社会人が今さら聞けないことをこそーり質問するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
934名無しさん@明日があるさ:2008/08/25(月) 21:53:16 0
>>932
お前はアホか?
935名無しさん@明日があるさ:2008/08/25(月) 22:02:29 O
>>932
多くないし情報の優位性も無い
売買時は報告必須で短期の売買も信用も不可

まあメリットと言えば勉強にはなるって程度
936名無しさん@明日があるさ:2008/08/25(月) 23:13:50 0
私は悪くないのに、借用証書を作らされて退職願いまで書かされた上、
灰皿でこづかれて、一身上の都合により等と書かれて涙が止まりません。

どうしたらいいですか?
937名無しさん@明日があるさ:2008/08/25(月) 23:48:48 0
遊泳禁止の立て札が刺さっているところに法的拘束力はありますか?
938名無しさん@明日があるさ:2008/08/26(火) 06:15:03 0
そもそも証券会社勤務で株なんかできるのか?
939920:2008/08/26(火) 07:26:13 0
>>921-923
thx すごく納得した orz
たしかに残業代ろくにもらったことなかった・・・
4年間勤めてボーナスも退職金もほとんどなかったけど・・

>>936
市の「心配ごと相談」とか「法律相談」とか,県の労働基準局とかに相談
940名無しさん@明日があるさ:2008/08/26(火) 19:17:24 0
直参 直系 の違いは社会常識に入るでしょうか?
解りづらいフロント企業はどうやって見分けますか?
941名無しさん@明日があるさ:2008/08/26(火) 20:13:56 0
>>940
直参・直系・フロント企業という言葉自体、社会常識の範囲を超えていると
思います
942名無しさん@明日があるさ:2008/08/26(火) 20:47:46 0
>>936
kwsk
943名無しさん@明日があるさ:2008/08/26(火) 21:28:19 0
>>936
強迫による意思表示は無効 合理性のない解雇は労基法違反
こづかれるのは暴行罪で刑事告訴可能、不法行為による損害賠償請求可能
弁護士に30分5千円で相談できる


って大学で習った やってみて報告してくれ
944名無しさん@明日があるさ:2008/08/29(金) 20:06:36 O
集配郵便局なら土曜でも郵便振込み業務やってますか?
945名無しさん@明日があるさ:2008/08/29(金) 22:42:07 0
車のことなんですが

車高調ってなんですか?

サスとは違うんですかね?
946名無しさん@明日があるさ:2008/08/30(土) 00:12:33 0
>>945
車高調ってのは車高を調整するキットで、サスのバネとバネを支えるナットのような部品のこと
その名のとおり車高を高くも低くもできるんだが、そういうのが好きな人たちはみんな低くするみたいだな
947名無しさん@明日があるさ:2008/08/30(土) 21:15:09 0
>>946ありがとうございます
948名無しさん@明日があるさ:2008/08/31(日) 19:39:05 0
>>946さん
車の改造ってどこでできるんですか?
オートバックスにパーツを持っていくのですか?
949名無しさん@明日があるさ:2008/08/31(日) 20:34:26 0
>>948
もって行ってもいいけど、オートバックスでも売られてるよ
ディーラーじゃ多分やってくれないし、普通の個人が持ってる道具じゃできないんで
普通はそういうとこでやってもらうね
950名無しさん@明日があるさ:2008/09/01(月) 12:06:38 0
ピックアップトラックと1ボックスワゴンを買う若者は、
車内セックルのためだと考えて良いですか?
951名無しさん@明日があるさ:2008/09/01(月) 13:35:52 0
蜜入りリンゴってどうやって作るの?
蜜注射してるんじゃないよね?
952名無しさん@明日があるさ:2008/09/01(月) 18:33:38 0
タイヤの空気圧はかって、さらに自分で調節するのって皆さん普通にやってるんですか?
953名無しさん@明日があるさ:2008/09/01(月) 20:07:05 0
>>944
まずやってない
954名無しさん@明日があるさ:2008/09/01(月) 20:08:15 0
>>953
が、場所によっては対応ATMで振り込める。
郵便振替用紙を突っ込めばおk
955名無しさん@明日があるさ:2008/09/01(月) 20:38:32 O
コンビニで祝電を申し込めるらしいのですが、本当ですか?
956名無しさん@明日があるさ:2008/09/01(月) 20:40:17 0
本当です
957名無しさん@明日があるさ:2008/09/02(火) 23:34:15 0
会社の備品を無くした場合、
会社の経費で買うものではなくて、自腹で買うのが普通なんですか?
自分が無くしたんで自分が悪いんですが…
ちなみに製造の仕事をしていて、製造で使うバーコードスキャナー?を
無くして、値段は数万円みたいです
958名無しさん@明日があるさ:2008/09/03(水) 00:09:41 0
>>957
就業規則だか規定だかに書いてないの?
普通は無くした原因によるんじゃないかな
自分の不注意で無くしたなら弁償する、盗難にあったとかなら弁償しないってのが一般的だと思う
959名無しさん@明日があるさ:2008/09/03(水) 01:10:08 0
何らかのペナルティはあるだろうけど直接弁償するのかな?
960名無しさん@明日があるさ:2008/09/03(水) 12:30:10 O
自分の不注意で無くしてペナルティ無しで会社が次々買ってたら
ノートパソコンとかどんどん持って帰る奴出てくるだろwww
無くしましたって言い訳で貰い放題www
961名無しさん@明日があるさ:2008/09/03(水) 13:37:13 0
経費削減に五月蠅い会社は五月蠅いな。
うちの会社なんざトイレに「最近トイレットペーパーの消費が激しい! 使いすぎた奴は買って返せ!」って張り紙がされたことがある。
このケチさ加減が業界一位や一部上場の秘密なのかw
上の人の考えることはマジ分かりません。
962名無しさん@明日があるさ:2008/09/03(水) 19:25:53 O
おれは社章なくして買わされたなあ
社章なんかは貸与品だから始末書も書いたし
963名無しさん@明日があるさ:2008/09/05(金) 17:54:52 0
質問です。ケータイの赤外線通信のやりとりが
ぎこちなかった人間にどのような印象を抱きますか?


社会復帰して間もないのですが、当たり前のように
住所入りプロフィを交換していることにキョドりまくりました。
964名無しさん@明日があるさ:2008/09/05(金) 18:15:19 0
>>963
・合コンに行ったことがない人
・外で仕事をしない人
・リア充でない人
他色々。
965名無しさん@明日があるさ:2008/09/05(金) 19:47:44 0
>>952
やってます。
セルフのGS でだけどね。
966名無しさん@明日があるさ:2008/09/06(土) 02:13:56 0
>>963
に便乗して、親切な人に質問。
ドコモのiC通信とAUのTouch Messageって普及してます?
967名無しさん@明日があるさ:2008/09/06(土) 11:26:44 0
>>966
なにそれ聞いたこともない
968名無しさん@明日があるさ:2008/09/06(土) 20:55:53 0
クレジットカードでサインする時、
フルネームで書いたらそれを見ていた先輩に
笑われたんだけど、変なことなのかな?
969名無しさん@明日があるさ:2008/09/06(土) 20:56:28 0
フルネームでしかしたこと無いけどな
970名無しさん@明日があるさ:2008/09/06(土) 22:01:13 0
>>969
郵便のうけとりじゃないんだしな。
971名無しさん@明日があるさ:2008/09/06(土) 22:07:03 0
郵便でもフルネームを求められるぞ
972名無しさん@明日があるさ:2008/09/06(土) 22:23:32 0
>>971
わるい、宅配便のことよ。
973名無しさん@明日があるさ:2008/09/06(土) 23:11:13 0
>>968
俺小売業だから、クレジット支払いのお客さんにサイン求めるが、
大抵フルネームだと思った。ローマ字の筆記体でスラスラと書く人もいるが。
974名無しさん@明日があるさ:2008/09/06(土) 23:41:49 0
クレジットカードのサインがフルネームじゃなかったら本人確認できないだろ
一応建前では目の前でしたサインとカードに書かれたサインの同一性を確認することになってるんだぜ?

日本で確認している奴を見た事はまだ一度もないけどな
975名無しさん@明日があるさ:2008/09/07(日) 11:16:27 0
>>969-974
サンクス。
何かにつけて小ばかにしてくる
おっさんでさ。今度機会があったら
言ってやるわ。
976名無しさん@明日があるさ:2008/09/10(水) 00:33:48 0
>>974
海外だとちゃんとチェックしてるよな。
昔、カード裏が日本語なのに英語でサインしたら
違うじゃねぇかって言われた。
拒否はされなかったけど次から気をつけなって注意された。

今使ってるカードは全部裏も英語に統一したよ。
977名無しさん@明日があるさ:2008/09/10(水) 22:04:43 0
綿のズボンが折り目の縦のラインの部分が色落ちしてしまいました。
もうこれは寿命でしょうか?
洗濯の仕方が悪かったのでしょうか?
978名無しさん@明日があるさ:2008/09/11(木) 04:23:29 0
>>976
いい事いうじゃねえか。
出来るんだな?
今すぐ頼むぞ。
979名無しさん@明日があるさ:2008/09/11(木) 15:05:14 O
A社 エンドユーザ
B社 SIer
C社 B社に雇われた専門職人

3社が正式に打ち合わせをした場合、
A社の人を様付け、同じ社の人を呼び捨てするのはいいとして、
B社の人はC社の人をなんて呼ぶのが基本?敬称略?(呼び捨て?)
逆にC社の人はB社の人をなんて呼ぶのが基本?
A社はC社の存在を知っている前提。

皆さんどうしてます?
うちはB社にもC社にもなり得るので、いつも悩む。
オレは堅いふいんき(なぜかry)、ムード作りたくないから
大抵は〜さんで呼ぶんだけど。
980名無しさん@明日があるさ:2008/09/11(木) 16:08:24 O
>>979
979の会社はキャリア?それともベンダ?
エンドユーザがC社を知っている前提ならさん付けで良いと思うよ。
981名無しさん@明日があるさ:2008/09/11(木) 21:53:14 0
>>979
呼び捨てにするのはあくまで自分の会社の人間だけ
982名無しさん@明日があるさ:2008/09/12(金) 02:47:51 0
>>979
その設定ならB-C間はお互いにさん付けだな
983979
キャリアかベンダか関係あるの?

うちは総合ベンダ?だね。

とりま、さん付けで問題なさそで安心しました!

引き継いだプロジェクトの打ち合わせで皆が呼び捨てにしてて
違和感あったから聞いてみました!

ありがとう(*´▽`*)