>国際競争の中で勝ち残るためには仕方ない
「国際競争の中で勝ち残る」
あのう、国際競争なのに、なんで日本の労働市場だけがタ〜ゲットなんでしょう?www
国際競争するほどの多国籍企業なら日本の労働市場にとらわれる必要ないでしょ?
世界を見渡せば安い労働市場は他にもありますよ?
まぁ、使い勝手では「日本」に勝る市場はどこにもありませんがなw
934 :
名無しさん@明日があるさ:2007/01/07(日) 21:14:58
どんだけアホな総理大臣なんだよ
【労働契約法制】
総則事項
・労働者の個別同意が無くても労働条件の変更は可能
・正社員の労働条件を引き下げたいけど現状の法律が邪魔
就業規則で定める労働条件と労働契約の関係等の明確化
・就業規則の個別労使間での合意(届出や周知)は失念してもOK(=無断変更可能)
・過半数組合や過半数代表者との合意は必要ない
・過半数代表者は一人でOK(=社長ワンマン経営の助長)
重要な労働条件に係るルールの明確化
・出向や転籍について、口頭説明したことにすれば命令は有効
・権利濫用を防止するためのルール化はしたくない
・試用期間中でも自由に解雇できるようにしたい
・労働協約又は就業規則の根拠が無くても懲戒権を使用できるようにしたい
・雇用側に不利益となり得るルールの立法化は避けるべきである
労働契約の終了の場面のルールの明確化
・普通解雇:平成15年に法改正された労働基準法18条の2は自由な解雇の妨げになっている
原則として解雇を有効にすべきである
・整理解雇:解雇理由として必要な要素を法令化するのは避けるべき
・解雇紛争の金銭的解決額は企業リスクを抑えるために下げるべき
・労働者の重過失以外でも賠償させることを可能とすべき
・「労働者に対して執拗な退職の勧奨及び強要を行ってはならないこととする」という規制は避けるべき
有期労働契約をめぐるルールの明確化
・短期契約社員を一定期間雇用後に正社員登用義務付けるのは不要
国の役割
・個別労働関係紛争解決にあたり、行政が助言や指導等を行う必要はない
937 :
935続き終了:2007/01/08(月) 08:57:48
【労働時間法制】
時間外労働の削減等
・法定休日の追加、他国並みの割増賃金の引上げ、代休の付与は企業にとってコストが増大する
・アメリカでは40%の労働者が適用除外(=残業代不払い)なので日本でも同様に大幅に拡大すべき
年次有給休暇制度の見直し
・育児のための時間有給制度を可能にする必要性はない
自律的労働にふさわしい制度の創設
・専門的な技術者や研究者などもホワイトカラーに含めることを明確にするべき
・WE対象労働者が自分の意志で「いつでも通常の労働時間管理に戻ることができる」ようにすべきではない
・深夜業規制の適用除外についても検討する
管理監督者の範囲の明確化
・労働基準法41条2号の監督者は「部長クラス以上」だが、これではWE適用者が少なすぎる
「課長、係長、班長、組長」等もWE適用範囲に含めるべき
現行裁量労働制の見直し
・労働者に裁量労働制を納得させるために、個別労働者の同意を必要とするのは認め難い
おーい、お前ら、残業代が出ないからってくれぐれも
社内機密を競合相手に売ろうなんて考えるなよ。
社会問題化して経営者に制度の見直しをさせるなよ。
939 :
名無しさん@明日があるさ:2007/01/08(月) 22:04:07
経営者もこれだけ従業員を虐げてるんだかれそれなりの報復を受ける事を覚悟したほうがいいんじゃね
>>938 馬鹿お前が逮捕されるだけだ。
どうせ捕まるならもうちょっと即効性のあることにしとけよ。
941 :
名無しさん@明日があるさ:2007/01/12(金) 13:30:23
■WEおよび労働契約法導入後のメリット・デメリット(まとめ第1.α版)
※法案成立後に政府が目指している内容(規制改革・民間開放推進会議の公表資料)を含む。
【メリット】 【デメリット】
政治家 WEで潤う経団連からの献金額増加 所得税収入の減少(消費税増税で対応可能)
WEで潤う外資系企業からの献金額増加
経団連 残業代踏み倒しによる利益増加 熟練労働者の流出(品質低下は許容済み?)
労働者が過労死しても責任なし 一時的な労働力不足(移民で対応可能)
労働契約内容の無断変更可能
僅かな手切れ金を渡して解雇可能
労働者の軽過失でも賠償請求可能
長期間契約を続けても正社員に登用しなくて良い
労働紛争から行政を締め出せる
経営者に不利な法律は排除していく予定
労働者 なし 残業代ゼロで残業時間は無制限に増大
(最終的に労働者の55%以上が対象)
裁量労働のため過労死も自己責任
知らないうちに契約内容が変更されてしまう
僅かな手切れ金でクビになる
長期間契約を続けても正社員になれない
労働紛争解決の手段に行政の介入が認められない
労働者の権利を守る法律が無効化されていく
>>938 最近内部告発が増えているのもそのせいかも
知れないな。社会的にはいい事なのだが。
昔は会社が社員に手厚くしていたから自分の
会社を裏切る社員はいなかった。今は何かあったら
日頃の恨みを返してやろうと思っている社員は
多いはず。
943 :
名無しさん@明日があるさ:2007/01/13(土) 21:00:02
■ホワイトカラーエグゼンプション(WE)とは■ (まとめコピペ・改訂版+)
■残業代 ・・・何時間でも0円
■残業時間・・・制限撤廃 (青天井)
■労働時間・・・制限撤廃 (週40時間労働の制度が消滅する)
■サビ残 ・・・合法化
■過労死 ・・・合法化 (企業の健康管理義務が消滅、労災対象外へ)
労働無制限。サビ残青天井。残業代0円。過労死自己責任。
まさに「奴隷化法案」です。
★年収は・・・「年収決まらず」 「政令でいつでも年収は変更できる」 (厚労省案より)
★役職は・・・「管理職の一歩手前」 つまり一般の正社員が対象。 (厚労省案より)・・・・管理職「以外」が対象(ココ注意)
★職種は・・・どこにもホワイトカラーとは書いてない。つまり曖昧。(厚労省案より)
●影響1・・・残業代0で平均15%年収ダウン。ローン破産多発予想
●影響2・・・サビ残青天井だから、超長時間残業が多発。
●影響3・・・社員が鬱病・過労死しても会社の責任がゼロ。病気・死人が多発。
●影響4・・・正社員の労働時間がコスト0円で急増するので、派遣大量解雇へ
●影響5・・・年収大幅ダウンで消費減少、不況に突入。 (→超少子化)
【呆れた献金規制の緩和案】
★外資の献金可能・・・「外資系企業による政治献金規制を緩和」 WEで儲けた外資企業からも政治献金可能に
【焼け石に水な労働改善案】
★残業割増率増加・・・「80時間以上の割増率25%⇒50%に増加」 ゼロ円になんぼ割増掛けてもゼロ(厚労省案より)
★パート待遇改善・・・「無期契約で正社員と同じ扱いの人のみ」 該当者はパート全体の15%、労働者全体の3%だけ(厚労省案より)
★格差是正の対策・・・「再チャレンジ支援税制」の本来の対象だった「ニート、フリーター」を除外する方針に変更
945 :
名無しさん@明日があるさ:2007/01/14(日) 10:54:04
■WEおよび労働契約法導入後のメリット・デメリット(まとめ第1.α3版)
※法案成立後に政府が目指している内容(規制改革・民間開放推進会議の公表資料)を含む。
【メリット】 【デメリット】
[政治家] WEで潤う経団連・外資からの献金額増加 所得税収入の減少(消費税増税で対応可能)
[経団連] 残業代踏み倒しによる利益増加 熟練労働者の流出(品質低下)
労働者が過労死しても責任なし 一時的な労働力不足(移民で対応可能)
労働契約内容の無断変更可能 消費者の年収減による内需の冷え込み
僅かな手切れ金を渡して解雇可能
労働者の軽過失でも賠償請求可能
長期契約労働者の正社員登用義務廃止
労働紛争から行政を締め出せる
経営者に不利な法律は排除していく予定
コスト削減(残業代ゼロ)で輸出は儲かる?
[消費者] 商品が安くなるかも? サービス悪化・欠陥増加・顧客情報の転売など
[労働者] なし 残業代ゼロで残業時間は無制限に増大
(最終的に労働者の55%以上が対象)
裁量労働のため過労死も自己責任
知らないうちに契約内容が変更される
僅かな手切れ金でクビになる
長期間契約を続けても正社員になれない
労働紛争解決に行政の介入が認められない
労働者を守る法律が無効化されていく
946 :
名無しさん@明日があるさ:2007/01/14(日) 12:15:16
こんなの導入したら従業員のモラルが低下して
社内機密も顧客情報もダダ漏れになりそうだな。
>>946 現に週末に韓国や台湾に渡航する技術者が続出。
日本の技術がこれらの国にもれている可能性あり。
>>946 生活に困るのならバイトやれって上司に言われた奴のレスが
どこかのWEスレにあったな。
生活に困ればそういうバイトもやるしかないよね。
非正規に対しては、非正規の正規化や非正規の労働条件改善を
セットにしますよと言わないとそりゃ話に乗ってくるわけないわな。
反対派が本気で非正規を取り込む気ならそれは避けられない話だが
そんな話はたいして出ないところをみるとその程度なのだろう。
非正規は将来が無いと言われている層なのだから、現状維持でなく改善は必須条件。
950 :
名無しさん@明日があるさ:2007/01/15(月) 04:17:15
■WEおよび労働契約法導入後のメリット・デメリット(まとめ第1.α4版)
※法案成立後に政府が目指している内容(規制改革・民間開放推進会議の公表資料)を含む。
【メリット】 【デメリット】
[政治家] WEで潤う経団連・外資からの献金額増加 所得税収入の減少(消費税増税で対応可能)
[経団連] 残業代踏み倒しによる利益増加 熟練労働者の流出(品質低下)
労働者が過労死しても責任なし 一時的な労働力不足(移民で対応可能)
労働契約内容の無断変更可能 消費者の年収減による内需の冷え込み
僅かな手切れ金を渡して解雇可能
労働者の軽過失でも賠償請求可能
長期契約労働者の正社員登用義務廃止
労働紛争から行政を締め出せる
経営者に不利な法律は排除していく予定
コスト削減(残業代ゼロ)で輸出は儲かる?
[消費者] 商品が安くなるかも? サービス悪化・欠陥増加・顧客情報の転売など
(年収減と円安で逆に高くなる?)
[労働者] なし 残業代ゼロで残業時間は無制限に増大
(最終的に労働者の55%以上が対象)
裁量労働のため過労死も自己責任
知らないうちに契約内容が変更される
僅かな手切れ金でクビになる
長期間契約を続けても正社員になれない
労働紛争解決に行政の介入が認められない
951 :
名無しさん@明日があるさ:2007/01/19(金) 19:45:39
952 :
名無しさん@明日があるさ:2007/01/20(土) 23:44:34
【2006年】
●改正政治資金規正法を成立(外資系企業による政治献金規制の規制緩和)
買収5年後から政治献金可能に
【2007年】
●ドラマ「ハケンの品格」で労働者の洗脳開始 <<<<<−−−−−−−−−−−−今ココ!
●「共謀罪」成立により戦前の悪法「治安維持法」の悪夢再来(ネット言論の封殺)
●三角合併解禁により米資本が日本企業を買収開始
●労働契約法が成立し経営者が圧倒的有利に
自由解雇、派遣の正社員登用義務廃止、契約内容の無断改変可能などなど
●労働時間法が成立し日本版WE制度導入(まずは俸給要件900万から)
●裁量労働制の見直し(複数業務の掛け持ち社員にも適用可能に)
●消費税率を5%⇒8%へ引き上げ、法人税率は30%⇒25%へ引き下げ(大企業減税)
【2008年】
●外資系企業による政治献金規制の更なる規制緩和を実施(買収3年後に政治献金可能)
●日本版WE制度の規制緩和(俸給要件600万に引き下げ)
病気解雇・整理解雇が続出し、再就職したくても一生派遣社員しか職が無い状態に
●潰れた日本人労働者の代用として外国人派遣労働者の大量雇用開始(移民受入れ開始)
【2009年】
●外資系企業による政治献金規制の更なる規制緩和を実施(買収直後から政治献金可能)
●日本版WE制度の規制緩和(俸給要件400万に引き下げ)
病気解雇・整理解雇が加速、労働者の過半数が派遣・契約社員になり
雇用形態の多様化に対応するため、なんと派遣・契約社員までもがWE制度の対象に
●中小企業は過当競争により倒産続出
【2010年】
●日本版WE制度の規制緩和(俸給要件200万に引き下げ)、役付け以外は全員が派遣社員に
●派遣社員の職もその大半を外国人労働者に奪われ、日本人労働者死亡
⇒各地にスラム街発生(暴動防止の名目で、共謀罪による逮捕者続出)
●消費税増税8%⇒10%へ引き上げ(庶民からの搾取強化)
●財政赤字は拡大してるのに米国債の買い増しだけは何故か続行
「残業代ゼロ」なら仕事が片付かなくても、大きな顔して定時で帰れるジャン。
「お前が残業代払うんだったらやってやる。」ってね。
いやそれよりも、残業代いらないから定時で帰らせて欲しい。
残業するほど仕事があるならもう一人雇ってくれ。
955 :
名無しさん@明日があるさ:2007/01/22(月) 10:24:22
>>917 わらえねーなこりゃ
こんなことが起きても不思議じゃないのにこの国のボンボン総理大臣は
少子化対策に効果的とか言ってるんだろ
救いようがないとはまさにこのこと
956 :
名無しさん@明日があるさ:2007/01/22(月) 13:37:04
【政治】安倍首相が政策の目玉に掲げる「再チャレンジ支援税制」、企業への寄付の損金算入拡大
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169418212/ 親会社 ⇒ 政治献金1000万 自民党(゚д゚)ウマー
│
├→ 寄付金1000万(損金計上して税控除) → 下請け会社1 ⇒ 政治献金1000万 自民党(゚д゚)ウマー
├→ 寄付金1000万(損金計上して税控除) → 下請け会社2 ⇒ 政治献金1000万 自民党(゚д゚)ウマー
├→ 寄付金1000万(損金計上して税控除) → 下請け会社3 ⇒ 政治献金1000万 自民党(゚д゚)ウマー
├→ 寄付金1000万(損金計上して税控除) → 下請け会社4 ⇒ 政治献金1000万 自民党(゚д゚)ウマー
├→ 寄付金1000万(損金計上して税控除) → 下請け会社5 ⇒ 政治献金1000万 自民党(゚д゚)ウマー
:
:
└→ 寄付金1000万(損金計上して税控除) → 下請け会社∞ ⇒ 政治献金1000万 自民党(゚д゚)ウマー
フザケンナ、 あ ほ !
957 :
タイガー:2007/01/22(月) 16:42:00
これからも、サラリーマンの給料はねらわれつづけるだろうが、
そのときも、また全員でたたきつぶそう!!
法案は先送りになったので、必ずつぎの攻撃があるぞ!!
なんか政治で、変わったことがあったら、
なんでもいいからかきこんでくれ!!
958 :
名無しさん@明日があるさ:2007/01/22(月) 17:48:22
合点でい!
民主党は、
自民党と一緒に非正社員・派遣労働者の拡大政策を推し進め、非正社員・派遣労働者の劣悪な労働環境を放置してきた政党。
財界から約10億円ほど献金してもらうために、経団連傘下の企業などを回って企業団体献金の斡旋を要請して献金集めに躍起になっている政党。
教育基本法改正案について、「国家主義的な教育を招きかねない」として、日教組などと協議していた政党。
日本の社会に人権侵害が発生しないように、部落解放同盟と共同で人権擁護法案を成立させようとしている政党。
日本の社会に人権侵害行為が起きていないか監視したり取り締まったりする人権委員に、外国人が就いても問題が無いと考えている政党。
北朝鮮の拉致問題を解決させるという名目で、北朝鮮からの脱北者を難民として日本が積極的に受け入れて、日本に定住させ永住許可を与えようとしている政党。
公明党や民団などと一緒に、在日外国人に地方参政権を与えようとしている政党。
靖国神社に祀られている元A項目戦犯を分飼しろと宗教団体に圧力をかけたり、戦没者を追悼する宗教行事を行うために、無宗教の施設を国家が建設しろと言っている政党。
昭和天皇の戦争責任について、敗戦時に天皇陛下は退位した方がよかった、あるいは途中で皇位を譲るべきだったと言っている政党。
960 :
名無しさん@明日があるさ:2007/01/25(木) 00:09:22
911さんに一票!
国が生き残っても国民が死にたえたら意味がない!
961 :
ななし:2007/01/27(土) 12:01:02
日ごろは地味(本当は一番大切なんだけど)な労働法も
さすがに残業代ゼロといわれたら反発しないと本当に
サラリーマンが危ない。過労死しても「自己管理ができてない」
と経営者側がいうだけだ(規制緩和に熱心な女性社長がおんなじことテレビでいってたな)
規制する監督署も公務員純減5パーセント(慢性的な人手不足)と法改正で手も足もでなくなる・・・
だいたい労働者に有利といっても信じている労働者はいるのか?
派遣でも小さく生んで大きく育っただろう・・・こんな法律絶対通せない。
サービス残業の根絶が先だろ経営者側・・・
962 :
名無しさん@明日があるさ:2007/01/27(土) 14:03:58
暴動を起こすような層は、影響を受けない。だから暴動は起きない。
963 :
名無しさん@明日があるさ:2007/01/28(日) 22:41:19
丹羽宇一郎 伊藤忠商事株式会社 取締役会長
「ホワイトカラーエグゼンプションの本当の趣旨は、大手企業の大部分がそうだが、
若い人でも、残業代は要らないから仕事をもっと早くスキルを身につけてやりたい、
土日でも残業代は要らないから出社したいという人がたくさんいる。
家で仕事をするよりも、会社に来て色々な資料もあるし、これで自分が人よりも
早く仕事を覚えて仕事をしたいんだと。それを今は仕事をするなと言っている。
ホワイトカラーエグゼンプションの制度がないからだ。
だから、少なくとも土日だけはホワイトカラーエグゼンプションで、
残業代は要らないから仕事をさせてくださいという人に、
仕事をするなという経済の仕組みというのは実におかしい。
これを何とかしてあげたい。」
964 :
名無しさん@明日があるさ:2007/01/28(日) 22:45:40
中には残業代目当てでダラダラ仕事するダメリーマンもいるから・・・
何見てんだ!ゴルァ!!
965 :
名無しさん@明日があるさ:2007/01/29(月) 00:35:37
残業代を支払わない経営者は逮捕すべきだ。
966 :
名無しさん@明日があるさ:2007/01/30(火) 19:51:16
967 :
名無しさん@明日があるさ:2007/01/31(水) 15:16:13
■労働契約法にも反対しよう!!
民主党はホワイトカラーエグゼンプションには反対だけど労働契約法は通すと言ってる。
労働契約法だってこんなに極悪になる予定なんだからセットで反対してくれよ!
●総則事項
・労働者の個別同意が無くても労働条件の変更は可能(=無断変更可能)
・正社員の労働条件を引き下げたいけど現状の法律が邪魔(=労働基準法などの無力化)
●就業規則で定める労働条件と労働契約の関係等の明確化
・就業規則の個別労使間での合意(届出や周知)は失念してもOK(=無断変更可能)
・過半数組合や過半数代表者との合意は必要ない(=権利濫用)
・過半数代表者は一人でOK(=社長ワンマン経営の助長)
●重要な労働条件に係るルールの明確化
・出向や転籍について、口頭説明したことにすれば命令は有効(=権利濫用)
・権利濫用を防止するためのルール化はしたくない(=権利濫用)
・試用期間中でも自由に解雇できるようにしたい(=権利濫用)
・労働協約又は就業規則の根拠が無くても懲戒権を使用できるようにしたい(=権利濫用)
・雇用側に不利益となり得るルールの立法化は避けるべきである(=権利濫用)
●労働契約の終了の場面のルールの明確化
・普通解雇:平成15年に法改正された労働基準法18条の2は自由な解雇の妨げになっている
原則として解雇を有効にすべきである(=権利濫用)
・整理解雇:解雇理由として必要な要素を法令化するのは避けるべき(=権利濫用)
・解雇紛争の金銭的解決額は企業リスクを抑えるために下げるべき(=権利濫用)
・労働者の重過失以外でも賠償させることを可能とすべき(=権利濫用)
・「労働者に対して執拗な退職の勧奨及び強要を行ってはならないこととする」という規制は避けるべき(=権利濫用)
●有期労働契約をめぐるルールの明確化
・短期契約社員を一定期間雇用後に正社員登用義務付けるのは不要(=派遣社員・契約社員の永続化)
●国の役割
・個別労働関係紛争解決にあたり、行政が助言や指導等を行う必要はない(=労働基準監督署の締め出し)
内閣府 労働契約法制及び労働時間法制の在り方に関する意見(平成18年7月21日)
http://www.kisei-kaikaku.go.jp/publication/2006/0721/item060721.pdf
968 :
名無しさん@明日があるさ:2007/02/01(木) 10:13:42
■労働契約法にも反対しよう!!
民主党はホワイトカラーエグゼンプションには反対だけど労働契約法は通すと言ってる。
成立後の規制緩和でこんなに極悪になる予定なんだから労働契約法もセットで反対してくれよ!
●経営者が契約内容を無断変更可能
慎重に契約しても無断変更されては意味が無い。
●経営者の権利濫用を容認
出向命令、解雇、懲戒処分、執拗な肩叩き容認など:現行法まで変えるつもり?
●解雇が容易になる
安い手切れ金で簡単にクビ。
●契約社員、派遣社員の正社員登用義務が廃止
既に厚労省案に反映済み。(契約社員、派遣社員は一生奴隷労働)
●厚労省や労働基準監督署など行政を労働紛争から締め出し
奥谷の主張通りになってしまう。
内閣府 労働契約法制及び労働時間法制の在り方に関する意見(平成18年7月21日)
http://www.kisei-kaikaku.go.jp/publication/2006/0721/item060721.pdf ↑これが政府(経団連)主導の本音
969 :
タイガー:2007/02/05(月) 17:37:04
ホワイトカラーエグゼンプションは、選挙がおわったら
また、爆撃があるぞ〜〜〜〜!!!
今年の春闘で労働条件と、賃金アップをやるしかね〜〜〜ぞ〜!!
いま、高木会長が最低賃金を680円から1000円に
アップを要求しているぞ〜〜〜!!!
勝つチャンスは今しかね〜〜〜ぞ〜〜!!!
みなさんどうか高木会長を、勝たせてくれ!!たのむ!!
970 :
911に私も一票:2007/02/05(月) 23:26:43
★長時間残業:大企業の3社に1社、月100時間以上
大企業の3社に1社は月100時間以上の残業をする人がいる−−。中央労働委員会が実施した
06年賃金事情等総合調査の速報で、こんな実態が明らかになった。残業という概念をなくす日本版
ホワイトカラー・エグゼンプション制度が議論となっているが、長時間残業の常態化が浮かび上がった。
調査は、中労委が行う労使関係調整の参考資料とするために実施。賃金については毎年、労働時間
などについては1年おきに調査しているが、具体的に「100時間以上」の実態を聞いたのは初めて。
対象は資本金5億円以上、従業員1000人以上の企業373社で、247社から回答を得た。それに
よると、06年6月の時点で、残業時間が月100時間を超える労働者が「いる」と答えた企業は33.2%
に上った。 残業を含まない労働時間は年間1881時間54分で、前回調査とほぼ同じだった。
定期昇給とベアなど賃金改定額は6275円で前年比280円増。毎月の平均賃金は37万7300円で
同1500円減となった。一方、残業代は6万9500円で同6300円増となっており、残業時間が延びて
いることをうかがわせた。
残業時間については、月80時間を超えると過労死の危険性が指摘される。過労死での労災は発症
する直前の月の残業が100時間などが認定の基準となっている。また、過労によるうつ病発症の認定
基準は月80時間を超える残業が続いていたことなどが大きな判断材料とされている。【東海林智】
毎日新聞 2007年2月5日 3時00分
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20070205k0000m040108000c.html
971 :
名無しさん@明日があるさ:2007/02/06(火) 04:08:01
972 :
名無しさん@明日があるさ:2007/02/06(火) 14:03:56
973 :
名無しさん@明日があるさ:2007/02/18(日) 14:06:06
恒常的に月平均50時間以上の残業があるのに裁量労働の協定時間は8時間・・・
法定労働時間との差額はびた一文出ないし出勤時間も決められている。
こんなウソの裁量労働が蔓延してるのにWCEだなんてふざけてるよな。
974 :
ホッシュジエンの国内ニュース解説:2007/02/21(水) 19:51:21
来日中のアメリカのチェイニー副大統領が皇居を訪れ、天皇陛下と懇談しました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡ミ ___ __ 天皇は公務だから残業代ゼロ法が成立すると
|ヽ /| ,,,,,,,,l / / 天皇も残業代がなくなる事になるな。
|ヽ | | ミ ・д・ミ/_/旦~~
⊥ |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| すると天皇が国会前でデモするとか?
凵 `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l コノ バアイ ウヨク ハ ドウ タイオウ スルノ デショウ ・・・ (・∀・;)
07.2.21 TBS 「チェイニー副大統領、天皇陛下と懇談」
http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3499162.html
975 :
名無しさん@明日があるさ:2007/02/26(月) 21:48:01
経団連は解体すべき
こいつらよりムネオの方がよっぽどマシだよ
976 :
あべ:2007/03/05(月) 23:54:39
サ ビ 残 王 国 ニ ッ ポ ン !
干からびるまで働け糞リーマンm9(^Д^)プギャー
977 :
WEに猛反対な下田の友人の島田:2007/03/25(日) 22:16:48
WEの皆さん。死活問題を話してると言うなら、貴方がたこそ恥を知ったらどうなのですか!?
下田さんは決して荒らしなどしていません!!
ただ一度の不明な荒らしで他人のスレ潰す権利があなた方のどこにあると言うのですか!?
978 :
名無しさん@明日があるさ:2007/03/29(木) 10:13:55
ヤタ━━━━━━ヽ(゚∀゚)ノ━━━━━━ !!
979 :
名無しさん@明日があるさ:2007/04/08(日) 10:04:09
>>1 この話って結局どうなったの?
しばらく忙しくて情報収集できなかったんだけど、できれば最近の流れを教えてほしい
ほとぼりが冷めて参議院選をやり過ごすまでたなざらし