年収300万円以下のリーマン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@明日があるさ
俺等どーすりゃいいんだ?
2名無しさん@明日があるさ:2006/01/28(土) 00:02:59
一人で生きていく分には死ぬことはあるまい
3名無しさん@明日があるさ:2006/01/28(土) 00:06:16
株式投資で一発逆転狙いしかないだろ。
知り合いで種銭100万から2億円にした元フリータがいるよ。
4名無しさん@明日があるさ:2006/01/28(土) 00:08:08
日本では、
東京なら15万/月
田舎なら10万/月
で十分生活出来る。
幾らかの貯金まで出来るよ。

俺は27歳で年収570マソですけどね
5名無しさん@明日があるさ:2006/01/28(土) 00:08:30
>>4
氏ね
6名無しさん@明日があるさ:2006/01/28(土) 00:31:23
年収300万
一年で100万以上貯めた
7名無しさん@明日があるさ:2006/01/28(土) 00:36:34
年収300万で
一年で900万円貯めた
8名無しさん@明日があるさ:2006/01/28(土) 22:33:45
>>7
泥棒したなテメエ!!!!
9名無しさん@明日があるさ:2006/02/01(水) 11:48:56
でも年収低い人ほど
労働時間も長いしこき使われる
やっぱり学業努力の差か・・・
10名無しさん@明日があるさ:2006/02/01(水) 12:54:19
フォーラムエンジニアリングに来い
28歳で330万もらえるぞ!!!!
11名無しさん@明日があるさ:2006/02/01(水) 12:57:58
フォーラムを28で辞めましたが何か?
額面月18万昇給2000円じゃあねぇ…
12名無しさん@明日があるさ:2006/02/01(水) 13:29:29
年収300万以下なんてリーマンじゃないだろ、アルバイト板池
13名無しさん@明日があるさ:2006/02/01(水) 13:39:32
年収300マソで結婚します
14名無しさん@明日があるさ:2006/02/01(水) 14:43:57
俺も300万台だが結婚したい。
今は共働きだからなんとかなるが・・・。
15名無しさん@明日があるさ:2006/02/01(水) 14:45:47
>>9
誰だって塾逝かずにゲームして遊んでいたいだろ!
16名無しさん@明日があるさ:2006/02/01(水) 15:42:36
>>15
だから、学業努力しなくて社会に出てから苦労する奴が沢山いるんだな
17名無しさん@明日があるさ:2006/02/01(水) 15:55:59
いったいなんの仕事だよ
18名無しさん@明日があるさ:2006/02/02(木) 00:48:23
ほげぇ〜
19名無しさん@明日があるさ:2006/02/02(木) 12:16:25
とりあえず同じリーマンでも正社員か派遣かバイトか書こーぜ

漏れは派遣で250くらい
年収500以下なら結婚はできるだけしたくない

子供無しなら彼女のままでもいいわけだし
20名無しさん@明日があるさ:2006/02/02(木) 12:27:47
派遣の話なんか聞いてない
21名無しさん@明日があるさ:2006/02/02(木) 13:38:27
>>19
>子供無しなら彼女のままでもいいわけだし


あほか。お前がそうやってるあいだに彼女は年収高い男見つけて
さっさと結婚するぞ。
22名無しさん@明日があるさ:2006/02/02(木) 18:17:33
>>21
別にいいよ

好きにすればって思う

とにかく年収が平均より低い奴は結婚しないほうが絶対に無難だな

結婚経験者とかいろんな話聞いた結論だ

国のためにも結婚しろとか思ってる人間もいるがアフォかとバカかと
23名無しさん@明日があるさ:2006/02/02(木) 19:31:21
派遣はリーマンではない気が…‥
24名無しさん@明日があるさ:2006/02/04(土) 08:01:55
ケコーンするにはやっぱ年収400は欲しいと思う
25名無しさん@明日があるさ:2006/02/04(土) 17:35:12
都会だったら500万以上はほしいね
26名無しさん@明日があるさ:2006/02/04(土) 20:36:05
漏れは29歳で300マソ もう少しほしい
27名無しさん@明日があるさ:2006/02/04(土) 20:51:25
折れボーナスなし28歳だが360マン ボーナス★
28名無しさん@明日があるさ:2006/02/04(土) 21:18:11
>>24
社内恋愛・結婚・共働き(共に正社員)・子なし。
俺年収290万、ヨメ年収260万。
社宅(電気ガス水道駐車場無料・ガス給湯/暖房付月14700円)に住んでる。

毎週末、勤務終了後そのまま車で温泉に行ったり、
星空を見に行ったりと結構遠出してるが、
月18万+ボーナスの一部を貯めて、PCいじりまでできてる。
結婚5年で1320万の貯金。
住宅購入のための頭金にはいいだろうか、と近頃思いはじめてる。

29名無しさん@明日があるさ:2006/02/05(日) 17:55:05
高収入でも結婚したくない人はしない


結婚したいまで好きになるとか高い確率で有り得ない
結婚そのものが重い

ダウンタウンの松っちゃんの気持ちにはかなり共感できるところがある
30名無しさん@明日があるさ:2006/02/05(日) 17:58:33
だよな。不良債権を抱えるのと同じだもんな
31名無しさん@明日があるさ:2006/02/05(日) 18:01:23
派遣、サラリーマン
目くそ鼻くそ
32名無しさん@明日があるさ:2006/02/05(日) 18:02:40
就職に有利だからっていう理由で体育会をやったがまったく無駄の4年間を過ごしたよ
資格の勉強してればスーパーなんかに就職しないですんだはずなのに・・・・・
33名無しさん@明日があるさ:2006/02/06(月) 14:13:00
大手持株会社 平均年収(現業・一般職除)

サッポロホールディングス 7,380千円 41.5歳
マルハグループ本社 7,950千円 46.9歳
宝ホールディングス 7,980千円 42.5歳
日清製粉グループ本社 9,060千円 41.4歳
ヤクルト本社 7,160千円 40.8歳
レックス・ホールディングス 4,330千円 29.8歳
博報堂DYホールディングス12,780千円 47.7歳
大和証券グループ本社 8,680千円 37.1歳
セブン&アイ・ホールディングス 9,535千円 44.8歳
ミサワホームホールディングス 7,520千円 40.2歳
日本製紙グループ本社 8,120千円 36.8歳
富士紡ホールディングス 4,530千円 40.3歳
三協・立山ホールディングス 4,920千円 41.3歳
ワコールホールディングス 4,860千円 37.1歳
レナウンダーバンホールディングス 5,340千円 43.9歳
コニカミノルタホールディングス 10,460千円 44.7歳
新日鉱ホールディングス 10,800千円 44.1歳
AOCホールディングス 9,250千円 46.2歳
富士電機ホールディングス 8,460千円 44.4歳
日本航空 9,590千円 44.1歳  
阪急ホールディングス 7,810千円 40.9歳
コクヨ 6,850千円 38.4歳
新日鉱ホールディングス 10,800千円 44.1歳
エイベックス・グループ・ホールディングス 6,360千円 35.5歳
野村ホールディングス 10,640千円 38.3歳
住生活グループ 8,680千円 40.6歳
旭化成 8,380千円 41.7歳
34名無しさん@明日があるさ:2006/02/06(月) 19:38:49
>>33
>(現業・一般職除)
現業・一般職除を除けばそりゃ高くなるよ。
うちは中小企業だけど現業・一般職除けば平均800以上
でも逆に現業・一般職だけの平均なら200〜300位だよ
35名無しさん@明日があるさ:2006/02/06(月) 21:41:00
総合職で働く人間にとっては省いてもらったほうがありがたい。
現業地域職は企業によって割合が違うから
総合職で働く場合企業ごとに比較ができん
36名無しさん@明日があるさ:2006/02/06(月) 22:46:12
俺はミハエルシューマッハ並だからおまえらの100万円が一銭感覚ですが何か?
37名無しさん@明日があるさ:2006/02/07(火) 00:23:14
      ∧_,,∧    
      (´・ω・`) ささ、お薬の時間でつよ。        
      /  J つ□ 
      しー-J
38名無しさん@明日があるさ:2006/02/07(火) 12:37:36
年収300万円以下でも結婚できるかなあ
39名無しさん@明日があるさ:2006/02/07(火) 12:43:09
つ【中出し】
40名無しさん@明日があるさ:2006/02/08(水) 16:11:45
>>38
40歳以下でルックスも中身も悪くなければ、あとはお前と相手の女次第だろ


一生年収300万台から上がらないなら漏れなら結婚するのは嫌だが
41名無しさん@明日があるさ:2006/02/08(水) 16:57:58
>>39
不覚にもワロてもーたよ。

で、その後の人生は・・・ 大体予想が付く。
42名無しさん@明日があるさ:2006/02/09(木) 09:14:26
来週から働き始めるので、今年は年収300万円以下確定。

持ち家だから生活に不自由することはないけれど、
やっぱり300万以下だと結婚するのは無理だろうなぁ。

薄給を投資信託にでも突っ込んで、値上がりを待ちますね。
43名無しさん@明日があるさ:2006/02/09(木) 09:55:28
>>41
つ【貧乏子沢山】

>>42
勤務1日目(自己紹介の直後)にして退職届けを上司の顔面に叩きつける→有無を言わさずBダッシュで帰宅→
家+土地売却→得た資金でデイトレ→毎日2〜100マソげと→(;^ω^)う、うまいお→人知れず死
44名無しさん@明日があるさ:2006/02/09(木) 23:48:06
>>43

毎日2〜100万儲かるなら喜んでデイトレするよ。
デイトレやってみたら一週間で11万消えたorz.

45名無しさん@明日があるさ:2006/02/13(月) 02:35:53
ボーナスがないってどういうことだろ????
インセンティブあるけど、3万円だぜ???
46名無しさん@明日があるさ:2006/02/14(火) 21:18:58
あー服買いテー、でも投資の資金が欲しいから金も貯めないかんし。
ストレスたまるわー。
47名無しさん@明日があるさ:2006/02/15(水) 00:23:21
服くらい買えよー人生は長いぜイヤッッホォォォオオォオウ!!
48名無しさん@明日があるさ:2006/02/16(木) 22:05:09
>>47
ハジケてんなー、おまいはw
でも人生は長いからこそ、財産を作って運用していかないかんと思うわけですよ。
49名無しさん@明日があるさ:2006/02/17(金) 05:22:58
俺達みたいな貧乏人が運用って危険すぎてやるきにならんよ。
硬い運用なら年5%がいいところだし、株はリスク高くて論外。
50名無しさん@明日があるさ:2006/02/17(金) 19:34:55
なんにもやらないでいたら、貧乏人から抜け出せないじゃん。
51名無しさん@明日があるさ:2006/02/17(金) 19:36:25
なら働け
52名無しさん@明日があるさ:2006/02/18(土) 00:23:25
今日はめざしとご飯だがこれで十分イヤッッホォォォオオォオウ!!
貧乏人でいいが将来のために明日もバリバリ働くぜ!!
53名無しさん@明日があるさ:2006/02/18(土) 08:57:55
>>52
がんがれ貧乏人!
54名無しさん@明日があるさ:2006/02/19(日) 20:55:37
>>49
なら、するなよ
55名無しさん@明日があるさ:2006/02/19(日) 21:36:27
昇給800円 800円・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
56名無しさん@明日があるさ:2006/02/19(日) 23:33:53
57名無しさん@明日があるさ:2006/02/19(日) 23:35:58
>>55
日給換算じゃなくて・・・?
58名無しさん@明日があるさ:2006/02/22(水) 20:05:16
このスレが伸び悩んでいるのは
300万以下の奴が少ない事を証明しているのだろうか
59名無しさん@明日があるさ:2006/02/22(水) 20:46:28
>>58
パソコンすら買えないんだろ。
60名無しさん@明日があるさ:2006/02/22(水) 23:06:13
週刊文春 公務員の生活 おいしすぎる特集

・青森県民間平均年収360万円(40歳)全国ワースト1位
 青森県職員平均年収691万円(42歳)
 なぜこんな差が・・・答えは簡単、調査対象を厳選してるから
 調査対象=企業規模100人以上で、かつ、事業所規模が50人以上の企業だけ
 青森県でこの条件を満たす企業はわずか232社 民間準拠とは勝ち組に合わせる制度

・東北エリアで一戸建て住宅販売ナンバー1の住宅メーカーの社長談
 「青森市、弘前市周辺では客の半分弱は公務員、むつ市になると75%が公務員」

・県職員1人減らせば民間から3人雇える。今の青森県で年収250万の条件で5人募集すれば30人は集まる。

・天間林村 役場の課長が2人 家を見ればすぐわかる。彼らは3〜4千万クラス床暖房完備のすっごい家
 天間林の農家一戸あたりの所得は150万円、役場の課長は700万円で農家も兼業 新車のトラクターを変えるのはかれらだけ、専業の僕らは買えない
61名無しさん@明日があるさ:2006/02/22(水) 23:40:16
17×12=死
62名無しさん@明日があるさ:2006/02/25(土) 14:30:29
17って総支給じゃないだろ。

ならアリだ。
63名無しさん@明日があるさ:2006/02/26(日) 18:23:20
    ∩___∩
    (ヽ  | ノ      ヽ  /)
   (((i ) /  (゚)   (゚) | ( i)))   あまり私を怒らせないほうがいい
  /∠彡    ( _●_)  |_ゝ \
 ( ___、    |∪|    ,__ )
     |      ヽノ  /´          
     |        /   
64名無しさん@明日があるさ:2006/02/26(日) 22:46:45
この前年収を計算してみたら、302万円くらいだった。
つまり、300万円以下には該当しないから、勝ち組!

・・・orz
65名無しさん@明日があるさ:2006/02/28(火) 20:55:56
http://www.geocities.jp/koumuin_saikoujan/
当世給料事情/6 地方公務員  民間の倍、年収1300万円も
5〜6人に1人は年収1000万円超という、うらやましい職場が実在する。  
【横浜市営バス】
運転手約1600人。平均年収は791万9000円、1000万円以上は245人、50歳代後半で年収1300万円超の運転手もいる。
【京都市営バス】
約940人の運転手の平均年収が873万円。うち180人が1000万円プレーヤー。
【大阪市営バス】
約1390人の運転手のうち260人は年収1000万円以上で、3〜4人の運転手は1300万円を超える

何も知らずに過ごしていたら、なんと我が町はとんでもない状態になっていました
【町田市】
・学校給食は1食当たり850円。うち市職員人件費が9割。年収800万円。はるかに安い民間委託は安全性に疑問あり、と市長難色。組合は絶対反対
・清掃業務は、人件費が民間の2.5倍。年収900万円。組合との協定により早朝、夜間のごみ収集はやれない。実動4時間半。業務時間中の入浴、洗濯、休憩が当たり前。
・公用車運転手年収1000万円
・学校用務員の年収は、なんと880万円。トイレ掃除は民間委託で用務員の仕事外

みどりのおばさん年収800万円 【江東区】
みどりのおばさん年収800万円 江東区 月額給与は67万円で年間で802万円(平成13年度実績) 
公立学校の調理員、学校給食調理員の給与は年間909万円(平成13年度実績)
江東区の部長級の年収は1500万円以上で、退職金は3700万円を超える

給食調理員(給食のおばちゃん)実働180日で平均年収800万円
→ベテランでは950万円の年収に、退職金は約2,800万円
66名無しさん@明日があるさ:2006/03/05(日) 12:44:32
>>65

こんだけロクに働いてない香具師に多額の税金払ってんなら
もっと税金下げてカスみたいな香具師の給料下げればいいのに
67名無しさん@明日があるさ:2006/03/06(月) 00:31:33
>>65
このようなコピペよく見るが
ほんとなのかよ
68名無しさん@明日があるさ:2006/03/06(月) 19:06:56
>>67
【行政改革】大阪市職員厚遇 「年収1000万円」半減…でも427人
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1141510792/l50
69名無しさん@明日があるさ:2006/03/07(火) 23:25:17
age
70名無しさん@明日があるさ:2006/03/07(火) 23:57:09
>>58 >>59
昔アメリカの大統領選の時、とある新聞社が電話調査を行った。
調査の結果は共和党の圧勝。でも、実際の選挙結果は民主党の勝利。
なぜかというと、当時電話を持っているのは金持ちの共和党員ばかりだったから。
無作為に電話をしたつもりで、実は共和党員にばかり電話をかけていたんだな。
これと同じで2ちゃんに接続できる年収300万円以下が少ないからといって
実際の年収300万以下が少ないと言うことにはならない。
71名無しさん@明日があるさ:2006/03/10(金) 22:54:34
書きたくないんだろ。屈辱だから。。。。
72名無しさん@明日があるさ:2006/03/10(金) 22:57:07
感覚の問題になってしまうが、280万、290万はありだと思うが
270万、260万、250万は貧しいと思う。
73名無しさん@明日があるさ:2006/03/11(土) 18:19:51
賃金age
74名無しさん@明日があるさ:2006/03/12(日) 21:14:33
    ∩___∩
    (ヽ  | ノ      ヽ  /)
   (((i ) /  (゚)   (゚) | ( i)))   あまり私を怒らせないほうがいい age
  /∠彡    ( _●_)  |_ゝ \
 ( ___、    |∪|    ,__ )
     |      ヽノ  /´          
     |        /   
75名無しさん@明日があるさ:2006/03/12(日) 21:16:33
貧乏人は袋ラーメンを食べればいいと思う
76名無しさん@明日があるさ:2006/03/12(日) 22:29:24
とりあえず公務員は年齢×10万の年収にするのが妥当だろ
77名無しさん@明日があるさ:2006/03/12(日) 22:59:17
300万以下で車所有って無謀?
78名無しさん@明日があるさ:2006/03/12(日) 23:09:30
年収280万だった
会社潰れた
買収された
新しい会社では実力主義
年収500万になった
潰れた会社で1000万もらってた部長は
新しい会社に残れなくて
今飛び込みセールスしてる
年収380万だって



人生いろいろだ
79名無しさん@明日があるさ:2006/03/12(日) 23:32:43
>>78
人生そんなもんさ!
1000万から380万
その人の実力はその程度だったのか

80名無しさん@明日があるさ:2006/03/13(月) 08:10:38
>>77
イヤッッホォォォオオォオウ!分割払い! 支払2回目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1141014145/
81名無しさん@明日があるさ:2006/03/16(木) 13:23:49
82名無しさん@明日があるさ:2006/03/17(金) 13:50:50
age
83名無しさん@明日があるさ:2006/03/17(金) 16:11:28
金ないよね。

でも、田舎なら生きてけるよ。
84名無しさん@明日があるさ:2006/03/17(金) 20:41:50
300万ももらえないんじゃリーマンやってる意味ないね〜。

派遣社員でもやってたほうがいい。
85名無しさん@明日があるさ:2006/03/17(金) 21:04:10
労働時間にもよるだろ…。ほんとに9時ー5時だったら
300万でも良い。
86名無しさん@明日があるさ:2006/03/17(金) 21:09:43
9時〜5時でも400万はないといやだ。
87名無しさん@明日があるさ:2006/03/17(金) 23:35:43
29歳年収300万未満の俺ですが
勇気をだして書き込んでますが、
すぐには書き込む気にはなれなかったよ

仲間を探して安心しよう。。というつもりで読んではみたけどさ。
88名無しさん@明日があるさ:2006/03/18(土) 19:46:49
年収400万はほしい


                by関西零細企業平社員
89名無しさん@明日があるさ:2006/03/18(土) 19:50:06
8時〜5時で年収100万ですよ私。
90名無しさん@明日があるさ:2006/03/18(土) 21:18:56
株しかないね。為替か。
91名無しさん@明日があるさ:2006/03/18(土) 23:56:21
>>89
悲惨。
92名無しさん@明日があるさ:2006/03/19(日) 00:52:18
俺公務員だけど年収300万以下だぞ
うちの自治体で叩かれるような額もらってるやつ少ないぞ

大阪市とか町田市とか一部のおかしい自治体だけ取り上げて
あたかも全ての自治体がそうなってるような風潮は正直許せない
批判するのは厚遇されている自治体だけにしてくれ
うちみたいな貧乏自治体だって腐るほどあるんだから
93名無しさん@明日があるさ:2006/03/19(日) 00:57:17
>>92
はぁ?税金泥棒がなに言ってるの?
94名無しさん@明日があるさ:2006/03/19(日) 01:02:21
>>93
おまえみたいに何を知ってるわけでもなくマスコミの受け売り、若しくは感情だけで叩く奴が一番腹が立つ
職員の仕事内容と給料を見てからそーゆー事を言え
95名無しさん@明日があるさ:2006/03/19(日) 02:56:33
( ´ω`)眠れなくなったお
http://www.flurl.com/uploaded/Djurplgare_85850.html
96名無しさん@明日があるさ:2006/03/19(日) 03:28:29
>>94
まぁもちつけ、おまいも同類の言い方だぞそれじゃ。
ただここはリーマン板だ分かってくれ。
97名無しさん@明日があるさ:2006/03/19(日) 03:44:35
コームインだけど750万くらい貰ってるから文句ないよ
98名無しさん@明日があるさ:2006/03/19(日) 08:23:23
だいたい、公務員って自分たちの仕事がとても大変だと、根拠もなく思ってるんだよね。

実際は、民間と比べたら、楽すぎな仕事しかしてないのに。
99名無しさん@明日があるさ:2006/03/19(日) 08:32:58
>>98
経験ない奴ほとんどだからしょうがないよ。
公務員の仕事量が本来の仕事なのかもしれないし。
100名無しさん@明日があるさ:2006/03/19(日) 09:09:14
WEBデザイナーです
昨日は夜中の2時まで残業してました
今日も休みを返上して出勤です
もちろん残業なんてつきません
もう33才なんでいまさら他の業種なんて転職できません
年収は320万ほどです
101名無しさん@明日があるさ:2006/03/19(日) 09:24:32
労苦して等価的な給料貰えないのはテラヒドス
でも、金より大切なものがあるだけ良いと思う。

給料は貰えても、何一つ大切なものがないなんて
最悪じゃん。
102名無しさん@明日があるさ:2006/03/19(日) 09:26:13
>>100
最悪だね・・・
今更転職できないって、、、つーか、それ一生できる仕事じゃないし
転職するしかないと思うから早めがいいよ。
103名無しさん@明日があるさ:2006/03/19(日) 09:52:45
>>99
>公務員の仕事量が本来の仕事なのかもしれないし。

うん、俺もそう思うよ。
公務員じゃないけど、自分の仕事は5時に終わらせて帰るようにしている。
年収的にはここに書くと絶対煽られるくらいもらってるけど。
104名無しさん@明日があるさ:2006/03/19(日) 09:59:50
しかしまぁ、世の中に平等なんてあったもんじゃないよね。
激務に耐えて耐えて年収300万程度ではあまりにも割に合わない。
離職率、転職率の多さが雇用体制の劣悪ぶりを物語っている。
105100:2006/03/19(日) 10:02:46
>>102
一生できる仕事ってたとえば何があるかな?
今の会社でこのままいくと「デザイナー/オペレーター」→「企画/プランナー」
ってふうに自然に変わっていくような感じなんだけどそれじゃマズいかな?
106名無しさん@明日があるさ:2006/03/19(日) 10:03:13
諸事情により、3月末日で以下の販売を終了させていただきます。

理由はHPに載せています。

北斗BB継続法

http://j-kinoshita.hp.infoseek.co.jp/keihokuto.html

番長有力情報

http://j-kinoshita.hp.infoseek.co.jp/keibancyou.html
107名無しさん@明日があるさ:2006/03/19(日) 10:06:03
ここで出てる話って、あくまでも年収の話であって、手取りじゃないよね?
108名無しさん@明日があるさ:2006/03/19(日) 10:12:32
>>105
一生できる仕事って、俺の場合職場に高齢者が居るか見るよ。

転職したときに、50代の人がいないから、聞いたら40代で皆辞めてく
と言われ、その日に辞めたことがある。

それから、今の会社で変わっていくと・・・
つまり、激務から開放される?歳とってもやってく自信ある?

自信があればいんじゃないかな?
109100:2006/03/19(日) 10:19:22
>>108
高齢者はいるけど親族が社長、専務をつとめる10人ほどの会社なので・・
あと、ウチらの職種の場合、ある程度出来るようになったらみんな独立してくんだわぁ
仕事量が減る事はないけど、俺も将来はフリーでやっていけたらなぁとは思ってるよ
今は自分の技術力やセンスには自信はあるけど、フリーでやってイくようになった時の
営業力や企画力、人脈にはまだ自信がないから、今の会社にブラさがってるって感じだよ
まぁ、ようするに俺の能力不足だ

110名無しさん@明日があるさ:2006/03/19(日) 10:23:39
>>109
なるほど、あとは自分の素質に掛けるってわけか。

よく分からん世界だが、頑張れ。
111名無しさん@明日があるさ:2006/03/19(日) 10:31:00
転職サイトに年収○○○万以上と求人があるのは、最低賃金ってことでいいのだろうか?
またモデル年収ってどういう風に算出?
112名無しさん@明日があるさ:2006/03/19(日) 11:44:25
>>111
それ、よくみると年収○○○万以上 可能
と小さく書かれていないか?
上位1%の人は可能(99%不可能)と言う意味だと思っていたけど。
113名無しさん@明日があるさ:2006/03/19(日) 11:47:32
>モデル年収ってどういう風に算出?
実際より高めに算出。
114名無しさん@明日があるさ:2006/03/19(日) 12:21:18
趣味でプロ顔負けのサイトが作れるなんて、WEBデザイナーうらやましす。
115名無しさん@明日があるさ:2006/03/19(日) 13:18:25
でも年収ってさ、職種じゃねぇの?
俺は事務職で年収が250万くらい。
まぁ事務職ならこんなもんだろ?年齢28歳
営業なら成果給がついたり、賞与も飛び跳ねたりするから
年収も高くなるだろうけど、
事務職は楽だから、こんなもんだと甘んじているだけど。
116名無しさん@明日があるさ:2006/03/19(日) 14:31:29
職種によって年収違うな
ガテンなら500位はいくな
117名無しさん@明日があるさ:2006/03/19(日) 15:28:11
>>114
日本語読めてるか?
118100:2006/03/19(日) 17:21:05
>>115
ようは自分が満足できればイイんでないかな?
俺もたしかに給料面では満足してないけど
仕事は好きだし、ほかの業種なんて考えられんもんなぁ
でも女は収入でも男を見るんだよね
おかげてこの歳でも独身だよ
彼女や女友達はいるんだけどなんだかぁ
119名無しさん@明日があるさ:2006/03/19(日) 21:40:05
激務薄給、サビ残地獄、派遣社員の大量生産・・・・
労働者を奴隷のように低賃金でこき使い、終いには外国から労働者を連れてくるなどと言い始めた。
もうこれ以上、奥田や小泉の好き勝手にさせてはいけない!!
自分の子供が暮らしても安心できるような国をもう一度取り戻すために一緒に立ち上がりましょう
一人一人の声は小さくても、それが集まり大きくなっていけば政府も無視してはいられなくなるはずだ!!!
マスコミだって無視し続けることはできなくなる。
もう誰かがどうにかしてくれるのを待ってるのは止めましょう。
自分たちの国は自分たちで変えていくためにも一人でも多くのご参加お待ちしております。

【もう我慢できない】 労働環境改善デモ
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1141984975/l50
120ロリコン教師が自らすすんで女子テニス部顧問に立候補♪:2006/03/21(火) 22:43:06
学校の先生について。

君の学校の先生は、毎日偉そうにしているね。
まるで、自分たちは社会の厳しさを知っているかのように。
だけどね、先生たちっていうのは大学の教育学部を卒業してから
一度も民間を経験していない人がほとんどなんだよ。
つまり今も学生気分のまま。社会の厳しさなんてほとんど知らないよ。
だから、大人なのに子供っぽい人が多いでしょ?
しかも、先生たちは、君のお父さんやお母さんの稼いだお金から
徴収した税金で信じられないくらいリッチな生活しているんだ。
例えば、君たちのお父さんの給料が50万円だったら、
約10万円ものお金を税金として奪われているんだ。
民間人は給料を下げられてボーナスもカットされても、
地方公務員の先生たちは超一流企業の給料と同額の給料やボーナスがもらえるんだ。
不景気でも関係なく貰えるんだ。君たちのお父さんお母さんが稼いだお金から
奪い取った税金でね。
それに、先生は遊んでても何してても給料やボーナスどころか、
将来の年金も保証されているんだ。
君たちのお父さんお母さんは夫婦で毎月10万円しか貰えないけど、
先生たちは共済年金っていう制度で毎月90万円ものお金がもらえるんだ。
もちろん共済年金はお父さんお母さんから奪い取った税金で賄われている。
先生は地方公務員だから忙しいフリをするのが得意だけど、
君たちのお父さんやお母さんに比べると、信じられないくらい暇だよ。
土曜日とか日曜日に部活で暇つぶししている人もいるけど、
そういう人は、ロリコンな人が趣味と実益を兼ねている場合も多いね。
だから、部活動は先生たちの性犯罪の温床になっているね。
君たちのお父さんやお母さんから奪い取った税金で
先生たちはのうのうと生活しているんだ。
君たちの家庭がお金の問題で苦しもうが崩壊しようが、先生たちには関係ないんだ。

   学校の先生は税金生活者 ⇒ 君達の家庭を苦しめている
121名無しさん@明日があるさ:2006/03/21(火) 23:35:34
20代のリーマンなら年収300くらいざらじゃね?

月給20万 ボーナス30万×2  そんな会社だらけだろ

俺なんて35にもなって 総支給額 月給約31万 ボーナス80万×2 だぞ
122名無しさん@明日があるさ:2006/03/21(火) 23:37:15
>>121
氏ね
123名無しさん@明日があるさ:2006/03/21(火) 23:41:35
俺は34歳だが
月給 35万  ボナス 95万×2 家賃手当て年間60万
おっさんになってもそんなもんだ。
124名無しさん@明日があるさ:2006/03/21(火) 23:46:44
おい!
おまいら 貰い杉なんだよ。
おいらは 32才で月給32万 ボナース 60万×2だ!!!!!
125名無しさん@明日があるさ:2006/03/21(火) 23:50:42
>>124
おまいももらい杉
126名無しさん@明日があるさ:2006/03/21(火) 23:53:06
年収って手取りで??
だとしたら漏れも300万以下かも
127名無しさん@明日があるさ:2006/03/22(水) 00:00:43
【阿鼻】30歳で年収400万未満の人 8【叫喚】@リーマン
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/employee/1138880429/l
128名無しさん@明日があるさ:2006/03/22(水) 00:01:08
>>126
普通総支給額でしょ。手取りになると3/4くらい?
家賃補助があるといいよな。俺は給料たいしたことな
いけど9万くらいのマンションに会社負担で8000円ですんで
いるのでまだたすかっているよ。地方都市勤務だし。
129名無しさん@明日があるさ:2006/03/22(水) 00:05:13
>>122

300以下の122はバイトでもしなさいねw
130名無しさん@明日があるさ:2006/03/22(水) 05:32:16
スレタイ読めないレベルの低いバカが稼いでる日本にマンセー!
出稼ぎ工作員を送り込むニダ
131名無しさん@明日があるさ:2006/03/22(水) 21:31:10
>103
モレは民間企業経験してから公務員になった口だけど、
はっきり言って、今のほうがずっと仕事してるしキツイ。

まあ民間時代は大手企業だったのと、今の仕事が公務員としてはかなり激務の部署
だってのが大きいが。

結局は、民間もイロイロ、公務員もイロイロ。これに尽きると思う。
132名無しさん@明日があるさ:2006/03/23(木) 00:17:05
69
133名無しさん@明日があるさ:2006/03/23(木) 01:20:44
おいみんな、ボーナス >= 月給なの?
134名無しさん@明日があるさ:2006/03/23(木) 19:39:19
>>133
そんなエサに(ry
135名無しさん@明日があるさ:2006/03/23(木) 20:29:12
年収300万てことは

手取りで240万くらいか

せつないね

136名無しさん@明日があるさ:2006/03/23(木) 21:01:11
俺の入社一年目のころの年収だな。
苦しいな・・・
137名無しさん@明日があるさ:2006/03/23(木) 21:09:27
月給が年齢万円あるかどうかがひとつの目安ですな。
138名無しさん@明日があるさ:2006/03/23(木) 21:16:42
>>137
このご時世以外に難しいな。バブリーな頃だと当たり前だったのかもしれんが。
139名無しさん@明日があるさ:2006/03/24(金) 06:21:48
>>137
それは昔話。
今は年齢=年収だよ。
140名無しさん@明日があるさ:2006/03/24(金) 16:43:06
現在は
(毎月の税込み給料)=年齢X3/4X10000¥
が標準的
ただし都会では年齢X100%が標準的。
じゃないかな?どう?
141名無しさん@明日があるさ:2006/03/24(金) 17:06:18
35歳で年収350万(額面)

月25万茄子25×2ってとこか。

まぁ、田舎じゃ良い方だよな。

いまどき零細で茄子有りでも恵まれてるもんな。。。
142名無しさん@明日があるさ:2006/03/25(土) 00:15:54
額面22万5千円
ボーナス年4か月
東京30歳
143名無しさん@明日があるさ:2006/03/25(土) 01:08:23
月給額面45万    手取り12万
ボーナス額面130万 手取り2万
生活費以外、残り全部貯金
144名無しさん@明日があるさ:2006/03/25(土) 12:30:11
>>143
???
145名無しさん@明日があるさ:2006/03/25(土) 13:12:25
額面から貯金まで引いた残りを手取りっていうような奴はただの馬鹿。
結婚したら嫁に渡される月3万円のことを手取り給与だって言い出しかねん馬鹿。
146名無しさん@明日があるさ:2006/03/25(土) 22:30:36
>>143
ばか???
147名無しさん@明日があるさ:2006/03/25(土) 22:34:12
>>143
巣にカエレ!!
148名無しさん@明日があるさ:2006/03/25(土) 23:10:38
まだ人少ないんだよ。よかたら来てくれ

2ch SNS 12人目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sns/1142989149/

・2ch SNSって? ttp://2ch.pne.jp/
mixiにインスパイヤされたソーシャルネットワーキングサイトです

149名無しさん@明日があるさ:2006/03/28(火) 23:33:40
27歳280マソ・・・
150名無しさん@明日があるさ:2006/03/29(水) 05:42:40
住んでる都道府県も書かないと参考にならんな。
151名無しさん@明日があるさ:2006/03/29(水) 05:54:03
帝京理工卒中小メーカー新卒年収250万ですが何か?
ボーナスは1.2です。
手取りは13万円です。
152名無しさん@明日があるさ:2006/03/29(水) 06:03:35
俺、日大理工だけど2年目で550万貰ってるよ
ワンランク違うだけでも偉い違いだな
153名無しさん@明日があるさ:2006/03/29(水) 06:15:03
―┼‐         ノ     /   |  --ヒ_/     /   \ヽヽ    ー―''7
   `」   ┼,   二Z二   レ   /  /´レ' \ ―7 ̄}  |  ー-、   /
 (__  (|フ)   (__ノ  _ノ  ∨`  ノ  /  /     _ノ    \_


    ─┼-        /   |   ‐┼-   |     ー|―
    ─┼─ |   \ レ  /   ̄Tー  /      ノ -─
   (二フヽ  \/    _ノ   (二フ\  ヽ_ノ   / 、__

.     i';i
    /_Y
     ||松||                   /⌒彡
  _ ||竹||         /⌒\      /冫、 )
  \ ||梅|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ `./⌒ i `  /ゝ    _,,..,,,,_
  ||\`~~´  (<二:彡)    \( >     ('\\  ./ ,' 3 `ヽーっ
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄\`つ    ⌒ _) l   ⊃ ⌒_つ
     .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||                `'ー---‐'''''"
154名無しさん@明日があるさ:2006/03/32(土) 23:03:41
U3M階級の俺って生きてる価値あるのかな
155名無しさん@明日があるさ:2006/03/32(土) 23:47:00
希少価値があるから生きてろ
156ヒット☆:2006/04/03(月) 01:02:58
僕も年収300万円ですが、副業にて稼ぐ方法を見つけました。

それはネットビジネス。そんんあの難しいんじゃないと思うかも
しれませんが初心者でも大丈夫なんです。

なぜならブログがあるからなんですよ!

そんな僕のサイト興味あったら是非ごらんになってください。
0からのスタート!サラリーマンが副業にて50万円をネットで稼ぐプロセス!!
157名無しさん@明日があるさ:2006/04/09(日) 04:23:51
300万保守
158名無しさん@明日があるさ:2006/04/09(日) 04:30:00
http://www.hamq.jp/i.cfm?i=sakuranokisetsu
休みの日はゲーム感覚で稼ぎましょう♪
159名無しさん@明日があるさ:2006/04/09(日) 19:48:20
年収300万だし、昇給の気配ないので、やる気でない。
株で儲けようと考えてばかり。
しかし、社長にやる気のなさばれて、悪い雰囲気。
無能の俺は300万でも貰いすぎなのかな。
週休2日だし。
160名無しさん@明日があるさ:2006/04/09(日) 22:33:36
本当に何でこんなに給料安いんだろうな嫌になってくるぜ
こんな給料じゃ結婚したとしても子供育てられないよな少子化の一番の原因は給料だよな
161名無しさん@明日があるさ:2006/04/09(日) 23:18:37
俺の会社は休憩は飯の15分ぐらいで残業毎日4〜5時間休み月4日
それで年収260万もう嫌になってくるorz
162名無しさん@明日があるさ:2006/04/09(日) 23:28:50
>>161
いやそれなら普通に転職した方が・・・
先が明るかったり会社の居心地いいのかなら仕方ないが。
163名無しさん@明日があるさ:2006/04/10(月) 20:26:25
>>160
本当の原因は贅沢に慣れすぎたことだとオモ、
みんな今の生活レベル落としたくないんでしょ。
あとは学歴神話。
164名無しさん@明日があるさ:2006/04/11(火) 05:46:10
   /      NY \
  /ヽ_ __ ___   _l   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /    人______)  | まったく
 〔   / -=・= r ‐、 =・= ∨  | 貧乏人は醜いね  
 r-r''/ ;     i   i  : |  ヽ
 { / ,-,、 ; ∵; ,|. : : 人 ∵ノ  // ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 しi| , ^ヽ.`''"  `ー- '`.ー''|
  |   :  i :   ノ^_^) : |  ,;' ((
  ∧:    l  :  ` --' : |  ( ( ヽ) ホワ〜ッ
/\\ヽ         」   ヽノζ
/  \ \ヽ.    ;;  //ヽ| ̄ ̄ ̄|(^)
     `ヽ、 `ー--ー' /  | ''..,,''::;;⊂ニヽ
  ヽノ    `  ̄ ̄l ̄   .| .,,:: ;;;;ン=- )
  ,,r-\        | ,r-''⌒^ニ);;;;ヽニノ ヽ
//⌒\_,,r─''´ ̄ヽ、   `__,ニつ   l
../   '"         / ̄ ̄´}  ヽ、   ノ


165名無しさん@明日があるさ:2006/04/12(水) 22:49:02
初年度の年収が300万いかなそう・・・
残業すれば余裕で行きそうだけどさ・・・・

そういえば、手当ての交通費なんかは年収に含まれるのか?
166名無しさん@明日があるさ:2006/04/12(水) 22:50:38
まあ、課税対象の収入を年収とみればいいんじゃね。
167名無しさん@明日があるさ:2006/04/12(水) 23:14:38
>>166
うちは交通費も課税対象らしいから、それだと年収300万超えるな・・・・
うーん、手取りだと初年度はいくらぐらいが相場なんだろ?
168名無しさん@明日があるさ:2006/04/13(木) 01:29:51
このスレでの年収の定義だけど、源泉徴収票でいうところの
年間総収入額でいいんでしょ? >>92の年収300万以下っての
は手取りだろ? 手取りなんて個人差ありすぎて同列に話で
きないでしょ。財形で天引き貯金してたりしそうだし。
169名無しさん@明日があるさ:2006/04/13(木) 06:21:33
>>168
そうだね、基本的に額面だから。
交通費も課税なら年収と考えてもいいかな。
バスの定期代とかは原則非課税だから。

ちなみに、俺の友達の公務員は手取り20万だけど
年収は600万ある。
殆どが積み立てと積み立て保険になってる。

こんなヤツとは話できんよ。
170名無しさん@明日があるさ:2006/04/13(木) 07:06:28
額面で300なんだが・・・
171名無しさん@明日があるさ:2006/04/13(木) 11:48:35
こんな時代に正社員として就職できた俺は、大卒フリーターの奴等よりも
確実に勝ってると思う。。
スペック
 年齢:29歳(入社7年目)
 学歴:専門卒(IT系)
 職種:プログラマ
 月収:手取り18万
 残業:75時間/月
 ボーナス:3.5×月
 
172名無しさん@明日があるさ:2006/04/13(木) 11:50:25
>>170
新入社員なら普通だよ
173名無しさん@明日があるさ:2006/04/13(木) 13:22:06
起業失敗者がいるのはわかっている。でも、テレビなど、マスコミには、
起業成功者ばかりが登場する。それを見ながらサラリーマン生活なんて
耐えられない!
挫折者がいるのは知っているが、成功者も存在する。
そして、その成功者のほうが、俺たちにとって印象に残る存在である。
ああ、彼らのために世界はあるのか、俺は奴隷なのか、と思わずにはいられない
174名無しさん@明日があるさ:2006/04/13(木) 13:27:07
>>169
そうなんだよな
昔は公務員は給料安いが安定とか言って潜ってたけど
実際は財形的なものに回して手取りを少なくしてただけ
バブルでこっそり民間に給料合わせて大昇給だしな
175名無しさん@明日があるさ:2006/04/13(木) 19:24:12
>>172
33なんですが・・・
176名無しさん@明日があるさ:2006/04/14(金) 01:17:32
>>175
俺、37でその数字だが…。
177名無しさん@明日があるさ:2006/04/14(金) 10:24:41
>>175 >>176
みんなどんな職種でその安月給なの?
普通の仕事なら考えられんよね
ちなみに俺はWebデザイナーで35才、額面320万です
もともと貧しい業界でしかも地方だからこんなモンなんだよね・・・
178名無しさん@明日があるさ:2006/04/14(金) 15:50:13
いいなぁ、Webデザイナー。
俺は業務系プログラマー。
アプリケーション作成かWebデザイナーをやってみたい。

でもIT業界自体俺にはダメそう
179名無しさん@明日があるさ:2006/04/14(金) 21:12:00
ちょっと待て!
年収200万、月の手取り14万の俺様は一体どうなる・・・
180名無しさん@明日があるさ:2006/04/14(金) 21:18:31
喪まいらいい加減ネタやめれ
181名無しさん@明日があるさ:2006/04/14(金) 21:42:40
学業努力してなかった専門卒だけど一応専門学校時代だけ1年勉強しただけで優良企業に就職できた。
こんな例もあるんだよな。
182176:2006/04/14(金) 21:44:04
>>180
ネタではないんだが…。

37歳毒@東京
印刷の営業。
ボーナスなんてここ4年ぐらいありません。

転職をしたくとも年齢とキャリアで書類審査落ちばっかりです。
183181:2006/04/14(金) 21:44:08
>>181はスレ違いだった。スマン。
学努厨がうざかったもので・・・・
184名無しさん@明日があるさ:2006/04/14(金) 21:45:45
>>179
仕事何やってんの?
俺の友達にも配達業(実働4時間で仕事はめちゃ楽)手取り15万の奴いるけど、
あんたの職種の仕事量もそれ相応なら楽でいいと思うぞ
>>180
収入が多いやつはそれなりにスキルが高かったり、危険度が大きかったり
ミスった時のリスクが大きい仕事してるから、
一概にネタと決めつけてはいけないよ
185名無しさん@明日があるさ:2006/04/14(金) 21:50:02
才能が無くても運のある奴はいい仕事に就くよな
186名無しさん@明日があるさ:2006/04/14(金) 21:51:00
手取りで300万あったらいいなぁ〜
高い所得税、雇用保険、住民税は公務員を養う為に働いて給料から天引きされてんだよなぁ〜
187名無しさん@明日があるさ:2006/04/14(金) 22:01:12
>>185
学努しなくても才能があったってことだよ。
188名無しさん@明日があるさ :2006/04/14(金) 23:17:09
>>182
もしかしてダメリ営業部さんか?
189名無しさん@明日があるさ:2006/04/15(土) 05:08:58
>>185
親が強力なコネクション持ってたりな。
190182:2006/04/15(土) 11:51:31
>>188
ダメリってなに?
ダメ・サラリーマンってこと?
そう言われれば、そうかもしれないね。
営業は売上を上げてナンボだから。

でも、いま印刷代って、3〜4年前と比べると3/4ぐらい。折込チラシなんかは2/3ぐらい。
インターネットのホームページ上で、格安料金でやっている会社があるけど
あれは裏技があるから出来るわけで。
通常の印刷でその金額に合わせろと言われたって出来ません。
で、最後に代理店の人にグロスで値引かれます。この端数切ってね!って。
抵抗してもダメ。下請法で訴えちゃうぞ!
ちなみに同じ代理店に入っている同業者は、約3,600万の精算見積を出して
3,000万にされたことがあるって愚痴っていました。5年ぐらい前の話だけど。

>>189
そういう人たちはいっぱい知っています。
政治家の息子・娘、大企業の役員の息子、元プロ野球選手・監督の息子…、etc
内定もらったあと留年をして、内定を取り消されずに1年遅れで入社した人もいる。
言い方は悪いが、彼らはある意味「人質」ですけどね。
191177:2006/04/15(土) 12:07:33
>>190
俺WEBのデザインとあと印刷物のデザイン、ちまたではグラフィックデザイナー
なんて肩書きがまかり通ってるけど、値崩れが進んで
もうこの業界自体が駄目だと思う
192名無しさん@明日があるさ:2006/04/15(土) 12:47:47
こんちは、新入社員です。

額面20万手取り17万くらいなのですが(ボーナス5.5ヶ月)、私の年収は
300万以上でOKですか?
193名無しさん@明日があるさ:2006/04/15(土) 12:55:57
それだけで年収わかるわけねーべ
194名無しさん@明日があるさ:2006/04/15(土) 16:38:37
>>192
200 000 * (12 + 5.5) = 3 500 000
おめでとう350万ですよ
195名無しさん@明日があるさ:2006/04/15(土) 21:57:07
この年収帯なら結婚しても共稼ぎが前提だわな。
196名無しさん@明日があるさ:2006/04/16(日) 04:08:51
よう貧乏人ども。
転職したら給料あがったんで自慢しにきたぞ。

1年前までは手取り20万以下ボーナス1.2ヶ月分くらいだったが、
会社変えて額面月48万。今年27歳。

早めに転職してよかったー一生貧乏のままなんて
耐えられん。
197名無しさん@明日があるさ:2006/04/18(火) 16:27:33
どんな仕事だよ?
198名無しさん@明日があるさ:2006/04/18(火) 16:36:42
俺手取りで300万位だが
嫁もフルタイムで働いて
子供も要らないから特に困らないよ。
お互い残業ないし、結構楽しんでるよ。
そんな俺たちは結婚4年目。
199名無しさん@明日があるさ:2006/04/18(火) 17:40:15
問題は世帯年収だが

教えて
200名無しさん@明日があるさ:2006/04/18(火) 18:08:53
200マソ
201名無しさん@明日があるさ:2006/04/18(火) 18:33:04
賃金奴隷の皆さん

お疲れ様です
202名無しさん@明日があるさ:2006/04/18(火) 19:16:33
298万、一人暮らしの俺が来たよ
痴呆なので割りと余裕
203名無しさん@明日があるさ:2006/04/21(金) 20:46:56
あああ
204名無しさん@明日があるさ:2006/04/21(金) 21:16:08
遊ぶ金はどうしていますか?
205名無しさん@明日があるさ:2006/04/21(金) 21:54:20
基本遊ばない
206名無しさん@明日があるさ:2006/04/21(金) 23:35:20
家で2ちゃんで遊ぶ。
207名無しさん@明日があるさ:2006/04/22(土) 00:49:02
手取りで18万くらいか?
家賃光熱費食費を10万で済ませば結構使えるじゃない

さてはおまえら風俗で使ってるだろうw
208名無しさん@明日があるさ:2006/04/22(土) 00:55:16
月収17万4000円ですが何か?
209名無しさん@明日があるさ:2006/04/22(土) 01:01:07
ボーナスが年4ヶ月分として
単純に300÷16=18.75
手取りで毎月15〜6万ってとこかな
210名無しさん@明日があるさ:2006/04/22(土) 01:02:40
企業から寄付金をいかにぶん取るか考える仕事してます
211名無しさん@明日があるさ:2006/04/22(土) 08:02:40
22×12 + 30 = 294

やっぱりボーナスで差がでるな・・・
ボーナス年一回で約一か月分な俺オワットル
212名無しさん@明日があるさ:2006/04/30(日) 22:28:10
俺は家に月3万ほど入れながらパラサイトしてるリーマンなんだが、
同居してるフリーターの弟は新車買ったりして金をやたら持ってんだよな。
年金とか所得税払ってなければバイトでもずいぶん裕福な生活できるんだな。
213名無しさん@明日があるさ:2006/04/30(日) 22:58:46
ボーナスって基本給*だよね?
うち基本給が15で、手当てが5ほど。
ナスが3ヶ月分だから 20*12+15*3ってこと?
214名無しさん@明日があるさ:2006/04/30(日) 23:02:06
http://www.happymail.co.jp/?af1751659
仕事の年収は低いけどここのアフィで副業してる。
月1万くらいはいくんでやってみることをお勧め。
登録は無料で安全なんで、
あとはコンテンツ利用はしないでコツコツと
215名無しさん@明日があるさ :2006/04/30(日) 23:06:31
31歳。手取り16万。残業代月1〜2万。社長は自己啓発セミナー●●創造研●所にハマリ中。辞めたほうがイイよね。
216名無しさん@明日があるさ:2006/04/30(日) 23:16:14
>>215
来年の俺だわ...既婚未婚?
社長が自己啓発はヤバそうだねwww
217名無しさん@明日があるさ:2006/04/30(日) 23:33:17
未婚です。今年中には入籍をする予定。こんな会社じゃ家族を守れません。
自己啓発に意見することはタブーであり、成長意欲のない社員とみなされてしまう。初めて入った会社なので
妙な愛着というか情もあり居続けてしまった。おかしいのはわかってんだ。
踏ん切りがつかなくて辞めれなかったバカな自分。
218名無しさん@明日があるさ:2006/04/30(日) 23:50:32
>>217
気付いてるんなら、入籍は転職してからにすれば?
219名無しさん@明日があるさ:2006/05/01(月) 00:22:50
共働きする。東北じゃ普通さ。たぶん。
でも今年か来年中には転職する。
なんせ我社の管理職の50代の人は新聞もとれずに生活してます。
子供二人抱えて。逃げなきゃ!
そういえば知らない人が我社の社外管理職になってました。
自己啓発セミナーの講師でした…トホホです。
220名無しさん@明日があるさ:2006/05/01(月) 00:24:28
このスレおもしろいですね^^
221名無しさん@明日があるさ:2006/05/01(月) 00:25:46
300以下って税込み?手取り?
222名無しさん@明日があるさ:2006/05/01(月) 00:36:35
手取り186万。クソだ。
223名無しさん@明日があるさ:2006/05/01(月) 00:37:04
何食って生きてんの?
224名無しさん@明日があるさ:2006/05/01(月) 00:46:40
ご飯食べれる。東北はいろんなとこから米をもらえるのだ。
買わなくてもいい。マジ。
225名無しさん@明日があるさ:2006/05/01(月) 00:48:36
じゃあその収入で十分だね
226名無しさん@明日があるさ:2006/05/01(月) 00:52:47
みんなこれ↓使って計算してみて。

ttp://www.think-tax.jp/index.html
227名無しさん@明日があるさ:2006/05/01(月) 00:56:45
のし上りたい。その気持ちだけは捨てずに頑張る。
228名無しさん@明日があるさ:2006/05/01(月) 01:02:24
>>226
\428,700だった
229名無しさん@明日があるさ:2006/05/02(火) 00:28:51
手取りは260万いかないだろうなぁ
230名無しさん@明日があるさ:2006/05/03(水) 10:15:13
30歳、年収240マン
231名無しさん@明日があるさ:2006/05/03(水) 22:47:42
0
232名無しさん@明日があるさ:2006/05/03(水) 23:08:38
車は軽?
維持できるのか不安だ
233名無しさん@明日があるさ:2006/05/03(水) 23:43:33
バリバリバリュー見てると情けなくなる
234名無しさん@明日があるさ:2006/05/06(土) 21:58:38
あ〜あ明日でGW終わりかよ
金ねーからずっと引き篭もってたよ
orz
235名無しさん@明日があるさ:2006/05/06(土) 23:02:11
金ないのに親に保険やら入らせられて、生きること不可能かもしれん。
連休終わって帰る金も勿体無い。
236名無しさん@明日があるさ:2006/05/07(日) 19:49:39
>>226
何かVIPEERが混じってるw
237名無しさん@明日があるさ:2006/05/09(火) 14:00:57
正社員        :時給5000円
パート、派遣社員  :時給1000円

おまえら働け。
238名無しさん@明日があるさ:2006/05/09(火) 17:49:50
>>237
正社員:時給5000円×8時間労働=4万円×20日=80万×12ヶ月=960万+茄子4ヶ月=1280万
バイト:時給1000円×8時間労働=8千円×20日=16万×12ヶ月=192万+茄子0ヶ月=192万

つまり、正社員が年収1280万でパートが192万ってわけだな。
年収にして一千万以上の開きがある・・・

たのむ。そのバイトでいいから紹介して!
239名無しさん@明日があるさ:2006/05/11(木) 22:18:11
ヤダヤダこんな給料
240名無しさん@明日があるさ:2006/05/12(金) 17:16:50
正社員ですが時給換算で1000円ちょっとですよ?
なにか?
241名無しさん@明日があるさ:2006/05/12(金) 17:21:26
>>240
1000\×24h×30日=720000か
242名無しさん@明日があるさ:2006/05/12(金) 18:59:03
俺1250円だよー
243名無しさん@明日があるさ:2006/05/12(金) 19:03:58
おれ時給換算530円くらいなんだけど…
244名無しさん@明日があるさ:2006/05/12(金) 19:07:35
>>243
気にするな。サビ残含みで計算したら俺なんか300円代だ。
245名無しさん@そうだ登録へいこう:2006/05/12(金) 19:15:46
奉仕労働の還元率は賞与だよな。
寸志程度の賞与だと無賃労働。
246名無しさん@明日があるさ:2006/05/12(金) 19:24:45
>>242
でも俺ボヌス年三ヶ月しかでない…
247名無しさん@明日があるさ:2006/05/12(金) 19:29:16
>>246
贅沢言うなよ俺なんか冬ゼロだったぞ。何のために働いてるんだかわかんねえ。
夏は出るんだろうなとビクビクものだ。
248名無しさん@明日があるさ:2006/05/12(金) 19:29:44
総務省が12日発表した2005年平均の全世帯(2人以上)家計の貯蓄、負債状況によると、1世帯当たりの貯蓄残高は平均で1728万円と、前年の1692万円から2・1%増加した。
 株高の影響で有価証券の残高が前年比22・7%増と大幅に伸びたため。景気回復と超低金利の長期化を背景に、家計の貯蓄が高リスク・高利回りの株式や投資信託に振り向けられた構図が鮮明になった。
 これに対し負債残高は、負債の8割以上を占める不動産のローンが6・3%減少したことから、4・4%減の501万円と2年ぶりに減少した。
249名無しさん@明日があるさ:2006/05/12(金) 19:47:59
>>247
俺は冬は出るらしいが夏は0の予定だw
アハハハハッハッハハアハアハアhaorz
冬の1.7か月分だけだwwwww…
250名無しさん@明日があるさ:2006/05/12(金) 20:01:48
倍以上もらってる上司よりはるかに働いている気がするんだが
やっぱり気のせいだよな…orz
251名無しさん@明日があるさ:2006/05/12(金) 23:15:00
まー、一人で生きていく分には問題ないけどね。。
家庭を持つとなると、、働いてくれる奥さんじゃないとキツイね。。
252名無しさん@明日があるさ:2006/05/13(土) 11:05:56
今年はボーナスが出そうだ。
とりあえず300は超える。
253名無しさん@明日があるさ:2006/05/13(土) 19:03:03
>>252
このスレから出て行け!
もうかえってくるな!







おめでと…
254名無しさん@明日があるさ:2006/05/13(土) 19:18:17
255名無しさん@明日があるさ:2006/05/31(水) 19:24:55
車検代13万だってさ。どうやってこんな金払うんだ…
256名無しさん@明日があるさ:2006/06/01(木) 23:02:20
時給換算したら800円切ってるorz

しかも錆残ばっかだから実質700くらいか('A`)
マジで働くの馬鹿らしくなってきたな
257名無しさん@明日があるさ:2006/06/02(金) 18:18:10
300超えるかどうかは茄子次第だな
茄子がカットされれば300切る
258名無しさん@明日があるさ:2006/06/02(金) 20:22:17
36才 給料33万、手取り26万てどうですか?
259名無しさん@明日があるさ:2006/06/02(金) 20:25:09
>>258
あなた、年収の計算も出来ないんですね
260名無しさん@明日があるさ:2006/06/02(金) 20:25:55
↑残業、ボーナスによる
261名無しさん@明日があるさ:2006/06/05(月) 19:35:52
タイムカードが遅れていたので30分の残業代がもらえなかった。
押す前に先にトイレにいけばよかった…
262名無しさん@明日があるさ:2006/06/05(月) 19:39:07
>>261
残業代?出るだけましじゃん。
263名無しさん@明日があるさ:2006/06/05(月) 23:17:48
仕事が終わってからウンコすると、ウンコをしている時間に対して残業代が支払われてて面白いな。
ウンコして金をもらってると思えばまだ、会社への怒りもしずまるだろう。
264名無しさん@明日があるさ:2006/06/06(火) 07:11:40
紙がねえと悪戦苦闘しているあいだも金が儲かる
265名無しさん@明日があるさ:2006/06/06(火) 07:21:36
同僚のパンチラをオカズにオナヌーしてても金が貰える
266名無しさん@明日があるさ:2006/06/06(火) 15:00:20
ちくしょう
悔しくて涙がでそうだ
267261:2006/06/06(火) 21:10:17
昨日の分ってことで30分多く残業してきたよ!
ガソリン代だよ!
268名無しさん@明日があるさ:2006/06/08(木) 03:07:56
>>261
タイムカードの機械って時刻出てるよな?
確認してから打刻しないのか?
269名無しさん@明日があるさ:2006/06/08(木) 12:38:06
ちょっと油断したんじゃないか?
270261:2006/06/09(金) 20:15:07
油断してたのよ><
最近仕事が減ってきて会社がつぶれないか心配している。
271名無しさん@明日があるさ:2006/06/10(土) 14:10:54
平日は11時まで仕事
土日祝日は基本的に休み
年収税込み280万
これって幸せなのかな?
妻は無職、子供2歳
一生マイホームなんて無理だし、転職できるほどのスキルもなし
272名無しさん@明日があるさ:2006/06/10(土) 14:12:16
>>妻は無職

働かせろ
273名無しさん@明日があるさ:2006/06/10(土) 15:51:36
妻何やってんだよw
274名無しさん@明日があるさ:2006/06/16(金) 21:41:34
9-16でアルバイトさせろよ
275名無しさん@明日があるさ:2006/06/17(土) 07:06:10
>>271
その年収でよく結婚に踏み切ったなw
ま、どうせデキちゃった婚だろうがw
離婚した方がいいんじゃないか?w
276名無しさん@明日があるさ:2006/06/18(日) 01:46:51
年収290……
妻、看護士
すまんな……
277名無しさん@明日があるさ:2006/06/18(日) 13:36:01
みんなどう思う?
俺の年収以上貰っているヤツが4人いるんだけど。

ttp://rikunabi-next.yahoo.co.jp/02/bonus_06summer/bonus_06summer_01.html
278名無しさん@明日があるさ:2006/06/18(日) 17:26:10
茄子が夏冬合わせて3ヶ月分以上あれば300万超えるが、かなり微妙
279名無しさん@明日があるさ:2006/06/19(月) 22:11:40
300万って新入社員でももらえる額じゃん
280    :2006/06/19(月) 22:39:55


おまえらネタ乙
281名無しさん@明日があるさ:2006/06/20(火) 18:43:37
ホテル業では300萬はなかなかいかない(´・ω・`)ショボーン
282名無しさん@明日があるさ:2006/06/20(火) 19:21:07
>>275
結婚できないからって僻むなよな
283名無しさん@明日があるさ:2006/06/20(火) 19:42:27
19歳の俺でも350万行ってるのにおまえらときたら。
284名無しさん@明日があるさ:2006/06/20(火) 19:56:17
>>283

DQN職乙
285名無しさん@明日があるさ:2006/06/20(火) 20:02:52
そりゃ都内19歳で日雇いドカタすれば年収350はいく罠。

それじゃ意味ないんだよ。
286名無しさん@明日があるさ:2006/06/20(火) 20:16:55
なんだ?負け組みの美学か?
287名無しさん@明日があるさ:2006/06/20(火) 20:23:27
一般論だろ。

これだからお子様は・・・
288名無しさん@明日があるさ:2006/06/20(火) 20:48:29
年収300万ないような低所得者が言えることかよw
289名無しさん@明日があるさ:2006/06/20(火) 20:48:51
特殊相対性理論でも語ろうか
290名無しさん@明日があるさ:2006/06/20(火) 20:52:55
>>288って>>283
291名無しさん@明日があるさ:2006/06/20(火) 20:53:15
今19歳350万以上のDQN玩具が転がってるから
もう少し遊んでからだ。
292名無しさん@明日があるさ:2006/06/20(火) 20:54:00
おまえらは自分の納得できる仕事しかしたくないドリーマーか?
ドカタだろうが工員だろうがおまえらより稼いでるのは間違いないだろ。
自分の好きな仕事ができてて年収が300万行かないならこんなスレでウジウジ馴れ合うんじゃね
293名無しさん@明日があるさ:2006/06/20(火) 20:57:26
俺の田舎じゃドカタも工員も300万なんていかないが?
294名無しさん@明日があるさ:2006/06/20(火) 21:04:18
>>292

ドカタを60まで続けるの?
295名無しさん@明日があるさ:2006/06/20(火) 23:06:41
目先のことしか考えられない
だからDQN
296名無しさん@明日があるさ:2006/06/21(水) 23:04:53
300万って手取りでの話し?それとも総支給?
297名無しさん@明日があるさ:2006/06/25(日) 21:37:55
結果が出ました。
かなり香ばしいものが満載です。

ttps://rikunabi-next.yahoo.co.jp/02/bonus_06summer/bonus_06summer_01.html
298名無しさん@明日があるさ:2006/06/25(日) 21:44:01
今年から働き出した。
年収300万なんて初年度じゃ無理なんだろうなと思ったけど余裕で越えそう。
本当に年収300万時代なのかと疑ってしまたよ。

・・・まぁ手取りじゃ300万越えるか怪しいんだけどな・・・。
299名無しさん@明日があるさ:2006/06/25(日) 22:17:36
年収240万の俺がきましたよー

(・∀・)転職しよー
300名無しさん@明日があるさ:2006/06/25(日) 22:25:28
夢の年収300万!
301名無しさん@明日があるさ:2006/06/25(日) 22:26:21
ここの300万って、手取り? それとも額面?
302名無しさん@明日があるさ:2006/06/25(日) 22:28:34
普通給料の話するときは額面
303名無しさん@明日があるさ:2006/06/25(日) 22:28:42
もちろん額面!
304名無しさん@明日があるさ:2006/06/25(日) 22:29:17
手取りだよ
305名無しさん@明日があるさ:2006/06/25(日) 22:36:25
額面なら

276万円だったよ(・∀・)転職しなくてすんだ
306名無しさん@明日があるさ:2006/06/25(日) 22:37:54
額面276万なら勝ち組!
307名無しさん@明日があるさ:2006/06/25(日) 22:58:58
23×12だお
ボーナスほしいお
308名無しさん@明日があるさ:2006/06/25(日) 23:01:21
>>307
ボーナスが1ヶ月弱出れば
夢の年収300万の大台に乗るね
309名無しさん@明日があるさ:2006/06/26(月) 00:42:20
どうしてそんな低収入の会社に就職したの?
310名無しさん@明日があるさ:2006/06/26(月) 01:20:43
夢を追いかけて敗れて、出遅れたんだお
311名無しさん@明日があるさ:2006/06/26(月) 01:21:48
9時5時で帰れるから
312名無しさん@明日があるさ:2006/06/26(月) 01:24:56
9時5時なら23×12でもイイね。
313名無しさん@明日があるさ:2006/06/26(月) 03:15:54
貧乏暮らしご苦労!
在日カンコク&チョーセンジンは3日やったらやめられない。
《 在日が帰国・帰化しない理由 「在日特権」 》
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/2487/
[地方税] 固定資産税の減免
[特別区] 民税・都民税の非課税
[特別区] 軽自動車税の減免
[年 金] 国民年金保険料の免除 心身障害者扶養年金掛金の減免
[都営住宅] 共益費の免除住宅 入居保証金の減免または徴収猶予
[水 道] 基本料金の免除
[下水道] 基本料金の免除 水洗便所設備助成金の交付
[放 送] 放送受信料の免除
[交 通] 都営交通無料乗車券の交付 JR通勤定期券の割引
[清 掃] ごみ容器の無料貸与 廃棄物処理手数料の免除
[衛 生] 保健所使用料・手数料の滅免
[教 育] 都立高等学校 高等専門学校の授業料の免除
[通名]   なんと、公式書類にまで使える。( 会社登記、免許証、健康保険証など )
        民族系の金融機関に偽名で口座設立→犯罪、脱税し放題。
        職業不定の在日タレントも無敵。
        凶悪犯罪者の1/3は在日なのに実名では報道されない。
[生活保護] 家族の人数 × 4万円 + 家賃5万円 在日コリアンは、ほぼ無条件で貰えます。
         日本人は孤児だろうと病気だろうと、絶対に貰えない。
         予算枠の大半を、人口比率1%未満に過ぎない在日が独占。
         ニートは問題になっても、この特例は問題視されない。
[住民票]  「外国人登録原票」は通常、一般人では閲覧できない。
         ( 日本人の場合、債権関係の係争で住民票を閲覧される )
「生活保護予算の大半は在日だけの特権保護費」
314名無しさん@明日があるさ:2006/06/26(月) 06:04:04
なぁ、年収300万ってネタだろ?だってありえないし
俺の内定先20代の平均年収でも500〜600万だってさ
これでも負け組だと思ってるのに。
315名無しさん@明日があるさ:2006/06/26(月) 06:12:10
世間知らず
316名無しさん@明日があるさ:2006/06/26(月) 06:33:28
>>315さんが、世間をもっと見たほうがいいと思う
そんな低収入のとこなんで受けたの?
317名無しさん@明日があるさ:2006/06/26(月) 16:51:41
マジで世間知らずなの??

世間は広いよ。
地方に年収500〜なんて会社あるわけないじゃん。
あっても、絶対受からないってのw

って、彼女が生理なんで釣りにレスってみたよ。
318名無しさん@明日があるさ:2006/06/26(月) 18:34:10
お呼びでつか(゚∀゚)=3?
300マンなんて夢のまた夢ですが?
319名無しさん@明日があるさ:2006/06/26(月) 19:40:14
>>317
無学・低学歴すぎるんじゃね?
年収300万以下しか稼げない会社に就職するヤツなんて真性のアホだけだと思うけど
320名無しさん@明日があるさ :2006/06/26(月) 19:44:06
>>314は苦労するな。
これから。
初任給貰ったらもう一度カキコしる
321名無しさん@明日があるさ:2006/06/26(月) 19:51:06
ボーナス抜かせば普通じゃね?
322名無しさん@明日があるさ:2006/06/26(月) 20:26:30
普通はボーナスぐらい出る
323二年目:2006/06/26(月) 23:14:47
PGで激務で額面270万ってオワットル
職歴二年付けたら即辞めるね
324名無しさん@明日があるさ:2006/06/26(月) 23:25:01
>>323
サビ残も合わせて月の残業時間は?
325名無しさん@明日があるさ:2006/06/26(月) 23:42:42

第22回ESRI経済政策フォーラム
「晩婚化、非婚化:人生80年時代の男と女と結婚」

樋口 美雄 慶應義塾大学商学部教授

90年代の晩婚化・非婚化の要因は、結婚できない制約の拡大。労働市場の二重構造化、
二極化の進展により、経済的な側面で結婚できない理由が生じている。フリーターの問題もある。
反面、正社員は、労働時間が非常に長いため、結婚してもまともな生活ができない。

インタビュー結果でも、資金的に結婚できないという理由が多く挙げられている。
フリーターが結婚を希望していないというよりは、経済的な制約が晩婚化、非婚化を招いていると推察される。
一方、正社員に起こる問題は時間的な制約。残業時間が週20時間以上の者が特に30代、40代で多く、
その割合は時系列的にも上昇。


 日本の【結婚数】(厚生労働省)
  1970年   1,029,405件
  2000年   798,138件
  2001年   799,999件
  2002年   757,331件
  2003年   740,220件

 日本の【離婚率】
  1980年   18.3%
  1990年   21.8%
  1997年   28.7%
  2000年   33.1%
  2003年   38.4%
326名無しさん@明日があるさ:2006/06/26(月) 23:54:35
定率減税半減はじまった
327名無しさん@明日があるさ:2006/06/27(火) 09:32:20
年収300でも気にせず住宅ローン組もうぜ!
328業者:2006/06/27(火) 15:41:06
年収300万でもローンで一軒家買えますよ!
よく考えて下さい、今の家賃と一緒ですよね。
賃貸なんてお金捨ててるのと同じですよ!!
家を買って財産を残しましょう!!
329名無しさん@明日があるさ:2006/06/27(火) 17:07:25
ローンって企業によって金利変わったりするんでしょ?
名もない会社の人ってつくづく大変ですねw
330名無しさん@明日があるさ:2006/06/27(火) 18:56:40
300万円でも年収800万円で家族4人を養うよりいい暮らしできるぞ
331名無しさん@明日があるさ:2006/06/27(火) 18:58:10
まぁ、300万じゃ家族も養えない極貧生活だがなw
332名無しさん@明日があるさ:2006/06/27(火) 23:20:40
結婚は諦めるか・・
333名無しさん@明日があるさ:2006/06/28(水) 13:44:46
セクースの相手さえいれば、一生独身でいい
334名無しさん@明日があるさ:2006/06/28(水) 22:32:04
150億ぐらい欲しい
335名無しさん@明日があるさ:2006/06/30(金) 13:10:19
今日は公務員の茄子支給日らしいが
茄子だけで俺の年収の1/3ももらえるなんて
ウラヤマシイ・・・(´・ω・`)
336名無しさん@明日があるさ:2006/07/01(土) 02:19:41
【社会】 公務員に夏のボーナス支給…国62万円、地方60万円★3@ニュース速報+
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1151672099/
337名無しさん@明日があるさ:2006/07/01(土) 13:19:39
【社会】 公務員に夏のボーナス支給…一部県職員は平均89万円など(国62万円、地方60万円)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1151724176/
338名無しさん@明日があるさ:2006/07/01(土) 14:25:01
【社会】「倒産」の夕張市、前年上回る夏のボーナスを支給 財政再建団体で?
1 :ちゃふーφ ★ :2006/07/01(土) 11:44:57 ID:???0 ?#
 632億円の巨額負債を抱え、財政再建団体指定の申請を決めた北海道夕張市が、前年同期を
上回る平均75万5000円の夏季期末勤勉手当(ボーナス)を職員に支給していたことが30日
分かった。自治体が再建団体に転落するのは民間企業では倒産に当たるが、市幹部は「たまたま
増えただけ。行財政正常化計画によって、年間を通じて支給されるボーナスは昨年を下回る」と説明、
そこに危機意識は見られない。りそなグループや三菱自動車など経営危機にひんした民間企業では、
ボーナス支給をやめる例は珍しくないが、同市の判断は果たして妥当なのか。【吉田競】

 同市職員の夏季ボーナスは6月8日に市職員労働組合(厚谷司委員長)と合意し、同15日に支給
された。支給額は▽後藤健二市長163万3900円▽助役143万7000円▽市議70万4000円で、
それぞれ前年同期を若干上回った。一般職員は平均で前年同期と比べ7000円増えた。同市の
一般職員の期末手当は0.025カ月引き上げた国家公務員に準じており、今年度は夏2.125カ月
(前年同期2.1カ月)、冬2.325カ月(同2.35カ月)を支給する。同市は04年度から基本給を3カ年
で一律5%減額する行財政正常化計画を実施中で、夏冬合わせた期末手当では、平均158万1600円
(前年度158万7700円)で、約6000円の減額となる。

339名無しさん@明日があるさ:2006/07/08(土) 08:56:54
茄子支給age....俺は寸志だな。
340名無しさん@明日があるさ:2006/07/08(土) 11:13:43
>>339

安心しろ、オレもその予定だ。
ていうか、出るのかorz
341名無しさん@明日があるさ:2006/07/08(土) 21:41:55
もうダメだ、宝くじでも当たらねー限り、俺は、一生安リーマンだ。金持ちにはなれない。
出張ホストでもやるしか・・。
342名無しさん@明日があるさ:2006/07/08(土) 21:50:42
>>341

ホストをする自信があるのか、すげーな
343名無しさん@明日があるさ:2006/07/08(土) 22:41:44
それほどカッコイイってほどじゃないけど
子供の頃からなぜか女にモテるから、出来るかなぁという安易な考えです。
でも酒が飲めないので、普通のホストは無理、カラダでも売るしかないかという安易な考えです。
344名無しさん@明日があるさ:2006/07/08(土) 23:05:36
だから低収入なんだよ
345名無しさん@明日があるさ:2006/07/08(土) 23:53:16
とはいえ、やはり、著名人・株主になりたいな・・・・・
あーあ、無名で、貧乏は辛いよ・・・・
346名無しさん@明日があるさ:2006/07/09(日) 01:10:53
無名の金持ちが最強
347名無しさん@明日があるさ:2006/07/09(日) 01:55:08
練炭の道が残されてる
348名無しさん@明日があるさ:2006/07/09(日) 15:08:55
宝くじにあたるよりテポドンあたらないかなー。
349名無しさん@明日があるさ:2006/07/09(日) 19:55:06
ワーイ!!
茄子の額きまったよ〜
0.2ヶ月分・・・orz
首でも吊るか・・・でもその勇気もない
350名無しさん@明日があるさ:2006/07/10(月) 01:44:31
31歳で額面年収196万だったんだけど・・・
しかも今年の昇給は500円だった。
ちなみに夏の茄子は0.27か月分+5000円支給・・・orz
351名無しさん@明日があるさ:2006/07/10(月) 01:53:06
32、なにもやらなくても年収850万いってしまった。
やる気0だがもったいなくて辞めれない。けど辞めても
困らない。中途半端な毎日がだらだらと・・どうしたらいい?
352名無しさん@明日があるさ:2006/07/10(月) 02:58:59
・・・
353名無しさん@明日があるさ:2006/07/10(月) 03:56:39
>>351
仕事何?
とりあえず、俺にその会社紹介してちょ。
354名無しさん@明日があるさ:2006/07/10(月) 06:18:42
年収290万だけど、家と車はあるから何とかなってる
355名無しさん@明日があるさ:2006/07/10(月) 13:55:32
↑持ち家でローンもないってこと?
車は持ってるだけで金が出ていくから、むしろ無駄じゃないの?
356名無しさん@明日があるさ:2006/07/10(月) 13:58:17
地方は車ないと生活不能だったりするからしょうがないんじゃね?
357名無しさん@明日があるさ:2006/07/10(月) 14:10:58
年収360万田舎で長男だから家もあるし土地もある
まだ20代だしね。まあ、唯一なんを言えば名門の家がネックなか?
親:会社役員、教師
親戚関係:新聞社論説員、国宝神社宮司、医者、駅長、県庁、市役所勤務
358名無しさん@明日があるさ:2006/07/10(月) 14:20:22
今明細もらた。
手取り4万・・

35歳が受け取る額じゃないよな
誰かうちの会社を空爆汁!
359名無しさん@明日があるさ:2006/07/10(月) 14:27:33
>>355
ローン無いよ。車は生活上使うからね。一応神奈川在住です
360名無しさん@明日があるさ:2006/07/10(月) 14:47:53
>358
ちょww4万てww
単位は円だよなww
361名無しさん@明日があるさ:2006/07/10(月) 15:21:46
まだ4万ドルの方が現実味があるな
362名無しさん@明日があるさ:2006/07/10(月) 16:14:50
4万は酷い
363名無しさん@明日があるさ:2006/07/10(月) 16:20:28
時給換算でいくらなんだろねー
364名無しさん@明日があるさ:2006/07/10(月) 18:25:52
>>358
ちょっとKWSK
365358:2006/07/10(月) 19:23:32
ささやかだが、今日はちょっぴり奮発して、エビスビールで乾杯…

366名無しさん@明日があるさ:2006/07/11(火) 00:05:06
>>365
乙・・・アサヒの青い缶のやつ(名前忘れた)を見ながらMDにした漏れ・・・
367名無しさん@明日があるさ:2006/07/11(火) 17:00:55
>>357
それは「そこそこ堅実な一族」ではあるが、「名門」ではない気がするぞ。
368名無しさん@明日があるさ:2006/07/11(火) 17:14:29
地方の職業評価は3倍増し評価 
369名無しさん@明日があるさ:2006/07/11(火) 17:56:45
>>358
お茶ふいたwww
370名無しさん@明日があるさ:2006/07/11(火) 18:47:31
>>357
えきちょおおおおおおおおおおおおおおおお
371名無しさん@明日があるさ:2006/07/11(火) 20:02:42
鉄道会社は結構強いよ。駅長は駅のレベルにもよると思うけどね。
372名無しさん@明日があるさ:2006/07/11(火) 23:04:32
新入社員ですが270万でした
ここにいていいですか
373名無しさん@明日があるさ:2006/07/12(水) 03:07:11
駄目だ2年目になってから来い。
374名無しさん@明日があるさ:2006/07/12(水) 08:45:46
駄目だ10年目になってから来い。
375名無しさん@明日があるさ:2006/07/12(水) 21:51:05
>>358

ボーナス?
376372:2006/07/13(木) 21:30:17
あ、今2年目です。
12月の源泉徴収でそれでした
377名無しさん@明日があるさ:2006/07/13(木) 22:56:58
>>376
新卒4月入社なら9か月分だろ。
12ヶ月換算したらお前はこのスレ的には大金持ち。
すぐに立ち去れ。
378名無しさん@明日があるさ:2006/07/14(金) 00:27:26
ニッケル市況の高騰に伴い
給料減額されますた。

そして年収300マン以下になり
このスレの住人になりますですます。
379名無しさん@明日があるさ:2006/07/14(金) 06:57:32
またロト6はずれた。
給料が突然上がる事はないだろうし、
株ももう去年みたいに良い相場じゃないし。
もう何をしたら、金が稼げるか分からない。
380名無しさん@明日があるさ:2006/07/14(金) 07:08:58
転職とかは?
381379:2006/07/14(金) 23:41:16
>>380
転職も考えてるけど、自分のビジネススキルや経験が中途半端な気がしてなかなか踏み切れないんですよ。転職して今より劇的に年収が上がるならいいけど、今以上にDQNな会社だったらと思うと慎重になってしまいまつ。ちなみに自分は今年で30才、手取りで年340くらいです。
382名無しさん@明日があるさ:2006/07/14(金) 23:56:18
↑手取りで年340か。残念ながらスレ違いだから消えてね^ ^
383名無しさん@明日があるさ:2006/07/15(土) 00:51:05
>>381
おまえ頭悪すぎね??
384名無しさん@明日があるさ:2006/07/15(土) 03:10:14
思いっきり釣られちまったなw
俺が30で手取り340あったら転職なんて考えないw
385名無しさん@明日があるさ:2006/07/16(日) 10:30:32
もうだめじゃー
386名無しさん@明日があるさ:2006/07/16(日) 17:52:37
もうむりぽ
387名無しさん@明日があるさ:2006/07/17(月) 12:04:01
27才1,200万円! 国民の働く意欲削ぐ講談社の異常賃金
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=444&e=2

講談社 27歳 支給明細書
http://www.mynewsjapan.com/displayimage.jsp?picname=ReportsIMG_I1152648671441.gif





日本人の平均年収は430万円ぐらい
世界と厳しい競争をしているトヨタ社員ですら1200万円に届くのは東大院卒でも40代半ば

規制に守られているのに高給を享受しているマスコミは格差社会の象徴
せめて公務員並の給料に下げろよな。

  27才1,200万円!  講談社の異常賃金
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1153103384/l50
388名無しさん@明日があるさ:2006/07/21(金) 02:07:27
泣きage
389名無しさん@明日があるさ:2006/07/23(日) 17:24:04

『NHKスペシャル』

 ワーキングプア 〜働いても働いても豊かになれない〜
 7月23日(日) 午後9時〜10時14分

働いても働いても豊かになれない…。どんなに頑張っても報われない…。
今、日本では、「ワーキングプア」と呼ばれる“働く貧困層”が急激に拡大している。
ワーキングプアとは、働いているのに生活保護水準以下の暮らししかできない人たちだ。
生活保護水準以下で暮らす家庭は、日本の全世帯のおよそ10分の1
400万世帯とも、それ以上とも言われている

http://www.nhk.or.jp/special/onair/060723.html
390名無しさん@明日があるさ:2006/07/25(火) 06:28:43
会社行きたくねえよおおおおお
391名無しさん@明日があるさ:2006/08/05(土) 21:58:47
age
392名無しさん@明日があるさ:2006/08/10(木) 17:34:05
夫とは医師専門のお見合いパーティで知り合いました。
男性はほとんどタダ、女性は一万五千円もかかるパーティ。
友人には「高いお金払ってもったいない」
「なんで女性側の参加費が高いの?」など
色々言われましたが、無事結婚
夫は勤務医だけど、プチ贅沢な生活できるし
可愛い二人の子に恵まれ幸せ
散々言ってた友人は安リーマンと結婚して
お金が無いとぼやいてます。
医師と結婚を望んでいて出会いがないなら
医師限定お見合いパーティも有効かも。
ただし女性の年齢は20代。
よっぽどルックスに自信ありなら30代でもいいかも
393名無しさん@明日があるさ:2006/08/11(金) 12:30:13
高卒からメンテ業務で働いて年収270万±だったな。年間休日80日。賞与15万程。
社内年数10年超の主任でも年収350万くらいで将来が見えたので辞めた。

来月からまた別のメンテ業務で働くつもり。今21歳。
394名無しさん@明日があるさ:2006/08/15(火) 20:47:05
基本給.    335,650
社保手当   38,269
時間外手当  10,000
裁量手当.  358,180
編集加算   22,000   総支給額 764,099

控除
厚生年金   43,195
所得税     57,220
地方税     60,900
・・・・
以下略            控除合計 346,129
             
               差引支給額 417,970
ttp://www.mynewsjapan.com/reportsimg/ReportsIMG_I1152648671441.gif
     




      ./│
      /.∵│
    /´'''""∵.|
    '、      ,l
  / ̄  ,_,..ノ
  /    '、
 /    , ヽ
 |    /`ヽ、`'‐‐-、
 l   '`   ` ̄_,.'
  ヽ、__,. -‐ '' ´
395名無しさん@明日があるさ:2006/08/16(水) 00:22:15
講談社じゃねーか
396名無しさん@明日があるさ:2006/08/16(水) 18:22:54
プ○ジデ○トという雑誌の7/3号に"出来ちゃった婚を除けば、年収300万円以下の男性は結婚することすら難しい"
と、載っていた。
397名無しさん@明日があるさ:2006/08/16(水) 18:29:04
プレジデント欲しいけどなんか敷居が高い…
新社会人でプレジデント読むのはおかしいのかなぁ??
398名無しさん@明日があるさ:2006/08/16(水) 21:11:12
こんなところでそんな事を聞く神経がおかしい
399名無しさん@明日があるさ:2006/08/16(水) 21:12:52
プレジデント欲しいけどなんか敷居が高い…
新社会人でプレジデント乗るのはおかしいのかなぁ??
400名無しさん@明日があるさ:2006/08/16(水) 21:27:05
大学生でプレジデント読んでますが?
401名無しさん@明日があるさ:2006/08/16(水) 21:33:48
>>393
与えられた仕事しかしていないと、そんなもんじゃない?
オレも37歳で(4年勤務)、メンテで年収340万円。
しかし、年収1000万円を夢見て働いてるよ。
年収をあげるには、いかに(仕事を創るか?)かかってると思ってます。
402名無しさん@明日があるさ:2006/08/16(水) 21:41:47
1年目320万だった
403名無しさん@明日があるさ:2006/08/20(日) 02:47:35
上等ジャマイカ
404名無しさん@明日があるさ:2006/08/20(日) 13:15:07
>>401
つまりいかにトラブルを増やして仕事を作るかって事ですね
405名無しさん@明日があるさ:2006/08/20(日) 17:29:49
おまえら年収300万以下はクズみたいに言うけどな
俺の住んでるド田舎では300以下はあたりまえなんだよ!
それでもみんな愚痴も言わず働いてんだ!
仕事があって人並みに生活できるだけでも有難いと思わないと!
406名無しさん@明日があるさ:2006/08/20(日) 18:55:18
↑いいこといった
407名無しさん@明日があるさ:2006/08/20(日) 18:59:07
>>405
人はワーキングプアと呼ぶかもしれないが、中身の充実した立派な人だよアンタは!
408名無しさん@明日があるさ:2006/08/20(日) 20:52:48
田舎では300万で生活できても
23区で300万はキツイよ
何とか実家だから生活できてるが・・・・・
家賃と車がないから貯金もポツポツできてる
しかし精神的余裕は全く無い
田舎に移住しようかな
409名無しさん@明日があるさ:2006/08/20(日) 22:19:05
>>408
車必須だから金かかる
410名無しさん@明日があるさ:2006/08/20(日) 22:57:35
>>404
なんでやねん?
>>405
誰もクズなんて言ってないよ。
感謝の気持ちは大事だけど、目標見つけて戦わないと。
411名無しさん@明日があるさ:2006/08/21(月) 02:26:57
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1154490643/l50
ここなら職歴殆ど問わずで、しかも年齢制限もこの板にいる君達なら問題なし。
しかも正社員、上場一部子会社、入るのは簡単だよ。
412名無しさん@明日があるさ:2006/08/21(月) 10:25:41
恋愛結婚・共働き(おれ小売の正社員・彼女契約(化粧品営業))・子なし。
俺年収280万、ヨメ年収550万。
生活費・家賃折半のためボロアパート(電気ガス水道あわせてだいたい1万くらいかな・
エアコンなし!月53000円)に住んでる。


結婚2年でおれ70万貯金。嫁の貯金はしらね・・・
車購入のための頭金・・・彼女かしてくれんかなと近頃思いはじめてる。


なんで結婚してくれたんだろ。
413名無しさん@明日があるさ:2006/08/21(月) 10:30:53
恋愛結婚・共働き(おれ小売の正社員・彼女契約(化粧品営業))・子なし。
俺年収280万、ヨメ年収550万。
生活費・家賃折半のためボロアパート(電気ガス水道あわせてだいたい1万くらいかな・
エアコンなし!月53000円)に住んでる。


結婚2年でおれ70万貯金。嫁の貯金はしらね・・・
車購入のための頭金・・・彼女かしてくれんかなと近頃思いはじめてる。


なんで結婚してくれたんだろ。
414名無しさん@明日があるさ:2006/08/21(月) 10:32:03
【就職】「中韓などアジアの優秀な人材を、もっと日本企業に」 留学生2000人に無償奨学金月20〜30万円…経産省・文科省[08/20]★7
1 :試されるだいちっちφ ★ :2006/08/21(月) 00:42:25 ID:???0
★アジア留学生に奨学金、日本で就職促す 2千人に国支給

 中国、韓国などアジア諸外国の優秀な人材に、日本企業にもっと入ってもらおうと、
日本の大学で学ぶ留学生への無償奨学金制度を07年度から経済産業・文部科学
両省が始める。大学・大学院に、採用意欲のある企業と提携して、留学生向けの専門
講座やビジネス日本語講座などの2年間の特別コースを新設してもらい、その受講生
1人あたり、住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給を
検討中だ。支援対象は約2000人を想定している。

 特別コースは企業の中核を担える人材の育成が目標で、電機・IT業界、環境関連
産業など特定分野の企業群と提携し、それらのニーズにあった専門性の高い授業を
想定。また、留学生の日本企業就職率が伸びない理由となっている、日本語の力不足
や企業風土の特徴をあまり知らないことなどを解消するため、特別コースには実用性
の高い日本語会話の授業や日本の企業文化などを教える授業のほか、インターンシップ
制度も盛り込んでもらう。両省が授業内容を審査し、奨学金制度を適用するかどうか
決める。

 両省は関連予算として07年度予算の概算要求に約60億円を盛り込む方針。この中
には、同じ目的で、既存の国費留学制度を使っている留学生らが無料参加できる就職
支援プログラムも加わる。

 経産省によると、04年度は約3万人の留学生が日本の大学・大学院を出たが、日本
国内で就職した留学生は約5700人にとどまった。留学生支援策の拡充で、アジアの
優秀な人材の定着を増やそうとしている。

朝日新聞 2006年08月20日06時24分
http://www.asahi.com/job/news/TKY200608190397.html
前スレ(立った日時:2006/08/20(日) 07:02:40)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1156074203/
415名無しさん@明日があるさ:2006/08/21(月) 10:48:51
キチガイ日本!!現にこれが行われているのだ

留学生を税金補助は犯罪者育成の無意味。
【12/24(土)9:30】

< tさんより>

 どれだけの血税が中国人留学生一人につぎ込まれているか? おそらく、
大多数の日本人は知らないのです。知ったら、爆発するよ。

大学に留学する場合です。
1)奨学金/月額142,500円(年171万円)
2)授業料/国立大学は免除、公立・私立大学は文部省が負担(年52万800円:
現時点)
3)渡航旅費/航空券支給 東京-北京 (111,100円)
4)帰国旅費/奨学金支給期間終了後所定の期日までに帰国する場合は航空券
を支給 (111,100円)
5)渡日一時金/25,000円
6)宿舎費補助/月額9,000円または12,000円 (年144万円)
7)医療費補助/実費の80%

 上記 1) +2)+3)+4)+5)=380万円!年に380万円ですよ。 なおかつ全て血税
ですよ。奨学金とはいえ、支援・支給額です。返さなくていい。 奨学金を
ほしい日本人はわんさかといるのにもらえない人が多い。

 それなのに、中国人留学生は当たり前の支給と思って全ての人がもらって
いるのです。 繰り返し、言います。年に380万円ですよ。 4年いたら、
1520万円ですよ。血税で養っているのですよ。 貧乏な日本人学生が多くいる
中で。

 しかも、10万人。いくらでしょう? 3800億円です
416名無しさん@明日があるさ:2006/08/21(月) 14:02:44
年収300万以下なのに上司に毎日飲みに誘われる。
しかもワリカン。
断ると虐められる。
月の飲み代6万円・・・
417名無しさん@明日があるさ:2006/08/21(月) 14:27:16
>>416
楽しくもない愚痴や説教だったらたまらんな。
418名無しさん@明日があるさ:2006/08/21(月) 15:33:47
起業家で成功している奴って、ほんと、すべてを得た者だよな。
サラリーマンって何なんだよ、サラリーマンってさ。
419名無しさん@明日があるさ:2006/08/21(月) 20:24:20
サラリーマンは〜気楽な稼業とぉきたもんだ♪
二日酔いでも寝ぼけていてもタイムレコーダーガチャンと押せば♪
どうにか格好がつくのさ チョッコラチョイとパァにはなりゃしねェ♪
アッソレ ドンと行こうぜ ドンとね ア ドンガラガッタ ドンとドンと 行きましょう〜♪
420名無しさん@明日があるさ:2006/08/21(月) 21:47:40
>>418
昔から奴隷や小作農というのはいた。
421名無しさん@明日があるさ:2006/08/21(月) 22:34:23
>>418
サラリーマン=給与を得る者=奴隷orz
422名無しさん@明日があるさ:2006/08/21(月) 22:35:43
給与を戴いている身分
423名無しさん@明日があるさ:2006/08/21(月) 22:44:20
給与20万×12ヶ月=240万
賞与20万×2ヶ月(夏1、冬1)=40万

年収280万

地方だと普通にありそうな気配。
424名無しさん@明日があるさ:2006/08/21(月) 22:53:13
給与20万×12ヶ月=240万
賞与10万×2ヶ月(夏1、冬1)=20万

年収260万

地方なめんな
425名無しさん@明日があるさ:2006/08/21(月) 23:06:43
あー、どっかの金持ちのいい男が
「君は働かなくていいよ。僕のために
毎日家で家事をやってくれ」
って言ってくれないかな。
426名無しさん@明日があるさ:2006/08/21(月) 23:08:38
たぶん無理。
427名無しさん@明日があるさ:2006/08/21(月) 23:10:53
ワロス
428名無しさん@明日があるさ:2006/08/21(月) 23:13:57
給与平均18万×12ヶ月=216万
  賞与15万×2ヶ月(夏1、冬1)=30万

  年収役250万
 
  大阪。まぁ若いけど。
429名無しさん@明日があるさ:2006/08/21(月) 23:22:03
年収570万って正直少ないよ。
一般的に見たら普通かもしれないけど、
そこそこのお家からみれば少なすぎる。

まともに育てようと思うなら、子供は一人で兼業だね。
そしたら中学から私立に行かせるぐらいのことは出来る。

私は兼業が嫌ではないけど、自分やりたい仕事を
好きな時にしたいので結婚するとしたらお金持ちと結婚したい
430名無しさん@明日があるさ:2006/08/21(月) 23:32:42
>>423
それはまさに俺だな
残業やって300いくかいかないかぐらい
431名無しさん@明日があるさ:2006/08/23(水) 00:14:02
給与22万×12ヶ月=264万
賞与30万(夏1)=30万

年収294万

東京でこんなのですが・・・('A`)
432名無しさん@明日があるさ:2006/08/23(水) 00:53:14
J('-`)し ムリダケハイケマセンヨ
433名無しさん@明日があるさ:2006/08/23(水) 05:56:43
>>431

20代ならそんなに気にしなくていいんじゃね?
30代家族持ちなら厳しいかも知れんが
434名無しさん@明日があるさ:2006/08/23(水) 07:50:21
>>429
何歳くらいで570なんだ?
570もありゃ最終的には家も買えるし、子供も2人くらい養えるだろ
節約して無駄に豪勢に生きなければ
435名無しさん@明日があるさ:2006/08/24(木) 22:45:46
【社会】 "中韓などのアジア人留学生、日本で就職して" 2千人に月20〜30万の無償奨学金支給…経産・文科省
日本の大学で学ぶ留学生への無償奨学金制度を07年度から経済産業・文部科学両省が始める。
住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給を検討中だ。支援対象は約2000人を想定している。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1156252097/
経済産業大臣 二階俊博(江沢民石碑、ガス田開発問題等でみられる親中の売国奴)が強く推進

【政治】谷垣財務相、2010年代初頭までに海外からの留学生を2倍に引き上げる方針打ち出す[08/24]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1156399337/
436名無しさん@明日があるさ:2006/08/25(金) 00:14:35
しつけえぞ。マルチ
437名無しさん@明日があるさ:2006/08/25(金) 07:15:10
>>436は在日
438名無しさん@明日があるさ:2006/08/25(金) 08:54:30
サラリーマンとかフリーターとかニートとか、
そんなものは、起業家のまえで、アリンコみたいな存在なんだな・・・・
439名無しさん@明日があるさ:2006/08/25(金) 10:32:59
給料の7割は社長に強制献金制度という会社も存在する。
7時から23時まで働いて手取りは5万以下。
こんな会社に残ってるのはマゾか。
440名無しさん@明日があるさ:2006/08/25(金) 11:29:54
18×12=216万、茄子、残業代なし
@大阪
死んでいい?('A`)
441名無しさん@明日があるさ:2006/08/25(金) 12:30:25
>440
ガンガレ

442名無しさん@明日があるさ:2006/08/26(土) 15:57:11
>>440

仕事の中身は何?
給料相応なのかも知れんので
一応聞いてみたい
443名無しさん@明日があるさ:2006/08/27(日) 08:44:30
ニート3年を経て職安の求人で昨年就職したけど、
一年で額面360万くらいだったお。
444名無しさん@明日があるさ:2006/08/27(日) 09:53:22
>>443
良かったな。
ニート経験者でその待遇は破格だぞ。
445名無しさん@明日があるさ:2006/08/27(日) 10:00:10
厳しい営業職じゃないのかその給与は??
446名無しさん@明日があるさ:2006/08/29(火) 00:08:09
現在18歳、高卒で就職し、約半年が経ちました。
現在の年収は手取りで約230万円です。(17×12・茄子13×2)
ちなみに営業で、残業代一切無し(月10時間)、昇給は年2回と謳っていますが
2年先輩の給料と、自分の給料が、ほぼ同額でした…
高卒なので転職も絶望的だし、この先どうしようか迷っています。
本当は大学に進学して、もっとクリエイティブな仕事に就きたかったのに…OTL
447名無しさん@明日があるさ:2006/08/29(火) 00:21:00
金貯めて大学行けばいいじゃん
448名無しさん@明日があるさ:2006/08/29(火) 11:07:43
残業代一切無し(月10時間)


月10時間
月10時間
月10時間
月10時間
月10時間


たったこれだけかよwwwwwww
449名無しさん@明日があるさ:2006/08/29(火) 19:18:04
>>446
クリエイティブな仕事なんて薄給激務が基本だぞ。
お前にすごいコネがあるなら別だけどな。
450名無しさん@明日があるさ:2006/08/29(火) 20:03:08
クリエイティブ!!!
451名無しさん@明日があるさ:2006/08/29(火) 21:28:31
クルエリティがどうしたって?
452名無しさん@明日があるさ:2006/08/29(火) 21:37:41
基本給20万
茄子年間4ヶ月
年収320万
453名無しさん@明日があるさ:2006/08/29(火) 23:10:56
>>447
言い訳と言うか…ちょっと恥ずかしいのですが…
うちはかなりの貧乏で、毎月貯金は2万くらいしか出来ません。
かと言って親は国に頼るのを悪とする人間なので奨学金も許して貰えませんでした。
高校の学費も自分に払わすような親なので(かと言って怨んではいませんが)

>>446
今日上司に相談したら同じこと言われました。
世間知らずで申し訳ないんですが、激務薄給って、具体的にどんな感じなのでしょうか?
毎日午前様で、20万いかないとかそんな感じですか?

よっぽどじゃない限り、やはり夢を諦めきれない自分がいます…
454名無しさん@明日があるさ:2006/08/29(火) 23:21:10
>>453
二つ目のアンカーは>>449のまちがいでOK?
俺449じゃないけど。

別に恥ずかしくない。親がどうのとかいう呪縛から
早く解き放たれることを祈る。まだ諦めるには早い。
少しでも時間があるなら、今出来ることをしておけ。
455名無しさん@明日があるさ:2006/08/29(火) 23:24:20
プライドの高い貧乏人ほど救えないものは無いな

456名無しさん@明日があるさ:2006/08/29(火) 23:28:47
>>446
職種とか会社によっちゃ先輩とか関係ない気がする。実力主義な会社なら。

オレは前の会社10数年のベテラン主任の給料が総25万とかだったから辞めた
今度入った会社は契約社員からスタートだが1年目で残込25〜30万だわ
457名無しさん@明日があるさ:2006/08/30(水) 22:35:21
>>454
すみません、アンカーミスです。
て言うか、上司とほぼ同じことを言われてビックリしました。

はい、少しずつ、出来ることから始めてみます。
幸いウチの会社は結構自由なので、今朝上司に相談したところ、
営業で使う新しいパンフレットや資料の構成をやらせて頂けることになりました。
何があっても、どんなに苦しくても3年間は続けた方がいい、と言われたので
とりあえず3年間、言い方は悪いですが会社を利用して
スキルや経験、お金をうんと溜め込んでからもう一度その時の自分に問い掛けてみようと思います。
「このまま会社のお世話になるか」それとも「夢を諦めずに我が道を行くか」。

自分で言うのも何ですが、まだ若いので、やり直しはいくらでも利くと思いますし…
458名無しさん@明日があるさ:2006/08/30(水) 22:47:59
>>456
うちは実力主義ではないのに、皆ほぼ同額なんです。
高卒の自分と、国立大卒の先輩(1年)の給与額が、1000円しか違わないんですから;
ノルマがない分、評価も皆無と言っていいほどなく、
言ってみれば、必死で仕事しても毎日ファミレスに入り浸っていても
役職が付かない限り給与にはほとんど影響ありません。

まあでも、今はそんなこと気にせずがむしゃらに頑張ります!
明日から東京に出張行ってきます!(もちろん出張手当なし 笑)
あと、言い忘れてましたが、相談?に乗ってくれた方々有難う御座いました!
なんだか勇気付けられた気がします^^
459名無しさん@明日があるさ:2006/09/06(水) 14:00:00
年収300万円で、妻・子1人なら十分生きていけますか?
460名無しさん@明日があるさ:2006/09/06(水) 18:10:10
>>459
死ねるよ・・。ホンt・・。
461名無しさん@明日があるさ:2006/09/09(土) 08:47:20
>>92
死ね
462名無しさん@明日があるさ:2006/09/09(土) 08:52:38
>>131
潰れそうな会社にいたんだね
463名無しさん@明日があるさ:2006/09/09(土) 23:18:51
年収書く人は年令と職種も書いておくれ。
464名無しさん@明日があるさ:2006/09/11(月) 02:04:38
うむ、何歳かわからないとなんとも言えん罠
465名無しさん@明日があるさ:2006/09/11(月) 02:17:55
>>459
できれば奥さんにはパートなりしてもらったほうがよさそう
あと子供の学校、私立公立とか大学までいかすか・・とか
ちゃんと節約して計画たてたら最低限の家や車ならいけるんじゃね?
466名無しさん@明日があるさ:2006/09/11(月) 03:37:36
ねえねえ、年収300万以下ってことは
週に2日しか働いてないんだよね?
そうだよね?
っでなきゃ計算合わないもん!
467名無しさん@明日があるさ:2006/09/11(月) 04:09:06
私はやっぱり結婚するんならー
彼には年収1千万以上ほしいですー
468名無しさん@明日があるさ:2006/09/11(月) 04:10:14
っていう女
469年収1000万男:2006/09/11(月) 04:54:41
オレはやっぱり結婚するならー
若くてカワイイ子がいいですー
470名無しさん@明日があるさ:2006/09/11(月) 05:06:26

私は結婚相手に何も求めません

ただ年収が1千万円以上で 身長175センチ以上で 4大卒ならいーです
471名無しさん@明日があるさ:2006/09/11(月) 06:11:14
契約内容
月160,000

現実
残業少ししても
月130,000

やられた…
472名無しさん@明日があるさ:2006/09/11(月) 14:16:28


  私は結婚相手に 愛以外は 何も求めません

  ただ年収が1千万円以上で 身長175センチ以上で 4大卒ならいーです
473名無しさん@明日があるさ:2006/09/11(月) 14:41:54
 


  人生は 愛がすべてです

  ただ年収が1千万円以上で 身長175センチ以上で 4大卒ならいーです
474名無しさん@明日があるさ:2006/09/11(月) 15:02:02
>>443
いいな
ニート5年の俺は32歳で手取り280万
475名無しさん@明日があるさ:2006/09/11(月) 15:03:14


私は 恵まれない人たちの お役に立ちたいです

ただ年収が1千万円以上で 身長175センチ以上で 4大卒ならいーです
476名無しさん@明日があるさ:2006/09/11(月) 15:06:43


私は 結婚相手を選り好みしません 誰でもいーです

ただ年収が1千万円以上で 身長175センチ以上で 4大卒ならいーです

それだけでいーです
477名無しさん@明日があるさ:2006/09/11(月) 15:09:04
>>438

>サラリーマンとかフリーターとかニートとか、
>そんなものは、起業家のまえで、アリンコみたいな存在なんだな・・・・

アリンコに 見てもらえるのは 管理職以上だろーなー

一般社員は 見えないので ばい菌だなー (^_^;)
478名無しさん@明日があるさ:2006/09/12(火) 00:09:50
>>458
もしいずれ転職するにしても3年以上一箇所で働いていないと、
行き先が限られてしまうよ。折角自分の時間が使えそうな職場にいるようだから
進学なり、転職なりを考えてその準備期間にするのもいいんでない?
479名無しさん@明日があるさ:2006/09/12(火) 01:07:22
>>458
毎日ファミレスに入りびたれ
480名無しさん@明日があるさ:2006/09/14(木) 01:42:09
もっと貧乏サラリーマンの面白い話聞かせてよ!
481名無しさん@明日があるさ:2006/09/14(木) 07:09:49
22歳年収300万円
初年度は実績がないからボーナス無しだと
ふざけるな!
482名無しさん@明日があるさ:2006/09/14(木) 07:43:41
選択を間違えた 個々の自己責任
483名無しさん@明日があるさ:2006/09/14(木) 16:20:18
>>481
当たり前だろうがこの馬鹿w
リーマンとしてろくに独り立ち出来てないガキになんで茄子出すんだよw
484名無しさん@明日があるさ:2006/09/14(木) 17:15:10
>>481
当たり前、そんなこともわからないとは・・。
大丈夫か君?
485名無しさん@明日があるさ:2006/09/14(木) 17:23:30
寸志出るとこもあるけどな。

ボーナスってのは
「毎月の給与から見えない形で天引きしていた能力給を還元」
なわけだから、試用期間半分の新人はもらえなくて当然。
486名無しさん@明日があるさ:2006/09/15(金) 01:03:10
貧乏話まだぁ〜?
487名無しさん@明日があるさ:2006/09/15(金) 12:20:42
どなたか教えて下さい。
中途採用で営業に配置されました。
年収を計算してみると300万以下になります。
で、社内の電話でアポを取るのはいいんだけど、1日外にいるときにアポを取るときは自分の携帯からかけています
これが馬鹿にならなくて泣きそうです。
入社して3ヶ月経過しましたが、会社から支給される気配もないし…
自分の上が社長だから聞くに聞けないし…
営業ってこれが当たり前なんですか?
生活できなくなるので、真剣に悩んでいます。
488名無しさん@明日があるさ:2006/09/15(金) 12:38:31
また零細企業か…
489名無しさん@明日があるさ:2006/09/15(金) 20:38:23
コレクトコールすればいいじゃん?
490名無しさん@明日があるさ:2006/09/15(金) 22:49:37
年収300万行かないってどんな仕事してるの?
俺3年目だけど、新卒時1年目の給与は
月額20万8000円+残業代約5万 それにボーナスが夏の寸志10万と冬の45万で
350万くらいは行ったよ
これの他に交通費実費と家賃補助月々1万
491名無しさん@明日があるさ:2006/09/15(金) 23:03:40
世間知らずの坊や
もっと視野を広げなさいな
492名無しさん@明日があるさ:2006/09/15(金) 23:20:50
スーパー社員ですが年収200万ちょいしかいきません
493新米自衛官:2006/09/15(金) 23:26:55
年収約220万

ただメシなのが救いだ…
494名無しさん@明日があるさ:2006/09/16(土) 01:30:40
>>490
よかったじゃん。勝ち組じゃん。
495名無しさん@明日があるさ:2006/09/16(土) 02:29:20
おまえら負け組みじゃんw
496名無しさん@明日があるさ:2006/09/16(土) 12:23:59
ちょっと大きい所行けば1年目で300軽く越えるのにね・・・つらいね・・・。
497名無しさん@明日があるさ:2006/09/16(土) 14:25:30
中小ですが、一年目は見事に299万ですた。
ことしは3000円昇給したので、300万超えそうです。でも寸志がなくなったら300以下へ逆戻り・・・
498名無しさん@明日があるさ:2006/09/17(日) 15:53:41
>>487
仕事で携帯料金が掛かるなら経費として会社に請求できるはず

経理にでも相談してみなきゃ

いないなら社長に・・・
499名無しさん@明日があるさ:2006/09/18(月) 00:42:50
>>495
>>496
>>497
ムリすんなよ
500名無しさん@明日があるさ:2006/09/18(月) 01:23:50
どしゃー
俺もそうだけど年収300万以下の人間に
会社は、結婚するな、子供作るな、と言ってるのだよね?
そうだよね?それ以外考えられないよね?
一人身で細々とやっていけというメッセージだよね?
501名無しさん@明日があるさ:2006/09/18(月) 01:59:05
>>490
俺と似すぎてる
ま、俺は短大卒の低学歴だが
502名無しさん@明日があるさ:2006/09/18(月) 02:02:03

 ★★ 就職板からν速へ!逮捕祭り開催中! ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

NEC社員が会社の名前出して女と遊びまくりのブログが貼られる

裏情報板で株主がNECに抗議メール?

第三者がいつでも見れる状態のブログに免許証やパスポート等の個人情報があった

そのURLをコピペして2chに貼り付ける

貼り付けられた奴が火病って、「お前ら全員逮捕!」と絶叫

ν速にスレが立つ。ブログ消去。しかし、キャッシュが残っていた。。。 ←今ここ


NEC総合17
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1158493889/

社員証の顔画像もあり!免許証完全公開!!お前ら急げ!

503名無しさん@明日があるさ:2006/09/18(月) 03:06:03
>>500

はい。そうです。
504名無しさん@明日があるさ:2006/09/18(月) 03:38:17

300万以下なら 生活保護もらった方が 豊かな生活が出来るね
505名無しさん@明日があるさ:2006/09/18(月) 16:00:19
>>500
うちの会社の上司は飲み会のたびに「結婚しろ」と言う。
「この給料じゃ無理です」と返事すると、そこで会話が終了するよ。
506名無しさん@明日があるさ:2006/09/18(月) 17:00:01
300万円イカー!?負けました…
507名無しさん@明日があるさ:2006/09/19(火) 10:47:29
>504
生活保護でどれだけ支給されるかくらい調べてから発言したほうがいいよ。
508名無しさん@明日があるさ:2006/09/19(火) 19:58:12
ここで言う年収300マンって手取りだよな?
509名無しさん@明日があるさ:2006/09/19(火) 20:17:37
収入だから税込みでしょ
510名無しさん@明日があるさ:2006/09/19(火) 20:42:15
そうなのか。だったらおれギリ300マンいくぞーーーー!!!

って・・・orz
511名無しさん@明日があるさ:2006/09/19(火) 21:39:27
【企業名】 私立大学
【歳】 31
【基本給】 374200円
【残業代】 なし(残業していないから。全額支給)
【手当て】 調整給37400円、役職手当40000円、住宅30000円、入試手当月割り20000円
【賞与】 夏3ヶ月 冬3.5ヶ月 春1ヶ月
【年収合計】 約920万円
【労働時間】 1404時間(年間労働日数216日×実働6.5時間)
【時給】 6553円
【備考】 係長

31で920万もらってるやつは腐るほどいるが、時給6500円もらってるやつはほとんどいないと自負。
時給換算最強職種だからな。
512名無しさん@明日があるさ:2006/09/19(火) 21:41:41
年収300万以下とかどうせネタでしょ
おもしろくない
300万とか入社1年目で超えるじゃん。
20万×12+ボーナス4ヶ月=320万

22歳の若造に負けるってありえないよww
513名無しさん@明日があるさ:2006/09/19(火) 21:44:06
>511
何だお前?それを書き込んでどうしたいんだ?
気持ち悪い顔してないでスレタイ読み直せよカス
514名無しさん@明日があるさ:2006/09/19(火) 22:07:08
>>513
どうせネタだろw 某有名私立ならありえるが、そんな奴がわざわざこんなとこくるわけない
515名無しさん@明日があるさ:2006/09/19(火) 22:21:08
まあ、いいよ
目かどこかが悪い人なんだよきっと
516名無しさん@明日があるさ:2006/09/20(水) 00:14:57


で、「年収300万円時代を生き抜く経済学」をだして
売れに売れて印税がいっぱい入った森永卓郎は年収いくらなのかね?


       ,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,____
     ,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;彡;;;巛;;;;;;;;;;;'',,
    ,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ミミ巛巛;;;;;;彡;;;;;;;;;,,
   ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ゞゞ彡彡ミ;;;;;;;;,,
  .,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;---'''''""´"゙゙゙,,ァ''';;;;;;;;;;;;;;;;,
  ;;;;;;;;;;;;;;ツ''"""      '''"´  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;::..              .:;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;  _,....,_      _,,,,,._   ;;;;;;;;;;;;;;;;j
  ヾ;;;;' ,,;r====;,    ''''''''"゙''ヽ   ヾ;;;;;;;j'
    i-r'' ',ィrェェ、 ,`-´,r ;r;=;ュ,_ t---;!  !
    ゙'l.l  ゙`´ ィ:;  i ヽ `´   j   ; l! l
    l ゙ー -- '.:;;.'   ヽ. 、ー '"   , {
    | .,.  .::;i'_  _  - ヽ.     , }
    ', .:;:. :: _,,... ..  ...,_  )    t-'
.     , ヽ:.  ヽ..,:__:__::,.. '´ ;':.    ,'
     ゙.、 丶.,  ‐-‐   ;:.   ,. '
.      ゙ .、:::;       ,.r' ,.r',r':::::::::....
   .......::::::::! ゙ー ..,,___ ,,. ' ,.r'",."::::::::;;;;:::!:::::.....
:::::::::!:::::::::::::::j  ゙ 、   ,.. '" ,. '::::::::;;;;;;::::::l:::::::::::::::.......
「年収300万円時代を生き抜く経済学」で一躍有名になり
  テレビ・ラジオなどに引っ張りだこ・・・
    そして、ウン億円儲けたらしい森永卓郎
517名無しさん@明日があるさ:2006/09/20(水) 02:17:42
きみたちどんな食生活してんの?
518名無しさん@明日があるさ:2006/09/20(水) 04:11:48
「年収300万円時代を生き抜く経済学」だって?
いつになれば年収300万ももらえる素敵な時代が来るんだ?
519名無しさん@明日があるさ:2006/09/20(水) 21:57:14
基本給 17万
交通費 5000
手当て 1万
手当て 15000
---------------
総支給 20万

ど田舎実家住まいの一年目の俺の月収な。
手取りが16万弱。

多分10年後には手取りが20万超えてると思う。
俺の住んでる地域では勝ち組と言われてる。
520名無しさん@明日があるさ:2006/09/21(木) 02:26:52
でもさ、ずっと手取り16万とかはきついだろ
それ以上貰いたいと思えば以下(某IT関連商社 ひ○り通信系)
@学歴不問・実力(営業成績)主義!!平均年齢28歳
Aノルマ必達!!気合!根性!テッペン目指せ!! な社風
B業務内容:営業(IP電話、OA機器訪問営業、テレアポ営業)
C待遇:歩合給の割合が多い、若くして月100万の手取りを稼ぐ
    ツワモノがいる一方、入社1年で三割近くが退職してる。

なんか上記のような求人が多くないか??
それでもやるのか??
521名無しさん@明日があるさ:2006/09/21(木) 23:53:59
私の会社は、兵庫県阪神間。
某大手電機系製造業、正社員80人弱、派遣込み250人位の中小企業です。
(正社員の)平均勤続年数13年、平均年齢36.5歳で、
平均年収299万です。
世間にはもっと厳しい会社があるんだから、仕事があるだけマシと、
繋がれてますが、私の会社より低い会社を知りません。
522名無しさん@明日があるさ:2006/09/24(日) 09:44:07
>>521
おまいさんの年収と年齢は?
仕事内容にもよるよ。
523名無しさん@明日があるさ:2006/09/24(日) 11:46:24
>>520
うちの社は若くして年間200万だけど、
去年の新人3名は全員辞めた。w

1年目から他社に派遣されっぱなしでは
辞めるよなぁ・・。(偽装請負IT)
524名無しさん@明日があるさ:2006/09/24(日) 11:49:29
泣けてきた〜〜
525名無しさん@明日があるさ:2006/09/24(日) 11:51:09
>>523
うちも似たような偽装派遣ITだけど
過去3年間に新人の離職者は0人だと求人でアピールしてる。
526名無しさん@明日があるさ:2006/09/24(日) 12:58:52
ずっと310万だったが350生きそう。
527名無しさん@明日があるさ:2006/09/24(日) 13:41:10
差額の40マンは虎の子。
大切に使え。
528名無しさん@明日があるさ:2006/09/24(日) 15:25:03
年収って額面だっけ?
529名無しさん@明日があるさ:2006/09/24(日) 16:24:05
手取り分が年間300万超えてれば文句ない。
530名無しさん@明日があるさ:2006/09/24(日) 16:26:15
手取りの話か、普通だろ
531名無しさん@明日があるさ:2006/09/24(日) 23:42:38
手取りだと200万切ってるな。
532名無しさん@明日があるさ:2006/09/25(月) 00:47:52
結婚がんがえなきゃいけるな
533名無しさん@明日があるさ:2006/09/25(月) 20:49:31
300万ってのは総支給額。
手取りじゃないよ。
基本給10万
手当て3万
残業17万
-----------
計30万
こんな感じで書いてみるよろし。
534名無しさん@明日があるさ:2006/09/27(水) 14:31:46
手取り300もあったら普通に暮らせるよ・・・
535名無しさん@明日があるさ:2006/09/27(水) 15:22:20
新卒で5ヶ月働いた会社

年収215万(予想)
内訳(基本給19万 諸手当なし 残業代なし サー残月40時間 ボーナスなし)


転職後の零細企業
年収 350万
内訳(基本給16万 諸手当2.5万 残業5万 ボーナス4ヶ月)

仕事内容とかDQN度、勤務時間などは変わらないけど
会社によってこんなに違うのかと思った。
あんまり安月給でコキ使う会社はやめたほうがいいと思う。
536名無しさん@明日があるさ:2006/09/27(水) 17:14:55
なぜ一生懸命勉強して東京一工を目指すのか?
それは、
@医者・弁護士、キャリア官僚・一流企業(都市銀行、総合商社
自動車メーカー、マスコミ)なんかの職業に就くためだ。。

低学歴(三流私大卒〜高卒)でも就職(正社員)なら選り好みしなければ
職に就ける。。
A飛び込み営業(通信・OA機器法人契約、訪問販売、テレアポ)
零細IT、ブライダル関連、リフォーム、外食、パチンコ、商品先物・・・

一番つらいのは、上位大学卒(早慶〜旧帝阪大)なのに@の職に就けなかった
場合だ。。 Aならすぐにでも内定とれるのは言うまでもないが、それじゃ
なんのために勉強してきたのかという話になる。。
537名無しさん@明日があるさ:2006/09/28(木) 13:29:00
年収300万いかないとかネタじゃんw
そんなやついねーっつーのw
538名無しさん@明日があるさ:2006/09/29(金) 08:49:33
ハハハこやつめw
539名無しさん@明日があるさ:2006/09/29(金) 21:06:12
>>4
出来るわけねーだろw
540名無しさん@明日があるさ:2006/09/29(金) 21:08:35
>>490
交通費の実費が出ない会社なんてねぇーだろw
541名無しさん@明日があるさ:2006/09/29(金) 21:11:47
>>537
それがさ、地方だと普通にいるんだよ
542名無しさん@明日があるさ:2006/09/29(金) 21:13:28
なんでもいいが漏れは新人だから今年の年収は絶対300マソいかない('A`)
年収って年度じゃなくてあくまで年、12月までの給与の合計のことだよな?
543名無しさん@明日があるさ:2006/09/29(金) 22:07:34
>>541
東京でも普通にいるが…。
俺。
544名無しさん@明日があるさ:2006/09/29(金) 22:16:06
年収300万て・・・w
派遣か契約社員、もしくは一般職だろ?
新卒入社1年目の手取りだったらありえなくもないが。

首都圏勤務の4大卒総合職で、これだけの会社って・・・www
手取りにしたって少なすぎw
そういう奴は、すぐに転職しる!w
545名無しさん@明日があるさ:2006/09/30(土) 08:07:26
2chには地方からのアクセスも多いわけだが・・・
546名無しさん@明日があるさ:2006/09/30(土) 12:34:29
>>544
>首都圏勤務の4大卒総合職で
どっから湧いて出た条件だ
547名無しさん@明日があるさ:2006/09/30(土) 13:20:27
ゴバク?
548名無しさん@明日があるさ:2006/09/30(土) 18:44:25
>>544は自分の事をついばらしちゃったみたいでw
549名無しさん@明日があるさ:2006/09/30(土) 21:52:26
一般職になれるかな・・・なれるなら成りたいな・・・

株でもう一生分の給料は稼いじまったから、楽な仕事がいい・・・
550名無しさん@明日があるさ:2006/09/30(土) 23:36:42
年数:1年目 23歳
職種:メーカー営業
規模:3000人以上
月給:20万
学歴:マーチ法学部

売り上げも2000億な大企業なのに、
残業は月10時間分縛りだし、ボナスも3ヶ月。
ボナスんときは月々の成果に対する支払いと分けて計算されるから
300万いかないお・・・おっおっ。交通費入れたらいくお。おっ!!!おっ!!!
 
551名無しさん@明日があるさ:2006/09/30(土) 23:42:53
>>497
遅レスになるが、2年目ってのは住民税が引かれ始めるから
3000円の昇給じゃ余裕でマイナスになるよ
552名無しさん@明日があるさ:2006/10/01(日) 06:38:04
首都圏でも300万以下いるんですが、なんか言いたいことある?
でも煽りや中傷、罵声その他は聞きたくない
願わくば暖かい励ましの言葉をorz
553名無しさん@明日があるさ:2006/10/01(日) 08:47:47
>552

イ`
554名無しさん@明日があるさ:2006/10/04(水) 16:48:45
>>552
飲みに行こーぜ!!
555名無しさん@明日があるさ:2006/10/04(水) 19:04:52
>>552

収入と生活費の内訳を詳しく知りたい
556名無しさん@明日があるさ:2006/10/04(水) 23:33:58
>>552
首都圏でそれはきついな。
関西から出張でそちらへ働く奴が多いのに。もちろん出張費つきでだ。
そのくらいおいしいのに。
考え直したほうがいいのでは?
557名無しさん@明日があるさ:2006/10/11(水) 01:06:01
>>552
やっぱりクレジットカードとか作れないわけ?
558名無しさん@明日があるさ:2006/10/12(木) 00:48:11
月末の給料明細でたら発表するわ
初任給はフル出勤してなかったから16万くらいだったが
559名無しさん@明日があるさ:2006/11/01(水) 18:07:00
あげ
560名無しさん@明日があるさ:2006/11/01(水) 18:43:50
パン職2年目9-17時勤務で300万。

楽だからいいけどお局とたいしてかわんない。
腰掛には最高。
561名無しさん@明日があるさ:2006/11/02(木) 01:06:22
>>558
マダー?
562名無しさん@明日があるさ:2006/11/04(土) 00:07:26
保守
563558:2006/11/04(土) 02:37:51
>>561
うお、すっかり忘れてた。すんません。

21歳♂ 高卒 契約社員(2・3年後正社員に採用)大手企業
総支給 約\251,000
基本給  \190,000
時間外   \65,000
その他諸々、資格手当・深夜手当等等

で、税金やらで金額 約\35,000(住民税除)

手取 約\215,000

なんか前の会社と同じくらい働いてて仕事内容ほとんど一緒なのですが
月に5万くらい増えました。
前が少なすぎたのか、今でやっと普通なのか・・。
564名無しさん@明日があるさ:2006/11/04(土) 08:29:00
足して総支給超えちゃうじゃんw
565名無しさん@明日があるさ:2006/11/04(土) 08:45:28
手取額のつもりで「総支給」と書いたんジャマイカ?
566副業しるか?:2006/11/04(土) 08:57:40
やっぱあるんですよね、、、! 男性でも金になる事が。。
普通の人じゃ考えられないバイト・・・
年末金欠なあなた・・・どうですか?↓ 稼ごうぜっ、、

あれを出すだけで〜Get It!!
サクッと性処理したいノンケ!
ノンケの性処理・サポしたい○イ!
男でもあれが気持ち良けりゃいい!
男のツボを知ってる○イの○ェラなら、超気持ちいいよ!
○イとノンケの出会いの掲示板!サクッとどうよ??
http://z.z-z.jp/?dogstar314

ー出会い・サポ・友達ー
★ノンケ⇒○イ★
http://z-z.jp/?nonk
★○イ⇒ノンケ★
http://z-z.jp/?nonk1

567名無しさん@明日があるさ:2006/11/04(土) 09:00:14
もう一度>>563のためにおさらいしておくと
基本給+時間外+その他各種手当て=総支給額
総支給額ー税金や年金など=銀行口座に振り込まれる金額=手取り
568名無しさん@明日があるさ:2006/11/04(土) 15:03:20
>>565
なるほどw
さすが高卒は違うな
569名無しさん@明日があるさ:2006/11/05(日) 10:25:37
>>565
「手取 約\215,000」ってあるから違うだろ
池沼か?
570名無しさん@明日があるさ:2006/11/05(日) 10:39:07
足りない分は天使の分け前だったんじゃねーの?









ペテン師か。
571名無しさん@明日があるさ:2006/11/05(日) 13:01:39
おまいら仲良くしる!
572名無しさん@明日があるさ:2006/11/05(日) 13:19:52
>>570
ヒクぐらいつまんね
573名無しさん@明日があるさ:2006/11/05(日) 13:38:28
年収って手取りじゃなく額面のことでしょ?
だったら300万って軽くいかないか?
574名無しさん@明日があるさ:2006/11/05(日) 13:39:45
知らんがな
575名無しさん@明日があるさ:2006/11/05(日) 13:48:01
>>573
軽くいきません
80万程たりませんがなにか?
576名無しさん@明日があるさ:2006/11/05(日) 16:04:46
おまいらちゃんと年貢納めろyo!あ、天引きかカワイソーにの〜
577名無しさん@明日があるさ:2006/11/05(日) 20:47:32
(´・ω・`)ショボーン
578名無しさん@明日があるさ:2006/11/05(日) 21:22:36
20万12ヶ月とバーナスカットで240万だからなぁ。
300万は結構ハードル高い気がする
579名無しさん@明日があるさ:2006/11/05(日) 22:56:08
>>578
ボーナスなしでよく働くなあ。
うちなんか、年でたったの20マンだが、あるのと無いのでは大きな差があるぞ。
580名無しさん@明日があるさ:2006/11/05(日) 23:43:10
額面27万 茄子40万x2

ギリギリ年収400万。。26歳パラサイトITエンジニア



581名無しさん@明日があるさ:2006/11/06(月) 01:29:50
手取り16、ボーナス18×2

事務で3年目の28歳児だけど辞めるよ

時給計算したら高校生のマクドのバイト以下だしなwww
582名無しさん@明日があるさ:2006/11/06(月) 12:52:55
■■■■■■2008文系就職偏差値ランキング■■■■■■
 78 佐川急便 NOVA  
 76 財務省 経産省 外務省 警察庁 総務省(自治)
 75 金融庁 防衛庁 文科省 日本銀行(総合職)
 74 国交省 厚労省
 73 内閣府 総務省(IT 行評)
 72 郵政(総合職)農水省 環境省
 71 フジTV 三井不 MRI マッキンゼー GS
 70 日テレ 講談社 三菱地所 野村證券(IB/リサーチ) NRI(コンサル) DIR(リサーチ) モルガンスタンレー BCG
 69 TBS 小学館 三菱商事 日本郵船 メリルリンチ JPモルガン 電通
 68 集英社 三井物産 JBIC DBJ リーマン UBS 日興citi 朝日新聞 共同通信
 67 東電 テレ朝 博報堂 新潮社 トヨタ 新日鐵 任天堂 みずほ(GCF/証券) 東証 商船三井 アクセンチュア(戦) P&G(マーケティング)
 66 関電 テレ東 NHK 住友商事 時事通信 毎日新聞 読売新聞 準キー JASRAC ANA 東京建物 東急不 旭硝子 新日石 ソニー
 65 地方電力 JR東海 東京ガス 産経 麒麟麦酒 松下電器 ソニーME ドコモ 新生銀(IB) 味の素 富士フイルム DI 農中
 64 JR東 大ガス 住友不 伊藤忠 三菱重工 旭化成 サントリー JFE 東京海上 本田技研 キヤノン
 63 P&G(非マーケ) 丸紅 リコー シェル オラクル 三菱UFJ信託 東宝 NRI(SE) JRA 日本IBM 日産 JAL
583名無しさん@明日があるさ:2006/11/06(月) 14:24:15
突然失礼します。

何でも良いんで何か一言頂けたら有り難いです


ご協力お願いします

エリートサラリーマン専用板
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/fusion/1162354819/

エリサラのお相手してあげてくださいm(_ _)m
心からご協力をお願い申しあげます
584名無しさん@明日があるさ:2006/11/06(月) 17:46:45
>>580
もしもし、書き込むスレ間違ってますよ?
585名無しさん@明日があるさ:2006/11/07(火) 20:51:09
年収って交通費も含むの?
非課税だし、含まないで考えてたんだけど・・・・
ま、含んでも300以下なんだけどねorz
586名無しさん@明日があるさ:2006/11/07(火) 20:52:36
>>581

それからボーナスを取り除いたのがおれだorz
587名無しさん@明日があるさ:2006/11/07(火) 22:56:15
>>585
私は住宅手当・扶養家族手当・通勤費は含めてませんけど
588585:2006/11/08(水) 01:18:57
>>587
レスサンクス
扶養家族手当は独身の俺にはよく分からんが、お互い大変な身分らしいのぉ〜orz
皆の言う「年収」の基準が分からん・・・・
589名無しさん@明日があるさ:2006/11/08(水) 10:08:51
37歳 年収250マンくらい。
でも仕事は暇で定時だからいいや。
仕事だけが人生じゃない。
590名無しさん@明日があるさ:2006/11/08(水) 18:40:50
>589

そう考えられるならそれもありだが。

人生の半分を仕事関係に奪われている、その対価が300万ってのは安すぎないかと思う最近。
591名無しさん@明日があるさ:2006/11/08(水) 19:15:23
慶応出て年収280万の俺

マジだぜw
592名無しさん@明日があるさ:2006/11/08(水) 19:19:10
>>591

業種と勤務先の規模は?
593名無しさん@明日があるさ:2006/11/08(水) 19:54:51
>>592
営業 
社員100人以下
資本金1000万以下
クソ中小同族企業
594名無しさん@明日があるさ:2006/11/08(水) 20:05:22
高卒営業1年目の私でさえ350万貰ってますよ
あなたはもっと貰えるはずです
頑張って下さいよ、もう
595名無しさん@明日があるさ:2006/11/09(木) 00:12:45
>>591
イキロ
596名無しさん@明日があるさ:2006/11/09(木) 00:29:07
月給20万円賞与0ヶ月、または月給17万円賞与2ヶ月つーのも
地方じゃザラだぞ。

年収240万がボーダーラインだろ。
597名無しさん@明日があるさ:2006/11/09(木) 00:53:27
だなっ
598sage:2006/11/09(木) 00:57:10
wwさすがにそれはない。
ただ、>>594高卒ではその後の伸びはないよ。
つまり、50近くになるまでに200万あがるかあがらないか・・です。
599名無しさん@明日があるさ:2006/11/09(木) 09:57:42
折れは今年の1月でリーマン中退した。それから不労所得を得るべくかなり
いいかげんな気持ちで臨んで3ヶ月連続で100マソ以上の利益を上げられる
ようになったが、こんなまねはけっして薦められることではない。
日々一生懸命にがんっばっている方々がいるおかげでそんな利益を得られている
わけで皆様に感謝しております。
600599:2006/11/09(木) 09:59:29
わずかな投資金額で1000マソ以上化成だyo
601名無しさん@明日があるさ:2006/11/09(木) 11:06:55
(´・∀・`)スゴイネェ
602名無しさん@明日があるさ:2006/11/09(木) 18:22:00
>>599

あっ、そう

士ねば?
603名無しさん@明日があるさ:2006/11/09(木) 20:08:58
>>598
慶応出でも年収500万程度ってこと?
充分と言えば充分だけど夢のない話だね。
604名無しさん@明日があるさ:2006/11/09(木) 21:29:08
>>594
高卒うぜーw
今時、高校しか出てないって相当だな。恥かしいよ、お前。
605名無しさん@明日があるさ:2006/11/09(木) 21:49:19
必死だな
606名無しさん@明日があるさ:2006/11/10(金) 20:10:54
今どきでも高卒は普通にいるが
607名無しさん@明日があるさ:2006/11/10(金) 20:22:20
もうさぁ。あほくせぇから、転職するわ。
社員から契約社員になるかもしれないけどどうせこんな体にされちまった以上
昇進なんてなんだし、見入りが多い、家族と一緒に暮らさないと貯金使い減らす
ばかりだわ。なんか、昼間から暇だし。あんまりにも安月給で暇だから
(確かに具合悪くて病院で確認してきたが)今日デイトレした。半分居眠りこいてたけど
1ヶ月を優に超える金額ゲット。あーあかったるいよ。労働なんてとか思った。
まあ全く夢がなければ破滅の一歩手前の精神なんだが、あの夢だけを実現してやろうと
立ち上がるのであった。
608名無しさん@明日があるさ:2006/11/11(土) 00:48:05
アフィリエイト初心者が、副業で最短で稼げる裏情報!

http://ameblo.jp/affili777/
609名無しさん@明日があるさ:2006/11/11(土) 01:39:04
563-569のヤリトリがよくわからんのだが

>>567
563は手取と総支給の違いを理解してそうだが

>>568
なにいってんだおまえ!これが高卒の給料のはずないだろ!?
ちょおま・・!俺は大卒であれだぜ、おまえ!!俺は・・!
610名無しさん@明日があるさ:2006/11/11(土) 12:20:08
冗談ではなく
18万*12 茄子・残業代なし 九州
宅建主任者、監理建築士兼任
611名無しさん@明日があるさ:2006/11/11(土) 16:26:17
>>610福利厚生面はしっかりしてるん?
612610:2006/11/11(土) 17:17:10
>>611
まともなのは保険・年金だけ。
この先結婚もしたいので、仕事なんかなんでもいいと思ってる。
613名無しさん@明日があるさ:2006/11/12(日) 00:30:59
◆在日朝鮮人の生活保護の実態
生活保護費は30代の母親と小学生の子供二人で月に生活費15万円、
母子家庭なら母子加算2万3千円 、教育費として給食費・教材費などが7千円前後。
住宅費は5万円くらいなら全額支給。全部で、ひと月に23万円くらい支給される。

在日朝鮮人の5人に1人は無職で贅沢な暮らしをしています

------------------在日特権 ------------------
   【在日が帰国しない・帰化しない理由】

 地方税→ 固定資産税の減免
 特別区→ 民税・都民税の非課税
 特別区→ 軽自動車税の減免
 年  金→ 国民年金保険料の免除
         心身障害者扶養年金掛金の減免
 都営住宅→ 共益費の免除住宅
          入居保証金の減免または徴収猶予
 水  道→ 基本料金の免除
 下水道→ 基本料金の免除
         水洗便所設備助成金の交付
 放  送→ 放送受信料の免除
 交  通→ 都営交通無料乗車券の交付
         JR通勤定期券の割引
 清  掃→ ごみ容器の無料貸与
         廃棄物処理手数料の免除
 衛  生→ 保健所使用料・手数料の滅免
 教  育→ 都立高等学校
         高等専門学校の授業料の免除

ほとんどの日本人が知らないでしょう。そして、日本の身体障害への援助は打ち切りです
614名無しさん@明日があるさ:2006/11/12(日) 21:25:39
俺は年収300万あるが、毎月平均9万位円光に使ってる。
貯金増えない。
615名無しさん@明日があるさ:2006/11/13(月) 01:35:18
二年目PG

月収222100円×12=2665200
茄子=月×1.5=333150
年収:2998350

会社やめてぇ
616名無しさん@明日があるさ:2006/11/13(月) 08:42:01
しっかりキバッて税金稼ぎましょうね。あなたがたの生活が苦しかろうと税金
を稼いで貰わないと裏金で贅沢できませんからね。ガンガッテ
617名無しさん@明日があるさ:2006/11/13(月) 22:04:57
年収300万ってリアルにいるのか?
これってネタスレなんじゃないの?
618名無しさん@明日があるさ:2006/11/13(月) 22:41:23
残念ながらそのネタみたいな生き物はまだ日本に居るのです。
619名無しさん@明日があるさ:2006/11/13(月) 23:26:14
額面給与 22万 ボーナス年2回1か月分づつ みたいな低所得サラリーマンの場合300万くらいでござんすな。
620名無しさん@明日があるさ:2006/11/14(火) 01:22:15
まさに俺だ
額面21、手取り16、茄子年2回1ヶ月分
光熱費と家賃その他諸々で貯金は頑張って年10万
621名無しさん@明日があるさ:2006/11/14(火) 07:05:27
>>619
イッツミー!

みんな何歳?
俺28歳!
622名無しさん@明日があるさ:2006/11/14(火) 07:32:10
仕事が楽しけりゃ300万でも何でもいい
623名無しさん@明日があるさ:2006/11/14(火) 08:08:21
ちなみに競馬の場合新馬戦、未勝利戦の2着でも300万な
624名無しさん@明日があるさ:2006/11/14(火) 08:40:16
>>623
1着9万円で走る馬もいる

とか言って自分を慰めてみる
625名無しさん@明日があるさ:2006/11/14(火) 08:53:15
はぁ、やっぱ高卒はだめだな
28歳で480万しかない
626名無しさん@明日があるさ:2006/11/14(火) 09:05:02
>>625
ほんと、高卒はだめだな。
俺は大卒で28歳のとき800万だった。
627名無しさん@明日があるさ:2006/11/14(火) 09:05:12
28で480‥高卒だったら平均だろ!
それともイヤミ?
628名無しさん@明日があるさ:2006/11/14(火) 19:23:52
慶応卒業してるのに300万いかない私がいる
629名無しさん@明日があるさ:2006/11/14(火) 19:28:06
お前がいるかどうかはどうでもいい
630名無しさん@明日があるさ:2006/11/14(火) 19:35:23
>>625
高卒 28歳 480万なら良いじゃないか!
でも年収480ならホワイトカラ−イグネッシブルの対象だな
631名無しさん@明日があるさ:2006/11/14(火) 21:33:46
俺、同志社卒だけど、26で年収380万だよ。
同志社じゃ駄目だな。
632名無しさん@明日があるさ:2006/11/14(火) 21:50:17
俺、24で360万だった。今はじぇんじぇん少ない。てかほとんど収入ない。
633名無しさん@明日があるさ:2006/11/14(火) 22:02:52
慶応SFC出て手取り年収310万の俺が来ましたよっ
634名無しさん@明日があるさ:2006/11/14(火) 22:07:31
年収を手取りで書く慶応w
635名無しさん@明日があるさ:2006/11/14(火) 22:51:07
早稲田政経年収750万のオレがきますたよ。
額面ですよ。
636名無しさん@明日があるさ:2006/11/14(火) 23:45:57
>>635
お前はお呼びでない。
637名無しさん@明日があるさ:2006/11/14(火) 23:46:11
あら、、年収って額面で言うものなの??可処分所得=年収だとおもてた。。
638名無しさん@明日があるさ:2006/11/15(水) 17:57:12
普通は額面だろ。
引かれる額は人や会社によって違うから。
639名無しさん@明日があるさ:2006/11/16(木) 16:27:06
>635
給与明細うp
640名無しさん@明日があるさ:2006/11/18(土) 04:11:13
東京でここにあるような給与だったら辛そうだな。
地方だと300万以下なんてザラだけど、普通に暮らせて貯金もできる。
641名無しさん@明日があるさ:2006/11/18(土) 11:22:29
ちなみに沖縄だと民間では額面300万あれば「リッチだね〜おごって」と言われます。
150万〜200万がザラですからね。。。

ただ公務員は600万くらいかな、貴族のような生活をしています^^
642名無しさん@明日があるさ:2006/11/19(日) 18:25:25
>>641
なるほど
沖縄の風俗は安いもんな
643名無しさん@明日があるさ:2006/11/19(日) 18:36:35
そんなお前らでもカイジを読めば安心感を覚えるはずだ。
644名無しさん@明日があるさ:2006/11/19(日) 19:59:05
俺の給料

月23万、茄子15万

親父の給料

月140万、茄子ゼロ



俺は一体...
645名無しさん@明日があるさ:2006/11/19(日) 20:02:52
親父は嘘つきか何か?
646名無しさん@明日があるさ:2006/11/20(月) 00:20:01
親父は月末以外は毎日定時帰りだ
羨ましい・・
647名無しさん@明日があるさ:2006/11/24(金) 00:18:16
>>625-627
高卒で28なら、350~400万もあればいい方だろうがw


っていうか、高卒でも大卒でも入った会社次第だろー?
648オルタナ共和国カマヤン親衛隊:2006/11/30(木) 12:10:34
月収15万のパラサイト・シングル
たぶん10年後は公園が住所でマイホームはダンボールハウス
649名無しさん@明日があるさ:2006/12/07(木) 22:18:27
高卒の19歳です。
月18万、ボーナス*4.4ヶ月
18*12+18*4.4=295.2
僕も負け組みですか?
650名無しさん@明日があるさ:2006/12/07(木) 22:48:47
高卒ってことはトラック野郎に違いない
651名無しさん@明日があるさ:2006/12/07(木) 22:51:57
負け組みに認定します
652名無しさん@明日があるさ:2006/12/10(日) 08:57:21
>649

19歳ならまだ勝ち負けの時期ではない。

653名無しさん@明日があるさ:2006/12/10(日) 16:28:00
今から大学にも行けるしなあ
654名無しさん@明日があるさ:2006/12/12(火) 00:35:36
>>649
ボナス×4.4はかなりイイと思う
基本給もそのうちあがるんだし
655名無しさん@明日があるさ:2006/12/12(火) 23:36:44
たぶん>649は基本給の事を理解していないのでは?
会社によって別の呼び方することもあるし
実際には250万〜270万くらいの年収と思われ

間違ってたらごめんね
656名無しさん@明日があるさ:2006/12/16(土) 21:58:30
あげ
657名無しさん@明日があるさ:2006/12/17(日) 02:50:23
>>649
じゅうぶんもらってるよ。自慢かボケ。
658名無しさん@明日があるさ:2006/12/17(日) 12:54:32
大卒1年目
ave23万/月 
夏0 冬20万
計296万

−アパート代
659名無しさん@明日があるさ:2006/12/17(日) 13:09:21
>>655
基本給が高いからか?
まあ、18万は少し高いかもね。でも15万としても
年収-15万程度だから、280万くらいじゃね。
これって十分にもらってるのか?
ここから税金引かれたら、1人暮らしは無理じゃね?
660名無しさん@明日があるさ:2006/12/17(日) 17:57:57
23歳(通勤手当、税込み)月残業5時間程度
月給20万×12=240
賞与(年間4、4ヶ月)18万×4、4=80万
計320万
税金、健保、年金、組合費、福利厚生費はだいたい25%で
手取240万
これが叩かれてる公務員の給料です
661名無しさん@明日があるさ:2006/12/17(日) 17:59:18
23歳(通勤手当、税込み)月残業5時間程度
月給20万×12=240
賞与(年間4、4ヶ月)18万×4、4=80万
計320万
税金、健保、年金、組合費、福利厚生費はだいたい25%で
手取240万
これが叩かれてる公務員の給料です
662名無しさん@明日があるさ:2006/12/17(日) 18:05:23
はいはい、すれ違いの煽り乙
663名無しさん@明日があるさ:2006/12/17(日) 18:08:38
大卒一年目

月給 20×12=240万
茄子 12×4.0=48万


基本給を低く抑えられているため茄子が悪い。
定昇無いみたいだし、残業抜きで年収300万超えるには何年かかることやら。
664名無しさん@明日があるさ:2006/12/17(日) 22:08:01
>>661
公務員にもいろいろあるけど?
665名無しさん@明日があるさ:2006/12/18(月) 21:54:00
市役所大卒1年目です
だから夏ボーナスは0、6ヶ月の12万(手取10万)しかなかったよ
周りの職員は半年ぽっちの俺より使えません。
ですが年収2倍、3倍です
666名無しさん@明日があるさ:2006/12/18(月) 21:56:56
はいはい、よかったね
667名無しさん@明日があるさ:2006/12/18(月) 22:00:44
公務員はさ、これから上がるんだよ。幾らでも。
668名無しさん@明日があるさ:2006/12/19(火) 14:18:26
公務員は給料安いってもその分、労働環境がヌルいんだから十分だろが
夕方5時ピッタリに仕事終わって5:30には家で酒飲んでんだろが
有給とかも強制的に取らされるし、仕事だって2ch片手にこなせるような
チョロい内容だろが

しかもそんな連中の給料が俺らの給料から出ているんだから
たまったもんじゃない

と、無知な一般人から思われ叩かれるのが一番ツラいところだよな
本当に叩かねばならない悪の根源は市役所の職員じゃないんだよ
669名無しさん@明日があるさ:2006/12/19(火) 15:23:34
役所窓口は5時に閉まるが、そこからの雑務とか普通にありそうですね。
まさか、サービスで3時間くらい残ってるんじゃないのですか?

オレは昔(5年前)民間の事務職してたけど、そこはキッチリ5時に帰ってた。
学業努力っすか?専門学校卒だし、皆無ですよ。就職はガッコの先生のコネだし。
670名無しさん@明日があるさ:2006/12/19(火) 17:29:52
669
そこ紹介してくれ

いや…ください
671名無しさん@明日があるさ:2006/12/19(火) 18:05:14
夏冬の茄子0の俺が一番の負け組のようだな
672名無しさん@明日があるさ:2006/12/19(火) 19:02:14
>>671

(*´・ω・)人(・ω・`*)!||i|!_| ̄|○!||i|!
673名無しさん@明日があるさ:2006/12/19(火) 21:14:29
>>671
同士よ〜
674名無しさん@明日があるさ:2006/12/19(火) 22:51:41
NHKスペシャル 「ワーキングプア2」
努力すれば抜け出せますか?“働く貧困層”女性たちの叫び▽睡眠4時間・母の涙
▽80歳で空き缶拾い▽中国人と賃金競争

本日24:00より再放送
675名無しさん@明日があるさ:2006/12/20(水) 01:12:52
>>674 今観終わった

死にたくなった
676にこにこ:2006/12/20(水) 04:49:17
26歳で手取り14万の僕ってどうですか?
677名無しさん@明日があるさ:2006/12/20(水) 12:47:46
27歳手取り19マソこの冬の茄子は額面22マンの俺がきましたよ
678名無しさん@明日があるさ:2006/12/20(水) 12:53:20
賃金奴隷の皆さん

こんにちは

今日も元気に頑張って下さい

くれぐれも風邪をひかないように

あなたの代わりは腐るほどいるんですよ
679名無しさん@明日があるさ:2006/12/20(水) 13:47:47
22歳高卒、茄子なしで年収240
たぶんこれが限界ですよね?
680名無しさん@明日があるさ:2006/12/20(水) 15:29:15
みんな働いてるだけ偉いよ。勝ち負けなんて収入で決まるもんじゃない。と俺は思う…
681名無しさん@明日があるさ:2006/12/20(水) 18:24:49
>>678
ニート君、かまってやろうか?
682名無しさん@明日があるさ:2006/12/20(水) 18:27:43
300マソもらってるならいいじゃまいか!
200マソ以下なんだが・・・orz
683名無しさん@明日があるさ:2006/12/20(水) 18:35:27
34才で手取り16万5千円。茄子は20万。結婚してるからキツい。
684名無しさん@明日があるさ:2006/12/20(水) 18:56:05
>>683
職種、年収とか詳しく
685名無しさん@明日があるさ:2006/12/20(水) 20:57:18
>683

泣ける
686名無しさん@明日があるさ:2006/12/20(水) 23:05:39
>>683
家は賃貸?家賃幾等?子供はいる?
687名無しさん@明日があるさ:2006/12/21(木) 05:46:04
手取16、5だと額面20はあるんだが
そこに給料引き去りの財形やら保険やらやって
ボーナスも手取20万とかならば
彼の年収は300万以上ですよ
騙されるな!
688名無しさん@明日があるさ:2006/12/21(木) 18:47:43
中途採用で二年目で26歳で手取り15ボーナス20×2なら結婚して子供作っても食べてける?
自分もパートするし。
689名無しさん@明日があるさ:2006/12/21(木) 19:26:41
俺某テレビ局の社員だけど30で1000
690名無しさん@明日があるさ:2006/12/21(木) 19:32:22
689 名無しさん@明日があるさ New! 2006/12/21(木) 19:26:41
俺某テレビ局の社員だけど30で1000
691名無しさん@明日があるさ:2006/12/21(木) 20:42:41
>>688
地域によるんじゃね?
ちょっと、想定して生活費計算してみればいいと思うよ。
692名無しさん@明日があるさ:2006/12/21(木) 21:20:18
>>688
生活費・保険等全部差っ引いて、余裕が月に8万あれば無理なく出来るだろ。
理想は夫婦で月12万以上。
毎月8万+茄子10万ずつで年116万。毎月12万+茄子10万ずつなら年164万溜まる。
不動産と養育費のどちらにシフトするかは夫婦で決めればok。
家を買って子供は2人とも私立に入れて…とか考えるときつい。
693名無しさん@明日があるさ:2006/12/22(金) 10:36:48
社会人一年生です。
ボーナス、残業代、交通費無しの会社で働いてます。
手取りは14万です。
こんな会社って他にありますか?
694名無しさん@明日があるさ:2006/12/22(金) 11:03:56
なんでそこにしたの?
去年からは就職活動はずいぶん楽に
なったようなのに。
695688:2006/12/22(金) 11:18:26
>>691
向こうの給料だけで計算してみたらかなりやばかった。
よくわかんないけど向こうが車や保険に結構かかってるみたい。
もし結婚したら自分がパートに出なきゃ、
二人の小遣いが0に近い暮らしになるみたいな感じ。
>>692
余裕が月に8万あればギリギリいけるなら、
自分がパートでそんくらい楽に稼げるけど、
問題は妊娠期間かあ。出産は里帰出産するとして…。
家なんて買う気はないから子供二人欲しいんだけど。
子供や自分や彼氏が半端なく苦労しそうなら一人で終わりにしたほうがいいのか。

でもなんとなくやっていけそうな気がしてきました。
わりと具体的なアドバイスありがとうでした!
696名無しさん@明日があるさ:2006/12/22(金) 16:32:29
>>695
子供2人を大学に行かせたいなら、1人1500〜2000万みないと厳しいそうだ。
2人だとその倍。勿論、教育ローンや奨学金を利用する手はあるけどね。

これを考えると呆然としちまうような話だが、考えてみると俺の両親だって
俺と姉を大学まで行かせてくれた。親達に出来たんだから、俺達に出来ない
訳はないよ。欲しいんだったら2人作ればいいじゃないか。
1人当りに掛かる金が増えてるなんていうが、子育ては絶対にそういうもんだと
いう訳じゃない。エジソンが塾や予備校や大学に行ってたのかいって話でさ。

俺も子供は2人以上欲しい派。良かったらお互いに苦労しましょう。
697名無しさん@明日があるさ:2006/12/22(金) 17:23:37
年収380万(税込み)で子供と嫁さん養えるかな?
ちなみに東京で借家なんですけど。
698名無しさん@明日があるさ:2006/12/22(金) 17:36:17
>>696
苦労は目に見えてるけど、
苦しすぎて心が寂れない程度の苦労なら問題無いかな、
子供は一人は絶対に欲しいから、たぶん一人なら
二人で全力を出せばなんとか育てあげられそうな気がするし、
いけそうなら二人も頑張ってみたいけど。
でもなんとか私も色々頑張ってみようと思います。ではノシ
699名無しさん@明日があるさ:2006/12/23(土) 04:09:30
>>694
帰れ馬鹿
700名無しさん@明日があるさ:2006/12/30(土) 20:07:10
地方にはこれくらいの年収層はたくさんいるはず
701名無しさん@明日があるさ:2006/12/30(土) 20:10:56
東京で年収450万はきつい。
これじゃ完全な貧困だよ。
結婚なんかぜったいムリ。
702名無しさん@明日があるさ:2006/12/31(日) 00:17:16
>>701
確かに東京ではきついだろうね。
オレは400で独身だから(関西)余裕だけど。
さて、年収をあげる方法はないのかい?
703軍師:2006/12/31(日) 00:53:11
すみませんが、会社の上司や会社の同僚やお仲間全員に
つたえてください。
今、経済界がサラリーマンの残業代を0円にしようとたくたんでいます。

                 残業を100時間すると
年収400万円  ・・・・・・・・176万円カット!
年収600万円・・・・・・・・・・264万円カット!
年収1000万円・・・・・・・・・441万円カット!

という計算になります。
                (12月28日ニュースワイド)
704名無しさん@明日があるさ:2006/12/31(日) 00:59:15
仕事終わってからバイト?
705軍師:2006/12/31(日) 01:04:19
『サラリーマン・エグゼンプション』という制度で、
過労死しても自己責任になり、病気でたおれても
保障されず、切捨てられます。

このままほっといては、労働基準法も変えられます。
来年から、弱者はさらに苦しめられるでしょう。
706名無しさん@明日があるさ:2006/12/31(日) 01:06:09
何とかなんないの?
707軍師:2006/12/31(日) 01:09:02
わたしなりに冬場にできる活動を考えました。
デモは、冬場は寒くてできません。

30日の4時にピーンと思いつきました。
この方法なら、必ず現状をひっくりかえせると!!!
708軍師:2006/12/31(日) 01:12:47
いいですか。
わたしの考えを同僚やお仲間になるべく早くひろめてください。

残業代カットの被害にあうサラリーマンは、
全国に400万人です。
709軍師:2006/12/31(日) 01:16:20
そこで奥さんに現状を話して味方になってください。

奥さんには、ニュースをチェックしてもらい、
録画して勉強してもらいます。

お子さんには、サポートをお願いします。
710軍師:2006/12/31(日) 01:22:17
400万人×3人=1200万人の味方ができます。

正月を利用して、ご親戚に会ったり、連絡をとって
サラリーマンの味方になってくれるように頼んでください。

これで、数えきれない数の人間がサラリーマンの
味方になってもらえます。
711軍師:2006/12/31(日) 01:26:02
ここでポイントはおじいちゃんとおばあちゃんにも
味方になってもらいます。

2人とも選挙権をお持ちです。
弱者いじめをやる政治家を覚えてもらって、選挙で
落とすこともできます。
712軍師:2006/12/31(日) 01:35:24
大学生・高・中学生にも味方になってもらいます。
将来、ほとんどの大学生がサラリーマンになります。
こどもたちの将来のためにも全力でたたかうべきです。

こどもたちには、サポートをたのんでください。
713軍師:2006/12/31(日) 01:41:01
親戚の方たちとは連絡をとりあって、よくはなしあってください。

くわしいことは、「導入反対!!サラリーマン・エグゼンプション」
をお読みになってください。

わたしの考えに賛同の方は、この考えを全国にひろめて
ください。

お願いします。
714軍師:2006/12/31(日) 01:48:24
いかにして自分の味方をふやすかが鍵です。

法律というのは、日本人全員に影響をあたえます。
サラリーマンや全労働者の現状をよくするには、
一番てっとりばやい方法は、法律をつくることです。

たとえば、不当解雇禁止法。
     パワーハラスメント禁止法。
     セクシャル・ハラスメント防止法。
     
715軍師:2006/12/31(日) 01:54:14
くれぐれも法律を変えようとする人間には注意してください。

「サラリーマン・エグゼンプション」は
自分のことしか考えない悪い政治家と
国民のことを考えてくれているいい政治家を見分ける
「踏み絵」の役割をしてくれるとおもいます。

自分のことしか考えないワル〜〜〜イ政治家の
名前と顔はしっかり覚えましょう。

716名無しさん@明日があるさ:2006/12/31(日) 02:35:09
ワルイ政治家を消したらすべての政治家が消える
717名無しさん@明日があるさ:2006/12/31(日) 22:24:34
その通りだなw
718 【大吉】 【461円】 :2007/01/01(月) 00:36:39
大吉なら今年は年収300万突破
719名無しさん@明日があるさ:2007/01/01(月) 01:59:03
>>718
おめでとう
720名無しさん@明日があるさ:2007/01/03(水) 16:38:29
>>716
天然痘みたいに根絶しちゃえw
721名無しさん@明日があるさ:2007/01/03(水) 16:54:32
政治家がいなくなったら誰が国家を統治するんだ?
722名無しさん@明日があるさ:2007/01/03(水) 17:15:58
経団連と宗教家

今とかわんねーや、あははw
723名無しさん@明日があるさ:2007/01/05(金) 18:58:15
転職して年収は150万近く下がる見込みだけど、時給単価で考えると400円も上がる。
やっぱり薄給でもマターリは大切だね。
724名無しさん@明日があるさ:2007/01/06(土) 15:45:46
給料安いくせに拘束時間が無駄に長い。
おかげで副業もできねーじゃねーかこの禿社長め
725名無しさん@明日があるさ:2007/01/06(土) 16:41:12
20代セレブを見て泡になる中年男性が集まるスレってどこかにありませんか?
726名無しさん@明日があるさ:2007/01/07(日) 10:15:12
新卒1年目SEだけど
基本給:20万
ボーナス:年2.5ヶ月分
食事手当て:1万
残業:(今のところ)月30時間程度
交通費:全額支給

基本給+ボーナスだけでは支給額300万も行かないですね・・・。
残業代etcがあってようやく越える。
実家暮らしだから貯金は70万くらいできたけど一人暮らしだったら
どうなったことか・・・何か副業したいなぁ・・・。
727名無しさん@明日があるさ:2007/01/07(日) 13:29:35
1年目だしその食事手当ては毎月出るのかね?
728名無しさん@明日があるさ:2007/01/07(日) 15:37:29
22歳2年目額面年収330万だった。たしかに300万以下はありえないんじゃ??
729名無しさん@明日があるさ:2007/01/07(日) 21:36:19
俺は収入300万以下の独身なんだけど、結婚したら養っていけるかな?
730名無しさん@明日があるさ:2007/01/07(日) 21:37:35
>>726
食事手当ってなんだ?んなもんでねぇーだろ普通。
731名無しさん@明日があるさ:2007/01/07(日) 21:50:55
>>729
養うのはちょっときついかも。生活水準によるな…。貯金はまずできないんじゃね
共働きがベター
732名無しさん@明日があるさ:2007/01/08(月) 01:26:05
やっぱり厳しいよね…
733名無しさん@明日があるさ:2007/01/08(月) 01:32:33
すごいなぁ。俺は年収400万だけど、結婚なんてできないと感じてるよ。
300万以下だと結婚のけの字すら浮かばない。
734名無しさん@明日があるさ:2007/01/08(月) 04:20:57
>>733
相手がいねぇからじゃねぇの?
735名無しさん@明日があるさ:2007/01/08(月) 09:22:28
妻のほうが収入が多いリーマン
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/employee/1149634751/

ここで生き残る。
736名無しさん@明日があるさ:2007/01/08(月) 09:33:58
年収を理由に結婚を考える・考えられない・・・という人は
相手はいるのか?

あと、その相手に「年収が○○○万円だから、結婚は・・・」
とか言い訳するのか? 

737726:2007/01/08(月) 09:49:59
>>727>>730
毎月昼食代の補助として出てる。と言うか社食が無い会社は大なり小なり
あるもんだと思ってた。普通ないの?
738名無しさん@明日があるさ:2007/01/08(月) 11:40:31
無い。
739名無しさん@明日があるさ:2007/01/08(月) 11:52:01
いま二十歳なんだが、年収220未満です。
740名無しさん@明日があるさ:2007/01/08(月) 12:59:54
それは手取り?
741名無しさん@明日があるさ:2007/01/08(月) 13:17:06
手取りです(;;)
742名無しさん@明日があるさ:2007/01/08(月) 13:19:14
子育てはとにかく金が掛かるべさ
743名無しさん@明日があるさ:2007/01/08(月) 14:37:39
今、一人暮らしだが、1LDKのアパート家賃が12万円。駐車場代4万円。
これだけで月に16万円。年額だと192万円。
手取り300万円でも確実に破綻する。
744名無しさん@明日があるさ:2007/01/08(月) 16:35:32
>>741
額面で語ってくれ。
745名無しさん@明日があるさ:2007/01/08(月) 16:37:47
>>743
馬鹿な事してんなぁ
746名無しさん@明日があるさ:2007/01/08(月) 18:44:35
年収って聞かれたら普通は税込みだろ。
747名無しさん@明日があるさ:2007/01/08(月) 19:33:33
交通費入れれば20万変わるのだが
748名無しさん@明日があるさ:2007/01/08(月) 19:54:06
>>743
家賃高すぎだろ…
749名無しさん@明日があるさ:2007/01/08(月) 21:19:27
>>748
禿同…w
場所によるけどな
750名無しさん@明日があるさ:2007/01/08(月) 21:33:44
何で>>743が、ドケチ板にいるのかわからん。
車ん中に住め。
751名無しさん@明日があるさ:2007/01/09(火) 00:17:47
漏れのスペック
28歳平の技術系
資格、二級建築士、二級施工管理技師、インテリアコーディネーター
給与 手取りで約16.7万
年収は賞与踏まえて、去年は約230万
残業手当、資格手当一切無し
結婚どころか、彼女もいませんorz
独り暮らしの生活を維持するだけで精一杯
752名無しさん@明日があるさ:2007/01/09(火) 04:52:24
とりあえず400万台になるまで子供をつくるな。
年収の少ない奴が子供を持つと家族全員が生き地獄になる。
その子は親よりもっと悲惨な人生をたどるであろう。そんな時代さ。
753名無しさん@明日があるさ:2007/01/09(火) 05:11:14
そんなの待ってたらジジィになっちまうよ
754名無しさん@明日があるさ:2007/01/09(火) 06:20:00
751
手取230万ってことは年収300万くらいじゃねぇか
平均だ、平均。
755名無しさん@明日があるさ:2007/01/09(火) 09:36:16
23で285だお
756エレファントカシマシ:2007/01/09(火) 15:40:10
>>755
普通だお。むしろ俺よりはいいお。しかも残業・休出してのにだお。
757163:2007/01/09(火) 18:57:08
賞与がでなくなりWCEによって残業もでなくなったら
300万円切るなあ・・・
怖い怖い
758名無しさん@明日があるさ:2007/01/09(火) 18:58:28
>>757
WCEは低所得者には関係ないよ。
759名無しさん@明日があるさ:2007/01/09(火) 19:07:31
>>737
うちの会社も有るよ5000円だけど。
周りの会社でも結構ある。
760名無しさん@明日があるさ:2007/01/09(火) 19:10:57
>>728
地方なら山の様に有るぞ。
入社時額面180万だったぞ平均よりチョッと安い位、周りの会社も殆ど変らない。
761名無しさん@明日があるさ:2007/01/09(火) 19:26:59
WCEでは最初は年収400万円を基準にしてるけど
そのうち撤廃しそう・・・
公平性に欠けるとかいって・・・
762名無しさん@明日があるさ:2007/01/09(火) 19:31:31
その前に政治家の水準落とせよ
763名無しさん@明日があるさ:2007/01/09(火) 19:46:25
いえてる。
国民のために働きたいのなら年収300万円でいいじゃんね。
成果が出たら割り増し払うとか。
764名無しさん@明日があるさ:2007/01/11(木) 13:59:21
年収290万円だった・・・
税金ひかれまくりだからそんなもらった気しない・・・
765名無しさん@明日があるさ:2007/01/13(土) 00:35:22
沖縄・現在正社員2年目で年収170万(茄子?夏冬0の昇給年1回月2000円程度ですがなにか?)
今月30になるのにこれはきついわ・・・otz


でもサビ残・休日出勤なし、休日月10日だから実はこれでもマシなほう。
ホント地方は地獄だぜ! フゥハハハーハァー!!
766名無しさん@明日があるさ:2007/01/13(土) 01:10:44
ちょwww
767名無しさん@明日があるさ:2007/01/13(土) 01:52:30
転職成功して今は人並に家族養ってるけど
300万以下の30歳位の時は結婚する気もおきなかったな。
一生独身だと思ってた。
768名無しさん@明日があるさ:2007/01/13(土) 01:54:15
>>762
いやいや、その前に政治家の知性水準を上げるべきだろ。
769名無しさん@明日があるさ:2007/01/13(土) 02:12:55
知性水準落としたらもっとアホだらけになる
770名無しさん@明日があるさ:2007/01/13(土) 15:43:44
好きなことを仕事にし、大成している人がいる。
彼らは、夢と富と現世肯定の精神を持っている。
そういう人たちを横目に、やりたくもない仕事を薄給でし、
現世否定の精神で生きていくのは耐えられない。
好きなことを仕事に選びたい。
世界は夢を叶えたもののためにある。
771名無しさん@明日があるさ:2007/01/13(土) 20:17:55
最初から仕事を選んで大成することを考えるより、
たとえイヤな仕事でもその中に夢をみいだし頑張る事のほうが大事と思う。
772名無しさん@明日があるさ:2007/01/14(日) 15:12:51
イヤな仕事じゃあ、毎日が苦痛で夢なんか見出だせないよ
773名無しさん@明日があるさ:2007/01/14(日) 15:35:27
300万って総額?
新入社員の俺でさえ12月までで260万だよ。恐らく年収は320万くらいになる予定だよ。
手取りだと300万きるけど。
774名無しさん@明日があるさ:2007/01/14(日) 15:42:48
少ないね
775名無しさん@明日があるさ:2007/01/14(日) 15:45:56
新入社員の俺は12月までの総支給額が210万
年収は280万かね。

しかも一人暮らしw
このスレの立派な住人資格ありですね。
776名無しさん@明日があるさ:2007/01/14(日) 16:44:16
>>775
すげぇなぁ!どうやってやり繰りしてんだい?
777名無しさん@明日があるさ:2007/01/14(日) 16:45:57
777
778名無しさん@明日があるさ:2007/01/14(日) 16:46:55
余裕だろ
779名無しさん@明日があるさ:2007/01/14(日) 17:01:24
田舎なら年収300あれば
一人暮らしでもやっていける。
2LD借りてもやっていける。

ただし家族は持てないけどな。
780名無しさん@明日があるさ:2007/01/14(日) 17:04:09
都心勤務ですが年収300万あるかどうかです。
ひとり暮らししてる分には不自由ありません
781名無しさん@明日があるさ:2007/01/14(日) 17:29:24
田舎でも余程のど田舎じゃないと無理だろ
782名無しさん@明日があるさ:2007/01/14(日) 17:35:54
1LDKで6万3千円の駐車場込みRC造で築3年。
ド田舎の割りに高い。
783名無しさん@明日があるさ:2007/01/14(日) 17:38:08
てか、どうやったら年収300万以下なんてなるの?
当方大学4年で今春から働きだすけど、どう計算しても初年度400万弱なんですけど。
300万切るような仕事なんてあるなら紹介してほしいぐらいです。絶対就かないけどw
784名無しさん@明日があるさ:2007/01/14(日) 17:39:07
どう計算したのか教えてもらいたいね
785名無しさん@明日があるさ:2007/01/14(日) 17:40:41
>>783
君には無理だ。諦めろ
786名無しさん@明日があるさ:2007/01/14(日) 17:40:43
年収300万(税込)のライン
1、月20万、ボーナス30万×2
2、月25万、ボーナス無し
3、月18万、ボーナス2、5ヶ月×2
手取ではありません。手取300ということは年収400以上なんで。
並企業の新卒(3)や残業(代)が無い中堅職(1)、ボーナス無し残業代上限有(2)が該当します。
こうみると社会に300〜400万円層が1番多いのではないでしょうか?
WCE導入後は1のケースがベースで月給とボーナスにいくら積めるかで年収が決まると思います。
毎月9万上げるか、ボーナス100万増やさないと400万には行きません。
500万だと2倍です。社会の大半が500万以下になりそうです。
787名無しさん@明日があるさ:2007/01/14(日) 17:42:04
>>784
23.7×12+23.7×4.45
788名無しさん@明日があるさ:2007/01/14(日) 17:50:07
>>787
初年度の夏のボーナスは満額出ないんじゃ?
789名無しさん@明日があるさ:2007/01/14(日) 17:52:09
>>787
基本給高いね。残業手当無しの営業?
790名無しさん@明日があるさ:2007/01/14(日) 17:59:28
>>788
そういやそうっすね。
夏で2、冬で2.45らしいんで、夏はないものとして考えます。

>>789
残業代はまた別に出ます。
営業じゃないっすね。
791名無しさん@明日があるさ:2007/01/14(日) 19:05:57
現実を知らない哀れな大卒
792名無しさん@明日があるさ:2007/01/14(日) 19:27:12
漏れ院卒で正社員だが
年収240万だぞ

1ヶ月きっちり20万ずつ。
ある意味珍しい会社

まあ、28になって女もいないし
休みの日はPC相手だから金かからんしいいが・・・

なんかむなしい orz
793790:2007/01/14(日) 19:36:05
>>791
親方日の丸でサーセンwww
794名無しさん@明日があるさ:2007/01/14(日) 19:41:05
チンカス意味わからんww
795名無しさん@明日があるさ:2007/01/14(日) 19:48:03
793=チンカス
796790:2007/01/14(日) 20:02:51
チンカスでサーセンwww
別に意味わかってもらわなくていいっすwwww
797名無しさん@明日があるさ:2007/01/14(日) 20:07:59
>>790
春から頑張れよ
人間関係いい会社だといいね
ちなみにこのスレは君のいるとこじゃないからもう来なくていいよ
798790:2007/01/14(日) 20:14:19
体育会系でサーセンwww
仕事きつくて転職して年収300万以下になったらまたここきますねwwww
799名無しさん@明日があるさ:2007/01/14(日) 20:24:07
荒れるからこなくていいよ。
800名無しさん@明日があるさ:2007/01/14(日) 20:25:26
サーセンって言わないんで許して下さい
801名無しさん@明日があるさ:2007/01/14(日) 20:46:27
左遷って言いたいの?
オジさんには分からない言葉使わないの。
802790:2007/01/14(日) 20:50:14
サーセン→「すいません」のDQN変化活用形
803名無しさん@明日があるさ:2007/01/14(日) 21:02:14
私経営者年収30×12、月給従業員平均年収25×12。借金なしでいけるところまでいって
少しでも退職金を出せるぐらいで辞めたい。
804名無しさん@明日があるさ:2007/01/14(日) 21:06:03
803だけど20人ぐらいの何のとりえもない中小企業なら人材は人財でいかないともたない。
805名無しさん@明日があるさ:2007/01/14(日) 21:09:28
内容から見て、『すいません』じゃないんじゃない?
806名無しさん@明日があるさ:2007/01/14(日) 21:55:24
サービスセンターかと思った
807名無しさん@明日があるさ:2007/01/14(日) 22:50:21
パーキングエリアの略かと思った
808名無しさん@明日があるさ:2007/01/14(日) 23:19:10
大きい服専門店かと思った
809名無しさん@明日があるさ:2007/01/14(日) 23:33:59
>>792がマジだとするとやっぱり世の中は
ソコソコの頭で上手くやったもん勝ちだな。
810名無しさん@明日があるさ:2007/01/15(月) 21:44:43
811名無しさん@明日があるさ:2007/01/15(月) 22:55:23
サラリーマンの8割が自分の能力以上の給料をもらっているという批判についてどうおもう?
812名無しさん@明日があるさ:2007/01/16(火) 10:22:31
バブルへGO!! タイムマシンはドラム式
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1168849813/l50
813名無しさん@明日があるさ:2007/01/21(日) 18:13:44
キャバ嬢の送りドライバーのバイトをはじめますた。
814名無しさん@明日があるさ:2007/01/23(火) 12:31:07
手取りで300マソ以下ってことだよな?
総支給額で300マソ以下だとどうやって生活してるんだ?
815名無しさん@明日があるさ:2007/01/23(火) 12:38:08
総支給300万以下ですけど何か?
816名無しさん@明日があるさ:2007/01/24(水) 01:40:08
きっと家畜のような暮してるんだ?
817名無しさん@明日があるさ:2007/01/24(水) 01:44:17
家畜以下の暮らししてますが何か?
818名無しさん@明日があるさ:2007/01/24(水) 04:50:50
いまだに「〜ですが何か?」なんて返している奴がいると思ったら
家畜以下の生き物だったか
819名無しさん@明日があるさ:2007/01/24(水) 09:16:58
そうですが何か?
820名無しさん@明日があるさ:2007/01/24(水) 14:44:29
年収280です。ケコンしてます…。
妻は家を買いたいとか言ってます。
過労で殺す気でしょうか。それとも保険でしょうか…。
821名無しさん@明日があるさ:2007/01/24(水) 14:58:46
保険じゃないか?
メシは気をつけて食べなさい。
822名無しさん@明日があるさ:2007/01/24(水) 19:10:50
無理して家なぞ買う必要なし。
これから徐々に金利が上昇しますよ。
823名無しさん@明日があるさ:2007/01/24(水) 22:10:28
給料上がらないのに金利が上昇するんなら
尚更今のうちに固定金利で金借りる方がいいんじゃ?
824名無しさん@明日があるさ:2007/01/25(木) 09:53:41
>>820
地域にもよるが共働きで中古住宅なら可能かも。
そもそも銀行が金貸してくれるかどうかだが。
825名無しさん@明日があるさ:2007/01/26(金) 10:18:33
フラット35っていう住宅ローンがあるのだが…
固定金利で最長35年だったっけかな?
詳細はググってみれ
826名無しさん@明日があるさ:2007/01/28(日) 00:38:06
フラットは固定だけどその分設定金利が高め。
何年かけて返済する予定かによる。
10年ちょっとなら5年更新くらいの変動の方がいいよ。
初期の設定金利分損するから
827名無しさん@明日があるさ:2007/01/28(日) 12:39:06
>>818
出てこいボケ
828名無しさん@明日があるさ:2007/01/28(日) 13:10:04
年収300万以下の俺らは
全労働者の何%くらいいるのかな?
やっぱ1割以下かな?
街を歩いてるとみんな金持ちに見えるよね?
829名無しさん@明日があるさ:2007/01/28(日) 13:21:26
【社会】 結婚できない30代男…オタク的趣味に金使い、セックスはフーゾク、収入が低い人も多く
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169954402/l50
830名無しさん@明日があるさ:2007/01/28(日) 13:31:10
>>828
もっと居るよ。
全労働者で括るなら50%位いるでしょ。
831番組の途中ですが名無しです:2007/01/29(月) 16:52:26
親の名義の家に一人暮らししてるので楽ちん。
年収500〜600万で家賃とか、住宅ローン払ってる人たちと同等の生活なんじゃないかな?

将来的にはこの家もらえるし、親の遺産とか生命保険金も入る。もちろんかなり自分で貯金も貯めた。
早々と引退してのんびり暮らすよ。犬飼って。
832名無しさん@明日があるさ:2007/01/29(月) 21:08:35
社会人一年目のオレの現時点での総支給累計は
375777円でした。まぁ支給額だけなら年収400万オーバーするね。
ただしコレには交通費20万弱が含まれてるが・・・。
833名無しさん@明日があるさ:2007/02/01(木) 14:18:43
住民税は入ってるか?
834名無し募集中。。。:2007/02/01(木) 22:30:06
835名無しさん@明日があるさ:2007/02/01(木) 22:52:44
こんなスレにグロ?
836名無しさん@明日があるさ:2007/02/02(金) 06:46:45
リア・ディゾンか
かわいいけどな
837名無しさん@明日があるさ:2007/02/02(金) 20:19:23
いったいなんのために働いているのか・・・・・金のためのはずだが、
夢を追う自己実現者たちに比べて、なんと収入の少ないことよ・・・・・
夢を追うものは収入が少なく、
夢を追わないサラリーマンが高収入の社会になってほしい!
夢も金も手に入れるなんてずるい!
838名無しさん@明日があるさ:2007/02/04(日) 11:56:03
初年度の年収って普通いくらなのよ?
839名無しさん@明日があるさ:2007/02/04(日) 12:18:35
年収と手取りの区別もつかない奴は税金の負担感とかも少ないんだろうな。
840名無しさん@明日があるさ:2007/02/04(日) 13:53:15
>>838

初任給20×12=240万
ボナス夏5万(1年目)冬40万
で285万ってのが平均的なもんだろう
841名無しさん@明日があるさ:2007/02/04(日) 23:53:29
俺は
22×12=264万
ボーナス年一回30万。で294万。
でも一年目はボーナスでなかった・・・。
今二年目で昇給は月2400円wwww

ボーナス少ないと正社員の意味ねぇな
842名無しさん@明日があるさ:2007/02/05(月) 00:31:43
>>828
民間企業ならば、300万円以下は約37.6%だ。
主婦のおばちゃんのパートや学生のバイト含めてな。
http://www.nta.go.jp/category/toukei/tokei/menu/minkan/h17/pdf/1.pdf
843名無しさん@明日があるさ:2007/02/05(月) 00:46:14
20万×12のみ…
正社員なのに>>842俺はパートのおばちゃんと同じかよ!
844名無しさん@明日があるさ:2007/02/10(土) 18:56:05
>831
最近親の遺産あてにする人がいるけど
ちょっとまて。
平均寿命は80だから遺産もらえるのは60近く
なってからだ。
しかも遺産もらう前に親が病気したりすると、
残金は下手するとマイナスに。
845名無しさん@明日があるさ:2007/02/10(土) 21:22:07
>>840
高卒だとそんなに貰えないよ、上がりもしないし。
846名無しさん@明日があるさ:2007/02/11(日) 01:51:07
>>844
遺産だけとは書いてねえだろ
847名無しさん@明日があるさ:2007/02/11(日) 14:17:00
スゲー人気!ここで性処理してるノンケ男性多くない?

キミ達さぁ〜
男にチンポしゃぶってもらったことあるぅ?
あと手こきとか・・かんなり気持ちいいよっ!
チンポしゃぶらせたら、こずかいくれた!
1日3回出せば生活楽だし休日も遊べるし..で一石二鳥☆
オナニー汁は捨てちゃダメだよ〜もったいない。滋養と供給

ヤフー検索でキーワード

「 ノンケ♂ハンター 」 
「 性処理したいノンケ☆ノンケの性処理したいゲイ 」

で検索してごらん!
ノンケ⇒ゲイ
ゲイ⇒ノンケ
って掲示板がいいと思う。
意外と男でも稼げる世界ってあるんだよね。。。
若い社会人とか学生とか普通の人になぜかココマジで人気。。
848名無しさん@明日があるさ:2007/02/12(月) 04:05:12
24歳
額面18万7千円
ボーナストータル10万


ぶっ殺すざおぞぞぞぞおおおおおおおおおおおおお
849名無しさん@明日があるさ:2007/02/12(月) 11:29:57
24歳
手取り17万後半(2万ほど貯蓄に回した後の額)
ボーナストータル50万

激不満。
850名無しさん@明日があるさ:2007/02/13(火) 23:38:46
>>848
俺と同じじゃんw
851名無しさん@明日があるさ:2007/02/22(木) 19:47:49
>>847
投稿して、5つ年上の人と仲良くなり、
今じゃ良い生活させてもらってます。
人生こんなに変わるとは、、誰にもいえねぇ〜笑
852名無しさん@明日があるさ:2007/02/22(木) 20:13:52
年収300万といっても勤務時間は週45〜50時間じゃないんすか?

俺は年収500万だけどやっぱり週70時間ぐらいっすよ。
853名無しさん@明日があるさ:2007/02/22(木) 20:27:39
金を時間で買うか
時間を持て余すか

最悪なのは激務薄給
854名無しさん@明日があるさ:2007/02/23(金) 10:43:27
今時年収300万以下の奴なんていねえよw
855名無しさん@明日があるさ:2007/02/23(金) 10:47:07
>>854
ノシ
ノシ
ノシ
ノシ
ノシ
ノシ
ノシ
856名無しさん@明日があるさ:2007/02/23(金) 11:54:31
>>854
むしろ今時だからいるんだが
中小以下なんて300万切るとこよくあるだろ
ヲレは320万だがな…

857名無しさん@明日があるさ:2007/02/23(金) 11:59:33
>>854
明らかに職務経歴の無いニートだな……
858名無しさん@明日があるさ:2007/02/23(金) 16:24:28
年収300万以下って残業とか休日出勤してないでしょ?
それならよくね?
859名無しさん@明日があるさ:2007/02/23(金) 16:39:42
>>858
サビ残 タダ出勤
860名無しさん@明日があるさ:2007/02/26(月) 06:06:31
俺は派遣会社に一人月40万支払っているが、彼らはこのうちいくらもらって
いるんだ?
861名無しさん@明日があるさ:2007/02/26(月) 08:27:13
>>860
派遣会社にそんなに払うわけない
862名無しさん@明日があるさ:2007/02/26(月) 14:38:36
38歳
月収18マン ボなし
でも殆んど暇
9:00-17:20退社
863名無しさん@明日があるさ:2007/02/26(月) 16:54:37
>>861
ホンとに払ってるよ。俺のグループ予算から出してるんだから間違いない。
残業ほとんどないけど、俺は激甘だから10時間くらいつけてあげてる。
お金なさそうだし、かわいそうだから。
864名無しさん@明日があるさ:2007/02/26(月) 17:15:46
↑こういうヤツうぜぇ
865名無しさん@明日があるさ:2007/02/26(月) 17:56:18
良くて二十前半だろうね
職種にもよるけど
866名無しさん@明日があるさ:2007/02/26(月) 20:40:23
>>863
2割ハネは良心的
3割ハネは平均的
4割以上は悪徳
867名無しさん@明日があるさ:2007/02/27(火) 11:03:08
>>866
5割以上なんですが・・・_| ̄|○
868名無しさん@明日があるさ:2007/02/27(火) 20:32:39
5割以上は聞いたことがないが
特定派遣と一般派遣を間違ってないか?
869名無しさん@明日があるさ:2007/03/01(木) 12:03:51
つ 多重派遣 軽く違法でヤバイ
870名無しさん@明日があるさ:2007/03/10(土) 06:51:42
やっぱあるんですよ! いいバイトが・・
普通の人じゃ考えられない男同士の・・・
毎月、金がない人。。男でも金になるんですよ!
マジ、気持ち次第じゃん

あれを出すだけで〜Get It!!
サクッと性処理したいノンケ!
ノンケの性処理・サポしたい○イ!
男でもあれが気持ち良けりゃいい!
男のツボを知ってる○イの○ェラなら、超気持ちいいよ!
○イとノンケの出会いの掲示板!サクッとどうよ??
http://z.z-z.jp/?dogstar314

ー出会い・サポ・友達ー
★ノンケ⇒○イ★
http://z-z.jp/?nonk
★○イ⇒ノンケ★
http://z-z.jp/?nonk1
871名無しさん@明日があるさ:2007/03/15(木) 08:00:49
>>870
今は週2で仕事帰りとかにしゃぶってもらってる。
だいたい4〜5人で3万はいく。
1ヶ月が週4だから、今の生活(給料)にプラス13万てとこだ。
意外と入りずらいという先入観が最初はあったけど、これが一番金貯まるぜ。
出すだけだし、気持ちいいし、何より15分〜30分ぐらいでその金額は
どのバイトよりもデカイね!秘密だけどねw
872名無しさん@明日があるさ:2007/03/15(木) 11:32:21
5割ピンはねって・・・さすがに通報物だろ
873名無しさん@明日があるさ:2007/03/15(木) 14:37:56
38歳
月収20マン ボなし
874名無しさん@明日があるさ:2007/03/15(木) 15:49:07
19歳
280万 このスレ見てると、結構待遇のいい会社に受かってたみたいだ。
875名無しさん@明日があるさ:2007/03/16(金) 09:27:21
高卒でそれだけもらってりゃ御の字だ
あんまり無駄使いするなよ。後で困る
876名無しさん@明日があるさ:2007/03/16(金) 11:37:21
とみざわみつぐ社長様が
「嫌がらせは創価学会がやってくれる。あいつら使えば無料で済むし。
頭いいだろ?」
などとおっしゃっていました。
877名無しさん@明日があるさ:2007/03/24(土) 07:54:25
【 特 殊 法 人 N H K 受 信 料 制 度 利 権 格 差 】
★ 利権に守られた特殊法人NHK職員の本当の年収は1500万円以上

2005年度のNHK決算より 給与÷職員数(出向者除く)=1234万円 
これは、住宅補助手当、カファテリアプランなどの福利厚生費は含まれておらず、
実際の年収相当額はもっと高額で1500万円を超える!

 PRESIDENT 12月号 111ページ  全公開! 日本人の給料
     職業         平均年収   人数
■ 特殊法人NHK 職員    1560万円      1万人

  上場企業サラリーマン  576万円    426万人   
  サラリーマン平均     439万円   4453万人
  プログラマー        412万円    13万人
  ボイラー工         403万円      1万人
  百貨店店員         390万円    10万人
  大工             365万円      5万人
  幼稚園教諭         328万円      6万人
  警備員            315万円     15万人
  理容・美容師        295万円      3万人
  ビル清掃員         233万円      9万人
  フリーター          106万円    417万人

NHKは受信料を取りやすいところから(だけ)取りたてます。例えば在日米軍からはとらない。
ワーキングプアなどからも巻き上げた受信料や税金で、1万2千人の職員
(子会社・関連会社を含まず)を潤わすのが、 NHKの仕事です。

878名無しさん@明日があるさ:2007/03/24(土) 21:13:12
>>870 投稿してみた!
879名無しさん@明日があるさ:2007/03/24(土) 21:17:15
一人月40万は新卒のペーペーに支払う額だよ。
880名無しさん@明日があるさ:2007/03/24(土) 22:54:09
>>877
ホテル業の平均年収も入れた方がおもしろい
881名無しさん@明日があるさ:2007/03/30(金) 12:31:29
手取りを書いて
「俺の年収300マン以下」って言ってるやつが多いな。
手取りと年収の区別もつかんのか。
882名無しさん@明日があるさ:2007/03/30(金) 12:55:00
給料低いから、会社やめた。
今は一人でエロブログ更新中。
http://chobihige.livedoor.biz/
883名無しさん@明日があるさ:2007/03/30(金) 18:44:37
俺のところは田舎だから、正社員でも300万くらいはザラ。
俺の会社は賞与が無くなったから300万いかなくなった(38歳)
まぁ、自分の持ち家で庭に車を置けるから駐車場代もかからないし、
畑で野菜果物作ってるし、田んぼで米つくってるから自給自足はできる。
(台風の直撃食らわなければ)
都会で倍の600万で働くよりは良いのかなぁとか思いはするが、
絶対的収入が少ないから、あちこち旅行に行ったり、好きな車を買ったりは
当然できない・・・・
884名無しさん@明日があるさ:2007/04/06(金) 08:13:26
>>883 中古のポルシェで我慢汁。
885名無しさん@明日があるさ:2007/04/08(日) 11:02:46
★ 週刊文春 公務員の生活 おいしすぎる特集

・青森県民間平均年収360万円(40歳)全国ワースト1位
 青森県職員平均年収691万円(42歳)
 なぜこんな差が・・・答えは簡単、調査対象を厳選してるから
 調査対象=企業規模100人以上で、かつ、事業所規模が50人以上の企業だけ
 青森県でこの条件を満たす企業はわずか232社 民間準拠とは勝ち組に合わせる制度

・東北エリアで一戸建て住宅販売ナンバー1の住宅メーカーの社長談
 「青森市、弘前市周辺では客の半分弱は公務員、むつ市になると75%が公務員」

・県職員1人減らせば民間から3人雇える。今の青森県で年収250万の条件で5人募集すれば30人は集まる。

・天間林村 役場の課長が2人 家を見ればすぐわかる。彼らは3〜4千万クラス床暖房完備のすっごい家
 天間林の農家一戸あたりの所得は150万円、役場の課長は700万円で農家も兼業 新車のトラクターを
買えるのはかれらだけ、専業の僕らは買えない

・大田区職員 結婚すると9万5千円、定年退職すると3000万円の退職金とは別に
現金36.5万円と6万円相当の金券が支給

・二十三区職員 リフレッシュ助成 43歳になると5万円(昨年までは8万円)の旅行券または
図書カードが全員に支給

・二十三区職員 組合員カード(お買い物カード) デパートから住宅メーカーまで店頭で提示すれば
なんでも割り引きしてもらえるという優れもの
  百貨店・・高島屋、三越など 現金購入すればあらゆる商品が5%引き
  家具・・・都内インテリア家具は20%〜40%引き、JICは10〜255引き
  家電製品・ベスト電器は店頭価格から10%引き
  住宅・・・一戸建て セキスイハイム、大和ハウスは建物本体価格が4%引き、ミサワホーム、大成建設ハウジング、パナホームは3%引き、分譲マンションやリフォームも値引き対象
886名無しさん@明日があるさ:2007/04/08(日) 11:05:30
このレスを見たあなたは確実に交通事故に会います



逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1175503263/



デア・リヒター最強



と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故にあいますよ
887名無しさん@明日があるさ:2007/04/16(月) 21:00:31
週に9時間アルバイトして年収300万円台前半の者です。
残りの時間は株取引したりショッピングしたりして
気楽に生活しています。正社員で300万円台の生活は
。。。(時間も精神的余裕もなくなることを考えると)
ちょっとできないな。
やはり「自由にできる時間」が何よりの財産だと思うのです。
888名無しさん@明日があるさ:2007/04/16(月) 21:47:27
>>887
時給6千円!!スゲー
889名無しさん@明日があるさ:2007/04/17(火) 23:06:53
自給6千円なんて堅気の仕事じゃなさそうだな
890名無しさん@明日があるさ:2007/04/18(水) 00:08:51
変換ミスとは分かっているが、一瞬「自給=偽札作り」と連想しますた
891名無しさん@明日があるさ:2007/04/26(木) 20:07:52
あげ
892名無しさん@明日があるさ:2007/04/28(土) 21:18:17
★ 週刊文春 公務員の生活 おいしすぎる特集

・青森県民間平均年収360万円(40歳)全国ワースト1位
 青森県職員平均年収691万円(42歳)
 なぜこんな差が・・・答えは簡単、調査対象を厳選してるから
 調査対象=企業規模100人以上で、かつ、事業所規模が50人以上の企業だけ
 青森県でこの条件を満たす企業はわずか232社 民間準拠とは勝ち組に合わせる制度

・東北エリアで一戸建て住宅販売ナンバー1の住宅メーカーの社長談
 「青森市、弘前市周辺では客の半分弱は公務員、むつ市になると75%が公務員」

・県職員1人減らせば民間から3人雇える。今の青森県で年収250万の条件で5人募集すれば30人は集まる。

・天間林村 役場の課長が2人 家を見ればすぐわかる。彼らは3〜4千万クラス床暖房完備のすっごい家
 天間林の農家一戸あたりの所得は150万円、役場の課長は700万円で農家も兼業 新車のトラクターを
買えるのはかれらだけ、専業の僕らは買えない

・大田区職員 結婚すると9万5千円、定年退職すると3000万円の退職金とは別に
現金36.5万円と6万円相当の金券が支給

・二十三区職員 リフレッシュ助成 43歳になると5万円(昨年までは8万円)の旅行券または
図書カードが全員に支給

・二十三区職員 組合員カード(お買い物カード) デパートから住宅メーカーまで店頭で提示すれば
なんでも割り引きしてもらえるという優れもの
  百貨店・・高島屋、三越など 現金購入すればあらゆる商品が5%引き
  家具・・・都内インテリア家具は20%〜40%引き、JICは10〜255引き
  家電製品・ベスト電器は店頭価格から10%引き
  住宅・・・一戸建て セキスイハイム、大和ハウスは建物本体価格が4%引き、ミサワホーム、大成建設ハウジング、パナホームは3%引き、分譲マンションやリフォームも値引き対象
893名無しさん@明日があるさ:2007/04/28(土) 21:32:59
自衛隊だけど24で700万超えてるよ
おまえらも自衛隊入れよ
海自のヘリパイなら船の手当も付くから
もっとずっと多いよ★
894名無しさん@明日があるさ:2007/04/28(土) 21:57:27
自衛隊に入ろう入ろう入ろう
自衛隊に入ればこの世は天国
男の中の男はみんな
自衛隊に入って花と散る〜♪
895名無しさん@明日があるさ:2007/04/28(土) 22:03:07
低学歴のくせに社会人ぶってるやつを見ると爆笑する
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/campus/1177745393/l50

1 :東大生 :2007/04/28(土) 16:29:53 ID:QuG1BBYj0
早慶やマーチとか日大とか卒業した低学歴が、会社員になって一人前ぶって働いてると思うと笑いが止まらないw
896名無しさん@明日があるさ:2007/04/28(土) 22:08:00
日大は暴力事件も起こすDQNの集まりだが、早稲田はレイプ魔のあつまりだが、慶応とマーチって何がある?
897名無しさん@明日があるさ:2007/04/29(日) 03:06:25
>893
自衛隊は年齢制限があるからここより就職板スレのほうがいいんじゃね?
898名無しさん@明日があるさ:2007/05/02(水) 10:07:36
【 特 殊 法 人 N H K 受 信 料 制 度 利 権 格 差 】
★ 利権に守られた特殊法人NHK職員の本当の年収は1500万円以上

2005年度のNHK決算より 給与÷職員数(出向者除く)=1234万円 
これは、住宅補助手当、カファテリアプランなどの福利厚生費は含まれておらず、
実際の年収相当額はもっと高額で1500万円を超える!

 PRESIDENT 12月号 111ページ  全公開! 日本人の給料
     職業         平均年収   人数
■ 特殊法人NHK 職員    1560万円      1万人

  上場企業サラリーマン  576万円    426万人   
  サラリーマン平均     439万円   4453万人
  プログラマー        412万円    13万人
  ボイラー工         403万円      1万人
  百貨店店員         390万円    10万人
  大工             365万円      5万人
  幼稚園教諭         328万円      6万人
  警備員            315万円     15万人
  理容・美容師        295万円      3万人
  ビル清掃員         233万円      9万人
  フリーター          106万円    417万人

NHKは受信料を取りやすいところから(だけ)取りたてます。例えば在日米軍からはとらない。
ワーキングプアなどからも巻き上げた受信料や税金で、1万2千人の職員
(子会社・関連会社を含まず)を潤わすのが、 NHKの仕事です。

899名無しさん@明日があるさ:2007/05/03(木) 09:13:45
900名無しさん@明日があるさ:2007/05/03(木) 09:23:00
年収300万って本当?何の仕事してんの?
ただの派遣のくせにOL面してる脳みそ足りないバカねーちゃんか?
901名無しさん@明日があるさ:2007/05/03(木) 11:07:49
田舎で5時半帰りの年収350万と
都会で10時帰りの年収500万
後者がいい?
902名無しさん@明日があるさ:2007/05/03(木) 16:33:47
地方なら年収300万以下リーマンはある。
兼業農家だったら生活に困ることはないんだよね。
903名無しさん@明日があるさ:2007/05/04(金) 19:01:38
>>900
派遣じゃ300万もいかねーよ
904名無しさん@明日があるさ:2007/05/06(日) 22:59:44
田舎じゃ年収200万以下リーマンも珍しくない
50過ぎのオッサンでもそういうケースはある
905名無しさん@明日があるさ:2007/05/07(月) 22:32:48
結婚できない?みんな結婚してるの?
まぁ、未婚率上がってるから結婚してない人多そうだけど。
906名無しさん@明日があるさ:2007/05/08(火) 02:23:45
ははっ俺ぎりぎりセーフだ
907名無しさん@明日があるさ:2007/05/08(火) 12:11:23
年収300万いかないなんて怠けてるだけだと思うよ。
時給800円で一日8時間、週に5日働いたとしても
800×8×5×30×12=11520000
軽く年収1千万円は超える。
908名無しさん@明日があるさ:2007/05/08(火) 12:16:23
↑計算間違ってるよ
見直してみ
909名無しさん@明日があるさ:2007/05/08(火) 12:28:29
x5が余計
910名無しさん@明日があるさ:2007/05/08(火) 13:34:31
それに30って何だよ
これじゃコンビニみたいに休み無しか
911名無しさん@明日があるさ:2007/05/08(火) 14:48:42
釣られすぎ
912名無しさん@明日があるさ:2007/05/08(火) 21:11:33
干支が一回りするだけ働いたら、時給800えん/
年に30週働くだけでも収入1000万超えるのか。

妙に自信ついた。
913名無しさん@明日があるさ:2007/05/08(火) 22:18:41
>>907
お茶吹いたw
914名無しさん@明日があるさ:2007/05/10(木) 02:50:10
時給はどれくらいなんだ。年収ではなくて。
俺は1000円〜1100円程度
915名無しさん@明日があるさ:2007/05/10(木) 02:56:26
基本給÷出勤日数÷1日の勤務時間で800円チョイだった
計算しなきゃ良かった
916名無しさん@明日があるさ:2007/05/10(木) 15:47:11
>>904
2ちゃんだと
かっぺがマイノリティだと痛感する。
リアル社会だと東京とか一部上場とか外国の話け?ってかんじなのに。
917名無しさん@明日があるさ:2007/05/11(金) 16:29:50
おまんら結婚してんの?
918名無しさん@明日があるさ:2007/05/11(金) 16:41:56
してるわけがない

俺の時給も1000円切ってるな
919名無しさん@明日があるさ:2007/05/11(金) 16:47:42
派遣は最悪だな
920名無しさん@明日があるさ:2007/05/11(金) 17:15:33
>>907
すげえwwwwwwwwwww
921名無しさん@明日があるさ:2007/05/11(金) 21:21:12
\800の時給で8時間働いて週に5日で1年52週とすると
800×8×5×52= 1,664,000
って200万も行かないんだな。 orz
922名無しさん@明日があるさ:2007/05/12(土) 14:14:59
【年収】 375万
【年齢】 22歳
【職種】 事務正社員
【月の就業時間】 210時間
【休み】 土日
【コメント】 給料安くていいから残業減らせ。

時給で計算したら1465円だった。
こんな人生うんこだな。
923名無しさん@明日があるさ:2007/05/12(土) 19:08:20
>>922
おまえ22歳でそんなこと言ってたらここの人たちに
怒られるぞ
924名無しさん@明日があるさ:2007/05/12(土) 19:35:35
age
925名無しさん@明日があるさ:2007/05/12(土) 20:10:13
こんな日本にしたのは自民だぜ。
棄権するなよ。参院選。
926名無しさん@明日があるさ:2007/05/12(土) 20:38:10
>>922
氏ねよガキ

こちとら28で年収300切ってんだぞ
927名無しさん@明日があるさ:2007/05/12(土) 20:40:41
>>926
お前は既に死んでいる
28で300切りってもう・・ね。
928名無しさん@明日があるさ:2007/05/12(土) 21:18:33
>>927 おれもお前を含めそこらへんの奴を上回るスキルもってるけど会社に恵まれず年収300未満 26歳
929名無しさん@明日があるさ:2007/05/12(土) 21:20:31
>>928
俺のスキルもしらないで、なんで上回るって言い切れるのかねぇ。
だからお前はダメなんだよw
930名無しさん@明日があるさ:2007/05/12(土) 22:07:30
必死だなww
931名無しさん@明日があるさ:2007/05/13(日) 03:24:36
>>929 その必死なところが使えない匂いを醸し出している。
つまりおまえが低能であることは明白であり、
>>928氏のほうが上であることは確定
932名無しさん@明日があるさ:2007/05/13(日) 20:50:30
なにこの流れ
933名無しさん@明日があるさ:2007/05/13(日) 22:56:25
もう↓が低能でいいよ
934名無しさん@明日があるさ:2007/05/13(日) 23:54:15
>>928
恵まれた会社に入ることもスキルの一つ
よってお前にスキルはない
935名無しさん@明日があるさ:2007/05/14(月) 00:36:00
>>934 ageちゃって相当くやしかったんですね^^
このスレ来るってことはあなたも底辺、仲良くしましょう。 あ、ちなみに>>933 だからあんた低能ね\(^O^)/
936名無しさん@明日があるさ:2007/05/14(月) 01:36:34
24才子持ち年収240万でも生きていける
937名無しさん@明日があるさ:2007/05/14(月) 01:45:10
938名無しさん@明日があるさ:2007/05/16(水) 10:56:10
やる気もでないから昼寝してま〜す
939名無しさん@明日があるさ:2007/05/16(水) 19:39:59
東京都が5年ごとに実施する「福祉保健基礎調査」で、
年収が500万円未満の世帯が昨年度、初めて5割を超え、
81年度の調査開始以来、過去最多となったことが分かった。
300万円未満の世帯も全体の3割近くで前回調査より約10ポイント増加していた。
雇用機会や賃金で地方より恵まれている首都・東京でも低所得層の増加が顕著になっている実態が浮かんだ。

調査は昨年11〜12月、無作為に選んだ都内の計6000世帯を対象に実施、
3775世帯から回答を得た(回答率63%)。
それによると、年収500万円未満の世帯は51%で、前回調査(01年)より13ポイント増えた。
また、300万円未満の世帯も27%に達し、前回より9.3ポイント増加。
2000万円以上は1.6%で前回より1.7ポイント減少、
1000万円以上2000万円未満は11.5%で3.2ポイント減るなど、
高所得者層は減少傾向だった。
940名無しさん@明日があるさ:2007/05/17(木) 10:02:20
東京で300万ってどんだけだ・・・
カワイソス
941名無しさん@明日があるさ:2007/05/17(木) 16:04:05
>>940
現実から逃避すんなよ
大卒の正社員じゃなければ、300万はいかないぞ

派遣社員25万×12ヶ月=300万(実際、月25万円もいかないのが現実だが)

パート・アルバイト20万×12ヶ月=240万(20万のパートってありえないが)

新卒正社員で、20万×12ヶ月+賞与(例:夏1・冬2)=300万
942名無しさん@明日があるさ:2007/05/17(木) 17:51:56
>>939
これって本当?地方だとさらに・・・
943名無しさん@明日があるさ:2007/05/17(木) 18:06:06
毎日に載ってたっすね。自己解決。
944名無しさん@明日があるさ:2007/05/18(金) 00:08:00
年収400万の俺はかち組み
945名無しさん@明日があるさ:2007/05/18(金) 00:17:00
まず新卒って社会人一年目。いうなれば社会人としては最低レベル。
それでも300万はいくわけで。
25歳300以下は負け組み。
30歳400以下は負け組み。
35歳500以下は負け組み。
こんなもんだろうね。
946名無しさん@明日があるさ:2007/05/18(金) 00:53:11
>907
>年収300万いかないなんて怠けてるだけだと思うよ。
>時給800円で一日8時間、週に5日働いたとしても
>800×8×5×30×12=11520000
>軽く年収1千万円は超える。

このスレッド初めて来たが、このレスは面白かったよ。
947名無しさん@明日があるさ:2007/05/18(金) 00:58:33
↓このレスも面白かったよ。

>909
>x5が余計
5はいいんだけどさ、30じゃなくて4週だろ

800×8×5×4×12=1,536,000円
軽く年収1千万円は下回ったな
948名無しさん@明日があるさ:2007/05/18(金) 22:31:48
そもそも時給800円って、アルバイトじゃあるまいし・・・
リーマンなら時給は少なくとも1,000円が相場だろ

つまり
1000×8×5×4×12=1,920,000円

こうなる。だから、300万は下回る。さらに税金引かれるから、結局手取りは150万を割る、と・・・orz

死んでくるノ
949名無しさん@明日があるさ:2007/05/21(月) 21:14:06
泣けるな
950名無しさん@明日があるさ:2007/05/21(月) 21:43:23
抜け出しそうで抜けることができない(つд`)
951名無しさん@明日があるさ:2007/05/21(月) 22:07:55
価値がない人間だから給料安いんじゃね?
952名無しさん@明日があるさ:2007/05/21(月) 22:44:33
>>951
お前はそれを言いたいためだけにこのスレに来たのか?
死ねよ
953名無しさん@明日があるさ:2007/05/21(月) 22:48:32
努力が嫌いな人間の価値だね。
300万円はまだ高いな。
100万円で充分だろ。
954名無しさん@明日があるさ:2007/05/22(火) 00:57:24
在日朝鮮人は努力もしないニートのくせに生活保護17万も貰ってるんだよな orz
955名無しさん@明日があるさ:2007/05/22(火) 00:59:31
25歳300以下は負け組み。
30歳400以下は負け組み。
35歳500以下は負け組み。
956名無しさん@明日があるさ:2007/05/22(火) 16:40:43
もう、ビルゲイツ以外は負け組みでいいじゃん。
957名無しさん@明日があるさ:2007/05/23(水) 19:33:37
いやだめだ
958名無しさん@明日があるさ:2007/05/23(水) 19:37:22
じゃ、タイゾー議員以外はまけぐみ
959名無しさん@明日があるさ:2007/05/23(水) 20:07:25
とある公務員、激務なところです。
今月25万円、でも拘束時間で割ったら時給400円台だった。
実働時間で割っても時給500円台・・・・。
 公務員の給与カットが叫ばれてるけど、お願いだから残業代だしてくれ・・・。
カットするなら残業代出せ!残業代出たら、基本給かなりカットしても、
年収は圧倒的に増える。
960名無しさん@明日があるさ:2007/05/25(金) 09:41:15
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070524AT3S2302124052007.html

厚生年金、6万3000事業所が未加入

厚生年金への加入義務がある正社員を雇用しているにもかかわらず、
全く制度に加入せず保険料も払っていない事業所が全国で6万3539に
達することが社会保険庁の調査で分かった。

このうち一部では社員の給与から「保険料」として天引きしながら、
それを厚生年金に納めずに横取りする悪質事業所が含まれているもようだ。

厚生年金保険法は正社員を雇用するすべての法人に加入義務を課しており、
現在160万以上の事業所が加入する。

未加入の事業所は全体の4%程度で、社保庁は責任者を呼び出したり、
戸別訪問するなどして加入を促す方針だ。 (18:06)
961名無しさん@明日があるさ:2007/05/25(金) 10:37:44
俺は手取り12万ちょい×12しかない…
ボーナスは0…残業しても手当つかない…
962名無しさん@明日があるさ:2007/05/26(土) 01:42:39
自分は世界で何番目の年収!?
ttp://www.globalrichlist.com/

年収240万でも
世界と比較すれば上から11%の部類に入る
963名無しさん@明日があるさ:2007/05/26(土) 20:53:59
世界と比較しても生活は変わらん。
964名無しさん@明日があるさ:2007/05/26(土) 21:05:41
600万で上位1%に入るのか
965名無しさん@明日があるさ:2007/05/26(土) 22:11:09
○実家に暮らしているので家賃が要らない
○自分が長男もしくは実家が金持ちで財産がある
○東京に住んでいる
○一人暮らしをしている
○住宅手当の有無

条件によっては普通に暮らせると思うが

たとえば実家生活で長男、地方暮らしだったら
300万でも余裕で家族作って暮らしていけるやん

逆に東京で一人暮らし、住宅手当なし、次男以下または実家貧乏
だったら年収300万だったら自分一人生活するので精一杯だしな

俺は後者なんでどうしようかと・・・ 長男なんだが家が負の遺産しかない
田舎に帰っても仕事ないし
966名無しさん@明日があるさ:2007/05/26(土) 22:12:08
>>962
日本は時給換算すると結構安い
967名無しさん@明日があるさ:2007/05/27(日) 20:01:20
小売・外食はほんと安いな。どうしようもない・・・
968名無しさん@明日があるさ:2007/05/27(日) 20:02:47
自民党 日本破壊政策実行中

一人当たり名目GDP、下落の一途
労働法改悪で貧困層激増
生活保護100万世帯突破、過去最高
経済成長率、2位から14位に転落
企業の余剰貯金、過去最高の83兆円
企業減税の続行で金づまり激化
デフレ脱出、2006年も失敗
失業者・ニートの激増で社会効率悪化
派遣ビジネス&サラ金、国の制度支援で収益最高
5年間で自殺者20万人、家出35万人、自己破産100万人
結婚数激減で少子化加速
外国人労働者を10倍に受入拡大整備
銀行への公的資金通じて外資に国富流出
郵政民営化・・・郵貯を外資のエサに、国内循環から外す
三角合併合法化・・・外資の支配構造へシフト
雇用者賃金 8年連続ダウン
財務省の独裁、官僚の天下り倍増
詐欺師、手配師、経済ゴロの蔓延
受刑者7万人突破 、終戦直後以来最高
市場原理奨励で東京の一極集中加速、地方過疎で国土放棄
銀行締め付けで貸し渋り横行、零細企業の倒産
過労死、長時間労働の拡大
経済諮問会議(輸出大企業)の政治実権を制度拡大
富を生まない金融マネーゲームだけ活性化
969名無しさん@明日があるさ:2007/05/27(日) 22:13:59
つまり価値がない人間だから給料が安いんだよね
970名無しさん@明日があるさ:2007/05/28(月) 01:03:31
そうそう
自分がいっぱい稼いでいる人の何分の一の価値しかないか知るといい
971名無しさん@明日があるさ:2007/05/28(月) 07:24:11
       ★★小泉純一郎と安部は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう 政治板もたまには覗こう
小泉純一郎 
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
 又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
 参照http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F
・父親の純也は、鹿児島加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
 見知らぬ朝鮮名が書かれているという  
 純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
 調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
 田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
 経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
 日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
 伝授していることが深刻な問題になっている 
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている
972名無しさん@明日があるさ:2007/05/28(月) 16:39:06
       ★★小泉純一郎と安部は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう 政治板もたまには覗こう
小泉純一郎 
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
 又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
 参照http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F
・父親の純也は、鹿児島加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
 見知らぬ朝鮮名が書かれているという  
 純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
 調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
 田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
 経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
 日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
 伝授していることが深刻な問題になっている 
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている
973名無しさん@明日があるさ:2007/05/28(月) 17:52:41
いいからオサンら呑めw
974名無しさん@明日があるさ:2007/05/29(火) 02:35:45
要するに価値が無いから給料も安いんだよね?そうだよね?
975名無しさん@明日があるさ:2007/05/29(火) 12:55:26
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070524AT3S2302124052007.html

厚生年金、6万3000事業所が未加入

厚生年金への加入義務がある正社員を雇用しているにもかかわらず、
全く制度に加入せず保険料も払っていない事業所が全国で6万3539に
達することが社会保険庁の調査で分かった。

このうち一部では社員の給与から「保険料」として天引きしながら、
それを厚生年金に納めずに横取りする悪質事業所が含まれているもようだ。

厚生年金保険法は正社員を雇用するすべての法人に加入義務を課しており、
現在160万以上の事業所が加入する。

未加入の事業所は全体の4%程度で、社保庁は責任者を呼び出したり、
戸別訪問するなどして加入を促す方針だ。 (18:06)

976名無しさん@明日があるさ:2007/05/29(火) 13:21:31
新卒で二年め(23歳)なんだが、みな普通に300いくとか内訳どうなってるわけ?

俺の場合、
220000×12=2640000
なんだけど。

月あたりで一、二万の変動はあるけど大体こんなもん。

みんな月25万ももらってるの?どこの企業だそれ?


もしかしてボーナスとかも足すの?
977名無しさん@明日があるさ:2007/05/29(火) 20:25:06
1000円のランチとはなまるうどんの違い
978名無しさん@明日があるさ:2007/05/30(水) 00:10:18
>もしかしてボーナスとかも足すの?

おいしっかりしろ
979名無しさん@明日があるさ:2007/05/30(水) 01:02:39
年収の意味がわかってないな。
それとも釣りか?
980名無しさん@明日があるさ:2007/05/30(水) 06:06:48
>もしかしてボーナスとかも足すの?
ボーナスは俺に渡すんだよ
そういう話だったじゃないか
981名無しさん@明日があるさ:2007/05/30(水) 07:06:40
976です

つりじゃないから内訳教えてください

残業しまくって月25万とかいくの?

基本給だけで、一、二年目から月25万?
そんな企業あるのか知りたい
982名無しさん@明日があるさ:2007/05/30(水) 07:35:41
年収=年間税込み収入

ボーナスも足すんだよ

ボーナス無ければ…
983名無しさん@明日があるさ:2007/05/30(水) 08:15:30
預貯金1000万円以上のリーマン
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/employee/1173929698/

こっちは今にも落ちそうなんだが。
984名無しさん@明日があるさ:2007/05/30(水) 17:56:08
みなさん、何を食べて生きてんの?
985名無しさん@明日があるさ:2007/05/30(水) 20:04:06
26才医療職。月27万。ボーナス4.3。貯金850万。
マイホームあり。友達は少ないし、彼女もいない。どう?
986名無しさん@明日があるさ:2007/05/30(水) 23:11:24
>>985
スレタイ読みなおして来い。
そしてもう来なくて良いw
987名無しさん@明日があるさ:2007/05/31(木) 07:35:11
>>982

ありがとう

ボーナスも足すし、税込みで計算するんですね

常識知らずでした
988名無しさん@明日があるさ:2007/05/31(木) 08:04:40
俺、マジで300万なんて程遠い…
新車をローンで買う金もないのに、家なんてとてもじゃないが買えないと思う…
989名無しさん@明日があるさ:2007/05/31(木) 08:46:50
リセットして人生やり直せよ。
今のままずるずるしてたら近い将来
破綻するだろ。今から社会人になると
思って今までの自分を捨てろ。
そのくらいの気合で行動しないと
完全に腐っていくまt
990名無しさん@明日があるさ:2007/05/31(木) 22:27:52
>>988
マヂレスすると、車をローンで買うのはやめとけよ〜
(買えないとは書いてあるが)

森永の回し者ではないが、年収300万でも豊かに生きる方法に
逆行しているからな
991988:2007/06/01(金) 07:59:48
たぶん、一生新車を買うことはないと思う…
結婚して家庭を養っていけるかが不安だよ…
少しくらいの風邪なら病院にはいかないし、出費を抑えるようにしてるけど金がたまらない…
いまだに中古車の100万のローンが返し終わらない…
992990
ところで、次スレ要るか?

>>991
車のローン、あるのかよ!
例えばの話、その中古車のローン支払いが無くなったら、毎月の
生活が少し楽にならないか?
車庫代、税金、保険料、ガソリン代等、維持費も馬鹿にならんだろ

思い切った生活のリストラをすれば、見えてくるものがあるはず
早めに手をつければ、貧困生活からの脱却も早い

ずるずると似非中流の暮らしに安住していたら、この先も変わらん
だろうよ