皆親切だ
>>944この程度の繰り返しはごく当たり前な段階にしか感じられない。
ここで書くのは普段仕事中は出さない心内なのかもしれないけど、
新人にはさほど問題はなく、先輩が気負いすぎている点に問題を感じる。
親身になれるという点は本当に素晴らしいと思うが
まぁ新人がミスしたり上手く行かないのはある種当然といえば当然だし
部長や次長もよほど重大なミスでもなければ,あまり問題にしないでしょう.
そのうち良くなると考えて気にしない方がいいかもね.
>>945 理由は、、、彼は過去の書類を参考にしないからです。
参考にしてると言いながら、全く見ないのです。他人が作ったものはもちろん、自分が作ったものも。
自分の仕事も記録に残さない、ちゃんと整理しないから何をやったか分からない。
もちろんそれも指摘していますが、一向に改善しようとしない。
ミスをして覚えさせようと思っても、結局は反省しないのです。
これは私に問題があるのでしょうか?
今まで教えてきた子はここまでやって覚えてくれました。(やるまでもなく覚えてくれた子もいましたが)
955 :
名無しさん@明日があるさ:2008/06/26(木) 23:29:22 0
>>954 何度指摘・指導してもだめなら、後は本人の問題。
放っておけば自滅するでしょ。
956 :
名無しさん@明日があるさ:2008/06/26(木) 23:38:34 O
早く辞めないかな
>>954 悪かった
新人自身が問題の元である事はわかってる。
ただどんな新人でもどこか改善する方法はあるはずだし、
放置するも、良い方へ転ばす事もできるのは教育係。
球が打てないのは、送球や天候等のせいだが
そのコンディションの中でも打ちたいと悩んでいるのが自分自身なら、
コンディションを嘆くより、
なぜ打てないのかどう打てば良いのか
自分の問題点を探してみたら答えがみつかるって意味で、
またそれが教育係の仕事かなと思ってる。
で原因は「問題点を理解してくれていない」事にあるみたい…?
問題点を理解してもらうその弊害になっているのは、
・新人がプライドが高くて聞く耳持たないからなのか、
・ガツンと言って嫌われ信頼を失ったか、
・優しく言い過ぎて伝わってないか、
・残念な頭の持ち主なのか^^
・あるいはまた別な問題があるか、
先輩としてはどれに問題があるとみているんですか?
人として親から躾を受けてないから
手遅れだと思う
959 :
873:2008/06/27(金) 02:22:43 0
>>878 参考にさせていただき、新人と話してみました。
ご指摘の通り、『自分が役に立っている』と感じることでモチベーションが上がるタイプ
なので、彼女が得意とする語学を必要とする業務を与えていたのですが、これは彼女が
求める内容のものではなかったようです。
>業務外で語学を生かせる仕事
は、彼女にとって雑用以下なのだそうです。といっても、業務と関わる仕事だったんです
けどね → プレゼン用資料の原文と下訳内容のチェック
彼女の想定する『語学を生かした仕事』とは、一定の役職以上が出席する電話会議とか、
海外出張のことを指していました。部署内の誰かが出張をしているのですが、それに
同行したいのだと。
仮配属の新人は海外出張できないし、それよりもまず、どういう仕組みでこの部署の業務
が成り立っているのか、会社の中での位置関係について、営業のサポートをしながらおぼえて
いって欲しいと諭しましたが、
「研修で全部習ったし、私は即戦力となる人間だから必要ない」
のだそうです。
箸の使い方に関しても、
「親にも誰にも注意されたことがなかったし、ちゃんと食べられるから問題はない
それに誰かに迷惑をかけているわけではないので、正しい持ち方を強制される
いわれはない」
欠勤については、
「人事に連絡を済ませていたのに、同じことをもう一度仮配属先のチームリーダーにしな
ければならないというのは効率が悪い。会社内で連絡を取り合えばすむこと」
と、ああ言えばこう言う(しかも饒舌)状態。なんか頭の中が真っ白になりました。
縁故とはいえ、こんなのを採用した人事が恨めしい。
上司も頭をかかえてしまい、結局、人事の教育担当者がこの新人と面談することに。
どうなることやら…
960 :
名無しさん@明日があるさ:2008/06/27(金) 03:16:15 O
全部、そうだねと肯定。その上で本人と同じスタンス、それ以上でグチを言い続ける。
箸の持ち方なら、『そのほうが食べやすそう、私も』と真似するぐらい。それを『どう思う』などと聞いてはいけない。
961 :
名無しさん@明日があるさ:2008/06/27(金) 06:52:18 O
ダメ新人ですが先輩社員と仲良くなりたいです。
全く向こうから業務以外のことは話しかけられないのですが、私から雑談しようとするのはうざいですかね?
962 :
名無しさん@明日があるさ:2008/06/27(金) 07:34:13 0
963 :
名無しさん@明日があるさ:2008/06/27(金) 12:19:44 O
ウザい
>>961 人にもよるけど焦らず仕事を覚えていけばそのうち
気兼ねなく話しかけてくれるよ。
>>959 新人って女の子かぁ.女の子はまた扱い方が違うよ.
想定するシチュ以外の仕事を雑用扱いって事は
「私の能力を兎に角役立てたい!」ではなく
「理想の仕事を理想的にこなす私!」っていうのが希望なんだと思う.
まず,現状で彼女の能力が不足していて海外には出せない事を確り分からせるべきでは.
箸に関しては,明らかに迷惑であり商談の妨げになる と説明すれば・・・
まぁ反論するだろうからその場で上手く切り返すしかないね.
欠勤についてはその意見が間違っているとはあまり思えないね.
実際にルートを作るとすれば 本人→チームリーダー→総務 という連絡網じゃないかな.
ただ連絡が遅れる場合を考えると本人が両方へ連絡した方が良いのだろうけど.
決まりごとは決まりごとだから守る必要がある事は強調して,
守った上で改善案として総務あたりに交渉するのが正規の手段だという風に説得してはどうだろ.
悪法もまた法.
雑談ていうのは難しい
空気を読んで合間に冗談を言える奴は尊敬する
ただ話したくて意味不明な雑談をしてくる奴は うざいです
職場のウザいババァ辞めさせる旨い方法何かありますかね
968 :
名無しさん@明日があるさ:2008/06/27(金) 13:10:21 O
新人なんですが先輩方に質問です。
既存の業務マニュアル(又は今までこうやってきたからという根拠の無い一貫的な作業)よりも、新しいやり方を推進する新人ってどうですか?
条件として、新人のやり方の方が生産性や成功率が上がる場合
969 :
名無しさん@明日があるさ:2008/06/27(金) 13:20:06 O
因みに今の現状は、社内の雰囲気を崩さないように笑顔で振る舞いつつも、本音ではぬるま湯に浸かっている上司や先輩方のマニュアルをじわじわと改変していってる。
じわじわやる理由は、一気にたたみこんだら上司方のプライドが粉砕してしまい、ひけ目からクビにされかねないから。
自己満足なんだから別にいいんじゃね
陰でそんなことしてても評価されないけどな
>>968 無理です。
根拠の無いルーチンは、足手まといじゃなくて
会社の先輩方が残した大いなる遺産です。
ルーチンを確立するまでに多くの時間と労力を注ぎ込まなくてはならず
また、ルーチンが確立できず淘汰されていった企業の多さを考えると。
どうしてもやりたかったら
現場で上司や同僚や先輩と接触しまくって
彼らにエネルギーを注ぎ込みながら
ルーチンを一体になって変えていくしかないけど
文章見るに机上の空論だから無理です。
もし通ったならその会社はブラックだから辞めた方がいいですw
>>968 先ず先輩に提案して意見を貰うこと.
>、新人のやり方の方が生産性や成功率が上がる場合
生産性の上昇を新人が判断できるわけが無い.
数値上の単純な話であれば上昇するとしても,
実際にそれを運用する再にどのような障害があるのか というのは
会社にある程度居て,職場環境を経験的に知らないと判断不能.
私の場合はとりあえず先輩に相談してから,案を練って課長に提出してた.
通った物もあれば,通らなかった物もあるし,先輩に相談した時点でダメだと分かったものもある.
ゆとりは3行以上読めないよ
>>912=913
お帰りなさい
今日はどうでしたか?
>>974 そのとおりだと思います。
面倒だと思っても、「やらなければいけないこと」というものがあります。
生産性がなく、効率が悪くても、法律や規則で決まっていたり、監査で注意されたりするものもあります。
うちの新人は、面倒くさいからという理由で法律や規則を無視してとんでもない失敗をやかしました。
新人のうちはこういうことはやらずに先輩の手本を真似るのが良いと思います。
そのうち知識も経験もついてくるので、その時点で変えれるものは相談してから変えるのがベスト。
ただ、単純な計算を自動化するとか、そういうものならやって良いと思います。
そして、無断で変更して後で法律や規則に触れていたり、監査で指摘されたりすると、
新人の子が責任を取るというより、上司が監督不行届きで責任を取らされることが多いので注意。
上司や先輩のことを考えるならば、一人で考えて相談せずに実行するのは非常に危険です。
向上心があるのは良いことですが、新人のうちは必ず相談すること。
だからゆとりは2行以上読めないって。
981 :
名無しさん@明日があるさ:2008/06/28(土) 08:01:28 0
無断でやるのは多少の改変でもよくないなぁ
上長にこうすればこんなによくなりますよ!って提案してみなよ
結果はともかくやる気は評価されるだろう
一番問題なのは何も申告せずに改変だろうな。
これはリスクも伴うし、無知な新人がやるとロクなことにならん。
ISO9000準拠の作業マニュアルを勝手に変更だったりしたら面白いんだけどな。
>>968-969 大人気だな。
だけどね、新人が考え付くようなことってのは年配の上司はともかく、
20台・30台の先輩ならとっくに考え付いてるんじゃないか。
根拠の無い一貫的な作業に見えても、新人が知りえない理由なんてのはいくらでもあるよ。
あまり自分の力を過信しすぎるのは良くない。特に新人のうちはね。
うちのバカ(ゆとり新人)は、勝手に変更して失敗。
俺が理由を説明してあげても、経験がない上に頭も悪いため理解できず、、
自分が変更したマニュアルを守りたいのもあって、頑なに戻すことを拒否。
しばらくしてそいつの仕事を見たらありとあらゆる面が「簡略化」されており、(当然改良ではなく改悪)
今までコツコツと改良を重ね、内部or外部からも指摘されないようなマニュアルを作ってきたのに。
バカ(ゆとり新人)のせいでそれが崩壊しつつある。
一番の問題はバカのくせに自分が正しいと思ってるとこ!
バカは何言っても聞かないで自分の考え方に固執するよな。
こっちにバレ無い様に勝手に変更してる部分とかあるけど
手無しがいるから二度手間なんだよな。
自分の非を認めずに、周りに当たり散らし誰も手をつけられなくなり
完全に干された新人がいます。
3行書かせると誤字が少なくとも2文字以上含まれている
精神論が大好きな世代には理詰めで言っても無駄
新人は黙って俺らの言うことに従っていればいいんだよ。
戦前の教育が狂ってたって、みんなそうしてきたろ?
学校のお勉強なんか社会ではクソの役にも立たねぇんだよ!とか吹いてる奴に限って、
ゆとりゆとり言ってる感はあるな。
入りたての子供のせいにして、自分が人事に注意されている理由も分かってない。
そういう奴は部署内でも馬鹿にされているから、必然的に新人にもナメられる。
もって3年ってとこか。
まあ、それは無知な新人側の理由だわな。
無知な新人からしたら何で?どうして?ってことも多々あるだろうが、
それは新人が無知だから考えが及ばないってだけ。
そこで、先輩や上司の怠慢にしてる時点でひよこちゃんなんだわ。
作業マニュアルを作ってから5年10年経つと作った人が移動して
「なぜこうやっているか」を説明できる人が一人もいないケースもあるだろな。
今年の大卒・・・・頼むから高校レベルの数学、英語でいいから身につけておいてくれ。
文系とはいうけど、ひどすぎ。
入社試験では、数学力や英語力の試験はないけど、人事にやるように言っておいた。
ワードやエクセルはそこそこ使えるみたいだけど。
995 :
名無しさん@明日があるさ:2008/06/28(土) 17:49:49 0
うちの新卒は理系でシスアド(笑)なのにofficeも使えない
PCの基本操作もできない
ってかofficeをきちんと使うのが非常に難しい
中途採用で面白いのが居たよ。
>>995のように基本操作が出来ず、
>>968の様な考えを合わせもつ31才。
「自分はPC分からないけど、
沢山の会社を見てきたから現場で何を改善するべきかすぐ分かる」
という様な事をよく言っていた。
基本的に無視してたんだけど、1回だけ
その自論の根拠や、その後の予測されるメリットとデメリットを聞いたら
「そんな事しなくても分かるでしょ?
うまくいかなくてもしらないよ」
と言われた事がある。
結局半年で辞めていかれました。
今自分が人事になったからもう2度とあのTYPEは雇いませんよ。
998 :
名無しさん@明日があるさ:2008/06/28(土) 18:42:44 O
>>922 >派遣さんがなぁ
新人は学力や面接で人選してるからね。派遣は無能人間や訳有りに輩ばかりだから。
俺みたいに(汗)
999 :
名無しさん@明日があるさ:2008/06/28(土) 19:35:34 0
実際新入社員なんて何も知らなくて入ってるんだから
そんな奴に10年居る奴と同じ考え持ってろって言うのが間違い
そういう奴はただの馬鹿だし
馬鹿がのさばるから会社も馬鹿なまま
無知を理解したうえで効率よく指導出来ないから新人から叩かれる
1000 :
名無しさん@明日があるさ:2008/06/28(土) 19:48:09 O
1000ならデキリになれる
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。