冠婚葬祭でも休みもらえなかった人

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@明日があるさ
成人式、親族葬式、友人の結婚式なども立派な冠婚葬祭ですが、会社によっては親などの重要な人物でない冠婚葬祭の休みは認めないというところもあるそうです
そういった経験のある人はいますか?
2名無しさん@明日があるさ:2006/01/21(土) 00:13:11
終了
3名無しさん@明日があるさ:2006/01/21(土) 00:14:13
成人式は休ませてもらえない人多いんじゃないか? サービス業の人とか
4名無しさん@明日があるさ:2006/01/21(土) 07:37:29
親とか兄弟の冠婚葬祭ならともかく親戚や友人の冠婚葬祭なら仕事状況によっては休みくれない会社もあるだろ
5名無しさん@明日があるさ:2006/01/22(日) 18:11:09
サービス業だと兄弟の結婚式でも休みくれないところもあるよ
自分の結婚式も平日に挙げろって言うところもあるみたいだし
6名無しさん@明日があるさ:2006/01/22(日) 18:34:12
>>1
学業努力しなかったから労組無い中小しか逝けないんだな(qgr
7名無しさん@明日があるさ:2006/01/22(日) 18:49:40
サービス業だと友人の結婚式はまず出席できない
兄弟でも3連休の真ん中の日に式挙げられたりすると休むのはまず無理だからね・・・

週末は仕事量の予想が付きにくく、たとえ5年後であろうと週末休むのはかなりきついのが現状です
バイトとか準社員くらいなら融通利かすことできるけど正社員だと兄弟の結婚式でも週末に休みは簡単に与えられないな・・・

かく言う俺も自分の結婚式を平日に挙げました
式というか写真撮っただけですけどね
仕事柄仕方ないですね。たとえ自分の結婚式でも仕事は犠牲にできません
8名無しさん@明日があるさ:2006/01/22(日) 18:57:52
正直結婚式は自分の結婚式でも仕事優先する人がほとんどだよな
友人の結婚式なんてもってのほか
サービス業じゃなくても出張とか突然入れられて出席予定の姉の結婚式を泣く泣くキャンセルした同僚がうちの会社にいるよ
それくらい仕事は重要なものだ
それがいやならアルバイトでもしてろっての

葬式は突発的に起きる・・・でも仕事より重要になるのは自分の両親と妻、子供だけかな?
祖父や祖母の葬式で仕事休むはやっぱり問題ありだと思う
9名無しさん@明日があるさ:2006/01/22(日) 19:00:30
サービス業でも兄弟の結婚式くらいなら融通利かせてくれるだろう
友達の場合は涙呑んでもらうこともあるだろうけど
10名無しさん@明日があるさ:2006/01/22(日) 19:24:51
たいていの会社はその人の意思に任せるんじゃない?
もちろん責任は果たしてもらうんだろうけど
11名無しさん@明日があるさ:2006/01/24(火) 16:51:30
葬式はともかく、
学生じゃあるまいし、友人の結婚式と仕事は、仕事優先は当然だろ。
12名無しさん@明日があるさ:2006/01/24(火) 17:26:55
凄いなー、それを当然なんていって違和感ないんだここの人たち。
何のために生きてるの?
13名無しさん@明日があるさ:2006/01/25(水) 19:29:10
>>11
かわいそうな人ですね
友達よりも仕事を取るのですか・・・・

僕は絶対に友達を取りますよ。仕事より大事なものって絶対にあると思う
日本人はそういうのを忘れがちですよね
14名無しさん@明日があるさ:2006/01/25(水) 21:47:03
友達を取るって・・・会社やめてまで友達の結婚式行きたいのか?
15名無しさん@明日があるさ:2006/01/25(水) 21:54:04
サービス業の人の中には自分の結婚式を平日にやる人もいるぞ
俺の友達でいたけど・・・身内もまともに来なくて、結局新婦側の母親のみが式に参加だったらしい
16名無しさん@明日があるさ:2006/01/25(水) 21:56:22
芸能人とかプロ野球選手とか特殊職以外は親の葬式はさすがに優先
自分の結婚式は業務に支障のない日を選べ(サービス業関係の人は平日にやる人も多い)

法事は喪主でなければ仕事優先

それ以外は仕事優先
兄弟の結婚式も仕事を犠牲にしてまで出席する必要はない


日本の会社ってだいたいこんな感じだぞ
17名無しさん@明日があるさ:2006/01/25(水) 21:59:00
サービス業の人って自分の結婚式平日に挙げる人多いの?
18名無しさん@明日があるさ:2006/01/25(水) 22:04:06
>>17
結構いるんじゃないかな?
ホテル関係の人なんて親の葬式くらいしか土日休み取れないからね
俺の兄貴はホテルマンで平日に結婚式挙げたよ。しかも水曜日
来たのは両家の家族のみ。かなり質素な式だったよ。披露宴はやらなかったな
俺も平日休みとるの大変で・・・1日は取れたがさすがに連休はくれなかった。いくら兄の結婚式でも
東京から新潟行って、その夜に東京へとんぼ返りでかなり大変だった
19名無しさん@明日があるさ:2006/01/25(水) 22:09:13
仕事優先ってくだらねー。
そんなに仕事好きなら仕事と結婚しろ。
20名無しさん@明日があるさ:2006/01/25(水) 22:20:03
>>19
日本の社会がそうだから仕方ないだろ
21名無しさん@明日があるさ:2006/01/25(水) 22:27:42
たった一日休んだだけで首になるわけないだろ
22名無しさん@明日があるさ:2006/01/26(木) 21:46:42
友達の結婚式でもダメなんて言われたら普通に会社辞めるぞ俺。
そりゃ会社の人間にはブーブーいうアホいるだろうけど。
23名無しさん@明日があるさ:2006/01/26(木) 21:50:56
>>22に同感。
24名無しさん@明日があるさ:2006/01/26(木) 22:38:48
今時サービス業でもない限り結婚式は土日祝日に行うと思うが。
予定が決められない葬式以外平日に普通出ることがあるかよw

友達のために妻子供を路頭に迷わせることに
全く躊躇しない22テラスゴス。
2522:2006/01/26(木) 22:58:49
させないし。
24の考え方が100%間違ってるとはっきり言い切れるし。
2622:2006/01/26(木) 22:59:33
>>23も同意してるし。
27名無しさん@明日があるさ:2006/01/26(木) 23:00:21
サービス業の人は平日に結婚式やる人多いんだね
28名無しさん@明日があるさ:2006/01/26(木) 23:08:18
プロ野球選手は実の父親が死んでもシーズン中なら試合(仕事)優先のため、葬儀や通夜には出席できない
29名無しさん@明日があるさ:2006/01/26(木) 23:13:51
>>28
実はそれ人による。
出なかった人もいる。

海外ならほぼ出ないし。
ロナウドなんかカーニバルに出たいから試合欠場するし。
30名無しさん@明日があるさ:2006/01/26(木) 23:17:15
ベイスターズの三浦は大ファンで親交が深かった橋本慎也の葬儀に出席したぞ。シーズン中だったけど
31名無しさん@明日があるさ:2006/01/26(木) 23:19:10
>>28
それは人によるんじゃないかな?
プロ野球選手に限らず、一般のサラリーマンでもたとえ実の親の死でも仕事が大事だと思えば葬儀や通夜には出席せず、仕事優先する人もいる
「身内」の「葬式」ならさすがに会社側もとやかく言えないでしょう

32名無しさん@明日があるさ:2006/01/26(木) 23:19:59
兄弟の結婚式だと仕事状況によっては休みもらえず欠席ということもあるよね
33名無しさん@明日があるさ:2006/01/26(木) 23:20:39
あっても決して正しいことじゃない。
34名無しさん@明日があるさ:2006/01/26(木) 23:21:57
結婚式と葬式を同等に語るのが間違い
結婚式はぶっちゃげ結婚する2人だけいればOKなんだよね
あとはおまけみたいなもの、たとえ親でもね

おまけは必ずいなければいけないってわけじゃないし、父親が仕事忙しくて娘の結婚式に出席できなかったという例もたくさんあるはず
35名無しさん@明日があるさ:2006/01/26(木) 23:24:15
俺は友達の結婚式招待されても全部断ってる
仕事がどうなるかわからんし・・・ただでさえ仕事で神経相当使ってるのに、結婚式に出席して神経使うのは簡便だな。他人の幸せに何万もご祝儀出すのはもったいないし、せっかく休みなら家でゆっくりしたい
だから過去招待された結婚式はすべて断ってます。兄貴の結婚式も仕事を理由に出ないつもり
36名無しさん@明日があるさ:2006/01/26(木) 23:26:10
出たくなければそりゃでなきゃいいけど。
これは我慢しなければいけないことでは決してない。
37名無しさん@明日があるさ:2006/01/26(木) 23:26:27
近場ならサービス業の香具師でも休みくれるだろ。
式だけとか披露宴だけとかにして、あとは仕事に戻れって条件ならね

困るのは遠くにいる友達や親戚の結婚式に招待された場合だよな
仕事忙しいのに友達の結婚式出席で連休要求するのはさすがに気が引けるしね
38名無しさん@明日があるさ:2006/01/26(木) 23:30:13
結局、会社の方針や上司の考え方によるんじゃない? あと立場とかもあるだろうし
身内の冠婚葬祭ならさすがにだろうけど・・・
39名無しさん@明日があるさ:2006/01/26(木) 23:30:35
ウチ普通にこないだ先輩が2日休みとって
友達の結婚式に北海道まで行った@東京
40名無しさん@明日があるさ:2006/01/26(木) 23:31:23
>>38
そう思う。
でもダメという上司は間違っている。
41名無しさん@明日があるさ:2006/01/26(木) 23:31:53
>>30
三浦は投手だからな しかも先発
先発なら週に1回か2回しか登板ないから、結構オフ日がある罠
三浦はそれを利用して球団から許可もらって行った
野手や中継ぎ・抑え投手なら多分無理だったはず
42名無しさん@明日があるさ:2006/01/26(木) 23:34:08
サービス業なんかは友達の結婚式になかなか出れないよ
土日連休は親の法事ですら無理だからね

俺は親父の法事に休みくれなくて、家族から大ひんしゅく食らったよ
でも仕事だから仕方ないって言い張ったけど・・・
時期はずれの夏休みに実家帰って墓参りしました。

上司からは「この仕事を選んだ奴の宿命」って言われました
43名無しさん@明日があるさ:2006/01/26(木) 23:35:43
>>42
で、それは正しいと心から言える?
44名無しさん@明日があるさ:2006/01/26(木) 23:38:49
>>43
サービス業と言う仕事を選んでしまった以上仕方ないことと割り切ってる
正しいか正しくないかは何とも言えない
45名無しさん@明日があるさ:2006/01/26(木) 23:40:03
文句言われたとき、どう思った?
46名無しさん@明日があるさ:2006/01/26(木) 23:41:40
てか、議論しても仕方ないだろう
コンビニのオーナーなんて親が危篤でも仕事してるぞ

日本と言う国は仕事>>>家族だからな
47名無しさん@明日があるさ:2006/01/26(木) 23:47:05
ほんと、それが最低。
そのうち俺カナダ行く。
48名無しさん@明日があるさ:2006/02/07(火) 18:57:24
サービス業だと平日にしか結婚式挙げられないんだよね
そうなると、呼べる人が少なくなる・・・
まぁかなり費用は安く済むけど
49名無しさん@明日があるさ:2006/02/07(火) 19:03:27
結婚休暇で式と旅行兼ねて海外で挙げました。
50名無しさん@明日があるさ:2006/02/07(火) 20:18:57
>>49
結婚休暇もらえなかったぞ。うちの同僚夫婦。
上司に繁忙期に休まず閑散期にとるように指示され
閑散期に届を出したら労務から入籍1ヶ月以内に取得と
言われたらしく。半年遅れの新婚旅行キャンセル。
結局、次の繁忙期直前に2人して年休完全取得した後退社。
引き継ぎ無しで残った人は苦労したけど、あまり悪口はいわれていない。
51名無しさん@明日があるさ:2006/02/15(水) 20:01:07
実の父親の法事があるので休み貰おうとしたら
「お前、三男だから法事程度ならいなくてもいいだろ」って言われてもらえず・・・
結局、欠席・・・親は「仕事だから仕方ないよ」と言っていたが・・・
52名無しさん@明日があるさ:2006/02/22(水) 02:50:30
俺不許可だったのを強引にサボって出席して
社長レベルまで引っ張り出して大揉めして勝ったことある。
それを利用して社長のオキニになれて上司に何もいえなくさせることができた。
今天国、上司は地獄かもしれんが、自業自得。
53名無しさん@明日があるさ:2006/02/22(水) 12:09:08
サービス業だと本人以外の結婚式はまず出れない。法事も喪主とかにならないかぎり無理だな。     姉の結婚式を仕事で出れなかった
54名無しさん@明日があるさ:2006/02/22(水) 20:26:25
サービス業の日曜営業を禁止にする法律が欲しい。
55名無しさん@明日があるさ:2006/02/22(水) 21:56:29
サービス業でも冠婚葬祭なら比較的土日休めるけどな
>>53のサービス業ってどんな仕事なんだろう・・・ 友人の結婚式ならともかく姉の結婚式すら出れないサービス業ってどんな仕事?
56名無しさん@明日があるさ:2006/02/22(水) 22:20:21
>>55
業種よりも上司の性格に左右されると思う。
普通のメーカーだけど身内の結婚式に休出でのユーザ立会いを上司に
予定入れられた。
57名無しさん@明日があるさ:2006/02/22(水) 22:28:25
>>56
結局身内の結婚式は欠席?
58名無しさん@明日があるさ
>56
そういう上司に限って、自分のプライベートの用事を、
有無言わさず部下に手伝わせたりする。因みに、自分の
上司もそのタイプだった。粗悪品乱造の団塊世代を絵に
描いたような人間で、ポスト団塊ジュニアの自分とは、
初対面の頃からウマが合わなかった。自分の親が揃って
ポスト団塊だと知ったときも、『これだから、ポストや
ポスト・ジュニアは…』と抜かした。それから3年後、
その上司はリストラに遭い、それっきり音信不通に…


参考)
団塊世代:1947年度から1949年度生まれ
ポスト団塊世代:1950年度から1955年度生まれ
団塊ジュニア:1971年度生まれから1974年度生まれ
ポスト団塊ジュニア:1975年度生まれから1980年度生まれ