★銚子電鉄で通勤しているリーマン【2両目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
11名無しさん@明日があるさ
地元民が来ましたよ。
地元民は自家用車がほとんどだが、人によってはバスと電鉄を両方利用して
いる人が多い。電鉄が20〜30分毎、バスも20〜30分毎で銚子発の時刻がほぼ
かぶらないようなダイヤ設定になっているから使いやすいほうを使っている。
バスは19時台でおしまいだからそれ以降は電鉄に乗るが、そのころに外を出
歩いている人は皆無だし、ほとんど車移動。
ちなみにバスのほうは銚子駅〜観音まで共通経路の路線が多いため、電鉄の
利用者はほとんどいない。
12名無しさん@明日があるさ:2006/11/30(木) 13:41:36
あ、ちなみに地元の人は電鉄を嫌っている人も少なくない。
客に説教たれる運転士や駅員が昔はかなりいたらしく、それを嫌がっている
人がかなりいるという話を聞いたことがある。まあ良い言い方をすれば職人気質
な人が多い。
千葉交通も昔はそういう職員が多かったが、近年千葉交タクシーになってからは
職員の質が一変したためバスを好んで使う人が多い。