【チーム56】 昭和56年度生まれのリーマン

このエントリーをはてなブックマークに追加
882名無しさん@明日があるさ:2006/12/03(日) 00:44:52
院卒で今年入社した。
上司もいい上司だし人間関係にも恵まれてる。
しかし、いかんせん仕事に興味がなさすぎる。
専門知識に期待して雇ったのなら活かせる仕事をさせて欲しい。
このままだとせっかくの知識が腐るから早々と転職活動中。
883名無しさん@明日があるさ:2006/12/03(日) 08:20:57
上司はムカつくし仕事内容も面白くない。
儲かってるくせに残業代ちゃんと払わない。
そして会社の古すぎる体質が嫌。もう全てが嫌だな。
884名無しさん@明日があるさ:2006/12/03(日) 11:54:59
>>883
俺も似たような環境だわ。
時給換算で1000円切ってるしwww

上司はうるさいし。
仕事内容は自分で吟味してなかったから仕方ない面もあるけど・・・。
サビ残の嵐だし。
885名無しさん@明日があるさ:2006/12/03(日) 21:49:47
>>882
もうちっと耐えてみてもいい気がするがまぁ頑張れ。
886名無しさん@明日があるさ:2006/12/03(日) 22:06:12
>>885
辞めたい理由はそれだけでもないんだよな。
同期で一人だけトイレ・風呂共同のクソ寮にされたってのもある。
専門知識を活かせてワンルーム寮or住宅手当の会社で働きたい。
就活をもうちょっとちゃんとしとけばよかったなぁ。
887名無しさん@明日があるさ:2006/12/03(日) 22:21:38
部署の部長や他部署の人からはからは気に入られていて評価がすごくいいのだが一緒にやっている先輩や同僚からは結構嫌われている
その部長はもうすぐほかの部署に行ってしまう辞め時か、、、
他部署には簡単には行けそうだが今の仕事なれすぎて今更この会社で他部署行きたくない
888名無しさん@明日があるさ:2006/12/04(月) 01:42:56
先輩に殴られた。中学以来だよ、グーで殴られたの…。30過ぎで、営業なのに会社にリーゼントで来るDQNなんだが、アホな発言ばっかするので舌打ちしたら… 問答無用でした。意味が分かりません。
889名無しさん@明日があるさ:2006/12/04(月) 14:53:27
最近やる気が全く出ない。入社当初の何故か根拠のない自信だけはあった
青臭かった自分が懐かしい。今は営業車に一日いても一日が過ぎて行くんだと
言うことを覚えてしまい、営業車ヒキになってる。もう会社の為に頑張ろうと言う気持ちは
失せてしまった。こないだ上司には近いうち辞めようかという気持ちを持っていることを伝えた。
これからどうしようかなぁ…
890名無しさん@明日があるさ:2006/12/05(火) 21:08:19
辞めることは決めた。
でも次何をやりたいかが分からん。
ダラダラと毎日やり過ごすのは非常に空しい。

とりあえず転職サイトに登録する。
891名無しさん@明日があるさ:2006/12/06(水) 10:57:23
やっぱりみんな三年目ってこの仕事ずっと続けるべきか
転職するべきか考える時だよな?
892名無しさん@明日があるさ:2006/12/06(水) 16:56:18
しかしな・・
富裕商売人=上流階級エリートなら
有名私立大卒のほうが多いのにな・・

輸入外車販売業 パチンコ店経営 ラブホ・カラオケ経営
居酒屋・フードビジネス 性風俗店経営 服飾・美容エステ経営etc...
上記のように
かなりの年商を稼いでて、なおかつ年収でも3000万以上の商売人
のエリートを沢山輩出してるのは、たいてい私大だろ。。

東大〜一橋大・東工大〜旧帝大などは むしろ
中央省庁官僚 裁判官 大学教授 研究者・技術者なんかの
庶民層なんかになってないか??
エリートになるには、数学や物理にのめりこんでる勉強好きは向いてない
んじゃないの? どうよ?
893名無しさん@明日があるさ:2006/12/06(水) 17:31:40
東大ってのはもともと官僚養成のための学校なんだもんしょうがない
官僚が異常にいい暮らししてたら国民は怒るだろ
894名無しさん@明日があるさ:2006/12/06(水) 17:43:06
就職活動してる者だが、学歴不問企業は沢山あって助かるな。

高歩合制営業職
 IT関連系(光系:ネットワーク・OA機器契約、携帯電話販売店舗管理)
 訪問販売・テレアポ(着物、呉服・健康美容機器・浄水器など)
 住宅リフォーム ブライダル関連 

中小零細IT(PG・SE、サーバ監視、ホームページ製作
      ソフト開発:半導体、その他組み込みソフト)

工場(大手現業職〜零細):ライン生産管理、防水・板金・内装工
 スーパー・パチンコチェーン社員・家電量販店、ガススタンド:店長
 アミューズメント、ホテルフロントスタッフ 
 警備会社(常駐警備、施設管理) ビルメンテナンス業務 清掃会社社員
 自衛官・警察官(高卒採用職) 

無職のひとは、上記職に応募しまくってるがなかなか採用されないって
ことでおK?
895名無しさん@明日があるさ:2006/12/07(木) 00:16:44
出来婚→勢いでマンション購入コンボを決めた俺って負け組?
896名無しさん@明日があるさ:2006/12/07(木) 00:18:22
うちの会社昇給が低いけど(モデルケース 30歳で500弱)
残業代がちゃんと出て、月の残業時間が20-30時間って
まだマシな方?
897名無しさん@明日があるさ:2006/12/07(木) 00:25:19
ぜんぜんマシ
ここ数ヶ月50時間突破してるよ
新人なのに
898名無しさん@明日があるさ:2006/12/07(木) 11:29:51
俺も常に月50時間超えてるよ。実際は80くらいはやってるが払ってくれない。
おまけに風呂トイレ共同、キッチン無し、休みの日でも朝五時から呼び出しくらう、
上司による寮の部屋チェック有りなどかなり最悪。
昔は夜逃げもあったらしい。よくこんな所で働いているなと自分に感心、いや、
呆れる
899名無しさん@明日があるさ:2006/12/07(木) 12:23:15
>>889
同じ。

ものすげぇ頑張ってうまく行かなかったのに、
適当にやってうまく行ったときがあったから、なんか空しくなった。

将来性ある仕事じゃないし。そろそろ潮時
900名無しさん@明日があるさ:2006/12/07(木) 12:46:37
おれも今年度いっぱい働いたら転職活動だな。
もう社長のDQN具合におなかいっぱい。
901名無しさん@明日があるさ:2006/12/07(木) 21:57:38
俺は今年の9月に転職したよ。
大学→就職→転職。

まったく畑違いの会社に入ったものの、
覚えることがエベレスト。

25なのに、もう情報を吸収するのが困難に
なってきた。

中途入社ということもあり、結構放置され気味。

転職活動は計画的に〜。
902名無しさん@明日があるさ:2006/12/08(金) 00:26:11
>>901
>25なのに、もう情報を吸収するのが困難に
なってきた。

分かる。転職したわけじゃないが、今やってる業務のこと覚えるのにも一苦労
まあ興味ない・嫌々やってるからってのもあるんだろうが。
これじゃあ転職もできなさそうです><
903名無しさん@明日があるさ:2006/12/08(金) 09:37:23
一度やった失敗を二度三度繰り返す俺。
新卒の時上司に強烈に嫌みったらしくそのことを指摘されたが、
三年経った今でも変わっていない。
注意欠陥障害だろうか
904名無しさん@明日があるさ:2006/12/08(金) 17:45:32
>>903
俺も不注意でミスを何度もやらかすタイプ。
それをわかってたから、テキパキと色々なことを考える仕事ではなく、
一つのことを時間をかけてじっくり考える仕事を選んだ。
我ながら正しい選択だったと思う。
905名無しさん@明日があるさ:2006/12/08(金) 18:58:14
>>904
えっ、どんな業界・業種?
教えてくり!

俺は金融業だよ!
なのに数字が苦手で・・・
毎日脂汗たらしてるw
906名無しさん@明日があるさ:2006/12/08(金) 19:15:04
みなさん何回転職しましたか?
最短記録とか教えてください
907903:2006/12/08(金) 22:59:06
明日は昨日やらかしたミスで上司に怒られる日だ。
朝からそのことが気になって一日中暗い気分だった。
年明けに転職考えてるけどこんなんじゃ次の所でも同じミス繰り返すんだろうな。
仕事覚えるのも遅いし人間関係に慣れるのも遅いし先を
考えると不安しかないわ。
908名無しさん@明日があるさ:2006/12/08(金) 23:13:03
転職は一度だけと心にきめている
だから今の会社で職歴つけながら資格とって準備するよ
人付き合いが嫌いな俺に営業なんてムリ
2年後がメドだ
909名無しさん@明日があるさ:2006/12/09(土) 03:12:31
>>905
自動車業界の研究所だよ。
研究は自分の世界に入り集中して深く考え込むことが多い。
基本的に個人プレーだから、ある程度結果出てれば普通に有給も消化できるしね。
910名無しさん@明日があるさ:2006/12/09(土) 10:52:22
905
短大出てから五年で、六回。また転職願望が… 最短は二ヶ月。別に給料下がったわけじゃないし、どうにかなってる。
911名無しさん@明日があるさ:2006/12/09(土) 11:30:22
短大卒の給料に下げる余地があるのか
912名無しさん@明日があるさ:2006/12/09(土) 12:47:16
おまいら棒茄子いくらだった?
漏れは去年より少ないことが判明して鬱…
913名無しさん@明日があるさ:2006/12/09(土) 13:04:41
スクラッチ10枚買って、3等の5千円と4等の5百円当たりました。
少し幸せ。
914名無しさん@明日があるさ:2006/12/09(土) 14:05:13
>>912
60マンちょい
IT
悪いほうではないが、色々しんどい
915名無しさん@明日があるさ:2006/12/09(土) 19:09:45
>>912
自分から書けよ。
916名無しさん@明日があるさ:2006/12/09(土) 21:34:57
>>903
おまえはおれか(´;ω;`)
転職したくても転職出来る・転職してやっていける気がしないぜ
917名無しさん@明日があるさ:2006/12/10(日) 03:17:27
転職したばかり(10月から新職場)だから茄子なし!
半導体関係だから来年夏は期待できないorz
918名無しさん@明日があるさ:2006/12/11(月) 10:39:37
60マンなんて一生貰えないだろう営業三年目の冬茄子は33マン手取り27マン
919名無しさん@明日があるさ:2006/12/11(月) 21:03:41
age
920名無しさん@明日があるさ:2006/12/13(水) 15:31:45
大卒で正社員なら勝ち組って・・・おいおい(^^;)
実態は・・・

Dラン〜Fラン≒高卒が現実
大半が、中小零細 or ブラックに就職

1.35歳大卒(勤続13年目) 年収380万 残業90時間/月
このラインが上限。 以降仕事・責任が増えても給与はほぼ横ばい
もしくは下降線・・ 最悪リストラ・・・

2.退職金はナシ 転職できたとしても、さらに待遇の悪い
企業にしか就職できない。。

3.激ブラック企業で、高ノルマを達成するしか年収増のチャンスはなし
但し、
やばい仕事(着物・健康食品・浄水器訪問販売、リフォーム、通信機器飛び込み営業)

これじゃ〜 契約社員・フリーターや派遣工員でまったり趣味にいきたいっていう
若者が出てくるのも無理もないわな。。 

921名無しさん@明日があるさ:2006/12/17(日) 19:39:43
さぁて、明日も仕事だ!!

たり〜。。
922名無しさん@明日があるさ:2006/12/23(土) 10:29:15
年収が思いの外高かった。
激務だから転職しようと思ったけど、これだと高すぎて雇ってもらえない。
923名無しさん@明日があるさ:2006/12/24(日) 15:30:40
さて世間は盛り上がってるわけで。

皆さんどうかね。

>>922
とりあえず業界職種年収教えてくれ
924名無しさん@明日があるさ:2006/12/24(日) 15:32:17
公認会計士を目指すことにした
925名無しさん@明日があるさ:2006/12/24(日) 15:34:11
>>924
現職辞めて?
926名無しさん@明日があるさ:2006/12/27(水) 22:38:54
>>923
不動産450万
927名無しさん@明日があるさ:2006/12/28(木) 22:38:47
923じゃないけど

不動産って成績で結構変わってくるもん?
同じ会社で同じ年でも他業種に比べて幅があるイメージなんだが。
928名無しさん@明日があるさ:2007/01/05(金) 14:22:17
>>927
その通り。インセンティブ命。
929名無しさん@明日があるさ:2007/01/06(土) 06:00:37
早朝から夜遅くまで働いて年収三百万あるかないかくらい。
まさにワープアな俺。今年は転職成功させたいなぁ
930名無しさん@明日があるさ:2007/01/06(土) 13:26:26
シンクタンクで研究員を目指す。
院卒で専門知識も活かせず今の仕事を続けていくのは嫌だ。
931名無しさん@明日があるさ:2007/01/06(土) 14:35:38
サラリーマンなど目もくれられない時代に突入した。
セレブの時代。
拝金主義の気持ちはサラリーマンのほうが強い。
しかし、セレブのほうがカネもってる。
セレブでなければ結婚する意味がないし。
932名無しさん@明日があるさ:2007/01/07(日) 12:57:29
昭和56年生まれのメンヘラー
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/mental/1157232653/l50
昭和56(1981)年度生まれの無職・だめ人間 その72
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/dame/1166499456/l50
昭和56年生まれの独身男性3
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/male/1158578382/l50
933名無しさん@明日があるさ:2007/01/11(木) 23:49:52
だめだこりゃ
934名無しさん@明日があるさ:2007/01/14(日) 21:08:06
このスレは、二年と数ヶ月前に発見して、たまに覗いてた。
自分のレスみつけると面白いなw

ようやく会社を辞める旨を上司に話したよ。
ようやく転職活動を開始するよ。
2ちゃん本当になくなるのかな。
935名無しさん@明日があるさ:2007/01/15(月) 02:06:29
サラリーマンでも生きられるのは、セレブがリードしてくれているから。
リーマンはロボットみたいに言われたとおりにしてればいい。
日本をよくする方法はセレブがやる。
セレブが社会をリードし、ブラサガリーマンたちを含めた日本を豊かにする。
われわれはもっと、セレブに感謝しなければいけない。
サラリーマンでも生きられるのは、セレブがいるから。
936名無しさん@明日があるさ:2007/01/24(水) 20:19:33
せっかくだし、1000まで守よ
937名無しさん@明日があるさ:2007/01/26(金) 22:50:37
サイバーアップ
938名無しさん@明日があるさ:2007/01/29(月) 01:22:01



婚者いる??
939名無しさん@明日があるさ:2007/02/01(木) 21:45:09
俺は既婚じゃないけど?
940名無しさん@明日があるさ:2007/02/01(木) 22:39:18
俺たちの年代だと結婚しててもおかしくないんだよな・・・。
941名無しさん@明日があるさ:2007/02/03(土) 14:53:13
942名無しさん@明日があるさ:2007/02/03(土) 16:44:41
中学生男子にナンパされて、照れている女性についてどうおもいますか?
943名無しさん@明日があるさ:2007/02/03(土) 23:08:59
可愛いくなさそう
944名無しさん@明日があるさ:2007/02/04(日) 11:16:06
昭和56(1981)年度生まれの無職・だめ人間
その72かよ!?
やっぱうちらは大学出たころめちゃ不景気だったからな・・

ここ久しぶりに見たけどやっぱ同年代はいいね、他の板に比べてまともだし。
控えめっていうか、波風立たないのを好む感じ。

こんなとこでマジレスさせてもらうけど、今って団塊退職や少子化でこれからは
もっと住みやすくなると思うんだけど、これまで搾取されてきた分はきっちり
仕返ししてやろうな。俺らが30くらいになったらもっと良くなってるはず、
うちらが負けずに頑張ってれば。
945名無しさん@明日があるさ:2007/02/04(日) 12:04:36
退職した団塊やその他の老人を養うためにこれまで以上に搾取される未来が待っている。
これが現実。
946名無しさん@明日があるさ:2007/02/04(日) 12:30:15
近くにアドバイスしてくれる方がいないのでレスありがたいです。
確かにそうやね、あいつら貯めた金は還元しないつもりかな・・・
947名無しさん@明日があるさ:2007/02/04(日) 19:12:49
このスレを殺伐とさせてやろうかと考えています
948名無しさん@明日があるさ:2007/02/05(月) 00:22:59
君に出来るかな?
949名無しさん@明日があるさ:2007/02/07(水) 00:32:01
来月退職します【東京・営業・勤続3年】
950名無しさん@明日があるさ:2007/02/08(木) 01:48:54
>>949
おちかれ
951名無しさん@明日があるさ:2007/02/08(木) 05:26:18
2年勤めた会社を1月に辞めて、4月に再就職ケテーイ。
現在、ぐーたら充電中。
今年で26歳・・・30歳まであと4年、もう若くないね。
952名無しさん@明日があるさ:2007/02/08(木) 06:07:30
>>923
人材業界700マソ。転職無理。
953名無しさん@明日があるさ:2007/02/08(木) 09:58:44
>>923
医療業界300マソ以下
業界内でも特化した分野ゆえ今だ新人並みスキル
いや俺の実力不足
954名無しさん@明日があるさ:2007/02/10(土) 00:54:27
>>923
自動車部品500マソ
955名無しさん@明日があるさ:2007/02/10(土) 18:39:17
デンソーか?
956名無しさん@明日があるさ:2007/02/13(火) 20:13:21
落ちちゃうよ?
957名無しさん@明日があるさ:2007/02/13(火) 23:34:38
>>951
転職活動はどれくらいやりました?
958名無しさん@明日があるさ:2007/02/14(水) 02:21:09
>>957
2006年の8月にスタート、11月に内定。
と言っても、友達が勤めてる会社が正社員を募集してて、
そこに乗っかる形で面接を受けさせてもらった(なので1社しか受けていない)
前の仕事は契約社員だったし、限界も感じていたので。
仕事しながらの転職活動は少々厳しいが、
転職活動するなら、在職中にする事をオススメする。
959名無しさん@明日があるさ:2007/02/24(土) 16:41:00
リーダー任されて、20人くらいの部下を相手にしてる。
これまでもリーダー的な仕事はしてきたけど、
部下が3〜4人で簡単だったのだが。
しかも20人中、半分くらいが年上…。
この仕事が成功したら50人規模の仕事が待ってるらしい。。。
もうそんな年代になってきたのか。
960名無しさん@明日があるさ:2007/02/24(土) 17:04:03
>>959
お前すげーな
俺も部下持ってるけど5人位だな。やっぱり年上の接し方が微妙だ。
まあ、部下とか関係なしに30人位のPJTのリーダーやってるけど
人をまとめるのって難しいよな・・・。まだまだ自分の能力が足りない気がするよ
961名無しさん@明日があるさ:2007/02/24(土) 17:38:45
>>959>>960
てーかお前ら凄いな。
26歳でもう人を扱う立場にいるのかよ。
俺、4月からやっと会社勤めスタート・・・。
962名無しさん@明日があるさ:2007/02/25(日) 23:56:53
あげあげ
963名無しさん@明日があるさ:2007/03/01(木) 22:36:47
今の仕事を続けてきて5年
この先しばらくは波風立たない生活が続いてくんだろうなと思ってたんだけど

来たよ…転勤の通達が

いきなり呼び出されて言われたんで心臓バクバクしたわ
これから新しい職場に向けての研修を色々やって夏ごろには東京行き
今よりレベルの高い職場になりそうだから不安とやる気が入り乱れて何かワケワカラン心境…
964名無しさん@明日があるさ:2007/03/01(木) 23:15:14
>>963
ようこそ東京へ。
都会は金が無けりゃ地獄、金があれば天国ですよ。
965名無しさん@明日があるさ:2007/03/11(日) 18:21:38
>>963
左遷された俺よりはマシwww
966名無しさん@明日があるさ:2007/03/13(火) 00:17:59
今無職なんで板違いなんだけど、タメで働いてる奴に質問!
今やってる仕事のやりがいとか、楽しく感じる所とかあれば教えろや!
逆にだるい所もあれば教えて下さい!
967名無しさん@明日があるさ:2007/03/13(火) 00:46:02
>>966
>今やってる仕事のやりがいとか、楽しく感じる所とかあれば
ねーよ('-`)いや煽りじゃなくてマジで
968名無しさん@明日があるさ:2007/03/13(火) 00:55:57
同意
そんな夢物語なんぞいるか
いかに数字に執着するか、そして金になる仕事するかだけだ
969名無しさん@明日があるさ:2007/03/13(火) 01:21:21
>>966
仕事は生活と給料の為にやるもの。
もう自分が何をやりたかったのかも分からなくなってしまった。
970名無しさん@明日があるさ:2007/03/16(金) 22:59:15
自分の思ったことがやれて、
満足感のある仕事してるヤツなんて、
ごく一部。

大半のヤツが好きでもない仕事をこなしてる。
割のいい仕事もあれば、よくない仕事もある。
971名無しさん@明日があるさ:2007/03/16(金) 23:03:44
次スレどうする?
972名無しさん@明日があるさ:2007/03/16(金) 23:14:41
>>966
楽しいわけない
辛いことをやるからお金がもらえるんだから
973名無しさん@明日があるさ:2007/03/17(土) 05:51:31
金儲けと死に病は同じくらいしんどいと
よく母親に言われたのを思い出した
974名無しさん@明日があるさ:2007/03/29(木) 10:17:33
出社してきまつ
975名無しさん@明日があるさ:2007/03/29(木) 12:49:11
転職したい
正直つまんない
976名無しさん@明日があるさ:2007/03/31(土) 10:34:19
>>975
右に同じ
977名無しさん@明日があるさ:2007/03/31(土) 16:46:48
したいけど転職のうまいやりかたがわからん
給料上がってもあんま大変だとまたすぐ辞めそう
978名無しさん@明日があるさ:2007/04/02(月) 21:09:02
スキルゼロの俺は転職できない
979名無しさん@明日があるさ:2007/04/03(火) 00:39:56
俺もスキルないなあ。
転職したくてしたくて仕方ない。

最近うるさい客の押し付けられ役ばかりだ・・・心が病むぜ
980名無しさん@明日があるさ:2007/04/08(日) 03:46:04
スキルなしだと辛いよな。
981 ◆3uHa7wMz6E
16