■■公務員の給料公開されました■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@明日があるさ
ttp://www.soumu.go.jp/c-gyousei/j-k_system/index.html

 総務省は1日までに地方自治体の行政改革を推進するため、
自治体ごとの給与水準や各種手当、職員削減の取り組みなど
について同省のホームページ(HP)で公表を始めた。

 一部の自治体では職員の不適切な厚遇が残っており、
総務省は「住民が自治体の情報を比較し、チェックすることで是正が期待できる」としている。

自分の家の近くの市役所がいくら給料を貰っているのか調べてみましょう・・
不当な手当てを沢山貰っていることがわかります。
2名無しさん@明日があるさ:2006/04/02(日) 00:21:35
まじふざけんなよ
3名無しさん@明日があるさ:2006/04/02(日) 00:29:00
国家公務員より地方公務員の方が多く貰ってるな。
市役所とか市町村役場が腐ってることが良く分るw
4名無しさん@明日があるさ:2006/04/02(日) 00:31:07
漏れの同級生26歳は消防死で、ボルボの新車に乗ってる。
5名無しさん@明日があるさ:2006/04/02(日) 00:34:21
うちの近所の市役所はこんなに貰ってたのか!
6名無しさん@明日があるさ:2006/04/02(日) 00:44:41
ちょw 手当て貰いすぎ
7名無しさん@明日があるさ:2006/04/02(日) 01:06:05
こんな田舎町で平均7×0万だと・・?
8名無しさん@明日があるさ:2006/04/02(日) 01:08:47
地方公務員は民間の給料より遥かに高いじゃないかよ 氏ねボケ
9名無しさん@明日があるさ:2006/04/02(日) 01:11:18
公務員もらいすぎだろ・・・・・
おれなんて正社員で年収200いかないというのに・・・・・
10名無しさん@明日があるさ:2006/04/02(日) 01:21:47
ボーナスがわからない
11名無しさん@明日があるさ:2006/04/02(日) 01:22:43
キャリアは東大京大卒にしては安い。特に若手
地方公務員も、若手は安いが、高卒のオッサンオバハンが貰いすぎ。
団塊とバブル期は低学歴多いのに。
12名無しさん@明日があるさ:2006/04/02(日) 01:24:50
>>10
民間でいうボーナスは期末手当及び勤勉手当ての合計のことじゃないの?
13名無しさん@明日があるさ:2006/04/02(日) 01:27:27
日本って公務員の社会的地位が高過ぎないか??税金で食ってる分際なんだから、底辺で良いだろう。
14名無しさん@明日があるさ:2006/04/02(日) 01:31:44
税金で食ってる分際て言い方ないだろ
別に公務員擁護するつもりないけどちょい恩着せがましくね?
15名無しさん@明日があるさ:2006/04/02(日) 01:34:15
平均すると750万ってとこか?
16名無しさん@明日があるさ:2006/04/02(日) 01:36:20
一番世の中に貢献してるスーパーの社員が給料低すぎなのはおかしいだろ!!!!!!!!!!!!!!!
17名無しさん@明日があるさ:2006/04/02(日) 01:41:53
けど公務員の平均給料が高いのは
今の40〜60歳の団塊の世代の人数が多いからで
若い奴等は月に15万ほどだと聞いたが
18名無しさん@明日があるさ:2006/04/02(日) 01:45:25
>>17
そんな事は関係なくネ?
普通の大企業でもやっぱり40〜60の方が多いよ
19名無しさん@明日があるさ:2006/04/02(日) 02:28:50
この程度の給料で妬んでるやつって一体どんな会社勤めてんだよ。
20名無しさん@明日があるさ:2006/04/02(日) 02:30:43
>>19
メーカーです
東証一部上場、社員一万人強、大卒総合職
まだ一年目だけどね
21名無しさん@明日があるさ:2006/04/02(日) 04:00:40
公務員の給料って大企業に合わせてるんだよね
で、年功序列、有給完全消化、リストラされない、年金多くもらえる。
22名無しさん@明日があるさ:2006/04/02(日) 05:14:49
>>20
日立乙
ちなみに俺らはもう二年目だ
23名無しさん@明日があるさ:2006/04/02(日) 05:39:14
能力主義導入して、一部には高給とらせて
一番人員が多い層を-50万くらいでいいんじゃね?
24名無しさん@明日があるさ:2006/04/02(日) 05:41:57
あ、年収な。
25名無しさん@明日があるさ:2006/04/02(日) 06:07:59
また緑のおばさんスレか
26名無しさん@明日があるさ:2006/04/02(日) 06:47:00
福岡市だが

技能労務職409,735 円
民間事業者平均512,386 円ってほんとか?

民間の平均給料額があまりにもおかしい
43才でボーナス込み年収750万円もあるか?
27名無しさん@明日があるさ:2006/04/02(日) 10:36:16
国家公務員の賞与には係長以上になると
役職に応じて5パーセント10パーセントと
割り増し加算がある。これを世間には公表しない
闇ボーナスという。
28名無しさん@明日があるさ:2006/04/02(日) 10:50:58
民間男女合計の正社員の給与額は31万8500円(平均年齢40.4歳、平均勤続年数12.9年)
29名無しさん@明日があるさ:2006/04/02(日) 11:00:49
給食のおばちゃんが50代前半で40万かよ・・・
30名無しさん@明日があるさ:2006/04/02(日) 11:05:55
>>26
ボーナスが3ヶ月だった場合、15か月分の給与なので、15×50=750万
福岡市ならもうちょいボーナス多くて800万くらいかもね
31名無しさん@明日があるさ:2006/04/02(日) 20:41:14
手当てが意味不明
32名無しさん@明日があるさ:2006/04/02(日) 21:09:17
>>1
今すぐ公務員になることを決意した!!
33名無しさん@明日があるさ:2006/04/04(火) 03:37:59
ある程度の優遇は良いと思うが「下がらない給料」
「安すぎる公務員宿舎」「ミスをしても責任をとらない」
「無駄な経費は使い放題」「犯罪、不祥事を犯してもやめさせない」
「カラ残業、カラ出張は当たり前」・・・

いかん、書いてて気分が悪くなってきた・・・
34名無しさん@明日があるさ:2006/04/04(火) 23:36:55
公務員という環境にいて、良心の呵責に耐えたり、自己正当性を維持するのが大変そうだ。
35名無しさん@明日があるさ:2006/04/05(水) 10:59:25
あげ
36名無しさん@明日があるさ:2006/04/05(水) 12:21:36

37名無しさん@明日があるさ:2006/04/05(水) 20:05:43
>>33
「下がらない給料」これは当てはまる。
「安すぎる宿舎」酷すぎて半分以上空部屋。
「ミスしても」責任取れるご身分じゃございません。
「無駄な経費」偉くなったら使えるの?みたいな。
「犯罪、不祥事を犯したら」居辛いよな、辞めるだろ普通。
「カラ残業、カラ出張」有り得ない。

世の中で言われている公務員の恩恵ぜんぜん受けてねーな。
38名無しさん@明日があるさ:2006/04/05(水) 20:54:45
>>33
それなるために血の汗流してスパルタ塾の合宿逝ってたんだよ
最低でもマーチレベル、大学入っても夜間は公務員受験スクールで彼女なんか作る暇も無かった学生生活だったから今楽してるのでは
39名無しさん@明日があるさ:2006/04/05(水) 21:00:07
とある大学の放課後

学生A:授業終った!これからどうする?
学生B:コンパしようよ
DQN企業逝った香具師:いいね!飲み逝こう!
中小逝った香具師:漏れも逝く!

公務員なった香具師:漏れも逝きたいけど、夜間の公務員受験スクールあるからムリポ _| ̄|○

DQN中小逝った香具師:公務員もいいけど青春も楽しもうぜ!
中小企業逝った香具師:そうだね、じゃあ飲み逝くか ノシ
40名無しさん@明日があるさ:2006/04/05(水) 21:09:55

フ〜ン
俺は民間だけど30歳前半で1000万あったけどな
41名無しさん@明日があるさ:2006/04/05(水) 21:12:57
>>19
この程度でガタガタぬかすヤシは
所詮負け組だろ?
42名無しさん@明日があるさ:2006/04/05(水) 21:40:47
>>41
サルのようにファミコンばっかやってたツケだろwww
43名無しさん@明日があるさ:2006/04/05(水) 22:01:25




民 間 が 低 す ぎ な ん だ よ 馬鹿共!!!!!


44名無しさん@明日があるさ:2006/04/05(水) 23:04:43
>>43
超難関上場有名大手は公務員よりかはるか上だぜ!

学業努力は避けて通れないのさ
45名無しさん@明日があるさ:2006/04/05(水) 23:05:40
大赤字なのにねぇ
税金上げる前に何とかしなさいよ
46名無しさん@明日があるさ:2006/04/05(水) 23:22:16
>>45
その前にどうして公務員ならなかったの?
47名無しさん@明日があるさ:2006/04/05(水) 23:43:38
経営者側の都合で、一方的に従業員の給与・待遇を引き下げる
などということは正義に反するし、経営の手法としても、
人材の流出を招き、妥当ではない。

公務員の場合、労働基本権が制約されているため、
労使間の交渉を通じて適正な水準に給与が決まるということは
期待できない。だから、人事院による勧告という方法により、
その職責に応じた適切な勤務条件の確保が図られることになっている。

それにより、民間企業の勤務者のうち、同じような学歴・同じような
職種の従事者と等しい待遇が受けられるよう調整されている。

48名無しさん@明日があるさ:2006/04/05(水) 23:59:10
高齢化や景気対策によって生じた財政赤字を、
一部の国民にすぎない公務員に負担させようというのは
根本的に間違っている。

日本は民主主義国家であり、予算も法律も、国民の選んだ
代表者の決定なしには一つも決まらない。
そして、国民の代表者が行った決断に対しては、
国民全員が等しくその福利を享受し、同時に等しく責任を負うべきなのだ。
自分は関係ない、責任を負いたくない、というのは
無責任である。

国民ウケを狙った発言を繰り返すマスコミや議員の甘言の方が
国民という王様にとっては耳あたりがよいかもしれないが。
49名無しさん@明日があるさ:2006/04/06(木) 14:53:42
もらいすぎでしょ…
せめて民間レベルまで引き下げましょうよ。
50名無しさん@明日があるさ:2006/04/06(木) 15:00:49
>>49
それ以前に何で公務員にならなかったの?
51名無しさん@明日があるさ:2006/04/06(木) 15:04:27
民間レベルに下げても国家公務員の馬鹿どもの天下りに6兆円もの税金が払われていることに気付けよ馬鹿ども
52名無しさん@明日があるさ:2006/04/06(木) 15:11:39
国家より地方公務員のほうが醜い
農協含む
53名無しさん@明日があるさ:2006/04/06(木) 15:17:28
なぜ公務員が叩かれるのか。
それは少し前まで(最近は不満を受けて色々変わったが)、
公務員は基本的に給料が一律、リストラがないなど
一般企業に勤める人たちから見れば、圧倒的に羨ましいものだったからだ。
それに続々と発覚する不祥事。人々が不満をぶつける対象を公務員へと
向けるにはそう時間は要らなかった。

しかし、高度経済成長期では大企業に就職する人が圧倒的だった。
頑張り次第ではどこまでも給料が上がった時代だったからだ。
公務員に就職するなど、物好きとしか扱われなかった。
公務員、特に教師はかなり不足していた。そのため、教師の大量雇用が
起こったのだ。

時代は変わり、昔は目もくれなかった公務員が今では人気の職業になった。
しかし今度は、一般企業に勤める人たちからのバッシングが強まった。
公務員だけが甘い汁を吸って何で俺たちが苦労するんだ、と。

公務員を叩く時はこういう背景があったことを忘れてはいけない。
54名無しさん@明日があるさ:2006/04/06(木) 15:22:56
地方公務員の場合は医者の給料も含まれてるから国家より高くなる、
自治体によって様々だけどな
55名無しさん@明日があるさ:2006/04/08(土) 18:48:39
ノンキャリ国家公務員(東京勤務)1年目の俺。

基本給184400      ←すくねーよ。早稲田出身なめてんじゃねーぞ。
調整手当(12%)22000  ←すくねーよ。20%くらいが妥当だろ。
住宅手当27000     ←すくねーよ。地方も東京も同額ってふざけるなよ。
超過勤務手当60000   ←すくねーよ。150000くらいが妥当。
56名無しさん@明日があるさ:2006/04/08(土) 18:53:10
文句があるなら辞めればw?
57名無しさん@明日があるさ:2006/04/08(土) 18:53:48
文句があるなら辞めればw?
58名無しさん@明日があるさ:2006/04/08(土) 18:56:27
ヘタレだから辞められないw?
59名無しさん@明日があるさ:2006/04/08(土) 18:57:38
ほかにできることが無いw?
60名無しさん@明日があるさ:2006/04/09(日) 20:24:36
早稲田だろうがノンキャリは所詮ノンキャリ。
業務内容のレベルから見たら給与が多すぎるくらいだな。
61名無しさん@明日があるさ:2006/04/09(日) 22:14:52
公務員ってこんなに給料少ないんだw
生きていて楽しいの?
62名無しさん@明日があるさ:2006/04/09(日) 22:41:06
公務員が豊かになろうと貧乏になろうと知ったことではないが、
きちんと仕事の内容や能力に見合った給与を支給しないと、
法制度や行政サービスがますますおかしくなって、
結局は国民が困ることになる。

中央官公庁・一流大学出身の職員には
シンクタンク総合職以上の給与を保障すべき。

逆に、出先機関の職員は
意思決定を担う管理職以外はアルバイトで十分。
63名無しさん@明日があるさ:2006/04/09(日) 22:41:50
官公庁はもっとアルバイトを増やすべき。
64名無しさん@明日があるさ:2006/04/09(日) 22:50:12
全ての公務員の平均年収が約750万?
で、退職金が約2500万?


無能なくせに貰いすぎだな
65名無しさん@明日があるさ:2006/04/09(日) 23:16:01
難しい公務員試験合格してから言えカスw
66名無しさん@明日があるさ:2006/04/09(日) 23:40:32
え?公務員なんてノンキャリは日東駒専以下や専門や高卒の巣窟だろ?
67名無しさん@明日があるさ:2006/04/09(日) 23:40:40
俺は大学院卒の普通の公務員(キャリアじゃない)1年目だが、
寮が1ヶ月1500円だし、上司が飯よくおごってくれるし、土日は引きこもっているから
1年で220万たまった。
68名無しさん@明日があるさ:2006/04/10(月) 01:46:07
>>64
“もらいすぎ”かどうかを検討するには
同じような学歴、同じような職責、勤続年数の
人間同士の官民比較を行わないとわからない。

単純平均は、学歴や職種の比率、勤続年数などによって
変わるものだから、単純に平均だけを取り上げても
意味がないし、ましてや民間との比較などがなければ
“もらいすぎ”かどうかもわからない。

公務員の単純平均だけを取り上げて、
もらいすぎだのなんだのと論じたとしても、
証明できるのは>>64の無能さだけである。

こういう人間が公務員になれないように
するためには、一定のレベルの待遇を確保し、
一定の競争を課す必要があるのだから、
公務員の平均賃金が仮に民間の単純平均を
上回ることがあったとしても、それは合理的な
理由があると言うべきである。

そうでなければ行政の適正も、公共の福祉も
十分に守ることはできないだろう。
6964:2006/04/10(月) 02:03:24
>>68
ワードもエクセルもパワーポイントも使えるし基本情報も持っているし
役所の役人よりも自発的かつ活発に仕事をしていて
30代半ばで750万以上貰えるようになってる見込みの俺から見て
彼らは明らかに無能です。
君がどうかは知らないけどね。

ある個人に限定して、その個人の資質に疑問を投げかけるつもりはない。
ただ全体的に仕事をする姿に活力を感じないのは確か。

そんな無能に見える彼等の給与基準が
民間の一部上場企業の水準との比較で決定されている事には疑問を感じる。

2分で書いた乱文なので、誤字・脱字もあるだろうし
こちらの意図が伝わらなかったらすまん。
70名無しさん@明日があるさ:2006/04/10(月) 02:03:52
ぶっちゃけ
30歳の公務員の総合職で
いくら年収あるの?
月額とボーナスキボンヌ
71名無しさん@明日があるさ:2006/04/10(月) 04:09:48
高卒公務員最強。
一人で生きていくには十分すぎる収入。相場の1/10で借りられる
公務員宿舎。
ボーナス年2回 残業、月30時間未満。責任取るのは大卒幹部。
30代で年収500 勤続年数長いから年金もウマー まぢ裏山
72名無しさん@明日があるさ:2006/04/12(水) 15:21:55
公務員試験が難しいと思ってる体脳が公務員になってるんだな・・・
73名無しさん@明日があるさ:2006/04/12(水) 15:23:36
>>69ってスゲーバカそうw
基本情報しか持ってないんだってw
74名無しさん@明日があるさ:2006/04/13(木) 20:11:56
と、無能な公務員が申しております
75名無しさん@明日があるさ:2006/04/14(金) 00:01:26
おいマジな話、公務員宿舎がちゃんと借りれないところも多いぞ
うちは自治体でたったの10部屋しか持ってないから当然入れんかったよ

みんながみんな財務省系列と同じと思うな
76名無しさん@明日があるさ:2006/04/14(金) 01:28:03
もっと能力の高い学生を選抜するために、
公務員の給与と待遇を引き上げるべきだな。

大卒公務員には弁護士・医者並みの所得を保障し、
一流の人間を確保するべき。
77名無しさん@明日があるさ:2006/04/14(金) 01:29:28
公務員宿舎の家賃について語るなら、
その性質上、民間企業の社宅との比較にすべきだと思うが。

なんで雑誌だと、一般の賃貸と比較してるのかわからん。
78名無しさん@明日があるさ:2006/04/14(金) 02:07:31
公務員の良い所は非営利だと言うこと
がんばっても、がんばらなくても給料変らない、さぼってても年功序列
財政不足なら消費税上げればイイだけ
79名無しさん@明日があるさ:2006/04/15(土) 01:20:57
全国家公務員の平均年収は900万近くらしいな
80名無しさん@明日があるさ:2006/04/15(土) 02:12:19
ワード エクセル パワーポイントが使えれば自慢できるスレはここですね♪
81名無しさん@明日があるさ:2006/04/15(土) 16:49:07
>>80
フォトショップもイラレも使えるよ。
全部列挙した方がいいか?
82名無しさん@明日があるさ:2006/04/15(土) 17:12:17
ばあちゃんが言ってた。
あんたの「できる」はできるうちに入らないって。
83名無しさん@明日があるさ:2006/04/15(土) 17:26:04
アプリやITに精通してようがしてまいが
役所の公務員より動かないサラリーマンなんてあんまりいないだろ
84名無しさん@明日があるさ:2006/04/15(土) 19:47:50
一日かけてA4判の書類1枚作っているだけ。これ手取り40万円の県職員の仕事。
85名無しさん@明日があるさ:2006/04/15(土) 22:56:32
毎日営業車でヒキってるおれも、公務員には負ける
86名無しさん@明日があるさ:2006/04/15(土) 23:22:19
公務員と仕事してるんだけど
18時以降は連絡つかねーの
契約以外のこともやらせやがって、
ごっちは残業だよ
有給で突然休まれた時には、家に行ってやろうかと思ったよ
87名無しさん@明日があるさ:2006/04/16(日) 00:03:24
能力を批判するときは市役所の一番下の人間を引き合いに出し、
給与を批判するときは東大卒の一番上の人間を引き合いに出す。

民間人の思考力なんてこの程度w
88名無しさん@明日があるさ:2006/04/16(日) 00:21:49
もう下がるよ 公務員はいまがバブル
89名無しさん@明日があるさ:2006/04/16(日) 01:26:08

10年前からそんな事いわれてなかったか?
天下り、談合と一緒に
殆ど変ってないが‥‥
90名無しさん@明日があるさ:2006/04/16(日) 01:39:47

公務員とは
最初は安いが不況そっちのけで給料は自動的に上がっていく
91名無しさん@明日があるさ:2006/04/16(日) 02:02:50
昇給とベアの違い、ちゃんと理解してる?
92名無しさん@明日があるさ:2006/04/16(日) 02:14:09
ベースダウソ(´・ω・`)五千円
昇給アップ(´∀`)五千円

あーがーらーなーいー
ヽ(゜▽、゜)ノ
93名無しさん@明日があるさ:2006/04/16(日) 03:59:11
十年先も上がり続けているだろうか?
公務員と一部大企業ならまだしも
94名無しさん@明日があるさ:2006/04/16(日) 05:22:32
>>81
列挙してみてよ。笑えそうだ。
95名無しさん@明日があるさ:2006/04/16(日) 11:22:24
役人ってのは卑弥呼の時代からろくに働かないと批判されてんだ
そう一朝一夕には変わらないだろうね

ノンキャリアというのは失業対策の面も多分にあるから
定期昇給必要ない ってことあたりが落としどころじゃないかな
普通の会社の契約社員とか派遣で済むことは公務員もそうしようとかさ
96名無しさん@明日があるさ:2006/04/16(日) 12:50:04
痴呆公務員の大多数を占める学校教員が神だな。
とくに読売調べで全体の15%を占めている担任を任せられない
小中学校教員なんぞ座っているだけで御供えで食える
生き神様そのものですな。
97名無しさん@明日があるさ:2006/04/16(日) 20:15:49
>>96
もっと給料を上げれば優秀な人材が確保できるだろうよ。
98名無しさん@明日があるさ:2006/04/16(日) 21:07:11
高い給与を払うのもイヤだし、能力が低いのもイヤだ、という。

それなら
首相も自衛官も、全公務員を解雇、給料をゼロにして、
民間からの徴兵制にすればいい。
イージス艦が丸ノ内にミサイルを撃ち込んできてもご愛嬌だ。
99名無しさん@明日があるさ:2006/04/16(日) 21:57:28
仕事のレベルに見合った給料だったら何も問題ない
受付に毛の生えた程度の役場のおじさんおばさんが
800万だ1000万だはおかしいでしょってこと
100名無しさん@明日があるさ:2006/04/16(日) 22:13:10
>>99
その通り。
大変な仕事をしてるなら何の不満もない。
101名無しさん@明日があるさ:2006/04/16(日) 22:35:30
職責に比べて、1000万円では優秀な人材が集まりすぎる、
という批判ならわかるが。
102名無しさん@明日があるさ:2006/04/16(日) 22:44:05
公務員の半分はアルバイトでいいと思う。
新規採用は凍結して、アルバイトでまかなうべき。
103名無しさん@明日があるさ:2006/04/16(日) 22:46:49
>>102
半分の根拠は?
104名無しさん@明日があるさ:2006/04/16(日) 22:53:40
公務員も抹殺して欲しいが、銀行員も抹殺して欲しい。
企業年金、が自己負担額の28倍貰えるとか、税金や政府の政策で
0金利なのに、自分の銀行員の住宅ローンは0.05%で貸し付けて
やがる。

公務員死ね!銀行員(税金で救済したんだから公務員だこいつらも)

銀行員死ね!  二大悪だ!
105名無しさん@明日があるさ:2006/04/16(日) 23:05:24
公務員、銀行員(ついでに悪徳不動産も)ジェノサイト賛成です!
106名無しさん@明日があるさ:2006/04/17(月) 00:01:42
小さな政府にしろと言っていながら
役所にサービス向上を求める世の中

もろ矛盾してるだろ
107名無しさん@明日があるさ:2006/04/17(月) 00:06:31
>>104
いろいろツッコミどころは満載だが、一つだけ。
ゼロ金利なんだから、住宅ローンの金利も安いのは当然だろ。
108名無しさん@明日があるさ:2006/04/17(月) 00:10:37
戦前の特別権力関係論の時代と違い、
現代の公務員は別に、国に扶養されてるわけじゃないからな。

労働力を国に提供し、その見返りに給与を受け取る、対等な関係だ。
そういう意味では、プリンターや文房具を国に納入する業者と
変わらない。

生活保護受給者や、補助金の受給者こそが真の税金の消費者だ。
109名無しさん@明日があるさ:2006/04/17(月) 02:50:30
>>106
それは役所の人間があまりにもダラダラと仕事をしているから
「確かなシステムとやる気さえあれば、最少人数でも最大の効果を発揮できる」
という批判を受けているという事だろ。
実際問題、あの仕事ぶりじゃ優秀でやる気のある奴だけ残せば
1/2〜2/3に人員整理をしても運営できるだろうしな。

それができないなら、給料を民間並に落とせって事だろ。
110名無しさん@明日があるさ:2006/04/17(月) 02:53:43
高くてもOK  警察、自衛隊、消防(但し、事務同様の内勤を除く)
下げるべき  教員(難しい仕事だが、ベースの計算に労働時間を反映すべき)
大幅に下げて人員も削減  役所、その他の作業員
111名無しさん@明日があるさ:2006/04/17(月) 03:27:25
官公庁はオアシスが使えればオッケリング。
112名無しさん@明日があるさ:2006/04/17(月) 03:27:49
もう寝ろ
113名無しさん@明日があるさ:2006/04/17(月) 03:40:29
>>112
つ鏡
114名無しさん@明日があるさ:2006/04/17(月) 03:44:11
age
115名無しさん@明日があるさ:2006/04/17(月) 05:26:52
公務員なんて入いっちゃえば、何も出来なくても、給料貰えるの
解雇や減給が出来ないのが問題
企業なら昇給試験、や資格勉強しなければならないのに
116名無しさん@明日があるさ:2006/04/17(月) 05:32:40
役所でバイトした事あるけど、
あいつら、ホント仕事しないよ、休憩ばっか
117名無しさん@明日があるさ:2006/04/17(月) 11:07:02
仕事の割りに給料貰いすぎなんだから
給料下げて、試験も簡単にすりゃいいんだよ。
大卒を今の何分の一かにして、簡単な仕事は安い給料で高卒を雇え。
年収は高卒40歳で500万。
118名無しさん@明日があるさ:2006/04/17(月) 11:39:53
公務員になったほうが得かな
119名無しさん@明日があるさ:2006/04/17(月) 12:52:09
公務員(県職)の彼は給料下げられたと言ってたよ。
今から公務員になっても恩恵は受けられないかもね。
120名無しさん@明日があるさ:2006/04/17(月) 20:51:40
国鉄民営化のときと同じく前の世代の借金背負わされて
これまで以上の仕事を少ない人数でさせられること請け合いだな。

もし逆に団塊の退職分を採用でまかないそうならそのときのやや緩い倍率で公務員になればよい。

なのでどっちに転ぼうが吠えてる椰子のいうことなんぞ聞くことなし
121名無しさん@明日があるさ:2006/04/18(火) 11:27:44
平均すると750万ってとこか
122名無しさん@明日があるさ:2006/04/18(火) 21:16:24
民間の平均が400万台後半なんだから
高くても500万程度にすべきだろ・・・
なんで残業もないのに上場企業水準なんだよw
123名無しさん@明日があるさ:2006/04/18(火) 22:16:30
給与はもともと、学歴や勤続年数などに応じて変わるもので、
高卒/大卒の比率が違えば給与の平均値が異なるのは当然だ。

それに、公務員は法律上、厳しい制約が課せられているので、
その分をも加味して待遇が決められる必要がある。

単純平均を比較してどうこうという発想自体が安直だ。
124名無しさん@明日があるさ:2006/04/18(火) 22:18:31
上場しててもショボイ会社があるしね
125名無しさん@明日があるさ:2006/04/18(火) 22:22:45
ついでに言うと、公務員の給与は確かに従業員百人以上の企業などに
限定されているが、別に上場企業に限定されているわけではない。

単に人数が多いか少ないかという問題で、比較対象には必ずしも
経営が順調とは言えない企業も含まれ得る。

従業員が五人しかいない会社が全企業の何%あるか、ご存知だろうか。
そういう会社の課長も含めて官公庁の課長の給与を決めるべきだ、
という主張だとすると、合理的な根拠を欠くと思うね。
126名無しさん@明日があるさ:2006/04/18(火) 22:42:05
問題は「平均」じゃない。

個人的には、官公庁はもっとスリム化して
ごく少数の大卒エリートと派遣・アルバイトでまかなうべきだと思う。
(それ以外は廃止・民営化する)

少数の優秀な人材に絞った結果、「公務員」の年収の平均が医者を
上回ったとしても、それは構わないと思うのだが。
127名無しさん@明日があるさ:2006/04/18(火) 23:14:31
>>122
まいにち錆残だよ〜。あんたが知らないだけ。
128名無しさん@明日があるさ:2006/04/18(火) 23:21:50
>>126
>問題は「平均」じゃない。
じゃぁ何で比較するの?

>ごく少数の大卒エリートと派遣・アルバイトでまかなうべきだと思う。

大卒エリートって?だれ?どうやって決めるの?少数の優秀な人材?
もしかして学歴で決めようとしてる?
129名無しさん@明日があるさ:2006/04/18(火) 23:58:35
「下がらない給料」
「安すぎる公務員宿舎」「ミスをしても責任をとらない」
「無駄な経費は使い放題」「犯罪、不祥事を犯してもやめさせない」
「カラ残業、カラ出張は当たり前」・・・
130名無しさん@明日があるさ:2006/04/19(水) 00:01:38

民 間 が 低 す ぎ な ん だ よ 馬鹿共!!!!!

131名無しさん@明日があるさ:2006/04/19(水) 00:48:30
>>129
「下がらない給料」というのは上がらない給料の裏返しでもあるわけで。

それもこれも、労働基本権が制約されていることの代償として、
人事院勧告という手段が採られていることに起因するのであって、
そして、そういう手段を選択し、選択し続けているのは国民なのだから、
それを根拠に公務員を批判するというのは筋違いもいいところ。

頭の悪いことを言う前に、労働基本権を回復させることを
主張すればよい。そうすれば、民間並みにリストラだって
できるんだから。
(もっとも、民間でも解雇は非常に難しいのだが。)
132名無しさん@明日があるさ:2006/04/22(土) 00:10:37
つーか、人件費5パーセント削減でしょ。
133名無しさん@明日があるさ:2006/04/22(土) 22:55:11
数を減らして総人件費を削減する一方で、
いい人材を確保するために一人一人の待遇は向上させるべき。
134名無しさん@明日があるさ:2006/04/22(土) 22:57:15
既に高いのに上げるわけがないだろ馬鹿
135名無しさん@明日があるさ:2006/04/22(土) 23:01:52
ある一面を見て、それがあたかも全体のことのように言うやつは馬鹿です。
136名無しさん@明日があるさ:2006/04/22(土) 23:06:14
低学歴から見ると高く思えるかもしれんがね。
137名無しさん@明日があるさ:2006/04/23(日) 00:09:41
官には官の、民には民の苦労があるんですよ。
やったこともないくせに簡単とか云々いっている奴は
何やらせても表面的解釈でつっぱしってしまって
大失敗やらかすような単純なキャラクターの持ち主なんだろうな。
おっしゃるように、
官が楽だったら、民間人から登用された人は全員大活躍してるはずです?
そんな話はほとんど聞きませんが。それはなぜですか?
138名無しさん@明日があるさ:2006/04/23(日) 00:19:36
公務員は大失敗しても、減給はありません
139名無しさん@明日があるさ:2006/04/23(日) 20:46:49
ここで公務員煽ってる奴はニートかフリーターだろ?
今時、公務員の給料が高いとか言ってる奴って給料いくらぐらいなのよ?

向上心のかけらもない負け組みばっかりなんじゃないの?
140名無しさん@明日があるさ:2006/04/25(火) 01:47:15
公務員は
「どれだけ仕事をしたか」じゃなく
「それだけミスしなかったか」で評価されるからね。

楽だよ。
141名無しさん@明日があるさ:2006/04/25(火) 02:04:58
なぜ楽だと言える?
1つでも失敗したら、100成功しても取り返せないということだろ。
それって、かなり厳しいと思うがね。

行政の仕事は、かなり無茶なレベルが要求される。
はるか遠くの地域で、未明に起こった地震にも
すばやく対応しなければクビが飛ぶ。

自分の地域は全く揺れていなくても関係ない。
被害が発生したかどうかさえわからなくても関係ない。
部下・上司の対応ミスも自分の責任にされる。

そして、一度減点がつけば敗者復活はないし、
国民はすぐにクビにしたがる。どんな優秀な人物でも関係ない。

ラクとは思えないねえ。

142名無しさん@明日があるさ:2006/04/25(火) 02:48:03
>>141はホント馬鹿

>1つでも失敗したら、100成功しても取り返せないということだろ。
>それって、かなり厳しいと思うがね。
だから皆新しい事をしない。失敗リスクが高いから。
基本は現状維持。


>行政の仕事は、かなり無茶なレベルが要求される。
>はるか遠くの地域で、未明に起こった地震にも
>すばやく対応しなければクビが飛ぶ。
>自分の地域は全く揺れていなくても関係ない。
>被害が発生したかどうかさえわからなくても関係ない。
>部下・上司の対応ミスも自分の責任にされる。
どんな仕事だよ。
警察官等の肉体労働者か?
指揮官ならマニュアル通りにやればいい。
それに、民間だってよくある。昨日の山手線が止まってJR職員駆けつけてるし


>そして、一度減点がつけば敗者復活はないし、
>国民はすぐにクビにしたがる。どんな優秀な人物でも関係ない。
減点ついたら昇進はないだろな
そんなの、民間もそうだし
ただ民間と違うのは、クビはない。


143名無しさん@明日があるさ:2006/04/25(火) 21:06:58
東京都の行政職の部長が365人て なんて人数だよ
144名無しさん@明日があるさ:2006/04/25(火) 21:39:16
都の職員何人いると思ってるんだ?
145名無しさん@明日があるさ:2006/04/25(火) 22:36:55
>>143
一般企業の規模と同列に考えるなよ・・・
部長級がその人数ってのは妥当だろ。
局長級だったら異常だが。

まぁ参事クラスでも特別区などへの丁稚奉公行ってるやつ多いから
実際の数はそんなもんじゃないはずだけどね。
146名無しさん@明日があるさ:2006/04/26(水) 19:26:12
>>142

>減点ついたら昇進はないだろな
>そんなの、民間もそうだし

はあ?
民間は「どれだけ仕事をしたか」で評価されるんじゃなかったのか?

言ってることが矛盾してることに気付けよ。
147名無しさん@明日があるさ :2006/05/02(火) 22:28:39
公務員そんなに楽じゃねえよ!仕事に楽はない
148名無しさん@明日があるさ:2006/05/02(火) 23:37:34
みんな政府のやりかたに騙されるな
公務員の給料下げろ→100人以上の会社の大多数が参考にしてるため民間もさがる→経営者+マスコミ+政府ウマー
だから方針変えて
公務員の給料なみに民間も上げる→俺らウマー
こうすべきだ
149名無しさん@明日があるさ:2006/05/02(火) 23:41:21
オレ採用13年目のキャリアだけど、年収1200万位かな。
もっと貰ってもいいと思うけど。
150名無しさん@明日があるさ:2006/05/03(水) 00:00:52
公務員の給料が年700万超えていようが、それはどうでもいい。
そのくらい、ちょっと頭使えば入社5年目くらいでどんなに馬鹿でも出せる数字。

問題は、退職手当だ。
そんな手当てなんぞ無くても十分生活していける給料を貰っているのに
退職手当が云千万っていうのは税金の無駄以外の何でもない。

あと、上のほうで13年勤めて1200万とか言っている奴がいるが、
13年勤めてそのくらい行ってなかったらタダの馬鹿。
専門卒レベルでも30歳で1000万はいく。
151名無しさん@明日があるさ:2006/05/03(水) 00:03:37
>>150
いや、30歳では500万前後が標準かと。
152名無しさん@明日があるさ:2006/05/03(水) 00:10:28
>>151
そう?俺は専門卒で700〜900くらい。今27歳。
世の中、金になる話なんかいくらでも転がってるよ。
153名無しさん@明日があるさ:2006/05/03(水) 23:51:01
そう。金がない奴は努力が足りないだけ。
公務員が高級とか言ってる奴はおかしい。もっと働けよ。
154名無しさん@明日があるさ:2006/05/07(日) 23:51:03
・公務員は大幅に削減し、バイト・派遣社員を増やせ
・本省採用・管区採用・出先採用を明確に区別し、
 学歴・採用区分に応じて給与・昇格に差をつけろ。
・本省採用の幹部候補生の待遇はトップ企業準拠にすべき。

民間人には一流企業の待遇がどの程度のものか、
その仕事内容がどの程度のものか全く知らない
“世間知らず”が多すぎる。
155名無しさん@明日があるさ :2006/05/07(日) 23:59:00
予算は使い切るのが出来る奴、とかの評価がメチャクチャでしょ。

それに仕事はヌルイよ。

競争もコスト意識もないんだもの。
156名無しさん@明日があるさ:2006/05/08(月) 23:24:12
>>155
“世間知らず”め。
157名無しさん@明日があるさ:2006/05/08(月) 23:41:15
sag
158学生:2006/05/09(火) 01:01:57
公務員(教員)と民間で迷ってるんですが・・・
一部上場証券会社とではどっちがおすすめですか?
証券会社はきついらしいですが・・・
159名無しさん@明日があるさ:2006/05/09(火) 01:31:53
マターリ終身雇用でいきたいなら公務員
上昇志向なら証券会社
160名無しさん@明日があるさ:2006/05/09(火) 01:33:04
と思ったら教員か・・・。
教員や警察、自衛官、消防は
役人と同じ「公務員」という括りと思えないほど激務。
161学生:2006/05/09(火) 02:45:08
レスありがとうございます。
教員は激務なのかな・・・?
証券会社は離職率も半端じゃないし、ヤクザな世界だって聞いたから、恐ろしくて!

ほんとに、今後40年のこと考えるって大変ですねぇ
162名無しさん@明日があるさ:2006/05/09(火) 03:46:04
教員は休みが多いよな
163名無しさん@明日があるさ:2006/05/09(火) 06:58:49
公立小学校だと年間休日は有給入れて140日くらい。
あと残業代はでない、(その代わり手当てが4〜10%つく)
担任持ってる人は1〜2時間残業がデフォだな。
164名無しさん@明日があるさ:2006/05/09(火) 11:23:54
金持ちなりたきゃ民間行っとけ!!!
公務員では生涯負け組みのままだぞ!
どんなに頑張っても低収入だしな。
やる気があるやつ、仕事に対する情熱が人一倍強い人間なら絶対民間にしとけ!
年収低い職業なのに、これだけ叩かれる商売もそうそうないぞ。
165名無しさん@明日があるさ:2006/05/09(火) 18:53:50
茨城県の公務員の過酷な労働状況
http://www.geocities.jp/jjhuyi/ibaraki.html

山梨県の公務員の過酷な労働状況
http://www.geocities.jp/jjhuyi/yamanashi.html

群馬県の公務員の過酷な労働状況
http://www.geocities.jp/jjhuyi/gunma.html
166名無しさん@明日があるさ:2006/05/09(火) 20:02:57
で?
167名無しさん@明日があるさ:2006/05/10(水) 11:42:22
リストラがない
168名無しさん@明日があるさ:2006/05/10(水) 11:45:24
公務員最強伝説

基本給より手当てが多い

聞いた話だけどねw
169名無しさん@明日があるさ:2006/05/10(水) 12:30:09
公務員の友人は「業務が暇過ぎるから合コンや飲み会が多いのがつらい」と言ってた
先月も某出先機関が「合コンに女の子貸して下さいよー」とか言ってきたんで
月末の忙しい時に人手割くことに…
五時半なんて早い時間から飲んでんじゃねー
170名無しさん@明日があるさ:2006/05/10(水) 12:44:33
教員は中学校が一番辛いようだ。
部活や生活指導が大変だから。
ある友人の場合朝は6時、夜は9時は過ぎるらしい。
高校はある程度学習指導に専念できるから多少楽。
小学校は楽をしようと思えばいくらでも楽ができると聞いた。
学校の規模次第では帰りも多少遅くなるが民間に較べれば過酷さはない。
福利厚生も良い。
171名無しさん@明日があるさ:2006/05/10(水) 23:11:58
>>169
折れは民間→公務員(現在県出先勤務)に転職したが
そんなに暇じゃあないし、楽でもないよ
172名無しさん@明日があるさ:2006/05/11(木) 19:12:54
日本の証券会社なんて、ほんのわずかな一部の本社勤務のエリートを除けば
ただの株のセールスマンだし、ノルマを達成できないと寄生虫扱いされるだろ。
173名無しさん@明日があるさ:2006/05/11(木) 23:21:46
国民の寄生虫よりは会社の寄生虫のほうがいくらかマシな気もするが
174名無しさん@明日があるさ:2006/05/12(金) 00:28:55
公務員半分に減らせ!
175名無しさん@明日があるさ:2006/05/12(金) 00:32:24
職場としていいか悪いかという話をしてるんだがな。

証券会社がいいと思う人は証券会社に行けばよいと思うよ。
176※1時間以内に1万円以上儲からなければ即返金!:2006/05/12(金) 00:38:35
※1時間以内に1万円以上儲からなければ即返金!

在宅バイトマニュアル ←と検索♪
177名無しさん@明日があるさ:2006/05/12(金) 00:42:28
高給で働かないおっさんたちの首を切らずに、新規採用数を絞るだけで公務員の数を減らす今のやり方は間違ってると思うのだが。

>>171
職種や職場によるよね。漏れの知り合いの国家公務員でも、実働1時間の人もいれば実働16時間の人もいる。
そしてどちらの給料もほとんど変わらないあたりが・・・
178名無しさん@明日があるさ:2006/05/12(金) 00:46:25
>>174
半分といわず、国家公務員法・地方公務員法等を廃止して、
公務員をゼロ(全部民間人扱い)にすればよい。

そうすれば、役所の人間も民間人になって、ストライキもできるようになるし、
民間と同じ基準でリストラもできるようになる。
堂々とお中元を受け取れるようになって、収賄で逮捕される人間もいなくなる。
179名無しさん@明日があるさ:2006/05/12(金) 00:51:54
公務員の仕事って外務以外、女がやる仕事内容だよね
180名無しさん@明日があるさ:2006/05/12(金) 00:56:08
現実問題として考えれば
警察、自衛隊、消防だけは公務員じゃないとダメだろ

逆にいえばあとは全部民間で問題ない
無論個人情報を漏らせば法によって裁かれるのが前提だが

民営化されれば否が応でもコストについて考えるようになるだろうし
「必要なくても与えられた予算は使い切る」などという馬鹿な風習も捨て
なおかつ早出、遅出のシフト制でも導入すれば
役所が土日も営業するようになるだろうし
17時とかいう糞不便な時間に閉まる事もなくなり
みんなが快適に暮らせるわけだ
181名無しさん@明日があるさ:2006/05/12(金) 01:01:22
ちなみに、民間企業で整理解雇(一般にオジサンがイメージするリストラ)
を行うには以下の4つの要件を満たす必要がある。
これらの要件を厳格に適用した場合、役所で整理解雇を行うことは
事実上、ほぼ不可能になるだろう。

整理解雇の4要件
ポイント  (そのいずれが欠けても解雇権の濫用となり、無効である)

1 人員整理の必要性
 余剰人員の整理解雇を行うには、相当の経営上の必要性が認められなければならない。
 一般的に、企業の維持存続が危うい程度に差し迫った必要性が認められる場合は、
 もちろんであるが、そのような状態に至らないまでも、企業が客観的に
 高度の経営危機下にある場合、人員整理の必要性は認められる傾向にある。
 人員整理は基本的に、労働者に特段の責められるべき理由がないのに、
 使用者の都合により一方的になされるものであることから、必要性の判断には
 慎重を期すべきであるとするものが多いが、判例によっては、企業の合理的運営上
 やむを得ない必要性があれば足りるとして、経営裁量を広く認めるものもある。

2 解雇回避努力義務の履行
 期間の定めのない雇用契約においては、解雇は最後の選択手段であることを要求される。
 役員報酬の削減、新規採用の抑制、希望退職者の募集、配置転換、出向等によって、
 整理解雇を回避するための相当の経営努力がなされ、整理解雇に着手することが
 やむを得ないと判断される必要がある。
 この場合の経営努力をどの程度まで求めるかで、若干、判例の傾向は分かれる。

3 被解雇者選定の合理性
 まず人選基準が合理的であり、あわせて、具体的人選も合理的かつ公平でなければならない。

4 手続の妥当性
 整理解雇に当たって、手続の妥当性が非常に重視されている。
 説明・協議、納得を得るための手順を踏んでいない整理解雇は、
 他の要件を満たす場合であっても無効とされるケースも多い。
182名無しさん@明日があるさ:2006/05/12(金) 01:08:20
>>180
>民営化されれば否が応でもコストについて考えるようになるだろうし

有権者が国会議員を通じて予算を操作するという仕組みが変わらない限り、
今と同じだと思うがね。
執行する人間の身分が公務員でも非公務員でも、それは変わらない。
183名無しさん@明日があるさ:2006/05/12(金) 01:22:23
>>182
民間ってのは黒字を出さなきゃいけないんだよ
馬鹿か?
184名無しさん@明日があるさ:2006/05/12(金) 01:36:29
黒字にするんだったら公共施設が無くなるな
今まで、無料や微収も無くなる
図書館や公園も有料だな
185名無しさん@明日があるさ:2006/05/12(金) 01:42:41
税収で黒字にすればいいだけだろドアホ
平均年収を800万弱から450万強に落とせば
無料でも運営できるわドアホ
186名無しさん@明日があるさ:2006/05/12(金) 01:45:42
公務員なんて地上以下はあほばっかなんだろ。
そっとしといてやれよ。
187名無しさん@明日があるさ:2006/05/12(金) 01:50:04
>>183
コストを意識するのは行政も民間も同じだ。

そんなことない、行政は赤字でもいいじゃないか、
と思うかもしれないが、例えばある部門を民営化し、
独立の会社にしても、同じサービスを維持する限り、
その赤字分は政府からの補助金等という形式で補われることになる。

そうすると、なるほど、帳簿上は確かに、その会社は黒字に
なるかもしれないが、同じ額の赤字は政府に残ることになり、
結局のところ業務の実態は変わらない。

政府からの補助金の削減(=事実上の行政サービスの削減)を
行ない、その代わりに利用者からの費用の徴収を行ったとしても、
おカネの出所が変わるだけで、業務のあり方とは直接関係がない。

結局のところ、従前と同じようなコスト削減の努力を続けるにとどまるだろう。
188名無しさん@明日があるさ:2006/05/12(金) 01:51:41
民間人は試験なしでもなれるが、
公務員は試験を受けないとなれないからな。
189名無しさん@明日があるさ:2006/05/12(金) 01:52:19
>>185
どの行政単位で民営化をするイメージなのかわからんが、とりあえず田舎の役所で黒字出すなんてまず無理だぞ。
原発でも誘致すれば可能だが。
赤字分は国が集めた税金から補助金出して補填するしかなくなるので、結局>>182の言うようなことになると思う。
まあ都会なら人件費削るだけで確かに黒字になりそうだが。

なんか行政サービスを民営化したら地域格差が広がりそ。俺は首都圏住んでるからそれでも構わんがね。
190名無しさん@明日があるさ:2006/05/12(金) 01:56:10
政府は本来、赤字であるべきなんだよ。

黒字なんて出るのがおかしい。黒字が出るというのは、
必要以上に税金を徴収しているということなんだから。
191名無しさん@明日があるさ:2006/05/12(金) 01:57:54
最近シンガポールで還元しなかったけ?
192名無しさん@明日があるさ:2006/05/12(金) 02:02:33
還元か。
黒字でたら株主配当みたく住民に配当出せばいいんじゃね?
そしたらその地域に住民も集まるし、税収もまた増える。ウハウハ
193名無しさん@明日があるさ:2006/05/12(金) 02:04:58
その地域、浮浪者集まるな
浦安や豊田って税収いいんだろ
194名無しさん@明日があるさ:2006/05/12(金) 02:09:06
所得再分配政策の一環として、おカネを配るというのなら、
最初からその事業の予算も支出として計上すべきだし、
その事業も含めた歳出全体を考えた上で、必要な歳入を考えて、
それを超えない範囲で税を徴収する、というのが本来の姿。

その場合も、帳簿上は赤字になることになる。
195名無しさん@明日があるさ:2006/05/12(金) 02:21:24
>>194
そんな机上の空論はともかくとして、実際には

>政府は本来、赤字であるべきなんだよ。

>黒字なんて出るのがおかしい。黒字が出るというのは、
>必要以上に税金を徴収しているということなんだから。

この基本理念に基づいて、どうしても余ってしようがない予算を
不要な道路工事、事業、サービスに投じて無理矢理消化し
「無駄に徴収してませんよ」「余ってませんよ」とアピールするのが行政。
ひどいところでは空残業やら空手当てやら(ry
196名無しさん@明日があるさ:2006/05/12(金) 02:29:32
公務員の年収を民間並に抑えれば
公共施設だって無料のまま維持できるっての。
公務員なんて何百万人いると思ってんだ?
地方公務員なんて役人ばっかのくせに貰いすぎだから今後は下げられて当然。

国家公務員ですら民間水準と比べれば結構高いわけだから
絶対数の多い国家公務員の給与を民間平均まで下げれば
その金で田舎の役所を維持する事だってできる。
中央と地方がその都度連携する必要は生じるが。
197名無しさん@明日があるさ:2006/05/12(金) 02:44:07
>>195
わかっているとは思うけど、それは全く別の次元の話。

別に「この基本理念(=量出制入の原則)に基づいて」
行われているわけではない。

そして、その手の予算というのは、背景に国会議員や有権者の要望が
あるからこそ成立するわけだ。
われわれ一人一人が、その政治取引の被害者でもあり、加害者でもある。

政府を抽象的に批判する人というのは、自分もまた政治取引の加害者
なのだ、という事実を認識できていないのではないか、と思う。
198名無しさん@明日があるさ:2006/05/12(金) 02:50:23
>>196
何を言っているのか、意味がわからない。
コストが一円でも発生したら、打ち出の小槌でもない限り、
その時点で無料というわけにはいかないのは当然。

足りない分は税金で補うか、利用者の費用負担でまかなうか、
どちらかになるだろう。

公務員の給与水準は、その議論と関係がない。
199名無しさん@明日があるさ:2006/05/12(金) 02:51:10
某K市にITのエンジニアとして常駐した経験を持ち
現在は転職して霞ヶ関相手に仕事もする身としては
市の人たちは給料貰いすぎ、16:50ぐらいからオッサンどもが帰る準備を始める
霞ヶ関の人たちは死んでしまわないか不安になる

給料はもう少し適切に何とかしてやれと思ったな
200名無しさん@明日があるさ:2006/05/12(金) 02:57:19
>>199

給料水準がどうのこうのという以前に、
支払われるべき残業代すら支払われていないという状態。
201名無しさん@明日があるさ:2006/05/12(金) 03:36:15
>>198
黒字でもない団体が一人頭750万円以上も貰っているんだから
血税という名の打ち出の小槌を持っていると言えるだろ。

>公務員の給与水準は、その議論と関係がない。

750万の給与を450万にすれば一人あたりの人件費だけでも300万も浮く。
300万円×ウン百万人の金で、公共施設を無料で運営する事ぐらいできないとでも言うのか?
システム上の問題でできないというのはあるだろうが
そのシステムさえ変われば、今のサービス水準を保ったまま
公共施設の運営、新設、増設を行うことは容易にできるほどの金額だよ。
202名無しさん@明日があるさ:2006/05/12(金) 03:37:58
ちなみに無料でってレスは

>黒字にするんだったら公共施設が無くなるな
>今まで、無料や微収も無くなる
>図書館や公園も有料だな

という発言に対してのもの。
203名無しさん@明日があるさ:2006/05/12(金) 03:44:22
>>202
それは民営化を前提にした発言だったようだが。

必要な額の税金を投入するなら、
別に職員の給与水準を下げる云々の議論をする必要はない。

当然、無料を維持にできるだろう。
204名無しさん@明日があるさ:2006/05/12(金) 04:06:40
>>201
ついでに、450万円がどのような人々を対象にした
数字なのかはわからないが、公務員の給与水準は
単に民間の平均と比較すればよいというものではなく、
期待される職責や能力に応じた給与水準とされるべきもの。

たとえば、公務員であっても、公立病院の医師などは
民間病院の医師に準じた給与水準にされるべきだし、
その給与が民間企業の給料平均を上回っていたとしても、
それは不合理にあたらない。

公立図書館が民営化され、公立病院が民営化されるとするならば、
その給与の平均が450万円であるべきだ、とする根拠は
どこにあるのだろうか。

これは、その他の行政機関においても同じである。
内閣法制局の職員の給与の平均、あるいはある官庁の
給与の平均が民間企業の平均を上回っていたとしても、
それだけでは必ずしも不合理とは言えないだろう。

もちろん、職責・能力等を考慮して、
妥当な給与水準を検討した結果、現行の給与水準が高すぎる
ということになれば、給与は引き下げられるべきなのは言うまでもない。
その場合も、みんな450万円というのではなく、具体的な算定根拠が
示されるべきだろう。
205名無しさん@明日があるさ:2006/05/12(金) 05:54:34
450マソが適正なんて誰もいってなくね?
これって論点のすり替えじゃね?
206名無しさん@明日があるさ:2006/05/12(金) 18:52:35
>>205の言う通り750万、450万円ってのはあくまでも行政と
リーマンの民間平均とを比較したもの。
本来行政の仕事なんて大半は事務職なんだから
「事務職に従事するリーマン」に限定した平均を出したら
もっと安くなるだろうけどな。w

もちろんすべての職種を450万円に統一しろというのではなく
その職種や担当する業務に相当する、民間の職種と比較すべきではある。
公立病院の職員ならば、一般病院の職員の同役職でほぼ同じ勤務時間の者と比較すればいい話。
民間から人事や経理のプロフェッショナルだった者をオンブズマンとして派遣し
一切の不正を持ち込めないようにすれば、正しく民間水準まで下げる事は可能。
207名無しさん@明日があるさ:2006/05/14(日) 11:55:05
>>206
民間と比較して、能力と職責に応じた適正な水準の給与を支給すべき、
ということだな。
公立病院の医師など、民間の平均よりも高い能力を要求される職種であれば、
民間の平均を上回るのは当然だ。
内閣法制局やその他政府系シンクタンク等で働く研究官なども民間の平均を
上回っても問題ないだろう。

それらを足し上げていった結果、公務員の単純平均が民間の単純平均を
仮に上回ったとしても、それは官民格差とは言わないのだよ。
208名無しさん@明日があるさ:2006/05/14(日) 12:06:44
>>206
なんの根拠もなく、450万円という数字を引き合いに出すというのは
あまりに軽率だし、公務員が給料をもらいすぎているかのような
表現・思い込みをすることも問題だ。

ひょっとすると、丁寧に検討したら公務員の平均年収は1000万円を
越えるべきだ、という調査結果がでるかもしれない。
「そんなバカな」というなら大卒の比率など、最低限合理的な根拠を
示すべきだし、それができないなら安易な決め付けはしないほうがいい。

まあ「給食のおばさん」とかに限定して話をするなら
それはそれでかまわんがね。
209名無しさん@明日があるさ:2006/05/14(日) 12:56:14
>>207>>208
給食のおばさん、清掃員、バスの運転士、役所で日々を浪費してるおじさんおばさん、部活を持たない教師・・・
一部に激務を受け持つ者がいるのも事実だが、その殆どが民間よりも楽をしているのはもはや常識。
450万円、750万円という数字が引き合いに出されるのは、民間と公務員のそれぞれ平均値であるから。
公表されている平均を引き合いに出すなという発言の方が根拠のない誤魔化しだろw
210名無しさん@明日があるさ:2006/05/14(日) 22:07:52
うちは超田舎だから公務員の給料なんかめちゃくちゃ低いよ。
町役場の友人が何人かいるけど皆年収300いってないもの。

でもまぁ、皆20代だけどな。因みに仕事はいつも9時くらいまでやってるみたいだ。
211名無しさん@明日があるさ:2006/05/14(日) 22:11:56
その超田舎の町役場でも40歳を迎える頃には800万ほど貰っているのが公務員クオリティ
しかも仕事のないはずの町役場で9時まで仕事って、残業代目当てなのバレバ(ry
212名無しさん@明日があるさ:2006/05/14(日) 22:24:43
嫁が公務員だが最強なのは保障する。

これじゃ日本は潰れるよ。
213名無しさん@明日があるさ:2006/05/14(日) 22:44:11
>>209
「常識」というか、単なる根拠のない思い込みだろ。
マスコミが面白おかしく報道するゴシップ記事に毒されてると判断を誤るよ。
あれはお客さんウケを狙った誇張・ジョークだと思わないと。
彼らも商売、売れる・ウケることが第一だからね。

とはいえ、田舎の役所に行くと、
職員がおそろしく威張っていて、内心、驚くことがある。

確かに、彼らはその地域ではトップの人材たちなのかもしれないが、
なるほど、住民からすると給与水準は高く、雇用が安定している上に、
不必要に高圧的な、鼻持ちならない存在に見えることだろう。

一定規模の企業の、とりわけ本社のオフィスワーカーの実態を知らない人々が
彼らの待遇を見れば「恵まれすぎている」と直感的に思うのはやむをえない面も
あるのかもしれない。

とはいえ、役所の給料・待遇を大きく切り下げれば、
彼らは東京の大企業で働くだけである。
地方の役所にはロクな人材が集まらなくなり、
行政の質はますます低下し、不祥事も増えることだろう。

いっそ、その地域の役所も警察も消防も学校もすべて廃止したほうが
人件費の節約になっていいかもしれない。
214名無しさん@明日があるさ:2006/05/14(日) 22:48:28
大企業と言っても、大半は工場労働者だったり、
セールス要員だったりするからな。

きちんとしたホワイトカラーの待遇なんて、みんな知らないだろ。
215名無しさん@明日があるさ:2006/05/14(日) 23:02:02
>2006年入社の初任給
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/employee/1145875451/499

【最終学歴】 大卒
【年齢】 22
【総支給】 25万1128円
【控除明細】
【差引支給】 20万7022円
【何日締め】 21
【使い道】
【業界】 公務員
【職種】 地方教職員
216名無しさん@明日があるさ:2006/05/14(日) 23:07:21

株式会社 無限
http://www.mugen-corp.jp/recruit/recruit_new_gra_job.html

平成1991(平成3)年9月7日

代表取締役社長 青田 秀男

3,040万円

東京都杉並区天沼2-4-4 荻窪SYビル2F

広島県広島市中区鶴見町3-19 板倉ビル6F

自社パッケージソフト販売営業
 ●各企業及び官公庁を中心とした自社ソフト販売
 ●コンピュータ関連機器の販売、保守
 ●販売ビジネス系(e-ビジネス、インターネット、物流、営業販売管理、等)
ソフトウェアの開発
 ●エンジニアリング系(CADシステム、構造解析コード等)
 ●パッケージソフトの開発/らくらくシリーズ、CTIなど他多数
 ●原子炉機器等構造解析

給与 2007年初任給予定額

職務内容 ◆営業職◆

◆営業職◆
大卒 月給26万4750円(3ヶ月試用期間は、月給21万4500円)
217名無しさん@明日があるさ:2006/05/14(日) 23:08:35
ごく普通のソフトウェア会社でも、
初任給26万だったりする。

公務員がそれほど恵まれてるとは思えんがね。
少なくとも給与面では。
218名無しさん@明日があるさ:2006/05/14(日) 23:10:21
>>216
初任給はそちらの方が高いかもしれないが
生涯賃金では公務員の方が圧倒的に高い。
また、営業職は成果主義なので売れなければ容赦なく切られる。
教員の方も適性がなければ切られるべき職種であるにも関わらず
現実には組合が強く、公立ともなればクビになる事などまず無い。
しかも年功序列で退職金もガッポリ。
219名無しさん@明日があるさ:2006/05/14(日) 23:11:42
>>210
その地域の同年代は200万ぐらいだよ
220名無しさん@明日があるさ:2006/05/14(日) 23:13:30
193 名前:名無しさん@明日があるさ[] 投稿日:2006/05/14(日) 22:51:01
モデル賃金

30歳 400万
40歳 600万
50歳 500万


民間リーマン(中小)の考える賃金を雑談スレで拾ってきた。
これが公務員ならば

30歳 500万
40歳 700万
50歳 800万

となるんでしょうね。
221名無しさん@明日があるさ:2006/05/14(日) 23:15:44
   【人生楽勝】  【ラクしてがっぽり】     /\
                                  \ |
  ∩∩ 現業公務員の春 は こ れ か ら !     V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ (´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、公用車 /~⌒    ⌒ /
   .|清掃工場|ー、学 校  / | 運転手 //`i 給食の /
    |浄 水 場| |用務員 / (ミ    ミ  | お ば |
   |    | |     | /      \ |ちゃん |
   |    |  )    /   /\   \ |       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
              ・年収1200万(3時間労働)
 ・年収1100万(仮眠中も労働時間) ・年収950万(子供と同じ春夏冬休み)
      ・年収890万(勤務中にTV・お茶付)


      「俺たち、日本のトップエリート!!」

・1日実質3時間の超長時間労働ですが、何か?
・年間実質180日勤務の超過酷な勤務ですが、何か?
・風呂・仮眠室つきの劣悪な労働環境で耐えてますが、何か?
・給食の食器洗いは面倒なので、子供たちに一つの皿で喰わせてますが、何か?
・朝、突然年休を取りますが、何か? 年休全部消化しても病欠取りますが、何か?
・便所そうじは民間委託。俺たちトップエリートはそうじなんかしませんが、何か?
・俺たちみたいな模範優良公務員は、新築市営住宅や公務員宿舎を格安家賃で
 占拠してますが、何か?
・職業聞かれたら「私は公務員をやっております。」とハッキリ言ってますが、何か?
222名無しさん@明日があるさ:2006/05/14(日) 23:16:12
>>218
初任給が出てたから出しただけ。

生涯賃金で比較するなら、どうぞ。
民間でそれより高いのはいくらでも出てくるから。

待遇は一概には比べにくいが、民間でもぬるま湯な職種は
いくらでもある。

一部分だけを取り出して、批判しようというセコイ姿勢では
何の証明にもならんということが言いたいだけでね。
223名無しさん@明日があるさ:2006/05/14(日) 23:16:22
>>220
公務員50歳はもっと高い
224名無しさん@明日があるさ:2006/05/14(日) 23:17:29
マスコミに作られた虚像に踊らされる、哀れな人々よ。
自分の頭で考えないと、生きてる意味がないよ。
225名無しさん@明日があるさ:2006/05/14(日) 23:17:35
>>222
「平均」が750万円って出てるんですけどwww
こいつ頭の中お花畑だなwwwさすが税金ドロボーwwwww
226名無しさん@明日があるさ:2006/05/14(日) 23:22:45
>>225
「平均」なんて、学歴の構成、年齢の構成、勤続年数の構成、
職種の構成なんかでいくらでも変わるから意味ないだろ。

足して割るだけなら電卓でもできるが、もう一歩の思考がないと
生きてる意味がないだろ。
227名無しさん@明日があるさ:2006/05/14(日) 23:23:55
PRESIDENT 12月号 111ページ
全公開!日本人の給料

職業 平均年収 人数
プロ野球選手 3743万円 752人
弁護士 2101万円 2万人
歯科医師 1329万円 9万人
医師 1227万円  26万人
警察官 840万円 23万人
優良上場企業サラリーマン 808万円 96万人
農家 765万円 368万人
地方公務員 728万円 314万人
国家公務員 628万円 110万人
上場企業サラリーマン 576万円 426万人
プログラマー 412万円 13万人
サラリーマン平均 439万円 4453万人    ←リーマンの平均は439万円
ボイラー工 403万円 1万人
百貨店店員 390万円 10万人
大工 365万円 5万人
幼稚園教諭 328万円 6万人
警備員 315万円 15万人
理容・美容師 295万円 3万人
ビル清掃員 233万円 9万人
フリーター 106万円 417万人

サラリーマン平均、上場企業サラリーマン平均を大きく上回り
優良上場企業サラリーマン平均に迫る勢いの地方公務員。
警察官は激務だし危険手当と考える事もできるが
退職金まで併せて考えれば、地方公務員の生涯賃金は優良上場企業水準に達するものと考えられる。
228名無しさん@明日があるさ:2006/05/14(日) 23:28:52
「単純平均」しかしらないんじゃないか。
中央値とか、最頻値とか、知ってる?
229名無しさん@明日があるさ:2006/05/14(日) 23:30:36
単純平均でもいかに一般市民の血税を食いつぶしているかぐらいはわかる
230名無しさん@明日があるさ:2006/05/14(日) 23:31:19
このサイトみて失神しそうになった
なんで現業公務員ってこんなに?

http://www.geocities.jp/koumuin_saikoujan/
231名無しさん@明日があるさ:2006/05/14(日) 23:33:53
あくまで一般論だが、
高卒の多い企業は「平均年収」は低く出る傾向があるし、
女性の多い企業も「平均年収」は低く出る傾向がある。
企業によっては契約社員やアルバイトも含めて「平均年収」を
算出していたりするし、その算出方法は企業によって様々。

いずれにしても、比較をするときはその計算方法やソースを含めて
データを検討しなければならない。
最低限の検討もしないで、「平均」で比較するというのはあまりに
短絡的すぎる。

100円ショップの電卓並みの思考力と言ってもいい。
232名無しさん@明日があるさ:2006/05/14(日) 23:35:59
>>230より

>公務員の給料=民間平均の嘘 民間「準拠」は民間「平均」ではない!
>→民間準拠とは単純な民間平均ではなく、民間のおおよそ上位4分の1程度の賃金水準に準拠ということ
>→04年民間サラリーマン(1年を通じて勤務した給与所得者)の平均年収は444万円(男544万円、女274万円)(国税庁民間給与実態調査)
>→これに対し全地方公務員の平均年収は743万円(総務省調べ)

>(総務省調べ)

↑ここ重要
233名無しさん@明日があるさ:2006/05/14(日) 23:38:37
>>230
よく見れば年寄りの最高給だけを載せてるのは分かると思うが。
マスコミが記事売るために都合いいデータを載せてるだけ。
それでも高いことには変わりないけどね
ちなみに県庁職員が50代で1000万貰ってるので
50代の現業職員が700万800万貰ってても俸給表に照らし合わせてもおかしいことではないです。
たかだが単純作業にそんだけ金を払うのはおかしいとか抜きにした場合の話ね。
234名無しさん@明日があるさ:2006/05/14(日) 23:39:31
いくらエリート揃いの総務省でも
公務員なんてやってると

>100円ショップの電卓並みの思考力

になるんだなw
235名無しさん@明日があるさ:2006/05/14(日) 23:42:20
>>233
>よく見れば年寄りの最高給だけを載せてるのは分かると思うが。
>マスコミが記事売るために都合いいデータを載せてるだけ。

これに対し全地方公務員の平均年収は743万円(総務省調べ)
これに対し全地方公務員の平均年収は743万円(総務省調べ)

全地方公務員の平均年収は743万円(総務省調べ)
全地方公務員の平均年収は743万円(総務省調べ)

全地方公務員の平均年収
全地方公務員の平均年収

(総務省調べ)
(総務省調べ)
236名無しさん@明日があるさ:2006/05/14(日) 23:47:06
26 名前:名無しさん@明日があるさ[] 投稿日:2006/04/12(水) 22:17:11
おまいらセコ過ぎw

親類で公務員なった奴
年2回夫婦で海外旅行
車検毎3ナンバーの新車買い替え
237名無しさん@明日があるさ:2006/05/14(日) 23:49:23
どうだ羨ましいか?バカリーマン
238名無しさん@明日があるさ:2006/05/14(日) 23:51:08
>>232

「民間企業」の61%は従業員が5人以下で
場合によってはペーパーカンパニーだったりするんだから、
そういった企業を公務員の妥当な給与水準を考える際に含めない
としてもおかしいとは思わないがね。
239名無しさん@明日があるさ:2006/05/14(日) 23:53:38
>>234
総務省は別にエリート揃いではないが・・・
というか、総務省はそんな粗雑な議論はしていないぞ。
240名無しさん@明日があるさ:2006/05/14(日) 23:57:33
従業員が10人未満の企業が80%を占めるときに、
その平均がどうだから、公務員の給料もこうすべきだ、
という議論をすること自体が筋違いだ。
241名無しさん@明日があるさ:2006/05/14(日) 23:59:06
>>238>>240は平成16年の数字。
242名無しさん@明日があるさ:2006/05/15(月) 00:03:16
ちなみに233は自分ではないのであしからず。
(どうでもいいが)
243名無しさん@明日があるさ:2006/05/15(月) 00:06:31
夫婦で働くというのはいいアイディアだな。
専業主婦を否定するわけではないが。
244名無しさん@明日があるさ:2006/05/15(月) 00:12:15
平凡な女性にとって恵まれた職場なのは間違いない。
245名無しさん@明日があるさ:2006/05/15(月) 00:24:46
ちなみに、民間企業に勤務する人のうち、
大卒・院卒の人は約21%。

これに対し、官公庁に勤務する人のうち、
大卒・院卒の人は約43%。

もちろん、学歴が全てではないが、
官公庁の給与平均が民間企業のそれに比べて高かったとしても、
それは不自然とは言えないだろう。
246名無しさん@明日があるさ:2006/05/15(月) 00:39:53
官公庁はね。
役所、学校、各種行政サービスに従事する者も高水準である事が問題視されているわけだけど。
247名無しさん@明日があるさ:2006/05/15(月) 00:47:48
例えば、大手都市銀行の平均は1300万だけど、これは
アルバイトや嘱託を除く反面、海外の現地採用職員や
子会社からの出向で安く使ってる高卒の女の子(数多し)、
フルタイム派遣とか含めてる。その上、馬鹿高い隠れ給料
の社会保険料負担は桁違い。

平均給与っていうのは、公務員が馬鹿正直すぎるんだよね。
逆にm銀行なんかえぐいことやって、平均給与下げてるw
248名無しさん@明日があるさ:2006/05/15(月) 00:53:49
役所(県庁・市役所)はどうみても官公庁だと思うが。
ちなみに、県庁・市役所等に勤務する人の大卒比率は約41%
249名無しさん@明日があるさ:2006/05/15(月) 01:07:13
>>247
民間企業の実態はなかなか外に出ないからね。

“世間知らず”な人々が筋違いな批判をしてしまうのも
仕方のない側面がある。マスコミがそれを煽るし。
250名無しさん@明日があるさ:2006/05/15(月) 01:48:28
最高裁判所長官や首相には年間1億、事務次官には5000万くらいくれてやってもいいけど、
田舎の役所の課長や学校の用務員ごときは300万くらいでいい。
251名無しさん@明日があるさ:2006/05/15(月) 02:34:50
こういうスレに>>247>>249のようなアホ公務員が出張ってきて
給与が高い事を隠そうとするのはもはや恒例行事みたいなもんだ。
公務員なんて国Tと地方上級以外は勉強すれば誰でも通るレベルなのに
民間の中でもエリートと呼べる「銀行員」と比較してもしょうがないだろうに。

官公庁の大卒比率が高いのだって、試験自体のレベルは大した事がないのに
リストラも依願退職も自主退職もほとんど無いから
上の世代(団塊)が詰まり採用が減っているからであって
レベルが高い事の証明になぞならない。

既得権を守ろうと必死な公務員がいくら主張しようと
官舎の駐車場に停まっているBMW、ジャガー、フォード、シボレー等の高級外車の数々を見れば
実態を想像する事は容易だわな。
252名無しさん@明日があるさ:2006/05/15(月) 02:54:56
なんで新規採用が減ったら大卒比率が高くなるんだ?
意味がわからん。

それに、理由はどうあれ、大卒比率の高い組織の方が
平均年収が高くなる傾向があるのは事実。

民間企業の80%は10人未満の企業だし、大卒・院卒比率も21%。
その給与の平均を比較すれば、大卒・院卒の比率が43%の官公庁よりも、
低くなったってやむを得ないと考えるのが自然だろう。

「こういうスレ」がどういう意味かはよくわからんが、
安全地帯から、公務員を一方的に批判して楽しむというのは見苦しいな。
253名無しさん@明日があるさ:2006/05/15(月) 03:00:42
大卒比率というのは、現に「官公庁に勤務している人」の
大卒比率であって「新規採用者」の大卒比率ではない。

それに、新規採用者の大卒比率が高くなっているとして、その原因が
試験の倍率が高くなって、難易度が上がった結果だとすると、
それは「レベルが高い」ということになるんじゃないのかね?

以上、>>252の解説カキコ。
254名無しさん@明日があるさ:2006/05/15(月) 03:04:53
試験のレベルが高いのではなく
筆記で通った後の面接の倍率が上がっているので
そこで大卒が選りすぐられる。
もちろん、国Tや地上でなければ大卒といっても
いたって中学歴な面々なわけだけど。
255名無しさん@明日があるさ:2006/05/15(月) 16:40:33
>>235
いやいや、>>230は現業公務員について尋ねてるから現業公務員のデータが
50代の給与ばっか載せてるから高めに感じるっていう意味ね
256名無しさん@明日があるさ:2006/05/15(月) 19:20:39
給食のおばさんが800万円も稼いで、2000万円も退職金もらってるとなると、
うちのヨメにもそれくらいの金を払わんといかんのか・・・。
離婚できんなこりゃー。
257名無しさん@明日があるさ:2006/05/15(月) 21:12:34
俺は公務員じゃないがたまには公務員の味方してみるか。

読売新聞が、この間公務員の年金を叩いてたけど、モデルケースで
出したのが1960年に退職した公務員。106歳ジャン。死んでるよ。
ついでに、公務員の給料はフリーターやパートの給料も見据えたもの
にしろって書いてあったけど、そんな議論意味ないな。
2ちゃんでたまにいる「公務員氏ね。タダで働け」っていうレベルと変わらない。

馬鹿なマスコミが、公務員を叩いているようで、議論を本質から逸らしてるんだよね。
俺が役人なら「はあ、106歳の方の年金高いですか?どうぞ削ってください」
で終わらせるよ。
258名無しさん@明日があるさ:2006/05/15(月) 21:14:45
106歳の議論は良しとするが、もう一方がいただけない。
259名無しさん@明日があるさ:2006/05/15(月) 21:22:49
そう?時給1000円の消防士とか俺は嫌だけどね。

田舎の役場とか、村議会の議員だったら時給650円くらいでも
いいけどね。
260名無しさん@明日があるさ:2006/05/15(月) 22:27:55
日本ではすぐには無理かもしれんが、例えばオーストラリア等の外国では
一般のリーマンが、何か事が出来した際にはボランティアで消防士として
出動して地元のコミュニティーに貢献している。
会社もそうした活動に理解が深い。

まあ人口が少ない国の知恵なのだろうが、日本でも検討してみる余地はありそう。
何でも専属・丸抱えかパートかの2者択一でしか物事を考えない日本の役所にも
発想の柔軟性が必要だな。求めても無理か・・・。
261名無しさん@明日があるさ:2006/05/15(月) 23:47:33
>>260
日本にも消防団があるよ。火事になれば駆けつけてるはず。

まあ、それはそれとして、日本の場合は転職者を評価する動きが
急速に広がっているとは言っても、まだ、厳しい部分がある。
もう少し、時間がかかるかもな。
262名無しさん@明日があるさ:2006/05/16(火) 22:58:19
>>247
銀行は確かにふざけてる。25兆(だっけ?)の公的資金導入や
政府の低金利を利用して、サラ金に違法金利で儲けさせてるなんて最悪だ。
金融業界も当然改革すべきだ。手数料だの0金利だの見えない税金払ってるようなもんだね。
何十兆もの税金を投資した以上、銀行員だけが儲けるのは許されない。

だ が 、し か し!!!!!!!


当然過ぎるくらい当然の事だが、公務員改革とは全く別問題!
263名無しさん@明日があるさ:2006/05/16(火) 23:29:08
>>213
> とはいえ、役所の給料・待遇を大きく切り下げれば、
> 彼らは東京の大企業で働くだけである。

んなわけない。

楽な人生送りたいから地方公務員になってるわけで、
給料落としても地方公務員にしがみつく奴らがほとんど
264名無しさん@明日があるさ:2006/05/17(水) 09:47:42
>>263
東京の大企業で働けばいいじゃん。
地方公務員ごときの仕事に、日本の頭脳を渡していれば
国際競争に勝てない。

公務員の仕事なんてルーチンワークで、要求されるのは生真面目さ
だけだから、4流大学でそこそこ真面目な性格、家系の人間に
年収400万程度でやらせればいいんだよ。
265名無しさん@明日があるさ:2006/05/17(水) 22:08:59
>>264
公務員の仕事も会社員の仕事もルーチンワークばかりではありません。

弁護士、一級建築士〜一般市民(クレーマー多し)〜893まで
ありとあらゆる市民を相手に仕事してます。
勉強になります。
266名無しさん@明日があるさ:2006/05/17(水) 22:41:19
左翼、右翼、ヤクザの三方責めにあってる奴いたよ。何も悪い事してないのに
区画整理してたら、ヤクザ、右翼に利権要求され、それに屈してるんじゃないかと
疑った左翼崩れが連日の情報公開法の悪用の嵐。

公務員がみんなこんな苦労してるなんて一言も言わない。だが、そいつだけは
1,000万円くらいボーナス上げたかった。無理だけどw
267名無しさん@明日があるさ:2006/05/17(水) 22:57:11
埼玉県戸田市 財政がありすぎて大変です、黒字12億円です
東京千代田区よりもすごいです、もちろん職員の給料もいいです、
文句ないですよね? ちゃんと黒字にしてるんですから
268名無しさん@明日があるさ:2006/05/17(水) 23:06:44
【全国市役所給与ランキング】
S:
A:
B:
C:
D:
269名無しさん@明日があるさ:2006/05/17(水) 23:09:01
書きこみお願いします。
270名無しさん@明日があるさ:2006/05/17(水) 23:22:05
>>265
>>266
そんなの中小企業でもあるわけで、別に公務員だからないとか
あるとかそういう次元でもない話。
だからどうしたとしか言えん。
271名無しさん@明日があるさ:2006/05/17(水) 23:58:05
>>247
都銀の給与って、今はいくらなんでもそこまで高くないだろ
総合店舗の支店長でやっとそのくらいだ
公的資金は借金だし、注入されたところはどこも給与削減、大幅リストラを行っている
退職金なんて数百万の世界だし、55歳になれば給料半分で出向だ
天引きも多いのでカードローンがマイナスの支店長代理なんて珍しくない
銀行員は儲けて楽をしてるなんて、ホント、そんなことないですよ…
ホントに楽なら入行三年で3〜4割、酷いところなら5割を越えるという退職率は発生しないって

地銀勤めの愚痴でした
272名無しさん@明日があるさ:2006/05/18(木) 00:23:50
3年で3〜4割もやめちゃうの?
273名無しさん@明日があるさ:2006/05/18(木) 01:04:00
>>271
総合店舗の支店長で1300万円というのは、
第二地銀レベルだろ。
274名無しさん@明日があるさ:2006/05/18(木) 01:06:43
>>270
おいおい、264が公務員=ルーチンワークと
決め付けたことへの反論だろ。
ルーティンワークだけの組織なんてあるわけない。
あたりまえだろうが。
275名無しさん@明日があるさ:2006/05/18(木) 02:42:56
俺はリーマンだが、世の中の公務員叩きはレベルが低いな。
やっぱ市民が馬鹿だから、野放しになるんだと思うよ。
選挙でそういうのを争点にさせて、その上で地方議員なり市長なり
選べばよろしい。
276名無しさん@明日があるさ:2006/05/18(木) 06:54:21
>>273
うちは地銀トップ級だがだいたい1300前後だな
都銀はもっといいのかな
277名無しさん@明日があるさ:2006/05/18(木) 07:04:18
今の時期、公務員に入れるようなやつはおそらく一流企業にも入れるだろ。
だから給与では公務員は一流企業の社員と比べるべきで
高卒やバカ大卒が大量にいるような企業と比べるのはおかしすぎる。
278名無しさん@明日があるさ:2006/05/18(木) 07:16:54
難関かどうかは関係なく仕事の価値で決めるべきでしょ。
うちの親父は毎日五時上がりで有給フルに使い会議出張という名目の飲み会が月に数回ある
こんな感じで一千万もらえてる。
今でも家においてもらってるからデカイ声では言えないがもっと大変な思いをしてる公務員の方には申し訳ないような気もする。
279名無しさん@明日があるさ:2006/05/18(木) 09:38:48
>>277
市役所レベルはコネが優勢だ
資格なくてもな
280名無しさん@明日があるさ:2006/05/18(木) 13:43:28
>>277
勉強さえ出来ればどんなキモオタでも入れるのが公務員
一流企業なら書類審査で落とすようなキモオタでもな
281名無しさん@明日があるさ:2006/05/18(木) 19:42:48
>>279
コネなら民間企業のほうが圧倒的に多いぞ。
この世間知らずが。
282名無しさん@明日があるさ:2006/05/18(木) 20:45:38

すげえ、税金に寄生してモラトリアム引きずってる公務員がわんさか乱入中だわw

単なる詰め込み受験勉強を越えただけでエリートだとか勘違いして、その実態は
親と税金に寄生し続けてモラトリアム引きずったままの勘違い特権意識野郎。

寄生虫公務員は一度、市場経済の只中に突き落とさないと正常な感覚が身に付かない、
ということがこのスレ読んだらよーく分かった。

個人情報保護法で、天下り隠蔽したばっかりだし、
公務員は徹底して叩かないとな。
283名無しさん@明日があるさ:2006/05/18(木) 21:41:55
モラトリアムという言葉の使い方がおかしい。
言葉も知らんのに公務員批判するな。
民間として恥ずかしい。
284名無しさん@明日があるさ:2006/05/18(木) 21:54:02
>>281
はぁ?
役所、警察などのコネ採用の多さを知らんのか?
285名無しさん@明日があるさ:2006/05/18(木) 22:35:18
>>283
まさに重箱の隅だ。そんなことでしか反論できないのか?能無し。

詰め込み型の受験勉強とか公務員試験などをいつまでもアイデンティティにしている
馬鹿公務員らしいな。しかも成りすましのオマケ付きときたw

公務員にいたる選別システムというのは、単なる従順なブタの選別システムだぜ?
詰め込み型受験勉強というおかしな制度に黙って従い最大限適応して能力を発揮する。
これすなわちおかしな官僚組織の中でも余計な口をはさまずに黙々と仕事し、そのシステムの
強力な護持者になる人間を選別するシステムということだ。

エリート排出だのテクノクラートだの勘違いしてる馬鹿が本当に多くて笑わせる。
気付いてないだけで、馬鹿役人は組織に都合の良い選別されたブタだ。
自浄能力のなさは、国営企業第三セクターと既に歴史が証明している。
286名無しさん@明日があるさ:2006/05/18(木) 22:35:54
 
287名無しさん@明日があるさ:2006/05/18(木) 23:54:22
>>276
三十代で1600万貰ってる奴いるよ。社宅が格好いいマンションみたいだった。
家賃は教えて貰えなかったな。
288名無しさん@明日があるさ:2006/05/19(金) 03:56:14
「おまえの母ちゃんデベソ」と同じレベルの中傷ばかりだな。

289名無しさん@明日があるさ:2006/05/19(金) 04:16:14
>>285

頭の悪い人にありがちだが、
政府そのものに対する批判と、役人に対する批判を混同している。

日本は民主主義なんでね。
ニッポンの「王様」は国民だし、大臣もその他の政治家も
少しでも王様に気に入られる(=票をもらう)ために、
事業をバラマキ、税金は上げないで、当面の費用は公債で補おうとする。

予算がいつも財務省の原案通りに成立していることから「役人」が
勝手に政府の方針を決めているんだ、と誤解する人も多いが、
実際には原案を作成する過程で、政治の意向が強く反映される。
与党の了承が得られないような予算案は初めから作られないのだ。

平成二年度予算と、平成十八年度予算を比較してごらん。
例えば社会保障費関係を丁寧に比較してみるといい。
290名無しさん@明日があるさ:2006/05/19(金) 04:43:18
>>282
大学一年生レベルの経済学・法学を学ぶといいよ。
それが終わったらスティグリッツの「公共経済学」がおススメ。

ちゃんと勉強すれば、理解できるはず。がんばれ。
291名無しさん@明日があるさ:2006/05/19(金) 10:40:33
>>282 >>289
>税金に寄生して
自分としては税金で飯食ってると言うよりは、労働の対価として会社から
もらった給料で飯食ってる感覚だけどな。リーマンと一緒。
リーマンだってお客様のおかげでなんて心から思っている人が少ないのと一緒。

>寄生虫公務員は一度、市場経済の只中に突き落とさないと正常な感覚が身に付かない
市場経済においては非常識な仕事をしている公務員に市場経済の正常な感覚を身につけてどうするんだ。
市場経済の正常な感覚で出来ることまで首を突っ込むなって議論なら賛同するがね。

>公務員にいたる選別システムというのは、単なる従順なブタの選別システムだぜ?
これははっきり言って役人の世界に限らず、日本社会全体が求めてきたもんだろ。
フォーマルにしろ、インフォーマルにしろ、あなたが今まで経験してきた学校・地域・会社
いろんなところに同じようなシステムあったでしょ?
292名無しさん@明日があるさ:2006/05/20(土) 00:49:15
手当てとか多そうだな、とりあえず基本給1万減らせ
給料50歳頭打ちでいいだろ、能力落ちる一方だし
あと退職金多すぎ、半分に減らせ、とりあえず基本給1万減らせ
293名無しさん@明日があるさ:2006/05/20(土) 06:33:18
>>289
強大な権力を持つがその責任を問うシステムがなく、問題が起こったらいつも責任逃れを
決め込む公務員の常套句だな。
「国民は王様、その国民が選ぶ内閣が行うことだから、よって内閣と国民に責任がある」
というやつ。
多大な影響力を行使していることをすっとぼけて良く言う。

>日本は民主主義なんでね
制度上の建前持ち出して責任逃れ決め込むやつがいつも使う文句。

>>290
読む気ないから、3行に簡潔にまとめて書け。
書けなけりゃ単なるはぐらかしとする。


最近、公務員があからさまに火消し、擁護活動展開中だな。
>>291は公務員自称のようだが、昨日はお休みだったのか?www
294名無しさん@明日があるさ:2006/05/20(土) 10:20:15
>3行に簡潔にまとめて書け。
>書けなけりゃ単なるはぐらかしとする。

失笑。なんだ3行って。
ホント、学問的な素養ゼロだな。

スティグリッツぐらい知っていて損はない。頑張って読め。
295291:2006/05/20(土) 16:13:37
>>293
世の中には有給休暇って便利なやつがあるからね〜。
あんたの言いたいことも分からないでもないけど、アプローチの仕方が幼稚というか
ほとんどが感情論でもの言っているので共感できんのだよ。
296名無しさん@明日があるさ:2006/05/20(土) 16:27:32
有給取ってネットに張り付いてるってまた贅沢な使い方だな
297名無しさん@明日があるさ:2006/05/20(土) 16:32:16
社会保障費やらスティグリッツやら言ってる公務員は
国T、地上、悪くても国Uである程度は勉強してきた奴なんだろうけど
お前自身の能力の高さと、公務員全体の仕事量の少なさ及び給与の高さが叫ばれている事には
まったく因果関係が無いから。
298名無しさん@明日があるさ:2006/05/20(土) 16:35:05
あと、論理的思考能力の高さと
実際に仕事をする上での能力にもあまり因果関係は無い。
企業や行政において、業務の中枢を担う一部の人間は例外だが
一般的な業務では頭の良し悪しよりも行動力、モチベーションの高さが重要になる。
299名無しさん@明日があるさ:2006/05/20(土) 16:38:22
で、別に>>293を援護する意図はないが
スティグリッツだの予算を間接的に決めているのは市民だのと
わけのわからん詭弁を展開している奴にもう一言。

こんなスレに常駐し長文で公務員を庇いつづける君を見て
公 務 員 が い か に ヒ マ か が よ く わ か り ま し た 。 
300名無しさん@明日があるさ:2006/05/20(土) 16:52:44
お前ら、ホント働くの好きだな。働くだけが人生じゃないだろうに。
奴隷みたいにこき使われている民間に行った友人を見ると切なくなるぜ。
ま〜、あれだな、せいぜい会社の御為にがんばれよ。
301名無しさん@明日があるさ:2006/05/21(日) 03:20:25
>>299

別に公務員を庇っているわけではない。
公務員を批判するのは大いに結構。
批判を受けない権力は腐敗してしまう。

ただ、その批判がマスコミの作り出す虚像や言説に
踊らされたものになると、政策が歪められ、
最終的には国民全体の不利益になってしまう。

それが気に入らないだけでね。

「政府は赤字のくせに○○で〜」なんて発言を目にするたびに、
ちゃんと勉強しろよ、と思う。
書いている本人はむしろ正義感から書いているんだろうけど、
やっていることはチェーンメール(不幸の手紙)と同じだからね。
302名無しさん@明日があるさ:2006/05/21(日) 03:43:03
>>301
赤字で、かつ国民の利益にそぐわない、あるいはその価格に
価値が見合わないものという意味合いじゃないの?
それぐらいは理解しようよ。
303名無しさん@明日があるさ:2006/05/21(日) 05:15:57
>>301
マスコミの作り出す虚像って?
総務省がソースなわけだが
304名無しさん@明日があるさ:2006/05/21(日) 10:34:27
ここのスレを見てると、うだつのあがらないリーマンと
暇人公務員だけっぽいなw

いづれにしろ、自分の仕事に誇り持ってるやつは、ここには来ないし
関心を持ってないだろうな。

という俺は、この板のリーマンと派遣でちんぽのしゃぶりあいしてるスレで
おまえらみたいなことと同じことしてたw
305名無しさん@明日があるさ:2006/05/21(日) 14:13:51
>>270
めちゃ亀レスなんだが、市民団体と右翼、ヤクザとかに三所責めされる中小企業ってどんなん?
306名無しさん@明日があるさ:2006/05/21(日) 20:52:22
今年から市役所職員になった者ですが
手取り162000円ですよ・・・
307名無しさん@明日があるさ:2006/05/21(日) 21:40:19
公務員叩きは負け組みのすること
だって超給料少ないのに叩いてるんだもんw
それに公務員て400万人くらいいて超いっぱい種類とかあるのに
全部一まとめにして叩いてる馬鹿が多いし。

まあ叩いてる奴は市役所員くらいしかしらんアホなんだろうけど
中央官庁の奴なんかは死ぬほど働いてる
お前らより働いてる
308名無しさん@明日があるさ:2006/05/22(月) 00:13:56
>>307
俺は独法だけど、土日出勤、徹夜当たり前(もちろん残業代0)。
仕事上必要が出て、試しに官庁にTELするとふつ〜に出勤してる。
国会空転で3日貫徹とか何度か経験あるけどね。
給料は大卒35歳で恥ずかしながら手取り24万程度。

「幻想の公務員」を叩いて満足してる奴ばっかりだよ。
国家公務員も、夏休み3日しかないのに、それすら満足に取れない
奴いくらでも知ってるし、築40年の腐ったような宿舎に住んでるのに
「豪華官舎」と叩かれてたり。

まあ、反論として出てくるのが、年収900万の朝30分だけ働く
緑のおばさんとかなんだけど、知らね。本当にいるのかいないのかも
しらない。
309名無しさん@明日があるさ:2006/05/22(月) 00:39:33
>>308
公務員といっても、部署にもかなり依存するしな
不勉強だから実情を調べもせず、マスコミの軽口に乗せられてるんだろう
310名無しさん@明日があるさ:2006/05/22(月) 00:48:43
総務省ソースで750万
何度も言わせるなカスども
311名無しさん@明日があるさ:2006/05/22(月) 01:37:33
>>309
マスコミからしたら、下手にスポンサーの金融機関やら叩くより
楽だよな。規模が大きいから重箱の隅つつくのも楽だし。
引っ越し代も自腹、200時間手当なし残業ざらだけど。
まあ、マスコミからしたら面白くないから報道しないよな。

どっかのバカが法定福利費込みの人件費を斜め読みで叩いてる。
○○省ソースだとか言ってw
民間なんか株主にびびってフルタイム雇用者の派遣、バイト辺りを
カウントして平均給与下げてるんだけどw

そろそろ寝るよ。おやすみ。
312名無しさん@明日があるさ:2006/05/22(月) 01:40:44
公務員側については  ソースも無しに  福利費込みと決めこみ
民間側については  ソースも無しに  アルバイトまで含めている等と妄想をするのか
おめでたい思考回路ですこと
313名無しさん@明日があるさ:2006/05/22(月) 01:49:33
>>312
うはw きついな。まあ、頑張れ。幻想は幻想でしかないぞ。
314名無しさん@明日があるさ:2006/05/22(月) 20:56:49
>>313
その言葉、そっくり313に当てはまるだろ。
妄想じゃないのならば民間の平均年収に
アルバイトの給与まで含まれているというソースを示せば?
315名無しさん@明日があるさ:2006/05/22(月) 22:46:32
>>314
企業の平均給与って有価証券報告書に記載されてる。どこもこれがソースになる。
それは臨時的雇用者を除く、と明記されてる。よってアルバイトは平均給与に含まれていない。
非常勤や嘱託なんかも含めない。

ただ、儲けすぎ批判のある銀行なんかはずるっこくて、子会社から出向させてるテレホンオペレーター
やフルタイムの派遣、海外支店の現地採用の日本人事務員なんかが結構な数になって平均給与を押し
下げてる。だからへ緊急よ1300万なんて言っても実際は1500万くらい軽く超えてる。

全体的に大企業は平均給与は実際より高いのは間違いない。しかし、規模の小さな企業は意外に正直
な数字だったりする。結論が出ない書き込みで悪いけど、「平均」って難しい。
316名無しさん@明日があるさ:2006/05/23(火) 07:17:39
平均1300万もあったっけ
頭取でも2000万台くらいだったような気がする
317名無しさん@明日があるさ:2006/05/23(火) 22:37:10
トップ都銀の話じゃない?彼らは本物のエリートだしね。
俺の大学の先輩もかなり貰ってるらしいし。
318名無しさん@明日があるさ:2006/05/26(金) 02:29:26
銀行は中での勝ち組負け組みがありそう
319名無しさん@明日があるさ:2006/05/26(金) 10:29:15
ttp://www.soumu.go.jp/c-gyousei/j-k_system/index.html

 総務省は1日までに地方自治体の行政改革を推進するため、
自治体ごとの給与水準や各種手当、職員削減の取り組みなど
について同省のホームページ(HP)で公表を始めた。
320名無しさん@明日があるさ:2006/05/27(土) 23:30:00
公務員の給与が高いかどうかを論じるには、
きちんとした比較対象が必要だ。
そのために、民間企業(たとえば三菱商事)の給与も公開すべき。
321名無しさん@明日があるさ:2006/05/30(火) 18:21:31
公務員
低賃金すぎるな
322名無しさん@明日があるさ:2006/05/30(火) 20:49:41
つーか公務員が高級だなんていう奴は完全に負け組みだけだろ?
下流もいいとこ。
323名無しさん@明日があるさ:2006/05/30(火) 21:23:27
俺たちが負け組みでも公務員が勝ち組ていうのはおかしい。
税金つかって高給、リストラなし、責任もなし。
休みも多い。
給料さげろよ。責任もちゃんととれよ。休みはしょうがない。
このくらいはしてくれ。
324名無しさん@明日があるさ:2006/05/30(火) 21:45:16
公務員の給料を民間と比較するなら、同程度の勤務時間の職種、企業と比較しないと意味ない。
残業をたくさんしてやっと稼いでいる民間と同程度の水準を、定時帰宅が合わせるのは納得いかん
325名無しさん@明日があるさ:2006/05/30(火) 23:48:28
>>323
今後そうなる
エリートの伯父が言ってた

ちなみに、リストラはおきてるらしい(経済板によれば)。
326名無しさん@明日があるさ:2006/05/31(水) 19:47:07
>>323
雇用主の都合で、一方的に給与を下げることは許されないよ。

年金はよこせ、社会保障は充実させろ、税金は下げろ、
それだとおカネが足りないから、公務員は無料で働け、
給料は安ければ安いほどいい、という発想では困るな。
327名無しさん@明日があるさ:2006/05/31(水) 20:02:14
>>323
別に、高給取りの公務員がいてもおかしくはないと思うが。
もちろん、能力があることが前提だが。
328名無しさん@明日があるさ:2006/06/02(金) 12:01:39
下らん公務員の給料を下げるのはいいが、
平均だけ見て、全員下げろっていうのは間違いだろ。
日本社会の縮小スピードを上げるだけ。
それより、今いる会社の待遇をもっと上げるように、
自分側の待遇を変えていかないと。
自分は下であぐらかいて、公務員よ降りてこいとか言ってても寂しいものだ・・・
329名無しさん@明日があるさ:2006/06/02(金) 12:35:04
>>316
都市銀行トップのコア職員の平均賃金って2千数百万円以上だったと思う。

税金を投入して救済された新生銀行(旧・日本長期信用銀行)27歳の男
の給与明細を見たことがあるが、基本給60万+残業手当30万だった。
残業手当だけでおまえたちの月給を超えているだろw
330名無しさん@明日があるさ:2006/06/02(金) 12:39:04
>>328
10年続いた不況のなかで、不況知らずでノンノンとしていた公務員、
地方公務員(特に教職)がたーくさんいたことを、もう忘れたか。
水準の高い人が多いから平均賃金も高く算出される。

しかも、彼らの勤務先の大半は赤字。赤字組織に属する人たちの
賃金水準を下げることは、まず実施すべきことであって、議論の
余地はないと思うけど。
331名無しさん@明日があるさ:2006/06/02(金) 22:41:01
>>190以下の議論を何度繰り返せばいいのか。

税金で運営されている国家が、黒字になるというのが何を意味するのか、
考えてみると良い。

また、公務員の給与が何を基準に、どのように決定されるべきか、
考えてみると良い。

332名無しさん@明日があるさ:2006/06/02(金) 23:08:37
>>330
「政府」というのはこの「国」全体のバックオフィスなのである。

会社にも、営業部門があり、管理部門があるように、
国全体で見た場合、国民が活動しやすいように環境を整える、
そのためのバックオフィスが公共部門なのである。

「政府」だけを見て、お前たちは金を稼いでいないじゃないか、
給料を下げてやる、などというのは筋違いもいいところなのだ。

もちろん、管理部門も無駄を省き、効率化を図らなければならないのは
言うまでもない。
だが、それは「その部門が赤字だから」という理由ではないはずである。
333名無しさん@明日があるさ:2006/06/02(金) 23:48:11
あなたの会社の法務スタッフの給与は、
販売スタッフの給与と比べて、高いだろうか、安いだろうか。
学歴はどうだろう?勤続年数は?平均年齢は?
その答えは会社によって、人によって異なるかもしれない。

一般に法務スタッフは、それ自体としてはカネを稼ぐわけではない。
むしろ、法務部門単体で見れば赤字になのが普通である。
彼らの給料は、営業や販売などに携わる人々が受け取った
おカネから、間接的に支払われているのだ。

しかし、だからといって、法務スタッフが高い給与を得ては
いけないということには必ずしもならない。
彼らの給与はあくまで彼らの働きによって決められるべきなのだ。

今年は法律関係の案件がたくさんあって、経費がかさんだから
法務スタッフの給与を下げよう、などという発想をする企業があるとすれば、
その企業は遠くない未来、市場から姿を消すはずである。
334名無しさん@明日があるさ:2006/06/03(土) 10:27:54
公務員の給与は民間企業との均衡を考慮して決められるべきであるが、
必ずしも、公務員の給与の「平均」と民間の給与の「平均」が
同じである必要はない。
大卒比率や平均年齢が高ければ、平均が高くなるのが自然だろう。

政府自体が赤字であるかどうかも、関係がない。
政府は独自の採算を黒字にするために事業を行うのではなく、
国全体の公共の福祉を追求するために事業を行う存在だからである。
335名無しさん@明日があるさ:2006/06/05(月) 23:06:36
hage
336名無しさん@明日があるさ:2006/06/09(金) 19:36:49
hage
337名無しさん@明日があるさ:2006/06/11(日) 15:51:46
あの、公務員の給料比較を民間トップクラスのMUFGとかとすることに
そもそも問題あり。民間に比べて仕事してないことをまず、自覚すべき。

その上で、大赤字の日本国財政の現状をかんがみればボーナス(手当て)ゼロ
で当然だろ。

>公務員の給与が高いかどうかを論じるには、
>きちんとした比較対象が必要だ。
>そのために、民間企業(たとえば三菱商事)の給与も公開すべき。

ってそもそもナンセンスなのに気づかない馬鹿が公務員に多すぎなんだよ。
338名無しさん@明日があるさ:2006/06/11(日) 16:00:28
まあいいじゃねーか
公務員に大金つかむチャンスはない
一生平均的
339名無しさん@明日があるさ:2006/06/11(日) 16:01:14
>>338
庶民サラリーマンは一生平均以下ですが
340名無しさん@明日があるさ:2006/06/11(日) 16:53:53
公営企業職員の状況 (1) 交通事業
1)職員給与費の状況
17年度 7,756人 一人当たり給与費8,146千円

2)職員の基本給、平均月収額及び平均年齢の状況(平成17年4月1日現在)
  区分  平均年齢  基本給  平均月収額
大阪市交通局 40.0歳 390,751円  639,150円
団体平均   42.7歳 377,965円  656,437円


 つまり公務員は勝ち組ってこったな。
341名無しさん@明日があるさ:2006/06/11(日) 17:02:10
「公務員の地位は学業努力した結果だから、待遇は保証されてもいい。中小企業に勤める民間の馬鹿とは違う。」なんていう趣旨のレスをみるたび、世間知らずの学生と同レベルなんだなと思う。
こういう奴も一緒になって、メガバンクの高給を批判しているんだろうな。
342名無しさん@明日があるさ:2006/06/11(日) 17:06:47
>>340
B地区
343名無しさん@明日があるさ:2006/06/11(日) 18:49:57
コネで入った奴も学業努力ですかそうですか
344名無しさん@明日があるさ:2006/06/11(日) 18:59:36
コネも実力のうち
345名無しさん@明日があるさ:2006/06/11(日) 19:18:21
部落も実力のうち
346名無しさん@明日があるさ:2006/06/11(日) 19:43:04
>>341
「学業努力〜」。それ、たいていが煽りだから。
あまり気にしなくて良いと思うよ。自分の視点で行政を批判すればいいんでない。

メガバンクはどうかねぇ。3時営業に横並び手数料。公的資金導入。
批判される「いわれ」はあると思うけどね。
347名無しさん@明日があるさ:2006/06/12(月) 23:50:19
あんたらの会社では高学歴が冷遇されてるのかもしれんが、
普通の会社では一般的に学歴が高い方が高い給与をもらうのよ。
知らなかったのか?
348名無しさん@明日があるさ:2006/06/13(火) 22:13:44
>>267
おお我が故郷・・・

まああの町は競艇があるからね。あと、ベッドタウンだから
面積のわりに人口多いし。

だから花火大会やって還元してるじゃないか。
今年も見に行くぞタダで。川崎から。
以上チラシのうらですた
349名無しさん@明日があるさ:2006/06/13(火) 22:52:16
>>347
同意。

馬鹿はひがんでないで銀行はいれば?まあ、ついて行けるかな?
ついでにクズ預金しか持ってないなら郵便局行ってね。迷惑だからw
350名無しさん@明日があるさ:2006/06/13(火) 22:57:38
銀行員なんて馬鹿でもできるよ
IBさえ頭よけりゃ、あとはラグビーうまい連中雇った方が使えるくらいだ
351名無しさん@明日があるさ:2006/06/14(水) 00:33:06
なに言ってんだお前は。
352名無しさん@明日があるさ:2006/06/15(木) 23:14:06
民間人は黙って働けw
353名無しさん@明日があるさ:2006/06/16(金) 19:31:19
官だろうが民だろうが、低学歴は低収入なのがアタリマエ。
354名無しさん@明日があるさ:2006/06/16(金) 21:04:33
みんなで公務員刺しに行こうぜ
355名無しさん@明日があるさ:2006/06/16(金) 21:27:34
民間人は野蛮人w
356名無しさん@明日があるさ:2006/06/17(土) 02:46:50
>>354
通報しました。
塀の中で後悔してください。
357名無しさん@明日があるさ:2006/07/10(月) 21:02:46
去年まで信金のローン担当してたけど、
公務員の高収入はガチで保証できる。
本当に50歳で1000万円もらってる。
(ラインでも決めてあるのか、実際は980万円位の人間が多い)

漏れが見た限りで公務員に匹敵する高給取りは、土建屋の社長一族と、
大地主の婆さんのみ。

その他大勢の収入は、公務員の三分の一ぐらい。まさに搾取!
地方なんてこんなもんかもしれんが…。
358名無しさん@明日があるさ:2006/07/10(月) 21:12:46
ちなみに夫婦で校長やってる家が年収2800万とかで、
その地域最強だった。(自分は担当してない。上司に聞いた話)

しかも公務員専用のオトクなローンまで用意してあり、
当時から欝で死にそうになった。
たまに書類とか取りに行っても、役場は超級マターリだしなorz

はいはいダメリーマンの僻み乙orz
359名無しさん@明日があるさ:2006/07/10(月) 21:47:17
50歳で1000万って、勝ち組なのか?
360名無しさん@明日があるさ:2006/07/10(月) 22:37:26
>>358
教頭専用のローンもある。
>>357
確かに、四捨五入すれば一本っていう給与みたい。一本超えると税金とか高くなるのかな?
361名無しさん@明日があるさ:2006/07/10(月) 23:31:40
自営業なんかだと、所得の捕捉率が低いから、
実際の収入以上に少なく見えるよ。
362名無しさん@明日があるさ:2006/07/12(水) 00:55:21
公務員ねぇ…
よくあんな安い給料でやっていけるよ
363名無しさん@明日があるさ:2006/07/14(金) 21:14:14
>>362
全くだよ。ここで公務員煽ってる奴は公務員より努力してこなかった怠け者
ばっかりでしょう。高給といわれるキャリアも一部いるけど彼らは給料以上に
仕事してるんじゃないの?愚痴言うくらいなら働けよ。
364名無しさん@明日があるさ:2006/07/15(土) 00:40:57
学業努力して国立大学卒業した俺
 →毎日激務でサビ残、どう見ても企業の歯車です(ry

三流大学の中退した中学時代の馬鹿同期
 →コネで郵便局局長、人生勝ち組。

世の中こんなもんでしょ
365名無しさん@明日があるさ:2006/07/15(土) 00:59:34
僻むな、試験受けろ、うらやましいか?


みたいのは釣りだからね。
366名無しさん@明日があるさ:2006/08/21(月) 23:02:36
昔はコネ採用が多かったから、公務員家系が確かに存在した。
そこの家族は悉く性格が悪くて、絶対に公務員にはなるまいと思った。

それだけ。
367名無しさん@明日があるさ
だから、公務員の起源は各藩の役人なんだからっていってるっしょ。
藩の役人が明治になって公務員になっただけ。
当然自分たちは特権階級だと思ってたから、お手盛りで都合のいい制度を作っていった。
それがやっと公務員試験で庶民にも開かれただけましといえる。
それでもまだコネ横行だがなw