会社を辞める若者が多い・・でも当然じゃない

このエントリーをはてなブックマークに追加
844名無しさん@明日があるさ:2007/06/26(火) 21:20:51 O
夢がある奴、俺はたぶんある方。たぶんってのは踏み出すのが怖いんだ。
夢は自分の店を持って嫁とバーテンダーをすること

だから修行の為に10年以上は正社員として雇ってくれるバーで働きたい

将来の自営の不安と近い将来運良く雇ってくれるところがあるのかが不安。

どうしたらいいかな…会社員は駒だなぁって感がこの先拭えないような気もする
とりあえず嫁が後3年で卒業で働きたがってる子だからその場所でバー探そうと思案中
845名無しさん@明日があるさ:2007/06/26(火) 22:15:40 O
嫁は許してくれるのかしらん?バーテンダーって何かかっこいいけど
実際は大変そう。でも夢ある人は絶対リーマンしてたら後悔しそう
846844:2007/06/27(水) 00:14:37 O
嫁は許してくれてるよ。定年になって振り返って虚無感に襲われてほしくないってさ…

だから東京なら東京で嫁がOLするところで一緒に暮らして修行しようかと思ってる

5年、10年区切り、見通しついてから地元で嫁に手伝ってもらって夫婦で店したいなぁ

踏み出すのが怖いのはまだな証拠かもな

嫁の卒業待ちです…後3年…
847名無しさん@明日があるさ:2007/06/27(水) 01:07:45 O
医療崩壊危機!





日本の医療は、青息吐息です!

改善しよう。
848名無しさん@明日があるさ:2007/06/27(水) 06:39:51 O
age
849名無しさん@明日があるさ:2007/06/27(水) 06:55:09 O
拘束時間8時〜21時半
通勤2時間
どう思いますか
850名無しさん@明日があるさ:2007/06/27(水) 07:20:47 O
オマエバカか。もっと近いとこに住んだら?
851名無しさん@明日があるさ:2007/06/27(水) 07:28:25 O
>850
新卒だけど仕事はおもしろくないし辞めるべきですか
852名無しさん@明日があるさ:2007/06/27(水) 07:32:11 0
>>851
仕事なんか誰でも面白くないよ。
同期ともつまんねーのに笑ってるし。
正直誰でも大学戻りたいと思ってる
853名無しさん@明日があるさ:2007/06/27(水) 15:39:56 0
20代で転職考えずに安穏と仕事しているやつは総じて使えない
先を見越してステップアップ目指してる奴は1年から数年で次に移動していく
半年以下でやめていく見切りのいい奴が多いのも事実だが、
だからといって悪いとは言えない。だってブラック企業だもん
854名無しさん@明日があるさ:2007/07/01(日) 12:04:58 0
オイ、仕事できると勘違いしている中途半端な三十代。
新人教育放棄してる奴多すぎるんだよ。
管理職になる資格ねぇよ。
855名無しさん@明日があるさ:2007/07/12(木) 00:47:53 0
社会に不満があるやつは自分が変わればいいって少佐が言ってた
856名無しさん@明日があるさ:2007/07/12(木) 07:22:09 0
会社を辞める若者が多いのは当然
DOQ企業多いからね
857名無しさん@明日があるさ:2007/07/17(火) 11:57:44 O
正直に言えよ、おっさん。もう後にはひけないからつづけてるだけだろ?
858名無しさん@明日があるさ:2007/07/17(火) 12:01:22 O
コンビニ受診は、控えましょう!





日本の医療は、疲弊しきっています。

不適切な受診は、控えよう!
859名無しさん@明日があるさ:2007/07/25(水) 17:32:33 O
夏休みとったら辞めることにした。
上司が上にペコペコしてるだけのクソになってからモチベーション激下がり。
つうことで転職活動再開。
860名無しさん@明日があるさ:2007/07/25(水) 19:24:56 0
異常同族(株)○ンフレッセさん
最近、いたずら電話が多いのですが
何か知りませんか?
あなた方が関与しているとしか思えないのですが。
861名無しさん@明日があるさ:2007/08/16(木) 21:27:39 0
俺も大学卒業して2年働いて辞めた。自身のミスが多かったのも悪いが、
社宅から本社まで通勤4時間、最悪な上司、周囲の人と話合わないから辞表書いた。
上司も待ってましたっていう感じで受け取った。
今は中小企業で働いてて、当然給料は下がったが、面白い仕事はできるし、
周囲の人の理解はあるし、時間の融通がきくので好きなことに集中できる。
まあこの数年はこのままでいいかな…
862名無しさん@明日があるさ:2007/08/16(木) 21:54:36 O
>>1みたいな甘ちゃんってホントにいるんだなー




お前に向いてる仕事って何?

なぜお前はやりたい仕事やらせてもらえないの?

会社って誰のもの?

飲み会が嫌?お前さてはコミュ力無いな
863名無しさん@明日があるさ:2007/08/16(木) 23:02:24 0
全部自己責任。
会社が育ててくれないから。
上司がとんでもない奴だから。
モチベーションが下がったとか言う奴。
全部お前自身の問題。お前が悪い。

モチベーションなんてプロの発言じゃないし。
864名無しさん@明日があるさ:2007/08/16(木) 23:05:01 0
>>863
モチベーション以外は会社の問題だろうに。
育ててくれない会社も、とんでもない上司まで若者のせいにするつもり?
865名無しさん@明日があるさ:2007/08/16(木) 23:15:38 O
まぁ、とんでもない上司とか育ててくれないとかいうのも
本人の言い分だからなんともねぇ
866名無しさん@明日があるさ:2007/08/16(木) 23:19:55 0
やめるのは別にかまわないんだけど、その後どうするんだろ?
作家でも目指すのか?
867名無しさん@明日があるさ:2007/08/16(木) 23:24:54 O
大学時代やってたバイトの薄給激務に比べたら今のリ―マン生活 天国だけどな
金も貯まるし好きなことに投資も出来るし
早く結婚したい
868名無しさん@明日があるさ:2007/08/16(木) 23:34:57 0
>>866
作家か、いいねぇそれも。
しかし作家にせよフリーライターにせよ、それだけでやっていけるか
甚だ疑わしいから、辞めずに会社に務めながら目指すのが理想的だな。
869名無しさん@明日があるさ:2007/08/16(木) 23:37:07 0
>>868
×会社に務めながら
○会社勤めをしながら
870名無しさん@明日があるさ:2007/08/16(木) 23:47:02 O
>>867
大学はバイトなんかせず優雅に過ごすもんだよ。あっ貧乏ならダメカ
871名無しさん@明日があるさ:2007/08/16(木) 23:54:32 0
それ引きこもりってヤツw
872名無しさん@明日があるさ:2007/08/17(金) 00:01:28 0
バイトはしてたけど日曜日ぐらいだったかな。それも月に二回ぐらい。
給料の良いバイトだったから(時給1200円)、そんぐらいで事足りた。
あんまりお金使わなかったってのもあるけど。
のんびりした学生時代でした。
873名無しさん@明日があるさ:2007/08/17(金) 00:47:08 O
>>872
友達いなさそう
874名無しさん@明日があるさ:2007/08/17(金) 01:17:38 0
>>873
そういえば居なかった。
とはいえ、最後の学年のゼミでようやく仲のいい友達ができたから、結果的には
良かった。
その子とは今でも連絡取ってるし。
875名無しさん@明日があるさ:2007/09/07(金) 09:32:13 0
ゆとり世代が30代になる頃には・・・・・
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1187766952/l50
876:2007/09/07(金) 10:29:28 O
多分オワタなぁ〜
877名無しさん@明日があるさ:2007/09/07(金) 23:16:29 0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   ゆとり世代ははわしが育てた
  .しi   r、_) |
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´
878名無しさん@明日があるさ:2007/09/08(土) 19:05:23 O
学歴はあまり関係ないが、でも出身大学によっては
救いようのないDQNもいるのが事実だから
879名無しさん@明日があるさ:2007/09/09(日) 09:13:07 0
夢が無いからだよ。フリーターでも一生食える世の中だし。
手に入れるものは手に入れた。その後何が待ってるかっていったら、
もう何もやる事はありませんってことだろ。テレビも一人1台。
電話だって一人1台の時代だ。手に入れるもの手に入れたら、
もうやることは何もないんだよ。
880名無しさん@明日があるさ:2007/09/09(日) 11:15:11 0
海外はマシって本当なのかね。
もし海外のほうがよい職場環境だというなら、
これから鬼の努力をして英会話と仕事がんばって
海外に渡っちまおうかな。
お前らもそうしろよ。
881名無しさん@明日があるさ:2007/09/09(日) 11:55:25 0
隣の芝は青く見える

給料はいいが、真の学力(学歴じゃなくて学習して身についた内容)がないとあっという間にリストラとか
ディベートできない奴はそれ以外の能力がどんなに高くてもクズ扱いとか
治安が悪いとか、ストレス社会だとか、人種差別がひどいとか、村社会だとか、社会保障が貧弱だとか・・・・
882名無しさん@明日があるさ:2007/09/09(日) 18:41:56 0
結局、縄文時代の生活が一番よかったんだよ。
女はブラジャーもパンツもなかったし、石棒突っ込んでオナニーしてたし。
883名無しさん@明日があるさ:2007/09/12(水) 14:15:30 0
安部でさえ辞任するんだから俺らも会社辞めようぜ
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1189573124/l50
884名無しさん@明日があるさ:2007/09/23(日) 16:08:09 0
俺は下請けで働いてるが、大手企業の社員の嫌がらせを受けてる・・・。
ノイローゼになり、辞める覚悟で、知人であるそいつの上司に相談したら、
「あいつが酷いという噂は聞いている。申し訳ない」と言ってくれ、
『協力会社への嫌がらせはやめましょう』というビデオを作り、
社内で上映までしてくれた。orz

何とかしてやろう、と動いてくれる人がいるのはありがたいが、そいつが
「あいつが何か言ったのか?」と俺を不審がり、周囲に嫌な感じで
話してるのを聞くと複雑。今後どうなっちゃうんだろう・・・。
ますます嫌がらせが加速したら本当に辞めようと思う。
885名無しさん@明日があるさ:2007/09/23(日) 20:04:08 0
最低の人間だな
886名無しさん@明日があるさ:2007/09/24(月) 13:16:18 0
最初から仲良くなる気がないのにニコニコと近づいてきて、
気を許してしまった俺がちょっと自分の意見を言ったりすると
人格否定してくるみたいに小言を言ってくる自己愛性人格
障害っぽい上司とそれに媚びへつらう先輩。

だからと言って、全く付き合わないでいても嫌な奴扱いされて
他の人に変な目で見られかねないっていう最悪なスパイラルに
はまっちまったよ。

ストレスで頭がどうかなる前に辞めようと思う。
887名無しさん@明日があるさ:2007/09/28(金) 00:34:33 0
若いうちは苦労しろとよく言うが

・営業なのに「楽をするな」と言われ車に乗らせてもらえない。移動は自転車
 一日の走行距離20キロ
・「新人なら誰よりも早く会社に来い」といわれ始業2時間前から待機、全員のデスクを拭く

こんなのする必要のない苦労だと思うのだが
888名無しさん@明日があるさ:2007/09/28(金) 00:56:47 0
後々になって気付くのですよ
889名無しさん@明日があるさ:2007/09/28(金) 00:57:56 O
232 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/09/24(月) 23:19:50
派遣会社なんて三十路過ぎのお壷寝が多すぎ!
会社の雰囲気悪いし最悪だわ
890名無しさん@明日があるさ:2007/10/05(金) 18:38:08 O
優秀な奴なら自分の仕事だけで忙しいし向上心があれば暇があっても勉強して資格or学位を取って転職なり独立なりする罠。
そういうのが能力的に無理or人の評価ばかり気にする奴が叩けそうな奴を叩く役回りに付くわけだ。
891名無しさん@明日があるさ:2007/10/14(日) 02:00:36 0
役回りってかそれしか出来ない堕ちこぼれw
892名無しさん@明日があるさ:2007/10/14(日) 17:48:09 0
うちはPCの待機画面に
「好況・不況は商売人に関係ない!今こそうれ!」という字が出るように
設定されてる。
893名無しさん@明日があるさ
483:Miss名無しさん :2007/10/14(日) 14:24:39 ID:rF7C/rWt [sage]
日大を受験する生徒ってウチの学校はいなかった。
進学校にはいないから。

工業高校とか商業高校とか?