと。
仕事が遅い、商談のかけ方が分からない、ので得意先に足元を見られてる。
918 :
名無しさん@明日があるさ:2008/08/10(日) 21:07:26 0
>>917 どこも一緒だよ
俺お菓子業界だけど引継ぎなんて一緒に一度あいさつ行って
社内でちゃっちい資料渡されるくらいだもん
商談のかけ方なんか気にするなよ、ひたすら通えよ
俺はそうしたな、商談することなくても通ったよ
1年目の夏から担当もってなんとか1年やってきたよ
ようやく自分のペースが少し分かるようになったくらいだ
919 :
名無しさん@明日があるさ:2008/08/10(日) 21:11:14 0
今更な質問なんだけど、ベンダーってなに?
問屋のことじゃないよね?
私、化成品の営業やってます。
問屋のことだろ
921 :
名無しさん@明日があるさ:2008/08/10(日) 21:19:01 0
>>918 食品もそんな感じなんですね。
通うんですね。
そんなこと得意先の社長にも言われました。
あとはユーザーも回れるルートなんで、その辺せめてみるのもいいかなと思ってます。
○イリスオオヤ○か
923 :
名無しさん@明日があるさ:2008/08/10(日) 21:54:38 O
商品が欠品しているので今は極力問屋に行くことを避けてる。下手に行って欠品追求されたら対応するのがメンドクサイ
ベンダーと手売りは対極的
注文上がってきた定番を流すのがベンダー営業
自分で出向いて注文取ってくるのが手売り営業=昔の問屋
小売りが巨大化してチェーン内での取り扱い商品が本部に管理されているから
ただの倉庫、配送業者化しつつある問屋が増えている
925 :
名無しさん@明日があるさ:2008/08/10(日) 22:18:29 O
地場の個人商店なんかは問屋がいなきゃ商売にならないがな
俺も食品だが毎日22時超えるよ
遠方の得意先多いから定時以降に外回りから帰ってきて、
各得意先ごとに異なった指定フォームの見積書や登録書作らなきゃいけないし
問屋に送る見本の宅配便の荷造りも自分でしなきゃいけないし
全ての得意先にどの製品をいくら値引いていくら売るのか、
その計画や進捗や結果を入力しなきゃいけないし
似たような社内書類をたくさん入力しなきゃいけないし
販売管理システムが連動してないからいけないんだろうなぁ
927 :
名無しさん@明日があるさ:2008/08/11(月) 01:18:42 O
うちは毎日遅いだけじゃなく、土日も出勤してみんな内勤してる
日中に事務所に帰れない雰囲気のせいだよ
928 :
名無しさん@明日があるさ:2008/08/11(月) 01:45:55 0
退社して次は教員の講師です。
土日もある得意先からのTEL、社員旅行、毎日の飲み会、このスキルアップしない
環境から営業以外への脱出は不可能と感じました。最初の希望で内勤にしとけば
よかったです。改装とか急に入るので海外旅行にもいけない、販促費もら
うために社内企画にも営業、頑張ればそれだけ来年きつくなる、1日10時間の
運転、様々なこと考えて決断にいたりました。
みんさんには本当にお世話になりました。
誰からも煙たがられている上司が、「なんで報・連・相がきちんとできないんだ?」とよく言っているんですが
報・連・相って、する側よりもそれを受ける側の器の方が大事だと思う。
本当に、報・連・相を大事にしたいのであれば、改善すべきは上司の姿勢である、と思う。
愚痴ってもしかたないか…
930 :
名無しさん@明日があるさ:2008/08/11(月) 02:06:56 O
>>929 俺もそれ思う
つか実際に部下が借金爆弾隠しててそれが爆発して左遷させられたやついるよ
みんなそいつのこと嫌ってたから飛ばされて清々した
931 :
名無しさん@明日があるさ:2008/08/11(月) 05:04:58 O
ハゲドウ。うちは上司に報告しても上司は部下のフォローができないダメ上司。しかもなんかあっても自己責任とか言われる会社だから。
932 :
929:2008/08/11(月) 09:09:30 0
同意してくれる人がいてなんだか救われたような気分です。
入社間もない頃は誰でも仕事の進め方とか分からないから、
上司を頼って報・連・相をしてるはずだと思う。
部下だっていい大人なんだから、しばらく上司と付き合っていると
自分の判断や、周りの評判、噂でその人がどんな人間か分かってくるから
話がややこしくなる上司には自然と報・連・相をしなくなる。
その結果、普段から周りの人間を遠ざけている人たちがうるさく吠えているんだと思う。
私の勤めている会社では、人望がない人間ほど報・連・相を声高に叫んでいる。
人望があり、周りに人が集まる人間は、普段から情報が集まってきてる。
部下が原因の場合もあるけど、多くは受け手である上司の姿勢が問題になっているんだと思う。
933 :
名無しさん@明日があるさ:2008/08/11(月) 10:03:26 O
報告すると客先上司同行になるけど上司は無茶苦茶なことを客に言って客を怒らせる。後始末は結局部下がすることになる。上司不要
934 :
名無しさん@明日があるさ:2008/08/11(月) 14:10:21 0
この盆休みに電話かけてくんなよ、糞問屋よ、ボケ。
こっちは気楽に高校野球観て楽しんでるのに、
今日だけで3本目の電話だ、死ねよ、糞問屋
935 :
名無しさん@明日があるさ:2008/08/11(月) 14:33:56 O
先週
3:30出
5:00〜22:00勤務×4
昼休み30分程度。
今久しぶりにクルマじゃなく外で座って昼飯。
労いの言葉いらんから手当くれ…。
936 :
名無しさん@明日があるさ:2008/08/11(月) 14:37:48 0
>>935 つI
床で休めるのは一日3時間ちょいですか
交通事故だけは気をつけてください
937 :
名無しさん@明日があるさ:2008/08/11(月) 14:41:26 O
盆休める人も休めない人も幸あれ
>>936 うまい棒買ってくら!ありがとう!
明日は会議。資料作らなきゃだが終われば盆休みだ…。
938 :
名無しさん@明日があるさ:2008/08/11(月) 20:53:26 O
あまりに営業成績悪いので明日から分刻みの日報提出を命令された。サボリすぎたか。
939 :
名無しさん@明日があるさ:2008/08/12(火) 17:29:27 O
休み中に問屋から電話来ませんように
940 :
名無しさん@明日があるさ:2008/08/12(火) 17:42:15 0
俺はノルマ達成するまで頑張って、月末は営業行くフリして家に帰り
ずっとゴロゴロしてるわ
そしてちょっと会社に帰って日報を書き、また家に帰る
941 :
名無しさん@明日があるさ:2008/08/12(火) 19:55:21 O
日雑メーカーに質問だけど、地域有力問屋と広域問屋はどっちが残るんだろうか?
広域小売は直取になってるから広域問屋の直取になった分、帳合いは減るだろうし
942 :
名無しさん@明日があるさ:2008/08/13(水) 11:27:26 O
ディーラーから個人経営のショップまでほぼ9割が休みで今日行くとこない…
943 :
名無しさん@明日があるさ:2008/08/16(土) 11:53:30 O
東日本に比べ西日本の日雑問屋は一次、二次含め激戦だけどなんで?
944 :
名無しさん@明日があるさ:2008/08/16(土) 20:41:41 0
メーカーと卸だったら断然メーカーがよいのだろうか?
945 :
名無し:2008/08/16(土) 20:46:12 O
両方経験した身からすると、仕事が楽だったのは卸かな。
馬鹿でも出来るしね
つか会社にいると課長があれやれこれやれ
煩くて無駄に仕事が増えるので
支店のエッジを借りて
早々と会社を出ることが多い。
その後、漫画喫茶でエッジ使って仕事する。
基本的にメーカーは、仕事の流れをつかんでしまったら、
あとは、一人でできる。下手に課長とか支店長なんかを同行させたりする
と帰ってめんどくさくなる。
ああ…明日からまた会社だ…。
面倒くさいBOSSに会わなければならんのか…
>>903 ありがと
自分は玩具業界しか知らないけど、他の業界は全然違うのかな
卸はいかに仕事をメーカーに振るか
メーカーはいかに卸しに仕事を振るか
お互い仕事をいかに上手く投げるかしか考えていない
のがこの一般雑貨メーカーを取り巻く環境
ビッグボス
951 :
名無しさん@明日があるさ:2008/08/19(火) 13:15:08 O
欠品ウザすぎ。長期欠品で問屋に怯える日々死にたい
952 :
sage:2008/08/19(火) 22:49:33 O
株式会社エコーは??
953 :
名無しさん@明日があるさ:2008/08/19(火) 22:54:07 0
ガイアの夜明け見てたけど、食品メーカーのコスト競争ってすごいね
数十銭単位で原価低減活動してるんだね
うちなんて営業の気分次第で数十円は簡単に下げちゃうよ
ちなみに電子部品メーカー
メーカー営業とメーカー販社の営業。
どっちのがいいんだろう?
955 :
名無しさん@明日があるさ:2008/08/20(水) 09:14:16 O
昨日チェックインしようと駐車場に車停めて降りたら入り口近くにライバルメーカーの営業車が…
気まず…
956 :
名無しさん@明日があるさ:2008/08/20(水) 13:45:31 0
>>954 メーカー販社の場合、メーカー本社から商品を仕入れて客先に売る。
普通、現在庫の数に応じて生産(仕入れ)するよね、当然。
でも、メーカー販社は、在庫に関係なく、年度初めとかに立てた
仕入れ計画に基づきメーカーから仕入れなければならないから、
売れてれば問題ないが、売れてない場合は利益を圧迫されてしまう。
つまり、メーカー本社は儲かるが、販社は儲からない…。
957 :
名無しさん@明日があるさ:2008/08/20(水) 23:13:18 O
長期欠品状態で問屋に足を運びたくない、携帯の電源を切って池に投げ捨てたい。究極的に営業向いてない、辞めたい
958 :
名無しさん@明日があるさ:2008/08/21(木) 00:42:01 O
>>956 販売子会社のほうが製品開発や要望面で発言力ある
とかうちの上司が言ってた
960 :
名無しさん@明日があるさ:2008/08/21(木) 21:25:53 O
このスレの影響で日用雑貨問屋Aの看板車や支店みるたびに緊張するようになった
俺菓子屋なのに…
961 :
名無しさん@明日があるさ:2008/08/21(木) 22:15:41 O
962 :
名無しさん@明日があるさ:2008/08/21(木) 22:26:08 0
うちは訪問件数訪問件数とうるさい。無駄な提出物も多いし。何とかならんのかこの営業体制。
>>962 ウチの会社もそんな感じだ…
結論を言ってしまうと なんともならんよな…www
964 :
名無しさん@明日があるさ:2008/08/21(木) 23:15:50 O
クレームわっしょいあばばばあばばば
あばばばあばあばばば
965 :
名無しさん@明日があるさ:2008/08/22(金) 00:11:16 0
食品会社だけどうちの利益率2%切ってるぞ。
製薬なんか見てて羨ましすぎる。
966 :
名無しさん@明日があるさ:2008/08/22(金) 00:31:38 0
電機メーカーだけど利益率大体40%くらいだな
税引き後の利益ならうちも2%ないな@菓子
会社は税引き前ばっか強調してるが
創価のせいで色の三原色が嫌いになったわけだが
某日雑問屋や某タクシー屋は創価?マークが丸形だから違うとは思うけどさぁ
某Bは数字よりも訪問件数を重視してるって
どっかのサイトで見たよ
970 :
名無しさん@明日があるさ:2008/08/22(金) 11:22:11 O
>>962 件数は2〜3件誤魔化しちゃえw
てか朝一で大口先行っていくらか受注したからもうやる気しない
971 :
名無しさん@明日があるさ:2008/08/22(金) 12:42:03 O
商談の日にバイヤー休みなんだが・・・あほか。
972 :
名無しさん@明日があるさ:2008/08/22(金) 13:01:54 O
それが小売りクオリティ
973 :
名無しさん@明日があるさ:2008/08/22(金) 21:25:17 0
文具メーカーやばいっす。
仕事マンネリ、給料マッタリ、俺はマンズリ。
974 :
名無しさん@明日があるさ:2008/08/22(金) 22:04:41 O
>>973 同業だが仕事まったりか?なぁなぁな部分はあるけどな。将来性はうすいな。
975 :
名無しさん@明日があるさ:2008/08/22(金) 22:06:06 O
お前ら、メーカー営業やってて幸せかい?
976 :
名無しさん@明日があるさ:2008/08/22(金) 22:10:07 O
メーカー事務は楽しいよ
営業は大変だね
営業も悪くは無いよ
おい、地方の弱小糞問屋よ、
商品が長期欠品してると何度も伝えているのに、
何度も発注あげて来るなよ、シーズン品なのに、
秋冬の棚に勝手に長期欠品中の商品を残すなよ、アホか。
勝手にチラシ入れたり、おまえらみたいな弱小問屋に
商品割り当てなんて無いからな。商品買いまわりなんて絶対しないからな。
もう少し、その辺の事情をきちんと理解してよ、
今年のシーズン品はどこのメーカーも欠品続出してることを考慮してくれよ。
ほんとこれだから、地方の弱小問屋はアホだわ
>>978 それでも「売ってやってるんだ感謝しろ」と言える問屋のおめでたい思考回路
980 :
名無しさん@明日があるさ:2008/08/24(日) 13:45:52 O
あばばばば
981 :
名無しさん@明日があるさ:2008/08/25(月) 17:17:53 O
次スレの季節…か…
982 :
名無しさん@明日があるさ:2008/08/25(月) 17:27:19 O
他の企業で激安チラシが入ったとかいってバイヤー大激怒。
同売価で来週までに商品入れろとかムチャな要求きた。
このチラシを調べたらバイヤーが言っている商品と違うというバイヤーの嘘が発覚。
もうこの企業とは相手しません。
983 :
名無しさん@明日があるさ:2008/08/25(月) 22:42:55 0
985 :
名無しさん@明日があるさ:2008/08/25(月) 23:08:15 O
>>982 激安チラシと売価は同じで粗利はよこせって言うんだろ?
笑っちゃうよな
しかも嘘とかバイヤーさんまじパねえっす(笑)
986 :
名無しさん@明日があるさ:2008/08/25(月) 23:29:23 O
メーカー営業に内定もらいました。一応業界トップで、相手は百貨店です。
百貨店相手は辛いという話を聞いたのですが、辞退しようか悩んでます。
アドバイスください。
他に内定もらった職種は?
988 :
名無しさん@明日があるさ:2008/08/25(月) 23:32:24 0
>>986 扱うものによるけど、何を百貨店に提案するの?
あと業界書いてくれ
百貨店相手だと御歳暮とか御中元の商材だろうか?
990 :
名無しさん@明日があるさ:2008/08/25(月) 23:33:32 O
この時期に内定?
991 :
名無しさん@明日があるさ:2008/08/25(月) 23:36:32 O
すごい食い付きのよさだな
992 :
名無しさん@明日があるさ:2008/08/26(火) 00:23:36 O
内定はちょい前なんですが、今保留にしてもらってます。
業界は書くとバレちゃうかと思うので、アパレルとしか言えないです。
他に不動産業界も内定もらってるので、どっちにしようか揺れているのです。
993 :
名無しさん@明日があるさ:2008/08/26(火) 00:26:33 O
連投すみません。
不動産も営業です。両方の人事と、今週中には答えを出す様約束しています。
凄く悩んでいます。
994 :
産近甲龍:2008/08/26(火) 00:35:00 0
花王のグループ会社に内定いただきました。
美容院や外食チェーンへの業務用品営業
同期全国に2名 住宅手当なし
仕事の中で
女性との出会いって考えられないですよね?
995 :
名無しさん@明日があるさ:2008/08/26(火) 01:05:02 O
996 :
名無しさん@明日があるさ:2008/08/26(火) 01:20:18 0
997 :
名無しさん@明日があるさ:2008/08/26(火) 01:56:18 O
>>993 どっちもきつそうだな
対百貨店に絞った販路だと売り先が限られるからプレッシャーデカそうだ
しかし得意先が絞られる分、プレゼンのデータ作成はじっくりできそうだな
不動産も戸建やマンションのような一般客相手だと…
まぁ食品営業の俺の出る幕じゃないな
998 :
名無しさん@明日があるさ:2008/08/26(火) 01:59:33 O
>>994 同僚、友人、社内恋愛以外となると
基本的には営業先にアプローチするしかない
美容院行くなら出会いがないわけじゃない
番号メアド書いて名刺渡せ
999 :
名無しさん@明日があるさ:2008/08/26(火) 02:02:28 O
>>993 このスレが落ちる前に
>>1から読んでみるといいよ
業界や得意先は違えどメーカーとしての立場や雰囲気は十分わかるはず
-----終了-----
次スレに続く…
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。