言われたことしかやらない、できないリーマン

このエントリーをはてなブックマークに追加
374名無しさん@明日があるさ:2006/04/21(金) 13:42:37
>>373
自己啓発的な事らしいよ。
お菓子も売ってみたら面白いじゃん・・とかそういう提案するみたい。
375名無しさん@明日があるさ:2006/04/22(土) 11:21:11
世の中の絶対に成功しない人は、2つにタイプに分けられる。
一つは言われたことしかやらない奴。
もう一つは、言われたこともできない奴。

by 有名な偉人(誰か忘れた)
376名無しさん@明日があるさ:2006/04/22(土) 12:49:23
別に成功なんぞしなくても、失敗さえしなければいいよ。
そこまで贅沢は言わない、言えない。
377名無しさん@明日があるさ:2006/04/24(月) 00:54:03
6月から部下が他部署に異動することになりました
代わりに時給800円でバイトを雇います
ありがとうございます
378名無しさん@明日があるさ:2006/04/26(水) 10:37:49
>>377
コンビニバイトよか安い時給で雇えるのか?
379名無しさん@明日があるさ:2006/04/26(水) 18:24:03
スレ違いだが、札幌のコンビニバイトは時給650円くらいだったな。
深夜でも800円くらいだった希ガス。
380名無しさん@明日があるさ:2006/05/03(水) 13:54:17
上司だって役に立つ部下持って出世したいとか思ってるんだよ
言われたことしかやらないカスは死んでね^^
381名無しさん@明日があるさ:2006/05/03(水) 16:39:03

お前が氏ねと部下は思っているはず
382名無しさん@明日があるさ:2006/05/03(水) 17:22:17
>>380
俺は出世したいなんて思ってないよ
383名無しさん@明日があるさ:2006/05/04(木) 21:39:38
上司の指示は完璧ではないぞ。
上司の気がつかなかったところに気づいて自分で答えを出そうとする努力は必要。
そこで「言われてないんでそこはやってません」なんて言おうものならガッカリだな。
すべてマニュアル化できるならバイトで十分だろ。
384名無しさん@明日があるさ:2006/05/04(木) 22:21:19
そりゃ何か不備があるって気付けば足らない分をやるさ

ほとんど気付かないけどな
385名無しさん@明日があるさ:2006/05/04(木) 23:00:42
アイコンタクトが出来ない奴は出世しない
386名無しさん@明日があるさ:2006/05/05(金) 18:19:31
それなんてサッカー日本代表?
387名無しさん@明日があるさ:2006/05/06(土) 11:29:54
言われたこともやらない、できないリーマンのオレ様がきましたよ。
388名無しさん@明日があるさ:2006/05/21(日) 21:06:27
言われもしなくなったリーマンのオレ様が来ましたよ
389名無しさん@明日があるさ:2006/05/21(日) 21:09:19
やる気のないオレが来ましたよ。
会社員は給料以上の仕事をやれという話が
あるが、無理・・・

つーか、ボーナスくれorz
390名無しさん@明日があるさ:2006/05/24(水) 08:19:02
給料以上の仕事をやれって当たり前じゃね?
たとえば10万稼いだ奴が10万もらっていったら会社つぶれるよな
391名無しさん@明日があるさ:2006/05/24(水) 13:04:50
>>390
給料の3倍の経費がかかってるから
給料の10倍稼いで来いよ!!!!

営業以外はどう考えたら?知るか
やめちまえよ!
392名無しさん@明日があるさ:2006/05/24(水) 16:01:50
おまえ調子にのるな!
393名無しさん@明日があるさ:2006/05/24(水) 19:15:07
言われたことしかやらないかどうかは上司による。 向かうべき方向を明確に示してくれる上司のもとにいる部下は言われなくてもどんどん動く。
方向性もなにも示さず、思い付きで部下に指示を出す上司のもとでは、部下は何をしていいかわからなくなるので、言われたことしかしなくなる。
後者の上司は、上司に恵まれていた奴に出てきやすい。
方向性を伝えるのが非常にうまい上司のもとで働いていたため、方向性を伝えられたという記憶がなく、「自分ですべて考えて行動していた」と誤解してしまっている。
こういう幼稚な奴が部下をもつと、部下に「自分ですべて考えて行動すること」を求めるようになる。
394名無しさん@明日があるさ:2006/05/24(水) 19:20:12
↑他人が幼稚に見えるやつほど、
人間関係うまくこなせないアホが多い気が。
395名無しさん@明日があるさ:2006/05/24(水) 19:22:57
すぐに感情的になる奴もな
396名無しさん@明日があるさ:2006/05/25(木) 11:55:58
>>393
一理はあるかな。
まぁ御託並べる前に提案して創造してまぁあれだ
397名無しさん@明日があるさ:2006/05/26(金) 23:37:09
1聞いて10知れって言うけどさ
俺ただでさえ0.3くらいしか理解できないのに無理
まぁせめて3くらいは理解できるようになりてーな
398名無しさん@明日があるさ:2006/05/27(土) 00:24:09
リーマンなんだから言われたことだけやってればいいって思ってた・・・
違うの?
399名無しさん@明日があるさ:2006/05/27(土) 01:00:21
>>398
一理ある。
言われた以上にやれるぐらい器用ならリーマンなんかになってない。
400名無しさん@明日があるさ:2006/05/27(土) 03:37:58
>>397
俺も最初はそんな感じだったよ。
それに技術力もあるほうじゃなかったから大変だったな。。。
でも、とりあえずCCとかで届いてるメールとかもちゃんとチェックしたり、
他の人がやってる作業や、自分がやってきた作業の内容をできるだけ
覚えるようにして、少しずつでも引き出しを増やしていったおかげで、
今は何とかやっていけてるよ。
まあ、どういう風に頑張っていくかは人それぞれだが。。。
401名無しさん@明日があるさ:2006/05/27(土) 22:42:29
>>398
そのとおり。
「あの件まとめといて」といった漠然とした指示から、上司が期待する成果を出せれば、
それがリーマンの完成形だ。
スレタイは「手順をいちいち細かく説明してもらえないと、何もしない、できないリーマン」と読み替えるといい。

あと、やたら提案云々って題目を唱えたがる奴が多いようだが、
提案を期待してない奴からの提案はホントに迷惑なだけ。
観点を変えると、きちんとコミュニケーションが取れていれば、
提案といえども上司の明示的ないし暗黙の指示に基づいてなされるってこと。
(そうでない奴は、会社の空気が読めてないイタイ奴。10人新人が来ると、1人位そんなのが混ざってる。
 そして、そういう奴ほど、口ほどにもない成果しか出せない。)
402名無しさん@明日があるさ:2006/05/28(日) 01:47:50
上着とネクタイが洋服でワイシャツは下着
ノータイは間抜けに見えてダサい
失礼な格好
失礼の前に下着姿は恥ずかしい
403名無しさん@明日があるさ:2006/05/28(日) 02:04:06
>>401
いつの時代のリーマンだよw
今は商品ライフサイクルが極端に短くて、一つの成功を30年も40年も踏襲してられない時代なの。
常に変化を求められる。上司は部下の発想ややる気を引き出せなきゃいる意味なし。
今時上司の言うことをやればいいなんて考えで仕事をしてる奴がいるとしたら、かなり遅れてることを自覚すべき。
404名無しさん@明日があるさ:2006/05/28(日) 02:50:18
言われた事が出来るなんて素敵じゃないか。
俺の部下として欲しいよ。

俺に言われた事以上の事が出来る?
そんな優秀な奴は俺の上司になってくれよ。
405名無しさん@明日があるさ:2006/05/28(日) 02:58:49
>404
同意だな。
上司の指示が確実に実行されれば本来どんな企業でも成果出るんだよ。
406名無しさん@明日があるさ:2006/05/28(日) 03:36:38
いつから説教スレに化けたんだ?
バケラッタ
407名無しさん@明日があるさ:2006/05/28(日) 17:22:53
言われたことを限りなく完璧に出来る奴なんていないよ
でも同じく言われたことを2回目で出来ない奴は限りなく使い物にならない
何故って、話を聞いてない証拠だから
こういう奴は事業報告とか聞き間違えたこと言ったりして取りかえしのつかないことしでかしないからね
408名無しさん@明日があるさ:2006/05/28(日) 17:57:12
>>407
指示の仕方が悪い場合もあるよね。
指示したやり方がミスを誘発する手段の場合もある。

まあ何にしても失敗したら自分に跳ね返ってくるから工夫しないとね。
首切り放題ですぐ優秀な奴と挿げ替えられるならいいと思うけど。
409名無しさん@明日があるさ:2006/05/28(日) 18:10:53
言われたことは適当に流してとりあえずそつなくこなすが、やる気が出ない。
言われてもいない、自分が勝手にやる仕事はモチベーションが上がる。
逆に失敗しそうで怖かったりする。
410名無しさん@明日があるさ:2006/05/29(月) 00:56:06
部下が言われたことを完璧にやらない原因は大抵上司にある。
もっとも重要なのは信頼されること。
信頼されてないと、言われたことだけやる部下になる。怒られないように言われたことだけはやるみたいな。
411名無しさん@明日があるさ:2006/05/29(月) 02:35:52
>>410
でも、上司だけのせいにするのも良くないとは思うけどな。
部下をやる気にさせられない上司も駄目だけど、努力をしないで
教わるだけになってる部下も駄目だと思う。

きちんと情報収集すれば、ある程度理解できて、作業をすることが
できることを伝えているのに、何度言ってもそれができないやつが
いたりする。

お互いに仕事が上手く進むように改善努力をしないといけないな。
412名無しさん@明日があるさ:2006/05/29(月) 07:58:13
>>403
勘違い君発見♪

いつの時代も、勘違い君に自由な裁量権なんて与えられないのは共通。怖くてね。
勘違い君はリーマン続けてもストレス溜るだけだから、さっさと起業でもした方がいいよ。
413名無しさん@明日があるさ:2006/05/29(月) 10:18:39
勘違いしてるのは自分かもしれないということには思い付きでいたらなかったか?
414名無しさん@明日があるさ:2006/05/29(月) 22:06:02
少なくとも俺は>>401=412とは一緒に仕事をしたくない。ネチネチしてて鬱陶しいから。

言われたこと以上の事をやった場合、良い結果になっても大概上司の手柄になる。
悪い結果になったら自分の責任。仕方がないので言われたことだけをきっちりやってます。
上が変わればまたがんばるよ。
415名無しさん@明日があるさ:2006/05/30(火) 21:14:47
俺は言われた事も満足にできない奴ですが、何と役職は
代表取締役社長です。
416名無しさん@明日があるさ:2006/05/30(火) 22:10:16
真剣に悩んでる。
言われたことすらできない。
脳が劣化してきた。
それなりのレベルの国立大出てるから、
期待はあると思う。(在学中は勉強
全くしなかった。卒論も参考文献4冊)
エクセルの本を5回読み返したが、覚えられない。
ダウンロードとインストールの違いを何度も
先輩に説明してもらったがわからない。
数字を見ると目が回る。
決算振替仕訳が全く分からない。
漏れの報告書→「今日は―なことを学びました。
これからの仕事に精一杯活かしたいです。」
「今日は―に企業訪問しました。難しい話だけど
ためになりました。お客様を重視したいと思いました。」
様式は自由だって言うんだもん。
上司は苦笑いしてた。
派遣のおねえちゃんの方が100倍てきぱきと仕事こなしてた。
僕はどういう風に見られているんだろう。



417名無しさん@明日があるさ:2006/05/30(火) 22:17:52
>>416
俺も最初は基本ができなくて結構悩んだよ。
救いだったのは、うちの会社がそういう社員にも優しかったことだな。
でも、いつまでもそのままじゃいられないから、できる人のやり方見て
いろいろ真似てみたりするようになって少しずつできるようになった。

もう少し落ち着いて周りを見ながら作業してみたらいいんじゃないかな。
418名無しさん@明日があるさ:2006/05/31(水) 23:43:50
今日会社でクビを宣告された…新卒で入社して3ヶ月目に入ろうとした矢先の出来事だった…
始めは普通に俺の所に内線電話が掛かってきた。直に会議室に来いと言う内容だった。
会議室行くと人事のトップがいて、開口一番、クビだった…
理由は、試用期間が切れたという事と協調性の低さを指摘された。
これでもかというぐらいに協調性には気を使った。仕事だって精一杯頑張った。
今日を迎えるまでは最高の気分だっただけにこれはあんまりだ…まさに青天の霹靂

明日からどう生きていけば良いのかわからない…外に出るのも辛くなりそうだ
生きる事に意味が見出せない。マジ氏にたいよ…(つA`;)
419名無しさん@明日があるさ:2006/06/01(木) 03:17:30
たかがクビでw
420名無しさん@明日があるさ:2006/06/01(木) 07:00:59
解雇予告手当て貰えんじゃん
421名無しさん@明日があるさ:2006/06/02(金) 01:14:07
>420
手当てって1か月分じゃん
しかも試用期間中だったのでないのでは?

>418
試用期間といえども解雇するには
上司の再三の注意にもかかわらず改善が見られない場合
という理由が必要 本人が気がついていないと言うことは 
上司の注意はほぼなかったと思われ

しかし、そんなことを気にするより良い勉強になったと割り切るほうがいいんじゃない?
そもそも人間は働くために生きてるんじゃないんだから 
そんなもんに生きる意味を見出す必要ない
今は比較的売り手市場なのだから 明日から面接に行け!
はじめからこうなると決まっていたくらいに思って 前に進め! 以上長文終了
422名無しさん@明日があるさ:2006/06/02(金) 01:16:41
>>419が真理

たかがクビだよ
次探せ次!人生は長いよ
423名無しさん@明日があるさ
>>421
試用期間といえども2週間を超えていれば貰えます