948 :
名無しさん@明日があるさ:2006/12/26(火) 04:25:02
>>940 サビ残発覚件数過去最高更新している現状から、
ホワイトカラーエグゼンプション導入によって
労基法が守られるようになるとはとても思えないですよね。
>>941 施工必死すぎ。
950 :
名無しさん@明日があるさ:2006/12/26(火) 21:31:57
貧富の差の拡大・大資本の強化→国民の生活不安→不満のはけ口を外国人に向ける→排外主義の勃興→……
951 :
名無しさん@明日があるさ:2006/12/26(火) 21:58:02
★ホワイトカラー残業代廃止制など提言=規制改革会議が最終答申
政府の規制改革・民間開放推進会議(議長・草刈隆郎日本郵船会長)は25日の会合で、
労働や教育など11分野の規制改革を盛り込んだ最終答申を決定し、安倍晋三首相に提出した。
ホワイトカラーの一部を残業代の支払い対象から外す新労働時間制度
「日本版ホワイトカラー・エグゼンプション」の導入や、外国人研修生らの
地位安定化などを求めている。政府は26日の閣議で、答申を最大限尊重する方針を決定する。
首相は、草刈議長に対し、「しっかり受け止めてやりましょう」と表明。
政府は26日の閣議で、答申を最大限尊重する方針を決定する。
時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061225-00000094-jij-pol
952 :
名無しさん@明日があるさ:2006/12/26(火) 22:06:02
953 :
名無しさん@明日があるさ:2006/12/26(火) 22:11:32
オレの会社は残業ないからこの法案関係ないのかな…
それならどっちでもいいわw
954 :
名無しさん@明日があるさ:2006/12/26(火) 22:23:47
>>953 君に関係ある法案も自民党は用意してるよ。
★労働市場改革:正社員待遇を非正規社員水準へ 八代氏示す
・経済財政諮問会議の民間メンバーの八代尚宏・国際基督教大教授は18日、内閣府の
労働市場改革などに関するシンポジウムで、正社員と非正規社員の格差是正のため
正社員の待遇を非正規社員の水準に合わせる方向での検討も必要との認識を示した。
八代氏は、低成長のうえ、国際競争にさらされた企業が総人件費を抑制している中、
非正規社員の待遇を正社員に合わせるだけでは、「同一労働・同一賃金」の達成は
困難と指摘。正規、非正規の待遇を双方からすり寄せることが必要との考えを示した。
また、八代氏は現在の格差問題が規制緩和の結果生じた、との見方を否定し「既得権を
持っている大企業の労働者が、(下請け企業の労働者や非正規社員など)弱者をだしに
している面がかなりある」と述べた。
八代氏は、労働市場流動化のための制度改革「労働ビッグバン」を提唱しており、
近く諮問会議の労働市場改革の専門調査会の会長に就任する予定。
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/seisaku/news/20061219k0000m020089000c.html
955 :
名無しさん@明日があるさ:2006/12/26(火) 22:35:47
消化
956 :
名無しさん@明日があるさ:2006/12/26(火) 22:42:49
八代がフリーター並みの給料になったら考えてやるよ
957 :
名無しさん@明日があるさ:2006/12/26(火) 23:32:58
消費税って「少子高齢化対策」で導入したのに、法人税減税の穴埋めに使用されていますね。
国民が気付かないうちに報道規制までひっそりとホワイトカラーエグゼンプション法案を
通そうとしている。一体誰が得をしているのでしょう?
958 :
名無しさん@明日があるさ:2006/12/26(火) 23:55:00
もう国家公務員は時給719円にすべし。そして住まいはレオパレス。
959 :
名無しさん@明日があるさ:2006/12/27(水) 18:25:32
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=IBR&PG=STORY&NGID=main&NWID=2006122701000417 労働時間規制を撤廃へ 残業代なしの制度導入を
厚労相の諮問機関、労働政策審議会分科会が27日開かれた。
労働時間規制を撤廃する適用除外の導入を求める報告書をまとめた。
管理職の一歩手前で一定の年収があるなどの条件を満たす人が対象者。
働く時間の裁量が広がる一方で、残業代が支払われなくなる。
労働者側の委員は「長時間労働を助長する」と最後まで反対したが、押し切られる形での結論。
報告を受け、厚労省は労働基準法の改正案を来年の通常国会に提出する方針だ。
適用除外の導入を「自由度の高い働き方にふさわしい制度」と規定。
管理職手前にふさわしい年収のほか
(1)労働時間で成果を評価できない業務
(2)重要な権限と責任を伴う地位−などを対象者の要件とした。
健康確保のため週2日分以上の休日確保を企業に義務付け、違反した場合は罰則を科すとした。 (18:12)
960 :
名無しさん@明日があるさ:2006/12/27(水) 18:56:16
>>958 国家公務員1種で若いやつは勘弁してあげようよ。
それより地方公務員たたきてぇ。
961 :
名無しさん@明日があるさ:2006/12/27(水) 19:11:30
962 :
名無しさん@明日があるさ:2006/12/27(水) 20:44:05
公務員を締め付けたら何かいいことあるの?
結局、一労働者、被雇用者ってのは会社員となんら変わらないわけだが。
ただ、国(自治体)に雇われてるか、民間組織に雇われてるかの違いしかないんだが。
それに、公務員だけ締め付けて終わりとか言うんだったら、ある意味不公平になるじゃないか。
公務員の皆様に我慢してもらってるので、
つぎは民間企業にお勤めの皆様に我慢をお願いする運びとなりました。
ってなるのがオチだろ。
963 :
名無しさん@明日があるさ:2006/12/27(水) 20:46:36
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ソ ヾ;〉
〈;;;;;;;;;l ___ __i|
/⌒ヽリ─| へ 、H, へ |!
| ( `ー─' |ー─'| もはや逃れることはできんぞ _
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! ◎_,-,_ロロ | |
| ノ ヽ | | ̄ ̄ ̄| |_ _| л __ | |
∧ | ̄| ./  ̄ ̄/ / | ̄  ̄| lニ ニ フ |__| |__|
/\ヽ ノ_j / / / . ̄| | ̄ |_| '-' □
/ \ ヽ\ ヽ____,ノヽ  ̄  ̄
/ r‐-‐-‐/⌒ヽ
ヽ、 |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ
ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒)
ノ^ //人 入_ノ´~ ̄
964 :
名無しさん@明日があるさ:2006/12/27(水) 21:50:43
ホワイトカラーの労働時間規ホワイトカラーの労働時間規制除外、労基法改正案へ
2006年12月27日(水)20:28
管理職一歩手前のホワイトカラー(事務職)のサラリーマンについて、厚生労働省は27日、
1日8時間、週40時間の法定労働時間規制から除外する「自由度の高い労働時間制」(日本版ホワイトカラーエグゼンプション)を
労働基準法改正案に盛り込むことを決めた。
同日開かれた同省の労働政策審議会労働条件分科会が、導入を求める最終報告をまとめ、柳沢厚労相に提出。
報告書には「長時間労働となる恐れがあり、認められない」とする労働側の意見も併記されたが、同省は「議論は尽くされた」として
今後、来年の通常国会提出に向けて、法案作成に着手する。
新制度が導入されると、労働者は自分の判断で、出社・退社時刻など、1日の労働時間を調整できるようになる一方で
残業手当は支給されず、成果で給料が決まる。
就職板から貼りに来た
〜労働ビッグバン後の世界〜
(`・ω・´)「株式会社ブーンさん、御社に様々な苦情が寄せられているので査察に来ました。」
( ^ω^)「労基署の方ですか。どうぞどうぞお掛けになってくださいお。」
(`・ω・´)「まず最初に、御社で行われているサービス残業の実態について。」
( ^ω^)「あれはホワイトカラーエグゼンプションですお。」
(`・ω・´)「しかしホワイトカラーエグゼンプションには『管理職相当の年収』という条件がついていますよ。」
( ^ω^)「弊社では年収300万円の管理職もいるお。年収250万でもWCEを適用していいはずだお。」
(;´・ω・`)「そ、そうですよね・・・」
(`・ω・´)「でも労働時間から概算すると、どう見積もっても最低賃g」
( ^ω^)「最低賃金の規制は撤廃されたはずだお。」
(;´・ω・`)「そ、そうですよね・・・」
(`・ω・´)「しかしそのWCEで働きすぎたために過労死したと、遺族の方からも苦情が出てますよ。
( ^ω^)「彼は自分で好きなように働いて死んだんだお。自己責任だお。WCEではちゃんとそうなってるお。」
(;´・ω・`)「そ、そうですよね・・・」
(`・ω・´)「ところで御社では長年勤めている契約社員の方がいらっしゃいますよね?」
( ^ω^)「正社員登用の義務は無いお。それがどうかしたかお?」
(;´・ω・`)「い、いえ何でも・・・」
( ^ω^)「貴方は難癖つけに来ただけですかお?お帰りはアチラですお。ご苦労様ですお」
(;´・ω・`)「お、お邪魔しました・・・」
966 :
名無しさん@明日があるさ:2006/12/28(木) 19:24:29
967 :
名無しさん@明日があるさ:2006/12/28(木) 19:33:15
968 :
名無しさん@明日があるさ:2006/12/28(木) 22:14:38
969 :
名無しさん@明日があるさ:2006/12/29(金) 00:44:32
俺もmixiで広めるかな
970 :
名無しさん@明日があるさ:2006/12/29(金) 00:53:10
mixiで書いたけど、レスつかなかった
普段から滅多にレスつかないから、特に気にしてはいないけど
とりあえず足跡から何人か見てくれたことだけはわかったから、それでとりあえず満足してる
971 :
ニュース速報:2006/12/29(金) 00:54:15
公務員を締め付けたら何かいいことあるの?
結局、一労働者、被雇用者ってのは会社員となんら変わらないわけだが。
ただ、国(自治体)に雇われてるか、民間組織に雇われてるかの違いしかないんだが。
それに、公務員だけ締め付けて終わりとか言うんだったら、ある意味不公平になるじゃないか。
公務員の皆様に我慢してもらってるので、
つぎは民間企業にお勤めの皆様に我慢をお願いする運びとなりました。
ってなるのがオチだろ。
972 :
名無しさん@明日があるさ:2006/12/29(金) 00:55:49
973 :
名無しさん@明日があるさ:2006/12/29(金) 00:56:36
974 :
名無しさん@明日があるさ:2006/12/29(金) 01:22:34
来年は共産党でいいよもう('A`)自民下落しまくれぼけ
976 :
名無しさん@明日があるさ:2006/12/29(金) 10:30:56
アメリカのWEは
「週給455ドルから」
もちろん最初は「弁護士などの高所得者から」だった
977 :
名無しさん@明日があるさ:2006/12/29(金) 10:36:06
月給200万位か
年収だと2000万超えちゃうね。
日本人で年収2000万なんて人はほとんどいないね。
978 :
名無しさん@明日があるさ:2006/12/29(金) 10:36:48
労働基準監督署が労基法を守ってないのに労働契約法(WEなど)が
労基法遵守の上で実施されるわけが無い。
979 :
名無しさん@明日があるさ:2006/12/29(金) 10:38:58
議員を含め公務員に対して導入すべき制度だなこれは。
980 :
名無しさん@明日があるさ:2006/12/29(金) 10:39:01
981 :
名無しさん@明日があるさ:2006/12/29(金) 11:00:45
>>977 一週間に455ドル
一ヶ月で1820ドル(4週として)
一年で21840ドル
21840x117(円)=255万5280円
982 :
名無しさん@明日があるさ:2006/12/29(金) 15:15:56
WEってさ、極端な話だと天下りとかが月に5時間くらいしか働かずに年収1000万でも
正当な働き方になるんだよな?
983 :
名無しさん@明日があるさ:2006/12/29(金) 18:49:51
それはWCE前でも合法
984 :
名無しさん@明日があるさ:2006/12/29(金) 20:06:11
公務員なんて5年で数日しか出勤して無くても普通に給料貰ってたんだぞ。
公務員は何も言われなけりゃずっとあのままで何でも有りだ。
985 :
名無しさん@明日があるさ:2006/12/30(土) 00:02:26
追い討ちをかけるように厚生年金引き上げと消費税アップが予定されている。
こんな制度適用したら社会不安が増してまた少子化だな。
なんでこういう重要法案が国民の議論なくして決まっていくのだろう。
これから権限も増して管理職になっていく団塊Jr世代をねらい打ちだな。
この世代って、受験競争が一番苛烈だったし、社会に出るころにバブルがはじけて
就職も難関だったし、なんか恨みでもあんのかな。
987 :
名無しさん@明日があるさ:2006/12/30(土) 00:38:30
次スレが前スレのレス追い越そうとしてるってwwww
988 :
名無しさん@明日があるさ:2006/12/30(土) 01:19:43
989 :
名無しさん@明日があるさ:2006/12/30(土) 01:45:49
だから前スレ消化しろっつーの
990 :
名無しさん@明日があるさ:2006/12/30(土) 03:54:09
埋め
991 :
名無しさん@明日があるさ:2006/12/30(土) 05:51:02
992 :
名無しさん@明日があるさ:2006/12/30(土) 05:51:44
993 :
名無しさん@明日があるさ:2006/12/30(土) 09:18:18
994 :
名無しさん@明日があるさ:2006/12/30(土) 09:20:35
>>992 >休憩時間は、労働時間の間に労働から離れることを保障されている時間のことをいいます。
>労働基準法では労働時間が6時間を越えるときには45分以上、8時間を越えるときには1時間以上就業時間の途中に与えることとされています。
これを曲解したのか、労働時間が一定以上の場合、休憩時間30分以上の入力が必須になる勤怠管理システムがある
995 :
名無しさん@明日があるさ:2006/12/30(土) 09:22:29
それは勤怠システムのバグだろw
【クイズ!! 】はスルーw
997 :
名無しさん@明日があるさ:
あんな粘着かまって君珍しくね?