仕事辞めたいって上司に言い出せ無い人達

このエントリーをはてなブックマークに追加
932名無しさん@明日があるさ:2009/04/01(水) 22:52:45 0
なんか女が考えたネタっぽいな
933名無しさん@明日があるさ:2009/04/02(木) 02:58:50 O
俺もついに言ってやった。新卒で入ってから二年間、人間のクズみたいな上司のパワハラに耐えてきた。ほんと自分で自分を褒めたい。
辞めたら海外旅行とか行きたいなあ
934名無しさん@明日があるさ:2009/04/02(木) 07:33:34 O
以前、トップにわざとけしかけて「出ていけ」と言わせようて書き込みしてたシステム屋ですが、試行錯誤の結果、トップとは円満に話して退職が決定できました。

とりあえず、残りの1ヶ月での引き継ぎもありますが、面接のための早退も業務のバランス次第で取らせて貰ってます。

勿論、これはあくまでもトップに話を先に通すというスタイルやった結果で、現場〜幹部には一切内密にして行動して上手くいったことなので、今は現場の空気に耐えるのが一つの試練になっております。
935名無しさん@明日があるさ:2009/04/02(木) 20:55:22 0
4月中に辞めたいと上司に言ったけど引き止められた
はあ
936名無しさん@明日があるさ:2009/04/03(金) 22:04:45 0
引きとめられるとけっこう嬉しいんじゃないか?w
937名無しさん@明日があるさ:2009/04/03(金) 22:12:00 0
やめた時の「ざまぁぁwww」って言う気持ちが倍増するからな
自分が辞めて残ったクズが困るとか最高の復讐だろ
938名無しさん@明日があるさ:2009/04/04(土) 01:38:42 O
>>937ほんとそれ。せめてもの仕返し。
会社で私の仕事ができるのは資格を持ってる自分しか居ない。
会社が交通の不便なとこにあるから求人出してもなかなかこないだろうな〜と前に上司が言ってた。
私が辞めて困ればいいのにと思ってる。
でも案外、あっさりとはいどうぞって言われたらもう笑うしかないわw
939名無しさん@明日があるさ:2009/04/05(日) 09:31:00 0
あんまりそういうこと気にしないで辞める方がいいよ。
会社は意外とタフだから一人やめてもすぐ次のを拾ってくる。
3回転職したけど俺が辞めても
その後その部署が閉鎖されたという話には一度もならなかったよw
辞める時は「俺が辞めれば崩壊だな(冷笑)」みたいなつもりだったけど
その後その部署人員増やしてたりしてちょっとがっかりしたw
940名無しさん@明日があるさ:2009/04/05(日) 09:33:22 0
崩壊しなくてもいいけど残ったやつらの負担になればそれでいいんだよ
事の大小はあまり問題ではない
941940:2009/04/05(日) 09:35:50 0
>>940に付け足し
そのクソ会社を辞めるだけで儲けものなんだから
困らせるのはちょっとした臨時ボーナスみたいなもん
942934:2009/04/05(日) 13:39:16 0
システム屋の現場を去る人間としては、ザマーみろっていう感じはよりは
マジで大丈夫か?って思う面もあるよ。

引継において、とくに営業の連中が口をそろえて言うのはひとつで、

「何も分からない、PCすら触ったことない連中でも業務ができるレベルのマニュアル
とかフローを残して去れ。今のドキュメントは仕事を理解できる連中でしか通用しない」

って、笑わせてくれる。運用管理の業務をナメ杉。それこそオペ連中のレベルが運送業の
バイトレベルで務まると本気で思ってるらしい。

仕事を理解して考えて動く人材を若手に育ててこなかった上に、気に入らない
奴を斬るだけ切った、経営陣のツケなんだから、俺に文句言うなよって思うが。
943名無しさん@明日があるさ:2009/04/07(火) 11:08:33 0
やっと退職届出したお
944名無しさん@明日があるさ:2009/04/09(木) 08:27:07 O
誰か俺に「辞めます」って言える勇気をください
945名無しさん@明日があるさ:2009/04/10(金) 11:00:03 0
つ【勇気】

頑張れ!
946名無しさん@明日があるさ:2009/04/10(金) 23:46:23 0
>>944
次が決まってるなら迷わず辞めておk。
次が決まってないなら決めてから辞めるべき。
がんばれ!
947名無しさん@明日があるさ:2009/04/11(土) 05:37:42 0
次が決まっていないが俺はやめることにした
ずっと前からあった昇進の話切られたのがその原因
上司が変わったからというだけの意味不明な理由
抗議したら「気に入らないなら辞めろ」の一言
生活も楽になるかと頑張ってきたこの数年
昇進できるならと錆残も精一杯頑張ったのは何だったんだ

まあ俺が抜けてまともに回るとは思えんがな
俺がどんだけお前らのミスをフォローしてやってたと思ってるんだ

残ったクズ共でせいぜい頑張れや。客商売だし苦情殺到するだろうな
ざまぁ見ろ
便所に吐き出されたタンカス共が
948名無しさん@明日があるさ:2009/04/11(土) 05:40:55 0
今帰ってきた
今月は早くもサビ残が50時間突破・・・
949名無しさん@明日があるさ:2009/04/11(土) 05:48:36 0
>>948
お疲れ様
50時間とか…
身体壊したらシャレにならないぞ
950名無しさん@明日があるさ:2009/04/11(土) 08:50:31 0
【雇用機会】ルポ・ハローワーク:「求職中」の若者に希望はあるのか(J-CAST)[09/04/08]

東京都千代田区にあるハローワーク飯田橋や「東京しごとセンター」には仕事を求める若者が詰めかけて
いた。5か月で30社、すべて落ちた男性、「面接まで行けば良いほう」と漏らす女性…。状況は想像以上
に 厳しく、「当たらないクジを引いているみたい」と漏らす人もいた。

◆5か月で30社応募、すべて落ちた

2009年4月7日。仕事を求めてここに出入りする若者たちの「いま」を取材した。

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1239287212/

▽ソース:J-CASTニュース (2009/04/08)
http://www.j-cast.com/2009/04/08039087.html
951名無しさん@明日があるさ:2009/04/11(土) 10:55:48 0
皆さん入社5年目以上が多そうですが
2年目で既に辞めたいです。
言ったら罵倒されるんだろうなぁ
952名無しさん@明日があるさ:2009/04/11(土) 16:49:03 O
俺も二年目ですが辞めたいです。
今日、明日にでも言おうかと思ってます。
953名無しさん@明日があるさ:2009/04/11(土) 16:54:47 0
入社して営業だす。『ひのきくん』を売って回ってます。
よかったら見て下さい。
http://furuta-0888.co.jp/
まったく売れませんハァ〜
辞めたいです。でも言えません・・・
営業もノルマ達成した事ありません・・もう疲れました。マジで・・・
もう希望がありません・・・
954名無しさん@明日があるさ:2009/04/11(土) 21:52:18 0
俺も二年目ですが
公務員系の特殊会社、受けまくる予定です。

システム屋だけど
営業系の奴らに嫌気が差した。

あいつらシネ。あいつらなんか人間の皮被ったウンコだ

内定貰った瞬間に辞めてやる
ひゃはああああああああああああああああ
955934:2009/04/13(月) 19:57:04 O
先々週までは、トップが「仕方ないよな」「人探す」と言ってたのに、今になって強烈な引き止め作戦に乗り出してきた。
まだ意思表示を撤回すらしてないのに、現場には「残る前提で協力して貰える」という既製事実みたいに吹聴されて、引き継ぎすらさせない、後継担当すら充てない状態。。。

テクニカルジャッジが出来る人間がいない?それでユーザーが支えられるかって?

知るかよっ!後継を育てなかったのは会社自身じゃねーかよ!マシン相手にしか仕事できね〜奴しか残らなかったのは、全て経営陣の身勝手が要因だろ!

「逃げる奴は卑怯」「辞めていく奴は自分探ししか出来ない酔狂だ」

もう聞きあきた、、、、。円満退職させない目的でもあんのかよ。。
956名無しさん@明日があるさ:2009/04/13(月) 20:35:09 O
5年勤めたので、そろそろ…と思って辞意を伝えた
代々の酒蔵を継ぐために修行に入る

おまいらのために旨い酒を作るぜ
957名無しさん@明日があるさ:2009/04/13(月) 22:57:41 0
>>956
すげえな
マジで羨ましいぞ
俺の理解者は酒しかおらんw
958名無しさん@明日があるさ:2009/04/14(火) 00:22:24 0
明日辞めるって言うぞ!
959名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/14(火) 23:50:16 0
>>958
どうだった?
960名無しさん@明日があるさ:2009/04/15(水) 00:07:33 0
>>953
ひのき君。盆栽好きなうちの親父なら買うかも^^
961名無しさん@明日があるさ:2009/04/15(水) 03:14:32 0
今日上司が人の事呼び出して辞めるのかどうかを遠まわしに聞いてきやがった
辞めるに決まってるだろーが。お前の勝手な判断の所為で俺の人生おかしくなってるんだよ
何でお前みたいなクズが転勤してきてるんだよ
一刻も早く死ねや塚本
962名無しさん@明日があるさ:2009/04/16(木) 21:02:09 0
今日年度始めの上司との面談で

上司の期待がきつかった
転職活動してるってのに

はー
辞めよ
963名無しさん@明日があるさ:2009/04/17(金) 23:21:05 0
辞めたいとかという思考が脳裏をよぎったらモチベーションが一気に萎えた。みんなと一緒でサビ残、持ち帰り仕事いくらこなしたって、やっぱり体が資本、使い捨てられるのもしゃくだし、代わりあてがって善しだからね。そう思ったらすっぱり辞めれた。
964名無しさん@明日があるさ:2009/04/19(日) 21:03:31 0
初めまして、山内です。


上司の考えがわからない。

もっと昇進したいがどうしたらいいの?

職場の人間関係で悩んでいる。

いっそのことやめたい、転職したい。

転職に最適の時期、独立に最適の時期を知りたい。



そう考える貴方には電話占いのフォーチュンコールへ
老舗の電話占いだから安心!!

http://cmizer.com/movie/41280

965名無しさん@明日があるさ:2009/04/19(日) 21:21:09 0
「辞める」って言った後の方が断然気持ちいいぞw
なんせいままで人のことをなめくさっててやつらが
俺が辞表出した途端に態度豹変・顔面蒼白で
なんとかひきとめようと敬語使い始めたからなw
もちろんそのままやめましたw
966名無しさん@明日があるさ:2009/04/20(月) 22:53:14 O
散々早く辞めろという勢いで俺に接して来てたくせに
辞めますって言ったら「急に言われても困る」だって
967名無しさん@明日があるさ:2009/04/21(火) 19:39:16 0
明日こそ言う・・・もう限界だわ
968名無しさん@明日があるさ:2009/05/01(金) 23:10:08 O
もう明日仕事行かない
969名無しさん@明日があるさ:2009/05/01(金) 23:29:08 0
970名無しさん@明日があるさ:2009/05/01(金) 23:30:05 0
やっぱり上司がクズっていうのが多いな
971名無しさん@明日があるさ:2009/05/02(土) 03:44:37 O
クズでも長居すれば上に立てるんだよ
972名無しさん@明日があるさ:2009/05/06(水) 08:47:35 O
>>966
あれ、自分がいる。どこもそんなもん?
使えない社員って言ってたんだから、すっぱり辞めさせてほしいよな。
973名無しさん@明日があるさ:2009/05/10(日) 00:57:50 0
俺もそうだよ……。
人前で「バカ」、「アホ」、「お前は仕事が遅くて、雑で、良い所が何も無い」と言って
いたくせにいざ退職願を出した途端、「辞められては困る」ってどんな了見だよ。
974名無しさん@明日があるさ:2009/05/10(日) 07:12:50 O
>>973
それは可愛がられてると思えば宜し
975名無しさん@明日があるさ:2009/05/10(日) 08:53:05 0
可愛がられている?
あなたは俺と違って恐ろしくプラス思考なんだね。
(俺の後輩に向かって)「コイツはバカだから」、
(俺がいるすぐそばで)「アイツはバカだから」etc
親までバカにされた時は悔しさと親に対する申し訳なさで
涙が出てきた。

俺個人がバカにされるのは実際無能だから我慢してきた。
でも、会った事すらない親を侮辱されるのは無理だ。
たぶんあの時の事は一生忘れないと思う。
976名無しさん@明日があるさ:2009/05/10(日) 17:05:29 O
>>975
俺もよく家族(主に父親)の事までおちょくって言われる…

反論したら機嫌悪くするような上司やで、笑顔でごまかしてる自分がつらい
977名無しさん@明日があるさ:2009/05/10(日) 19:07:02 O
ホントに辞めたい…
事細かに命令してちょっとでも違う行動をすると小言の嵐。
しかも極度の寒がりで外は30℃あってもストーブを焚く始末。
気持ち悪くて仕事できないし、
ストレスで胃がめちゃくちゃ痛い。

あのバカ上司さえいなきゃずっと働きたいのに…
978名無しさん@明日があるさ:2009/05/10(日) 21:39:05 O
>>975
流石に親の事まで馬鹿にされたら怒るが
自分の場合職人だから根は優しいんだな
結構色々言われたり叩かれたりして、少し前まではこれが嫌で会社辞めたかったが
若い人は居ないし、年寄りだし、可愛がられてるのかな?って思えるようになってきた
979名無しさん@明日があるさ:2009/05/13(水) 12:10:09 O
辞めたい
980名無しさん@明日があるさ:2009/05/14(木) 16:14:06 O
辞めると言った!正式な退職日は決まってないけど退職までの第一歩と思いたい
981名無しさん@明日があるさ
>>977
女の上司?更年期とかじゃなくて??

うちの女上司がそうだからさ。
真夏にクーラー入れない。誰かがつけると「寒いよー」ってすぐ消す。
みんな汗だくなのに…。