【ついつい】リーマンの居眠り対策【うとうと】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@明日があるさ
夜更かしした次の日の出勤
深夜残業させられた翌日
昼飯を食い終わった直後


もう夏も終わり、秋、冬とこれから余計に眠たくなる日々が近づいてきました
お前らはどんな対策してますか?

2名無しさん@明日があるさ:2005/09/15(木) 23:39:30
クンニ!
3名無しさん@明日があるさ:2005/09/15(木) 23:40:43
4名無しさん@明日があるさ:2005/09/15(木) 23:41:52
>>2
卑猥ですわ><
5名無しさん@明日があるさ:2005/09/15(木) 23:44:40
単純なPCの打ち込みって本気眠いよな。
眠気覚ましガムは食い秋田
6名無しさん@明日があるさ:2005/09/15(木) 23:46:17
>>5
禿どう
コーヒーもフリスク系のやつも体に耐久性ができたらしく
もう効かない体になってしまった・・・orz
7名無しさん@明日があるさ:2005/09/15(木) 23:47:50
昼寝


15分も寝ると頭すっきりで効率アップ

無駄な抵抗しない方がいいぞ
8名無しさん@明日があるさ:2005/09/15(木) 23:49:43
>>5−6
同じく。
文章打つならまだいいものの、訳が分からない図番やらコードを
延々打ちこむのは眠気のエサだ。

自分は気分転換にトイレ行って手洗ってみる。
まぁ戻れば数十分後にはまた眠いんだが…
9名無しさん@明日があるさ:2005/09/15(木) 23:51:33
>>7

昼休みには少しでも昼寝するけど、
でもやっぱり14時くらいになると眠くなるんだって。

襲ってきた睡魔への抵抗方法キボン

試しにボールペン手の甲に…してみたが痛眠いだけ
10名無しさん@明日があるさ:2005/09/15(木) 23:51:41
>>1
欧米の会社じゃそれ対策の保健室みたいのがあるんだって
11名無しさん@明日があるさ:2005/09/15(木) 23:52:35
>>10
会社に保健室!?
日本じゃ考えられないな
12名無しさん@明日があるさ:2005/09/15(木) 23:53:45
>>10
仮病使って昼寝しに行った学生時代ナツカシス…
もっとあの頃寝とけば良かったorz
13名無しさん@明日があるさ:2005/09/15(木) 23:55:14
なんでこんなにねむいんだ?
14名無しさん@明日があるさ:2005/09/15(木) 23:56:11
>>11
こないだTVでやってた、あと学校の夏休みくらいのバカンスもあるんだってあっちは
15名無しさん@明日があるさ:2005/09/15(木) 23:57:46
>>13
10時にネット切って風呂入って11時に寝ればいいだろ
16名無しさん@明日があるさ:2005/09/16(金) 00:01:03
>>15
ついつい夜更かし。これアタリマエ(・∀・)
17名無しさん@明日があるさ:2005/09/16(金) 00:06:57
みーとぅー
18名無しさん@明日があるさ:2005/09/17(土) 00:12:51
前日どんなに寝ても、
ドキュメント読んでると眠くなるから不思議だ。
19名無しさん@明日があるさ:2005/09/17(土) 01:20:19
昼飯をみんなで食べてコミュニケーションをとると
昼寝の時間が無くなる。

どっかの高校みたいに一斉昼寝時間をつくっておくれ。
20名無しさん@明日があるさ:2005/09/17(土) 01:39:21
座った状態で寝そうになると
勃起するのは俺だけかな?
21名無しさん@明日があるさ:2005/09/17(土) 11:04:26
寝不足になると勃起しやすくなるなぁ
22名無しさん@明日があるさ:2005/09/17(土) 22:15:03
あるある
23名無しさん@明日があるさ:2005/09/18(日) 01:57:25
漏れも漏れも
24名無しさん@明日があるさ:2005/09/19(月) 19:48:05
トイレ行って30分ほど寝るね。俺は・・。
25名無しさん@明日があるさ:2005/09/19(月) 19:53:09
>>20

おれもある。

食後に机で仮眠取ってて、1時に休憩が終わってすぐに
上司に呼ばれると大変まずい。

まず、座った状態で深呼吸して勃起したものを収縮させる
必要があるから。

まぁ、おかげで結構コントロールできるようになったよ・・・。
26名無しさん@明日があるさ:2005/09/19(月) 22:28:58
>>25
それEDの第一段階
27名無しさん@明日があるさ:2005/09/19(月) 22:33:00
>>26

マジ・・・?!
仮眠中の勃起が?それともコントロールできる方?
28名無しさん@明日があるさ:2005/09/19(月) 23:11:43
>>25
俺はテントになった部分を隠すように
前で手を組んで歩いてる。はたらかみたら不自然かもしれんがw
29名無しさん@明日があるさ:2005/09/19(月) 23:40:06
>>28

そりゃ不自然きわまりないよwww
ちょっと通りますよっていうAAのような
感じになるだろ?
30名無しさん@明日があるさ:2005/09/22(木) 00:11:57
>>29
だからってテント状態のままあるくわけにもいかないじゃんw
31名無しさん@明日があるさ:2005/09/22(木) 01:59:20
昼飯後に20〜30分の昼寝
午後一に缶コーヒー
常にブラックブラックガム&ミンティアを噛む

上二つで眠気はほとんど無くなる
32名無しさん@明日があるさ:2005/10/07(金) 00:12:30
チョコレートなどで糖分を摂取したらどうだろう。
33123:2005/10/07(金) 00:22:22
糖分は頭の疲れを癒す効果がある。
俺らは知的リーマン、知的労働者、ホワイトカラーだもんな!

糖分は命。
34名無しさん@明日があるさ:2005/10/07(金) 22:01:22
おしっこが甘くなっちゃうからなぁ
35名無しさん@明日があるさ:2005/10/08(土) 08:30:34
あめちゃんなめれ
36:´Д`:2005/10/11(火) 01:08:12
>>33
糖分の取りすぎでもねむくなるのでは?
エネルギーにするにはあれが必要。
37名無しさん@明日があるさ:2005/10/14(金) 01:03:22
薬局で売っているカフェインドロップ(コーヒー味)も試したけど、
胃が痛くなって気分が悪くなるだけだった。
38名無しさん@明日があるさ:2005/10/28(金) 13:22:47

要がなくても社長室に行く


これ最強






39名無しさん@明日があるさ:2005/11/17(木) 08:58:49
最低
40名無しさん@明日があるさ:2005/11/20(日) 18:37:23
眠い時は寝るしかない
41名無しさん@明日があるさ:2005/11/20(日) 18:42:31
ここに夜くるの止めて熟睡する
42名無しさん@明日があるさ:2005/11/20(日) 18:45:16
眠気対策でガム噛んでたら上司からスパンキングされた件
43名無しさん@明日があるさ:2005/11/20(日) 23:37:00
俺は胸元がゆるい女のところにうちあわせに行く。
だいたい目が覚める。でも以外とブラジャーは白のやつが多いな。
パンティは黒とかティーバックとか様々なんだが。
44名無しさん@明日があるさ:2005/11/20(日) 23:40:07
女だったら専業主婦なってやりたい放題

http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1132318026/

45名無しさん@明日があるさ:2005/11/20(日) 23:49:46
トイレの個室へ、1時から10分ほど寝るつもりで入ったんだよ。
…起きたら3時過ぎ。もう目が覚めて冷や汗かいた。
46名無しさん@明日があるさ:2005/11/27(日) 03:01:11
トイレで寝るときどういう姿勢とるよ。

漏れはトイレが背中を寄りかからせられる構造じゃあなかったので、
太ももに胸を密着させるように体を折り曲げて寝てみた。

ワイシャツは皺だらけになるわ両足はしびれるわ
投げ出した腕がトイレの床につきそうになるわで最悪だった。
47名無しさん@明日があるさ:2005/11/29(火) 13:19:32
休み時間でも寝るなといわれてる漏れんところはどーすりゃいいんだ、ちくしょう。
48名無しさん@明日があるさ:2005/11/30(水) 00:48:35
ガム噛んでる。
けど眠い
49名無しさん@明日があるさ:2005/12/01(木) 23:50:47
顔洗うのが一番効くな
あと昼休みにちょい寝
50名無しさん@明日があるさ:2005/12/02(金) 02:40:20
車で人のいないところに行って、へーきで2,3時間くらい寝てます。
病的なまでに眠いね。
51名無しさん@明日があるさ:2005/12/02(金) 08:13:50
十時〜十五時は例外なく眠い。不思議と夜中は眠くないから夜更かし。なんかのスパイラルだな。
昼休み寝たいけどメシ喰いに行って戻るともう休憩終わり。一緒に喰いに出てるヤシは眠くならない人
なんで早く帰りたい俺の気持ちを理解してくれないから困ったものだ。
52名無しさん@明日があるさ:2005/12/02(金) 23:20:41
トメルミン飲んだら胃か悪くなって眠気がすっトンだ
53名無しさん@明日があるさ:2005/12/05(月) 01:05:42
眠い
54名無しさん@明日があるさ:2005/12/05(月) 01:48:10
ブラックブラック食いすぎると下痢になる
別の意味で眠くならない orz
55名無しさん@明日があるさ:2005/12/08(木) 22:43:17
ぶっちゃけひたすら書類見る仕事で、気になった場所を考え出すとそのまま眠くなる。
昼下がりは最悪。
56名無しさん@明日があるさ:2005/12/08(木) 22:52:02
たまに外回りの営業がうらやましくなる。
まぁ、実際にやれと言われたら断るが。
57名無しさん@明日があるさ:2005/12/09(金) 00:03:24
徹夜ばかりの業界に移ったら?
寝てる暇もなくなるよ
2徹して一時間「落ちる」とか
58名無しさん@明日があるさ:2005/12/09(金) 22:47:26
電ドカ乙。
59名無しさん@明日があるさ:2005/12/09(金) 23:30:13
仕事中にうとうとするのは仕事に真剣になっていない証拠。
甘いぞ!
60名無しさん@明日があるさ:2005/12/09(金) 23:39:18
毎日11時〜16時まで眠くて仕方ない。
フリスクも効果なし、カフェイン錠剤もダメだった。
つぼ押しもまったく効果なし
デスクワーク、特に資料作りは鬼門だ
眠気を抑える方法教えてエロイ人
61名無しさん@明日があるさ:2005/12/09(金) 23:46:10
>>60
顔洗う
62名無しさん@明日があるさ:2005/12/10(土) 08:57:27
この間なんかトメルミン飲んでもだめだった。病気かな。何科に行けばいいのかな
63名無しさん@明日があるさ:2005/12/29(木) 14:47:59
ナルコレプシー === 病気 病名 --- 俗に言う居眠り病のこと。睡眠発作。

http://d.hatena.ne.jp/keyword/%c6%c3%c8%af%c0%ad%b2%e1%cc%b2%be%c9?kid=85882
特発性過眠症

診断基準は主に以下の3点。

--- 夜間睡眠が長時間に及び、目覚めが悪い
--- 日中の睡眠エピソードが少なくとも6ヵ月以上、ほぼ毎日続いている
--- 過眠を説明しうる他の睡眠障害の睡眠障害の診断基準に該当しない

日中の睡眠エピソードが長くすっきりしない、情動脱力発作がない、夜間途中覚醒はまれ、睡眠開始時レム睡眠期がない等の点でナルコレプシーと分別可能。

発症は25歳未満がほとんどで、しばしば自律神経症状を伴う。


http://d.hatena.ne.jp/keyword/%b0%cb%c6%a3%a1%ca%a5%d0%a5%ab%a1%cb%a4%af%a4%f3?kid=141763
伊藤(バカ)くん

ニフティのコメディフォーラム・オタクアミーゴス会議室での書き込みで岡田斗司夫が当時唐沢俊一の弟子であった伊藤剛につけた渾名。伊藤は当時この渾名を受け容れている。

その後色々あったあとに、

『国際おたく大学―1998年 最前線からの研究報告』isbn:4334971822で執筆者のひとりである唐沢・ソルボンヌK子が自らの担当原稿で、
伊藤の持病の特発性過眠症(ナルコレプシーと近縁)の正体は怠け癖を偽る為の詐病だとする等、渾名などでは無い誹謗中傷を行った為、訴訟を起こされ絶版になった。
他の寄稿者たちの原稿に価値のあるすぐれたものが多かった為、絶版となった事は多くの人から惜しまれている。

伊藤は後にテヅカ・イズ・デッドasin:4757141297を書き「サイゾー」06年1月号で唐沢俊一がコメントした。
64名無しさん@明日があるさ:2005/12/30(金) 10:33:15
>>63
国際おたく大学は貴重な文献なのか
持っててよかった。
65名無しさん@明日があるさ:2005/12/31(土) 15:39:14
>>63
おれこれかもしれん
66名無しさん@明日があるさ:2006/01/03(火) 16:40:07
67名無しさん@明日があるさ:2006/01/05(木) 06:33:15
やばい今日から仕事なのに正月休みで寝る時間がずれてほとんど眠れなかった
今日はひどいことになりそうだぜ
68名無しさん@明日があるさ:2006/01/06(金) 00:57:57
暖房ききすぎで超ねむい
ウォームビズはどこいったんだ?
69名無しさん@明日があるさ:2006/01/14(土) 23:17:00
一度眠くなると
翌日も同じ時間に眠くなる
70名無しさん@明日があるさ:2006/01/15(日) 16:57:54
眠くなったら寝る
71名無しさん@明日があるさ:2006/01/15(日) 19:13:11
眠気が来るとなぜか勃起してる
なぜだろう?
72名無しさん@明日があるさ:2006/01/17(火) 20:09:01
眠くなったら傷口にC1000武田
73名無しさん@明日があるさ:2006/01/19(木) 23:16:20
あまりの眠さに今日一日仕事にならんかった
74名無しさん@明日があるさ:2006/01/28(土) 11:10:56
>>71
人間寝てるときは男女とも勃起するらしいぞ。
75(:´Д`):2006/02/06(月) 02:04:45
午前中からねむいことがある
カフェインは効かない。どうする?
76名無しさん@明日があるさ:2006/02/06(月) 03:37:25
>>75
眠くなったらふとももにコンパスチクチク。これ最強!
77名無しさん@明日があるさ:2006/02/07(火) 17:55:25
だあ
78名無しさん@明日があるさ:2006/02/09(木) 21:57:43
転職して20日から新しいとこで働くんだが一番の心配は眠気だ・・・
ガム噛んでも体ちょっと動かしても顔洗っておもいっきり鼻から水吸っても
その時だけシャッキリしてまたすぐ眠くなる 病気かな 困った
79名無しさん@明日があるさ:2006/02/20(月) 22:16:20
居眠りしたことある_?
80名無しさん@明日があるさ:2006/02/21(火) 00:10:34
上司に見つかったことある?
81名無しさん@明日があるさ:2006/02/21(火) 15:47:49
今すぅううううううごぉいねむうぅううううううぅぅいぃぃよぉぉぉぉおおお!!!
82名無しさん@明日があるさ:2006/02/22(水) 00:40:41
>>79-80
1年目だが。
どっちもあるし寝坊もある。

もうだめぽ
83名無しさん@明日があるさ:2006/02/22(水) 15:33:14
(;-ω-) 今すぅううううううごぉいねむうぅううううううぅぅいぃぃおぉぉぉぉおおお
84名無しさん@明日があるさ:2006/03/23(木) 12:16:13
今ねてるよぉぉぉお!
85名無しさん@明日があるさ:2006/03/23(木) 13:31:53
人間は昼飯食べた後、15〜30分は寝るとすっきりするし、作業効率が上がるらしい。
だから無理矢理起きるよりは仮眠を取った方がいいみたいだ。
86名無しさん@明日があるさ:2006/04/06(木) 22:20:43
うとうとが派遣先のプロパーにばれてしまった
87名無しさん@明日があるさ:2006/04/07(金) 08:11:06
仕事も今はきつくないので九時には家に着く。睡眠は六時間半は取ってる。
糖尿も疑ったが血液検査したら白。
昼前と午後、かなり眠くなる。まばたきしたらカクッとくる。何かの病気でしょうか
8887:2006/04/07(金) 10:54:02
いつもより早く寝て30分多く寝たというのに眠い
これはまずい
89名無しさん@明日があるさ:2006/04/07(金) 12:42:39
さっきうとうとしてたのがお局先輩にばれて軽く毒吐かれますた

いろんな方法試したけど、10分くらい仮眠とるのが一番確実で手っ取り早い

病的にやばかったら睡眠外来いった方がいいよ
90名無しさん@明日があるさ:2006/04/07(金) 21:09:08
学生時代を思い出して
目の下&鼻の下にメンタムでしょ!
まぁテカるわけだが。
91名無しさん@明日があるさ:2006/04/17(月) 00:31:06
居眠りが怖くて仕事いきたくない。。。
92名無しさん@明日があるさ:2006/04/17(月) 01:21:19
漏れ。
トイレの大便の便器の真下に
横になってねてるよ。
多少くさいし隣のうんこのおとが聞こえるが
なれたなどってことない。
むしろ女子トイレの音がきこえてきておナニーもできて一石二鳥。
93名無しさん@明日があるさ:2006/04/17(月) 13:58:59
↑寝言は寝て言え。
94名無しさん@明日があるさ:2006/04/17(月) 23:35:28
居眠りしないためにもう寝るか
95名無しさん@明日があるさ:2006/04/17(月) 23:47:13
社会人なりたての時は会議や打ち合わせではいつも眠かった。
しかし、ある程度仕事を任される立場になり
会議や打ち合わせに臨むと、不思議と徹夜明けでも
眠くない。

つまり居眠りするヤツは真剣に仕事してないってことだと思う。
96名無しさん@明日があるさ:2006/04/17(月) 23:48:49
おれのことをいってるのかあああああああああああああああああ
97名無しさん@明日があるさ:2006/04/20(木) 23:34:17
>>96

お前だっ(ビシッ!!)
98名無しさん@明日があるさ:2006/04/24(月) 01:35:55
今日もトイレにこもって大便の便器のしたで寝よう。
となりの女子トイレの音がたまらん!
10時と16時にヌキにいってまふ(w
99名無しさん@明日があるさ:2006/05/22(月) 22:13:31
新聞紙を持って床に敷いて
誰かがしゃがんだときに見られないように紙袋で
ドアのところの足元少しあいている隙間をふさぐ。

きょうはこれで昼休み1時間爆睡。
本当はかぎ掛けた会議室で椅子並べて寝たいけどね。
100名無しさん@明日があるさ:2006/05/26(金) 13:27:09
目開いたまま眠れるよ

101名無しさん@明日があるさ:2006/06/14(水) 08:32:27
>>95のような精神論がよく出るが、いくら頑張ってもやっぱり眠いのよ。昨日は9時間寝たのに昼過ぎにピーク。
やる気はあるんだがな…
これも他人から見ると「真剣に仕事してない」って見られちまうのが嫌だ。
102名無しさん@明日があるさ
おまえらナルコレプシーだよ
病院いって上司に報告しないと
やる気ないと思われてクビになるよ