独身リーマン限定「結婚相手に望むステータス」

このエントリーをはてなブックマークに追加
932928:2005/07/29(金) 00:55:56
間違えた。スマソ。

>>929
確かに両親の仲悪いのはヤバいね。
俺の言いたかったのは、子供が両親から十分に愛されるような環境が必要だってこと。
じゃないと、その子供が大きくなって幼児虐待とかしたら困るし。
両親残業してて夜間まで託児所じゃ子供と対話する時間ないからね。

>>930
学歴あるのは悪いことではないけど、人と同じことやっても「さすが」って言われたり
「だからアイツは」って言われたり、いい方にも悪いほうにも強調されるよね。
>>916 は割と男っぽい性格なんじゃないかと思った。
亭主関白チックな男とは衝突しまくってあわなさそう。
でも料理とかバリバリできて女顔負けのマメな男とならうまくいくんじゃないかな。
933名無しさん@明日があるさ:2005/07/29(金) 06:19:25
934名無しさん@明日があるさ:2005/07/29(金) 18:56:01
うーん なんか昨日とーちゃんとかぁちゃんやけに
仲が良かったんだが どうしたんだろ?
935名無しさん@明日があるさ:2005/07/29(金) 19:58:11
うなぎ食べたいなー
936名無しさん@明日があるさ:2005/07/29(金) 21:41:44
>>935
それだ!
937名無しさん@明日があるさ:2005/07/29(金) 23:30:55
>>933
やっぱり中国だよね、うん。
938名無しさん@明日があるさ:2005/07/29(金) 23:48:24
≪自分のステータス≫
【現在の年齢】26

【最終学歴】院卒(工学)
【社会人歴】2年目
【現在の業種・職種】エンジニア
【現在の年収】昨年1年間は400マソ
【居住形態】独身寮
【兄弟構成】弟
【趣味・特技】自由気ままな旅
【長所】何だろう?
【短所】めんどくさがり

≪結婚相手に望むステータス≫
【年齢】26以下(年上はちょっと・・・・・・)
【最終学歴】(なるべく)大卒以上
【業種・職種】定職についてれば可。ただし、周囲に職業を聞かれて気兼ねなく言えること。
【年収】特に問わない。
【趣味・特技】スポーツや旅行などでもかまわないが、なるべく料理・裁縫など家事に直結するもの出会って欲しい。
【これだけは絶対に許容できない短所】金遣いが荒い。浮気。
939名無しさん@明日があるさ:2005/07/30(土) 00:07:16
>>938
特技・趣味、長所あたりが充実するようになるともっといいかも。
940名無しさん@明日があるさ:2005/07/30(土) 00:55:34
女性にも定職もとめる奴おおいよね。
ていうか、今時、定職ついてない女って、なんか、いろいろやばそうな予感が。
941名無しさん@明日があるさ:2005/07/30(土) 05:16:10
さんざんパラサイトワイフの醜さを見せ付けられた世代だからね。
父親不在、亭主元気で留守がいい、お父さん臭い・・・。
たとえ自分の家がそれほど父親をないがしろにしていなくても、
家庭ではドラマやコマーシャルやキチガイフェミにで、とことん
「男が家族を養っていることの空しさ、報われなさ」を教わったのと、
会社では不況で一昔前とは何割も下がることが確実な生涯年収をつきつけられ、
しかもその座さえもリストラで危うい。
自分ひとりならばなんとか守れるけど、他の人間なんて養えない。
ましてや、世間も知らずテレビの中の生活に憧れる無知なパラサイトワイフなど。
家庭を守るためには男女二人の収入、男女二人の家事が必要な時代と
少しずつ気付かれ始めている。
942名無しさん@明日があるさ:2005/07/31(日) 13:50:32
例えば、家にいて、少ない時間で年収1,000万稼ぐような仕事(風俗でなく)
でも男は歓迎するのだろうか?
943名無しさん@明日があるさ:2005/07/31(日) 14:03:03
>>942
いいとは思うけど、男も相当稼いでないと夫婦観とか仕事の価値観とか
徐々にずれてくるような気がする。
944名無しさん@明日があるさ:2005/07/31(日) 14:48:51
>>943
その人は、家のことをしたいから少ない時間で稼げるように頑張ったのだとしたら?
945名無しさん@明日があるさ:2005/08/03(水) 20:31:39
≪自分のステータス≫
【現在の年齢】29歳
【最終学歴】京大院
【社会人歴】2年
【現在の業種・職種】私大助教授(鬱病で失職の可能性有り)
【現在の年収】700万
【居住形態】賃貸ワンルーム
【兄弟構成】妹(未婚、26歳)
【趣味・特技】パソコン
【長所】思いつかない
【短所】精神病(鬱病、薬漬け)

≪結婚相手に望むステータス≫
【年齢】〜29歳
【最終学歴】大卒以上
【業種・職種】結婚後、出産後も働ける仕事(公務員とか)
【年収】350万
【趣味・特技】なんでもいい
【これだけは絶対に許容できない短所】タバコ
946名無しさん@明日があるさ:2005/08/03(水) 20:37:56
金と家事と容姿を全て求めるのはやめとけ。
947名無しさん@明日があるさ:2005/08/04(木) 09:06:55
【調査】若い男性、「年収少ない人」「正社員でない人」は結婚率低い★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1123110341/l50
948名無しさん@明日があるさ:2005/08/04(木) 11:27:51
結婚相手に定職求めてる男は家事折半がデフォですよね?
949名無しさん@明日があるさ:2005/08/04(木) 23:14:25
早く帰れる人、仕事のストレスが少ない人が家事を多く負担するもんでしょ。
950名無しさん@明日があるさ:2005/08/05(金) 20:55:37
わざわざ相手への要望に家事って書いている男は
家事は基本的に女の仕事だと思っていそうな気も
951名無しさん@明日があるさ:2005/08/06(土) 14:35:50
甲斐性があるなら別に家事くらいいいや。
義理の親の面倒をバリバリ看ろ、ってのは勘弁だけど。
952美紗:2005/08/06(土) 17:59:56
≪自分のステータス≫
【現在の年齢】31歳
【最終学歴】上智大
【社会人歴】6年くらい
【現在の業種・職種】外資系事務
【現在の年収】600万
【居住形態】親と同居
【兄弟構成】なし
【趣味・特技】ピアノ
【長所】おおらか
【短所】家事が苦手

≪結婚相手に望むステータス≫
【年齢】31〜37歳
【最終学歴】大卒以上
【業種・職種】特になし
【年収】高ければ高いほどいい
【趣味・特技】こちらが理解できないような趣味でなければ自由でよい
【これだけは絶対に許容できない短所】思いやりがない

男の人って30過ぎた女性を結婚相手として敬遠するんだなってこのスレみて思いました。20代の頃本腰いれて頑張っておくべきだったかな。押しが激しく弱いのです。
953名無しさん@明日があるさ:2005/08/06(土) 18:10:28
>>941
定職ある女性を望んでいるけど、そこまでは思ってないぞ。
時代的に普通の女なら定職あるだろってのと、
自分も仕事がいつどうなるかわからないから、より安定を求める為って感じ。
954名無しさん@明日があるさ:2005/08/06(土) 18:29:06
>>948
大半の男は仕事と家事と育児両立してくれる女を望むと思われ。
しかし定職持つ女は家事折半してくれる男を望む事が多い。
>>949みたいな考えを双方が持ってればいいが、現実は厳しい。
955名無しさん@明日があるさ:2005/08/06(土) 18:53:36
凄ンごい家柄というか権威ある人(又はその子や孫)と(内外問わず)ケコ~ソするなら
どんな流れでいくと果たせる?
956名無しさん@明日があるさ:2005/08/08(月) 17:46:23
美沙タソ
けこーんしないか?
957名無しさん@明日があるさ:2005/08/10(水) 10:54:47
俺家事得意だし両立できると思う。
炊事も洗濯も一人分も二人分も変わらんだろうし。
下着ネットに入れて洗ったりとかちょっと興奮するよね
958名無しさん@明日があるさ:2005/08/10(水) 12:35:21
仕事は好きだし止める気はないけど
ほどほどに稼いでよ。僕一人の稼ぎでは不安なの。
家事も手伝うからサ。みたいな男はお断りかな。
959:2005/08/10(水) 13:55:21
誰か結婚してください。いや、結婚を前提としたお突き合いをしてください。
960名無しさん@明日があるさ:2005/08/11(木) 10:24:15
お水出会い系?
961名無しさん@明日があるさ:2005/08/25(木) 05:12:24
きんもーっ☆
962名無しさん@明日があるさ:2005/08/26(金) 21:11:41
≪自分のステータス≫
【現在の年齢】21
【最終学歴】 慶応大学在学中
【社会人歴】 0年
【現在の業種・職種】内定先→三大商社のどれか
【現在の年収】 0
【居住形態】 実家ぐらし
【兄弟構成】 兄、姉
【趣味・特技】 2ch
【長所】温厚
【短所】人を見下す癖

≪結婚相手に望むステータス≫
【年齢】 24〜30
【最終学歴】 学歴はこだわらないが頭の回転遅いアホは嫌だ
【業種・職種】 自分の職業にプライドをもっていればいい。
【年収】 子供2人を大学までいかせられるくらい。
【趣味・特技】 2ch
【これだけは絶対に許容できない短所】語彙の少ない人 会話が乏しい人
                  ワキガ 店員にデカイ態度の人
963名無しさん@明日があるさ:2005/08/27(土) 00:41:35
【現在の年齢】 29
【最終学歴】 京大院卒
【社会人歴】 4年目
【現在の業種・職種】IT
【現在の年収】800万
【居住形態】 アパート一人暮らし
【兄弟構成】 兄一人
【趣味・特技】 旅行、読書、インタネット
【長所】とくになし
【短所】極度のチビ(156cm)と激しいコンプレックス

≪結婚相手に望むステータス≫
【年齢】 22から30くらい
【最終学歴】 短大卒、大卒
【業種・職種】 保母とか看護婦とか
【年収】300まん
【趣味・特技】旅行とか
【これだけは絶対に許容できない短所】
 おれをばかにするとかは辛い
    俺をたててほしい。ちんこも。
964名無しさん@明日があるさ:2005/08/29(月) 17:01:44
>>963
おまい いいやつっぽいな
965名無しさん@明日があるさ:2005/09/09(金) 22:28:46
俺は国立修士卒の総合商社勤務だが、彼女は接待先のラウンジのホステスだ。
一目見て電気が走って、付き合うことになったのだが、付き合ってから初めて知ったのは
彼女はお嬢様だった・・・
社会勉強のために来てたらしいが、雰囲気が他の人と違うと思ったよ・・・
966名無しさん@明日があるさ:2005/09/09(金) 22:42:32
 《 郵政民営化 なぜ改革の本丸なのか 》 

   郵貯や簡保で集められたお金は、
  「資金運用部」というところに一括して集められ、
   各年度ごとに財政投融資資金として、
  「特殊法人」と呼ばれる92の公的機関を経由して使われる。

   この特殊法人というのがクセ者で、ひとことで言えば、
   役人の天下り先だ。

   つまり、「特殊法人」という組織が、実は役人の利権の
   巣窟になっているんだ。

   なかには、大した仕事もないのに、役人の利権
   確保のためだけに存在しているところもある。

   そして、この「特殊法人」が赤字を垂れ流すから、ますます
   国の借金が膨らんでしまうという悪循環にもなっている。

   でも、もし「郵政三事業の民営化」が進めば、その原資である
   郵貯や簡保にメスが入り、行政改革は一気に進んでいく。
   郵政民営化は、行革の突破口になるんだ。
967名無しさん@明日があるさ:2005/09/09(金) 23:17:40
>>945
29歳で助教授ってすげーな
968:2005/09/09(金) 23:27:13
>>945
お兄さん、妹さんを僕に下さい。
969名無しさん@明日があるさ:2005/09/10(土) 12:59:02
【現在の年齢】27
【最終学歴】 早大政治
【社会人歴】 5年
【現在の業種・職種】マスコミ
【現在の年収】 780万
【居住形態】 寮
【兄弟構成】 兄
【趣味・特技】 ネット、短距離走、動物の生態研究
【長所】・・・
【短所】整理整頓苦手です

≪結婚相手に望むステータス≫
【年齢】 22から28ぐらい
【最終学歴】 出来れば短大は出ていてほしい
【業種・職種】 水商売とかでなければ特に
【年収】 問いません
【趣味・特技】 あまりのめり込みすぎないなら何でも
【これだけは絶対に許容できない短所】社会的なマナーやモラルに欠ける人、思いやりのない人
970名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:25:32
短大卒ってだめですか?
進学校だったので特に目的もなくなんとなく大学へ進むような環境でしたが、
私には特に4年も勉強したい事がなかったから
それくらいなら早く働いてお金貯めようと短大出て就職しました。
そこいらの私立大より2年間みっちり勉強してると思います。

まあ遊んで卒業できる短大もほとんどなので仕方ないか。。
特に後悔はしてないけど、結構大卒以上って条件出してる人多いね。
971名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:18:50
>>970
性別にもよると思うけど、男だと厳しいかもね。

大卒>高専卒>短大卒>高卒

って順じゃないのかな。

女だと世間的には保母さんかお嫁さんにでもなりたいのかな?と見てしまう。
結婚して専業主婦なら勝ち組だけど、それ以外はちょっと…というイメージ。

あくまでも偏見に満ちた個人的意見なので、参考程度にドゾ。

>>970の場合は、中身を評価してくれる男を探せばOKじゃない?
972名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:28:51
>>971
そっかー。
勝ち組じゃないので、学歴で人を見ない人を探します。

でもこのスレ旧帝大とか高学歴な人たくさんいるみたいなので
そういった人達から見れば短卒なんて眼中にないのもしょうがないね。
973971:2005/09/11(日) 14:57:04
>>972
そんなことないよ。
俺も東大だけど今口説いてる子は高卒だし。
今の仕事を一生懸命やってるのなら問題ないでしょ。
大学の後輩ともつきあったことあるけど、喧嘩になった時とか大変だった。
向こうも口が立つから収拾つかなくなっちゃってね。

学歴見るヤツもいるだろうけど、気にしないのもいるってことで。
俺の友達や後輩も中身重視派が多いし、悲観しなくてもいいって。
974名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:24:47
学歴を重視しない男を頑張って捕まえればいいのさ
そんな男も結構いるような希ガス
着眼点は人それぞれだしね
975名無しさん@明日があるさ:2005/09/13(火) 15:45:04
結婚するまでは学歴を重視しない男はかなりいるけど、子供が出来てから
学歴を重視しなかった事を後悔する男もかなりいる。
976名無しさん@明日があるさ:2005/09/13(火) 16:08:31
>>975
なるほど。
少しわかる気がした。
977名無しさん@明日があるさ:2005/09/14(水) 12:16:44
生まれる前なら夫として失格
生まれた後なら親として失格
978名無しさん@明日があるさ :2005/09/14(水) 14:11:48
そして子供の学歴を重視したら人間失格
979名無しさん@明日があるさ:2005/09/14(水) 14:17:50
>>975
ただ、高学歴高収入だった女が育てる子供は
・同じく高学歴高収入だた冷たい自己主義
・親に反して非行

のどちらかの傾向が強いという。

学歴なくても情があって、温かい家庭に育った娘を嫁にもらいたいと願う帝大卒の俺。
980名無しさん@明日があるさ:2005/09/14(水) 14:22:44
私の父は○○博士号取得エリートだが母親は短大卒。
父は貧乏で母はお嬢様で美人だった。

そして私は母親に似て勉強できずに同じく短大・・・
そして彼は国立大○○博士号取得者・・・
狙ったわけではないが、母と同じ道を歩んでるような気がする。
ただし、さほど私は美人ではない・・・
981名無しさん@明日があるさ
≪自分のステータス≫
【現在の年齢】 30
【最終学歴】 米国の州立大学
【社会人歴】 7年
【現在の業種・職種】東証一部の某企業
【現在の年収】 650万
【居住形態】 賃貸一人暮らし
【兄弟構成】 妹
【趣味・特技】 野球
【長所】 気が長い
【短所】 人の話を聞かない(らしい)

≪結婚相手に望むステータス≫
【年齢】 〜28
【最終学歴】 高校以上
【業種・職種】 問わない
【年収】 問わない
【趣味・特技】 スポーツ好き
【これだけは絶対に許容できない短所】 株式投資に理解がない事、子供嫌いな事