一人暮らしのリーマン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@明日があるさ
一人暮らししているリーマンの苦労、楽しみ、生活の知恵などマターリ話しましょう
2名無しさん@明日があるさ:2006/04/06(木) 20:10:17
2ゲトー
3名無しさん@明日があるさ:2006/04/06(木) 20:27:28
大学卒業以来、一人暮らし歴満8年の26歳営業マン。
さすがに一人暮らしにも飽きてきたし、
家事も億劫になってきた。半年付き合ってる彼女と
そろそろ結婚の話を持ち出してもいいかなと思っている。

今のところ、年収は440万円、貯金は930万円だが
結婚資金としてはどうなんだろうな?ちなみに関西圏です。
4名無しさん@明日があるさ:2006/04/06(木) 20:58:56
取り敢えず友人が来たら鍋します。
鍋が出来る冬という季節が好きだ!
5名無しさん@明日があるさ:2006/04/06(木) 21:05:41
2ch飽きてきたな
6名無しさん@明日があるさ:2006/04/06(木) 21:07:06
おまいら彼女いる?
一人暮らしは彼女いたら楽しいよな。
7名無しさん@明日があるさ:2006/04/06(木) 21:15:30
うーん、一番大変なのはクリーニングかな。
洗濯は慣れたし、自分の好きな時間に出来るしね。
でも近所のクリーニング店は八時までしか営業してないのが許せない。
8名無しさん@明日があるさ:2006/04/07(金) 09:14:28
学生の頃から一人暮らしだけど、寝坊が一番怖い
9名無しさん@明日があるさ:2006/04/07(金) 12:40:30
オナ専ローション買った。
10名無しさん@明日があるさ:2006/04/07(金) 14:17:51
米は無洗米がデフォ
11糞食いマシーン ◆mZKHZgTris :2006/04/07(金) 14:20:20
無洗米じゃないのを洗わずに炊いてる。
2週間に一回ぐらい、蒸気の出口のところから、
溜まったカスがドロドロと溶岩みたいに噴出すから、かえって大変かも。
12名無しさん@明日があるさ:2006/04/07(金) 14:22:58
研げよ
13糞食いマシーン ◆mZKHZgTris :2006/04/07(金) 14:24:25
だってほら、洗うのって面倒くさいでしょ。
14名無しさん@明日があるさ:2006/04/07(金) 14:26:46
無洗米買えよ
15糞食いマシーン ◆mZKHZgTris :2006/04/07(金) 14:27:05
うん、そうする。
16名無しさん@明日があるさ:2006/04/07(金) 14:28:33
素直だな
17名無しさん@明日があるさ:2006/04/07(金) 14:30:50
ワイシャツってクリーニングに出してる?
俺、自分で洗濯してアイロン掛けてるんだけど。
18名無しさん@明日があるさ:2006/04/07(金) 14:30:59
惚れた
19名無しさん@明日があるさ:2006/04/07(金) 14:31:32
20名無しさん@明日があるさ:2006/04/07(金) 14:32:13
糞はまたひとり暮らし始めたのか
21名無しさん@明日があるさ:2006/04/07(金) 14:32:54
>>17
結婚してくれ
22名無しさん@明日があるさ:2006/04/07(金) 14:34:13
>>20
お前まさか…
23名無しさん@明日があるさ:2006/04/07(金) 16:47:12
本気であの男と結婚するつもりじゃ…
24名無しさん@明日があるさ:2006/04/07(金) 21:01:01
一週間終わった、今夜は飲んだくれよう
休みの日に好きなだけ寝ていられるのが毒リーマンの特権だな
25名無しさん@明日があるさ:2006/04/07(金) 21:47:05
なにがいいって、休みの日はずっとFFできることだろう
26名無しさん@明日があるさ:2006/04/07(金) 22:36:12
ヘッドフォン付けないでAV見れるしな
27名無しさん@明日があるさ:2006/04/08(土) 10:11:59
買い物が多少ウザイ、ビールをケースで買ってくるときなんか、車持ってないからタイヘン
28名無しさん@明日があるさ:2006/04/08(土) 11:12:59
>>27
ビールを飲まなきゃ解決、はい次
29名無しさん@明日があるさ:2006/04/08(土) 11:24:36
>>27
ネットで買えよ
送料かかっても安い店でまとめて買えばスーパーより安いぞ
30名無しさん@明日があるさ:2006/04/08(土) 12:02:22
>>29
ハッキリ言って今買っているところが一番安い。
ネットでもこれより安いところはなかなか無いと思うな。
31名無しさん@明日があるさ:2006/04/08(土) 12:04:24
この板には酒をこよなく嫌う奴がたまに出没するな。
友達いなそうだよな、かわいそうに…
32名無しさん@明日があるさ:2006/04/08(土) 12:12:41



ところでリーマン一人暮らしの限界って何歳だと思うよ?


33名無しさん@明日があるさ:2006/04/08(土) 12:20:00
>>32
うちの会社では35歳がボーダー。
パラサイトだと30歳。
38歳以降の一人暮らしはタダモノではないという目で
見られる。
(平均結婚年齢20代後半。普通に仕事できる奴はだいたい
そのあたりで落ち着いている)
34名無しさん@明日があるさ:2006/04/08(土) 12:24:41
30歳後半の独り者はつらくね?
ホモかインポか偏った性癖の持ち主なのかなって思ってしまう。
35名無しさん@明日があるさ:2006/04/08(土) 12:27:33
一人暮らしは何歳でもいいんでないの?
うちは寮があるから、その寮は30過ぎから冷たい目で見られる。(ただし規則的な年齢制限はない)

俺は築40年の寮(5000円/月)が嫌で最近一人暮らし。
気楽だけど、住宅手当が出ないからきつい。

みんな住宅手当でてるの?
36名無しさん@明日があるさ:2006/04/08(土) 12:29:37
>>35
上限10万で毎月7割会社負担。
敷金礼金会社もち。自分で物件は自由に探せる。
ただし補助は入社10年まで。
37名無しさん@明日があるさ:2006/04/08(土) 12:41:46
まじで?いいなあ・・・・。

うちの会社は独身者は寮を出たら補助なし。
家族もちのために社宅もあるが、
それも40年もののおんぼろ。
おまけに次長レベルがすんでやがる。

月給22万で月7万の出費はきついぜ・・・。
38名無しさん@明日があるさ:2006/04/08(土) 15:18:08
住宅補助、正式に導入しないことが決定したよ。くそ。
39糞食いマシーン ◆mZKHZgTris :2006/04/08(土) 15:21:40
うちもうちも。来月から住宅補助一切廃止決定。
40名無しさん@明日があるさ:2006/04/10(月) 06:25:18
ウチの会社、住宅手当あるんだけど、俺の代から基準が物凄く厳しくなって本社勤務の人間はほぼ支給は無
理な状況になった。
41名無しさん@明日があるさ:2006/04/10(月) 09:32:55
交通費の支給に上限があるのはウチの会社だけか?
因みに、俺はれっきとした正社員なのだが…
42名無しさん@明日があるさ:2006/04/10(月) 16:17:19
朝出かけに洗い物しないで出てきちゃうと、帰宅した時に鬱になるよな
43名無しさん@明日があるさ:2006/04/10(月) 21:54:04
今日は突発のトラブルで帰りがこの時間。
以前は午前様だったから早いと言えば早いのだが、
ムシャクシャした時には部屋で一人で荒れることが出来るから一人暮らしは得かな?
これで家に誰かいたら家でも発散出来なそうだ。

とにかく帰って飲もうか、でも明日五時起きなんだが… 

愚痴スマソ…
44名無しさん@明日があるさ:2006/04/10(月) 22:01:24
灯油を買いに行くときが一人暮らしのタイヘンさを一番感じます。
45名無しさん@明日があるさ:2006/04/11(火) 02:33:21
帰宅から即効で風呂入りたいときに
沸かしてる時間が寂しい
46名無しさん@明日があるさ:2006/04/11(火) 02:36:01
>>44
ついついエアコンになっちゃうよね

>>45
で、ついシャワーで済ませちゃうんだよね…せっかくの風呂なのに年に何回かしかつからない


食生活、どうにかならないかにゃあ(´・ω・`)
47糞食いマシーン ◆mZKHZgTris :2006/04/11(火) 02:40:04
うちの場合、風呂はボタン一つ押すだけなんで、
ボタン押す→タバコ吸いながら2ちゃん→風呂がわく
って感じで、特に寂しいって感じはしないかな。

食生活はどうにかしたい。昼は会社の社食、夜はスーパーの惣菜。
朝は、ふりかけ。(寝る前にタイマーセットしてたいておく)
早く家事大好きな嫁さんか同棲相手欲しい。
48名無しさん@明日があるさ:2006/04/11(火) 06:03:42
俺は、風呂は年中シャワーで済ますことが多いな。
学生時代風呂なしのアパートに四年間暮していたから、部屋でシャワーを浴びられることがなんと有り難い
ことか。

でもタマに行く近所のスーパー銭湯が楽しみ。
49名無しさん@明日があるさ:2006/04/11(火) 06:05:40
俺もシャワーが多い。
てか帰ったら早く寝たいし。
50名無しさん@明日があるさ:2006/04/11(火) 06:25:08
>>47
朝、ご飯炊いて食べてるんだ?
マメだな、俺はとてもそんな余裕無いな。
51名無しさん@明日があるさ:2006/04/11(火) 07:18:36
一人暮らしの男で、弁当持参しているやついないよな、いる訳ないよな…
52名無しさん@明日があるさ:2006/04/11(火) 11:04:20
戸締まり、ガスの元栓、エアコンの電源が心配になって駅から引き返してしまう俺…
53名無しさん@明日があるさ:2006/04/11(火) 11:09:34
>>51
ふりかけおにぎり持参。おかずまで作る時間ないけどな。
安月給でアパート代と生活費払ったら昼飯食う金残らないよ。
昼の定食1050円とかリーマンなめてんのかって値段だからな・・・
54名無しさん@明日があるさ:2006/04/11(火) 11:11:31
>>53
結婚してください
55名無しさん@明日があるさ:2006/04/11(火) 11:11:56
貧乏はセンスがないと出来ないね
56名無しさん@明日があるさ:2006/04/11(火) 11:14:04
貧乏じゃない、"倹約"!
57名無しさん@明日があるさ:2006/04/11(火) 14:22:55
ビルダーリーマンは弁当持参
58名無しさん@明日があるさ:2006/04/11(火) 18:56:17
ピザリーマンにならんようにな
59名無しさん@明日があるさ:2006/04/11(火) 19:10:23
貧乏暇なし
60名無しさん@明日があるさ:2006/04/11(火) 19:14:17
やっとスーツの下にパンストを履かなくていい季節になりましたね。
61名無しさん@明日があるさ:2006/04/11(火) 19:18:54
生足よりパンスト!
生乳より下着姿!
でもゴム中出しより生中出し!
62名無しさん@明日があるさ:2006/04/11(火) 20:06:30
パンストがそのうちサルマタになってくるから
63名無しさん@明日があるさ:2006/04/11(火) 23:32:54
あげ
64ぃぃょ!>ヽ[・∀・ヽ] ◆MCL0oYXgCs :2006/04/11(火) 23:36:25 BE:544112497-
2LDKは1人じゃ広すぎたな・・・
65糞食いマシーン ◆mZKHZgTris :2006/04/11(火) 23:41:13
2LDKに住んでるよ。
メインの部屋と、物置部屋と、洗濯物干す部屋。
普段使うものは全て定位置に座ったままで手の届く範囲に置いてる。
66名無しさん@明日があるさ:2006/04/12(水) 06:00:14
2LDKってまじかよ?
都内じゃないんだろうが、
67名無しさん@明日があるさ:2006/04/12(水) 06:54:01
洗濯を掛ける突っ張り棒ってよく落ちね?
68名無しさん@明日があるさ:2006/04/12(水) 19:53:48
資源ゴミを出し忘れた時の悲劇
ウチの地域、二週間に一回なんだよね
69名無しさん@明日があるさ:2006/04/12(水) 19:58:53
ゴミなんて分別しないよな?
俺、紙袋やポテチの袋、コンビニ袋なんかで隠してビンカン捨ててるぞ
70名無しさん@明日があるさ:2006/04/12(水) 20:03:40
やめなさい!俺なんてペットボトルのフィルムと蓋と本体を分別して捨てているぞ
71名無しさん@明日があるさ:2006/04/12(水) 20:06:36
2LDK買ったの?賃貸?
72名無しさん@明日があるさ:2006/04/12(水) 20:10:50
>>3
遅レスだが、どうして素直に高卒と書けないのだ?
大卒だとしたら、入社4年で年収400万でどうやって900万も貯めるんだ?
方法を教えてくれ。
73名無しさん@明日があるさ:2006/04/12(水) 20:14:35
買ったお店にゴミとして捨てにいけば問題ないべさ。
特にコンビニは。
74名無しさん@明日があるさ:2006/04/12(水) 20:19:00
>>73
そっちの方が面倒じゃね?
75名無しさん@明日があるさ:2006/04/12(水) 20:28:51
来週から一人暮らしをはじめるんだけどなんかアドバイスちょうだい
76名無しさん@明日があるさ:2006/04/12(水) 20:47:22
>>72
>>3は18歳で大学卒業したそうなので、年収400万でも900万貯金できたのでつ。
自称、飛び級で大学卒業した天才にして、年収400万の>>3に幸あれ。
77名無しさん@明日があるさ:2006/04/12(水) 20:47:39
ストーカーに注意で
78名無しさん@明日があるさ:2006/04/13(木) 01:26:36
>>44
配達してもらえば?
うちは契約してるとこに気軽に電話してるが。

>>64
うちは2DK。9×6.5×6.5
8と6.5は繋げて1つにも出来る。
最初広かったけど自然と物も増えていってこれ以上狭いとこに引っ越すと厳しいかも。

>>75
自炊するべし。
あと物をあまり買わない。
ちょっと足りない位の装備でいった方が絶対良いよ。
79名無しさん@明日があるさ:2006/04/13(木) 06:19:53
>>78
配達してくれる灯油って高くない?
ウチのそばのスタンドは18gで1300円代くらいなんだこど?まぁ地域差もあると思うけどね。
80名無しさん@明日があるさ:2006/04/13(木) 07:23:06
>>75
俺も>>78に基本的に同意。
男の人かな?男だったら荷物は少なくても生きていける。
一人暮らしをしていて一番増える荷物が洋服類だと思う。
だから洋服類は最低限を持っていくだけに留めることをお勧めする。

あと自炊だけど、兎に角ご飯さえ毎日炊けばなんとかなる。
今は無洗米という心強いものが売られているから利用すべし。
おかずは毎日作るのは、面倒だけど総菜屋で揚げ物ばっか買ってても体に良くないから、
俺は、スーパーで魚の缶詰を安い時に買い込んでおく、あとはオリジンでサラダでも買って
帰れば晩飯は済む。ご飯は風呂に入っているうちに炊き上がる。
81名無しさん@明日があるさ:2006/04/13(木) 13:28:18
ヒラリーマンになることに抵抗がある!
ヒラリーマンになるのが怖い!
ヒラリーマンになるのは嫌!
82名無しさん@明日があるさ:2006/04/13(木) 18:52:04
平日ど真ん中の水曜日あたりに灯油が無くなっちゃった日にはそりぁ
エアコン暖房弱いんだよね
83名無しさん@明日があるさ:2006/04/13(木) 20:34:10
灯油なんてもとから使ってない俺は勝ち組
84名無しさん@明日があるさ:2006/04/13(木) 21:56:05
厚着すればおk
85名無しさん@明日があるさ:2006/04/14(金) 05:59:00
灯油使わないってエアコンで過ごしてるのか?
石油ファンヒーターの方が暖かくないか?あとエアコンの電気代より安いし。
86名無しさん@明日があるさ:2006/04/14(金) 17:23:58
うちもそうだけどアパート、マンションが灯油もガスも禁止だからじゃないの。
もしかして都内だからなのかな、実家の方にはそんな賃貸なかったけど。
87糞食いマシーン ◆mZKHZgTris :2006/04/14(金) 17:30:17
エアコンとコタツだけで過してる。(灯油買うの面倒臭いから)
冬は電気代が2万近くいったりするよ。
88名無しさん@明日があるさ:2006/04/14(金) 19:45:10
俺、都内マンションなんだが石油ファンヒーターをつかっている。
禁止はされていないけどな?確かにガスコンロは禁止されているが。
因みにそれほどセレブマンションではないがオートロックはついているレベル。
89名無しさん@明日があるさ:2006/04/15(土) 13:41:14
おまいら髪はどこで切ってる?
俺は近所の格安美容院、カットのみで1000円のところ。
90名無しさん@明日があるさ:2006/04/15(土) 13:42:30
>>89
70キロくらいある実家まで、月に1度帰ったときに地元の床屋で。
気心知れたところがいい。
91名無しさん@明日があるさ:2006/04/15(土) 13:45:24
60キロ離れたもう少し大きな街で、気に入るとこ見つけるまで3回変えた
92名無しさん@明日があるさ:2006/04/15(土) 14:02:56
せっかく見つけたお気に入りの床屋が先月閉店してた。
なかなか思い道理にしてくれる店が無い、とくに難しい髪質してる訳じゃないんだけどな。
93名無しさん@明日があるさ:2006/04/15(土) 14:21:07
なんか一人暮らしは床屋派が多そうだな
94名無しさん@明日があるさ:2006/04/15(土) 15:39:25
>>93
美容院は予約制のところが多いからじゃない?
ちょっと行ってテキトーに切ってもらえればいいのに予約するのめんどくさい。

95名無しさん@明日があるさ:2006/04/15(土) 19:50:43
1900円(洗髪髭剃り有り)

1000円(上記無し)
のどっちかのカットハウスでやってるな。

土台が土台だけに 美容院でやっても違いがわからんわ
9678:2006/04/16(日) 19:32:40
>>79
大家さんが契約してるとこなんでちょい割引入ってるからか高くはないよ。
ただちょっとばかり高くてもやっぱり配達を選ぶかな。
1回使うと多分次から買いに行かなくなると思うよ。

>>89
最初実家近くの1300円、シャンプーはプラス200円のとこで切ってたけど
社会人になってからはカット3000円ちょいの美容室。
女の人に切ってもらう事無かったから女目線の新たな髪形とか提案してくれて良い感じです。
ただ床屋じゃなくなって顔剃り無くなって寂しい状態が早2年。


97名無しさん@明日があるさ:2006/04/16(日) 21:51:14
今の20代前半くらいの子だとカリスマ美容師云々の
美容室ブームで男でも気軽に利用できる美容室が
沢山出来たから抵抗感がないんだろうけど、

今の30歳前後それ以上になると、ずっと床屋を利用して
来たから、どうも美容室に抵抗があるんだよな。
98名無しさん@明日があるさ:2006/04/17(月) 06:14:15
確かに、顔ぞりがないとやっぱり寂しいしな。
99名無しさん@明日があるさ:2006/04/17(月) 06:44:33
昨日はユニットバスを掃除してスッキリした俺がきましたよ。
カビキラー噴射しすぎて手が塩素臭くなったよ。
100名無しさん@明日があるさ:2006/04/18(火) 06:44:35
風呂に入ろうと全裸になってからボディソープを切らしていたことに気付くことが、ほぼ毎回。
101名無しさん@明日があるさ:2006/04/18(火) 06:52:41
一人暮らしの最大のメリットと言えばエロだろ!!
裏ビデオの宅配したことあるやついるか?
102名無しさん@明日があるさ:2006/04/18(火) 10:07:31
>>99
俺カビキラーの臭い好き
あれって3タイプか4タイプあるけど結局どれが一番使い勝手、落ち具合とかいいんだろう。
なんとなく定番の赤使ってて不満は無いが。
103名無しさん@明日があるさ:2006/04/18(火) 11:34:54
>>102
かび臭さからあの匂いになった時に「掃除したなー」っていう満足感が味わえるよな
俺は種類には拘ってないな、詰め替えセット299円のを近所の薬局で毎回買っている
104名無しさん@明日があるさ:2006/04/18(火) 12:03:59
家事も仕事も出来る男の人ってかっこいいよね
105名無しさん@明日があるさ:2006/04/18(火) 22:07:35
>>104
家事も仕事も好きでやってるんじゃねえ。
106名無しさん@明日があるさ:2006/04/19(水) 06:14:51
どうせやらなきゃならないことなら少しでも楽しんでやったモン勝ちだな
107名無しさん@明日があるさ:2006/04/19(水) 13:04:46
>>105
おまい…、新入社員か?
108名無しさん@明日があるさ:2006/04/19(水) 19:25:05
一人暮らしだと比較的気軽に飲みに誘われる希ガス
109名無しさん@明日があるさ:2006/04/19(水) 20:10:42
>>101
ネットで裏物DVDが1枚400円で買えるのに、わざわざそんな事しなくても
110名無しさん@明日があるさ:2006/04/19(水) 21:12:55
みんな住宅補助ある?新卒で無いから生活できん
111名無しさん@明日があるさ:2006/04/19(水) 21:30:46
俺もいきなり名古屋飛ばされて住宅補助無し…orz
112名無しさん@明日があるさ:2006/04/19(水) 23:45:06
>>110
転勤してから月4万出ている。
月の手取り15万程度なのでありがたい。
113名無しさん@明日があるさ:2006/04/20(木) 06:47:04
>>109
いやいや、ポストに入ってる裏DVDの安っちいチラシみたらいやでも興味そそられるぜ。
エロ画像をPCでいくらでも観られるこのご時世でも、レンタルビデオ屋でAVを物色するあのドキドキ感がタ
マラン感覚と似てる。
114名無しさん@明日があるさ:2006/04/20(木) 13:46:29
>>113

エロ
マラ 感覚
115名無しさん@明日があるさ:2006/04/20(木) 18:02:34
>>114
何故気がついた?なかなかやるな…
116名無しさん@明日があるさ:2006/04/21(金) 06:51:43
夜中の地震で起きちゃってそのまま眠れなかった、
死ぬほど眠い…
そんな愚痴もここでしか言えない
117名無しさん@明日があるさ:2006/04/22(土) 11:04:22
いい天気、洗濯日和だね
118名無しさん@明日があるさ:2006/04/22(土) 11:16:40
おはよー
最近疲れ気味なので養命酒とやらを買ってみたよ
体質改善!
119名無しさん@明日があるさ:2006/04/22(土) 15:16:50
通勤時間の短縮のため一人暮らしを始めたのはいいが
炊事洗濯なんかやってるうちに実家に帰るのとあまり変わらない時間になってしまう
朝ゆっくりできるけどあんまりメリットなかった
120名無しさん@明日があるさ:2006/04/22(土) 16:42:15
炊事=朝夕(簡単なものだが)自分で作って食う。食器洗いは2日に1回くらい。
洗濯=洗濯機にぶちこんで洗って干すだけなので楽。週に2〜3回。
掃除=月に1回デリヘル呼ぶので、その前に念入りに掃除w


炊事洗濯は嫌いじゃないが掃除がてんで苦手。
ということで、デリヘルを呼ぶという目的付けをして部屋を掃除しています。

121名無しさん@明日があるさ:2006/04/23(日) 06:48:22
>>120
食器は毎日洗ったほうが、汚れも簡単に落ちて楽だぞ…。
1日放っておくだけで1.5倍ぐらいの時間はかかるし。
122名無しさん@明日があるさ:2006/04/23(日) 23:01:41
漬け置きしておけばそんなに変わらんと思われ。
まあ料理しながら使ったもの洗って片付けて、食べたら少し漬け置き、
その日のうちに洗うのが理想だけど。

123名無しさん@明日があるさ:2006/04/24(月) 06:22:56
冬物のコートをクリーニングに出した。
来月にはスーツも夏物に替わるからスーツもクリーニングに出さなくちゃならない。
季節の変わり目ってクリーニング代馬鹿にならないんだよな。
124名無しさん@明日があるさ:2006/04/24(月) 06:43:31
>>120
自宅マンションにデリヘル呼ぶの?
恐くない?
125名無しさん@明日があるさ:2006/04/24(月) 21:48:59
>>124
俺過去に女と同棲してた家に呼んだ事あるよ。
デリヘルが出だしの頃やったし危機感なかったけど
今はちょっと呼ぶの怖いね。
126名無しさん@明日があるさ:2006/04/25(火) 06:26:57
>>125
金かかってもホテル使った方がいいかもね。
俺はデリヘル未経験だ。
127名無しさん@明日があるさ:2006/04/26(水) 20:55:31
ただいま、この時間帯でスーパーの食材を半額で買うのが楽しみだ。
128名無しさん@明日があるさ:2006/04/27(木) 07:39:22
今のところデリヘル家に呼んでも問題無いよ。
俺の住んでるマンションと、デリヘルの待機所が同じマンションなんだわ。
電話すると異常なまでに早く来るのが面白く感じる。

ただ、そこの店にはあんまり可愛い子が居ないのが難点だな。
129名無しさん@明日があるさ:2006/04/27(木) 07:42:53
炊事洗濯なんて俺しないよ・・・
130名無しさん@明日があるさ:2006/04/27(木) 08:17:53
彼女とかがやってくれるの?
131名無しさん@明日があるさ:2006/04/27(木) 18:46:42
一人暮らしをしている後輩で洗濯ものを全て実家に送って洗濯してもらっているって奴がいたよ。
132125:2006/04/27(木) 20:50:43
>>128
面白いなそれ。
それで可愛い子がいたら最高やのにね。

一人暮らしのサラリーマン諸君に質問なんやけど
官公庁に出向いて行かなあかん用事ってどうしてる?
外回りしてる人やったら時間つくれるんやろけど
それ以外の人って難しいと思うのは俺だけ?
133名無しさん@明日があるさ:2006/04/28(金) 06:21:13
>>132
俺は上司にその旨を申し出て官公庁等に寄ってから出社してるよ。
過去には印鑑証明とったり、引っ越しをしたときに運転免許の住所変更したときなど。

簡単な証明書だったら土曜日でも取れるようだが、市役所の本庁まで行かなくてはならず面倒。
よって自宅の向かいにある出張所の開いている平日に手続きするようにしている。

仕事は比較的自分の裁量で予定を組み替えられるから、上司もあまりうるさくない。
134名無しさん@明日があるさ:2006/04/28(金) 10:38:09
一人暮らしのリーマンの皆さん、GWはなにされますか?
旅行や帰省の予定などありますか?
135名無しさん@明日があるさ:2006/04/29(土) 19:29:54
予定なし
136名無しさん@明日があるさ:2006/04/29(土) 19:37:22
友達と飲む予定があるぐらいで
デイトレでもやって遊ぼうかなと思ってる
137125:2006/04/29(土) 21:18:43
>>133
レスありがとう!
138名無しさん@明日があるさ:2006/04/30(日) 09:36:06
デイトレかー
リーマンはデイトレなんてできねぇし、いい機会かもね
139名無しさん@明日があるさ:2006/04/30(日) 10:37:19
いちにちじゅう2ちゃん
140名無しさん@明日があるさ:2006/04/30(日) 15:49:30
みんな貯金してる?

俺額面月32万+ボーナス年間150万くらいなのに全然金が貯まらない…。
家賃は85000円で都内勤務25才。
都内は物価高くて嫌になるよ・・。
141名無しさん@明日があるさ :2006/04/30(日) 17:28:38
>>140
エアコンをつけない
自炊の徹底
服は値段よりセンス
ペットボトル、ジュースは我慢
車があれば売る
142名無しさん@明日があるさ:2006/04/30(日) 21:39:16
30歳 地方在住
額面月21万+住宅手当4万+ボーナス年50万程度
家賃4万
中古車1台保有

年に30万の奨学金の返済さえなければなあ。
あと3年で返済が終わるのであと一息だが。
一応、生命保険の積み立てで月5000円ずつ貯めては
いるけど、年に直したところで6万だしな。
143名無しさん@明日があるさ:2006/05/01(月) 17:56:00
>>140
月額1万を目標、しかし生活に困るとすぐに取り崩してしまう…
144名無しさん@明日があるさ:2006/05/01(月) 20:38:35
>>140
俺は都内月35万ボーナス無しで
家賃5万
毎月10万株買って、今はそれが6000万になってる

その給料なら、ふつうに飲みに行ったりしても
年120ぐらいは貯金できるんじゃね?

車とか持ってたら知らんけど
145名無しさん@明日があるさ:2006/05/02(火) 06:02:08
給料、手取りが25万くらい、ボーナス40〜50くらい。
都内ではないが通勤圏内のマンション家賃6.5万、

ボーナスはスーツと靴などを買ってあとは全額貯金。
一人暮らしも8年もしているとインフラも整備されて
スーツなどの消耗品以外は全て貯金に回せる。
146名無しさん@明日があるさ:2006/05/02(火) 06:53:48
会社の飲み会で定期的に金取られるのが痛いんだけど
147名無しさん@明日があるさ:2006/05/02(火) 07:02:46
歓送迎会や忘年会だったら仕方がないんじゃね?
148名無しさん@明日があるさ:2006/05/02(火) 10:49:54
俺も!ケチだから、一回の飲み会で5000円とか痛いっていうか怖い。
5000円だぞ?5000円。漫画いっぱい買えるしルアー(釣りのね)も何個も買えるし
ロッド、リールも買える。
5000円は大金なんだ・・・
中国人が死ぬほど働いた一ヶ月の給料だぞ・・・
もっとお金のありがたみを知るべきです
149名無しさん@明日があるさ:2006/05/02(火) 10:51:05
>>142
確かに、節約して月数万貯金しても年30万とかにしかならねぇんだよな・・・
10年で300万だろ。ぜんぜんたいしたことないしトヨタも買えないだろ。
つまんねーな。
150糞食いマシーン ◆mZKHZgTris :2006/05/02(火) 10:51:56
と、飲み会の帰り道で毎回思うんだけど、
結局当然のように飲み会に顔出したあげく、
2次会スナック→3次会ランパブ→4次会ヘルス→タクシーで帰宅(5000円ぐらい)
というお決まりのパターンに嵌っちゃう。
151名無しさん@明日があるさ:2006/05/02(火) 10:56:40
飲みに使いすぎるのはよくないんだけど、同期とか会社の仲間との
親交を深められたら、一定額は仕方がないかなと思う。
そういった飲みに出なくなったら会社いくのもつまらなくなりそうだし。

>>150は使いすぎと思うけどね
152名無しさん@明日があるさ:2006/05/02(火) 12:29:23
うちも二次会とか、あるよ・・・
三次会も。
金もったいなくないのかなー
まぁ学生の頃からあったが・・・
153糞食いマシーン ◆mZKHZgTris :2006/05/02(火) 14:03:26
お金、本当にもったいないよね。飲むのがそんなに楽しみじゃない人にとっては。
付き合いだしある程度はしょうがないとしても、1次会終わったら帰るのが
賢いよね。
154名無しさん@明日があるさ:2006/05/02(火) 14:20:41
仲間内の飲み会でそんなに深い時間帯まで付き合ったことは稀だな遅くとも終電の時間まで。
それに一人暮らしの奴らって結構金欠の奴が多いから、一人暮らしの金欠連合で1次会で帰るようにしている。
向こうも、俺や一人暮らしの奴らが酒好きで本当は付き合いたい処を帰るってのを十分に理解しているから引き止めない。
155名無しさん@明日があるさ:2006/05/02(火) 18:54:47
会社の人と飲みに行くとお金払うのか???
おれんとこは全部経費で払ってる模様。
一回の飲みの限度は6万まで。1次会4 2次会2万って感じだな。
156名無しさん@明日があるさ:2006/05/02(火) 18:55:50
あ、あと俺は皿とか洗うのめんどくせーから
紙コップ紙皿割り箸を愛用してるがな。
157名無しさん@明日があるさ:2006/05/02(火) 19:08:15
>>155
同期とか後輩と飲みに行くときもでるの?
課長とかもいないんだよ?
158名無しさん@明日があるさ:2006/05/02(火) 19:36:24
>>155公務員か外郭団体だな
159名無しさん@明日があるさ:2006/05/02(火) 19:58:21
そんな生活はあと何年も続かないだろうな
160名無しさん@明日があるさ:2006/05/02(火) 19:59:21
パケ代だけで相手をgetするサイト見つけました!
@無料登録する
A定期的に送られてくる20ポイントのサービスポイントをためる(2週に1回位)
B100ポイントくらいたまったら相手探し
Cサクラがいないから番号やアド交換にもどんどん応じてくれる女の子ばかり。
(直接のやり取りはアド化けなし)
D希望の相手をゲット!
自分はこの方法でもうセフレ3人ゲットしたのでサイトのURL晒します。


http://550909.com/?f4605492
161名無しさん@明日があるさ:2006/05/02(火) 20:31:22
うちも飲み会とか食事会の費用は全て経費だな

まあ、社員数20人の小さい会社だけど
162名無しさん@明日があるさ:2006/05/02(火) 20:44:19
>>158
いや、よくフライデーに給料上位ランク印してる損保です。
163名無しさん@明日があるさ:2006/05/04(木) 12:49:55
一人暮らしリーマン諸兄、FF12マラソン乙であります。
164名無しさん@明日があるさ:2006/05/06(土) 12:22:28
GW終わっちゃうな
165名無しさん@明日があるさ:2006/05/06(土) 12:55:07
⊂二二二(^ω^)二二二⊃ブーン
166名無しさん@明日があるさ:2006/05/07(日) 01:52:57
あぁ〜あ、手取り28で、月のキャバ代が10.
167名無しさん@明日があるさ:2006/05/07(日) 14:12:44
今、割と生活には余裕あるので、種100くらい運用に使ってみようかな、と。
ギャンブルと違って0になることはまずないし、設けたいってのがもちろん一番だけど、
株やることで生活に張り合いつけたい品。
168名無しさん@明日があるさ:2006/05/08(月) 06:44:38
おまいら、連休明けの月曜日はきちんと起きれたか?
169名無しさん@明日があるさ:2006/05/08(月) 08:35:29
連休明けのマンションの一室で迎える朝って虚しい…
170名無しさん@明日があるさ:2006/05/08(月) 08:59:35
アパートに引っ越せば?
171名無しさん@明日があるさ:2006/05/08(月) 10:26:22
虚しさが倍増するだけだ、特に畳間が…
172名無しさん@明日があるさ:2006/05/08(月) 12:29:41
今日から弁当作って職場来ているよw
理由は職場の近くの飯屋は不味いし、高いし、腹痛くなるしの3拍子揃った素晴らしい環境って事と
後は節約のためだけど。
今は99円ショップとかで買えば手軽に弁当が出来るのが嬉しいよ。
栄養は偏るけどな。。。
食費2マソ目指して頑張る。
173名無しさん@明日があるさ:2006/05/08(月) 13:14:54
食費は1週間ぶんを封筒に分けて入れてます
米代は別の袋
174名無しさん@明日があるさ:2006/05/08(月) 13:27:06
>>173
あ、それなんか経済学者が言ってたね
175名無しさん@明日があるさ:2006/05/08(月) 13:29:02
>>174
なんて言ってた?だ、ダメって言ってた?
ドキドキ
176名無しさん@明日があるさ:2006/05/08(月) 13:31:18
>>175
いや、その方法を推奨していたよ。
その経済学者の話を聞いてやってるのかと思った。

ただ正確には、その経済学者は1日づつ封筒に分ける、と言っていた。
177名無しさん@明日があるさ:2006/05/08(月) 13:33:35
ホッとした・・・

1日は難しそうだなー
178名無しさん@明日があるさ:2006/05/08(月) 13:45:08
封筒代が高い。
179名無しさん@明日があるさ:2006/05/08(月) 13:45:45
>>178
チラシででも作れ!
180名無しさん@明日があるさ:2006/05/08(月) 19:47:35
>>178
ATMにあるやつ使えば?
181名無しさん@明日があるさ:2006/05/10(水) 19:35:08
部屋が片付かない
182名無しさん@明日があるさ:2006/05/10(水) 20:03:14
シャワーの水圧が弱い
183名無しさん@明日があるさ:2006/05/10(水) 20:13:04
>>182
それね、瞬間湯沸器の不良だね。
俺の部屋も同じような状況になったことがあったんだけど、管理会社に相談した
らすぐに新しい大容量の湯沸器に交換してくれた。

以後、熱い、豊かなお湯で入浴を楽しめるようになったよ。

すぐにでも管理会社に電話してみなよ。
184名無しさん@明日があるさ:2006/05/11(木) 22:51:02
>>181
友達呼ぶとかデリヘル呼ぶとかしてみ
無頓着じゃ無い限り部屋片付けると思う
185名無しさん@明日があるさ:2006/05/12(金) 02:38:12
明日金曜日ヒマなんで一人暮らししてる人一緒に飲もうよ
ビールとかめっちゃあまっててあんまり飲めないし。
大阪市内ッす

[email protected]
186名無しさん@明日があるさ:2006/05/12(金) 02:53:33
>>185
もしかしてウホッかな?
187名無しさん@明日があるさ:2006/05/12(金) 05:20:44
最近アド晒しよくみかけるな
188名無しさん@明日があるさ:2006/05/12(金) 06:05:07
>>184
そうだね、
部屋が散らかる→人が呼べない→更に部屋が散らかる
という悪循環ってあるよね。
189名無しさん@明日があるさ:2006/05/13(土) 09:35:07
なんか梅雨みたいな天気が続くね
190名無しさん@明日があるさ:2006/05/13(土) 09:38:46
滅多にひかない風邪が長引いてるんだが…
コンコン
191名無しさん@明日があるさ:2006/05/13(土) 10:49:23
本当に風邪かな?
192名無しさん@明日があるさ:2006/05/13(土) 10:50:39
>>191
おまっ!烏インフルエンザだと言いたいのか?
193名無しさん@明日があるさ:2006/05/13(土) 10:53:06
あ、でもね俺の周りに肺炎が流行ってるよ
194名無しさん@明日があるさ:2006/05/13(土) 10:54:47
>>192
心配するな、ただのエボラ出血熱だ
ユンケル飲んでりゃなおる
195名無しさん@明日があるさ:2006/05/13(土) 10:57:42
31歳のリーマン。
どんな部屋を借りればいいかな?
6畳1Rのアパートは、30代の会社員が住むにはちょっとみっともないかな?
でもマンションで2DKとかだと高いんだね。安くても8万くらいはするし(でもボロイ)。
23区内で一人暮らしの30代リーマンの人、参考までにどれくらいの家賃で間取りなのか教えてください。
196名無しさん@明日があるさ:2006/05/13(土) 10:59:35
>>193-194
それを聞いて安心した。エボラや肺炎ならすぐ治るしな…_| ̄|○
197名無しさん@明日があるさ:2006/05/13(土) 11:15:55
>>195
30歳で1Rだが?
荷物も少ないし家具だの間取りにも全く拘りがないから気にしていない。
部屋は日当たり風通し静寂さが何よりも重要。
学生の頃すっごいアパートに住んでいたから間取りとか広さとか余り気にしない。
198名無しさん@明日があるさ:2006/05/13(土) 11:17:26
>>196
お大事に、ただ近寄らないでくれるかな?
199名無しさん@明日があるさ:2006/05/13(土) 11:29:07
>>197
日当たり、風通し、静寂さは本当に大事ですね。
俺は新人で先月から一人暮らししてるけど
日当たり悪、風通し最悪(入り口はあっても出口が無いから抜けない)静かさはまぁまぁ。
次住むトコは良くチェックしてから決めますわ〜。
200名無しさん@明日があるさ:2006/05/13(土) 11:35:46
>>195
ネト検索した方がよくないか?
一番いいのは実際に行ってみること 下見は3回しろって言うじゃん。昼と夜と休日だっけ?
あと、23区でまとめるとピンキリだから、区も絞った方がよいかと…
201名無しさん@明日があるさ:2006/05/13(土) 11:38:59
住まいは地方都市がいいな。
高い建物がないから日当たり良好、車もそれほど走ってねえから静かだし空気もキレイ、市街地まで地下鉄で5分。
東京での「新宿から○○分」という感覚から解き離れたらこんなに快適なものだとは思わなかったよ。
でもなんだかんだ東京がいいんだけどな。
202名無しさん@明日があるさ:2006/05/13(土) 12:04:31
>>200
いろいろ検索したけど、30代の男性の一人暮らしはどんな部屋が普通かなと思ったんで。
1Rだと安いけど学生やまだ若い会社員て感じがする。
いい大人がみっともないとこ住めないと思ったんで。
203名無しさん@明日があるさ:2006/05/13(土) 12:09:38
んなこたぁない
204名無しさん@明日があるさ:2006/05/13(土) 12:25:05
>>202
そういう学生やDQNが住みやすいような安い物件は
住民環境劣悪の可能性大
205名無しさん@明日があるさ:2006/05/13(土) 12:28:28
30歳。うち1Kだけど満足してますよ
遠距離だから彼女も月1しか来ないし、広い必要がないのだ
広くていくつも部屋あったら掃除が大変だし、この歳になると自分ちに人をあげることもそうそうないしね
206名無しさん@明日があるさ:2006/05/13(土) 12:42:35
1Rっつても色々あるからね
207名無しさん@明日があるさ:2006/05/13(土) 13:15:08
そうそう30平米もあれば1Rでもいいな。
208名無しさん@明日があるさ:2006/05/13(土) 14:51:13
俺は1Rで18uだ
209名無しさん@明日があるさ:2006/05/13(土) 17:27:51
今日は寒いな、ファンヒーターしまえないよ
210名無しさん@明日があるさ:2006/05/13(土) 17:35:59
>>204
余りにも安いところはその可能性はあるね。
山手線内で1Rで5万台とか。
211名無しさん@明日があるさ:2006/05/13(土) 17:59:29
先月から一人暮し始めて、来た請求書がガスが1400円、電気が1200円だった
これってどうなの?使いすぎ?
212名無しさん@明日があるさ:2006/05/13(土) 18:22:51
日割りの金額か?電気代一月1200円ってのはありえない。
電気代よりもガス代の方が高いというのも変だな。
もしかしてプロパン?
213名無しさん@明日があるさ:2006/05/13(土) 18:27:33
電気代1200円って普通だと思うよ
1000円切るときだってあるもん
214名無しさん@明日があるさ:2006/05/13(土) 18:41:36
考えられないな、俺、電気代は月5〜6000円くらい
ガスが3000円くらいかな
215名無しさん@明日があるさ:2006/05/13(土) 18:42:36
>>213
社員寮とか?
216名無しさん@明日があるさ:2006/05/13(土) 18:56:30
俺も電気代は1,000円切るよ
出かける時はブレーカーを落とすなど待機電力をカット
エアコンは使わない
217名無しさん@明日があるさ:2006/05/13(土) 18:59:43
>>216
ブレーカー落としたら冷蔵庫がききないじゃん
218名無しさん@明日があるさ:2006/05/13(土) 19:01:19
1000円なんて基本料金より安いじゃん
219名無しさん@明日があるさ:2006/05/13(土) 19:04:57
>>217
ごめん、ブレーカー3つあるうち
冷蔵庫につながるやつ以外の2つを落としてる
220名無しさん@明日があるさ:2006/05/13(土) 19:16:52
ビデオの留守録は出来ないな
221名無しさん@明日があるさ:2006/05/13(土) 23:12:33
>>212
安すぎ。
俺、電気代9000円、ガス代4000円。
電気は夏にエアコン一晩中いれっぱなし。
冬はガスストーブ。
快適さには代えられんよ。
222名無しさん@明日があるさ:2006/05/14(日) 00:55:46
電気代は毎月2000円前後だな

>>221
オゾン層に謝れ!!
223名無しさん@明日があるさ:2006/05/14(日) 10:23:36
電気の契約アンペアが30Aです。
電気代高いよ。
やっぱり7000位はいっちゃう。
224名無しさん@明日があるさ:2006/05/14(日) 17:21:39
俺もそのくらい、1000円なんて考えられない。
225糞食いマシーン ◆mZKHZgTris :2006/05/14(日) 17:24:15
エアコンないときで4,5000円。
夏冬は1万数千円。

ガス代は6000円ぐらい。風呂ぐらいしか使わないのに。
226名無しさん@明日があるさ:2006/05/14(日) 19:27:12
>>211
うちだと基本料だけでそれは超えちゃうと思う。
田舎だからかもしれんが。
良かったら明細教えて。

うちの明細はどっかにあると思うがすぐ捨ててしまうんで今晒せないんだけど、
2人暮らしで電気3500円、ガス4500円(多い時は5000円)ってとこだが。
冬場は寒い地域なんでガスがもう少し高いと思う。

227名無しさん@明日があるさ:2006/05/14(日) 22:31:30
ネタじゃね?
228名無しさん@明日があるさ:2006/05/14(日) 23:27:08
お前らさあ、特に平日忙しくて帰って寝るだけの奴な。

洗濯と掃除、どうしてる?
やっぱ土日か?

俺、土日は死んでてそんなことやる気さらさら起きないんだけど。
彼女とかかあちゃんってのはナシな。


やっぱメイド雇うしかないのか俺。
229名無しさん@明日があるさ:2006/05/14(日) 23:29:20
お掃除ロボットはかなり便利だ。すごく重宝してるぞ。
ただ、ワンルームとかだと使い勝手は悪いとおもうけど。
230名無しさん@明日があるさ:2006/05/14(日) 23:30:50
洗濯だけはやらないとしゃあないでしょ
231名無しさん@明日があるさ:2006/05/14(日) 23:32:45
洗濯は苦にならないなあ。簡単だし。
掃除が嫌だ。
232名無しさん@明日があるさ:2006/05/14(日) 23:34:03
洗濯はな・・・やってるよ。
でも掃除はしてないんだよ・・・ここ半年・・・

居住空間(というか床が見えてるところ)は掃除機かけてるけどな。月一くらいで。
233名無しさん@明日があるさ:2006/05/15(月) 06:01:19
俺はYシャツ自分でアイロン掛けているから、日曜日には乾いていないといけな
いからどれだけ疲れていても洗濯は土曜日になるな。
掃除は日曜日なんだけど彼女が来るときには土曜日の午前中に全て済まさなけれ
ばならない。
何れにせよ週一ペースで掃除、洗濯はやってるってことだな。
234名無しさん@明日があるさ:2006/05/15(月) 06:39:33
確かに彼女が来ると掃除はするわな
235名無しさん@明日があるさ:2006/05/15(月) 09:44:38
コンセントに埃がたまって梅雨時にショートして火事に!!
という恐怖から1週間に2度は掃除機かけてます
236名無しさん@明日があるさ:2006/05/15(月) 13:30:51
ねこじゃらしみたいな埃取りいいよな。サラっとなでるだけで埃が溜まらない
掃除にしろ洗濯にしろ仕事にしろ、後回しにするから面倒になるし嫌いになる

と入社1年目の俺がアドバイス
237名無しさん@明日があるさ:2006/05/15(月) 13:34:40
フローリング?
うち絨毯だから掃除機が必須
238名無しさん@明日があるさ:2006/05/15(月) 13:47:24
>>234
彼女が勝手に掃除したりしない?

俺は頼みもしないのに掃除やら洗い物やら洗濯やらやられて困ってる。
休みの日だってのに外に出れなくなる。終わった頃には夜になっちゃうし。
一応俺の目から気にならない程度には掃除やってるんだけどな。
239名無しさん@明日があるさ:2006/05/15(月) 15:08:16
最近の風船は掃除までしてくれるのか
240名無しさん@明日があるさ:2006/05/15(月) 15:29:34
4年間そうじしてない。マジで
241名無しさん@明日があるさ:2006/05/15(月) 15:37:29
掃除だけでいいからしてくれるメイドが欲しい
242名無しさん@明日があるさ:2006/05/15(月) 16:43:39
地下駐車場があるマンションがいいよ
車が日焼けしないからピカピカだし
243名無しさん@明日があるさ:2006/05/15(月) 16:52:21
都内じゃ無理、それに車を持つメリットが余りない
244名無しさん@明日があるさ:2006/05/15(月) 17:00:25
一人暮しすると近所の公園で幼女を拾ってきて遊べるの?
245名無しさん@明日があるさ:2006/05/15(月) 17:06:55
え?地下駐車場ある物件いっぱいあるよ?
246名無しさん@明日があるさ:2006/05/15(月) 17:09:20
車の維持が馬鹿にならない
247名無しさん@明日があるさ:2006/05/15(月) 17:14:09
俺の住んでる所は地下じゃないけど、1Fが駐車場2Fから上がマンションだ。
都内で駐車場料金4万。部屋代9.8万共益費エレ代込み1.2万の1DK。
建物はだいぶ古い。
248名無しさん@明日があるさ:2006/05/15(月) 17:17:29
不動産の情報で、「お、安!」ってみたら駐車場だった、ってことってあるよな
249名無しさん@明日があるさ:2006/05/15(月) 19:48:42
都内で駐車場借りるなら郊外で2DK借りられるもんな。
んで通勤交通費は会社負担、住宅手当は上限があったりするしな。
250名無しさん@明日があるさ:2006/05/15(月) 19:50:55
住宅手当がないのに家賃6万の1Kに住んでます
251名無しさん@明日があるさ:2006/05/15(月) 19:54:06
一人暮らしの人達って新聞とってますか?
俺はとらずに、読みたいときにだけ駅で買っています。
でもそれだとチラシが入っていなくてスーパーの特売の情報をスルーしてしまう。
252名無しさん@明日があるさ:2006/05/15(月) 20:00:35
>>250
俺も住宅手当なしで家賃8万です。
追い焚き付きです。
253名無しさん@明日があるさ:2006/05/15(月) 20:08:26
ブルジョワめッ!
何年目で手取りいくらか書きやがれッ!
254名無しさん@明日があるさ:2006/05/15(月) 20:55:41
プロレタリアの汝から晒せよ
255名無しさん@明日があるさ:2006/05/15(月) 21:08:03
>>247
4万って俺の家賃(1K駐車料金込み)じゃん
256名無しさん@明日があるさ:2006/05/16(火) 06:30:54
だろ?だから都内でマイカーを持つって大変よ。
だからこそステイタスになるんだろうけど、俺はメリットを感じない。
地下鉄でどこでも行けるし、飲んで帰っても終電は遅い。
257名無しさん@明日があるさ:2006/05/16(火) 07:21:49
ステイタスなのかぁ?
俺はアウトドア派だから車は絶対必須かな。
地下駐車場ってセレブなマンションなんじゃない?
友達のマンションが、地下駐車場付なんだけどフェラーリとかベンツ、ポルシェが
たくさんあったよ。
258名無しさん@明日があるさ:2006/05/16(火) 07:24:37
ステイタスだろ、わざわざ金の掛かる車って趣味を続けているってこと自体が
259名無しさん@明日があるさ:2006/05/16(火) 07:32:54
電気よりガス代のほうが意外と高いんだよねー。意外だ
260名無しさん@明日があるさ:2006/05/16(火) 07:53:40
都会なら、維持費用と乗る機会を考えれば、
車持たないで必要なときにレンタカーを借りたほうがいいかも。

個人事業主ということにしてレンタカーの法人契約をすれば
一般料金より3〜5割くらい安く借りられるし。
261名無しさん@明日があるさ:2006/05/16(火) 08:29:57
>>260
個人でも比較的簡単に法人契約できるんだよね。
262名無しさん@明日があるさ:2006/05/16(火) 08:30:33
>>259
都市ガスとプロパンとの違いもあると思うよ
プロパンはマジ高!
263名無しさん@明日があるさ:2006/05/16(火) 10:27:58
レンタカーの法人契約をすれば、クラウンでも(24時間保険込で)12000円(+ガソリン代実費)くらいで借りられる。

ただ、ワゴン車の場合は休日に借りるときは割増料金取られるから
あまり割安感無いが。
264名無しさん@明日があるさ:2006/05/16(火) 10:37:52
車持ってないとかマジ下流社会だな
265名無しさん@明日があるさ:2006/05/16(火) 13:24:32
ただ、会社の友達で実家の奴とかで持っている奴が必ず一人はいるから。
遊びに行く時にはそいつ誘って車出させれば、せいぜいガソリン代払うくらいで車が使用できる。

しかもその車つっても、そいつのモンじゃなくって親のだったりするからいい車種が多いんだよな、シーマとか。
266名無しさん@明日があるさ:2006/05/16(火) 21:47:35
>>264
田舎では生活必需品だから年収低くても
一家に2台以上はある

まあ、軽が多いけど。
267名無しさん@明日があるさ:2006/05/17(水) 01:14:36
車検がなあ・・・高いよね
268名無しさん@明日があるさ:2006/05/17(水) 05:15:40
田舎だと、高校卒業と同時に免許取得〜軽購入ってのがデフォ
269名無しさん@明日があるさ:2006/05/17(水) 06:17:42
俺、免許すら持ってないよ
取るのめんどくさい
270名無しさん@明日があるさ:2006/05/17(水) 06:42:37
マイカーを持たなくても運転免許は取っておいてもいいな。
仕事でつかう曲面があるし、いまは使わないとしても将来家族が出来たときに必要になる。
今は都内在住で車は乗らないとしても、将来地方に転勤になってそこで結婚して生まれた子供を保育園に送
り迎えすることもあるかもしれないしな。
因みにうちの会社のアルバイトは運転免許必須。
271名無しさん@明日があるさ:2006/05/17(水) 06:47:57
免許って学生の時に取っておくべきだよな。
社会に出てからだと教習所に通う時間が取れない。
272名無しさん@明日があるさ:2006/05/17(水) 07:32:54
俺東京に住んでいるんだけど、田舎の同級生とかって全員車持ってるね
273名無しさん@明日があるさ:2006/05/17(水) 08:22:37
だな。俺は大学に推薦で入ったから、みんなが受験勉強してた高3の自由登校時と春休み期間に取ったよ。
で、免許とってから4年間大学まで車通学してた。
274名無しさん@明日があるさ:2006/05/17(水) 08:43:56
地方の郊外にあるような大学は車通学がデフォだもんな
東京23区内の大学じゃ、車を持っているやつすら殆どいないのに
275名無しさん@明日があるさ:2006/05/17(水) 09:10:30
そうそう。こないだ仕事で郊外の某大学にいったんだけど駐車場が広くてびっくりした。
都内の大学じゃ考えられないよね、自動車通勤どころかバイク通勤も禁止になっている大学もあるのに。
276名無しさん@明日があるさ:2006/05/17(水) 12:25:19
>>275
都内の大学は駐車場以前に付近の大渋滞で通学する気になりませぬ。
電車で30分の通学に3時間とかかかっちまう。

地方出身だと東京とか良く住めるなって感心するよ。なんて俺ももう学生時代から
10年も住んでるわけだが、いまだに慣れない東京暮らし。
収入の2/3が住宅駐車場って何のために働いてるんだかわかんねえ。
トマト1個100円キュウリ1本50円とか、そんなもん庭に生えてんだろとか思うし。
277名無しさん@明日があるさ:2006/05/17(水) 12:31:04
東京の大学出て地元の某地方の会社に就職
地方は給料安いけどのんびり暮らせる
278名無しさん@明日があるさ:2006/05/17(水) 15:38:00
俺の田舎雪が降るから冬は東京の方がいいな。
電車だって、東京の殺人的満員電車は未だに嫌なんだけど、田舎の1時間に2本とかっていう電車も嫌だ。
野菜は高いし、まずい。ありゃ東京で育った子供はみんな野菜嫌いに育っちゃうよな。
特に不味かった野菜はトマトに人参にきゅうりかな、アレ田舎じゃ腐って捨てているレベルかも。

というか、東京で一人暮らししているリーマンって自然、地方出身者が多くなるのか。
279名無しさん@明日があるさ:2006/05/17(水) 22:15:29
漏れの田舎大学は車でないと次の講義に間に合わなかった・・・
280名無しさん@明日があるさ:2006/05/18(木) 00:12:07
>>278
地方に住んでたら電車なんか年に1、2回しか乗らないし
281名無しさん@明日があるさ:2006/05/18(木) 00:34:45
よく田舎を馬鹿にする言葉で「田舎は一時間に電車一本w」とかあるけどさ
あたりまえだっつーの
人居ないのに電車何本も出す馬鹿いねぇよ
282名無しさん@明日があるさ:2006/05/18(木) 00:58:06
東京生まれ東京育ちだけど
田舎に旅行行くと心が洗われる気がするな
やはり遺伝子が記憶している風景なんかを思い出して
ノスタルジーに浸ってしまうのか、或いは東京が汚れすぎなだけなのか

でも東京が好きなんだけどね
283名無しさん@明日があるさ:2006/05/18(木) 01:12:51
>>281
つか、車で移動がデフォだから、
電車に乗らないというのもあるだろう。
284名無しさん@明日があるさ:2006/05/18(木) 01:18:16
電車乗り遅れて、
3分もしない内に次の電車が来たのには驚いた
285名無しさん@明日があるさ:2006/05/18(木) 11:06:44
>>228
掃除はほんとしてないな。
1週間に1回もしてない。
掃除機かけるのは2週間に1回位。
トイレ掃除とか他風呂掃除その他部分的なとこは汚れたらやるって感じで。

洗濯は週2位。
毎日Tシャツ、パンツ、靴下、バスタオルを使うから
週1だと干すとこが無くなってしまう。


>>238
俺なんて彼女と一緒に住んでるのに・・・ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!
まあ料理とかやってくれるし、掃除もたまにやるからいいけど。
多分俺の方が綺麗好きなんだよ、きっと・・・・。
286名無しさん@明日があるさ:2006/05/18(木) 12:39:48
>>285
一人暮らしじゃないじゃん
287285:2006/05/18(木) 12:44:03
>>286
スマソ
元独り暮らしです。


288名無しさん@明日があるさ:2006/05/18(木) 13:06:13
二人で暮らしていて掃除しないってのもいけないな、
一人の時より2倍汚れるってことじゃん
289名無しさん@明日があるさ:2006/05/18(木) 20:36:04
はあ、今週もあと一日だな
がんばろうな
290名無しさん@明日があるさ:2006/05/18(木) 20:53:26
教えて!
月給いくらで家賃いくらで遊べるお金はどのくらい?
一人暮らしがしたいのだが…
291名無しさん@明日があるさ:2006/05/18(木) 20:55:07
身の丈にあった家賃は月収の3分の1まで!
292名無しさん@明日があるさ:2006/05/18(木) 21:01:18
>>291

おお、そーなんだあ!感謝感謝!
293名無しさん@明日があるさ:2006/05/18(木) 21:05:24
>>290
OLだけど・・
月給手取り18万
家賃6万
遊べるお金というか、一人暮らしが居心地いいから
前より遊ばなくなった。
手取りから家賃引いて残り10万あれば、一人暮らしは生活できるって言うよ。
男も女も結婚前に一人暮らしは経験しておくべきだと私は思ってる。
ガンガレ!

294名無しさん@明日があるさ:2006/05/18(木) 21:09:41
>>293
じゃ、一人暮しを経験したところで俺と結婚しようか
295名無しさん@明日があるさ:2006/05/18(木) 21:20:44
>>294
えーまじで??うれしいよ。。。
296名無しさん@明日があるさ:2006/05/18(木) 21:25:34
>>295
ちなみに俺リーマンじゃなくてちんちんの木彫り職人だけどいいかな?
297名無しさん@明日があるさ:2006/05/18(木) 21:37:33
>>293
手取り18で家賃6ならかなりキツキツな生活ではないかな?
食費、光熱費と女性はさらに洋服や化粧品で出費も嵩むと思うのだけど
かなり吝嗇なのか遣り繰り上手なのかな

俺も似たような感じだけど服や趣味にかける金をかなり我慢してるよ
298名無しさん@明日があるさ:2006/05/18(木) 21:41:07
オナニーを存分に楽しめるだけでも一人暮しの価値はある
299名無しさん@明日があるさ:2006/05/18(木) 21:42:39
>>296
すごい芸術肌の方なのね!!
300名無しさん@明日があるさ:2006/05/18(木) 21:54:33
>>297
そう。節約はしてる。
男の人と違って残業はあまりしないから、
その分の時間を弁当作りにまわしてたりしてるよ。
洋服は実家時代にたくさん買ったものを引っ張り出して着てるよ。
たまに買うときも本当に必要か悩んで買うって感じ。
「生活」を楽しむようにしてるよ。
あと日頃から、「一人暮らしでお金がな〜い」って言ってると、
周りが意外と奢ってくれることに気がついた。
この手はなかなかイイよ!

301名無しさん@明日があるさ:2006/05/18(木) 22:13:48
>>300
>あと日頃から、「一人暮らしでお金がな〜い」

その手は30代の一人暮らしの男には使えない・・・
302297:2006/05/18(木) 22:27:46
>>301
だなww
303名無しさん@明日があるさ:2006/05/19(金) 05:56:16
早く結婚しような
304名無しさん@明日があるさ:2006/05/19(金) 10:53:32
子供2人産んでいいなら
305名無しさん@明日があるさ:2006/05/19(金) 13:15:30
やっぱ一人暮らしは楽ですな
306名無しさん@明日があるさ:2006/05/19(金) 18:56:00
社員寮の奴いる?
307名無しさん@明日があるさ:2006/05/19(金) 19:39:06
久々に彼女が遊びにくるって言うから食材買い込んできたのに、残業で来れないって
どうするよこの食材。俺まともな料理作れないし。
冷蔵庫小さくて全部入らないし。
308名無しさん@明日があるさ:2006/05/19(金) 19:40:10
>>307
とりあえず煮込んだら?ダシとって、しょうゆで味つけすれば大概食える
309名無しさん@明日があるさ:2006/05/19(金) 19:44:09
>>308
海老とホタテとサーモンと鶏肉なんだけど醤油で煮込みでOK?

野菜はもちそうだからそのままにするとして、取りあえず煮るか。
310名無しさん@明日があるさ:2006/05/19(金) 19:47:51
>>309
白味噌で鍋にしよう
311名無しさん@明日があるさ:2006/05/19(金) 19:49:46
>>310
味噌は無いなー。
イクラは煮たらまずいよねさすがに。
312名無しさん@明日があるさ:2006/05/19(金) 19:52:16
>>309
量が多そうだな、サーモンとかは焼いたら?
あとは鍋にしておけば3日は食えるんじゃね?
最後はおじやにして。
313名無しさん@明日があるさ:2006/05/19(金) 19:54:51
鍋のもと買ってきなよ。
いろんなの出てるから、豆乳鍋とかやってみたら?
厚揚げもいれたらうまそう
314名無しさん@明日があるさ:2006/05/19(金) 19:57:20
火を通せばなんだって食える
週末だしゆっくり料理に励むのもよかろう
315名無しさん@明日があるさ:2006/05/19(金) 19:57:25
>>312
取りあえず全部入れて煮ています。鍋が小さいからフライパンとダブル煮込み。
あとの野菜とイクラは冷蔵庫に収まったし。
醤油入れたらうまそうな香りがしてきた。

みなさんありがとう。
316名無しさん@明日があるさ:2006/05/19(金) 20:06:33
彼女とか友達来たときに鍋って最適だよな。作りながら会話もはずむし。
だから俺はホットプレートを買った、すごく重宝しているよ。
317名無しさん@明日があるさ:2006/05/19(金) 20:13:57
一人分の飯って作ると逆にコスト高くね?ついついレトルトになっちゃう
318名無しさん@明日があるさ:2006/05/19(金) 20:24:57
石狩鍋にイクラ入ってるじゃん
ゆでても食べられるよ
319名無しさん@明日があるさ:2006/05/19(金) 20:27:25
>>317
さすがに一人で鍋はしないよ、だれか来たときにだけ
320名無しさん@明日があるさ:2006/05/19(金) 20:57:53
スパゲティーのコストパフォーマンスのよさは異常
321名無しさん@明日があるさ:2006/05/19(金) 21:04:51
>>320
ジャスコのトップバリュ

パスタ 4束 158円
ミートソース 1袋 88円

確かに。
322名無しさん@明日があるさ:2006/05/20(土) 00:40:42
>>319
一人で鍋もいいもんだよ。
簡単だし、鍋から直接食べれば食器を使わないから洗い物が少なくてすむよ。
そんな訳で一人鍋。おすすめ。
323名無しさん@明日があるさ:2006/05/20(土) 00:41:50
やだ
324名無しさん@明日があるさ:2006/05/20(土) 00:46:58
一人で湯豆腐ハフハフしながら日本酒飲んで…
ダンディやね。男のロマンやね
325名無しさん@明日があるさ:2006/05/20(土) 00:50:24
今年もそうめんの季節がやってくる
326糞食いマシーン ◆mZKHZgTris :2006/05/20(土) 00:50:46
一人鍋するために持ち運びようカセットコンロを買ってきて
一人焼肉したけど、「もう絶対しない!」と思ったよ。
なんか泣きたくなった。
張り切って買ってきた6本セットのガスが余っててもったいないけど。
327名無しさん@明日があるさ:2006/05/20(土) 01:02:33
サイフの中1、500円。
ご飯たべにいきたいんだけど、ファミレスっていくらぐらいするの?
328名無しさん@明日があるさ:2006/05/20(土) 01:15:34
1600円くらいかな
329名無しさん@明日があるさ:2006/05/20(土) 01:19:05
コンビニで我慢します(´;ω;`)
明日は絶対ファミレス行こう。ひとりだけど...
330名無しさん@明日があるさ:2006/05/20(土) 02:02:26
(´;ω;`)
331名無しさん@明日があるさ:2006/05/20(土) 02:04:25
一人なのにファミリーレストランとはこれいかに
332名無しさん@明日があるさ:2006/05/20(土) 19:27:25
(´;ω;`)
333名無しさん@明日があるさ:2006/05/20(土) 20:04:17
さみしいのか?
334名無しさん@明日があるさ:2006/05/20(土) 20:23:32
今朝は一人でデニーズモーニング。
読書しながらマッタリと食事とコーヒー。
朝はやめに行けば空いてて落ち着けるよ。
335名無しさん@明日があるさ:2006/05/21(日) 20:07:01
部屋に落ちまくるちん毛ってどうすればいい?
普通に掃除機で吸い取っていいの?
336名無しさん@明日があるさ:2006/05/21(日) 20:08:47
食べろ
337名無しさん@明日があるさ:2006/05/21(日) 20:16:03
>>335
コロコロ
338名無しさん@明日があるさ:2006/05/21(日) 23:32:30
都内(せいぜい川崎まで)で地下駐車場があって2DK以上、駅10分以内だといくらかかんのよ
15万はいくだろ
339名無しさん@明日があるさ:2006/05/21(日) 23:34:02
週一回掃除してくれるおばちゃん雇うといくらぐらいかかるの?
月4万くらいでいいのか?
340名無しさん@明日があるさ:2006/05/21(日) 23:38:36
ついでに精巣の清掃もしてもらいたいな
341名無しさん@明日があるさ:2006/05/22(月) 00:08:17
>>338
川崎は都内ではないが・・。
川崎でいいならあるよ。

>>339
いいよ。
342名無しさん@明日があるさ:2006/05/22(月) 00:42:53
多摩川を渡ると家賃安めになる。
あと、横浜市内(主要部除く)に入ると更に家賃安くなる。

まあ、全国の1Kアパートの平均家賃を月5万円前後とすると、
東京都心部の家賃は高いよなあ。
343名無しさん@明日があるさ:2006/05/22(月) 08:17:27
川崎とか川口とかよりも、意外とその手前の東京都下の急行が停まらない駅付近が安いことがあるよ。
344名無しさん@明日があるさ:2006/05/22(月) 12:35:07
拠点となる駅より1つ2つ離れてると、ゴミゴミしてないし別に生活にも不自由しない
345名無しさん@明日があるさ:2006/05/22(月) 12:54:45
昔、横浜は鶴見駅と京急の花月園駅というところの
中間辺りに住んでいたけど、なかなかいいところだったよ。

東京に行くにも横浜に行くにもアクセス便利だったし、
花月園駅前商店街はマグロの中落ちが激安な魚屋さんとか、
昔ながらの肉屋、惣菜屋、八百屋、酒屋、食堂があったりと
一通り揃っている正統的な商店街って感じだった。
もちろん、鶴見駅前にも西友・京急ストア・トポスとあって
生活必需品にも困らなかった。

家賃もワンルームだったけど月5万ちょっとだったし。

ただ、花月園は競輪場があるので、競輪開催日の夕方は
競輪の帰り客が花月園駅前の商店街でたむろするのを
防ぐために酒屋がビールとかを1本売りしてくれなくなったり
とかというマイナス面?はあったけどね。
346名無しさん@明日があるさ:2006/05/22(月) 13:06:09
引越すかなぁ
9万円近い家賃払うのきつくなって来た。更新近いし
家賃含めたら24万円も払わなくてはならない
347名無しさん@明日があるさ:2006/05/22(月) 16:20:55
みんなどれくらいの家賃のとこに住んでるの?
6畳1Rの俺は共益費込みで5万。
348名無しさん@明日があるさ:2006/05/22(月) 16:21:58
>>346
独り暮らしで9万はキッツいな
俺は1Rで4.5万だぞ
349名無しさん@明日があるさ:2006/05/22(月) 16:24:48
>>347
1LDK(55u)6F込み込み16万23区
350名無しさん@明日があるさ:2006/05/22(月) 16:34:43
>>347
大阪市内、1K6.5畳、共益費込み6万
最寄JR駅まで徒歩2分、各種店舗なども近く、筑3年で美麗、セパレート

唯一、ネット環境がないのが難点だ
351名無しさん@明日があるさ:2006/05/22(月) 16:36:44
東北地区県庁所在地 築20年 1K駐車場代込 月4万
352名無しさん@明日があるさ:2006/05/22(月) 17:19:02
オレは板橋区、家賃8万円
353名無しさん@明日があるさ:2006/05/22(月) 18:16:35
都内北区 家賃7マソ
354名無しさん@明日があるさ:2006/05/22(月) 18:33:06
一人暮らしいいな
俺実家だけど月10マソ入れてるから一人暮らしてみたい
355名無しさん@明日があるさ:2006/05/22(月) 19:20:35
>>354
ぜひしなよ。人間的に成長すると思うよ。
親のありがたみも分かるようになるよ。
356名無しさん@明日があるさ:2006/05/22(月) 19:48:43
「人間的に成長する」は賛成、一日お天道様に晒した布団の有り難さとか、カビキ
ラーで掃除したお風呂の快適さとかは身に染みて実感できるとは思う。
でも敢えてしなくてもいいと思うよ、実家で暮らして貯金した方がいいかも。
357名無しさん@明日があるさ:2006/05/22(月) 19:53:51
京都市内北の方、駐車場と共益費プラスで\45,000ー
実家暮らし出来るうちは確かに貯金していった方がいいと思う
一人暮しって想像以上に金かかるしな
358名無しさん@明日があるさ:2006/05/22(月) 19:56:54
一人暮し始めて「こんなものまでいるのか」と思うことよくあるよな
今日は洗面所のパイプを掃除する薬品買ったよ
実家にいたら絶対買う機会なかっただろうな
359名無しさん@明日があるさ:2006/05/22(月) 20:02:25
>>358
そうそうw買う物が完全主婦化するんだよな
今では社内の誰よりも家庭的になってしまったよ
♂のくせにOTZ
360名無しさん@明日があるさ:2006/05/22(月) 20:36:26
ここ読んでると、一人暮らしのリーマンってなんか頼もしい。
結婚しても奥さんとちゃんと家のこと・生活を分かち合えそう。
361名無しさん@明日があるさ:2006/05/22(月) 20:41:16
同棲はやめとけ!わかったな。
362名無しさん@明日があるさ:2006/05/22(月) 20:42:47
童貞はやめとけ!わかったな。
363名無しさん@明日があるさ:2006/05/22(月) 20:56:35
よく彼女が遊びに来るわけだが
来ると汚くなるんだがこんな子とは結婚しないほうがいいよなぁ…
364名無しさん@明日があるさ:2006/05/22(月) 21:13:42
そこを>>363がカバーですよ
まあ女性は家庭に入ると変わるって言うし大丈夫じゃないの?
365名無しさん@明日があるさ:2006/05/22(月) 21:17:56
俺は実家にいたときは部屋汚くても平気で半年ぐらい掃除機かけなかった
しかし一人暮らしはじめて部屋はもちろん風呂も便所も掃除しまくり
様々な掃除グッズまで買ってきて暇さえあれば掃除してる
男の俺ですらこうなんだ。女なら何をかいわんやだ
366名無しさん@明日があるさ:2006/05/22(月) 21:22:00
汚くなると邪気が溜まるからこまめに掃除した方がいいよ
367名無しさん@明日があるさ:2006/05/22(月) 21:31:19
それが俺の彼女の場合、
シャワーを使うのだが髪の毛がそのままでグシャグシャ…
普通そんなことはエチケットとしてあとの人のことを考えたりしないだろうか。
ひっかかるんだよな〜
368名無しさん@明日があるさ:2006/05/22(月) 21:36:12
やめとけ。
369名無しさん@明日があるさ:2006/05/22(月) 21:40:14
あー、エチケットに関する事はなかなか治らないかもな
生きてきて染み付いた行動パターン&感覚だから・・・
注意自体はしてるかい?
370名無しさん@明日があるさ:2006/05/22(月) 21:40:16
……。
やはりな……。
371名無しさん@明日があるさ:2006/05/22(月) 21:41:17
最近社宅に入ったんだけど、会社借り上げだから、住人が換わっても
清掃業者なんて頼まず、管理人が掃除してるらしい。
入居する前に入ってたのは夫婦だったんだが、ありえないくらいキタネー。
相当の汚部屋だったのが分かる。窓枠にはもっさりほこりが積もったまま
だし、キッチン周りは茶色いドロドロの油がこびり付いてる。('A`)
372名無しさん@明日があるさ:2006/05/22(月) 21:44:18
一度、注意してみたらプライドに触ったらしく不満そうにしぶしぶ謝ってはいた。
が他にもいろいろあって何かひっかかるんだ。
今度旅行に誘ってみようと思うよ。いろいろ見えてくるらしいし。
373名無しさん@明日があるさ:2006/05/22(月) 22:49:12
そうか、いろいろ苦労してるな>>372
彼女さんが改善してくれる事を草葉の陰から見守っておくよノシ
まま、とにかく仲良く楽しく旅行してくればいいさ(・∀・)
374名無しさん@明日があるさ:2006/05/23(火) 05:57:22
>>361
同棲なんでダメなの?
375名無しさん@明日があるさ:2006/05/23(火) 12:03:30
>>374
女のダメな部分が見えすぎるからじゃないの?

俺の場合は結婚考えてた彼女と同棲して、結局幻滅してわかれたが。
幻滅つうか、とても長年共同で生活していけるパートナーとは思えなかった。
376名無しさん@明日があるさ:2006/05/23(火) 12:58:35
>>375
具体的にはどんなところだったの?
俺は嫁が屁をしようが涎垂らして寝ていようが気にならなくなってしまった。
377名無しさん@明日があるさ:2006/05/23(火) 17:14:57
離婚した俺に言わすと

結婚する前にぜぇーーーったい同棲しとけ

結婚してから色々気付いても遅いよ
378名無しさん@明日があるさ:2006/05/23(火) 17:17:59
いい年こいて女に幻想持ちすぎるのも如何なものかと
379名無しさん@明日があるさ:2006/05/23(火) 17:37:51
>>376
屁も涎も気にならないが、片付けが全く出来ないのと料理が全く出来ないって
いうか絶対やらない。服とか小物とかなんやらかんやら買い込むが、仕舞う事
が出来ないのと、金銭感覚が狂ってるというか金が無いのに外食買い物。
いくら言っても聞かないつうか、同じ人間と思えなくなって別れた。
380名無しさん@明日があるさ:2006/05/23(火) 17:41:34
>>379
お前は俺の嫁の前の彼氏か?
381名無しさん@明日があるさ:2006/05/23(火) 17:51:01
>>380
マジですか?
別人だとしたらあの手の女って結構いるのかな、それはそれで恐ろしいことだ。
382名無しさん@明日があるさ:2006/05/23(火) 19:14:03
ノシ
オレの前カノもそんなんでしたよ。精神的に疲れて3ヵ月で6kgほど痩せました。
でもダメ女も程々なら可愛く見えるのはなぜだろう・・・
383名無しさん@明日があるさ:2006/05/23(火) 20:51:22
独り暮らしのいいところは休みの日に誰にも文句言われずに夕方まで寝ていられるところかな。
それを諫める親や嫁がいない、って点かな
384名無しさん@明日があるさ:2006/05/23(火) 21:05:23
目を覚ましたら笑点がはじまっていた俺って…
385名無しさん@明日があるさ:2006/05/23(火) 21:11:54
俺、学生時代から独り暮らししてたから、バイト寝坊したことなんて数えきれない・・
386名無しさん@明日があるさ:2006/05/23(火) 21:20:46
>>382
ファミレスだな??
387名無しさん@明日があるさ:2006/05/23(火) 21:51:04
>>386
ファミレスとは?
388名無しさん@明日があるさ:2006/05/23(火) 21:52:25
>>387
ファミリーレストランのことじゃないの?
389名無しさん@明日があるさ:2006/05/23(火) 22:12:51
いや、まぁファミリーレストランだけどさ。
>>382に対しての>>386のレスの意味が・・・
気になるじゃん!!
390名無しさん@明日があるさ:2006/05/23(火) 22:16:22
385 名前:名無しさん@明日があるさ[] 投稿日:2006/05/23(火) 21:11:54
俺、学生時代から独り暮らししてたから、バイト寝坊したことなんて数えきれない・・

386 名前:名無しさん@明日があるさ[] 投稿日:2006/05/23(火) 21:20:46
>>382
ファミレスだな??


推測
レスアンカーの誤り
385のバイトがファミレス
391名無しさん@明日があるさ:2006/05/23(火) 22:28:02
おぉー>>390解説どうもです!すっきりしました(・∀・)
392名無しさん@明日があるさ:2006/05/23(火) 22:34:51
わかる?
393名無しさん@明日があるさ:2006/05/23(火) 22:52:32
アンカーミスって事ですよね?
394名無しさん@明日があるさ:2006/05/24(水) 01:06:41
>>334
行儀悪くない?
395名無しさん@明日があるさ:2006/05/24(水) 02:26:45
>>355-356
遅レスすまん
布団は休みに自分で干してるし風呂もたまに掃除してるよ。
洗濯はたたむだけだが早く帰れたらたまに飯も作るし。

そろそろ羽ばたくかね
396名無しさん@明日があるさ:2006/05/24(水) 08:47:40
>>394
そうか?ファミレスはどうか知らんが、喫茶店で読書している人は結構見かけるぞ。
流石に食事しながらとかは行儀悪いし、食事時に長時間席を占拠するのはマナー違反だと思うけど。
397名無しさん@明日があるさ:2006/05/24(水) 12:25:43
>>395
結婚or同棲を機にってのが家を出るタイミングとしては自然じゃないか?
独り暮らしにはならないけど。

でも自宅で家事やってるなんてえらいね。
398名無しさん@明日があるさ:2006/05/24(水) 17:21:20
>>397
ママンがうるさいだけですおw

数年後には東京に転勤予定だ(入社前から決まってた)からそこで一人暮らしかなぁ、と。
399名無しさん@明日があるさ:2006/05/24(水) 17:52:45
男の場合
一人暮らしすると、家事全般がめんどくて結婚が早まるか
自由を失いたくない想いで、結婚が遠のくかの、両極に分かれる。
俺は後者になってしまったw
400名無しさん@明日があるさ:2006/05/24(水) 18:00:59
400
401名無しさん@明日があるさ:2006/05/24(水) 18:24:27
>>399
そうかもな、俺も後者だ。
家事さえ苦でなければ独り暮らしは全くもって快適。
402名無しさん@明日があるさ:2006/05/24(水) 20:57:02
家事なんて適当でいいよ
403334:2006/05/24(水) 21:27:40
>>394
行儀悪いと、自分でも思ってた。
最初は、食事は済ませてコーヒー飲んでるときに読書してた。
でも、早朝は空いているんだよね。
だんだん人目が気にならなくなってきちゃった。
404名無しさん@明日があるさ:2006/05/24(水) 21:33:45
家事がめんどくて結婚できたら苦労せんわ!
405名無しさん@明日があるさ:2006/05/24(水) 21:38:48
嫁は家政婦ではありません
406名無しさん@明日があるさ:2006/05/24(水) 22:39:06
炊事・洗濯は全然に苦痛には思わん。
掃除は苦手だが、そんなに頻繁にやるもんじゃないし。
407名無しさん@明日があるさ:2006/05/24(水) 22:47:37
今じゃパスタなんか上手になってジモーラモもびっくりさ
408名無しさん@明日があるさ:2006/05/24(水) 22:53:43
一度>>407のパスタを食べてみたいお
409名無しさん@明日があるさ:2006/05/24(水) 23:09:13
トニオトラサルディーもびっくり
410名無しさん@明日があるさ:2006/05/24(水) 23:17:08
>>407
パスタなんか手をかけるもんじゃないぜ

材料
・パスタ(200g)
・市販のパスタソース1袋

作り方
@大きい鍋でお湯茹でる
A塩を適量入れて麺を茹でる。
  別途、市販のパスタソースを温めておく
B茹で上がったらすぐにざるにぶち込んで
  さっさと更に盛ってパスタソースをかけて食う。


これでいいのだ。

今、パスタソースは1袋100円切っているし、ミートソースとか
カルボナーラとか色々なソースがある。
1食200円程度で食えるし、旨いし。パスタ最高。
411名無しさん@明日があるさ:2006/05/24(水) 23:37:44
>>407じゃないけどパスタははまるとおもしろいよ。
種類も結構あって奥が深い。
一人暮らし始めた頃にけっこうはまって、いろいろ挑戦して、
しまいにはアンチョビーソースまで買ってた。
最近はめっきり簡単なのばっかだけど。
412名無しさん@明日があるさ:2006/05/24(水) 23:43:37
ボンゴレとか結構簡単にできてうまいよね
413名無しさん@明日があるさ:2006/05/24(水) 23:44:55
野糞した後のけつの残り糞はどうしてる?
やっぱ「草」で拭く?


414名無しさん@明日があるさ:2006/05/24(水) 23:50:13
ふっ
今じゃチーズも削るし乾燥トマトも使いこなせるぜ
アクアパッツァなんぞも作れちまうぜ
415名無しさん@明日があるさ:2006/05/24(水) 23:55:58
V・I・ウォーショースキーを思い出した。
416名無しさん@明日があるさ:2006/05/25(木) 05:31:31
パスタといえば調理に便利な道具をTVで見たぞ
筒状の容器に熱湯を注ぎそこにパスタを入れて茹でる
アルデンテにも出来るし便利そうだった
417名無しさん@明日があるさ:2006/05/25(木) 06:56:01
俺はご飯派なんだよな
無洗米は本当に便利、帰宅してジャーに米と水入れてスイッチ押せば30分でご飯が炊ける。
418名無しさん@明日があるさ:2006/05/25(木) 07:37:23
レンジで温めるサトウのごはんみたいなの方が便利じゃね?
好きなときに好きな量は食えないが、一人暮らしならこっちのがコスト面でもいい気がする
419名無しさん@明日があるさ:2006/05/25(木) 08:23:59
>>418
> コスト面でもいい気がする

それは絶対にない。
420名無しさん@明日があるさ:2006/05/25(木) 12:39:54
> コスト面でもいい気がする
外食に比べてだよな。

家で飯炊いて、冷凍した方がかなり安い。
三合炊きで約4食分になる。
俺は週一で飯炊いてるよ。
421名無しさん@明日があるさ:2006/05/25(木) 12:42:49
>>420
そうそう、俺も冷凍してるよ
土日の朝・昼ごはんのときなんかにチンして食べている

オリジンとかでご飯だけ買って帰るサラリーマンを見かけるけどアレは勿体ないなと思う。
422名無しさん@明日があるさ:2006/05/25(木) 13:20:33
>>410
>カルボナーラとか色々なソースがある。

市販のミートはそこそこだけど、カルボナーラは今一じゃない?
お奨めのがあったらぜひ教えて下さい。

で、カルボを自作してみた。

ベーコン(あのベーコンはないので塩抜きした)
生クリーム(紙パックに入ってるやつ)

黒胡椒

簡単なのに結構ウンマーでした。
423名無しさん@明日があるさ:2006/05/25(木) 19:49:31
>>422
ベーコン炒める前にニンニク細かく刻んで炒めるとまたおいしいよ。
424名無しさん@明日があるさ:2006/05/25(木) 19:55:02
ニンニクとパスタって合うよね
425名無しさん@明日があるさ:2006/05/25(木) 21:32:12
乾麺のスパは焼きそばにも転用できるから便利
426名無しさん@明日があるさ:2006/05/25(木) 22:11:20
>>422
生クリーム買うくらいなら、ホワイトソースで代用のほうが安いしうまい
427名無しさん@明日があるさ:2006/05/25(木) 23:00:47
ついに我が家にゴキブリ君が登場しますた

怖いよ〜((;゚Д゚)ガクガクブルブル
428名無しさん@明日があるさ:2006/05/25(木) 23:02:32
ぶっちゃけ牛乳でやってもカルボナーラはおいしいよ。
本格的にやるなら生クリーム。
429名無しさん@明日があるさ:2006/05/25(木) 23:06:58
イカの塩辛と生クリームをからめたパスタがこれがこれが激ウマなんだよ。
高級カラスミパスタ並みにうまい。
430名無しさん@明日があるさ:2006/05/25(木) 23:08:52
シーチキンと大根おろしとポンズでもうまいぞ
さっぱりしてこれからの季節食いやすいし、なにより安い
431名無しさん@明日があるさ:2006/05/25(木) 23:15:16
>>427
ムカデのほうが怖い
432名無しさん@明日があるさ:2006/05/25(木) 23:16:12
パスタの話で盛り上がってるね〜。
俺は数日前にスーパーで買ってきたショルダーベーコンが不味かったから
自分でベーコン作ってみようかと企んでるところ。スモーカーも自分で
作れるみたいだから、低コストで美味しいベーコン作ってみせるぜ〜!
そして、そのベーコン使ってカルボナーラを作る!
433名無しさん@明日があるさ:2006/05/25(木) 23:18:53
ベーコン作りうまそ〜!
塩辛パスタもやってみよう
434名無しさん@明日があるさ:2006/05/25(木) 23:19:39
咳をしても一人・・・
435名無しさん@明日があるさ:2006/05/25(木) 23:21:21
【遂に!?】 ドラゴンボール MAX 【第Wシリーズが放送決定】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1148466691
436名無しさん@明日があるさ:2006/05/26(金) 16:54:14
東京ってやけに地主が多くない?
うちの会社の奴らで東京出身の奴、みんな親が大家なんだけど・・・
437名無しさん@明日があるさ:2006/05/26(金) 16:57:56
>>436
その土地にずっと住んでいれば都会だろうが田舎だろうが自分の土地くらい持ってるだろう
田舎だったら畑やらのっぱらで放っておかれたのが、東京は人口が密集してきてその土地
にマンションとかが建っただけだろうな。
438名無しさん@明日があるさ:2006/05/26(金) 19:21:46
土日雨かよ、布団干したいのに
439名無しさん@明日があるさ:2006/05/26(金) 19:43:19
オリジンの飯はうまいからつい買ってしまう…
米が光ってて高級米の予感
440名無しさん@明日があるさ:2006/05/27(土) 02:31:59
>結婚しても奥さんとちゃんと家のこと・生活を分かち合えそう。



なんで糞フェミが紛れ込んでんだ?
441名無しさん@明日があるさ:2006/05/27(土) 10:29:35
4月から一人暮らしを始めているのだがつまらない。
去年までニートような暮らしをしていたんだが、
今じゃあ、ゲームもつまらんし、
第一、携帯で連絡する友達もおらんしなあ。

皆さんは休みの日は何をしていますか?
442名無しさん@明日があるさ:2006/05/27(土) 11:05:05
>>440
フェミじゃなくて、一般的な女の本音(理想?)だぽ。
443名無しさん@明日があるさ:2006/05/27(土) 13:13:50
>一般的な女
>一般的な女
>一般的な女
>一般的な女
>一般的な女
>一般的な女
>一般的な女
>一般的な女
>一般的な女
>一般的な女
>一般的な女
>一般的な女
>一般的な女
444名無しさん@明日があるさ:2006/05/27(土) 13:17:31
牛カルビ買ってきてカルビ丼作ってみたんだがやっぱりウマー
445名無しさん@明日があるさ:2006/05/27(土) 13:20:41
カルビ丼って字を見ただけでよだれが...
それってパックになったやつじゃなくてタレも自分で作ったの?
うまそうだな...(´・ω・`)
オレは月末なので今日の昼は春雨スープ。
446444:2006/05/27(土) 13:42:51
近所の西友で肉と甘口タレ買ってきた
白ごまふりかけと大きめに切った玉ねぎも入れてみたんだが
ちなみに夜もカルビ丼 w
次の贅沢は来月末に
447m(_ _)m:2006/05/27(土) 13:48:13
【知って】PINK版出会い系スレ【得する】
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/pub/1146353431/
初心者の方!ベテランの方!使える出会い系の情報を共有しませんか
有料・無料ジャンルは問いません。宜しくどうぞm(_ _)m

完全無料についてはこちらへ
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/pub/1145848730/
448名無しさん@明日があるさ:2006/05/27(土) 13:57:44
やっぱり米が好き。
449名無しさん@明日があるさ:2006/05/27(土) 14:55:11
>>446
旨そう、今からいくからな
450名無しさん@明日があるさ:2006/05/27(土) 15:14:06
最近こってりした物を食う気が起こらなくなってきたなぁ@23歳
・昨日の晩飯
つトースト(イチゴジャム)、みそ汁、サラダ
451名無しさん@明日があるさ:2006/05/27(土) 21:39:34
>>334
お行儀が悪いな
452451:2006/05/27(土) 23:31:24
ゴメン。
誤爆でした。
453名無しさん@明日があるさ:2006/05/27(土) 23:55:59
ゼクシーのCMがムカツク
454名無しさん@明日があるさ:2006/05/28(日) 00:46:20
てすと
455名無しさん@明日があるさ:2006/05/28(日) 00:52:37
おすぎですっ
456名無しさん@明日があるさ:2006/05/28(日) 10:52:00
>>293
>手取りから家賃引いて残り10万あれば、一人暮らしは生活できるって言うよ。

これって臨時的な出費も含めての話かな?
例えば帰省旅費とか自動車税とか友人の結婚式とか。
457名無しさん@明日があるさ:2006/05/28(日) 10:56:36
>>456
293じゃないけど、俺も大体似たような給料だけど
そういった臨時的な出費はボーナス貯金を充ててる。
残念ながら月々の残り10万から貯金は厳しいね。
(俺は結構物欲多い方だから出来る人もいると思う)
458名無しさん@明日があるさ:2006/05/28(日) 11:22:16
風俗ハシゴして酒呑んで80,000…
もうダメポ orz
459293:2006/05/28(日) 11:57:13
>>456
臨時的な出費は一応別会計から出すことにしてる。
日々の生活費に余裕があればそこから出したりと。
給料少ないけど毎月2万は貯金にまわしてる。
10万あれば私は生活できるけど、やっぱり人によってそれは違うと思う。
自動車税はボーナスで払う予定。。
460名無しさん@明日があるさ:2006/05/28(日) 12:02:40
昨日彼女が貯金してる?って言うから、20万って言った。
目が点になってたけど、一人暮らし社会人暦4年でそんなに貯まる
わけないじゃんと落ち込んだ。
461名無しさん@明日があるさ:2006/05/28(日) 12:03:52
>>460
1年で100は貯まるだろう・・
462名無しさん@明日があるさ:2006/05/28(日) 12:28:46
貯まる人も居れば貯まらない人も居るさ
463名無しさん@明日があるさ:2006/05/28(日) 12:32:25
>>461
それって平均的な数字?
漏れは相当貯金体質だと自己評価しているが、それでも年100万が限度だよ。
464名無しさん@明日があるさ:2006/05/28(日) 12:53:32
>>463
元々の収入が様々だからなんとも言えないでしょうが、
手取り20万あって実家系なら月10万は貯金か仕送りできる。
手取り50万あれば賃貸でも月10は余裕。
ま、できるできないの話なわけで、貯金するしないは自由。
465名無しさん@明日があるさ:2006/05/28(日) 13:43:51
>>459
自動車税は5/31〆切だよ?
漏れは今からコンビニ行ってくる
466名無しさん@明日があるさ:2006/05/28(日) 13:49:54
>>465
遅延金が加算される日数を計算すれば
7月ボーナスなら余裕。
467名無しさん@明日があるさ:2006/05/28(日) 13:55:21
もういいよ
468名無しさん@明日があるさ:2006/05/28(日) 18:16:42
ご近所が同性・ほぼ同い年・感じがいい奴だったということが判明したんで、
ちょっと仲良くなって見たいと思ったこのごろ。

今までは近所付き合いなんてウザ行って思ってたのに、ないものねだりだな、オレ。
469名無しさん@明日があるさ:2006/05/28(日) 21:04:26
>>459
げぇ、マジ!?
車まで持てちゃうの?駐車場代は家賃に含まれてる?
ガソリンと任意保険はどんなもん?
それを払っても2万貯金なんてできるもんなのか・・・
470名無しさん@明日があるさ:2006/05/28(日) 21:07:12
みな、全く家事やる気の起きない時どうしてる?
残業続くと食うのも嫌になって悪循環...
471459:2006/05/28(日) 21:48:23
>>469
車は実家時代に買ったものを手放さずにいるだけです。。
駐車場代は家賃に含まれています。(5000円)
ガソリンは月5000円くらいかな?
セルフでいつも適当に入れているのでよく分かりません。
任意保険は年間4万ちょっとです。自損事故は出ません。JAFみたいなのはついてます。
特にお金がかかる趣味がないし、女だからたまに彼が奢ってくれたりします。
よく職場に弁当は作って持って行ってます。
472名無しさん@明日があるさ:2006/05/28(日) 22:08:59
自分は>>471と良く似てる。彼氏はいないけど。
お弁当もってくのとサボってるのとでは食費が凄く変わってくる。
早起きは三文の徳ってホントだ。
473名無しさん@明日があるさ:2006/05/28(日) 22:49:12
>>471
なるほどねぇ〜。
俺は昼は結構ぜいたくに800〜1000円くらいのランチだからなー。
いや、仕事中にのむ飲み物も入れると絶対1日1000円以上かかるか。
やっぱその辺をこつこつと節約してくと違うもんなんだね
474名無しさん@明日があるさ:2006/05/28(日) 22:59:20
俺はランチだけは絶対に削れないけどな
これが楽しみで会社行くモチベーション保ってるようなもんだ・・・
大体ランチは1000円〜3000円ぐらいだな。
475名無しさん@明日があるさ:2006/05/28(日) 23:01:23
おれの楽しみは帰りの電車
お気に入りの黄昏ソングを聞きながら
帰るのが好き
ちなみに今は椎名林檎の無罪モラトリアムを聞いてる
476名無しさん@明日があるさ:2006/05/28(日) 23:09:41
朝の楽しみ 痴漢
昼の楽しみ ランチ
夜の楽しみ 痴漢
477名無しさん@明日があるさ:2006/05/29(月) 00:13:53
おたくシブいねぇ
478名無しさん@明日があるさ:2006/05/29(月) 02:01:38
レロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロ
479名無しさん@明日があるさ:2006/05/29(月) 06:56:58
今日から衣替え
冬物はクリーニングへ、一度に出すとウザイから分けて出した。
480名無しさん@明日があるさ:2006/05/29(月) 21:32:35
ファンファン大佐・・つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
481名無しさん@明日があるさ:2006/05/29(月) 22:49:29
>>480
どうしたの(´・ω・`)?
482名無しさん@明日があるさ:2006/05/29(月) 22:59:25
ごめん、今、芸スポ見て来た...・゚・(ノД`)・゚・。
483名無しさん@明日があるさ:2006/05/29(月) 23:49:35
ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
484名無しさん@明日があるさ:2006/05/30(火) 00:28:25
AA使うのはどうかと思う
485名無しさん@明日があるさ:2006/05/30(火) 14:02:14
会社でも台拭きをハイター漬けにしている俺
486名無しさん@明日があるさ:2006/05/30(火) 15:15:55
>>485
良い旦那になれるよ
487名無しさん@明日があるさ:2006/05/30(火) 15:19:38
お前らどんな部屋?
うぷしてみて
488名無しさん@明日があるさ:2006/05/30(火) 17:18:59
>>487
そういうときはお前から
489名無しさん@明日があるさ:2006/05/30(火) 20:05:38
いぬとくらしたい
490名無しさん@明日があるさ:2006/05/31(水) 16:30:59
お前らNHKの受信料てどうしてるよ?
俺先月引越して間もない時にインターホン鳴って出たらNHKのおっさんがいて
そのままバカ正直に払っちゃったんだが
491名無しさん@明日があるさ:2006/05/31(水) 16:34:59
>>490
銀行からの引き落とし(んhk専用口座を作る)にして1回だけ払う。
その後は全額引き出して知らんぷり・・・もう三年目
492名無しさん@明日があるさ:2006/05/31(水) 17:17:22
俺は国民の義務だと思ってるからきっちり払ってるよ
払わないようなモラルの持ち主が信じられないよ
親もろくなもんじゃないんだろうな
493名無しさん@明日があるさ:2006/05/31(水) 17:20:49
義務でもなんでもねーし
ましてみねーし
隠蔽、偏向報道のどこが公共なんだと言いたいし
スクランブルにして月1万にでもしとけNHK
494名無しさん@明日があるさ:2006/05/31(水) 17:33:19
去年解約した。
今年の1月にオッチャンが一回来たけど拒否。
495名無しさん@明日があるさ:2006/05/31(水) 17:38:28
正確には国民の義務ではない。
NHKと契約した瞬間に支払い義務が発生する。
>>490-491は解約してないのであれば払わないといけない。
496名無しさん@明日があるさ:2006/05/31(水) 17:42:30
数年前に1度払ったがもう引越した
解約手続きはしていない
引越し時点でTVは捨てた。以降TVナシ生活

これいけるかね?
497名無しさん@明日があるさ:2006/05/31(水) 17:46:11
NHK料金のことならここへ行けば良い
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1144840609/
498名無しさん@明日があるさ:2006/05/31(水) 18:07:52
解約しなければ、未払い扱い
499名無しさん@明日があるさ:2006/05/31(水) 19:00:16
一度支払いした時点で契約した事になるってテレビで言ってた
だから集金のオッサンが来た時に追い返してやったぞ
面白くない番組&不正の巣窟のNHKにくれてやる無駄金などありはせぬ!!
500名無しさん@明日があるさ:2006/05/31(水) 19:37:07
NHKの受信料は、竹中総務大臣が強制徴収にする方向で検討するってサンプロで言ってた
501名無しさん@明日があるさ:2006/05/31(水) 21:45:11
仮に強制徴収になったとしても、ありえるのは給料天引きとかしかやりようが無いな。
徴収員が回る体制では、各家庭にテレビがあるのか否かはわからない。
502名無しさん@明日があるさ:2006/05/31(水) 21:51:43
お前らスレ違い。解約すりゃ終わる。
税金じゃあるまいし、強制なんかできるわけないだろ。
過去に二度ほど義務化の話あったらしいが、いずれも却下。
503名無しさん@明日があるさ:2006/05/31(水) 23:21:56
解約って…
放送法でNHKの受信料って受像機を所有している世帯には義務付けられていなかったっけ?
504名無しさん@明日があるさ:2006/05/31(水) 23:50:36
お前らお里が知れるぞ
マジでチョン並だな
505名無しさん@明日があるさ:2006/06/01(木) 01:29:43
>>490
払ってないな。
NHKは1回も見てないし、地上波自体ほとんど見ないので。

勝手に電波飛ばして見てもいないのに金払えってのはシステムが崩壊している。
法律改正になって強制徴収始まっても地上波を映らなくして金払わないと思う。
今もほとんどCSしか見ていないからそれでも生活には全く支障ない。

506名無しさん@明日があるさ:2006/06/01(木) 01:38:13
在日乙
507名無しさん@明日があるさ:2006/06/01(木) 01:57:05
なんでも在日で片付けられていいな。
悩みなんて無いんだろうな┐(´ー`)┌

508名無しさん@明日があるさ:2006/06/01(木) 02:24:06
やっぱり自炊だよな
したことほとんどない
男で(女でもいいが)自炊できるやつは、なんか本読んでんのか?
509名無しさん@明日があるさ:2006/06/01(木) 03:58:27
>>508
男だけど、料理の本は5冊くらい持ってるぞ
自炊するなら、参考のために中古本屋で買っておいて損はないとヲモ
オレも今じゃ煮物からお菓子までこなすオールラウンダーだ
510名無しさん@明日があるさ:2006/06/01(木) 05:43:05
エタヒニン乙
511名無しさん@明日があるさ:2006/06/01(木) 06:53:52
一人暮らしでお菓子までは作らんなぁ
512名無しさん@明日があるさ:2006/06/01(木) 07:11:58
掃除する度に抜け毛の量に驚く。
513名無しさん@明日があるさ:2006/06/01(木) 07:23:01
>>512
ちん毛?
514名無しさん@明日があるさ:2006/06/01(木) 11:47:02
>>508
大学時代3年間、2つの料理店でバイトしてたから仕込、調理も出来る。
ただ家庭用の火力は小さいし、台所狭いし、洗うのマンドクセって感じで
凝ったのは全然しない。

料理の本も実家から5冊位パクッてきたがたまに眺めるだけ。
あとは経験と発想、冷蔵庫の食材見てオリジナル料理を作ってる。
基本的な料理も作るけど。本を見てそのままってのはしない。
買い物に行った時に安い食材、使い勝手が良い食材を買って
家に帰ってからそれらで作れるものを決めると無駄が無い。

これを作りたいからこれもこれもこれも買うって事になると無駄が出る。
俺の場合。
515名無しさん@明日があるさ:2006/06/01(木) 12:00:32
自炊するなら冷蔵庫は少し大き目がいい
特に冷凍庫が活躍する。
やる気のある時に沢山作って、小分けに冷凍すると食材の無駄も出ない。
516名無しさん@明日があるさ:2006/06/01(木) 12:04:04
外食した時「あ、これが入ってるんだ。」「こういう組み合わせもありか。」とかでレパが広がる。
517名無しさん@明日があるさ:2006/06/01(木) 12:54:11
楽しみながら作ることが長続きする秘訣だね。
518名無しさん@明日があるさ:2006/06/01(木) 18:26:00
ほかほかご飯+ヨード卵光+麺つゆ+味の素

これに勝るもの無し
519名無しさん@明日があるさ:2006/06/01(木) 19:00:53
>>518
ヨード卵光まではいいが、麺つゆと味の素はどうかと思うが。
俺は生醤油のみで勝負。
520名無しさん@明日があるさ:2006/06/01(木) 19:57:52
ほかほかご飯に卵おとして醤油垂らしてかき混ぜて食す。
これが最強の朝ごはん。

でも麺つゆと味の素も一度試してみよー
521名無しさん@明日があるさ:2006/06/01(木) 20:08:32
俺もどちらかと言うと醤油派だな
手を加えられていない素材だけの真っ向生勝負感がたまらない。
522名無しさん@明日があるさ:2006/06/01(木) 20:10:32
たまにレンジであっためてみても美味しい。
523名無しさん@明日があるさ:2006/06/01(木) 20:14:50
醤油の代用として麺ツユが認められるもの

冷奴、納豆、餃子

認められないもの

焼き魚(秋刀魚等)、刺身、寿司、卵ご飯、
524名無しさん@明日があるさ:2006/06/01(木) 22:10:20
勝手に決めんな、カス
525名無しさん@明日があるさ:2006/06/01(木) 22:11:26
生卵の食べすぎるなよ。ビオチン不足になるぞ。
あと、コレステロール問題。
526名無しさん@明日があるさ:2006/06/02(金) 06:01:08
ノシ、
先生、ビオチンってなんですかぁ?
527名無しさん@明日があるさ:2006/06/02(金) 07:00:28
528名無しさん@明日があるさ:2006/06/02(金) 09:45:33
美おちん、つまりちんちんが美しくなるのさ
529名無しさん@明日があるさ:2006/06/02(金) 10:35:10
頭がおかしくなるってことか…
530名無しさん@明日があるさ:2006/06/02(金) 19:54:04
ビオチンはアビジンとくっつくお。それはもうがっちりと。
院生のときに研究の道具としてよくお世話になった。
531名無しさん@明日があるさ:2006/06/02(金) 22:42:29
一人暮らしって、お風呂にいつでも一人で入れるのがいいよね。
実家にいた頃は順番が来たら早よ入れやれ入れで慌ただしかった。
532名無しさん@明日があるさ:2006/06/03(土) 00:06:14
そりゃ、夜中にこっそり入ってるの見つかった日にゃ〜、
イヤミイヤミの嵐。
533名無しさん@明日があるさ:2006/06/04(日) 12:18:34
お昼なにたべようかな...(´・ω・`)
534名無しさん@明日があるさ:2006/06/04(日) 23:24:02
      o。_。_lコ<o>     |l≡≡≡|ミ|__。≠_〇o
 。+ +。。。。。 |l|FFFFFFF|。 。 .。 +|l≡≡≡|ミ|EEEEEEEEEEE|lll| .。+
  * o  o.   |l|FFFFFFF / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     。。oo  |l|FFFFFF | 貯金も無い嫁さんも見つからないうちに30か…
   /| ̄ ̄ ̄l ::|FFFFFFF \
   |ミ|:」」:」」:」| ::|FFFFFF     ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |ミ|:」」:」」:」| 〇 FF.。   ∧_∧  |l≡o + +! + 。 〇   +
   lミl.」」.」〇 ++ +  ( ´;ω;) o  〇 。 o  +   〇 。 +
  __〇___。_゚__/ ~つと)____o______〇__o___。
  二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二
535名無しさん@明日があるさ:2006/06/04(日) 23:28:52
お前らいつも夜飯どうしてる?俺最近松屋
536名無しさん@明日があるさ:2006/06/05(月) 00:06:12
最近は暑いから晩飯は冷奴、もしくはあっさり豆腐料理だな
貯金したいから外食は控えてる
537名無しさん@明日があるさ:2006/06/05(月) 07:14:17
俺は三食外食が最近は多い
作る手間がもったいない
538名無しさん@明日があるさ:2006/06/05(月) 08:13:49
お金の方がもったいなくないか?
一人モンなら家族サービスなんかしなくてもいいんだからもったいぶる手間もあるまい
539名無しさん@明日があるさ:2006/06/05(月) 08:20:41
時間がないねん・・
540名無しさん@明日があるさ:2006/06/05(月) 08:27:26
外食するんだったら、インスタントor冷凍食品の方が手間は掛からないと思う
541名無しさん@明日があるさ:2006/06/05(月) 13:45:25
部屋が汚い。
ダンボールがまだ6箱。押入れに入りきらずにベッドの下に隠れてる。
542名無しさん@明日があるさ:2006/06/05(月) 19:56:17
>>541
引っ越し後、一ヵ月開かなかった段ボールは次の引っ越しの時未開封のままで出てくる
543名無しさん@明日があるさ:2006/06/05(月) 22:37:46
ひとりぐらし で よかった (´・ω・`)
544名無しさん@明日があるさ:2006/06/05(月) 23:06:08
>>543
なんでよ!?
545名無しさん@明日があるさ:2006/06/05(月) 23:42:46
いつでもひとり で いられるもん (´・ω・`)
546名無しさん@明日があるさ:2006/06/05(月) 23:50:08
  ∧,,∧
 (;`・ω・)  。・゚・⌒) チャーハン作るよ!!
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J

     Λ,,Λ
     (:::::  )・゚。   今日も独りで食べるよ…
    (::::::::.. つニフ
  ̄ ̄と とノ ̄ ̄

     Λ,,Λ  ゴシゴシ
     (:::::  ∩゙。
    (::::::::. ノニフ
  ̄ ̄と とノ ̄ ̄ ̄

      Λ,,Λ
     (:::´・ω)。   な,泣いてないよ!
    (::::::::..つニフ
  ̄ ̄と とノ
547名無しさん@明日があるさ:2006/06/05(月) 23:53:12
チャーハンいっしょにたべるお(´ω`)
548名無しさん@明日があるさ:2006/06/06(火) 00:10:30
>>540
今やスーパーに行けば色々な惣菜もあるしな。
独り暮らしならわざわざ油使って揚げて、油処理するより買った方がコストも抑えられるし手間も無い。
主婦だって結構惣菜買ってるから外食よりこういうの活用した方がいいね。

549名無しさん@明日があるさ:2006/06/06(火) 00:47:31
主婦の存在意義って何よ?


いらねーじゃん、主婦
意味ねー
550名無しさん@明日があるさ:2006/06/06(火) 00:53:47
>>549
家族の為に働くってことじゃない?
551名無しさん@明日があるさ:2006/06/06(火) 01:44:06
主婦は立派な職業っすよ。炊事洗濯は楽しいけどやっぱ大変だしな
オレは一人暮らししてから母親の偉大さに感謝也
552名無しさん@明日があるさ:2006/06/06(火) 06:30:52
炊事洗濯はいいけど掃除がね。
553名無しさん@明日があるさ:2006/06/06(火) 08:05:49
>>551
同意
主婦は、「世界最古の職業」と言われるくらい、伝統のある立派な職業だ
554名無しさん@明日があるさ:2006/06/06(火) 11:25:20
違うぞ。世界最古の職業は売春婦だ
555名無しさん@明日があるさ:2006/06/06(火) 11:42:53
娼婦より古い職業は「語り部」だって荒木先生が言ってました
556名無しさん@明日があるさ:2006/06/06(火) 12:29:16
みんなきちんとした生活してるんだな。俺なんて毎日服の山から臭いの少ないやつ探して
着てるよ。靴下とか酸っぱい臭いになってる・・・
週末雨ばかり振るし、洗濯面倒だからやる気が起きないし。
料理は金が無くなるとやるけど、スパ茹でてケチャップこねこね。
ケチャップの賞味期限が切れてて、腹壊すかな〜とか思いつつ最後まで食ってとか。
掃除しようと思ったら掃除機のゴミが詰まってて、取りだそうとしたら中のゴミぶちまけて
部屋の中がホコリもうもうとか。
なんかもう泣きたいっすよ。
557名無しさん@明日があるさ:2006/06/06(火) 12:35:27
泣きたい時に泣けるのが、一人暮らしのいいところ。
558名無しさん@明日があるさ:2006/06/06(火) 12:36:05
つ人間らしい生活
559名無しさん@明日があるさ:2006/06/06(火) 13:24:24
平日は飯を炊く気力すら起きない。
560名無しさん@明日があるさ:2006/06/06(火) 13:27:40
頭を使えよ
561名無しさん@明日があるさ:2006/06/06(火) 13:39:17
>>555
飛呂彦?
562名無しさん@明日があるさ:2006/06/06(火) 15:02:12
オレは毎日弁当作ってるぞ。しっかり主婦化してる
業務用スーパーの冷凍唐揚げとハンバーグが安いし量多いしお勧めだ
ていうか業務用スーパーは何でもコスパに優れてるから大好きだ
563名無しさん@明日があるさ:2006/06/06(火) 16:17:57
業務スーパーは中国製が多いから好かん
564名無しさん@明日があるさ:2006/06/06(火) 17:11:39
反中か?とりあえず安くて量が多けりゃどこ製でもOKだわ
とりあえず比、中、台が多いよな。
565名無しさん@明日があるさ:2006/06/06(火) 17:45:18
中国の工場ってのはな、素手で作業してるのさ
生物だろうがジュースだろうがおかまいなしに袋詰めするんだ
566名無しさん@明日があるさ:2006/06/06(火) 21:00:12
>>565
日本もつい最近までそうだったし、日本以外の国もそうだし
プリオン混合されてないだけましだと思わないとね
567名無しさん@明日があるさ:2006/06/06(火) 21:02:14
>>564
工場見学をお勧めします
568名無しさん@明日があるさ:2006/06/06(火) 21:14:03
>>567
煮込んでいれば取り敢えず安心かと
569名無しさん@明日があるさ:2006/06/06(火) 22:23:57
俺なんか生協に加入しちゃったよ。
ヨーグルトとかまじうま過ぎだし、米なんかも宅配してくれるからすごい便利。
570名無しさん@明日があるさ:2006/06/06(火) 22:47:15
>>564


香港の友人に聞いたが、金持ってる香港人は中国から来た野菜は食わないってさ

「毒菜」というらしい
571名無しさん@明日があるさ:2006/06/06(火) 22:52:51
やぁこんばんは。>>564です
中国製品て恐いんだね。衛生管理ダメダメじゃん
でもまぁこうやって生きてるし、何とかなるもんさ
とりあえず米と海苔の佃煮があればオレはハッピーよ
572名無しさん@明日があるさ:2006/06/06(火) 23:59:22
>>562
いいなー。
うちは田舎だから業務用スーパーはないかも。

>>563
中国製のものを食べない事なんて無理では?
俺はあまり気にしてない。
573名無しさん@明日があるさ:2006/06/07(水) 00:00:48
ひとりぐらしだと いつでもなけるよ (´;ω;`)
574名無しさん@明日があるさ:2006/06/07(水) 00:02:17
    |
    | <('A`)>
   / ̄ ( ヘヘ ̄ ̄
575名無しさん@明日があるさ:2006/06/07(水) 00:03:06
ひとりぐらしだと いつでものめるよ (´ω`=)
576名無しさん@明日があるさ:2006/06/07(水) 00:03:10
>>565
既に出てるが日本でもどこでも同じようなもんかと。
そういえばコンビニのおにぎりに指入って騒いでた事あったな。

知らぬが仏では?
肉だって落としちゃったけどまあフーフーしておけばいいか
って感じであまり管理されてない事も多々あるだろう。
知らなければ、腹壊さなければそれでOKさ

577名無しさん@明日があるさ:2006/06/07(水) 01:12:21
>>562
大阪の方でしょう
578名無しさん@明日があるさ:2006/06/07(水) 01:30:19
>>572
業務スーパー
http://www.kobebussan.co.jp/
579名無しさん@明日があるさ:2006/06/07(水) 01:37:29
>>577
おしい。京都の者どす。
580名無しさん@明日があるさ:2006/06/07(水) 02:02:53
ピンポーン、って... (((((´・ω・`;))))
581名無しさん@明日があるさ:2006/06/07(水) 03:45:03
>>565
>>566
さすがに素手はないよ
一部でしょただ衛生基準とかが日本みたいに厳しくないから適当なのは事実。
東南アジアなんかもやばいよ
タイのシュリンプ(エビ)なんて日本人みんな食べてるけど、生活廃水で赤色になってる海で
育てられて、汚い少年少女が手作業で皮むいてるからね・・
582名無しさん@明日があるさ:2006/06/07(水) 06:00:35
…なんかちょっと気持ち悪い話になってますね。。
583名無しさん@明日があるさ:2006/06/07(水) 06:01:19
冷凍食品とかコンビニの弁当を食べる限り、中国を初め海外からの輸入モノが口
に入るのは避けられないだろうな。
BSE騒動の時もそうだったんだけど、最低限の安全基準はクリアしておいて欲し
いよね。
584名無しさん@明日があるさ:2006/06/07(水) 08:26:44
>>581
>汚い少年少女が手作業で皮むいてるからね・・

これはいいじゃん、日本でもおっさんがきったない手で作業してるだろ
585名無しさん@明日があるさ:2006/06/07(水) 11:09:34
風邪気味
こんな時は実家に帰りたい
586名無しさん@明日があるさ:2006/06/07(水) 11:24:37
>>581
>汚い少年少女が手作業で皮むいてるからね・・

おおおおお俺のも手作業で皮むいてくれ〜特に汚い少年希望
587名無しさん@明日があるさ:2006/06/07(水) 12:40:53
>>586
ウン、ボクニマカセテYO!!
588名無しさん@明日があるさ:2006/06/07(水) 14:01:59
部屋に戻って、テレビつけっぱなしで、
2chの書き込みを読みながらニヤニヤして、
ゆっくりと酒を呑んでいる時間が、、、一番落ち着く。
589名無しさん@明日があるさ:2006/06/07(水) 14:08:51
↑末期症状だな。しかし分からなくもない・・・
2ちゃんは立派なエンターテイメントだ
590名無しさん@明日があるさ:2006/06/07(水) 14:50:23
>>588
お前は俺か?

そんな俺のマイブームはYouTubeに映像をうpする事
591名無しさん@明日があるさ:2006/06/07(水) 18:58:47
酒飲みたいな
592名無しさん@明日があるさ:2006/06/07(水) 19:20:01
でも2chって不健康かもしれないけど、金かからんから経済的ってことは言えるかもな
593名無しさん@明日があるさ:2006/06/07(水) 19:21:41
>>592
何の生産性もないけどな
594名無しさん@明日があるさ:2006/06/07(水) 20:47:48
>>593
そないな事いわんと。
仕事終わって家帰って酒飲んでる時ぐらい
一切を忘れてのんびりさせてくれよ。
595名無しさん@明日があるさ:2006/06/07(水) 22:04:49
>>556
俺も似たようなもんだった。
たぶんもっとヒドかったと思うけど。
ぬめりが取れなくなった食器が台所中に散乱してて
もはや料理もできず、冷蔵庫の中は空っぽ。
洗いっ放しの T シャツが洗濯槽の中でカビ生え放題で捨てるしかない。
浴槽の掃除なんて一年以上してない。

で、あまりに情けなくて、親元に戻りました。
それも情けない選択だけど、そうするしかなかった。
596名無しさん@明日があるさ:2006/06/07(水) 22:07:41
なんでそれくらいの事もできないんだよッ!!
597名無しさん@明日があるさ:2006/06/07(水) 22:21:11
人としてもうどうかと。
カーチャンなしでは生きられないのかよ?
598名無しさん@明日があるさ:2006/06/07(水) 22:51:37
おかーさーん
599名無しさん@明日があるさ:2006/06/07(水) 23:03:45
親の遺した家に姉と2人で住んでるんだが、姉が結婚することになって、
来月から、この一軒家をひとりで維持していくのかと思うと憂鬱だ。。。
今までは食事・掃除=姉担当、洗濯・庭の手入れ・町内会雑用=俺担当、
でなんとかなってたけど、来月からは全部ひとりでやるんだよな…。
俺、食事作れねえ。。。一人っきりで毎日3LDK掃除できっかなぁ。。。
600名無しさん@明日があるさ:2006/06/07(水) 23:20:08
お姉ちゃんと結婚すればいいじゃないか
601名無しさん@明日があるさ:2006/06/07(水) 23:20:53
姉夫婦に家を任せてお前が出てけば?
602名無しさん@明日があるさ:2006/06/07(水) 23:27:00
>>600>>601は天才に違いない
603名無しさん@明日があるさ:2006/06/07(水) 23:27:58
       _,..-――-:..、    ⌒⌒
     /.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\      ^^
    / .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  :::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::
   :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
     :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::     ∧_∧    
      ::::::::::::::::::::::::::::       ( ::;;;;;;;;:)    
        ::::::::::::        /⌒`'''''''''''^ヽ    
               /⌒ヾ/ / .,;;;;;;:/.:;|
-―'-―-''‐'ー'''―‐'―''''\,./ / .::;;;;;;:/‐'| :;|'''ー'-''――'`'
 ,, ''  `、 `´'、、,   '''_ソ / `:;;::::ノ,,, | :;| '''  、、,
   ,,,   ''  ,,   ''''' ξ_ノ丶ー'ー< ,ゝ__> '''''  ,,,,
 ,,     ,,,,     ''' ,   ::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::  ,,
            ,,,,,,,     :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;:::::::::      ''
604名無しさん@明日があるさ:2006/06/07(水) 23:54:20
>>601
長男だから固定資産だけは俺が相続して、それ以外は姉に持ってかれたんだけど、
固定資産まで姉のダンナのモノにしちまいますか?(泣)
605名無しさん@明日があるさ:2006/06/08(木) 00:17:59
カニエさんって男の人だったのね。
606名無しさん@明日があるさ:2006/06/08(木) 01:14:52
>>592-593
2ちゃんは無駄じゃないよ。使い方一つさ。
情報の宝庫だから良い情報を拾っていけば無駄なもの買わなくてすむし
安く良いものが手に入ったりする。
607名無しさん@明日があるさ:2006/06/08(木) 06:58:37
>>595
一人暮らしには向かないかもね。
俺は洗濯物は洗濯機が停まったらすぐに干さなければ気が済まない。
一晩置いた洗濯機の中で生乾きになった洗濯物の感触が大っ嫌いだから。

洗い物も一晩水に漬けることはあるけどすぐに洗う。
でないと君の食器のように、キッチンの洗剤じゃ落ちないような汚れがつきそうで。

まあ、将来家事がしっかり出来る可愛いお嫁さんをもらってね。
608名無しさん@明日があるさ:2006/06/08(木) 07:18:46
>>606
時間の無駄だがな
609名無しさん@明日があるさ:2006/06/08(木) 07:22:47
>>606
その通りだと思うけど問題はそれに費やす時間。
俺は休みの前日などネットやってて気がついたら外が明るくなっていることがしょっちゅう。
610名無しさん@明日があるさ:2006/06/08(木) 07:30:22
>>607
>俺は洗濯物は洗濯機が停まったらすぐに干さなければ気が済まない。
>一晩置いた洗濯機の中で生乾きになった洗濯物の感触が大っ嫌いだから。

今は洗剤が優秀だから放置してから干しても匂いは抑えられている。


>洗い物も一晩水に漬けることはあるけどすぐに洗う。
>でないと君の食器のように、キッチンの洗剤じゃ落ちないような汚れがつきそうで。

今は洗剤が優秀だから放置してから洗っても落ちる。
611名無しさん@明日があるさ:2006/06/08(木) 07:39:04
>>610
> >>607
> 今は洗剤が優秀だから放置してから干しても匂いは抑えられている。
> 今は洗剤が優秀だから放置してから洗っても落ちる。

すぐに干す&洗えばカンタンに問題解決しね?
612名無しさん@明日があるさ:2006/06/08(木) 09:25:37
>>611
すぐに洗ったり干せる位マメなら苦労しない。



以上。
613名無しさん@明日があるさ:2006/06/08(木) 09:26:53
>>612
一人暮らしには向かない


以上。
614名無しさん@明日があるさ:2006/06/08(木) 09:32:36
まぁ最近男だけじゃなくって女でも家事苦手ってヤツが増えてるからな
615名無しさん@明日があるさ:2006/06/08(木) 09:39:02
一人暮らしなんか極端なまでにズボラじゃ無い限りどうにでもなるじゃん


すぐにやれ云々とか言っている奴は視野が狭いのう
616名無しさん@明日があるさ:2006/06/08(木) 09:44:22
三つ子の魂百までじゃないけど、育ちにもよるんだろうな
617名無しさん@明日があるさ:2006/06/08(木) 09:45:15
>>615
その無意味な改行はすぐにでもやめられるよな?
618名無しさん@明日があるさ:2006/06/08(木) 09:52:34
掃除=我慢出来なくなったらやればいい   それも面倒なら業者に来て貰えばいい

洗濯=着るものが少なくなってきたら洗濯すればいい
   それも面倒ならクリーニング屋に出せばいい

食器洗い=は食べる前に洗えばいい。洗うのが面倒なら、使い捨て食器を使えばいい。
  それも嫌なら食器使わないものを食べるか外食すればいい。

ゴミ出し=置く場所が無くなったとか臭いがキツくなったら出せばいい

公共料金の支払=引き落としにすればいい。最終勧告が来たら払いに行けばいい。


一人暮らしが向かなくてもどうにでもなるさ
619名無しさん@明日があるさ:2006/06/08(木) 09:53:39
>>618
金掛かりそーだなおい、彼女できても部屋には呼べんな
620名無しさん@明日があるさ:2006/06/08(木) 09:58:18
一人暮らしの場合、一人暮らしの適性は向き不向きって言うよりも
一人で暮らすことに耐えられるかどうかという面がポイントになるんじゃないかな?
621名無しさん@明日があるさ:2006/06/08(木) 10:01:03
耐えられるって・・
因みに俺は一人くらい大好きだな、実家なんていられない
622名無しさん@明日があるさ:2006/06/08(木) 10:08:09
>>621
一人暮らしが苦手な人って一人でいることが寂しいからという理由が実に多い。
表向きは家事が苦手だからとか言っているけどね。
623名無しさん@明日があるさ:2006/06/08(木) 10:58:17
彼女とか友達呼ぶのには一人暮らしの方が呼びやすくない?
寂しがりやといっても、いい年した男が家族に甘えたいって言うのなら、ちとキモイ
624名無しさん@明日があるさ:2006/06/08(木) 11:02:47
>>623
1行目と2行目の文のつながりがよく分からん。
625名無しさん@明日があるさ:2006/06/08(木) 11:03:48
>>622
>>624
もういいから来ないでくれる?頼むよ
626名無しさん@明日があるさ:2006/06/08(木) 11:09:51
>>625
あんた誰?
627( ´Д`):2006/06/08(木) 11:12:06
ちゃんと汁とか言っている奴が自分の価値観を押しつけたから荒れたのだ
628名無しさん@明日があるさ:2006/06/08(木) 11:15:25
一人暮らしだと人と会話する機会が減るからストレスたまるよなぁ…
職場の人間との会話なんてロクでもないし

メールやここの書き込みは会話と違うし…

シーマンやるしかないのか!?
629名無しさん@明日があるさ:2006/06/08(木) 11:17:13
>>628
シーマンやりながら2ch最強
630名無しさん@明日があるさ:2006/06/08(木) 11:17:16
>>628
つ【デリヘル】
631名無しさん@明日があるさ:2006/06/08(木) 11:18:47
>>630
その会話はサービスの一環ですから
632名無しさん@明日があるさ:2006/06/08(木) 11:20:13
>>629
欝の入口ジャマイカ

>>630
そんなんしたら彼女にコロコロされる
_| ̄|○
633名無しさん@明日があるさ:2006/06/08(木) 11:21:00
シーマンやるリーマン最強伝説
634名無しさん@明日があるさ:2006/06/08(木) 11:25:39
やったことないが俺の中ではシーマンはツンデレだな
635名無しさん@明日があるさ:2006/06/08(木) 11:26:14
「デレ」はないぞ、いっとくが
636名無しさん@明日があるさ:2006/06/08(木) 11:27:28
637626:2006/06/08(木) 11:30:57
>>636
>>627とは違うよー、IP抜いてみろよw
638名無しさん@明日があるさ:2006/06/08(木) 11:36:04
いや、そういう意味じゃ・・・
639名無しさん@明日があるさ:2006/06/08(木) 11:41:38
>>635
アイツ励ましたりしないのか?
640名無しさん@明日があるさ:2006/06/08(木) 11:42:18
新聞の集金ウザス、引き落としにしちゃおうかな
641名無しさん@明日があるさ:2006/06/08(木) 11:44:21
>>640
おまいORなのに新聞取っTELの?
エントランスまで行くのめんどくない?
642名無しさん@明日があるさ:2006/06/08(木) 11:46:45
オートロックじゃないからドアポストに入れてくれる
643名無しさん@明日があるさ:2006/06/08(木) 12:06:36
俺は新聞は駅で買うな、それで帰りに駅に捨ててくる
家だと古新聞がたまってしまって大変
644名無しさん@明日があるさ:2006/06/08(木) 12:10:56
俺は車通勤なんで読む暇なし。
職場での休憩時間は飯食って雑談しながらパソコンで
ニュース読みふけったりしてるから新聞は買わないな。

でも近所のスーパーのチラシはたまに欲しい。
公式サイトでアップしてくれりゃいいのに。
645名無しさん@明日があるさ:2006/06/08(木) 12:14:15
>>644
大手スーパーはチラシ情報公開してるよ↓
http://www.daiei.jp/shopping/tenpo/index.htm
646名無しさん@明日があるさ:2006/06/08(木) 12:17:52
>>645
ダイエーは高いので・・・(´・ω・`)ショボーン

647名無しさん@明日があるさ:2006/06/08(木) 12:18:56
>>646
どんだけビンボーやねん
648名無しさん@明日があるさ:2006/06/08(木) 12:40:06
馬鹿、10円の違いがでかいのが一人暮らしなんだよ
649名無しさん@明日があるさ:2006/06/08(木) 12:44:25
>>648
移動の手間のコストも考慮しないとな、徒歩or自転車でいける範囲だったらいいんだが
650名無しさん@明日があるさ:2006/06/08(木) 15:45:43
そもそもダイエーには良い物がないって方が正解かも。
98円とか言われても近所のドラッグストアでは通常品と同じ価格かそれより高いものばかり。
特売品比較ならイオン系列のスーパーの方がずっと安い。(普段はイオン系高い)

飲料に関してはダイエーの特売よりドラッグストアの月間特売
または広告品の方がかなり安い。
今のダイエーは思い切った価格を出さないし、扱ってる商品も中途半端で
安くないし、高くもないかなーって感じの物しかないな。
通常売価ならもちろん高いし。

昔はよくダイエーの惣菜を買ってたんだが・・。
651名無しさん@明日があるさ:2006/06/08(木) 15:50:30
ダイエーより安い店が増えてきた、ってだけだろう
ダイエーのお惣菜は今でもたまに買ってる
652名無しさん@明日があるさ:2006/06/08(木) 16:05:17
長崎屋よりはダイエーはいいよ。
ダイエーのアナゴ天と一緒の価格の長崎屋のアナゴ天
大きさは1/2〜1/3ヽ(´ー`)ノ
ついでに店の明るさもダイエーの1/2。

先日ちょっと遠出してたまたま寄ったらこんな感じだった。

653名無しさん@明日があるさ:2006/06/08(木) 16:07:12
ダイエーは店舗潰してるくらいだから作りが古いよね
イーオンの方が新しくて明るい店舗が多いと思う
その代わり郊外にしかないけど
654名無しさん@明日があるさ:2006/06/08(木) 16:15:48
>>653
それ、英会話教室
655名無しさん@明日があるさ:2006/06/08(木) 16:22:58
お前らどんな部屋?
うぷしてみて
656名無しさん@明日があるさ:2006/06/08(木) 16:24:05
広いから全部映らない
657名無しさん@明日があるさ:2006/06/08(木) 16:32:09
658名無しさん@明日があるさ:2006/06/08(木) 18:51:59
オリジンの惣菜って高いのかな?
あまり気にせず買っているが。
659名無しさん@明日があるさ:2006/06/08(木) 19:41:02
>>655
初心者だからUPの仕方がよく分からん
660名無しさん@明日があるさ:2006/06/08(木) 19:44:41
うぴー
661名無しさん@明日があるさ:2006/06/08(木) 21:09:54
ヨーカドーは高い?
662名無しさん@明日があるさ:2006/06/08(木) 22:16:20
近所にスーパーが三軒あるが、店によって微妙に売値が違うので渡り歩きながら買い物してる
もはや主婦だな
663名無しさん@明日があるさ:2006/06/08(木) 22:40:07


               r'゚'=、          
               / ̄`''''"'x、
          ,-=''"`i, ,x'''''''v'" ̄`x,__,,,_
      __,,/    i!        i, ̄\ ` 、
  __x-='"    |   /ヽ      /・l, l,   \ ヽ
 /(        1  i・ ノ       く、ノ |    i  i,
 | i,        {,      ニ  ,    .|    |  i,
 .l,  i,        }   人   ノヽ   |    {   {
  },  '、       T`'''i,  `ー"  \__,/     .}   |
  .} , .,'、       },  `ー--ー'''" /       }   i,
  | ,i_,iJ        `x,    _,,.x="       .|   ,}
  `"            `ー'"          iiJi_,ノ
664名無しさん@明日があるさ:2006/06/09(金) 00:06:33
>>661
ヨーカドーは安いのもあるけどイオンの安売りよりは安くない。
ただ種類は豊富。
定番売価は大きいとこはどこもそれなりって感じ。

イオンは定番売価は高い。
そして種類を絞って安売り商品を作り、安く見せる。
他の価格は高いからイオンで全部買うと結局高くつく。
イオンは安いものだけを買い、それから次のとこへ行くってのが賢い方法でしょうな。
665名無しさん@明日があるさ:2006/06/09(金) 00:23:36
大好きです
666名無しさん@明日があるさ:2006/06/09(金) 00:24:07
>>665
僕もだよ。
667名無しさん@明日があるさ:2006/06/09(金) 00:37:43
>>666
わしもわしも。
668名無しさん@明日があるさ:2006/06/09(金) 01:20:06
大学生の彼女ができて1年くらいたつんだが、料理好きな彼女のおかげで食生活は最高に良いです。
669名無しさん@明日があるさ:2006/06/09(金) 07:29:34
何だかんだいって家事をそつなくこなせる家庭的な女性って魅力的だよな
670名無しさん@明日があるさ:2006/06/09(金) 19:01:26
>>668
経験から言わせてもらうと女は社会人になるとコロっと家事をしなくなる。
少なくとも他人のモノは。
671名無しさん@明日があるさ:2006/06/09(金) 20:01:52
今週も終わったね、ゲームやりながら酒飲もうっと
672名無しさん@明日があるさ:2006/06/09(金) 20:41:06
じゃあ社会人なのに家事をこなす彼女がいるオレは幸せ者だ
673名無しさん@明日があるさ:2006/06/09(金) 23:34:59
大切にしなされ
674名無しさん@明日があるさ:2006/06/09(金) 23:40:29
どこで出会った!!!!!!!!!B
675名無しさん@明日があるさ:2006/06/10(土) 01:03:02
    |┃≡
    |┃≡
 ガラッ.|┃∧∧    
.______|┃´・ω・)  ハゲいる?
    | と   l,)      
______.|┃ノーJ_   

676名無しさん@明日があるさ:2006/06/10(土) 01:16:56
>>674
マジレスで友達の紹介。持つべきものは友ですよ
でも自分で家事するの好きだからあんま意味ないけどな

しかしやっぱ世界レベルのサッカーは凄いな。ドイツうますぎ
677名無しさん@明日があるさ:2006/06/10(土) 01:20:01
だよなあ
結局確かなのは友人関係ぁ
678名無しさん@明日があるさ:2006/06/10(土) 15:43:30
俺友達の紹介で付き合った女性酷かったよ・・・
連れは良い子やから良い子やから!!と絶賛してたが・・・
必ずしも確かだとは限らないと思うよ。
おまけに連れの紹介やから別れるに別れられんかって泣きそうやった・・・
679名無しさん@明日があるさ:2006/06/10(土) 15:45:22
kwsk
680名無しさん@明日があるさ:2006/06/10(土) 23:38:55
おなかすいた(´・ω・`)
681名無しさん@明日があるさ:2006/06/10(土) 23:47:56
水飲め
682名無しさん@明日があるさ:2006/06/11(日) 00:48:02
>>644
日経だけとっていると不動産の広告ばっかりで
特売情報に疎くなる。

>>655
西友のチラシupされてるのを見たけど
ネットだと見難いですねぇ。
683名無しさん@明日があるさ:2006/06/11(日) 01:06:11
おなかこわした(´・ω・`)
684名無しさん@明日があるさ:2006/06/11(日) 04:18:45
>>683
正露丸ドゾー
685名無しさん@明日があるさ:2006/06/11(日) 11:00:17
>>683
つ●●● 3錠飲んで
686名無しさん@明日があるさ:2006/06/11(日) 11:05:04
>掃除=我慢出来なくなったらやればいい   それも面倒なら業者に来て貰えばいい



おい、この業者ってのを詳しく教えてくれ
いくらぐらいで掃除してくれるんだ?
687名無しさん@明日があるさ:2006/06/11(日) 11:10:12
>>686
俺がやってやろうか?
格安にしとくぜ
688名無しさん@明日があるさ:2006/06/11(日) 11:16:23
>>686
ハウスクリーニング専門業者なら
1K〜2K程度で20,000円〜40,000円くらいかと。

そこいらの業者でやっているから問い合わせてみれば?
689名無しさん@明日があるさ:2006/06/11(日) 19:59:28
おまえらの安月給で買える株なんか限られてるのに
ちまちま株買ってもたいした利益でないのにwww
690名無しさん@明日があるさ:2006/06/11(日) 20:01:29
株の話の流れはどこから?
691名無しさん@明日があるさ:2006/06/11(日) 20:01:44
>>689
    /::::i::::、:::ヽ、:::::\:ヽ:\::::::ヽ:::、::ヽ::、:',
    /::i|::l::ト、ヽ::、:::ヽ:、::::::\::ヽ::::l::::ヽ::i:::i:::!
   /:/:!:::!:|::ヽ:\ヽ::::、:\::::ヽ:::ヽ!::::::i::|:::!::!
   !ハ::|::::i::l:|心、:ヽ::\:ヽ_\、\:::ヽ:::|!::|:|i 駄目だ こいつ・・・
    i、:!:|:、N{、ヒjヽゝ\ヾイ ヒj >、ヽi:、|!:|:l
     ヽ:!::トヽ ̄ l! `  ` ̄´ |::l::|:|j:,!:!  早くなんとかしないと・・・
      ト、::! u         j |::/lj:::!リ
        ヾ、  丶 -    u リイ:|リ
        リヽ ‐、ー- 、_   /イ:::i
       rー'"ト:l゙、   ̄   ./  , |::!
      / ヘ ヾ ヽ、 _,. '   / |:
692名無しさん@明日があるさ:2006/06/11(日) 20:05:09
693名無しさん@明日があるさ:2006/06/11(日) 23:21:59
お酒飲むといろんなことがとっても良くなる。
694名無しさん@明日があるさ:2006/06/11(日) 23:55:52
>>693
アッー!
695名無しさん@明日があるさ:2006/06/12(月) 05:46:54
>>686
クロネコヤマトとかでもやってるね。頼んだことないし、頼む気もないが。
頼むやつは何度もリピーターになってる、と公式サイトに書いてあった。
696名無しさん@明日があるさ:2006/06/12(月) 09:23:32
>>695
ああいうのって、キッチングリルとかバスルームとか素人じゃ落としにくい汚れ
をプロの手で洗浄するってもんじゃなかったのか?
フツーのお掃除、雑誌片付けたり、掃除機かけたりもしてくれるのかね?
でもそれで高額な金取られるのはもったいないような気がする。
697名無しさん@明日があるさ:2006/06/12(月) 14:48:11
>>696
もったいないと思えるうちは、自分でがんばるのが良い
698名無しさん@明日があるさ:2006/06/12(月) 18:11:19
>>697
因みに俺は全く必要がない派
お掃除くらい自分でやりますよん
でも賃貸でなくて分譲に住んでいたら何年に一度は頼んでみたいな。
699名無しさん@明日があるさ:2006/06/12(月) 20:13:30
一人暮らし始めて2ヵ月、とうとうゴキブリとあいまみえた
ホウサン団子とかおいといたらいいのかな
700名無しさん@明日があるさ:2006/06/12(月) 20:16:35
700
701名無しさん@明日があるさ:2006/06/12(月) 20:56:01
早いなおい。二年目だけどまだゴキちゃん来ないぞ
とりあえず対策しとかないと、奴らは増殖すごいから
早め早めにキルしちゃいな☆
702名無しさん@明日があるさ:2006/06/12(月) 20:59:49
>>699
周りの部屋、建物が汚いと出るって言うね

友人はコンバットを使ったら4年経った今でも出ないといっていたよ。
703695:2006/06/12(月) 23:03:57
>>696
してくれるみたいだよ。公式サイト見てみたらわかる。
704名無しさん@明日があるさ:2006/06/13(火) 00:14:46
>>692
そこのスレとここのスレの関連性はないので
そこは流れとは関係ない。
705名無しさん@明日があるさ:2006/06/13(火) 06:00:44
>>699>>702
コンバットとかホウサン団子は有効期限があって、それを過ぎればゴキブリのい
い餌になってしまい、逆にゴキブリの繁殖を助長してしまうんだって。
だから上のような駆除商品使うならそのことを気を付けた方がいいかも。
706名無しさん@明日があるさ:2006/06/13(火) 11:02:31
俺んちも昨日、今年初めてゴキちゃんと対面した。
ゴキジェット持ってきたら、逃げられた…
707名無しさん@明日があるさ:2006/06/13(火) 11:10:50
ゴキジェットなんかのスプレー系を使うと飛び散った薬剤が
あらゆるものに着くんだよね。狭い部屋散らかった部屋だと悲惨。
708名無しさん@明日があるさ:2006/06/13(火) 17:39:18
>>704
誤爆ってことだろ
709名無しさん@明日があるさ:2006/06/14(水) 00:36:31
薬局のおじさんがゴ関係の殺虫剤は人間には無害だって言ってたよ。
ホウ酸ダンゴは駄目だけど、バルサンなんかご飯にかけて食べても平気だって。
ホントかどうかとても試せないけどね。
710名無しさん@明日があるさ:2006/06/14(水) 06:01:33
うがった見方かもしれないけど薬局の人が殺虫剤が人間に毒だとは立場上言えないよな。
輸入物の野菜の残量農薬とかが度々問題になっていることを考えるとね…
農薬や殺虫剤にもいろいろあるんだろうけど、一方が人間には毒でもう一方が全く無毒だとは考えられない。
風邪薬にだって副作用があるんだからね。
711名無しさん@明日があるさ:2006/06/14(水) 10:10:55
>>709
その薬局のオヤジにゴキジェト10秒スプレーして
怒るかどうか試してくれ。
712名無しさん@明日があるさ:2006/06/14(水) 11:16:18
俺の実家15年前に新築で建てたんだが、シロアリ駆除の処置を施したそうだ
そしたらシロアリはもちろん、ゴキブリもこの15年現れてない
マイホーム建てる予定のある奴は参考にしてくれ
あと賃貸でもそういうの聞いてみるといいかも
713名無しさん@明日があるさ:2006/06/14(水) 11:24:12
そういうのって人にも影響あるよなぁ
714名無しさん@明日があるさ:2006/06/14(水) 12:00:20
>>713
シックハウス症候群だっけ?
715名無しさん@明日があるさ:2006/06/14(水) 12:10:11
>>714
ちゃうシックハウスは新築
716名無しさん@明日があるさ:2006/06/14(水) 12:18:52
ゴキブリもシロアリも住めない家ってことか…
717715:2006/06/14(水) 12:25:05
新築って書いてあったなスマソ
718712:2006/06/14(水) 12:36:06
お前ら好き勝手言いおってからに…少年時代を実家ですごしてきたが、なんのアレルギーも症状もないぞ俺
少なくとも害虫に怯える心配ないし精神面で安心できる
719名無しさん@明日があるさ:2006/06/14(水) 13:22:21
アレルギーは歳とってから出るのも有るぞ
720名無しさん@明日があるさ:2006/06/14(水) 13:24:58
>>719
としくって抵抗力が落ちてくるとヤバイらしいな
小さい頃小児喘息だったのが大人になって治った人とかは年取ってから再発するらしい
721名無しさん@明日があるさ:2006/06/14(水) 13:46:44
アレルギーはグラスに水を注ぐようなもの。
それは人によって容量が異なる。
グラスからアレルギーがこぼれると発症する。
722名無しさん@明日があるさ:2006/06/14(水) 17:06:25
>>721
おまいさん、なんかカッコイイな
723名無しさん@明日があるさ:2006/06/14(水) 17:07:12
>>722
あるあるの請負だけどな
724名無しさん@明日があるさ:2006/06/14(水) 17:44:35
受け売りだろ
725名無しさん@明日があるさ:2006/06/14(水) 17:50:03
カッコワリ〜
726名無しさん@明日があるさ:2006/06/14(水) 18:42:46
>>721>>723
ワロス
727名無しさん@明日があるさ:2006/06/14(水) 19:40:39
>>723は俺じゃないすよ
あるある見て書いたんじゃないよぉ
728名無しさん@明日があるさ:2006/06/15(木) 01:21:18
小心者の俺でも訪問販売を追い返せる方法ないかな…
夜にこられると部屋の明かりで居留守ばれるから出ちゃうんだよ…
729名無しさん@明日があるさ:2006/06/15(木) 02:03:14
>>728
断れないならドアを開けずに対応するのが鉄則。

「どなたですか?」とか「どちら様ですか?」ってドア越しに声をかける。
何も無反応ならこちらも無反応で対応すればいい。

「○○会社です」とか「○○(苗字)ですが」って
用件が不明なまま開けさせようとした場合は
さらに突っ込んで
「どういう用件ですか?」と聞く。

無反応ならそのまま放置プレイでOK。
セールスの内容を言ってきたら
「必要ないです」とキッパリ断る。
「いいです」とYesとも取れるような返事は避ける。

チェーン掛けててもドア開けると締めにくくなるから絶対ドアは開けない。
これ重要。
セールスマンはドアを開けない人にはしつこくやってきません。
730729:2006/06/15(木) 02:06:55
ちなみに俺はセールスマンじゃないんで、最後の一文は経験で書いてます。

俺は基本的にこの方法で全て対応してる。
「宅配です」って言ってもチェーンを掛けたまま1度様子みて、
確認後チェーンをはずしてドアを開ける事にしてる。

あと、水道の無料点検がなんたらって業者も来た事があるけど
「大家さんを通してくれ」の一言でOKだった。
731名無しさん@明日があるさ:2006/06/15(木) 22:31:30
クロネコ以外はだれがきてもでません(´・ω・`)
732名無しさん@明日があるさ:2006/06/16(金) 00:11:13
宅配便と郵便は、居留守対策で必ず外から「宅配便です」「宅急便です」「郵便です」と声をかける


それ以外は絶対に出ない(出前注文とか以外)
733名無しさん@明日があるさ:2006/06/16(金) 00:21:03
夜中にピンポーーーンってときどきくる
こわくてドアのそと、みられない...(´・ω・`)
734名無しさん@明日があるさ:2006/06/16(金) 16:13:54
ヒラリーマンになるって、なんか、囚人になるみたい。
俺は漫画家になってみせる!
735名無しさん@明日があるさ:2006/06/16(金) 22:53:16
囚人になるかならないかは自分の生き方次第なんだよね?
736名無しさん@明日があるさ:2006/06/16(金) 23:37:27
会社次第です
737名無しさん@明日があるさ:2006/06/18(日) 01:54:09
JOYFULLとガスト、朝ご飯食べるならどっちがいいかな?
738名無しさん@明日があるさ:2006/06/18(日) 09:32:11
>>737
松屋
739名無しさん@明日があるさ:2006/06/18(日) 09:44:46
ここはWendy'sのベーグルで
740名無しさん@明日があるさ:2006/06/19(月) 13:24:49
土日家を空けていたらゴキが縦横無尽に・・・
741名無しさん@明日があるさ:2006/06/19(月) 21:02:12
どんだけ汚いんだよ・・・
742名無しさん@明日があるさ:2006/06/19(月) 22:10:30
訪問販売をしつこいので

「さっさと消えろ。パイナップル頭!」といったら

ドアをけるは、たたくはわめくはで大騒動になりました。去年の話。

友達はこしょうを振りまいたらしいが・・。
743名無しさん@明日があるさ:2006/06/20(火) 06:39:33
>>741
マンソン自体が古いんだもん
744名無しさん@明日があるさ:2006/06/20(火) 07:10:26
オートロックにしなさい
745名無しさん@明日があるさ:2006/06/20(火) 07:33:14
>>742
無視するか、一言「お断りします」って言えばいいよ。
個人宅に飛び込み営業やってるヤツなんて毎日断られ続けて、会社に帰っても
ノルマ達成できなくて上司にクドクド説教たれられているからストレスも頂点に達
しているだろうから下手に刺激しない方が無難だと思う。
746名無しさん@明日があるさ:2006/06/20(火) 10:19:28
マンションの一階に食い物屋があったりすると
ゴキちゃん大量発生する可能性がある。
しかも、でっかくてツヤのいい奴が。
747名無しさん@明日があるさ:2006/06/20(火) 12:33:00
横浜に住んでいた頃、3階だったけど、
ゴキちゃんすごく出てきてよく格闘していた。

今は、本州でトップクラスに寒い盛岡にいるんだが、
さすがに寒いのか出てこない。
748名無しさん@明日があるさ:2006/06/20(火) 12:53:54
盛岡まで行かなくても、群馬辺りだともう出なくなるらしいね
気温だけでなく湿度も大いに関係しているんじゃないかと思う。
749糞食いマシーン:2006/06/20(火) 12:56:50
本州と北海道をつなぐトンネルが開通した半年後ぐらいから、
北海道でも普通にゴキブリが出るようになったって聞いたような。
750名無しさん@明日があるさ:2006/06/20(火) 13:09:21
>>748
盛岡でも高気密のマンソンとか、飲食店には出るらしいけどな。
751名無しさん@明日があるさ:2006/06/20(火) 16:22:25
マンション10F以上(だっけ?)には蚊が出ないって聞いたんだけど本当かな?
住んだマンションの階数の最高が4Fだからワカラン
752名無しさん@明日があるさ:2006/06/20(火) 17:10:01
まさに4Fから5Fぐらいの高さが、
虫が出るか出ないかのボーダーラインだと聞いたことある。
本当かどうかは知らん。
753名無しさん@明日があるさ:2006/06/20(火) 17:12:10
虫関係は、周りの環境にも大きく影響するからな。
6Fから4Fに引っ越した経験はあるけど、蚊に関しては変わりなかったように思う。
754名無しさん@明日があるさ:2006/06/20(火) 17:37:30
地下に住めばいいんじゃね?
755名無しさん@明日があるさ:2006/06/20(火) 18:00:12
団子虫みたいに?
756名無しさん@明日があるさ:2006/06/20(火) 18:01:08
>>754
もっと虫に悩まされそうだ
757名無しさん@明日があるさ:2006/06/20(火) 18:02:18
高層階は虫がいないって昔本で読んだけどなぁ
あ、コロコロコミックのドラえもんでな
758名無しさん@明日があるさ:2006/06/20(火) 18:17:43
地下って湿気が多そうだな
759名無しさん@明日があるさ:2006/06/20(火) 22:26:56
一人暮らし始めたとき、マンソン4階で蚊はもちろんウンカもいないのに驚いた。
田舎だと田んぼに水が入ると虫が凄く増えるんだよね。
760名無しさん@明日があるさ:2006/06/21(水) 01:12:59
せんせー、ゴキブリは何階以上だとでないんですかー?
761名無しさん@明日があるさ:2006/06/21(水) 06:47:54
流れに関係ないけどたまにこのくらいの季節に実家帰ると蛙の合唱がうるさくて眠れないな。
実家で暮らしていた時は何も気にならなかったんだけど。
762名無しさん@明日があるさ:2006/06/21(水) 22:14:18
ときどき寂しい。
ヤギかサイを飼いたい。
763名無しさん@明日があるさ:2006/06/22(木) 06:12:24
ブッシュマンかよ
764名無しさん@明日があるさ:2006/06/22(木) 08:39:26
>>760
地区、周辺環境によって様々なので何とも
765名無しさん@明日があるさ:2006/06/22(木) 09:55:30
洗濯は週何回やってる?
どんな洗濯機(大きさ、種類)使ってる?
766名無しさん@明日があるさ:2006/06/22(木) 10:42:05
>>760
何階ってのは関係ないんじゃない気がする。
ほとんどの場合配管とか色々なとこをつたって来るだろうから。
きちんと階下、上階との隙間が埋まってりゃどの階でも出ないだろうし、
逆に隙間があって繋がってる状態ならどこでも出ると思う。

まあゴキブリでない地域に住んでる俺の意見ですが。
767名無しさん@明日があるさ:2006/06/22(木) 10:53:57
>>765
洗濯は週1か2だな。洗濯機は普通のサイズ。
LGの2万ぐらいのやつだ
768名無しさん@明日があるさ:2006/06/22(木) 11:12:37
>>765
俺は週1かな?月に1度ぐらい追加で寝具周りも洗濯する。

洗濯機は、ナショナルの縦式4kg洗濯乾燥機。
下着、靴下、タオル類は、乾燥機使っちゃう。
シャツ類はハンガーに掛けて室内干しが多い。
769名無しさん@明日があるさ:2006/06/22(木) 11:14:29
週一日、白モノと柄物とタオル類の3回回す
770名無しさん@明日があるさ:2006/06/22(木) 11:22:06
4.6キロ位の洗濯機で週2〜3回洗濯してる。
タイマーを活用して迷惑掛からんように帰ってきてからすぐ干せるようにしてる。
771名無しさん@明日があるさ:2006/06/22(木) 12:46:20
今日は早寝します
772名無しさん@明日があるさ:2006/06/22(木) 13:00:49
俺5キロで週3回
もっとデカイ機種がほしい
773名無しさん@明日があるさ:2006/06/22(木) 13:05:37
2.2キロの二漕式。
週2〜3回、2回に分けて洗濯している。
不便だが慣れればなんてことない。
774名無しさん@明日があるさ:2006/06/22(木) 13:06:32
二層式ってすすぎをやめていいタイミングが分からないんだよな
775名無しさん@明日があるさ:2006/06/22(木) 13:08:17
なんか最近斜めドラムかったらしいが俺のカード引きかよ
掃除洗濯飯エロは嫁の仕事だから文句言わないけど
776名無しさん@明日があるさ:2006/06/22(木) 13:19:31
>>773
大変だな
777名無しさん@明日があるさ:2006/06/22(木) 13:20:24
777げとで仕事げと
778名無しさん@明日があるさ:2006/06/22(木) 13:30:26
>>774
その辺は適当に。
あまり汚れるものないし。

仕事はスーツ着用だから洗うものはワイシャツとか
下着くらいだから小さい洗濯機で十分。
779名無しさん@明日があるさ:2006/06/22(木) 13:57:50
ワイシャツは、ドライクリーニングに出しちゃうが。
780名無しさん@明日があるさ:2006/06/22(木) 14:05:08
ワイシャツは自分で洗濯、アイロンでしょう。
781名無しさん@明日があるさ:2006/06/22(木) 14:07:03
>>780

だな、週5枚クリーニングに出すなんて勿体無い
出すとしても年に1回、高いやつだけかな
782名無しさん@明日があるさ:2006/06/22(木) 14:19:56
俺は週3枚ですましてる。
783名無しさん@明日があるさ:2006/06/22(木) 14:24:11
形状記憶でしっかりした生地のワイシャツなら
アイロンかけすらいらないしな
784名無しさん@明日があるさ:2006/06/22(木) 14:30:42
綿100%の形状記憶は、アイロン掛けしなきゃ着れない。
785名無しさん@明日があるさ:2006/06/22(木) 14:36:03
形状記憶は全く信用していない、2回洗濯したらおしまい
だったら自分でアイロン掛けなおした方がいい
786名無しさん@明日があるさ:2006/06/22(木) 14:59:44
アクリルと綿の混合ならそこそこOKだよ(3日ぐらいハンガーに吊るしとけば)
形状記憶は、アイロン掛けしやすい。
787名無しさん@明日があるさ:2006/06/22(木) 15:03:08
形状記憶はあまり脱水しないで干すんだよ
こうすればアイロンなんてかける必要ない
788名無しさん@明日があるさ:2006/06/22(木) 15:04:10
そもそも自分が着ているYシャツが形状記憶かどうかも分からない
789名無しさん@明日があるさ:2006/06/22(木) 15:19:56
自分の記憶自体がヤバイのか?
790名無しさん@明日があるさ:2006/06/22(木) 19:39:09
6kgの全自動洗濯機を毎日回してる俺がドカドカ通りますよ
791名無しさん@明日があるさ:2006/06/22(木) 19:44:21
でっかい洗濯機持ってるんだね。うちは4.2kgっす。
792名無しさん@明日があるさ:2006/06/22(木) 21:15:08
今、洗濯中。溜め過ぎたんで、1回じゃ入り切らなかった。
W杯でも観戦しながら、2発目の洗濯しとくかな。
793名無しさん@明日があるさ:2006/06/22(木) 22:00:07
脱水半分くらいにしてコインランドリーで乾燥、でアイロンをかけたつもりに
なっているのは我が家だけか。
794790:2006/06/22(木) 22:18:43
>>791
結婚した時の事考えてでっかいの買ったんやけど
する予定も相手もおらんのですわ 


あはははは・・・・・・・・・        (´・ω・`)
795名無しさん@明日があるさ:2006/06/22(木) 22:45:33
>>790
何で毎日洗濯するの?
796名無しさん@明日があるさ:2006/06/22(木) 23:11:22
A型の潔癖症なんじゃね?

俺は洗濯乾燥機を買ったんだが、お勧めしない。
特にこの時期からは、熱気&湿気が篭ってアカンわ。
乾燥機を回しながら、エアコンで除湿機能全開。電気代が凄い・・・
797名無しさん@明日があるさ:2006/06/22(木) 23:41:36
>>795
汚れ物はすぐ洗ったほうが良く落ちる。
798名無しさん@明日があるさ:2006/06/23(金) 06:52:29
>>796
洗濯乾燥機って洗濯が終わった後に自動的に乾燥モードになるの?
俺の想像だとシャツ系なんて絡まった上にクシャクシャになって乾いていそうなんだが…
799名無しさん@明日があるさ:2006/06/23(金) 11:00:46
どの機種でもシワにはなるから除湿機使って部屋干しするのが一番
800名無しさん@明日があるさ:2006/06/23(金) 15:01:33
>>796,798
少ない量で使えば、それほどシワにはならない。

俺の場合は、とにかく部屋干しで占有されるスペースを無くして
部屋をすっきりさせたかったので、多少のシワや高い電気代とかには
目をつぶって使ってる。
幸いにも、仕事ではワイシャツを滅多に着ないから(研究職で作業着着用、
下はTシャツ)それでも全然問題ないし。

それとうちの場合、洗濯機置き場(洗面所)はドアで仕切られてて
換気扇もあるので熱気の問題は無し。
逆に言えばこういった条件を満たしていないとちょっと辛いって事だわな。
801名無しさん@明日があるさ:2006/06/23(金) 15:23:33
給料入ったはいいが
今日も帰ったら、家計簿と残高突き合わせてやり繰り考えないとな…
802名無しさん@明日があるさ:2006/06/23(金) 15:52:42
家計簿付けてるんだ。エライね。
803名無しさん@明日があるさ:2006/06/23(金) 17:30:40
>>800
ああ、スペースは確保したいかもなー
俺けち臭いから「自分でやればタダ」みたいな感覚だから
クリーニングもしないし乾燥機も買う気になれないや
804名無しさん@明日があるさ:2006/06/23(金) 18:49:13
でもYシャツ自分で洗っても汚れが少し残るんだよね。
だからクリーニングに出しちゃうな。
汗っかきは嫌だね。
805名無しさん@明日があるさ:2006/06/23(金) 19:36:43
>>804
っ【漂白剤でつけ置き】
806790:2006/06/23(金) 20:01:40
>>795
配送の仕事してるからなんですわ
毎日汗だくなるからね

>>796
O型 そして潔癖症って何?
807名無しさん@明日があるさ:2006/06/23(金) 20:19:46
今度一人暮らしし始める予定なのですが、
再び転勤の可能性もありマンスリーにしようと思ってます。

マンスリーでお勧めのところってありますか?
レオパレスが一番有名で多いような気がしますけど・」・
808名無しさん@明日があるさ:2006/06/24(土) 00:06:38
>>804
汚れてる部分に液体洗剤つけてから洗濯機であらえば問題無いだろ!
809名無しさん@明日があるさ:2006/06/24(土) 09:23:51
810名無しさん@明日があるさ:2006/06/24(土) 13:46:19
>>805
('A`)マンドクセ
>>808
トップの襟・袖用の使ったけど落ちないよぅ。
811名無しさん@明日があるさ:2006/06/24(土) 15:55:25
>>809 ありがとう!親切な人!
812名無しさん@明日があるさ:2006/06/24(土) 17:53:28
自分は角部屋に住んでいるのだが、隣のマンションの人が引越すみたいだ。
すげぇ静かな人だったので良かったが、次来る人はうるさそうな悪寒がする・・・
813名無しさん@明日があるさ:2006/06/24(土) 18:59:42
誰もいないはずなのに音がするって悪寒ならするよ...
814名無しさん@明日があるさ:2006/06/24(土) 22:20:58
>>809でレオパ以外と書いてあるところに
レオパの評判の悪さが伺える。
815名無しさん@明日があるさ:2006/06/25(日) 00:14:12
チェア買ったんだけど
チェアの脚がちょっと尖っててフローリングが傷つく。

どうすればいい?
816名無しさん@明日があるさ:2006/06/25(日) 00:16:28
んなこと自分でわかるだろ
817名無しさん@明日があるさ:2006/06/25(日) 00:26:01
わからないから聞いてます
818名無しさん@明日があるさ:2006/06/25(日) 00:31:49
自分で削るかDIYでゴムカバー買ってくるか、店にいちゃもん付ける。
819名無しさん@明日があるさ:2006/06/25(日) 00:34:15
わからないから聞いてますって言い方良くないと思うぞ。
820名無しさん@明日があるさ:2006/06/25(日) 00:34:46
サンクス
821名無しさん@明日があるさ:2006/06/25(日) 09:12:11
>>810
襟・袖用買わなくても、台所洗剤でも充分いけるぞ。
結構綺麗に黒ズミも落ちるよ。
822名無しさん@明日があるさ:2006/06/25(日) 13:01:51
>>815
ロウソク塗ってもいいかも。尖り具合によっちゃダメかもしれんが。

>>810
襟・袖用はかえって落ちないメーカーも多い。しかもトップ最悪。ライオン製品アカンで。マジマジ。
どこだったかな〜、オススメのメーカ。忘れたよ。パッケージでおぼえてるし。

花王が無難。
823名無しさん@明日があるさ:2006/06/25(日) 13:14:38
リーマン部屋うPスレ誰か立ててくれませんか?
同じリーマンの部屋がみたい。
824名無しさん@明日があるさ:2006/06/25(日) 13:57:03
>>823
前そういうスレあったと思うが、うpするヤツなかなか出ねぇシ、
うpしたヤツ叩かれてただけだし、でdat落ちしたと思った。

別にこのスレでいいんジャネーノ?
てか、言い出した>>823からうpしろ。
825名無しさん@明日があるさ:2006/06/25(日) 14:24:47
>>815
天井から吊ればいいんじゃね?
ロッキングチェアみたいになるし
826名無しさん@明日があるさ:2006/06/25(日) 14:38:22
I do want to see that scene!
827名無しさん@明日があるさ:2006/06/25(日) 15:02:21
>>825
そんなおまえを愛してる
ウホッ
828名無しさん@明日があるさ:2006/06/25(日) 15:33:05
    |
    | <('A`)>
   / ̄ ( ヘヘ ̄ ̄


                           \
    |      タシカニ アツイ…     アァ〜
    |  (;'A`)              キョウモ アツイナ〜
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄              /

                           \
    |      ワカルヨ ソノキモチ     コウアツイト ナニモヤルキニ
    |  (;'A`)              ナンナインダヨネェ〜
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄              /
829名無しさん@明日があるさ:2006/06/25(日) 15:34:10
                           \
    |     ヒルネデモ シテルノカ?    ………
    |   (; 'A)                /
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄






           ヤルキマンマン         \
    |       ジャネーカ!!      ギシギシ
    |   (;`A)             アンアン
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄              /
830名無しさん@明日があるさ:2006/06/25(日) 15:57:33
>>828-829
ワロタ
831名無しさん@明日があるさ:2006/06/25(日) 17:04:25
隣の学生がキシアン始めるとマジへこむ
832名無しさん@明日があるさ:2006/06/25(日) 19:19:31
ギシアン
今まで他人事だったが
以前、上階の住民のギシアンが聞こえた。
(もう引越しして変わってるけど)
ギシギシ・・・アーンって。
Σ(´д`*)


833名無しさん@明日があるさ:2006/06/25(日) 19:30:19
チンポ大好きなんだなみんな。

ところでレオパレスとエイブルとではどっちがお勧めですか?
834名無しさん@明日があるさ:2006/06/25(日) 20:23:47
>>815
100円ショップに行って傷防止のやつ買って来い
835名無しさん@明日があるさ:2006/06/25(日) 20:43:43
>>832
おまいまさか…
836名無しさん@明日があるさ:2006/06/25(日) 21:41:31
>834
今日かってきました
ありがとう
837名無しさん@明日があるさ:2006/06/26(月) 20:22:49
ご飯が美味しく炊けると嬉しい
「水加減はこんなもんかな・・」と考えてる自分がry
838名無しさん@明日があるさ:2006/06/26(月) 21:17:26
土鍋で米を炊くと炊飯器で炊くよりうまい
カツオでだしとった汁なんかで炊いたらもう普通の米は食えないね、マジで
839名無しさん@明日があるさ:2006/06/26(月) 22:15:54
炊飯器に昆布一枚放り込んで炊くとうまくなるみたいよ。
840名無しさん@明日があるさ:2006/06/26(月) 22:18:58
自分で金の管理が出来る香具師が羨ましい。
841名無しさん@明日があるさ:2006/06/26(月) 22:48:52
>>839
うちいれてるぽ
842名無しさん@明日があるさ:2006/06/26(月) 23:40:21

第22回ESRI経済政策フォーラム
「晩婚化、非婚化:人生80年時代の男と女と結婚」

樋口 美雄 慶應義塾大学商学部教授

90年代の晩婚化・非婚化の要因は、結婚できない制約の拡大。労働市場の二重構造化、
二極化の進展により、経済的な側面で結婚できない理由が生じている。フリーターの問題もある。
反面、正社員は、労働時間が非常に長いため、結婚してもまともな生活ができない。

インタビュー結果でも、資金的に結婚できないという理由が多く挙げられている。
フリーターが結婚を希望していないというよりは、経済的な制約が晩婚化、非婚化を招いていると推察される。
一方、正社員に起こる問題は時間的な制約。残業時間が週20時間以上の者が特に30代、40代で多く、
その割合は時系列的にも上昇。


 日本の【結婚数】(厚生労働省)
  1970年   1,029,405件
  2000年   798,138件
  2001年   799,999件
  2002年   757,331件
  2003年   740,220件

 日本の【離婚率】
  1980年   18.3%
  1990年   21.8%
  1997年   28.7%
  2000年   33.1%
  2003年   38.4%
843名無しさん@明日があるさ:2006/06/27(火) 19:35:01
ビールをケースで、タバコをカートンで買い溜めしとかんとな
844名無しさん@明日があるさ:2006/06/27(火) 19:41:33
そうかもう7月か
15年ほど前は220円でタバコ買えたのになあ
国民から搾り取る分を増やさんと支出を抑えろ糞政府
845 ◆iUI/My0Xa2 :2006/06/27(火) 20:12:33
禁煙成功した俺は勝ち組
846名無しさん@明日があるさ:2006/06/27(火) 20:31:58
缶ジュースも100円だったのにな。
847名無しさん@明日があるさ:2006/06/27(火) 23:19:24
>>833
レオパレス・・・壁薄いともっぱらの噂。
知人で1人今借りてるけど超薄いって・・・。
まあレオパレスじゃなくても賃貸は大体壁薄いけど。

それよりレオパレスは引き払う時にかなりボッタくられるっていうのを
盛んに2ちゃんで見たけど。


>>843
ビールはなぜ?
848名無しさん@明日があるさ:2006/06/27(火) 23:47:27
>>845
オレも成功した。絶対禁煙できんと思ってたから、
ちょっと自分でもびっくりしてる(w
849名無しさん@明日があるさ:2006/06/28(水) 00:29:04
>>レオパレス
壁薄いってのはよく聞く。軽量鉄骨のプレハブかなんからしいし
あと初期費用は確かに安いが長く住もうと思うと割高なのも確か
テレビとかでアピールポイントをしきりにあげてるが最近のマンションなら
ネットも開通してるとこ多いし、メールボックスもそれほど活用するもんではなかろうだしな
850名無しさん@明日があるさ:2006/06/28(水) 00:48:27
車欲しくなって来た
851名無しさん@明日があるさ:2006/06/28(水) 00:52:27
どうしようかな、レオパレス。
引っ越す予定の人(103)の隣り(105)の隣りの人(106)に
連絡先聞いてうるさいか聞こうかと思っている。
ポストに文でも書き残して、夜電話してみる。
キモがられるの必至だろうけど、とことん確認しておきたい。
852名無しさん@明日があるさ:2006/06/28(水) 00:55:49
>>851
それで満足して住むことになってもいづらいだろうに
853名無しさん@明日があるさ:2006/06/28(水) 00:58:01
じゃー多分レオやめる。
普通に不動産屋当ることにする。
854名無しさん@明日があるさ:2006/06/28(水) 01:02:21
悪徳な不動産の場合クソな物件から紹介してきたりするから気をつけろよ
住んでみないとわからんことも多いが、家選びは慎重に
855名無しさん@明日があるさ:2006/06/28(水) 01:06:25
うちのアパートも壁薄いよ。隣人きちがいだから夜中の2時に怒鳴りこんできたし。
今日も小さいボリュームでテレビ見てたら怒鳴りこんできたし。
もうやだ。
会社でも家でも怒鳴られて。
何回あやまればいいんだ俺は。
856名無しさん@明日があるさ:2006/06/28(水) 06:17:08
>>855
家はともかく、会社で怒鳴られるのはお前が悪いんじゃないか?
857名無しさん@明日があるさ:2006/06/28(水) 18:05:53
お弁当のおかずで新しいレシピ追加(・∀・)
料理が上手くいくと一日ハッピーだ
858名無しさん@明日があるさ:2006/06/28(水) 19:38:05
>>855
隣人によるストレスが仕事の能率を低下させてるのかもな
管理会社か大家にでもチクってみなよ
859 ◆iUI/My0Xa2 :2006/06/28(水) 19:56:11
>>848
人間本気になれば何でも出来るんやな と確信したよw


家選びする時は必ず、朝・昼・晩と近所の状況確認しに行くな〜。
後は、建物の造りだね。ブロックにコンクリ充填したので造った壁は最強。
でも上下の音は響いてくるんだなこれが。
ご近所とのトラブルは本人同士でやらずに、大家or管理会社通すほうが良いよ。
状況によっちゃ〜そんなDQNは出てけゴラァー!してくれる。

そんな俺は、軽量鉄骨住みで近所のDQNと激しいバトル繰り広げてましたw
860名無しさん@明日があるさ:2006/06/28(水) 20:04:07
>>859
ほんと隣人との騒音戦争は辛いよね。。

自分も去年まで隣人と騒音問題になったけど、仕事終わっても家に帰りたいと
思わないんだよ。でも会社で残業するのも嫌だし。。
仕事中もふと騒音の事を思いだして欝になったり、家にいても隣人がいつ帰って
くるかビクビクしてた…

そんな状況で軽い欝になって引っ越す事に決めて、今の住まい(最上階角部屋)にいるよ。
家賃は高いけど、プライベートは充実してます。
861名無しさん@明日があるさ:2006/06/28(水) 20:18:15
風呂で熱唱してたら、壁ドンドンたたく音が('A`)
ヤベェ、死ぬほど恥ずかしい・・・
862名無しさん@明日があるさ:2006/06/28(水) 20:18:49
>854
悪徳じゃなくても普通は借り手がなくて
困ってるところから回ることが多いよ

最初の数件はスルーするのが鉄則
863 ◆iUI/My0Xa2 :2006/06/28(水) 22:38:35
>>860
わかるよその気持ち!!

そして、俺は追い出したけどねw
864名無しさん@明日があるさ:2006/06/28(水) 23:26:25
>>853
不動産屋を信じすぎるなよ。
優良物件から紹介したらカスは一生売れなくなるからな。
だからブスブス並みっていう法則があるらしい。
酷いのを2つ見せて普通のを見せる。
(場合によってはブスがさらに追加されていく事もある。)

あと大手より意外に地域密着型の不動産屋が俺の経験では良かった。
地域密着型で大家さんの全権を得ているような長年の信頼関係あるとこだと
大家さんとの繋がりもあるから優良でも早く決めてあげたいって心理が働く。

逆に中途半端にその地域だけの大手(?)が最悪。
その地域だけで大きいからって態度悪くて物件もカスしかなかったり。

865864:2006/06/28(水) 23:27:59
よって、
地域密着型(大家さんとの長年の付き合い)>>全国展開している大手>>>>>地域での大手(零細企業)

866名無しさん@明日があるさ:2006/06/29(木) 07:47:48
>>864
>>865
同意だが、その「地域密着型」の不動産屋でも流通物件ばかり出してくる店舗も
多いから注意すべし。

全国展開している大手不動産屋はチェックはしてもいいとは思うがせいぜい1〜2件
程度で十分だろうな。同じ地域、同じような条件であれば同じような物件を紹介される。
そしてその物件は他の不動産屋でも紹介されていて尚且つ売れ残っている物件だから
何か問題があるものが多い。全てそうだとは言わないが。

俺も紹介で見に行った北向き、エアコンなしの物件をやけに薦める大手不動産
屋に不信感を覚えたことがある。何年も借り手がつかなかったんだろうな。

お勧めは、紹介、管理などその物件に関して一通り関与している不動産屋かな。
契約後も家賃をその不動産屋か関連会社に振り込むようなところ。
ま、俄かにはそこまでは判断できないとは思うが。
867名無しさん@明日があるさ:2006/06/29(木) 13:58:06
今日隣に新しく入居してきたようだ
下と隣が空いてたから(角部屋だし)5.1チャンネルで音量ある程度出してたが、
また気を使う日々が始まってしまう・・・さらば臨場感
868セレブネオニート:2006/06/29(木) 14:55:55
俺は24時間ホームシアターでトランスガンガンだけどね
他人なんてどうでもいい
869名無しさん@明日があるさ:2006/06/29(木) 18:50:50
>>868
スゲー根性すわってんな。オレは苦情怖くて無理だわ
小さいボリュームならホームシアターの意味ねーよ
つーか、むしろ普通にテレビから音声出した方が聞き取りやすかったりする
870名無しさん@明日があるさ:2006/06/29(木) 19:05:33
共同住宅生活に「どうでもいい」なんてありえんわ
DQN
871名無しさん@明日があるさ:2006/06/29(木) 19:09:07
俺なんかティッシュ抜く音さえ慎重なのに
872名無しさん@明日があるさ :2006/06/29(木) 19:15:24
この間まで夜になると何処からとも無く
かなり激しいセクースの声がたまに聞こえてきたのだが、
最近はめっきり聞こえなくなった。
…別れたのかな??
そして、俺には彼女が出来て、
今度はうちらの声が外に漏れてないか心配ww
873名無しさん@明日があるさ:2006/06/29(木) 19:21:02
俺は最上階に住んでるが、部屋を歩くにもそーっと歩いてる
下に住んでるやつはドスンドスン歩いてる
どんな歩き方したらあんなになるのか不思議でしょうがない
874名無しさん@明日があるさ:2006/06/29(木) 20:17:58
そうそう、歩く時はとにかく気を使うな
意味あるのかは分からんが、スリッパは底が厚めのやつを使ってる
875名無しさん@明日があるさ:2006/06/29(木) 20:21:59
やばっ、そんなん気にしたことないや。
俺の階下に住んでいるヒト大変申し訳ありません。
って俺の階下は二年以上空き部屋なんだわ
876名無しさん@明日があるさ:2006/06/29(木) 20:29:36
みんないろいろ気を使ってるんだね。
一人暮らし初めてで最上階だから、下の気持ちがよく分からない。
そんなにドンドンしてないつもりだけど・・
877名無しさん@明日があるさ:2006/06/29(木) 21:25:42
せっかくセパレートの家に住んでるのに浴槽使用率5パーセントぐらい
久しぶりに湯を張って入ろうと思ったら埃だらけだった・・・
878セレブネオニート:2006/06/29(木) 21:42:35
>>872
俺も、昔下の階からセックスの声が聞こえてきてよく聞いてた。
すげー男もあえいでAVみたいーって思ってたが今思うとAVだな。
879名無しさん@明日があるさ:2006/06/29(木) 22:03:18
>>877
うちもセパレートだけど、風呂に入るのって月3、4回ぐらいだな
シャワーで済ませるし、何より湯を入れるのが面倒だ
でも風呂掃除はちゃんとしようぜ!カビが生えたらたまらんからな
880名無しさん@明日があるさ:2006/06/30(金) 00:23:09
えらいなおまいら
881名無しさん@明日があるさ:2006/06/30(金) 01:42:11
浴槽の中でシャワー使って、
使ってるうちに溜まってきたお湯につかるヤツはいないか。
俺そうなんだけど。
882名無しさん@明日があるさ:2006/06/30(金) 02:32:22
シャワーカーテンがカビだらけの件
883名無しさん@明日があるさ:2006/06/30(金) 02:40:10
シャワーカーテンのカビってどうやって取ればいいんだ。
もともとあった備品なんだよな〜。カビキラー使っていいのか?

あー
884名無しさん@明日があるさ:2006/06/30(金) 02:50:09
とっぱらっちまえんなもんは
885名無しさん@明日があるさ:2006/06/30(金) 03:12:33
  \  __  /
  _ (m) _ピコーン
     |ミ|
  /  .`´  \
     ('A`) そうだ、諦めよう!
     ノヽノヽ
       くく
886名無しさん@明日があるさ:2006/06/30(金) 08:03:43
>>883
カビキラーで平気。
887名無しさん@明日があるさ:2006/06/30(金) 09:35:55
そもそもシャワーカーテン使ってる?
888名無しさん@明日があるさ:2006/06/30(金) 10:26:04
使わないと大変なことになる
889名無しさん@明日があるさ:2006/06/30(金) 11:12:51
>>881
頭を最初に洗って、シャンプーを流し終えた後(泡も消えた頃)に湯を溜めはじめて浸かる。
で、ちょっと汗かいてきたら立ち上がって、まず上半身洗って、
湯が邪魔だから浴槽に乗っけたりしながら足を洗う。
それでまた浸かって体の泡を落としつつ、浴槽のお湯を流しながら、減ってきたなぁと思うと出る。

なんとなく、せわしない。落ち着かない。
890名無しさん@明日があるさ:2006/06/30(金) 19:57:40
ギター6年、ピアノ8年、料理、茶道…新人女性歌手が筒美京平氏作曲「また逢う日まで」をカバー。avex selection ( Live DEPT.4) に出演して最初に登場。今なら、GyaO(ギャオ=無料ネットテレビ)、音楽コーナーの1番下でみられます【7月7日まで】。今月で20歳、驚きの歌唱力!
891名無しさん@明日があるさ:2006/06/30(金) 20:16:39
隣の奴かなりむかつく!!!
普段は音ガンガン鳴らすくせに、
こっちが音立てると、
壁をゴンって叩いてきやがる!!!!!
892名無しさん@明日があるさ:2006/06/30(金) 20:45:44
>>891もゴン!と一発してやろーぜ!!
893 ◆iUI/My0Xa2 :2006/06/30(金) 21:22:17
>>891
そんなアホの事は気にしないのが一番!
あまりにもムカつくなら大家or管理会社に連絡汁!
894名無しさん@明日があるさ:2006/06/30(金) 21:44:34
そういう鈍く図太い奴は殺したくなる。
共同住宅なんだからな。

それが分からず振る舞えないなら出て行くべき。
895名無しさん@明日があるさ:2006/06/30(金) 21:54:17
駐輪場に自転車置いてるんだが
俺がいつも使ってる場所誰かが勝手に使ってた
別に「俺の」なわけじゃないがみんな毎日同じところに置いてて
暗黙の了解的に各人の場所があるんだから勝手に置くのはよくないよね
896名無しさん@明日があるさ:2006/06/30(金) 22:28:50
自転車スタンドのロックをしない人がいて困る...
897名無しさん@明日があるさ:2006/06/30(金) 22:37:25
あぢーぃ
熱帯夜がなければ夏は好きなんだが
898名無しさん@明日があるさ:2006/06/30(金) 23:18:20
ちゃうちゃう、それが夏の風情。
熱帯夜も風情と思える度量がないと日本人ではいられぬぞよ。
899名無しさん@明日があるさ:2006/07/01(土) 13:20:12
>>895
気持ちは分かるけど、そんなもんは置いたもん勝ちだよねw
そもそも置いたもん勝ちの積み重ねで「暗黙の了解」が出来てるんだろうし
900名無しさん@明日があるさ:2006/07/01(土) 13:42:52
900
901名無しさん@明日があるさ:2006/07/01(土) 14:33:35
風鈴でも付けて涼しさを出してみようかな
902名無しさん@明日があるさ:2006/07/01(土) 16:59:43
新築のアパートよりも築10年以内のマンソンだよな。
903セレブネオニート:2006/07/01(土) 17:05:11
アパートなんて三国人が住んでそうで怖い
904名無しさん@明日があるさ:2006/07/01(土) 17:05:53
アパートに家賃月八万以上払ってたら一戸建て買うほうがお得
905セレブネオニート:2006/07/01(土) 17:20:10
お得って何を基準にお得と言ってるのかと。
906名無しさん@明日があるさ:2006/07/01(土) 17:27:14
>>904
ボーナス併用月払い8万で3000万台の戸建て買うとなると
金利がすげーぞ
907セレブネオニート:2006/07/01(土) 17:43:14
3000万円台の戸建てが買える地域で8万円のアパートっていったら超広いのでは
908 ◆iUI/My0Xa2 :2006/07/01(土) 20:39:00
俺は賃貸マンション派。
色んなところに住みたいからね〜。
後は近隣トラブルとか色々な問題発生した時
賃貸やと移住が楽。
家買っちまうと、そうゆう自由は制限される気がする。

まぁ〜 言うても家買うだけの甲斐性ないんやけどねw
909名無しさん@明日があるさ:2006/07/01(土) 20:48:04
俺も賃貸派だ
いつでも移動移転自由ってのは精神的に楽だよ

地震、保険、近所のDQN、転勤などどうなるかわからんからな
910名無しさん@明日があるさ:2006/07/01(土) 23:39:28
若いうちは賃貸がいいな。
でも老後のこと考えたらやっぱ持ち家を考えてしまう。
911名無しさん@明日があるさ:2006/07/01(土) 23:50:28
一人暮らしのリーマンはどのくらいズリをこいてるのか...?
ムスコいじりばっかなのか
912名無しさん@明日があるさ:2006/07/02(日) 00:22:39
>>910
老後のことを考えたら持ち家にしたいなんてどうして思えるのさ
913名無しさん@明日があるさ:2006/07/02(日) 00:24:35
>セレブニート

お前こんなところにもいたのか。


それよりも布団の裏にカビ生えたんだけどどうすりゃいいですか?
914名無しさん@明日があるさ:2006/07/02(日) 00:40:35
棄てろ
915名無しさん@明日があるさ:2006/07/02(日) 01:04:18
干してカバーかけろ
916名無しさん@明日があるさ:2006/07/02(日) 07:52:13
>>912
老人相手だと不動産屋側が賃貸いやがるからでは?
917名無しさん@明日があるさ:2006/07/02(日) 10:05:58
>>912
っ家賃
918名無しさん@明日があるさ:2006/07/02(日) 11:16:26
6月 30日 (金) 2486 <北浜直行便>フリーワーク(株式新聞)
なに書いてあるのか・・・?


919名無しさん@明日があるさ:2006/07/02(日) 11:21:48
http://germany2006.nikkansports.com/column/nishimura/nishimura20060628.html
 日本が初戦のオーストラリア戦で大敗した6月12日の夜の出来事を、盧武鉉政権を誕生させたことで有名になったネットメディア
「オーマイニュース」がこう伝えていた。

 「試合の結果よりもさらに面白かったのは市民たちの反応だった。0−1でオーストラリアが先行されながらミスをする度に、
まるで韓国チームがミスを犯したように切ないため息が漏れた。そしてケーヒルの同点ゴールが後半39分に決まると、韓国チームが
ゴールを入れたかのようにアパートから割れんばかりの歓喜の声が溢(あふ)れた。韓国チームではない他国の試合に市民がこのような
反応を見せるのは初めて見る。オーストラリアのゴールが入る度にアパートは大騒ぎになった。理由は何だろうか? 
ヒディンクは韓国の英雄? または日本が韓国の宿敵だから? 日本と独島(竹島のこと)を巡りEEZ(排他的経済水域)を
再設定する為の会議が行われているからなのか? そんな理由はなかっただろうか・・・」。

 少なくとも、韓国でこんな報道があったことを知る日本人と、知らない日本人の間では、対韓国認識が大きく異なってくる。
近隣諸国が大切ならば、客観的な多くの情報が日本にもたらさせれなければならないのだが、現実はそうではない。隣人はいったい
どんな考えをしているのかという正確な情報がなければ、正しく隣人を見ることもできす、うまく付き合っていくこともできない。
 日本対オーストラリア戦の視聴率は日本では、関東地区で49・0%だったが、韓国ではそれを上回る52・9%にも及んでいた。

920名無しさん@明日があるさ:2006/07/02(日) 11:46:08
>>916
ヒント:公営住宅
921名無しさん@明日があるさ:2006/07/02(日) 12:12:42
老後の頃なら人口全体は減少するのに
老人と空き室は増えるだろうから

普通に保証金多めに払えば問題ないんじゃね?

それまでにお金しっかり貯められれば
改めて新築すればいいし

ローン30年退職金で完済したら
もうボロボロだろうし、修繕費もアホらしい
922名無しさん@明日があるさ:2006/07/02(日) 12:27:43
税金・修繕費・近所とのトラブルその他諸々考えると家なんて買えない
923名無しさん@明日があるさ:2006/07/02(日) 12:47:57
老人になったら実家に帰って住むよ
実家があるのに家買おうなんて気にはならん。
924名無しさん@明日があるさ:2006/07/02(日) 12:49:49
車欲しいお
925916:2006/07/02(日) 13:00:56
>>920
煽りとかじゃなく、本気でそれが可能と思ってるならヤバイよ。
926名無しさん@明日があるさ:2006/07/02(日) 13:02:19
カプチーノってどうだろ?
軽ってつらいかな?けど車にかけるお金無くなって来た(´・ω・`)
927916:2006/07/02(日) 13:06:52
持ち家肯定派なわけではない。
行き着くところは、実家の相続、老人向けマンション購入、老人ホーム永住権の購入、そのどれかだと思う。
とりあえず貯金しとくに越したことはないと思う。金が無い老後はホームレスか野たれ死ぬだけだ。
928916=925=927:2006/07/02(日) 13:14:45
>>910のいう持ち家がどういうものかわからないので、なんとも言えない。名無しに戻ります。
929名無しさん@明日があるさ:2006/07/02(日) 13:17:39
>>868
うちの管理会社なら即強制退去だな。
うちの上の人がそれですぐいなくなったヽ(´ー`)ノ

>>923
その実家も老後の時には建て直さないといけないと思うけど。
現在新築だとしても40年位老後まであるのでは?
築20年も経ったらかなり古くなってるからそう考えても無理がある。
930名無しさん@明日があるさ:2006/07/02(日) 13:24:21
>>921
老人になったら足腰は弱ってくるよ。体が自由に動かないよ。いまみたいな生活は無理なんだよ。
ひょっとしたら車椅子かもしれない。半身不随で寝たきりかもしれない。

増えた空き家というのは子供(将来の若者)が減ってきているからと取ったけど、
「ボロボロだろうし、修繕費もアホらしい」賃貸マンションの空き家が果たしてそのまま沢山残っているだろうか?

貯金&節約生活頑張る。焦ってきた。
931名無しさん@明日があるさ:2006/07/02(日) 13:26:07
>>929
そうなんだよね。どっちにしろ金か、世の中必要なのは。社会が北欧みたいにならない限り。
932名無しさん@明日があるさ:2006/07/02(日) 13:26:52
焦るのは早いし、心配し過ぎるのも問題だが、
俺もそうだな、対策し始めるか。まずは仕事探しからやり直しだ。
933名無しさん@明日があるさ:2006/07/02(日) 21:20:56
>>925
公営住宅なんて、一度住んじまえばこっちのものだよ。
どう間違ったって俺の所得じゃ所得オーバーなんて有り得ないんだから。
934 ◆iUI/My0Xa2 :2006/07/02(日) 21:33:50
>>924
俺の車買う?
935名無しさん@明日があるさ:2006/07/03(月) 00:46:26
老後の話で盛り上がってんじゃねえよ
936名無しさん@明日があるさ:2006/07/03(月) 07:32:44
俺老後は親友2人とルームシェアして
余生を楽しむって決めてるんだ。
一人で暮らすなんて寂しいしな。




嫁?UMAの仲間か?
937名無しさん@明日があるさ:2006/07/03(月) 09:43:22
>>936
なんで今から諦めてるんだ?
938名無しさん@明日があるさ:2006/07/03(月) 09:48:02
ずっと寮・借り上げに住み、退職金で田舎に家を買う。それがいいな。
939名無しさん@明日があるさ:2006/07/03(月) 09:52:46
>>938
退職金も廃止になっている企業も多いんだけどな
940名無しさん@明日があるさ:2006/07/03(月) 10:15:59
>>936
ホモ?
941名無しさん@明日があるさ:2006/07/03(月) 11:09:33
退職後は過疎化した村に家を買い、スローライフを満喫。
小さな庭に自家菜園を作り、季節になれば山菜獲り等もして・・・
米代と光熱費だけで生活できるのが理想だな。

そして人知れず野垂れ死に、死後半年ぐらいのミイラで発見される。
942名無しさん@明日があるさ:2006/07/03(月) 11:37:32
いくら過疎の村で田舎暮らしといっても
コミュニケーションは大事にしたい。
それも生きがいだと思う。

年取ったな俺も。
943名無しさん@明日があるさ:2006/07/03(月) 13:27:30
過疎の村は悲惨だぞ、今度郵便局さえなくなると言っている。
今まで郵便があったからこそ、新聞やら生存確認やらがなんとか出来たんだが
今度それがなくなるって言うんだからね。市役所の役人がその役を引き受けるとも
思えない。

俺は田舎生活には賛成だが、ド田舎は嫌だな。
せめて地方都市の郊外程度がいいや。
944名無しさん@明日があるさ:2006/07/03(月) 13:53:04
農作物を育てるのは結構金がかかるぜ。
945名無しさん@明日があるさ:2006/07/03(月) 15:02:58
>>940
恋人(嫁)、子、親の次に大切な物と言うとやっぱり友達だろう。
946名無しさん@明日があるさ:2006/07/03(月) 18:55:48
>>945
今の親友と死ぬまでバカやれたら、それはそれで人生最高かもな
947名無しさん@明日があるさ:2006/07/03(月) 20:42:02
ちょっと待った。この流れのままでは生涯独身スレっぽい。
てことで、今日はトイレ掃除を徹底的にやった。夏場はやっぱりこまめに清潔を心がけないとね。
948名無しさん@明日があるさ:2006/07/03(月) 21:09:38
んなこと知るかボケ
949名無しさん@明日があるさ:2006/07/04(火) 01:44:29
ナニ、夏場に掃除を怠るとどうなるんだ?
950名無しさん@明日があるさ:2006/07/04(火) 06:42:19
嫌って程知ってるくせに
951名無しさん@明日があるさ:2006/07/04(火) 08:03:41
>>946
ほだろ。
老人になってヨボヨボでも、
親友と訳のわからんことに挑戦して、
家で一緒に茶でも飲みながら談笑して
寝る。
952名無しさん@明日があるさ:2006/07/04(火) 10:06:58
>>939
退職金廃止になってるとこはその分月給が高くなっているし
会社の規則にもきちんと明記されているから自分のとこがどうなってるかはすぐわかると思うが。

953名無しさん@明日があるさ:2006/07/05(水) 13:17:01
早く梅雨明けしないかね
部屋の中がジメジメ
954名無しさん@明日があるさ:2006/07/05(水) 20:10:16
ダニが沸いてきたから,除湿器を買った。
面白いように水が取れるぞ。
ダニもいなくなった。
955名無しさん@明日があるさ:2006/07/05(水) 20:37:21
ダニって・・キッタネーやつだな。
956名無しさん@明日があるさ:2006/07/05(水) 21:35:38
ダニは人の皮膚に普通にいる。
湿度が多くなると大発生するということ。
957名無しさん@明日があるさ:2006/07/05(水) 22:00:29
センズリ塩田48歳、塗装工。
塗装工、即ちペンキ屋なのに内装屋を気取っている馬鹿。
外見は、いい歳こいてバリバリ茶髪の低脳丸出しのチンピラかぶれ。
性格は、これまた酷く僻みっぽく陰険、妄想狂で女の腐った様な性格である。
強い者にはヘコヘコして、弱い者には猛烈に強いのが、このセンズリ野郎の特徴である。
おまけに、ケチでセコイので当然、女には縁がない。
こんなクソ野郎に限って性欲だけは人の数倍あるのだが勿論、女がいないので
センズリこきまくりの日々を送ってるとの事である。
普段は職場の同僚達も普通に接しているのだがクソ野郎が休みの時は皆、大ブーイングの
嵐である。特にKさん、M〜クンのクソ野郎ネタが皆に大ウケで最高だよ。
クソ野郎の知り合いが経営している居酒屋が、あるらしいんだが其処でもバイトの女の子達、
経営者の奥さんにもギラついてるから気持ち悪がられているとの事である。
その居酒屋でバイトしているKさんが、面白おかしく言ってたよ。
Oの元カノのK〜Yちゃんに、きもいストーカー的なメールを、しつこく送って迷惑がられているのも
知らずに惨めな野郎だよ。 いいかげん、周りの空気を読めよセンズリ野郎!

958名無しさん@明日があるさ:2006/07/06(木) 11:18:53
新スレ
一人暮らしのリーマン・更新2回目
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/employee/1152152299/
959名無しさん@明日があるさ:2006/07/06(木) 11:36:00
布団干したいよねー
960名無しさん@明日があるさ:2006/07/06(木) 11:48:42
オネショしちゃったの?
961名無しさん@明日があるさ:2006/07/06(木) 11:49:27
天使のおねしょさ
962名無しさん@明日があるさ:2006/07/06(木) 11:59:09
テレビってもう液晶?
俺まだブラウン管なんだけど、買い換えたいなぁ
963名無しさん@明日があるさ:2006/07/06(木) 12:09:19
あんまりテレビ見ないからなんでもいい
964名無しさん@明日があるさ:2006/07/06(木) 13:09:47
「最近出会いがなくて・・・」を言い訳にしていませんか?

http://www17.ocn.ne.jp/~iideai/newpage44.htm
965名無しさん@明日があるさ:2006/07/06(木) 13:56:26
>>962
売り場を見ると、ほとんどが液晶とかになってる。
ブラウン管は片隅に追いやられてたよ。
今買うなら地デジ対応のにした方が良いし、値は張るけど液晶を検討してみると良い。
966名無しさん@明日があるさ:2006/07/06(木) 13:58:45
>>965
d!
プラズマと液晶はどっちがいいと思う?
967名無しさん@明日があるさ:2006/07/06(木) 14:01:50
>>966
そこは財布と店員に相談してくれ
968名無しさん@明日があるさ:2006/07/06(木) 14:02:50
そっか、実際使ってみどうか聞きたかったんだけどな
969名無しさん@明日があるさ:2006/07/06(木) 14:25:58
プラズマテレビという単語をぐぐってみることをおすすめする
970名無しさん@明日があるさ:2006/07/06(木) 14:47:48
いや、プラズマテレビ自体の基本構造は理解しているつもりなんだが
971名無しさん@明日があるさ:2006/07/06(木) 16:56:00
急に模様替えを思い立ったりした時、ブラウン管TVは重たいよね・・・
でも薄型と比べると、同サイズで値段が1/3だもんなぁ・・・

地デジなんて対応してなくてもチューナーを買えばOKでしょ。
なんで皆慌てて地デジ対応型TVを買おうとするのだろう。
972名無しさん@明日があるさ:2006/07/06(木) 17:06:52
チューナー単体で買うならチューナー付き液晶買うかな
973名無しさん@明日があるさ:2006/07/06(木) 17:21:45
チューナー買っとけば、これからだぶつく予想の
ブラウン管テレビの中古を、格安で買えると思うが?
どおよ
974名無しさん@明日があるさ:2006/07/06(木) 17:22:24
中古なんてイヤン
975名無しさん@明日があるさ:2006/07/06(木) 17:23:50
チューナー+中古ブラウン管テレビ=
の金額面と性能面でどれだけメリットが出てくるか、って点だろうな
976名無しさん@明日があるさ:2006/07/06(木) 17:32:00
画質だけならブラウン管が一番だが
977名無しさん@明日があるさ:2006/07/06(木) 17:38:41
あとはスペース的な点か?
978名無しさん@明日があるさ:2006/07/06(木) 17:44:13
中古じゃなくても、店で売れ残った新古品が格安で買えるかもね。

ちなみに、チューナー単体っていくらぐらいすんの?
1万円ぐらいで買えるのかな?ググってみっか・・・
979名無しさん@明日があるさ:2006/07/06(木) 17:45:16
そうなんだよな
画質はブラウン管のほうが良いんだよな
980名無しさん@明日があるさ:2006/07/06(木) 17:50:18
http://journal.mycom.co.jp/news/2006/03/30/008.html

19,800円で格安だとさ。結構高いじゃねぇか。プンスカ!!
981名無しさん@明日があるさ:2006/07/06(木) 17:53:16
>>980
ユニデンって名古屋にあったな
982名無しさん@明日があるさ :2006/07/06(木) 17:54:09
俺は業界関連だが、
画質はやはりブラウン管が一番。
液晶・プラズマ・リアプロ・有機EL・SED…
確かにどれも格段に画質は良くなったが、
ブラウン管には勝てない。
メーカーの謳う画素競争に騙されてはいけない。
983名無しさん@明日があるさ:2006/07/06(木) 17:59:49
液晶とかって、店舗のディスプレイには最適なんだろうな
スペースとらないし、近くで見る訳じゃないから画像はそれほど高レベルを要求されないし。
その法人部門でのニーズによって普及したんだろうけど、個人宅でのニーズには必ずしも
一致していないかもな。
984名無しさん@明日があるさ:2006/07/06(木) 18:00:18
俺はPS2を高画質にしたいがためにソニーのトリニトロン
985名無しさん@明日があるさ:2006/07/06(木) 18:02:03
じゃ、チューナーつきのブラウン管が最強ってことだな
986名無しさん@明日があるさ :2006/07/06(木) 18:12:17
>>984
ソニーは止めとき。
今の彼らには自社にTV技術を持ってない。
海外メーカーに作らせて「SONY」ロゴを貼り付けてピンはねしてるだけ。

>>985
ま、今現状はそういうこった。
987名無しさん@明日があるさ:2006/07/06(木) 18:13:44
>>986
>>982の業界の方ですか?今テレビのお勧めのメーカーはどこですかね?
988名無しさん@明日があるさ:2006/07/06(木) 18:15:57
一般的な消費者のイメージではシャープアクオス亀山工場モデルってのはあるけどな
989名無しさん@明日があるさ:2006/07/06(木) 18:20:25
俺も少し関係してるとこ
確かにブラウン管いいと思う。
デジタルはさ、なんかすごい重い 動作が
990名無しさん@明日があるさ:2006/07/06(木) 18:21:23
俺たまたまここ3代くらい三菱だな、ブラウン管だが
991名無しさん@明日があるさ:2006/07/06(木) 20:12:19
電気機器って相性みたいのないか?
たとえば俺はシャープと相性がよく、テレビは8年半がんばってくれてる
しかし他のメーカーのだとコンポにしろ洗濯機にしろ
1年ちょいでお釈迦してしまった
992名無しさん@明日があるさ:2006/07/06(木) 20:29:07
>>986
3年前に買ったやつよ。
993名無しさん@明日があるさ:2006/07/06(木) 20:39:37
消費税上がる前に液晶かプラズマに買い換えようかと思ってたけど
やっぱりブラウン管かー
994名無しさん@明日があるさ:2006/07/06(木) 21:00:35
     √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   / ̄          |
  /   / ̄u ̄ ̄。 ̄\|
  |   /    。    | 
  |  / 。  ` | | ´  | 
  | /  <・)   <・) |  「非通知拒否は迷惑&キモ過ぎ」
  (6  u  。  つ.   |
  |u  。  u____u 。 | 
  |  u   /__/   |
  |_______/ 
. / \ \ ◇、/ |\


ナンバーディスプレイは不要の長物!
非通知の電話に出ない人って陰険だね!
通知できない電話だってあるのにさ!
995名無しさん@明日があるさ:2006/07/06(木) 21:42:37
>>991
ある、ネタじゃないんだが俺はシャープと相性が悪い。
シャープ製のビデオデッキは一年経たずにオシャカ。
他のメーカーのデッキはビクターもパナも五年以上はもってる。
アイワとかは除外としても。
996名無しさん@明日があるさ:2006/07/07(金) 06:43:28
家電製品の性能は過去と比べて格段に向上してるんじゃない?
俺が子供の頃のシャープなんて三流も三流だったしな。電卓メーカーが無理して家電に手出した、みたいな。
まぁその電卓の液晶のノウハウが活かされて今の液晶テレビシェアダントツトップの地位を占めてるんだか
ら大したもんだけど。
997名無しさん@明日があるさ:2006/07/07(金) 09:46:30
>>995
今は亡きアイワだって十分持つぜ
コンポもビデオデッキも5年以上使っている
998名無しさん@明日があるさ:2006/07/07(金) 10:24:17
なんのなんの
俺のビデオデッキは昭和の終わりから使ってるぞ!
ちなみに、メーカーはビクターだ。
ベータにしようかVHSにしようか迷ってVHSにしたやつだ。
巻き戻しが遅いのが気になるが、未だ現役だぞ。
999名無しさん@明日があるさ:2006/07/07(金) 10:25:01
ヽ|ノ
(・∀・)v
1000名無しさん@明日があるさ:2006/07/07(金) 10:25:23
リョウテニ●ヽ(・∀・)ノ● ウンコー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。